JP2006122304A - Radiographic imaging system - Google Patents

Radiographic imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP2006122304A
JP2006122304A JP2004313706A JP2004313706A JP2006122304A JP 2006122304 A JP2006122304 A JP 2006122304A JP 2004313706 A JP2004313706 A JP 2004313706A JP 2004313706 A JP2004313706 A JP 2004313706A JP 2006122304 A JP2006122304 A JP 2006122304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
fpd
console
image information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004313706A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisanori Tsuchino
久憲 土野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2004313706A priority Critical patent/JP2006122304A/en
Publication of JP2006122304A publication Critical patent/JP2006122304A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radiographic imaging system capable of improving the efficiency of confirming radiographic images in a system using a plurality of consoles assembled with an FPD (Flat Panel Detector) on a same network. <P>SOLUTION: This radiographic imaging system 100 is formed by connecting the FPD 10 reading electric signals accumulated in a radiation detecting part and acquiring radiograph information on a subject S to the plurality of consoles 30a and 30b processing the radiographs acquired by the FPD 10, via a predetermined communication line N. The consoles 30a and 30b are provided with a control part 31 attached with a console ID for identifying the consoles 30a and 30b and registering the radiography before the radiography, and a communication part 36 transmitting the registered information. The FPD 10 is provided with at least a communication part 16 transmitting the radiograph information acquired by the radiography to the consoles 30a and 30b executing the radiography registration, and either one of the consoles 30a and 30b or the FPD 10 is provided with control parts 11 and 31 generating display image information to be outputted to the consoles 30a and 30b. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、FPDを利用して放射線画像を撮影する放射線画像撮影システムに関する。   The present invention relates to a radiographic image capturing system that captures a radiographic image using an FPD.

近年、医用画像として広く用いられている放射線画像をデジタル画像データとして取得するCR(Computed Radiography)とともに、FPD(Flat Panel Detector)を用いた撮影装置が用いられるようになってきている。FPDは、CRに対し、放射線像を直接にデジタル変換することができるため、撮影現場で一時的に画像を確認することにより、撮影の成否を直ちに判別できる利点を有している(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, an imaging apparatus using an FPD (Flat Panel Detector) has been used together with CR (Computed Radiography) that acquires a radiographic image widely used as a medical image as digital image data. Since the FPD can directly convert a radiographic image into a CR, it has an advantage that the success or failure of imaging can be immediately determined by temporarily confirming the image at the imaging site (for example, patents). Reference 1).

また、FPDは通信機能を備え、病院内の情報を管理するシステム(以下、HIS;Hospital Information Systemという。)や放射線科内の情報を管理するシステム(以下、RIS;Radiology Information Systemという。)等にLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して接続され、取得した放射線画像の情報を管理しているサーバ等の情報管理装置に送信することが可能である。したがって、被写体である患者を撮影した後、撮影現場で技師により画像を確認し、撮影が成功している場合には、ネットワークを介して放射線画像を情報管理装置に送信、蓄積させることにより、FPDに記録した放射線画像を消去して連続した撮影を行うことができる。
また、FPDには所定の通信回線を介して接続されたコンソールが設けられており、コンソールでは、FPDにより取得した放射線画像に所定の画像処理を行い放射線画像を表示させたり、情報管理装置に送信する放射線画像と撮影オーダー情報を対応付けるようになっている。
In addition, the FPD has a communication function, a system for managing information in a hospital (hereinafter referred to as HIS; Hospital Information System), a system for managing information in a radiology department (hereinafter referred to as RIS; Radiology Information System), and the like. It is possible to transmit to an information management apparatus such as a server which is connected via a communication network such as a LAN (Local Area Network) and manages the acquired radiographic image information. Therefore, after imaging the patient as a subject, an image is confirmed by an engineer at the imaging site, and if the imaging is successful, the radiographic image is transmitted to the information management apparatus via the network and stored, so that the FPD It is possible to perform continuous imaging by erasing the radiographic image recorded in (1).
The FPD is provided with a console connected via a predetermined communication line. The console performs predetermined image processing on the radiographic image acquired by the FPD and displays the radiographic image or transmits it to the information management apparatus. The radiation image to be performed is associated with the imaging order information.

この他、FPDには、FPDをカセッテに収容し、FPDの運搬性・取り扱い性を向上させたカセッテ型FPDも開発されている(特許文献2参照)。   In addition, a cassette type FPD in which the FPD is accommodated in a cassette and the transportability and handleability of the FPD is improved has been developed (see Patent Document 2).

このようなFPDを利用した放射線画像撮影システムにおいて、撮影現場で一時的に画像を確認する際、PC(Personal Computer)等のコンソールに放射線画像を表示させるように構成されたものが知られている(特許文献3参照)。例えば、特許文献1においては、FPDとコンソールとがシステム専用の通信回線を介して接続され、放射線画像情報をFPDからコンソールに送信し、コンソールにて受信された放射線画像に基づき作成されたサムネイル画像等の縮小画像をコンソールに表示することにより、撮影状態の確認を行うことができるようになっている。   In such a radiographic image capturing system using FPD, there is known a system configured to display a radiographic image on a console such as a PC (Personal Computer) when temporarily confirming an image at a photographing site. (See Patent Document 3). For example, in Patent Document 1, an FPD and a console are connected via a system-dedicated communication line, and radiographic image information is transmitted from the FPD to the console, and a thumbnail image created based on the radiographic image received by the console By displaying a reduced image such as the above on the console, it is possible to check the shooting state.

また、従来では通常、FPD及びコンソールはそれぞれ一対一に対応付けされて使用されており、通常、放射線画像撮影室の前にコンソールが配設され、放射線画像撮影室内に配設されているFPDの画像処理等を行っている。しかしながら近年の通信ネットワークの発達に伴い、また、スペース等様々な都合によりコンソール1台に対し、複数のFPDが接続されて使用される場合が生じた。
例えば、被写体1人につき複数枚の撮影を離れた放射線画像撮影室にあるFPDを使用して撮影を行うような場合である。
特開2002−336225号公報 特開平6−342099号公報 特開2003−199736号公報
In addition, conventionally, FPDs and consoles are normally used in a one-to-one correspondence with each other. Usually, a console is provided in front of a radiographic imaging room, and an FPD provided in the radiographic imaging room is used. Image processing is performed. However, with the recent development of communication networks, there are cases where a plurality of FPDs are connected and used for one console for various reasons such as space.
For example, it is a case where imaging is performed using an FPD in a radiographic imaging room where a plurality of images are taken for one subject.
JP 2002-336225 A JP-A-6-342099 JP 2003-199736 A

このような、同一ネットワーク上に接続されているFPDと複数のコンソールを組み合わせて使用させる場合、それぞれのFPDから得られた画像は、そのFPDを直接管理している放射線画像撮影室の前のコンソールに送られてしまい、異なる撮影室にあるFPDで撮影された放射線画像はそれぞれのFPDが配設されている放射線画像撮影室の前にある別々のコンソールに送られてしまう。そのため、撮影確認を行う際、撮影技師は離れた場所にあるコンソールまで撮影状態を確認しに往復移動しなければならず、極めて不便であった。   When an FPD connected on the same network and a plurality of consoles are used in combination, the images obtained from the respective FPDs are the consoles in front of the radiation imaging room that directly manages the FPDs. Therefore, the radiographic images captured by the FPDs in the different radiographing rooms are sent to separate consoles in front of the radiographic image radiographing rooms in which the respective FPDs are arranged. For this reason, when confirming the photographing, the photographing engineer has to reciprocate to confirm the photographing state to a remote console, which is extremely inconvenient.

また、複数のFPDにて取得された複数の撮影画像を同じコンソール上で一度に閲覧する際にも、別のコンソールで処理がなされた画像を見るためには、技師は離れた場所にある別のコンソールまで移動し、画像を閲覧するコンソールに画像を転送しなければならず、不便であり、画像確認の効率の向上が望まれていた。   In addition, when viewing a plurality of captured images acquired by a plurality of FPDs on the same console at the same time, in order to see an image processed by another console, the engineer is in a separate location. Therefore, it is inconvenient and it is desired to improve the efficiency of image confirmation.

また、技師が離れた場所にあるコンソールまで移動して画像の転送を行うため、場合によっては、異なる被写体の画像情報を転送してしまい、医師が患者を取り違えて誤った診断をしてしまうという医療ミスを発生させてしまうこともあった。   Also, because the technician moves to a remote console and transfers the image, in some cases, the image information of a different subject is transferred, and the doctor makes a wrong diagnosis by mistaking the patient It sometimes caused medical errors.

このように、同一ネットワーク上で複数のコンソールとFPDとを組み合わせて使うシステムにおいて、異なるコンソール間における情報のやりとりが円滑に行うことができず、効率よく画像情報の確認を行うことができなかった。   Thus, in a system that uses a combination of multiple consoles and FPDs on the same network, information cannot be exchanged smoothly between different consoles, and image information cannot be confirmed efficiently. .

そこで、本発明は上記した点を鑑みてなされたものであり、同一ネットワーク上で複数のコンソールとFPD装置とを組み合わせて使うシステムにおいて、画像確認の効率を向上させることができる放射線画像撮影システムを提供することである。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and in a system that uses a combination of a plurality of consoles and an FPD device on the same network, a radiographic imaging system capable of improving the efficiency of image confirmation is provided. Is to provide.

前記課題を解決するため、請求項1に記載に係る発明は、被写体の放射線画像情報を取得するFPDと、前記FPDを制御し画像処理を行い、前記被写体の放射線画像を表示する複数のコンソールとが所定の通信回線を介して接続された放射線画像撮影システムであって、
撮影前に前記各コンソールから撮影情報を前記FPDに送信して撮影登録を行う撮影登録手段と、
前記FPDにて取得された前記放射線画像情報を少なくとも前記撮影登録を行った前記各コンソールに送信する画像情報送信手段とを有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an invention according to claim 1 includes an FPD that acquires radiographic image information of a subject, and a plurality of consoles that control the FPD to perform image processing and display the radiographic image of the subject. Is a radiographic imaging system connected via a predetermined communication line,
Shooting registration means for sending shooting information from each console to the FPD before shooting and performing shooting registration;
And image information transmitting means for transmitting at least the radiographic image information acquired by the FPD to each console that has performed the imaging registration.

請求項1に記載の発明によれば、被写体の放射線画像情報を取得するFPDと、前記FPDを制御し画像処理を行い、前記被写体の放射線画像を表示する複数のコンソールとが所定の通信回線を介して接続された放射線画像撮影システムであって、
撮影前に前記各コンソールから撮影情報を前記FPDに送信して撮影登録を行う撮影登録手段と、
前記FPDにて取得された前記放射線画像情報を少なくとも前記撮影登録を行った前記各コンソールに送信する画像情報送信手段とを有するので、撮影前に撮影情報をFPDに送信して撮影登録を行い、FPDにて取得された放射線画像情報を少なくとも撮影登録を行った各コンソールに送信して撮影登録を行った各コンソールに表示させることができる。
According to the first aspect of the present invention, an FPD that acquires radiographic image information of a subject and a plurality of consoles that control the FPD to perform image processing and display the radiographic image of the subject have a predetermined communication line. A radiographic imaging system connected via
Shooting registration means for sending shooting information from each console to the FPD before shooting and performing shooting registration;
Since it has image information transmitting means for transmitting at least the radiographic image information acquired by the FPD to each console that has performed the imaging registration, the imaging information is transmitted to the FPD before imaging to perform imaging registration, The radiographic image information acquired by the FPD can be transmitted to at least each console that has undergone imaging registration and displayed on each console that has undergone imaging registration.

請求項2に記載の発明に係る放射線画像撮影システムは、
請求項1において、
前記各コンソールには、前記各コンソールを識別するためのコンソールID情報が付されるとともに、前記撮影登録手段は、前記撮影情報と、前記撮影登録を行った各コンソールの前記コンソールID情報と、前記FPDとを対応付けることを特徴とする。
A radiographic imaging system according to the invention of claim 2
In claim 1,
Console ID information for identifying each console is attached to each console, and the shooting registration unit includes the shooting information, the console ID information of each console that has performed the shooting registration, It is characterized by associating with FPD.

請求項2に記載の発明によれば、前記各コンソールには、前記各コンソールを識別するためのコンソールID情報が付されるとともに、前記撮影登録手段は、前記撮影情報と、前記撮影登録を行った各コンソールの前記コンソールID情報と、前記FPDとを対応付けるので、撮影情報と、撮影情報の登録を行った各コンソールのコンソールID情報と異なるコンソールで制御されているFPDを対応付けることができる。   According to the invention described in claim 2, console ID information for identifying each console is attached to each console, and the shooting registration unit performs the shooting information and the shooting registration. Since the console ID information of each console and the FPD are associated with each other, it is possible to associate the imaging information with the FPD controlled by a different console from the console ID information of each console that has registered the imaging information.

請求項3に記載の発明に係る放射線画像撮影システムは、
請求項1または請求項2において、
前記各コンソールは、画像情報送信手段により送信された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有することを特徴とする。
A radiographic imaging system according to the invention of claim 3 is provided.
In claim 1 or claim 2,
Each console includes display information generation means for generating display image information based on the radiation image information transmitted by the image information transmission means.

請求項3に記載の発明によれば、前記各コンソールは、画像情報送信手段により送信された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有するので、FPDにて取得された放射線画像情報を画像情報送信手段により送信された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成することができる。   According to the third aspect of the present invention, each console has display information generating means for generating display image information based on the radiation image information transmitted by the image information transmitting means. Display image information can be generated based on the radiographic image information transmitted from the radiographic image information by the image information transmitting means.

請求項4に記載の発明に係る放射線画像撮影システムは、
請求項1から請求項3のいずれか一項において、
前記FPDは、表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有し、生成された表示用画像情報を画像情報送信手段に基づいて送信することを特徴とする。
A radiographic imaging system according to the invention of claim 4
In any one of Claims 1-3,
The FPD has display information generation means for generating display image information, and transmits the generated display image information based on the image information transmission means.

請求項4に記載の発明によれば、前記FPDは、表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有し、生成された表示用画像情報を画像情報送信手段に基づいて送信するので、FPDにて取得された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成し、生成された表示用画像情報を画像情報送信手段に基づいて送信することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the FPD has display information generation means for generating display image information, and transmits the generated display image information based on the image information transmission means. Display image information can be generated based on the radiation image information acquired by the FPD, and the generated display image information can be transmitted based on the image information transmission means.

請求項5に記載の発明に係る放射線画像撮影システムは、
請求項1から請求項4のいずれか一項において、
前記表示用情報生成手段は、前記表示用画像情報として、前記放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成することを特徴とする。
A radiographic imaging system according to the invention of claim 5 is provided.
In any one of Claims 1-4,
The display information generation unit generates reduced image information having a smaller information amount than the radiation image information as the display image information.

請求項5に記載の発明によれば、前記表示用情報生成手段は、前記表示用画像情報として、前記放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成するので、表示用情報生成手段は、表示用画像情報として,放射線情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the display information generating unit generates reduced image information having a smaller information amount than the radiation image information as the display image information. As the display image information, reduced image information having a smaller information amount than the radiation information can be generated.

請求項1に記載の発明によれば、撮影前に撮影情報をFPDに送信して撮影登録を行い、FPDにて取得された放射線画像情報を少なくとも撮影登録を行った各コンソールに送信して撮影登録を行った各コンソールに表示させることができるので、FPDに対して複数のコンソールを組み合わせて使用させる場合においても、撮影登録を行ったコンソールにFPDにて取得された放射線画像情報を送信して、放射線画像を表示させることができる。そのため、同一ネットワーク上の離れた場所にあるFPDにて撮影を行った場合においても、撮影登録を行ったコンソールにおいて撮影後に撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。
また、複数のFPDに対して複数のコンソールを組み合わせて使用させる場合においても、撮影登録を行ったコンソールに複数のFPDにて取得された放射線画像情報を送信して、複数の放射線画像を同一のコンソール上に表示させることができるので、撮影登録を行ったコンソールにおいて撮影後に撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。
According to the first aspect of the present invention, before imaging, imaging information is transmitted to the FPD to perform imaging registration, and radiation image information acquired by the FPD is transmitted to at least each console that has performed imaging registration to perform imaging. Since it can be displayed on each registered console, the radiation image information acquired by the FPD is transmitted to the console that has performed imaging registration even when a plurality of consoles are used in combination with the FPD. Radiation images can be displayed. Therefore, even when shooting is performed with an FPD located at a remote location on the same network, it is possible to quickly confirm whether or not shooting has been properly performed after shooting at the console where shooting has been registered. The image can be confirmed efficiently.
In addition, even when a plurality of consoles are used in combination with a plurality of FPDs, the radiation image information acquired by the plurality of FPDs is transmitted to the console that has performed imaging registration so that the plurality of radiation images are the same. Since it can be displayed on the console, it is possible to quickly confirm whether or not imaging is properly performed after imaging in the console where imaging registration has been performed, and it is possible to efficiently confirm the radiation image.

請求項2に記載の発明によれば、前記撮影登録手段は、撮影情報と、撮影情報の登録を行ったコンソールのコンソールID情報と同一ネットワーク上の異なるFPDとを対応付けることができるので、撮影前に前記コンソールから撮影情報を撮影情報と、撮影情報の登録を行ったコンソールのコンソールID情報と同一ネットワーク上の異なるFPDとを対応付けてFPDに送信して撮影登録を行うことにより、請求項1と同様に、FPDにて取得された放射線画像情報を撮影登録を行ったコンソールに送信して、放射線画像を表示させることができ、撮影後に撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。   According to the second aspect of the present invention, the photographing registration unit can associate the photographing information with the console ID information of the console that has registered the photographing information and a different FPD on the same network. The shooting information is recorded from the console by associating the shooting information with the console ID information of the console that registered the shooting information and a different FPD on the same network in association with each other to perform shooting registration. As with, the radiographic image information acquired by the FPD can be sent to the console where the radiographing is registered, and the radiographic image can be displayed, so that it is quickly confirmed whether radiographing has been properly performed after radiography. The radiographic image can be confirmed efficiently.

請求項3に記載の発明によれば、FPDにて取得された放射線画像情報を画像情報送信手段により送信された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成することができるので、放射線画像情報に基づく表示用画像情報の生成をコンソールで行うことができ、請求項1又は2に記載の発明と同様に、撮影後に異なるコンソールで制御されているFPDによる撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。   According to the third aspect of the present invention, since the image information for display can be generated based on the radiation image information transmitted by the image information transmitting means from the radiation image information acquired by the FPD, the radiation image information The display image information based on the image can be generated at the console, and, similarly to the invention according to claim 1 or 2, whether or not shooting by the FPD controlled by a different console after shooting is properly performed. It is possible to confirm quickly, and it is possible to efficiently confirm the radiation image.

請求項4に記載の発明によれば、FPDにて取得された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成し、生成された表示用画像情報を画像情報送信手段に基づいて送信することができるので、放射線画像情報に基づく表示用画像情報の生成をFPDで行うことができ、請求項1から3に記載の発明と同様に、撮影後に異なるコンソールで制御されているFPDによる撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the display image information is generated based on the radiation image information acquired by the FPD, and the generated display image information is transmitted based on the image information transmission unit. Therefore, the generation of display image information based on the radiation image information can be performed by the FPD, and as with the inventions according to claims 1 to 3, the imaging by the FPD controlled by a different console after imaging is properly performed. Whether or not it has been performed can be quickly confirmed, and confirmation of the radiographic image can be made efficient.

請求項5に記載の発明によれば、前記表示用情報生成手段は、前記表示用画像情報として、前記放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成するので、表示用情報生成手段は、表示用画像情報として、放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成することができるので、放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報をコンソールに送信させて、表示用画像情報の転送時間を短くし、放射線撮影後において、コンソールにおける放射線画像の表示を迅速に行うことができ、請求項1から4に記載の発明と同様に、撮影後に異なるコンソールで制御されているFPDによる撮影が適正に行われたか否かを迅速に確認することができ、放射線画像の確認を効率よくすることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the display information generating unit generates reduced image information having a smaller information amount than the radiation image information as the display image information. As the display image information, the reduced image information having a smaller information amount than the radiation image information can be generated. Therefore, the reduced image information having the smaller information amount than the radiation image information is transmitted to the console to display the display image information. The radiographic image can be quickly displayed on the console after the radiographing, and the FPD controlled by the different console after the radiographing as in the inventions according to claims 1 to 4. It is possible to quickly confirm whether or not the imaging has been properly performed, and it is possible to efficiently confirm the radiation image.

以下、図1〜図8を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.

[第一の実施の形態]
本実施の形態は、1台のFPDに対して複数のコンソールが接続されて使用される放射線画像撮影システムであり、まず、その構成を説明する。図1は、本発明に係る放射線画像撮影システム100のシステム構成を示す概念図である。
[First embodiment]
This embodiment is a radiographic imaging system that is used with a plurality of consoles connected to one FPD. First, the configuration will be described. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a system configuration of a radiographic imaging system 100 according to the present invention.

図1に示すように、放射線画像撮影を行う1つの放射線画像撮影室80が備えられており、放射線画像撮影室80の内部には、被写体SにX線等の放射線を照射して放射線画像撮影を行う撮影装置20と、撮影装置20とケーブルを介して接続され、撮影装置20の操作を行う操作装置60と、撮影装置20で撮影された放射線画像を取得するFPD(Flat Panel Detector)10とが配置されている。放射線画像撮影室80の外部には、FPD10にて取得された放射線画像に各種処理を行うための制御を行う2台のコンソール30a,30bと、サーバ50とが配置されるとともに、放射線画像撮影室80の内外において各装置はネットワークNを介して接続されており、相互にデータの送受信が可能となるように構成されている。
なお、従来ではFPD10にて取得した放射線画像情報は一つのコンソールに送信されるように対応付けられており、例えば、FPD10にて取得した放射線画像情報は放射線画像撮影室の前にあるコンソール30aに送信されるように構成されている。
As shown in FIG. 1, a radiographic imaging room 80 for radiographic imaging is provided, and radiographic imaging is performed by irradiating the subject S with radiation such as X-rays in the radiographic imaging room 80. An imaging device 20 that performs imaging, an operation device 60 that is connected to the imaging device 20 via a cable and operates the imaging device 20, and an FPD (Flat Panel Detector) 10 that acquires a radiographic image captured by the imaging device 20. Is arranged. Outside the radiation image capturing room 80, two consoles 30a and 30b that perform control for performing various processes on the radiation image acquired by the FPD 10 and a server 50 are arranged, and the radiation image capturing room Each device is connected to the inside and outside of the network 80 via a network N, and is configured to be able to transmit and receive data to and from each other.
Conventionally, the radiographic image information acquired by the FPD 10 is associated with the console so that it is transmitted to one console. For example, the radiographic image information acquired by the FPD 10 is transmitted to the console 30a in front of the radiographic imaging room. It is configured to be sent.

サーバ50は、例えば、コンピュータで構成されており、図示は省略するが、前記サーバ50を構成する各部を制御する制御部、各種情報やユーザの指示を入力する入力操作部、及び、各種情報を記憶する外部記憶装置等が設けられている。
制御部は、入力操作部から入力された患者情報や撮影情報等がそれぞれ対応付けられた撮影オーダー情報を外部記憶装置に記憶させるようになっている。また、制御部は撮影準備処理として、撮影処理の前に撮影オーダー情報をコンソール30に送信するようになっている。なお、患者情報とは、被写体となる患者Sの氏名、年齢、性別、生年月日、患者Sを特定するための患者ID番号等の患者S自身に関する情報である。また、撮影情報とは、撮影部位(被撮影者の身体上の撮影する部分)、撮影する方向や方法等の撮影を行うために必要な情報である。
The server 50 is composed of, for example, a computer. Although not shown, the server 50 controls each unit constituting the server 50, an input operation unit for inputting various information and user instructions, and various types of information. An external storage device or the like for storing is provided.
The control unit is configured to store imaging order information associated with patient information, imaging information, and the like input from the input operation unit in an external storage device. In addition, the control unit transmits shooting order information to the console 30 before shooting processing as shooting preparation processing. The patient information is information about the patient S such as the name, age, sex, date of birth, patient ID number for identifying the patient S, and the like. The imaging information is information necessary to perform imaging such as an imaging part (a part to be imaged on the subject's body), an imaging direction and a method.

撮影装置20は、例えば院内の放射線画像撮影室に設置されて使用されるものであり、図2に示すように、撮影装置20は、放射線源21を有し、この放射線源21に管電圧が印加されることによって、放射線を発生するようになっている。放射線源21の放射線照射口には、放射線照射野を調節する絞り装置22が、開閉自在に設けられている。放射線源21の前方であって放射線照射範囲には、患者Sを載置させる撮影台23が設けられており、撮影台23には、放射線の強弱を読み取って放射線画像を検出するFPD10が着脱可能に装着されている。FPD10の背面側には、フォトタイマ24が設けられており、フォトタイマ24は、患者Sを透過する放射線量を検出し、患者Sを透過する放射線量が所定の線量に到達したときに、撮影操作装置60に対して放射線源21からの放射線の照射を停止させるように信号を送信するようになっている。   The imaging device 20 is used, for example, installed in a radiographic imaging room in a hospital. As shown in FIG. 2, the imaging device 20 has a radiation source 21, and a tube voltage is applied to the radiation source 21. By being applied, radiation is generated. A diaphragm 22 for adjusting the radiation field is provided at the radiation irradiation port of the radiation source 21 so as to be freely opened and closed. An imaging table 23 on which the patient S is placed is provided in front of the radiation source 21 and in the radiation irradiation range. The FPD 10 that reads the intensity of radiation and detects a radiation image can be attached to and detached from the imaging table 23. It is attached to. A phototimer 24 is provided on the back side of the FPD 10, and the phototimer 24 detects the amount of radiation that passes through the patient S and takes an image when the amount of radiation that passes through the patient S reaches a predetermined dose. A signal is transmitted to the operating device 60 so as to stop the irradiation of radiation from the radiation source 21.

FPD10は、放射線蛍光体や放射線光導電体とTFTスイッチング素子等の2次元半導体検出器を組み合わせて放射線画像情報を読み取り、読み取った放射線像を直接にデジタル変換することにより放射線画像を取得し、撮影装置20に送信するようになっている。   The FPD 10 reads radiation image information by combining a radiation phosphor or radiation photoconductor and a two-dimensional semiconductor detector such as a TFT switching element, and obtains a radiation image by directly converting the read radiation image into a digital image. The data is transmitted to the device 20.

図3に示すように、FPD10は、制御部11、RAM12、ROM13、放射線検出部14、画像メモリ15、通信部16等を備えており、各部はバスAにより接続されている。   As shown in FIG. 3, the FPD 10 includes a control unit 11, a RAM 12, a ROM 13, a radiation detection unit 14, an image memory 15, a communication unit 16, and the like, and each unit is connected by a bus A.

放射線検出部14は、例えば、ガラス基板等の所定の基板上に、放射線源21から照射されて少なくとも被写体Sを透過した放射線をその強度に応じて検出し、検出した放射線を電気信号に変換して蓄積する複数の画素がマトリクス状に配列されたものである。
また、放射線検出部14としては、図示は省略するが、例えば、放射線を蛍光(光)に変換する放射線光変換層と、放射線光変換層により変換された蛍光を検出して電気信号に変換する光電変換層とを備える間接型のもの、また、放射線光変換層及び光電変換層に替えて、放射線を直接電気信号に変換する放射線受部を有する放射線電気信号変換層を備える直接型のもの等が挙げられる。
The radiation detection unit 14 detects, for example, radiation that has been irradiated from the radiation source 21 and transmitted through at least the subject S on a predetermined substrate such as a glass substrate, and converts the detected radiation into an electrical signal. A plurality of pixels to be accumulated are arranged in a matrix.
Although not shown, the radiation detection unit 14 detects, for example, a radiation light conversion layer that converts radiation into fluorescence (light) and fluorescence converted by the radiation light conversion layer and converts the fluorescence into an electrical signal. An indirect type including a photoelectric conversion layer, and a direct type including a radiation electric signal conversion layer having a radiation receiving portion that directly converts radiation into an electric signal, instead of the radiation light conversion layer and the photoelectric conversion layer. Is mentioned.

画像メモリ15は、放射線検出部14に蓄積された電気信号が制御部11の制御下にて読み取られることで取得された放射線画像情報を記憶するよう構成されているものであり、具体的には、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリから構成されている。この画像メモリ15の記憶容量は、少なくとも2つの放射線画像を記憶可能な容量とされている。なお、記憶容量の上限は、前記放射線画像撮影システム100の構成等に応じて適当に設定され、例えば、放射線画像を10程度記憶可能な大きさである。   The image memory 15 is configured to store radiation image information acquired by reading an electrical signal accumulated in the radiation detection unit 14 under the control of the control unit 11, and specifically, And a non-volatile memory such as a flash memory. The storage capacity of the image memory 15 is a capacity capable of storing at least two radiation images. The upper limit of the storage capacity is appropriately set according to the configuration of the radiographic image capturing system 100, and is, for example, a size that can store about 10 radiographic images.

通信部16は、所定の通信回路によりコンソール30a,30bとの間で各種情報の通信を行うように構成されているものである。
例えば、通信部16は、コンソール30a,30bの通信部36から送信された撮影情報と、撮影情報及びFPD10の登録が行われたコンソール30a,30bのコンソールID情報とを、ユーザが登録したFPD10とを対応付けた状態で受信するようになっている。
また、通信部16は、画像メモリ15に記憶された放射線画像情報を送信元である撮影情報の登録が行われたコンソール30a,30bに送信する画像情報送信手段を構成する。さらに、通信部16は、コンソール30a,30bの通信部36を介して送信された放射線画像の撮影状態が適正であるか否かに係る撮影適否信号(撮影適否情報)を、撮影適否信号と前記撮影適否信号に係る縮小画像情報とを対応付けた状態で受信するようになっている。
The communication unit 16 is configured to communicate various information with the consoles 30a and 30b by a predetermined communication circuit.
For example, the communication unit 16 includes the shooting information transmitted from the communication unit 36 of the consoles 30a and 30b, the shooting information and the console ID information of the consoles 30a and 30b in which the FPD 10 is registered, and the FPD 10 registered by the user. Are received in association with each other.
The communication unit 16 constitutes an image information transmitting unit that transmits the radiation image information stored in the image memory 15 to the consoles 30a and 30b in which the imaging information as the transmission source is registered. Further, the communication unit 16 outputs an imaging propriety signal (imaging propriety information) related to whether or not the radiographing state of the radiographic image transmitted via the communication unit 36 of the consoles 30a and 30b is appropriate, The reduced image information related to the imaging suitability signal is received in a state of being associated.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、ROM13に格納される所定の処理プログラムを読み出してRAM12の作業領域に展開し、各種処理を実行するものである。
例えば、制御部11は、放射線検出部14の各画素を構成する例えばTFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング部を制御して、前記各画素に蓄積された電気信号の読み取りをスイッチングしていき、放射線検出部14に蓄積された全ての電気信号を読み取るように構成されており、これにより、制御部11は、放射線検出部14から被写体Sの放射線画像情報を取得するようになっている。
The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, reads a predetermined processing program stored in the ROM 13, develops it in the work area of the RAM 12, and executes various processes.
For example, the control unit 11 controls a switching unit such as a TFT (Thin Film Transistor) that constitutes each pixel of the radiation detection unit 14 to switch the reading of the electrical signal accumulated in each pixel, The controller 11 is configured to read all electrical signals accumulated in the radiation detection unit 14, whereby the control unit 11 acquires the radiation image information of the subject S from the radiation detection unit 14.

また、制御部11は、被写体Sの新たな撮影の前に取得した放射線画像情報を画像メモリ15に記憶させるようになっている。   In addition, the control unit 11 stores radiation image information acquired before new imaging of the subject S in the image memory 15.

さらに、制御部11は、コンソールID情報と画像メモリ15に記憶された放射線画像情報とを対応付けるようになっている。   Further, the control unit 11 associates the console ID information with the radiation image information stored in the image memory 15.

また、制御部11は、コンソール30a,30bの通信部36から送信されて前記FPD10の通信部16を介して受信した撮影適否信号に基づき、画像メモリ15に記憶された放射線画像情報をコンソール30a,30bに対して送信しても良いか否かを判定する。より具体的には、制御部11は、撮影適否信号及び撮影適否信号に対応付けられた情報と画像メモリ15に記憶された複数の放射線画像情報とを対応付け、撮影適否信号及び撮影適否信号に対応付けられた情報に基づいて、画像メモリ15に記憶された複数の放射線画像情報のうち、撮影適否信号に対応付けられた放射線画像情報をコンソール30a,30bに対して送信しても良いか否かを判定するようになっている。   Further, the control unit 11 transmits the radiological image information stored in the image memory 15 based on the imaging propriety signal transmitted from the communication unit 36 of the consoles 30a and 30b and received via the communication unit 16 of the FPD 10 to the consoles 30a and 30b. It is determined whether or not transmission to 30b is allowed. More specifically, the control unit 11 associates the imaging suitability signal and the information associated with the imaging suitability signal with a plurality of pieces of radiological image information stored in the image memory 15, and generates the imaging suitability signal and the imaging suitability signal. Whether or not the radiographic image information associated with the imaging suitability signal among the plurality of radiographic image information stored in the image memory 15 may be transmitted to the consoles 30a and 30b based on the associated information. It is to judge whether.

RAM(Random Access Memory)12は、例えば、揮発性の半導体メモリであり、制御部11により実行される各種処理の作業領域(図示略)等を構成している。また、RAM12には、コンソール30a,30bの通信部36から送信される撮影情報と撮影情報に対応付けられている情報を記憶するようになっている。   A RAM (Random Access Memory) 12 is, for example, a volatile semiconductor memory, and constitutes a work area (not shown) for various processes executed by the control unit 11. Further, the RAM 12 stores shooting information transmitted from the communication unit 36 of the consoles 30a and 30b and information associated with the shooting information.

ROM(Read Only Memory)13は、読み出し専用のメモリであり、制御部11により実行される各種処理を記憶している。   A ROM (Read Only Memory) 13 is a read-only memory and stores various processes executed by the control unit 11.

なお、本実施形態において、FPD10を撮影装置20と一体型の装置としたが、FPD10と撮影装置20を別体の装置にし、放射線画像撮影室内で移動可能に構成させたカセッテ型の装置であってもよい。   In the present embodiment, the FPD 10 is an integrated device with the imaging device 20, but is a cassette-type device in which the FPD 10 and the imaging device 20 are separate devices and configured to be movable in the radiation image capturing room. May be.

コンソール30a,30bは、撮影前に、ユーザが撮影情報及び撮影に使用するFPD10の登録を行う等の撮影登録を行ったり、FPD10にて取得された放射線画像情報に対して所定の画像処理を施したり、放射線撮影が適正に行われたか否かをユーザに確認させるための放射線画像を表示するようになっている。
なお、ユーザが撮影情報の登録を行うとは、具体的には、サーバ50から送信される複数の患者の撮影オーダー情報の中から次に撮影処理がなされる患者の撮影オーダー情報を抽出する信号を入力することを指している。
The consoles 30a and 30b perform imaging registration such as registration of imaging information and the FPD 10 used for imaging before imaging, or perform predetermined image processing on radiation image information acquired by the FPD 10. In addition, a radiation image is displayed to make the user confirm whether or not radiation imaging has been performed properly.
The registration of imaging information by the user is specifically a signal for extracting imaging order information of a patient to be subjected to imaging processing next from among imaging order information of a plurality of patients transmitted from the server 50. Pointing to enter.

コンソール30a,30bは、図4に示すように、制御部31、RAM32、ROM33、表示部34、操作入力部37、通信部36、画像記憶部35等を備えて構成されており、各部はバスBにより接続されている。   As shown in FIG. 4, the consoles 30a and 30b include a control unit 31, a RAM 32, a ROM 33, a display unit 34, an operation input unit 37, a communication unit 36, an image storage unit 35, and the like. B is connected.

制御部31は、例えば、CPU等から構成され、ROM33に格納される所定の処理プログラムを読み出してRAM32の作業領域に展開し、各種処理を実行するものである。
例えば、制御部31は、サーバ50から撮影オーダー情報を取得する毎に、サーバ50から取得した撮影オーダー情報とユーザがコンソール30a,30bで登録した撮影情報とを対応付けるようになっている。
The control unit 31 is constituted by, for example, a CPU or the like, reads a predetermined processing program stored in the ROM 33, develops it in the work area of the RAM 32, and executes various processes.
For example, every time the imaging order information is acquired from the server 50, the control unit 31 associates the imaging order information acquired from the server 50 with the imaging information registered by the user using the consoles 30a and 30b.

また、コンソール30a,30bには、予め個々のコンソール30a,30bを識別するためのコンソールID(コンソールID情報)が付与されており、制御部31は、ユーザによる操作入力部37の操作に基づいて、撮影情報の登録指示に係る登録指示信号が入力される毎に、撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30a,30bのコンソールID情報と、ユーザが登録したFPD10とを対応付ける撮影登録手段を構成している。   The consoles 30a and 30b are preliminarily assigned with console IDs (console ID information) for identifying the individual consoles 30a and 30b, and the control unit 31 is based on the operation of the operation input unit 37 by the user. Each time a registration instruction signal relating to an instruction to register photographing information is input, photographing registration means for associating the console ID information of the consoles 30a and 30b in which the photographing information and the photographing information are registered with the FPD 10 registered by the user is provided. It is composed.

また、制御部31はFPD10から放射線画像情報を受信する毎に、取得した放射線画像情報に基づいて、コンソール30a,30bに対して出力される表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を構成している。具体的には、制御部31は、表示用画像情報として、放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成するようになっている。この縮小画像の縮小率は、例えば、原画像に対して各辺の長さが1/2〜1/100倍となる程度(画素数が1/4〜1/10000倍となる程度)が好ましく、1/4〜1/2500倍となる程度がより好ましい。   Further, each time the radiographic image information is received from the FPD 10, the control unit 31 constitutes display information generating means for generating display image information output to the consoles 30a and 30b based on the acquired radiographic image information. is doing. Specifically, the control unit 31 generates reduced image information having a smaller information amount than the radiation image information as the display image information. The reduction ratio of this reduced image is preferably, for example, such that the length of each side is 1/2 to 1/100 times that of the original image (the number of pixels is 1/4 to 1 / 10,000 times). More preferably, the degree becomes 1/4 to 1/2500 times.

なお、表示用画像情報の生成は、FPD10の制御部11によって行われてもよいし、コンソール30a,30bの制御部31により行われてもよい。   Note that the display image information may be generated by the control unit 11 of the FPD 10 or the control unit 31 of the consoles 30a and 30b.

さらに、制御部31は、表示用情報生成手段としてのCPUにより生成された表示用画像情報と画像記憶部35に格納された放射線画像情報とを対応付けるようになっている。   Further, the control unit 31 associates the display image information generated by the CPU as the display information generation unit with the radiation image information stored in the image storage unit 35.

また、制御部31は、FPD10の通信部16から送信され通信部36を介して受信した放射線画像情報に基づいて、前記放射線画像情報に係る放射線画像の階調処理やγ変換処理等の所定の画像処理を行うようになっている。   Further, the control unit 31 performs predetermined processing such as gradation processing and γ conversion processing of the radiation image related to the radiation image information based on the radiation image information transmitted from the communication unit 16 of the FPD 10 and received via the communication unit 36. Image processing is performed.

RAM32は、例えば、揮発性の半導体メモリであり、制御部31により実行される各種処理の作業領域(図示略)等を構成している。   The RAM 32 is a volatile semiconductor memory, for example, and constitutes a work area (not shown) for various processes executed by the control unit 31.

また、RAM32は、表示用画像記憶手段を構成しており、FPD10の通信部16から出力され入力された複数の表示用画像情報としての縮小画像情報を記憶するようになっている。   The RAM 32 constitutes a display image storage unit, and stores reduced image information as a plurality of display image information output from and input from the communication unit 16 of the FPD 10.

ROM33は、読み出し専用のメモリであり、制御部31により実行される各種処理等を記憶している。   The ROM 33 is a read-only memory and stores various processes executed by the control unit 31.

画像記憶部35は、例えば、ハードディスクドライブ等を備えて構成され、制御部31の制御下にて所定の画像処理が施された放射線画像に係る放射線画像情報を記憶する画像データベースを構成している。   The image storage unit 35 includes, for example, a hard disk drive, and configures an image database that stores radiographic image information related to radiographic images that have undergone predetermined image processing under the control of the control unit 31. .

通信部36は、FPD10の通信部16との間で各種情報の通信を行うように構成されているものである。
具体的には、通信部36は、制御部31の撮影登録手段により撮影情報と撮影情報を登録したコンソール30a,30bのコンソールID情報と登録されたFPDとを対応付けた状態で、撮影情報と撮影情報を登録したコンソール30a,30bのコンソールID情報を登録されたFPD10に対して送信する登録情報送信手段を構成している。
また、通信部36は、FPD10の通信部16から送信された放射線画像情報を放射線画像情報と撮影情報を登録したコンソール30a,30bのコンソールID情報とを対応付けた状態で受信するようになっている。
また、通信部36は、操作入力部45により入力された撮影適否信号を撮影適否信号と縮小画像情報を対応付けた状態でFPD10に対して送信するようになっている。
The communication unit 36 is configured to communicate various information with the communication unit 16 of the FPD 10.
Specifically, the communication unit 36 associates the shooting information with the console ID information of the consoles 30a and 30b in which the shooting information is registered by the shooting registration unit of the control unit 31 and the registered FPD. A registration information transmitting unit is configured to transmit the console ID information of the consoles 30a and 30b in which the photographing information is registered to the registered FPD 10.
Further, the communication unit 36 receives the radiation image information transmitted from the communication unit 16 of the FPD 10 in a state in which the radiation image information and the console ID information of the consoles 30a and 30b in which the imaging information is registered are associated with each other. Yes.
In addition, the communication unit 36 transmits the photographing suitability signal input by the operation input unit 45 to the FPD 10 in a state where the photographing suitability signal and the reduced image information are associated with each other.

表示部34は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成され、制御部31から出力され入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示するものである。
具体的には、表示部34は、サーバ50から送信された複数の患者の撮影オーダー情報を表示可能に構成されている。また,表示部34は,撮影オーダー情報の表示の際に、次に撮影処理がなされる患者の撮影オーダー情報を抽出する信号の入力を指示するための撮影情報指示部を表示するようになっている。
また、表示部34は、制御部31にて生成された複数の縮小画像情報に基づいて、複数の縮小画像をサムネイル表示可能に構成されている。
また、表示部34は、縮小画像の表示の際に、例えば、各縮小画像と対応付けて撮影適否信号の入力を指示するための撮影適否指示部を表示するようになっている。なお、撮影情報指示部及び撮影適否指示部は、例えば、操作入力部37のマウス等の所定操作に基づいて選択可能となるように表示されるものである。
The display unit 34 includes, for example, a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), and the like, and displays various screens according to instructions of a display signal output from the control unit 31 and input. .
Specifically, the display unit 34 is configured to be able to display the imaging order information of a plurality of patients transmitted from the server 50. Further, the display unit 34 displays an imaging information instruction unit for instructing input of a signal for extracting imaging order information of a patient to be subjected to imaging processing next when displaying imaging order information. Yes.
The display unit 34 is configured to display a plurality of reduced images as thumbnails based on the plurality of reduced image information generated by the control unit 31.
Further, the display unit 34 displays, for example, a shooting suitability instruction unit for instructing input of a shooting suitability signal in association with each reduced image when displaying a reduced image. The imaging information instruction unit and the imaging suitability instruction unit are displayed so as to be selectable based on a predetermined operation such as a mouse of the operation input unit 37, for example.

操作入力部37は、例えば、キーボードやマウス等から構成されており、キーボードで押下操作されたキーの押下信号やマウスによる操作信号とを入力信号として制御部31に対して出力するものである。
具体的には、操作入力部37は、所定操作に基づいて撮影オーダー情報の表示指示に係る画像表示指示信号を制御部31に対して出力(入力)する。また、操作入力部37は、表示部34に表示された撮影オーダー情報が操作入力部37の所定操作により選択指示されることに基づいて、次に撮影処理がなされる患者の撮影オーダー情報を抽出する信号を制御部31に対して出力(入力)するように構成されている。
また、操作入力部37は、所定操作に基づいて放射線画像の表示指示に係る画像表示指示信号を制御部31に対して出力(入力)する。また、操作入力部37は、表示部34に表示された縮小画像に対応する撮影適否指示部が操作入力部37の所定操作により選択指示されることに基づいて、放射線画像の撮影状態が適正であるか否かに係る撮影適否信号を制御部31に対して出力(入力)するように構成されている。
The operation input unit 37 includes, for example, a keyboard, a mouse, and the like, and outputs a key press signal pressed by the keyboard and an operation signal from the mouse to the control unit 31 as input signals.
Specifically, the operation input unit 37 outputs (inputs) an image display instruction signal related to a display instruction for photographing order information to the control unit 31 based on a predetermined operation. Further, the operation input unit 37 extracts the imaging order information of the patient to be subjected to the next imaging processing based on the selection instruction of the imaging order information displayed on the display unit 34 by a predetermined operation of the operation input unit 37. A signal to be output is input (input) to the control unit 31.
In addition, the operation input unit 37 outputs (inputs) an image display instruction signal related to a radiographic image display instruction to the control unit 31 based on a predetermined operation. Further, the operation input unit 37 has an appropriate radiographic image capturing state based on a selection instruction given by a predetermined operation of the operation input unit 37 for an imaging suitability instruction unit corresponding to the reduced image displayed on the display unit 34. It is configured to output (input) a shooting suitability signal related to whether or not there is to the control unit 31.

また、操作入力部37は、表示部34の表示画面を覆う透明なシートパネルに、指又は専用のスタイラスペンで触れることにより入力される位置情報を入力信号として制御部41に出力する、所謂、タッチパネルにより構成されても良い。   The operation input unit 37 outputs position information input by touching a transparent sheet panel covering the display screen of the display unit 34 with a finger or a dedicated stylus pen as an input signal to the control unit 41, so-called You may comprise with a touchscreen.

次に、放射線画像撮影システム100における放射線画像の撮影処理について、図5及び図6を参照して説明する。図5及び図6は、放射線画像撮影システム100による撮影処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。   Next, radiographic image capturing processing in the radiographic image capturing system 100 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing an example of an operation related to imaging processing by the radiographic image capturing system 100.

先ず、ユーザは、コンソール30aの操作入力部37を介して、サーバーから送信された撮影オーダー情報に対して、撮影を行う被写体Sの撮影情報を登録し(ステップS1)、同時に撮影に使用するFPD10を登録する(ステップS2)。すると、コンソール30aの制御部31は、ユーザが登録した撮影情報と、撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報と、登録したFPD10とを対応付ける(ステップS3)。   First, the user registers the shooting information of the subject S to be shot with respect to the shooting order information transmitted from the server via the operation input unit 37 of the console 30a (step S1), and simultaneously uses the FPD 10 used for shooting. Is registered (step S2). Then, the control unit 31 of the console 30a associates the shooting information registered by the user with the console ID information of the console 30a that has registered the shooting information, and the registered FPD 10 (step S3).

その後、コンソール30aの制御部31は、撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報と登録したFPD10とを対応付けた状態で、登録したFPD10に対して撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報を送信する(ステップS4)。   Thereafter, the control unit 31 of the console 30a associates the shooting information with the registered FPD 10 in the state in which the shooting information and the console ID information of the console 30a that registered the shooting information are associated with each other. The console ID information of the registered console 30a is transmitted (step S4).

次に、FPD10では、コンソール30aの通信部36を介して撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報とを受信すると、FPD10の制御部11は、受信した撮影情報と撮影情報に対応付けられたコンソールID情報をRAM12の所定の領域に格納する(ステップS5)。   Next, when the FPD 10 receives the shooting information and the console ID information of the console 30a that has registered the shooting information via the communication unit 36 of the console 30a, the control unit 11 of the FPD 10 receives the received shooting information and shooting information. The console ID information associated with is stored in a predetermined area of the RAM 12 (step S5).

その後、放射線画像撮影室内において、FPD10を用いて被写体Sの放射線撮影を行う(ステップS6)。
具体的には、サーバ50は、撮影操作装置60に対して撮影オーダー情報を送信する。すると、撮影操作装置60は、受信した撮影オーダー情報に含まれる管電圧値、線量及び照射野絞り値に基づいて、撮影装置20の放射線源31、フォトタイマ24及び絞り装置22を制御し、撮影装置20は、これらの条件下で放射線を患者Sに対して照射する。
このとき、撮影台23の前方に装着されているFPD10の放射線検出部14にて被写体Sを透過した放射線を検出して、電気信号に変換して前記放射線検出部14の各画素に蓄積する。
Thereafter, radiography of the subject S is performed using the FPD 10 in the radiographic image capturing room (step S6).
Specifically, the server 50 transmits shooting order information to the shooting operation device 60. Then, the imaging operation device 60 controls the radiation source 31, the phototimer 24, and the aperture device 22 of the imaging device 20 based on the tube voltage value, the dose, and the irradiation field aperture value included in the received imaging order information, and imaging is performed. The apparatus 20 irradiates the patient S with radiation under these conditions.
At this time, radiation transmitted through the subject S is detected by the radiation detector 14 of the FPD 10 mounted in front of the imaging table 23, converted into an electrical signal, and stored in each pixel of the radiation detector 14.

次に、FPD10の制御部11は、放射線検出部14に蓄積された全ての電気信号を読み取って被写体Sの放射線画像情報を取得する(ステップS7)。   Next, the control unit 11 of the FPD 10 reads all the electrical signals accumulated in the radiation detection unit 14 and acquires the radiation image information of the subject S (step S7).

続けて、制御部11は、放射線画像情報を画像メモリ15に記憶させる(ステップS8)。   Subsequently, the control unit 11 stores the radiation image information in the image memory 15 (step S8).

その後、FPD10の制御部11は、画像メモリ15に記憶された放射線画像情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報とを対応付ける(ステップS9)。   Thereafter, the control unit 11 of the FPD 10 associates the radiation image information stored in the image memory 15 with the console ID information of the console 30a that has registered the imaging information (step S9).

その後、制御部11は、通信部16を制御して、生成された放射線画像情報を撮影情報の登録が行われたコンソール30aに送信する(ステップS10)。   Then, the control part 11 controls the communication part 16, and transmits the produced | generated radiographic image information to the console 30a by which imaging information was registered (step S10).

次に、コンソール30aでは、FPD10の通信部16から送信された放射線画像情報を通信部36を介して受信すると、コンソール30aの制御部31は、受信した放射線画像情報をRAM32の所定領域に格納する(ステップS11)。   Next, when the console 30a receives the radiation image information transmitted from the communication unit 16 of the FPD 10 via the communication unit 36, the control unit 31 of the console 30a stores the received radiation image information in a predetermined area of the RAM 32. (Step S11).

その後、コンソール30aの制御部31は、受信した放射線画像情報に基づいて、表示部34に対して出力される表示用画像として、放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成する(ステップS12)。   Thereafter, the control unit 31 of the console 30a generates reduced image information having a smaller amount of information than the radiation image information as a display image output to the display unit 34 based on the received radiation image information (Step S31). S12).

その後、ユーザによる操作入力部37の操作に基づいて、RAM32に格納された縮小画像情報の表示指示に係る画像表示指示信号が入力されると、制御部31は、画像表示指示信号に対応する複数の縮小画像情報をRAM32から取得して、取得した縮小画像情報に基づく複数の縮小画像を表示部34にサムネイル表示させる(ステップS13)。具体的には、制御部31は、表示部34の所定位置に、複数の縮小画像とこれら縮小画像の各々と対応付けられた撮影適否指示部を表示させるようになっている。
そして、表示部34に表示された撮影適否指示部がユーザによる操作入力部37の所定操作に基づいて選択指示されることにより、選択された撮影適否指示部に係る放射線画像の撮影状態が適正であるか否かに係る撮影適否信号が制御部31に対して入力される(ステップS14)。
制御部31は、撮影適否信号が入力される毎に、入力された撮影適否信号をRAM32の情報格納領域に格納させる。
Thereafter, when an image display instruction signal related to an instruction to display reduced image information stored in the RAM 32 is input based on an operation of the operation input unit 37 by the user, the control unit 31 performs a plurality of operations corresponding to the image display instruction signal. Are obtained from the RAM 32, and a plurality of reduced images based on the obtained reduced image information are displayed as thumbnails on the display unit 34 (step S13). Specifically, the control unit 31 displays a plurality of reduced images and a photographing suitability instruction unit associated with each of the reduced images at a predetermined position on the display unit 34.
Then, the radiographing state related to the selected radiography appropriateness instruction unit is appropriate when the radiographing appropriateness instruction unit displayed on the display unit 34 is selected and instructed based on a predetermined operation of the operation input unit 37 by the user. A photographing suitability signal indicating whether or not there is is input to the control unit 31 (step S14).
The control unit 31 stores the inputted photographing suitability signal in the information storage area of the RAM 32 every time the photographing suitability signal is inputted.

その後、例えばユーザによる操作入力部37の操作に従ってFPD10に対して撮影適否信号の送信が指示されると、制御部31は、送信指示された撮影適否信号及びこの撮影適否信号に対応付けられた情報をRAM32から読み出した後、通信部36を制御して、FPD10に対して送信させる(ステップS15)。   Thereafter, for example, when the FPD 10 is instructed to transmit a photographing suitability signal in accordance with the operation of the operation input unit 37 by the user, the control unit 31 and the information associated with the photographing suitability signal instructed to be transmitted Is read from the RAM 32, and the communication unit 36 is controlled to transmit to the FPD 10 (step S15).

そして、FPD10では、コンソール30aの通信部36から送信され通信部16を介して撮影適否信号及び撮影適否信号に係る縮小画像情報に対応付けられた情報を受信すると、制御部11は、撮影適否信号及びこの撮影適否信号に対応付けられた情報に基づいて、画像メモリ15に記憶された複数の放射線画像情報のうち、縮小画像情報に対応付けられた放射線画像情報をコンソール30aに対して送信しても良いか否かを判定する(ステップS16)。
具体的には、制御部11は、撮影適否信号として放射線画像の撮影状態が適正であるという情報を含む信号が入力された場合に、放射線画像情報を送信しても良いと判定する一方で、撮影適否信号として放射線画像の撮影状態が不適正であるという情報を含む信号が入力された場合に、放射線画像情報を送信する必要がないと判定するようになっている。
ここで、放射線画像情報をコンソール30aに対して送信しても良いと判定されると(ステップS16;Yes)、制御部11は、画像メモリ15から放射線画像情報を取得して、取得した放射線画像情報を通信部16からコンソール30aに対して送信させる(ステップS17)。
In the FPD 10, when receiving the information transmitted from the communication unit 36 of the console 30 a and associated with the imaging suitability signal and the reduced image information related to the imaging suitability signal via the communication unit 16, the control unit 11 Based on the information associated with the imaging propriety signal, the radiographic image information associated with the reduced image information among the plurality of radiation image information stored in the image memory 15 is transmitted to the console 30a. It is determined whether or not it is acceptable (step S16).
Specifically, the control unit 11 determines that the radiographic image information may be transmitted when a signal including information that the radiographic image capturing state is appropriate is input as the radiography appropriateness signal. When a signal including information indicating that the radiographic image capturing state is inappropriate is input as the radiographing propriety signal, it is determined that there is no need to transmit the radiographic image information.
If it is determined that the radiation image information may be transmitted to the console 30a (step S16; Yes), the control unit 11 acquires the radiation image information from the image memory 15 and acquires the acquired radiation image. Information is transmitted from the communication unit 16 to the console 30a (step S17).

コンソール30aでは、FPD10の通信部16から送信された放射線画像情報を通信部36を介して受信すると、前記コンソール30aの制御部31は、受信した放射線画像情報に基づいて、放射線画像情報に係る放射線画像の階調処理やγ変換処理等の所定の画像処理を行う(ステップS18)。
その後、制御部31は、画像処理後の放射線画像情報を画像記憶部35の所定領域に記憶させる(ステップS19)。
In the console 30a, when the radiation image information transmitted from the communication unit 16 of the FPD 10 is received via the communication unit 36, the control unit 31 of the console 30a performs radiation related to the radiation image information based on the received radiation image information. Predetermined image processing such as image gradation processing and γ conversion processing is performed (step S18).
Thereafter, the control unit 31 stores the radiographic image information after the image processing in a predetermined area of the image storage unit 35 (step S19).

なお、ステップS16にて、放射線画像情報をコンソール30aに対して送信する必要がないと判定された場合には(ステップS16;NO)、制御部11は、前記FPD10の各部を制御して放射線画像の再撮影の受付状態に移行する(ステップS20)。
ここで、制御部11は、コンソール30aに対して送信する必要のない放射線画像情報をデータ消去するような構成であっても良い。
When it is determined in step S16 that the radiographic image information does not need to be transmitted to the console 30a (step S16; NO), the control unit 11 controls each unit of the FPD 10 to control the radiographic image. Shifts to the re-photographing acceptance state (step S20).
Here, the control unit 11 may be configured to delete the radiation image information that does not need to be transmitted to the console 30a.

以上のように、第一の実施の形態の放射線画像撮影システム100によれば、同一ネットワークN上の1台のFPD10に複数のコンソール30a,30bが接続され、撮影前に撮影情報及び撮影に使用するFPD10をコンソール30aで登録するとともに、FPD10で生成された放射線画像情報をもとに生成した縮小画像情報を撮影に使用するFPD10の登録を行ったコンソール30aに出力して、縮小画像を表示させることができるので、1台のFPD10に対して複数のコンソール30a,30bが同一ネットワーク上に接続されて撮影が行われた場合においても、放射線撮影が適正に行われたか否かの撮影状態の確認を撮影情報及び撮影に使用するFPD10の登録を行ったコンソール30aで迅速に行うことができ、画像確認の効率を向上させることができる。また、画像確認を正確に行うことができ、医療ミスを発生させる率を低下させることもできる。
また、放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報をコンソール30aに出力するので、表示用画像情報の転送時間を短くすることができ、放射線撮影後において、コンソール30aにおける放射線画像の表示を迅速に行うことができる。
As described above, according to the radiographic image capturing system 100 of the first embodiment, a plurality of consoles 30a and 30b are connected to one FPD 10 on the same network N and used for capturing information and capturing before capturing. The FPD 10 to be registered is registered with the console 30a, and the reduced image information generated based on the radiation image information generated with the FPD 10 is output to the console 30a that has registered the FPD 10 used for imaging, and the reduced image is displayed. Therefore, even when a plurality of consoles 30a and 30b are connected to the same network for one FPD 10 and the radiographing is performed, it is possible to check the radiographing state. Can be quickly performed on the console 30a that has registered the shooting information and the FPD 10 used for shooting. Thereby improving the efficiency. In addition, image confirmation can be performed accurately, and the rate at which medical errors occur can be reduced.
Further, since the reduced image information having a smaller amount of information than the radiation image information is output to the console 30a, the transfer time of the display image information can be shortened, and the radiation image can be quickly displayed on the console 30a after the radiation imaging. Can be done.

なお、本実施形態においてFPD10をケーブル等を介してネットワークNに接続させた有線通信方式であるが、無線LAN等の無線通信を行うための基地局を設けてFPD10を基地局を介してネットワークNに接続させる無線通信方式であってもよい。   In the present embodiment, the FPD 10 is connected to the network N via a cable or the like. However, a base station for performing wireless communication such as a wireless LAN is provided, and the FPD 10 is connected to the network N via the base station. It may be a wireless communication system to be connected to.

[第二の実施の形態]
以下に、第二の実施の形態の放射線画像撮影システム200について、図7及び図8を参照して説明する。
放射線画像撮影システム200は、複数のFPDに対して複数のコンソールが接続されて使用される放射線画像撮影システムである。
なお、第二の実施の形態の放射線画像撮影システム200は、FPDとコンソールを対応付ける構成以外の点では上記第一の実施の形態と同様であるので、同様の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
[Second Embodiment]
Below, the radiographic imaging system 200 of 2nd embodiment is demonstrated with reference to FIG.7 and FIG.8.
The radiographic imaging system 200 is a radiographic imaging system that is used with a plurality of consoles connected to a plurality of FPDs.
The radiographic imaging system 200 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment except for the configuration in which the FPD and the console are associated with each other. The description is omitted.

まず、放射線画像撮影システム200の構成を説明する。
図7に示すように、放射線画像撮影を行う2つの放射線画像撮影室80a,80bが備えられており、放射線画像撮影室80aの内部には、図示しない撮影装置と撮影装置の操作を行う図示しない操作装置と、撮影装置で撮影された放射線画像を取得する2台のカセッテ型FPD10a,10bと、FPD10a,10bに無線通信を行わせるための基地局70とが備えられている。また、放射線画像撮影室80bの内部にも放射線画像撮影室80aと同様の装置が備えられており、撮影装置及び操作装置(ともに図示せず)と、撮影装置で撮影された放射線画像を取得する2台のカセッテ型FPD10c,10dと、FPD10c,10dに無線通信を行わせるための基地局70とが備えられている。一方、放射線画像撮影室80a,80bの外部には、各基地局70を介してFPD10a,10b,10c,10dにて取得された放射線画像に各種処理を行うための制御を行う2台のコンソール30a,30bと、図示しないサーバとがネットワークNを介して接続されており、放射線画像撮影室80の内外において相互にデータの送受信が可能となるように構成されている。
なお、従来では各FPD10a,10b,10c,10dにて取得した放射線画像情報は特定のコンソールに送信されるように予め対応付けられており、例えば、FPD10a,10bにて取得された放射線画像情報はコンソール30aに、FPD10c,10d取得された放射線画像情報はコンソール30bに送信されるように構成されている。
First, the configuration of the radiation image capturing system 200 will be described.
As shown in FIG. 7, two radiographic imaging rooms 80a and 80b for radiographic imaging are provided, and an imaging apparatus (not shown) and an operation of the imaging apparatus are not shown in the radiographic imaging room 80a. An operating device, two cassette-type FPDs 10a and 10b for acquiring radiographic images captured by the imaging device, and a base station 70 for causing the FPDs 10a and 10b to perform wireless communication are provided. In addition, a device similar to the radiation image capturing room 80a is also provided inside the radiation image capturing room 80b, and acquires an image capturing device and an operation device (both not shown) and a radiation image captured by the image capturing device. Two cassette-type FPDs 10c and 10d and a base station 70 for causing the FPDs 10c and 10d to perform wireless communication are provided. On the other hand, outside the radiation image capturing rooms 80a and 80b, two consoles 30a that perform control for performing various processes on the radiation images acquired by the FPDs 10a, 10b, 10c, and 10d via the base stations 70 are provided. 30b and a server (not shown) are connected via a network N so that data can be transmitted and received between the inside and outside of the radiation imaging room 80.
Conventionally, the radiographic image information acquired by each of the FPDs 10a, 10b, 10c, and 10d is associated in advance so as to be transmitted to a specific console. For example, the radiographic image information acquired by the FPDs 10a and 10b is The radiographic image information acquired by the FPDs 10c and 10d is transmitted to the console 30b.

次に、放射線画像撮影システム200における放射線画像の撮影処理について、図8を参照して説明する。図8は,放射線画像撮影システム200による撮影処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。   Next, radiographic image capturing processing in the radiographic image capturing system 200 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an operation related to imaging processing by the radiographic image capturing system 200.

先ず、ユーザは、コンソール30aの操作入力部37を介して、サーバーから送信された撮影オーダー情報に対して、撮影を行う被写体Sの撮影情報を登録し(ステップS31)、同時に撮影に使用する3枚のFPD10a,10b,10cを登録する(ステップS32)。すると、コンソール30aの制御部31は、ユーザが登録した撮影情報と、撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報と、登録したFPD10a,10b,10cとを対応付ける(ステップS33)。   First, the user registers the shooting information of the subject S to be shot with respect to the shooting order information transmitted from the server via the operation input unit 37 of the console 30a (step S31), and uses it simultaneously for shooting 3 The sheets of FPDs 10a, 10b, and 10c are registered (step S32). Then, the control unit 31 of the console 30a associates the shooting information registered by the user, the console ID information of the console 30a in which the shooting information is registered, and the registered FPDs 10a, 10b, and 10c (step S33).

その後、コンソール30aの制御部31は、撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報と登録されたFPD10a,10b,10cとを対応付けた状態で撮影情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報を登録された各FPD10a,10b,10cに対して送信する(ステップS34)。   Thereafter, the control unit 31 of the console 30a registers the shooting information and the shooting information in a state in which the shooting information and the console ID information of the console 30a that has registered the shooting information are associated with the registered FPDs 10a, 10b, and 10c. The console ID information of the performed console 30a is transmitted to each registered FPD 10a, 10b, 10c (step S34).

次に、FPD10a,10b,10cでは、コンソール30a,30bの通信部36を介して撮影情報と撮影情報に係るコンソールID情報を受信すると、FPD10a,10b,10cの制御部11は、受信した撮影情報と撮影情報に対応付けられた情報をRAM12の所定の領域に格納する(ステップS35)。   Next, when the FPDs 10a, 10b, and 10c receive the shooting information and the console ID information related to the shooting information via the communication unit 36 of the consoles 30a and 30b, the control unit 11 of the FPDs 10a, 10b, and 10c receives the received shooting information. And the information associated with the shooting information are stored in a predetermined area of the RAM 12 (step S35).

その後、放射線画像撮影室内において、FPD10を用いて被写体Sの放射線撮影を行い(ステップS36)、FPD10の制御部11は、放射線検出部14に蓄積された全ての電気信号を読み取って被写体Sの放射線画像情報を取得し(ステップS37)、放射線画像情報を画像メモリ15に記憶させる(ステップS38)。   Thereafter, radiography of the subject S is performed using the FPD 10 in the radiographic imaging room (step S36), and the control unit 11 of the FPD 10 reads all electric signals accumulated in the radiation detection unit 14 to read the radiation of the subject S. Image information is acquired (step S37), and radiation image information is stored in the image memory 15 (step S38).

その後、FPD10の制御部11は、画像メモリ15に記憶されている放射線画像情報と撮影情報の登録を行ったコンソール30aのコンソールID情報とを対応付ける(ステップS39)。
その後、制御部11は、通信部16を制御して、放射線画像情報及び放射線画像情報に対応付けられた情報を撮影情報の登録を行ったコンソール30aに送信する(ステップS40)。
Thereafter, the control unit 11 of the FPD 10 associates the radiation image information stored in the image memory 15 with the console ID information of the console 30a that has registered the imaging information (step S39).
Then, the control part 11 controls the communication part 16, and transmits the radio | wireless image information and the information matched with the radiographic image information to the console 30a which registered imaging information (step S40).

以降は、図6に示したステップS11〜S20と同様である。   The subsequent steps are the same as steps S11 to S20 shown in FIG.

以上により、第二実施形態の放射線画像撮影システム200によれば、同一ネットワークN上において複数のFPD10a,10b,10cに複数のコンソール30a,30bが接続され、撮影前に撮影情報及び撮影に使用するFPD10a,10b,10cをコンソール30aで登録するとともに、FPD10a,10b,10cで生成された放射線画像情報をもとに生成した縮小画像情報を撮影に使用するFPD10a,10b,10cの登録を行ったコンソール30aに出力して、縮小画像を表示させることができるので、複数のFPD10a,10b,10cに対して複数のコンソール30a,30bが同一ネットワーク上に接続されて撮影が行われた場合においても、放射線撮影が適正に行われたか否かの撮影状態の確認を撮影情報及び撮影に使用するFPD10の登録を行ったコンソール30aで迅速に行うことができ、画像確認の効率を向上させることができる。また、画像確認を正確に行うことができ、医療ミスを発生させる率を低下させることもできる。   As described above, according to the radiographic image capturing system 200 of the second embodiment, the plurality of consoles 30a and 30b are connected to the plurality of FPDs 10a, 10b, and 10c on the same network N, and are used for capturing information and capturing before capturing. The FPDs 10a, 10b, and 10c are registered by the console 30a, and the FPDs 10a, 10b, and 10c that use the reduced image information generated based on the radiation image information generated by the FPDs 10a, 10b, and 10c for imaging are registered. Since the reduced image can be displayed by outputting to 30a, even when a plurality of consoles 30a, 30b are connected to the same network with respect to the plurality of FPDs 10a, 10b, 10c, radiation is performed. Check the shooting status to see if the shot was taken properly. And rapidly can be performed by the console 30a that has registered the FPD10 used for photographing, it is possible to improve the efficiency of the image checking. In addition, image confirmation can be performed accurately, and the rate at which medical errors occur can be reduced.

本発明を適用した第一の実施形態として例示する放射線画像撮影システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the radiographic imaging system illustrated as 1st embodiment to which this invention is applied. 図1の放射線画像撮影システムを構成する撮影装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the imaging device which comprises the radiographic imaging system of FIG. 図1の放射線画像撮影システムを構成するFPDの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of FPD which comprises the radiographic imaging system of FIG. 図1の放射線画像撮影システムを構成するコンソールの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the console which comprises the radiographic imaging system of FIG. 図1の放射線画像撮影システムによる撮影処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which concerns on the imaging process by the radiographic imaging system of FIG. 図5の続きの動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an operation continued from FIG. 5. FIG. 本発明を適用した第二の実施形態として例示する放射線画像撮影システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the radiographic imaging system illustrated as 2nd embodiment to which this invention is applied. 図7の放射線画像撮影システムによる撮影処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which concerns on the imaging process by the radiographic imaging system of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100,200 放射線画像撮影システム
10,10a,10b,10c,10d FPD
11 制御部
12 RAM
13 ROM
14 放射線検出部
15 画像メモリ
16 通信部
20 撮影装置
30a,30b コンソール
31 制御部
32 RAM
33 ROM
34 表示部
35 画像記憶部
36 通信部
37 操作入力部
N ネットワーク
100, 200 Radiation imaging system 10, 10a, 10b, 10c, 10d FPD
11 Control unit 12 RAM
13 ROM
14 Radiation detection unit 15 Image memory 16 Communication unit 20 Imaging device 30a, 30b Console 31 Control unit 32 RAM
33 ROM
34 display unit 35 image storage unit 36 communication unit 37 operation input unit N network

Claims (5)

被写体の放射線画像情報を取得するFPDと、前記FPDを制御し画像処理を行い、前記被写体の放射線画像を表示する複数のコンソールとが所定の通信回線を介して接続された放射線画像撮影システムであって、
撮影前に前記各コンソールから撮影情報を前記FPDに送信して撮影登録を行う撮影登録手段と、
前記FPDにて取得された前記放射線画像情報を少なくとも前記撮影登録を行った前記各コンソールに送信する画像情報送信手段とを有することを特徴とする放射線画像撮影システム。
A radiographic imaging system in which an FPD that acquires radiographic image information of a subject and a plurality of consoles that perform image processing by controlling the FPD and display the radiographic image of the subject are connected via a predetermined communication line. And
Shooting registration means for sending shooting information from each console to the FPD before shooting and performing shooting registration;
A radiographic image capturing system comprising: image information transmitting means for transmitting at least the radiographic image information acquired by the FPD to each console that has performed the imaging registration.
前記各コンソールには、前記各コンソールを識別するためのコンソールID情報が付されるとともに、前記撮影登録手段は、前記撮影情報と、前記撮影登録を行ったコンソールの前記コンソールID情報と、前記FPDとを対応付けることを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影システム。   Console ID information for identifying each console is attached to each console, and the shooting registration unit includes the shooting information, the console ID information of the console that has performed the shooting registration, and the FPD. The radiation image capturing system according to claim 1, wherein: 前記各コンソールは、画像情報送信手段により送信された放射線画像情報に基づいて表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の放射線画像撮影システム。   3. The radiographic image according to claim 1, wherein each console includes a display information generating unit that generates display image information based on the radiographic image information transmitted by the image information transmitting unit. Shooting system. 前記FPDは、表示用画像情報を生成する表示用情報生成手段を有し、生成された表示用画像情報を画像情報送信手段に基づいて送信することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。   4. The FPD according to claim 1, further comprising display information generation means for generating display image information, and transmitting the generated display image information based on the image information transmission means. The radiographic imaging system as described in any one of Claims. 前記表示用情報生成手段は、前記表示用画像情報として、前記放射線画像情報よりも情報量の少ない縮小画像情報を生成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。   The said display information generation means produces | generates the reduced image information with less information amount than the said radiation image information as said display image information, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Radiation imaging system.
JP2004313706A 2004-10-28 2004-10-28 Radiographic imaging system Pending JP2006122304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313706A JP2006122304A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Radiographic imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313706A JP2006122304A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Radiographic imaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006122304A true JP2006122304A (en) 2006-05-18

Family

ID=36717581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313706A Pending JP2006122304A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Radiographic imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006122304A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154720A (en) * 2006-12-22 2008-07-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiographic imaging system and management device
EP1943949A1 (en) 2006-12-22 2008-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image radiographing system control apparatus radiation image detecting apparatus and mamagement apparatus
EP1953660A1 (en) 2006-12-11 2008-08-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographying system and radiation image detecting device
JP2010057708A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiological imaging system
WO2010032494A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 コニカミノルタエムジー株式会社 Radiography system
US8866096B2 (en) 2007-03-14 2014-10-21 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic image photographing system and control device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1953660A1 (en) 2006-12-11 2008-08-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographying system and radiation image detecting device
US7508915B2 (en) 2006-12-11 2009-03-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Radiographying system and radiation image detecting device
JP2008154720A (en) * 2006-12-22 2008-07-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiographic imaging system and management device
EP1943949A1 (en) 2006-12-22 2008-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image radiographing system control apparatus radiation image detecting apparatus and mamagement apparatus
US8866096B2 (en) 2007-03-14 2014-10-21 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic image photographing system and control device
JP2010057708A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiological imaging system
WO2010032494A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 コニカミノルタエムジー株式会社 Radiography system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079850B2 (en) Console and radiographic imaging system
US7476834B2 (en) Diagnosis system including correlating radiographed image data with patient information
US20090196398A1 (en) Radiation image radiographing system
JP6256042B2 (en) Radiation imaging system
US20070253531A1 (en) Radiographic image reading apparatus and diagnosis system
JP2017144075A (en) Radiological image shooting system
JP2004073454A (en) Instrument and method for photographing medical image, and program
JP2012135428A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPWO2007141985A1 (en) Radiation image reader
JP2006116001A (en) Radiograph detector and radiography system
JP5125128B2 (en) Medical image management system and data management method
WO2009150869A1 (en) Radiographic imaging system
JP2012095882A (en) Radiographic image photographing system
JP2004171386A (en) Medical inspection system, method for medical inspection, and computer readable storage medium
JP5585390B2 (en) Radiation imaging system
JP2006122304A (en) Radiographic imaging system
JP6421680B2 (en) Radiation imaging system
JP2000350718A (en) X-ray photographing apparatus and method and computer- readable memory media
JP2008154719A (en) Radiographic imaging system, control device, and radiation image detecting device
JP6705520B2 (en) Console and radiographic imaging system
JP2007117361A (en) Small-scale diagnostic system
JP2017113344A (en) Dynamic state imaging device and dynamic state imaging system
JP2007117574A (en) Small-scale diagnostic system
JPWO2006080485A1 (en) Radiographic image detection apparatus and radiographic imaging system
JP2007117362A (en) Small sized diagnostic system