JP2006121285A - Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device - Google Patents

Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device Download PDF

Info

Publication number
JP2006121285A
JP2006121285A JP2004305538A JP2004305538A JP2006121285A JP 2006121285 A JP2006121285 A JP 2006121285A JP 2004305538 A JP2004305538 A JP 2004305538A JP 2004305538 A JP2004305538 A JP 2004305538A JP 2006121285 A JP2006121285 A JP 2006121285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metric
register
partial response
path
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004305538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Ide
直紀 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004305538A priority Critical patent/JP2006121285A/en
Publication of JP2006121285A publication Critical patent/JP2006121285A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a partial response maximum likelihood decoding operating on media noise without increasing a constraint length. <P>SOLUTION: A maximum likelihood decoding method uses two or more partial response signals having different frequency characteristics. Here, the partial response signals meet conditions that: <1> a signal amplitude becomes 0 at a frequency where a transfer function of a channel is 0; <2> a signal amplitude becomes 0 at a frequency a half as high as the frequency of a channel clock; <3> the signal amplitude of a 1st partial response is not 0 and the signal amplitude of a 2nd partial response is 0 at a frequency which is 0; and <4> restraint lengths that the partial responses have are equal to each other. For example, when the transfer function of the channel is 0 at a frequency 1/3 as high as the frequency of a clock, a PR (1, 2, 2, 1) and a PR (1, 0, 0, -1) each including four bits affecting the partial responses are combined. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば記録媒体に記録した情報を再生して元の情報に復号する復号技術に関し、特にメディアノイズに有効に作用するパーシャルレスポンス最尤復号方法、及び最尤復号装置に関する。   The present invention relates to a decoding technique for reproducing, for example, information recorded on a recording medium and decoding the original information, and more particularly to a partial response maximum likelihood decoding method and a maximum likelihood decoding apparatus that effectively act on media noise.

特開2004−39130号公報JP 2004-39130 A 特開2004−39139号公報JP 2004-39139 A ISOM/ODS2002 Technical Digest Post-Deadline Papers p16ISOM / ODS2002 Technical Digest Post-Deadline Papers p16 Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 42 (2003) Part 1, No. 2B, 28 February 2003 954-955Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 42 (2003) Part 1, No. 2B, 28 February 2003 954-955

光ディスクとしては、例えばCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクが普及しており、さらに近年高密度光ディスクとして、ブルーレイディ(Blu-Ray Disc)やHD−DVD(High Definition DVD)などが開発されている。
また磁気ディスクシステムとしては、特にHDD(Hard Disc Drive)の大容量化が顕著である。
これら光ディスク、磁気ディスク等の各種記録媒体を用いる記録再生技術における再生装置は、一般に、記録媒体に記録した信号を再生信号として読み取るヘッドあるいはピックアップと、読み出された再生信号からデータを復号する復号装置によって構成される。
そして、これら光ディスク、磁気ディスクを用いた記録再生技術における記録密度の高密度化に伴い、再生信号からデータを復号する復号装置は、復号確度の高いパーシャルレスポンス最尤復号方式が取り入れられている。
As optical discs, for example, optical discs such as CD (Compact Disc) and DVD (Digital Versatile Disc) are widely used. In recent years, Blu-ray Disc (HD) and HD-DVD (High Definition DVD) are used as high-density optical discs. Etc. are being developed.
As a magnetic disk system, the increase in capacity of HDD (Hard Disc Drive) is particularly remarkable.
In general, a reproducing apparatus in a recording / reproducing technique using various recording media such as an optical disk and a magnetic disk generally includes a head or a pickup that reads a signal recorded on the recording medium as a reproduction signal, and a decoding that decodes data from the read reproduction signal. Configured by the device.
Along with the increase in recording density in the recording / reproducing technology using these optical disks and magnetic disks, a partial response maximum likelihood decoding method with high decoding accuracy is adopted in a decoding apparatus that decodes data from a reproduction signal.

パーシャルレスポンス最尤復号方式(PRML:Partial Response Maximum Likelihood)とは、データ列を複数ビット単位で所定のレベルに対応させるパーシャルレスポンスと、全ての可能なデータ列の中から、パーシャルレスポンスによって生成される参照信号が実際の再生信号に最も近くなるデータ列を選択する最尤復号とを融合した技術である。
特に、光ディスクや磁気ディスクでは、ビット情報を再生信号として再生する際の伝達関数とよばれる通信路の特性が、丁度、複数のビット情報に重みをつけて加算することと等価の特性であるため、パーシャルレスポンス方式が有効な方法として利用されている。
Partial Response Maximum Likelihood (PRML) is a partial response generated from a partial response that associates a data string with a predetermined level in units of multiple bits and all possible data strings. This is a technique in which the maximum likelihood decoding that selects the data string whose reference signal is closest to the actual reproduction signal is fused.
In particular, in optical disks and magnetic disks, the characteristics of the communication channel, called transfer function, when reproducing bit information as a reproduction signal are just equivalent to weighting and adding multiple pieces of bit information. The partial response method is used as an effective method.

このような複数のビット情報に重みをつけて加算する方法によるパーシャルレスポンスでは、その重みがたとえば、1,2,2,1のような整数比である場合には、PR(1,2,2,1)のように記して、パーシャルレスポンスの種類を分類している。
ここで、1,2,2,1のようにPRの中に入っている数字は、パーシャルレスポンスの伝送路におけるインパルスレスポンスとよばれるものを表しており、インパルスレスポンスとは、1ビットの幅のパルスを出したときの出力信号の時間変化を意味している。
すなわち、0001000のようにビット情報の入力があったときの再生信号の出力が0001221のようになることを意味している。
In the partial response based on such a method of adding a plurality of bit information with weights, if the weights are an integer ratio such as 1, 2, 2, 1, for example, PR (1, 2, 2 , 1), the types of partial responses are classified.
Here, the numbers in PR such as 1, 2, 2, 1 represent what is called an impulse response in the transmission path of the partial response, and the impulse response has a 1-bit width. This means the time change of the output signal when a pulse is issued.
That is, it means that the output of the reproduction signal is 0001221 when bit information is input as in 0001000.

通常、このパーシャルレスポンスは、伝達関数の特性に近く、かつ、その重み比が簡単な整数比で表されるようなものが用いられる。
たとえば、現行の光ディスク媒体において、もっとも記録密度が高い25GB/INCH2のブルーレイディスクなどでは、伝達関数は、周波数0で振幅1として、周波数が大きくなるにつれてなだらかに減少して、1倍速再生時の再生チャネルクロック周波数66MHzの1/3の22MHzで伝達関数は0となる。
そこで、実際の再生システムでは、チャネルクロック周波数の1/3の周波数で振幅が0になるようなパーシャルレスポンスであるPR(1,2,2,1)を採用していることが多い。
なお、サンプリング定理や、波形等化などの別の理由から、チャネルクロック周波数の1/2の周波数で振幅が0になっていることも望ましいが、PR(1,2,2,1)は、チャネルクロック周波数の1/2の周波数でも振幅が0となるような条件も満たしている。
Usually, this partial response is used such that it is close to the characteristics of the transfer function and the weight ratio is represented by a simple integer ratio.
For example, in a 25 GB / INCH 2 Blu-ray disc having the highest recording density in the current optical disc medium, the transfer function is gradually reduced as the frequency increases with an amplitude of 1 at a frequency of 0, and at the time of 1 × speed playback. The transfer function becomes 0 at 22 MHz which is 1/3 of the reproduction channel clock frequency of 66 MHz.
Therefore, an actual reproduction system often employs PR (1, 2, 2, 1) which is a partial response in which the amplitude becomes 0 at a frequency of 1/3 of the channel clock frequency.
For other reasons such as sampling theorem and waveform equalization, it is also desirable that the amplitude be 0 at a frequency half the channel clock frequency, but PR (1, 2, 2, 1) is The condition that the amplitude becomes zero is also satisfied at a frequency half the channel clock frequency.

また、現行の光ディスク媒体を改良して、もっと記録密度が高い35GB/INCH2のブルーレイディスクなどを標準化する場合、この記録密度での伝達関数は、周波数0で振幅1として、周波数が大きくなるにつれてなだらかに減少して、1倍速再生時の再生チャネルクロック周波数66MHzの1/4の16.5MHzで伝達関数は0となる。
そこで、実際の再生システムでは、チャネルクロック周波数の1/4の周波数で振幅が0になるようなパーシャルレスポンスであるPR(1,2,2,2,1)を採用することが必要になると考えられている。
なお、PR(1,2,2,2,1)は、PR(1,2,2,1)同様、チャネルクロック周波数の1/2の周波数でも振幅が0となるような条件も満たしている。
In addition, when the current optical disk medium is improved to standardize a 35 GB / INCH 2 Blu-ray disk having a higher recording density, the transfer function at this recording density is assumed to be an amplitude 1 at a frequency of 0 and as the frequency increases. The transfer function becomes 0 at 16.5 MHz which is 1/4 of the reproduction channel clock frequency 66 MHz at the time of 1 × speed reproduction.
Therefore, in an actual reproduction system, it is considered necessary to employ PR (1, 2, 2, 2, 1) which is a partial response in which the amplitude becomes zero at a quarter of the channel clock frequency. It has been.
It should be noted that PR (1, 2, 2, 2, 1) also satisfies the condition that the amplitude is zero even at a frequency half that of the channel clock frequency, like PR (1, 2, 2, 1). .

ところで、このパーシャルレスポンス最尤復号方法というのは、再生信号がパーシャルレスポンス信号にノイズを付加した信号になっているという条件の下で効果を発揮する情報ビット検出方法である。
また、このとき、ノイズとして、通常、周波数によらずフラットに発生する白色的なノイズを仮定しており、実際、ノイズが白色的な場合に、従来のパーシャルレスポンス最尤復号方法は最適な方法として知られているものである。
By the way, this partial response maximum likelihood decoding method is an information bit detection method that is effective under the condition that the reproduced signal is a signal obtained by adding noise to the partial response signal.
Also, at this time, white noise that normally occurs flat regardless of frequency is assumed as noise, and when the noise is actually white, the conventional partial response maximum likelihood decoding method is the optimal method. Is known as.

しかしながら、上記特許文献1,2及び非特許文献1,2でも指摘されているように、記録媒体からの再生信号のノイズはかならずしも白色的ではなく、もし、記録媒体に固有なノイズであるメディアノイズが支配的であれば、むしろ、ノイズは非白色で、チャネルレスポンスと同様の周波数特性を有していると考えることが自然である。   However, as pointed out in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Documents 1 and 2, the noise of the reproduction signal from the recording medium is not necessarily white, and if it is a media noise that is noise inherent to the recording medium Rather, it is natural to think that the noise is non-white and has frequency characteristics similar to the channel response.

そこで、ノイズがチャネルレスポンスと同様の周波数特性を有していると考えて、メディアノイズと、信号上のノイズの関係を調べる。
k番目のビットのメディアノイズをε(k)、k番目のチャネルレスポンスをc(k)とすると、i番目の信号上のノイズn(i)は、
n(i)=Σc(i−k)ε(k)
となる。なお、Σはkを0から全てにわたって加算するものである。
Therefore, considering that the noise has the same frequency characteristics as the channel response, the relationship between the media noise and the noise on the signal is examined.
When the media noise of the kth bit is ε (k) and the kth channel response is c (k), the noise n (i) on the ith signal is
n (i) = Σc (i−k) ε (k)
It becomes. Note that Σ is the sum of k from 0 to all.

パーシャルレスポンス最尤復号では、そのビット検出出力のエラーレートと隣接パスの間の差分(差動)メトリックが密接な関係にある。このため、再生システムの性能を表す指標として、dM−SAMジッタやMLSEジッタと呼ばれる上記差動メトリックの標準偏差に関係している新しい指標が導入される方向となってきている。
ここで、隣接パス間の差分メトリックとは、正しいパスと一つだけエラーのあるパスとの間のメトリックである。
すなわち、差分メトリックdMは、正しいパスのメトリックMcが、
Mc=Σn(i)2
(ただし、Σはiについて全て加算)であり、一つだけエラーのあるパスのメトリックMeが、
Me=Σ(c(i) − n(i))2
であるときの差分であり、
dM=Σ|c(i)|2−2Σn(i)・c(i)
である。ただし、Σはiについて全て加算である。
In partial response maximum likelihood decoding, the error rate of the bit detection output and the difference (differential) metric between adjacent paths are closely related. For this reason, a new index related to the standard deviation of the differential metric called dM-SAM jitter or MLSE jitter has been introduced as an index representing the performance of the reproduction system.
Here, the difference metric between adjacent paths is a metric between a correct path and a path with only one error.
That is, the difference metric dM is the metric Mc of the correct path.
Mc = Σn (i) 2
(Where Σ is the sum of all i), and the metric Me of the path with only one error is
Me = Σ (c (i) −n (i)) 2
Is the difference when
dM = Σ | c (i) | 2 −2Σn (i) · c (i)
It is. However, Σ is an addition for all i.

また、SAMジッタjは、検出可能な量dMと、既知の量Σ|c(i)|2を用いて、
j=√(V(dM)/(2・Σ|c(i)|2))
で表される。ただし、V(dM)は、dMの分散を表している。ただし、Σはiについて全て加算である。
また、SAMジッタjは、検出できない確率変数であるn(i)を用いれば、
j=√(V(n)・2√Σ|c(i)|2)/(2・Σ|c(i)|2
=√(V(n)/(2・Σ|c(i)|2))
と表される。ただし、V(n)は、nの分散を表している。また、Σはiについて全て加算である。
なお、この計算では、nは白色ノイズであって、またΣ|c(i)|2は、キャリアのパワーを表している。
これは、SAMジッタjが、キャリアノイズ比の逆数を表していることを意味している。
Also, the SAM jitter j is calculated using a detectable amount dM and a known amount Σ | c (i) | 2
j = √ (V (dM) / (2 · Σ | c (i) | 2 ))
It is represented by However, V (dM) represents the dispersion of dM. However, Σ is an addition for all i.
Also, if SAM jitter j is a random variable that cannot be detected, n (i),
j = √ (V (n) · 2√Σ | c (i) | 2 ) / (2 · Σ | c (i) | 2 )
= √ (V (n) / (2 · Σ | c (i) | 2 ))
It is expressed. However, V (n) represents the variance of n. Also, Σ is an addition for all i.
In this calculation, n is white noise, and Σ | c (i) | 2 represents the power of the carrier.
This means that the SAM jitter j represents the reciprocal of the carrier noise ratio.

ところで、ここで前述のように、信号上のノイズがメディアノイズに起因するものであって、チャネルの周波数特性と同じ周波数特性を有している場合には、nの代わりにεが確率変数となる。このとき、差分メトリックdMは、
dM=Σ|c(i)|2−2Σε(k)Σc(i−k)・c(i)
となる。ただし、一番目のΣと三番目のΣはiについて加算するものであり、二番目のΣはkについて加算するものである。
この場合は、ε(k)が独立な確率変数であるから、SAMジッタjは、
j=√(V(ε)・2√Σ|Σc(i−k)・c(i)|2)/(2・Σ|c(i)|2
となる。ただし、一番目のΣはkに関する和を表すものであり、二番目、三番目のΣはiに関する和を表すものである。
By the way, as described above, when the noise on the signal is caused by the media noise and has the same frequency characteristic as the frequency characteristic of the channel, ε is a random variable instead of n. Become. At this time, the differential metric dM is
dM = Σ | c (i) | 2 −2Σε (k) Σc (i−k) · c (i)
It becomes. However, the first Σ and the third Σ are added for i, and the second Σ is added for k.
In this case, since ε (k) is an independent random variable, SAM jitter j is
j = √ (V (ε) · 2√Σ | Σc (i−k) · c (i) | 2 ) / (2 · Σ | c (i) | 2 )
It becomes. However, the first Σ represents the sum related to k, and the second and third Σ represent the sum related to i.

このようにすると、たとえば、次のようにc(k)に関する関数
ψ(c)=√(Σ|Σc(i−k)・c(i)|2) /(2・Σ|c(i)|2
を用意すると(ただし一番目のΣはkについて、二番目のΣはiについて全て加算)、SAMジッタjは、
j=√V(ε)・ψ(c)
のように、表すことが出来る。
In this case, for example, the function relating to c (k) ψ (c) = √ (Σ | Σc (ik) · c (i) | 2 ) / (2 · Σ | c (i) | 2 )
(Where the first Σ is for k and the second Σ is all for i), the SAM jitter j is
j = √V (ε) · ψ (c)
It can be expressed as

ここで、上述のn(k)で表されるシステムノイズが支配的なシステムと、ε(k)で表されるメディアノイズが支配的なシステムでの違いは、システムノイズが支配的な場合は、複数のチャネルレスポンスを用意した場合にそれぞれシステムノイズがあるのに対して、メディアノイズが支配的な場合は、複数のチャネルレスポンスを用意した場合にも同じメディアノイズが信号ノイズの元となっている点である。
すなわち、システムノイズが支配的な場合は、チャネルレスポンスを複数にしたりすると、その都度あらたに独立なシステムノイズを考慮する必要があるが、メディアノイズが支配的な場合は、複数のチャネルレスポンスにある信号ノイズが、それぞれ関連があるから、その組み合わせ方によってはSAMジッタ値、ひいては、ビットエラーレートを小さくする可能性があることを意味している。
Here, the difference between the system where the system noise represented by n (k) is dominant and the system where the media noise represented by ε (k) is dominant is that the system noise is dominant. When multiple channel responses are prepared, there is system noise, but when media noise is dominant, the same media noise becomes the source of signal noise when multiple channel responses are prepared. It is a point.
In other words, when system noise is dominant, if multiple channel responses are used, it is necessary to consider new system noise each time. However, when media noise is dominant, there are multiple channel responses. Since the signal noise is related to each other, it means that there is a possibility that the SAM jitter value and thus the bit error rate may be reduced depending on the combination.

上記各文献における最尤復号方法は、そのような異なるチャネルからえられるパーシャルレスポンスに含まれているメディアノイズ成分の関連性を元に、ビットエラーレートを小さくするようにした方法である。
そして上記文献では、たとえば、パーシャルレスポンス信号と、その微分パーシャルレスポンス信号を用いて上記を実現する方法が提案されている。
この方法を現行のブルーレイディスク(25GB/INCH2)に適用する場合、PR(1,2,2,1)と、その微分であるPR(1,1,0,−1,−1)が組み合わされる。
また、高密度ブルーレイディスク(35GB/INCH2)に適用する場合は、PR(1,2,2,2,1)と、その微分であるPR(1,1,0,0,−1,−1)が組み合わせられる。
The maximum likelihood decoding method in each of the above documents is a method in which the bit error rate is reduced based on the relevance of media noise components included in partial responses obtained from such different channels.
And in the said literature, the method of implement | achieving the above using a partial response signal and its differential partial response signal is proposed, for example.
When this method is applied to the current Blu-ray Disc (25 GB / INCH 2 ), PR (1, 2, 2 , 1) and its derivative PR (1, 1, 0, -1, -1) are combined. It is.
When applied to a high-density Blu-ray disc (35 GB / INCH 2 ), PR (1, 2, 2, 2, 1) and its derivative PR (1, 1, 0, 0, −1, − 1) are combined.

これらの文献の方法は、二つのパーシャルレスポンスに対してそれぞれメトリックを算出し、得られたメトリックを可変な比で適切な組み合わせ同士加算して、得られたメトリックを元にビタビ検出回路を用いて、最尤ビット検出を行うという方法である。
この方法にしたがって、上記のメディアノイズが支配的なシステムにおけるSAMジッタを決定する係数ψ(c)を計算しなおすと、
ψ(c)=√(Σ|ΣΣc(n、i−k)・c(n、i)|2)/(2・ΣΣ|c(n、i)|2
となる。ただし、c(n、≡)は、複数のパーシャルレスポンスのうちのn番目のパーシャルレスポンスであることを意味し、iは今までどおり、インパルスレスポンスのi番目を表していることを意味する。
また、1番目のΣはkについての和を表し、2番目、4番目のΣはnに関する和を表しており、3番目と5番目のΣは、iに関する和を表している。
The methods of these documents calculate metrics for two partial responses, add the obtained metrics to each other in a variable ratio, and use a Viterbi detection circuit based on the obtained metrics. In this method, maximum likelihood bit detection is performed.
According to this method, the coefficient ψ (c) that determines the SAM jitter in the system in which the media noise is dominant is recalculated.
ψ (c) = √ (Σ | ΣΣc (n, i−k) · c (n, i) | 2 ) / (2 · ΣΣ | c (n, i) | 2 )
It becomes. However, c (n, ≡) means the nth partial response among a plurality of partial responses, and i means that it represents the ith of the impulse response as before.
The first Σ represents the sum for k, the second and fourth Σ represent the sum for n, and the third and fifth Σ represent the sum for i.

パーシャルレスポンスとその微分レスポンスを用いる例では、二つのパーシャルレスポンスを用いるものであるから、パーシャルレスポンスの番号は、n=0、1のみを考えればよい。すると、PR(1,2,2,1)の場合は、
c(0、0)=1、
c(0,1)=2、
c(0,2)=2、
c(0,3)=1、
となり、
c(1,0)=1、
c(1,1)=1、
c(1、2)=0、
c(1,3)=−1、
c(1,4)=−1、
となる。
ただし、実際にはc(1、i)については、メトリックをk倍するので、代わりに上記を先に√k倍しておくものとする。
なお、PR(1,2,2,2,1)の場合も同様なので省略する。
In the example using a partial response and its differential response, two partial responses are used, and therefore, only n = 0 and 1 can be considered as the partial response numbers. Then, in the case of PR (1, 2, 2, 1),
c (0,0) = 1,
c (0,1) = 2,
c (0,2) = 2,
c (0,3) = 1,
And
c (1,0) = 1,
c (1,1) = 1,
c (1,2) = 0,
c (1,3) =-1,
c (1,4) =-1,
It becomes.
However, for c (1, i), since the metric is multiplied by k, the above is first multiplied by √k instead.
Since the same applies to PR (1, 2, 2, 2, 1), the description is omitted.

これを用いてψを計算すると、
ψ(k)=√(36k2+112k+262)/(4k2+10)
となる。
この関数は、k>0のある値k0で最小値となることは容易にわかる。一方、k=0のときは、PR(1,1,0,−1,−1)を加算しない場合である。
この結果の意味するところは、メディアノイズが支配的なシステムでは、PR(1,2,2,1)から得られるメトリックを単独で用いるよりも、そのPR(1,2,2,1)から得られるメトリックをPR(1,1,0,−1,−1)から得られるメトリックと適切な比k0で加算して用いた方が、SAMジッタj
j=√V(ε)・ψ(k)
を小さくすることができ、したがって、ビットエラーレートを小さくすることが出来るということになる。
Using this to calculate ψ,
ψ (k) = √ (36 k 2 +112 k + 262) / (4 k 2 +10)
It becomes.
It can easily be seen that this function has a minimum value at a certain value k 0 where k> 0. On the other hand, when k = 0, PR (1, 1, 0, -1, -1) is not added.
This means that in a system in which media noise is dominant, a metric obtained from PR (1, 2, 2, 1) is used instead of PR (1, 2, 2, 1). It is better to use the metric obtained by adding the metric obtained from PR (1, 1, 0, −1, −1) with an appropriate ratio k 0.
j = √V (ε) · ψ (k)
Therefore, the bit error rate can be reduced.

なお、この改善の大きさは、ジッタ値としての改善だけではなく、SAMジッタjがSN比の逆数であることを考えると、SN比での改善度合いであることも容易にわかる。この度合いは、通常1dBから2dB程度近くあることが多い。
この改善の大きさは、たとえば、スキューマージンを0.05程度大きくすることができるので、システムのマージンなどを広げる作用としては非常に大きい。
It can be easily understood that the magnitude of this improvement is not only the improvement as the jitter value, but also the degree of improvement in the SN ratio, considering that the SAM jitter j is the reciprocal of the SN ratio. This degree is usually close to about 1 dB to 2 dB in many cases.
The magnitude of this improvement is, for example, very large as an effect of widening the system margin and the like because the skew margin can be increased by about 0.05.

以上に述べた方法は、上述のようなメディアノイズが支配的な光ディスクや磁気ディスクなどの記録媒体からビット情報を検出する際に適用される方法である。
しかしながら、このような方法を用いる場合、次の問題が生じた。
通常、PR(1,2,2,1)をもちいたPRMLでは、3ビットのステートを用いた6ステート7レベル(10ブランチ)のビタビ検出回路を用いれば充分であったが、PR(1,1,0,−1,−1)と組み合わせたために、10ステート16ブランチのビタビ検出回路を用いる必要が生じるという問題があった。
同様のことは、PR(1,2,2,2,1)では、従来、10ステート16ブランチのビタビ検出回路を用いれば充分だったものが、PR(1,1,0,0,−1,−1)と組み合わせるために16ステート25ブランチのビタビ検出回路を用いる必要があるという点でも同じである。
The method described above is a method applied when bit information is detected from a recording medium such as an optical disk or a magnetic disk in which media noise is dominant as described above.
However, when such a method is used, the following problems occur.
Normally, in PRML using PR (1, 2, 2, 1), it is sufficient to use a 6-state 7-level (10-branch) Viterbi detection circuit using 3-bit states. 1 and 0, -1, -1), there is a problem that it is necessary to use a 10-state 16-branch Viterbi detection circuit.
The same is true for PR (1, 2, 2, 2, 1), where it has been sufficient to use a 10-state, 16-branch Viterbi detection circuit. , -1) is the same in that it is necessary to use a Viterbi detection circuit with 16 states and 25 branches.

このようにステートの数、ブランチの数が増えることは、ハードウエアにおいてもソフトウエアにおいても処理が複雑になるために望ましくない。特にハードウエアに実装する場合、回路を複雑にすることはそれだけ実現を困難にして、また、省エネルギーという観点からも望ましいものではない。特にビタビ検出回路はもともと回路が複雑であるから、極力、処理を簡潔にすます必要があるところである。   Such an increase in the number of states and the number of branches is not desirable because the processing becomes complicated in both hardware and software. In particular, when implemented in hardware, making the circuit complicated is difficult to realize, and is not desirable from the viewpoint of energy saving. In particular, since the Viterbi detection circuit is originally complicated, it is necessary to simplify the processing as much as possible.

ここまで述べてきた、従来の技術における課題をまとめると次のようになる。
光ディスクや磁気ディスクなど記録媒体を再生する再生系では、ノイズが、ランダムなシステムノイズと非ランダムなメディアノイズによって構成される。よって、ランダムなノイズに大きな効果を発揮する従来のパーシャルレスポンス最尤復号が、必ずしも最適に効果を発揮していてはいない。そこで、ランダムではないノイズに効果を発揮する最尤復号方法を実現する必要が生じ、上記文献に示されるように、従来のパーシャルレスポンスからのメトリックを用いる最尤復号方法に対して、その微分パーシャルレスポンスからのメトリックを付加的に用いる最尤復号方法が提案されていた。
しかしながら、この方法は、回路を複雑にし、回路規模を増大させるため、その難易度に見合っての効果が得られていないという点が課題となっている。
The problems in the conventional technology described so far are summarized as follows.
In a reproduction system for reproducing a recording medium such as an optical disk or a magnetic disk, noise is composed of random system noise and non-random media noise. Therefore, the conventional partial response maximum likelihood decoding that exhibits a large effect on random noise does not necessarily exhibit the optimal effect. Therefore, there is a need to realize a maximum likelihood decoding method that is effective for non-random noise, and as shown in the above document, the differential partial partial is compared with the conventional maximum likelihood decoding method using a metric from a partial response. A maximum likelihood decoding method that additionally uses a metric from the response has been proposed.
However, since this method complicates the circuit and increases the circuit scale, there is a problem that an effect corresponding to the difficulty level is not obtained.

本発明はこのような状況に鑑み、ビタビ検出回路を複雑にすることなくメディアノイズに作用するような最尤復号方法、最尤復号装置を提案することであり、PR(1,2,2,1)、PR(1,2,2,2,1)などのPRMLにおいて、ステート数と、ブランチ数を増やすことなくメディアノイズに作用する方法を提案することである。換言すれば、拘束長を増やさずに、メディアノイズに作用するパーシャルレスポンス最尤復号方式を実現することを目的とする。   In view of such a situation, the present invention proposes a maximum likelihood decoding method and a maximum likelihood decoding device that can act on media noise without complicating the Viterbi detection circuit, and PR (1, 2, 2, 1) In PRML such as PR (1, 2, 2, 2, 1), a method of acting on media noise without increasing the number of states and the number of branches is proposed. In other words, an object is to realize a partial response maximum likelihood decoding method that acts on media noise without increasing the constraint length.

本発明の最尤復号方法は、記録媒体もしくは伝送媒体から取得した再生信号からビット情報を検出する最尤復号方法である。そして、上記再生信号に対して波形等化処理を行い、第一のパーシャルレスポンス信号を得る第一の波形等化ステップと、上記再生信号に対して波形等化処理を行い、上記第一のパーシャルレスポンス信号とは周波数特性の異なる第二のパーシャルレスポンス信号を得る第二の波形等化ステップと、上記第一のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第一のメトリック生成ステップと、上記第二のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第二のメトリック生成ステップと、上記第一のメトリック生成ステップによるメトリックと、上記第二のメトリック生成ステップによるメトリックとを用いて最尤復号を行う最尤復号ステップとを備える。この場合において、上記第一、第二の波形等化ステップによる第一、第二のパーシャルレスポンス信号は、チャネルの伝達関数が0になる周波数で信号振幅がともに0となり、チャネルクロックの周波数の半分の周波数で信号振幅がともに0となり、さらに周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0ではなく、第二のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0である。そして上記第一、第二の波形等化ステップのそれぞれのパーシャルレスポンスの有する拘束長が等しい。   The maximum likelihood decoding method of the present invention is a maximum likelihood decoding method for detecting bit information from a reproduction signal acquired from a recording medium or a transmission medium. Then, a waveform equalization process is performed on the reproduction signal to obtain a first partial response signal, a waveform equalization process is performed on the reproduction signal, and the first partial response signal is obtained. A second waveform equalization step for obtaining a second partial response signal having a frequency characteristic different from that of the response signal; a first metric generation step for generating a metric for the first partial response signal; Maximum likelihood decoding step of performing maximum likelihood decoding using a second metric generation step for generating a metric for a partial response signal, a metric by the first metric generation step, and a metric by the second metric generation step With. In this case, the first and second partial response signals obtained by the first and second waveform equalization steps have both signal amplitudes of 0 at a frequency at which the channel transfer function becomes 0, and half the frequency of the channel clock. When the frequency is 0 and the frequency is 0, the first partial response signal has a signal amplitude of 0 and the second partial response signal has a signal amplitude of 0. The constraint lengths of the partial responses of the first and second waveform equalization steps are equal.

本発明の最尤復号装置は、記録媒体もしくは伝送媒体から取得した再生信号からビット情報を検出する最尤復号装置である。そして上記再生信号に対して波形等化処理を行い、第一のパーシャルレスポンス信号を得る第一の波形等化手段と、上記再生信号に対して波形等化処理を行い、上記第一のパーシャルレスポンス信号とは周波数特性の異なる第二のパーシャルレスポンス信号を得る第二の波形等化手段と、上記第一のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第一のメトリック生成手段と、上記第二のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第二のメトリック生成手段と、上記第一のメトリック生成手段によるメトリックと、上記第二のメトリック生成手段によるメトリックとを用いて最尤復号を行う最尤復号手段とを備える。この場合、上記第一、第二の波形等化手段による第一、第二のパーシャルレスポンス信号は、チャネルの伝達関数が0になる周波数で信号振幅がともに0となり、チャネルクロックの周波数の半分の周波数で信号振幅がともに0となる。また周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0ではなく、第二のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0である。さらに上記第一、第二の波形等化手段のそれぞれのパーシャルレスポンスの有する拘束長が等しい。   The maximum likelihood decoding apparatus of the present invention is a maximum likelihood decoding apparatus that detects bit information from a reproduction signal acquired from a recording medium or a transmission medium. Then, a waveform equalization process is performed on the reproduction signal to obtain a first partial response signal, and a waveform equalization process is performed on the reproduction signal to obtain the first partial response signal. A second waveform equalizing means for obtaining a second partial response signal having a frequency characteristic different from that of the signal; a first metric generating means for generating a metric for the first partial response signal; and the second partial response signal. Second metric generation means for generating a metric for the response signal; metric by the first metric generation means; and maximum likelihood decoding means for performing maximum likelihood decoding using the metric by the second metric generation means; Is provided. In this case, the first and second partial response signals obtained by the first and second waveform equalization means have both signal amplitudes of 0 at a frequency at which the channel transfer function becomes 0, which is half the frequency of the channel clock. The signal amplitude becomes 0 at both frequencies. When the frequency is 0, the signal amplitude of the first partial response signal is not 0, and the signal amplitude of the second partial response signal is 0. Further, the constraint lengths of the partial responses of the first and second waveform equalizing means are equal.

即ちこのような本発明の最尤復号方法、最尤復号装置は、周波数特性の異なる二つ以上のパーシャルレスポンス信号を用いるものであるが、これら複数のパーシャルレスポンス信号としては、
1.チャネルの伝達関数が0になる周波数で、信号振幅が0となる。
2.チャネルクロックの周波数の半分の周波数で、信号振幅が0となる。
3.周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンスの信号振幅は0ではなく、第二のパーシャルレスポンスの信号振幅は0である。
4.それぞれのパーシャルレスポンスの有する拘束長(=パーシャルレスポンスに影響を与えるビット数)が等しい。
という条件を満たすものを用いる。
例えば、チャネルの伝達関数がクロックの周波数の1/3で0になるような場合には、パーシャルレスポンスに影響を与えるビット数が4つであるようなPR(1,2,2,1)とPR(1,0,0,−1)を組み合わせればよい。なお、これは、光ディスク記録媒体の一例であるブルーレイディスク(記録密度が25GB/INCH2)の場合に相当している。
また、チャネルの伝達関数がクロックの周波数の1/4で0になるような場合には、パーシャルレスポンスに影響を与えるビット数が5つであるようなPR(1,2,2,2,1)とPR(1,0,0,0,−1)を組み合わせればよい。これはブルーレイディスク(記録密度が35GB/INCH2)の場合に相当している。
一般的には、拘束長をnとして、n−1個の定数a(k)に対して、
第一のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)+a(k−1)であって、
第二のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)−a(k−1)である、
ことを特徴とする二つを組み合わせればよい。ただし、a(−1)=0とする。
That is, the maximum likelihood decoding method and the maximum likelihood decoding apparatus of the present invention use two or more partial response signals having different frequency characteristics, and the plurality of partial response signals include:
1. The signal amplitude becomes zero at the frequency at which the channel transfer function becomes zero.
2. The signal amplitude is zero at half the frequency of the channel clock.
3. When the frequency is 0, the signal amplitude of the first partial response is not 0, and the signal amplitude of the second partial response is 0.
4). Each partial response has the same constraint length (= the number of bits affecting the partial response).
The one that satisfies the condition is used.
For example, when the transfer function of the channel is 0 at 1/3 of the clock frequency, PR (1, 2, 2, 1) such that the number of bits affecting the partial response is four. What is necessary is just to combine PR (1, 0, 0, -1). This corresponds to the case of a Blu-ray disc (recording density is 25 GB / INCH 2 ) which is an example of an optical disc recording medium.
Further, when the channel transfer function is 0 at 1/4 of the clock frequency, PR (1, 2, 2, 2, 1) in which the number of bits affecting the partial response is five. ) And PR (1, 0, 0, 0, −1) may be combined. This corresponds to the case of a Blu-ray disc (recording density 35 GB / INCH 2 ).
In general, where n is a constraint length and n−1 constants a (k),
The kth value of the first partial response is a (k) + a (k−1),
The kth value of the second partial response is a (k) -a (k-1).
What is necessary is just to combine two characterized by this. However, it is assumed that a (−1) = 0.

そして本発明では、上記の4条件を満たす二つのパーシャルレスポンスを用いた最尤復号を実現する。
このような最尤復号方法を用いれば、チャネルと同じ周波数特性を有するノイズが付加されているシステムにおいて、従来の最尤復号方法よりも高いビット再生レートを実現することができる。このようなノイズは、記録媒体などメディアに固有なノイズを発生する系に適しており、記録媒体の情報記録再生において、従来よりも、簡単で信頼性の高い装置を供給することを期待できる。
In the present invention, maximum likelihood decoding using two partial responses satisfying the above four conditions is realized.
If such a maximum likelihood decoding method is used, a bit reproduction rate higher than that of the conventional maximum likelihood decoding method can be realized in a system to which noise having the same frequency characteristics as the channel is added. Such noise is suitable for a system that generates noise unique to a medium such as a recording medium, and it can be expected to supply a simpler and more reliable apparatus for recording and reproducing information on the recording medium than in the past.

本発明によれば、従来の方法において回路を複雑にし、回路規模を増大させる最も大きな問題であった拘束長の増加分を取り除くことができる。したがって、従来の方法のように、回路を複雑にし、回路規模を大幅に増大させるようなことなく、ランダムではないノイズに効果を発揮するパーシャルレスポンス最尤復号を実現できるという効果がある。   According to the present invention, it is possible to remove the increase in the constraint length, which is the biggest problem that complicates the circuit and increases the circuit scale in the conventional method. Therefore, unlike the conventional method, there is an effect that it is possible to realize partial response maximum likelihood decoding that is effective for non-random noise without complicating the circuit and greatly increasing the circuit scale.

以下、本発明の実施の形態について次の順序で説明する。
[1.実施の形態に適用される本発明の考え方]
[2.第1の実施の形態]
[3.第2の実施の形態]
[4.まとめ]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
[1. Concept of the present invention applied to the embodiment]
[2. First Embodiment]
[3. Second Embodiment]
[4. Summary]

[1.実施の形態に適用される本発明の考え方]

まず実施の形態に適用される本発明の考え方を説明する。
上記特許文献1,2及び非特許文献1,2に示された従来の最尤復号方法は、パーシャルレスポンス信号と、その微分パーシャルレスポンス信号を用い、この2つのパーシャルレスポンス信号に対してそれぞれメトリックを算出し、得られたメトリックを所定の比で適切な組み合わせで加算する。そして加算して得られたメトリックをビタビ検出回路で最尤復号するものであった。
そしてこのような方法が、前述したようにSAMジッタ、ビットエラーレートを改善できるのであるが、その理由を、今度は、周波数特性の観点で考察する。
[1. Concept of the present invention applied to the embodiment]

First, the concept of the present invention applied to the embodiment will be described.
The conventional maximum likelihood decoding methods shown in the above Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Documents 1 and 2 use a partial response signal and its differential partial response signal, and each has a metric for each of these two partial response signals. Calculate and add the obtained metrics in an appropriate combination at a predetermined ratio. The metric obtained by addition is subjected to maximum likelihood decoding by the Viterbi detection circuit.
Such a method can improve the SAM jitter and the bit error rate as described above. The reason for this will now be considered from the viewpoint of frequency characteristics.

図16は、上記2つのパーシャルレスポンス信号である、元のパーシャルレスポンス信号(第一のパーシャルレスポンス信号)とその微分パーシャルレスポンス信号(第二のパーシャルレスポンス信号)の周波数特性をグラフ化したものである。ただし、ここでは、PR(1,2,2,1)と、その微分であるPR(1,1,0,−1,−1)を扱っており、前者を実線で、また、後者を点線で表している。   FIG. 16 is a graph showing the frequency characteristics of the original partial response signal (first partial response signal) and its differential partial response signal (second partial response signal), which are the above two partial response signals. . However, PR (1, 2, 2, 1) and its derivative PR (1, 1, 0, -1, -1) are handled here, the former being a solid line and the latter being a dotted line. It is represented by

この二つを、微分という関係以外でとらえてみると次のような特徴がある。
<1>チャネルの伝達関数が0になる周波数で、振幅周波数特性が0となり、
<2>チャネルクロックの周波数の半分の周波数で、振幅周波数特性が0となり、
<3>周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンスは0ではなく、第二のパーシャルレスポンスは0である。
このうち、<1>の条件、<2>の条件は、等化やサンプリングの際のノイズを防ぐものであり、メディアノイズが完全に支配的であれば必ずしも必要ではないが、実際には、システムノイズがあるため、そのときでも効果を十分に発揮するために必要な条件である。
一方、<3>の条件は、ノイズの特性を白色に近づけるために必要な条件である。
If these two are taken apart from the relationship of differentiation, there are the following features.
<1> The frequency at which the transfer function of the channel is 0, and the amplitude frequency characteristic is 0,
<2> The amplitude frequency characteristic is 0 at half the frequency of the channel clock,
<3> When the frequency is 0, the first partial response is not 0, and the second partial response is 0.
Of these, the condition <1> and the condition <2> prevent noise during equalization and sampling, and are not necessarily required if the media noise is completely dominant. Since there is system noise, it is a necessary condition to fully demonstrate the effect even at that time.
On the other hand, the condition <3> is a condition necessary for bringing the noise characteristics closer to white.

本明細書の冒頭で説明したように、最尤復号方法は、ノイズとして周波数によらずフラットに発生する白色的なノイズを仮定しており、また、ノイズが白色的な場合に、従来のパーシャルレスポンス最尤復号方法は最適な方法として知られている。
このノイズの周波数特性は、実際には最尤復号方法の直前での周波数特性であれば充分であるから、再生信号におけるノイズの周波数特性でなくてもよく、したがって、再生信号から計算されたメトリックの中での周波数特性を考えればよい。
As explained at the beginning of this specification, the maximum likelihood decoding method assumes white noise that occurs flat as a noise regardless of frequency, and when the noise is white, The response maximum likelihood decoding method is known as an optimal method.
Since the frequency characteristic of this noise is actually sufficient if it is the frequency characteristic immediately before the maximum likelihood decoding method, it may not be the frequency characteristic of the noise in the reproduced signal, and therefore the metric calculated from the reproduced signal. What is necessary is to consider the frequency characteristics in the.

第一のパーシャルレスポンスにおけるノイズの周波数特性をc0(ω)の周波数特性を有するノイズとして、第二のパーシャルレスポンスにおけるノイズの周波数特性をc1(ω)の周波数特性を有するノイズとする。すなわち、図16の実線の周波数特性はc0(ω)を表しており、また、図16の点線の周波数特性はc1(ω)を表している。
このとき、c0(ω)は左右対称でc0(0)≠0の特性を持っているが、c1(ω)は左右反対称でc1(0)=0である。
このような二つをそのまま加算すると、左右の合成されたノイズの周波数特性
c(ω)=c0(w)+c1(w)
は、ω<0、ω>0の二つの領域のうち一方では、白色的になるが、一方が白色的でなくなるため効果を発揮することができない。
The frequency characteristic of noise in the first partial response is assumed to be noise having the frequency characteristic of c0 (ω), and the frequency characteristic of noise in the second partial response is assumed to be noise having the frequency characteristic of c1 (ω). That is, the frequency characteristic of the solid line in FIG. 16 represents c0 (ω), and the frequency characteristic of the dotted line in FIG. 16 represents c1 (ω).
At this time, c0 (ω) is symmetrical and c0 (0) ≠ 0, but c1 (ω) is antisymmetric and c1 (0) = 0.
If these two are added together, the frequency characteristics of the synthesized noise on the left and right c (ω) = c0 (w) + c1 (w)
Is white in one of the two regions of ω <0 and ω> 0, but one of the two regions is not white, so that the effect cannot be exhibited.

図17の点線の周波数特性は、c(ω)を表しているものであるが、図の左側が平らな部分が増えているのに対して、図の右側の平らな部分が減っていることがわかる。すなわち、一方は白色的になっても、一方は白色的になっていない。
しかしながら、メトリックで加算する場合は、合成されたノイズの周波数特性が、
|c(ω)|=√(|c0(ω)|2+|c1(ω)|2
となり、周波数特性が左右対称で、ω<0、ω>0の二つの領域がともに、何もしない場合よりも白色的になる。
図17の実線の周波数特性は、|c(ω)|を表しているものであるが、c(ω)と比較して全体に平らになっていることがわかる。このように、c0(ω)、c1(ω)を二乗して加算するような構成とすれば、全体の周波数特性を平らにすることができる。
The frequency characteristic of the dotted line in FIG. 17 represents c (ω), but the flat part on the right side of the figure decreases while the flat part on the left side of the figure increases. I understand. That is, one is white, but the other is not white.
However, when adding by metric, the frequency characteristics of the synthesized noise are
| C (ω) | = √ (| c0 (ω) | 2 + | c1 (ω) | 2 )
Thus, the frequency characteristics are bilaterally symmetric, and the two regions ω <0 and ω> 0 are both whiter than when nothing is done.
The frequency characteristic of the solid line in FIG. 17 represents | c (ω) |, but it can be seen that it is flat as a whole as compared with c (ω). Thus, if the configuration is such that c0 (ω) and c1 (ω) are squared and added, the overall frequency characteristic can be flattened.

以上のような方法で、2つのメトリックを合成することがメトリック内でのノイズの周波数特性を白色的にすることがわかり、その結果、最尤復号の効果が発揮されやすくなって、エラーレートの改善につながることがわかる。
ここで、ポイントとなるのは、上記の白色化を実現する際に必要となった条件は、最初にあげた三つの条件であったので、必ずしもc0とc1のチャネルが微分と積分の関係である必要はないということである。
すなわち、最初の三つの条件を満たすような二つの信号をみつけることが重要であることがわかる。
By combining the two metrics in the above manner, it can be seen that the frequency characteristics of noise within the metric are whitened, and as a result, the effect of maximum likelihood decoding is easily exhibited, and the error rate is reduced. It turns out that it leads to improvement.
Here, the point is that the conditions necessary for realizing the above whitening are the three conditions mentioned above. Therefore, the channels of c0 and c1 are not necessarily in the relationship between differentiation and integration. There is no need to be.
That is, it is important to find two signals that satisfy the first three conditions.

そこで、従来の方法を一般化して、
<1>チャネルの伝達関数が0になる周波数で、振幅周波数特性が0となり、
<2>チャネルクロックの周波数の半分の周波数で、振幅周波数特性が0となり、
<3>周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンスは0ではなく、第二のパーシャルレスポンスは0である、
となる。
さらに本発明では、これに、回路規模や論理の複雑さを減じるための条件として、
<4>第一、第二のパーシャルレスポンスの拘束長が等しい、
という条件を追加する。
Therefore, generalizing the conventional method,
<1> The frequency at which the transfer function of the channel is 0, and the amplitude frequency characteristic is 0,
<2> The amplitude frequency characteristic is 0 at half the frequency of the channel clock,
<3> When the frequency is 0, the first partial response is not 0 and the second partial response is 0.
It becomes.
Furthermore, in the present invention, as a condition for reducing the circuit scale and logic complexity,
<4> The constraint lengths of the first and second partial responses are equal.
Add the condition.

このようにすると、PR(1,2,2,1)に対しては、拘束長が4であって、周波数が、0のときと、チャネルクロックの周波数の1/2と、1/3のときに、振幅が0になるようなパーシャルレスポンスを探せばよいことになる。そのようなパーシャルレスポンスはPR(1,0,0,−1)のみである。
つまり第一のパーシャルレスポンスをPR(1,2,2,1)とした場合、第二のパーシャルレスポンスはPR(1,0,0,−1)が適切となる。
また、PR(1,2,2,2,1)では、拘束長が5であって、周波数が、0のときと、チャネルクロックの周波数の1/4と、1/3のときに、振幅が0になるようなパーシャルレスポンスを探せばよいことになり、そのようなパーシャルレスポンスはPR(1,0,0,0,−1)のみである。
つまり第一のパーシャルレスポンスをPR(1,2,2,2,1)とした場合、第二のパーシャルレスポンスはPR(1,0,0,0,−1)が適切となる。
In this way, for PR (1, 2, 2, 1), when the constraint length is 4 and the frequency is 0, the channel clock frequency is 1/2 and 1/3. Sometimes it is necessary to look for a partial response with an amplitude of zero. Such a partial response is only PR (1, 0, 0, −1).
That is, when the first partial response is PR (1, 2, 2, 1), PR (1, 0, 0, −1) is appropriate for the second partial response.
In PR (1, 2, 2, 2, 1), when the constraint length is 5 and the frequency is 0, the amplitude is 1/4 and 1/3 of the frequency of the channel clock. It is sufficient to search for a partial response such that becomes 0, and such a partial response is only PR (1, 0, 0, 0, −1).
That is, when the first partial response is PR (1, 2, 2, 2, 1), PR (1, 0, 0, 0, −1) is appropriate for the second partial response.

なお、より一般的には、拘束長をnとして、n−1個の定数a(k)に対して、第一のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)+a(k−1)であり、第二のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)−a(k−1)であるようなパーシャルレスポンスを組み合わせればよい。ただし、a(−1)=0とする。   More generally, the constraint length is n, and the kth value of the first partial response is a (k) + a (k−1) for n−1 constants a (k). Yes, a partial response in which the kth value of the second partial response is a (k) -a (k-1) may be combined. However, it is assumed that a (−1) = 0.

そして上記の4条件を満たす二つのパーシャルレスポンスを用いた最尤復号を行うことで、チャネルと同じ周波数特性を有するノイズが付加されているシステムにおいて、従来の最尤復号方法よりも高いビット再生レートを実現することができる。このようなノイズは、記録媒体などメディアに固有なノイズを発生する系に適しており、記録媒体の情報記録再生において、従来よりも、簡単で信頼性の高い装置を供給することを期待できる。   In a system to which noise having the same frequency characteristics as the channel is added by performing maximum likelihood decoding using two partial responses that satisfy the above four conditions, the bit reproduction rate is higher than that of the conventional maximum likelihood decoding method. Can be realized. Such noise is suitable for a system that generates noise inherent to a medium such as a recording medium, and it can be expected to supply a simpler and more reliable apparatus than the conventional in recording and reproducing information on a recording medium.

なお、このような方法による作用は、SN比の改善として、以下のように理論的に解析できる。
すなわち、PR(1,2,2,1)の場合は、
c(0,0)=1、
c(0,1)=2、
c(0,2)=2、
c(0,3)=1、
c(1,0)=1、
c(1,1)=0、
c(1,2)=0、
c(1,3)=−1、
として、また、PR(1,2,2,2,1)の場合は、
c(0,0)=1、
c(0,1)=2、
c(0,2)=2、
c(0,3)=2、
c(0,4)=1、
c(1,0)=1、
c(1,1)=0、
c(1,2)=0、
c(1,3)=0、
c(1,4)=−1、
として、
ψ(c)=√(Σ|ΣΣc(n、i−k)・c(n、i)|2)/(2・ΣΣ|c(n、i)|2
を求めればよい。
ただし、1番目のΣはkに関する和、2,4番目のΣはnに関する和、3,5番目のΣはiに関する和を表している。
また、実際にはc(1、i)については、メトリックでk倍することを考えて、上記の値を√k倍しておくものとする。
In addition, the effect | action by such a method can be theoretically analyzed as follows as improvement of S / N ratio.
That is, in the case of PR (1, 2, 2, 1),
c (0,0) = 1,
c (0,1) = 2,
c (0,2) = 2,
c (0,3) = 1,
c (1,0) = 1,
c (1,1) = 0,
c (1,2) = 0,
c (1,3) =-1,
And for PR (1,2,2,2,1)
c (0,0) = 1,
c (0,1) = 2,
c (0,2) = 2,
c (0,3) = 2,
c (0,4) = 1,
c (1,0) = 1,
c (1,1) = 0,
c (1,2) = 0,
c (1,3) = 0,
c (1,4) =-1,
As
ψ (c) = √ (Σ | ΣΣc (n, i−k) · c (n, i) | 2 ) / (2 · ΣΣ | c (n, i) | 2 )
You can ask for.
However, the first Σ represents a sum related to k, the second and fourth Σs represent a sum related to n, and the third and fifth Σs represent a sum related to i.
Also, in actuality, for c (1, i), the above value is multiplied by √k in consideration of multiplying k by a metric.

このようにすると、PR(1,2,2,1)に対して、ψ(k)は、
ψ(k)=√(6k2+36k+262)/(2k+10)
となる。
ψ(k)は、k=43/3で最小値となる。このときψ(43/3)=√(39/29)である。
一方、従来のPRMLでは、k=0をψに代入して、ψ(0)=√(131/50)である。
したがって、パーシャルレスポンスを2つ用意する場合のSAMジッタは、用意しない場合のSAMジッタ値に対して、
ψ(43/3)/ψ(0)=72%
の大きさとなる。
さらに、SAMジッタは、SN比の逆数でもあるから、SN比の改善度合いが計算できる。
これは、新しい項を付け加えない場合のk=0の場合と、付け加えて最適にした場合であるk=43/3の場合でψ(k)の値の比をもちいればよく、SN比の改善値が直接計算できる。
このときSN比の改善度合いは、20・Log10(ψ(0)/ψ(43/3))=1.4dBである。
このように、メディアノイズ支配的な方法において本方式を用いれば、SAMジッタ、SN比の改善がみられ、ビットエラーレートを削減することができる。
In this way, for PR (1, 2, 2, 1), ψ (k) is
ψ (k) = √ (6k 2 + 36k + 262) / (2k + 10)
It becomes.
ψ (k) has a minimum value at k = 43/3. At this time, ψ (43/3) = √ (39/29).
On the other hand, in the conventional PRML, k = 0 is substituted into ψ, and ψ (0) = √ (131/50).
Therefore, the SAM jitter when two partial responses are prepared is compared to the SAM jitter value when the partial response is not prepared.
ψ (43/3) / ψ (0) = 72%
It becomes the size of.
Furthermore, since the SAM jitter is also the reciprocal of the SN ratio, the improvement degree of the SN ratio can be calculated.
This can be done by using the ratio of the values of ψ (k) in the case of k = 0 when no new term is added and the case where k = 43/3 is added and optimized. The improvement value can be calculated directly.
At this time, the improvement ratio of the SN ratio is 20 · Log 10 (ψ (0) / ψ (43/3)) = 1.4 dB.
As described above, when this method is used in the media noise dominant method, the SAM jitter and the SN ratio are improved, and the bit error rate can be reduced.

同様にして、PR(1,2,2,2,1)に対して、ψ(k)は、
ψ(k)=√(6k2+52k+646)/(2k+14)
となる。
ψ(k)は、k=29で最小値となる。このときψ(29)=√(25/18)である。
一方、ψ(0)=√(323/98)であるから、パーシャルレスポンスを2つ用意しない場合と比べて、SAMジッタは、
ψ(29)/ψ(0)=65%となる。
新しい項を付け加えない場合、すなわちk=0の場合と、k=の場合でψ(k)の値を比較すると、SN比の改善値が直接計算できる。
このときSN比の改善度合いは、20・Log10(ψ(0)/ψ(29))=1.9dBである。
Similarly, for PR (1, 2, 2, 2, 1), ψ (k) is
ψ (k) = √ (6k 2 + 52k + 646) / (2k + 14)
It becomes.
ψ (k) has a minimum value when k = 29. At this time, ψ (29) = √ (25/18).
On the other hand, since ψ (0) = √ (323/98), compared to the case where two partial responses are not prepared, the SAM jitter is
ψ (29) / ψ (0) = 65%.
When a new term is not added, that is, when the value of ψ (k) is compared between k = 0 and k =, an improved value of the SN ratio can be directly calculated.
At this time, the improvement ratio of the SN ratio is 20 · Log 10 (ψ (0) / ψ (29)) = 1.9 dB.

以上のように、本発明のパーシャルレスポンス最尤復号方式をもちいれば、メディアノイズが支配的なシステムにおいて、SAMジッタおよび、SN比、ビットエラーレートに改善が得られることが理論的に証明される。
As described above, it is theoretically proved that the use of the partial response maximum likelihood decoding method of the present invention can improve the SAM jitter, SN ratio, and bit error rate in a system in which media noise is dominant. The

[2.第1の実施の形態]

図1は、本実施の形態における最尤復号方法を適用した記録情報再生装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態における記録情報再生装置は、記録情報を記録した記録媒体1と、記録媒体1に記録した信号を再生信号として読み取るピックアップ2と、ピックアップ2で読み出された再生信号をAD変換してサンプルするADコンバータ3と、ADコンバータ3からの再生信号のサンプル列からデータ列を復号する最尤復号装置4によって構成されている。この最尤復号装置4が本発明の最尤復号装置としての構成を備える。
[2. First Embodiment]

FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a recorded information reproducing apparatus to which the maximum likelihood decoding method according to the present embodiment is applied.
The recorded information reproducing apparatus in the present embodiment AD-converts a recording medium 1 on which recording information is recorded, a pickup 2 that reads a signal recorded on the recording medium 1 as a reproduced signal, and a reproduced signal read by the pickup 2 And an AD converter 3 for sampling, and a maximum likelihood decoding device 4 for decoding a data string from a sample string of a reproduction signal from the AD converter 3. The maximum likelihood decoding device 4 has a configuration as the maximum likelihood decoding device of the present invention.

図2は、本実施の形態における最尤復号方法を実現する最尤復号装置4の構成を示すブロック図である。
最尤復号装置4は、第一の波形等化器11、第二の波形等化器13、第一メトリック生成器12、第二メトリック生成器14、第三メトリック生成器15、ビタビ復号器16によって構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of maximum likelihood decoding apparatus 4 that implements the maximum likelihood decoding method according to the present embodiment.
The maximum likelihood decoding device 4 includes a first waveform equalizer 11, a second waveform equalizer 13, a first metric generator 12, a second metric generator 14, a third metric generator 15, and a Viterbi decoder 16. Consists of.

上記ADコンバータ3から図2の最尤復号装置4に入力された再生信号は、波形等化器11,13に入力される。
波形等化器11からは、所定のターゲットパーシャルレスポンスPR(1,2,2,1)に等化された等化信号unが出力されて、第一メトリック生成器12に入力される。
波形等化器13からは、所定のターゲットパーシャルレスポンスPR(1,0,0,−1)に等化された等化信号vnが出力されて、第二メトリック生成器14に入力される。
第一メトリック生成器12では、第一の所定の応答であるPR(1,2,2,1)に基づいてメトリックが生成され、これが第一のメトリックとして出力される。
第二メトリック生成器14では、第二の所定の応答であるPR(1,0,0,−1)に基づいてメトリックが生成され、これが第二のメトリックとして出力される。
第三メトリック生成器15には、第一メトリック生成器12から出力された複数の第一のメトリックと、第二メトリック生成器14から出力された複数の第二のメトリックが入力される。そして第三メトリック生成器14からは、第一、第二のメトリックの所定の関係に基づいて生成されたメトリックが出力される。
ビタビ復号器16は、第三メトリック生成器15から出力されたメトリックを入力して、ビタビアルゴリズムによって復号を行い、得られた復号ビットデータを出力する。
The reproduction signal input from the AD converter 3 to the maximum likelihood decoding device 4 in FIG. 2 is input to the waveform equalizers 11 and 13.
From the waveform equalizer 11, the equalized signal u n which is equalized to a predetermined target partial response PR (1, 2, 2, 1) is output, is input to the first metric generator 12.
From the waveform equalizer 13, a predetermined target partial response PR (1, 0, 0, -1) is output equalized signal v n equalized in, is input to the second metric generator 14.
The first metric generator 12 generates a metric based on PR (1, 2, 2, 1) that is the first predetermined response, and outputs this as the first metric.
The second metric generator 14 generates a metric based on the second predetermined response PR (1, 0, 0, −1), and outputs this as the second metric.
A plurality of first metrics output from the first metric generator 12 and a plurality of second metrics output from the second metric generator 14 are input to the third metric generator 15. The third metric generator 14 outputs a metric generated based on a predetermined relationship between the first and second metrics.
The Viterbi decoder 16 receives the metric output from the third metric generator 15, performs decoding by the Viterbi algorithm, and outputs the obtained decoded bit data.

図3は、図2の波形等化器11,13の構成を示している。
波形等化器11,13は、フリップフロップ31A〜31D、増幅器32A〜32D、加算器33によって構成されるフィルタを成している。
波形等化器11(13)に入力された再生信号は、フリップフロップ31Aによってチャネルクロック一クロック分遅延し、フリップフロップ31Bによってさらに一クロック遅延し、フリップフロップ31Cによってさらに一クロック遅延し、フリップフロップ31Dによってさらに一クロック遅延する。
また、フリップフロップ31Aから出力された再生信号は増幅器32AによってKa倍され、フリップフロップ31Bから出力された再生信号は増幅器32BによってKb倍され、フリップフロップ31Cから出力された再生信号は増幅器32CによってKc倍され、フリップフロップ31Dから出力された再生信号は増幅器32DによってKd倍されて出力される。
また、増幅器32A、32B、32C、32Dから出力された4つの再生信号は、加算器33によって加算される。
加算器33の出力は等化信号として波形等化器11(13)から出力される。
FIG. 3 shows the configuration of the waveform equalizers 11 and 13 of FIG.
The waveform equalizers 11 and 13 form a filter including flip-flops 31A to 31D, amplifiers 32A to 32D, and an adder 33.
The reproduced signal input to the waveform equalizer 11 (13) is delayed by one channel clock by the flip-flop 31A, further delayed by one clock by the flip-flop 31B, and further delayed by one clock by the flip-flop 31C. The clock is further delayed by one clock by 31D.
The reproduction signal output from the flip-flop 31A is multiplied by Ka by the amplifier 32A, the reproduction signal output from the flip-flop 31B is multiplied by Kb by the amplifier 32B, and the reproduction signal output from the flip-flop 31C is Kc by the amplifier 32C. The reproduced signal output from the flip-flop 31D is multiplied by Kd by the amplifier 32D and output.
The four reproduction signals output from the amplifiers 32A, 32B, 32C, and 32D are added by the adder 33.
The output of the adder 33 is output from the waveform equalizer 11 (13) as an equalized signal.

ここで、増幅器32A、32B、32C、32Dの各係数Ka、Kb、Kc、Kdは、等化信号のノイズをもっとも小さくするように調整するものとする。
具体的には、波形等化器11の場合は、パーシャルレスポンスクラスがPR(1,2,2,1)の特性となるようにし、波形等化器13の場合は、パーシャルレスポンスクラスがPR(1,0,0,−1)の特性に近づくようにする。
この係数の調整に際しては、LMSアルゴリズムなどの等化係数の自動調整アルゴリズムを用いて行っても良い。
また、本例では、係数はKa、Kb、Kc、Kdの4通りであるが、この係数の個数は、フリップフロップと掛け算器を増やしていくことで、その個数を増やしていくことが可能である。
Here, the coefficients Ka, Kb, Kc, and Kd of the amplifiers 32A, 32B, 32C, and 32D are adjusted so as to minimize the noise of the equalized signal.
Specifically, in the case of the waveform equalizer 11, the partial response class has a characteristic of PR (1, 2, 2, 1), and in the case of the waveform equalizer 13, the partial response class is set to PR ( Approximate the characteristics of (1, 0, 0, -1).
The coefficient adjustment may be performed using an automatic equalization coefficient adjustment algorithm such as an LMS algorithm.
In this example, there are four coefficients Ka, Kb, Kc, and Kd. The number of coefficients can be increased by increasing the number of flip-flops and multipliers. is there.

図4は、図2に示した第一メトリック生成器12の構成を示している。
この第一メトリック生成器12は、予測サンプル値を保持する参照値レジスタ41A〜41Jと、メトリックレジスタ42A〜42Jと、減算器43A〜43Jと、掛け算器44A〜44Jを有して構成されている。
この第一メトリック生成器12には、図2の波形等化器11を経て得られた等化信号unが入力され、各減算器43A〜43Jに供給される。
FIG. 4 shows the configuration of the first metric generator 12 shown in FIG.
The first metric generator 12 includes reference value registers 41A to 41J that hold predicted sample values, metric registers 42A to 42J, subtractors 43A to 43J, and multipliers 44A to 44J. .
This first metric generator 12, the equalized signal u n obtained through the waveform equalizer 11 in FIG. 2 is input, it is supplied to the subtracters 43A~43J.

参照値レジスタ41Aはデータ列0000に対応する参照レベルra0000を記憶する。
参照値レジスタ41Bはデータ列0001に対応する参照レベルra0001を記憶する。
参照値レジスタ41Cはデータ列1000に対応する参照レベルra1000を記憶する。
参照値レジスタ41Dはデータ列1001に対応する参照レベルra1001を記憶する。
参照値レジスタ41Eはデータ列0011に対応する参照レベルra0011を記憶する。
参照値レジスタ41Fはデータ列1100に対応する参照レベルra1100を記憶する。
参照値レジスタ41Gはデータ列0110に対応する参照レベルra0110を記憶する。
参照値レジスタ41Hはデータ列0111に対応する参照レベルra0111を記憶する。
参照値レジスタ41Iはデータ列1110に対応する参照レベルra1110を記憶する。
参照値レジスタ41Jはデータ列1111に対応する参照レベルra1111を記憶する。
なお、ここでは、パーシャルレスポンスのクラスをPRA(1,2,2,1)としているので、もとのビット値を±1/2として、各参照レベルは、
ra0000=−3、
ra0001=−2、
ra1000=−2、
ra1001=−1、
ra0011=0、
ra1100=0、
ra0110=+1、
ra0111=+2、
ra1110=+2、
ra1111=+3、
となる。
The reference value register 41A stores a reference level ra 0000 corresponding to the data string 0000.
The reference value register 41B stores a reference level ra 0001 corresponding to the data string 0001.
The reference value register 41C stores a reference level ra 1000 corresponding to the data string 1000.
The reference value register 41D stores a reference level ra 1001 corresponding to the data string 1001.
The reference value register 41E stores a reference level ra 0011 corresponding to the data string 0011.
The reference value register 41F stores a reference level ra 1100 corresponding to the data string 1100.
The reference value register 41G stores a reference level ra 0110 corresponding to the data string 0110.
The reference value register 41H stores a reference level ra 0111 corresponding to the data string 0111.
The reference value register 41I stores a reference level ra 1110 corresponding to the data string 1110.
The reference value register 41J stores a reference level ra 1111 corresponding to the data string 1111.
Here, since the partial response class is PRA (1, 2, 2, 1), the original bit value is ± 1/2, and each reference level is
ra 0000 = -3,
ra 0001 = -2,
ra 1000 = -2
ra 1001 = -1,
ra 0011 = 0,
ra 1100 = 0,
ra 0110 = + 1,
ra 0111 = + 2,
ra 1110 = +2,
ra 1111 = +3,
It becomes.

参照値レジスタ41Aからメトリックレジスタ42A、
参照値レジスタ41Bからメトリックレジスタ42B、
参照値レジスタ41Cからメトリックレジスタ42C、
参照値レジスタ41Dからメトリックレジスタ42D、
参照値レジスタ41Eからメトリックレジスタ42E、
参照値レジスタ41Fからメトリックレジスタ42F、
参照値レジスタ41Gからメトリックレジスタ42G、
参照値レジスタ41Hからメトリックレジスタ42H、
参照値レジスタ41Iからメトリックレジスタ42I、
参照値レジスタ41Jからメトリックレジスタ42J、
にいたるそれぞれの過程には、減算器(43A〜43J)と掛け算器(44A〜44J)がそれぞれ一つずつ用意されている。
The reference value register 41A to the metric register 42A,
The reference value register 41B to the metric register 42B,
The reference value register 41C to the metric register 42C,
The reference value register 41D to the metric register 42D,
The reference value register 41E to the metric register 42E,
The reference value register 41F to the metric register 42F,
The reference value register 41G to the metric register 42G,
The reference value register 41H to the metric register 42H,
The reference value register 41I to the metric register 42I,
The reference value register 41J to the metric register 42J,
In each process, a subtracter (43A to 43J) and a multiplier (44A to 44J) are prepared.

参照値レジスタ41A〜41Jの参照レベル(ra0000、ra0001、ra1000、ra1001、ra0011、ra1100、ra0110、ra0111、ra1110、ra1111)は、それぞれ減算器43A〜43Jに供給され、各減算器43A〜43Jではそれぞれ、入力した等化信号unと、各参照値レジスタ41A〜41Jから得られた参照レベルの誤差を出力する。
また各減算器43A〜43Jから出力された誤差信号は、掛け算器44A〜44Jに供給され、各掛け算器44A〜44Jは、入力された誤差信号を二乗した信号を出力する。なお掛け算器のかわりに絶対値計算器を配してもよい。
The reference levels (ra 0000 , ra 0001 , ra 1000 , ra 1001 , ra 0011 , ra 1100 , ra 0110 , ra 0111 , ra 1110 , ra 1111 ) of the reference value registers 41A to 41J are supplied to the subtracters 43A to 43J, respectively. They are, respectively in the subtracters 43A~43J, the equalized signal u n inputted, outputs an error of the reference levels obtained from the respective reference value register 41A~41J.
The error signals output from the subtracters 43A to 43J are supplied to multipliers 44A to 44J, and the multipliers 44A to 44J output signals obtained by squaring the input error signals. An absolute value calculator may be provided in place of the multiplier.

各掛け算器44A〜44Jの出力は、各メトリックレジスタ42A〜42Jに供給され、算出されたメトリックとして保持される。
即ち、メトリックレジスタ42Aには、等化信号unと参照レベルra0000の間のメトリックma0000が記憶される(ma0000=(un−ra00002)。
メトリックレジスタ42Bには、等化信号unと参照レベルra0001の間のメトリックma0001が記憶される(ma0001=(un−ra00012)。
メトリックレジスタ42Cには、等化信号unと参照レベルra1000の間のメトリックma1000が記憶される(ma1000=(un−ra10002)。
メトリックレジスタ42Dには、等化信号unと参照レベルra1001の間のメトリックma1001が記憶される(ma1001=(un−ra10012)。
メトリックレジスタ42Eには、等化信号unと参照レベルra0011の間のメトリックma0011が記憶される(ma0011=(un−ra00112)。
メトリックレジスタ42Fには、等化信号unと参照レベルra1100の間のメトリックma1100が記憶される(ma1100=(un−ra11002)。
メトリックレジスタ42Gには、等化信号unと参照レベルra0110の間のメトリックma0110が記憶される(ma0110=(un−ra01102)。
メトリックレジスタ42Hには、等化信号unと参照レベルra0111の間のメトリックma0111が記憶される(ma0111=(un−ra01112)。
メトリックレジスタ42Iには、等化信号unと参照レベルra1110の間のメトリックma1110が記憶される(ma1110=(un−ra11102)。
メトリックレジスタ42Jには、等化信号unと参照レベルra1111の間のメトリックma1111が記憶される(ma1111=(un−ra11112)。
Outputs of the multipliers 44A to 44J are supplied to the metric registers 42A to 42J and are held as calculated metrics.
That is, the metric registers 42A, metric ma 0000 is stored between the reference level ra 0000 and equalized signal u n (ma 0000 = (u n -ra 0000) 2).
The metric register 42B, metrics ma 0001 between the reference level ra 0001 and equalized signal u n is stored (ma 0001 = (u n -ra 0001) 2).
The metric register 42C, metrics ma 1000 between the reference level ra 1000 and equalized signal u n is stored (ma 1000 = (u n -ra 1000) 2).
The metric register 42D, metrics ma 1001 between the reference level ra 1001 and equalized signal u n is stored (ma 1001 = (u n -ra 1001) 2).
The metric register 42E, metrics ma 0011 between the reference level ra 0011 and equalized signal u n is stored (ma 0011 = (u n -ra 0011) 2).
The metric register 42F, metrics ma 1100 between the reference level ra 1100 and equalized signal u n is stored (ma 1100 = (u n -ra 1100) 2).
The metric register 42G, metrics ma 0110 between the reference level ra 0110 and equalized signal u n is stored (ma 0110 = (u n -ra 0110) 2).
The metric register 42H, metrics ma 0111 between the reference level ra 0111 and equalized signal u n is stored (ma 0111 = (u n -ra 0111) 2).
The metric register 42I, metrics ma 1110 between the reference level ra 1110 and equalized signal u n is stored (ma 1110 = (u n -ra 1110) 2).
The metric register 42J, metrics ma 1111 between the reference level ra 1111 and equalized signal u n is stored (ma 1111 = (u n -ra 1111) 2).

第一メトリック生成器12では、以上の構成により第一メトリックを算出し、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ42A〜42Jに記憶された値が出力されることになる。   The first metric generator 12 calculates the first metric with the above configuration, and outputs the values stored in the metric registers 42A to 42J for each channel bit clock.

図5は、図2の第二メトリック生成器14の構成を示している。
この第二メトリック生成器14は、予測サンプル値を保持する参照値レジスタ51A〜51Jと、メトリックレジスタ52A〜52Jと、減算器53A〜53Jと、掛け算器54A〜54Jを有して構成されている。
この第二メトリック生成器14には、図2の波形等化器13を経て得られた等化信号vnが入力され、各減算器53A〜53Jに供給される。
FIG. 5 shows the configuration of the second metric generator 14 of FIG.
The second metric generator 14 includes reference value registers 51A to 51J that hold predicted sample values, metric registers 52A to 52J, subtracters 53A to 53J, and multipliers 54A to 54J. .
This second metric generator 14, the equalized signal v n obtained through the waveform equalizer 13 in FIG. 2 is input, it is supplied to the subtracters 53A~53J.

参照値レジスタ51Aはデータ列0000に対応する参照レベルrb0000を記憶する。
参照値レジスタ51Bはデータ列0001に対応する参照レベルrb0001を記憶する。
参照値レジスタ51Cはデータ列1000に対応する参照レベルrb1000を記憶する。
参照値レジスタ51Dはデータ列1001に対応する参照レベルrb1001を記憶する。
参照値レジスタ51Eはデータ列0011に対応する参照レベルrb0011を記憶する。
参照値レジスタ51Fはデータ列1100に対応する参照レベルrb1100を記憶する。
参照値レジスタ51Gはデータ列0110に対応する参照レベルrb0110を記憶する。
参照値レジスタ51Hはデータ列0111に対応する参照レベルrb0111を記憶する。
参照値レジスタ51Iはデータ列1110に対応する参照レベルrb1110を記憶する。
参照値レジスタ51Jはデータ列1111に対応する参照レベルrb1111を記憶する。
なお、ここでは、パーシャルレスポンスのクラスをPRB(1,2,2,1)としているので、もとのビット値を±1/2として、各参照レベルは、
rb0000=0
rb0001=−1
rb1000=1
rb1001=0
rb0011=0
rb1100=1
rb0110=0
rb0111=−1
rb1110=1
rb1111=0
となる。
The reference value register 51A stores a reference level rb 0000 corresponding to the data string 0000.
The reference value register 51B stores a reference level rb 0001 corresponding to the data string 0001.
The reference value register 51C stores a reference level rb 1000 corresponding to the data string 1000.
The reference value register 51D stores a reference level rb 1001 corresponding to the data string 1001.
The reference value register 51E stores a reference level rb 0011 corresponding to the data string 0011.
The reference value register 51F stores a reference level rb 1100 corresponding to the data string 1100.
The reference value register 51G stores a reference level rb 0110 corresponding to the data string 0110.
The reference value register 51H stores a reference level rb 0111 corresponding to the data string 0111.
The reference value register 51I stores a reference level rb 1110 corresponding to the data string 1110.
The reference value register 51J stores a reference level rb 1111 corresponding to the data string 1111.
Here, since the partial response class is PRB (1, 2, 2, 1), the original bit value is ± 1/2, and each reference level is
rb 0000 = 0
rb 0001 = −1
rb 1000 = 1
rb 1001 = 0
rb 0011 = 0
rb 1100 = 1
rb 0110 = 0
rb 0111 = −1
rb 1110 = 1
rb 1111 = 0
It becomes.

参照値レジスタ51Aからメトリックレジスタ52A、
参照値レジスタ51Bからメトリックレジスタ52B、
参照値レジスタ51Cからメトリックレジスタ52C、
参照値レジスタ51Dからメトリックレジスタ52D、
参照値レジスタ51Eからメトリックレジスタ52E、
参照値レジスタ51Fからメトリックレジスタ52F、
参照値レジスタ51Gからメトリックレジスタ52G、
参照値レジスタ51Hからメトリックレジスタ52H、
参照値レジスタ51Iからメトリックレジスタ52I、
参照値レジスタ51Jからメトリックレジスタ52J、
にいたるそれぞれの過程には、減算器(53A〜53J)と掛け算器(54A〜54J)がそれぞれ一つずつ用意されている。
The reference value register 51A to the metric register 52A,
The reference value register 51B to the metric register 52B,
The reference value register 51C to the metric register 52C,
The reference value register 51D to the metric register 52D,
The reference value register 51E to the metric register 52E,
The reference value register 51F to the metric register 52F,
The reference value register 51G to the metric register 52G,
The reference value register 51H to the metric register 52H,
The reference value register 51I to the metric register 52I,
The reference value register 51J to the metric register 52J,
In each of the steps, one subtracter (53A to 53J) and one multiplier (54A to 54J) are prepared.

参照値レジスタ51A〜51Jの参照レベル(rb0000、rb0001、rb1000、rb1001、rb0011、rb1100、rb0110、rb0111、rb1110、rb1111)は、それぞれ減算器53A〜53Jに供給され、各減算器53A〜53Jではそれぞれ、入力した等化信号vnと、各参照値レジスタ51A〜51Jから得られた参照レベルの誤差を出力する。
また各減算器53A〜53Jから出力された誤差信号は、掛け算器54A〜54Jに供給され、各掛け算器54A〜54Jは、入力された誤差信号を二乗した信号を出力する。なお掛け算器のかわりに絶対値計算器を配してもよい。
The reference levels (rb 0000 , rb 0001 , rb 1000 , rb 1001 , rb 0011 , rb 1100 , rb 0110 , rb 0111 , rb 1110 , rb 1111 ) of the reference value registers 51 A to 51 J are supplied to the subtracters 53 A to 53 J, respectively. They are, respectively in the subtracters 53A~53J, the equalized signal v n input, and outputs the error of the reference levels obtained from the respective reference value register 51A~51J.
The error signals output from the subtracters 53A to 53J are supplied to the multipliers 54A to 54J, and the multipliers 54A to 54J output a signal obtained by squaring the input error signal. An absolute value calculator may be provided in place of the multiplier.

各掛け算器54A〜54Jの出力は、各メトリックレジスタ52A〜52Jに供給され、算出されたメトリックとして保持される。
即ち、メトリックレジスタ52Aには、等化信号vnと参照レベルrb0000の間のメトリックmb0000が記憶される(mb0000=(vn−rb00002)。
メトリックレジスタ52Bには、等化信号vnと参照レベルrb0001の間のメトリックmb0001が記憶される(mb0001=(vn−rb00012)。
メトリックレジスタ52Cには、等化信号vnと参照レベルrb1000の間のメトリックmb1000が記憶される(mb1000=(vn−rb10002)。
メトリックレジスタ52Dには、等化信号vnと参照レベルrb1001の間のメトリックmb1001が記憶される(mb1001=(vn−rb10012)。
メトリックレジスタ52Eには、等化信号vnと参照レベルrb0011の間のメトリックmb0011が記憶される(mb0011=(vn−rb00112)。
メトリックレジスタ52Fには、等化信号vnと参照レベルrb1100の間のメトリックmb1100が記憶される(mb1100=(vn−rb11002)。
メトリックレジスタ52Gには、等化信号vnと参照レベルrb0110の間のメトリックmb0110が記憶される(mb0110=(vn−rb01102)。
メトリックレジスタ52Hには、等化信号vnと参照レベルrb0111の間のメトリックmb0111が記憶される(mb0111=(vn−rb01112)。
メトリックレジスタ52Iには、等化信号vnと参照レベルrb1110の間のメトリックmb1110が記憶される(mb1110=(vn−rb11102)。
メトリックレジスタ52Jには、等化信号vnと参照レベルrb1111の間のメトリックmb1111が記憶される(mb1111=(vn−rb11112)。
Outputs of the multipliers 54A to 54J are supplied to the metric registers 52A to 52J and are held as calculated metrics.
That is, the metric registers 52A, metric mb 0000 between the reference level rb 0000 and equalized signal v n are stored (mb 0000 = (v n -rb 0000) 2).
The metric register 52B, metric mb 0001 between the reference level rb 0001 and equalized signal v n are stored (mb 0001 = (v n -rb 0001) 2).
The metric register 52C, metric mb 1000 between the reference level rb 1000 and equalized signal v n are stored (mb 1000 = (v n -rb 1000) 2).
The metric register 52D stores a metric mb 1001 between the equalized signal v n and the reference level rb 1001 (mb 1001 = (v n −rb 1001 ) 2 ).
The metric register 52E stores a metric mb 0011 between the equalized signal v n and the reference level rb 0011 (mb 0011 = (v n −rb 0011 ) 2 ).
The metric register 52F stores a metric mb 1100 between the equalized signal v n and the reference level rb 1100 (mb 1100 = (v n −rb 1100 ) 2 ).
The metric register 52G stores a metric mb 0110 between the equalized signal v n and the reference level rb 0110 (mb 0110 = (v n −rb 0110 ) 2 ).
The metric register 52H, metric mb 0111 between the reference level rb 0111 and equalized signal v n are stored (mb 0111 = (v n -rb 0111) 2).
The metric register 52I stores a metric mb 1110 between the equalized signal v n and the reference level rb 1110 (mb 1110 = (v n −rb 1110 ) 2 ).
The metric register 52J stores a metric mb 1111 between the equalized signal v n and the reference level rb 1111 (mb 1111 = (v n −rb 1111 ) 2 ).

第二メトリック生成器14では、以上の構成により第二メトリックを算出し、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ52A〜52Jに記憶された値が出力されることになる。   The second metric generator 14 calculates the second metric with the above configuration, and outputs the values stored in the metric registers 52A to 52J for each channel bit clock.

図6は、図2の第三メトリック生成器15の構成を示している。
第三メトリック生成器15は、第一メトリック生成器12のメトリックレジスタ(42A〜42J)から出力された10個のメトリック{ma}と、第二メトリック生成器14のメトリックレジスタ(52A〜52J)から出力された10個のメトリック{mb}が入力されて、メトリックレジスタ61A〜61Jから得られる10個のメトリック{m}が出力されるように構成されている。
FIG. 6 shows the configuration of the third metric generator 15 of FIG.
The third metric generator 15 includes 10 metrics {ma} output from the metric registers (42A to 42J) of the first metric generator 12 and the metric registers (52A to 52J) of the second metric generator 14. The ten metrics {mb} that have been output are input, and ten metrics {m} obtained from the metric registers 61A to 61J are output.

メトリックレジスタ61Aには、第一メトリックma0000、第二メトリックmb0000が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm0000=ma0000+k*mb0000が記憶されている。
メトリックレジスタ61Bには、第一メトリックma0001、第二メトリックmb0001が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm0001=ma0001+k*mb0001が記憶されている。
メトリックレジスタ61Cには、第一メトリックma1000、第二メトリックmb1000が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm1000=ma1000+k*mb1000が記憶されている。
メトリックレジスタ61Dには、第一メトリックma1001、第二メトリックmb1001が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm1001=ma1001+k*mb1001が記憶されている。
メトリックレジスタ61Eには、第一メトリックma0011、第二メトリックmb0011が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm0011=ma0011+k*mb0011が記憶されている。
メトリックレジスタ61Fには、第一メトリックma1100、第二メトリックmb1100が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm1100=ma1100+k*mb1100が記憶されている。
メトリックレジスタ61Gには、第一メトリックma0110、第二メトリックmb0110が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm0110=ma0110+k*mb0110が記憶されている。
メトリックレジスタ61Hには、第一メトリックma0111、第二メトリックmb0111が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm0111=ma0111+k*mb0111が記憶されている。
メトリックレジスタ61Iには、第一メトリックma1110、第二メトリックmb1110が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm1110=ma1110+k*mb1110が記憶されている。
メトリックレジスタ61Jには、第一メトリックma1111、第二メトリックmb1111が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm1111=ma1111+k*mb1111が記憶されている。
A first metric ma 0000 and a second metric mb 0000 are input to the metric register 61A, and a third metric m 0000 = ma 0000 + k * mb 0000 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 0001 and a second metric mb 0001 are input to the metric register 61B, and a third metric m 0001 = ma 0001 + k * mb 0001 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The first metric ma 1000 and the second metric mb 1000 are input to the metric register 61C, and a third metric m 1000 = ma 1000 + k * mb 1000 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 1001 and a second metric mb 1001 are input to the metric register 61D, and a third metric m 1001 = ma 1001 + k * mb 1001 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 61E receives a first metric ma 0011 and a second metric mb 0011, and stores a third metric m 0011 = ma 0011 + k * mb 0011 with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 1100 and a second metric mb 1100 are input to the metric register 61F, and a third metric m 1100 = ma 1100 + k * mb 1100 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 0110 and a second metric mb 0110 are input to the metric register 61G, and a third metric m 0110 = ma 0110 + k * mb 0110 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 61H receives a first metric ma 0111 and a second metric mb 0111, and stores a third metric m 0111 = ma 0111 + k * mb 0111 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 61I receives a first metric ma 1110 and a second metric mb 1110, and stores a third metric m 1110 = ma 1110 + k * mb 1110 with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 1111 and a second metric mb 1111 are input to the metric register 61J, and a third metric m 1111 = ma 1111 + k * mb 1111 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.

第三メトリック生成器15では、以上の構成により、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ61A〜61Jに記憶されたメトリック値が出力される。   With the above configuration, the third metric generator 15 outputs the metric values stored in the metric registers 61A to 61J for each channel bit clock.

続いてビタビ復号器16を説明する。
図2に示したビタビ復号器16は、図7のパスメトリック更新器70と、図8のパスメモリ更新器80によって構成されている。
まず図7のパスメトリック更新器70を説明する。
図7に示すように、ビタビ復号器16内のパスメトリック更新器70は、パスメトリックレジスタ71A〜71Jと、パスメトリックレジスタ72A〜72Jと、フリップフロップ73A〜73Jによって構成されている。
Next, the Viterbi decoder 16 will be described.
The Viterbi decoder 16 shown in FIG. 2 includes a path metric updater 70 in FIG. 7 and a path memory updater 80 in FIG.
First, the path metric updater 70 of FIG. 7 will be described.
As shown in FIG. 7, the path metric updater 70 in the Viterbi decoder 16 includes path metric registers 71A to 71J, path metric registers 72A to 72J, and flip-flops 73A to 73J.

パスメトリックレジスタ71Aには、ステートs0000における生き残りパスのパスメトリックpm0000が記憶されている。
パスメトリックレジスタ72Aでは、ステートs0000に至るパスのパスメトリックpm00000=pm0000+m0000、pm10000=pm1000+m0000のうち小さい値が選択される。ここで、上記パスメトリック値を計算するためのメトリックm0000は前記の第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Aによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Aの値は、パスメトリックレジスタ71Aの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Bには、ステートs0001における生き残りパスのパスメトリックpm0001が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Bでは、ステートs0001に至るパスのパスメトリックpm00001=pm0000+m0001、pm10001=pm1000+m0001のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm0001は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Bによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Bの値は、パスメトリックレジスタ71Bの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Cには、ステートs1000における生き残りパスのパスメトリックpm1000が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Cには、ステートs1000に至るパスのパスメトリックpm11000=pm1100+m1000が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm1000は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Cによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Cの値は、パスメトリックレジスタ71Cの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Dには、ステートs1001における生き残りパスのパスメトリックpm1001が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Dには、ステートs1001に至るパスのパスメトリックpm11001=pm1100+m1001が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm1001は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Dによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Dの値は、パスメトリックレジスタ71Dの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Eには、ステートs0011における生き残りパスのパスメトリックpm0011が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Eでは、ステートs0011に至るパスのパスメトリックpm00011=pm0001+m0011、pm10011=pm1001+m0011のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm0011は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Eによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Eの値は、パスメトリックレジスタ71Eの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Fには、ステートs1100における生き残りパスのパスメトリックpm1100が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Fでは、ステートs1100に至るパスのパスメトリックpm01100=pm0110+m1100、pm11100=pm1110+m1100のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm1100は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Fによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Fの値は、パスメトリックレジスタ71Fの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Gには、ステートs0110における生き残りパスのパスメトリックpm0110が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Gには、ステートs0110に至るパスのパスメトリックpm00110=pm0011+m0110が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm0110は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Gによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Gの値は、パスメトリックレジスタ71Gの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Hには、ステートs0111における生き残りパスのパスメトリックpm0111が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Hには、ステートs0111に至るパスのパスメトリックpm00111=pm0011+m0111が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm0111は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Hによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Hの値は、パスメトリックレジスタ71Hの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Iには、ステートs1110における生き残りパスのパスメトリックpm1110が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Iでは、ステートs1110に至るパスのパスメトリックpm01110=pm0111+m1110、pm11110=pm1111+m1110のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm1110は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Iによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Iの値は、パスメトリックレジスタ71Iの値として更新される。
パスメトリックレジスタ71Jには、ステートs1111における生き残りパスのパスメトリックpm1111が記憶されている。パスメトリックレジスタ72Jでは、ステートs1111に至るパスのパスメトリックpm01111=pm0111+m1111、pm11111=pm1111+m1111のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm1111は第三メトリック生成器15から入力される。フリップフロップ73Jによってラッチされたパスメトリックレジスタ72Jの値は、パスメトリックレジスタ71Jの値として更新される。
The path metric register 71A stores the path metric pm 0000 of the surviving path in the state s 0000 .
In the path metric register 72A, a smaller value is selected from the path metrics pm 00000 = pm 0000 + m 0000 and pm 10000 = pm 1000 + m 0000 of the path reaching the state s 0000 . Here, the metric m 0000 for calculating the path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72A latched by the flip-flop 73A is updated as the value of the path metric register 71A.
The path metric register 71B stores the path metric pm 0001 of the surviving path in the state s 0001 . In the path metric register 72B, a smaller value is selected from the path metrics pm 00001 = pm 0000 + m 0001 and pm 10001 = pm 1000 + m 0001 for the path leading to the state s 0001 . A metric m 0001 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72B latched by the flip-flop 73B is updated as the value of the path metric register 71B.
The path metric register 71C, the path metric pm 1000 of the survival path in state s 1000 is stored. The path metric register 72C, the path metric pm 11000 = pm 1100 + m 1000 path leading to the state s 1000 is stored. A metric m 1000 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72C latched by the flip-flop 73C is updated as the value of the path metric register 71C.
The path metric register 71D stores the path metric pm 1001 of the surviving path in the state s 1001 . The path metric register 72D stores a path metric pm 11001 = pm 1100 + m 1001 of the path leading to the state s 1001 . A metric m 1001 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72D latched by the flip-flop 73D is updated as the value of the path metric register 71D.
The path metric register 71E stores the path metric pm 0011 of the surviving path in the state s 0011 . In the path metric register 72E, a smaller value is selected from the path metrics pm 00011 = pm 0001 + m 0011 and pm 10011 = pm 1001 + m 0011 of the path reaching the state s 0011 . A metric m 0011 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72E latched by the flip-flop 73E is updated as the value of the path metric register 71E.
The path metric register 71F stores the path metric pm 1100 of the surviving path in the state s 1100 . In the path metric register 72F, a smaller value is selected from the path metrics pm 01100 = pm 0110 + m 1100 and pm 11100 = pm 1110 + m 1100 of the path reaching the state s 1100 . A metric m 1100 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72F latched by the flip-flop 73F is updated as the value of the path metric register 71F.
The path metric register 71G stores the path metric pm 0110 of the surviving path in the state s 0110 . The path metric register 72G stores a path metric pm 00110 = pm 0011 + m 0110 for the path leading to the state s 0110 . A metric m 0110 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72G latched by the flip-flop 73G is updated as the value of the path metric register 71G.
The path metric register 71H stores the path metric pm 0111 of the surviving path in the state s 0111 . The path metric register 72H stores a path metric pm 00111 = pm 0011 + m 0111 of the path to the state s 0111 . A metric m 0111 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72H latched by the flip-flop 73H is updated as the value of the path metric register 71H.
The path metric register 71I stores the path metric pm 1110 of the surviving path in the state s 1110 . In the path metric register 72I, a smaller value is selected from the path metrics pm 01110 = pm 0111 + m 1110 and pm 11110 = pm 1111 + m 1110 of the path leading to the state s 1110 . A metric m 1110 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72I latched by the flip-flop 73I is updated as the value of the path metric register 71I.
The path metric register 71J stores the path metric pm 1111 of the surviving path in the state s 1111 . In the path metric register 72J , a smaller value is selected from the path metrics pm 01111 = pm 0111 + m 1111 and pm 11111 = pm 1111 + m 1111 of the path leading to the state s 1111 . A metric m 1111 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 15. The value of the path metric register 72J latched by the flip-flop 73J is updated as the value of the path metric register 71J.

図8に、同じくビタビ復号器16内のパスメモリ更新器80を示す。パスメモリ更新器80は、パスメモリレジスタ81A〜81Jと、パスメモリレジスタ82A〜82Jと、フリップフロップ83A〜83Jによって構成されている。   FIG. 8 shows a path memory updater 80 in the Viterbi decoder 16. The path memory updater 80 includes path memory registers 81A to 81J, path memory registers 82A to 82J, and flip-flops 83A to 83J.

パスメモリレジスタ81Aには、ステートs0000における生き残りパスのパスメモリM0000が記憶されている。パスメモリレジスタ82Aでは、ステートs0000に至る2つのパスのパスメモリM0000、M1000うち、パスメトリックが小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択されたメモリ値を2倍して0を加算する。フリップフロップ83Aによってラッチされたパスメモリレジスタ82Aの値は、パスメモリレジスタ81Aの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Bには、ステートs0001における生き残りパスのパスメモリM0001が記憶されている。パスメモリレジスタ82Bでは、ステートs0001に至る2つのパスのパスメモリM0000、M1000うち、パスメトリックが小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択されたメモリ値を2倍して1を加算する。フリップフロップ83Bによってラッチされたパスメモリレジスタ82Bの値は、パスメモリレジスタ81Bの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Cには、ステートs1000における生き残りパスのパスメモリM1000が記憶されている。パスメモリレジスタ82Cでは、ステートs1000に至るパスのパスメモリM1100を2倍して0を加算する。フリップフロップ83Cによってラッチされたパスメモリレジスタ82Cの値は、パスメモリレジスタ81Cの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Dには、ステートs1001における生き残りパスのパスメモリM1001が記憶されている。パスメモリレジスタ82Dでは、ステートs1001に至るパスのパスメモリM1100を2倍して1を加算する。フリップフロップ83Dによってラッチされたパスメモリレジスタ82Dの値は、パスメモリレジスタ81Dの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Eには、ステートs0011における生き残りパスのパスメモリM0011が記憶されている。パスメモリレジスタ82Eでは、ステートs0011に至る2つのパスのパスメモリM0001、M1001のうち、パスメトリックが小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択されたメモリ値を2倍して1を加算する。フリップフロップ83Eによってラッチされたパスメモリレジスタ82Eの値は、パスメモリレジスタ81Eの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Fには、ステートs1100における生き残りパスのパスメモリM1100が記憶されている。パスメモリレジスタ82Fでは、ステートs1100に至る2つのパスのパスメモリM0001、M1001のうち、パスメトリックが小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択されたメモリ値を2倍して0を加算する。フリップフロップ83Fによってラッチされたパスメモリレジスタ82Fの値は、パスメモリレジスタ81Fの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Gには、ステートs0110における生き残りパスのパスメモリM0110が記憶されている。パスメモリレジスタ82Gでは、ステートs0110に至るパスのパスメモリM0011を2倍して0を加算する。フリップフロップ83Gによってラッチされたパスメモリレジスタ82Gの値は、パスメモリレジスタ81Gの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Hには、ステートs0111における生き残りパスのパスメモリM0111が記憶されている。パスメモリレジスタ82Hでは、ステートs0111に至るパスのパスメモリM0011を2倍して1を加算する。フリップフロップ83Hによってラッチされたパスメモリレジスタ82Hの値は、パスメモリレジスタ81Hの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Iには、ステートs1110における生き残りパスのパスメモリM1110が記憶されている。パスメモリレジスタ82Iでは、ステートs1110に至る2つのパスのパスメモリM0111、M1111のうち、パスメトリックの小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択したメモリ値を2倍して0を加算する。フリップフロップ83Iによってラッチされたパスメモリレジスタ82Iの値は、パスメモリレジスタ81Iの値として記憶される。
パスメモリレジスタ81Jには、ステートs1111における生き残りパスのパスメトリックM1111が記憶されている。パスメモリレジスタ82Jでは、ステートs1111に至る2つのパスのパスメモリM0111、M1111のうち、パスメトリックの小さくなるパスのパスメモリを選択して、選択したメモリ値を2倍して1を加算する。フリップフロップ83Jによってラッチされたパスメモリレジスタ82Jの値は、パスメモリレジスタ81Jの値として記憶される。
The path memory register 81A, a path memory M 0000 of the survival path in state s 0000 is stored. In the path memory register 82A, a path memory having a path metric that decreases in the path memories M 0000 and M 1000 of the two paths up to the state s 0000 is selected, and the selected memory value is doubled to 0. to add. The value of the path memory register 82A latched by the flip-flop 83A is stored as the value of the path memory register 81A.
The path memory register 81B, a path memory M 0001 of the survival path in state s 0001 is stored. In the path memory register 82B, a path memory having a path metric that decreases in the path memory M 0000 and M 1000 of the two paths leading to the state s 0001 is selected, and the selected memory value is doubled to 1 to add. The value of the path memory register 82B latched by the flip-flop 83B is stored as the value of the path memory register 81B.
The path memory register 81C, a path memory M 1000 of the survival path in state s 1000 is stored. In the path memory register 82C, it is added to 0 the path memory M 1100 2-fold to the path leading to the state s 1000. The value of the path memory register 82C latched by the flip-flop 83C is stored as the value of the path memory register 81C.
The path memory register 81D, a path memory M 1001 of the survival path in state s 1001 is stored. In the path memory register 82D, the path memory M 1100 of the path reaching the state s 1001 is doubled and 1 is added. The value of the path memory register 82D latched by the flip-flop 83D is stored as the value of the path memory register 81D.
The path memory register 81E, the path memory M 0011 of the survival path in state s 0011 is stored. In the path memory register 82E, a path memory having a path metric that decreases in the path memories M 0001 and M 1001 of the two paths leading to the state s 0011 is selected, and the selected memory value is doubled to 1 Is added. The value of the path memory register 82E latched by the flip-flop 83E is stored as the value of the path memory register 81E.
The path memory register 81F stores the path memory M 1100 of the surviving path in the state s 1100 . In the path memory register 82F, a path memory having a path metric that reduces the path metric is selected from the path memories M 0001 and M 1001 of the two paths that reach the state s 1100 , and the selected memory value is doubled to 0. Is added. The value of the path memory register 82F latched by the flip-flop 83F is stored as the value of the path memory register 81F.
The path memory register 81G stores the path memory M 0110 of the surviving path in the state s 0110 . In the path memory register 82G, the path memory M 0011 of the path reaching the state s 0110 is doubled and 0 is added. The value of the path memory register 82G latched by the flip-flop 83G is stored as the value of the path memory register 81G.
The path memory register 81H stores the path memory M 0111 of the surviving path in the state s 0111 . In the path memory register 82H, the path memory M 0011 of the path reaching the state s 0111 is doubled and 1 is added. The value of the path memory register 82H latched by the flip-flop 83H is stored as the value of the path memory register 81H.
The path memory register 81I, path memory M 1110 of the survival path in state s 1110 is stored. In the path memory register 82I, a path memory having a path metric having a smaller path metric is selected from the path memories M 0111 and M 1111 of the two paths leading to the state s 1110 , and the selected memory value is doubled to 0. to add. The value of the path memory register 82I latched by the flip-flop 83I is stored as the value of the path memory register 81I.
The path memory register 81J, the path metric M 1111 of the survival path in state s 1111 is stored. In the path memory register 82J, a path memory having a path metric that decreases the path metric is selected from the path memories M 0111 and M 1111 of the two paths leading to the state s 1111 , and the selected memory value is doubled to 1 to add. The value of the path memory register 82J latched by the flip-flop 83J is stored as the value of the path memory register 81J.

この図8のパスメモリ更新器80における、パスメモリレジスタ82A〜82JのいずれかのMSBは、復号データとして、外部に出力される。以上によって、第三メトリックを入力したビタビ復号器16から、復号ビット情報が出力され、パーシャルレスポンス最尤復号が実現される。   The MSB of any of the path memory registers 82A to 82J in the path memory updater 80 of FIG. 8 is output to the outside as decoded data. As described above, the decoded bit information is output from the Viterbi decoder 16 to which the third metric is input, and the partial response maximum likelihood decoding is realized.

なお本例では、参照値を4ビットのパーシャルレスポンスから構成されるものとしたが、参照値を4ビットより少ないビットで構成されるパーシャルレスポンスの値としてもよい。また、参照値を4ビットより多いビットで構成されるパーシャルレスポンスの値としてもよい。   In this example, the reference value is composed of a 4-bit partial response, but the reference value may be a partial response value composed of less than 4 bits. The reference value may be a partial response value composed of more than 4 bits.

さらに、本例における参照値を復号データに応じてサンプリングレベルを適応的に帰還する学習型のテーブルによって与えてもよい。図9は、適応テーブルを用意した場合の構成例を示すものである。
即ちビタビ復号器16から出力されるビット情報は、適応レベル制御部17,18に供給される。
適応レベル制御部17、18では、ビタビ検出によって得られたビット列を拘束長の長さで記憶し、同じタイミングに遅延された再生信号のサンプル値を、記憶されたパタンごとに分類する。このようにすると、各ブランチに対応している参照レベルの値に対し、実際の再生信号のサンプル値を次々と得ることができる。
この実際のサンプル値を平均化する、あるいは、ローパスフィルタリングするなどして参照レベルの値を順次更新していくことで適応型PRMLを実現する。
なお、適応レベル制御部17で順次更新されていった参照レベルの値は、第一メトリック生成器12の参照値レジスタ41A〜41Jに記憶される参照レベルの値として代入され、また適応レベル制御部18で順次更新されていった参照レベルの値は、第二メトリック生成器14の参照値レジスタ51A〜51Jに記憶される参照レベルの値として代入される。
Further, the reference value in this example may be given by a learning type table that adaptively feeds back the sampling level according to the decoded data. FIG. 9 shows a configuration example when an adaptation table is prepared.
That is, the bit information output from the Viterbi decoder 16 is supplied to the adaptive level control units 17 and 18.
The adaptive level control units 17 and 18 store the bit string obtained by the Viterbi detection with the length of the constraint length, and classify the sample values of the reproduction signal delayed at the same timing for each stored pattern. In this way, it is possible to successively obtain actual reproduction signal sample values for the reference level value corresponding to each branch.
The adaptive PRML is realized by averaging the actual sample values or sequentially updating the reference level values by low-pass filtering or the like.
The reference level value sequentially updated by the adaptive level control unit 17 is substituted as the reference level value stored in the reference value registers 41A to 41J of the first metric generator 12, and the adaptive level control unit The value of the reference level that has been sequentially updated in 18 is substituted as the value of the reference level stored in the reference value registers 51A to 51J of the second metric generator 14.

[3.第2の実施の形態]

続いて第2の実施の形態として、PR(1,2,2,2,1)を用いる構成を説明する。
図2は、本例における最尤復号方法を実現する最尤復号装置4の構成を示すブロック図である。
この場合、最尤復号装置4は、第一の波形等化器21、第二の波形等化器23、第一メトリック生成器22、第二メトリック生成器24、第三メトリック生成器25、ビタビ復号器26によって構成される。
この最尤復号装置4に入力された再生信号は、波形等化器21、23に入力される。
波形等化器21からは、所定のターゲットパーシャルレスポンスPR(1,2,2,2,1)に等化された等化信号unが出力されて、第一メトリック生成器22に入力される。
波形等化器23からは、所定のターゲットパーシャルレスポンスPR(1,0,0,0,−1)に等化された等化信号vnが出力されて、第二メトリック生成器24に入力される。
第一メトリック生成器22では、第一の所定の応答であるPR(1,2,2,2,1)に基づいてメトリックが生成されて第一のメトリックとして出力される。
第二メトリック生成器24では、第二の所定の応答であるPR(1,0,0,0,−1)に基づいてメトリックが生成されて第二のメトリックとして出力される。
第三メトリック生成器25では、第一メトリック生成器22から出力された複数の第一のメトリックと、第二メトリック生成器24から出力された複数の第二のメトリックが入力されて、所定の関係に基づいて生成されたメトリックが出力される。
ビタビ復号器26には、第三メトリック生成器25から出力されたメトリックが入力され、このビタビ復号器26からは、ビタビアルゴリズムによって復号された復号ビットデータが出力される。
[3. Second Embodiment]

Subsequently, a configuration using PR (1, 2, 2, 2, 1) will be described as a second embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the maximum likelihood decoding device 4 that realizes the maximum likelihood decoding method in this example.
In this case, the maximum likelihood decoding device 4 includes a first waveform equalizer 21, a second waveform equalizer 23, a first metric generator 22, a second metric generator 24, a third metric generator 25, a Viterbi. It is constituted by the decoder 26.
The reproduced signal input to the maximum likelihood decoding device 4 is input to the waveform equalizers 21 and 23.
From the waveform equalizer 21, an equalized signal u n equalized to a predetermined target partial response PR (1, 2, 2, 2, 1) is output and input to the first metric generator 22. .
From the waveform equalizer 23, an equalized signal v n equalized to a predetermined target partial response PR (1, 0, 0, 0, −1) is output and input to the second metric generator 24. The
The first metric generator 22 generates a metric based on PR (1, 2, 2, 2, 1) which is a first predetermined response, and outputs it as a first metric.
In the second metric generator 24, a metric is generated based on PR (1, 0, 0, 0, −1) which is a second predetermined response and is output as a second metric.
In the third metric generator 25, the plurality of first metrics output from the first metric generator 22 and the plurality of second metrics output from the second metric generator 24 are input, and a predetermined relationship is established. A metric generated based on is output.
The Viterbi decoder 26 receives the metric output from the third metric generator 25, and the Viterbi decoder 26 outputs decoded bit data decoded by the Viterbi algorithm.

この場合の波形等化器21,23の構成は上記図3に示したものと同様であり、繰り返しの説明は避けるが、図3の増幅器32A〜32Dの係数Ka〜Kdは、等化信号のノイズをもっとも小さくするように調整するものとされ、具体的には、波形等化器21では、パーシャルレスポンスクラスがPR(1,2,2,2,1)の特性となるように、また波形等化器23では、パーシャルレスポンスクラスがPR(1,0,0,0,−1)の特性に近づくようにされる。この係数の調整に際しては、LMSアルゴリズムなどの等化係数の自動調整アルゴリズムを用いて行っても良い。
もちろん係数については、フリップフロップと掛け算器を増やしていくことで、係数の個数を増やしていくことが可能である。
The configuration of the waveform equalizers 21 and 23 in this case is the same as that shown in FIG. 3 and repeated explanation is avoided, but the coefficients Ka to Kd of the amplifiers 32A to 32D in FIG. The noise is adjusted so as to be minimized. Specifically, in the waveform equalizer 21, the partial response class has a PR (1, 2, 2, 2, 1) characteristic, and the waveform In the equalizer 23, the partial response class is brought closer to the characteristic of PR (1, 0, 0, 0, −1). The coefficient adjustment may be performed using an automatic equalization coefficient adjustment algorithm such as an LMS algorithm.
Of course, the number of coefficients can be increased by increasing the number of flip-flops and multipliers.

図11は、図10に示す第一メトリック生成器22の構成を示している。
第一メトリック生成器22は、予測サンプル値を保持する参照値レジスタ45A〜45P、メトリックレジスタ46A〜46P、減算器47A〜47P、掛け算器48A〜48Pを有している。
この第一メトリック生成器22には、図10の波形等化器21を経て得られた等化信号unが入力され、各減算器47A〜47Pに供給される。
FIG. 11 shows the configuration of the first metric generator 22 shown in FIG.
The first metric generator 22 includes reference value registers 45A to 45P that hold predicted sample values, metric registers 46A to 46P, subtractors 47A to 47P, and multipliers 48A to 48P.
This first metric generator 22, equalized signal u n obtained through the waveform equalizer 21 in FIG. 10 are input, it is supplied to the subtracters 47A~47P.

参照値レジスタ45Aは、データ列00000に対応する参照レベルra00000を記憶する。
参照値レジスタ45Bは、データ列00001に対応する参照レベルra00001を記憶する。
参照値レジスタ45Cは、データ列00011に対応する参照レベルra00011を記憶する。
参照値レジスタ45Dは、データ列10000に対応する参照レベルra10000を記憶する。
参照値レジスタ45Eは、データ列10001に対応する参照レベルra10001を記憶する。
参照値レジスタ45Fは、データ列10011に対応する参照レベルra10011を記憶する。
参照値レジスタ45Gは、データ列00110に対応する参照レベルra00110を記憶する。
参照値レジスタ45Hは、データ列00111に対応する参照レベルra00111を記憶する。
参照値レジスタ45Iは、データ列11000に対応する参照レベルra11000を記憶する。
参照値レジスタ45Jは、データ列11001に対応する参照レベルra11001を記憶する。
参照値レジスタ45Kは、データ列01100に対応する参照レベルra01100を記憶する。
参照値レジスタ45Lは、データ列01110に対応する参照レベルra01110を記憶する。
参照値レジスタ45Mは、データ列01111に対応する参照レベルra01111を記憶する。
参照値レジスタ45Nは、データ列11100に対応する参照レベルra11100を記憶する。
参照値レジスタ45Oは、データ列11110に対応する参照レベルra11110を記憶する。
参照値レジスタ45Pは、データ列11111に対応する参照レベルra11111を記憶する。
なおここでは、パーシャルレスポンスのクラスをPR(1,2,2,2,1)としているので、もとのビット値を±1/2として、各参照レベルは、
ra00000=−4、
ra00001=−3、
ra00011=−1、
ra10000=−3、
ra10001=−2、
ra10011=0、
ra00110=0、
ra00111=+1、
ra11000=−1、
ra11001=0、
ra01100=0、
ra01110=+2、
ra01111=+3、
ra11100=+1、
ra11110=+3、
ra11111=+4、
となる。
The reference value register 45A stores a reference level ra 00000 corresponding to the data string 00000.
The reference value register 45B stores a reference level ra 00001 corresponding to the data string 00001.
The reference value register 45C stores a reference level ra 00011 corresponding to the data string 0101.
The reference value register 45D stores a reference level ra 10000 corresponding to the data string 10000.
The reference value register 45E stores a reference level ra 10001 corresponding to the data string 10001.
The reference value register 45F stores a reference level ra 10011 corresponding to the data string 10011.
The reference value register 45G stores a reference level ra 00110 corresponding to the data string 00110.
The reference value register 45H stores a reference level ra 00111 corresponding to the data string 00111.
The reference value register 45I stores a reference level ra 11000 corresponding to the data string 11000.
The reference value register 45J stores a reference level ra 11001 corresponding to the data string 11001.
The reference value register 45K stores a reference level ra 01100 corresponding to the data string 01100.
The reference value register 45L stores a reference level ra 01110 corresponding to the data string 01110.
The reference value register 45M stores a reference level ra 01111 corresponding to the data string 01111.
The reference value register 45N stores a reference level ra 11100 corresponding to the data string 11100.
The reference value register 45O stores a reference level ra 11110 corresponding to the data string 11110.
The reference value register 45P stores a reference level ra 11111 corresponding to the data string 11111.
Here, since the partial response class is PR (1, 2, 2, 2, 1), the original bit value is ± 1/2, and each reference level is
ra 00000 = -4,
ra 00001 = -3,
ra 00011 = -1,
ra 10000 = -3,
ra 10001 = -2,
ra 10011 = 0,
ra 00110 = 0,
ra 00111 = + 1
ra 11000 = -1,
ra 11001 = 0,
ra 01100 = 0
ra 01110 = +2,
ra 01111 = +3,
ra 11100 = +1,
ra 11110 = +3,
ra 11111 = +4,
It becomes.

参照値レジスタ45Aからメトリックレジスタ46A、
参照値レジスタ45Bからメトリックレジスタ46B、
参照値レジスタ45Cからメトリックレジスタ46C、
参照値レジスタ45Dからメトリックレジスタ46D、
参照値レジスタ45Eからメトリックレジスタ46E、
参照値レジスタ45Fからメトリックレジスタ46F、
参照値レジスタ45Gからメトリックレジスタ46G、
参照値レジスタ45Hからメトリックレジスタ46H、
参照値レジスタ45Iからメトリックレジスタ46I、
参照値レジスタ45Jからメトリックレジスタ46J、
参照値レジスタ45Kからメトリックレジスタ46K、
参照値レジスタ45Lからメトリックレジスタ46L、
参照値レジスタ45Mからメトリックレジスタ46M、
参照値レジスタ45Nからメトリックレジスタ46N、
参照値レジスタ45Oからメトリックレジスタ46O、
参照値レジスタ45Pからメトリックレジスタ46P、
にいたるそれぞれの過程には、減算器(47A〜47P)と掛け算器(48A〜48P)がそれぞれ一つずつ用意されている。
Reference value register 45A to metric register 46A,
The reference value register 45B to the metric register 46B,
The reference value register 45C to the metric register 46C,
The reference value register 45D to the metric register 46D,
Reference value register 45E to metric register 46E,
Reference value register 45F to metric register 46F,
Reference value register 45G to metric register 46G,
Reference value register 45H to metric register 46H,
Reference value register 45I to metric register 46I,
The reference value register 45J to the metric register 46J,
Reference value register 45K to metric register 46K,
Reference value register 45L to metric register 46L,
Reference value register 45M to metric register 46M,
Reference value register 45N to metric register 46N,
Reference value register 45O to metric register 46O,
The reference value register 45P to the metric register 46P,
In each process, a subtracter (47A to 47P) and a multiplier (48A to 48P) are prepared.

参照値レジスタ45A〜45Pの参照レベル(ra00000、ra00001、ra00011、ra10000、ra10001、ra10011、ra00110、ra00111、ra11000、ra11001、ra01100、ra01110、ra01111、ra11100、ra11110、ra11111)は、それぞれ減算器47A〜47Pに供給され、各減算器47A〜47Pではそれぞれ、入力した等化信号unと、各参照値レジスタ45A〜45Pから得られた参照レベルの誤差を出力する。
また各減算器47A〜47Pから出力された誤差信号は、掛け算器48A〜48Pに供給され、各掛け算器48A〜48Pは、入力された誤差信号を二乗した信号を出力する。なお掛け算器のかわりに絶対値計算器を配してもよい。
Reference levels of the reference value registers 45A to 45P (ra 00000 , ra 00001 , ra 00011 , ra 10000 , ra 10001 , ra 10011 , ra 00110 , ra 00111 , ra 11000 , ra 11001 , ra 01100 , ra 01110 , ra 01111 , ra 11100, ra 11110, ra 11111) is supplied to each of subtractors 47A~47P, respectively referenced in the subtracters 47A~47P, the equalized signal u n input, obtained from each reference value register 45A~45P Output level error.
The error signals output from the subtractors 47A to 47P are supplied to multipliers 48A to 48P, and the multipliers 48A to 48P output a signal obtained by squaring the input error signal. An absolute value calculator may be provided in place of the multiplier.

各掛け算器48A〜48Pの出力は、各メトリックレジスタ46A〜46Pに供給され、算出されたメトリックとして保持される。
即ち、メトリックレジスタ46Aには、等化信号unと参照レベルra00000の間のメトリックma00000が記憶される(ma00000=(un−ra000002)。
メトリックレジスタ46Bには、等化信号unと参照レベルra00001の間のメトリックma00001が記憶される(ma00001=(un−ra000012)。
メトリックレジスタ46Cには、等化信号unと参照レベルra00011の間のメトリックma00011が記憶される(ma00011=(un−ra000112)。
メトリックレジスタ46Dには、等化信号unと参照レベルra10000の間のメトリックma10000が記憶される(ma10000=(un−ra100002)。
メトリックレジスタ46Eには、等化信号unと参照レベルra10001の間のメトリックma10001が記憶される(ma10001=(un−ra100012)。
メトリックレジスタ46Fには、等化信号unと参照レベルra10011の間のメトリックma10011が記憶される(ma10011=(un−ra100112)。
メトリックレジスタ46Gには、等化信号unと参照レベルra00110の間のメトリックma00110が記憶される(ma00110=(un−ra001102)。
メトリックレジスタ46Hには、等化信号unと参照レベルra00111の間のメトリックma00111が記憶される(ma00111=(un−ra001112)。
メトリックレジスタ46Iには、等化信号unと参照レベルra11000の間のメトリックma11000が記憶される(ma11000=(un−ra110002)。
メトリックレジスタ46Jには、等化信号unと参照レベルra11001の間のメトリックma11001が記憶される(ma11001=(un−ra110012)。
メトリックレジスタ46Kには、等化信号unと参照レベルra01100の間のメトリックma01100が記憶される(ma01100=(un−ra011002)。
メトリックレジスタ46Lには、等化信号unと参照レベルra01110の間のメトリックma01110が記憶される(ma01110=(un−ra011102)。
メトリックレジスタ46Mには、等化信号unと参照レベルra01111の間のメトリックma01111が記憶される(ma01111=(un−ra011112)。
メトリックレジスタ46Nには、等化信号unと参照レベルra11100の間のメトリックma11100が記憶される(ma11100=(un−ra111002)。
メトリックレジスタ46Oには、等化信号unと参照レベルra11110の間のメトリックma11110が記憶される(ma11110=(un−ra111102)。
メトリックレジスタ46Pには、等化信号unと参照レベルra11111の間のメトリックma11111が記憶される(ma11111=(un−ra111112)。
The outputs of the multipliers 48A to 48P are supplied to the metric registers 46A to 46P and held as calculated metrics.
That is, the metric registers 46A, metric ma 00000 is stored between the reference level ra 00000 and equalized signal u n (ma 00000 = (u n -ra 00000) 2).
The metric register 46B, metrics ma 00001 between the reference level ra 00001 and equalized signal u n is stored (ma 00001 = (u n -ra 00001) 2).
The metric register 46C, metrics ma 00011 between the reference level ra 00011 and equalized signal u n is stored (ma 00011 = (u n -ra 00011) 2).
The metric register 46D, metrics ma 10000 between the reference level ra 10000 and equalized signal u n is stored (ma 10000 = (u n -ra 10000) 2).
The metric register 46E, metrics ma 10001 between the reference level ra 10001 and equalized signal u n is stored (ma 10001 = (u n -ra 10001) 2).
The metric register 46F, metrics ma 10011 between the reference level ra 10011 and equalized signal u n is stored (ma 10011 = (u n -ra 10011) 2).
The metric register 46G, metrics ma 00110 between the reference level ra 00110 and equalized signal u n is stored (ma 00110 = (u n -ra 00110) 2).
The metric register 46H, metrics ma 00111 between the reference level ra 00111 and equalized signal u n is stored (ma 00111 = (u n -ra 00111) 2).
The metric register 46I, metrics ma 11000 between the reference level ra 11000 and equalized signal u n is stored (ma 11000 = (u n -ra 11000) 2).
The metric register 46 J, metrics ma 11001 between the reference level ra 11001 and equalized signal u n is stored (ma 11001 = (u n -ra 11001) 2).
The metric register 46K, metrics ma 01100 between the reference level ra 01100 and equalized signal u n is stored (ma 01100 = (u n -ra 01100) 2).
The metric register 46L, metrics ma 01110 between the reference level ra 01110 and equalized signal u n is stored (ma 01110 = (u n -ra 01110) 2).
The metric register 46M, metrics ma 01111 between the reference level ra 01111 and equalized signal u n is stored (ma 01111 = (u n -ra 01111) 2).
The metric register 46N, metrics ma 11100 between the reference level ra 11100 and equalized signal u n is stored (ma 11100 = (u n -ra 11100) 2).
The metric registers 46o, metrics ma 11110 between the reference level ra 11110 and equalized signal u n is stored (ma 11110 = (u n -ra 11110) 2).
The metric register 46P, metrics ma 11111 between the reference level ra 11111 and equalized signal u n is stored (ma 11111 = (u n -ra 11111) 2).

第一メトリック生成器22では、以上の構成により第一メトリックを算出し、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ46A〜46Pに記憶された値が出力されることになる。   The first metric generator 22 calculates the first metric with the above configuration, and outputs the values stored in the metric registers 46A to 46P for each channel bit clock.

図12は、図10の第二メトリック生成器24の構成を示している。
この第二メトリック生成器24は、予測サンプル値を保持する参照値レジスタ55A〜55Pと、メトリックレジスタ56A〜56Pと、減算器57A〜57Pと、掛け算器58A〜58Pを有して構成されている。
この第二メトリック生成器24には、図10の波形等化器23を経て得られた等化信号vnが入力され、各減算器57A〜57Pに供給される。
FIG. 12 shows the configuration of the second metric generator 24 of FIG.
The second metric generator 24 includes reference value registers 55A to 55P that hold predicted sample values, metric registers 56A to 56P, subtractors 57A to 57P, and multipliers 58A to 58P. .
This second metric generator 24, equalized signal v n obtained through the waveform equalizer 23 in FIG. 10 are input, it is supplied to the subtracters 57A~57P.

参照値レジスタ55Aは、データ列00000に対応する参照レベルrb00000を記憶する。
参照値レジスタ55Bは、データ列00001に対応する参照レベルrb00001を記憶する。
参照値レジスタ55Cは、データ列00011に対応する参照レベルrb00011を記憶する。
参照値レジスタ55Dは、データ列10000に対応する参照レベルrb10000を記憶する。
参照値レジスタ55Eは、データ列10001に対応する参照レベルrb10001を記憶する。
参照値レジスタ55Fは、データ列10011に対応する参照レベルrb10011を記憶する。
参照値レジスタ55Gは、データ列00110に対応する参照レベルrb00110を記憶する。
参照値レジスタ55Hは、データ列00111に対応する参照レベルrb00111を記憶する。
参照値レジスタ55Iは、データ列11000に対応する参照レベルrb11000を記憶する。
参照値レジスタ55Jは、データ列11001に対応する参照レベルrb11001を記憶する。
参照値レジスタ55Kは、データ列01100に対応する参照レベルrb01100を記憶する。
参照値レジスタ55Lは、データ列01110に対応する参照レベルrb01110を記憶する。
参照値レジスタ55Mは、データ列01111に対応する参照レベルrb01111を記憶する。
参照値レジスタ55Nは、データ列11100に対応する参照レベルrb11100を記憶する。
参照値レジスタ55Oは、データ列11110に対応する参照レベルrb11110を記憶する。
参照値レジスタ55Pは、データ列11111に対応する参照レベルrb11111を記憶する。
なおここでは、パーシャルレスポンスのクラスをPR(1,2,2,2,1)としているので、もとのビット値を±1/2として、各参照レベルは、
rb00000=0、
rb00001=−1、
rb00011=−1、
rb10000=1、
rb10001=0、
rb10011=0、
rb00110=0、
rb00111=−1、
rb11000=+1、
rb11001=0、
rb01100=0、
rb01110=0、
rb01111=−1、
rb11100=+1、
rb11110=+1、
rb11111=0、
となる。
The reference value register 55A stores a reference level rb 00000 corresponding to the data string 00000.
The reference value register 55B stores a reference level rb 00001 corresponding to the data string 00001.
The reference value register 55C stores a reference level rb 00011 corresponding to the data string 0101.
The reference value register 55D stores a reference level rb 10000 corresponding to the data string 10000.
The reference value register 55E stores a reference level rb 10001 corresponding to the data string 10001.
The reference value register 55F stores a reference level rb 10011 corresponding to the data string 10011.
The reference value register 55G stores a reference level rb 00110 corresponding to the data string 00110.
The reference value register 55H stores a reference level rb 00111 corresponding to the data string 00111.
The reference value register 55I stores a reference level rb 11000 corresponding to the data string 11000.
The reference value register 55J stores a reference level rb 11001 corresponding to the data string 11001.
The reference value register 55K stores a reference level rb 01100 corresponding to the data string 01100.
The reference value register 55L stores a reference level rb 01110 corresponding to the data string 01110.
The reference value register 55M stores a reference level rb 01111 corresponding to the data string 01111.
The reference value register 55N stores a reference level rb 11100 corresponding to the data string 11100.
The reference value register 55O stores a reference level rb 11110 corresponding to the data string 11110.
The reference value register 55P stores a reference level rb 11111 corresponding to the data string 11111.
Here, since the partial response class is PR (1, 2, 2, 2, 1), the original bit value is ± 1/2, and each reference level is
rb 00000 = 0,
rb 00001 = -1,
rb 00011 = -1,
rb 10000 = 1,
rb 10001 = 0,
rb 10011 = 0,
rb 00110 = 0,
rb 00111 = -1,
rb 11000 = + 1,
rb 11001 = 0,
rb 01100 = 0,
rb 01110 = 0,
rb 01111 = -1,
rb 11100 = + 1,
rb 11110 = + 1
rb 11111 = 0,
It becomes.

参照値レジスタ55Aからメトリックレジスタ56A、
参照値レジスタ55Bからメトリックレジスタ56B、
参照値レジスタ55Cからメトリックレジスタ56C、
参照値レジスタ55Dからメトリックレジスタ56D、
参照値レジスタ55Eからメトリックレジスタ56E、
参照値レジスタ55Fからメトリックレジスタ56F、
参照値レジスタ55Gからメトリックレジスタ56G、
参照値レジスタ55Hからメトリックレジスタ56H、
参照値レジスタ55Iからメトリックレジスタ56I、
参照値レジスタ55Jからメトリックレジスタ56J、
参照値レジスタ55Kからメトリックレジスタ56K、
参照値レジスタ55Lからメトリックレジスタ56L、
参照値レジスタ55Mからメトリックレジスタ56M、
参照値レジスタ55Nからメトリックレジスタ56N、
参照値レジスタ55Oからメトリックレジスタ56O、
参照値レジスタ55Pからメトリックレジスタ56P、
にいたるそれぞれの過程には、減算器(57A〜57P)と掛け算器(58A〜58P)がそれぞれ一つずつ用意されている。
The reference value register 55A to the metric register 56A,
The reference value register 55B to the metric register 56B,
The reference value register 55C to the metric register 56C,
A reference value register 55D to a metric register 56D,
The reference value register 55E to the metric register 56E,
The reference value register 55F to the metric register 56F,
The reference value register 55G to the metric register 56G,
Reference value register 55H to metric register 56H,
The reference value register 55I to the metric register 56I,
The reference value register 55J to the metric register 56J,
The reference value register 55K to the metric register 56K,
The reference value register 55L to the metric register 56L,
The reference value register 55M to the metric register 56M,
A reference value register 55N to a metric register 56N,
Reference value register 55O to metric register 56O,
The reference value register 55P to the metric register 56P,
In each of the processes, one subtracter (57A to 57P) and one multiplier (58A to 58P) are prepared.

参照値レジスタ55A〜55Pの参照レベル(rb00000、rb00001、rb00011、rb10000、rb10001、rb10011、rb00110、rb00111、rb11000、rb11001、rb01100、rb01110、rb01111、rb11100、rb11110、rb11111)は、それぞれ減算器57A〜57Pに供給され、各減算器57A〜57Pではそれぞれ、入力した等化信号vnと、各参照値レジスタ55A〜55Pから得られた参照レベルの誤差を出力する。
また各減算器57A〜57Pから出力された誤差信号は、掛け算器58A〜58Pに供給され、各掛け算器58A〜58Pは、入力された誤差信号を二乗した信号を出力する。なお掛け算器のかわりに絶対値計算器を配してもよい。
Reference levels (RB 00000 , rb 00001 , rb 00011 , rb 10000 , rb 10001 , rb 10011 , rb 00110 , rb 00111 , rb 11000 , rb 11001 , rb 01100 , rb 01110 , rb 01111 , rb 11100, rb 11110, rb 11111) is supplied to each of subtractors 57A~57P, respectively in the subtracters 57A~57P, the equalized signal v n input, reference obtained from each reference value register 55A~55P Output level error.
The error signals output from the subtracters 57A to 57P are supplied to multipliers 58A to 58P, and the multipliers 58A to 58P output a signal obtained by squaring the input error signal. An absolute value calculator may be provided in place of the multiplier.

各掛け算器58A〜58Pの出力は、各メトリックレジスタ56A〜56Pに供給され、算出されたメトリックとして保持される。
即ち、メトリックレジスタ56Aには、等化信号vnと参照レベルrb00000の間のメトリックmb00000が記憶される(mb00000=(vn−rb000002)。
メトリックレジスタ56Bには、等化信号vnと参照レベルrb00001の間のメトリックmb00001が記憶される(mb00001=(vn−rb000012)。
メトリックレジスタ56Cには、等化信号vnと参照レベルrb00011の間のメトリックmb00011が記憶される(mb00011=(vn−rb000112)。
メトリックレジスタ56Dには、等化信号vnと参照レベルrb10000の間のメトリックmb10000が記憶される(mb10000=(vn−rb100002)。
メトリックレジスタ56Eには、等化信号vnと参照レベルrb10001の間のメトリックmb10001が記憶される(mb10001=(vn−rb100012)。
メトリックレジスタ56Fには、等化信号vnと参照レベルrb10011の間のメトリックmb10011が記憶される(mb10011=(vn−rb100112)。
メトリックレジスタ56Gには、等化信号vnと参照レベルrb00110の間のメトリックmb00110が記憶される(mb00110=(vn−rb001102)。
メトリックレジスタ56Hには、等化信号vnと参照レベルrb00111の間のメトリックmb00111が記憶される(mb00111=(vn−rb001112)。
メトリックレジスタ56Iには、等化信号vnと参照レベルrb11000の間のメトリックmb11000が記憶される(mb11000=(vn−rb110002)。
メトリックレジスタ56Jには、等化信号vnと参照レベルrb11001の間のメトリックmb11001が記憶される(mb11001=(vn−rb110012)。
メトリックレジスタ56Kには、等化信号vnと参照レベルrb01100の間のメトリックmb01100が記憶される(mb01100=(vn−rb011002)。
メトリックレジスタ56Lには、等化信号vnと参照レベルrb01110の間のメトリックmb01110が記憶される(mb01110=(vn−rb011102)。
メトリックレジスタ56Mには、等化信号vnと参照レベルrb01111の間のメトリックmb01111が記憶される(mb01111=(vn−rb011112)。
メトリックレジスタ56Nには、等化信号vnと参照レベルrb11100の間のメトリックmb11100が記憶される(mb11100=(vn−rb111002)。
メトリックレジスタ56Oには、等化信号vnと参照レベルrb11110の間のメトリックmb11110が記憶される(mb11110=(vn−rb111102)。
メトリックレジスタ56Pには、等化信号vnと参照レベルrb11111の間のメトリックmb11111が記憶される(mb11111=(vn−rb111112)。
The outputs of the multipliers 58A to 58P are supplied to the metric registers 56A to 56P and held as calculated metrics.
That is, the metric registers 56A, metric mb 00000 between the reference level rb 00000 and equalized signal v n are stored (mb 00000 = (v n -rb 00000) 2).
The metric register 56B, metric mb 00001 between the reference level rb 00001 and equalized signal v n are stored (mb 00001 = (v n -rb 00001) 2).
The metric register 56C stores a metric mb 00011 between the equalized signal v n and the reference level rb 00011 (mb 00011 = (v n −rb 00011 ) 2 ).
The metric register 56D, metric mb 10000 between the reference level rb 10000 and equalized signal v n are stored (mb 10000 = (v n -rb 10000) 2).
The metric register 56E, metric mb 10001 between the reference level rb 10001 and equalized signal v n are stored (mb 10001 = (v n -rb 10001) 2).
The metric register 56F stores a metric mb 10011 between the equalized signal v n and the reference level rb 10011 (mb 10011 = (v n −rb 10011 ) 2 ).
The metric register 56G, metric mb 00110 between the reference level rb 00110 and equalized signal v n are stored (mb 00110 = (v n -rb 00110) 2).
The metric register 56H, metric mb 00111 between the reference level rb 00111 and equalized signal v n are stored (mb 00111 = (v n -rb 00111) 2).
The metric register 56I stores a metric mb 11000 between the equalized signal v n and the reference level rb 11000 (mb 11000 = (v n −rb 11000 ) 2 ).
The metric register 56J, metric mb 11001 between the reference level rb 11001 and equalized signal v n are stored (mb 11001 = (v n -rb 11001) 2).
The metric register 56K, metric mb 01100 between the reference level rb 01100 and equalized signal v n are stored (mb 01100 = (v n -rb 01100) 2).
The metric register 56L, metric mb 01110 between the reference level rb 01110 and equalized signal v n are stored (mb 01110 = (v n -rb 01110) 2).
The metric register 56M, metric mb 01111 between the reference level rb 01111 and equalized signal v n are stored (mb 01111 = (v n -rb 01111) 2).
The metric register 56N stores a metric mb 11100 between the equalized signal v n and the reference level rb 11100 (mb 11100 = (v n −rb 11100 ) 2 ).
The metric register 56O stores a metric mb 11110 between the equalized signal v n and the reference level rb 11110 (mb 11110 = (v n −rb 11110 ) 2 ).
The metric register 56P stores a metric mb 11111 between the equalized signal v n and the reference level rb 11111 (mb 11111 = (v n −rb 11111 ) 2 ).

第二メトリック生成器24では、以上の構成により第二メトリックを算出し、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ56A〜56Pに記憶された値が出力されることになる。   The second metric generator 24 calculates the second metric with the above configuration, and outputs the values stored in the metric registers 56A to 56P for each channel bit clock.

図13は、図10の第三メトリック生成器25の構成を示している。
第三メトリック生成器25Eは、第一メトリック生成器22のメトリックレジスタ46A〜46Pから出力された16個のメトリック{ma}と、第二メトリック生成器24のメトリックレジスタ56A〜56Pから出力された16個のメトリック{mb}が入力されて、メトリックレジスタ62A〜62Pから得られる16個のメトリック{m}が出力されるように構成されている。
FIG. 13 shows the configuration of the third metric generator 25 of FIG.
The third metric generator 25E includes 16 metrics {ma} output from the metric registers 46A to 46P of the first metric generator 22 and 16 output from the metric registers 56A to 56P of the second metric generator 24. 16 metrics {mb} are input, and 16 metrics {m} obtained from the metric registers 62A to 62P are output.

メトリックレジスタ62Aには、第一メトリックma00000、第二メトリックmb00000が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm00000=ma00000+k*mb00000が記憶されている。
メトリックレジスタ62Bには、第一メトリックma00001、第二メトリックmb00001が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm00001=ma00001+k*mb00001が記憶されている。
メトリックレジスタ62Cには、第一メトリックma00011、第二メトリックmb00011が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm00011=ma00011+k*mb00011が記憶されている。
メトリックレジスタ62Dには、第一メトリックma10000、第二メトリックmb10000が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm10000=ma10000+k*mb10000が記憶されている。
メトリックレジスタ62Eには、第一メトリックma10001、第二メトリックmb10001が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm10001=ma10001+k*mb10001が記憶されている。
メトリックレジスタ62Fには、第一メトリックma10011、第二メトリックmb10011が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm10011=ma10011+k*mb10011が記憶されている。
メトリックレジスタ62Gには、第一メトリックma00110、第二メトリックmb00110が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm00110=ma00110+k*mb00110が記憶されている。
メトリックレジスタ62Hには、第一メトリックma00111、第二メトリックmb00111が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm00111=ma00111+k*mb00111が記憶されている。
メトリックレジスタ62Iには、第一メトリックma11000、第二メトリックmb11000が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm11000=ma11000+k*mb11000が記憶されている。
メトリックレジスタ62Jには、第一メトリックma11001、第二メトリックmb11001が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm11001=ma11001+k*mb11001が記憶されている。
メトリックレジスタ62Kには、第一メトリックma01100、第二メトリックmb01100が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm01100=ma01100+k*mb01100が記憶されている。
メトリックレジスタ62Lには、第一メトリックma01110、第二メトリックmb01110が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm01110=ma01110+k*mb01110が記憶されている。
メトリックレジスタ62Mには、第一メトリックma01111、第二メトリックmb01111が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm01111=ma01111+k*mb01111が記憶されている。
メトリックレジスタ62Nには、第一メトリックma11100、第二メトリックmb11100が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm11100=ma11100+k*mb11100が記憶されている。
メトリックレジスタ62Oには、第一メトリックma11110、第二メトリックmb11110が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm11110=ma11110+k*mb11110が記憶されている。
メトリックレジスタ62Pには、第一メトリックma11111、第二メトリックmb11111が入力され、所定の定数kを係数として第三メトリックm11111=ma11111+k*mb11111が記憶されている。
A first metric ma 00000 and a second metric mb 00000 are input to the metric register 62A, and a third metric m 00000 = ma 00000 + k * mb 00000 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62B receives a first metric ma 00001 and a second metric mb 00001, and stores a third metric m 00001 = ma 00001 + k * mb 00001 with a predetermined constant k as a coefficient.
The first metric ma 00011 and the second metric mb 00011 are input to the metric register 62C, and a third metric m 00011 = ma 00011 + k * mb 00011 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 10000 and a second metric mb 10000 are input to the metric register 62D, and a third metric m 10000 = ma 10000 + k * mb 10000 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62E receives a first metric ma 10001 and a second metric mb 10001, and stores a third metric m 10001 = ma 10001 + k * mb 10001 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62F receives a first metric ma 10011 and a second metric mb 10011, and stores a third metric m 10011 = ma 10011 + k * mb 10011 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62G receives a first metric ma 00110 and a second metric mb 00110, and stores a third metric m 00110 = ma 00110 + k * mb 00110 with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 00111 and a second metric mb 00111 are input to the metric register 62H, and a third metric m 00111 = ma 00111 + k * mb 00111 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62I receives a first metric ma 11000 and a second metric mb 11000, and stores a third metric m 11000 = ma 11000 + k * mb 11000 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62J receives the first metric ma 11001 and the second metric mb 11001, and stores a third metric m 11001 = ma 11001 + k * mb 11001 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62K receives the first metric ma 01100 and the second metric mb 01100, and stores a third metric m 01100 = ma 01100 + k * mb 01100 with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 01110 and a second metric mb 01110 are input to the metric register 62L, and a third metric m 01110 = ma 01110 + k * mb 01110 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
A first metric ma 01111 and a second metric mb 01111 are input to the metric register 62M, and a third metric m 01111 = ma 01111 + k * mb 01111 is stored with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62N receives the first metric ma 11100 and the second metric mb 11100, and stores a third metric m 11100 = ma 11100 + k * mb 11100 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62O receives a first metric ma 11110 and a second metric mb 11110, and stores a third metric m 11110 = ma 11110 + k * mb 11110 with a predetermined constant k as a coefficient.
The metric register 62P receives a first metric ma 11111 and a second metric mb 11111, and stores a third metric m 11111 = ma 11111 + k * mb 11111 with a predetermined constant k as a coefficient.

第三メトリック生成器25は、以上の構成にしたがい、チャネルビットクロック毎にメトリックレジスタ62A〜62Pのメトリック値が出力される。   According to the above configuration, the third metric generator 25 outputs the metric values of the metric registers 62A to 62P for each channel bit clock.

図10に示したビタビ復号器26は、図14のパスメトリック更新器70と、上述した図8のパスメモリ更新器80によって構成されている。
図14に示すように、ビタビ復号器26内のパスメトリック更新器70は、パスメトリックレジスタ75A〜75Jと、パスメトリックレジスタ76A〜76Jと、フリップフロップ77A〜77Jによって構成されている。
The Viterbi decoder 26 shown in FIG. 10 includes the path metric updater 70 in FIG. 14 and the path memory updater 80 in FIG. 8 described above.
As shown in FIG. 14, the path metric updater 70 in the Viterbi decoder 26 includes path metric registers 75A to 75J, path metric registers 76A to 76J, and flip-flops 77A to 77J.

パスメトリックレジスタ75Aには、ステートs0000における生き残りパスのパスメトリックpm0000が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Aでは、ステートs0000に至るパスのパスメトリックpm00000=pm0000+m00000、pm10000=pm1000+m10000のうち小さい値が選択される。ここで、上記パスメトリック値を計算するためのメトリックm00000、m10000は上記した第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Aによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Aの値は、パスメトリックレジスタ75Aの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Bには、ステートs0001における生き残りパスのパスメトリックpm0001が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Bでは、ステートs0001に至るパスのパスメトリックpm00001=pm0000+m00001、pm10001=pm1000+m10001のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm00001、m10001は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Bによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Bの値は、パスメトリックレジスタ75Bの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Cには、ステートs1000における生き残りパスのパスメトリックpm1000が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Cには、ステートs1000に至るパスのパスメトリックpm11000=pm1100+m11000が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm11000は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Cによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Cの値は、パスメトリックレジスタ75Cの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Dには、ステートs1001における生き残りパスのパスメトリックpm1001が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Dには、ステートs1001に至るパスのパスメトリックpm11001=pm1100+m11001が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm11001は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Dによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Dの値は、パスメトリックレジスタ75Dの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Eには、ステートs0011における生き残りパスのパスメトリックpm0011が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Eでは、ステートs0011に至るパスのパスメトリックpm00011=pm0001+m00011、pm10011=pm1001+m10011のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm00011、m10011は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Eによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Eの値は、パスメトリックレジスタ75Eの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Fには、ステートs1100における生き残りパスのパスメトリックpm1100が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Fでは、ステートs1100に至るパスのパスメトリックpm01100=pm0110+m01100、pm11100=pm1110+m11100のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm01100、m11100は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Fによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Fの値は、パスメトリックレジスタ75Fの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Gには、ステートs0110における生き残りパスのパスメトリックpm0110が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Gには、ステートs0110に至るパスのパスメトリックpm00110=pm0011+m00110が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm00110は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Gによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Gの値は、パスメトリックレジスタ75Gの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Hには、ステートs0111における生き残りパスのパスメトリックpm0111が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Hには、ステートs0111に至るパスのパスメトリックpm00111=pm0011+m00111が記憶されている。パスメトリック値を計算するためのメトリックm00111は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Hによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Hの値は、パスメトリックレジスタ75Hの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Iには、ステートs1110における生き残りパスのパスメトリックpm1110が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Iでは、ステートs1110に至るパスのパスメトリックpm01110=pm0111+m01110、pm11110=pm1111+m11110のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm01110、m11110は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Iによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Iの値は、パスメトリックレジスタ75Iの値として記憶される。
パスメトリックレジスタ75Jには、ステートs1111における生き残りパスのパスメトリックpm1111が記憶されている。パスメトリックレジスタ76Jでは、ステートs1111に至るパスのパスメトリックpm01111=pm0111+m01111、pm11111=pm1111+m11111のうち小さい値が選択される。パスメトリック値を計算するためのメトリックm01111、m11111は第三メトリック生成器25から入力される。フリップフロップ77Jによってラッチされたパスメトリックレジスタ76Jの値は、パスメトリックレジスタ75Jの値として記憶される。
The path metric register 75A stores the path metric pm 0000 of the surviving path in the state s 0000 . In the path metric register 76A, a smaller value is selected from the path metrics pm 00000 = pm 0000 + m 00000 and pm 10000 = pm 1000 + m 10000 for the path leading to the state s 0000 . Here, the metrics m 00000 and m 10000 for calculating the path metric value are input from the third metric generator 25 described above. The value of the path metric register 76A latched by the flip-flop 77A is stored as the value of the path metric register 75A.
The path metric register 75B stores the path metric pm 0001 of the surviving path in the state s 0001 . In the path metric register 76B, a smaller value is selected from the path metrics pm 00001 = pm 0000 + m 00001 and pm 10001 = pm 1000 + m 10001 of the path leading to the state s 0001 . Metrics m 00001 and m 10001 for calculating a path metric value are input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76B latched by the flip-flop 77B is stored as the value of the path metric register 75B.
The path metric register 75C, the path metric pm 1000 of the survival path in state s 1000 is stored. The path metric register 76C, the path metric pm 11000 = pm 1100 + m 11000 path leading to the state s 1000 is stored. A metric m 11000 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76C latched by the flip-flop 77C is stored as the value of the path metric register 75C.
The path metric register 75D stores the path metric pm 1001 of the surviving path in the state s 1001 . The path metric register 76D stores the path metric pm 11001 = pm 1100 + m 11001 of the path leading to the state s 1001 . A metric m 11001 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76D latched by the flip-flop 77D is stored as the value of the path metric register 75D.
The path metric register 75E stores the path metric pm 0011 of the surviving path in the state s 0011 . In the path metric register 76E, a smaller value is selected from the path metrics pm 00011 = pm 0001 + m 00011 and pm 10011 = pm 1001 + m 10011 of the path leading to the state s 0011 . Metrics m 00011 and m 10011 for calculating a path metric value are input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76E latched by the flip-flop 77E is stored as the value of the path metric register 75E.
The path metric register 75F stores the path metric pm 1100 of the surviving path in the state s 1100 . In the path metric register 76F, a smaller value is selected from the path metrics pm 01100 = pm 0110 + m 01100 and pm 11100 = pm 1110 + m 11100 of the path reaching the state s 1100 . Metrics m 01100 and m 11100 for calculating a path metric value are input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76F latched by the flip-flop 77F is stored as the value of the path metric register 75F.
The path metric register 75G stores the path metric pm 0110 of the surviving path in the state s 0110 . The path metric register 76G stores the path metric pm 00110 = pm 0011 + m 00110 of the path to the state s 0110 . A metric m 00110 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76G latched by the flip-flop 77G is stored as the value of the path metric register 75G.
The path metric register 75H stores the path metric pm 0111 of the surviving path in the state s 0111 . The path metric register 76H stores the path metric pm 00111 = pm 0011 + m 00111 of the path to the state s 0111 . A metric m 00111 for calculating a path metric value is input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76H latched by the flip-flop 77H is stored as the value of the path metric register 75H.
The path metric register 75I stores the path metric pm 1110 of the surviving path in the state s 1110 . In the path metric register 76I, a smaller value is selected from the path metrics pm 01110 = pm 0111 + m 01110 and pm 11110 = pm 1111 + m 11110 of the path leading to the state s 1110 . Metrics m 01110 and m 11110 for calculating a path metric value are input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76I latched by the flip-flop 77I is stored as the value of the path metric register 75I.
The path metric register 75J stores the path metric pm 1111 of the surviving path in the state s 1111 . In the path metric register 76J, a smaller value is selected from the path metrics pm 01111 = pm 0111 + m 01111 and pm 11111 = pm 1111 + m 11111 of the path leading to the state s 1111 . Metrics m 01111 and m 11111 for calculating a path metric value are input from the third metric generator 25. The value of the path metric register 76J latched by the flip-flop 77J is stored as the value of the path metric register 75J.

ビタビ復号器26は、このようなパスメトリック更新器70と、図8で説明したパスメモリ更新器80で構成される。
そして図8のパスメモリ更新器80における、パスメモリレジスタ82A〜82JのいずれかのMSBは、復号データとして、外部に出力される。以上によって、第三メトリックを入力したビタビ復号器26から、復号ビット情報が出力され、パーシャルレスポンス最尤復号が実現される。
The Viterbi decoder 26 includes such a path metric updater 70 and the path memory updater 80 described with reference to FIG.
Then, any MSB of the path memory registers 82A to 82J in the path memory updater 80 of FIG. 8 is output to the outside as decoded data. As described above, the decoded bit information is output from the Viterbi decoder 26 to which the third metric is input, and partial response maximum likelihood decoding is realized.

なお本例の場合も、参照値を復号データに応じてサンプリングレベルを適応的に帰還する学習型のテーブルによって与えてもよい。図15は、適応テーブルを用意した場合の構成例を示すものである。
即ちビタビ復号器26から出力されるビット情報は、適応レベル制御部27,28に供給される。
適応レベル制御部27、28では、ビタビ検出によって得られたビット列を拘束長の長さで記憶し、同じタイミングに遅延された再生信号のサンプル値を、記憶されたパタンごとに分類する。このようにすると、各ブランチに対応している参照レベルの値に対し、実際の再生信号のサンプル値を次々と得ることができる。
この実際のサンプル値を平均化する、あるいは、ローパスフィルタリングするなどして参照レベルの値を順次更新していくことで適応型PRMLを実現する。
適応レベル制御部27で順次更新されていった参照レベルの値は、第一メトリック生成器22の参照値レジスタ45A〜45Pに記憶される参照レベルの値として代入され、また適応レベル制御部28で順次更新されていった参照レベルの値は、第二メトリック生成器24の参照値レジスタ55A〜55Pに記憶される参照レベルの値として代入される。
Also in this example, the reference value may be given by a learning table that adaptively feeds back the sampling level according to the decoded data. FIG. 15 shows a configuration example when an adaptation table is prepared.
That is, the bit information output from the Viterbi decoder 26 is supplied to the adaptive level control units 27 and 28.
The adaptive level control units 27 and 28 store the bit string obtained by the Viterbi detection with the length of the constraint length, and classify the sample values of the reproduction signal delayed at the same timing for each stored pattern. In this way, it is possible to successively obtain actual reproduction signal sample values for the reference level value corresponding to each branch.
The adaptive PRML is realized by averaging the actual sample values or sequentially updating the reference level values by low-pass filtering or the like.
The reference level value sequentially updated by the adaptive level control unit 27 is substituted as the reference level value stored in the reference value registers 45A to 45P of the first metric generator 22, and the adaptive level control unit 28 also updates the reference level value. The value of the reference level that has been sequentially updated is substituted as the value of the reference level stored in the reference value registers 55A to 55P of the second metric generator 24.

[4.まとめ]

先に述べたように、光ディスクや磁気ディスクなど記録媒体を再生する再生系では、ノイズが、ランダムなシステムノイズと非ランダムなメディアノイズによって構成される。よって、ランダムなノイズに大きな効果を発揮する従来のPRMLが、必ずしも最適に効果を発揮していてはいない。そこで、ランダムではないノイズに効果を発揮する最尤復号方法を実現する必要が生じた。
そしてこのような問題を解決する方法として、従来のパーシャルレスポンスからのメトリックを用いる最尤復号方法に対して、その微分パーシャルレスポンスからのメトリックを付加的に用いる最尤復号方法が提案されていた。
しかしながら、この方法は、回路を複雑にし、回路規模を増大させるため、その難易度に見合っての効果を得られていないという点で必ずしも採用されてはいなかった。
ここで上記実施の形態の最尤復号装置を用いると、従来の方法において、回路を複雑にし、回路規模を増大させるもっとも大きな問題であった拘束長の増加分を取り除くことができる。
したがって本実施の形態によれば、回路を複雑にし、回路規模を大幅に増大させるようなことなく、ランダムではないノイズに効果を発揮する最尤復号方法を提供することができるものとなる。
なお、上記実施の形態に代表されるような本発明の最尤復号方法、最尤復号装置は、光ディスクのみならず、HDD等の磁気ディスク、およびノイズの周波数特性がチャネルの周波数特性と同じである全てのシステムに、一般的に活用することができる。
[4. Summary]

As described above, in a reproduction system for reproducing a recording medium such as an optical disk or a magnetic disk, noise is composed of random system noise and non-random media noise. Therefore, the conventional PRML that exhibits a large effect on random noise does not necessarily exhibit the optimal effect. Therefore, it has become necessary to realize a maximum likelihood decoding method that is effective for non-random noise.
As a method for solving such a problem, a maximum likelihood decoding method using a metric from the differential partial response in addition to the conventional maximum likelihood decoding method using a metric from the partial response has been proposed.
However, since this method complicates the circuit and increases the circuit scale, it has not always been adopted in that an effect corresponding to the difficulty level is not obtained.
Here, when the maximum likelihood decoding apparatus according to the above-described embodiment is used, it is possible to remove the increase in the constraint length, which is the biggest problem that complicates the circuit and increases the circuit scale in the conventional method.
Therefore, according to this embodiment, it is possible to provide a maximum likelihood decoding method that is effective for non-random noise without complicating the circuit and greatly increasing the circuit scale.
Note that the maximum likelihood decoding method and the maximum likelihood decoding apparatus of the present invention as typified by the above embodiments have not only the optical disc but also a magnetic disc such as an HDD and the frequency characteristics of the noise as the frequency characteristics of the channel. It can be used generally for all systems.

本発明の実施の形態の最尤復号装置を有する再生装置のブロック図である。It is a block diagram of the reproducing | regenerating apparatus which has the maximum likelihood decoding apparatus of embodiment of this invention. 第1の実施の形態のターゲットレスポンスPR(1,2,2,1)の最尤復号装置のブロック図である。It is a block diagram of the maximum likelihood decoding apparatus of target response PR (1, 2, 2, 1) of 1st Embodiment. 第1,第2の実施の形態の最尤復号装置の波形等化器のブロック図である。It is a block diagram of the waveform equalizer of the maximum likelihood decoding apparatus of 1st, 2nd embodiment. 第1の実施の形態の第一メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 1st metric generator of a 1st embodiment. 第1の実施の形態の第二メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 2nd metric generator of a 1st embodiment. 第1の実施の形態の第三メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 3rd metric generator of a 1st embodiment. 第1の実施の形態のパスメトリック更新器のブロック図である。It is a block diagram of the path metric updater of a 1st embodiment. 第1、第2の実施の形態のパスメモリ更新器のブロック図である。It is a block diagram of a path memory updater according to the first and second embodiments. 第1の実施の形態において適応型PRMLを併用した場合のブロック図である。It is a block diagram at the time of using together adaptive PRML in 1st Embodiment. 第2の実施の形態のターゲットレスポンスPR(1,2,2,2,1)の最尤復号装置のブロック図である。It is a block diagram of the maximum likelihood decoding apparatus of target response PR (1, 2, 2, 2, 1) of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の第一メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 1st metric generator of a 2nd embodiment. 第2の実施の形態の第二メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 2nd metric generator of a 2nd embodiment. 第2の実施の形態の第三メトリック生成器のブロック図である。It is a block diagram of the 3rd metric generator of a 2nd embodiment. 第2の実施の形態のパスメトリック更新器のブロック図である。It is a block diagram of the path metric updater of a 2nd embodiment. 第2の実施の形態において適応型PRMLを併用した場合のブロック図である。It is a block diagram at the time of using adaptive PRML together in 2nd Embodiment. パーシャルレスポンスターゲットPR(1221)の周波数特性c0(ω)と、その微分ターゲットPR(110−1−1)の周波数特性c1(ω)の説明図である。It is explanatory drawing of the frequency characteristic c0 ((omega)) of the partial response target PR (1221), and the frequency characteristic c1 ((omega)) of the differential target PR (110-1-1). c0(ω)+c1(ω)の周波数特性と、√(c0(ω)2+c1(ω)2)の周波数特性の説明図である。It is explanatory drawing of the frequency characteristic of c0 ((omega)) + c1 ((omega)), and the frequency characteristic of (root) (c0 ((omega)) < 2 > + c1 ((omega)) 2 ).

符号の説明Explanation of symbols

1 記録媒体、4 最尤復号装置、11,13,21,23 波形等化器、12,22 第一メトリック生成器、14,24 第二メトリック生成器、15,25 第三メトリック生成器、16,26 ビタビ復号器   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording medium, 4 Maximum likelihood decoding apparatus, 11, 13, 21, 23 Waveform equalizer, 12, 22 1st metric generator, 14, 24 2nd metric generator, 15, 25 3rd metric generator, 16 , 26 Viterbi decoder

Claims (8)

記録媒体もしくは伝送媒体から取得した再生信号からビット情報を検出する最尤復号方法であって、
上記再生信号に対して波形等化処理を行い、第一のパーシャルレスポンス信号を得る第一の波形等化ステップと、
上記再生信号に対して波形等化処理を行い、上記第一のパーシャルレスポンス信号とは周波数特性の異なる第二のパーシャルレスポンス信号を得る第二の波形等化ステップと、
上記第一のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第一のメトリック生成ステップと、
上記第二のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第二のメトリック生成ステップと、
上記第一のメトリック生成ステップによるメトリックと、上記第二のメトリック生成ステップによるメトリックとを用いて最尤復号を行う最尤復号ステップと、
を備え、
上記第一、第二の波形等化ステップによる第一、第二のパーシャルレスポンス信号は、
チャネルの伝達関数が0になる周波数で、信号振幅がともに0となり、
チャネルクロックの周波数の半分の周波数で、信号振幅がともに0となり、
周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0ではなく、第二のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0であるとともに、
上記第一、第二の波形等化ステップのそれぞれのパーシャルレスポンスの有する拘束長が等しいことを特徴とする最尤復号方法。
A maximum likelihood decoding method for detecting bit information from a reproduction signal acquired from a recording medium or a transmission medium,
A waveform equalization process is performed on the reproduction signal, and a first waveform equalization step for obtaining a first partial response signal;
A waveform equalization process is performed on the reproduction signal, and a second waveform equalization step for obtaining a second partial response signal having a frequency characteristic different from that of the first partial response signal;
A first metric generation step for generating a metric for the first partial response signal;
A second metric generation step for generating a metric for the second partial response signal;
A maximum likelihood decoding step for performing maximum likelihood decoding using the metric from the first metric generation step and the metric from the second metric generation step;
With
The first and second partial response signals by the first and second waveform equalization steps are:
At the frequency at which the channel transfer function is 0, both signal amplitudes are 0,
At half the frequency of the channel clock, both signal amplitudes are 0,
At a frequency of 0, the first partial response signal has a signal amplitude that is not 0, and the second partial response signal has a signal amplitude of 0,
A maximum likelihood decoding method, wherein the partial lengths of the partial responses of the first and second waveform equalization steps are equal.
上記第一の波形等化ステップのパーシャルレスポンスがPR(1,2,2,1)であって、
上記第二の波形等化ステップのパーシャルレスポンスがPR(1,0,0,−1)であることを特徴とする請求項1に記載の最尤復号方法。
The partial response of the first waveform equalization step is PR (1, 2, 2, 1),
2. The maximum likelihood decoding method according to claim 1, wherein the partial response of the second waveform equalization step is PR (1, 0, 0, −1).
上記第一の波形等化ステップのパーシャルレスポンスがPR(1,2,2,2,1)であって、
上記第二の波形等化ステップのパーシャルレスポンスがPR(1,0,0,0,−1)であることを特徴とする請求項1に記載の最尤復号方法。
The partial response of the first waveform equalization step is PR (1, 2, 2, 2, 1),
2. The maximum likelihood decoding method according to claim 1, wherein the partial response of the second waveform equalization step is PR (1, 0, 0, 0, −1).
拘束長をnとして、n−1個の定数a(k)に対して、
上記第一の波形等化ステップにおける第一のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)+a(k−1)であって、
上記第二の波形等化ステップにおける第二のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)−a(k−1)であることを特徴とする請求項1に記載の最尤復号方法。
For n-1 constants a (k), where n is the constraint length,
The kth value of the first partial response in the first waveform equalization step is a (k) + a (k−1),
2. The maximum likelihood decoding method according to claim 1, wherein the kth value of the second partial response in the second waveform equalization step is a (k) -a (k-1).
記録媒体もしくは伝送媒体から取得した再生信号からビット情報を検出する最尤復号装置であって、
上記再生信号に対して波形等化処理を行い、第一のパーシャルレスポンス信号を得る第一の波形等化手段と、
上記再生信号に対して波形等化処理を行い、上記第一のパーシャルレスポンス信号とは周波数特性の異なる第二のパーシャルレスポンス信号を得る第二の波形等化手段と、
上記第一のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第一のメトリック生成手段と、
上記第二のパーシャルレスポンス信号についてのメトリックを生成する第二のメトリック生成手段と、
上記第一のメトリック生成手段によるメトリックと、上記第二のメトリック生成手段によるメトリックとを用いて最尤復号を行う最尤復号手段と、
を備え、
上記第一、第二の波形等化手段による第一、第二のパーシャルレスポンス信号は、
チャネルの伝達関数が0になる周波数で、信号振幅がともに0となり、
チャネルクロックの周波数の半分の周波数で、信号振幅がともに0となり、
周波数が0のところで、第一のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0ではなく、第二のパーシャルレスポンス信号は信号振幅が0であるとともに、
上記第一、第二の波形等化手段のそれぞれのパーシャルレスポンスの有する拘束長が等しいことを特徴とする最尤復号装置。
A maximum likelihood decoding device for detecting bit information from a reproduction signal acquired from a recording medium or a transmission medium,
First waveform equalization means for performing waveform equalization processing on the reproduction signal and obtaining a first partial response signal;
Waveform equalization processing is performed on the reproduction signal, and second waveform equalization means for obtaining a second partial response signal having a frequency characteristic different from that of the first partial response signal;
First metric generation means for generating a metric for the first partial response signal;
Second metric generation means for generating a metric for the second partial response signal;
Maximum likelihood decoding means for performing maximum likelihood decoding using the metric by the first metric generation means and the metric by the second metric generation means;
With
The first and second partial response signals by the first and second waveform equalization means are:
At the frequency at which the channel transfer function is 0, both signal amplitudes are 0,
At half the frequency of the channel clock, both signal amplitudes are 0,
At a frequency of 0, the first partial response signal has a signal amplitude that is not 0, and the second partial response signal has a signal amplitude of 0,
A maximum likelihood decoding apparatus, wherein the partial lengths of the partial responses of the first and second waveform equalization means are equal.
上記第一の波形等化手段のパーシャルレスポンスがPR(1,2,2,1)であって、
上記第二の波形等化手段のパーシャルレスポンスがPR(1,0,0,−1)であることを特徴とする請求項5に記載の最尤復号装置。
The partial response of the first waveform equalization means is PR (1, 2, 2, 1),
6. The maximum likelihood decoding apparatus according to claim 5, wherein the partial response of the second waveform equalization means is PR (1, 0, 0, −1).
上記第一の波形等化手段のパーシャルレスポンスがPR(1,2,2,2,1)であって、
上記第二の波形等化手段のパーシャルレスポンスがPR(1,0,0,0,−1)であることを特徴とする請求項5に記載の最尤復号装置。
The partial response of the first waveform equalization means is PR (1, 2, 2, 2, 1),
6. The maximum likelihood decoding apparatus according to claim 5, wherein the partial response of the second waveform equalizing means is PR (1, 0, 0, 0, −1).
拘束長をnとして、n−1個の定数a(k)に対して、
上記第一の波形等化手段における第一のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)+a(k−1)であって、
上記第二の波形等化手段における第二のパーシャルレスポンスのk番目の値がa(k)−a(k−1)であることを特徴とする請求項5に記載の最尤復号装置。
For n-1 constants a (k), where n is the constraint length,
The kth value of the first partial response in the first waveform equalization means is a (k) + a (k−1),
6. The maximum likelihood decoding apparatus according to claim 5, wherein the kth value of the second partial response in the second waveform equalization means is a (k) -a (k-1).
JP2004305538A 2004-10-20 2004-10-20 Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device Pending JP2006121285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305538A JP2006121285A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305538A JP2006121285A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006121285A true JP2006121285A (en) 2006-05-11

Family

ID=36538773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305538A Pending JP2006121285A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006121285A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227970A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Toshiba Corp Signal processing device, signal processing method, and signal reproducing device
US11240074B2 (en) 2020-02-27 2022-02-01 Megachips Corporation Communication device and communication method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227970A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Toshiba Corp Signal processing device, signal processing method, and signal reproducing device
US8291304B2 (en) 2010-04-21 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal processing device, signal processing method, and signal reproducing apparatus
US11240074B2 (en) 2020-02-27 2022-02-01 Megachips Corporation Communication device and communication method
JP7368271B2 (en) 2020-02-27 2023-10-24 株式会社メガチップス Communication device and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101123090B1 (en) Adaptive equalizing apparatus and method
JP3157838B2 (en) Noise prediction maximum likelihood (NPML) detection method and apparatus based thereon
AU660227B2 (en) Signal processing system having intersymbol-interference cancelling means and method of same
US7599450B2 (en) Pattern-dependent equalization and detection
US8611411B2 (en) Equalizer and equalization method
KR19990003319A (en) Selective synchronous / asynchronous partial response channel data detection device of digital magnetic recording / reproducing system
WO2007010993A1 (en) Waveform equalization controller
US5805478A (en) Data detection method and apparatus in data storage device
JP2006121285A (en) Maximum likelihood decoding method and maximum likelihood decoding device
US20090219793A1 (en) Method of setting write strategy parameters, and recording and reproducing apparatus for performing the method
JP2932830B2 (en) Adaptive equalizer for nonlinear distortion equalization
KR100245789B1 (en) A partial response signal reproducer
JP3322155B2 (en) Data playback device
JP5136489B2 (en) Equalizer and equalization method
JP4727310B2 (en) Waveform equalization apparatus, information reproducing apparatus, waveform equalization method, waveform equalization program, and recording medium
JP2005267840A (en) Adaptive equalizer, decoding device, and error detecting device
JPH09306102A (en) Digital signal decoding device
JP2006318547A (en) Prml decoding device and prml decoding method
JP2010244673A (en) Equalizer and equalization method
JP2787895B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3671426B2 (en) Signal processing system and method
JP2006164318A (en) Maximum likelihood decoding apparatus, and signal evaluating method
JPH03160668A (en) Inter-code interference removal device
JP4442370B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and optical disc apparatus
JPH10198913A (en) Decision feedback equalization method and decision feedback equalizer