JP2006117228A - リアシート娯楽装置取り付け方法及び装置 - Google Patents

リアシート娯楽装置取り付け方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006117228A
JP2006117228A JP2005254414A JP2005254414A JP2006117228A JP 2006117228 A JP2006117228 A JP 2006117228A JP 2005254414 A JP2005254414 A JP 2005254414A JP 2005254414 A JP2005254414 A JP 2005254414A JP 2006117228 A JP2006117228 A JP 2006117228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
entertainment device
bracket
rear seat
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005254414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4817765B2 (ja
Inventor
Joseph Cilluffo
シルッフォ ジョセフ
Alden Bartle
バルトル アルデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Publication of JP2006117228A publication Critical patent/JP2006117228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817765B2 publication Critical patent/JP4817765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0059Connection with the vehicle part using clips, clamps, straps or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0071Connection with the article using latches, clips, clamps, straps or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】 ヘッドレストの高さ調節に影響を及ぼすことなく車のシートにリアシート娯楽装置を容易且つ迅速に取り付ける方法及び装置。
【解決手段】 本方法は、シートとの連結用に連結部、リアシート娯楽装置との連結用に取付け壁を有するブラケットを用意する工程、ヘッドレスト支持筒及び支持筒のフランジが露出するようにヘッドレストを上方に動かすかヘッドレストをシートから取り外す工程、連結部の開口が支持筒を取り囲むようにブラケットの連結部をフランジとシート上面の間に設置する工程、を含むものである。支持筒はシート内に形成され、支持筒の頂部とフランジはシート上面に位置している。
【選択図】 図6

Description

本発明はシートの背にリアシート娯楽装置を取り付けるための方法及び装置に関するものである。より詳しくは、本発明は車のフロントシート又はミドルシートへのリアシート娯楽装置の取り付け方法及び装置に関するものであり、ヘッドレストの支持筒を用いてヘッドレストの調節機能に影響を与えずに娯楽装置をしっかり取り付けるものである。
表示装置、スピーカ、そしてDVD装置に関する技術が発展するに従い、車内で音楽、映画などを楽しむためにこれらのオーディオ・ビデオ装置を車に取り付ける必要性がどんどん高まってきている。一般にこうしたオーディオ・ビデオ装置(リアシート娯楽装置)は、表示装置又はモニタ、スピーカ、そしてビデオカセットプレーヤあるいはDVDプレーヤといった再生装置からなる。通常こうしたオーディオ・ビデオ装置は車のフロントシート又はミドルシートの背に取り付けられるが、これはリア又はミドルシートの乗客が表示装置を使用しても車の安全運転に悪影響を及ぼすことはないためである。
図1は断面側面図であり、車の内部構造の一例を示す。使用者又は取扱業者は車の適当な位置にリアシート娯楽装置を取り付ける必要がある。通常リアシート娯楽装置95はフロントシート(運転席又は助手席)87の背に取り付けられ、リアシート88の乗客による視聴及び操作を容易ならしめ、且つ運転者の邪魔にならないようになっている。本発明は、リアシート88の乗客が映画やTV番組を見たり、ゲームに興じたりすることができるように、リアシート娯楽装置を取り付けるための方法及び装置を提供することを目的としている。
このようにバックシート又はミドルシートの乗客向けにリアシート娯楽装置を取り付ける一例が図2に示されている。この例では、リアシート娯楽装置(表示装置又はハウジング全体)95がフロントシート87のヘッドレスト85に取り付けられている。当該技術分野において公知なように、ヘッドレスト85は支持棒83及び支持筒フランジ93によってシート87に調節可能に取り付けられている。娯楽装置95はフロントシート87のヘッドレスト85の背に作られた設置穴にぴったり嵌るように設置されている。
この構造によりリアシート及びミドルシートの乗客は表示画面を見ることができるが、幾つかの欠点が認められる。第一に、ヘッドレスト85の背を抉り取らなくてはならないため娯楽装置の設置が困難もしくは面倒である。これはヘッドレスト85に大きな変容を求めるものであり、この作業には特別な工具と部品が必要となる。よって使用者自身が娯楽装置を取り付けるのではなく、予め娯楽装置を搭載した別個のヘッドレストを取扱業者が供する必要が生じる。
しかしながらヘッドレストの色や質感は対象車のシートのものとマッチしないことが多い。市販の車に表示部を備えた似合いのヘッドレストを供することは、車種及び色が様々であるためにコスト高となる。さらに娯楽装置の位置は、フロントシートの乗客又は運転者がヘッドレスト85の高さを調節することで変化する。これは視角を不適当なものとし、リア又はミドルシートの乗客を不愉快にする可能性がある。さらに深刻な事態としては、内部の元々の素材を取り去る必要があるため、事故が起こったときにヘッドレストが正しく機能しないことがあり得る。
同様に、ヘッドレストではなくフロントシートの背に抉り取った設置穴に娯楽装置を挿入する取り付け方法及び装置が提案されている。この配置であればヘッドレストの調節から生じる障害は避け得るが、表示部の位置が低くなりすぎる傾向があり、よって最適な視角を得ることは困難である。さらにフロントシートの背を抉り取らなくてはならないため、娯楽装置の取り付けは困難もしくはかなりの量の仕事を要する。設置穴を作るのに特別な工具を用い且つその中に娯楽装置を設置することでかなりの労力が必要となり、コスト高につながる。さらに車の二次購入者が娯楽装置の位置を気に入らないときにはシートを丸ごと取り替えなくてはならない。
このように、ヘッドレストの高さ調節に影響を与えることなく娯楽装置を容易且つ迅速に取り付け可能なリアシート娯楽装置の取り付け方法及び装置が求められている。
よって本発明の目的は、ヘッドレストの高さ調節に影響を与えることなくリアシート娯楽装置をしっかりと取り付けるための方法及び装置を提供することである。
本発明のその他の目的は、コスト高とならぬように車のフロントシート又はミドルシートにリアシート娯楽装置を迅速且つ容易に取り付けるための方法及び装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、車の安全性に悪影響を及ぼすことなく車のフロントシート又はミドルシートにリアシート娯楽装置を取り付けるための方法及び装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、車のフロントシート又はミドルシートにリアシート娯楽装置を取り付けるための方法及び装置の種々の変形及び代案を提供することである。
本発明の一つの側面は、車のフロント又はミドルシートへのリアシート娯楽装置取り付け方法である。取り付け方法は、シートとの連結用に連結部、リアシート娯楽装置との連結用に取付け壁を有するブラケットを用意する工程、ヘッドレスト支持筒及び支持筒のフランジが露出するようにヘッドレストを上方に動かすかヘッドレストをシートから取り外す工程、連結部の開口が支持筒を取り囲むようにブラケットの連結部をフランジとシート上面の間に設置する工程、を含むものである。支持筒はシート内に形成され、支持筒の頂部とフランジはシート上面に位置している。
前記方法はさらに、シート上面にブラケットの連結部を設置する工程を実施する前にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結する工程を含む。あるいは前記方法は、シート上面にブラケットの連結部を設置する工程を実施した後にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結する工程を含む。
好ましくは前記方法はさらに、シートの背にリアシート娯楽装置を連結する工程を含む。シートの背にリアシート娯楽装置を連結する工程においては、連結部材を介してリアシート娯楽装置とシートの内部フレームを繋ぐ工程を前記工程が含むものであることが好ましい。
一実施の形態では、連結部がJ字形状のフックを有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している。他の実施の形態では、連結部が開閉可能なクリップ部材を有し、ここでクリップ部材は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している。さらなる実施の形態では、連結部が連結穴を有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している。
さらなる実施の形態では、連結部はブラケットとは別個の部材であるヒンジによって構成され、ここでヒンジは平面図ではU字形状、側面図では階段状形状であり、ブラケットのスリットに挿入されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している。
さらなる実施の形態では、連結部はブラケットとは別個の部材であるヒンジによって構成され、ここでヒンジはU字形状であり、連結穴を有し、締結手段によってブラケットに連結されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している。
本発明の他の側面は、車のシートへのリアシート娯楽装置取り付け装置であり、上述の本発明の取り付け方法において規定された種々の工程を具体化するものである。この取り付け装置は使用者に対して、ヘッドレストの高さ調節に影響を及ぼすことなく車のフロントシート又はミドルシートへと容易且つ迅速にリアシート娯楽装置を取り付け可能とするものである。
本発明によれば、コスト高となることなく、あるいは車の安全性に悪影響を及ぼすことなく、リアシート娯楽装置を車のフロントシート又はミドルシートへと迅速且つ容易に取り付け可能である。リアシート娯楽装置を取り付けるための本発明の方法及び装置は、シートあるいはヘッドレストの背を抉り取る必要をなくすものである。さらに娯楽装置の位置は、フロントシートの乗客がヘッドレストの高さを調節しても変わらない。本発明における娯楽装置取り付け方法及び装置は、使用者がヘッドレストの高さを変えたときでも最適な視角を可能とするものである。
以下、添付の図面を参照して本発明を詳述する。本発明におけるリアシート娯楽装置取り付け方法及び装置は、車のフロントシートに設けられたヘッドレスト支持筒を用いてシート上面に取り付けられるブラケットを利用する。以下の説明はフロントシートの場合に関してなされるが、車が3列以上のシートを有する場合、本発明はミドルシートにも適用可能である。リアシート娯楽装置取り付けのための本方法及び装置の詳細について述べる前に、本取り付け装置が適用される助手席又は運転席について簡単に述べる。
一般的なセダンタイプの車はフロントシートとリアシートの両方を有する。本発明は、リアシートの乗客が例えばTV番組やDVD映画を見たり、ゲームに興じることを可能とするリアシート娯楽(RSE)装置を容易且つ迅速に取り付けるための方法及び装置を提供するものである。図3は一般的なフロントシート(助手席又は運転席)87を示す簡略化した側面図である。このフロントシート87は頂部にヘッドレスト85を有し、乗客又は運転者が頭をそこにもたせ掛けることができるようになっている。
ヘッドレスト85はヘッドクッション81と支持棒83からなる。ヘッドクッション81はシートに座った乗客又は運転者が頭をもたせ掛ける場所を供する。各個人の身体的特徴に適応するため、ヘッドクッション81の高さは一般的に調節可能である。これは調節可能な支持棒83、及び点線で示されたヘッドレスト支持筒91によって達成される。図3に示すように、ヘッドレスト支持筒91はシート87の背の内側に垂直に形成され支持棒83を受け入れるが、ここで支持筒フランジ93はヘッドレスト支持筒91の上端に位置している。
一般的にフロントシート87には2つのヘッドレスト支持筒91が設けられてヘッドレスト支持棒83とヘッドクッション81をしっかりと支持する。ヘッドクッション81の位置は支持棒83が使用者の身長に合わせて支持筒91内で上下するにつれて変化する。通常、ヘッドレスト85はシート本体から取り外し可能である。図4はヘッドレスト85を上向きに引くことでシート本体からヘッドレスト85が取り外されたフロントシート87を示している。本発明の取り付け方法は、好ましくは以下に述べるようにフロントシート87からヘッドレスト85を取り外した後に行われる。なお、ヘッドレスト85を上方に動かすだけでRSE装置95の取り付け作業に十分なだけの空間が得られるなら、シート87からヘッドレスト85を完全に取り外す必要はない。
図5は本発明の第一の実施の形態で具体化された、フロントシート87にRSE装置95を取り付けるためのブラケット71を示す。ブラケット71はフック部(連結部)77、プレート部75、及び取付け壁76(図6)からなる。フック部77はフロントシート87の頂部で支持筒フランジ93に嵌まり、これによりRSE装置をフロントシート87の頂部に取り付ける。本実施の形態では連結部77がフック形状であり、以下で詳述するように支持筒91を取り囲む。連結部77は円形の領域(開口)73を形成するJ字形状であり、以下で詳述するように一方の側に設けられたその開口によってブラケット71の容易な設置を可能とする。
図6は本発明における図5のブラケット71を示す斜視図である。ブラケット71は取付け壁76を有し、これはプレート部75に対して所定角度、例えば垂直である。この取付け壁76は以下で述べるようにRSE装置95連結のためにネジ穴79などの固定手段を有している。ブラケット71をフロントシート87に取り付けた際には、フック部77は自動車の前方を向き、取付け壁76は自動車の後方を向き、所望の表示角度とする。
次に図7A〜Dを参照してシートにブラケット71を取り付ける工程を説明する。図7A〜Dの斜視図は車の前方側から見たときのフロントシート87とブラケット71を示す。分かり易くするために図7A〜Dの工程ではブラケット71のみが示されている。しかしながらフロントシート87への連結前にブラケット71にRSE装置95が予め設置されていてもよい。大きな矢印はブラケット71を設置する人(使用者)によってブラケット71に及ぼされる力を示している。
図7Aはフロントシート87の斜視図を示し、図4に示すやり方でヘッドレスト85がシートから既に取り外されている。よってフロントシート87の頂部には一対のヘッドレスト支持筒91と支持筒フランジ93とが現れている。図7Aにおいて、使用者はフロントシートの前方(矢印A)に力を掛け、且つフロントシート87の頂部にブラケット71を押し付ける。フロントシート87は内部のクッション材料により弾性であるため、使用者はフロントシート87の上面を容易に押し下げることができる。
図7Bに示す工程では、フック部77によって形成された開口73がヘッドレスト支持筒91と最大に接触するまで矢印Bの方向へと使用者がブラケット71をスライドさせる。なおブラケット71の一部は支持筒フランジ93の真下にくるものとできる。すなわち、ブラケット71は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間に挟まれる。
図7Cでは、フック部77の少なくとも一部が上述したように支持筒フランジ93の真下にくるように使用者がブラケット71を後方(矢印C)に向けて強く引っ張る。図7Dは取り付け工程が終了した時点での本発明によるシートを示す。ブラケット71はシート上面と支持筒フランジ93の間でフロントシート87にしっかり連結されている。この例では美観のためキャップ99もまた支持筒フランジ93に被せられている。
ブラケット71の連結部77は支持筒フランジ93と十分なスプリング力を有するシート上面の間に挟持されているため、ブラケット71はフロントシート87にしっかりフィットする。なお、ブラケット71はヘッドレスト85あるいは支持棒83のどこにも連結されていない。よって支持筒フランジ93、支持筒91、シート頂部クッションはヘッドレスト85の動きとは無関係に十分安定している。したがって本発明によって取り付けられたRSE装置95の位置はヘッドレスト85の高さ調節によって影響を受けることがない。
図8Aはブラケット71取り付け前にヘッドレスト85が一時的に取り外され、支持筒91の頂部及び支持筒フランジ93を露出させた状態でのフロントシート87の上面図を示す。支持筒91の頂部及び支持筒フランジ93はフロントシート87の上面に位置しているが、支持筒91の大部分はフロントシート87の背に埋め込まれている。上述の通り、ヘッドレスト85の位置を上方にずらすことでRSE装置95の取り付け作業に十分なだけの空間が得られるなら、フロントシート87からヘッドレスト85を完全に取り外す必要はない。
支持筒91はフロントシート87の背内部に垂直に形成されている(図3、4)。支持筒91はヘッドレスト85の支持棒83を支持し且つガイドするものとして機能する。支持棒83はヘッドレスト85の高さ調節の際に支持筒91内で上下に動く。支持筒フランジ93はフロントシート87の上面で、支持筒91の頂部に設けられている。通常、支持筒フランジ93は支持筒91の頂部にしっかり固定されているか、一体に形成されている。多くの車では美観のため、フランジ93を覆うキャップ99(図7D)もフロントシートに設けられている。図8Aの例ではキャップは取り外されており、図示されていない。
図8Bはヘッドレスト85が一時的に取り外された後にブラケット71が取り付けられた時のフロントシート87の上面図を示す。連結部77によって形成された開口73(図示せず)は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間の空間にぴったり嵌まっている。すなわち、ブラケット71はシート上面と支持筒フランジ93の間に挟まれている。シート上面の弾力性(クッション)により、ブラケット71は上向きに押され、一方で支持筒フランジ93はその垂直位置を保っている。よってブラケット71はシート87にしっかりと固定される。
本発明の取り付け方法及び装置はRSE装置95をフロントシート87上に保持するのに十分な強度を与えるものである。大きな圧力あるいはショックがRSE装置95あるいはフロントシート87に加わったとしても、RSE装置95がフロントシート87から脱落することはない。これは、フロントシート87から取り外されるためには、RSE装置95が図7A、Bの矢印A、Bと正反対の2つの方向に動く必要があるためである。すなわち、図8Bの場合、取り外しにはRSE装置95が前方、次に右側に動かされなくてはならない。取り外しに二方向の力が必要であるため、RSE装置95の偶然の脱落は起こり難い。よって本発明の取り付け方法及び装置が車の安全性に悪影響を及ぼすことがない。
RSE装置95はブラケット設置後にブラケット71の取付け壁76に取り付けることができる。あるいは、使用者が後でRSE装置を設置する必要がないように、シート87への連結前にブラケット71に予めRSE装置95が設置されていてもよい。RSE装置はさらに、図9A、Bに示すように耐久性及び美観を良くするようにシート底部においてシートに取り付けられていてもよい。
図9A、Bは本発明におけるリアシート娯楽(RSE)装置95を有するブラケットの全体図を示す。図9Aは側面図であり、ヘッドレスト85、支持棒83、ブラケット71、及びRSE装置95を示している。RSE装置95はブラケット71の取付け壁76へと連結されている。ブラケット71はフロントシート87の上面と支持筒フランジ93の間に挟まれている。この例ではフロントシート87への連結強度を強化するため、RSE装置95の下部が連結部材96を介してフロントシート87の内部フレーム88に繋がれている。このような連結部材96の一例は、RSE装置95と内側フレーム88を繋ぐ金属板である。
図9Bは本発明の方法によりフロントシート87に取り付けられたRSE装置95を示す斜視図である。図示の通り、RSE装置95はリアシートの乗客に最適な視角をもたらす。本発明の取り付け方法はヘッドレスト85の機構に影響を及ぼさないため、RSE装置95を同じ位置に保ったままでヘッドレスト85の高さを自由に変えることができる。
上記実施の形態はJ形状の連結部77を有するブラケット71を用いているが、本発明では他の形状のブラケットを使用することも可能である。図10A〜13Bは本発明を具体化したブラケットのその他の例を示すものである。
図10A、Bは本発明の第二の実施の形態を示すものであり、図10Aはブラケットの平面図、図10Bは側面図である。この例ではブラケットの連結部がクリップ状部材によって構成されている。より詳細には、開放時にヘッドレスト支持筒91を受け入れるように開き、閉鎖時には支持筒91を掴むことが可能なクリップ部材141をブラケット171が有するものである。よって連結時には、クリップ部材141は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間に挟まれる。第一の実施の形態の構造と同様、ブラケット171はRSE装置95の取り付けのために取付け壁176とネジ穴179を有する。
図11A、Bは本発明の第三の実施の形態を示すものであり、図11Aはブラケットの平面図、図11Bは側面図である。この例ではブラケットの連結部がブラケットに一体形成された連結穴によって構成されている。より詳細には、ヘッドレスト支持筒91を受け入れる連結穴243をブラケット271が有するものである。ブラケット271の構造は、支持筒91がシート87から取り外し可能であって支持筒91が連結穴243に挿入できる場合に有効である。よってシートに連結された時、連結穴243の部分は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間に挟まれる。第一及び第二の実施の形態の構造と同様、ブラケット271はRSE装置95の取り付けのために取付け壁276とネジ穴279を有する。
本発明のブラケットは別個の部材を組み合せて構成することも可能である。こうした構成は、部材を変更することにより様々なタイプの車にRSE装置を取り付けられる柔軟性をもたらす。図12A、Bは別個の部材を具体化した本発明の第四の実施の形態を示すものであり、図12Aはブラケットの平面図、図12Bは側面図である。この例では別個のヒンジがブラケットの連結部として用いられている。
より詳細には、ブラケット371はヒンジ347を受け入れる連結穴(スリット)361を有する。好ましくは連結穴361がヒンジ347の断面寸法よりもわずかに大きい寸法である。ヒンジ347は、支持筒91を受け入れるために平面図ではU字形状、ブラケット371との連結のために側面図では階段状形状である。ブラケット371及びヒンジ347の構造は、ヒンジを取り替えることで様々な寸法及び形状の支持筒91をカバーするのに有効である。よってフロントシート87に連結された時、ヒンジ347の部分は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間に挟まれる。前述の実施の形態の構造と同様、ブラケット371はRSE装置95の取り付けのために取付け壁376とネジ穴379を有する。
図12Bの側面図はヒンジ347をブラケット371に連結するための工程(1)〜(3)を示す。挿入角度を調節することで使用者はヒンジ347をブラケット371に連結することができる。ヒンジ347は側面図では階段状形状であり、すなわち、2箇所でそれぞれ約90度に屈曲している。ヒンジ347の端部(c点)がブラケット371にほぼ垂直な方向で連結穴(スリット)361に挿入される。bの部分の長さはブラケット371の厚さとほぼ同一である。よってヒンジ347をブラケット371上で真っ直ぐにしたとき、ヒンジ347はブラケット371とほぼ平行であり、ブラケット371にしっかり連結される。
図13A、Bは本発明の第五の実施の形態を示すものであり、図13Aはブラケットの平面図、図13Bは側面図である。この例は別個のヒンジを組み込むという点で図12A、Bのものと同様であるが、ヒンジをブラケットに連結する方法が互いに異なっている。こうした構成は、様々な寸法及び形状のヒンジを用意することにより様々なタイプの車にRSE装置を取り付けられる柔軟性をもたらす。
より詳細には、ネジ448などの締結手段を用いてヒンジ449を連結するための連結穴447をブラケット471が有するものである。ヒンジ449は支持筒91を受け入れるために平面図ではU字形状であり、ブラケット471上のネジ穴447に対応するネジ穴を有する。よってヒンジ449はネジ448によってブラケット471に連結される。ブラケット471及びヒンジ449の構造は、様々な寸法及び形状のヒンジ449を取り替えることで様々な寸法及び形状の支持筒91をカバーするのに有効である。よってフロントシート87に連結された時、ヒンジ449の部分は支持筒フランジ93とフロントシート87の上面の間に挟まれる。前述の実施の形態の構造と同様、ブラケット471はRSE装置95の取り付けのために取付け壁476とネジ穴479を有する。
上述のように、本発明によれば、コスト高となることなく、あるいは車の安全性に悪影響を及ぼすことなく、リアシート娯楽装置を車のフロントシート又はミドルシートへと迅速且つ容易に取り付け可能である。リアシート娯楽装置を取り付けるための本発明の方法及び装置は、シートあるいはヘッドレストの背を抉り取る必要をなくすものである。さらに娯楽装置の位置は、フロントシートの乗客がヘッドレストの高さを調節しても変わらない。本発明における娯楽装置取り付け方法及び装置は、使用者がヘッドレストの高さを調節したときでも最適な視角を可能とする。
ここでは本発明を好適な実施の形態を参照して説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種々の変更及び変形をなし得ることは当業者にとっては容易に理解し得るものである。このような変更及び変形は添付の請求項及び均等物の領域及び範囲内にあるものと考えられる。
一般的な車の内部構造、フロントシートとリアシートの間の位置関係、及びリアシート娯楽装置を示す断面側面図、 従来技術においてフロントシートのヘッドレストの背に取り付けられたリアシート娯楽装置を示す概略図、 高さ調節可能なヘッドレストに関してフロントシートの構造の一例を示す概略側面図、 ヘッドレストに関してフロントシートの構造の一例を示す概略側面図であり、ヘッドレストがシートから取り外されている、 ヘッドレストの支持筒のフランジを利用してフロントシート又はミドルシートにリアシート娯楽装置を取り付けるための本発明の第一の実施の形態によるブラケットの一例を示す上面図、 フロント又はミドルシートにリアシート娯楽装置を取り付けるための図5のブラケットの斜視図、 A〜Dは、本発明の第一の実施の形態において、支持筒フランジとシート上面の間にブラケットを挿入することにより図5、6のブラケットをシート頂部に取り付ける工程を示す斜視図、 A、Bはヘッドレストが取り外されたときのシートの上面図であり、Aは本発明のブラケットを取り付ける前のヘッドレストのフランジ及び支持筒を示し、Bはリアシート娯楽表示部を取り付けるためにフランジとシート上面の間に挿入された本発明のブラケットを示す、 A、Bは本発明においてリアシート娯楽装置がシートに取り付けられたときの構造の一例を示す概略図であり、娯楽装置の下部はさらにシートの背に連結されており、Aは娯楽装置を搭載したシートの側面図、Bは娯楽装置を搭載したシートの斜視図、 A、Bは本発明の第二の実施の形態におけるリアシート娯楽装置取り付けのためのブラケットの一例を示す概略図であり、Aはブラケットの上面図、Bはブラケットの側面図、 A、Bは本発明の第三の実施の形態におけるリアシート娯楽装置取り付けのためのブラケットの一例を示す概略図であり、Aはブラケットの上面図、Bはブラケットの側面図、 A、Bは本発明の第四の実施の形態におけるリアシート娯楽装置取り付けのためのブラケットの一例を示す概略図であり、Aはブラケットの上面図、Bはブラケットの側面図であり、ヒンジの連結工程を示す、 A、Bは本発明の第五の実施の形態におけるリアシート娯楽装置取り付けのためのブラケットの一例を示す概略図であり、Aはブラケットの上面図、Bはブラケットの側面図。

Claims (20)

  1. 車のフロント又はミドルシートへのリアシート娯楽装置取り付け方法であり、
    シートとの連結用に連結部、リアシート娯楽装置との連結用に取付け壁を有するブラケットを用意する工程、
    ヘッドレスト支持筒及び支持筒のフランジが露出するようにヘッドレストを上方に動かすかヘッドレストをシートから取り外す工程、
    連結部の開口が支持筒を取り囲むようにブラケットの連結部をフランジとシート上面の間に設置する工程、を含むものであり、
    支持筒はシート内に形成され、支持筒の頂部とフランジはシート上面に位置することを特徴とするリアシート娯楽装置取り付け方法。
  2. シート上面にブラケットの連結部を設置する工程を実施する前にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結する工程をさらに含む請求項1記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  3. シート上面にブラケットの連結部を設置する工程を実施した後にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結する工程をさらに含む請求項1記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  4. シートの背にリアシート娯楽装置を連結する工程をさらに含む請求項1〜3のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  5. シートの背にリアシート娯楽装置を連結する前記工程が、連結部材を介してリアシート娯楽装置とシートの内部フレームを繋ぐ工程を含む請求項4記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  6. 連結部がJ字形状のフックを有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項1〜5のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  7. 連結部が開閉可能なクリップ部材を有し、ここでクリップ部材は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項1〜5のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  8. 連結部が連結穴を有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項1〜5のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  9. 連結部はブラケットとは別個の部材であるヒンジによって構成され、ここでヒンジは平面図ではU字形状、側面図では階段状形状であり、ブラケットのスリットに挿入されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項1〜5のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  10. 連結部はブラケットとは別個の部材であるヒンジによって構成され、ここでヒンジはU字形状であり、連結穴を有し、締結手段によってブラケットに連結されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項1〜5のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け方法。
  11. 車のフロント又はミドルシートへのリアシート娯楽装置取り付け装置であり、
    シートとの連結用に連結部、リアシート娯楽装置との連結用に取付け壁を有するブラケット、
    ヘッドレスト支持筒及び支持筒のフランジが露出するようにヘッドレストを上方に動かすかヘッドレストをシートから取り外すための手段、
    連結部の開口が支持筒を取り囲むようにブラケットの連結部をフランジとシート上面の間に設置するための手段、を含むものであり、
    支持筒はシート内に形成され、支持筒の頂部とフランジはシート上面に位置することを特徴とするリアシート娯楽装置取り付け装置。
  12. シート上面にブラケットの連結部を設置する前にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結するための手段をさらに含む請求項11記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  13. シート上面にブラケットの連結部を設置した後にブラケットの取付け壁にリアシート娯楽装置を連結するための手段をさらに含む請求項11記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  14. シートの背にリアシート娯楽装置を連結するための手段をさらに含む請求項11〜13のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  15. シートの背にリアシート娯楽装置を連結するための前記手段が、連結部材を介してリアシート娯楽装置とシートの内部フレームを繋ぐための手段を含む請求項14記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  16. 連結部がJ字形状のフックを有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項11〜15のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  17. 連結部が開閉可能なクリップ部材を有し、ここでクリップ部材は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項11〜15のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  18. 連結部が連結穴を有し、これはフランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項11〜15のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  19. 連結部はヒンジによって構成され、ここでヒンジは平面図ではU字形状、側面図では階段状形状であり、ブラケットのスリットに挿入されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項11〜15のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
  20. 連結部はヒンジによって構成され、ここでヒンジはU字形状であり、連結穴を有し、締結手段によってブラケットに連結されており、ここでヒンジのU字形状は、フランジとシート上面の間において連結部がシートに連結されるときに支持筒を取り囲む開口を形成している請求項11〜15のいずれかに記載のリアシート娯楽装置取り付け装置。
JP2005254414A 2004-10-22 2005-09-02 リアシート娯楽装置取り付け方法及び装置 Active JP4817765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/971,936 2004-10-22
US10/971,936 US7201443B2 (en) 2004-10-22 2004-10-22 Method and apparatus for mounting rear seat entertainment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006117228A true JP2006117228A (ja) 2006-05-11
JP4817765B2 JP4817765B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=36205563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254414A Active JP4817765B2 (ja) 2004-10-22 2005-09-02 リアシート娯楽装置取り付け方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7201443B2 (ja)
JP (1) JP4817765B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460677Y1 (ko) 2011-08-16 2012-07-27 김동훈 시트 백 모니터 거치대

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050235327A1 (en) * 2003-11-07 2005-10-20 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US8780282B2 (en) * 2003-11-07 2014-07-15 Voxx International Corporation Vehicle entertainment system
US20050099547A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 Vitito Christopher J. Automobile entertainment system
US20060047426A1 (en) * 2003-11-07 2006-03-02 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
USRE47085E1 (en) 2004-09-17 2018-10-16 Eureka Mobility Inc. Mounting arm
US7364230B2 (en) * 2004-10-08 2008-04-29 Edward Zheng Portable mounting device for mobile entertainment unit
TWM279154U (en) * 2004-10-15 2005-10-21 Sheng-Tau Jou Fixing structure of multimedia player used in the automobiles
DE102005008840B4 (de) * 2005-02-26 2009-01-02 Daimler Ag Fahrzeugsitz
CN2812226Y (zh) * 2005-08-02 2006-08-30 广州矽金塔电子有限公司 便携式可视电子产品支撑固定结构
DE102006022016B3 (de) * 2006-05-10 2007-08-02 Johnson Controls Gmbh Hilfsmittel zur Montage einer Kopfstütze
GB0609240D0 (en) * 2006-05-10 2006-06-21 Mitchell Ciaran Seat top console for vehicle entertainment and accessories
ES2491516T3 (es) * 2007-01-05 2014-09-08 Audiovox Corporation Sistema de entretenimiento de asiento trasero para un vehículo que tiene un reposacabezas activo
US7517017B1 (en) * 2007-08-23 2009-04-14 Janusz Liberkowski System for multipoint rigid attachment to a vehicle seat via head rest features and via child seat latch anchors
US7661758B1 (en) * 2008-10-01 2010-02-16 Lear Corporation Head restraint support component for a vehicle seat
US8136777B2 (en) * 2008-10-14 2012-03-20 Audiovox Corporation Mounting bracket for securing a video system behind a headrest
US7784864B2 (en) * 2008-11-13 2010-08-31 Ron Feder Holding device for automobiles
US20120125959A1 (en) 2009-11-03 2012-05-24 Kucera Curtis C Monitor-mounting system for a land vehicle headrest
DE102010048035A1 (de) * 2009-11-05 2011-05-12 Kinetix Ag Vorrichtung zum Aufhängen von Gegenständen
US20110155873A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Winegard Company Mounting system for releasably securing an entertainment module to an automotive headrest
US9606580B2 (en) * 2011-10-20 2017-03-28 Darryl D. Garland, Sr. Case and mounting apparatus for a tablet computer
US8733831B2 (en) 2012-09-17 2014-05-27 Atom, Enterprises, Inc. Mounting assembly for securing an entertainment device to a vehicle seat
US9399432B2 (en) 2013-03-08 2016-07-26 Advanced Simplicity Llc Stable mounting system for seatback shelving
US9510685B2 (en) * 2014-05-02 2016-12-06 Steelcase Inc. Office system telepresence arrangement
US9114766B1 (en) * 2014-07-31 2015-08-25 Mark F. Pelini Headrest camera mounting device
TWI628095B (zh) * 2014-11-19 2018-07-01 鴻海精密工業股份有限公司 固定裝置及應用該固定裝置的汽車座椅
US9801469B2 (en) * 2015-05-01 2017-10-31 Morono Hodge Versatile accessory holder for a barber chair
WO2017020070A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Victor Harris Vehicle seat accessory mounting system
US10793075B2 (en) 2016-01-07 2020-10-06 Vernon L. Nolan Bag holder
CN208602407U (zh) * 2016-01-07 2019-03-15 弗农·诺兰 塑料袋保持器
WO2018037255A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 Nsv Group Fzco Vehicle entertainment center assembly with hanger
US20190202369A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Jordan Nemitz Computer tablet case with rear mounting
CA3091044A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Michael Shain Apparatus to affix electronic devices to vehicle headrest
US10549667B1 (en) 2018-08-30 2020-02-04 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat with headrest support covers
US10960828B2 (en) * 2018-11-06 2021-03-30 GM Global Technology Operations LLC Rear seat entertainment bracket with swivel ball positioning
DE202019105274U1 (de) 2019-09-24 2019-10-21 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz-Auflage und Fahrzeugsitz
TWI785895B (zh) * 2021-11-18 2022-12-01 和碩聯合科技股份有限公司 安裝模組

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328240U (ja) * 1989-07-26 1991-03-20
JPH0374881U (ja) * 1989-11-27 1991-07-26
JPH07285392A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Yatsuku Kk ヘッドレスト取付型車両内装品取付構造
JP2004042689A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Kanack Planning Corp 自動車座席へのモニター取付装置
JP2004149071A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Yac Co Ltd 車両用ディスプレイ装置の取付け具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681366A (en) * 1984-07-02 1987-07-21 Irvin Industries, Inc. Vanity mirror or vehicle accessory assembly and mounting apparatus therefor
FR2639198B2 (fr) * 1985-05-24 1992-04-24 Vandamme Georges Perfectionnements au plateau de bord
US4757928A (en) * 1987-05-12 1988-07-19 Browne Donald V Basket and method for hanging the basket on the rear side of a vehicular seat
US4792183A (en) * 1987-10-29 1988-12-20 Townsend Iii William R Desk for use in automobiles
FR2737447B1 (fr) * 1995-08-04 1997-12-05 Blanc Rosset Andre Jules Accessoire du type plate-forme utilitaire pour vehicule automobile
US5791614A (en) * 1996-04-15 1998-08-11 Chrysler Corporation Head rest mounted hanger
US6215518B1 (en) 1998-07-22 2001-04-10 D. Scott Watkins Headrest and seat video imaging apparatus
US6231017B1 (en) * 1999-02-16 2001-05-15 D. Scott Watkins Mount bar for video recording and display devices
DE19943696A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Igor Zaitsev Handliche Befestigungskonsole für schnelle und sichere Montage von mobilen Bildschirmgeräten im Fond des Autos
JP2002036968A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Kenwood Corp 後部座席用車載モニター
US6601914B1 (en) * 2001-05-30 2003-08-05 Bernard J. Seastrom Supporting apparatus for articles
US6607241B2 (en) * 2001-08-23 2003-08-19 Collins & Aikman Products Co. Storage apparatus that attaches to a vehicle seat
US6669285B1 (en) 2002-07-02 2003-12-30 Eric Park Headrest mounted video display
US6739654B1 (en) 2003-04-24 2004-05-25 Hexa-Chain Co., Ltd. Headrest-mount display mounting structure
US7111814B1 (en) * 2003-09-17 2006-09-26 David Newman Mounting arm
TWM279154U (en) * 2004-10-15 2005-10-21 Sheng-Tau Jou Fixing structure of multimedia player used in the automobiles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328240U (ja) * 1989-07-26 1991-03-20
JPH0374881U (ja) * 1989-11-27 1991-07-26
JPH07285392A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Yatsuku Kk ヘッドレスト取付型車両内装品取付構造
JP2004042689A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Kanack Planning Corp 自動車座席へのモニター取付装置
JP2004149071A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Yac Co Ltd 車両用ディスプレイ装置の取付け具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460677Y1 (ko) 2011-08-16 2012-07-27 김동훈 시트 백 모니터 거치대

Also Published As

Publication number Publication date
US20060087163A1 (en) 2006-04-27
US7201443B2 (en) 2007-04-10
JP4817765B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006117228A (ja) リアシート娯楽装置取り付け方法及び装置
US20060011797A1 (en) Display device
JP2004090694A (ja) チャイルドシートの取付構造
JP2003191780A (ja) 自動車用シート装置
JP2008254620A (ja) 車載用モニタの取付装置
JP4465782B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP3887362B2 (ja) 車体内装パネルの組付構造および車体内装パネルの組付方法
JP4130431B2 (ja) カーナビゲーションのモニター取付支持具
JP2019081506A (ja) 車両用シート
KR20210146527A (ko) 자동차용 헤드 레스트를 이용한 휴대단말 거치대
JP2002036968A (ja) 後部座席用車載モニター
JP6657026B2 (ja) 車両用取付具
JPH1120559A (ja) 携帯電話機用支持装置およびこれを用いたハンズフリー電話装置
JP6031893B2 (ja) 電子機器取り付け用のl字型ブラケット
JP5061791B2 (ja) アシストグリップおよびその取り付け構造
JP2006123746A (ja) 車室の室内構造
CN216269014U (zh) 一种车载投影系统及汽车
KR100536716B1 (ko) 영상시스템 휴대 및 설치용 케이스
JP4106423B2 (ja) 車載機器取付け構造
JP5160184B2 (ja) 車載用モニター取付装置
JP2002186649A (ja) 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造
JP3744277B2 (ja) 機器取付けスタンド及び機器取付けスタンドの固定方法
JPH0336141Y2 (ja)
KR200238446Y1 (ko) 차량용 텔레비젼의 장착구조
JPH09273945A (ja) 表示器取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150