JP2006099330A - Business processing system, business processing method and computer program - Google Patents

Business processing system, business processing method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2006099330A
JP2006099330A JP2004283521A JP2004283521A JP2006099330A JP 2006099330 A JP2006099330 A JP 2006099330A JP 2004283521 A JP2004283521 A JP 2004283521A JP 2004283521 A JP2004283521 A JP 2004283521A JP 2006099330 A JP2006099330 A JP 2006099330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
workflow
user
progress
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004283521A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Sawaki
雅章 沢木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEACON INF TECHNOLOGY Inc
BEACON INFORMATION TECHNOLOGY KK
Original Assignee
BEACON INF TECHNOLOGY Inc
BEACON INFORMATION TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEACON INF TECHNOLOGY Inc, BEACON INFORMATION TECHNOLOGY KK filed Critical BEACON INF TECHNOLOGY Inc
Priority to JP2004283521A priority Critical patent/JP2006099330A/en
Publication of JP2006099330A publication Critical patent/JP2006099330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a business processing system for ensuring that an electronic document has been authenticated by a legal authenticator. <P>SOLUTION: This business processing system is configured to impress a seal on an electronic document showing a document having a first region whose writing is permitted to a user who operates a client 3 and a second region whose writing is not permitted. The business processing system is provided with a work flow management system 20 for assigning a user who impresses a seal to the electronic document based on a work flow, and for generating work flow data including data for specifying the user and progress data showing the progress of the work flow by adding identification data for identifying the work flow data and an electronic seal sub-system 21 for confirming the progress circumstance of the work flow from the work flow data, and for specifying the user assigned according to the confirmed progress circumstance, and for embedding the seal data of the user in the second region and for embedding the progress data and the identification data in the second region so that those data cannot be visualized by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、企業において稟議書や諸届等の各種書類を電子文書化して効率的に処理するための事務処理システムに関し、特に、個々の電子文書に対して電子印鑑による捺印を行う事務処理システムに関する。   The present invention relates to a business processing system for electronically processing various documents such as approval documents and various notifications in a company and processing them efficiently, and in particular, a business processing system for stamping each electronic document with an electronic seal stamp. About.

企業における事務処理を規定したワークフローにおいては、書類の作成者が認証を上司に求める場合、当該作成者がその会社で規定された用紙に必要事項を記述して捺印した後、当該上司に認証したことを証明するために捺印してもらうという手順をとるのが一般的である。このような手順は、業務の電子化に伴い、いわゆるワークフローシステムのような事務処理システムで実現されている。   In a workflow that stipulates paperwork in a company, when a document creator requests authentication from his / her manager, he / she authenticates the manager after describing and stamping the required information on the form prescribed by the company. It is common to take a procedure of having a seal stamp to prove this. Such a procedure is realized by a business processing system such as a so-called workflow system in accordance with the digitization of business.

ワークフローシステムにおける個々の認証段階では、捺印を電子的に行うために、いわゆる電子印鑑システムが用いられることがある。電子印鑑システムの多くは、例えば特開2003−6361(発明の名称:電子印鑑システム及び電子印鑑プログラムを記録した記録媒体)に開示されるように、書類としての電子文書に、印鑑としての印影の画像データを電子的に貼り付けることにより、電子的な捺印を実現している。   In each authentication stage in the workflow system, a so-called electronic seal stamp system may be used to perform the seal electronically. Many electronic seal stamp systems, for example, disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-6361 (title of the invention: recording medium on which an electronic seal stamp system and an electronic seal stamp program are recorded) include an imprint as a seal stamp on an electronic document as a document. Electronic marking is realized by electronically pasting image data.

ワークフローシステムと電子印鑑システムとを連動させる場合には、例えばクライアント・サーバ型のシステムで、ワークフローシステムのクライアント側プログラムと電子印鑑システムとをすべてのクライアントにインストールする必要がある。そのために、管理が煩雑になり、コストも高くなりがちである。また、すべてのクライアントに電子印鑑システムがインストールされているので、印影の画像データが簡単に複製されたり、あるいは誰もが容易に捺印できる危険性がある。   When the workflow system and the electronic seal stamp system are linked, it is necessary to install the client side program of the workflow system and the electronic seal stamp system on all clients, for example, in a client-server type system. Therefore, management is complicated and the cost tends to be high. In addition, since the electronic seal stamp system is installed in all clients, there is a risk that the image data of the seal image can be easily duplicated or can be easily stamped by anyone.

従来の電子印鑑システムがインストールされるクライアントは、通常、汎用のパーソナルコンピュータなどで実現される。汎用のパーソナルコンピュータでは、電子文書を開いたり、表示したりできると、電子文書を別名で保存したり、画面に表示している状態で画面キャプチャーソフトにより印影をコピーすることで、印影の画像データの複製が容易に可能である。   A client on which a conventional electronic seal stamp system is installed is usually realized by a general-purpose personal computer or the like. With a general-purpose personal computer, when an electronic document can be opened or displayed, the electronic document can be saved with a different name, or the image can be copied by using screen capture software while it is displayed on the screen. Can be easily replicated.

電子印鑑による捺印は、前述のように、ワープロソフトなどで「画像データを電子文書に貼り付ける」ことと、基本的には同じ処理である。印影の画像データが複製されると、これを電子文書に貼り付けることで容易に不正な捺印が可能になる。そのために印影の画像データが複製可能な環境では、正当な認証者による認証を保証できなくなる。   As described above, stamping using an electronic seal stamp is basically the same processing as “pasting image data on an electronic document” with word processing software or the like. When the image data of the seal is copied, it can be easily improperly stamped by pasting it on the electronic document. Therefore, in an environment where the image data of the seal imprint can be copied, authentication by a valid certifier cannot be guaranteed.

上述のように、印影の画像データが簡単に複製されたり誰でも電子印鑑による捺印ができるようになると、正当な認証者による認証が保証されなくなる。さらに、印影の画像データさえあれば、電子印鑑を電子文書上に付けたり消したりすることが自由に行えるようになり、捺印がまったく意味を持たなくなってしまう。   As described above, if the image data of the seal imprint is easily copied or anyone can make a seal with an electronic seal, authentication by a legitimate authenticator cannot be guaranteed. Furthermore, as long as the image data of the seal is present, the electronic seal stamp can be freely attached or deleted on the electronic document, and the seal becomes meaningless at all.

本発明は、以上のような問題に鑑み、電子文書が正当な認証者により認証されたことを保証する事務処理システム、事務処理方法、コンピュータプログラムを提供することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a paper processing system, a paper processing method, and a computer program that guarantee that an electronic document has been authenticated by a valid authenticator.

以上のような課題を解決する本発明の事務処理システムは、1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段を備えており、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みを許可する第1領域と許可しない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書に、所定のワークフローにもとづく捺印を行うための事務処理システムである。この事務処理システムは、前記ワークフローにもとづいた処理の進捗に応じて前記電子文書に前記捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成するワークフロー管理手段と、前記ワークフローデータにより、当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで前記捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む電子印鑑手段と、を備えている。前記ワークフロー管理手段は、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に記憶させるように構成されている。   The business processing system of the present invention that solves the problems as described above includes a communication unit that enables data transmission / reception with one or more clients, and allows a user who operates the client to write data. This is a business processing system for marking an electronic document representing a document provided with one area and a second area not permitted based on a predetermined workflow. The business processing system assigns a user who performs the seal to the electronic document in accordance with the progress of processing based on the workflow, and data for specifying the assigned user and progress data representing the progress of the workflow Workflow management means for generating workflow data including identification data for identifying the workflow data, and confirming the progress of the workflow with the workflow data and assigning according to the confirmed progress The user is identified, and the imprinting data of the identified user is embedded in the second area of the electronic document to perform the sealing, and the progress data and the identification data are stored in the second area of the electronic document, Electronic seal stamp means embedded invisible to the user. The workflow management unit is configured to store the electronic document in which the seal stamp data, the progress data, and the identification data have been embedded in a predetermined storage unit in association with the corresponding workflow data.

このような事務処理システムでは、ユーザによる書き込みが不許可の領域に捺印が行われるために、ユーザが電子文書に対して直接捺印を行うことができないようになっている。このような構成のために、ユーザによる不正な捺印ができなくなる。
また、ワークフローの進捗状況を表す進捗データが電子文書にも埋め込まれるために、当該電子文書の版の管理が可能になっている。そのために何らかの方法で不正に捺印した場合でも、進捗データが捺印を行ったことを表していないために、不正がわかるようになっている。
In such a business processing system, the user is unable to directly stamp the electronic document because the stamping is performed in an area where writing by the user is not permitted. Due to such a configuration, the user cannot perform unauthorized marking.
In addition, since progress data representing the progress status of the workflow is embedded in the electronic document, the version of the electronic document can be managed. For this reason, even if the information is improperly imprinted by some method, since the progress data does not indicate that imprinting has been performed, the fraud can be recognized.

印影データは、クライアントのディスプレイに表示されたときに、印影となるものである。例えば、前記印影データが、画像を表現するための文字列を含んで成るようにしてもよい。この場合、前記記憶手段が前記文字列をユーザ毎に記憶し、前記電子印鑑手段が前記記憶手段から当該ユーザの前記文字列を取得して、この文字列から当該ユーザの印影データを生成するように構成される。
この他に、前記記憶手段が、前記印影データをユーザ毎に記憶するように構成してもよい。この場合は、前記電子印鑑手段が、前記記憶手段から捺印を行うユーザの印影データを取得するように構成される。
The seal impression data becomes an impression when displayed on the display of the client. For example, the seal stamp data may include a character string for expressing an image. In this case, the storage unit stores the character string for each user, and the electronic seal stamp unit acquires the character string of the user from the storage unit, and generates the imprint data of the user from the character string. Configured.
In addition, the storage means may be configured to store the seal impression data for each user. In this case, the electronic seal stamp means is configured to acquire seal data of the user who performs the seal from the storage means.

また、前記第2領域に、前記ワークフローにもとづく処理毎に捺印可能な領域を決めるようにしてもよい。この場合、前記ワークフロー管理手段は、前記ワークフローにもとづく処理毎に前記捺印を行うユーザの割り当てを行うように構成され、前記電子印鑑手段は、前記ワークフローにもとづく処理毎に、当該処理で捺印を行うように割り当てられたユーザの印影データを、予め決められた当該捺印可能な領域に埋め込むように構成される。このような構成にすると、申請者、認証者毎に、電子文書の異なる領域に捺印することができるようになる。
例えば、前記ワークフローにもとづく処理に、前記電子文書を作成した第1ユーザの捺印を行う第1処理及び当該電子文書を認証する第2ユーザの捺印を行う第2処理、が少なくとも含まれている場合に、前記電子文書の前記捺印可能な前記領域には、前記第1ユーザの捺印が行われる第1捺印領域及び前記第2ユーザの捺印が行われる第2捺印領域、を少なくとも決めておく。前記ワークフロー管理手段を、前記第2処理を行うユーザに前記第2ユーザの割り当てを行うように構成し、前記電子印鑑手段を、前記第1処理時に前記第1捺印領域に前記第1ユーザの印影データを埋め込むとともに、前記第2処理時に前記第2捺印領域に前記第2ユーザの印影データを埋め込むように構成する。第1ユーザが申請者、第2ユーザが認証者に相当する。
In the second area, an area that can be stamped may be determined for each process based on the workflow. In this case, the workflow management unit is configured to assign a user who performs the seal for each process based on the workflow, and the electronic seal unit performs a seal in the process for each process based on the workflow. The imprint data of the user assigned in this way is configured to be embedded in a predetermined area that can be imprinted. With such a configuration, it becomes possible to seal different areas of the electronic document for each applicant and authenticator.
For example, the process based on the workflow includes at least a first process for marking the first user who created the electronic document and a second process for marking the second user who authenticates the electronic document. In addition, at least the first marking area where the first user is marked and the second marking area where the second user is marked are determined in the area where the electronic document can be marked. The workflow management unit is configured to assign the second user to a user who performs the second process, and the electronic seal unit is configured to imprint the first user in the first seal area during the first process. In addition to embedding data, the imprint data of the second user is embedded in the second seal area during the second processing. The first user corresponds to the applicant and the second user corresponds to the authenticator.

このような事務処理手段では、例えば、前記ワークフロー管理手段を、前記ワークフローにもとづいた処理が1つずつ実行されるたびに前記進捗データを更新するように構成し、前記電子印鑑手段を、前記捺印を行うたびに、前記電子文書に書き込まれた前記進捗データを更新するように構成して、進捗データを常に実際の処理の進捗状況に合わせておくとよい。   In such a paper processing means, for example, the workflow management means is configured to update the progress data each time processing based on the workflow is executed one by one, and the electronic seal stamp means It is preferable that the progress data written in the electronic document is updated each time the process is performed, so that the progress data is always matched with the progress of actual processing.

本発明の事務処理方法は、1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段と、所定のワークフローにもとづいて、処理を実行する順序及び処理を実行するユーザを示すワークフローデータを生成するためのワークフロー管理手段と、電子的な捺印を行うための電子印鑑手段と、を有する事務処理システムにより実行される方法である。この方法は、前記ワークフロー管理手段が、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みが許可された第1領域と許可されない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書を前記クライアントから受け取ると、当該電子文書に前記捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成する段階と、前記電子印鑑手段が、前記ワークフローデータにより当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで前記捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む段階と、前記ワークフロー管理手段が、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に記憶させる段階と、を含む事務処理方法である。   According to the business processing method of the present invention, communication data that enables transmission / reception of data to / from one or more clients, workflow data indicating an order of executing the processes and a user who executes the processes based on a predetermined workflow. This is a method executed by a business processing system having a workflow management means for generating and an electronic seal stamp means for performing electronic seal. In this method, when the workflow management means receives from the client an electronic document representing a document provided with a first area where writing by a user operating the client is permitted and a second area where writing is not permitted, Identification data for identifying the workflow data is added to the workflow data including the data for identifying the allocated user and the progress data indicating the progress of the workflow, by assigning the user who performs the seal to the document. And the electronic seal stamp means confirms the progress status of the workflow based on the workflow data, identifies the assigned user according to the confirmed progress status, and stores the identified user's seal impression data in the electronic data The seal is performed by embedding in the second area of the document, and the previous The step of embedding progress data and the identification data in the second area of the electronic document invisible to the user, and the workflow management means has finished embedding the imprint data, the progress data, and the identification data Storing the electronic document in association with the corresponding workflow data in a predetermined storage means.

本発明のコンピュータプログラムは、1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段を備えたコンピュータに、所定のワークフローにもとづいた処理の進捗に応じて、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みを許可する第1領域と許可しない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書に捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成するワークフロー管理手段、前記ワークフローデータにより、当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで電子的な捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む電子印鑑手段、を形成し、前記ワークフロー管理手段に、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に保存させるための、コンピュータプログラムである。   According to the computer program of the present invention, a computer having a communication unit that enables transmission and reception of data to and from one or more clients is performed by a user who operates the client in accordance with the progress of processing based on a predetermined workflow. The assignment of a user to be stamped on an electronic document representing a document provided with a first area that permits writing and a second area that does not allow writing, and data indicating the assigned user and the progress of the workflow Workflow management means for generating workflow data including progress data with identification data for identifying the workflow data, confirming the progress of the workflow by the workflow data, and according to the confirmed progress The assigned user is identified, and the imprint data of the identified user An electronic seal is provided that embeds the progress data and the identification data in the second area of the electronic document in an invisible manner to the user while embedding in the second area of the electronic document. A computer program for forming and storing the electronic document in which the imprint data, the progress data, and the identification data have been embedded in a predetermined storage unit in association with the corresponding workflow data. It is.

以下、図面を参照して本発明の事務処理システムを用いたワークフローシステムの実施形態を説明する。図1は、本実施形態のワークフローシステムが形成されるサーバ2を備えたシステム1全体の構成を示す図である。   Hereinafter, an embodiment of a workflow system using the business processing system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an entire system 1 including a server 2 in which a workflow system according to the present embodiment is formed.

このシステム1は、いわゆるクライアント・サーバ型で構成されており、サーバ2に対して複数のクライアント3がネットワーク4を介して接続されている。サーバ2とクライアント3とは、ネットワーク4を介して相互にデータの送受ができるように、それぞれ通信機器を有して構成されている。
サーバ2は、キーボード等の入力装置及びディスプレイ等の出力装置を備え、Webサーバとしての機能を持つ汎用のサーバ装置により構成されている。サーバ2には、ワークフローシステムが形成されている。クライアント3は、キーボード等の入力装置及びディスプレイ等の出力装置を備え、Webブラウザを搭載した汎用のパーソナルコンピュータにより構成されている。
This system 1 is configured as a so-called client-server type, and a plurality of clients 3 are connected to a server 2 via a network 4. The server 2 and the client 3 are each configured to have a communication device so that data can be transmitted and received between each other via the network 4.
The server 2 includes an input device such as a keyboard and an output device such as a display, and is configured by a general-purpose server device having a function as a Web server. In the server 2, a workflow system is formed. The client 3 includes an input device such as a keyboard and an output device such as a display, and is configured by a general-purpose personal computer equipped with a Web browser.

図2に、サーバ2に形成されたワークフローシステムの詳細な構成を示す。このワークフローシステムは、所定のワークフローにもとづいて電子文書に電子的な捺印を行うものである。そのためにサーバ2に形成されるワークフローシステムは、ワークフロー管理システム20、電子印鑑サブシステム21、認証ID確認サーブレット22、及びデータベース23を有している。各構成要素は、例えば、サーバ2の有するCPUが本発明のコンピュータプログラムを実行することにより形成される。   FIG. 2 shows a detailed configuration of the workflow system formed in the server 2. This workflow system electronically stamps an electronic document based on a predetermined workflow. For this purpose, the workflow system formed in the server 2 includes a workflow management system 20, an electronic seal stamp subsystem 21, an authentication ID confirmation servlet 22, and a database 23. Each component is formed, for example, when the CPU of the server 2 executes the computer program of the present invention.

ワークフロー管理システム20は、所定のワークフローにもとづいて実行される処理を管理するためのシステムである。ワークフロー管理システム20はアプリケーション用API(Application Program Interface)を用いたWebアプリケーションとして形成されており、データベース23に接続されるエンジン210、アプリケーションAPI211、アプリケーション212、管理用API213、管理ツール214、フロー定義ツール215、及びバッチツール216を有している。   The workflow management system 20 is a system for managing processing executed based on a predetermined workflow. The workflow management system 20 is formed as a Web application using an application API (Application Program Interface), and includes an engine 210 connected to the database 23, an application API 211, an application 212, a management API 213, a management tool 214, and a flow definition tool. 215 and a batch tool 216.

エンジン210は、ワークフロー管理システム20の基幹モジュールであり、ワークフロー管理システム20で実行可能な種々の処理の実行、ステータス管理等を行うようになっている。エンジン210は、データベース23に接続されており、データベース23へのデータの入出力、更新、削除等のデータベース管理を行うようになっている。   The engine 210 is a core module of the workflow management system 20 and performs various processes that can be executed by the workflow management system 20, status management, and the like. The engine 210 is connected to the database 23, and performs database management such as input / output, update, and deletion of data to / from the database 23.

ワークフローシステムで処理される電子文書には、後述するワークフローデータが関連づけされる。エンジン210は、このワークフローデータに認証用のID(以下、「認証ID」という。)を付すようになっている。認証IDは、ワークフローシステムが保持するワークフローデータを識別して一意に特定することができるユニークなIDである。
認証IDは、例えば、60桁からなる同じキーが発生しないようなアルゴリズムから生成されたハッシュキーにより生成される。認証IDは、ワークフローデータを識別するための業務IDとワークフローの進捗を表す作業IDとからなっている。作業IDは、処理の進捗状況を表す一種の進捗データである。作業IDは、例えば、認証者を識別するためのデータ(例えばID)、作業の日時を組み合わせて生成される。認証IDを参照することにより、ワークフロー及び電子文書が特定でき、またワークフローの進捗状況がわかるようになっている。
Workflow data, which will be described later, is associated with an electronic document processed by the workflow system. The engine 210 attaches an authentication ID (hereinafter referred to as “authentication ID”) to the workflow data. The authentication ID is a unique ID that can uniquely identify workflow data held by the workflow system.
The authentication ID is generated by, for example, a hash key generated from an algorithm that does not generate the same key consisting of 60 digits. The authentication ID is composed of a business ID for identifying workflow data and a work ID representing the progress of the workflow. The work ID is a kind of progress data indicating the progress status of the process. The work ID is generated by combining, for example, data (for example, ID) for identifying the certifier and the date and time of the work. By referring to the authentication ID, the workflow and the electronic document can be specified, and the progress of the workflow can be known.

アプリケーションAPI211は、アプリケーション212によりエンジン210を使用するためのAPIである。ワークフロー管理システム20で実行されるアプリケーションの開発には、アプリケーションAPI211を利用するようになっている。   The application API 211 is an API for using the engine 210 by the application 212. An application API 211 is used to develop an application executed by the workflow management system 20.

アプリケーション212は、ワークフローシステムで実行されるアプリケーションプログラムである。クライアント3からの入力に応じて、ログイン、申請、承認等の処理を実行する際に用いられる。   The application 212 is an application program executed by the workflow system. It is used when processing such as login, application, and approval is executed in response to an input from the client 3.

管理用API213は、ワークフロー管理システム20の管理を行うための管理画面を作成するAPIである。管理用API213により管理画面のカスタマタイズや、新規に管理画面を作成することが可能である。管理画面は、サーバ2のディスプレイに表示され、サーバ2の管理者はこの管理画面及び入力装置によりコマンドやデータの入力を行うことで、サーバ2の管理を行うことができるようになっている。   The management API 213 is an API for creating a management screen for managing the workflow management system 20. The management API 213 can be used to customize the management screen or create a new management screen. The management screen is displayed on the display of the server 2, and the administrator of the server 2 can manage the server 2 by inputting commands and data through the management screen and the input device.

管理ツール214は、エンジン210と協働して、データベース23に記録される各種データ(テンプレート等)を登録・更新・削除する他に、ワークフローシステムの監視、管理を行うものである。   The management tool 214 cooperates with the engine 210 to monitor / manage the workflow system in addition to registering / updating / deleting various data (templates) recorded in the database 23.

フロー定義ツール215は、ワークフローの記述やルート設定等を行うものである。フロー定義ツール215は、ワークフローにもとづいて、例えば新規申請から承認、査閲、決済までの認証者(承認者、査閲者、決裁者)を割り当てるようになっている。フロー定義ツール215は、申請書類の電子文書(以下、単に「申請書類」という。)が新規に作成されてクライアント3からサーバ2に送られた際に、ワークフローにもとづいて当該申請書類の処理手順及びその認証者を決め、決められた処理手順及び認証者を表すワークフローデータを作成する。作成されたワークフローデータは、認証IDが付され、申請書類に関連づけされてデータベース23に保存される。ワークフローデータは、1つの申請書類に対して1つ作成される。
認証者の割り当ては、予め固定して、例えば、申請書類を作成した申請者の上司(課長、部長)がその序列に従って割り当てられるようにしてもよいが、必ずしも申請者の上司である必要はなく、例えば申請書類の種類により動的に割り当てられる認証者を替えるようにしてもよい。
The flow definition tool 215 performs workflow description, route setting, and the like. The flow definition tool 215 assigns, for example, certifiers (approver, reviewer, finalizer) from new application to approval, review, and settlement based on the workflow. The flow definition tool 215 is a process for processing an application document based on a workflow when a new electronic document (hereinafter simply referred to as “application document”) is created and sent from the client 3 to the server 2. And the certifier is determined, and workflow data representing the determined processing procedure and certifier is created. The created workflow data is given an authentication ID and is stored in the database 23 in association with the application document. One workflow data is created for one application document.
The assignment of the certifier may be fixed in advance, and for example, the boss (section manager, general manager) of the applicant who created the application documents may be assigned according to the order, but it is not necessarily the boss of the applicant. For example, the certifier dynamically assigned may be changed depending on the type of application document.

ワークフローデータは1つのトランザクションであり、捺印や認証などの作業があると、インスタンスが発生してトランザクションの中に記録される。具体的には、捺印や認証の後に、エンジン10により、作業を行った認証者、作業の日時がワークフローデータに書き込まれるようになっている。そのために、ワークフローデータによりワークフローの履歴がわかるようになっている。   Workflow data is one transaction, and when there is work such as stamping or authentication, an instance is generated and recorded in the transaction. Specifically, after the marking or authentication, the engine 10 writes the certifier who performed the work and the date and time of the work in the workflow data. For this reason, the workflow history is known from the workflow data.

ワークフローデータは、例えば図3のようなワークフローにもとづいて作成される。このワークフローでは、まず、申請者によって申請書類が作成されると、電子印鑑サブシステム21により申請者の捺印が行われる。次いで、申請書類への承認を申請者の上司である承認者が行い、電子印鑑サブシステム21による承認者の捺印が行われる。次いで、申請書類の査閲を申請者及び承認者の上司である査閲者が行い、電子印鑑サブシステム21による査閲者の捺印が行われる。次いで、申請書類の決裁を申請者、承認者、及び査閲者の上司である決裁者が行い、電子印鑑サブシステム21による決裁者の捺印が行われる。フロー定義ツール215は、承認者、査閲者、決裁者を、例えば申請者の所属(部、課)にもとづいて割り当てるようになっている。   The workflow data is created based on, for example, a workflow as shown in FIG. In this workflow, first, when an application document is created by the applicant, the electronic seal stamp subsystem 21 stamps the applicant. Next, the approver, who is the boss of the applicant, approves the application document, and the electronic seal stamp subsystem 21 seals the approver. Next, the reviewer who is the supervisor of the applicant and the approver performs the review of the application document, and the seal of the reviewer is performed by the electronic seal stamp subsystem 21. Next, the approver who is the supervisor of the applicant, the approver, and the reviewer performs approval of the application document, and the electronic seal stamp subsystem 21 seals the approver. The flow definition tool 215 assigns approvers, reviewers, and finalists based on, for example, the affiliation (section, section) of the applicant.

バッチツール216は、エンジン210と協働して、データベース23に記録される各種データの登録、更新や、メールの送信など、一括に行う必要のある処理を実行するものである。   The batch tool 216 cooperates with the engine 210 to execute processes that need to be performed collectively, such as registration and update of various data recorded in the database 23 and transmission of mail.

電子印鑑サブシステム21は、ワークフロー管理システム20のアプリケーション212を利用して、申請書類の所定の領域に電子印鑑による捺印を行うとともに、申請書類の他の領域に、視認出来ない状態で認証IDを埋め込むようになっている。
捺印に用いる印影は、電子印鑑サブシステム21が、捺印を行う者(申請者、査閲者、承認者等)についての印影文字列をデータベース23から取得して、自動的に生成するようになっている。
The electronic seal stamp subsystem 21 uses the application 212 of the workflow management system 20 to perform a seal with an electronic seal stamp on a predetermined area of the application document, and an authentication ID in an invisible state in other areas of the application document. It is designed to be embedded.
The seal used for the seal is automatically generated by the electronic seal stamp subsystem 21 by acquiring from the database 23 a seal stamp character string for the person who performs the seal (applicant, reviewer, approver, etc.). Yes.

電子印鑑サブシステム21は、印影文字列から印影データを作るプログラム(以下、「印影プログラム」という。)を有している。捺印を行う際には、電子印鑑サブシステム21が、捺印を行う者の印影文字列を用いて、印影プログラムにより印影データを生成する。この印影データを申請書類に埋め込むことで、捺印が行われる。印影データは、申請書類がクライアント3のディスプレイに表示される場合に、印影として表示されるデータである。   The electronic seal stamp subsystem 21 has a program for creating seal stamp data from a seal stamp character string (hereinafter referred to as “seal stamp program”). When performing the seal, the electronic seal stamp subsystem 21 uses the seal character string of the person who performs the seal to generate seal data by the seal program. Sealing is performed by embedding the seal data in the application document. The imprint data is data displayed as an imprint when the application document is displayed on the display of the client 3.

なお、すべての社員の印影の画像ファイルをワークフローシステム内に保存して、これを直接申請書類に埋め込むようにしてもよい。しかしこの場合には、大規模な会社になるほど画像ファイルが大量になり、そのメンテナンスが困難になる。この実施形態では、印影データを捺印の度に印影プログラムを実行することで生成するので、大量の画像ファイルを保存する必要がなく、メンテナンスが容易になる。   It should be noted that the image file of the seals of all employees may be stored in the workflow system and directly embedded in the application document. However, in this case, the larger the company, the larger the number of image files, and the more difficult it is to maintain. In this embodiment, since the imprint data is generated by executing the imprint program every time it is stamped, it is not necessary to store a large amount of image files, and maintenance is facilitated.

印影プログラムは、印影文字列を用いて印影データを生成するが、ここで、時刻や乱数などを加味するようにしてもよい。例えば、印影として文字がわかる程度に、時刻や乱数などで印影プログラムからノイズとなる画像を生成して、印影に重ねるようにする。印影とノイズとなる画像を重ねた画像を印影の画像とする。このようにして生成される画像は、ノイズとなる画像が時刻や乱数などから発生されるので、毎回異なる画像となる。そのために、印影のセキュリティ性が向上する。   The imprinting program generates the imprint data using the imprinted character string, but the time and random number may be taken into account here. For example, an image that becomes noise is generated from the imprint program at a time, a random number, or the like so that characters can be recognized as the imprint, and is superimposed on the imprint. An image obtained by overlaying an imprint and an image that becomes noise is used as an imprint image. The image generated in this way is a different image each time because an image that becomes noise is generated from time, random numbers, or the like. For this reason, the security of the seal is improved.

認証ID確認サーブレット22は、クライアント3からの指示により、申請書類の進捗状況の確認を行うようになっている。申請書類に関連づけされたワークフローデータにより、ワークフローの進捗がわかるようになっている。認証ID確認サーブレット22は、このワークフローデータを確認して、指示のあったクライアント3に申請書類の進捗状況を返すようになっている。   The authentication ID confirmation servlet 22 confirms the progress of the application document according to an instruction from the client 3. The workflow data associated with the application document indicates the progress of the workflow. The authentication ID confirmation servlet 22 confirms the workflow data and returns the progress status of the application document to the client 3 that has been instructed.

データベース23は、ワークフローシステムで用いられる種々のデータが記録される記録装置であり、ハードディスクドライブ等の大容量の記録装置により構成される。データベース23は、ワークフロー管理システム20によりデータの入出力、参照、更新、削除等のデータ管理が行われる。データベース23は、ワークフローの処理状況を表すステータスについてのデータを保存する。   The database 23 is a recording device that records various data used in the workflow system, and includes a large-capacity recording device such as a hard disk drive. The database 23 is managed by the workflow management system 20 such as data input / output, reference, update, and deletion. The database 23 stores data on the status representing the processing status of the workflow.

図4a、b、c、d、e、及び図5にデータベース23に記録されるデータの例を示す。データベース23には、ワークフローシステムを使用する者についてのユーザデータ(図4a)、会社の組織を表す組織データ(図4b)、会社内の肩書きの序列を表す肩書きデータ(図4c)、ワークフローシステムで処理中、あるいは過去に処理した申請書類についてのワークフローデータ(図4d)、ワークフローシステムで申請可能な各種申請書類のテンプレートの管理データ(図4e)、及びテンプレート(図5)、申請書類等が記録される。   Examples of data recorded in the database 23 are shown in FIGS. 4a, b, c, d, e, and FIG. The database 23 includes user data (FIG. 4a) about the person who uses the workflow system, organization data representing the organization of the company (FIG. 4b), title data representing the order of the titles in the company (FIG. 4c), Workflow data (Fig. 4d) for application documents processed or processed in the past, template management data (Fig. 4e) of various application documents that can be applied in the workflow system, templates (Fig. 5), application documents, etc. are recorded Is done.

ユーザデータには、サーバ2にログイン可能な者(申請者、承認者、決裁者等のユーザ)のユーザ名、ユーザを識別するためのユーザID、パスワード、組織ID、肩書きID、権限、メールアドレス、印影文字列、及び説明等がある。このユーザデータは、ユーザのログイン、ワークフローデータの作成、更新、電子印鑑サブシステム21による捺印の際に用いられるデータであり、サーバ2の管理者により、予め作成されるものである。   The user data includes a user name of a person who can log in to the server 2 (users such as an applicant, an approver, and an authorizer), a user ID for identifying the user, a password, an organization ID, a title ID, authority, and an email address. , An imprint character string, and a description. This user data is data used at the time of user login, creation / update of workflow data, and stamping by the electronic seal stamp subsystem 21, and is created in advance by the administrator of the server 2.

ユーザID及びパスワードは、ユーザのログインに用いられるデータであり、クライアント3からユーザID及びパスワードが入力された際に参照される。
組織IDは、ユーザがどの組織(部門、課等)に属しているかを表すデータである。肩書きIDは、ユーザの肩書き(社員、課長等)を表すデータである。権限は、ユーザが申請者、承認者、査閲者、決裁者のいずれになる権限があるかを表すデータである。例えば権限が「1」の場合には申請者になれる権限を表しており、「2」の場合には申請者及び承認者になれる権限を表しており、「3」の場合には申請者、承認者、及び査閲者になれることを表している。
The user ID and password are data used for user login, and are referred to when the user ID and password are input from the client 3.
The organization ID is data representing which organization (department, section, etc.) the user belongs to. The title ID is data representing the title of the user (employee, section manager, etc.). The authority is data indicating whether the user has the authority to become an applicant, an approver, a reviewer, or a finalizer. For example, if the authority is “1”, it represents the authority to become an applicant, “2” represents the authority to be an applicant and approver, and if “3”, the applicant, Represents becoming an approver and reviewer.

印影文字列は、電子印鑑サブシステム21による捺印の際に用いられる印影データの生成に用いられる。印影文字列により、電子印鑑サブシステム21は、印影プログラムを用いて印影データを生成する。この他に印影文字列は、捺印の際に用いられる印影の画像データに関連づけされていてもよく、電子印鑑サブシステム21による捺印の際には、印影文字列に関連づけされた印影の画像データを用いるようにしてもよい。   The imprint character string is used to generate imprint data that is used when the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal. Based on the seal character string, the electronic seal stamp subsystem 21 generates seal stamp data using a seal stamp program. In addition, the seal character string may be associated with the image data of the seal imprint used at the time of stamping. When the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal, the image data of the seal imprint associated with the seal stamp character string is stored. You may make it use.

組織データは、ユーザデータの組織IDに関連づけされており、組織IDの他に、組織名、組織長名、親組織ID、及び説明等が含まれている。組織名は、当該組織IDの組織名を表している。組織長名は当該組織の長、例えば組織が課の場合は課長の名前を表している。親組織IDは、当該組織の親組織、例えば組織が課の場合は部の組織IDを表している。   The organization data is associated with the organization ID of the user data, and includes the organization name, organization head name, parent organization ID, description, and the like in addition to the organization ID. The organization name represents the organization name of the organization ID. The organization head name indicates the name of the head of the organization, for example, when the organization is a section. The parent organization ID represents the parent organization of the organization, for example, the department organization ID when the organization is a section.

肩書きデータは、ユーザデータの肩書きIDに関連づけられており、肩書きIDの他に、肩書き名、階級、及び説明等が含まれている。肩書き名は、当該肩書きIDの肩書き名を表している。階級は当該肩書きの階級を表している。
ユーザデータ、組織データ、及び肩書きデータにより、ワークフローにおける認証者(承認者、査閲者、決裁者)が割り当てられるようになっている。
The title data is associated with the title ID of the user data, and includes the title name, class, description, etc. in addition to the title ID. The title name represents the title name of the title ID. The class represents the class of the title.
User data, organization data, and title data are used to assign certifiers (authorizers, reviewers, and finalists) in the workflow.

ワークフローデータは、当該ワークフローで処理される申請書類を表す書類番号及び業務ID、ワークフローにしたがった処理が現在どの状況にあるかを表す作業ID、ワークフローで処理される申請書類の申請者を表す申請者ID、承認者を表す承認者ID、査閲者を表す査閲者ID、及び決裁者を表す決裁者IDを含んでいる。申請者ID、承認者ID、査閲者ID、及び決裁者IDには、該当者のユーザIDを用いる。書類番号は、申請書類を実社会で管理するために付される番号である。ユーザが、クライアント3から作成した申請書類を呼び出す際には、書類番号を使う方が、認証IDを使うよりも、桁数が少ない分、容易である。   The workflow data includes the document number and work ID representing the application document processed by the workflow, the work ID indicating the current status of the processing according to the workflow, and the application representing the applicant of the application document processed by the workflow. An ID of an approver, an approver ID representing an approver, a reviewer ID representing a reviewer, and an authorizer ID representing an authorizer. The user ID of the corresponding person is used as the applicant ID, the approver ID, the reviewer ID, and the authorizer ID. The document number is a number assigned to manage the application documents in the real world. When a user calls an application document created from the client 3, it is easier to use a document number because the number of digits is smaller than to use an authentication ID.

テンプレートの管理データは、データベース23に保存されるテンプレートを管理するためのデータである。書類IDにより各申請書類のテンプレートを識別可能にするために、テンプレート毎に付される。クライアント3から必要な申請書類の書類名が入力されると、ワークフロー管理システム20が、テンプレートの管理データを参照して入力された書類名の書類IDを検索し、当該書類IDを持つテンプレートを読み出して、クライアント3に送るようになっている。   The template management data is data for managing templates stored in the database 23. In order to be able to identify the template of each application document by the document ID, it is attached to each template. When the document name of the required application document is input from the client 3, the workflow management system 20 searches the document ID of the input document name with reference to the template management data, and reads the template having the document ID. And sent to the client 3.

データベース23に記録されるテンプレートには、それぞれを識別するための書類IDが付されており、クライアント3からの要求により読み出されて当該クライアント3に送られるようになっている。テンプレートは、サーバ2の管理者により管理ツール214を用いて予め作成されている。ユーザが、クライアント3を操作してテンプレートに必要事項を書き込むことで、申請書類が作成される。テンプレートの一例を図5に示す。このテンプレートには、ユーザにより書き込みが可能な領域と、書き込みが禁止されている保護領域とが設けられている。ユーザによる書き込み可能な領域も、そのユーザが申請者であるか、あるいは承認者、査閲者、決裁者であるかによって異なる領域が指定されている。   The template recorded in the database 23 is given a document ID for identifying each template, and is read out by a request from the client 3 and sent to the client 3. The template is created in advance using the management tool 214 by the administrator of the server 2. The user operates the client 3 to write necessary items in the template, thereby creating an application document. An example of the template is shown in FIG. This template is provided with an area where writing by a user is possible and a protection area where writing is prohibited. As for the writable area by the user, a different area is specified depending on whether the user is an applicant, an approver, a reviewer, or an approver.

図5の例では、電子印鑑が押印される領域(セル1〜4)がいずれのユーザからも書き込みが禁止された保護領域になっており、捺印の際には、保護プロテクトが解除されて、電子印鑑サブシステム21が印影データを埋め込むようになっている。捺印する領域は、ワークフローの進捗状況によって決められる。ワークフローデータには、ワークフローの進捗状況を表す作業IDが含まれるが、それによる進捗状況に合わせて、印影データを埋め込む領域を決めるようにする。例えば、作業IDが申請者による申請が終わっていることを示す場合には、捺印する領域を「セル1」に決める。   In the example of FIG. 5, the area (cells 1 to 4) where the electronic seal stamp is stamped is a protected area in which writing is prohibited from any user. The electronic seal stamp subsystem 21 embeds seal stamp data. The area to be stamped is determined by the progress of the workflow. The workflow data includes a work ID indicating the progress status of the workflow, and an area for embedding the seal impression data is determined in accordance with the progress status. For example, if the work ID indicates that the application by the applicant has been completed, the area to be stamped is determined as “cell 1”.

また、保護領域には電子印鑑サブシステム21により認証IDが、ユーザから視認不能に埋め込まれる。認証IDには、作業IDが含まれているために、埋め込まれた認証IDにより、この申請書類のワークフローにおける進捗状況がわかるようになっている。
テンプレートには認証確認を行うための「認証」ボタンが用意されている。「認証」ボタンがクリックされると、認証ID確認サーブレット22によりデータベース23に保存されたワークフローデータの認証IDにより当該申請書類の進捗が確認され、クライアント3のディスプレイに、当該申請書類の履歴が表示されるようになっている。この履歴により、不正に認証が行われた場合でもそれがわかるようになっており、正当な認証者による認証を保証できる。
また、保護領域には書類IDがユーザから視認不能に埋め込まれており、テンプレートが読み出される場合には、この書類IDが参照される。
Also, the authentication ID is embedded in the protected area by the electronic seal stamp subsystem 21 so that the user cannot see it. Since the work ID is included in the authentication ID, the progress status in the workflow of the application document can be known from the embedded authentication ID.
The template includes an “authentication” button for confirming authentication. When the “authentication” button is clicked, the progress of the application document is confirmed by the authentication ID of the workflow data stored in the database 23 by the authentication ID confirmation servlet 22, and the history of the application document is displayed on the display of the client 3. It has come to be. This history makes it possible to know even when unauthorized authentication is performed, and it is possible to guarantee authentication by a valid authenticator.
Further, the document ID is embedded in the protected area so as not to be visually recognized by the user, and this document ID is referred to when the template is read.

申請者が書き込める領域は、「件名」及び「内容」の領域のみであり、他の領域は保護領域になっている。承認者が書き込める領域は、「承認コメント」の領域のみであり、他の領域は保護領域になっている。査閲者が書き込める領域は、「査閲コメント」の領域のみであり、他の領域は保護領域になっている。決裁者が書き込める領域は、「決済コメント」の領域のみであり、他の領域は保護領域になっている。書き込める領域は、ワークフローの作業毎に定義されたマクロにより指定可能である。例えば、作業IDにより異なるマクロが読み出されて、書き込める領域を変えるようになっている。   The area that the applicant can write is only the “subject” and “content” areas, and the other areas are protected areas. The area that can be written by the approver is only the “approval comment” area, and the other areas are protected areas. The area that can be written by the reviewer is only the area of “Review comment”, and the other areas are protected areas. The area that the authorizer can write is only the “settlement comment” area, and the other areas are protected areas. The writable area can be specified by a macro defined for each work in the workflow. For example, different macros are read depending on the work ID, and the writable area is changed.

以上のようなシステム1による処理を、図6〜図10を参照して説明する。
図6は、この処理におけるワークフローと処理に用いる装置を説明するための図である。フロー定義ツール215は、このワークフローにもとづいてワークフローデータを作成する。このワークフローでは、新規作成処理において、申請者がクライアントAにより申請書類を作成し、申請者の捺印が電子印鑑サブシステム21により行われる。次に、認証処理において、認証者(承認者)がクライアントBにより申請書類を認証し、認証者の捺印が電子印鑑サブシステム21により行われる。次に、認証処理において、認証者(査閲者)がクライアントCにより申請書類を査閲し、認証者の捺印が電子印鑑サブシステム21により行われる。次に、認証処理において、認証者(決裁者)がクライアントDにより申請書類を認証し、認証者の捺印が電子印鑑サブシステム21により行われる。
Processing performed by the system 1 as described above will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a diagram for explaining the workflow in this process and the apparatus used for the process. The flow definition tool 215 creates workflow data based on this workflow. In this workflow, in the new creation process, the applicant creates an application document by the client A and the applicant's seal is performed by the electronic seal stamp subsystem 21. Next, in the authentication process, the certifier (authorizer) authenticates the application document by the client B, and the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal of the certifier. Next, in the authentication process, the certifier (inspector) inspects the application document by the client C, and the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal of the certifier. Next, in the authentication process, the authenticator (authorizer) authenticates the application document by the client D, and the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal of the authenticator.

図7〜9は、このワークフローシステムを用いた処理の流れを示す図である。図7は、申請書類の新規作成処理の流れを示しており、図8は、申請書類を認証(承認、査閲、決裁)処理の流れを示しており、図9は、ユーザの認証履歴をクライアント3のディスプレイに表示する処理の流れを示している。図10は、クライアント3のディスプレイに表示される画面を説明する図である。   7 to 9 are diagrams showing the flow of processing using this workflow system. FIG. 7 shows the flow of a new application document creation process, FIG. 8 shows the flow of the application document authentication (approval, inspection, approval) process, and FIG. 9 shows the user authentication history as a client. 3 shows the flow of processing displayed on the display 3. FIG. 10 is a diagram for explaining a screen displayed on the display of the client 3.

これらの処理では、まず、ユーザがクライアント3からサーバ2へログインする必要があるが、その際、ユーザは、クライアント3が有するWebブラウザを起動してサーバ2へアクセスすることになる。Webブラウザを起動してサーバ2へアクセスすると、クライアント3のディスプレイには、図10(a)に示すようなログイン画面が表示される。   In these processes, first, the user needs to log in to the server 2 from the client 3. At that time, the user starts up a Web browser included in the client 3 and accesses the server 2. When the Web browser is started and the server 2 is accessed, a login screen as shown in FIG. 10A is displayed on the display of the client 3.

ユーザが自身のユーザID及びパスワードをクライアント3の入力装置により入力すると、入力されたユーザID及びパスワードが、クライアント3からサーバ2のワークフロー管理システム20へ送られる(ステップS701)。ワークフロー管理システム20は、送られてきたユーザID及びパスワードをデータベース23に記録されたユーザデータと照合して、当該ユーザが、正規のユーザであるか否かを確認する(ステップS702)。正規のユーザであることが確認されると、ユーザは、ワークフローシステムを使用可能になる。正規のユーザであることが確認されない場合にワークフロー管理システム20は、ログインが失敗したことをクライアント3のディスプレイに表示させる。   When the user inputs his / her user ID and password with the input device of the client 3, the input user ID and password are sent from the client 3 to the workflow management system 20 of the server 2 (step S701). The workflow management system 20 checks the sent user ID and password against the user data recorded in the database 23, and confirms whether or not the user is a legitimate user (step S702). If it is confirmed that the user is a legitimate user, the user can use the workflow system. When it is not confirmed that the user is a legitimate user, the workflow management system 20 displays on the display of the client 3 that the login has failed.

ワークフロー管理システム20は、ユーザが正規のユーザであることを確認すると、図10(b)に示すようなメニュー画面をクライアント3のディスプレイに表示させる(ステップS703、S704)。ユーザは、ディスプレイに表示されたメニュー画面から、これから行う処理を選択する。この実施形態では、「新規申請」、「認証処理」、「履歴確認」の3つの処理が選択可能である。   When confirming that the user is a regular user, the workflow management system 20 displays a menu screen as shown in FIG. 10B on the display of the client 3 (steps S703 and S704). The user selects a process to be performed from the menu screen displayed on the display. In this embodiment, three processes of “new application”, “authentication process”, and “history confirmation” can be selected.

「新規申請」は、テンプレートから申請書類を新規作成してワークフローを新規に起案するための機能を呼び出すメニューである。
「認証処理」は、ログインしたユーザによる認証依頼で処理待ちとなっているデータを認証するための機能を呼び出すメニューである。
「履歴確認」は、ログインしたユーザが過去に関わったワークフローのデータを確認する機能を呼び出すメニューである。
“New application” is a menu for calling a function for creating a new application document from a template and drafting a new workflow.
The “authentication process” is a menu for calling a function for authenticating data waiting for processing in response to an authentication request by a logged-in user.
“History confirmation” is a menu for calling a function for confirming workflow data related to the past by the logged-in user.

クライアント3は、ユーザによる選択内容をワークフロー管理システム20へ通知する。ワークフロー管理システム20は、クライアント3から通知された選択内容に応じた処理を実行する。ここでは、ユーザにより「新規申請」の処理が選択されて、クライアント3からワークフロー管理システム20へ通知される(ステップS705)。ワークフロー管理システム20は、ユーザの選択が「新規申請」であることを確認すると、クライアント3に対してテンプレートを送付する(ステップS706、S707)。
データベース23に複数のテンプレートが用意されている場合には、ユーザによるメニュー選択時に、どのテンプレートを用いて新規申請を行うかを選択できるようにしてもよい。例えば、ユーザが「新規申請」の処理を選択した際に、書類名を入力するようにする。ワークフロー管理システム20は、当該書類名に応じたテンプレートをクライアント3に送付する。
The client 3 notifies the workflow management system 20 of the content selected by the user. The workflow management system 20 executes a process according to the selection content notified from the client 3. Here, the process of “new application” is selected by the user and notified from the client 3 to the workflow management system 20 (step S705). When confirming that the user's selection is “new application”, the workflow management system 20 sends a template to the client 3 (steps S706 and S707).
When a plurality of templates are prepared in the database 23, it may be possible to select which template is used for a new application when the user selects a menu. For example, when the user selects the “new application” process, the document name is input. The workflow management system 20 sends a template corresponding to the document name to the client 3.

ワークフロー管理システム20からテンプレートが送付されると、クライアント3のディスプレイには、テンプレートが表示される(ステップS708)。ユーザは、このテンプレートの書き込み可能な領域に必要事項を書き込んで申請書類を作成する。申請書類には書類番号が付される。作成された申請書類は、書類番号とともにクライアント3からワークフロー管理システム20へ送付される(ステップS709)。クライアント3による申請書類の新規申請にかかる処理は以上である。申請者は、テンプレートに保護プロテクトがかかっているために、申請書類への自身による直接の捺印は不可能である。申請者は、申請書類をワークフロー管理システム20へ送付し終えると、サーバ2からログアウトして、処理を終了する(ステップS710)。   When the template is sent from the workflow management system 20, the template is displayed on the display of the client 3 (step S708). The user writes the necessary items in the writable area of the template and creates an application document. The application document will be given a document number. The created application document is sent together with the document number from the client 3 to the workflow management system 20 (step S709). This is the end of the process related to the new application for application documents by the client 3. Since the template is protected and protected, the applicant cannot directly stamp the application document by himself / herself. When the applicant finishes sending the application document to the workflow management system 20, he logs out from the server 2 and ends the process (step S710).

ワークフロー管理システム20は、申請書類がクライアント3から送付されると、この申請書類を受け付け、フロー定義ツール215により、図6のワークフローにもとづいて、この申請書類に対するワークフローデータを作成し、申請書類とともにデータベース23に保存する(ステップS711)。ワークフローデータには、申請書類を作成したユーザが申請者となり、この申請者に応じて、認証者(承認者、査閲者、決裁者)が割り当てられる。認証IDとして、このワークフローデータを識別するための業務IDと、申請が行われたことを表す作業IDとが付される。次いで、ワークフロー管理システム20は、電子印鑑サブシステム21へワークフローデータを通知する(ステップS712)。   When the application document is sent from the client 3, the workflow management system 20 accepts the application document, and the flow definition tool 215 creates workflow data for the application document based on the workflow of FIG. 6, together with the application document. Save in the database 23 (step S711). In the workflow data, the user who created the application document becomes an applicant, and an authenticator (an approver, a reviewer, a finalizer) is assigned according to the applicant. As the authentication ID, a business ID for identifying the workflow data and a work ID indicating that the application has been made are added. Next, the workflow management system 20 notifies the electronic seal stamp subsystem 21 of workflow data (step S712).

電子印鑑サブシステム21は、ワークフローデータを受信する(ステップS713)。電子印鑑サブシステム21は、通知されたワークフローデータの認証IDから、このワークフローデータが新規に作成されたものであると判断する。電子印鑑サブシステム21は、ワークフローデータの認証IDを送信して申請書類を要求するとともに、ワークフローデータの申請者IDを確認して申請者の印影文字列を要求する(ステップS714)。   The electronic seal stamp subsystem 21 receives the workflow data (step S713). The electronic seal stamp subsystem 21 determines that the workflow data is newly created from the notified authentication ID of the workflow data. The electronic seal stamp subsystem 21 transmits an authentication ID of workflow data to request an application document, confirms the applicant ID of workflow data, and requests an applicant's seal character string (step S714).

ワークフロー管理システム20は、電子印鑑サブシステム21からの要求に応じて、当該認証IDの申請書類及び申請者の印影文字列を、電子印鑑サブシステム21に送付する(ステップS715)。電子印鑑サブシステム21は、ワークフロー管理システム20から送付された印影文字列から印影データを生成する。その後、電子印鑑サブシステム21は、ワークフロー管理システム20から送られた申請書類に、申請者の印影データを埋め込むことで捺印を行う(ステップS716)。   In response to a request from the electronic seal stamp subsystem 21, the workflow management system 20 sends the application document for the authentication ID and the applicant's seal character string to the electronic seal stamp subsystem 21 (step S715). The electronic seal stamp subsystem 21 generates seal stamp data from the seal stamp character string sent from the workflow management system 20. Thereafter, the electronic seal stamp subsystem 21 performs sealing by embedding the applicant's seal data in the application document sent from the workflow management system 20 (step S716).

申請書類には、電子印鑑サブシステム21に送られると、保護プロテクトが解除されるようなマクロが含まれている。そのために、電子印鑑サブシステム21は、本来保護プロテクトがかかっている領域に印影データを埋め込むことができるようになる。電子印鑑サブシステム21は、ワークフローデータの認証IDにより、この申請書類が新規に作成されたものであることがわかるため、申請者の印影データを捺印が行われる「セル1」の領域に埋め込む。捺印が終わると、申請書類には再び保護プロテクトがかけられる。   The application document includes a macro for releasing the protection protection when sent to the electronic seal stamp subsystem 21. Therefore, the electronic seal stamp subsystem 21 can embed seal stamp data in an area that is originally protected and protected. The electronic seal stamp subsystem 21 embeds the applicant's seal data in the “cell 1” area where the seal is to be performed, since it can be seen from the authentication ID of the workflow data that this application document has been newly created. Once the seal is finished, the application document will be protected again.

電子印鑑サブシステム21は、捺印が終了すると、ワークフロー管理システム20に捺印の終了を通知する。ワークフロー管理システム20は、捺印の終了の通知があると、当該ワークフローデータの作業IDを、申請者の捺印が終了したことを表すものに更新する(ステップS717)。ワークフロー管理システム20は、更新したワークフローデータを電子印鑑サブシステム21へ送付する。   When the seal is completed, the electronic seal stamp subsystem 21 notifies the workflow management system 20 of the end of the seal. When receiving the notification of the end of the seal, the workflow management system 20 updates the work ID of the workflow data to indicate that the seal of the applicant has ended (step S717). The workflow management system 20 sends the updated workflow data to the electronic seal stamp subsystem 21.

電子印鑑サブシステム21は、ワークフロー管理システム20から更新したワークフローデータを受け取ると、このワークフローデータの認証IDを、申請書類のユーザからの保護領域に書き込む(ステップS718)。認証IDは、例えば図5に示すテンプレートの「認証ID」の領域に書き込まれる。   Upon receiving the updated workflow data from the workflow management system 20, the electronic seal stamp subsystem 21 writes the authentication ID of this workflow data in the protection area from the user of the application document (step S718). The authentication ID is written, for example, in the “authentication ID” area of the template shown in FIG.

捺印及び認証IDの書き込みが終了した申請書類は、ワークフロー管理システム20によりデータベース23に保存される(ステップS719)。以上のようにして、新規の申請書類が作成、保存、管理されることになる。   The application document for which the seal and the authentication ID have been written is stored in the database 23 by the workflow management system 20 (step S719). As described above, new application documents are created, stored, and managed.

次に、認証者(承認者、査閲者、決裁者)が申請書類を認証(承認、査閲、決裁)する処理について説明する。承認、査閲、決裁ともに同様の処理である。ここでは承認の処理を例に説明する。   Next, a process in which the certifier (approver, reviewer, and finalizer) authenticates (approves, reviews, and finalizes) the application document will be described. Approval, censorship, and approval are the same process. Here, the approval process will be described as an example.

ログインからメニュー画面の表示までは(ステップS801〜S804)、新規申請時のステップS701〜S704と同様であるので、ここでは説明を省略する。クライアント3のディスプレイにメニュー画面が表示されると、ユーザは、「認証処理」を選択する。選択された内容は、ワークフロー管理システム20へ通知される(ステップS805)。ワークフロー管理システム20は、ユーザの選択が「認証処理」であることを確認すると、当該ユーザによる認証が必要な申請書類を検索する(ステップS806、S807)。これはデータベース23に保存されているワークフローデータによりわかる。ワークフローデータの作業IDにより、ワークフローの進捗状況がわかるようになっているので、申請者の捺印まで終了しているワークフローデータを検索する。また、ログインしているユーザが承認者として割り当てられているワークフローデータを検索する。いずれの検索結果にも含まれるワークフローデータが、当該ユーザによる認証が必要な申請書類のワークフローデータになる。ワークフローデータに付されている書類番号が検索結果としてクライアント3に通知される(ステップS808)。   Since the process from login to display of the menu screen (steps S801 to S804) is the same as steps S701 to S704 at the time of new application, description thereof is omitted here. When the menu screen is displayed on the display of the client 3, the user selects “authentication process”. The selected content is notified to the workflow management system 20 (step S805). When the workflow management system 20 confirms that the user's selection is “authentication processing”, the workflow management system 20 searches for application documents that require authentication by the user (steps S806 and S807). This can be understood from the workflow data stored in the database 23. Since the workflow progress status is known from the work ID of the workflow data, the workflow data that has been completed up to the applicant's seal is searched. Also, the workflow data to which the logged-in user is assigned as the approver is searched. The workflow data included in any search result becomes the workflow data of the application document that requires authentication by the user. The document number attached to the workflow data is notified to the client 3 as a search result (step S808).

クライアント3は、ワークフロー管理システム20から通知された検索結果をディスプレイに表示する(ステップS809)。ディスプレイには、例えば書類番号の一覧が表示される。また図10(c)に示すような入力画面が表示される。ユーザは、ディスプレイに表示された書類番号のうち所望のものを入力画面の「書類NO」の欄に入力する。クライアント3は、入力された書類番号をワークフロー管理システム20に送ることで、申請書類の要求を行う(ステップS810)。ワークフロー管理システム20は、クライアント3から送られた書類番号から申請書類を検索して、クライアント3に送付する(ステップS811)。ワークフロー管理システム20は、クライアント3から送られてきた書類番号に対応する認証IDをワークフローデータから検索し、検索した認証IDに対応する申請書類を特定する。特定した申請書類がクライアント3に送られる。   The client 3 displays the search result notified from the workflow management system 20 on the display (step S809). For example, a list of document numbers is displayed on the display. An input screen as shown in FIG. 10C is displayed. The user inputs a desired document number among the document numbers displayed on the display in the “document NO” field of the input screen. The client 3 requests the application document by sending the input document number to the workflow management system 20 (step S810). The workflow management system 20 retrieves the application document from the document number sent from the client 3 and sends it to the client 3 (step S811). The workflow management system 20 searches the workflow data for an authentication ID corresponding to the document number sent from the client 3, and specifies an application document corresponding to the searched authentication ID. The specified application document is sent to the client 3.

クライアント3のディスプレイには、ワークフロー管理システム20から送られた申請書類が表示される(ステップS812)。ユーザは、表示された申請書類を査読して承認するか否かを決めることになる。承認する場合には、例えば図10(d)に示すような認証用の画面から「認証」をクリックする。「認証」をクリックすることにより、認証したことを表す通知がクライアント3からワークフロー管理システム20へ送られる(ステップS813)。「認証」、「否認」のいずれをクリックしても、ステップS809の検索結果の表示画面に戻り、他の申請書類についての認証作業に移ることができる。認証作業が終了すると、承認者は、サーバ2からログアウトして、処理を終了する(ステップS814)。   The application document sent from the workflow management system 20 is displayed on the display of the client 3 (step S812). The user decides whether to review and approve the displayed application document. In the case of approval, for example, “authentication” is clicked from the authentication screen as shown in FIG. By clicking “authentication”, a notification indicating authentication is sent from the client 3 to the workflow management system 20 (step S813). If either “authentication” or “denial” is clicked, the screen returns to the search result display screen in step S 809, and it is possible to proceed to authentication work for other application documents. When the authentication work is completed, the approver logs out from the server 2 and ends the process (step S814).

ワークフロー管理システム20は、申請書類を認証したことを表す通知がクライアント3から届くと、データベース23に保存されている当該申請書類のワークフローデータに含まれる作業IDを、ワークフローが承認されたことを表す作業IDに更新する。更新後に、電子印鑑サブシステム21にワークフローデータを通知する(ステップS815)。   When the workflow management system 20 receives a notification from the client 3 indicating that the application document has been authenticated, the workflow management system 20 indicates that the work ID included in the workflow data of the application document stored in the database 23 has been approved. Update to work ID. After the update, the workflow data is notified to the electronic seal stamp subsystem 21 (step S815).

電子印鑑サブシステム21は、ワークフローデータを受信する(ステップS816)。通知されたワークフローデータの作業IDは、ワークフローが承認まで済んでいることを表す。電子印鑑サブシステム21は、ワークフローに従って次の処理である承認者の捺印を行うことになるが、そのために、ワークフロー管理システム20に、ワークフローデータの認証IDを送信して申請書類を要求するとともに、ワークフローデータの承認者IDを確認して承認者の印影文字列を要求する(ステップS817)。   The electronic seal stamp subsystem 21 receives the workflow data (step S816). The work ID of the notified workflow data indicates that the workflow has been approved. According to the workflow, the electronic seal stamp subsystem 21 performs the seal of the approver, which is the next process. For this purpose, the workflow management system 20 sends an authentication ID of workflow data to request an application document, The approver ID of the workflow data is confirmed, and an imprint character string of the approver is requested (step S817).

ワークフロー管理システム20は、電子印鑑サブシステム21からの要求に応じて、当該認証IDの申請書類及び承認者の印影文字列を、電子印鑑サブシステム21に送付する(ステップS818)。電子印鑑サブシステム21は、承認者の印影文字列から印影プログラムを用いて承認者の印影データを生成して、ワークフロー管理システム20から送られた申請書類に、これを埋め込む(ステップS819)。ワークフローデータの作業IDが、この申請書類のワークフローが承認者の捺印を指示していることを示すので、電子印鑑サブシステム21は、印影データを「セル2」の領域に埋め込む。印影データの埋め込みが終了すると、電子印鑑サブシステム21は、ワークフロー管理システム20に捺印の終了を通知する。ワークフロー管理システム20は、捺印の終了の通知があると、当該ワークフローデータの作業IDを、承認者の捺印が終了したことを表すものに更新する(ステップS820)。更新されたワークフローデータは、電子印鑑サブシステム21に通知される。電子印鑑サブシステム21は、通知された作業IDにもとづいて、申請書類に埋め込まれた認証IDを更新する(ステップS821)。捺印から認証IDの更新までの一連の処理では、新規申請時と同様に、申請書類の保護プロテクトが一旦解除され、終了後に保護プロテクトが再びかけられる。   In response to the request from the electronic seal stamp subsystem 21, the workflow management system 20 sends the application document of the authentication ID and the seal character string of the approver to the electronic seal stamp subsystem 21 (step S818). The electronic seal stamp subsystem 21 generates imprint data of the approver from the imprint character string of the approver using the imprint program, and embeds it in the application document sent from the workflow management system 20 (step S819). Since the work ID of the workflow data indicates that the workflow of the application document indicates the approver's seal, the electronic seal stamp subsystem 21 embeds the seal data in the “cell 2” area. When the embedding of the seal stamp data is finished, the electronic seal stamp subsystem 21 notifies the workflow management system 20 of the end of the seal. Upon receiving the notification of the end of the seal, the workflow management system 20 updates the work ID of the workflow data to indicate that the approver's seal has ended (step S820). The updated workflow data is notified to the electronic seal stamp subsystem 21. The electronic seal stamp subsystem 21 updates the authentication ID embedded in the application document based on the notified work ID (step S821). In a series of processing from the stamping to the update of the authentication ID, as in the case of a new application, the protection protection of the application document is once released, and the protection protection is again applied after completion.

承認者の捺印及び認証IDの更新が終了した申請書類は、ワークフロー管理システム20によりデータベース23に上書き保存される。これにより申請書類は更新される(ステップS822)。以上のようにして承認者による承認処理が終了する。査閲、決裁についても同様の処理が行われる。   The application document for which the approver's seal and authentication ID have been updated is overwritten and saved in the database 23 by the workflow management system 20. Thereby, the application document is updated (step S822). As described above, the approval process by the approver is completed. The same process is performed for censorship and approval.

図6のワークフローは、図7の処理(申請)→図8の処理(承認)→図8の処理(査閲)→図8の処理(決裁)、と処理を実行することで完遂される。認証処理は、認証者の数だけ繰り返すことで、認証者が更に多い場合でもすべての認証処理が行われることになる。   The workflow of FIG. 6 is completed by executing the processing of FIG. 7 (application) → FIG. 8 (approval) → FIG. 8 (inspection) → FIG. 8 (decision). By repeating the authentication process by the number of authenticators, even when there are more authenticators, all authentication processes are performed.

次に、ユーザによる認証履歴の確認処理について説明する。
ログインからメニュー画面の表示までは(ステップS901〜S904)、新規申請時のステップS701〜S704と同様であるので、ここでは説明を省略する。クライアント3のディスプレイにメニュー画面が表示されると、ユーザは、「履歴確認」を選択する。選択された内容は、ワークフロー管理システム20へ通知される(ステップS905)。ワークフロー管理システム20は、ユーザの選択が「履歴確認」であることを確認すると、当該ユーザにより認証が行われた申請書類を検索する(ステップS906、S907)。これはデータベース23に保存されているワークフローデータによりわかる。ワークフローデータの「承認者」、「査閲者」、「決裁者」に当該ユーザが認証者として割り当てられているワークフローデータを検索する。次にその検索結果の中から、作業IDにより当該ユーザによる認証が終了しているものを検索する。検索結果のワークフローデータに付されている書類番号が検索結果としてクライアント3に通知される(ステップS908)。
Next, authentication history confirmation processing by the user will be described.
Since the process from login to display of the menu screen (steps S901 to S904) is the same as steps S701 to S704 at the time of new application, description thereof is omitted here. When the menu screen is displayed on the display of the client 3, the user selects “confirm history”. The selected content is notified to the workflow management system 20 (step S905). When the workflow management system 20 confirms that the user's selection is “history confirmation”, the workflow management system 20 searches for application documents authenticated by the user (steps S906 and S907). This can be understood from the workflow data stored in the database 23. The workflow data in which the user is assigned as the certifier to the “approver”, “inspector”, and “approver” of the workflow data is searched. Next, from the search results, a search is performed for a user ID that has been authenticated by the work ID. The document number attached to the workflow data of the search result is notified to the client 3 as the search result (step S908).

クライアント3は、ワークフロー管理システム20から通知された検索結果をディスプレイに表示する(ステップS909)。ディスプレイには、例えば書類番号の一覧が表示される。また図10(c)に示すような入力画面が表示される。ユーザは、ディスプレイに表示された書類番号のうち所望のものを入力画面の「書類NO」の欄に入力する。クライアント3は、入力された書類番号をワークフロー管理システム20に送ることで、申請書類の要求を行う(ステップS910)。ワークフロー管理システム20は、クライアント3から送られた書類番号から申請書類を検索して、クライアント3に送付する(ステップS911)。ワークフロー管理システム20は、クライアント3から送られてきた書類番号に対応する認証IDをワークフローデータから検索し、検索した認証IDに対応する申請書類を特定する。特定した申請書類がクライアント3に送られる。   The client 3 displays the search result notified from the workflow management system 20 on the display (step S909). For example, a list of document numbers is displayed on the display. An input screen as shown in FIG. 10C is displayed. The user inputs a desired document number among the document numbers displayed on the display in the “document NO” field of the input screen. The client 3 requests the application document by sending the input document number to the workflow management system 20 (step S910). The workflow management system 20 searches for the application document from the document number sent from the client 3 and sends it to the client 3 (step S911). The workflow management system 20 searches the workflow data for an authentication ID corresponding to the document number sent from the client 3, and specifies an application document corresponding to the searched authentication ID. The specified application document is sent to the client 3.

クライアント3のディスプレイには、ワークフロー管理システム20から送られた申請書類が表示される(ステップS912)。このようにして、ユーザから過去に認証した申請書類が検索、表示される。他の申請書類を見たい場合には、ステップS910において、他の申請書類の書類番号を入力して、申請書類を要求すればよい。申請書類の表示が終了すると、ユーザはサーバ2からログアウトすることで、処理を終了することができる(ステップS913)。   The application document sent from the workflow management system 20 is displayed on the display of the client 3 (step S912). In this way, application documents authenticated in the past from the user are retrieved and displayed. If it is desired to view other application documents, the application number may be requested by inputting the document number of the other application document in step S910. When the display of the application document ends, the user can end the process by logging out from the server 2 (step S913).

以上のような構成により、申請書類が複製されたとしても、申請書類のワークフローを一元管理することで、申請書類の進捗がわかるようになっているので、不正な捺印を防ぐことができる。そのために電子印鑑が複製可能な環境でも、正当な認証者による認証を保証できる。   With the configuration described above, even if the application document is duplicated, the progress of the application document can be known by centrally managing the workflow of the application document, so that unauthorized stamping can be prevented. Therefore, even in an environment where an electronic seal stamp can be copied, authentication by a valid certifier can be guaranteed.

本発明のワークフローシステムが形成されたサーバを備えるシステムの全体構成図。The whole block diagram of a system provided with the server in which the workflow system of this invention was formed. ワークフローシステムの詳細な構成図。The detailed block diagram of a workflow system. ワークフローの例示図。FIG. ユーザデータの例示図。FIG. 4 is an exemplary diagram of user data. 組織データの例示図。The example figure of organization data. 肩書きデータの例示図。The illustration figure of title data. ワークフローデータの例示図。FIG. 6 is a view showing an example of workflow data. テンプレートの管理データの例示図。FIG. 6 is an exemplary diagram of template management data. テンプレートの例示図。FIG. ワークフローと処理に用いる装置を説明するための図。The figure for demonstrating the apparatus used for a workflow and a process. ワークフローシステムを用いた処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process using a workflow system. ワークフローシステムを用いた処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process using a workflow system. ワークフローシステムを用いた処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process using a workflow system. クライアントのディスプレイに表示される画面の例示図であり、図10(a)はログイン画面、図10(b)はメニュー画面、図10(c)は入力画面、図10(d)は認証用の画面である。FIG. 10A is an example of a screen displayed on a client display, FIG. 10A is a login screen, FIG. 10B is a menu screen, FIG. 10C is an input screen, and FIG. 10D is an authentication screen. It is a screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 システム
2 サーバ
3 クライアント
4 ネットワーク
20 ワークフロー管理システム
21 電子印鑑サブシステム
22 認証ID確認サーブレット
23 データベース
210 エンジン
211 アプリケーション用API
212 アプリケーション
213 管理用API
214 管理ツール
215 フロー定義ツール
216 バッチツール
1 System 2 Server 3 Client 4 Network 20 Workflow Management System 21 Electronic Seal Subsystem 22 Authentication ID Confirmation Servlet 23 Database 210 Engine 211 Application API
212 Application 213 Management API
214 Management Tool 215 Flow Definition Tool 216 Batch Tool

Claims (8)

1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段を備えており、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みを許可する第1領域と許可しない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書に、所定のワークフローにもとづく捺印を行うための事務処理システムであって、
前記ワークフローにもとづいた処理の進捗に応じて前記電子文書に前記捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成するワークフロー管理手段と、
前記ワークフローデータにより、当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで前記捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む電子印鑑手段と、を備え、
前記ワークフロー管理手段は、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に記憶させるように構成されている、
事務処理システム。
A document is provided with a communication unit that enables transmission and reception of data to and from one or more clients, and represents a document provided with a first area that permits writing by a user who operates the client and a second area that does not permit An office processing system for marking electronic documents based on a predetermined workflow,
According to the progress of the process based on the workflow, assigning a user to perform the seal on the electronic document, and workflow data including data for specifying the assigned user and progress data indicating the progress of the workflow, Workflow management means for generating by adding identification data for identifying the workflow data;
The workflow data is used to confirm the progress of the workflow, identify the assigned user according to the confirmed progress, and embed the imprint data of the identified user in the second area of the electronic document. An electronic seal stamp means for embedding the progress data and the identification data in the second area of the electronic document invisible to the user,
The workflow management means is configured to store an electronic document in which the imprint data, the progress data, and the identification data have been embedded in a predetermined storage means in association with corresponding workflow data.
Business processing system.
前記印影データは、画像を表現するための文字列を含んで成り、
前記記憶手段は、前記文字列をユーザ毎に記憶しており、
前記電子印鑑手段は、前記記憶手段から当該ユーザの前記文字列を取得して、この文字列から当該ユーザの印影データを生成するように構成されている、
請求項1記載の事務処理システム。
The seal imprint data includes a character string for expressing an image,
The storage means stores the character string for each user,
The electronic seal stamp means is configured to acquire the character string of the user from the storage means and generate the user's seal data from the character string.
The business processing system according to claim 1.
前記記憶手段は、前記印影データをユーザ毎に記憶しており、
前記電子印鑑手段は、前記記憶手段から捺印を行うユーザの印影データを取得するように構成されている、
請求項1記載の事務処理システム。
The storage means stores the imprint data for each user,
The electronic seal stamp means is configured to acquire imprint data of a user who performs a seal from the storage means.
The business processing system according to claim 1.
前記第2領域には、前記ワークフローにもとづく処理毎に捺印可能な領域が決められており、
前記ワークフロー管理手段は、前記ワークフローにもとづく処理毎に前記捺印を行うユーザの割り当てを行うように構成されており、
前記電子印鑑手段は、前記ワークフローにもとづく処理毎に、当該処理で捺印を行うように割り当てられたユーザの印影データを、予め決められた当該捺印可能な領域に埋め込むように構成されている、
請求項1記載の事務処理システム。
In the second area, an area that can be stamped is determined for each process based on the workflow.
The workflow management means is configured to assign a user who performs the seal for each process based on the workflow,
The electronic seal stamp means is configured to embed, in each process based on the workflow, imprint data of a user assigned to perform a seal in the process in a predetermined area that can be stamped.
The business processing system according to claim 1.
前記ワークフローにもとづく処理には、前記電子文書を作成した第1ユーザの捺印を行う第1処理及び当該電子文書を認証する第2ユーザの捺印を行う第2処理、が少なくとも含まれており、
前記電子文書の前記捺印可能な前記領域には、前記第1ユーザの捺印が行われる第1捺印領域及び前記第2ユーザの捺印が行われる第2捺印領域、が少なくとも決められており、
前記ワークフロー管理手段は、前記第2処理を行うユーザに前記第2ユーザの割り当てを行うように構成されており、
前記電子印鑑手段は、前記第1処理時に前記第1捺印領域に前記第1ユーザの印影データを埋め込むとともに、前記第2処理時に前記第2捺印領域に前記第2ユーザの印影データを埋め込むように構成されている、
請求項4記載の事務処理システム。
The process based on the workflow includes at least a first process for marking the first user who created the electronic document and a second process for marking the second user who authenticates the electronic document.
In the area where the electronic document can be imprinted, at least a first imprint area where the first user is imprinted and a second imprint area where the second user is imprinted are determined,
The workflow management means is configured to assign the second user to a user who performs the second process.
The electronic seal stamp means embeds the imprint data of the first user in the first imprint area during the first process, and embeds the imprint data of the second user in the second imprint area during the second process. It is configured,
The business processing system according to claim 4.
前記ワークフロー管理手段は、前記ワークフローにもとづいた処理が1つずつ実行されるたびに前記進捗データを更新するように構成されており、
前記電子印鑑手段は、前記捺印を行うたびに、前記電子文書に書き込まれた前記進捗データを更新するように構成されている、
請求項1〜5のいずれかに記載の事務処理システム。
The workflow management means is configured to update the progress data every time processing based on the workflow is executed one by one,
The electronic seal stamp means is configured to update the progress data written in the electronic document each time the seal is performed.
The paperwork system in any one of Claims 1-5.
1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段と、所定のワークフローにもとづいて、処理を実行する順序及び処理を実行するユーザを示すワークフローデータを生成するためのワークフロー管理手段と、電子的な捺印を行うための電子印鑑手段と、を有する事務処理システムにより実行される方法であって、
前記ワークフロー管理手段が、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みが許可された第1領域と許可されない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書を前記クライアントから受け取ると、当該電子文書に前記捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成する段階と、
前記電子印鑑手段が、前記ワークフローデータにより当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで前記捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む段階と、
前記ワークフロー管理手段が、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に記憶させる段階と、を含む、
事務処理方法。
A communication unit that enables transmission and reception of data to and from one or more clients, and a workflow management unit that generates workflow data indicating the order in which the processes are executed and the user who executes the processes based on a predetermined workflow A method executed by a business processing system having an electronic seal means for performing an electronic seal,
When the workflow management means receives from the client an electronic document representing a document provided with a first area that is allowed to be written by a user who operates the client and a second area that is not permitted, the seal is attached to the electronic document. Assigning a user to perform workflow, and generating workflow data including data for specifying the assigned user and progress data representing progress of the workflow, with identification data for identifying the workflow data being generated When,
The electronic seal stamp means confirms the progress status of the workflow based on the workflow data, identifies the user assigned according to the confirmed progress status, and stores the imprint data of the identified user in the second area of the electronic document. Embedding it in the seal, and embedding the progress data and the identification data in the second area of the electronic document invisible to the user;
The workflow management means includes storing the seal stamp data, the progress data, and the electronic document in which the identification data has been embedded in a predetermined storage means in association with the corresponding workflow data.
Paperwork method.
1以上のクライアントとの間でデータの送受を可能にする通信手段を備えたコンピュータに、
所定のワークフローにもとづいた処理の進捗に応じて、前記クライアントを操作したユーザによる書き込みを許可する第1領域と許可しない第2領域とが設けられた書類を表す電子文書に捺印を行うユーザの割り当てを行い、割り当てた前記ユーザを特定するためのデータ及び前記ワークフローの進捗を表す進捗データを含むワークフローデータを、当該ワークフローデータを識別するための識別データを付して生成するワークフロー管理手段、
前記ワークフローデータにより、当該ワークフローの進捗状況を確認して、確認した進捗状況に応じて割り当てられたユーザを特定し、特定したユーザの印影データを前記電子文書の前記第2領域に埋め込むことで電子的な捺印を行うとともに、前記進捗データ及び前記識別データを前記電子文書の前記第2領域に、前記ユーザに視認不能に埋め込む電子印鑑手段、を形成し、
前記ワークフロー管理手段に、前記印影データ、前記進捗データ、及び前記識別データの埋め込みが終了した電子文書を、対応するワークフローデータに関連づけして所定の記憶手段に保存させるための、
コンピュータプログラム。
A computer having communication means for enabling transmission and reception of data to and from one or more clients;
Assignment of a user who stamps an electronic document representing a document provided with a first area that allows writing by a user who operates the client and a second area that does not allow according to the progress of processing based on a predetermined workflow Workflow management means for generating workflow data including data for specifying the assigned user and progress data representing progress of the workflow with identification data for identifying the workflow data,
Based on the workflow data, the progress status of the workflow is confirmed, the assigned user is identified according to the confirmed progress status, and the imprint data of the identified user is embedded in the second area of the electronic document. Forming an electronic seal stamp means for embedding the progress data and the identification data in the second area of the electronic document invisible to the user,
In order for the workflow management means to store the seal stamp data, the progress data, and the electronic document in which the identification data has been embedded in a predetermined storage means in association with the corresponding workflow data,
Computer program.
JP2004283521A 2004-09-29 2004-09-29 Business processing system, business processing method and computer program Pending JP2006099330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283521A JP2006099330A (en) 2004-09-29 2004-09-29 Business processing system, business processing method and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283521A JP2006099330A (en) 2004-09-29 2004-09-29 Business processing system, business processing method and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006099330A true JP2006099330A (en) 2006-04-13

Family

ID=36239092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283521A Pending JP2006099330A (en) 2004-09-29 2004-09-29 Business processing system, business processing method and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006099330A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033357A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Job control program and job control system
JP7465479B2 (en) 2020-08-28 2024-04-11 株式会社サテライトオフィス Digital seal system, digital seal system program

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241355A (en) * 1995-03-06 1996-09-17 Hitachi Ltd Work flow system with seal composing function and its control method
JPH10116343A (en) * 1996-08-19 1998-05-06 Fujitsu Ltd Information processing system
JPH11143962A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd Electronic slip system
JPH11143969A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Ffc:Kk Authentication device for electronic seal impression
JPH11220610A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Software Kansai Ltd Security system and storage medium recorded with security program
JPH11250151A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Shachihata Inc Document processing system
JP2002082836A (en) * 2000-07-04 2002-03-22 Sony Corp Decision system
JP2002094768A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp Document management method
JP2002202940A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd Electronic document circulation system
JP2003085335A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Fuji Electric Co Ltd Device and method for electronic decision, and program for executing the method by computer
JP2004145618A (en) * 2002-10-24 2004-05-20 Canon System & Support Inc Information processor, document authenticating method, its program and recording medium

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241355A (en) * 1995-03-06 1996-09-17 Hitachi Ltd Work flow system with seal composing function and its control method
JPH10116343A (en) * 1996-08-19 1998-05-06 Fujitsu Ltd Information processing system
JPH11143962A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd Electronic slip system
JPH11143969A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Ffc:Kk Authentication device for electronic seal impression
JPH11220610A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Software Kansai Ltd Security system and storage medium recorded with security program
JPH11250151A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Shachihata Inc Document processing system
JP2002082836A (en) * 2000-07-04 2002-03-22 Sony Corp Decision system
JP2002094768A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp Document management method
JP2002202940A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd Electronic document circulation system
JP2003085335A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Fuji Electric Co Ltd Device and method for electronic decision, and program for executing the method by computer
JP2004145618A (en) * 2002-10-24 2004-05-20 Canon System & Support Inc Information processor, document authenticating method, its program and recording medium

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
(無記名): "「電子印鑑システム パソコン決裁4/Extension Kit」", NOTES/DOMINO MAGAZINE, vol. 第6巻,第7号, JPN6009011809, July 2001 (2001-07-01), pages 35ページ., ISSN: 0001274655 *
戸部浩史: "「アドインソフトでパワーアップ Excelに便利な機能を追加しよう」", CAD&CG MAGAZINE, vol. 第4巻,第5号, JPN6009011807, May 2002 (2002-05-01), pages 57ページ., ISSN: 0001274656 *
星野純: "「Acrobat 4.0 実力大検証」", 日経MAC, vol. 第76号, JPN6008031049, 18 July 1999 (1999-07-18), pages 80 - 87, ISSN: 0001072762 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033357A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Job control program and job control system
JP4535176B2 (en) * 2008-07-29 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 Work control program and work control system
US8472048B2 (en) 2008-07-29 2013-06-25 Fuji Xerox, Co., Ltd. Job control method, computer readable medium, and job control system
JP7465479B2 (en) 2020-08-28 2024-04-11 株式会社サテライトオフィス Digital seal system, digital seal system program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676779B2 (en) Information processing device, resource management device, attribute change permission determination method, attribute change permission determination program, and recording medium
KR100437949B1 (en) Digital signature or digital imprint of seal certification system, certification mark management method
US11755563B2 (en) Ledger data generation and storage for trusted recall of professional profiles
GB2569278A (en) Methods and apparatus for verifying a user transaction
Sarda et al. Blockchain for fraud prevention: a work-history fraud prevention system
US20040225884A1 (en) Electronic signature system and method
US20080294903A1 (en) Authenticity assurance system for spreadsheet data
JP5144340B2 (en) Contract content setting system and contract content setting method
US20090012817A1 (en) System and method for facilitating cross enterprise data sharing in a healthcare setting
US11157876B1 (en) Intelligent employment-based blockchain
US20140108049A1 (en) System and method for facilitating cross enterprise data sharing in a health care setting
JP2007060336A (en) Electronic tally seal system
TW202201243A (en) Systems and methods for creating enhanced documents for perfect automated parsing
WO2002025864A1 (en) Identification and contact information
US11327950B2 (en) Ledger data verification and sharing system
JP2003281333A (en) System, method and program for electronic signature, and recording medium having the program recorded thereon
JP2010039786A (en) Information sharing system and user registration method
KR20200062058A (en) Data management system and method therefor
JP5788278B2 (en) Drawing management server and drawing management program
JP2006099330A (en) Business processing system, business processing method and computer program
JP6777213B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2013150309A (en) Information processor, information processing device and program
JP6849018B2 (en) Document management system
JP2022098952A (en) Device and program for electronic document management
JP4832132B2 (en) Access control device, access control simulation method, and access control simulation program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328