JP2006094125A - 画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法 - Google Patents

画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006094125A
JP2006094125A JP2004276887A JP2004276887A JP2006094125A JP 2006094125 A JP2006094125 A JP 2006094125A JP 2004276887 A JP2004276887 A JP 2004276887A JP 2004276887 A JP2004276887 A JP 2004276887A JP 2006094125 A JP2006094125 A JP 2006094125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
keypad
image display
keypads
identification data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004276887A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Sugimoto
美香 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004276887A priority Critical patent/JP2006094125A/ja
Priority to US11/231,809 priority patent/US20060066578A1/en
Publication of JP2006094125A publication Critical patent/JP2006094125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【目的】 比較的簡単に画像を指定する。
【構成】 電子アルバム制御装置30には,多数の画像を表す画像データが記録されている。画像データが電子アルバム制御装置30からテレビジョン装置40に送信され,多数駒のサムネイル画像が,携帯電話1のテン・キーパットの配列に対応して配列されて表示される。携帯電話1のテン・キーパッドが押されると,その押されたキーパッドを識別する出たが携帯電話1から電子アルバム制御装置30に送信される。電子アルバム制御装置30において,どのキーパッドが押されたかが判定され,テレビジョン装置40に表示されているサムネイル画像のうち,押されたキーパッドに対応する画像が選択されることとなる。
【選択図】 図1

Description

この発明は,画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法に関する。
ディジタル・スチル・カメラとテレビジョン装置とをケーブルを用いて接続することにより,ディジタル・スチル・カメラを用いて撮影された被写体像をテレビジョン装置の表示画面上に表示させることができるものがある。テレビジョン装置の表示画面上には,たとえば,多数の駒のサムネイル画像が一覧で表示される。多数のサムネイル画像の中から所望の画像を表示画面全体に渡って表示させるには,そのサムネイル画像を選択する必要がある。ところが,ディジタル・スチル・カメラには,上下左右矢印のボタン,決定ボタン等のボタン類しかなく,所望のサムネイル画像を選択するには上下左右ボタンを何度も押さなければならない。
テレビジョン装置に画像を表示する場合に,リモート・コントロール装置を用いるものもあるが,画像を選択する操作性については必ずしも考えられていない(特許文献1,2)。
特開平8−79671号公報 特開2000−341614号公報
この発明は,画像の選択を比較的簡単にできるようにすることを目的とする。
第1の発明は,リモート・コントローラと画像表示システムとを備えた画像表示コントロール・システムについてのものである。
上記リモート・コントローラは,複数キーパッド,および上記複数のキーパッドのうちいずれかのキーパッドが押されたことに応じて,押されたキーパッドを識別する識別データを上記画像表示システムに送信する識別データ送信手段を備えている。
上記画像表示システムは,上記リモート・コントローラの上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する表示制御手段,上記リモート・コントローラの上記識別データ送信手段から送信された識別データを受信する識別データ受信手段,および上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別する識別手段を備えている。
第2の発明は,上記画像表示コントロール・システムを構成する画像表示システムについてのものである。すなわち,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する表示制御手段,上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信する識別データ受信手段,および上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別する選択識別手段を備えていることを特徴とする。
第2の発明は,上記画像表示システムに適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御し,上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信し,上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,受信した識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別するものである。
第2の発明によると,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応した複数の画像が画像表示装置の表示画面上に表示される。リモート・コントローラのキーパッドが押されると,押されたキーパッドを識別する識別データがリモート・コントローラから画像表示システムに送信される。識別データが画像表示システムにおいて受信されると,受信した識別データによって識別されるリモート・コントローラのキーパッドに対応する画像が選択されたことが識別される(たとえば,選択された画像の周りに枠が表示される)。
リモート・コントローラのキーパッドを押すだけで所望の画像を選択できるようになる。比較的簡単に画像を選択できるようになる。
上記リモート・コントローラの機種を判定する判定手段をさらに備えることが好ましい。この場合,上記表示制御手段は,上記判定手段によって判定された上記リモート・コントローラの機種に応じたキーパッドの配列に対応して複数の画像を表示画面に表示するように上記画像表示装置を制御するものとなろう。
リモート・コントローラの機種によらず,キーパッドの配列に対応して複数の画像が表示されるので,キーパッドを押すことにより,所望の画像を選択できる。
第3の発明による画像表示システムは,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれのグループが含む複数の画像グループを表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する第1の表示制御手段,上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信する識別データ受信手段,および上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像グループのうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別する選択識別手段を備えていることを特徴とする。
第3の発明は,上記画像表示システムに適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれのグループが含む複数の画像グループを表示画面上に表示するように画像表示装置を制御し,上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信し,上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像グループのうち,受信した識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別するものである。
第3の発明によると,リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して複数の画像をそれぞれのグループが含む複数の画像グループが画像表示装置の表示画面上に表示される。リモート・コントローラのキーパッドが押されると,押されたキーパッドを識別する識別データがリモート・コントローラから画像表示システムに送信される。識別データが画像表示システムにおいて受信されると,受信した識別データによって識別されるリモート・コントローラのキーパッドに対応する画像グループが選択されたことが識別される(たとえば,選択された画像グループの周りに枠が表示される)。
リモート・コントローラのキーパッドを押すだけで所望の画像グループを選択できるようになる。
複数の画像グループに代えて,上記選択識別手段によって選択された画像グループに含まれる画像を上記表示画面上に表示されるように上記画像表示制御装置を制御する第2の表示制御手段をさらに備えることが好ましい。
第4の発明による画像表示システムは,複数のキーパッド,上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれが含む複数の画像グループを表示画面上に表示する画像表示装置,上記複数のキーパッドのうちのどのキーパッドが押されたかを見つける判定手段,および上記判定手段により見つけられたキーパッドに対応する画像グループに含まれる画像が上記表示画面上に表示されるように上記画像表示装置を制御する表示制御手段を備えていることを特徴とする。
第4の発明は,上記画像表示システムに適した方法も提供している。すなわち,この方法は,複数のキーパッド,および上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれが含む複数の画像グループを表示画面上に表示する画像表示装置を画像表示システムに設け,上記複数のキーパッドのうちのどのキーパッドが押されたかを見つけ,見つけられたキーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別するものである。
第4の発明によると,画像表示システムには,複数のキーパッドが設けられている。この複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれが含む複数の画像グループが画像表示装置の表示画面上に表示される。複数のキーパッドのうちいずれかのキーパッドが押されると,押されたキーパッドが見つけられ,見つけられたキーパッドに対応する画像グループが選択される。キーパッドを押すことにより,所望の画像グループを選択できる。
図1は,この発明の実施例を示すもので,画像表示コントロール・システムの概要である。
画像表示コントロール・システムには,携帯電話(リモート・コントローラ)1,電子アルバム制御装置(画像表示システム)30およびテレビジョン装置40が含まれている。
携帯電話1と電子アルバム制御装置30との間では赤外線通信をすることができ,このために電子アルバム制御装置30には赤外線通信装置31が設けられている。電子アルバム制御装置30とテレビジョン装置40とはケーブルによって接続されており,画像データを電子アルバム制御装置30からテレビジョン装置40に送信することができる。
この実施例による画像表示コントロール・システムにおいては,テレビジョン装置40の表示画面41上に,電子アルバム制御装置30に記憶されている画像データによって表されるサムネイル画像が多数表示され,その表示されているサムネイル画像の中から所望のサムネイル画像を携帯電話1を用いて選択するものである。詳しくは,後述するように,テレビジョン装置40の表示画面41上には携帯電話1のキーパッドの配列に対応した配列でサムネイル画像が表示される。サムネイル画像の配列と携帯電話1のキーパッドの配列とが対応しているので,携帯電話1を用いて直感的にサムネイル画像を選択できる。
この実施例においては携帯電話1が利用されるが,携帯電話だけでなく,テレビジョン装置のリモート・コントロール装置のように,テン・キーパッドが設けられており,かつどのキーパッドが押されたかを示す信号が電子アルバム制御装置30に送信できるようなものであればよい。
図2は,携帯電話1の外観を示している。
携帯電話1の上面の左側にはアンテナ2が設けられている。また,携帯電話1の上面のほぼ中央には,上述したように,電子アルバム制御装置30と赤外線通信を行うための赤外線通信装置15が設けられている。
携帯電話1の正面の上部にはスピーカ3が設けられている。このスピーカ3の下には表示画面4が形成されている。
表示画面4の下には,電話帳を表示するときに押される電話帳ボタン5,設定ボタン6,各種メニューを表示するときに押されるメニュー・ボタン7,上下左右の矢印ボタン8,確定ボタン9,相手の電話と接続するときに押される発呼ボタン10,クリア・ボタン11,電話を切るときに押される切断ボタン12およびテン・キーパッド13が設けられている。
また,携帯電話の正面の下部にはマイクロフォン14が設けられている。
図3は,携帯電話1の電気的構成を示すブロック図である。
携帯電話1の全体の動作は,制御装置20によって統括される。
携帯電話1には,上述したように,各種ボタン5〜12およびテン・キーパッド13が設けられており,これらのボタン15から出力する信号は,制御装置20に入力する。制御装置20には,各種データ等を一時的に記憶するメモリ32が接続されている。
また,携帯電話1には,上述したように,マイクロフォン14およびスピーカ3が設けられている。マイクロフォン14に与えられた音声が音声信号に変換され,音声制御回路26,制御装置20および通信制御回路26を介してアンテナ2に与えられることにより,音声データとして通話相手の携帯電話に送信される。通話相手の携帯電話1から送信された音声データはアンテナ2によって受信され,通信制御回路26,制御装置20および音声制御回路27を介してスピーカ3に与えられる。スピーカ3から通話相手の声が出力される。
上述したように,携帯電話1には赤外線通信装置15が設けられており,この赤外線通信装置15は赤外線通信制御回路25によって制御される。さらに,携帯電話1には上述した表示画面4をもつ表示装置24が含まれており,この表示装置24が表示制御装置23によって制御される。
図4は,電子アルバム制御装置30の電気的構成を示すブロック図である。
電子アルバム制御装置30の全体の動作は,制御装置32によって統括される。
電子アルバム制御装置30には,操作ボタン35が設けられており,この操作ボタン35から出力される操作信号は,制御装置32に入力する。制御装置32には,多数の画像を表す画像データおよびサムネイル画像を表すサムネイル画像データが記憶されているメモリ(ハードディスク等でもよいのはいうまでもない)36が接続されている。
電子アルバム制御装置30には,上述したように,携帯電話1と赤外線通信するための赤外線通信装置31および赤外線通信制御装置34が含まれている。さらに,電子アルバム制御装置30には,画像データをテレビジョン装置40に送信するための画像データ通信装置33も含まれている。
図5は,携帯電話の機種とその機種のテン・キーパッド配列との対応表である。
この実施例による画像表示コントロール・システムは,携帯電話のテン・キーパッドの配列に対応して,テレビジョン装置40の表示画面41に画像(画像グループ)が表示されるものである。ところが,携帯電話のテン・キーパッド配列は,その機種によって異なることがある。このために,電子アルバム制御装置30においては,携帯電話の機種に対応したテン・キーパッド配列が記憶されている。電子アルバム制御装置30において,携帯電話の機種が判別され,そのテン・キーパッド配列が分かる。携帯電話の機種に応じたテン・キーパッドの配列に対応して,テレビジョン装置40の表示画面41にサムネイル画像が表示されるようになる。
たとえば,A社の携帯電話であれば,そのテン・キーパッドの配列は2行4列から構成される。B社の携帯電話であれば,そのテン・キーパッドの配列は3行4列から構成される(図2も参照)。C社の携帯電話であれば,そのテン・キーパッドの配列は4行3列から構成される。このような対応表を表わすデータが電子アルバム制御装置30のメモリ36に格納されている。
図6および図7は,電子アルバム制御装置30の処理手順を示すフローチャートである。図8から図10は,テレビジョン装置40の表示画面41に表示される画像の一例である。
以下に示す例では,図2に示すように3行4列のテン・キーパッド13をもつ携帯電話1が用いられるものとする。
携帯電話1のメニュー・ボタン7を用いてメニューが表示され,そのメニューの中から電子アルバム制御が上下左右ボタン8および設定ボタン6を用いて選択される。確定ボタン9が押されると,携帯電話1から電子アルバム制御装置30に,携帯電話1の機種を示す機種データが送信される。
携帯電話1から送信された機種データが電子アルバム制御装置30において受信されると(ステップ51),その機種データにもとづいて携帯電話1の機種が判別される(ステップ52)。
判別された機種に対応するキーパッド配列がその対応表に格納されてメモリ36に記憶されていれば(ステップ53でYES),機種に対応するキーパッド配列の画像配列が電子アルバム制御装置30にセットされる(ステップ54)。判別された機種に対応するキーパッド配列がメモリ36に記憶されていない(あるいは携帯電話1の機種自体が判別できない)場合には(ステップ53でNO),あらかじめ定められた画像配列が電子アルバム表示制御装置30にセットされる(ステップ55)。
画像配列がセットされると,メモリ36に記憶されている画像データが読み取られる(ステップ56)。テレビジョン装置40の表示画面41に表示すべき画像の数が判別された携帯電話1のテン・キーパッドの数(またはあらかじめ設定された画像配列によって決定される数)よりも多いかどうかが確認される(ステップ57)。
表示すべき画像の数がテン・キーパッドの数よりも多いと(ステップ57でYES),表示される画像とテン・キーパッドの中の一つのキーパッドとが一対一に対応しない。このために,この実施例においては,テン・キーパッドの数よりも多くのサムネイル画像が,テン・キーパッドの数に対応するようにグループ分けされてテレビジョン装置40の表示画面41上に表示される。このような表示のために,テン・キーパッドに対応した画像グループが定義される(ステップ58)。すると,携帯電話1のテン・キーパッドに対応してグループ分けされた画像がテレビジョン装置40の表示画面41上に表示される(ステップ59)。
図8を参照して,電子アルバム表示制御装置30から多数の画像を表す画像データがテレビジョン装置40に送信されると,多数のサムネイル画像(この例では,水平方向27個垂直方向64個のサムネイル画像)i1がテレビジョン装置40の表示画面41上に表示される。これらの多数のサムネイル画像i1は,携帯電話1のテン・キーパッドに対応した3行4列の画像グループG1〜G12に分けられる。グループG1〜G12が分かるようにそれぞれにグループごとに枠F1〜F12も表示されている。
これらのグループG1,G2,G3,G4,G5,G6,G7,G8,G9,G10,G11およびG12は,携帯電話1のテン・キーパッド13のうち,「1」,「2」,「3」,「4」,「5」,「6」,「7」,「8」,「9」,「*」および「#」のそれぞれのキーパッドに対応している。テン・キーパッド13のうち,いずれかのキーパッドが押されると,押されたキーパッドに対応するグループが選択されたこととなる。いずれかのキーパッドが押されると,キーパッドを識別するデータが携帯電話1から電子アルバム制御装置30に送信される。
図7を参照して,携帯電話1から送信されたキーパッド識別データが電子アルバム制御装置30において受信されると(ステップ60でYES),そのキーパッド識別データにもとづいて,どのキーパッドが押されたかが判定される(ステップ61)。ここでは,「1」のキーパッドが押されたものとする。すると,押されたキーパッドに対応するグループG1が選択されたことが識別され,そのグループG1内に含まれる画像(表示すべき画像)の数がテン・キーパッド13の数よりも多いかどうかが再び判定される(ステップ57)。グループG1内の画像の数は水平方向9個垂直方向16個であり,テン・キーパッド13の数よりも多い。このために再び,グループG1内の画像について,テン・キーパッド13の配列に対応してグループ分けの定義が行われ,画像がグループごとに表示される(ステップ58,59)。
図9を参照して,グループG1内のサムネイル画像i1がテン・キーパッド13の配列に対応して,3行4列の画像グループg1〜g12に分けて表示されることとなる。各グループが分かるようにグループg1〜g12に対応して枠f1〜f12も表示されている。各グループg1〜g12にはサムネイル画像i1よりも大きなサムネイル画像i2が含まれることとなる。上述したのと同様に,携帯電話1のテン・キーパッド13が押されることにより,その押されたキーパッドに対応したグループが選択されることとなる。テン・キーパッド13のうち「2」のキーパッドが押されると,グループg2が選択されたこととなる。そのグループg2内の画像の数が数えられる。
図7を参照して,グループg2内の画像の数はキーパッドの数と同じ(未満でもよい)であるので(ステップ57でNO),画像とキーパッドとが一対一に対応する。このために,キーパッドに一対一に対応した画像が定義され(ステップ62),画像がテン・キーパッド13に対応して表示される(ステップ63)。
図10を参照して,テレビジョン装置40の表示画面41にはテン・キーパッド13のそれぞれのキーパッドに一対一に対応したサムネイル画像I1〜I12が表示されるようになる。これらのサムネイル画像I1,I2,I3,I4,I5,I6,I7,I8,I9,I10,I11およびI12は,テン・キーパッド13のキーパッド「1」,「2」,「3」,「4」,「5」,「6」,「7」,「8」,「9」,「*」,「0」および「#」にそれぞれ対応する。いずれかのキーパッドが押されることにより,対応するサムネイル画像が選択されることとなる。
図7に戻って,携帯電話1から送信されるキーパッド識別データが電子アルバム表示制御装置30において受信されると(ステップ64でYES),そのキーパッド識別データにもとづいてどのキーパッドが押されたかどうかが判定される(ステップ65)。すると,判定されたキーパッドに対応するサムネイル画像に対応する画像を表す画像データがメモリ36から読み出され,テレビジョン装置40に送信される。選択された一駒の画像が識別されてテレビジョン装置40の表示画面41に渡って表示されるようになる(ステップ66)。
図11は,テレビジョン装置の表示画面41Aに表示されるサムネイル画像の一例である。
画像グループg11〜g20は,すべては同じ形状の枠で囲まれているものではなく,異なる形状のものもある。また,各グループに含まれているサムネイル画像iの数もグループごとにことなっている。
上述した実施例においては,それぞれのグループ内に含まれている画像の数はグループに関係なく同じとされているが,このように異なるものでもよい。また,グループの形状(枠の形状)もグループごとに異なるものでもよい。
さらに,上述した実施例においては,携帯電話1の機種を判別してから画像データをメモリ36から読み取っているが,先に画像データを読み取ってから携帯電話1の機種を判別するようにしてもよい。
図12から図14は,他の実施例を示すもので,店頭プリント装置についてのものである。
図12は,店頭プリント装置の外観を示している。
店頭プリント装置70は,ユーザが持参したメモリ・カードに記録されている画像データによって表される画像をプリントするものである。
店頭プリント装置70の正面の上部には,表示画面71が設けられている。また,店頭プリント装置70の正面のほぼ中央には,前面に張り出した操作台75が形成されている。操作台75には,上述した携帯電話1のテン・キーパッド(図2参照)と同じ配列のテン・キーパッド72が設けられている。すなわち,このテン・キーパッド72は,3行4列のものであり,「1」から「9」および「0」ならびに「*」および「#」のそれぞれのキーパッドが含まれている。このテン・キーパッド72の右側には,キャンセル・ボタン74およびOKボタン73が設けられている。
店頭プリント装置70の正面の下部には,ユーザが持参したメモリ・カードを挿入するためのメモリ・カード挿入口76が形成されている。このメモリ・カード挿入口76の下には,プリント排出口77が形成されている。
このような店頭プリント装置70においても,上述したように,メモリ・カードに記録されている画像データによって表される画像(サムネイル画像)が,テン・キーパッド72を構成するそれぞれのキーパッドの配列に対応して,図8または図9に示すように画像グループが表示される。テン・キーパッド72の中の所望のキーパッドが押されることにより多数の画像グループの中の対応する画像グループが選択されることとなる。
図13は,店頭プリント装置70の電気的構成を示すブロック図である。
店頭プリント装置70の全体の動作は,制御装置80によって統括される。上述したテン・キーパッド72ならびにボタン73および74を含むボタン類81からの出力信号は,制御装置80に入力する。また,制御装置80にはデータ等を一時的に記憶するメモリ82が接続されている。
店頭プリント装置70には,挿入されれるメモリ・カードに記録されている画像データを読み取るためのメモリ・カード・インターフェイス83が含まれている。また,上述したように,表示画面71をもつ表示装置85および表示装置85を制御する表示制御装置84が店頭プリント装置70に含まれている。さらに,店頭プリント装置70には,画像をプリントするプリンタ87およびプリンタ87を制御するためのプリンタ・コントローラ86も含まれている。
図14は,店頭プリント装置70の処理手順を示すフローチャートである。
ユーザによって持参されたメモリ・カードがメモリ・カード挿入口76から挿入される(ステップ91)。すると,挿入されたメモリ・カードに記録されている画像データが店頭プリント装置70に読み取られる(ステップ92)。読み取られた画像データによって表される画像の数がキーパッド72を構成するキーパッドの数よりも多いかどうかが判定される(ステップ93)。
多い場合には(ステップ93でNO),テン・キーパッド72のキーパッドの配列に対応して画像がグループごとに分けられ,グループごとに表示される(ステップ94)。キーパッドが押されると,どのキーパッドが押されたかが判定される(ステップ96)。押されたキーパッドに対応するグループ内の画像の数がキーパッドの数よりもまだ多いかどうかが確認される(ステップ93)。多ければ,再びステップ94から96までの処理が繰り返される。少なければ,テン・キーパッド72のキーパッドの配列に一対一に対応して一駒ずつの画像が表示画面71上に表示される(ステップ97)(図10も参照)。
テン・キーパッド72のうち,いずれかのキーパッドが押されると(ステップ98でYES),どのキーパッドが押されたかが判定される(ステップ99)。押されたキーパッドに対応する一駒の画像が表示画面71の全体に渡って表示される(ステップ100)。
このように,必ずしも,画像を指定するテン・キーパッドと画像の表示を制御する装置とが別々となっていなくともよい。
上述した実施例においては,表示画面41(または71)に表示されるサムネイル画像は,他のグループに属するものと区別できるようにグループ間の間隔があけられているが,必ずしも間隔をあける必要はない。また,携帯電話のキー配列に画像(画像グループ)が対応して表示されていればよく,各グループごとに枠を設ける必要もない。
画像表示コントロール・システムの概要を示している。 携帯電話の外観を示している。 携帯電話の電気的構成を示すブロック図である。 電子アルバム制御装置の電気的構成を示すブロック図である。 携帯電話の機種とキーパッド配列との関係を示す対応表である。 電子アルバム制御装置の処理手順を示すフローチャートである。 電子アルバム制御装置の処理手順を示すフローチャートである。 テレビジョン装置に表示される画像の一例である。 テレビジョン装置に表示される画像の一例である。 テレビジョン装置に表示される画像の一例である。 テレビジョン装置に表示される画像の一例である。 店頭プリント装置の外観を示している。 店頭プリント装置の電気的構成を示すブロック図である。 店頭プリント装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話(リモート・コントローラ)
13,72 キーパッド
15,31 赤外線通信装置
25,34 赤外線通信制御装置
30 電子アルバム制御装置(画像表示システム)
32,80 制御装置

Claims (9)

  1. リモート・コントローラと画像表示システムとを備えた画像表示コントロール・システムにおいて,
    上記リモート・コントローラが,
    複数キーパッド,および
    上記複数のキーパッドのうちいずれかのキーパッドが押されたことに応じて,押されたキーパッドを識別する識別データを上記画像表示システムに送信する識別データ送信手段を備え,
    上記画像表示システムが,
    上記リモート・コントローラの上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する表示制御手段,
    上記リモート・コントローラの上記識別データ送信手段から送信された識別データを受信する識別データ受信手段,および
    上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別する選択識別手段,
    を備えた画像表示コントロール・システム。
  2. リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する表示制御手段,
    上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信する識別データ受信手段,および
    上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別する選択識別手段,
    を備えた画像表示システム。
  3. 上記リモート・コントローラの機種を判定する判定手段をさらに備え,
    上記表示制御手段が,上記判定手段によって判定された上記リモート・コントローラの機種に応じたキーパッドの配列に対応して複数の画像を表示画面に表示するように上記画像表示装置を制御するものである,
    請求項2に記載の画像表示システム。
  4. リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれのグループが含む複数の画像グループを表示画面上に表示するように画像表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信する識別データ受信手段,および
    上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像グループのうち,上記識別データ受信手段によって受信された識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別する選択識別手段,
    を備えた画像表示システム。
  5. 複数の画像グループに代えて,上記選択識別手段によって選択された画像グループに含まれる画像を上記表示画面上に表示されるように上記画像表示制御装置を制御する第2の表示制御手段,
    をさらに備えた請求項4に記載の画像表示システム。
  6. 複数のキーパッド,
    上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれが含む複数の画像グループを表示画面上に表示する画像表示装置,
    上記複数のキーパッドのうちのどのキーパッドが押されたかを見つける判定手段,および
    上記判定手段により見つけられたキーパッドに対応する画像グループに含まれる画像が上記表示画面上に表示されるように上記画像表示装置を制御する表示制御手段,
    を備えた画像表示システム。
  7. リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像を表示画面上に表示するように画像表示装置を制御し,
    上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信し,
    上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像のうち,受信した識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像が選択されたことを識別する,
    画像表示システムの制御方法。
  8. リモート・コントローラの複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれのグループが含む複数の画像グループを表示画面上に表示するように画像表示装置を制御し,
    上記リモート・コントローラから送信され,上記複数のキーパッドのうち,押されたキーパッドを識別する識別データを受信し,
    上記画像表示装置の表示画面に表示されている複数の画像グループのうち,受信した識別データによって識別される上記キーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別する,
    画像表示システムの制御方法。
  9. 複数のキーパッド,および上記複数のキーパッドの配列に対応して,複数の画像をそれぞれが含む複数の画像グループを表示画面上に表示する画像表示装置を画像表示システムに設け,
    上記複数のキーパッドのうちのどのキーパッドが押されたかを見つけ,
    見つけられたキーパッドに対応する画像グループが選択されたことを識別する,
    画像表示システムの制御方法。
JP2004276887A 2004-09-24 2004-09-24 画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法 Pending JP2006094125A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276887A JP2006094125A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法
US11/231,809 US20060066578A1 (en) 2004-09-24 2005-09-22 Image display remote control system, image display system and method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276887A JP2006094125A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006094125A true JP2006094125A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36098467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276887A Pending JP2006094125A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像表示リモート・コントロール・システムならびに画像表示システムおよびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060066578A1 (ja)
JP (1) JP2006094125A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731316B2 (en) * 2000-02-25 2004-05-04 Kargo, Inc. Graphical layout and keypad response to visually depict and implement device functionality for interactivity with a numbered keypad
US7992180B2 (en) * 2003-09-12 2011-08-02 Panasonic Corporation Image displaying apparatus and method
KR101580003B1 (ko) * 2008-06-27 2015-12-23 톰슨 라이센싱 링크의 비 마우스 기반 활성화를 위한 그래픽 사용자 인터페이스
US9584873B2 (en) * 2013-10-11 2017-02-28 Western Digital Technologies, Inc. Method and apparatus for configuring an electronic device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598523A (en) * 1994-03-31 1997-01-28 Panasonic Technologies, Inc. Method and system for displayed menu activation using a matching distinctive arrangement of keypad actuators
US5604544A (en) * 1995-05-31 1997-02-18 International Business Machines Corporation Video receiver display of cursor overlaying video
JPH09130695A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp オンスクリーンディスプレイ装置
GB0027260D0 (en) * 2000-11-08 2000-12-27 Koninl Philips Electronics Nv An image control system
US6501516B1 (en) * 2000-06-16 2002-12-31 Intel Corporation Remotely controlling video display devices
US7023498B2 (en) * 2001-11-19 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Remote-controlled apparatus, a remote control system, and a remote-controlled image-processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20060066578A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101753817B (zh) 成像设备、图像处理设备和缩放控制方法
CN101047793B (zh) 图像拍摄装置、电子装置及显示方法
KR101433157B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 이미지 전송 방법
CN101197986B (zh) 电子设备、成像设备、用于该设备的显示控制方法
CN100421446C (zh) 图像数据通信系统、图像服务器、便携式电子装置及控制方法
CN104238890B (zh) 文字显示方法及装置
JP4264170B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20070255571A1 (en) Method and device for displaying image in wireless terminal
JP5243551B2 (ja) 画像をデータと関連付ける方法および装置
US20140059569A1 (en) Data processing apparatus including plurality of applications and method
CN105491292A (zh) 拍照补光方法和装置
CN102316210A (zh) 移动装置及其实现遥控操作的方法与计算机程序产品
CN105931187B (zh) 图像处理方法及装置
KR101137348B1 (ko) 화상통화 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 이를 이용한화상처리 방법
EP0493250B1 (en) Multi-media communication apparatus
US20060066578A1 (en) Image display remote control system, image display system and method of controlling same
JP2002057936A (ja) 電子カメラ
CN101360172A (zh) 用于控制移动通信终端中的数字摄像机摄像的装置和方法
JP2012119935A (ja) 情報機器、操作対象機器、操作方法
US7493290B2 (en) Method and system for printing image
JP6767791B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
KR100640402B1 (ko) 입력 인터페이스 모드에 따라 전자 터치 인터페이스들을화면과 별도의 영역에 가변적으로 표시할 수 있는 휴대용단말기
CN106569666A (zh) 一种蒙版处理控制装置、方法及终端
US7099703B1 (en) Data communication system
US20130265238A1 (en) Communication Device and Method for Visual Speed Dial

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211