JP2006079253A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2006079253A
JP2006079253A JP2004260910A JP2004260910A JP2006079253A JP 2006079253 A JP2006079253 A JP 2006079253A JP 2004260910 A JP2004260910 A JP 2004260910A JP 2004260910 A JP2004260910 A JP 2004260910A JP 2006079253 A JP2006079253 A JP 2006079253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
network
access point
information
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004260910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Reiji Misawa
玲司 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004260910A priority Critical patent/JP2006079253A/en
Publication of JP2006079253A publication Critical patent/JP2006079253A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To dynamically change user authorities according to access points or user position information in a wireless LAN environment. <P>SOLUTION: This information processor has a network, access points, and a server that can be connected with the network and the access points. The information processor includes a first management means for managing a database that registers devices on the network; a second management means for determining the user authorities of a client terminal and a user ID according to the position information of the access point when the client terminal connects to the network via the access point; and an authentication means for authenticating the user ID obtained by the second management means and for permitting the client terminal to connect with the network. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は情報処理装置、デバイス、ネットワークシステム、情報処理方法、デバイス制御方法、デバイス検索方法、記憶媒体に関し、特に、前記検索されたデバイスとその位置関係を分かりやすく表示するためのデバイス検索システムに用いて好適なものである。   The present invention relates to an information processing apparatus, a device, a network system, an information processing method, a device control method, a device search method, and a storage medium, and more particularly to a device search system for easily displaying the searched device and its positional relationship. It is suitable for use.

従来、ネットワーク上に接続された各種の資源(プリンタ、サーバ装置、スキャナなど)を効率的に発見し、利用するための方法として、ディレクトリサービスと呼ばれるものが提供されている。上記ディレクトリサービスとは、言わばネットワークに関する電話帳であり、様々な情報を格納するためのものである。上記ディレクトリサービスを用いたディレクトリシステムの具体例としては、例えばLDAP(Light weight Directory Access Protocol)がある。上記LDAPの規定は、IETF(InternetEngineering Task Force)が発行している標準仕様であるRFC(RequestFor Comments)1777に記載されている。上記ディレクトリサービスを用いて、例えばネットワークに接続されているデバイス端末装置を検索することにより、ネットワーク上で利用可能なデバイス端末装置のネットワークアドレスの一覧を得ることができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a so-called directory service has been provided as a method for efficiently discovering and using various resources (printers, server devices, scanners, etc.) connected to a network. The directory service is a telephone directory related to the network, and stores various information. A specific example of the directory system using the directory service is, for example, LDAP (Light weight Directory Access Protocol). The above-mentioned LDAP is described in RFC (Request For Comments) 1777, which is a standard specification issued by IETF (Internet Engineering Task Force). By using the directory service to search for device terminal devices connected to the network, for example, it is possible to obtain a list of network addresses of device terminal devices available on the network.

さらに、使用するデバイス端末装置の階層的な位置情報を検索、また、検索した結果を階層的な位置情報を基にユーザに分かりやすく表示すること知られている。例えば、デバイス端末装置プリンタを例に取れば、「自分のフロアにおいて、自分の場所に一番近いプリンタはどこにあるのか」とか、「カラー画像を出力できるプリンタは、その建物の中のどの場所にあるのか」などといった検索を視覚的に分かりやすくクライアント端末装置に表示することが可能である。(特許文献1)
また、ユーザがクライアント端末装置にログインする際に使用するユーザID毎に、ユーザ権限を設定し、検索できるデバイス端末装置や、検索できる階層型位置の範囲を制限する提案もにてされている。(特許文献2)
また、従来より、無線LANシステムでは、クライアント端末は、ネットワーク上にあるアクセスポイントとの無線通信を介してネットワーク接続していた。また、クライアント端末はアクセスポイントを介し、ネットワーク上にある認証サーバからネットワークへの接続の認証を受ける無線LANシステムがあり、前述したようなユーザ権限に基づいたネットワークデバイス検索システムに応用が可能である。
特開2001−084210号公報 特開2001−109780
Furthermore, it is known that hierarchical position information of the device terminal device to be used is searched, and that the search result is displayed in an easy-to-understand manner for the user based on the hierarchical position information. For example, taking a device terminal printer as an example, “Where is the printer closest to my location on my floor?” Or “Which printer can output a color image?” It is possible to display a search such as “Is there?” On the client terminal device in a visually easy-to-understand manner. (Patent Document 1)
In addition, proposals have been made to set a user authority for each user ID used when a user logs in to a client terminal device, and to search a device terminal device that can be searched and a range of hierarchical positions that can be searched. (Patent Document 2)
Conventionally, in a wireless LAN system, a client terminal is connected to a network via wireless communication with an access point on the network. In addition, there is a wireless LAN system in which the client terminal is authenticated for connection to the network from an authentication server on the network via an access point, and can be applied to the network device search system based on the user authority as described above. .
JP 2001-084210 A JP 2001-109780 A

しかしながら、前述した検索システムを使用する際、ユーザに予めユーザ権限が設定されている場合は、ユーザは、そのユーザ権限を持っていることを示すためにユーザID、パスワード入力などを随時、行わなければならず、また、ユーザは自分の権限が何であるかを意識しておく必要がある。さらに、より上位の権限を得たい場合は、検索システム管理者などに申請を行わなければならない。また、管理者は、増減するユーザ数に対してが随時、権限設定を行わなければならないといった課題があった。   However, when using the above-described search system, if the user authority is set in advance for the user, the user must enter the user ID, password, etc. at any time to indicate that the user authority is possessed. In addition, the user needs to be aware of what his authority is. Furthermore, if you want to obtain higher authority, you must apply to the search system administrator. Further, there is a problem that the administrator has to perform authority setting as needed for the number of users that increase or decrease.

本発明は、このような課題を解決するために、無線LAN環境において、アクセスポイントまたは、ユーザ位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替えることを目的とする。   In order to solve such a problem, an object of the present invention is to dynamically switch user authority based on access point or user position information in a wireless LAN environment.

ネットワークと、アクセスポイントと、上記ネットワーク及び上記アクセスポイントと接続可能なサーバを有する情報処理装置であって、前記ネットワーク上のデバイスが登録されているデータベースを管理する第一の管理手段と、クライアント端末がアクセスポイントを介して上記ネットワークに接続する際に、アクセスポイントの位置情報に基づいて、前記クライアント端末のユーザ権限、及びユーザIDを決定する第二の管理手段と、前記第二の管理手段により得られたユーザIDを認証し、前記クライアント端末に対してネットワーク接続許可を与える認証手段を具備することを特徴とする情報処理装置。   An information processing apparatus having a network, an access point, a server connectable to the network and the access point, first management means for managing a database in which devices on the network are registered, and a client terminal When connecting to the network via the access point, the second management means for determining the user authority and user ID of the client terminal based on the location information of the access point, and the second management means An information processing apparatus comprising authentication means for authenticating the obtained user ID and granting network connection permission to the client terminal.

以上、説明してきたように無線LAN環境において、アクセスポイントまたは、ユーザ位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替えることにより、ユーザはユーザID取得の申請が不要となり、ユーザID及びパスワードを覚える必要もなくなる。また、管理者は、管理サーバへ位置情報と権限を関連付けした情報を、最初に作成するだけで、ユーザが増える場合、あるいはユーザの権限を変更する場合に行っていた対応が不要となる。   As described above, in the wireless LAN environment, the user authority is dynamically switched based on the access point or the user position information, so that the user does not need to apply for acquiring the user ID and needs to remember the user ID and password. Also disappear. In addition, the administrator simply creates information that associates position information and authority with the management server first, and the action that has been taken when the number of users increases or when the authority of users is changed becomes unnecessary.

(第1の実施例)
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の情報処理装置、デバイス、ネットワークシステム、情報処理方法、デバイス制御方法、デバイス検索方法、記憶媒体の一実施の形態を示すデバイス検索システムの構成を示す図である。図1に示したように、クライアント装置20、デバイス30、サーバ装置10、アクセスポイント40がネットワーク50上に配置される。クライアント装置20は、例えば汎用のコンピュータ等で構成され、サーバ装置に所望のデバイス検索条件を送信してその結果を受信する検索要求モジュール21と、受信した検索結果を可視表示する表示モジュール等を有する。サーバ装置10は、ネットワーク50上のデバイスの属性情報を管理するデータベース11を有するディレクトリサーバとしての機能を有する。データベース11には、ネットワーク上のデバイスの識別情報及びそのデバイスが有する各種層性の情報が登録されている。検索モジュール12は、クライアント装置20から受信したデバイス検索条件に基づいてデータベース11から条件に合致するデバイスを検索し、その検索結果をクライアント装置に送信する。デバイス属性登録モジュール31は、デバイス30等からデバイス属性を受信してデータベース11に登録する。デバイス30は、クライアント装置20等に各種サービスを提供するため機能を有し、例えばスキャナ、プリンタ著しくはファクシミリ等である。デバイス属性送信モジュール31は、自身の属性情報をサーバ装置10に送信して登録要求を行う。アクセスポイント40は、通信可能範囲に存在するクライアント装置20と無線通信することができる。また、本実施の形態では、無線通信の方式としてIEEE802.11、IEEE802.11b、及びIEEE802.11aなどの標準に基づく無線LAN(Local Area Network)を利用する。尚、図1の例はデバイス検索システムの最小単位の構成を示したものであり、クライアント装置、及び、デバイスはネットワーク上に複数配置される。また、サーバ装置を複数配置したデバイス検索システムであってもよい。   FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a device search system showing an embodiment of an information processing apparatus, device, network system, information processing method, device control method, device search method, and storage medium of the present invention. As shown in FIG. 1, the client device 20, the device 30, the server device 10, and the access point 40 are arranged on the network 50. The client device 20 is configured by, for example, a general-purpose computer, and includes a search request module 21 that transmits a desired device search condition to the server device and receives the result, a display module that visually displays the received search result, and the like. . The server apparatus 10 has a function as a directory server having a database 11 that manages attribute information of devices on the network 50. In the database 11, identification information of devices on the network and various layer information of the devices are registered. The search module 12 searches for a device that matches the condition from the database 11 based on the device search condition received from the client apparatus 20, and transmits the search result to the client apparatus. The device attribute registration module 31 receives device attributes from the device 30 or the like and registers them in the database 11. The device 30 has a function for providing various services to the client apparatus 20 and the like, and is, for example, a scanner, a printer, or a facsimile. The device attribute transmission module 31 sends its own attribute information to the server device 10 to make a registration request. The access point 40 can wirelessly communicate with the client device 20 existing in the communicable range. In this embodiment, a wireless LAN (Local Area Network) based on standards such as IEEE802.11, IEEE802.11b, and IEEE802.11a is used as a wireless communication method. The example of FIG. 1 shows the configuration of the minimum unit of the device search system, and a plurality of client devices and devices are arranged on the network. Further, a device search system in which a plurality of server devices are arranged may be used.

図2は、アクセスポイントのブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of the access point.

アクセスポイントとは、無線LANの中の親機の役割をする機器で複数台のパソコンに接続された無線LANアダプタ同士のファイル共有が無線の環境で使用可能な機器である。   An access point is a device that serves as a parent device in a wireless LAN, and can use a file sharing between wireless LAN adapters connected to a plurality of personal computers in a wireless environment.

201は無線部であり、無線データを送受信する。無線部201は送信部210、受信部211、アンテナ212からなる。202は信号処理部であり、受信部211で受信した信号を検波し、デジタル信号に変換するとともに、データ処理部203から送られてくるデジタル信号を無線で送信するために変調する。また、信号処理部202はデータ処理部203から送られてくるデータを無線送信用のデータとするためにヘッダ等を添付したり、受信したデータからヘッダ等をはずしてデータ処理部203へ送ったりする機能を有する。   A wireless unit 201 transmits and receives wireless data. The wireless unit 201 includes a transmission unit 210, a reception unit 211, and an antenna 212. A signal processing unit 202 detects a signal received by the receiving unit 211, converts the signal into a digital signal, and modulates the digital signal transmitted from the data processing unit 203 for wireless transmission. In addition, the signal processing unit 202 attaches a header or the like to make the data sent from the data processing unit 203 data for wireless transmission, or removes the header from the received data and sends it to the data processing unit 203. Has the function of

203はデータ処理部であり、ネットワークインターフェース208からのデータにWEP暗号化方式で暗号処理を施す送信データ処理部205と、暗号化されたデータを復号化する受信データ処理部206からなる。204は制御部であり、新たなクライアント端末の存在を判定したり、アクセスポイント全体の制御を行ったりする。207は記憶部であり、WEP暗号化処理を行うための暗号キーや、クライアント端末のID等の情報を記憶する。208はネットワークインターフェース部であり、アクセスポイントとネットワークとのインターフェースである。   A data processing unit 203 includes a transmission data processing unit 205 that performs encryption processing on data from the network interface 208 using the WEP encryption method, and a reception data processing unit 206 that decrypts the encrypted data. A control unit 204 determines the presence of a new client terminal and controls the entire access point. A storage unit 207 stores information such as an encryption key for performing WEP encryption processing and an ID of a client terminal. A network interface unit 208 is an interface between the access point and the network.

図3は、本実施の形態の無線LAN環境を有するフロアのレイアウトビットマップを示しており、このフロア1Fでは、デバイス検索システムが動作可能である。ここで、フロア1Fは、部屋301及び302を有している。303及び304は、それぞれ、部屋301及び302に設置されたMFP(Multi Function Peripheral、これはコピー機であるが、ネットワークカラープリンタ、スキャナ、ファックスとしても使用可能なものである)を示している。ここでは、MFPをネットワークデバイスの代表として示しているが、モノクロプリンタ、スキャナであっても構わないものとする。305及び306は、ユーザの所有するノートPCである。これらは、ネットワーククライアントのプログラムが実行可能なPCである。これらのノートPCは上述したクライアント端末装置として無線LANに接続可能なものであり、後述するようにネットワーク上に接続されたサーバ装置に対して所望の条件を満たすデバイスに関する問い合わせ情報を発行する機能ともに、検索結果を表示する表示機能を有している。307は、本実施の形態のネットワークサーバのプログラムが実行可能なワークステーションWSである。このワークステーションWS112は、上述したサーバ端末装置としてネットワークに接続されているものであり、後述するように、ネットワークデバイス303、304に関する種々の情報が格納されており、ネットワークに接続されたクライアント装置305あるいは306からのデバイス検索の問い合わせを受け付け、その結果を返す機能を有している。   FIG. 3 shows a layout bitmap of a floor having a wireless LAN environment according to the present embodiment. On this floor 1F, the device search system can operate. Here, the floor 1 </ b> F has rooms 301 and 302. Reference numerals 303 and 304 denote MFPs (Multi Function Peripherals, which are copiers, but can also be used as network color printers, scanners, and fax machines) installed in the rooms 301 and 302, respectively. Here, the MFP is shown as a representative network device, but it may be a monochrome printer or a scanner. Reference numerals 305 and 306 denote notebook PCs owned by the user. These are PCs that can execute network client programs. These notebook PCs can be connected to a wireless LAN as the client terminal device described above, and have a function of issuing inquiry information regarding a device that satisfies a desired condition to a server device connected on the network, as will be described later. , Has a display function for displaying the search results. Reference numeral 307 denotes a workstation WS that can execute the network server program of the present embodiment. The workstation WS112 is connected to the network as the server terminal device described above, and stores various information related to the network devices 303 and 304, as will be described later, and the client device 305 connected to the network. Alternatively, it has a function of receiving a device search inquiry from 306 and returning the result.

図4は、一般的なパーソナルコンピュータの内部構成を示した概略構成図であり、図3におけるノートPC305、306及びサーバ端末装置307などの基本的な内部構成はこのようになっている。図4において、400は、クライアント装置ソフトウェアあるいはネットワークサーバ装置ソフトウェア(以下、これらをまとめてネットワークデバイス端末装置検索ソフトウェアと呼ぶ)が稼動するPCであり、図3における305,306あるいは307と同等である。PC400は、ROM403もしくはハードディスク(HD)411に記憶された、あるいはフロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FD)412より供給されるネットワークデバイス検索ソフトウェアを実行するCPU402を備え、システムバス401に接続される各デバイスを総括的に制御する。404はRAMで、CPU402の主メモリ、ワークエリア等として機能する。405はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)409からの指示入力を制御する。406はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)410の表示を制御する。407はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、ユーザファイルそしてネットワーク管理プログラム等を記憶するハードディスク(HD)411及びフロッピー(登録商標)ディスクコントローラ(FD)412とのアクセスを制御する。408はネットワークインタフェースカード(NIC)で、LAN420を介して、ネットワークプリンタ、他のネットワーク機器あるいは他のPCと双方向にデータをやりとりするためのものである。413はマウスコントローラ(MC)であり、マウス(MS)414を制御する。   FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing the internal configuration of a general personal computer. The basic internal configuration of the notebook PCs 305 and 306 and the server terminal device 307 in FIG. 3 is as described above. In FIG. 4, reference numeral 400 denotes a PC on which client device software or network server device software (hereinafter collectively referred to as network device terminal device search software) operates, and is equivalent to 305, 306, or 307 in FIG. . The PC 400 includes a CPU 402 that executes network device search software stored in a ROM 403 or a hard disk (HD) 411 or supplied from a floppy disk drive (FD) 412, and is connected to the system bus 401. Control the device as a whole. Reference numeral 404 denotes a RAM which functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 402. A keyboard controller (KBC) 405 controls instruction input from the keyboard (KB) 409. A CRT controller (CRTC) 406 controls display on a CRT display (CRT) 410. A disk controller (DKC) 407 is used to access a hard disk (HD) 411 and a floppy (registered trademark) disk controller (FD) 412 that store a boot program, various applications, editing files, user files, a network management program, and the like. Control. A network interface card (NIC) 408 is used for bidirectionally exchanging data with a network printer, another network device, or another PC via the LAN 420. A mouse controller (MC) 413 controls the mouse (MS) 414.

図5は、一般的な無線LAN環境におけるユーザ認証を示すフローチャートである。まず、ユーザ、はアクセスポイントに対して接続要求を行う。(501)次に、アクセスポイントは、ユーザに対し、ユーザIDを要求する。(502)次に、ユーザは、予め与えられているユーザID、例えば、「“A“」をアクセスポイントを介して認証サーバに送信する。(503)認証サーバは、ユーザIDを受信後、ユーザIDが正しいものであるか否かの判定を行い、正しければユーザに対してパスワード要求を行う。(504)ユーザは予めユーザIDに対して登録してあるパスワード、例えば「”XXX“」を認証サーバに対して送信する。(505)認証サーバは、パスワードを受信後、パスワードが正しいものであるか否かの判定を行い、正しければユーザに対して接続許可を出す。(506)以上の過程を経て、ユーザは始めてネットワークに接続が可能となる。(507)ここで、ユーザは、図1におけるデバイスの属性情報を管理するデータベース11を有するサーバ装置10に接続を行い、ネットワークデバイスリストをノートPCに表示することが可能となる。   FIG. 5 is a flowchart showing user authentication in a general wireless LAN environment. First, the user makes a connection request to the access point. (501) Next, the access point requests a user ID from the user. (502) Next, the user transmits a user ID given in advance, for example, ““ A ”” to the authentication server via the access point. (503) After receiving the user ID, the authentication server determines whether or not the user ID is correct, and if it is correct, makes a password request to the user. (504) The user transmits a password registered in advance with respect to the user ID, for example, ““ XXX ”” to the authentication server. (505) After receiving the password, the authentication server determines whether or not the password is correct, and if it is correct, issues a connection permission to the user. (506) Through the above process, the user can connect to the network for the first time. (507) Here, the user can connect to the server apparatus 10 having the database 11 for managing the device attribute information in FIG. 1, and display the network device list on the notebook PC.

ここで、例えば、ネットワークデバイスリストの表示制限を行うため、ユーザの権限を設定する場合、管理者は、認証サーバで個々のユーザIDに対して権限を設定することで実現可能である。ユーザは、管理者に対してユーザID取得の申請を行うため、管理者は、ユーザが増える場合、あるいはユーザの権限を変更する場合、随時対応する必要がある。また、ユーザは、ユーザID及びパスワードを記憶しておく必要がある。   Here, for example, when setting the authority of a user in order to restrict the display of the network device list, the administrator can realize it by setting the authority for each user ID on the authentication server. Since the user makes an application for acquiring the user ID to the administrator, the administrator needs to respond as needed when the number of users increases or when the user authority is changed. Moreover, the user needs to memorize | store a user ID and a password.

次に、第1の実施例のポイントとなるアクセスポイントの位置情報からユーザ権限を取得し、デバイスリスト(レイアウト)の表示を行うためのフローチャートを図6に示す。   Next, FIG. 6 shows a flowchart for obtaining user authority from the location information of the access point that is the point of the first embodiment and displaying the device list (layout).

まず、ユーザは、アクセスポイントを介して管理サーバに対して接続要求を行う。(601)
管理サーバは、図7に示すような位置情報とユーザID、権限を関連付けしたデータベースを有している。位置情報は、アクセスポイントがどこの場所にあるかを座標として示す情報、権限はユーザに与える権限を示す情報である。また、権限は、admin、user、guestの順番で上位の権限としている。アクセスポイントからの接続要求(601)に対して管理サーバは、接続要求を送信したアクセスポイント位置情報の要求を行う。(602)次に、アクセスポイントは、予め登録されているその位置情報、例えば、「“P0“」を管理サーバに対して送信する。(603)次に、管理サーバは、図7に示す情報をもとにユーザID(位置情報P0のユーザIDは、”ID0”)を検索し、認証サーバに送信する。(604)認証サーバは、ユーザIDを受信後、アクセスポイントを介してユーザに対して接続許可を出す。(605)以上の過程を経て、ユーザはネットワークに接続が可能となる。前述したユーザID“ID0”に対しては図7に示すように“admin“の権限付けがなされているため、ユーザは”admin”としてネットワークデバイスリストをノートPCに表示することが可能となる。これにより、ユーザの接続するアクセスポイントの位置情報により、ユーザの権限が動的に変わることがわかる。
First, the user makes a connection request to the management server via the access point. (601)
The management server has a database associating position information, user ID, and authority as shown in FIG. The position information is information indicating where the access point is located as coordinates, and the authority is information indicating the authority given to the user. The authority is higher in the order of admin, user, and guest. In response to the connection request (601) from the access point, the management server makes a request for the access point location information that transmitted the connection request. (602) Next, the access point transmits its location information registered in advance, for example, ““ P0 ”” to the management server. (603) Next, the management server searches for the user ID (the user ID of the position information P0 is “ID0”) based on the information shown in FIG. 7, and transmits it to the authentication server. (604) After receiving the user ID, the authentication server issues a connection permission to the user via the access point. (605) Through the above process, the user can connect to the network. Since the user ID “ID0” is given “admin” authority as shown in FIG. 7, the user can display the network device list on the notebook PC as “admin”. Thus, it can be seen that the authority of the user is dynamically changed according to the location information of the access point to which the user is connected.

次に、ユーザの権限に応じたネットワークデバイスリストの表示方法を図3、8、9を用いて説明を行う。図3において、ユーザが305の位置にいる場合、接続するアクセスポイントは308とし、ユーザが306の位置にいる場合、接続するアクセスポイントは309とする。また、308のアクセスポイントの位置情報から得られるユーザの権限は、“admin“とし、309のアクセスポイントの位置情報から得られるユーザの権限は、“guest“とする。そして、ユーザが305の位置にいる場合は、前述した図6のフローチャートにより“admin“権限を取得し、図8に示すように、例えば、ノートPC上のブラウザにフロアレイアウト及びネットワークデバイスを表示する。ここで、“admin“権限は、全てのフロア(全ての部屋)のレイアウト、全てのネットワークデバイスを表示することを可能としている。また、ユーザが306の位置にいる場合は、前述した図6のフローチャートにより“guest“権限を取得し、図9に示すように、例えば、ノートPC上のブラウザにフロアレイアウト及びネットワークデバイスを表示する。ここで、“guest“権限は、一部のフロア(一部の部屋)のレイアウト、一部のネットワークデバイスを表示することを可能としている。これによると、“guest“権限を取得したユーザは、図3の部屋301及びMFP303を表示することができないことがわかる。   Next, a display method of the network device list according to the user authority will be described with reference to FIGS. In FIG. 3, when the user is at the position 305, the access point to be connected is 308, and when the user is at the position 306, the access point to be connected is 309. Further, the user authority obtained from the location information of the access point 308 is “admin”, and the user authority obtained from the location information of the access point 309 is “guest”. When the user is at the position 305, “admin” authority is acquired according to the flowchart of FIG. 6 described above, and the floor layout and the network device are displayed on the browser on the notebook PC, for example, as shown in FIG. . Here, the “admin” authority can display the layout of all floors (all rooms) and all network devices. Further, when the user is at the position 306, the “guest” authority is acquired according to the flowchart of FIG. 6 described above, and the floor layout and the network device are displayed on the browser on the notebook PC, for example, as shown in FIG. . Here, the “guest” authority can display the layout of some floors (some rooms) and some network devices. According to this, it is understood that the user who has acquired the “guest” authority cannot display the room 301 and the MFP 303 in FIG.

以上、説明してきたように無線LAN環境において、アクセスポイントの位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替えることが可能となる。   As described above, in the wireless LAN environment, the user authority can be dynamically switched based on the location information of the access point.

(第2の実施例)
第1の実施例では、アクセスポイントの位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替えを行っていたが、第2の実施例では、ユーザの位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替える方法について説明を行う。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the user authority is dynamically switched based on the position information of the access point. In the second embodiment, the user authority is dynamically switched based on the user position information. Will be described.

ユーザーの位置情報取得のための手段として、本実施例では、例としてGPSを用いることにする。GPS(Grobal Positioning System)は、衛星軌道上を周回し、人工衛星から発信された電波を受信して測点の位置を求める汎地球測位システムGPSである。図10は、GPSを受信するための携帯端末を説明するための図である。携帯端末1002は、GPS受信部1003と、マネージャ1004と、制御システム1005と、無線通信部1006とを有する。GPS受信部1003は、GPS1001からの情報を受信し、座標データを経度、緯度として取得する受信部である。マネージャ1004は、GPS受信部1003から座標情報を受け取るとともに、制御システム1005からの制御を受け、無線通信部1006の通信を行うマネージャである。制御システム1005は、GPS受信部1003、マネージャ1004、無線通信部1006を含む携帯端末を制御する制御システムである。無線通信部1006は、携帯端末1002の無線通信を司る部分である。本実施例では、これらの手段をノートPCが備えているものとし、ユーザの位置情報の取得を行う。   In this embodiment, GPS is used as an example of means for acquiring user location information. GPS (Global Positioning System) is a global positioning system GPS that orbits a satellite orbit and receives a radio wave transmitted from an artificial satellite to obtain a position of a station. FIG. 10 is a diagram for explaining a portable terminal for receiving GPS. The mobile terminal 1002 includes a GPS receiving unit 1003, a manager 1004, a control system 1005, and a wireless communication unit 1006. The GPS receiving unit 1003 is a receiving unit that receives information from the GPS 1001 and acquires coordinate data as longitude and latitude. The manager 1004 is a manager that receives coordinate information from the GPS receiver 1003 and receives control from the control system 1005 and performs communication with the wireless communication unit 1006. The control system 1005 is a control system that controls portable terminals including a GPS receiver 1003, a manager 1004, and a wireless communication unit 1006. The wireless communication unit 1006 is a part that performs wireless communication of the mobile terminal 1002. In this embodiment, it is assumed that the notebook PC includes these means, and the user's position information is acquired.

次に、第2の実施例のポイントとなるユーザの位置情報からユーザ権限を取得し、デバイスリスト(レイアウト)の表示を行うためのフローチャートを図11に示す。まず、ユーザは、アクセスポイントを介して管理サーバに対して接続要求を行う。(1101)管理サーバは、図12に示すようなユーザ位置情報とユーザID、権限を関連付けしたデータベースを有している。ユーザ位置情報は、ユーザがどこの場所にいるかを領域として示す情報、権限については実施例1と同様であるため説明を省略する。   Next, FIG. 11 shows a flowchart for acquiring user authority from the user position information, which is the point of the second embodiment, and displaying a device list (layout). First, the user makes a connection request to the management server via the access point. (1101) The management server has a database associating user location information, user IDs, and authorities as shown in FIG. The user position information is information indicating where the user is located as an area, and the authority is the same as in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

アクセスポイントからの接続要求(1101)に対して管理サーバは、接続要求を送信したユーザ位置情報の要求を行う。(1102)次に、前述したGPSにより取得した位置情報、例えば、「“P1“」を管理サーバに対して送信する。(1103)次に、管理サーバは、図12に示す情報をもとに、取得したユーザー位置がユーザー位置情報のどこの領域に属しているかを検索し、さらにユーザID(ユーザ位置情報P0のユーザIDは、”ID0”)を検索し、認証サーバに送信する。(1104)認証サーバは、ユーザIDを受信後、アクセスポイントを介してユーザに対して接続許可を出す。(1105)
以上、説明してきたように無線LAN環境において、ユーザの位置情報に基づいて動的にユーザ権限を切り替えることが可能となる。
In response to the connection request (1101) from the access point, the management server makes a request for the user location information that transmitted the connection request. (1102) Next, the position information acquired by the GPS described above, for example, ““ P1 ”” is transmitted to the management server. (1103) Next, the management server searches to which area of the user position information the acquired user position belongs based on the information shown in FIG. The ID is searched for “ID0”) and transmitted to the authentication server. (1104) After receiving the user ID, the authentication server issues a connection permission to the user via the access point. (1105)
As described above, in the wireless LAN environment, the user authority can be dynamically switched based on the user position information.

(第3の実施例)
第1及び第2の実施例においては、ユーザ権限をネットワークデバイスの表示制限のために利用していたが、これのみによるものではなく、例えば、“admin“権限を有するユーザは、カラーMFPは使用可能であるが、”guest“権限を有するユーザはモノクロMFPのみ使用可能である、などネットワークデバイスの機種、機能制限としても利用可能である。1例として図13及び14に示す。図13は、“admin“権限を有するユーザが閲覧しているレイアウト及びデバイスであり、1301,1302は、カラーMFP、1303はモノクロMFPとする。また、図14は、”guest“権限を有するユーザが閲覧しているレイアウト及びデバイスであり、ここで、guest“権限をするユーザは、カラーMFPを使用できないという制限を加えているため、全てのレイアウト(部屋)は表示されているが、カラーMFPは表示されていないことがわかる。
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, the user authority is used for restricting the display of the network device. However, this is not the only case. For example, a user having the “admin” authority uses the color MFP. Although it is possible, the user having the “guest” authority can use only the monochrome MFP as a model of the network device and the function restriction. An example is shown in FIGS. FIG. 13 shows layouts and devices viewed by a user having “admin” authority, where 1301 and 1302 are color MFPs, and 1303 is a monochrome MFP. FIG. 14 shows a layout and a device viewed by a user having “guest” authority. Here, a user who has “guest” authority adds a restriction that the color MFP cannot be used. It can be seen that the layout (room) is displayed, but the color MFP is not displayed.

本実施例1におけるシステムの概略図。1 is a schematic diagram of a system in Embodiment 1. FIG. 本実施例1におけるアクセスポイントの構成図。FIG. 2 is a configuration diagram of an access point according to the first embodiment. 本実施例1におけるレイアウトの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a layout in the first embodiment. 本実施例1におけるPCの構成図。1 is a configuration diagram of a PC in Embodiment 1. FIG. 本実施例1におけるフローチャート。2 is a flowchart according to the first embodiment. 本実施例1におけるフローチャート。2 is a flowchart according to the first embodiment. 本実施例1における位置情報と権限の説明図。Explanatory drawing of the positional information and authority in the present Example 1. FIG. 本実施例1におけるブラウザ上のデバイス表示の説明図。Explanatory drawing of the device display on the browser in the present Example 1. FIG. 本実施例1におけるブラウザ上のデバイス表示の説明図。Explanatory drawing of the device display on the browser in the present Example 1. FIG. 本実施例2におけるGPSの構成図。FIG. 6 is a configuration diagram of GPS in the second embodiment. 本実施例2におけるフローチャート。10 is a flowchart according to the second embodiment. 本実施例2における位置情報と権限の説明図。Explanatory drawing of the positional information and authority in the present Example 2. FIG. 本実施例3におけるブラウザ上のデバイス表示の説明図。Explanatory drawing of the device display on the browser in the present Example 3. FIG. 本実施例3におけるブラウザ上のデバイス表示の説明図。Explanatory drawing of the device display on the browser in the present Example 3. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバ装置
11 データベース
12 検索モジュール
13 属性登録モジュール
20 クライアント装置
21 検索要求モジュール
22 表示モジュール
30 デバイス
31 検索要求モジュール
40 アクセスポイント
50 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server apparatus 11 Database 12 Search module 13 Attribute registration module 20 Client apparatus 21 Search request module 22 Display module 30 Device 31 Search request module 40 Access point 50 Network

Claims (4)

ネットワークと、アクセスポイントと、上記ネットワーク及び上記アクセスポイントと接続可能なサーバを有する情報処理装置であって、
前記ネットワーク上のデバイスが登録されているデータベースを管理する第一の管理手段と、クライアント端末がアクセスポイントを介して上記ネットワークに接続する際に、アクセスポイントの位置情報に基づいて、前記クライアント端末のユーザ権限、及びユーザIDを決定する第二の管理手段と、前記第二の管理手段により得られたユーザIDを認証し、前記クライアント端末に対してネットワーク接続許可を与える認証手段を具備することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a network, an access point, a server connectable to the network and the access point,
First management means for managing a database in which devices on the network are registered, and when the client terminal connects to the network via the access point, based on the location information of the access point, the client terminal A second management unit that determines a user authority and a user ID; and an authentication unit that authenticates the user ID obtained by the second management unit and gives a network connection permission to the client terminal. A characteristic information processing apparatus.
前記第一の管理手段は、前記ネットワーク上のデバイスの位置に関する情報を階層的に表した階層型位置情報に対応した複数のマップ情報を記憶する記憶手段を具備し、上記記憶手段に記憶されているマップ情報と、位置情報とに基いて制御を行い、クライアント端末に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The first management means includes storage means for storing a plurality of map information corresponding to hierarchical position information that hierarchically represents information related to device positions on the network, and is stored in the storage means. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein control is performed based on map information and position information, and the information is displayed on a client terminal. 前記第二の管理手段により決定されたユーザ権限に基づいて、前記クライアント端末に表示するマップ情報、及びデバイスを制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein map information displayed on the client terminal and a device are controlled based on a user authority determined by the second management unit. ネットワークと、アクセスポイントと、上記ネットワーク及び上記アクセスポイントと接続可能なサーバを有する情報処理装置であって、
前記ネットワーク上のデバイスが登録されているデータベースを管理する第一の管理手段と、クライアント端末がアクセスポイントを介して上記ネットワークに接続する際に、クライアント端末の位置情報に基づいて、前記クライアント端末のユーザ権限、及びユーザIDを決定する第二の管理手段と、前記第二の管理手段により得られたユーザIDを認証し、前記クライアント端末に対してネットワーク接続許可を与える認証手段を具備することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a network, an access point, a server connectable to the network and the access point,
First management means for managing a database in which devices on the network are registered, and when the client terminal connects to the network via an access point, based on the location information of the client terminal, A second management unit that determines a user authority and a user ID; and an authentication unit that authenticates the user ID obtained by the second management unit and gives a network connection permission to the client terminal. A characteristic information processing apparatus.
JP2004260910A 2004-09-08 2004-09-08 Information processor Withdrawn JP2006079253A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260910A JP2006079253A (en) 2004-09-08 2004-09-08 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260910A JP2006079253A (en) 2004-09-08 2004-09-08 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006079253A true JP2006079253A (en) 2006-03-23

Family

ID=36158673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260910A Withdrawn JP2006079253A (en) 2004-09-08 2004-09-08 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006079253A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032227A (en) * 2013-08-05 2015-02-16 富士通株式会社 Terminal device, authentication device, authentication processing system, and authentication processing method
CN105307171A (en) * 2015-10-08 2016-02-03 广东欧珀移动通信有限公司 WIFI hotspot connection method and apparatus based on color addition principle
JP2020003851A (en) * 2018-06-25 2020-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Utilization inhibiting method of electronic apparatus, utilization inhibiting method of each electronic apparatus in electronic apparatus system, and utilization inhibiting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032227A (en) * 2013-08-05 2015-02-16 富士通株式会社 Terminal device, authentication device, authentication processing system, and authentication processing method
CN105307171A (en) * 2015-10-08 2016-02-03 广东欧珀移动通信有限公司 WIFI hotspot connection method and apparatus based on color addition principle
CN105307171B (en) * 2015-10-08 2018-11-16 广东欧珀移动通信有限公司 A kind of WIFI hot spot connection method and device being added principle based on color
JP2020003851A (en) * 2018-06-25 2020-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Utilization inhibiting method of electronic apparatus, utilization inhibiting method of each electronic apparatus in electronic apparatus system, and utilization inhibiting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094337B2 (en) Device and system for assisting printer selection through a network
JP3610341B2 (en) Network device and remote control relay server
JP4026126B2 (en) Server computer and printing system
US8433780B2 (en) Systems and methods for automatically configuring a client for remote use of a network-based service
JP4644998B2 (en) Authentication system, authentication device, and service providing device
US20030005333A1 (en) System and method for access control
US20110176162A1 (en) Printer installation at a cloud server
JP5701983B2 (en) Processing print requests
US20040075860A1 (en) Printer, print system, and print client, and data receiving device, data transmitting and receiving system, and data transmitting device
US20140204833A1 (en) Communication management system, relay device, communication control system, communication system, communication method, and recording medium storing communicaiton control program
JP2006134301A (en) Service providing system, information processing apparatus, service providing server and user authentication method
US8973103B2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
US20070174282A1 (en) Access control method, access control apparatus, and computer product
JP2007329923A (en) Client registration system based on certificate and method therefor
JP2005259111A (en) Program, recording medium and apparatus for handling user information
JP2003067148A (en) Printing service method by reference
JP2009140030A (en) Server device, client device, printer, print system, and program
JP2022146326A (en) Information processing system, image forming device, and program
US10948886B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method for controlling device
JP4303905B2 (en) Wireless communication system switching device
US7603698B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006079253A (en) Information processor
JP2004280644A (en) Printing system, managing device, and method for searching for printing equipment
JP2022146334A (en) Information processing system, image forming device, and program
JP6794839B2 (en) Information processing equipment, communication system, communication method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204