JP2006064632A - Map data updating system and navigation system - Google Patents

Map data updating system and navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2006064632A
JP2006064632A JP2004250000A JP2004250000A JP2006064632A JP 2006064632 A JP2006064632 A JP 2006064632A JP 2004250000 A JP2004250000 A JP 2004250000A JP 2004250000 A JP2004250000 A JP 2004250000A JP 2006064632 A JP2006064632 A JP 2006064632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
update
data
map
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004250000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4358072B2 (en
Inventor
Satoshi Kodama
聡 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004250000A priority Critical patent/JP4358072B2/en
Publication of JP2006064632A publication Critical patent/JP2006064632A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4358072B2 publication Critical patent/JP4358072B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map data updating system and navigation system that more effectively performs the update of map data. <P>SOLUTION: The navigation system 1 sends an inquiry about the presence of a new road including inquiry data with a calculated vehicle position to a map data server 3, when the vehicle position outside a road on map data that a map data storing section 11 holds. An updating service server 31 for a map data server 3 that receives the inquiry about the presence of the new road instructs a corresponding road data searching section 32 to search the road matching to the vehicle position contained in the inquiry data from the map data in a map data base 33, and then sends the searched road data as the updated data to the navigation system 1. The navigation system 1 updates the retaining data by using the updated data received by the map data storing section 11. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両に搭載されたナビゲーション装置が保持する地図データを更新する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for updating map data held by a navigation device mounted on a vehicle.

車両に搭載されたナビゲーション装置において、ユーザに対する走行案内に用いるために保持している地図データを更新する技術としては、ナビゲーション装置において算出した現在位置が保持している地図データが示す車両の可走区域外となったときに、無線通信を介して、最新の地図データを提供する地図サーバにアクセスして、現在位置が属する地域の最新の地図データを取得し、取得した地図データで保持している地図データを更新する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2002-148051号公報
In a navigation device mounted on a vehicle, as a technique for updating map data held for use in travel guidance for a user, vehicle travelability indicated by the map data held by the current position calculated by the navigation device can be used. When you are out of the area, access the map server that provides the latest map data via wireless communication, obtain the latest map data of the area to which the current position belongs, and store it in the acquired map data A technique for updating existing map data is known (for example, Patent Document 1).
JP 2002-148051 A

前記従来のナビゲーション装置における地図データ更新の技術によれば、ナビゲーション装置において算出した現在位置が、保持している地図データが示す車両の可走区域外となったときに保持している地図データが古い地図データであるとして、保持している地図データを更新する処理を行うが、この技術によれば以下の問題がある。   According to the technology for updating map data in the conventional navigation device, the map data held when the current position calculated in the navigation device is outside the runnable area of the vehicle indicated by the held map data is Although it is assumed that the map data is old, the process of updating the stored map data is performed, but this technique has the following problems.

すなわち、算出した現在位置が保持している地図データが示す車両の可走区域外となった場合であっても、保持している地図データが最新の地図データである場合がある。たとえば、現在位置の算出を誤った場合や、保持している地図データ作成後に新設された道路を反映した新しい地図データが製作されていない場合などである。したがって、算出した現在位置が保持している地図データが示す車両の可走区域外となったときに、無条件に地図データを更新する処理を行うことは効率的ではない。   That is, even if the calculated current position is outside the driving area of the vehicle indicated by the map data held, the map data held may be the latest map data. For example, there is a case where the calculation of the current position is incorrect, or a case where new map data reflecting a newly established road after creation of the stored map data is not produced. Therefore, it is not efficient to unconditionally update the map data when the calculated current position is out of the vehicle runnable area indicated by the map data held.

また、地図データの更新を地域単位で行うため、各回の地図データの更新において地図サーバからダウンロードしなければならないデータのサイズが大きい。そして、このために、地図データの頻繁な更新を行うと、ユーザにとって通信料の負担が過大となる。また、地図サーバからのダウンロード実行中、比較的長時間に渡って、ユーザが他の通信を行うことができなくなるなどの不利益が生じるため、ユーザの不便の度合いが大きい。また、地図サーバからのダウンロードする地域毎の地図データには、必ずしも、個々のユーザが更新を必要としない区域のデータも含まれることになる。すなわち、このように地図データの更新を地域単位で行うことは、ユーザの地図データやナビゲーション装置利用上の観点からみて効率上問題がある。   In addition, since the map data is updated in units of regions, the size of the data that must be downloaded from the map server in each update of the map data is large. For this reason, if the map data is frequently updated, the burden on the communication fee is excessive for the user. Further, during the download from the map server, there is a disadvantage that the user cannot perform other communications for a relatively long time, so the degree of inconvenience for the user is large. In addition, the map data for each area downloaded from the map server does not necessarily include data for areas where individual users do not need to update. That is, updating the map data in units of regions in this way has a problem in efficiency from the viewpoint of the user's use of map data and navigation devices.

そこで、本発明は、ナビゲーション装置において、より効率的に地図データの更新を行うことを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to update map data more efficiently in a navigation device.

前記課題達成のために、本発明は、各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置と、地図を表す地図データをマスター地図データとして記憶し、前記マスター地図データに基づいて前記各ナビゲーション装置に当該ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバとを含んで構成される地図データ更新システムにおいて、前記ナビゲーション装置に、前記地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、車両が走行中の道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行する更新要求発行手段と、前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段とを備え、前記地図データサーバに、前記ナビゲーション装置から更新要求を受け取った場合に、前記マスター地図データが表す地図上の道路であって、前記更新要求発行元のナビゲーション装置を搭載した車両が走行している道路を、当該更新要求に伴う照会データに基づいて推定する新規道路推定手段と、前記新規道路推定手段が推定した道路の情報を更新データとして、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答する更新データ提供手段とを備えたものである。   In order to achieve the object, the present invention holds map data representing a map, which is mounted on each vehicle, as local map data, calculates a current position using the local map data, and represents a map. A map data server that stores map data as master map data and provides update data for updating local map data held by the navigation device to the navigation devices based on the master map data. In the map data update system, communication means for accessing the map data server via wireless communication to the navigation device and whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data. Estimating means for estimating, and the estimating means comprises the local map data. When it is estimated that the vehicle is traveling on a road that is not on the map indicated by, an update request accompanied by inquiry data that is information related to the road on which the vehicle is traveling is transmitted to the map data server via the communication means. Update request issuing means for issuing a map data update for updating the local map data using the update data when update data is received from the map data server as a response to the update request via the communication means A vehicle on which a map on the map represented by the master map data when the update request is received by the map data server is mounted on the map data server. A new road estimating means for estimating the road being traveled based on the inquiry data accompanying the update request, and the new road estimating means As road information updating data is obtained by a updating data providing means responsive to the update request issuing navigation device.

このような地図データ更新システムによれば、ナビゲーション装置を搭載した車両が、地図データサーバのマスタ地図データが表す地図に含まれており、ローカル地図データが表す地図に含まれていない道路を走行したときに、その道路についての情報を更新データとして地図データサーバからナビゲーション装置にダウンロードして、ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新することができる。   According to such a map data update system, the vehicle equipped with the navigation device is included in the map represented by the master map data of the map data server, and has traveled on a road not included in the map represented by the local map data. Sometimes, information about the road can be downloaded as update data from the map data server to the navigation device, and the local map data held by the navigation device can be updated.

したがって、各回の地図データの更新において地図サーバからダウンロードしなければならないデータのサイズを小さく抑えることができる。また、この更新データとしてダウンロードされる道路の情報は、ナビゲーション装置を搭載した車両が実際に走行した道路の情報であって、車両が走行することのないユーザにとって不要な道路の情報ではないので、ユーザの地図データやナビゲーション装置利用上の観点からみても効率的なローカル地図データの更新を行うことができる。   Therefore, the size of data that must be downloaded from the map server in each update of the map data can be kept small. In addition, the road information downloaded as the update data is information on the road on which the vehicle equipped with the navigation device actually travels, and is not information on the road unnecessary for the user who does not travel on the vehicle. The local map data can be updated efficiently from the viewpoint of the user's map data and the use of the navigation device.

また、前記課題達成のために、本発明は、各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置と、地図を表す地図データをマスター地図データとして記憶し、前記マスター地図データに基づいて前記各ナビゲーション装置に当該ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバとを備えた地図データ更新システムにおいて、前記ナビゲーション装置に、前記地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、前記ローカル地図データの更新要求を発行する更新要求発行手段と、前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段と、前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データ非存在通知を受信した場合に、前記更新要求発行時に走行していると推定される前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を監視対象道路に設定する監視対象設定手段と、前記監視対象道路が設定されている場合に、前記監視対象道路を車両が走行していると推定される場合には、前記推定手段が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合であっても、前記更新要求発行手段が更新要求の発行を行わないよう抑止する更新要求発行抑止手段とを備え、前記地図データサーバに、前記ナビゲーション装置から更新要求を受け取った場合に、前記マスター地図データが、当該更新要求発行元のナビゲーション装置のローカル地図データよりも新しい地図を表しているかどうかを判定し、新しい地図を表していると判定された場合に、少なくとも一部の道路または区域について、前記ローカル地図データが表す地図が前記マスタ地図データが表す地図と一致するように更新するための更新データを、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答し、他の場合には前記更新データ非存在通知を当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答する更新データ提供手段を備えたものである。   In order to achieve the object, the present invention holds map data representing a map, which is mounted on each vehicle, as local map data, calculates a current position using the local map data, and a map Map data server is stored as master map data, and a map data server for providing update data for updating local map data held by the navigation device to each navigation device based on the master map data. In the map data update system, communication means for accessing the map data server via wireless communication to the navigation device, and estimating whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data The estimation means, and the estimation means, the local map data is An update request issuing means for issuing an update request for the local map data to the map data server via the communication means when it is estimated that the vehicle is traveling on a road not on the map; When update data is received from the map data server as a response to the update request, a map data update unit that updates the local map data using the update data, and a response to the update request via the communication unit As a monitoring target, a road that is not on the map indicated by the local map data that is estimated to be traveling when the update request is issued is received as a monitoring target road when an update data non-existence notification is received from the map data server When the setting means and the monitoring target road are set, and when it is estimated that the vehicle is traveling on the monitoring target road, An update request issuance restraining means for restraining the update request issuing means from issuing an update request even when the estimating means estimates that the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data. Whether the master map data represents a newer map than the local map data of the navigation device that issued the update request when the map data server receives an update request from the navigation device. When the determination is made and it is determined that the map represents a new map, an update for updating at least a part of the roads or areas so that the map represented by the local map data matches the map represented by the master map data. In response to the update request issuing navigation device, in other cases, the update data non-existence notification Is provided with update data providing means for responding to the navigation device that issued the update request.

このような地図データ更新システムによれば、ナビゲーション装置を搭載した車両が、ローカル地図データが表す地図に含まれていない道路を走行したときに、地図データサーバにローカル地図データの更新データを要求し、当該要求の応答として更新データを受信できた場合には、受信した更新データを用いてローカル地図データを更新する。一方で、更新データを要求した際に、地図データサーバにローカル地図データを更新すべき情報が無いために、更新データを受信できなかった場合には、以降、更新データを要求した際に走行していた道路を再び走行する際における、地図データサーバへの更新データの要求の発行は、これを行わないようにする。
したがって、更新データを要求した際に走行していた道路がユーザが頻繁に走行する道路であるような場合に、当該道路走行の度に、頻繁に、地図データサーバにローカル地図データを更新すべき情報が無いにもかかわらず、地図データサーバに更新データの要求を発行してしまうことを抑制することができる。
According to such a map data update system, when a vehicle equipped with a navigation device travels on a road not included in the map represented by the local map data, the map data server requests update data of the local map data. When the update data can be received as a response to the request, the local map data is updated using the received update data. On the other hand, if the update data cannot be received because there is no information to update the local map data in the map data server when the update data is requested, it will run when the update data is requested. Issuance of a request for update data to the map data server when traveling on the road that has been used is not performed.
Therefore, if the road on which the update data was requested is a road on which the user frequently travels, the local map data should be frequently updated in the map data server each time the road travels. Although there is no information, it is possible to suppress issuing a request for update data to the map data server.

また、このような地図データ更新システムは、前記ナビゲーション装置に、さらに、前記監視対象道路が設定されている場合に、定期的に、前記更新要求を前記地図データサーバに発行し、当該更新要求の応答として、前記地図データサーバから更新データを受信できた場合には、受信した更新データを用いて前記ローカル地図データを更新すると共に、当該監視対象道路の設定を解除する監視手段を、前記更新要求発行抑止手段と共に、または、前記更新要求発行抑止手段に代えて設けるようにしえもよい。
このように、地図データサーバにローカル地図データを更新すべき情報が無いために、更新データを受信できなかった場合に、以降、定期的に、前記更新データの要求を前記地図データサーバに発行するようにすることにより、地図データサーバにローカル地図データを更新すべき情報が発生した場合に、自動的に、この情報を更新データとしてダウンロードしてローカル地図データの更新を行うことができるようになる。
Further, such a map data updating system periodically issues the update request to the map data server when the monitoring target road is set in the navigation device, and the update request In response, when update data can be received from the map data server, the update request is sent to the monitoring means for updating the local map data using the received update data and canceling the setting of the monitored road. It may be provided together with the issue suppression unit or instead of the update request issue suppression unit.
As described above, when the update data cannot be received because there is no information to update the local map data in the map data server, a request for the update data is periodically issued to the map data server. By doing so, when information for updating the local map data is generated in the map data server, this information can be automatically downloaded as update data and the local map data can be updated. .

ところで、以上の地図データ更新システムは、前述した地図データ更新システムと同様に、前記ナビゲーション装置の更新要求発行手段において、前記更新要求として、車両が走行中の道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行し、前記地図データサーバの更新データ提供手段において、前記マスター地図データが表す地図上の道路であって、照会データに整合する道路を探索できた場合に、前記マスター地図データが、当該更新要求発行元のナビゲーション装置のローカル地図データよりも新しい地図を表していると判定し、推定した道路の情報を前記更新データとして、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答するように構成してもよい。また、この場合において、ナビゲーション装置に、前記監視手段を設ける場合には、当該監視手段において、監視対象道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行するようにして良い。   By the way, in the above map data update system, as in the map data update system described above, in the update request issuing means of the navigation device, as the update request, reference data that is information related to the road on which the vehicle is traveling is displayed. When the update data providing unit of the map data server issues a request for update accompanied by the map and the map on the map can be searched for a road on the map represented by the master map data and matching the query data, the master map It is determined that the data represents a newer map than the local map data of the navigation device that issued the update request, and the estimated road information is used as the update data to respond to the navigation device that issued the update request. You may comprise. In this case, when the navigation device is provided with the monitoring unit, the monitoring unit may issue an update request with inquiry data that is information related to the monitoring target road.

以上のように本発明によれば、ナビゲーション装置において、より効率的に地図データの更新を行うことができる。   As described above, according to the present invention, the map data can be updated more efficiently in the navigation device.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る地図データ更新システムの構成を示す。
図示するように、地図データ更新システムは、各車両に搭載されるナビゲーション装置1と、各ナビゲーション装置1を無線通信を介して収容するWAN2と、WAN2を介して各ナビゲーション装置1に地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバ3とを含んで構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
In FIG. 1, the structure of the map data update system which concerns on this embodiment is shown.
As shown in the figure, the map data update system updates the map data to each navigation device 1 via the WAN 2 that accommodates the navigation device 1 mounted on each vehicle, each navigation device 1 via wireless communication, and WAN 2. And a map data server 3 that provides update data for the purpose.

また、地図データサーバ3は、更新サービスサーバ31、対応道路データ探索部32、最新の地図データを格納した地図データベース33、地図データベース33に格納された地図データの更新などのメンテナンスを行うための地図データ編集部34とを有する。
次に、図2に各車両に搭載されるナビゲーション装置1の構成を示す。
図示するようにナビゲーション装置1は、制御装置10、操作部21と、表示装置22と、車両状態センサ23と、GPS受信機24と、携帯電話などと呼称される移動電話機などである無線通信装置25とを備えて構成される。ここで、車両状態センサ23は、角加速度センサや地磁気センサなどである方位センサや車速パルスセンサなどである車速センサなどの車両状態を検出するセンサ群である。
The map data server 3 also includes an update service server 31, a corresponding road data search unit 32, a map database 33 storing the latest map data, and a map for performing maintenance such as updating the map data stored in the map database 33. And a data editing unit 34.
Next, FIG. 2 shows a configuration of the navigation device 1 mounted on each vehicle.
As shown in the figure, the navigation device 1 includes a control device 10, an operation unit 21, a display device 22, a vehicle state sensor 23, a GPS receiver 24, and a mobile communication device called a mobile phone or the like. 25. Here, the vehicle state sensor 23 is a sensor group that detects a vehicle state such as an azimuth sensor such as an angular acceleration sensor or a geomagnetic sensor, or a vehicle speed sensor such as a vehicle speed pulse sensor.

そして、ナビゲーション装置1の制御装置10は、地図を表す地図データを記憶したHDDなどの可書き換え型の記憶装置である地図データ記憶部11、現在状態算出部12、GUI制御部13、ルート探索部14、メモリ15、制御部16、案内画像生成部17、通信制御部18、地図データ更新処理部19とを有する。ここで、地図データ記憶部11に記憶されている地図データや地図データサーバ3の地図データベース33に格納される地図データでは、道路を直線であるリンクの集合として表現しており、この各リンクの端点がノードであり、このノードは交差点などのリンクの接続点に対して必ず設定される。また、地図データ中において、各リンクに対して、そのリンクが形成する道路の路線の識別を示す識別情報が設定されている。   The control device 10 of the navigation device 1 includes a map data storage unit 11, a current state calculation unit 12, a GUI control unit 13, a route search unit, which is a rewritable storage device such as an HDD that stores map data representing a map. 14, a memory 15, a control unit 16, a guidance image generation unit 17, a communication control unit 18, and a map data update processing unit 19. Here, in the map data stored in the map data storage unit 11 and the map data stored in the map database 33 of the map data server 3, roads are expressed as a set of links that are straight lines. An end point is a node, and this node is always set for a connection point of a link such as an intersection. In the map data, identification information indicating the identification of the road line formed by the link is set for each link.

但し、以上の制御装置10は、ハードウエア的には、マイクロプロセッサや、メモリや、その他のグラフィックプロセッサやジオメトリックプロセッサ等の周辺デバイスを有する一般的な構成を備えたCPU回路であって良く、この場合、以上に示した制御装置10の各部は、マイクロプロセッサが予め用意されたプログラムを実行することにより具現化するプロセスとして実現されるものであって良い。また、この場合、このようなプログラムは、記録媒体や適当な通信路を介して、制御装置10に提供されるものであって良い。   However, the above control device 10 may be a CPU circuit having a general configuration including peripheral devices such as a microprocessor, a memory, and other graphic processors and geometric processors in terms of hardware. In this case, each unit of the control device 10 described above may be realized as a process embodied by a microprocessor executing a program prepared in advance. In this case, such a program may be provided to the control device 10 via a recording medium or an appropriate communication path.

さて、このような構成において、ナビゲーション装置1の現在状態算出部12は、以下の処理を繰り返し行う。
すなわち、現在状態算出部12は、車両状態センサ23の出力と前回算出した現在位置とから現在位置として推定される位置である第1仮現在位置や、GPS受信機24の出力から現在位置として推定される位置である第2仮現在位置の一方を仮現在位置として選定する。この選定は、たとえば、第1仮現在位置と第2仮現在位置との距離が所定のしきい値以下の距離であれば第1仮現在位置を仮現在位置として選定し、他の場合は第2仮現在位置を仮現在位置として算定することなどにより行う。そして、現在状態算出部12は、仮現在位置と、地図データ記憶部11から読み出した地図データが示す前回決定した現在位置の周辺の地図とのマップマッチング処理を施して、現在位置として最も確からしい座標と、現在の進行方向として最も確からしい方向と、現在の走行中のリンクとして最も確からしいリンクとを、それぞれ現在位置、現在進行方位、走行中リンクとして決定し、メモリ15に設定する。また、マップマッチング処理によって算出した現在位置に対する仮現在位置のマッチング度を併せてメモリ15に設定する。
Now, in such a configuration, the current state calculation unit 12 of the navigation device 1 repeatedly performs the following processing.
That is, the current state calculation unit 12 estimates the first temporary current position, which is a position estimated as the current position from the output of the vehicle state sensor 23 and the current position calculated last time, and the current position from the output of the GPS receiver 24. One of the second temporary current positions, which is the position to be set, is selected as the temporary current position. For example, the first temporary current position is selected as the temporary current position if the distance between the first temporary current position and the second temporary current position is equal to or smaller than a predetermined threshold value. 2 Performed by calculating the temporary current position as the temporary current position. Then, the current state calculation unit 12 performs map matching processing between the temporary current position and a map around the current position determined last time indicated by the map data read from the map data storage unit 11, and is most likely as the current position. The coordinates, the most likely direction as the current traveling direction, and the most likely link as the current traveling link are determined as the current position, the current traveling direction, and the traveling link, respectively, and are set in the memory 15. The matching degree of the temporary current position with respect to the current position calculated by the map matching process is also set in the memory 15.

ここで、マップマッチング処理では、たとえば、次のように現在位置を算出する。すなわち、車両状態センサ23の出力または仮現在位置の変位などより求まる車両の進行方向である仮進行方向との差が所定の方向しきい値以下となる方向を持つリンクであって、仮現在位置に対する最短距離が所定の距離しきい値以下のリンクのうちの、仮現在位置に対する最短距離が最小であるリンクを走行中リンクとして選定し、選定したリンク上の仮現在位置に対する最短距離が最小となる地点を現在位置とし、走行中リンクの方向を現在進行方位とする。また、マッチング度は、所定の算出式に従って、走行中リンクと仮進行方向との差が小さくほど大きくなり、仮現在位置と現在位置との距離の差が小さいほど大きくなるように求める。   Here, in the map matching process, for example, the current position is calculated as follows. That is, a link having a direction in which the difference from the temporary traveling direction, which is the traveling direction of the vehicle obtained from the output of the vehicle state sensor 23 or the displacement of the temporary current position, is equal to or less than a predetermined direction threshold value, Of the links whose shortest distance to the link is equal to or less than the predetermined distance threshold, the link having the shortest shortest distance to the temporary current position is selected as the traveling link, and the shortest distance to the temporary current position on the selected link is the minimum. Is the current position, and the direction of the traveling link is the current traveling direction. Further, the degree of matching is determined according to a predetermined calculation formula such that the smaller the difference between the traveling link and the provisional travel direction, the greater the difference, and the greater the difference in the distance between the provisional current position and the current position.

このようなマップマッチング処理の結果、地図データ記憶部11に保持されている地図データに、その道路を構成するリンクが含まれる道路を車両が走行しているときは、一般的には、図3aに示すように、走行中の道路のリンク301の近傍の位置Xが仮現在位置として求められ、矢印で示すように、このリンク301の方向に近い方向が仮進行方向として求まる。そして、マップマッチング処理によって、図3bに示すように、このリンク301上の位置として現在位置310が算出されることになる。なお、図3a、b中の黒丸はノードであり、ノード間の各直線がリンクである。   As a result of such map matching processing, when a vehicle is traveling on a road in which the map data stored in the map data storage unit 11 includes a link constituting the road, generally, FIG. As shown in the figure, a position X near the link 301 of the road being traveled is obtained as a temporary current position, and as shown by an arrow, a direction close to the direction of the link 301 is obtained as a temporary traveling direction. As a result of the map matching process, the current position 310 is calculated as the position on the link 301 as shown in FIG. Note that black circles in FIGS. 3A and 3B are nodes, and straight lines between the nodes are links.

一方、マップマッチング処理では、もし、仮進行方向との差が所定の方向しきい値以下となる方向を持つリンクであって、仮現在位置に対する最短距離が所定の距離しきい値以下のリンクが存在しない場合には、仮現在位置をそのまま現在位置とし、仮進行方向を現在進行方向とし、走行中リンクを不定として算出する。また、この場合には、マッチング度を0とする。   On the other hand, in the map matching process, there is a link having a direction in which the difference from the provisional traveling direction is equal to or less than a predetermined direction threshold value, and the shortest distance to the temporary current position is equal to or less than the predetermined distance threshold value. If there is not, the temporary current position is used as it is, the temporary traveling direction is set as the current traveling direction, and the traveling link is calculated as indefinite. In this case, the matching degree is set to zero.

したがって、地図データ記憶部11に保持されている地図データに道路を構成するリンクが含まれない道路(図3cに破線で示す道路)を、車両が走行しているときは、一般的には、図3cに示すように、地図データ記憶部11に保持されている地図データに含まれるいずれのリンクとも距離が離れた位置Xが仮現在位置として求められ、マップマッチング処理によって、図3dに示すように、地図データ記憶部11に保持されているリンク外の位置が現在位置310として算出されることになる。   Therefore, when a vehicle is traveling on a road (a road indicated by a broken line in FIG. 3c) that does not include a link constituting the road in the map data stored in the map data storage unit 11, generally, As shown in FIG. 3c, a position X that is distant from any link included in the map data held in the map data storage unit 11 is obtained as a temporary current position, and as shown in FIG. In addition, the position outside the link held in the map data storage unit 11 is calculated as the current position 310.

さて、制御部16は、ユーザの目的地設定要求に応じて、ユーザから操作部21、GUI制御部13を介して目的地の設定を受付け、これをメモリ15にセットする。そして、目的地までの推奨ルートをルート探索部14に探索させる。ルート探索部14は、必要地理的範囲の地図データを地図データ記憶部11から読み出し、メモリ15に設定されている現在位置から目的地までの、走行中リンクを最初に辿る最小コストの経路を、リンクの長さなどをコストとして用いた所定のコストモデルに基づいて推奨ルートとして算出し、算出した推奨ルートの経路データを、メモリ15にセットする。   The control unit 16 accepts a destination setting from the user via the operation unit 21 and the GUI control unit 13 in response to a user destination setting request, and sets the destination setting in the memory 15. Then, the route search unit 14 is made to search for a recommended route to the destination. The route search unit 14 reads out the map data of the necessary geographical range from the map data storage unit 11, and finds the route with the lowest cost that first follows the traveling link from the current position set in the memory 15 to the destination. A recommended route is calculated based on a predetermined cost model using a link length or the like as a cost, and the calculated route data of the recommended route is set in the memory 15.

また、制御部16は、メモリ15にセットされた現在位置が目的地近傍となったならば、目的地到着と判定し、メモリ15にセットされている目的地と推奨ルートをクリアする処理も行う。
そして、案内画像生成部17は、メモリ15にセットされた現在位置もしくはユーザがカーソルで指定したポイントと、その時点で設定されている地図の表示縮尺に従って制御部16が算定した地図表示範囲の地図画像を、地図データ記憶部11に記憶された地図データに基づいて描画する。また、描画した地図画像上に、メモリ15にセットされている現在位置や推奨ルートや目的地を表す図形を描画した案内画像を生成し表示装置22に表示する。
In addition, when the current position set in the memory 15 becomes near the destination, the control unit 16 determines that the destination has arrived, and also performs processing for clearing the destination and the recommended route set in the memory 15. .
The guide image generation unit 17 then maps the map display range calculated by the control unit 16 according to the current position set in the memory 15 or the point designated by the user with the cursor and the map display scale set at that time. The image is drawn based on the map data stored in the map data storage unit 11. Further, a guide image in which a graphic representing the current position, recommended route, and destination set in the memory 15 is drawn on the drawn map image is generated and displayed on the display device 22.

図4は、このようにして表示装置22に表示される案内画像の例を示すものであり、図示した例では、現在位置を基準に地図の表示範囲が定められている。また、案内画像は、現在位置周辺の地図画像401上に、現在位置を表す現在位置マーク402などが表されたものとなっている。なお、推奨ルートが設定されている場合には、案内画像は地図表示範囲内の推奨ルートを表すルート図形403が地図画像401上に表される。また、表示範囲内に目的地が含まれる場合には、目的地を表す目的地マーク404も地図画像401上に表示されることになる。   FIG. 4 shows an example of the guide image displayed on the display device 22 in this way. In the example shown, the display range of the map is determined based on the current position. The guide image is a map image 401 around the current position where a current position mark 402 representing the current position is displayed. When the recommended route is set, a route graphic 403 representing the recommended route within the map display range is displayed on the map image 401 as the guide image. Further, when the destination is included in the display range, the destination mark 404 representing the destination is also displayed on the map image 401.

以下、このようなナビゲーション装置1の地図データ記憶部11に記憶された地図データの更新動作について説明する。
ナビゲーション装置1では、この地図データ記憶部11に記憶された地図データの更新のために、地図データ更新処理部19が、地図データ更新処理と監視初器監視処理を行う。
まず、ナビゲーション装置1の地図データ更新処理部19が行う地図データ更新処理について説明する。
図5aに、この地図データ更新処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、現在状態算出部12が現在位置を算出したならば(ステップ502)、現在状態算出部12が現在位置と共に算出したマッチング度が所定のしきい値Th以下であるかどうかを調べ(ステップ504)、しきい値Th以下でなければステップ502に戻る。一方、マッチング度が所定のしきい値Th以下であれば、現在状態算出部12が選定した仮現在位置が監視区域内にあるかどうかを調べ(ステップ506)、仮現在位置が監視区域内にあれば、ステップ502に戻る。この監視区域については後述する。
Hereinafter, the update operation | movement of the map data memorize | stored in the map data storage part 11 of such a navigation apparatus 1 is demonstrated.
In the navigation device 1, the map data update processing unit 19 performs a map data update process and a monitoring initial device monitoring process in order to update the map data stored in the map data storage unit 11.
First, map data update processing performed by the map data update processing unit 19 of the navigation device 1 will be described.
FIG. 5a shows the procedure of the map data update process.
As shown in the figure, in this process, if the current state calculation unit 12 calculates the current position (step 502), the matching degree calculated by the current state calculation unit 12 together with the current position is equal to or less than a predetermined threshold Th. Whether or not (step 504), if not below the threshold value Th, return to step 502. On the other hand, if the matching degree is equal to or less than the predetermined threshold Th, it is checked whether or not the temporary current position selected by the current state calculation unit 12 is within the monitoring area (step 506), and the temporary current position is within the monitoring area. If there is, return to Step 502. This monitoring area will be described later.

一方、仮現在位置が監視区域外にあれば、通信制御部18、無線通信装置25を介して地図データサーバ3に照会データを含む新規道路有無問い合わせを送信する(ステップ508)。ここで、この新規道路有無問い合わせに含める照会データとしては、現在状態算出部12がマップマッチング処理に用いた仮現在位置と仮進行方向と、現在状態算出部12が算出した走行中リンクを含める。   On the other hand, if the temporary current position is outside the monitoring area, a new road presence / absence inquiry including inquiry data is transmitted to the map data server 3 via the communication control unit 18 and the wireless communication device 25 (step 508). Here, the inquiry data to be included in the new road presence / absence inquiry includes the provisional current position and provisional travel direction used by the current state calculation unit 12 for the map matching process, and the traveling link calculated by the current state calculation unit 12.

さて、地図データサーバ3において、この新規道路有無問い合わせは更新サービスサーバ31によって受領される。そして、更新サービスサーバ31は、新規道路有無問い合わせを受け取ると、対応道路データ探索部32に新規道路有無問い合わせに含まれる照会データに整合する道路を地図データベース33中の地図データから探索させる。すなわち、対応道路データ探索部32は、照会データに含まれる仮現在位置と仮進行方向と地図データベース33の地図データとを用いて、ナビゲーション装置1におけるものと同アルゴリズムによるマップマッチング処理を行って、現在位置と走行中リンクを算出する。そして、算出した走行中リンクが、照会データに含まれる走行中リンクと異なる路線を形成するリンクであれば、算出した走行中リンクと同じ路線を形成する各リンクのデータを更新データとして、地図データベース33の地図データより抽出し、更新サービスサーバ31に応答し、算出した走行中リンクが、照会データに含まれる走行中リンクと同じ路線を形成するリンクであれば、更新データ非存在通知を更新サービスサーバ31に応答する。なお、照会データに含まれる走行中リンクが不定を表している場合に、不定以外の走行中リングが算出できた場合に、算出した走行中リンクが、照会データに含まれる走行中リンクと異なる路線を形成するリンクであるとする。   In the map data server 3, this new road presence / absence inquiry is received by the update service server 31. Upon receiving the new road presence / absence inquiry, the update service server 31 causes the corresponding road data search unit 32 to search for roads that match the inquiry data included in the new road presence / absence inquiry from the map data in the map database 33. That is, the corresponding road data search unit 32 uses the temporary current position, the temporary traveling direction, and the map data in the map database 33 included in the inquiry data to perform map matching processing using the same algorithm as that in the navigation device 1, The current position and the running link are calculated. If the calculated traveling link is a link that forms a route different from the traveling link included in the inquiry data, the map database uses the data of each link forming the same route as the calculated traveling link as update data. If the calculated travel link is a link that forms the same route as the travel link included in the inquiry data, the update data non-existence notification is updated in response to the update service server 31. Responds to the server 31. In addition, when the running link included in the inquiry data represents indefinite, and the traveling ring other than indefinite can be calculated, the calculated running link is different from the running link included in the inquiry data. Assume that the links form

そして、更新サービスサーバ31は、対応道路データ探索部32から更新データを受け取った場合には、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1に更新データを送信し、対応道路データ探索部32から更新データ非存在通知を受け取った場合には、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1に更新データ非存在通知を応答する。   When the update service server 31 receives the update data from the corresponding road data search unit 32, the update service server 31 transmits the update data to the navigation device 1 that issued the new road presence / absence inquiry, and the update data from the corresponding road data search unit 32 When the non-existence notification is received, an update data non-existence notification is returned to the navigation device 1 that issued the new road presence / absence inquiry.

このような地図データサービスサーバの処理の結果、ナビゲーション装置1において、たとえば、図3cに示すように地図データ記憶部11に保持されている地図データに道路を構成するリンクが含まれない道路(図3cに破線で示す道路)を、車両が走行しており、図3dに示すように、地図データ記憶部11に保持されているリンク外の位置が現在位置310として算出された場合であって、図3eに示すように地図データベース33に記録された地図データに、地図データ記憶部11に保持されている地図データには含まれていない道路320を形成するリンク321-323が含まれているような場合には、図3eに示す地図データと仮現在位置Xと図中に矢印で示す仮進行方向との対応道路データ探索部32におけるマップマッチング処理によって、図3fに示すように、この道路320を形成するリンク322が走行中リンクとして求められ、この走行中リンク322上の位置が現在位置310ととして算出される。そして、図3gに示すように、この走行中リンク322が形成する道路320を形成する各リンク321-323のデータが対応道路データ探索部32によって更新データとして抽出され、ナビゲーション装置1に送られることになる。   As a result of such processing of the map data service server, in the navigation device 1, for example, as shown in FIG. 3c, the map data held in the map data storage unit 11 does not include a road that includes a link constituting the road (see FIG. 3c), the vehicle is traveling, and as shown in FIG. 3d, the position outside the link held in the map data storage unit 11 is calculated as the current position 310, As shown in FIG. 3e, the map data recorded in the map database 33 includes links 321 to 323 that form roads 320 that are not included in the map data held in the map data storage unit 11. In such a case, the map matchon in the road data search unit 32 corresponding to the map data shown in FIG. 3e, the provisional current position X, and the provisional travel direction indicated by the arrow in the figure. As shown in FIG. 3f, the link 322 forming the road 320 is obtained as a traveling link, and the position on the traveling link 322 is calculated as the current position 310. Then, as shown in FIG. 3g, the data of the links 321 to 323 forming the road 320 formed by the traveling link 322 is extracted as update data by the corresponding road data search unit 32 and sent to the navigation device 1. become.

ところで、ナビゲーション装置1の地図データ更新処理において、新規道路有無問い合わせに含める照会データとしては、現在状態算出部12が算出した仮現在位置と、地図データ記憶部11に保持されている地図データに含まれるリンクのうちの、現在状態算出部12が選定した仮現在位置周辺の各リンクの識別子とするようにしてもよい。ここで、仮現在位置周辺のリンクとしては、リンクによって区切られた区域のうちの、仮現在位置xが属する区域の境界を形成する各リンクとしてよい。   By the way, in the map data update process of the navigation device 1, the reference data included in the new road presence / absence inquiry is included in the temporary current position calculated by the current state calculation unit 12 and the map data held in the map data storage unit 11. Of these links, the identifiers of the links around the temporary current position selected by the current state calculation unit 12 may be used. Here, the link around the temporary current position may be each link that forms the boundary of the area to which the temporary current position x belongs among the areas divided by the link.

また、この場合には、対応道路データ探索部32は、地図データベース33の地図データに含まれるリンクのうちの、照会データに含まれる仮現在位置周辺の各リンクを抽出し、抽出したリンク中に、照会データに含まれないリンクが存在するかどうかを調べる。そして、抽出したリンク中に、照会データに含まれないリンクが存在すれば、その存在したリンクと同じ路線を形成するリンクのデータを更新データとして、地図データベース33の地図データより抽出し、更新サービスサーバ31に応答する。また、抽出したリンク中に、照会データに含まれないリンクが存在しない場合には、更新データ非存在通知を更新サービスサーバ31に応答するようにする。   Further, in this case, the corresponding road data search unit 32 extracts each link around the temporary current position included in the inquiry data from the links included in the map data of the map database 33, and in the extracted links Check for links that are not included in the query data. If there is a link that is not included in the inquiry data among the extracted links, the link data forming the same route as the existing link is extracted as update data from the map data in the map database 33, and the update service Responds to server 31. If there is no link that is not included in the inquiry data among the extracted links, an update data non-existence notification is returned to the update service server 31.

このような処理の結果、たとえば、図3cに示すように地図データ記憶部11に保持されている地図データに道路を構成するリンクが含まれない道路(図3cに破線で示す道路)を、車両が走行しており、ナビゲーション装置1において、図3dに示すように、地図データ記憶部11に保持されているリンク外の位置が現在位置310として算出された場合であって、図3eに示すように地図データベース33に記録された地図データに、地図データ記憶部11に保持されている地図データに含まれていない道路320を形成するリンク321-323が含まれているような場合には、ナビゲーション装置1から、図3cに示す仮現在位置Xとその周辺の各リンク301-309の識別が照会データとして地図データサーバ3に送られる。そして、地図データサーバ3の対応道路データ探索部32によって、図3gに示すように、地図データベース33に記憶された地図データから、仮現在位置周辺のリンクのうち照会データにリンクの識別子が含まれない、道路320を形成する各リンク321-323のデータが更新データとして抽出され、ナビゲーション装置1に送られることになる。   As a result of such processing, for example, as shown in FIG. 3c, a road (a road indicated by a broken line in FIG. 3c) that does not include a link constituting the road in the map data held in the map data storage unit 11 is In the navigation device 1, as shown in FIG. 3d, the position outside the link held in the map data storage unit 11 is calculated as the current position 310, as shown in FIG. 3e. If the map data recorded in the map database 33 includes links 321 to 323 that form roads 320 not included in the map data stored in the map data storage unit 11, navigation is performed. The identification of the temporary current position X shown in FIG. 3c and the links 301-309 around it is sent from the device 1 to the map data server 3 as inquiry data. Then, the corresponding road data search unit 32 of the map data server 3 includes the link identifier in the inquiry data among the links around the temporary current position from the map data stored in the map database 33 as shown in FIG. The data of the links 321 to 323 that form the road 320 is extracted as update data and sent to the navigation device 1.

さて、図5に戻り、ナビゲーション装置1の地図データ更新処理では、新規道路有無問い合わせを地図データサーバ3に発行したならば(ステップ508)、地図データサーバ3より更新データ非存在通知が応答されるか、更新データが応答されるのを待ち(ステップ510)、更新データが応答された場合には、更新データの地図データ記憶部11に保持している地図データへの追加を行うと共に、必要な場合には当該追加に伴う既存地図データの修正などを行うことにより、地図データ記憶部11に保持している地図データの更新を行って(ステップ512)、ステップ502からの処理に戻る。   Now, returning to FIG. 5, in the map data update processing of the navigation device 1, if a new road presence / absence inquiry is issued to the map data server 3 (step 508), an update data non-existence notification is returned from the map data server 3. Or, it waits for the update data to be replied (step 510). When the update data is replied, the update data is added to the map data held in the map data storage unit 11 and necessary. In this case, the map data stored in the map data storage unit 11 is updated by correcting the existing map data accompanying the addition (step 512), and the process returns to step 502.

一方、地図データサーバ3から更新データ非存在通知を受信した場合には(ステップ510、現在状態算出部12が現在位置と共に算出するマッチング度が所定のしきい値Th以下となるのを待ち(ステップ514)、マッチング度が所定のしきい値Th以下となったならば、マッチング度が所定のしきい値Th以下であった期間中の車両の走行軌跡周辺の区域を監視区域として、ステップ508で発行した新規道路有無問い合わせに含めた照会データと共にメモリ15に登録し(ステップ516)、ステップ502からの処理に戻る。なお、車両の走行軌跡は、たとば現在状態算出部12が算出した仮現在位置の軌跡より求める。   On the other hand, when an update data non-existence notification is received from the map data server 3 (step 510, waiting for the matching degree calculated by the current state calculation unit 12 together with the current position to be equal to or less than a predetermined threshold Th (step 514) If the matching degree is equal to or less than the predetermined threshold value Th, the area around the traveling locus of the vehicle during the period when the matching degree is equal to or less than the predetermined threshold value Th is set as a monitoring area in step 508. It is registered in the memory 15 together with the inquiry data included in the issued new road presence / absence inquiry (step 516), and the process returns to the processing from step 502. Note that the vehicle travel locus is the temporary current calculated by the current state calculation unit 12, for example. Obtained from the locus of the position.

ここで、このように地図データサーバ3に対して行った新規道路有無問い合わせに対して更新データ非存在通知を受け取った場合には、新規道路有無問い合わせ発行時点における走行道路に関して、地図データ記憶部11に記憶されている地図データと地図データサーバ3の地図データベース33に記録されている地図データとの内容に差異は無いと考えられる。したがって、更新データ非存在通知を受け取った場合には、新規道路有無問い合わせ発行時点以降のマッチング度がしきい値Th以下である期間中における走行区間(新規道路有無問い合わせ発行時に走行中であった道路であると推定される区間)については、ステップ516において監視区域に設定し、ステップ506で監視区域内の走行中における地図データの更新のための地図データサーバ3へのアクセスを抑止することにより、当該監視区域を走行する度に、無駄な地図データサーバ3へのアクセスが発生してしまうことを抑止することができる。   Here, when the update data non-existence notification is received in response to the new road presence / absence inquiry made to the map data server 3 in this way, the map data storage unit 11 relates to the traveling road at the time of issuing the new road presence / absence inquiry. It is considered that there is no difference in the contents of the map data stored in the map data and the map data recorded in the map database 33 of the map data server 3. Therefore, when the update data non-existence notification is received, the travel section during the period in which the matching degree after the new road presence / absence inquiry is issued is equal to or less than the threshold Th (the road that was being traveled when the new road presence / absence inquiry was issued) For the section estimated to be), the monitoring area is set in step 516, and access to the map data server 3 for updating the map data while traveling in the monitoring area is suppressed in step 506. It is possible to suppress the occurrence of useless access to the map data server 3 each time the vehicle travels in the monitoring area.

一方で、その後、地図データサーバ3の地図データベース33に、更新データ非存在通知を受け取った時点における走行道路についてのリンクが追加される場合もある。そこで、この地図データベース33への、新規道路有無問い合わせ発行時点における走行道路のリンクの追加の監視と、当該追加に伴う地図データ記憶部11に保持している地図データの更新を、後に詳述する監視区域監視処理によって行うことにより、地図データサーバ3の地図データベース33に、更新データ非存在通知を受け取った時点における走行道路についてのリンクが追加されたならば、自動的に地図データ記憶部11に保持している地図データの更新が行われるようにしている。   On the other hand, after that, a link about the traveling road at the time when the update data non-existence notification is received may be added to the map database 33 of the map data server 3. Therefore, monitoring of the addition of the road link to the map database 33 when the new road presence / absence inquiry is issued and updating of the map data stored in the map data storage unit 11 accompanying the addition will be described in detail later. By performing the monitoring area monitoring process, if a link about the traveling road at the time when the update data non-existence notification is received is added to the map database 33 of the map data server 3, it is automatically stored in the map data storage unit 11. The map data that is held is updated.

以上、地図データ更新処理部19が行う地図データ更新処理について説明した。
ところで、以上の地図データ更新処理におけるステップ504における、マッチング度としきいThの比較は、現在車両が地図データ記憶部11に保持されている地図データに含まれる道路上を走行しているかどうかを推定するためのものである。したがって、しきい値Thの値は、保持している地図データに含まれる道路上を走行していると推定する条件をどれだけ厳しくするかに応じて適当に設定してよい。たとえば、保持している地図データに含まれる道路上を走行していると推定する条件を最も厳しくするためには、しきい値Thを0とすればよい。
The map data update process performed by the map data update processing unit 19 has been described above.
By the way, the comparison between the matching degree and the threshold Th in step 504 in the above map data update process estimates whether the vehicle is currently traveling on the road included in the map data held in the map data storage unit 11. Is to do. Therefore, the value of the threshold Th may be appropriately set according to how severe the condition for estimating that the vehicle is traveling on the road included in the stored map data. For example, the threshold Th may be set to 0 in order to make the conditions for estimating that the vehicle is traveling on a road included in the map data held most severe.

すなわち、この場合には、以上の地図データ更新処理におけるステップ504とステップ514では、マッチング度が0であるかどうか、すなわちマップマッチング処理によってリンク上の現在位置が求められたかどうかを判定するようにしてもよい。そして、ステップ504では、マッチング度が0である場合にのみステップ506に進んで、他の場合にはステップ502に戻るようにし、ステップ514ではマッチング度が0である場合にはステップ516に進み、他の場合にはステップ514に戻るようにしてもよい。   That is, in this case, in steps 504 and 514 in the above map data update process, it is determined whether or not the degree of matching is 0, that is, whether or not the current position on the link has been obtained by the map matching process. May be. In step 504, the process proceeds to step 506 only when the matching degree is 0. In other cases, the process returns to step 502. In step 514, when the matching degree is 0, the process proceeds to step 516. In other cases, the process may return to step 514.

次に、ナビゲーション装置1の地図データ更新処理部19が行う監視区域監視処理について説明する。
この監視区域監視処理は、メモリ15に登録された各監視区域毎にそれぞれ行われる。
すなわち、メモリ15に監視区域が登録されると、当該監視区域についての監視区域監視処理が起動され、図5に示す処理を行う。
図示するように、この処理では、所定のタイムアウト時間(たとえば24時間)を持つタイマを起動し(ステップ552)、タイマがタイムアウトしたならば(ステップ554)、以下の処理を行う。
すなわち、通信制御部18、無線通信装置25を介して地図データサーバ3に、監視区域と共にメモリ15に保存されている照会データを含む新規道路有無問い合わせを送信する(ステップ556)。そして、地図データサーバ3より更新データ非存在通知が応答されるか、更新データが応答されるのを待ち(ステップ558)、更新データ非存在通知を受信した場合には、ステップ552からの処理に戻る。
Next, the monitoring area monitoring process which the map data update process part 19 of the navigation apparatus 1 performs is demonstrated.
This monitoring area monitoring process is performed for each monitoring area registered in the memory 15.
That is, when a monitoring area is registered in the memory 15, a monitoring area monitoring process for the monitoring area is started, and the process shown in FIG. 5 is performed.
As shown in the figure, in this process, a timer having a predetermined timeout time (for example, 24 hours) is started (step 552), and if the timer times out (step 554), the following process is performed.
That is, a new road presence / absence inquiry including inquiry data stored in the memory 15 together with the monitoring area is transmitted to the map data server 3 via the communication control unit 18 and the wireless communication device 25 (step 556). Then, it waits for an update data non-existence notification from the map data server 3 or an update data response (step 558). When the update data non-existence notification is received, the processing from step 552 is performed. Return.

一方、地図データサーバ3から、更新データが応答された場合には、更新データの地図データ記憶部11に保持している地図データへの追加を行うと共に、必要な場合には当該追加に伴う既存地図データの修正などを行うことにより、地図データ記憶部11に保持している地図データの更新を行う(ステップ560)。ただし、この更新の際には、更新データが示すリンクと同じリンクのデータが、既に地図データ記憶部11に保持されている地図データに含まれている場合には、そのリンクについての地図データへの追加は行わないようにする。   On the other hand, when update data is returned from the map data server 3, the update data is added to the map data held in the map data storage unit 11, and if necessary, existing data associated with the addition is added. The map data stored in the map data storage unit 11 is updated by correcting the map data (step 560). However, at the time of this update, if the data of the same link as the link indicated by the update data is already included in the map data held in the map data storage unit 11, the map data for that link is displayed. Do not add.

そして、メモリ15に格納されている、当該監視区域監視処理に対応する監視区域の登録をメモリ15より消去し(ステップ562)、処理を終了する。
以上、地図データ更新処理部19が行う地図データ更新のための処理について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、ナビゲーション装置1を搭載した車両が、地図データサーバ3の地図データベースの地図データが表す地図に含まれており、ナビゲーション装置1の地図データ記憶部に保持している地図データが表す地図に含まれていない道路を走行したときに、その道路についての情報を更新データとして地図データサーバ3からナビゲーション装置1にダウンロードして、ナビゲーション装置1が地図データ記憶部に保持する地図データを更新することができる。
And the registration of the monitoring area corresponding to the said monitoring area monitoring process stored in the memory 15 is erase | eliminated from the memory 15 (step 562), and a process is complete | finished.
The processing for updating map data performed by the map data update processing unit 19 has been described above.
As described above, according to the present embodiment, the vehicle equipped with the navigation device 1 is included in the map represented by the map data in the map database of the map data server 3 and is held in the map data storage unit of the navigation device 1. When the vehicle travels on a road not included in the map represented by the map data, the information about the road is downloaded as update data from the map data server 3 to the navigation device 1, and the navigation device 1 stores the map data storage unit. The map data held in can be updated.

したがって、各回の地図データの更新において地図サーバからダウンロードしなければならないデータのサイズを小さく抑えることができる。また、この更新データとしてダウンロードされる道路の情報は、ナビゲーション装置1を搭載した車両が実際に走行した道路の情報であって、車両が走行することのない不要な道路の情報ではないので、ユーザの地図データやナビゲーション装置利用上の観点からみて効率的なローカル地図データの更新を行うことができる。   Therefore, the size of data that must be downloaded from the map server in each update of the map data can be kept small. Further, the road information downloaded as the update data is information on the road on which the vehicle equipped with the navigation device 1 actually travels, and is not information on an unnecessary road on which the vehicle does not travel. The local map data can be updated efficiently from the viewpoint of using the map data and the navigation device.

ただし、このように各回の更新においてナビゲーション装置1にダウンロードするデータのサイズを小さく抑える必要がない場合には、ナビゲーション装置1において、新規道路有無問い合わせに、地図データ記憶部11に保持している地図データが表す地図を特定するための版番号などの情報を伴わせ、地図データサーバ3において、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1が地図データ記憶部11に保持している地図データと、地図データベース33に記録している地図データとの差分などのナビゲーション装置1が地図データ記憶部11に保持している地図データを地図データベース33に記憶している地図データに一致させるためのデータ、または、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1が算出した現在位置が属する区域についての、ナビゲーション装置1が地図データ記憶部11に保持している地図データと、地図データベース33に記録している地図データとの差分などの、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1が算出した現在位置が属する区域についてナビゲーション装置1が地図データ記憶部11に保持している地図データを地図データベース33に記憶している地図データに一致させるためのデータを更新データとして、新規道路有無問い合わせ発行元のナビゲーション装置1に提供し、ナビゲーション装置1において、この更新データを用いて地図データ記憶部11に保持している地図データを更新するようにしてもよい。   However, if it is not necessary to keep the size of data downloaded to the navigation device 1 small in each update, the map held in the map data storage unit 11 in the navigation device 1 for a new road presence / absence inquiry. Map data stored in the map data storage unit 11 by the navigation device 1 that issued the new road presence / absence inquiry in the map data server 3 is accompanied by information such as a version number for specifying the map represented by the data, Data for matching the map data stored in the map database 33 with the map data stored in the map database 33 by the navigation device 1 such as the difference from the map data recorded in the database 33, or Calculated by the navigation device 1 that issued the new road presence / absence inquiry Navigation of the new road presence / absence inquiry issuer, such as the difference between the map data stored in the map data storage unit 11 by the navigation device 1 and the map data recorded in the map database 33 for the area to which the location belongs. For the area to which the current position calculated by the device 1 belongs, the navigation device 1 uses the data for matching the map data stored in the map data storage unit 11 with the map data stored in the map database 33 as update data. The map data stored in the map data storage unit 11 may be updated using the update data provided to the navigation device 1 that issued the road presence / absence inquiry.

本発明の実施形態に係る地図データ更新システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map data update system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るナビゲーション装置に構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a structure in the navigation apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る地図データ更新の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the map data update which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of the navigation apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るナビゲーション装置が地図データの更新のために行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the navigation apparatus concerning embodiment of this invention performs for the update of map data.

符号の説明Explanation of symbols

1…ナビゲーション装置、2…WAN、3…地図データサーバ、10…制御装置、11…地図データ記憶部、12…現在状態算出部、13…GUI制御部、14…ルート探索部、15…メモリ、16…制御部、17…案内画像生成部、18…通信制御部、19…地図データ更新処理部、21…操作部、22…表示装置、23…車両状態センサ、24…GPS受信機、25…無線通信装置、31…更新サービスサーバ、32…対応道路データ探索部、33…地図データベース、34…地図データ編集部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Navigation apparatus, 2 ... WAN, 3 ... Map data server, 10 ... Control apparatus, 11 ... Map data storage part, 12 ... Current state calculation part, 13 ... GUI control part, 14 ... Route search part, 15 ... Memory, DESCRIPTION OF SYMBOLS 16 ... Control part, 17 ... Guidance image generation part, 18 ... Communication control part, 19 ... Map data update process part, 21 ... Operation part, 22 ... Display apparatus, 23 ... Vehicle state sensor, 24 ... GPS receiver, 25 ... Wireless communication device, 31 ... update service server, 32 ... corresponding road data search unit, 33 ... map database, 34 ... map data editing unit.

Claims (6)

各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置と、
地図を表す地図データをマスター地図データとして記憶し、前記マスター地図データに基づいて前記各ナビゲーション装置に当該ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバとを備えた地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置は、
前記地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、
車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、
前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、車両が走行中の道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行する更新要求発行手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段とを有し、
前記地図データサーバは、
前記ナビゲーション装置から更新要求を受け取った場合に、前記マスター地図データが表す地図上の道路であって、前記更新要求発行元のナビゲーション装置を搭載した車両が走行している道路を、当該更新要求に伴う照会データに基づいて推定する新規道路推定手段と、
前記新規道路推定手段が推定した道路の情報を更新データとして、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答する更新データ提供手段とを有することを特徴とする地図データ更新システム。
A navigation device mounted on each vehicle that holds map data representing a map as local map data and calculates the current position using the local map data;
A map data server that stores map data representing a map as master map data and provides update data for updating local map data held by the navigation device to each navigation device based on the master map data; Map data update system,
The navigation device
A communication means for accessing the map data server via wireless communication;
Estimating means for estimating whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data;
When the estimation means estimates that the vehicle is traveling on a road that is not on the map indicated by the local map data, information relating to the road on which the vehicle is traveling is sent to the map data server via the communication means. An update request issuing means for issuing an update request accompanied by certain inquiry data;
Map data update means for updating the local map data using the update data when update data is received from the map data server as a response to the update request via the communication means;
The map data server
When an update request is received from the navigation device, the road on the map represented by the master map data, on which the vehicle on which the navigation device from which the update request is issued is running is used as the update request. New road estimation means to estimate based on the accompanying inquiry data,
A map data update system comprising update data providing means for responding to the navigation device that issued the update request, using the road information estimated by the new road estimation means as update data.
各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置と、
地図を表す地図データをマスター地図データとして記憶し、前記マスター地図データに基づいて前記各ナビゲーション装置に当該ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバとを備えた地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置は、
前記地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、
車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、
前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、前記ローカル地図データの更新要求を発行する更新要求発行手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データ非存在通知を受信した場合に、前記更新要求発行時に走行していると推定される前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を監視対象道路に設定する監視対象設定手段と、
前記監視対象道路が設定されている場合に、前記監視対象道路を車両が走行していると推定される場合には、前記推定手段が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合であっても、前記更新要求発行手段が更新要求の発行を行わないよう抑止する更新要求発行抑止手段とを有し
前記地図データサーバは、
前記ナビゲーション装置から更新要求を受け取った場合に、前記マスター地図データが、当該更新要求発行元のナビゲーション装置のローカル地図データよりも新しい地図を表しているかどうかを判定し、新しい地図を表していると判定された場合に、少なくとも一部の道路または区域について、前記ローカル地図データを当該ローカル地図データが表す地図が前記マスタ地図データが表す地図と一致するように更新するための更新データを、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答し、他の場合には前記更新データ非存在通知を当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答する更新データ提供手段を有することを特徴とする地図データ更新システム。
A navigation device mounted on each vehicle that holds map data representing a map as local map data and calculates the current position using the local map data;
A map data server that stores map data representing a map as master map data and provides update data for updating local map data held by the navigation device to each navigation device based on the master map data; Map data update system,
The navigation device
A communication means for accessing the map data server via wireless communication;
Estimating means for estimating whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data;
Update that issues an update request for the local map data to the map data server via the communication means when the estimating means estimates that the road is not on the map indicated by the local map data A request issuing means;
Map data update means for updating the local map data using the update data when update data is received from the map data server as a response to the update request via the communication means;
When the update data non-existence notification is received from the map data server as a response to the update request via the communication means, on the map indicated by the local map data estimated to be running when the update request is issued Monitoring target setting means for setting a non-existing road as a monitoring target road;
When it is estimated that a vehicle is traveling on the monitored road when the monitored road is set, the estimating means travels on a road not on the map indicated by the local map data. Even if it is estimated that the update request issuance means does not issue an update request, the map data server includes
When an update request is received from the navigation device, it is determined whether the master map data represents a new map than the local map data of the navigation device that issued the update request, and represents a new map If determined, update data for updating the local map data so that the map represented by the local map data matches the map represented by the master map data for at least some roads or areas. A map data update system comprising update data providing means for responding to a request issuing navigation device, and responding to the update request non-existence notification to the update request issuing navigation device in other cases.
各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置と、
地図を表す地図データをマスター地図データとして記憶し、前記マスター地図データに基づいて前記各ナビゲーション装置に当該ナビゲーション装置が保持するローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバとを備えた地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置は、
前記地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、
車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、
前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、前記ローカル地図データの更新要求を発行する更新要求発行手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として前記地図データサーバから更新データ非存在通知を受信した場合に、前記更新要求発行時に走行していると推定される前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を監視対象道路に設定する監視対象道路設定手段と、
前記監視対象道路が設定されている場合に、定期的に、前記更新要求を前記地図データサーバに発行し、当該更新要求の応答として、前記地図データサーバから更新データを受信できた場合には、受信した更新データを用いて前記ローカル地図データを更新すると共に、当該監視対象道路の設定を解除する監視手段とを有し、
前記地図データサーバは、
前記ナビゲーション装置から更新要求を受け取った場合に、前記マスター地図データが、当該更新要求発行元のナビゲーション装置のローカル地図データよりも新しい地図を表しているかどうかを判定し、新しい地図を表していると判定された場合に、少なくとも一部の道路または区域について、前記ローカル地図データを当該ローカル地図データが表す地図が前記マスタ地図データが表す地図と一致するように更新するための更新データを、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答し、他の場合には前記更新データ非存在通知を当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答する更新データ提供手段を有することを特徴とする地図データ更新システム。
A navigation device mounted on each vehicle that holds map data representing a map as local map data and calculates the current position using the local map data;
A map data server that stores map data representing a map as master map data and provides update data for updating local map data held by the navigation device to each navigation device based on the master map data; Map data update system,
The navigation device
A communication means for accessing the map data server via wireless communication;
Estimating means for estimating whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data;
Update that issues an update request for the local map data to the map data server via the communication means when the estimating means estimates that the road is not on the map indicated by the local map data A request issuing means;
Map data update means for updating the local map data using the update data when update data is received from the map data server as a response to the update request via the communication means;
When the update data non-existence notification is received from the map data server as a response to the update request via the communication means, on the map indicated by the local map data estimated to be running when the update request is issued Monitoring target road setting means for setting a non-existing road as a monitoring target road;
When the monitoring target road is set, periodically, the update request is issued to the map data server, and when the update data can be received from the map data server as a response to the update request, Updating the local map data using the received update data, and having monitoring means for canceling the setting of the monitored road,
The map data server
When an update request is received from the navigation device, it is determined whether the master map data represents a new map than the local map data of the navigation device that issued the update request, and represents a new map If determined, update data for updating the local map data so that the map represented by the local map data matches the map represented by the master map data for at least some roads or areas. A map data update system comprising update data providing means for responding to a request issuing navigation device, and responding to the update request non-existence notification to the update request issuing navigation device in other cases.
請求項2記載の地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置は、前記監視対象道路が設定されている場合に、定期的に、前記更新要求を前記地図データサーバに発行し、当該更新要求の応答として、前記地図データサーバから更新データを受信できた場合には、受信した更新データを用いて前記ローカル地図データを更新すると共に、当該監視対象道路の設定を解除する監視手段を有することを特徴とする地図データ更新システム。
The map data update system according to claim 2,
The navigation device can periodically issue the update request to the map data server and receive update data from the map data server as a response to the update request when the monitoring target road is set. A map data update system comprising: monitoring means for updating the local map data using the received update data and canceling the setting of the monitored road.
請求項3または4記載の地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置の更新要求発行手段は、前記更新要求として、車両が走行中の道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行し、
前記ナビゲーション装置の監視手段は、監視対象道路に関連する情報である照会データを伴わせた更新要求を発行し、
前記地図データサーバの更新データ提供手段は、前記マスター地図データが表す地図上の道路であって、照会データに整合する道路を探索できた場合に、前記マスター地図データが、当該更新要求発行元のナビゲーション装置のローカル地図データよりも新しい地図を表していると判定し、推定した道路の情報を前記更新データとして、当該更新要求発行元のナビゲーション装置に応答することを特徴とする地図データ更新システム。
The map data update system according to claim 3 or 4,
The update request issuing means of the navigation device issues an update request accompanied by inquiry data, which is information related to a road on which the vehicle is traveling, as the update request,
The monitoring device of the navigation device issues an update request accompanied by inquiry data which is information related to the monitored road,
The update data providing means of the map data server is a road on the map represented by the master map data, and when the road matching the inquiry data can be searched, the master map data is the update request issuing source. A map data update system that determines that the map represents a newer map than the local map data of the navigation device and responds to the navigation device that issued the update request as the updated data with the estimated road information.
各車両に搭載された、地図を表す地図データをローカル地図データとして保持し、当該ローカル地図データを用いて現在位置を算出するナビゲーション装置であって、
前記ローカル地図データを更新するための更新データを提供する地図データサーバに無線通信を介してアクセスするための通信手段と、
車両が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行しているかどうかを推定する推定手段と、
前記推定手段が、前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合に、前記通信手段を介して前記地図データサーバに、前記ローカル地図データの更新データの提供を要求する更新要求を発行する更新要求発行手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として更新データを受信した場合に、当該更新データを用いて前記ローカル地図データを更新する地図データ更新手段と、
前記通信手段を介して前記更新要求の応答として、更新データが存在しない旨の通知を受信した場合に、前記更新要求発行時に走行していると推定される前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を監視対象道路に設定する監視対象設定手段と、
前記監視対象道路が設定されている場合に、前記監視対象道路を車両が走行していると推定される場合には、前記推定手段が前記ローカル地図データが示す地図上に無い道路を走行していると推定した場合であっても、前記更新要求発行手段が更新要求の発行を行わないよう抑止する更新要求発行抑止手段と、
前記監視対象道路が設定されている場合に、定期的に、前記更新要求を前記地図データサーバに発行し、当該更新要求の応答として、前記地図データサーバから更新データを受信できた場合には、受信した更新データを用いて前記ローカル地図データを更新すると共に、当該監視対象道路の設定を解除する監視手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device that is mounted on each vehicle, stores map data representing a map as local map data, and calculates a current position using the local map data,
Communication means for accessing, via wireless communication, a map data server for providing update data for updating the local map data;
Estimating means for estimating whether the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data;
When the estimation means estimates that the vehicle is traveling on a road not on the map indicated by the local map data, the map data server is requested to provide update data of the local map data via the communication means. Update request issuing means for issuing an update request to be performed;
Map data update means for updating the local map data using the update data when update data is received as a response to the update request via the communication means;
When a notification that update data does not exist is received as a response to the update request via the communication means, the local map data that is estimated to be running when the update request is issued is not on the map Monitoring target setting means for setting a road as a monitoring target road;
When it is estimated that a vehicle is traveling on the monitored road when the monitored road is set, the estimating means travels on a road not on the map indicated by the local map data. Update request issuance restraining means for restraining the update request issuance means from issuing an update request even if it is estimated that
When the monitoring target road is set, periodically, the update request is issued to the map data server, and when the update data can be received from the map data server as a response to the update request, A navigation device comprising: monitoring means for updating the local map data using the received update data and canceling the setting of the monitored road.
JP2004250000A 2004-08-30 2004-08-30 Map data update system and navigation device Expired - Fee Related JP4358072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250000A JP4358072B2 (en) 2004-08-30 2004-08-30 Map data update system and navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250000A JP4358072B2 (en) 2004-08-30 2004-08-30 Map data update system and navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006064632A true JP2006064632A (en) 2006-03-09
JP4358072B2 JP4358072B2 (en) 2009-11-04

Family

ID=36111237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250000A Expired - Fee Related JP4358072B2 (en) 2004-08-30 2004-08-30 Map data update system and navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358072B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014681A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Pioneer Electronic Corp Map information processing system, control method of map information processing system, control program of map information processing system and record medium containing control program of map information processing system
WO2008044373A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Mitsubishi Electric Corporation Car-mounted information terminal device, map information providing device and map information providing system using them
GB2468960A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 Denso Corp Road map data learning device
CN102032910A (en) * 2010-10-19 2011-04-27 清华大学 Real-time self-investigation new path generating method of vehicle-mounted navigation map
JP2012107967A (en) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd In-vehicle navigation device and server device
US8494769B2 (en) 2006-08-23 2013-07-23 Denso Corporation Information system, terminal device, and information center device
CN114281917A (en) * 2022-03-04 2022-04-05 腾讯科技(深圳)有限公司 Road element acquisition method and device, storage medium and electronic equipment
KR102603086B1 (en) * 2022-09-28 2023-11-16 주식회사 엔제로 The method of detecting and updating road shape changes based on driving data of autonomous vehicles

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014681A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Pioneer Electronic Corp Map information processing system, control method of map information processing system, control program of map information processing system and record medium containing control program of map information processing system
US8494769B2 (en) 2006-08-23 2013-07-23 Denso Corporation Information system, terminal device, and information center device
WO2008044373A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Mitsubishi Electric Corporation Car-mounted information terminal device, map information providing device and map information providing system using them
JP2009008682A (en) * 2006-10-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corp Onboard information terminal
US7890251B2 (en) 2006-10-10 2011-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Onboard information terminal and map information providing apparatus and map information providing system using them
GB2468960B (en) * 2009-03-24 2016-11-30 Denso Corp Road map data learning device and method for detecting and learning new road
GB2468960A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 Denso Corp Road map data learning device
US8306733B2 (en) 2009-03-24 2012-11-06 Denso Corporation Road map data learning device and method for detecting and learning new road
CN102032910A (en) * 2010-10-19 2011-04-27 清华大学 Real-time self-investigation new path generating method of vehicle-mounted navigation map
JP2012107967A (en) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd In-vehicle navigation device and server device
US9091563B2 (en) 2010-11-17 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. In-vehicle navigation in collaboration with a server
CN114281917A (en) * 2022-03-04 2022-04-05 腾讯科技(深圳)有限公司 Road element acquisition method and device, storage medium and electronic equipment
CN114281917B (en) * 2022-03-04 2022-07-01 腾讯科技(深圳)有限公司 Road element acquisition method and device, storage medium and electronic equipment
KR102603086B1 (en) * 2022-09-28 2023-11-16 주식회사 엔제로 The method of detecting and updating road shape changes based on driving data of autonomous vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358072B2 (en) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311736B2 (en) Navigation device, navigation method and navigation system
EP2158450B1 (en) Route modifications
JP5648979B2 (en) Road information update system and navigation device
CN108362298B (en) Navigation method and device in regional map
JP2009008682A (en) Onboard information terminal
US11741135B2 (en) Improving offline map data availability
JP2004340725A (en) Navigation device
JP4358072B2 (en) Map data update system and navigation device
JP2007271305A (en) Information distribution system
JP2010107442A (en) Navigator and route guidance method
JP6614102B2 (en) Navigation system
JP2021173902A (en) Map management apparatus and map management method
JP2004212244A (en) Navigation system
JP5929996B2 (en) Road information update system and navigation device
JP3579121B2 (en) Route guidance system and map information utilization device
US20220219699A1 (en) On-board apparatus, driving assistance method, and driving assistance system
JP2004191115A (en) Map data updation system of navigation system
JP2004038871A (en) Method, program for presenting information, recording medium in which information presentation program is recorded and information presentation device
JP4902463B2 (en) Navigation device
JP5026307B2 (en) Navigation device
JP4159974B2 (en) Navigation system and traffic information presentation method
CN103512578A (en) Navigation apparatus for updating objects by category and update method thereof
JP2005024374A (en) Navigation system
JP6164854B2 (en) Map data generation method and computer program
CN109297480B (en) Method and system for managing location of device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4358072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees