JP2006059161A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006059161A5
JP2006059161A5 JP2004240965A JP2004240965A JP2006059161A5 JP 2006059161 A5 JP2006059161 A5 JP 2006059161A5 JP 2004240965 A JP2004240965 A JP 2004240965A JP 2004240965 A JP2004240965 A JP 2004240965A JP 2006059161 A5 JP2006059161 A5 JP 2006059161A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
card
identifier
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004240965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4333842B2 (en
JP2006059161A (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004240965A priority Critical patent/JP4333842B2/en
Priority claimed from JP2004240965A external-priority patent/JP4333842B2/en
Publication of JP2006059161A publication Critical patent/JP2006059161A/en
Publication of JP2006059161A5 publication Critical patent/JP2006059161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333842B2 publication Critical patent/JP4333842B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

入退出管理システム、IDカード、制御ユニット、システム管理装置。Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device.

本発明は、主として閉じられた区画への人の出入りを管理する入退室管理システムに関する。   The present invention relates to an entrance / exit management system that mainly manages the entry and exit of a person into a closed compartment.

認証サーバとクライアント(端末)でIDカードの認証を行うネットワークシステムを備えた入退室管理システムでは、IDカードの真正性を証明する手段として、カード内のICにデータを記憶させ、このデータを認証することで真正性を証明する入退室管理システムが多く提案されている。
しかしながら、従来の入退室管理システムにおいては、ビル全体を管理する管理部門とビルに入居するテナントとが、同じ認証物(IDカード)でそれぞれが異なる認証体系を構築する入退室管理システムは提案されていなかった。
特開2001−323695 特開平8−99484号 特開2004−190455号
In an entrance / exit management system equipped with an authentication server and a network system that authenticates an ID card with a client (terminal), data is stored in an IC in the card as a means for verifying the authenticity of the ID card, and this data is authenticated. Many entrance / exit management systems that prove authenticity by doing so have been proposed.
However, in the conventional entrance / exit management system, an entrance / exit management system has been proposed in which a management department that manages the entire building and a tenant entering the building construct different authentication systems with the same authentication product (ID card). It wasn't.
JP 2001-323695 A JP-A-8-99484 JP 2004-190455 A

入退室管理システムにおいて本人であることを証明する手段として、
1,本人の所有物による所有物認証、
2,本人が持つ知識による暗証認証。
3,本人の身体的、行動的特徴による生体認証。
が有る。
まず、本人が持つ知識による暗証認証のみでは、知識が他の人に知られると容易に安全性が脅かされる。また、生体認証の場合は、その本人の極めて重要なプライバシーであるので、安易に利用することは出来ないとされる側面がある。例えば、訪問先の施設でセキュリティの為に指紋が採取される等は、非常に抵抗感が有るので一般的に使用されることは困難である。
As a means to prove your identity in the entrance / exit management system,
1, property certification by own property,
2. PIN authentication based on the knowledge of the person.
3. Biometric authentication based on the physical and behavioral characteristics of the person.
There is.
First, security authentication is easily threatened when knowledge is known to other people only by password authentication based on the knowledge possessed by the person. Further, in the case of biometric authentication, there is an aspect that it cannot be used easily because it is extremely important privacy of the person himself / herself. For example, it is difficult to use a fingerprint collected for security at a visited facility because it is very resistant.

従って、最も現実的と考えられるのは所有物によって本人を同定する所有物認証である。
この所有物認証では、現在ICカードが最も適するとされる。その理由は、ICカードの格納されたデータを保護する物理的な攻撃からの耐タンパ性と、論理的な攻撃に対する、データのアクセス権の管理するアクセス管理権、アクセスする利用者の正当性を確認する利用者認証、アクセスする装置やソフトウェアの正当性を確認する外部認証等機能等の充実が上げられている。
Therefore, what is considered the most realistic is property authentication that identifies the person by property.
In this property authentication, the IC card is currently most suitable. The reasons for this are tamper resistance from physical attacks that protect the data stored on the IC card, access control rights that manage data access rights against logical attacks, and legitimacy of accessing users. Improvements such as user authentication to confirm, external authentication to confirm the validity of the accessing device and software, and the like have been enhanced.

他方、複数の異なる管理者が1枚のIDカードを、共有して所有物認証することが可能であるなら、例えば、閉じられた区画の一例であるビルのセキュリティの場合には、共有部分を管理するビル管理部が構築した認証体系と、ビルに入居する各テナントが独自に構築した認証体系とにおいて、カードの利用者は1枚のIDカードで利用することが可能となるので極めて利便性が高くなる。
また、ビル管理部は、入居するテナントの社員を共有部分において把握することが出来るので、不審者や用もなくビルに侵入しようとする人を阻止することが可能となり、ビル全体の安全性を確保することが出来るのである。
On the other hand, if a plurality of different administrators can share and authenticate a single ID card, for example, in the case of building security, which is an example of a closed partition, In the authentication system built by the building management department that manages and the authentication system built independently by each tenant occupying the building, the card user can use it with one ID card, which is extremely convenient Becomes higher.
In addition, since the building management department can grasp the tenant's employees in the common area, it is possible to prevent suspicious people and people who are trying to enter the building without using it, thereby improving the safety of the entire building. It can be secured.

しかしながら、このような複数の管理者が参加する認証体系である入退室管理システムをICカードで構築しようとすると、異なる管理者でICカードのアクセス管理権、利用者認証、外部認証等のプログラムを共有するか、別々に構築するかの判断が必要となる。
まず、アクセス管理権等を共有する場合には、各テナントのIDカード管理の管理体制が等しく厳重でなければならない。また、各テナントの管理部門に係る人の数が増えるにつれて機密情報の漏れ等の人的なファクタのリスクも増大化する。
However, if an entrance / exit management system, which is an authentication system in which a plurality of administrators participate, is constructed with an IC card, programs such as IC card access management rights, user authentication, external authentication, etc. may be executed by different administrators. You need to decide whether to share it or build it separately.
First, when sharing an access management right or the like, each tenant's ID card management management system must be equally strict. In addition, the risk of human factors such as leakage of confidential information increases as the number of people involved in the management department of each tenant increases.

次に、このような人的なリスクの増大等を避けるために、アクセス管理権等を別々に構築する場合には、異なる管理者がアクセスできるICカードが必要とされる、このようなICカードとしては、マルチアプリケーションOS(MULTOS・JavaCard等)(商標登録)が有効であるとされているが、高額な開発費用と維持管理費用がそれぞれの管理者に発生するので、小規模のテナントのセキュリティのニーズに応えることが出来なかった。   Next, in order to avoid such an increase in human risk, an IC card that can be accessed by different managers is required when separately establishing access management rights, etc. Multi-application OS (MULTIS / JavaCard, etc.) (trademark registration) is effective, but because of high development costs and maintenance costs for each administrator, security for small tenants Could not meet the needs of

第1の発明の入退室管理システムは、
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、
前記制御ユニットは、前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、前記IDデータ(T)と前記識別子のデータを通信回線に出力する出力制御部とを有し、
前記システム管理装置は、前記IDデータ(T)に対して複数の前記識別子の基準データ(Ta)を記憶した記憶部と、前記制御ユニットから前記IDデータ(T)と前記識別子のデータが送信されてくると、前記記憶部に記憶されたIDデータに対応する前記複数の基準データ(Ta)の内の一つの基準データ(Ta)と送信されてきた前記識別子のデータとに基づいて前記IDカードの真贋を判定する判定手段と、を備えたことを特徴とする入退室管理システム。
The entrance / exit management system of the first invention is:
An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
The ID card includes an ID providing unit having an identifier in which an object to be analyzed is distributed three-dimensionally and having a physically unique pattern, and ID data (T) for specifying the ID card itself,
The control unit outputs an ID input unit that reads the ID data (T), an observation unit that obtains identifier data by observing the identifier, and outputs the ID data (T) and the identifier data to a communication line. An output control unit,
The system management apparatus transmits a plurality of identifier reference data (Ta) to the ID data (T), and the ID data (T) and the identifier data are transmitted from the control unit. The ID card based on one reference data (Ta) of the plurality of reference data (Ta) corresponding to the ID data stored in the storage unit and the transmitted identifier data. And an entry / exit management system comprising: a determination means for determining authenticity.

第2の発明の入退室管理システムは、認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、
前記制御ユニットは、前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段と、前記IDデータ(T)と前記識別子のデータと前記観測手段記号(A)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、
前記システム管理装置は、IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部と、前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する基準データ(Ta)を前記記憶部から読み出す制御部とを有し、
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送られてきた識別子のデータと前記基準データ(Ta)とによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段を備えた。
An entrance / exit management system according to a second aspect of the present invention is an entrance / exit management comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card. A system,
The ID card includes an ID providing unit having an identifier in which an object to be analyzed is distributed three-dimensionally and having a physically unique pattern, and ID data (T) for specifying the ID card itself,
The control unit includes an ID input unit that reads the ID data (T), an observation unit that observes the identifier to obtain identifier data, and an observation means symbol (A) that specifies an observation method when the identifier is observed. ), And an output control unit for outputting the ID data (T), the identifier data, and the observation means symbol (A) to a communication line,
The system management device includes a storage unit capable of storing a plurality of the observation means symbols (A) for each ID data (T) and reference data (Ta) of the identifier corresponding to each observation means symbol (A). When the identifier data, the ID data (T) and the observation means symbol (A) are transmitted from the control unit, the reference corresponding to the ID data (T) and the observation means symbol (A) is sent. A control unit that reads data (Ta) from the storage unit,
The control unit of the system management apparatus includes a determination unit that determines the authenticity of the ID card based on the identifier data sent from the control unit and the reference data (Ta).

第3の発明の入退室管理システムは、認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system according to a third aspect of the present invention is an entrance / exit management comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card. A system,
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、  The ID card includes an ID providing unit having an identifier in which an object to be analyzed is distributed three-dimensionally and having a physically unique pattern, and ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  The control unit includes an ID input unit that reads ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する端末制御部と、前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と符号化方法記号(a)とを出力する出力制御部とを有し、  An observation unit that observes the identifier, a terminal control unit that encodes the data of the identifier obtained from the observation unit and outputs code data (F), and encoding when the code data (F) is encoded Output means for outputting a coding method symbol (a) for specifying a method, and an output control unit for outputting the ID data (T), the coded data (F), and the coding method symbol (a) ,
前記システム管理装置は、前記IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部と、前記符号化方法記号(a)によって、前記基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成する制御部を有し、  The system management apparatus uses the storage unit that stores the reference data (Ta) of the identifier corresponding to the ID data (T) and the encoding method symbol (a) to generate dummy data ( f) having a control unit for generating,
前記システム管理装置の制御部は、前記制御ユニットから前記IDデータ(T)・符号データ(F)・符号化方法記号(a)が送信されてくると、前記記憶部からこのIDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出し、この基準データ(Ta)から前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法によりダミーデータ(f)を生成し、このダミーデータ(f)と制御ユニットから送信されてきた符号データ(F)とを照合することによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段とを備えた。  When the control unit of the system management apparatus receives the ID data (T), code data (F), and encoding method symbol (a) from the control unit, the ID data (T) is transmitted from the storage unit. And the dummy data (f) is generated from the reference data (Ta) by the encoding method specified by the encoding method symbol (a). Determination means for determining the authenticity of the ID card by collating with the code data (F) transmitted from the control unit.

第4の発明の入退室管理システムは、認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system according to a fourth aspect of the present invention is an entrance / exit management comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card. A system,
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  The ID card includes an identifier in which an object to be analyzed is three-dimensionally distributed and has a physically unique pattern, and an ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、前記識別子を観測して識別子の解析データ(Ka)を得る観測部と、前記解析データ(Ka)を符号化して符号データ(F)を得る符号化手段と、前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段を有し、  The control unit includes an ID input unit that reads the ID data (T), an observation unit that observes the identifier to obtain analysis data (Ka) of the identifier, and encodes the analysis data (Ka) to code data ( F) encoding means for obtaining, and output means for outputting an observation means symbol (A) for specifying an observation method when the identifier is observed,
前記システム管理装置は、IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部と、  The system management device includes a storage unit capable of storing a plurality of the observation means symbols (A) for each ID data (T) and reference data (Ta) of the identifier corresponding to each observation means symbol (A). ,
前記制御ユニットから、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する前記基準データ(Ta)を読み出す制御部とを有し、  When the ID data (T), the code data (F), and the observation means symbol (A) are transmitted from the control unit, the ID data (T) and the observation means symbol (A) are transmitted from the storage unit. And a control unit that reads the reference data (Ta) corresponding to
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)を得るステップと、  The control unit obtaining ID data (T) from the ID card;
前記制御ユニットが、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F);
前記制御ユニットが、IDデータ(T)・観測手段記号(A)・符号データ(F)を、前記システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting ID data (T), observation means symbol (A), code data (F) to the system management device;
前記システム管理装置が、前記制御ユニットからのデータを受信するステップと、  The system management device receiving data from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送信されてきたIDデータ(T)と観測手段記号(A)とに該当する前記基準データ(Ta)を前記記憶部から呼び出すステップと、  The control unit of the system management device calls the reference data (Ta) corresponding to the ID data (T) and the observation means symbol (A) transmitted from the control unit from the storage unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記基準データ(Ta)と前記符号データ(F)とを照合することによって前記IDカードの真贋判定を行うステップと、  The control unit of the system management device performs authenticity determination of the ID card by comparing the reference data (Ta) and the code data (F);
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、  The control unit of the system management device transmits the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit;
を有する。  Have

第5の発明の入退室管理システムは、認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system according to a fifth aspect of the present invention is an entrance / exit management including an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card. A system,
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  The ID card includes an identifier in which an object to be analyzed is three-dimensionally distributed and has a physically unique pattern, and an ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  The control unit includes an ID input unit that reads ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する出力手段と、前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と前記符号化方法記号(a)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An observing unit for observing the identifier, an output unit for encoding the data of the identifier obtained from the observing unit and outputting code data (F), and an encoding method for encoding the code data (F) An output means for outputting an encoding method symbol (a) for identifying the ID, an output control unit for outputting the ID data (T), the code data (F), and the encoding method symbol (a) to a communication line; Have
前記システム管理装置は、IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部を有し、  The system management device includes a storage unit that stores reference data (Ta) of the identifier corresponding to ID data (T),
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)と、観測部によって前記識別子から解析データ(Ka)を得るステップと、  The control unit obtains ID data (T) from the ID card and analysis data (Ka) from the identifier by an observation unit;
前記制御ユニットが、前記解析データ(Ka)から、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F) from the analysis data (Ka);
前記制御ユニットが、前記IDデータ(T)・前記符号化方法記号(a)・前記符号データ(F)とを、システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting the ID data (T), the encoding method symbol (a), and the code data (F) to a system management device;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出すステップと、  When the control unit of the system management apparatus transmits the ID data (T) and the code data (F) from the control unit, reference data corresponding to the ID data (T) is transmitted from the storage unit. Reading out (Ta);
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送信されてきた前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法により基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成するステップと、  The controller of the system management device generates dummy data (f) from reference data (Ta) by an encoding method specified by the encoding method symbol (a) transmitted from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記ダミーデータ(f)と符号データ(F)とを照合して前記IDカードの真贋を判定する真贋判定のステップと、  A step of authenticating, wherein the control unit of the system management device compares the dummy data (f) with the code data (F) to determine the authenticity of the ID card;
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、  The control unit of the system management device transmits the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit;
を有する。  Have

第6の発明の入退室管理システムは、認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system according to a sixth aspect of the present invention is an entrance / exit management comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card. A system,
前記IDカードは、被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  The ID card includes an identifier in which an object to be analyzed is three-dimensionally distributed and has a physically unique pattern, and an ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  The control unit includes an ID input unit that reads ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段と、前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する出力手段と、前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、前記IDデータ(T)・前記符号データ(F)・前記符号化方法記号(a)・観測手段記号(A)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An observing unit for observing the identifier; an output unit for outputting an observing means symbol (A) for specifying an observing method when observing the identifier; and encoding data obtained by encoding the identifier data obtained from the observing unit. Output means for outputting (F), output means for outputting an encoding method symbol (a) for specifying an encoding method when the encoded data (F) is encoded, the ID data (T), An output control unit for outputting code data (F), the encoding method symbol (a), and the observation means symbol (A) to a communication line;
前記システム管理装置は、IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの前記観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部を有し、  The system management device can store a plurality of observation means symbols (A) for each ID data (T) and reference data (Ta) of the identifier corresponding to each of the observation means symbols (A) Have
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)を得るステップと、  The control unit obtaining ID data (T) from the ID card;
前記制御ユニットが、前記識別子から、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F) from the identifier;
前記制御ユニットが、前記IDデータ(T)・前記符号化方法記号(a)・前記符号データ(F)・観測手段記号(A)とを、システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting the ID data (T), the encoding method symbol (a), the code data (F), and the observation means symbol (A) to a system management device;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する基準データ(Ta)を読み出すステップと、  When the control unit of the system management apparatus receives the identifier data, the ID data (T), and the observation means symbol (A) from the control unit, the ID data (T) is transmitted from the storage unit. Reading the reference data (Ta) corresponding to the observation means symbol (A),
前記システム管理装置の制御部が、前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法により前記基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成するステップと、  The controller of the system management device generates dummy data (f) from the reference data (Ta) by the encoding method specified by the encoding method symbol (a);
前記システム管理装置の制御部が、前記ダミーデータ(f)と符号データ(F)とを照合して前記IDカードの真贋を判定する真贋判定のステップと、  A step of authenticating, wherein the control unit of the system management device compares the dummy data (f) with the code data (F) to determine the authenticity of the ID card;
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、を有する。  The control unit of the system management device includes a step of transmitting the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit.

第7の発明のIDカードは、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、前記制御ユニットの観測部によって観測される被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、前記制御ユニットのID入力部によって読み取られるIDデータを有するID提供部を備えた。  The ID card according to a seventh aspect of the present invention is the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the analyte observed by the observation unit of the control unit is physically distributed in three dimensions. And an ID providing unit having an identifier having a unique pattern and ID data read by an ID input unit of the control unit.
第8の発明のIDカードは請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、前記制御ユニットの観測部によって観測される被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、前記被解析物の三次元空間の位置の基準となる基準点と、前記制御ユニットのID入力部によって読み取られるIDデータを有するID提供部とを備えた。  The ID card according to an eighth aspect of the present invention is the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the analyte observed by the observation unit of the control unit is physically distributed in three dimensions. An identifier having a unique pattern, a reference point serving as a reference for the position of the object to be analyzed in a three-dimensional space, and an ID providing unit having ID data read by an ID input unit of the control unit are provided.

第9の発明の制御ユニットは、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、前記IDカードのIDデータ(T)を読み取るID入力部と、前記IDカードに設けられた被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、前記IDデータ(T)と前記識別子のデータを通信回線に出力可能な出力制御部とを有する。  A control unit according to a ninth aspect of the present invention is the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the control unit is provided in an ID input unit that reads ID data (T) of the ID card, and the ID card. An observation unit for obtaining the identifier data by observing the identifier having three-dimensionally distributed and physically unique patterns, and outputting the ID data (T) and the identifier data to a communication line Possible output control unit.
第10の発明のシステム管理装置は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、前記IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部と、前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)とが送信されてくると、当該IDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出す制御部とを有し、前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送られてきた識別子のデータと前記基準データ(Ta)とによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段を備えた。  A system management device according to a tenth aspect of the present invention is the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the storage unit stores reference data (Ta) of the identifier corresponding to the ID data (T). And a control unit that reads reference data (Ta) corresponding to the ID data (T) when the identifier data and the ID data (T) are transmitted from the control unit, The control unit of the system management apparatus includes a determination unit that determines the authenticity of the ID card based on the identifier data sent from the control unit and the reference data (Ta).

本件発明の入退室管理システムにおいては、物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDデータを備えたID提供部とを備えたIDカードと、このID提供部のIDデータを読み取るID入力部と、前記識別子を観測する観測部とを備えた制御ユニットと、前記制御ユニットからのデータに基づいて前記IDカードの認証を行うシステム管理装置を備え、外部から閉じられた区画への人の出入りを管理する手段を有するので、1枚のIDカードの所有物認証を行う際に、IDカードに備えられた、3次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子によってIDカードの真正性を証明することができ、且つ、真正性を証明する識別子には、プログラムもプログラムのバグも存在しないのでIDカードの開発及び維持コストが非常に安いと言う効果がある。 In the entrance / exit management system of the present invention, an ID card having an identifier having a physically unique pattern, an ID providing unit having ID data, and an ID input unit for reading the ID data of the ID providing unit, A control unit comprising an observing unit for observing the identifier, and a system management device for authenticating the ID card based on data from the control unit. Since there is a means to manage, when authenticating the possession of one ID card, the authenticity of the ID card is identified by an identifier provided in the ID card and distributed in three dimensions and having a physically unique pattern. Since there is no program or program bug in the identifier that can be proved and proves authenticity, the ID card development and maintenance costs are very high It has the effect of being cheap.

本件発明のIDカードでは、入退室管理システムおける、前記制御ユニットの観測部によって観測される被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、前記制御ユニットのID入力部によって読み取られるIDデータを有するID提供部を備えたIDカードが提供できる。  In the ID card according to the present invention, in the entrance / exit management system, the identifier observed by the observation unit of the control unit is distributed three-dimensionally and has a physically unique pattern, and the ID input of the control unit An ID card including an ID providing unit having ID data read by the unit can be provided.

本件第9の発明の制御ユニットでは、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、前記IDカードのIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  In the control unit according to the ninth aspect of the present invention, in the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6, an ID input unit that reads ID data (T) of the ID card;
前記IDカードに設けられた被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、前記IDデータ(T)と前記識別子のデータを通信回線に出力可能な出力制御部とを有し、被解析物が3次元に分布するIDカードから情報を読み取ることが出来る制御ユニットが提供できる。  An observation unit for obtaining an identifier data by observing the identifier having a unique pattern physically distributed in three dimensions and an object provided on the ID card; and the ID data (T) and the identifier It is possible to provide a control unit having an output control unit capable of outputting data to a communication line and capable of reading information from an ID card in which an object to be analyzed is distributed three-dimensionally.

本件第10の発明のシステム管理装置では、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、  In the system management apparatus according to the tenth aspect of the present invention, in the entrance / exit management system according to any one of claims 1 to 6,
前記IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部と、  A storage unit that stores reference data (Ta) of the identifier corresponding to the ID data (T);
前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)とが送信されてくると、当該IDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出す制御部とを有し、  A controller that reads reference data (Ta) corresponding to the ID data (T) when the identifier data and the ID data (T) are transmitted from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送られてきた識別子のデータと前記基準データ(Ta)とによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段を備えた前記システム管理装置が提供できる。  It is possible to provide the system management apparatus, wherein the control unit of the system management apparatus includes a determination unit that determines the authenticity of the ID card based on the identifier data sent from the control unit and the reference data (Ta).

本発明は、複数の認証体系の所有物認証で使用されるIDカードに、それぞれが独自の特徴を備えた識別子1とIDデータ5を供給するID提供部2を備えたIDカード3を採用した。   The present invention employs an ID card 3 provided with an ID providing unit 2 that supplies an identifier 1 and ID data 5 each having a unique characteristic to an ID card used for property authentication of a plurality of authentication systems. .

以下、図面等を参照して識別子の真贋判定の実施の形態について説明する。
まず、本実施例に使用される用語について説明する。
解析データ(Ka)とは、観測部から出力される識別子のデータである。
観測手段記号(A)とは、識別子を観測した際の観測方法を特定するため記号である。
符号化とは、解析データを特定のアルゴリズムによって演算することである。
符号化方法とは、解析データを符号化するアルゴリズムである。
符号化方法記号(a)とは、解析データを符号化する際の符号化方法を特定するための記号である。
符号データ(F)とは、解析データ(Ka)を符号化して得られたデータである。
基準データ(Ta)とは、システム管理装置の記憶部に予め登録された各識別子の基準となるデータ(テンプレート)である。
ダミーデータ(f)とは、基準データ(Ta)を符号化方法記号によって補正して得られるデータである。
Hereinafter, an embodiment for determining the authenticity of an identifier will be described with reference to the drawings.
First, terms used in this embodiment will be described.
The analysis data (Ka) is identifier data output from the observation unit.
The observation means symbol (A) is a symbol for specifying the observation method when the identifier is observed.
Encoding is to calculate analysis data by a specific algorithm.
The encoding method is an algorithm for encoding analysis data.
The encoding method symbol (a) is a symbol for specifying an encoding method used when encoding analysis data.
The code data (F) is data obtained by encoding the analysis data (Ka).
The reference data (Ta) is data (template) that serves as a reference for each identifier registered in advance in the storage unit of the system management apparatus.
The dummy data (f), reference data (Ta) is data obtained by encoding method symbol thus corrected.

図1は、本発明によるビル管理システムに使用されるIDカード3(認証物)の一例を示す平面図であって、本実施例ではカード形状を有している。このIDカード3には、識別子1と、認証物を特定するためのID提供部2と、IDデータを可視化して表示するID可視部2−1と、写真貼付欄32とを備えている。   FIG. 1 is a plan view showing an example of an ID card 3 (authenticated product) used in a building management system according to the present invention, and has a card shape in this embodiment. The ID card 3 includes an identifier 1, an ID providing unit 2 for specifying an authentication object, an ID visualizing unit 2-1 that visualizes and displays ID data, and a photo pasting field 32.

ID2について、本実施例では2次元バーコードを採用しているが、このID提供部2の目的は、後述のID入力部60に読み取らせるためのIDデータ5を供給することである。従って、データを出力可能な非接触ICであっても良いし、接触IC等であっても良いが、好ましくは、非接触ICであるとビル入退場時にゲートに設置されたリーダが自動的にIDデータを読み取ってくれるので利便性が高い。   For ID2, a two-dimensional bar code is used in the present embodiment, but the purpose of the ID providing unit 2 is to supply ID data 5 to be read by an ID input unit 60 described later. Therefore, it may be a non-contact IC capable of outputting data, or may be a contact IC, etc. However, preferably, a non-contact IC automatically detects the reader installed at the gate when entering or leaving the building. It is convenient because it reads ID data.

ID可視部2−1は、書類等に所有者が記入する際に利用するカードを特定する為のIDデータを可視的に表示する表示部である。
イメージ欄32は、所有者の顔写真や、所属するテナントを表すシンボル(標章)等を表示する為の部分であって、必要に応じてこれらイメージが貼付或いは印刷される。
The ID visible section 2-1 is a display section that visually displays ID data for specifying a card to be used when the owner fills in a document or the like.
The image column 32 is a part for displaying a photograph of the owner's face, a symbol (mark) representing the tenant to which the owner belongs, and these images are pasted or printed as necessary.

識別子1は、IDカードの真正性を証明する為の独自性を備えた物理的なパターンを有している。
この識別子1は、物理的に独自のパターンを有しているので、複製する際には一枚の独自のパターン毎に複製しなければならないので大量に偽造するとは不可能である。更に、3次元の形状を有するとその複製は不可能である。
The identifier 1 has a physical pattern with uniqueness to prove the authenticity of the ID card.
Since this identifier 1 has a physically unique pattern, it is impossible to forge a large amount because it must be duplicated for each unique pattern. Furthermore, if it has a three-dimensional shape, it cannot be duplicated.

図2は、被解析物4が3次元に分布する識別子1の一例を示し、(A)は上方から識別子1を見た状態を示す平面図であり、(B)は、横方法から見た側面図であり、図b3は識別子1の斜視図であって、この識別子1には、4−1〜4−3の3個の被解析物が3次元状に分布している。   FIG. 2 shows an example of the identifier 1 in which the analyte 4 is distributed in three dimensions, (A) is a plan view showing the identifier 1 viewed from above, and (B) is seen from the lateral method. FIG. B3 is a perspective view of the identifier 1. In this identifier 1, three analytes 4-1 to 4-3 are three-dimensionally distributed.

図2における符号N1からN3は、被解析物の三次元空間の位置の基準となる切り出しシンボルであって、切り出しシンボルN1の中心位置を三次元空間の基準点として、被解析物の特徴点nの三次元位置が特定される。
被解析物4−1は繊維状の形状であってn1からn3の端点や折れなどの特徴点を有し、被解析物4−2には、辺が交わる特徴点である交点n4〜n7を有し、被解析物4−3には辺が交わる特徴点である交点n8からn16を有している。これらの特徴点の3次元位置は特許第3020898号等に記載されている三次元位置の推定方法によって特定することが可能である。
このような被解析物の場合においても、特徴点から端点のみのデータを抽出し、この端点の3次元位置を符号データ(F)とするなど様々な符号化方法が考えられるのである。
Reference symbols N1 to N3 in FIG. 2 are cut-out symbols that serve as a reference for the position of the object to be analyzed in the three-dimensional space. Is determined.
The analyzed object 4-1 has a fibrous shape and has feature points such as end points and breaks from n1 to n3, and the analyzed object 4-2 has intersection points n4 to n7 that are feature points where the sides intersect. The analyzed object 4-3 has intersections n8 to n16 which are feature points where the sides intersect. The three-dimensional positions of these feature points can be specified by a three-dimensional position estimation method described in Japanese Patent No. 3020898 or the like.
Even in the case of such an object to be analyzed, various encoding methods are conceivable, such as extracting only data of end points from feature points and setting the three-dimensional position of the end points as code data (F).

図3は、本実施例における識別子1の斜視図であって、被解析物4と特徴点の関係を示す図である。
図4は、等倍の観測方法ではなく解像度を上げて、被解析物4−1の特徴点である端点n1を拡大して形状を解析すると、更にn1−1からn1−4に細分化して特徴点を付与できることを説明する為の図である。
つまり、観測部61の精度によって、同じ被解析物であっても付与される特徴点を更に細分化した解析データの生成が可能であることを示している。
FIG. 3 is a perspective view of the identifier 1 in the present embodiment, and shows the relationship between the analyte 4 and the feature points.
In FIG. 4, when the resolution is increased, the end point n1 which is a feature point of the analyzed object 4-1 is enlarged, and the shape is analyzed, instead of the same magnification observation method, the shape is further subdivided from n1-1 to n1-4. It is a figure for demonstrating that a feature point can be provided.
That is, the accuracy of the observation unit 61 indicates that it is possible to generate analysis data obtained by further subdividing the feature points assigned to the same analyte.

また、本実施例では、IDカードの部分に識別子1を組み込んだ例を示したが、これに捕らわれずIDカード全体に磁性体等の解析可能な物性を備えた被解析物を分布させることによって、IDカード自体を識別子1に構成しても良く、このような識別子1の一部分のデータを符号データ(F)とし、この符号データの位置情報を符号化方法記号(a)とすることも可能である。要は、独自の物理的パターンを有する識別子の解析データの符号化データの観測方法と符号化方法とを特定し、システム管理装置側に送信することが出来るのであれば本件発明の要旨を逸脱するものではなく、様々な態様が考えられる。   In the present embodiment, the example in which the identifier 1 is incorporated in the ID card portion is shown. However, by analyzing the object to be analyzed having physical properties such as a magnetic material distributed throughout the ID card without being caught by the ID card. The ID card itself may be configured as an identifier 1, and a part of the identifier 1 may be code data (F), and the position information of the code data may be the encoding method symbol (a). It is. In short, if the method for observing the encoded data of the analysis data of the identifier having the unique physical pattern and the encoding method can be specified and transmitted to the system management apparatus side, it deviates from the gist of the present invention. Various modes are possible instead of those.

次に、識別子1(アナログチップ)を認証する真贋判定システムの一例について説明する。
図5から図7は、制御ユニット9とシステム管理装置73において、アナログチップの真贋判定システムがどのように構成されているかを説明するためのブロック図である。
なお、制御ユニット9とシステム管理装置73の、入退室管理システムにおける役割については後述する。
Next, an example of the authentication system for authenticating the identifier 1 (analog chip) will be described.
5 to 7 are block diagrams for explaining how the control unit 9 and the system management device 73 are configured with an analog chip authenticity determination system.
The roles of the control unit 9 and the system management device 73 in the entrance / exit management system will be described later.

さて、図5に基づいて、ID入力部60と観測部61と制御装置62を備えた制御ユニット9における情報の処理方法について説明する。
まず、制御ユニット9の役割について説明すると、制御ユニット9はIDカード3のID提供部2のデータを読み取るID入力部60と、識別子1を観測して解析データを得る観測部61とを有し、システム管理装置に解析データが加工された識別子の暗号化データを含む符号データ群を送信する。
Now, an information processing method in the control unit 9 including the ID input unit 60, the observation unit 61, and the control device 62 will be described with reference to FIG.
First, the role of the control unit 9 will be described. The control unit 9 has an ID input unit 60 that reads data of the ID providing unit 2 of the ID card 3 and an observation unit 61 that observes the identifier 1 and obtains analysis data. The code data group including the encrypted data of the identifier obtained by processing the analysis data is transmitted to the system management apparatus.

次に各部を説明すると、ID入力部60は、IDカード3に備えられたID提供部2からIDデータ5を読み取り端末入力部66に送信する。また、観測部61は、識別子1を観測してその解析データ15(Ka)と、観測手段の方法を特定するための観測手段記号13(A)を端末入力部66に送信する。   Next, each unit will be described. The ID input unit 60 reads the ID data 5 from the ID providing unit 2 provided in the ID card 3 and transmits it to the terminal input unit 66. The observation unit 61 observes the identifier 1 and transmits the analysis data 15 (Ka) and the observation means symbol 13 (A) for specifying the method of the observation means to the terminal input unit 66.

制御装置62は、ID入力部60と観測部61等からの信号を受信する端末入力部66と、データを通信回線101に送信する出力制御部70と、各部の制御、データの転送、種々の演算、データの一時的な格納等を行う端末制御部65とを有している。   The control device 62 includes a terminal input unit 66 that receives signals from the ID input unit 60 and the observation unit 61, an output control unit 70 that transmits data to the communication line 101, control of each unit, data transfer, And a terminal control unit 65 that performs calculation, temporary storage of data, and the like.

端末制御部65の符号化方法データ出力部85は、符号出力部84に解析データ(Ka)15を符号化するアルゴリズムを出力すると共に、符号化方法記号(a)12を出力制御部70に出力する。
端末制御部65の符号出力部84は、端末入力部66から送信されてきた、解析データ15「Ka1−238」を符号化方法データ出力部85からの符号化方法のアルゴリズムによって識別子の暗号化データの一種である符号データ「F−238」に変換する。
これらの、符号化方法記号12(a)、観測手段記号13(A)、IDデータ5(T)、符号データ16(F)は、符号データ群94として、通信回線101を介してシステム管理装置73に送信される。
The encoding method data output unit 85 of the terminal control unit 65 outputs an algorithm for encoding the analysis data (Ka) 15 to the code output unit 84 and outputs the encoding method symbol (a) 12 to the output control unit 70. To do.
The code output unit 84 of the terminal control unit 65 transmits the analysis data 15 “Ka1-238” transmitted from the terminal input unit 66 according to the encoding method algorithm from the encoding method data output unit 85 to the encrypted data of the identifier. Is converted into code data “F-238”.
These encoding method symbol 12 (a), observation means symbol 13 (A), ID data 5 (T), and code data 16 (F) are transmitted as a code data group 94 via the communication line 101 to the system management apparatus. 73.

図6は、制御ユニット9から通信回線101を介して送信されてきたデータ群94が、システム管理装置73に於いてどのように処理されるかを説明するためのブロック図である。
まず、システム管理装置73は、データ群94を受信する入力制御部75と、基準データテーブル125を備えた記憶部80と、IDデータ処理部91とダミーデータ生成部92と符号照合部95とを備えた制御部74と、通信回線101にデータを送出する出力制御部76とを有している。
FIG. 6 is a block diagram for explaining how the data group 94 transmitted from the control unit 9 via the communication line 101 is processed in the system management apparatus 73.
First, the system management device 73 includes an input control unit 75 that receives the data group 94, a storage unit 80 that includes a reference data table 125, an ID data processing unit 91, a dummy data generation unit 92, and a code verification unit 95. The control unit 74 includes an output control unit 76 that transmits data to the communication line 101.

この制御部74のIDデータ処理部91は、入力制御部75を介して制御ユニット9から送信されてきたIDデータ5「T238」と観測手段記号13「A1」とに対応する基準データ19を、記憶部80の基準データテーブル125に問い合わせて、その基準データ「Ta1−238」を得るとダミーデータ生成部92に送信する。
ダミーデータ生成部92は、基準データ「Ta1−238」を補正する符号化方法記号「a1−1」によって基準データ「Ta1−238」を補正してダミーデータ17「f−238」を生成して符号照合部95に送信する。
The ID data processing unit 91 of the control unit 74 receives the reference data 19 corresponding to the ID data 5 “T238” and the observation means symbol 13 “A1” transmitted from the control unit 9 via the input control unit 75. When the reference data table 125 of the storage unit 80 is inquired and the reference data “Ta1-238” is obtained, it is transmitted to the dummy data generation unit 92.
The dummy data generation unit 92 generates the dummy data 17 “f-238” by correcting the reference data “Ta1-238” with the encoding method symbol “a1-1” for correcting the reference data “Ta1-238”. The data is transmitted to the code verification unit 95.

符号照合部95は、ダミーデータ生成部92からのダミーデータ「f−238」と符号データ「F−238」とを照合して、その誤差が許容値以下の場合には承認して判定結果20を「本物」と出力する。この判定結果20は出力制御部76から、通信回線101を介して制御ユニット9へ送信され、制御ユニット9では、図10に示す外部機器制御部71を制御して、解錠やコンピュータへのログオンを許可する。   The code collation unit 95 collates the dummy data “f-238” from the dummy data generation unit 92 with the code data “F-238”, and if the error is less than or equal to the allowable value, it approves the determination result 20. Is output as "real". The determination result 20 is transmitted from the output control unit 76 to the control unit 9 via the communication line 101. The control unit 9 controls the external device control unit 71 shown in FIG. Allow.

更に、符号データと基準データを照合する識別子の真贋判定システムの一例を図7を参照してその手順を説明する。この識別子の真贋判定システムにおける符号化方法には、イメージデータを圧縮する圧縮率、被解析物の3次元位置情報を取得する方法等様々なデータの符号化方法が採用可能であるが、本実施例では説明の便宜上から、「Ka1−238」のイメージデータの図形の情報から円形の図形のみを抽出する符号化方法と真贋判定の方法を説明した。   Furthermore, the procedure will be described with reference to FIG. 7 as an example of an identifier authenticity determination system for comparing code data with reference data. Various encoding methods for data such as a compression rate for compressing image data and a method for obtaining three-dimensional position information of an object can be adopted as an encoding method in this identifier authenticity determination system. In the example, for the convenience of explanation, the encoding method for extracting only a circular graphic from the graphic information of the image data “Ka1-238” and the method for authenticity determination have been described.

まず、制御ユニット9はIDカード3からIDデータ(T238)と、観測部61から解析データ(Ka1−238)とを得るステップS101と、
この解析データ(Ka1−238)から、符号化方法記号(a1−1)の円形図形を抽出する符号化方法で符号データ(F−238)を得るステップS102と、
制御ユニット9は、IDデータ(T238)・観測手段記号(A1)・符号化方法記号(a1−1)・符号データ(F−238)等を備えたデータ群を、システム管理装置73に送信するステップS103と、
First, the control unit 9 obtains ID data (T238) from the ID card 3 and analysis data (Ka1-238) from the observation unit 61;
Step S102 for obtaining code data (F-238) by an encoding method for extracting a circular figure of the encoding method symbol ( a1-1) from the analysis data (Ka1-238);
The control unit 9 transmits a data group including ID data (T238), observation means symbol (A1), encoding method symbol (a1-1), code data (F-238), and the like to the system management device 73. Step S103,

システム管理装置73がデータ群を受信するステップS104と、
IDデータ(T238)と観測手段記号とによって記憶部80の基準データテーブル125から、基準データ19(Ta1−238)を呼び出すステップS105と、
「円形図形を抽出する」符号化方法データ(a1−1)によって、基準データ(Ta1−238)を補正して、ダミーデータ(f−238)を生成するステップS106と、
前記ダミーデータ(f−238)と符号データ(F−238)とを照合してその偏差が基準値以内であると認定されると、本物と認定される真贋判定のステップS107と、
前記真贋判定の結果を、制御ユニット9に送信するステップS108とを有している。
Step S104 in which the system management device 73 receives the data group;
Step S105 for calling the reference data 19 (Ta1-238) from the reference data table 125 of the storage unit 80 using the ID data (T238) and the observation means symbol;
Step S106 for generating the dummy data (f-238) by correcting the reference data (Ta1-238) with the encoding method data (a1-1) for “extracting a circular figure”;
When the dummy data (f-238) and the code data (F-238) are collated and the deviation is found to be within the reference value, the authenticity determination step S107 for authenticity,
Step S108 for transmitting the result of the authenticity determination to the control unit 9.

このように本実施例の識別子の真贋判定システムでは、物理的な特性を備えた識別子1を利用して真贋を判定しているThus, in the identifier authenticity determination system of the present embodiment , authenticity is determined using the identifier 1 having physical characteristics.

また、IDカードを複数の認証体系で共有する場合に、ICカードで必要とされるアクセス管理権や利用者認証、外部認証等のプログラムや手順を共有する必要が無いので、複数の管理者が同じIDカードを共用するにもかかわらず、独自の観測部と符号化方法を備えた認証体系をそれぞれの規模に応じた真贋判定システムに構築することが可能となるのである。   Also, when sharing an ID card with multiple authentication systems, there is no need to share programs and procedures such as access management rights, user authentication, and external authentication required for IC cards. In spite of sharing the same ID card, it is possible to construct an authentication system having an original observation unit and an encoding method in an authentication system according to each scale.

しかしながら、本発明に使用される識別子1は、それぞれが独自のパターンを有しているが、似たものが偶然出来ると言うことは当然あり得るし、また傷や汚れで特徴点の量が変化することが考えられる、この様な問題点は、バイオメトリクス(指紋等)の認証においては、本人を誤って他人と判定する誤差(本人拒否誤差)、及び、他人を誤って本人と判定する誤差(他人受入誤差)が発生することが知られ、このような誤差をまとめて精度としている。   However, although each identifier 1 used in the present invention has a unique pattern, it can naturally be said that similar ones can be made by chance, and the amount of feature points changes due to scratches and dirt. Such problems that can be considered are the errors in erroneously determining a person as an other person (identification rejection error) and errors in determining another person as an original person in biometrics (such as fingerprints) authentication. It is known that (other person acceptance error) occurs, and such errors are collectively taken as accuracy.

本発明においても、識別子の真贋を判定する際に同様の誤差が生じるが、精度を上げて前記の誤差を小さくすることでシステムの安全性を高くすることができるのである。
他方、誤差を小さくするために観測部及び基準データの精度を高くすると、識別子の偽造はこれらのデータの精度に合わせて精密に作らなければならないが、例えば、樹脂内に3次元状に分布する物質の状態を再現して製造する技術は存在しないのであるから、3次元の構造を有する識別子の偽造は不可能となるので安全性が高くなる。
このように、偽造に有効な真贋判定システムが構築できると同時に、例えば、安価な2次元カメラのイメージを認証に使用することも出来るので、認証体系を運営管理する事業者やテナントが高度なセキュリティを必要としない場合には、安価な観測部を採用した真贋判定システムの構築が可能なのである。
In the present invention, the same error occurs when determining the authenticity of the identifier. However, the safety of the system can be increased by increasing the accuracy and reducing the error.
On the other hand, if the accuracy of the observation part and the reference data is increased in order to reduce the error, the forgery of the identifier must be made precisely according to the accuracy of these data. For example, the identifier is distributed three-dimensionally in the resin. Since there is no technique for manufacturing by reproducing the state of a substance, it is impossible to forge an identifier having a three-dimensional structure, so that safety is increased.
In this way, an authentication system effective for counterfeiting can be constructed, and at the same time, for example, an inexpensive two-dimensional camera image can be used for authentication. Therefore, it is possible to construct an authentication system that uses an inexpensive observation unit.

また、本実施例のIDカードを共有する複数の管理体系の一つが、IDカードの管理や、IDカードの認証システムの管理が杜撰であっても、他の管理体系の真贋判定システムに何らの影響を与えないのである。更に、本実施例の識別子はICと比較すると、ICのプログラムの維持管理の必要が無く、ランニングコストが安いと言う利点がある   In addition, even if one of a plurality of management systems sharing the ID card of the present embodiment is inadequate for ID card management or ID card authentication system management, the authentication system for other management systems is It has no effect. Furthermore, the identifier of the present embodiment has the advantage that it is not necessary to maintain and manage the IC program and the running cost is lower than that of the IC.

このように、本実施例においては、IDカード3を共通して使用しながら、ビル管理部45に設置される制御ユニット9と、各テナントに設置される制御ユニット9は、全く異なる識別子の観測部と符号化方法を備えることを可能とする。   As described above, in this embodiment, while using the ID card 3 in common, the control unit 9 installed in the building management unit 45 and the control unit 9 installed in each tenant observe observations of completely different identifiers. And an encoding method can be provided.

この様な、構成を有しているので、IDカード3は、セキュリティレベルの視点から見ると、セキュリティレベルに応じて、警備員がIDカードの外観で真贋を判定する最も低いセキュリティレベルAから、ID2のID情報を確認するセキュリティレベルB、識別子1を真贋判定するセキュリティレベルC等の設定が可能であり、特にこのセキュリティレベルCは、識別子を解析する観測装置の性能、及び、基準データの精度によって認証の際の精度を変更することによって、高度のセキュリティレベルを得ることが可能で、予算等を含む様々な要求に応えられる認証体系の構築を可能としている。   Since it has such a configuration, from the viewpoint of the security level, the ID card 3 starts from the lowest security level A in which the security guard determines authenticity by the appearance of the ID card according to the security level. It is possible to set a security level B for confirming ID information of ID2, a security level C for determining the authenticity of the identifier 1, and the security level C is particularly suitable for the performance of the observation apparatus for analyzing the identifier and the accuracy of the reference data. By changing the accuracy at the time of authentication, it is possible to obtain a high level of security, and it is possible to construct an authentication system that can meet various requirements including budgets.

次に、利便性の視点からIDカード3を見ると、例えば、公共性が高く、セキュリティレベルが低くても良い場合には、ID提供部2に非接触ICを採用して入退室部でその情報を読み取り、誰が入場したかを確認することが出来るようにする。一方、個室への入場や物理的な鍵や機器の管理で高いセキュリティレベルが必要とされる場合には、識別子1の認証を行うようにすると、一枚のカードでセキュリティレベルの異なる認証方法に対応することを可能とすると共に、利便性の高いIDカード3を提供することが出来るのである。   Next, looking at the ID card 3 from the viewpoint of convenience, for example, when the publicity is high and the security level may be low, a non-contact IC is adopted for the ID providing unit 2 and the entrance / exit unit is used. Read the information so that you can see who entered. On the other hand, if a high security level is required for entry into a private room or management of physical keys or devices, authentication of identifier 1 can be performed with an authentication method having a different security level with a single card. This makes it possible to provide a highly convenient ID card 3.

図8は、本発明の管理システムを、建築物の入退室管理システムに採用した実施形態を説明する為の概念図である。
本実施形態においては、テナントビル42を管理するビル管理部45と、この建物にテナント50Aとテナント50Bが入居していると想定して説明する。
まずテナントビル42は大きく分けて、ビル全体と共有部分を管理するビル管理部45と、それぞれが独自の管理体系を有する複数のテナント50A及びテナント5Bとが壁44によって区画されている。
FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining an embodiment in which the management system of the present invention is employed in a building entrance / exit management system.
In the present embodiment, description will be made on the assumption that the building management unit 45 that manages the tenant building 42 and the tenant 50A and the tenant 50B are occupying the building.
First, the tenant building 42 is broadly divided into a building management unit 45 that manages the entire building and a shared part, and a plurality of tenants 50A and tenants 5B each having a unique management system, and are partitioned by a wall 44.

まず、ビル管理部45は、玄関49と通路47と管理室46とが壁44によって区画され、玄関49と通路47との間には入退室部6−1が設けられ、通路47と管理室46との間には入退室部6−2が設けられ、テナントビル42と外部の間には入退室部6−3が設けられ、通路47と各テナント50との間には共有ゲート7が設けられている。
入退室部6にはそれぞれ後述の入り口側と出口側に制御ユニット9が設けられ、入り口側が9aで出口側が9bとされている。
First, in the building management unit 45, an entrance 49 , a passage 47, and a management room 46 are partitioned by a wall 44, and an entrance / exit room 6-1 is provided between the entrance 49 and the passage 47. 46 is provided between the tenant building 42 and the outside, and an entrance / exit room 6-3 is provided between the tenant building 42 and the outside, and the shared gate 7 is provided between the passage 47 and each tenant 50. Is provided.
The entrance / exit chamber 6 is provided with a control unit 9 on the entrance side and the exit side, respectively, which will be described later. The entrance side is 9a and the exit side is 9b.

共有ゲート7には、制御ユニット9と、ビル管理部45が管理するシステム管理装置73に1点差線で示されたラインL2で接続されているID入力部60が設置されている。   The shared gate 7 is provided with an ID input unit 60 connected to the control unit 9 and a system management device 73 managed by the building management unit 45 by a line L2 indicated by a one-dotted line.

テナント50は、その内部によりセキュリティレベルの高い個室52が壁44で区画され、この個室52の入り口部分には入退出部6がそれぞれ設けられている。
また、システム管理装置73には、ラインL2を介して情報を管理する情報処理装置である機器8aへのログオンを許可する制御ユニット9c、若しくは、鍵や貴重品を収納する収納庫である機器8bの解錠を行う制御ユニット9d等が接続されている。
In the tenant 50, a private room 52 with a high security level is partitioned by a wall 44 inside the tenant 50, and an entrance / exit part 6 is provided at the entrance of the private room 52.
The system management device 73 also includes a control unit 9c that permits log on to the device 8a that is an information processing device that manages information via the line L2, or a device 8b that is a storage for storing keys and valuables. A control unit 9d and the like for unlocking are connected.

更に、このテナントビル全体の入退室管理システムの各管理体系の構成について図9に基づいて説明する。
管理体系とは、管理の単位であって、本実施例の管理体系は広域管理体系と、エリア管理体系に大きく分けることが出来る。広域管理体系は点線で示されたテナントビル42全体を管理し、ビル管理部45が管理する情報処理装置であるシステム管理装置73aによって制御運営され、主として管理室46と通路47等の公共部門を管理する。このシステム管理装置73aには、ラインL1を介してテナント50のシステム管理装置73bおよび73cが並列に接続され、ビル管理部のシステム管理装置73aがテナントのシステム管理装置73b及び73cから必要とする情報を収集してビル全体のセキュリティ管理を行っている。
Furthermore, the configuration of each management system of the entrance / exit management system for the entire tenant building will be described with reference to FIG.
The management system is a unit of management, and the management system of this embodiment can be roughly divided into a wide area management system and an area management system. The wide area management system manages the entire tenant building 42 indicated by the dotted line, and is controlled and operated by a system management device 73a which is an information processing device managed by the building management unit 45, and mainly manages the public sector such as the management room 46 and the passage 47. to manage. The system management device 73a is connected in parallel with the system management devices 73b and 73c of the tenant 50 via the line L1, and the system management device 73a of the building management unit needs information from the system management devices 73b and 73c of the tenant. To collect and manage the security of the entire building.

一方、エリア管理体系は、本実施例ではテナント50Aと、テナント50Bの二つの管理体系を有し、各テナント内に設置されたシステム管理装置73に制御ユニット9が必要に応じて接続されている。
従って、本実施例では3つの異なる事業者の管理体系を有し、この管理体系はそれぞれ異なる識別子1の真贋判定システムを構築することが出来るのである。
On the other hand, the area management system has two management systems, a tenant 50A and a tenant 50B, in this embodiment, and the control unit 9 is connected to the system management apparatus 73 installed in each tenant as necessary. .
Therefore, in this embodiment, there are three different business operator management systems, and each of these management systems can construct an authenticity determination system with a different identifier 1.

図10は、 閉じられた区画への人の出入りを管理する退室管理システムにおけるシステム管理装置73及び制御ユニット9の構成の一例を説明するためのブロック図である。
まず、制御ユニット9は、情報処理装置である制御装置62に、IDカード3に設けられたID提供部2からIDデータ5を読み取るID入力部60と、識別子1の情報を取得し制御装置62に識別子解析データを送出する観測部61と、生体情報(バイオメトリクス)や暗証番号などの所有者が有する固有の情報を取得する本人情報入力部64と、コンピュータへのログオンや、保管庫、ドア等の解錠等を行う外部機器制御部71等が必要に応じて接続されている。
FIG. 10 is a block diagram for explaining an example of the configuration of the system management device 73 and the control unit 9 in the exit management system that manages the entry and exit of people to and from the closed compartment.
First, the control unit 9 obtains information of the ID input unit 60 that reads the ID data 5 from the ID providing unit 2 provided in the ID card 3 and the information of the identifier 1 in the control device 62 that is an information processing device. An observation unit 61 for transmitting identifier analysis data to the user, a personal information input unit 64 for acquiring unique information possessed by the owner, such as biometric information (biometrics) and a personal identification number, log-on to a computer, storage, door The external device control unit 71 etc. for performing unlocking etc. are connected as necessary.

前記制御装置62は、制御手段でありCPU等から構成され、各部の制御、データの転送、種々の演算、データの一時的な格納を行う。
この制御装置62を更に説明すると、端末制御部65はデータ処理や入出力などのコントロールを行うCPUであって、ID入力部60・観測部61・本人情報入力部64等からの信号を受信する端末入力部66と、入室許可や操作の指示等をIDカード3の所有者に表示する表示部67と、IDカード3からの情報を一時的に記憶したり、制御ユニット9にログオン可能なID情報等を記憶する記憶部68と、通信回線101から送信されてくるデータを制御する入力制御部69と、通信回線へ信号を出力するデータを制御する出力制御部70とを備えている。
The control device 62 is a control means and comprises a CPU or the like, and controls each part, transfers data, performs various calculations, and temporarily stores data.
The control device 62 will be further described. The terminal control unit 65 is a CPU that controls data processing, input / output, etc., and receives signals from the ID input unit 60, the observation unit 61, the personal information input unit 64, and the like. A terminal input unit 66, a display unit 67 for displaying entry permission and operation instructions to the owner of the ID card 3, and an ID that can temporarily store information from the ID card 3 or log on to the control unit 9 A storage unit 68 that stores information and the like, an input control unit 69 that controls data transmitted from the communication line 101, and an output control unit 70 that controls data that outputs signals to the communication line are provided.

システム管理装置73は情報処理装置であって、情報を表示する表示部83と、ポインティングデバイス、マウス、キーボード等の入力部82等が接続され、制御ユニット9から送られてくるデータに基づいてIDカードの認証、及び、IDカードの所有者の所在等を管理する。
このシステム管理装置73は、演算などのデータ処理や入出力などのコントロールを行うCPUである制御部74と、通信回線101からの信号を制御する入力制御部75と、通信回線101に出力する信号を制御する出力制御部76と、種々のデータ等を記憶する記憶部80等とを有している。
The system management device 73 is an information processing device, and is connected to a display unit 83 that displays information and an input unit 82 such as a pointing device, a mouse, and a keyboard, and the ID is based on data sent from the control unit 9. It manages card authentication and whereabouts of the owner of the ID card.
The system management device 73 includes a control unit 74 that is a CPU that controls data processing such as computation and input / output, an input control unit 75 that controls a signal from the communication line 101, and a signal that is output to the communication line 101. An output control unit 76 for controlling the data, a storage unit 80 for storing various data, and the like.

システム管理装置73の記憶部80には、種々のデータが記憶されているが、便宜上、本管理システムを説明するために必要な情報を、リレーショナルデータベースとされるデータベースの構造に採用して図11及び図12に基づいて説明する。   Various types of data are stored in the storage unit 80 of the system management device 73. For convenience, information necessary for describing the management system is adopted in the structure of a database that is a relational database. And it demonstrates based on FIG.

図11は、広域管理体系を管理するビル管理部45のシステム管理装置73aに備えられた記憶部80のデータベースの一部分の例であって、IDカードの入退場等の管理を行う為のデータを蓄積する入退場管理テーブル121と、本人認証を行う為のデータを蓄積する本人認証テーブル122aと、後述する識別子1の認証に必要とされる基準データテーブル125と、IDカードの所有者に係る情報を変更する変更フォーム127と、所有者が通路47に入場した際にONとされるフラグテーブル128と、後述の時間内に通路を通過しなかった際にIDがリストアップされる時間外リスト129と、制御ユニット名106毎に異なるセキュリティレベル118を設定可能なレベルテーブル132と、ビル管理部45内に設置された機器8を誰が使用したのかを管理する設備管理テーブル136a等とを有している。   FIG. 11 is an example of a part of the database in the storage unit 80 provided in the system management device 73a of the building management unit 45 that manages the wide area management system. Data for managing entry / exit of ID cards is shown in FIG. Information on entrance / exit management table 121 to be stored, personal authentication table 122a for storing data for performing personal authentication, reference data table 125 required for authentication of identifier 1 described later, and information relating to the owner of the ID card Change form 127, flag table 128 that is turned on when the owner enters the passage 47, and an after-hours list 129 in which the ID is listed when the passage does not pass within the time described later. A level table 132 in which different security levels 118 can be set for each control unit name 106, and devices installed in the building management unit 45 Who has been to the facility management table 136a, etc. to manage or use the.

入退場管理テーブル121には、IDカードを所有する社員が属するテナントを特定するための所属35と、IDカードの管理者或いは所有者等の連絡先であるEメールアドレス24と、IDカードの有効や無効および権利の停止等の記録である状況データ21と、このIDが通過を許可されている入退室部6及び共有ゲート7等の情報が登録されるゲートリスト25と、IDカードの有効期限26等が記録され、ビル管理部45によってビル全体の利用者の管理を行っている。   In the entrance / exit management table 121, an affiliation 35 for identifying a tenant to which an employee who owns an ID card belongs, an email address 24 as a contact information of the manager or owner of the ID card, and the validity of the ID card Status data 21 that is a record of invalidity, suspension of rights, etc., a gate list 25 in which information such as the entrance / exit section 6 and the shared gate 7 to which this ID is allowed to pass is registered, and the expiration date of the ID card 26 and the like are recorded, and the building management unit 45 manages the users of the entire building.

本人認証テーブル122aは、IDデータ5に対応する暗証番号や、本人の虹彩、指紋、声紋、顔画像等の生体情報を記憶するためのテーブルであって、セキュリティレベルに応じてこれらの暗証認証や生体認証等による本人認証を可能としている。   The personal authentication table 122a is a table for storing a personal identification number corresponding to the ID data 5 and biometric information such as the user's iris, fingerprint, voiceprint, face image, and the like. Personal authentication by biometric authentication is possible.

補正値テーブル126aは、制御ユニット9の観測手段記号(A)と符号化方法記号(a)とが予め解っている際に登録しておくことを可能とするテーブルで、これらの記号が登録されていると、識別子1の真贋判定の際に送られてくる符号データ群94のデータと照合することで制御ユニット9の正当性を判定することが可能となり、また、符号データ群94の、観測手段記号13と符号化方法記号12とを省略することを可能とする。
また、本テーブル126aに、制御ユニット9が最初に接続された際に観測手段記号13と符号化方法記号12を記憶し、それ以降は特定の場所等に設置された制御ユニット9からこれらの記号データを出力しないように構成すると、悪意のある者が特定の場所に設置された制御ユニット9を偽造してなりすまそうとしても最初に登録された観測手段記号と符号化方法記号が解らなければ、識別子を適正に符号化することができなくなるのでセキュリティレベルを高めることができる。
The correction value table 126a is a table that can be registered when the observation means symbol (A) and the encoding method symbol (a) of the control unit 9 are known in advance, and these symbols are registered. If it is, it is possible to determine the legitimacy of the control unit 9 by collating with the data of the code data group 94 sent when the authenticity of the identifier 1 is determined. The observation means symbol 13 and the encoding method symbol 12 can be omitted.
Further, the observation means symbol 13 and the encoding method symbol 12 are stored in the table 126a when the control unit 9 is first connected, and thereafter, these symbols are stored from the control unit 9 installed in a specific place or the like. If it is configured not to output data, even if a malicious person attempts to impersonate the control unit 9 installed in a specific place, the first registered observation means symbol and encoding method symbol must be understood. Since the identifier cannot be properly encoded, the security level can be increased.

図12は、テナント50aが管理するシステム管理装置73b及び73cの記憶部80のデータベースの例であって、IDカードを所有する社員及びゲストの管理を行う為のデータを蓄積するテナント管理テーブル135と、社員の本人認証を行う際に必要とされるデータを蓄積する本人認証テーブル122bと、識別子1の真贋判定に必要とされる基準データ19を記憶する基準データテーブル125と、IDカード3の所有者等に係る情報を変更する変更フォーム127と、テナント50内に設置された機器8を誰が使用したのかを管理する設備管理テーブル136bと、社員の出勤及び退社を記録する出退社管理テーブル137と、制御ユニット名106毎のセキュリティレベルを設定することを可能とするレベルテーブル132とを有している。この記憶部で重複する構成については、特に説明のあるもの以外は以前の説明を慣用する。   FIG. 12 is an example of a database in the storage unit 80 of the system management devices 73b and 73c managed by the tenant 50a, and a tenant management table 135 that stores data for managing employees and guests who own ID cards. The personal authentication table 122b for accumulating data required for the personal authentication of the employee, the reference data table 125 for storing the reference data 19 required for determining the authenticity of the identifier 1, and the possession of the ID card 3 A change form 127 for changing information relating to a person, etc., a facility management table 136b for managing who has used the device 8 installed in the tenant 50, and a leaving / leaving management table 137 for recording employee attendance and leaving. A level table 132 that enables the security level for each control unit name 106 to be set. It is. About the structure which overlaps in this memory | storage part, the previous description is used unless there is particular description.

テナント管理テーブル135には、IDデータ5と、Eメールアドレス・電話番号等の連絡先や氏名、生年月日等の個人に掛かる情報である個人情報29と、IDカード3が有効、無効、権利停止等の状態を記憶する状況データ21と、通行が許可された入退出部6・共有ゲート7・機器8等がリストアップされている許可リスト112と、入退室部6からの情報によってIDカード所有者の居所を記録する居所113等のデータが記録されている。   In the tenant management table 135, the ID data 5, the personal information 29 which is information related to an individual such as an e-mail address / phone number, contact information, name, date of birth, etc., and the ID card 3 are valid, invalid, right ID data based on status data 21 for storing the status of stoppage, permission list 112 in which the entrance / exit unit 6, the common gate 7, the device 8, and the like permitted to pass are listed, and information from the entrance / exit unit 6 Data such as a residence 113 for recording the whereabouts of the owner is recorded.

本人認証テーブル122bには、テナント50aに勤務する社員の本人認証に必要とされる、データがIDデータ5に関連付けされて氏名22・暗証番号30・身体的特徴107等が必要に応じて記憶されている。   In the personal authentication table 122b, data 22 required for personal authentication of the employee working at the tenant 50a is associated with the ID data 5, and the name 22, password 30, physical characteristics 107, etc. are stored as necessary. ing.

変更フォーム127は、ビル管理部の担当者及びテナントの管理者が、入退場管理テーブル121のデータを変更する際に使用するフォームである。
出退社管理テーブル137は、日付毎のテナントの社員の出社時間114と退社時間115とを記憶する。
The change form 127 is a form used when a person in charge of the building management unit and a tenant administrator change data in the entrance / exit management table 121.
The attendance / leaving management table 137 stores the attendance time 114 and the exit time 115 of tenant employees for each date.

なお、本実施例では、説明の便宜上、システム管理装置73に表示部83と入力部82とを接続し、制御装置62に観測部61とID入力部60とを接続するとしたが、これらの装置はそれぞれ一体化が可能であって、その組み合わせ、及び、構成は本件発明の要旨を逸脱しない範囲で変更が可能である。   In this embodiment, for the sake of convenience of explanation, the display unit 83 and the input unit 82 are connected to the system management device 73, and the observation unit 61 and the ID input unit 60 are connected to the control device 62. Can be integrated, and the combination and configuration thereof can be changed without departing from the gist of the present invention.

さて、本実施例では、リレーショナルデータベースとされるデータベースの形式を採用した。なお、管理されるデータに応じて複数のテーブルを設け、それらテーブルのデータは関連付けされている。また、これらのテーブルから条件に合ったデータを検索して表示するクエリと、利用者からの要求により情報の入力を可能とするフォームとを有している。
また、これらのテーブル、クエリ及びフォームは全てが必要とされるのではなく、任意に必要とされるテーブルとクエリとフォーム、図示されていない印刷時の書式を決めるレポート等を組み合わせて、必要とする機能を有するデータベースが構成されればよく、更に本件発明の技術思想を実現するものであれば、データベースの構成、及び形式を問わないことは言うまでもない。また本実施例の各テーブルに記載されているデータは、説明の便宜上から記載されているのであって、本実施例を具体的に特定するデータではない。
In this embodiment, a database format that is a relational database is adopted. A plurality of tables are provided according to the data to be managed, and the data in these tables are associated with each other. In addition, there are queries that search and display data that meets the conditions from these tables, and a form that allows input of information according to a request from the user.
In addition, not all of these tables, queries and forms are required, but it is necessary to combine arbitrarily required tables, queries and forms, a report that determines the printing format (not shown), etc. Needless to say, the configuration and format of the database are not limited as long as the database having the function to be configured is configured and the technical idea of the present invention is realized. Further, the data described in each table of the present embodiment is described for convenience of explanation, and is not data that specifically specifies the present embodiment.

図13乃至図19は、本実施形態の管理システムの動作の例を示すフローチャートである。
図13と図17とは、ID提供部2からのIDデータ5を認証するセキュリティレベルBにおける入場時の管理システムの動作を示し、図14と図18は、ID提供部2からのIDデータ5と識別子1及び本人認証の認証を行うセキュリティレベルCにおける入場時の管理システムの動作を示している。
13 to 19 are flowcharts showing an example of the operation of the management system of this embodiment.
FIGS. 13 and 17 show the operation of the management system at the time of entry at the security level B for authenticating the ID data 5 from the ID providing unit 2, and FIGS. 14 and 18 show the ID data 5 from the ID providing unit 2. The operation of the management system at the time of admission at the security level C that authenticates the identifier 1 and the identity authentication is shown.

本実施例を説明するために、便宜上、出社してきたテナント50Aの社員Aが、外部からビル管理部45が管理する閉じられた区画に入場し、更にテナント50Aが管理する閉じられた区画へ移動する事例を仮に設定し、この事例に基づいて各認証システムの動作を図8と併せて説明するものである。
なお、本実施例ではID提供部2に読み取り専用の非接触ICを採用したものとして説明する。
For the sake of convenience, for the sake of convenience, the employee A of the tenant 50A who has come to the office enters the closed section managed by the building management unit 45 from the outside, and further moves to the closed section managed by the tenant 50A. An example to be performed is temporarily set, and the operation of each authentication system will be described with reference to FIG. 8 based on this example.
In this embodiment, the ID providing unit 2 will be described as adopting a read-only non-contact IC.

図13は、ビル管理部45によって、ビルの入り口に設置された入退出部6−1からテナント50に入場するまでの共有部分である通路等における管理の手順を説明するためのフローチャートである。
この共有部分の管理方法を図13と図8等によって更に説明すると、ステップS1において、IDカードを所有するテナントの社員Aが、玄関49の入退出部6−1に設置された制御ユニット9a−1に接近しアクセスすると、制御ユニット9a−1のID入力部60によってID提供部2(非接触ID)のIDデータ5が検出される(S2)。
FIG. 13 is a flowchart for explaining a management procedure in a passage or the like which is a shared part from the entrance / exit unit 6-1 installed at the entrance of the building to the tenant 50 by the building management unit 45.
When the management method of the common portion further illustrated by FIGS. 13 and 8 and the like, in step S1, the control unit employee A tenant who owns the ID card has been installed in the entry-exit portion 6-1 of entrance 49 9a- When approaching 1 and accessing, ID data 5 of the ID providing unit 2 (non-contact ID) is detected by the ID input unit 60 of the control unit 9a-1 (S2).

ステップS2で検出されたIDデータ5は、ビル管理部45のシステム管理装置73aに転送され、このシステム管理装置73aはIDデータ5を取得する(S3)。
ステップS4では、取得したIDデータ5をシステム管理装置73aの制御部74が記憶部80に記録された入退場管理テーブル121に登録されているIDデータ5と照合しID認証が出来た特は認証「YES」となり次のステップへ移行させ、出来ないときは否定「NO」としてビル管理者48に通報処理される(S12)。
The ID data 5 detected in step S2 is transferred to the system management device 73a of the building management unit 45, and the system management device 73a acquires the ID data 5 (S3).
In step S4, the acquired ID data 5 is collated with the ID data 5 registered in the entrance / exit management table 121 recorded in the storage unit 80 by the control unit 74 of the system management apparatus 73a. If “YES”, the process proceeds to the next step, and if it cannot be done, a negative “NO” is reported to the building manager 48 (S12).

ステップS5では、記憶部80のフラグテーブル128のIDデータ5に対応するチェックフラグ108を「ON」に設定すると共に、入場時間109が記録されこのIDカードを所有する人物がビル内に何時入場したか記録される。   In step S5, the check flag 108 corresponding to the ID data 5 in the flag table 128 of the storage unit 80 is set to “ON”, and the entry time 109 is recorded and the person who owns this ID card has entered the building. Or is recorded.

やがて、ビルに入場した社員Aは通路47を通過してテナント50A出社するために共有ゲート7aを通過する。その際に、共有ゲート7a近傍に設置されたID入力部60−1によってIDデータが検出される。(S6)
このゲートによってIDデータを検出するステップS6の主たる目的は、予め入場管理テーブル121のゲートリスト25にIDカードの所有者が通過するゲートを登録しておいて、入場した後に通過するゲートよって、IDカードの所有者の行動を観測して、IDカード所有者の行動の特徴から本人認証(行動認証)を行うことである。
Eventually, employee A who entered the building passes through the passage 47 and passes through the shared gate 7a to enter the tenant 50A. At that time, the ID data is detected by the ID input unit 60-1 installed in the vicinity of the shared gate 7a. (S6)
The main purpose of step S6 for detecting the ID data by the gate is to register the gate through which the owner of the ID card passes in the gate list 25 of the entrance management table 121 in advance, and the ID to be passed by the gate that passes after entering the gate. Observing the behavior of the card owner and performing identity authentication (behavior authentication) based on the characteristics of the behavior of the ID card owner.

S6において検出されたゲートのデータは、ビル管理部45のシステム管理装置73aに転送され(S7)、ビル管理部45の入退場管理テーブル121のゲートリスト25に登録されているかを、制御部74が記憶部80に問い合わせ、リストに登録されたゲートを通過したことを確認する(S8)。   The control unit 74 determines whether the gate data detected in S6 is transferred to the system management device 73a of the building management unit 45 (S7) and registered in the gate list 25 of the entrance / exit management table 121 of the building management unit 45. Makes an inquiry to the storage unit 80 and confirms that it has passed the gate registered in the list (S8).

S8で、通過したゲートが登録されたゲートであれば、フラグテーブル128のチェックフラグを「OFF」に設定する(S9)。本例では、テナント50Aに通じる共有ゲート7aはゲートリストに登録されているので、このステップ9において、ビル管理部45が管理する区画からテナント50Aが管理する区画へIDカードの所有者が移動したことが確認され、ビル管理部45の入場時の一連のステップの処理が終了する(S10)。
なお、S11の入退出部6は、入退出部の6−1は玄関49に通じ6−2は外部に通じているので、これらの情報はIDカード所有者がビルの外部へ退出したことを意味する。
In S8, if the passed gate is a registered gate, the check flag of the flag table 128 is set to “OFF” (S9). In this example, since the shared gate 7a leading to the tenant 50A is registered in the gate list, in this step 9, the owner of the ID card has moved from the partition managed by the building management unit 45 to the partition managed by the tenant 50A. It is confirmed that the processing of a series of steps when the building management unit 45 enters is completed (S10).
In addition, since the entrance / exit part 6 of S11 leads the entrance / exit part 6-1 to the entrance 49 and 6-2 to the outside, these pieces of information indicate that the ID card owner has left the building. means.

また、行動認証について更に説明すると、本実施例ではカード所有者が通路の入り口に設置された入退出部6−1を通過してから一定の時間内にテナントの入り口に設置された共有ゲートを通過する確率に着目し、ビル管理部45のシステム管理装置73aはIDカードの所有者が通常の行動を行っているかどうかを監視している。その具体的な方法を図16を参照して説明する。   Further, the behavior authentication will be further described. In this embodiment, the shared card installed at the entrance of the tenant within a certain time after the cardholder passes through the entrance / exit section 6-1 installed at the entrance of the passage. Focusing on the probability of passing, the system management device 73a of the building management unit 45 monitors whether or not the owner of the ID card is performing a normal action. The specific method will be described with reference to FIG.

まず、ビル管理部45のシステム管理装置73aは適当な時間毎に一連の処理である「入場チェック処理」を行うようにプログラミングされており、その時間が到来すると図16に示すS15の「入場チェック処理」が開始される。   First, the system management device 73a of the building management unit 45 is programmed to perform “entrance check processing”, which is a series of processes at appropriate intervals, and when that time arrives, the “entrance check” of S15 shown in FIG. Processing "is started.

まず、システム管理装置73の制御部74は、図11に記載の記憶部80のフラグテーブル128に問い合わせてチェックフラグ108がONのIDデータ5を収集する(S16)。
次に、現在時間から先のIDデータ5の入場時間を差し引くと、入場してからの経過時間が得られる。この経過時間が例えば規定時間の5分以上を経過しているIDデータ5を規定時間外のIDデータとして抽出する(S17)。
First, the control unit 74 of the system management device 73 inquires of the flag table 128 of the storage unit 80 illustrated in FIG. 11 and collects the ID data 5 in which the check flag 108 is ON (S16).
Next, by subtracting the admission time of the previous ID data 5 from the current time, the elapsed time since admission is obtained. For example, the ID data 5 whose elapsed time has exceeded 5 minutes of the specified time is extracted as ID data outside the specified time (S17).

ステップ17で抽出されたIDデータ5とその経過時間117を、時間外リスト129に集計し(S18)、時間外リスト129のデータをビル管理者48に通報処理する(S20)。   The ID data 5 extracted in step 17 and its elapsed time 117 are tabulated in the after-hours list 129 (S18), and the data of the after-hours list 129 is notified to the building manager 48 (S20).

本例では、規定時間を5分としたが、ID毎に規定時間を設定しても良く、またビルの広さや、エレベータ等に掛かる時間を考慮して規定時間を設定したり、通常掛かる時間を毎日計測して自動的に最適の規定時間を設定したりする方法など様々な規定時間が採用可能である。また、ゲートはテナントとビル管理部の区画の境界に限らず通路の要所などに複数設置しても本発明の要旨から逸脱するものではない。   In this example, the specified time is 5 minutes. However, the specified time may be set for each ID, or the specified time is set in consideration of the size of the building, the time required for the elevator, etc. It is possible to adopt various specified times such as a method of measuring daily and automatically setting the optimal specified time. Moreover, even if a plurality of gates are installed not only at the boundary between the tenant and the building management section but also at important points in the passage, it does not depart from the gist of the present invention.

図14は、テナントビルの共有部分において、高度の安全性が要求されるセキュリティレベルC設定された、警戒時、及び休日や夜間にも適用可能な入退室管理システムの動作を示すフローチャートの前半部分である。なお、後半部分は図15に示す。   FIG. 14 is a first half portion of a flowchart showing the operation of the entrance / exit management system that can be applied to a common area of a tenant building, which is set at a security level C that requires a high level of safety, and that can be applied at the time of warning, holiday, and night. It is. The latter half is shown in FIG.

本実施例を説明の便宜上、出社してきたテナント50aの社員Aが、まずビル管理部45が管理する区画に入場し、更にテナント50が管理する区画へ移動する事例を仮に設定し、この事例に基づいて各認証システムの動作を図8と併せて説明するものである。
なお、前述の図と同様の符号は特に説明がなければ同一の作用を奏するものである。
For convenience of explanation of the present embodiment, a case is set where an employee A of a tenant 50a who has come to the office first enters a section managed by the building management unit 45 and then moves to a section managed by the tenant 50. The operation of each authentication system will be described with reference to FIG.
Note that the same reference numerals as those in the above-described drawings have the same effects unless otherwise specified.

図14及び図15に示す一連の手順と、図13に示す一連の手順との相違は、S4−1からS4−10のステップにおける、識別子の認証と、本人認証とが追加されている点にあるので、以下に相違している部分について説明する。
ステップS4でIDが認証された後、ステップS4−1では、ビル管理部45のシステム管理装置73aから入退室部6−1近傍に設置された制御ユニット9a−1の表示部67に識別子1のデータを入力するように要求する表示がなされる。
The difference between the series of procedures shown in FIGS. 14 and 15 and the series of procedures shown in FIG. 13 is that identifier authentication and identity authentication are added in steps S4-1 to S4-10. Since there is, the difference will be described below.
After the ID is authenticated in step S4, in step S4-1, the identifier 1 is displayed on the display unit 67 of the control unit 9a-1 installed near the entrance / exit unit 6-1 from the system management device 73a of the building management unit 45. A display is made requesting that data be entered.

次に、社員AがIDカード3を位置決め部40にセットし、観測部61によって識別子の解析データ(Ka)が得られると、この解析データ(Ka)は制御ユニット9の制御装置62で符号化される(S4−2)。更に制御装置62は識別子に係る符号データ群94をビル管理部45のシステム管理装置73aに送出する(S4−3)。
この識別子に係る符号データ群をシステム管理装置73aが取得すると(S4−4)、記憶部80の基準データテーブル125にはIDデータ5毎に識別子の基準データ19が記憶されており、この基準データ19と送信されてきた識別子1のデータを照合して識別子1の真正性を認証する(S4−5)。
Next, when the employee A sets the ID card 3 in the positioning unit 40 and the observation unit 61 obtains the analysis data (Ka) of the identifier, the analysis data (Ka) is encoded by the control device 62 of the control unit 9. (S4-2). Further, the control device 62 sends the code data group 94 related to the identifier to the system management device 73a of the building management unit 45 (S4-3).
When the system management device 73a acquires the code data group related to this identifier (S4-4), the reference data table 125 of the identifier is stored for each ID data 5 in the reference data table 125 of the storage unit 80. This reference data The authenticity of identifier 1 is authenticated by collating the data of identifier 1 transmitted with 19 (S4-5).

識別子が認証されIDカード3の真正性が確認されると、システム管理装置73bは次のステップで、所有者の認証を行う為の本人認証データを制御ユニット9a−4に要求する(S4−6)。   When the identifier is authenticated and the authenticity of the ID card 3 is confirmed, the system management device 73b requests personal authentication data for authenticating the owner from the control unit 9a-4 in the next step (S4-6). ).

制御ユニット9の制御装置62は本人認証をデータの要求を受信すると、表示部67に所有者に対して本人認証を行うように表示し、「暗証番号」若しくは「身体的特徴(指紋・虹彩・声紋等)」であるその個人を特定するため本人認証データを本人情報入力部64に入力するように催促して本人認証データを取得する(S4−7)。   When the control device 62 of the control unit 9 receives the data request for the personal authentication, it displays on the display unit 67 so as to perform the personal authentication to the owner, and displays the “password” or “physical feature (fingerprint, iris, Voice identification etc.) "to identify the individual, and prompt the user to input the personal authentication data into the personal information input unit 64 to acquire the personal authentication data (S4-7).

次のステップでは、この本人認証データをビル管理部45のシステム管理装置73aに送出する(S4−8)。
システム管理装置73aでは、制御部74が本人認証データを受信すると記憶部80の本人認証テーブル122に記憶された、IDデータ5に対応する暗証番号30若しくは身体的特徴を読み出して認証を行う(S4−9・S4−10)。
ステップS4−10で、本人認証が出来て本人であることが認証されると次のステップS5に移行して以下は図13に記載されたステップと同様の処理方法となる。
In the next step, the personal authentication data is sent to the system management device 73a of the building management unit 45 (S4-8).
In the system management device 73a, when the control unit 74 receives the personal authentication data, the personal identification number 30 or the physical feature corresponding to the ID data 5 stored in the personal authentication table 122 of the storage unit 80 is read and authenticated (S4). -9 · S4-10).
In step S4-10, if the user is authenticated and the user is authenticated, the process proceeds to the next step S5, and the following processing method is the same as the steps described in FIG.

本実施例に記載したセキュリティレベルCの管理システムによれば、ビルへの入場時にIDカードに設けられた識別子の真正性と、所有者本人を特定する認証を行うので非常に高い安全性を確保することが可能となる。
なお本実施例のセキュリティレベルCの管理システムにおいては、所謂、所有物認証の「IDカードの真正性」と、所有者の行動的特徴を認証する「暗証番号」と、所有者の身体的特徴を認証する「生体情報」の全てを記載したが、特に重要なのは所有物認証で最も重要な「IDカードの真正性」が確保されることで、その上で暗証番号や生体情報などが利用されることが好ましく、これらの認証は必要に応じて任意に採用されれば良い。
According to the security level C management system described in the present embodiment, the authenticity of the identifier provided on the ID card and the authentication for identifying the owner are performed when entering the building, so that a very high safety is ensured. It becomes possible to do.
In the security level C management system of the present embodiment, the so-called “authentication of ID card” of property authentication, “password” for authenticating the owner's behavioral characteristics, and the physical characteristics of the owner All of the “biological information” that authenticates the ID is described, but the most important thing is “authenticity of the ID card”, which is most important for property authentication. It is preferable that these authentications be arbitrarily adopted as necessary.

また、例えば、管理室46への入場を管理する制御ユニット9a−2では、IDカード所有者に対して識別子と本人情報の入力の要求を設定し、玄関49から通路47への入退出部6−1の入場側に設置された制御ユニット9a−1ではIDデータ5のみを取得して認証することによって入場を許可する等、必要に応じてレベルテーブル138のセキュリティレベル118を制御ユニット毎に設定することにより柔軟な入退室管理システムの構築が可能である。   Further, for example, in the control unit 9a-2 that manages the entrance to the management room 46, the ID card holder is requested to input an identifier and personal information, and the entrance / exit section 6 from the entrance 49 to the passage 47 is set. The security level 118 of the level table 138 is set for each control unit as necessary, such as permitting admission by acquiring and authenticating only the ID data 5 in the control unit 9a-1 installed on the entrance side of -1. By doing so, it is possible to construct a flexible entrance / exit management system.

ここからは、IDデータ5がT238のIDカード5を所有するテナント50Aの社員Aが、テナント50Aに入場する際の管理システムの動作を図17と図18とに基づいて説明する。   Hereafter, the operation of the management system when the employee A of the tenant 50A who owns the ID card 5 whose ID data 5 is T238 enters the tenant 50A will be described with reference to FIGS.

図17は、好ましくは平日などに適用されるセキュリティレベルBにおける、本実施例の入退室管理システムのフローチャートを示し。図18は警戒時や休日等の高い安全性が要求された場合のセキュリティレベルCの状態における本実施例のフローチャートを示している。   FIG. 17 is a flowchart of the entrance / exit management system of the present embodiment at the security level B preferably applied on weekdays or the like. FIG. 18 shows a flowchart of the present embodiment in the state of the security level C when high safety is required at the time of warning or holiday.

まず、図17によってセキュリティレベルBの状態における動作の例を説明する。
IDカード5の所有者が、テナント50Aのシステム管理装置73bに接続された制御ユニット9a−4の近傍にアクセスすると(S25)、制御ユニット9a−4によってIDデータ5が検出される(S26)。この検出されたIDデータ5は制御装置62の出力制御部70から出力される。この出力されたIDデータ5はテナント50Aで管理されるシステム管理装置73bによって受信されIDデータ5が取得される(S27)。
First, an example of the operation in the security level B state will be described with reference to FIG.
When the owner of the ID card 5 accesses the vicinity of the control unit 9a-4 connected to the system management device 73b of the tenant 50A (S25), the ID data 5 is detected by the control unit 9a-4 (S26). The detected ID data 5 is output from the output control unit 70 of the control device 62. The output ID data 5 is received by the system management device 73b managed by the tenant 50A, and the ID data 5 is acquired (S27).

ステップS28では、取得したIDデータをシステム管理装置73bの制御部74が記憶部80に記録されたテナント管理テーブル135に登録されているIDデータと照合しID認証が出来た時は認証「YES」となり次のステップ29へ移行させ、認証出来ない場合には否定「NO」としてテナント管理者51に通報処理される(S31)。
ステップS29では、記憶部80の出退社管理テーブル137の出社時間114にIDデータが検出された時間を記録して一連の処理が終了する(S30)。
なお、本実施例のステップS31に於いては通報先をテナント管理者51としたが、これに捕らわれず、ビル管理者48であっても良いし、その両者であっても良く必要に応じて構成することができる。
In step S28, when the acquired ID data is collated with the ID data registered in the tenant management table 135 recorded in the storage unit 80 by the control unit 74 of the system management apparatus 73b, the authentication is “YES”. Then, the process proceeds to the next step 29. If the authentication cannot be performed, a negative “NO” is notified to the tenant administrator 51 (S31).
In step S29, the time at which the ID data is detected is recorded in the office entry time 114 of the entry / exit management table 137 of the storage unit 80, and the series of processes ends (S30).
In step S31 of the present embodiment, the report destination is the tenant administrator 51. However, the notification destination is not trapped, and the building administrator 48 may be used, or both may be used as necessary. Can be configured.

図18は、休日や警戒時等の高い安全性が要求された際のセキュリティレベルCのフローチャートを示している。
なお、前述のフローチャートと同様の符号は特に説明がなければ同一の作用を奏するものである。以下に相違している部分について説明すると、まず、ステップ25でアクセスした後、制御ユニットによるIDデータの検出から、システム管理装置のIDデータ取得及びIDデータの認証が行われる(S25からS28)。
FIG. 18 shows a flowchart of the security level C when high safety is required such as on a holiday or on alert.
Note that the same reference numerals as those in the above-described flowchart have the same effects unless otherwise specified. The difference will be described below. First, after accessing in step 25, ID data acquisition and ID data authentication of the system management apparatus are performed from detection of ID data by the control unit (S25 to S28).

次に、S4−1からS4−5のステップにおける識別子の認証と、S4−6からS4−10のステップにおける本人認証は、図13に示す実施例と同様なので、図13の説明を慣用する。   Next, identifier authentication in steps S4-1 to S4-5 and identity authentication in steps S4-6 to S4-10 are the same as those in the embodiment shown in FIG. 13, and therefore the description of FIG. 13 is commonly used.

次に、S4−10で認証されると、制御ユニット9a−4の制御装置62に接続された外部機器制御部71によって、共有ゲート7aのドアの鍵が解錠され(S32)、社員Aがテナント50Aに入場することが可能となると共に、出社時間が記憶部80の出退社管理テーブル137に記録(S29)されステップS30で処理が終了する。   Next, when authenticated in S4-10, the door of the shared gate 7a is unlocked by the external device control unit 71 connected to the control device 62 of the control unit 9a-4 (S32), and the employee A It is possible to enter the tenant 50A, and the office time is recorded in the attendance / exit management table 137 of the storage unit 80 (S29), and the process ends in step S30.

図19は、貴重品の保管庫及びコンピュータ等である機器8の管理を行う制御ユニット9c及び9dの動作を示すフローチャートであって、セキュリティレベルCに設定されている。
これら制御ユニット9c及び9dは、これら保管庫の扉の解錠や、コンピュータへのログオンすることを目的として設置されている。
なお、前述のフローチャートと同様の符号は特に説明がなければ同一の作用を奏するものである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the control units 9c and 9d that manage the equipment 8 such as a valuable storage and a computer, and is set to the security level C.
These control units 9c and 9d are installed for the purpose of unlocking the doors of these storages and logging on to the computer.
Note that the same reference numerals as those in the above-described flowchart have the same effects unless otherwise specified.

まず、IDカード3のIDデータ5を制御ユニット9に読み取らせ、制御ユニット9が取り付けられた機器番号110と共にシステム管理装置73に転送する(S33−S34)。   First, the ID data 5 of the ID card 3 is read by the control unit 9 and transferred to the system management apparatus 73 together with the device number 110 to which the control unit 9 is attached (S33-S34).

システム管理装置73bは、制御ユニット9から転送されてきたIDデータ5と機器番号110が、記憶部80の設備管理テーブル136aに予め登録されているかを確認する
。この結果が否定(NO)であればステップS34のIDデータの検出に戻り、認証(Yes)であれば使用許可が与えられ、次のステップである識別子データの請求ステップS4−1へ移行し、識別子の認証と、本人認証をS4−1からS4−10において行い、これらの認証が終了すると、記憶部80の設備管理テーブル136aの使用時間等の内容111にログイン・解錠等の利用履歴が記録され(S37)、扉の解錠・ログオン許可が為され(S39)一連の処理が終了する(S38)。
The system management device 73b confirms whether the ID data 5 and the device number 110 transferred from the control unit 9 are registered in advance in the facility management table 136a of the storage unit 80. If the result is negative (NO), the process returns to the detection of ID data in step S34. If the result is authentication (Yes), the use permission is given, and the process proceeds to the next step of identifier data claim step S4-1. The authentication of the identifier and the identity authentication are performed in S4-1 to S4-10, and when these authentications are completed, the usage history such as login / unlocking is stored in the contents 111 such as the usage time of the equipment management table 136a of the storage unit 80. It is recorded (S37), door unlocking / logon permission is made (S39), and a series of processing ends (S38).

図13から図16のフローチャートから、明らかなように、テナント50Aの社員Aが玄関49から入場して、入退出部6−1を介して共有ゲート7aからテナント50Aの区画に移動するまではビル管理部45のシステム管理装置73aによって管理され、テナントの区画においてはテナント50A内のシステム管理装置73bによって管理されることによって、ビル全体における管理が為される。   As apparent from the flowcharts of FIGS. 13 to 16, the building A until the employee A of the tenant 50A enters the entrance 49 and moves from the shared gate 7a to the section of the tenant 50A via the entrance / exit section 6-1. The entire building is managed by being managed by the system management device 73a of the management unit 45 and managed by the system management device 73b in the tenant 50A in the tenant section.

また、テナントビル内部では、出退社管理及び機器類の使用許可、コンピュータへのログオンの許可を一枚のIDカードで行え、このIDカードを観測する観測部及び符号化方法は、それぞれ異なっても構わないので、例えば新しい機器を購入して制御ユニット9を取り付ける際に、既存の機器の仕様に拘束されることがないのである。
このことは、例えば、ICカードのアクセス権の管理するアクセス管理権、アクセスする利用者の正当性を確認する利用者認証、アクセスする装置やソフトウェアの正当性を確認する外部認証等機能等のプログラムを利用しなければ真正性を認証できないことと比較すると非常に大きな利便性と、経済的な効果をもたらすのである。
In addition, inside a tenant building, leaving and leaving management, permission to use equipment, and permission to log on to a computer can be performed with a single ID card, and the observation unit and the encoding method for observing this ID card are different. Therefore, for example, when a new device is purchased and the control unit 9 is attached, the specification of the existing device is not constrained.
This includes, for example, programs such as an access management right for managing the access right of the IC card, a user authentication for confirming the validity of the accessing user, and an external authentication function for confirming the validity of the accessing device and software. Compared to the fact that authenticity cannot be authenticated without using, it brings great convenience and economic effect.

本実施例で明らかなように、本実施例の非接触ICをID提供部に備えたIDカード3を利用することにより、セキュリティレベルBではID提供部2のIDを利用して、大量の人が通過する際の利便性を高め、休日のような人が少ない状況や警戒時においては、IDカード3の識別子1を認証するセキュリティレベルCによって入退室管理システムの安全性を高めることが可能である。
更に、必要に応じて本人認証を行って入退室管理システムの安全性を最も高くすることも出来る。
As is apparent from the present embodiment, by using the ID card 3 provided with the non-contact IC of the present embodiment in the ID providing section, the security level B uses the ID of the ID providing section 2 to generate a large number of people. It is possible to improve the safety of the entrance / exit management system by security level C for authenticating the identifier 1 of the ID card 3 in situations where there are few people such as holidays and during warning, such as holidays. is there.
Furthermore, it is possible to maximize the safety of the entrance / exit management system by performing identity authentication as necessary.

本発明のIDカードにおける真正性は、IDデータ5と関連付けたそれぞれが独自の特徴を備えた識別子1を備えさせて、この識別子1の物理的な特徴(色彩、形状の特徴点の位置データ、磁性体の分布データ等、)を元に真贋を判定し、IDデータ5を備えたIDカード3の真正性を証明している。
このことは、IDカードの真正性を証明する為の観測部と解析データを符号化する符号化方法を、個別のテナントの管理者が必要に応じて自由に決めることが出来ると言うことを意味する。
The authenticity in the ID card of the present invention is that each identifier associated with the ID data 5 is provided with an identifier 1 having a unique feature, and physical characteristics (color, shape feature point position data, Authenticity is determined based on the distribution data of the magnetic material, etc.), and the authenticity of the ID card 3 having the ID data 5 is proved.
This means that the monitoring unit for verifying the authenticity of the ID card and the encoding method for encoding the analysis data can be freely determined by the individual tenant administrator as required. To do.

従って、例えば、ビル管理部45がテナントビルに入退場する人全員にIDカードを配布すると、配布を受けたテナントは、必要に応じてIDカードの識別子を利用した真贋判定システムの構築が可能であって、且つ従業員の出勤管理等のシステムも各テナントが独自に構築することが出来るので、各テナントの管理の独立性を備えることができる。   Therefore, for example, when the building management unit 45 distributes the ID card to all persons entering or leaving the tenant building, the tenant who has received the distribution can construct an authentication system using the ID card identifier as necessary. In addition, since each tenant can independently construct a system for managing employee attendance, the management independence of each tenant can be provided.

また本実施例の、独自性を備えた識別子1と、この識別子1を特定するIDデータ5を備えたIDカード3を、テナントビル42全体で使用する場合、あるテナントの識別子の真贋判定システムが解析されても、他のテナントやビル管理部の入退室管理システムに影響を与えることが無いという、セキュリティの独立性を備えている。   In addition, when the ID card 3 having the unique identifier 1 and the ID data 5 specifying the identifier 1 is used in the entire tenant building 42, the authenticity determination system for an identifier of a certain tenant is used. Even if analyzed, it has security independence that it does not affect the entrance / exit management system of other tenants or the building management department.

本件発明のIDカードの識別子1には、アクセス管理権、利用者認証、外部認証等に必要なプログラム等は全く記録されていないので、盗難や紛失の際にIDカードが物理的攻撃や論理的攻撃にさらされても、真贋判定システムには全く影響がないと言う非常に優れた特性がある。   Since the ID card identifier 1 of the present invention does not record any programs necessary for access management rights, user authentication, external authentication, etc., the ID card is physically attacked or logically stolen in the event of theft or loss. There is a very good characteristic that even if exposed to an attack, there is no influence on the authentication system.

本件発明の、識別子の符号データ(暗号化データ)の生成方法に付いては、例として図形データの抽出を記載したが、解析データに何らの加工しないことを符号化方法とすることも可能であることは言うまでもない。   As for the method of generating the identifier code data (encrypted data) of the present invention, extraction of graphic data has been described as an example, but it is also possible to use an encoding method that does not process the analysis data. Needless to say.

また、制御ユニットからシステム管理装置間に於いてデータを交信する際に、既知の公開鍵方式等の暗号化システムによってデータを暗号化が可能なことは言うまでもない。   Needless to say, when data is exchanged between the control unit and the system management device, the data can be encrypted by a known public key encryption system or the like.

なお、本実施例に記載のステップが実行される順序は例示の目的のためにすぎず、各プロセスにおけるステップは、どのような順序でもあるいは並列してでも実行することができる。   It should be noted that the order in which the steps described in this embodiment are performed is for illustrative purposes only, and the steps in each process can be performed in any order or in parallel.

以上本発明を、実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることはいうまでもない。   Although the present invention has been specifically described above based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Absent.

本件発明は、複数の管理体系において、同一のIDカードのIDデータを共用することができるので、テナントや部署と言った区画の管理とこれらの区画を複数内包する広域管理を同時に行い、それぞれの管理体系が独自の真贋判定システムを構築できると言う、今までにない効果を奏する入退室管理システムの構築を可能とし、その産業上の利用可能性は非常に高い。   Since the present invention can share the ID data of the same ID card in a plurality of management systems, the management of sections such as tenants and departments and the wide area management including a plurality of these sections are performed simultaneously. It is possible to construct an entrance / exit management system that has an unprecedented effect that the management system can construct an original authentication system, and its industrial applicability is very high.

IDカード3(認証物)の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of ID card 3 (authenticated material). 識別子の一例を示す図であって、(A)は平面図で、(B)は側面図である。It is a figure which shows an example of an identifier, Comprising: (A) is a top view, (B) is a side view. 図2に示す識別子を説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the identifier shown in FIG. 被解析物4−1の端点n1の拡大図である。It is an enlarged view of the end point n1 of the analyzed object 4-1. 制御ユニットの構成の一例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of a structure of a control unit. システム管理装置の構成の一例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of a structure of a system management apparatus. 識別子の真贋判定システムの一例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of the authenticity determination system of an identifier. 入退室管理システムをテナントビルに適応した一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example which applied the entrance / exit management system to the tenant building. 入退室管理システムにおける、広域管理体系とエリア管理体系との関係の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the relationship between a wide area management system and an area management system in an entrance / exit management system. 入退室管理システムにおけるシステム管理装置73及び制御ユニット9の構成の一例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of a structure of the system management apparatus 73 and the control unit 9 in an entrance / exit management system. ビル管理部の記憶部に記憶されたデータベースの一例を説明する為のブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of the database memorize | stored in the memory | storage part of the building management part. テナント50aの記憶部に記憶されたデータベースの一例を説明する為のブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of the database memorize | stored in the memory | storage part of the tenant 50a. 共有部分におけるセキュリティレベルBの認証体系を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the authentication system of the security level B in a shared part. 共有部分におけるセキュリティレベルCの認証体系を説明するためのフローチャートの前半である。It is the first half of the flowchart for demonstrating the authentication system of the security level C in a shared part. 共有部分におけるセキュリティレベルCの認証体系を説明するためのフローチャートの後半である。It is the latter half of the flowchart for demonstrating the authentication system of the security level C in a shared part. IDカード所有者の行動認証の認証体系を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the authentication system of ID card holder action authentication. テナントに入場する際のセキュリティレベルBの認証体系を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the authentication system of the security level B at the time of entering a tenant. テナントに入場する際のセキュリティレベルCの認証体系を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the authentication system of the security level C at the time of entering a tenant. 保管庫・コンピュータ等の管理を行う制御ユニットの動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the control unit which manages storage, a computer, etc. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1:識別子(アナログチップ)
2:ID提供部
3:IDカード
4:被解析物
5:IDデータ(T)
6:入退出部
7a,7b:共有ゲート
8a−8d:機器
9a,9b:制御ユニット
12:符号化方法記号(a)
13:観測手段記号(A)
15:解析データ(Ka)
16:符号データ(F)
17:ダミーデータ(f)
19:基準データ(Ta)
20:判定結果(G)
21:状況データ(S)
22:氏名
24:Eメールアドレス
25:ゲートリスト
26:有効期限
29:個人情報
30:暗証番号
31:身体的特徴
38:電話番号
40:位置決め部
42:テナントビル
44:壁
45:ビル管理部
46:管理室
47:通路
49:玄関
50A,50B:テナント
52a−52c:個室
53:社員A
60:ID入力部
61:観測部
62:制御装置
64:本人情報入力部
65:端末制御部
66:端末入力部
67:表示部
68:記憶部
69:入力制御部
70:出力制御部
71:外部機器制御部
73:システム管理装置
74:制御部
75:入力制御部
76:出力制御部
80:記憶部
82:入力部
83:表示部
92:ダミーデータ生成部
94:符号データ群
95:符号照合部
101:通信回線
108:チェックフラグ
109:入場時間
110:機器番号
111:使用時間等の内容
112:許可リスト
113:居所
114:出社時間
115:退社時間
116:日付
117:経過時間
118:セキュリティレベル
121:入退場管理テーブル
122:本人認証テーブル
125:基準データテーブル
126:補正値テーブル
127:変更フォーム
128:フラグテーブル
129:時間外リスト
132:レベルテーブル
135:テナント管理テーブル
136:設備管理テーブル
137:出退社管理テーブル
1: Identifier (analog chip)
2: ID providing unit 3: ID card 4: Analyte 5: ID data (T)
6: Entrance / exit parts 7a, 7b: Shared gates 8a-8d: Equipment 9a, 9b: Control unit 12: Encoding method Symbol (a)
13: Observation means symbol (A)
15: Analysis data (Ka)
16: Code data (F)
17: Dummy data (f)
19: Reference data (Ta)
20: Determination result (G)
21: Status data (S)
22: Name 24: E-mail address 25: Gate list 26: Expiration date 29: Personal information 30: Personal identification number 31: Physical feature 38: Telephone number 40: Positioning unit 42: Tenant building 44: Wall 45: Building management unit 46 : Management room 47: Passage 49: Entrance 50A, 50B: Tenant 52a-52c: Private room 53: Employee A
60: ID input unit 61: Observation unit 62: Control device 64: Identity information input unit 65: Terminal control unit 66: Terminal input unit 67: Display unit 68: Storage unit 69: Input control unit 70: Output control unit 71: External Device control unit 73: System management device 74: Control unit 75: Input control unit 76: Output control unit 80: Storage unit 82: Input unit 83: Display unit 92: Dummy data generation unit 94: Code data group 95: Code verification unit 101: Communication line 108: Check flag 109: Admission time 110: Device number 111: Contents such as usage time 112: Permit list 113: Whereabouts 114: Time to leave 115: Leave time 116: Date 117: Elapsed time 118: Security level 121 : Entrance / exit management table 122: Identity authentication table 125: Reference data table 126: Correction value table 127: Change form 128: Rug table 129: overtime list 132: level table 135: tenant management table 136: facilities management table 137: out leaving management table

Claims (10)

認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself;
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading the ID data (T);
前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、  An observation unit for observing the identifier to obtain identifier data;
前記IDデータ(T)と前記識別子のデータを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An output control unit that outputs the ID data (T) and the data of the identifier to a communication line;
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
前記IDデータ(T)に対して複数の前記識別子の基準データ(Ta)を記憶した記憶部と、  A storage unit storing a plurality of reference data (Ta) of the identifier with respect to the ID data (T);
前記制御ユニットから前記IDデータ(T)と前記識別子のデータが送信されてくると、前記記憶部に記憶されたIDデータに対応する前記複数の基準データ(Ta)の内の一つの基準データ(Ta)と送信されてきた前記識別子のデータとに基づいて前記IDカードの真贋を判定する判定手段と、を備えたことを特徴とする入退室管理システム。  When the ID data (T) and the identifier data are transmitted from the control unit, one of the plurality of reference data (Ta) corresponding to the ID data stored in the storage unit ( And a determination means for determining the authenticity of the ID card based on the transmitted identifier data.
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself;
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading the ID data (T);
前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、  An observation unit for observing the identifier to obtain identifier data;
前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段と、  An output means for outputting an observation means symbol (A) for specifying an observation method when the identifier is observed;
前記IDデータ(T)と前記識別子のデータと前記観測手段記号(A)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An output control unit that outputs the ID data (T), the identifier data, and the observation means symbol (A) to a communication line;
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部と、  A plurality of observation means symbols (A) for each ID data (T), and a storage unit capable of storing reference data (Ta) of the identifier corresponding to each observation means symbol (A);
前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する基準データ(Ta)を前記記憶部から読み出す制御部とを有し、  When the identifier data, the ID data (T), and the observation means symbol (A) are transmitted from the control unit, the reference data corresponding to the ID data (T) and the observation means symbol (A) are transmitted. A control unit that reads (Ta) from the storage unit,
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送られてきた識別子のデータと前記基準データ(Ta)とによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段を備えたことを特徴とする入退室管理システム。  The entrance / exit management characterized in that the control unit of the system management device includes a determination unit that determines the authenticity of the ID card based on the identifier data sent from the control unit and the reference data (Ta). system.
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、    An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部を備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself;
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、  An observation unit for observing the identifier;
前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する端末制御部と、  A terminal control unit that encodes the identifier data obtained from the observation unit and outputs code data (F);
前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、  Output means for outputting an encoding method symbol (a) for specifying an encoding method when the encoded data (F) is encoded;
前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と符号化方法記号(a)とを出力する出力制御部とを有し、  An output control unit that outputs the ID data (T), the code data (F), and the encoding method symbol (a);
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
前記IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部と、  A storage unit that stores reference data (Ta) of the identifier corresponding to the ID data (T);
前記符号化方法記号(a)によって、前記基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成する制御部を有し、  A control unit for generating dummy data (f) from the reference data (Ta) by the encoding method symbol (a);
前記システム管理装置の制御部は、前記制御ユニットから前記IDデータ(T)・符号データ(F)・符号化方法記号(a)が送信されてくると、前記記憶部からこのIDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出し、この基準データ(Ta)から前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法によりダミーデータ(f)を生成し、このダミーデータ(f)と制御ユニットから送信されてきた符号データ(F)とを照合することによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする入退室管理システム。  When the control unit of the system management apparatus receives the ID data (T), code data (F), and encoding method symbol (a) from the control unit, the ID data (T) is transmitted from the storage unit. And the dummy data (f) is generated from the reference data (Ta) by the encoding method specified by the encoding method symbol (a). An entry / exit management system comprising: a determination unit that determines the authenticity of the ID card by comparing the code data (F) transmitted from the control unit.
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記IDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading the ID data (T);
前記識別子を観測して識別子の解析データ(Ka)を得る観測部と、  An observation unit that observes the identifier and obtains identifier analysis data (Ka);
前記解析データ(Ka)を符号化して符号データ(F)を得る符号化手段と、  Encoding means for encoding the analysis data (Ka) to obtain code data (F);
前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段を有し、  An output means for outputting an observation means symbol (A) for specifying an observation method when the identifier is observed;
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部と、  A plurality of observation means symbols (A) for each ID data (T), and a storage unit capable of storing reference data (Ta) of the identifier corresponding to each observation means symbol (A);
前記制御ユニットから、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する前記基準データ(Ta)を読み出す制御部とを有し、  When the ID data (T), the code data (F), and the observation means symbol (A) are transmitted from the control unit, the ID data (T) and the observation means symbol (A) are transmitted from the storage unit. And a control unit that reads the reference data (Ta) corresponding to
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)を得るステップと、  The control unit obtaining ID data (T) from the ID card;
前記制御ユニットが、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F);
前記制御ユニットが、IDデータ(T)・観測手段記号(A)・符号データ(F)を、前記システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting ID data (T), observation means symbol (A), code data (F) to the system management device;
前記システム管理装置が、前記制御ユニットからのデータを受信するステップと、  The system management device receiving data from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送信されてきたIDデータ(T)と観測手段記号(A)とに該当する前記基準データ(Ta)を前記記憶部から呼び出すステップと、  The control unit of the system management device calls the reference data (Ta) corresponding to the ID data (T) and the observation means symbol (A) transmitted from the control unit from the storage unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記基準データ(Ta)と前記符号データ(F)とを照合することによって前記IDカードの真贋判定を行うステップと、  The control unit of the system management device performs authenticity determination of the ID card by comparing the reference data (Ta) and the code data (F);
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、  The control unit of the system management device transmits the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit;
を有することを特徴とする入退室管理システム。  An entrance / exit management system characterized by comprising:
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、  An observation unit for observing the identifier;
前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する出力手段と、  An output means for encoding the data of the identifier obtained from the observation unit and outputting the code data (F);
前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、  Output means for outputting an encoding method symbol (a) for specifying an encoding method when the encoded data (F) is encoded;
前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)と前記符号化方法記号(a)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An output control unit that outputs the ID data (T), the code data (F), and the encoding method symbol (a) to a communication line;
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部を有し、  A storage unit for storing reference data (Ta) of the identifier corresponding to ID data (T);
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)と、観測部によって前記識別子から解析データ(Ka)を得るステップと、  The control unit obtains ID data (T) from the ID card and analysis data (Ka) from the identifier by an observation unit;
前記制御ユニットが、前記解析データ(Ka)から、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F) from the analysis data (Ka);
前記制御ユニットが、前記IDデータ(T)・前記符号化方法記号(a)・前記符号データ(F)とを、システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting the ID data (T), the encoding method symbol (a), and the code data (F) to a system management device;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから、前記IDデータ(T)と前記符号データ(F)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出すステップと、  When the control unit of the system management apparatus transmits the ID data (T) and the code data (F) from the control unit, reference data corresponding to the ID data (T) is transmitted from the storage unit. Reading out (Ta);
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送信されてきた前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法により基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成するステップと、  The controller of the system management device generates dummy data (f) from reference data (Ta) by an encoding method specified by the encoding method symbol (a) transmitted from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記ダミーデータ(f)と符号データ(F)とを照合して前記IDカードの真贋を判定する真贋判定のステップと、  A step of authenticating, wherein the control unit of the system management device compares the dummy data (f) with the code data (F) to determine the authenticity of the ID card;
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、  The control unit of the system management device transmits the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit;
を有することを特徴とする入退室管理システム。  An entrance / exit management system characterized by comprising:
認証を受けるIDカードと、前記IDカードの情報を読み取る制御ユニットと、前記IDカードの真贋を判定する判定手段を有するシステム管理装置を備えた入退室管理システムであって、  An entrance / exit management system comprising an ID card to be authenticated, a control unit for reading information of the ID card, and a system management device having a determination means for determining the authenticity of the ID card,
前記IDカードは、  The ID card is
被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  An identifier in which the analyte is distributed in three dimensions and has a physically unique pattern;
IDカード自体を特定するためのIDデータ(T)を有するID提供部とを備え、  An ID providing unit having ID data (T) for specifying the ID card itself,
前記制御ユニットは、  The control unit is
前記ID提供部のIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading ID data (T) of the ID providing unit;
前記識別子を観測する観測部と、  An observation unit for observing the identifier;
前記識別子を観測した際の観測方法を特定する観測手段記号(A)を出力する出力手段と、  An output means for outputting an observation means symbol (A) for specifying an observation method when the identifier is observed;
前記観測部から得られた識別子のデータを符号化して符号データ(F)を出力する出力手段と、  An output means for encoding the data of the identifier obtained from the observation unit and outputting the code data (F);
前記符号データ(F)を符号化した際の符号化方法を特定する符号化方法記号(a)を出力する出力手段と、  Output means for outputting an encoding method symbol (a) for specifying an encoding method when the encoded data (F) is encoded;
前記IDデータ(T)・前記符号データ(F)・前記符号化方法記号(a)・観測手段記号(A)とを通信回線に出力する出力制御部とを有し、  An output control unit that outputs the ID data (T), the code data (F), the encoding method symbol (a), and the observation means symbol (A) to a communication line;
前記システム管理装置は、  The system management device includes:
IDデータ(T)毎に複数の前記観測手段記号(A)と、それぞれの前記観測手段記号(A)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶可能な記憶部を有し、  A plurality of observation means symbols (A) for each ID data (T), and a storage unit capable of storing reference data (Ta) of the identifier corresponding to each of the observation means symbols (A),
前記制御ユニットが、前記IDカードからIDデータ(T)を得るステップと、  The control unit obtaining ID data (T) from the ID card;
前記制御ユニットが、前記識別子から、符号データ(F)を得るステップと、  The control unit obtains code data (F) from the identifier;
前記制御ユニットが、前記IDデータ(T)・前記符号化方法記号(a)・前記符号データ(F)・観測手段記号(A)とを、システム管理装置に送信するステップと、  The control unit transmitting the ID data (T), the encoding method symbol (a), the code data (F), and the observation means symbol (A) to a system management device;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)と観測手段記号(A)とが送信されてくると、前記記憶部から当該IDデータ(T)と観測手段記号(A)とに対応する基準データ(Ta)を読み出すステップと、  When the control unit of the system management apparatus receives the identifier data, the ID data (T), and the observation means symbol (A) from the control unit, the ID data (T) is transmitted from the storage unit. Reading the reference data (Ta) corresponding to the observation means symbol (A),
前記システム管理装置の制御部が、前記符号化方法記号(a)によって特定される符号化方法により前記基準データ(Ta)からダミーデータ(f)を生成するステップと、  The controller of the system management device generates dummy data (f) from the reference data (Ta) by the encoding method specified by the encoding method symbol (a);
前記システム管理装置の制御部が、前記ダミーデータ(f)と符号データ(F)とを照合して前記IDカードの真贋を判定する真贋判定のステップと、  A step of authenticating, wherein the control unit of the system management device compares the dummy data (f) with the code data (F) to determine the authenticity of the ID card;
前記システム管理装置の制御部が、前記IDカードの真贋判定の結果を出力制御部によって前記制御ユニットに送信するステップと、  The control unit of the system management device transmits the result of the authenticity determination of the ID card to the control unit by the output control unit;
を有することを特徴とする入退室管理システム。  An entrance / exit management system characterized by comprising:
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、  In the entrance / exit management system in any one of Claims 1 thru | or 6,
前記制御ユニットの観測部によって観測される被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  The identifier observed by the observation unit of the control unit is three-dimensionally distributed and an identifier having a physically unique pattern;
前記制御ユニットのID入力部によって読み取られるIDデータを有するID提供部を備えたことを特徴とするIDカード。  An ID card comprising an ID providing unit having ID data read by an ID input unit of the control unit.
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、  In the entrance / exit management system in any one of Claims 1 thru | or 6,
前記制御ユニットの観測部によって観測される被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する識別子と、  The identifier observed by the observation unit of the control unit is three-dimensionally distributed and an identifier having a physically unique pattern;
前記被解析物の三次元空間の位置の基準となる基準点と、  A reference point serving as a reference for the position of the object to be analyzed in a three-dimensional space;
前記制御ユニットのID入力部によって読み取られるIDデータを有するID提供部とを備えたことを特徴とするIDカード。  An ID card comprising: an ID providing unit having ID data read by an ID input unit of the control unit.
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、  In the entrance / exit management system in any one of Claims 1 thru | or 6,
前記IDカードのIDデータ(T)を読み取るID入力部と、  An ID input unit for reading ID data (T) of the ID card;
前記IDカードに設けられた被解析物が三次元に分布して物理的に独自のパターンを有する前記識別子を観測して識別子のデータを得る観測部と、  An observation unit that obtains identifier data by observing the identifier having a unique pattern physically distributed in a three-dimensional distribution of an object provided on the ID card;
前記IDデータ(T)と前記識別子のデータを通信回線に出力可能な出力制御部とを有することを特徴とする前記制御ユニット。  The control unit comprising: an output control unit capable of outputting the ID data (T) and the identifier data to a communication line.
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の入退室管理システムにおいて、  In the entrance / exit management system in any one of Claims 1 thru | or 6,
前記IDデータ(T)に対応する前記識別子の基準データ(Ta)を記憶する記憶部と、  A storage unit that stores reference data (Ta) of the identifier corresponding to the ID data (T);
前記制御ユニットから、前記識別子のデータと前記IDデータ(T)とが送信されてくると、当該IDデータ(T)に対応する基準データ(Ta)を読み出す制御部とを有し、  A controller that reads reference data (Ta) corresponding to the ID data (T) when the identifier data and the ID data (T) are transmitted from the control unit;
前記システム管理装置の制御部が、前記制御ユニットから送られてきた識別子のデータと前記基準データ(Ta)とによって前記IDカードの真贋を判定する判定手段を備えたことを特徴とする前記システム管理装置。  The system management characterized in that the control unit of the system management device includes a determination unit that determines the authenticity of the ID card based on the identifier data and the reference data (Ta) sent from the control unit. apparatus.
JP2004240965A 2004-08-20 2004-08-20 Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device. Expired - Fee Related JP4333842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240965A JP4333842B2 (en) 2004-08-20 2004-08-20 Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240965A JP4333842B2 (en) 2004-08-20 2004-08-20 Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006059161A JP2006059161A (en) 2006-03-02
JP2006059161A5 true JP2006059161A5 (en) 2008-08-21
JP4333842B2 JP4333842B2 (en) 2009-09-16

Family

ID=36106579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240965A Expired - Fee Related JP4333842B2 (en) 2004-08-20 2004-08-20 Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333842B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279906A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp Network access management system
JP2008112219A (en) * 2006-10-27 2008-05-15 Shimizu Corp Work site management system
WO2008081529A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Fujitsu Limited Method for logging-in computer, information processing device, and program
JP4876965B2 (en) * 2007-02-21 2012-02-15 オムロン株式会社 Security level setting device, security system
JP2008226024A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp Destination display system, automatic update method of destination display and program for making computer perform the program
JP2010055182A (en) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd System for managing entrance and exit
JP5495635B2 (en) * 2009-06-25 2014-05-21 三菱電機株式会社 Access control device
JP2011227589A (en) * 2010-04-16 2011-11-10 Denso Wave Inc Information management system
CN102222375A (en) * 2011-04-20 2011-10-19 南京信息工程大学 Face identification based geracomium pick-up management system and method
CN102842157B (en) * 2011-06-22 2014-10-29 同方锐安科技有限公司 Vehicle checking device for entrance guard
JP2014071783A (en) * 2012-09-29 2014-04-21 Idea Co Ltd Information processing system
RU2710134C2 (en) 2015-01-30 2019-12-24 Сикпа Холдинг Са Simultaneous authentication of protected article and user identification of protected product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1322446C (en) Authentication card system
US7475812B1 (en) Security system for access control using smart cards
US20040021552A1 (en) Method, device, and system for door lock
JP5007886B2 (en) Personal authentication system
US20020112177A1 (en) Anonymous biometric authentication
KR20140030140A (en) Standalone biometric authorization control device and method
JP4333842B2 (en) Entrance / exit management system, ID card, control unit, system management device.
JP2009181561A (en) Security management system using biometric authentication
JP2006059161A5 (en)
JP5495603B2 (en) Authentication device
JP3835132B2 (en) Security system
CN112714928A (en) Acceptance terminal machine
JP2013120454A (en) Information processing system, information processing method, information processing device, control method or control program for the information processing device
JP2007079777A (en) Authentication server, portable terminal, authentication system, authentication method and authentication program
JP3743234B2 (en) Gate management system
JP4024540B2 (en) Entrance / exit management device
JP4175786B2 (en) Personal identification system
JP2006107308A (en) Method, managing apparatus, and system for exit management, and information reader
JP4669693B2 (en) Admission management system and admission management method
JP2005232754A (en) Security management system
JP2022135182A (en) Visitor management system and visitor management method
JP2008057315A (en) Temporary use management system and its method
JP2010079633A (en) Biological information authentication system and method
JP2009205450A (en) Biological authentication system and biological authentication device
KR102480285B1 (en) Access controlling system based on fido