JP2006048262A - Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system - Google Patents

Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP2006048262A
JP2006048262A JP2004226388A JP2004226388A JP2006048262A JP 2006048262 A JP2006048262 A JP 2006048262A JP 2004226388 A JP2004226388 A JP 2004226388A JP 2004226388 A JP2004226388 A JP 2004226388A JP 2006048262 A JP2006048262 A JP 2006048262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
advertisement
language
displayed
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004226388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Fujii
貴志 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
TOYO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO DENSHI KOGYO KK filed Critical TOYO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP2004226388A priority Critical patent/JP2006048262A/en
Publication of JP2006048262A publication Critical patent/JP2006048262A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertisement method using an electronic mail for presenting an advertisement so that its contents are viewed by a person with a high probability and an electronic mail transmission system allowing a user to send this kind of an electronic mail without any complicated procedure. <P>SOLUTION: In this advertisement method using electronic mails, a management device 1 connected to the Internet L and the electronic mails in a plurality of public use type terminals 2 connected to the management device 1 via a communication line M are used, and an advertisement is displayed as a part of a sending mail on an electronic mail creation screen. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子メールを利用した広告方法および電子メール送信システムに関する。さらに詳しくは、主に電子メール送信者を広告のターゲットとして広告を行う電子メールを利用した広告方法およびそのような広告方法に利用される電子メール送信システムに関する。   The present invention relates to an advertisement method using an electronic mail and an electronic mail transmission system. More specifically, the present invention relates to an advertising method using an electronic mail for advertising mainly using an electronic mail sender as an advertising target, and an electronic mail transmission system used for such an advertising method.

従来より、空港、ホテルのロビー、駅、病院の待合室等に設置され、コインを付属の課金装置に投入すると、投入金額に応じた時間、所定の情報(ニュース、音楽、画像等)を閲覧・取得するなどの利用ができるようにされた公衆利用型端末が知られている(例えば、@Station(アットステーション。東洋電子工業株式会社の登録商標))。   Conventionally, installed in airports, hotel lobbies, stations, hospital waiting rooms, etc. When coins are inserted into the attached billing device, you can browse and view predetermined information (news, music, images, etc.) according to the amount of money inserted. Public use type terminals that can be used for acquisition or the like are known (for example, @Station (At Station, registered trademark of Toyo Electronics Industry Co., Ltd.)).

このような公衆利用型端末は、例えば航空便の待ち時間に、興味のある話題についての記事を読んだり、音楽データ等を専用サーバからダウンロードし、所定の記録媒体に記録したり、インターネットを介して電子メールを送信したりするといった利用のされ方が主である。   Such a public use terminal, for example, reads an article on a topic of interest during a flight waiting time, downloads music data or the like from a dedicated server, records it on a predetermined recording medium, or via the Internet. It is mainly used to send e-mails.

ところが、インターネットを介した電子メールの通信は、電子メールを受信する場合のみならず、電子メールを送信する場合にも、メールサーバを特定するドメイン名、もしくはグローバルIPアドレスと、個々のユーザに対応するアカウントとの組み合わせからなるメールアドレスを用いなければ通信ができない。このため、前述したような公衆利用型端末を利用して電子メールを送信する場合にも、それに先だってアカウントを登録することが必要となり、操作および手続が煩雑になる、といった問題がある。   However, e-mail communication via the Internet supports not only when receiving e-mails but also when sending e-mails, domain names that identify mail servers, or global IP addresses, and individual users. Communication is not possible without using an email address that is a combination of the accounts you use. For this reason, even when an electronic mail is transmitted using the public use type terminal as described above, it is necessary to register an account prior to that, and there is a problem that operations and procedures become complicated.

また、近年、電子メールの利用の拡大に伴って、電子メールによる広告が盛んに行われるようになってきている。電子メールは、発送量が増大しても、それに比例して費用が増大するものではないことから、安価な広告媒体として注目されている。ところが、そのような電子メールの利点が、ジャンクメール、スパムメールなどと呼ばれるいわゆる迷惑メールを蔓延させる原因ともなっており、迷惑メールが蔓延することによってユーザが電子メールによる広告に実際に目を通すことは少なくなるため、逆に広告効果が低下するといった問題がある。   In recent years, with the expansion of the use of e-mail, advertising by e-mail has been actively performed. E-mail is attracting attention as an inexpensive advertising medium because the cost does not increase in proportion to the increase in the amount of shipment. However, the advantage of such e-mail is also the cause of the spread of so-called junk e-mails called junk e-mails and spam e-mails. However, there is a problem that the advertising effect is reduced.

本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、高い確率で人が内容に目を通すように広告を呈示するための電子メールを利用した広告方法、およびそのような電子メールを利用者が煩雑な手続によらず手軽に送信することができる電子メール送信システムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and an advertising method using an e-mail for presenting an advertisement so that a person can look through the content with high probability, and such an e-mail. It is an object of the present invention to provide an electronic mail transmission system that allows a user to easily transmit regardless of complicated procedures.

本発明の電子メールを利用した広告方法は、公衆利用型端末における電子メールを利用した広告方法であって、電子メール作成画面に、送信メールの一部をなすようにして広告を表示することを特徴とする。   The advertising method using e-mail of the present invention is an advertising method using e-mail in a public-use terminal, and displays an advertisement on the e-mail creation screen so as to form part of the transmitted e-mail. Features.

本発明の電子メールを利用した広告方法においては、広告の言語がメール送信者の使用する言語に一致させられるのが好ましい。   In the advertising method using electronic mail according to the present invention, it is preferable that the language of the advertisement is matched with the language used by the mail sender.

また、本発明の電子メールを利用した広告方法においては、表示される広告がメール送信者により切替可能とされていたり、広告がメール送信者により削除可能とされていたりするのが好ましい。   In the advertisement method using the electronic mail according to the present invention, it is preferable that the displayed advertisement can be switched by the mail sender, or the advertisement can be deleted by the mail sender.

さらに、本発明の電子メールを利用した広告方法においては、送信された広告の統計を取るのが好ましい。   Furthermore, in the advertising method using electronic mail according to the present invention, it is preferable to take statistics of transmitted advertisements.

本発明の電子メール送信システムは、インターネットに接続された管理装置と、該管理装置と通信回線を介して接続される複数の公衆利用型端末とを備えてなる電子メール送信システムであって、前記管理装置は、専用メールサーバと、主言語用メール処理部と、他言語用メール処理部と、広告格納部とを備え、前記端末は、オペレーティングシステムと、専用ブラウザと、課金処理部と、入力装置と、表示装置とを備え、前記オペレーティングシステムは、主言語用IMEと他言語用IMEとを有し、専用ブラウザにより表示装置に表示される画面には、言語の選択、および選択された言語による電子メール作成の要求がなし得るようにされた操作部が設けられ、電子メール作成画面には、広告表示欄が設けられてなることを特徴とする。   The e-mail transmission system of the present invention is an e-mail transmission system comprising a management device connected to the Internet and a plurality of public-use terminals connected to the management device via communication lines, The management device includes a dedicated mail server, a main language mail processing unit, a different language mail processing unit, and an advertisement storage unit, and the terminal includes an operating system, a dedicated browser, a billing processing unit, and an input And a display device, and the operating system includes a main language IME and another language IME, and a language displayed on the screen displayed on the display device by the dedicated browser and the selected language. An operation unit adapted to make an e-mail creation request according to the above is provided, and an advertisement display field is provided on the e-mail creation screen.

本発明の電子メール送信システムにおいては、前記電子メール作成画面には、表示される広告を切り替える切替ボタンが設けられていたり、広告を削除する削除ボタンが設けられているのが好ましい。   In the e-mail transmission system of the present invention, it is preferable that the e-mail creation screen is provided with a switching button for switching advertisements to be displayed or a deletion button for deleting advertisements.

また、本発明の電子メール送信システムにおいては、前記管理装置は、表示された広告の統計を取る統計手段を備えてなるのが好ましい。   In the electronic mail transmission system according to the present invention, it is preferable that the management device includes a statistical unit that takes statistics of displayed advertisements.

本発明によれば、電子メール作成画面に広告が表示されるので、広告効果が向上するという優れた効果が得られる。   According to the present invention, since the advertisement is displayed on the e-mail creation screen, an excellent effect of improving the advertisement effect can be obtained.

以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではない。   Hereinafter, although the present invention is explained based on an embodiment, referring to an accompanying drawing, the present invention is not limited only to this embodiment.

図1に、本発明の一実施形態に係る電子メールを利用した広告方法が適用される電子メール送信システムを機能ブロック図で示す。   FIG. 1 is a functional block diagram showing an electronic mail transmission system to which an advertising method using electronic mail according to an embodiment of the present invention is applied.

この電子メール送信システムKは、図1に示すように、インターネットLに接続された管理装置1と、この管理装置1と通信回線Mを介して接続される1以上の端末2とを主要構成要素として備えてなる。ここで、通信回線Mは、例えば電話回線網を利用した専用線、あるいはインターネットを利用した仮想専用線(VPN)から構成される。   As shown in FIG. 1, the e-mail transmission system K includes a management device 1 connected to the Internet L and one or more terminals 2 connected to the management device 1 via a communication line M. As prepared. Here, the communication line M is composed of, for example, a dedicated line using a telephone network or a virtual dedicated line (VPN) using the Internet.

管理装置1は、専用Webサーバ11、専用メールサーバ12、主言語用メール処理部13、他言語用メール処理部14および広告格納部15を含む。なお、管理装置1は表示される広告の統計を取る統計手段を含むものとされてもよい。   The management apparatus 1 includes a dedicated Web server 11, a dedicated mail server 12, a main language mail processing unit 13, a different language mail processing unit 14, and an advertisement storage unit 15. Note that the management apparatus 1 may include a statistical unit that takes statistics of advertisements to be displayed.

端末2は、オペレーティングシステム21、専用ブラウザ22および課金処理部23を含む。また、端末2には、マウスおよびキーボードなどの入力装置31と、モニタ(表示装置)、プリンタおよび情報記録媒体への情報書込装置などの出力装置32が接続される。   The terminal 2 includes an operating system 21, a dedicated browser 22, and a charging processing unit 23. The terminal 2 is connected to an input device 31 such as a mouse and a keyboard and an output device 32 such as a monitor (display device), a printer, and an information writing device for information recording media.

また、管理装置1および端末2は、それぞれ、CPU(Central Processing Unit: 中央処理装置)、メモリおよび入出力装置を含むコンピュータと、ハードディスクドライブなどの補助記憶装置とから構成されており、CPUが対応するプログラムを実行することによって後述するような各部の機能を実現するものとされる。   The management device 1 and the terminal 2 are each composed of a CPU (Central Processing Unit), a computer including a memory and an input / output device, and an auxiliary storage device such as a hard disk drive. By executing the program, the function of each unit as described later is realized.

管理装置1の専用Webサーバ11は、管理者が用意したコンテンツ(ニュース、画像データ、音楽データ等)を端末2の専用ブラウザ22からの要求に応じて、通信回線Mを介して端末2に送信する機能を有する。端末2に送信されたコンテンツは、専用ブラウザ22により出力装置32としてのモニタ上に表示されるなどして出力される。   The dedicated Web server 11 of the management apparatus 1 transmits content (news, image data, music data, etc.) prepared by the administrator to the terminal 2 via the communication line M in response to a request from the dedicated browser 22 of the terminal 2. It has the function to do. The content transmitted to the terminal 2 is output by being displayed on a monitor as the output device 32 by the dedicated browser 22.

専用メールサーバ12は、図2に示すように、後述する手順で作成された電子メールをインターネットLを介して指定されたアドレスに送信する電子メール送信部16と、電子メール送信部16により送信される電子メールの送信元アドレスを自動的に生成する送信元アドレス生成部17とを含む。   As shown in FIG. 2, the dedicated mail server 12 is transmitted by an e-mail transmission unit 16 that transmits an e-mail created in a procedure described later to an address designated via the Internet L, and the e-mail transmission unit 16. A source address generation unit 17 that automatically generates a source address of the e-mail.

ここで、送信元アドレス生成部17は、後述する電子メール作成インタフェース40(図5参照)にて入力されるユーザの氏名、またはハンドルネームなどから臨時のアカウントを作成し、これを管理装置1のドメイン名、もしくはグローバルIPアドレスと組み合わせて、送信元アドレスを自動的に生成するものとされる。このため、ユーザは、メールアカウントの登録等の煩雑な手順を踏むことなく手軽に自分名義の電子メールを送信することができる。   Here, the source address generation unit 17 creates a temporary account from the user's name or handle name input by an e-mail creation interface 40 (see FIG. 5), which will be described later, and creates this account in the management device 1. A source address is automatically generated in combination with a domain name or a global IP address. For this reason, the user can easily send an e-mail in his own name without taking a complicated procedure such as registration of a mail account.

また、専用メールサーバ12は、専用ブラウザ22から電子メール作成についての処理開始要求を受け取ると、主言語用メール処理部13および他言語用メール処理部14のいずれかを起動する。   When the dedicated mail server 12 receives a process start request for creating an email from the dedicated browser 22, the dedicated mail server 12 activates either the main language mail processing unit 13 or the other language mail processing unit 14.

主言語用メール処理部13は、専用ブラウザ22からの要求に応じて専用Webサーバ11が起動するCGIプログラム(Common Gateway Interface program)の1つとして構成されており、後述する主言語用電子メール作成インタフェース40(40A)(図5参照)を端末2の前記モニタに表示させる機能を有するとともに、主言語用電子メール作成インタフェース40Aを用いてユーザが作成した電子メールを専用メールサーバ12がインターネットLを介して送信し得るように、所定の文字コード体系(例えば、ISO-2022-JP(いわゆるJISコード))によりコード化する機能を有する。   The main language mail processing unit 13 is configured as one of CGI programs (Common Gateway Interface program) that is activated by the dedicated Web server 11 in response to a request from the dedicated browser 22, and creates a main language e-mail described later. The dedicated mail server 12 has the function of displaying the interface 40 (40A) (see FIG. 5) on the monitor of the terminal 2 and the e-mail created by the user using the main-language e-mail creating interface 40A. So that it can be transmitted via a predetermined character code system (for example, ISO-2022-JP (so-called JIS code)).

他言語用メール処理部14は、専用ブラウザ21からの要求に応じて専用Webサーバ11が起動するCGIプログラム(Common Gateway Interface program)の1つとして構成されており、後述する他言語用電子メール作成インタフェース40(40B)(図5参照)を端末2の前記モニタに表示させる機能を有するとともに、他言語用電子メール作成インタフェース40Bを用いてユーザが作成した電子メールを専用メールサーバ12がインターネットLを介して送信し得るように、所定の文字コード体系(例えば、UTF-8(8-bit UCS Transformation Format))によりコード化する機能を有する。   The mail processing unit 14 for other languages is configured as one of CGI programs (Common Gateway Interface program) that is activated by the dedicated Web server 11 in response to a request from the dedicated browser 21, and creates an email for other languages described later. The dedicated mail server 12 has the function of displaying the interface 40 (40B) (see FIG. 5) on the monitor of the terminal 2 and the e-mail created by the user using the e-mail creating interface 40B for other languages. So that it can be transmitted via a predetermined character code system (for example, UTF-8 (8-bit UCS Transformation Format)).

広告格納部15は、管理者が予め用意したテキスト形式またはHTML形式の広告を前記ハードディスクドライブなどの補助記憶装置に格納してなるものとされる。広告格納部15に格納された広告は、専用メールサーバ12により読み出され、端末2に送信され、主言語用電子メール作成インタフェース40Aまたは他言語用電子メール作成インタフェース40Bにて表示される。   The advertisement storage unit 15 stores a text format or HTML format advertisement prepared in advance by an administrator in an auxiliary storage device such as the hard disk drive. The advertisement stored in the advertisement storage unit 15 is read by the dedicated mail server 12, transmitted to the terminal 2, and displayed on the main language e-mail creation interface 40A or the other language e-mail creation interface 40B.

次に、端末2の各部を詳細に説明する。   Next, each part of the terminal 2 will be described in detail.

端末2のオペレーティングシステム21は、専用ブラウザ22と入力装置31および出力装置32との間の信号の授受および専用Webサーバ11と専用ブラウザ22との間の通信を補助する機能を有する他、入力装置31としてのキーボードにより各種言語の文章を入力させるための機能を有する。   The operating system 21 of the terminal 2 has a function of assisting communication between the dedicated Web server 11 and the dedicated browser 22, as well as functions of assisting communication between the dedicated browser 22 and the input device 31 and the output device 32, and the input device. The keyboard 31 has a function for inputting sentences in various languages.

すなわち、図3に示すように、オペレーティングシステム21は、主言語用IME(Imput Method Editor)51および他言語用IME52を含むものとされる。主言語用IME51は、端末2上で動作する専用ブラウザ22等のプログラム・ソフトウェアに日本語の文章を入力する場合に必要とされるかな漢字変換処理等を行う機能を有する。他言語用IME52は、日本語および英語以外の所定言語(例えば、中国語、韓国語)の文章を入力する場合に必要とされる処理を行う機能を有する。なお、英語による文章は、IME51、52の動作を無効にして直接入力に切り替えたり、主言語用IME51の英字アルファベット入力機能を用いたりすることによって入力される。   That is, as shown in FIG. 3, the operating system 21 includes a main language IME (Imput Method Editor) 51 and another language IME 52. The main language IME 51 has a function of performing kana-kanji conversion processing and the like necessary for inputting Japanese sentences into program software such as the dedicated browser 22 operating on the terminal 2. The IME 52 for other languages has a function of performing processing required when inputting a sentence in a predetermined language (for example, Chinese, Korean) other than Japanese and English. Note that English sentences are input by disabling the operation of the IMEs 51 and 52 and switching to direct input, or by using the English alphabet input function of the main language IME 51.

専用ブラウザ22は、入力装置31を用いたユーザの操作にしたがって専用Webサーバ11にコンテンツの送信を要求し、送信されたコンテンツを出力装置32としてのモニタ上にてブラウザ・ウィンドウ60(図4参照)に表示させる機能を有する。この他、専用ブラウザ22には、音楽・音声データおよび動画データを再生するための再生機能が付加されても良い。   The dedicated browser 22 requests the dedicated Web server 11 to transmit content in accordance with a user operation using the input device 31, and the transmitted content is displayed on a browser window 60 on the monitor as the output device 32 (see FIG. 4). ). In addition, the dedicated browser 22 may be provided with a playback function for playing back music / audio data and moving image data.

図4に、専用ブラウザ22により前記モニタに表示されるブラウザ・ウィンドウ60を示す。ブラウザ・ウィンドウ60は、前記コンテンツを表示するコンテンツ表示部61を有するとともに、各種操作を行うための操作部62を有する。操作部62は、市販の一般的なブラウザ(例えば、インターネットエクスプローラ(米マイクロソフト社の登録商標))とほぼ同様のボタン類(「戻る」ボタン、「進む」ボタン等)を有する他、言語選択ボタン63およびメール作成ボタン64を有する。   FIG. 4 shows a browser window 60 displayed on the monitor by the dedicated browser 22. The browser window 60 includes a content display unit 61 that displays the content, and an operation unit 62 for performing various operations. The operation unit 62 has buttons (such as a “back” button and a “forward” button) that are almost the same as a commercially available general browser (for example, Internet Explorer (registered trademark of Microsoft Corporation)), and a language selection button. 63 and a mail creation button 64.

言語選択ボタン63は、コンテンツ表示部61に表示されるコンテンツの言語を主言語(例えば日本語)と他言語(例えば韓国語、中国語)との間で切り替えるためのボタンとされる。切り替えの方式は、トグル式、あるいは選択式とされる。   The language selection button 63 is a button for switching the language of the content displayed on the content display unit 61 between a main language (for example, Japanese) and another language (for example, Korean or Chinese). The switching method is toggle type or selection type.

メール作成ボタン64は、言語選択ボタン63により選択された言語に対応するメール処理部13、14を起動させるよう専用メールサーバ12に要求を発するためのボタンとされる。   The mail creation button 64 is a button for issuing a request to the dedicated mail server 12 to activate the mail processing units 13 and 14 corresponding to the language selected by the language selection button 63.

すなわち、言語選択ボタン63により主言語(例えば日本語)が選択された状態でメール作成ボタン64が操作されると、専用ブラウザ22から専用メールサーバ12に主言語用メール処理部13を起動させるように要求が発せられ、これにより主言語用メール処理部13が起動され、前記モニタに主言語用電子メール作成インタフェース40(40A)が表示される。   That is, when the mail creation button 64 is operated in a state where the main language (for example, Japanese) is selected by the language selection button 63, the main language mail processing unit 13 is activated from the dedicated browser 22 to the dedicated mail server 12. The main language e-mail processing unit 13 is thereby activated, and the main language e-mail creation interface 40 (40A) is displayed on the monitor.

また、言語選択ボタン63により他言語(例えば韓国語、または中国語)が選択された状態でメール作成ボタン64が操作されると、専用ブラウザ22から専用メールサーバ12に他言語用メール処理部14を起動させるように要求が発せられ、これにより他言語用メール処理部14が起動され、前記モニタに他言語用電子メール作成インタフェース40(40B)が表示される。   Further, when the mail creation button 64 is operated in a state where another language (for example, Korean or Chinese) is selected by the language selection button 63, the mail processing unit 14 for other languages is sent from the dedicated browser 22 to the dedicated mail server 12. The other language mail processing unit 14 is activated, and the other language e-mail creation interface 40 (40B) is displayed on the monitor.

図5に、電子メール作成インタフェース40の詳細を示す。電子メール作成インタフェース40は、図5に示すように、メール内容表示部41と、件名入力部42と、送信ボタン43と、広告内容切替ボタン44とを含む。なお、主言語用電子メール作成インタフェース40Aと他言語用電子メール作成インタフェース40Bとは、外観的にはボタン等の表示が主言語によるか他言語によるかの点で相違するだけである。   FIG. 5 shows details of the e-mail creation interface 40. As shown in FIG. 5, the e-mail creation interface 40 includes a mail content display unit 41, a subject name input unit 42, a send button 43, and an advertisement content switching button 44. It should be noted that the main language e-mail creation interface 40A and the other language e-mail creation interface 40B differ only in that the display of buttons and the like is in the main language or another language.

メール内容表示ボックス41は、要件記載欄45と、広告表示欄46とから構成されている。要件記載欄45は、電子メールの本文、ユーザの氏名等が入力され、表示される領域である。広告表示欄46は、専用メールサーバ12から受け取った広告が表示される領域である。   The mail content display box 41 includes a requirement description column 45 and an advertisement display column 46. The requirement description column 45 is an area where the text of the e-mail, the name of the user, and the like are input and displayed. The advertisement display field 46 is an area in which advertisements received from the dedicated mail server 12 are displayed.

ここで、要件記載欄45には、ユーザが自分の氏名やハンドルネームを英字アルファベットのローマ字表記により入力する利用者名入力欄47が設けられるものとされる。利用者名入力欄47に入力された氏名等は、前述したように、送信元アドレス生成部17が送信元アドレスを自動的に生成する際に用いられる。   Here, the requirement description column 45 is provided with a user name input column 47 in which the user inputs his / her name and handle name in English alphabetical Roman alphabet. As described above, the name entered in the user name input field 47 is used when the transmission source address generation unit 17 automatically generates a transmission source address.

また、広告表示欄46に表示される広告は、前記言語選択ボタン63により選択された言語に対応する内容のものとされる。また、広告表示欄46に表示された広告は、例えばキーボード上の「Delete」キーにより削除することが可能とされる。このため、ユーザは広告の内容をチェックし、その広告をつけたままで電子メールを送るか、広告を削除して電子メールを送るかを決定する。なお、削除ボタンを設けるようにしてもよい。   The advertisement displayed in the advertisement display field 46 has contents corresponding to the language selected by the language selection button 63. The advertisement displayed in the advertisement display field 46 can be deleted by, for example, the “Delete” key on the keyboard. For this reason, the user checks the contents of the advertisement and decides whether to send an e-mail with the advertisement attached or to delete the advertisement and send an e-mail. A delete button may be provided.

したがって、ユーザは、いずれにしろ広告の内容を見ることになるので、高い確率でユーザが内容に目を通すように広告を呈示することができる。また、広告が削除されなかった場合には、電子メールの受信者もその広告に高い確率で目を通すことになるため、さらに高い広告効果が得られる。   Therefore, since the user sees the contents of the advertisement anyway, the advertisement can be presented so that the user looks through the contents with a high probability. Further, when the advertisement is not deleted, the recipient of the e-mail also looks through the advertisement with a high probability, so that a higher advertising effect can be obtained.

広告内容切替ボタン44は、予め用意された広告を順次広告表示欄45に表示させるように切り替えるボタンとされる。すなわち、広告内容切替ボタン44に対してマウスクリック等の操作が行われる度に広告表示欄46に表示される広告が例えばランダムに順次切り替わるものとされ、ユーザは、表示される広告の中で特に興味深いものがあればそれを広告表示欄45に表示させたままで電子メールを作成し、送信することができる。   The advertisement content switching button 44 is a button for switching so that advertisements prepared in advance are sequentially displayed in the advertisement display field 45. That is, every time an operation such as a mouse click is performed on the advertisement content switching button 44, the advertisement displayed in the advertisement display column 46 is sequentially switched, for example, at random. If there is something interesting, it is possible to create and send an e-mail while displaying it in the advertisement display field 45.

また、統計手段によりそのようにして選択され、送信された広告についての統計をとり、それを参照してあらたな広告を作成するように利用することも可能である。また、その統計に基づいて広告料金をスポンサーから徴収するように利用することも可能である。   It is also possible to use the statistics of the advertisements selected and transmitted in such a manner by the statistical means so as to create a new advertisement by referring to the statistics. It is also possible to use the advertising fee so that it is collected from the sponsor based on the statistics.

課金処理部23は、端末2に付設される図示しないコイン計数機に投入されたコイン(例えば、100円硬貨)の金額に応じた時間、ユーザが端末2を利用し得るように、前記時間内のみユーザの指示によるコンテンツを前記モニタに表示させるなどの処理を行う。   The billing processing unit 23 allows the user to use the terminal 2 for a time corresponding to the amount of coins (for example, 100 yen coins) inserted in a coin counter (not shown) attached to the terminal 2. Only the process according to the instruction of the user is displayed on the monitor.

このように、本実施形態の電子メール送信システムKによれば、ユーザは、電子メール作成インタフェース40により単に氏名等を入力するだけで臨時のメールアカウントを取得してメールを送信することができる。したがって、特にメールアカウントの登録等を意識することなく出先からでも手軽に電子メールを送信することができる。   As described above, according to the e-mail transmission system K of this embodiment, the user can acquire a temporary e-mail account and transmit an e-mail by simply inputting a name or the like through the e-mail creation interface 40. Therefore, it is possible to easily send an e-mail even from a destination without being particularly conscious of e-mail account registration.

このため、例えば端末2により好みの音楽データをダウンロードし、それを添付ファイルとして自分が常用しているメールアドレス宛に送信するといった利用方法も可能である。これにより、特に記憶媒体を用いることなく好みのデータを取得することができる。   For this reason, for example, it is possible to use a method of downloading favorite music data from the terminal 2 and transmitting it as an attached file to a mail address that is regularly used by the user. Thus, favorite data can be acquired without using a storage medium.

また、本実施形態の電子メール送信システムKによれば、電子メール作成インタフェース40に、作成する送信メールの一部をなすように広告が表示される。この場合、ユーザは、表示された広告をつけたままで電子メールを送信するか否かを判断することになる。したがって、ユーザが高い割合で内容に目を通すように広告を呈示することができる。   Further, according to the e-mail transmission system K of the present embodiment, an advertisement is displayed on the e-mail creation interface 40 so as to form a part of the created e-mail. In this case, the user determines whether to send an e-mail with the displayed advertisement attached. Therefore, it is possible to present an advertisement so that the user reads the content at a high rate.

また、ユーザが広告をつけたままで電子メールを送信した場合には、いわゆる迷惑メールとは異なり、知人からの真正なメールであるため、受信者も高い割合で広告の内容に目を通す。したがって、より効果的に広告を呈示することができる。   In addition, when the user sends an e-mail with an advertisement attached, unlike a so-called junk e-mail, the e-mail is an authentic mail from an acquaintance, so the recipients also read the contents of the advertisement at a high rate. Therefore, an advertisement can be presented more effectively.

以上、本発明を実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではなく種々改変が可能である。例えば、本実施形態では課金は、硬貨投入方式によりなされているが、プリペイドカード方式とすることもできる。   As mentioned above, although this invention has been demonstrated based on embodiment, this invention is not limited only to this embodiment, A various change is possible. For example, in this embodiment, charging is performed by a coin insertion method, but a prepaid card method may be used.

本発明は、主に公衆の利用に供される端末に適用して、高い割合で人が内容に目を通すように広告を呈示することができる。   The present invention can be applied mainly to a terminal that is used for public use and can present an advertisement so that a high percentage of people read the content.

本発明の一実施形態に係る電子メールを利用した広告方法が適用された電子メール送信システムを示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram showing an e-mail transmission system to which an advertising method using e-mail according to an embodiment of the present invention is applied. 同システムを構成する管理装置に組み込まれた専用メールサーバの詳細を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detail of the exclusive mail server integrated in the management apparatus which comprises the system. 同システムを構成する端末に組み込まれたオペレーティングシステムの詳細を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detail of the operating system incorporated in the terminal which comprises the system. 同システムを構成する端末に組み込まれた専用ブラウザのブラウザ・ウィンドウを模式的に示す平面図である。It is a top view which shows typically the browser window of the exclusive browser integrated in the terminal which comprises the system. 同システムを構成する端末の出力装置としての表示装置に表示される電子メール作成用インタフェースを模式的に示す平面図である。It is a top view which shows typically the interface for an e-mail preparation displayed on the display apparatus as an output device of the terminal which comprises the system.

符号の説明Explanation of symbols

K 電子メール送信システム
1 管理装置
2 端末
12 専用メールサーバ
13 主言語用メール処理部
14 他言語用メール処理部
15 広告格納部
17 送信元アドレス生成部
40 電子メール作成用インタフェース
K Email transmission system 1 Management device 2 Terminal 12 Dedicated mail server 13 Mail processing unit for main language 14 Mail processing unit for other languages 15 Advertisement storage unit 17 Source address generation unit 40 Interface for creating email

Claims (9)

公衆利用型端末における電子メールを利用した広告方法であって、電子メール作成画面に、送信メールの一部をなすようにして広告を表示することを特徴とする電子メールを利用した広告方法。   An advertising method using electronic mail in a public-use terminal, wherein an advertisement is displayed on an electronic mail creation screen so as to form part of an outgoing mail. 広告の言語がメール送信者の使用する言語に一致させられることを特徴とする請求項1記載の電子メールを利用した広告方法。   The advertisement method using electronic mail according to claim 1, wherein the language of the advertisement is matched with the language used by the mail sender. 表示される広告がメール送信者により切替可能とされていることを特徴とする請求項1記載の電子メールを利用した広告方法。   2. The advertisement method using electronic mail according to claim 1, wherein the displayed advertisement can be switched by the mail sender. 広告がメール送信者により削除可能とされていることを特徴とする請求項1記載の電子メールを利用した広告方法。   The advertisement method using electronic mail according to claim 1, wherein the advertisement can be deleted by a mail sender. 送信された広告の統計を取ることを特徴とする請求項1記載の電子メールを利用した広告方法。   The advertisement method using electronic mail according to claim 1, wherein statistics of transmitted advertisements are collected. インターネットに接続された管理装置と、該管理装置と通信回線を介して接続される複数の公衆利用型端末とを備えてなる電子メール送信システムであって、
前記管理装置は、専用メールサーバと、主言語用メール処理部と、他言語用メール処理部と、広告格納部とを備え、
前記端末は、オペレーティングシステムと、専用ブラウザと、課金処理部と、入力装置と、表示装置とを備え、
前記オペレーティングシステムは、主言語用IMEと他言語用IMEとを有し、
専用ブラウザにより表示装置に表示される画面には、言語の選択、および選択された言語による電子メール作成の要求がなし得るようにされた操作部が設けられ、
電子メール作成画面には、広告表示欄が設けられてなる
ことを特徴とする電子メール送信システム。
An e-mail transmission system comprising a management device connected to the Internet and a plurality of public-use terminals connected to the management device via a communication line,
The management device includes a dedicated mail server, a main language mail processing unit, a different language mail processing unit, and an advertisement storage unit,
The terminal includes an operating system, a dedicated browser, a charging processing unit, an input device, and a display device.
The operating system has a main language IME and another language IME,
The screen displayed on the display device by the dedicated browser is provided with an operation unit adapted to be able to make a request for language selection and e-mail creation in the selected language,
An e-mail transmission system, wherein an e-mail creation screen is provided with an advertisement display field.
前記電子メール作成画面には、表示される広告を切り替える切替ボタンが設けられてなることを特徴とする請求項6記載の電子メール送信システム。   The e-mail transmission system according to claim 6, wherein the e-mail creation screen includes a switching button for switching advertisements to be displayed. 前記電子メール作成画面から広告を削除する削除ボタンが設けられてなることを特徴とする請求項6記載の電子メール送信システム。   The e-mail transmission system according to claim 6, further comprising a delete button for deleting an advertisement from the e-mail creation screen. 前記管理装置は、表示された広告の統計を取る統計手段を備えてなることを特徴とする請求項6記載の電子メール送信システム。   The e-mail transmission system according to claim 6, wherein the management device includes a statistic unit that takes statistics of the displayed advertisement.
JP2004226388A 2004-08-03 2004-08-03 Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system Pending JP2006048262A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226388A JP2006048262A (en) 2004-08-03 2004-08-03 Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226388A JP2006048262A (en) 2004-08-03 2004-08-03 Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048262A true JP2006048262A (en) 2006-02-16

Family

ID=36026754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226388A Pending JP2006048262A (en) 2004-08-03 2004-08-03 Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006048262A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6803719B2 (en) Message providing method, message providing device, display control method, display control device and computer program
TWI424708B (en) Reduced traceability electronic message system and method
US10812429B2 (en) Systems and methods for message communication
US8103724B2 (en) Method and program product for securing privacy of an e-mail address in an e-mail
US7753260B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording system
US8204946B2 (en) Method and apparatus for processing instant messaging information
US20170039592A1 (en) Advertisement coordination
US20140280623A1 (en) Auto-reply email system and method with personalized content
TW464817B (en) Technique for creating audience-specific views of documents
US20060136295A1 (en) Techniques for magazine like presentation of advertisment using computers
US20060218501A1 (en) Communicating objects between users or applications
US20060026438A1 (en) Anonymous aliases for on-line communications
US20080222254A1 (en) Systems and methods for sending customized emails to recipient groups
CN104160388A (en) Fast mobile mail with context indicators
US20070279419A1 (en) System and method for transmission of messages using animated communication elements
JP2004070614A (en) Image processing server and method for controlling the same, and its program
JP2013526752A (en) Method and device for displaying instant messaging messages
CN113157157A (en) Interactive image management method, device, equipment and storage medium based on live broadcast
US20160283447A1 (en) Providing interactive preview of content within communication
JP2006331003A (en) Information processor and electronic mail control method
JP2008305104A (en) Comment distribution system, server, terminal equipment, comment distribution method, comment display method and program
EP2587747A1 (en) Method and apparatus for creating independent message page
JP2006048262A (en) Advertisement method using electronic mail and electronic mail transmission system
JP5028447B2 (en) Server apparatus and information processing method for transmitting message by ID
JP2003114844A (en) Pictographic character download system, pictographic data providing device, cellular phone and pictographic character download program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306