JP2006018378A - サーバ装置 - Google Patents

サーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018378A
JP2006018378A JP2004192933A JP2004192933A JP2006018378A JP 2006018378 A JP2006018378 A JP 2006018378A JP 2004192933 A JP2004192933 A JP 2004192933A JP 2004192933 A JP2004192933 A JP 2004192933A JP 2006018378 A JP2006018378 A JP 2006018378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
server device
database
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192933A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kishida
健 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004192933A priority Critical patent/JP2006018378A/ja
Priority to US11/170,170 priority patent/US20060004576A1/en
Publication of JP2006018378A publication Critical patent/JP2006018378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツの転送前に転送準備要求を必要とする他のサーバ装置が保有するコンテンツの利用についても適切に支援することを実現したサーバ装置を提供する。
【解決手段】登録・削除装置13は、通信路4に接続された第2のサーバ2が保有する第2のコンテンツ22を取得するための第3のデータベース要素112を第1のデータベース11に登録する際、デバイス記述24を参照して、第2のサーバ2がコンテンツの転送前に転送準備要求を必要とするかどうかを調べ、必要であれば、中継装置14経由で辿るようにURLを変更する。また、中継装置14は、再生装置3から第2のコンテンツ22を要求された場合、第2のサーバ装置2の制御装置23に対する転送準備要求および転送完了要求の送信を代行しつつ、第2のコンテンツ22の取得を仲介する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えばDVD(digital versatile disk)レコーダなどにおけるコンテンツ管理技術に関する。
近年の圧縮符号化技術および伸長復号化技術の向上は目覚ましく、動画像を含むコンテンツをネットワーク経由で手軽に取り扱うことが可能となってきている(例えば特許文献1等参照)。また、最近では、例えば複数のDVDレコーダを保有するユーザ等の使い勝手を考慮して、同一のホームネットワークに複数のサーバ装置(DVDレコーダ等)が接続されている場合、その中のいずれか1つのサーバ装置を窓口としてすべてのサーバのコンテンツを利用できるようにするための機能も設けられている。
この機能は、窓口となるサーバ装置が、他のサーバ装置に保有されるコンテンツのURL(uniform resource locators)を収集・管理することで実現されるものであり、これにより、例えばパーソナルコンピュータ等の再生装置でネットワーク経由でコンテンツを利用するユーザは、各コンテンツの存在場所に関わらず、特定のサーバ装置にのみアクセスすれば良いことになる。つまり、その使い勝手を向上させることができる。
特開2001−155022号公報
ところで、サーバ装置の中には、コンテンツの転送前に転送準備要求を受けないと転送を行わないものが存在する。つまり、窓口となるサーバ装置から所望のコンテンツのURLを取得し、このURLから当該コンテンツを保有する他のサーバ装置を辿ってコンテンツの転送を要求しても、転送準備要求は窓口となるサーバ装置に送信済みであるため、他のサーバ装置には送信されず、その転送が行われない事態が生じてしまう。
また、この転送準備要求を必要とするサーバ装置は、コンテンツの転送の完了時に転送完了要求を必要とするのが一般的であり、この転送完了要求の送信についても当然に考慮されておらず不可能であった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、コンテンツの転送前に転送準備要求を必要とする他のサーバ装置が保有するコンテンツの利用についても適切に支援することを実現したサーバ装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して接続される再生装置からコンテンツの要求を受け付けるサーバ装置において、所望のコンテンツを前記再生装置に選択および取得させるための情報であって、その存在場所を含む各コンテンツの関連情報を格納するデータベースと、前記ネットワークに接続された他のサーバ装置を検索する検索手段と、前記検索手段により他のサーバ装置が検出された場合、この検出された他のサーバ装置が保有するコンテンツの関連情報を作成して前記データベースに格納する登録手段と、前記他のサーバ装置が保有するコンテンツを前記再生装置から要求された場合、前記他のサーバ装置に対して転送準備要求を送信した後、前記他のサーバ装置からの前記コンテンツの取得処理を実行して前記再生装置に転送する中継装置とを具備し、前記登録手段は、前記他のサーバ装置がコンテンツの転送時に前記転送準備要求を必要とするか否かを判定し、必要でなければ、その存在場所が前記他のサーバ装置を直接辿るように記述された関連情報を作成して前記データベースに格納し、必要であれば、その存在場所が前記中継装置経由で辿るように記述された関連情報を作成して前記データベースに格納する手段を有することを特徴とする。
この発明によれば、コンテンツの転送前に転送準備要求を必要とする他のサーバ装置が保有するコンテンツの利用についても適切に支援することを実現したサーバ装置を提供することができる。
以下、図面を参照してこの発明の一実施形態を説明する。
図1は、この発明の実施形態に係るサーバ装置を用いて構築されたホームネットワークシステムの構成を示す図である。図示のように、このホームネットワークシステムは、第1のサーバ1、第2のサーバ2、再生装置3が通信路4を介して接続される。なお、ここでは、説明を分かり易くするために、第2のサーバ2および再生装置3をそれぞれ1台ずつ示したが、第2のサーバ2および再生装置3は、複数台存在しても構わない。また、このホームネットワークシステムは、例えばUPnP(universal plug and play)のMedia Server / Media Renderer / control pointの適用を前提とする。
第1のサーバ1は、本実施形態のサーバ装置であり、例えばUPnPにおけるMedia Serverに相当する。そして、第1のサーバ1は、第1のデータベース11、第1のコンテンツ12、登録・削除装置13、中継装置14を有している。このうち、第1のデータベース11および第1のコンテンツ12は、第1のサーバ1が備える記憶媒体上に構築されるデータ部であり、登録・削除装置13および中継装置14は、第1のサーバ1が備えるプロセッサで関連プログラムが実行されることにより構築される処理部である。
第1のデータベース11は、UPnPにおけるContent Directory Serviceに相当するものであり、第1のデータベース要素111と第3のデータベース要素112とが格納される。第1のデータベース要素111には、この第1のサーバ1自身の中にある第1のコンテンツ12に関するメタ情報が記述される。コンテンツに関するメタ情報には、コンテンツのURL(uniform resource locator)が含まれる(ここでは、第1のコンテンツ12のURLである”URL1”が格納される)。一方、第3のデータベース要素112には、第2のサーバ2の中にある第2のコンテンツ22に関するメタ情報が記述される。このコンテンツに関する情報にも、コンテンツのURLが含まれるが、このURLは、第2のコンテンツ22のURLそのままではなく、中継装置14のURL、第2のサーバ2の制御装置23のURL、第2のコンテンツ22のURLを結合したものに変更されて格納されている(”URL4?server=URL3&content=URL2”)。なお、この第3のデータベース要素112は、後述する手順で登録・削除装置13によって作成されるものである。
第1のコンテンツ12は、この第1のサーバ1の中にあるコンテンツであり、”URL1”で読み出すことができる。登録・削除装置13は、通信路4上に自分以外のサーバ(ここでは第2のサーバ2)を発見すると、そのサーバのデータベース(ここでは第2のデータベース21)からデータベース要素(ここでは第2のデータベース要素211)を取り出して第1のデータベース11に格納する。この時に格納されるデータベース要素が前述の第3のデータベース要素112である。この登録・削除装置13の働きにより、通信路4上にある複数のサーバのコンテンツを第1のデータベース11で一元的に閲覧できる。
本実施形態では、第2のサーバ2は、コンテンツの転送前に転送準備要求を必要とするものとする。この場合、登録・削除装置13は、第2のサーバ2の後述するデバイス記述24を参照してコンテンツの転送前に転送準備要求を必要とすることを認識し、第2のデータベース要素211のURLを前述のように変更して第3のデータベース要素112の中に格納する。つまり、中継装置14のURLである”URL4”、第2のサーバ2の制御装置23のURLである”URL3”、第2のコンテンツ22のURLである”URL2”を、URL4?server=URL3&content=URL2の形で結合したものに変更した上で第3のデータベース要素112の中に格納する。
なお、第2のサーバ2が転送準備要求を必要としない場合、登録・削除装置13は、第2のコンテンツ22のURLである”URL2”をそのまま第3のデータベース要素112の中に格納する。また、この第2のサーバ2が通信路4上に存在しなくなった場合、登録・削除装置13は、第1のデータベース11から当該データベース要素の削除を行う。
また、中継装置14は、データベース要素中のURLが前述のように自装置のURLを含む形に変更されたことで再生装置3からコンテンツを要求された場合、その要求中のURLに”URL4?server=URL3&content=URL2”の形で含まれている”URL3”の制御装置23に転送準備要求を出す。そして、その後に、”URL2”によりコンテンツを取得し、再生装置3に転送する。また、コンテンツの転送が完了したときには、”URL3”の制御装置23に転送完了要求を出す。
ここで、本実施形態のサーバ装置の従来との違いを明確にするために、図2に、従来のサーバ装置を用いて構築されたホームネットワークシステムの構成を示す。図2に示されるホームネットワークシステムでは、第2のサーバが転送準備要求および転送完了要求を必要とするにも関わらず、第3のデータベース要素の中に第2のコンテンツのURLがそのままの形で格納されている。また、第2のサーバに対する転送準備要求および転送完了要求の送信を代行しつつ、第2のコンテンツの取得を仲介するための中継装置は存在していない。
なお、第2のサーバ2、再生装置3および通信路4は、従来のものと同じであるが、これらについても以下に簡単に説明する。
第2のサーバ2は、第1のサーバ1と同様、例えばUPnPにおけるMedia Serverに相当するものであり、第2のデータベース21、第2のコンテンツ22、制御装置23、デバイス記述24を有している。
第2のデータベース21は、UPnPにおけるContent Directory Serviceに相当するものであり、第2のデータベース要素211が格納される。第2のデータベース要素211には、第1のサーバ1における第1のデータベース要素111と同様、この第2のサーバ2自身の中にある第2のコンテンツ22に関するメタ情報が記述される。コンテンツに関するメタ情報には、コンテンツのURLが含まれる(ここでは、第2のコンテンツ22のURLである”URL2”が格納される)。また、第2のコンテンツ22は、この第2のサーバ2の中にあるコンテンツであり、”URL2”で読み出すことができる。
制御装置23は、例えばUPnPにおけるConnectionManagerサービスに相当するものであり、第2のサーバ2からのコンテンツ送信を制御する。例えばUPnPにおけるPrepareForConnectionアクション等の転送準備要求を受け取ると、コンテンツを送信する準備を行い、また、コンテンツの送信後には、例えばUPnPにおけるConnectionCompleteアクション等の転送完了要求を受け付ける。
デバイス記述24は、例えばUPnPにおけるdevice descriptionおよびservice descriptionに相当するものであり、第2のサーバ2に関する情報が記述される。第2のサーバ2がコンテンツの転送に先だって転送準備要求を必要とするものかどうかはこのデバイス記述24を参照することで判断できる。
再生装置3は、UPnPにおけるMedia Rendererおよびcontrol pointに相当するものであり、コンテンツをサーバから取り出して再生する。この再生に先だち、第1のサーバ1の第1のデータベース11からデータベース要素111,112を取り出してユーザに提示する。そして、ユーザがいずれかのデータベース要素を選択すると、その中のURLを辿ってコンテンツを取得し再生する。通信路4は、各サーバと再生装置とを接続し、それらの間の情報およびコンテンツのやりとりに使われるものである。
次に、図3乃至図5を参照して、本実施形態のサーバ装置の動作原理を説明する。図3および図4は、第1のサーバ1の登録・削除装置13の動作手順を示すフローチャートである。
登録・削除装置13は、例えば所定の間隔毎に、通信路4に接続された他のサーバ装置の存在を監視し(ステップA1)、もし、新たなサーバ装置を検知すると(ステップA2のYES)、その検知したサーバ装置が保有するコンテンツの登録処理を実行する(ステップA3)。図4には、この登録処理の流れが示されている。
まず、登録・削除装置13は、検知したサーバ装置のデバイス記述を参照し(ステップB1)、その参照したデバイス記述から検知したサーバ装置が転送準備要求を必要とするかどうかを判定する(ステップB2)。そして、登録・削除装置13は、転送準備要求が必要であれば(ステップB2のYES)、そのコンテンツのURLを自身の中継装置経由に変更した上で(ステップB3)、また、必要でなければ(ステップB2のNO)、そのままの状態で、データベース要素をデータベースに格納する(ステップB4)。
また、登録・削除装置13は、通信路4からいなくなったサーバ装置を検知すると(ステップA4のYES)、そのサーバ装置のコンテンツに関するデータベース要素をデータベースから削除する(ステップA5)。
図5は、中継装置14の動作手順を示すフローチャートである。
中継装置14は、再生装置からコンテンツを要求されると、まず、URLで示されるサーバ装置に転送準備要求を送信する(ステップC1)。この転送準備要求の送信後、中継装置14は、要求されたコンテンツをURLにて当該サーバ装置より取得し(ステップC2)、取得したコンテンツを再生装置に転送する(ステップC3)。
そして、再生装置からのコンテンツの取得および再生装置へのコンテンツの転送が終了すると、中継装置14は、サーバ装置に転送完了要求を送信する(ステップC4)。
以上のように、本実施形態のサーバ装置(第1のサーバ1)では、第1に、登録・削除装置13が、通信路4に接続された他のサーバ装置(第2のサーバ2)のコンテンツに関するデータベース要素を格納する際、転送準備要求の要否を判定し、必要であれば、中継装置14経由で辿るようにURLを変更し、第2に、中継装置14が、他のサーバ装置に対する転送準備要求および転送完了要求の送信を代行しつつ、所望のコンテンツの取得を仲介する。これにより、転送準備要求および転送完了要求を必要とする他のサーバ装置が保有するコンテンツの利用についても適切に支援できることになる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
この発明の実施形態に係るサーバ装置を用いて構築されたホームネットワークシステムの構成を示す図 従来のサーバ装置を用いて構築されたホームネットワークシステムの構成を示す図 同実施形態のサーバ装置の登録・削除装置の動作手順を示す第1のフローチャート 同実施形態のサーバ装置の登録・削除装置の動作手順を示す第2のフローチャート 同実施形態のサーバ装置の中継装置の動作手順を示すフローチャート
符号の説明
1…第1のサーバ、2…第2のサーバ、3…再生装置、4…通信路、11…第1のデータベース、12…第1のコンテンツ、13…登録・削除装置、14…中継装置、21…第2のデータベース、22…第2のコンテンツ、23…制御装置、24…デバイス記述、111…第1のデータベース要素、112…第3のデータベース要素、211…第2のデータベース要素。

Claims (8)

  1. ネットワークを介して接続される再生装置からコンテンツの要求を受け付けるサーバ装置において、
    所望のコンテンツを前記再生装置に選択および取得させるための情報であって、その存在場所を含む各コンテンツの関連情報を格納するデータベースと、
    前記ネットワークに接続された他のサーバ装置を検索する検索手段と、
    前記検索手段により他のサーバ装置が検出された場合、この検出された他のサーバ装置が保有するコンテンツの関連情報を作成して前記データベースに格納する登録手段と、
    前記他のサーバ装置が保有するコンテンツを前記再生装置から要求された場合、前記他のサーバ装置に対して転送準備要求を送信した後、前記他のサーバ装置からの前記コンテンツの取得処理を実行して前記再生装置に転送する中継装置と
    を具備し、
    前記登録手段は、前記他のサーバ装置がコンテンツの転送前に前記転送準備要求を必要とするか否かを判定し、必要でなければ、その存在場所が前記他のサーバ装置を直接辿るように記述された関連情報を作成して前記データベースに格納し、必要であれば、その存在場所が前記中継装置経由で辿るように記述された関連情報を作成して前記データベースに格納する手段を有することを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記中継装置は、前記コンテンツの取得処理が完了した際、前記他のサーバ装置に対して転送完了要求を送信することを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  3. 前記各コンテンツの関連情報は、URL(uniform resource locators)を含み、前記登録手段は、前記転送準備要求の要否に応じて、前記URLを前記中継装置のURL経由に書き換えるか否かを制御することを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  4. 前記転送準備要求は、UPnP(universal plug and play)におけるPrepareForConnectionアクションであることを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  5. 前記転送完了要求は、UPnPにおけるConnectionCompleteアクションであることを特徴とする請求項2記載のサーバ装置。
  6. 前記他のサーバ装置が前記検索手段により検出されなくなった場合、前記他のサーバ装置が保有するコンテンツの関連情報を前記データベースから削除する削除手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  7. 前記登録手段は、前記他のサーバ装置に関する情報が記述されたデバイス記述を前記他のサーバ装置から取得し、このデバイス記述から前記転送準備要求の要否を判定することを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  8. 前記デバイス記述は、UPnPにおけるdevice descriptionおよびservice descriptionであることを特徴とする請求項7記載のサーバ装置。
JP2004192933A 2004-06-30 2004-06-30 サーバ装置 Pending JP2006018378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192933A JP2006018378A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 サーバ装置
US11/170,170 US20060004576A1 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192933A JP2006018378A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 サーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006018378A true JP2006018378A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35515121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192933A Pending JP2006018378A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 サーバ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060004576A1 (ja)
JP (1) JP2006018378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199495A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、画像再生装置、印刷装置および印刷方法
JP2009199207A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Onkyo Corp ネットワークシステム、中継装置及び中継プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101263393B1 (ko) * 2005-07-15 2013-05-21 삼성전자주식회사 유피앤피 에이브이 스트림 전송 방법 및 장치
JP2007128331A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Inter Net Inishiateibu:Kk ネットワーク接続機器の自動生成機構
KR100902505B1 (ko) * 2006-09-21 2009-06-15 삼성전자주식회사 UPnP 미디어서버들의 CDS 오브젝트들을 동기화하는방법 및 장치
CN101563906A (zh) * 2006-12-20 2009-10-21 Nxp股份有限公司 具有嵌入式媒体服务器的无线媒体系统
EP2529549A4 (en) * 2010-01-25 2014-09-10 Harry Ira Lipkind METHODS AND SYSTEMS FOR CONTROLLING MULTIPLE MULTIMEDIA TUNERS
KR20210076415A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428721A (en) * 1990-02-07 1995-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processing apparatus for editing image by using image conversion
TW459192B (en) * 1999-06-25 2001-10-11 Toshiba Corp Electronic apparatus and electronic system provided with the same
US7610349B1 (en) * 2000-10-31 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. Photo-serving communication protocols and methodology for providing disparate host devices with FTP-like access to digital images residing on a digital camera device
US7275102B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-25 Sun Microsystems, Inc. Trust mechanisms for a peer-to-peer network computing platform
US7197565B2 (en) * 2001-01-22 2007-03-27 Sun Microsystems, Inc. System and method of using a pipe advertisement for a peer-to-peer network entity in peer-to-peer presence detection
US7165107B2 (en) * 2001-01-22 2007-01-16 Sun Microsystems, Inc. System and method for dynamic, transparent migration of services
WO2002057917A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US20030191802A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reshaped UDDI for intranet use
US7987491B2 (en) * 2002-05-10 2011-07-26 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using alternative linkbases
US7484225B2 (en) * 2002-08-08 2009-01-27 Sun Microsystems, Inc. System and method for describing and identifying abstract software modules in peer-to-peer network environments
US7487509B2 (en) * 2002-08-08 2009-02-03 Sun Microsystems, Inc. System and method for providing multiple embodiments of abstract software modules in peer-to-peer network environments
US7533161B2 (en) * 2002-08-08 2009-05-12 Sun Microsystems, Inc. System and method for multiplatform implementation of abstract software modules in peer-to-peer network environments
US7263560B2 (en) * 2002-08-30 2007-08-28 Sun Microsystems, Inc. Decentralized peer-to-peer advertisement
US7657597B2 (en) * 2002-09-26 2010-02-02 Sun Microsystems, Inc. Instant messaging using distributed indexes
US7206934B2 (en) * 2002-09-26 2007-04-17 Sun Microsystems, Inc. Distributed indexing of identity information in a peer-to-peer network
DE10250102A1 (de) * 2002-10-28 2004-07-15 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Verwaltung von eingerichteten logischen Verbindungen in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkstation
US7254608B2 (en) * 2002-10-31 2007-08-07 Sun Microsystems, Inc. Managing distribution of content using mobile agents in peer-topeer networks
US7328243B2 (en) * 2002-10-31 2008-02-05 Sun Microsystems, Inc. Collaborative content coherence using mobile agents in peer-to-peer networks
US7213047B2 (en) * 2002-10-31 2007-05-01 Sun Microsystems, Inc. Peer trust evaluation using mobile agents in peer-to-peer networks
US7395536B2 (en) * 2002-11-14 2008-07-01 Sun Microsystems, Inc. System and method for submitting and performing computational tasks in a distributed heterogeneous networked environment
US7533141B2 (en) * 2003-01-24 2009-05-12 Sun Microsystems, Inc. System and method for unique naming of resources in networked environments
JPWO2004095293A1 (ja) * 2003-04-24 2006-07-13 三菱電機株式会社 映像情報システム、およびモジュールユニット
JP2005045510A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp コンテンツ情報管理装置およびコンテンツ情報管理方法
JP2005044104A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199495A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、画像再生装置、印刷装置および印刷方法
JP2009199207A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Onkyo Corp ネットワークシステム、中継装置及び中継プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060004576A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090046B2 (ja) コンテンツ管理方法及び装置
US7779097B2 (en) Methods and systems for use in network management of content
JP4305004B2 (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060161635A1 (en) Methods and system for use in network management of content
US20100082725A1 (en) Control terminal for giving content reproduction command, content relay device and remote content reproduction system
JP4835170B2 (ja) コンテンツ共有装置及びコンテンツ共有方法
JP2008520029A (ja) コンテンツを追跡する方法、装置及びソフトウェア
US20050246622A1 (en) Method and apparatus for managing bookmark information for content stored in a networked media server
EP1505796A1 (en) Method for controlling services
US7809742B2 (en) Content management method, apparatus, and system
JP2007158854A (ja) Avサーバ装置、クライアント機器、及びファイル転送システム
JP2011248732A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2010067097A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US20060004576A1 (en) Server device
JP5324597B2 (ja) UPnPネットワークにおける資産を組織化し公表すること
US9110606B2 (en) Method and apparatus for accessing home storage or internet storage
JP2009021933A (ja) オーディオビジュアルデータのストリーミング配信のための装置、プログラム、記録媒体および方法
JP2007514231A (ja) 電子ブックマーク
JP2002312225A (ja) データ管理装置及びデータ管理方法
KR100717059B1 (ko) 홈 네트워크에서 하나의 컨텐츠를 복수의 디바이스에분할하여 저장하기 위한 방법 및 장치
JP6317506B2 (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
WO2006106606A1 (ja) メディア管理装置及びメディア管理方法
JP2008041120A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2004062814A (ja) コンテンツ参照装置及びコンテンツ参照方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010061306A (ja) 情報処理装置、コンテンツ管理サーバ、情報処理方法、接続管理方法および情報処理システム