JP2006011846A - Two-dimensional code and two-dimensional code-related information verification system and information verification method - Google Patents

Two-dimensional code and two-dimensional code-related information verification system and information verification method Download PDF

Info

Publication number
JP2006011846A
JP2006011846A JP2004188373A JP2004188373A JP2006011846A JP 2006011846 A JP2006011846 A JP 2006011846A JP 2004188373 A JP2004188373 A JP 2004188373A JP 2004188373 A JP2004188373 A JP 2004188373A JP 2006011846 A JP2006011846 A JP 2006011846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
pattern
marking
information
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004188373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4491288B2 (en
Inventor
Kazuo Sato
一男 佐藤
Atsuko Manabe
厚子 眞鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIJUTSU TRANSFER SERVICE KK
Technology Transfer Service Corp
Original Assignee
GIJUTSU TRANSFER SERVICE KK
Technology Transfer Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIJUTSU TRANSFER SERVICE KK, Technology Transfer Service Corp filed Critical GIJUTSU TRANSFER SERVICE KK
Priority to JP2004188373A priority Critical patent/JP4491288B2/en
Priority to PCT/JP2005/001985 priority patent/WO2005074391A2/en
Publication of JP2006011846A publication Critical patent/JP2006011846A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4491288B2 publication Critical patent/JP4491288B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a two-dimensional code and two-dimensional code-related information verification system and information verification method by which personal verification is available and compliance with forgery prevention is applied in an article, including an identification, a credit card and the like. <P>SOLUTION: A two-dimensional code 1 where unit cells of dark and bright patterns are arranged in a matrix. The unit cells configuring the two-dimensional code 1 comprises dots vertically horizontally arranged in nXm (where, n, m = natural numbers). Dot-stretched-linear patterns are formed on the unit cells 3 of the dark pattern. The linear patterns are provided with first linear patterns 61 and second linear patterns 62 arranged without superimposing on the first linear patterns 61. The assembly of the second linear patterns 62 forms a character or a diagram 63. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は2次元コード及び該2次元コードによる情報検証システム並びに情報検証方法に係り、特に、2次元コードに格納される一般情報に加えて、2次元コードの真偽を判定するための透かし情報が埋め込まれた2次元コード及び該2次元コードによる情報検証システム並びに情報検証方法に関する。   The present invention relates to a two-dimensional code, an information verification system using the two-dimensional code, and an information verification method. In particular, in addition to general information stored in a two-dimensional code, watermark information for determining the authenticity of the two-dimensional code. The present invention relates to a two-dimensional code in which is embedded, an information verification system using the two-dimensional code, and an information verification method.

従来より、店舗での買い物や施設利用の際に、会員カードを提示してサービスポイントの提供を受けたり、施設利用の許可を得ることが行われている。従来では、特に本人確認等を行うことなく、カードの使用がなされていた。
このため、第三者が拾得して不正に使用した場合であっても、本人かどうかを見分けることができず、そのまま使用を許可してしまうという問題があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when shopping at a store or using a facility, a membership card is presented to provide a service point, or permission to use the facility is obtained. Conventionally, a card has been used without performing identity verification.
For this reason, even if a third party has picked up and used it illegally, there is a problem that it cannot be identified whether it is the person himself or not, and the use is allowed as it is.

なお、クレジットカードを用いて商品購入等を行う場合は、提示したクレジットカードが本人のものであると認証する必要があるため、認証の方法として、自筆のサインを示すことが一般的に行われている。
しかし、このように自筆のサインを示すものであっても、クレジットカードが拾得されて不正に使用された場合、クレジットカードに書かれた筆跡を真似されてしまったり、或いはクレジットカードのサイン部分を改竄されてしまうと、正規のサインかどうかを、商品提供者が完璧に見極めることは困難であった。
このため、カードに本人の顔写真を組み込み、この顔写真により認証を行う方法が知られている。しかし、顔写真の部分を改竄された場合には、対応することができなかった。
或いは、本人専用の認証コードをクレジットカードに登録しておき、カード使用時に、前記認証コードをユーザに問い合わせることにより、本人の認証を行うシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
When purchasing a product using a credit card, it is necessary to authenticate that the presented credit card belongs to the person, so it is common practice to indicate a self-written signature as an authentication method. ing.
However, even if it shows a self-signed signature like this, if a credit card is picked up and used illegally, the handwriting written on the credit card is imitated, or the signature part of the credit card is Once tampered with, it was difficult for merchandise providers to perfectly determine whether they were legitimate signatures.
For this reason, a method is known in which a person's face photo is incorporated into a card and authentication is performed using the face photo. However, when the face photo portion was altered, it was not possible to cope with it.
Alternatively, a system has been proposed in which a personal authentication code is registered in a credit card and the user is inquired about the authentication code when the card is used (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−99855号公報(第3頁、図1)JP 2002-99855 A (3rd page, FIG. 1)

しかし、上記特許文献1の技術では、ユーザが口頭で認証コードを回答する構成であるため、第三者が付近にいた場合、第三者に認証コードが知られてしまうおそれがあった。
また、カードが拾得されて解析され、認証コードが割り出されてしまった場合は、カードの不正使用を防止することができなかった。、
However, since the technique of the above-mentioned Patent Document 1 is a configuration in which the user verbally answers the authentication code, there is a possibility that the authentication code is known to the third party when the third party is nearby.
Also, if a card was picked up and analyzed and an authentication code was determined, unauthorized use of the card could not be prevented. ,

本発明の目的は、身分証明書やクレジットカード等の物品について、本人確認が可能であるとともに、偽造防止への対応がなされた2次元コード及び該2次元コードによる情報検証システム並びに情報検証方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、かばん,衣類,電気製品等の物品について、本物であるか否かの判断を可能とする2次元コード及び該2次元コードによる情報検証システム並びに情報検証方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a two-dimensional code, an information verification system using the two-dimensional code, and an information verification method capable of verifying the identity of an article such as an identification card or a credit card and preventing counterfeiting. It is to provide.
Another object of the present invention is to provide a two-dimensional code, an information verification system based on the two-dimensional code, and an information verification method that can determine whether or not an article such as a bag, clothing, or electrical product is genuine. There is.

前記課題は、本発明の請求項1に係る2次元コードによれば、暗色及び明色の単位セルがマトリクス状に配列された2次元コードであって、前記2次元コードを構成する単位セルはn×m(但しn、mは自然数)に縦横に配列されるドットからなり、前記暗色の単位セルには、前記ドットを連ねた線パターンが形成され、前記線パターンは第一の線パターンと、前記第一の線パターンに重ならずに配置される第二の線パターンとが設けられ、前記第二の線パターンの集合により文字または図形が形成されていることにより解決される。   According to the two-dimensional code of the present invention, the subject is a two-dimensional code in which dark and light unit cells are arranged in a matrix, and the unit cells constituting the two-dimensional code are: It is composed of dots arranged vertically and horizontally in n × m (where n and m are natural numbers), and a line pattern in which the dots are connected is formed in the dark unit cell. And a second line pattern arranged without overlapping the first line pattern, and a character or a figure is formed by the set of the second line patterns.

このように、本発明の2次元コードは、マトリクス状に配設されたセルのうち、暗色の単位セルに、第一の線パターンと第二の線パターンが設けられており、第二の線パターンの集合により文字または図形が形成されている。
本発明の2次元コードは、外観上は、暗色セルと明色セルを備えた一般的な2次元コードとして形成されている。
しかし、実際には、暗色セルの一部に、第一の線パターンと第二の線パターンが設けられ、第二の線パターンの集合により、文字や図形が形成されている。
したがって、2次元コード内に、2次元コード情報として格納される情報以外に、上記文字や図形等の別の情報を追加して埋め込むことが可能となる。
Thus, in the two-dimensional code of the present invention, the first line pattern and the second line pattern are provided in the dark unit cell among the cells arranged in a matrix, and the second line Characters or figures are formed by a set of patterns.
The two-dimensional code of the present invention is formed as a general two-dimensional code having dark cells and light cells in appearance.
However, in practice, a first line pattern and a second line pattern are provided in a part of the dark cell, and a character or a figure is formed by a set of the second line patterns.
Therefore, in addition to the information stored as the two-dimensional code information, other information such as characters and figures can be added and embedded in the two-dimensional code.

上記課題は、本発明の請求項2に係る2次元コードによる情報検証システムによれば、前記2次元コードの形成装置と、2次元コードの検証装置とを備え、前記2次元コードの形成装置は、単位セルの一部に複数の線パターンを有する2次元コードのマーキングパターンを生成するマーキングパターン生成手段と、前記マーキングパターンに基づいて、物品に2次元コードを形成するマーキング手段と、を備え、前記2次元コードの検証装置は、前記物品から2次元コードのマーキングパターンを取得する取得手段と、前記線パターンの一つに合致する縞状パターンを記憶する記憶手段と、前記物品から取得されたマーキングパターンに、前記縞状パターンを重ねて表示する表示手段と、を備えたことにより解決される。   According to an information verification system using a two-dimensional code according to claim 2 of the present invention, the above-described problem includes the two-dimensional code forming apparatus and the two-dimensional code verifying apparatus, and the two-dimensional code forming apparatus includes: A marking pattern generating means for generating a marking pattern of a two-dimensional code having a plurality of line patterns in a part of a unit cell, and a marking means for forming a two-dimensional code on an article based on the marking pattern, The two-dimensional code verification device is acquired from the article, an acquisition unit that acquires a marking pattern of the two-dimensional code from the article, a storage unit that stores a striped pattern that matches one of the line patterns, This is solved by providing display means for displaying the striped pattern superimposed on the marking pattern.

このように、本発明の2次元コードによる情報検証システムは、物品に2次元コードを付すための形成装置と、2次元コードを付してから所定期間経過した後に、2次元コードが付された物品の真偽を判定するための検証装置とを備えている。
本発明の2次元コードの形成装置は、2次元コードの単位セルの一部に、ドットを連ねてなる複数の線パターンを設けるように構成されている。
この線パターンを利用して、2次元コードの真偽が判定され、結果として2次元コードが付された物品の真偽が判定される。
すなわち、真偽を判定する段階では、2次元コードの検証装置において、物品から取り込まれた2次元コードに、縞状パターンを重ねて表示する処理が行われる。
このとき、2次元コードの単位セルに複数の線パターンが付されていれば、縞状パターンを重ねることにより、単位セル内の線パターンのうち、特定の線パターンが可視化されることとなる。
特定の線パターンが可視化されることにより、物品に付された2次元コードは、本システムの2次元コード形成装置によって付された正規なものであることが判定される。
As described above, the information verification system using the two-dimensional code according to the present invention is provided with the forming device for attaching the two-dimensional code to the article and the two-dimensional code after a predetermined period has passed since the two-dimensional code was attached. And a verification device for determining the authenticity of the article.
The two-dimensional code forming apparatus of the present invention is configured to provide a plurality of line patterns formed by connecting dots in a part of a unit cell of a two-dimensional code.
Using this line pattern, the authenticity of the two-dimensional code is determined, and as a result, the authenticity of the article attached with the two-dimensional code is determined.
That is, at the stage of determining authenticity, the two-dimensional code verification device performs a process of displaying a striped pattern superimposed on the two-dimensional code taken from the article.
At this time, if a plurality of line patterns are attached to the unit cell of the two-dimensional code, a specific line pattern among the line patterns in the unit cell is visualized by overlapping the striped pattern.
By visualizing a specific line pattern, it is determined that the two-dimensional code attached to the article is a normal one attached by the two-dimensional code forming apparatus of the present system.

前記線パターンが付された単位セルはn×m(但しn、mは自然数)に縦横に配列されるドットからなるものである。このように、ドットを連ねたことにより形成された線であるため、太さにおいてばらつくことがなく、精度の高い線パターンが形成される。   The unit cell with the line pattern is composed of dots arranged vertically and horizontally in n × m (where n and m are natural numbers). Thus, since the lines are formed by connecting dots, the thickness does not vary and a highly accurate line pattern is formed.

なお、より確実に検証を行うために、前記2次元コードの検証装置は、前記2次元コードの形成装置から前記マーキングパターンを取得する情報取得手段を備え、該2次元コードの形成装置から取得されたマーキングパターンに前記縞状パターンを重ねた表示態様と、前記物品から取得されたマーキングパターンに、前記縞状パターンを重ねた表示態様とを比較する比較手段と、を備えた構成とすると好適である。   In order to perform verification more reliably, the two-dimensional code verification device includes information acquisition means for acquiring the marking pattern from the two-dimensional code formation device, and is acquired from the two-dimensional code formation device. It is preferable to have a configuration including a display mode in which the striped pattern is superimposed on the marking pattern and a comparison unit that compares the display mode in which the striped pattern is superimposed on the marking pattern acquired from the article. is there.

本発明の請求項5に係る2次元コードによる情報検証方法は、物品に付与された2次元コードのマーキングパターンを取得する工程と、前記物品から取得したマーキングパターンに、複数の線パターンからなる縞状パターンを重ねる工程と、前記縞状パターンが重ねられた状態でのマーキングパターンの表示態様を検証する工程と、を備えたことを特徴とする。
なお、前記縞状パターンを重ねる工程では、前記2次元コードの単位セルに対して前記縞状パターンが重ねられるものである。
An information verification method using a two-dimensional code according to claim 5 of the present invention includes a step of obtaining a marking pattern of a two-dimensional code applied to an article, and a stripe comprising a plurality of line patterns in the marking pattern obtained from the article. And a step of verifying a display mode of the marking pattern in a state where the striped pattern is overlaid.
In the step of superimposing the striped pattern, the striped pattern is superimposed on the unit cell of the two-dimensional code.

本発明によれば、カード等の物品に形成された2次元コードに、不可視な状態で、真偽を判定するための情報が組み込まれており、偽造を防止することが可能である。
上記真偽を判定するための情報は、複数の線パターンから形成されている。
この線パターンは、n×m(但しn、mは自然数)に縦横に配列されるドットから形成されるので、高い精度が確保されており、このため容易に偽造することができず、また真偽の判定についても、より正確に行うことが可能となる。
そして、本発明の2次元コードは、レーザマーキングにより物品に直接形成されているので、2次元コードの真偽が判定されることにより、同時に物品の真偽も判定することが可能となる。
According to the present invention, information for determining authenticity in an invisible state is incorporated in a two-dimensional code formed on an article such as a card, and forgery can be prevented.
The information for determining authenticity is formed from a plurality of line patterns.
Since this line pattern is formed of dots arranged vertically and horizontally in n × m (where n and m are natural numbers), high accuracy is ensured, and therefore it cannot be easily counterfeited. It is possible to make a false determination more accurately.
Since the two-dimensional code of the present invention is directly formed on the article by laser marking, the authenticity of the article can be simultaneously determined by determining the authenticity of the two-dimensional code.

以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The members, arrangements, and the like described below are not intended to limit the present invention and can be variously modified within the scope of the gist of the present invention.

図1及び図2は本実施形態に係るレーザマーキング装置の構成を示す説明図、図3は2次元コード検証装置の構成を示す説明図、図4は単位セルの説明図、図5は図4の要部拡大図、図6は2次元コードの検証時の状態を示す説明図、図7は埋込情報の一例を示す説明図、図8はレーザマーキング装置及び2次元コード検証装置の記憶部に記憶された2次元コードに関する情報を示す説明図、図9乃至図14はレーザマーキングから2次元コード検証までの処理の流れを示す流れ図である。   1 and 2 are explanatory diagrams showing the configuration of the laser marking device according to the present embodiment, FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of a two-dimensional code verification device, FIG. 4 is an explanatory diagram of a unit cell, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state at the time of verification of the two-dimensional code, FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of embedding information, and FIG. 8 is a storage unit of the laser marking device and the two-dimensional code verification device FIG. 9 to FIG. 14 are flowcharts showing the flow of processing from laser marking to two-dimensional code verification.

本実施形態に係る2次元コードは、明色及び暗色の単位セルがマトリクス状に配列され形成されている。2次元コードはドットマーキング方式により形成される。
ドットマーキング方式とは、被マーキング体に2次元コードを形成するときに、2次元コードを構成する各セルについて、複数のドットを配列することにより形成する方式を指すものである。
本例では、レーザマーカーを使用してドットマーキングを行っている。すなわち、被マーキング体の表面に平面視で略円形のマーキング痕であるドットを複数形成することによりマーキングを行うものである。
The two-dimensional code according to the present embodiment is formed by arranging light and dark unit cells in a matrix. The two-dimensional code is formed by a dot marking method.
The dot marking method refers to a method of forming a two-dimensional code by arranging a plurality of dots for each cell constituting the two-dimensional code when a two-dimensional code is formed on an object to be marked.
In this example, dot marking is performed using a laser marker. That is, marking is performed by forming a plurality of dots, which are substantially circular marking marks in plan view, on the surface of the object to be marked.

図1及び図2は、本実施形態に係る情報検証システムSを構成する各装置を示す説明図である。
情報検証システムSは、2次元コード形成装置としてのレーザマーキング装置S1と、2次元コード1の真偽を判定する2次元コード検証装置S2とを備えて構成されている。
FIG. 1 and FIG. 2 are explanatory diagrams showing each device constituting the information verification system S according to the present embodiment.
The information verification system S includes a laser marking device S1 as a two-dimensional code forming device and a two-dimensional code verification device S2 that determines the authenticity of the two-dimensional code 1.

レーザマーキング装置S1は、2次元コード、文字、図形、記号、画像などのマーキングパターンをワーク(被マーキング体)Wにマーキングするのに好適に使用されるものであり、主に制御装置Aと、マーキング手段としてのレーザマーカーBとから構成されている。
制御装置Aは、マーキングするデータの取り込み、取り込んだデータのマーキングパターンへの変換、マーキングパターンの出力等を制御するものである。制御装置Aは、図2に示すように、データを入力するための入力部10と、CRT,LCD等の表示部11と、プリンタ等の出力部12と、通信回線Iとの入出力インターフェースである入出力部13と、各種データ等を記憶する記憶部16と、これらを制御する制御部としてのCPU14等から構成されている。本実施形態における制御装置Aは、パーソナルコンピュータで構成することができる。
The laser marking device S1 is preferably used for marking a workpiece (marked object) W with a marking pattern such as a two-dimensional code, a character, a figure, a symbol, and an image. It comprises a laser marker B as marking means.
The control device A controls fetching of data to be marked, conversion of the fetched data into a marking pattern, output of the marking pattern, and the like. As shown in FIG. 2, the control device A is an input / output interface for inputting data, a display unit 11 such as a CRT or LCD, an output unit 12 such as a printer, and a communication line I. It comprises a certain input / output unit 13, a storage unit 16 for storing various data, and a CPU 14 as a control unit for controlling them. The control device A in the present embodiment can be configured with a personal computer.

制御装置Aは、入力部10や入出力部13からマーキング用のデータを取り込むことができ、取り込まれたデータは記憶部16内に格納される。
本例では、マーキング用のデータとして、氏名,住所等の一般情報と、2次元コードの真偽を判定するための埋込情報とが取得される。
マーキング用のデータは、テキストデータ,画像データ等の電子データである。入力部10は、マウス,キーボード,スキャナ,タブレット,CCDカメラ,デジタルカメラ等から構成することが可能である。
The control device A can fetch the marking data from the input unit 10 or the input / output unit 13, and the fetched data is stored in the storage unit 16.
In this example, general information such as name and address and embedding information for determining the authenticity of the two-dimensional code are acquired as marking data.
The marking data is electronic data such as text data and image data. The input unit 10 can be composed of a mouse, keyboard, scanner, tablet, CCD camera, digital camera, and the like.

記憶部16は、全体の制御を行うための制御プログラム等を記憶する主記憶部と、一時的にデータを記憶する作業領域として使用されるRAM等から構成されている。記憶部16には、取り込まれたデータをマーキングパターンに変換するための変換データ17が格納されている。さらに、取り込まれたデータや、変換されたマーキングパターンを格納するためのデータメモリ18が備えられている。   The storage unit 16 includes a main storage unit that stores a control program and the like for performing overall control, and a RAM that is used as a work area for temporarily storing data. The storage unit 16 stores conversion data 17 for converting the captured data into a marking pattern. Further, a data memory 18 for storing the captured data and the converted marking pattern is provided.

データメモリ18には、マーキング用のデータとして入力された一般情報と埋込情報が記憶される。また、データメモリ18には、これら一般情報と埋込情報に基づいて生成される2次元コードのマーキングパターンが記憶される。   The data memory 18 stores general information and embedded information input as marking data. The data memory 18 stores a marking pattern of a two-dimensional code generated based on the general information and the embedded information.

さらに、記憶部16には、パラメータ情報が記憶されている。パラメータ情報は、レーザマーキングを行う際の条件を設定したものである。この条件としては、レーザ周波数、出力、印字回数、ビーム径、照射時間等がある。これらの条件は、レーザマーキングを行う際に設定され、CPU14により読み込まれる。   Furthermore, parameter information is stored in the storage unit 16. The parameter information sets conditions for performing laser marking. These conditions include laser frequency, output, number of prints, beam diameter, irradiation time, and the like. These conditions are set when laser marking is performed, and are read by the CPU 14.

制御装置Aは、マーキングパターンを生成し、このマーキングパターンをレーザマーカーBへ出力する処理を行う。レーザマーカーBは、制御装置Aから受け取ったマーキングパターンに基づいて、被マーキング体Wにレーザマーキングを行う。
制御装置AからレーザマーカーBへは、マーキングパターンを表わすデータだけでなく、レーザマーキングを行う際の条件に関する制御信号も送出される。
また、制御装置Aの入出力部13から、次述する2次元コード検証装置S2へ、上記マーキングパターンデータが送信される。
The control device A generates a marking pattern and outputs the marking pattern to the laser marker B. The laser marker B performs laser marking on the object to be marked W based on the marking pattern received from the control device A.
From the control device A to the laser marker B, not only data representing the marking pattern, but also a control signal related to conditions for performing laser marking is sent.
The marking pattern data is transmitted from the input / output unit 13 of the control device A to the two-dimensional code verification device S2 described below.

制御装置AとレーザマーカーBは、ケーブルによって直接に接続されていてもよいし、或いは無線LANやインターネット等の情報通信網を介して接続されていてもよい。
LAN接続やインターネット接続がなされていれば、遠隔地よりレーザマーカーBを制御することが可能となる。
例えば、受付等に制御装置Aを設置し、事務処理室にレーザマーカーBを設置するような構成が可能となる。或いは、本社に制御装置Aを設置し、各地の工場にレーザマーカーBを設置するような構成が可能となる。
The control device A and the laser marker B may be directly connected by a cable, or may be connected via an information communication network such as a wireless LAN or the Internet.
If LAN connection or Internet connection is made, the laser marker B can be controlled from a remote place.
For example, a configuration in which the control device A is installed at a reception or the like and the laser marker B is installed in an office processing room is possible. Alternatively, a configuration in which the control device A is installed in the head office and the laser marker B is installed in factories in various places is possible.

レーザマーカーBは、従来公知のものであり、例えばYAGレーザ、COレーザ、YVOレーザ、UVレーザ、グリーンレーザ等がある。
本実施形態では、制御装置AとレーザマーカーBとが一対一で設置されている構成を示しているが、制御装置Aに対して複数のレーザマーカーBを接続し、被マーキング材に応じて、適切なレーザ光を出射するレーザマーカーBが選択される構成としても良い。
The laser marker B is conventionally known and includes, for example, a YAG laser, a CO 2 laser, a YVO 4 laser, a UV laser, and a green laser.
In the present embodiment, a configuration in which the control device A and the laser marker B are installed on a one-to-one basis is shown, but a plurality of laser markers B are connected to the control device A, and depending on the material to be marked, The laser marker B that emits an appropriate laser beam may be selected.

レーザマーカーBの一例として、本実施形態において使用されるYAGレーザ装置の構成を図1に示す。
レーザマーカーBにおいて、YAGレーザ発振機50から出力されたレーザ光は、レベリングミラー56により光路を変更され、アパーチャ55によりビーム径を絞られた後、ガリレオ式エキスパンダ57によりビーム径を広げられる。
更に、アパーチャ58によりビーム径を調整された後、アッテネータ46により減衰されてから、ガルバノミラー47により光路を変更及び調整され、fθレンズ59で集光されて、被マーキング体Wに照射される。
As an example of the laser marker B, the configuration of a YAG laser device used in this embodiment is shown in FIG.
In the laser marker B, the laser beam output from the YAG laser oscillator 50 is changed in optical path by the leveling mirror 56, narrowed by the aperture 55, and then expanded by the Galileo expander 57.
Further, after the beam diameter is adjusted by the aperture 58, the beam is attenuated by the attenuator 46, the optical path is changed and adjusted by the galvanometer mirror 47, condensed by the fθ lens 59, and irradiated to the object to be marked W.

YAGレーザ発振機50には、ピーク出力(尖頭値)の極めて高いパルスレーザ光を得るための超音波Qスイッチ素子43が設けられている。本例のレーザマーカーBでは、所定回数のQスイッチパルスで1個のドット4がマーキングされるように構成されている。
YAGレーザ発振機50は、更に全面反射鏡51、内部アパーチャ52、ランプハウス53、内部シャッタ44、出力鏡54を備えており、YAGレーザ発振機50の出力側には外部シャッタ45が設けられている。
コントローラ42は、上記Qスイッチ素子43、内部シャッタ44、外部シャッタ45、アッテネータ46、ガルバノミラー47を、制御装置Aから送信されたデータ及び制御信号に基づいて制御する。
The YAG laser oscillator 50 is provided with an ultrasonic Q switch element 43 for obtaining pulsed laser light having an extremely high peak output (peak value). The laser marker B of this example is configured such that one dot 4 is marked with a predetermined number of Q switch pulses.
The YAG laser oscillator 50 further includes a full-surface reflecting mirror 51, an internal aperture 52, a lamp house 53, an internal shutter 44, and an output mirror 54. An external shutter 45 is provided on the output side of the YAG laser oscillator 50. Yes.
The controller 42 controls the Q switch element 43, the internal shutter 44, the external shutter 45, the attenuator 46, and the galvanometer mirror 47 based on the data and control signal transmitted from the control device A.

図3に、2次元コード検証装置S2の構成を示す。2次元コード検証装置S2は、物品に付された2次元コード1の真偽を判定するものである。
2次元コード検証装置S2は、本体部Cとイメージ取込部Dとを備えて構成されている。
本体部Cは、操作信号や電子データ等を入力するための入力部30と、2次元コードのイメージデータや、2次元コードを復号化したデータを表示する表示部31と、イメージデータ及び復号化データを印字したり、或いは電子媒体への出力等を行う出力部32と、記憶部36と、制御部としてのCPU34と、通信回線Iとの入出力インターフェースであり、レーザマーキング装置S1からの情報取得手段である入出力部39とを備えて構成されている。
FIG. 3 shows the configuration of the two-dimensional code verification device S2. The two-dimensional code verification device S2 determines whether the two-dimensional code 1 attached to the article is true or false.
The two-dimensional code verification device S2 includes a main body C and an image capture unit D.
The main body C includes an input unit 30 for inputting operation signals and electronic data, a display unit 31 for displaying image data of a two-dimensional code, data obtained by decoding the two-dimensional code, image data and decoding This is an input / output interface between the output unit 32 for printing data or outputting to an electronic medium, a storage unit 36, a CPU 34 as a control unit, and a communication line I. Information from the laser marking device S1 An input / output unit 39 that is an acquisition unit is provided.

イメージ取込部Dは、本体部Cからの操作信号に基づいて、2次元コードのイメージデータを取り込むものである。イメージ取込部Dは、2次元コードをデジタル画像として取り込んで、本体部Cへ出力する。
イメージ取込部Dは、CCDカメラ41と、鏡筒42と、対物レンズ43とを備えてなる。イメージ取込部Dは、2次元コードについて、拡大されたイメージを撮像することができるように構成されている。イメージ取込部Dとしては、公知のデジタル顕微鏡を使用することが可能である。
The image capturing unit D captures image data of a two-dimensional code based on an operation signal from the main body unit C. The image capturing unit D captures the two-dimensional code as a digital image and outputs it to the main body unit C.
The image capturing unit D includes a CCD camera 41, a lens barrel 42, and an objective lens 43. The image capturing unit D is configured to capture an enlarged image of the two-dimensional code. As the image capturing unit D, a known digital microscope can be used.

記憶部36は、主記憶部と、作業領域等として用いられるRAMと、を備えて構成されている。主記憶部には、制御プログラムが記憶されている。また、主記憶部にはデータメモリ38が設けられている。
データメモリ38には、イメージ取込部Dから取り込んだイメージデータが記憶される。
また、データメモリ38には、2次元コードのマーキングパターンデータが記憶されている。このマーキングパターンデータは、レーザマーキング装置S1の制御装置Aから送信されたものであり、所定の物品に付された2次元コードのマーキングパターンを示すものである。
さらに、データメモリ38には、縞状パターンデータが記憶されている。縞状パターンは、2次元コードの真偽を検証する際に使用するものであり、後に詳細に説明する。
The storage unit 36 includes a main storage unit and a RAM used as a work area or the like. A control program is stored in the main storage unit. A data memory 38 is provided in the main storage unit.
The data memory 38 stores the image data captured from the image capturing unit D.
The data memory 38 stores two-dimensional code marking pattern data. This marking pattern data is transmitted from the control device A of the laser marking device S1, and indicates a marking pattern of a two-dimensional code attached to a predetermined article.
Further, the data memory 38 stores striped pattern data. The striped pattern is used when verifying the authenticity of the two-dimensional code, and will be described in detail later.

次に、本実施形態の2次元コードについて説明する。
本例の2次元コード1は、図4に示すように、明色セル2と暗色セル3がマトリクス状に配設され、表面上は、一般的な態様の2次元コードとなっている。したがって、通常の2次元コードリーダで読み取りが可能である。この2次元コード1を通常の2次元コードリーダで読み取ることにより、カード所有者のプロフィール情報や、製品の製造年月日やロット番号等の一般情報を取得することができる。
Next, the two-dimensional code of this embodiment will be described.
In the two-dimensional code 1 of this example, as shown in FIG. 4, light-colored cells 2 and dark-colored cells 3 are arranged in a matrix, and the surface is a two-dimensional code of a general form. Therefore, it can be read by a normal two-dimensional code reader. By reading this two-dimensional code 1 with a normal two-dimensional code reader, it is possible to obtain general information such as the profile information of the cardholder, the date of manufacture of the product, and the lot number.

本例の2次元コード1は、暗色セル3の少なくとも一つに、埋込情報が格納された構成とされている。この埋込情報が格納された暗色セル3を利用して、2次元コード1の真偽を判定するものである。
図4に示されているように、埋込情報が格納された暗色セル3は、セルのなかに平行線からなる第一の線パターン61と、この第一の線パターン61に平行で、且つ第一の線パターン61とは異なる線上に位置する第二の線パターン62とが設けられている。そして、第二の線パターン62により文字または図形63が形成されている。この文字または図形63が、埋込情報に該当するものである。図4の例では、十字形の図形が描かれている。
The two-dimensional code 1 of this example is configured such that embedding information is stored in at least one of the dark cells 3. The authenticity of the two-dimensional code 1 is determined using the dark cell 3 in which the embedded information is stored.
As shown in FIG. 4, the dark cell 3 in which the embedded information is stored has a first line pattern 61 composed of parallel lines in the cell, a parallel to the first line pattern 61, and A second line pattern 62 located on a line different from the first line pattern 61 is provided. A character or figure 63 is formed by the second line pattern 62. This character or figure 63 corresponds to the embedded information. In the example of FIG. 4, a cross-shaped figure is drawn.

図5に示すように、それぞれの線パターン61,62は、ドット4を連続的または間欠的に連ねることにより形成されている。
図4及び図5の例で説明すると、暗色セル3の背景領域64には、第一の線パターン61が形成されている。そして、暗色セル3の略中央部に位置する十字形の図形63の部分には、第二の線パターン62が設けられている。
図示されているように、十字形の図形63の部分では、背景領域64と所定幅で線パターンがずれるように形成されている。
このように、背景領域64と図形63の部分で線パターンがずれるようにされていると、次述する縞状パターン65を重ねて配置したときに、図形63の部分を浮き出させて可視化させることが可能となる。
As shown in FIG. 5, each line pattern 61, 62 is formed by connecting dots 4 continuously or intermittently.
4 and 5, the first line pattern 61 is formed in the background region 64 of the dark cell 3. A second line pattern 62 is provided in the cross-shaped figure 63 located substantially at the center of the dark cell 3.
As shown in the figure, the cross pattern figure 63 is formed so that the line pattern is shifted from the background area 64 by a predetermined width.
As described above, when the line pattern is shifted between the background region 64 and the graphic 63, the graphic 63 is raised and visualized when the striped pattern 65 described below is arranged in an overlapping manner. Is possible.

単位セルに埋め込まれた埋込情報は、図6(A)に示す縞状パターン65を用いて可視化される。
2次元コードの真偽を検証する際は、埋込情報が可視化されたか否かにより真偽を判定する。また、埋込情報が可視化された場合は、可視化された文字や図形を確認して、真偽を判定する。
The embedding information embedded in the unit cell is visualized using a striped pattern 65 shown in FIG.
When verifying the authenticity of the two-dimensional code, the authenticity is determined based on whether or not the embedded information has been visualized. In addition, when the embedded information is visualized, the visualized characters and figures are confirmed, and the authenticity is determined.

これらの確認は、2次元コード検証装置S2により自動的に行ってもよいし、或いは人が目視により行っても良い。
2次元コード検証装置S2により確認を行う場合は、レーザマーキング装置S1から取得されたマーキングパターンに縞状パターン65を重ねたときに可視化された図形又は文字と、物品から取得されたマーキングパターンに縞状パターン65を重ねたときに可視化された図形又は文字とを比較するようにする。
図形又は文字の比較は、例えば、両画像の対応する一対の画素データについて、排他的論理和を演算する。そして、その演算結果に基づいて、両画像の不一致量を算出し、得られた不一致量が予め設定された許容不一致量以内であるか否かを判定する。
得られた不一致量が許容不一致量以内であれば、両画像は一致していると判定される。また、得られた不一致量が許容不一致量以外であれば、両画像は異なるものとして判定される。
These confirmations may be performed automatically by the two-dimensional code verification device S2, or may be performed visually by a person.
When the confirmation is performed by the two-dimensional code verification device S2, the figure or characters visualized when the striped pattern 65 is superimposed on the marking pattern acquired from the laser marking device S1 and the marking pattern acquired from the article are striped. The figure or character visualized when the pattern 65 is overlaid is compared.
For comparison of figures or characters, for example, an exclusive OR is calculated for a pair of corresponding pixel data of both images. Then, based on the calculation result, a mismatch amount between both images is calculated, and it is determined whether or not the obtained mismatch amount is within a preset allowable mismatch amount.
If the obtained mismatch amount is within the allowable mismatch amount, it is determined that both images match. If the obtained mismatch amount is other than the allowable mismatch amount, both images are determined to be different.

縞状パターン65は縞パターンからなり、この縞パターンは、第一の線パターン61または第二の線パターン62の線ピッチうち、小さい方の線ピッチに合わせて形成される。縞状パターン65の情報は、2次元コード検証装置S2の記憶部36に格納されており、2次元コードの真偽について検証を行うときに、2次元コード検証装置S2の表示部31に画像イメージとして表示可能に構成されている。   The striped pattern 65 is formed of a striped pattern, and this striped pattern is formed in accordance with the smaller one of the line pitches of the first line pattern 61 or the second line pattern 62. The information of the striped pattern 65 is stored in the storage unit 36 of the two-dimensional code verification device S2, and an image is displayed on the display unit 31 of the two-dimensional code verification device S2 when verifying the authenticity of the two-dimensional code. It can be displayed as.

図6(B)は、埋込情報を有する暗色セル3に、縞状パターン65を重ねて示した図である。
縞状パターンとして、第一の線パターン61と同一ピッチの縞パターンを有するものを使用した場合は、縞状パターン65の縞パターンが、第一の線パターン61に一致するようにして、重ね合わせる。
そうすると、図示されているように、図形63の部分のみが濃く浮かび上がり、埋込パターンを確認することが可能となる。
縞状パターン65として、第二の線パターン62と同一ピッチの縞パターンを有するものを使用した場合は、縞状パターン65の縞パターンが、第二の線パターン62に一致するようにして、重ね合わせる。
そうすると、模様部分のみが白く浮かび上がり、埋込パターンを確認することが可能となる。なお、第一の線パターン61と第二の線パターン62とが同一ピッチである場合は、いずれかの線パターンに一致させて縞状パターン65を重ねれば良い。
FIG. 6B is a diagram showing the striped pattern 65 superimposed on the dark cell 3 having embedded information.
When a striped pattern having a striped pattern with the same pitch as the first line pattern 61 is used, the striped pattern 65 is overlapped so that the striped pattern 65 matches the first line pattern 61. .
Then, as shown in the figure, only the portion of the graphic 63 is highlighted and it is possible to confirm the embedding pattern.
When a striped pattern 65 having a striped pattern with the same pitch as the second line pattern 62 is used, the striped pattern 65 is overlapped so that the striped pattern 65 matches the second line pattern 62. Match.
If it does so, only a pattern part will appear white and it will become possible to confirm an embedding pattern. When the first line pattern 61 and the second line pattern 62 have the same pitch, the striped pattern 65 may be overlapped with one of the line patterns.

なお、埋込情報としては、図4に示すような十字形に限らず、他の形状の図形であっても良いことは勿論である。例えば、図7(A)に示すような数字、図7(B)に示すような文字であっても良い。
このように、埋込情報は形状を限られることなく、自由な形状とすることが可能である。
Of course, the embedding information is not limited to the cross shape as shown in FIG. 4 but may be a figure of another shape. For example, numbers as shown in FIG. 7A and characters as shown in FIG. 7B may be used.
As described above, the embedded information can have any shape without being limited in shape.

上記したように、暗色セル3の中では、背景領域64と図形63の部分とで線形パターンがずらされている。線形パターンをずらす方法は、次の通りである。
本例の2次元コードは、前記したように、レーザマーカーBからのレーザビームによって、セルのなかに、平面視略円形のドット4を縦横にn×m(n,mは自然数)に配列することにより形成されているものである。
埋込情報が組み込まれる単位セルについては、図5に示すように、セルをさらに細かい複数の領域に分割し、背景領域64に付されるドット4と、図形63の部分に付されるドット4とで、位置をずらして形成する。
As described above, in the dark cell 3, the linear pattern is shifted between the background region 64 and the portion of the graphic 63. The method for shifting the linear pattern is as follows.
In the two-dimensional code of this example, as described above, by the laser beam from the laser marker B, the substantially circular dots 4 in a plan view are arranged in the cell in the form of n × m (n and m are natural numbers) vertically and horizontally. It is formed by.
As for the unit cell in which the embedding information is incorporated, as shown in FIG. 5, the cell is further divided into a plurality of smaller areas, and the dot 4 attached to the background area 64 and the dot 4 attached to the part of the figure 63. And the positions are shifted.

すなわち、背景領域64では、図5に示すように、ドット4が縦横に6×4に配列されており、第一の線パターン61を形成している。
図形63の部分を構成する領域は、ドット4が縦横に6×5に配列されており、このドット4は、背景領域64の第一の線パターン61と、ずらした位置に配列されている。図形63の部分を構成する領域では、連続するドット4により、第二の線パターン62が形成されている。
なお、調整をより簡略にするためには、第一の線パターン61の線ピッチと、第二の線パターン62の線ピッチとを同一にすれば良い。
That is, in the background region 64, as shown in FIG. 5, the dots 4 are arranged in a 6 × 4 manner in the vertical and horizontal directions, and the first line pattern 61 is formed.
In the area constituting the part of the figure 63, the dots 4 are arranged in 6 × 5 vertically and horizontally, and the dots 4 are arranged at positions shifted from the first line pattern 61 of the background area 64. In the area constituting the part of the figure 63, the second line pattern 62 is formed by the continuous dots 4.
In order to simplify the adjustment, the line pitch of the first line pattern 61 and the line pitch of the second line pattern 62 may be made the same.

ドット4の直径は、数十μm〜数百μm程度とされているため、背景領域と図形部分とでドット4の位置がずれて配列されていても、その違いを目視で確認することは不可能である。よって、不可視な状態で、埋込情報を2次元コード1に組み込むことが可能となる。   Since the diameter of the dots 4 is about several tens of μm to several hundreds of μm, even if the positions of the dots 4 are shifted in the background area and the graphic part, it is impossible to visually confirm the difference. Is possible. Therefore, it is possible to incorporate the embedded information into the two-dimensional code 1 in an invisible state.

本例では、2次元コード1をレーザビームによるドットマーキング方式にて形成しているため、各ドット4の寸法精度が高く、ドット4を確実に所定位置にマーキングすることが可能である。   In this example, since the two-dimensional code 1 is formed by a dot marking method using a laser beam, the dimensional accuracy of each dot 4 is high, and the dot 4 can be reliably marked at a predetermined position.

本例の情報検証システムSでは、カードやラベルに2次元コードを付すとき、単位セルに埋込情報を格納することにより、そのカードやラベルに固有な2次元コードを付すようにしている。   In the information verification system S of this example, when a two-dimensional code is attached to a card or a label, embedding information is stored in a unit cell so that a unique two-dimensional code is attached to the card or label.

2次元コードに格納された一般情報と、単位セルに格納された埋込情報は、2次元コードが付された物品毎に、レーザマーキング装置S1の記憶部16と、2次元コード検証装置S2の記憶部36に記憶される。
図8は、記憶部16及び記憶部36に記憶された2次元コードに関する情報を示すものである。図示されているように、これらの情報は、2次元コードが付された物品毎に格納されている。例えば、銀行のカードであれば、銀行名、支店名、口座番号、名義人により一つのカードが特定され、これに対応して、2次元コードに格納された一般情報と、埋込情報の内容が記録されている。
The general information stored in the two-dimensional code and the embedded information stored in the unit cell are stored in the storage unit 16 of the laser marking device S1 and the two-dimensional code verification device S2 for each article to which the two-dimensional code is attached. It is stored in the storage unit 36.
FIG. 8 shows information related to the two-dimensional code stored in the storage unit 16 and the storage unit 36. As illustrated, these pieces of information are stored for each article to which a two-dimensional code is attached. For example, in the case of a bank card, one card is specified by the bank name, branch name, account number, and holder, and correspondingly, the general information stored in the two-dimensional code and the contents of the embedded information Is recorded.

次に、図9乃至図11により、上記構成からなるレーザマーキング装置S1を用いて、ユーザにより設定入力された情報を有する2次元コード1を、被マーキング体Wにマーキングする方法について説明する。
図9にレーザマーキング方法の処理の流れを示す。
はじめに、情報取得処理において、レーザマーカーBが、被マーキング体Wにマーキングするデータとして、一般情報と埋込情報を取得する(ステップS10)。
取得されたデータは、データメモリ18に記憶される。
Next, a method for marking the object to be marked W with the two-dimensional code 1 having information set and input by the user using the laser marking device S1 having the above-described configuration will be described with reference to FIGS.
FIG. 9 shows a processing flow of the laser marking method.
First, in the information acquisition process, the laser marker B acquires general information and embedded information as data to be marked on the object to be marked W (step S10).
The acquired data is stored in the data memory 18.

この情報取得処理では、図10に示すように、一般情報の取得処理(ステップS11)と、埋込情報の取得処理(ステップS12)とが行われる。
一般情報として、銀行のキャッシュカードであれば、カード所有者の氏名、住所、口座番号等の情報が取得される。また、製品ラベルであれば、製造年月日やロット番号等の情報が取得される。
埋込情報としては、埋込情報の形状に関する情報と、埋込情報の格納位置に関する情報が取得される。
それぞれの情報は、データメモリ18に分別して格納される。
In this information acquisition process, as shown in FIG. 10, a general information acquisition process (step S11) and an embedded information acquisition process (step S12) are performed.
As general information, if it is a bank cash card, information such as the cardholder's name, address, and account number is acquired. In the case of a product label, information such as a manufacturing date and a lot number is acquired.
As the embedding information, information relating to the shape of the embedding information and information relating to the storage position of the embedding information are acquired.
Each piece of information is stored separately in the data memory 18.

2次元コード変換処理(ステップS20)では、ステップS10で取得された一般情報が単位セルからなる2次元コードに変換される。
2次元コード変換工程では、図11に示すように、まず、データメモリ18に格納された一般情報が通常の2次元コード化処理によって通常の2次元コードに変換される(ステップS21)。
2次元コードの形式は、明暗模様のマトリクスからなるものであればよい。この2次元コード化は、記憶部16に記憶された変換データ17に基づいて、公知の手法で行われる。
In the two-dimensional code conversion process (step S20), the general information acquired in step S10 is converted into a two-dimensional code composed of unit cells.
In the two-dimensional code conversion step, as shown in FIG. 11, first, the general information stored in the data memory 18 is converted into a normal two-dimensional code by a normal two-dimensional encoding process (step S21).
Any two-dimensional code format may be used as long as it is composed of a light and dark pattern matrix. This two-dimensional encoding is performed by a known method based on the conversion data 17 stored in the storage unit 16.

次いで、埋込情報のコード化処理が行われる。
この処理では、先ず、取得された埋込情報に基づいて、埋込情報が格納される単位セルと、この単位セル内でのドット4の配列が決定される(ステップS22)。
ステップS23では、ステップS21で生成された2次元コードのマーキングパターンに、ステップS22で決定された単位セルにおけるマーキングパターンを組み込む処理が行われる。
そして、ステップS24で、制御装置AからレーザマーカーBへ、生成されたマーキングパターンが出力される。レーザマーカーBは、被マーキング体Wの上にドットマーキングを行う。
さらに、ステップS25では、ステップS23で生成された2次元コードのマーキングパターンが2次元コード検証装置S2に送信され、2次元コード検証装置S2の記憶部36に格納される。
Next, the embedded information is encoded.
In this process, first, based on the obtained embedding information, a unit cell in which embedding information is stored and an arrangement of dots 4 in the unit cell are determined (step S22).
In step S23, a process of incorporating the marking pattern in the unit cell determined in step S22 into the marking pattern of the two-dimensional code generated in step S21 is performed.
In step S24, the generated marking pattern is output from the control device A to the laser marker B. The laser marker B performs dot marking on the object to be marked W.
Furthermore, in step S25, the marking pattern of the two-dimensional code generated in step S23 is transmitted to the two-dimensional code verification device S2 and stored in the storage unit 36 of the two-dimensional code verification device S2.

次いで、図12において、2次元コードに格納された一般情報の読取処理について説明する。
先ず、コードリーダで2次元コードが読み取られる(ステップS41)。このときは、埋込情報が組み込まれれたセルと、そうではないセルの区別なく、全てが2次元コードを構成するセルとして認識されて読み取られる。
次いで、コードリーダの制御部において、復号化処理が行われる(ステップS42)。この復号化処理は、公知の復号化方法により行われる。
すなわち、コードリーダの記憶部には、2次元コードを復号化するための情報等が記録された復号化データが記憶されており、この復号化データと2次元コード1を比較することにより2次元コード1に記録された情報を文字形式に変換することができる。
Next, referring to FIG. 12, the general information reading process stored in the two-dimensional code will be described.
First, a two-dimensional code is read by a code reader (step S41). At this time, all cells are recognized and read as cells constituting a two-dimensional code without distinguishing between cells in which embedded information is embedded and cells that are not.
Next, decryption processing is performed in the control unit of the code reader (step S42). This decoding process is performed by a known decoding method.
In other words, the storage unit of the code reader stores decoded data in which information for decoding the two-dimensional code is recorded, and the two-dimensional code 1 is compared by comparing the decoded data with the two-dimensional code 1. The information recorded in code 1 can be converted into a character format.

このように2次元コード1に記録された一般情報を文字形式に変換した後、文字形式に変換された情報は、コードリーダの表示部に表示される(ステップS43)。なお、コードリーダの出力部から外部に出力し、外部の表示部に情報を表示することも可能である。   After converting the general information recorded in the two-dimensional code 1 to the character format in this way, the information converted to the character format is displayed on the display unit of the code reader (step S43). It is also possible to output the information from the output unit of the code reader and display the information on an external display unit.

次に、図13及び図14に基づいて、2次元コード検証装置S2による2次元コード1の検証処理を示す。
この処理は、物品に付された2次元コードが真正なものであるか、すなわちその物品が真正なものであるか否かを確認するために行われる。
この処理は、キャッシュカード等のカード類であれば、銀行の窓口、各種施設の窓口、会社の入口等において行われる。また、かばん,衣類,電気製品等の製品ラベルであれば、各種店舗、卸売店等において行われる。
Next, verification processing of the two-dimensional code 1 by the two-dimensional code verification device S2 will be shown based on FIGS.
This process is performed in order to confirm whether the two-dimensional code attached to the article is authentic, that is, whether the article is authentic.
In the case of cards such as cash cards, this processing is performed at a bank counter, various facility counters, company entrances, and the like. Moreover, if it is a product label, such as a bag, clothes, and an electric product, it is performed in various stores, wholesale stores, etc.

先ず、2次元コード取込処理(ステップS100)において、埋込情報の取り込みを行う。
この処理では、物品に付された2次元コードから、埋込情報が格納された暗色セル3を拡大して撮像し、この拡大された画像情報を本体部Cに出力する。埋込情報がどの暗色セル3に格納されているかは、図8に示すように、記憶部36に記録されているので、この情報を参照することにより判断することが可能である。
First, in the two-dimensional code fetching process (step S100), embedding information is fetched.
In this processing, the dark cell 3 in which the embedded information is stored is enlarged and imaged from the two-dimensional code attached to the article, and the enlarged image information is output to the main body C. The dark cell 3 in which the embedded information is stored is recorded in the storage unit 36 as shown in FIG. 8, and can be determined by referring to this information.

次いで、トリミング処理(ステップS110)が行われ、取り込んだ画像データの画像領域を確定する。
まず、単位セルを含む画像は、周囲に余白部分が付いた状態で取り込まれる。取り込まれた画像は、セルの周縁部に沿って画像領域確定線が作成されると共に、X軸方向及びY軸方向に沿うように時計方向又は反時計方向に回転調整される。そして、最終的に、画像領域確定線に沿ってトリミングが施され、特定されたセルのみの画像が切り出される。
Next, trimming processing (step S110) is performed to determine the image area of the captured image data.
First, an image including a unit cell is captured with a margin portion around it. In the captured image, an image area determination line is created along the peripheral edge of the cell, and the image is rotated and adjusted clockwise or counterclockwise along the X-axis direction and the Y-axis direction. Finally, trimming is performed along the image area determination line, and an image of only the specified cell is cut out.

次に、2次元コードの検証処理(ステップS120)が行われる。この処理の流れを図13に示す。
先ず、2次元コード検証装置S2の記憶部36から、縞状パターンが読み込まれる(ステップS121)。縞状パターンは、2次元コード検証装置S2の表示部31に表示される(ステップS122)。
そして、カードやラベルから読み込まれ、切り出された特定セルの画像と、縞状パターンの画像とを重ね合わせる処理がなされる(ステップS123)。
Next, a two-dimensional code verification process (step S120) is performed. The flow of this process is shown in FIG.
First, a striped pattern is read from the storage unit 36 of the two-dimensional code verification device S2 (step S121). The striped pattern is displayed on the display unit 31 of the two-dimensional code verification device S2 (step S122).
Then, a process of superimposing the image of the specific cell read from the card or label and cut out and the image of the striped pattern is performed (step S123).

次いで、埋込情報が浮かび上がったか否かが判定される(ステップS124)。この処理において、例えばカードやラベルが偽物だった場合は、2次元コードについてもコピーなどによる偽造であるため、重ね合わせたときのセルの状態は真っ黒なものとなり、埋込情報が浮かび上がらない状態となる。これにより、カードやラベルが偽造であると判断される。
埋込情報が浮かび上がっていないと判定された場合(ステップS124;No)、2次元コード1は偽物であると判定し(ステップS125)、処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the embedded information has emerged (step S124). In this process, for example, if the card or label is a fake, the two-dimensional code is also forged by copying, so the cell state when superimposed is black and the embedded information does not appear. Become. As a result, it is determined that the card or label is counterfeit.
If it is determined that the embedding information has not emerged (step S124; No), it is determined that the two-dimensional code 1 is a fake (step S125), and the process ends.

埋込情報が浮かび上がったと判定された場合(ステップS124;Yes)、浮かび上がった文字や図形が、2次元コード検証装置S2に記憶された文字や図形と同じものであるか否かが検証される(ステップS126)。ここでは、記憶部36のマーキングパターン情報を参照して判定がなされる。
埋込情報が、予め登録されたものと同一であると判定された場合には(ステップS126;Yes)、この2次元コードが真正であると判断され(ステップS127)、処理を終了する。
埋込情報が、予め登録されたものと同一ではないと判定された場合には(ステップS126;No)、この2次元コードが偽物であると判断され(ステップS125)、処理を終了する。
If it is determined that the embedding information has emerged (step S124; Yes), it is verified whether the emerged characters and graphics are the same as the characters and graphics stored in the two-dimensional code verification device S2. (Step S126). Here, the determination is made with reference to the marking pattern information in the storage unit 36.
If it is determined that the embedded information is the same as that registered in advance (step S126; Yes), it is determined that the two-dimensional code is authentic (step S127), and the process is terminated.
When it is determined that the embedded information is not the same as that registered in advance (step S126; No), it is determined that the two-dimensional code is a fake (step S125), and the process ends.

本例の情報検証システムSの具体的業務の流れを示す。
キャッシュカードが発行されるときは、ユーザの一般情報と、埋込情報を設定し、これらを2次元コードに変換して、カード表面にレーザマーキングする。
ユーザがカードを使用するときは、銀行の窓口において、カードが提示される。
受付では、ユーザが提示したカード2に付された2次元コードを、受付にあるコードリーダで読み取る。さらに、2次元コード検証装置S2での検証を行う。
The flow of specific work of the information verification system S of this example is shown.
When a cash card is issued, general user information and embedded information are set, these are converted into a two-dimensional code, and laser marking is performed on the card surface.
When the user uses the card, the card is presented at the bank window.
At the reception, the two-dimensional code attached to the card 2 presented by the user is read by a code reader at the reception. Further, verification is performed by the two-dimensional code verification device S2.

コードリーダで読み取られた一般情報は、受付にあるモニターに表示される。
窓口では、モニターに表示された情報を確認することにより、カードが本人によって公正に使用されたかどうかを確認する。
さらに、2次元コード検証装置S2により、カードに付された2次元コードの検証を行う。
General information read by the code reader is displayed on a monitor at the reception.
The window confirms whether the card has been used fairly by the person by checking the information displayed on the monitor.
Further, the two-dimensional code attached to the card is verified by the two-dimensional code verification device S2.

2次元コード検証装置S2では、予め記録されているマーキングパターンと、カードから取得されたイメージデータとを重ね合わせる処理がなされる。パターンが一致したときには、カードが真正のものであると判断される。
このようにして、2次元コードに登録された一般情報と、2次元コードを構成するセル内のドットの状態とから、カードが真正なものであるかを二重にチェックすることが可能となり、カードやラベルに対して、より高い信頼性を確保することが可能となる。
In the two-dimensional code verification device S2, processing for superimposing a pre-recorded marking pattern and image data acquired from the card is performed. When the patterns match, it is determined that the card is authentic.
In this way, it becomes possible to double check whether the card is authentic from the general information registered in the two-dimensional code and the state of the dots in the cells constituting the two-dimensional code, Higher reliability can be ensured for cards and labels.

本発明の一実施形態に係るレーザマーキング装置の全体構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the whole structure of the laser marking apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るレーザマーキング装置のうち、制御装置の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a control apparatus among the laser marking apparatuses which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コード検証装置の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the two-dimensional code verification apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コードの単位セルの説明図である。It is explanatory drawing of the unit cell of the two-dimensional code which concerns on one Embodiment of this invention. 図4の要部拡大図である。It is a principal part enlarged view of FIG. 2次元コードの検証時の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state at the time of verification of a two-dimensional code. 埋込情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of embedding information. レーザマーキング装置及び2次元コード検証装置の記憶部に記憶された2次元コードに関する情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the information regarding the two-dimensional code memorize | stored in the memory | storage part of a laser marking apparatus and a two-dimensional code verification apparatus. 本発明の一実施形態に係るレーザマーキング工程の流れ図である。It is a flowchart of the laser marking process which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報取得処理の流れ図である。It is a flowchart of the information acquisition process which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コード変換処理の流れ図である。It is a flowchart of the two-dimensional code conversion process which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コードの読取処理の流れ図である。It is a flowchart of the reading process of the two-dimensional code which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コードの取り込み処理の流れ図である。It is a flowchart of the acquisition process of the two-dimensional code which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る2次元コードの検証処理の流れ図である。It is a flowchart of the verification process of the two-dimensional code which concerns on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 2次元コード
2 明色セル
3 暗色セル
3´ 変色セル
4 ドット
10,30 入力部
11,31 表示部
12,32 出力部
13,39 入出力部
14,34 CPU
16,36 記憶部
17 変換データ
18,38 データメモリ
42 コントローラ
43 Qスイッチ素子
44 内部シャッタ
45 外部シャッタ
46 アッテネータ
47 ガルバノミラー
50 YAGレーザ発振機
51 全面反射鏡
52 内部アパーチャ
53 ランプハウス
54 出力鏡
55 アパーチャ
59 fθレンズ
A 制御装置
B レーザマーカー
C 本体部
D イメージ取込部
I 通信回線
S1 レーザマーキング装置
S2 2次元コード検証装置
W 被マーキング体
1 Two-dimensional code 2 Light color cell 3 Dark color cell 3 'Color change cell 4 dot 10, 30 Input unit 11, 31 Display unit 12, 32 Output unit 13, 39 Input / output unit 14, 34 CPU
16, 36 Storage unit 17 Conversion data 18, 38 Data memory 42 Controller 43 Q switch element 44 Internal shutter 45 External shutter 46 Attenuator 47 Galvano mirror 50 YAG laser oscillator 51 Full reflector 52 Internal aperture 53 Lamphouse 54 Output mirror 55 Aperture 59 fθ lens A control device B laser marker C main body D image capturing unit I communication line S1 laser marking device S2 two-dimensional code verification device W object to be marked

Claims (6)

暗色及び明色の単位セルがマトリクス状に配列された2次元コードであって、
前記2次元コードを構成する単位セルはn×m(但しn、mは自然数)に縦横に配列されるドットからなり、
前記暗色の単位セルには、前記ドットを連ねた線パターンが形成され、
前記線パターンは第一の線パターンと、
前記前記第一の線パターンに重ならずに配置される第二の線パターンとが設けられ、
前記第二の線パターンの集合により文字または図形が形成されていることを特徴とする2次元コード。
A two-dimensional code in which dark and light unit cells are arranged in a matrix,
The unit cells constituting the two-dimensional code are composed of dots arranged vertically and horizontally in n × m (where n and m are natural numbers),
The dark unit cell is formed with a line pattern connecting the dots,
The line pattern is a first line pattern;
A second line pattern arranged without overlapping the first line pattern, and
A two-dimensional code, wherein a character or a figure is formed by the set of the second line patterns.
2次元コードによる情報検証システムであって、
前記2次元コードの形成装置と、2次元コードの検証装置とを備え、
前記2次元コードの形成装置は、
単位セルの一部に複数の線パターンを有する2次元コードのマーキングパターンを生成するマーキングパターン生成手段と、
前記マーキングパターンに基づいて、物品に2次元コードを形成するマーキング手段と、を備え、
前記2次元コードの検証装置は、
前記物品から2次元コードのマーキングパターンを取得する取得手段と、
前記線パターンの一つに合致する縞状パターンを記憶する記憶手段と、
前記物品から取得されたマーキングパターンに、前記縞状パターンを重ねて表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする2次元コードによる情報検証システム。
An information verification system using a two-dimensional code,
A two-dimensional code forming device and a two-dimensional code verification device;
The two-dimensional code forming apparatus comprises:
Marking pattern generating means for generating a marking pattern of a two-dimensional code having a plurality of line patterns in a part of a unit cell;
Marking means for forming a two-dimensional code on the article based on the marking pattern,
The two-dimensional code verification device comprises:
Obtaining means for obtaining a marking pattern of a two-dimensional code from the article;
Storage means for storing a striped pattern matching one of the line patterns;
An information verification system using a two-dimensional code, comprising: display means for displaying the striped pattern superimposed on the marking pattern acquired from the article.
前記線パターンが付された単位セルはn×m(但しn、mは自然数)に縦横に配列されるドットからなることを特徴とする請求項2記載の2次元コードによる情報検証システム。   3. The information verification system using a two-dimensional code according to claim 2, wherein the unit cell to which the line pattern is attached is composed of dots arranged vertically and horizontally in n × m (where n and m are natural numbers). 前記2次元コードの検証装置は、前記2次元コードの形成装置から前記マーキングパターンを取得する情報取得手段を備え、
該2次元コードの形成装置から取得されたマーキングパターンに前記縞状パターンを重ねた表示態様と、前記物品から取得されたマーキングパターンに、前記縞状パターンを重ねた表示態様とを比較する比較手段と、を備えたことを特徴とする請求項2記載の2次元コードによる情報検証システム。
The two-dimensional code verification device comprises information acquisition means for acquiring the marking pattern from the two-dimensional code forming device,
Comparison means for comparing the display mode in which the striped pattern is superimposed on the marking pattern acquired from the two-dimensional code forming device and the display mode in which the striped pattern is superimposed on the marking pattern acquired from the article. An information verification system using a two-dimensional code according to claim 2.
2次元コードによる情報検証方法であって、
物品に付与された2次元コードのマーキングパターンを取得する工程と、
前記物品から取得したマーキングパターンに、複数の線パターンからなる縞状パターンを重ねる工程と、
前記縞状パターンが重ねられた状態でのマーキングパターンの表示態様を検証する工程と、を備えたことを特徴とする2次元コードによる情報検証方法。
An information verification method using a two-dimensional code,
Obtaining a marking pattern of a two-dimensional code attached to the article;
Overlaying a striped pattern consisting of a plurality of line patterns on the marking pattern obtained from the article;
And a step of verifying a display mode of the marking pattern in a state where the striped pattern is overlaid, and an information verification method using a two-dimensional code.
前記縞状パターンを重ねる工程では、前記2次元コードの単位セルに対して前記縞状パターンが重ねられることを特徴とする請求項5記載の2次元コードによる情報検証方法。   6. The information verification method using a two-dimensional code according to claim 5, wherein, in the step of superimposing the striped pattern, the striped pattern is superimposed on a unit cell of the two-dimensional code.
JP2004188373A 2004-02-03 2004-06-25 Two-dimensional code, information verification system using the two-dimensional code, and information verification method Active JP4491288B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188373A JP4491288B2 (en) 2004-06-25 2004-06-25 Two-dimensional code, information verification system using the two-dimensional code, and information verification method
PCT/JP2005/001985 WO2005074391A2 (en) 2004-02-03 2005-02-03 Two-dimensional code, two-dimensional code forming device and method, two-dimensional code reading device and method, information verification system, and information verifying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188373A JP4491288B2 (en) 2004-06-25 2004-06-25 Two-dimensional code, information verification system using the two-dimensional code, and information verification method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011846A true JP2006011846A (en) 2006-01-12
JP4491288B2 JP4491288B2 (en) 2010-06-30

Family

ID=35779044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188373A Active JP4491288B2 (en) 2004-02-03 2004-06-25 Two-dimensional code, information verification system using the two-dimensional code, and information verification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491288B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110428027A (en) * 2019-07-22 2019-11-08 杭州沃朴物联科技有限公司 Fake method, device, equipment and medium are tested in identification based on LCD antifalsification label
CN110503592A (en) * 2019-08-29 2019-11-26 电子科技大学 A kind of dimension code anti-counterfeit method and system based on digital watermarking
CN110633774A (en) * 2019-08-27 2019-12-31 中山大学 Generation method of double-order two-dimensional code and anti-copy verification method thereof
JP2022091746A (en) * 2015-09-28 2022-06-21 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Method and system of forensic encryption

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913475B1 (en) * 1998-02-17 1999-06-28 一男 佐藤 2D code formation method
JP2002232688A (en) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd Printed matter including invisible information and system for generating printed matter
JP2004171039A (en) * 2001-08-20 2004-06-17 Patent One Kk Identification information issuing system, device, method, program and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913475B1 (en) * 1998-02-17 1999-06-28 一男 佐藤 2D code formation method
JP2002232688A (en) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd Printed matter including invisible information and system for generating printed matter
JP2004171039A (en) * 2001-08-20 2004-06-17 Patent One Kk Identification information issuing system, device, method, program and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022091746A (en) * 2015-09-28 2022-06-21 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Method and system of forensic encryption
CN110428027A (en) * 2019-07-22 2019-11-08 杭州沃朴物联科技有限公司 Fake method, device, equipment and medium are tested in identification based on LCD antifalsification label
CN110428027B (en) * 2019-07-22 2023-06-23 杭州沃朴物联科技有限公司 Identification and counterfeit detection method, device, equipment and medium based on LCD (liquid crystal display) anti-counterfeit label
CN110633774A (en) * 2019-08-27 2019-12-31 中山大学 Generation method of double-order two-dimensional code and anti-copy verification method thereof
CN110633774B (en) * 2019-08-27 2023-07-18 中山大学 Double-order two-dimensional code generation method and anti-copy verification method thereof
CN110503592A (en) * 2019-08-29 2019-11-26 电子科技大学 A kind of dimension code anti-counterfeit method and system based on digital watermarking
CN110503592B (en) * 2019-08-29 2021-03-16 电子科技大学 Two-dimensional code anti-counterfeiting method and system based on digital watermark

Also Published As

Publication number Publication date
JP4491288B2 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105706107B (en) The method of the certification of two-dimensional bar and this bar code
US6394358B1 (en) Device for authenticating a security document
MXPA05003984A (en) Identification document and related methods.
JP2006195912A (en) Authentication system
JPH03185585A (en) Method and device for deciding validity of id card
JP2017102959A (en) Information code reading apparatus
KR20140040231A (en) Method and device for authenticating a tag
JP6231233B1 (en) Code image data generation method and code authenticity determination method
JP4585202B2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code forming apparatus and forming method, and two-dimensional code reading apparatus and reading method
JP4491285B2 (en) Information verification system and information verification method using two-dimensional code
JPH0550788A (en) Card and card reader
JP4491288B2 (en) Two-dimensional code, information verification system using the two-dimensional code, and information verification method
JP4540397B2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code forming apparatus and forming method, and two-dimensional code reading apparatus and reading method
JP6284676B1 (en) Code image data generation method and code authenticity determination method
JP4649658B2 (en) Hidden image or hidden information authentication method and authentication system
WO2005074391A2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code forming device and method, two-dimensional code reading device and method, information verification system, and information verifying method
JP2005346447A (en) Forgery-preventive card with two-dimensional code, and information presentation collation system and information presentation collation method using the forgery-preventive card
JP2023157215A (en) Method for determining authenticity, authenticity determination system, and authenticity determination device
JP4491287B2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code forming apparatus and forming method, and two-dimensional code reading apparatus and reading method
WO2000062258A1 (en) Security document authentication
KR102131938B1 (en) Anti-counterfeiting pattern, apparatus and method of processing anti-counterfeiting pattern
JP2004104530A (en) Tickets issuing apparatus, tickets issuing method and user confirmation device, user confirmation method
TWI802425B (en) Authenticity judgment application and authenticity judgment system
KR102603569B1 (en) System for detecting counterfeit and alteration of secure document
KR101777300B1 (en) Method and equipment for authenticating security patterns using parallax barrier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4491288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250