JP2005534728A - Automatic dishwashing detergent with improved anti-glass corrosion - Google Patents

Automatic dishwashing detergent with improved anti-glass corrosion Download PDF

Info

Publication number
JP2005534728A
JP2005534728A JP2004511431A JP2004511431A JP2005534728A JP 2005534728 A JP2005534728 A JP 2005534728A JP 2004511431 A JP2004511431 A JP 2004511431A JP 2004511431 A JP2004511431 A JP 2004511431A JP 2005534728 A JP2005534728 A JP 2005534728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
zinc
group
detergent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004511431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005534728A5 (en
Inventor
アルント・ケスラー
ウルリッヒ・ペゲロヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2005534728A publication Critical patent/JP2005534728A/en
Publication of JP2005534728A5 publication Critical patent/JP2005534728A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0073Anticorrosion compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/1253Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite
    • C11D3/1273Crystalline layered silicates of type NaMeSixO2x+1YH2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2082Polycarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/28Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3418Toluene -, xylene -, cumene -, benzene - or naphthalene sulfonates or sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/18Glass; Plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、自動食器洗浄用洗剤または自動食器洗浄用助剤に関する。該剤は、少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I) a A2O ・b BO ・c C2O3・d D2O5・x SiO2・f H2O (I)〔式中、Aは、アルカリ金属および/または水素、Bは、アルカリ土類金属および/または亜族元素、好適には亜鉛、鉄およびマンガンからなる群からの元素、Cは、元素周期表の第3主族元素および/または亜族元素、好適には鉄、およびDは、元素周期表の第5主族元素および/または亜族元素であり、以下が適用される:
0≦a≦1;0≦b≦0.5;0≦c/x≦0.05;0≦d/x≦0.25;1.9≦x≦22;0≦f≦40〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む。該剤は、著しく改善された抗ガラス腐食特性により特徴付けられる。
The present invention relates to an automatic dishwashing detergent or an automatic dishwashing aid. The agent comprises at least one zinc salt and at least one general formula (I) a A 2 O · b BO · c C 2 O 3 · d D 2 O 5 · x SiO 2 · f H 2 O (I) Wherein A is an alkali metal and / or hydrogen, B is an alkaline earth metal and / or subgroup element, preferably an element from the group consisting of zinc, iron and manganese, C is an element of the periodic table The third main group element and / or subgroup element, preferably iron, and D are the fifth main group element and / or subgroup element of the periodic table of elements, and the following applies:
0 ≦ a ≦ 1; 0 ≦ b ≦ 0.5; 0 ≦ c / x ≦ 0.05; 0 ≦ d / x ≦ 0.25; 1.9 ≦ x ≦ 22; 0 ≦ f ≦ 40]
A crystalline sheet-like silicate represented by: The agent is characterized by significantly improved anti-glass corrosion properties.

Description

本発明は、食器洗浄機用洗剤の分野に属する。特に、本発明は、亜鉛塩および特定のケイ酸塩を含む食器洗浄機用洗剤に関する。   The present invention belongs to the field of dishwasher detergents. In particular, the present invention relates to a dishwasher detergent comprising a zinc salt and a specific silicate.

家庭および工業における非常に多様な洗浄および清浄プロセスの引き続く自動化と共に、過去数十年間に布地および食器用の機械的な洗浄および清浄用の組成物の重要性が増している。
機械的な食器洗浄に要求されるいわゆる低アルカリ洗剤は、しばしば、アルカリ担体として、二ケイ酸ナトリウムとソーダの混合物、クエン酸などのビルダーを、例えばポリカルボン酸塩と組み合わせて含み、および、好適には低発泡性非イオン性界面活性剤を含む。さらに、漂白剤、漂白活性剤、銀保護剤および腐食保護剤、および、洗浄力を向上するための酵素を存在させてもよい。典型的な食器洗浄機サイクルにおいて、バスケット中に置かれた食器は、約65℃および9と11の間のpHの洗剤水溶液と強く接触する結果として清浄され、次いできれいにすすがれる。
食器洗浄機用洗剤ならびにその洗浄力を評価するための重要な尺度は、洗浄後の乾燥した食器の視覚的な外観である。食器中または機械の内部に生じる炭酸カルシウム堆積物はいずれも、例えば、顧客の満足感に悪影響を及ぼし得るので、このような洗剤の経済的な成功に関して、原因となる影響力を有する。機械的な食器洗浄に関して長期に存在するさらなる問題は、ガラス製品の腐食である。それは、通常、曇り、ストリーキングまたは擦り傷、あるいはガラス表面の虹色のきらめきの外観おいて、それ自身を示し得る。この観察された結果は、ケイ酸塩ネットワークの加水分解と組み合わさったアルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンのガラスからの抜け出し、および、ガラス表面上へのケイ酸塩化合物の二次的な堆積の2つのプロセスに本質的に基づく。このような腐食プロセスを避けるために、先行技術は、例えば、亜鉛塩の使用に関する一連の提案を与える。
With the continued automation of a wide variety of cleaning and cleaning processes in the home and industry, the importance of mechanical cleaning and cleaning compositions for fabrics and tableware has increased in the past decades.
So-called low alkaline detergents required for mechanical dishwashing often contain, as an alkaline carrier, a mixture of sodium disilicate and soda, a builder such as citric acid, for example in combination with a polycarboxylate, and is suitable Contains a low foaming nonionic surfactant. In addition, bleaching agents, bleach activators, silver and corrosion protection agents, and enzymes to improve detergency may be present. In a typical dishwasher cycle, the dishes placed in the basket are cleaned as a result of strong contact with an aqueous detergent solution at a pH of about 65 ° C. and a pH between 9 and 11, and then rinsed clean.
An important measure for evaluating dishwasher detergents and their detergency is the visual appearance of the dried dishes after washing. Any calcium carbonate deposit that occurs in the tableware or inside the machine has a causative influence on the economic success of such detergents, for example, as it can adversely affect customer satisfaction. A further long-standing problem with mechanical dishwashing is the corrosion of glassware. It can usually show itself in the appearance of cloudiness, streaking or scuffing, or iridescent glitter on the glass surface. This observed result shows that alkali metal ions and alkaline earth metal ions combined with hydrolysis of the silicate network escape from the glass and secondary deposition of silicate compounds on the glass surface. Essentially based on these two processes. In order to avoid such corrosion processes, the prior art gives a series of proposals regarding the use of zinc salts, for example.

米国特許明細書US 3,677,820(Whirlpool Corporation)の教示によれば、食器洗浄機の内部に備え付けた亜鉛片は、洗浄操作中のガラス表面の腐食を防止する。   According to the teachings of US Pat. No. 3,677,820 (Whirlpool Corporation), a piece of zinc installed inside a dishwasher prevents corrosion of the glass surface during the cleaning operation.

最後に、欧州特許出願EP 0 383 482(Procter & Gamble Company)は、改善されたガラス腐食保護により特徴付けられる、不溶性亜鉛塩を含む食器洗浄機用洗剤を記載する。このような効果を達成するため、不溶性亜鉛塩は、1.7ミリメートル未満の粒径を有することが必要である。   Finally, European patent application EP 0 383 482 (Procter & Gamble Company) describes a dishwasher detergent comprising an insoluble zinc salt, characterized by improved glass corrosion protection. In order to achieve such an effect, the insoluble zinc salt needs to have a particle size of less than 1.7 millimeters.

しかしながら、機械的な食器洗浄中のガラス腐食を防止するためにケイ酸塩を使用することもまた、記載されている。   However, the use of silicates to prevent glass corrosion during mechanical dishwashing has also been described.

例えば、国際特許出願WO 96/12783(Henkel KGaA)は、結晶性層状ケイ酸塩を含むクエン酸塩含有処方物に基づく改善された装飾保護およびガラス保護を備えた、リン酸塩を含有しないか、リン酸塩を少し含有する、食器洗浄機用洗剤を開示する。   For example, international patent application WO 96/12783 (Henkel KGaA) does not contain phosphates with improved decorative and glass protection based on citrate-containing formulations containing crystalline layered silicates. Disclosed are dishwasher detergents, which contain a small amount of phosphate.

国際特許出願WO 99/57237(Clariant GmbH、Henkel KGaA)は、必須成分として、一般式NaMSixO2x+1・yH2O〔式中、Mは、ナトリウムまたは水素、xは、1.9〜22の数値およびyは、0〜33の数値である〕で示される結晶性層状ケイ酸塩およびポリカルボン酸(コ)ポリマーを有する粉状ないし顆粒状の添加剤を含み、ならびに、ガラス保護効果および装飾保護効果を有し、優れた洗浄力も有する、リン酸塩含有食器洗浄機用洗剤を提供する。 International patent application WO 99/57237 (Clariant GmbH, Henkel KGaA) has, as an essential component, a general formula NaMSi x O 2x + 1 · yH 2 O [wherein M is sodium or hydrogen, x is 1.9-22. The numerical value and y are numerical values of 0 to 33), including a powdery or granular additive having a crystalline layered silicate and a polycarboxylic acid (co) polymer, and a glass protective effect and decoration Disclosed is a phosphate-containing dishwasher detergent that has a protective effect and also has excellent cleaning power.

そこで、本発明の目的は、繰り返し使用に際しても、ガラス製品の表面を腐食的に変化させず、特にはガラス表面の曇り、汚れまたは擦り傷、あるいは虹色のきらめきを引き起こさない、食器洗浄機用洗剤を提供することにある。この目標は、処方に関してそれらを限定するものではないが、好適には、食器洗浄機用洗剤の構成物として適した任意の供与形態、例えば、粉末処方物、タブレット処方物または液体処方物、洗剤ムースまたはドナー産物の構成物として、食器洗浄機用洗剤用の添加剤を提供することであった。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a dishwasher detergent that does not corrosively change the surface of a glass product even during repeated use, and in particular, does not cause fogging, dirt or scratches on the glass surface, or iridescent glitter. Is to provide. This goal does not limit them in terms of formulation, but preferably any dosage form suitable as a composition for a dishwasher detergent, such as a powder formulation, a tablet formulation or a liquid formulation, a detergent It was to provide additives for dishwasher detergents as a constituent of mousse or donor products.

上記目的は、少なくとも一つの亜鉛塩に加え、少なくとも一つの結晶性シート様ケイ酸塩も含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤によって達成されることがわかった。したがって、本出願は、少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I)   It has been found that the above object is achieved by a dishwasher detergent or dishwasher detergent aid comprising at least one zinc salt as well as at least one crystalline sheet-like silicate. Accordingly, the present application provides at least one zinc salt and at least one general formula (I)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Aは、アルカリ金属および/または水素、
Bは、アルカリ土類金属および/または亜族元素、好適には亜鉛、鉄およびマンガンからなる群からの元素、
Cは、元素周期表の第3主族元素および/または亜族元素、好適には鉄、および
Dは、元素周期表の第5主族元素および/または亜族元素であり、
以下も適用される:
0≦a≦1;0≦b≦0.5;0≦c/x≦0.05;0≦d/x≦0.25;1.9≦x≦22;0≦f≦40〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を提供する。
[Wherein A is an alkali metal and / or hydrogen,
B is an alkaline earth metal and / or subgroup element, preferably an element from the group consisting of zinc, iron and manganese,
C is the third main group element and / or subgroup element of the periodic table, preferably iron, and
D is a fifth main group element and / or subgroup element of the periodic table,
The following also applies:
0 ≦ a ≦ 1; 0 ≦ b ≦ 0.5; 0 ≦ c / x ≦ 0.05; 0 ≦ d / x ≦ 0.25; 1.9 ≦ x ≦ 22; 0 ≦ f ≦ 40]
A dishwasher detergent or a dishwasher detergent aid comprising a crystalline sheet-like silicate of formula

本発明の好適な実施態様において、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I)   In a preferred embodiment of the invention, the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid comprises at least one zinc salt and at least one general formula (I)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Aは、アルカリ金属および/または水素、
Bは、アルカリ土類金属および/または亜鉛、
Cは、元素周期表の第3主族元素、および
Dは、元素周期表の第5主族元素であり、
以下も適用される:
0≦a≦1;0≦b≦0.5;0≦c/x≦0.05;0≦d/x≦0.25;1.9≦x≦22;0≦f≦40〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む。
[Wherein A is an alkali metal and / or hydrogen,
B is an alkaline earth metal and / or zinc,
C is the third main group element of the periodic table, and
D is the fifth main group element of the periodic table,
The following also applies:
0 ≦ a ≦ 1; 0 ≦ b ≦ 0.5; 0 ≦ c / x ≦ 0.05; 0 ≦ d / x ≦ 0.25; 1.9 ≦ x ≦ 22; 0 ≦ f ≦ 40]
A crystalline sheet-like silicate represented by:

最後に、少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I)   Finally, at least one zinc salt and at least one general formula (I)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Aは、アルカリ金属および/または水素、
Bは、アルカリ土類金属、
Cは、元素周期表の第3主族元素、および
Dは、元素周期表の第5主族元素であり、
以下も適用される:
0≦a≦1;0≦b≦0.5;0≦c/x≦0.05;0≦d/x≦0.25;1.9≦x≦22;0≦f≦40〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が特に好適である。
[Wherein A is an alkali metal and / or hydrogen,
B is an alkaline earth metal,
C is the third main group element of the periodic table, and
D is the fifth main group element of the periodic table,
The following also applies:
0 ≦ a ≦ 1; 0 ≦ b ≦ 0.5; 0 ≦ c / x ≦ 0.05; 0 ≦ d / x ≦ 0.25; 1.9 ≦ x ≦ 22; 0 ≦ f ≦ 40]
Dishwasher detergents or dishwasher detergent aids comprising a crystalline sheet-like silicate of the formula are particularly suitable.

本発明の特に好適な組成物において、結晶性シート様ケイ酸塩は、その重量に基づいて、ホウ素の10 mol%まで、好適には0.01 mol%と10 mol%の間、好適には0.01 mol%と8 mol%の間、特には0.01 mol%と5 mol%の間を含む。   In particularly preferred compositions of the invention, the crystalline sheet-like silicate is based on its weight up to 10 mol% of boron, preferably between 0.01 mol% and 10 mol%, preferably 0.01 mol%. % And 8 mol%, especially between 0.01 mol% and 5 mol%.

本発明の組成物のさらなる好適な実施態様において、結晶性シート様ケイ酸塩は、リンの50 mol%まで、好適には0.01 mol%と50 mol%との間、好適には0.01 mol%と40 mol%との間、特には0.01 mol%と20 mol%との間を含む。   In a further preferred embodiment of the composition according to the invention, the crystalline sheet-like silicate is up to 50 mol% of phosphorus, preferably between 0.01 mol% and 50 mol%, preferably 0.01 mol%. Between 40 mol%, especially between 0.01 mol% and 20 mol%.

本発明の組成物のさらなる好適な実施態様において、一般式(I)に対して以下が適用される;a = 1およびb = c = d = 0;Aは、ナトリウムまたはナトリウムまたは水素である。したがって、本出願の好適な主題は、少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(Ia)   In a further preferred embodiment of the composition according to the invention, the following applies for general formula (I): a = 1 and b = c = d = 0; A is sodium or sodium or hydrogen. Accordingly, preferred subject matter of the present application is at least one zinc salt and at least one general formula (Ia)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Mは、ナトリウムまたは水素、
xは、1.9〜22の数値、好適には1.9〜4、および、
yは、0〜33の数値である〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤である。
[Wherein M is sodium or hydrogen,
x is a number from 1.9 to 22, preferably 1.9 to 4, and
y is a number from 0 to 33)
A dishwasher detergent or a dishwasher detergent aid comprising a crystalline sheet-like silicate represented by

本発明の組成物の腐食阻害効果について、これらの組成物中に、亜鉛塩と、一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩を、10:1〜1:50、好適には5:1〜1:30、特には3:1〜1:10の比率で存在させた場合、特に有利であることがわかった。   Regarding the corrosion inhibitory effect of the composition of the present invention, a zinc salt and a crystalline sheet-like silicate represented by the general formula (I) or the general formula (Ia) are contained in these compositions at a ratio of 10: 1 to 1. It has been found to be particularly advantageous when present in a ratio of: 50, preferably 5: 1 to 1:30, in particular 3: 1 to 1:10.

式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩は、例えば、Na-SKS、例えばNa-SKS-1(Na2Si22O45・xH2O、ケニヤアイト)、Na-SKS-2(Na2Si14O29・xH2O、マガディアイト)、Na-SKS-3(Na2Si8O17・xH2O)またはNa-SKS-4 (Na2Si4O9・xH2O、マカタイト)の商品名のもと、Clariant GmbH(ドイツ)から販売される。 The crystalline sheet-like silicate represented by the formula (Ia) is, for example, Na-SKS, such as Na-SKS-1 (Na 2 Si 22 O 45 · xH 2 O, Kenyaite), Na-SKS-2 (Na 2 Si 14 O 29 xH 2 O, magadiite), Na-SKS-3 (Na 2 Si 8 O 17 xH 2 O) or Na-SKS-4 (Na 2 Si 4 O 9 xH 2 O, macatite ) And Clariant GmbH (Germany).

本発明の目的に特に適した組成物は、式(Ia)〔式中、xは、2である〕で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含むものである。この中で、Na-SKS-5(α-Na2Si2O5)、Na-SKS-7(β-Na2Si2O5、ナトロシライト)、Na-SKS-9(NaHSi2O5・H2O)、Na-SKS-10(NaHSi2O5・3H2O、カネマイト)、Na-SKS-11(t-Na2Si2O5)およびNa-SKS-13(NaHSi2O5)が特に適当であるが、殊にはNa-SKS-6(δ-Na2Si2O5)である。結晶性シート様ケイ酸塩の概観は、例えば、Seifen-Oele-Fette-Wachse、第116巻、No. 20/1990、805-808頁に発表された論文に与えられる。 Particularly suitable compositions for the purposes of the present invention are those comprising a crystalline sheet-like silicate of formula (Ia) wherein x is 2. Among them, Na-SKS-5 (α-Na 2 Si 2 O 5 ), Na-SKS-7 (β-Na 2 Si 2 O 5 , Natrosilite), Na-SKS-9 (NaHSi 2 O 5・ H 2 O), Na-SKS- 10 (NaHSi 2 O 5 · 3H 2 O, kanemite), Na-SKS-11 ( t-Na 2 Si 2 O 5) and Na-SKS-13 is (NaHSi 2 O 5) Particularly suitable, in particular Na-SKS-6 (δ-Na 2 Si 2 O 5 ). An overview of crystalline sheet-like silicates is given, for example, in a paper published in Seifen-Oele-Fette-Wachse, Vol. 116, No. 20/1990, pages 805-808.

本出願の範囲内で、好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、いずれの場合にもこれらの組成物の総重量に基づいて、0.1〜20重量%、好適には0.2〜15重量%および特には0.4〜10重量%の一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩の重量分を有する。   Within the scope of the present application, suitable dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries are in each case 0.1-20% by weight, preferably based on the total weight of these compositions It has a weight fraction of crystalline sheet-like silicate of general formula (I) or general formula (Ia) of 0.2 to 15% by weight and in particular 0.4 to 10% by weight.

特定された結晶性シート様ケイ酸塩に加えて、本発明の組成物は、亜鉛塩(好適には無機塩および有機塩の両方が使用される)を含む。幾つかの好適な亜鉛塩の非網羅的なリストを下表に示す。   In addition to the identified crystalline sheet-like silicate, the composition of the present invention comprises a zinc salt (preferably both inorganic and organic salts are used). A non-exhaustive list of some suitable zinc salts is shown in the table below.

Figure 2005534728
Figure 2005534728

不溶性無機亜鉛塩、すなわち、100 mg/l(20℃)未満、好適には10 mg/l(20℃)未満、特には不溶性(20℃)(例:酸化亜鉛)の溶解度を有する塩に加えて、本出願の範囲内で、可溶性無機亜鉛塩、すなわち、100 mg/lを超える、好適には500 mg/lを超える、特に好適には1 g/lを超える、特には5 g/lを超える水に対する溶解度を有する塩は、本発明の組成物の好適な構成成分である。好適な可溶性無機塩としては、臭化亜鉛、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、硝酸亜鉛および硫酸亜鉛が挙げられる。したがって、本出願は、さらに好適には、無機亜鉛塩の群、好適には可溶性無機亜鉛塩の群、特には臭化亜鉛、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、硝酸亜鉛および硫酸亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも一つの亜鉛塩を含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を提供する。   In addition to insoluble inorganic zinc salts, ie salts having a solubility of less than 100 mg / l (20 ° C), preferably less than 10 mg / l (20 ° C), in particular insoluble (20 ° C) (eg zinc oxide) Within the scope of the present application, soluble inorganic zinc salts, i.e. greater than 100 mg / l, preferably greater than 500 mg / l, particularly preferably greater than 1 g / l, in particular 5 g / l Salts having a water solubility greater than are suitable components of the compositions of the present invention. Suitable soluble inorganic salts include zinc bromide, zinc chloride, zinc iodide, zinc nitrate and zinc sulfate. Thus, the application is more preferably selected from the group of inorganic zinc salts, preferably the group of soluble inorganic zinc salts, in particular the group consisting of zinc bromide, zinc chloride, zinc iodide, zinc nitrate and zinc sulfate. A dishwasher detergent or dishwasher detergent aid comprising at least one zinc salt.

本発明による好適な有機酸の亜鉛塩(好適には有機カルボン酸の亜鉛塩)のスペクトルは、水に対して不溶性である塩、すなわち、100 mg/l未満、好適には10 mg/l未満および特には不溶性の溶解度を有する塩から、100 mg/lを超える、好適には500 mg/lを超える、特に好適には1 g/lを超える、および特には5 g/lを超える水に対する溶解度を有する塩までの範囲にわたる(全て水温20℃での溶解度)。亜鉛塩の最初の群としては、例えば、亜鉛クエン酸塩、ラウリン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、酒石酸亜鉛およびステアリン酸亜鉛が挙げられ、および、可溶性有機亜鉛塩の群としては、例えば、酢酸亜鉛、アセチルアセトナト亜鉛、安息香酸亜鉛、ギ酸亜鉛、乳酸亜鉛およびグルコン酸亜鉛、吉草酸亜鉛ならびにp-トルエンスルホン酸の亜鉛塩が挙げられる。   The spectrum of a preferred organic acid zinc salt according to the invention (preferably a zinc salt of an organic carboxylic acid) is a salt that is insoluble in water, ie less than 100 mg / l, preferably less than 10 mg / l And in particular from salts with insoluble solubility for water above 100 mg / l, preferably above 500 mg / l, particularly preferably above 1 g / l and especially above 5 g / l Covers a range of salts with solubility (all at a water temperature of 20 ° C.). The first group of zinc salts includes, for example, zinc citrate, zinc laurate, zinc oleate, zinc oxalate, zinc tartrate and zinc stearate, and the group of soluble organic zinc salts includes, for example, Zinc acetate, zinc acetylacetonate, zinc benzoate, zinc formate, zinc lactate and zinc gluconate, zinc valerate and the zinc salt of p-toluenesulfonic acid.

したがって、さらなる好適な実施態様において、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、有機亜鉛塩の群、好適には可溶性有機亜鉛塩の群、特に好適には有機酸モノマーまたは有機酸ポリマーの可溶性亜鉛塩の群、特には酢酸亜鉛、アセチルアセトナト亜鉛、安息香酸亜鉛、ギ酸亜鉛、乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、アビエチン酸亜鉛、吉草酸亜鉛およびp-トルエンスルホン酸亜鉛からなる群から選ばれる、少なくとも一つの亜鉛塩を含む。   Thus, in a further preferred embodiment, the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention comprises an organic zinc salt group, preferably a soluble organic zinc salt group, particularly preferably an organic acid. A group of soluble zinc salts of monomers or organic acid polymers, in particular zinc acetate, zinc acetylacetonate, zinc benzoate, zinc formate, zinc lactate, zinc gluconate, zinc ricinoleate, zinc abietic acid, zinc valerate and p- At least one zinc salt selected from the group consisting of zinc toluenesulfonate.

もちろん、本発明の好適な組成物は、有機亜鉛塩および無機亜鉛塩の混合物、特には可溶性有機亜鉛塩と不溶性無機亜鉛塩の混合物、または可溶性有機亜鉛塩と可溶性無機亜鉛塩の混合物、または不溶性有機亜鉛塩と不溶性無機亜鉛塩の混合物、または不溶性有機亜鉛塩と可溶性無機亜鉛塩の混合物も含むことができる。   Of course, preferred compositions of the present invention include a mixture of organic and inorganic zinc salts, particularly a mixture of soluble and insoluble inorganic zinc salts, or a mixture of soluble and soluble inorganic zinc salts, or insoluble. A mixture of an organic zinc salt and an insoluble inorganic zinc salt or a mixture of an insoluble organic zinc salt and a soluble inorganic zinc salt can also be included.

本出願の範囲内で、好適には、本組成物の総重量に基づく亜鉛塩の重量分が、どの亜鉛塩が用いられるかに関係なく、したがって、特には有機亜鉛塩または無機亜鉛塩、可溶性亜鉛塩または不溶性亜鉛塩、あるいはその混合物が用いられるか否かに関係なく、0.1〜10重量%、好適には0.2〜7重量%および特には0.4〜4重量%である食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が挙げられる。   Within the scope of this application, the weight of zinc salt, preferably based on the total weight of the composition, is independent of which zinc salt is used and is therefore particularly organic or inorganic zinc salt, soluble Regardless of whether zinc salts or insoluble zinc salts, or mixtures thereof are used, dishwasher detergents that are 0.1 to 10% by weight, preferably 0.2 to 7% by weight and in particular 0.4 to 4% by weight or Examples include detergents for dishwashers.

本発明の組成物は、それらの処方および供与形態に関していかなる制限も受けない。したがって、本発明の範囲内の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、固体形態か、あるいは液体形態のどちらかで提供され得る。   The compositions of the present invention are not subject to any restrictions with regard to their formulation and dosage form. Accordingly, dishwasher detergents or dishwasher detergent aids within the scope of the present invention may be provided in either solid or liquid form.

本発明のプロセスの使用分野に依存して、時間的に制御された様式で、本発明の組成物中に存在する異なったまたは同一の活性物質および/または活性物質調製物を放出することが必要であり得るか、または所望され得る。この時間的に制御された放出は、多様な機構、換言すれば、異なった「スイッチ」の原理で起こり得る。本発明の組成物中に存在する亜鉛塩およびシート様ケイ酸塩に基づいて、このことは、これらの活性物質は好適には一緒に放出されるが、一以上のさらなる活性物質および/または活性物質調製物、例えば、ビルダー物質(ビルダー、コビルダー)、界面活性剤、漂白剤、漂白活性剤、酵素、染料、香料、腐食保護剤またはポリマーなどに対して時間的にずれて放出されることを意味する。ここで、亜鉛塩および/またはシート様ケイ酸塩は、これらの活性物質が放出される前か後のどちらかにて、水性液体中に放出され得る。   Depending on the field of use of the process of the invention, it is necessary to release different or identical active substances and / or active substance preparations present in the composition of the invention in a time-controlled manner Or may be desired. This time-controlled release can occur on a variety of mechanisms, in other words, different “switch” principles. Based on the zinc salt and sheet-like silicate present in the composition of the invention, this means that these active substances are preferably released together, but one or more further active substances and / or activities To be released with a time lag against substance preparations, e.g. builder substances (builders, co-builders), surfactants, bleaches, bleach activators, enzymes, dyes, perfumes, corrosion protectants or polymers, etc. means. Here, the zinc salts and / or sheet-like silicates can be released into the aqueous liquid either before or after these active substances are released.

活性物質または活性物質調製物の放出挙動に影響を与える可能性のある「スイッチ」は、例えば、
− 組成物の集合状態および処方形態;液体組成物は、しばしば固体組成物よりも迅速に溶解する;広い表面積を有する固体組成物(例、粉末、顆粒)は、比較的小さい表面積を有する固体組成物(例、タブレット)よりも迅速に溶解する;
− 崩壊決定因子であり得る機械的安定性(時間、温度または他のパラメーターに依存);
− 温度、すなわち、洗浄操作、清浄操作またはすすぎ操作の温度プロフィールの過程中での特定温度値の実現;温度を介する制御は、特に、すすぎ操作の全段階と共に増大する温度に起因して、食器洗浄機用洗剤の場合に、信頼性のある、したがって好適な実施態様を表す;
− pH、すなわち、洗浄操作、清浄操作またはすすぎ操作の過程中で、洗浄活性調製物、清浄活性調製物またはすすぎ活性調製物の成分による特定pHの確立、またはpHを決定するまたは影響を与える成分の崩壊に続く特定pHの消失;
− イオン強度;
− 酵素の存在
− 好適には水溶性包装材料の使用、および特定(主としてガスまたは液体)成分に対するそれらの浸透性;
等である。
“Switches” that can affect the release behavior of an active substance or active substance preparation are, for example,
-The aggregate state and formulation form of the composition; the liquid composition often dissolves more quickly than the solid composition; the solid composition with a large surface area (eg powder, granule) has a solid composition with a relatively small surface area Dissolves faster than food (eg, tablets);
-Mechanical stability that may be a determinant of decay (depending on time, temperature or other parameters);
The realization of a specific temperature value in the course of the temperature, ie the temperature profile of the washing, cleaning or rinsing operation; the control via temperature is notably due to the temperature increasing with all stages of the rinsing operation In the case of washing machine detergents, it represents a reliable and therefore preferred embodiment;
-The pH, i.e. the establishment of a specific pH by the components of the cleaning active preparation, cleaning active preparation or rinsing active preparation, or components that determine or influence the pH during the course of the cleaning, cleaning or rinsing operation Disappearance of a specific pH following the decay of
-Ionic strength;
-The presence of enzymes-preferably the use of water-soluble packaging materials and their permeability to certain (mainly gas or liquid) components;
Etc.

上記パラメーターは例示に過ぎず、本発明を制限することを意図していない。   The above parameters are exemplary only and are not intended to limit the invention.

例えば、二以上の物質または物質混合物からの組合せ産物として、種々の処方形態/集合状態に本発明の組成物を調製する場合、亜鉛塩とシート様ケイ酸塩を含む本発明の組成物は、好適には、これらの組成物の一つのみに存在する。本出願における種々の処方形態/集合状態は、例えば、液体、粉末、顆粒、コンパクト、押出物、モールディング、ゲル、分散体である。このような種々の組成物を、例えば、一般的な、好適には水溶性の、一つ、二つ、三つ、四つまたはそれより多くの受入チェンバーを有する包装体を用いて処方して、組合せ産物を得ることができる。このような包装体の製造方法は、当業者に公知である。このような方法としては、例えば、深絞り成形法、押出成形法またはモールディング法が挙げられる。以下、シングルチェンバー包装体およびツインチェンバー包装体を参照して、本発明に好適な、別々に処方された組成物の多くの組合せを記載する:   For example, when preparing the composition of the invention in various formulations / aggregates as a combination product from two or more substances or substance mixtures, the composition of the invention comprising a zinc salt and a sheet-like silicate comprises: Preferably it is present in only one of these compositions. The various formulations / aggregates in this application are, for example, liquids, powders, granules, compacts, extrudates, moldings, gels, dispersions. Various such compositions may be formulated, for example, using packages having one, two, three, four or more receiving chambers, which are common, preferably water-soluble. A combination product can be obtained. The manufacturing method of such a package is well-known to those skilled in the art. Examples of such a method include a deep drawing method, an extrusion method, and a molding method. In the following, with reference to single chamber packages and twin chamber packages, many combinations of separately formulated compositions suitable for the present invention will be described:

1つの受入チェンバーを有する水溶性または水分散性包装体:   Water-soluble or water-dispersible packaging with one receiving chamber:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

2つの受入チェンバーを有する水溶性または水分散性包装体:   Water-soluble or water-dispersible packaging with two receiving chambers:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

Figure 2005534728
Figure 2005534728

水溶性および/または水分散性フィルムの製造に関して、原理上は、フィルムの形態に処方され得る全ての物質または物質混合物が適当である。しかしながら、特に好適には、水溶性および/または水分散性フィルムが、(アセタール化)ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ゼラチン、デンプンおよびデンプン誘導体、セルロースおよびセルロース誘導体、特にはメチルセルロースおよび/またはこれらの物質の混合物(このリストは、例示とみなすべきであり、本発明を限定するものではない)からなる方法が挙げられる。   For the production of water-soluble and / or water-dispersible films, in principle all substances or substance mixtures that can be formulated in the form of films are suitable. However, it is particularly preferred that the water-soluble and / or water-dispersible film is (acetalized) polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene oxide, gelatin, starch and starch derivatives, cellulose and cellulose derivatives, in particular methylcellulose and / or these. (This list should be considered illustrative and not limiting of the invention).

さらなる同様に好適な実施態様において、フィルムが、アクリル酸含有ポリマー、ポリアクリルアミド、オキサゾリンポリマー、ポリスチレンスルホネート、ポリウレタン、ポリエステルおよびポリエーテル、ならびにそれらの混合物の群からの一以上の材料を含む場合、本発明に有利である。   In further similarly preferred embodiments, if the film comprises one or more materials from the group of acrylic acid-containing polymers, polyacrylamides, oxazoline polymers, polystyrene sulfonates, polyurethanes, polyesters and polyethers, and mixtures thereof, It is advantageous for the invention.

特に有利な一以上の材料が以下の例(非限定的なリスト)から特定され得る:   One or more particularly advantageous materials may be identified from the following examples (non-limiting list):

− 50〜100%の、10000〜200000 g/molの範囲の分子量と0〜30 mol%のアセテート含量を有するポリビニルアルコールまたはポリ(ビニルアルコール−コ−酢酸ビニル)の混合物;これらは可塑剤(グリセロール、ソルビトール、水、PEG等)、滑剤(ステアリン酸および他のモノ−、ジ−およびトリカルボン酸)、いわゆるスリップ剤(例、「アエロジル」)、有機および無機顔料塩、ブロー成形剤(クエン酸/重炭酸ナトリウム混合物)などの加工添加剤を含んでいてもよい;
− 少なくとも20%のアクリル酸および5000〜500000 g/molの分子量を有するアクリル酸含有ポリマー(例えば、コポリマー、ターポリマーまたはテトラポリマーなど);コモノマーとして、特に好適には、アクリル酸エステル(アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸エチルヘキシル、アクリル酸ブチルなど)、および、アクリル酸の塩(アクリル酸ナトリウムなど)、メタクリル酸およびその塩ならびにそのエステル(メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、トリメチルアンモニウム・メタクリル酸メチル・クロライド(TMAEMC)、メタクリレートアミドプロピルトリメチルアンモニウム・クロライド(MAPTAC)など)が挙げられる。さらなるモノマー(アクリルアミド、スチレン、酢酸ビニル、無水マレイン酸、ビニルピロリドンなど)も同様に有利に使用され得る;
− ポリエチレンオキシド、好適には600〜100000 g/molの分子量を有するポリエチレンオキシド、および、酢酸ビニル、アクリル酸およびその塩ならびにそのエステル、メタクリル酸およびその塩ならびにそのエステル、アクリルアミド、スチレン、スチレンスルホネートおよびビニルピロリドンなどのモノマーを用いるグラフト共重合により改変されたその誘導体(例えば:ポリエチレングリコール−グラフト−酢酸ビニル)。ポリグリコール画分は5〜100重量%であるべきであり、グラフト画分は0〜95重量%であるべきである;後者は、一以上のモノマーからなり得る。特に好ましくは、5〜70重量%のグラフト画分が挙げられる;ここで、水に対する溶解度は、グラフト画分と共に減少する;
− 2500〜750000 g/molの分子量を有するポリビニルピロリドン(PVP);
− 5000〜5000000 g/molの分子量を有するポリアクリルアミド;
− 5000〜100000 g/molの分子量を有するポリエチルオキサゾリンおよびポリメチルオキサゾリン;
− ポリスチレンスルホネート、および、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ブチルおよび(メタ)アクリル酸の塩(例、(メタ)アクリル酸ナトリウム)、アクリルアミド、スチレン、酢酸ビニル、無水マレイン酸、ビニルピロリドンなどのコモノマーを有するポリスチレンスルホネートのコポリマー;コモノマー含量は、0〜80 mol%であるべきであり、分子量は、5000〜500000 g/molの範囲にあるべきである;
− ポリウレタン、特には、ジイソシアネート(例、TMXDI)と、ポリアルキレングリコール(特には分子量200〜35000のポリエチレングリコール)または2000〜100000 g/molの分子量を有する生成物を与える他の二官能性アルコールとの反応生成物;
− ジカルボン酸(例、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、スルホイソフタル酸、シュウ酸、コハク酸、スルホコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸等)とジオール(例、ポリエチレングリコール、例えば200〜35000 g/molの分子量を有するもの)をベースとする、4000〜100000 g/molの分子量を有するポリエステル;
− セルロースエーテル/エステル(例、酢酸セルロース、セルロースブチレート、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース等);
− 5000〜500000 g/molの分子量を有するポリビニルメチルエーテル。
A mixture of polyvinyl alcohol or poly (vinyl alcohol-co-vinyl acetate) having a molecular weight in the range of 10000 to 200,000 g / mol and an acetate content of 0 to 30 mol%; Sorbitol, water, PEG, etc.), lubricants (stearic acid and other mono-, di- and tricarboxylic acids), so-called slip agents (eg “Aerosil”), organic and inorganic pigment salts, blow molding agents (citric acid / citric acid / Processing additives such as sodium bicarbonate mixture);
An acrylic acid-containing polymer (for example, a copolymer, terpolymer or tetrapolymer) having at least 20% acrylic acid and a molecular weight of 5000 to 500,000 g / mol; particularly preferred as a comonomer is an acrylate ester (ethyl acrylate) , Methyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, ethyl hexyl acrylate, butyl acrylate, and the like, and salts of acrylic acid (such as sodium acrylate), methacrylic acid and its salts and esters thereof (methyl methacrylate, ethyl methacrylate, And trimethylammonium methyl methacrylate chloride (TMAEMC) and methacrylate amidopropyltrimethylammonium chloride (MAPTAC)). Further monomers (acrylamide, styrene, vinyl acetate, maleic anhydride, vinyl pyrrolidone, etc.) can likewise be used advantageously;
Polyethylene oxide, preferably polyethylene oxide having a molecular weight of 600 to 100,000 g / mol, and vinyl acetate, acrylic acid and its salts and esters thereof, methacrylic acid and its salts and esters thereof, acrylamide, styrene, styrene sulfonate and Derivatives thereof modified by graft copolymerization using monomers such as vinylpyrrolidone (eg: polyethylene glycol-graft-vinyl acetate). The polyglycol fraction should be 5-100% by weight and the grafted fraction should be 0-95% by weight; the latter can consist of one or more monomers. Particular preference is given to graft fractions of 5 to 70% by weight; here the solubility in water decreases with the graft fraction;
-Polyvinylpyrrolidone (PVP) having a molecular weight of 2500-750,000 g / mol;
-Polyacrylamide having a molecular weight of 5000-5000000 g / mol;
-Polyethyloxazoline and polymethyloxazoline having a molecular weight of 5000 to 100,000 g / mol;
-Polystyrene sulfonate and salts of ethyl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, ethylhexyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate and (meth) acrylic acid ( Example, sodium (meth) acrylate), copolymers of polystyrene sulfonates with comonomers such as acrylamide, styrene, vinyl acetate, maleic anhydride, vinylpyrrolidone; comonomer content should be 0-80 mol%, molecular weight is Should be in the range of 5000 to 500000 g / mol;
-Polyurethanes, in particular diisocyanates (eg TMXDI) and polyalkylene glycols (especially polyethylene glycols with a molecular weight of 200-35000) or other bifunctional alcohols which give products with a molecular weight of 2000-1000 g / mol; Reaction products of
-Dicarboxylic acids (e.g. terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, sulfoisophthalic acid, oxalic acid, succinic acid, sulfosuccinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid etc.) and diols (e.g. polyethylene glycol, e.g. 200-35000) a polyester having a molecular weight of 4000 to 100,000 g / mol, based on those having a molecular weight of g / mol);
-Cellulose ether / ester (eg, cellulose acetate, cellulose butyrate, methylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, etc.);
-Polyvinyl methyl ether having a molecular weight of 5000-50000 g / mol.

また、本発明に特に好適である水溶性フィルムの実施態様は、受入凹部中に存在する活性物質および/または活性物質調製物が、特に有利には(必ずしもそうではないが)、洗浄操作、清浄操作またはすすぎ操作中の特定時点において、例えば、特定温度に到達するに際して、または洗浄液の特定pHまたは特定イオン強度に到達するに際して、あるいは他の制御可能な事象または条件に起因して、フィルム材料の(好適には制御可能な)水への溶解度を通じて水性液体中に供給され得るという事実を考慮する。   Also, embodiments of the water-soluble film that are particularly suitable for the present invention provide that the active substance and / or active substance preparation present in the receiving recess is particularly advantageously (although not necessarily) cleaned, cleaned, and cleaned. At certain points during the operation or rinsing operation, for example, upon reaching a specific temperature, or upon reaching a specific pH or specific ionic strength of the cleaning solution, or due to other controllable events or conditions, Consider the fact that it can be fed into an aqueous liquid through solubility in water (preferably controllable).

材料の質およびその量/厚みもまた、これらの溶解特性に直接影響を与える。したがって、本発明の範囲内で、特に好適には、水溶性フィルムの厚みが1 μmと1000 μmの間、好適には5 μmと500 μmの間および特には10 μmと200 μmの間であることで特徴付けられるプロセスが挙げられる。活性物質および/または活性物質調製物の放出を遅延させることを目的とした種々のフィルム厚みは、例えば、また有利には、一以上の同一または異なった水溶性フィルムを用いた一以上の受入チェンバーの多重シールを通じて実現され得る。したがって、本発明の目的のための水溶性フィルムの厚みは、受入凹部をシールする、多層構造の水溶性の個々のフィルムの厚みの合計として与えられる。   The quality of the material and its quantity / thickness also directly affect these dissolution characteristics. Thus, within the scope of the present invention, it is particularly preferred that the water-soluble film has a thickness between 1 μm and 1000 μm, preferably between 5 μm and 500 μm and in particular between 10 μm and 200 μm. The process is characterized by this. The various film thicknesses intended to delay the release of the active substance and / or active substance preparation can be, for example and advantageously, one or more receiving chambers using one or more identical or different water-soluble films. Can be realized through multiple seals. Thus, the thickness of the water-soluble film for the purposes of the present invention is given as the sum of the thicknesses of the water-soluble individual films of the multilayer structure that seal the receiving recess.

特に好適には、特定の温度、pH値、イオン強度にて、または特定の残留時間後に、(安定性を相互に決定する特定の厚みに基づいて)水性液体中に溶解する、水溶性フィルム用の材料が挙げられる。これに関して、このような溶解操作は、フィルム全体として、または、フィルムの部分が特定のパラメーターの組合せが確立されるときに溶解し、一方、仮にあったとしても、他の部分がまだ溶解しない(しかし、その後にのみ溶解する)ことを意味する、フィルムの部分のみとして、把握することができる。後者は、材料の品質を変化させることによって、また、材料の量(厚み)あるいは水不溶性容器の幾何学を変化させることによって、達成することができる。例えば、水不溶性容器の外部形状によって、水の進入を妨げて溶解操作を遅延させることが可能である。別の好適な実施態様において、種々の厚みのフィルム(同一材料から製造されるけれども)を形成し、薄い領域にてより早い溶解を可能にすることができる。このような種々の厚みの水溶性フィルムが異なった受入凹部を覆うように使用される場合、これらの受入凹部に位置する活性物質は、異なった時間に放出される。さらなる同様に好適な実施態様において、フィルムは、水に対する種々の溶解度の材料、例えば、種々の残留アセテート含量を有するポリビニルアルコール(PVAL)から製造され得る。   Particularly preferably for water-soluble films that dissolve in an aqueous liquid (based on a specific thickness that mutually determines stability) at a specific temperature, pH value, ionic strength or after a specific residence time. Materials. In this regard, such a melting operation will dissolve the entire film or when portions of the film are established when a particular parameter combination is established, while other portions still do not dissolve (if at all) ( However, it can be grasped only as a film portion, meaning that it only dissolves thereafter. The latter can be achieved by changing the quality of the material and by changing the amount (thickness) of the material or the geometry of the water-insoluble container. For example, the external shape of the water-insoluble container can prevent water from entering and delay the dissolution operation. In another preferred embodiment, films of various thicknesses (although made from the same material) can be formed to allow faster dissolution in thin areas. When such various thicknesses of water-soluble films are used to cover different receiving recesses, the active substances located in these receiving recesses are released at different times. In further similarly preferred embodiments, the films can be made from materials of varying solubility in water, such as polyvinyl alcohol (PVAL) having varying residual acetate contents.

特に好適な実施態様において、特定された成分に加えて、水溶性および/または水分散性フィルムはまた、一以上の洗浄活性物質または清浄活性物質を含み得るか、またはこれらの物質(例:フィルム材料およびビルダーとしてのポリビニルアルコール)からなり得る。最初に記載した場合では、少量でのみ調製物中に存在するので、その均一の混和は問題ない、洗浄活性成分、清浄活性成分およびすすぎ活性成分は、例えば、フィルムまたはフィルムの部分、例えば、活性成分が要求される洗浄サイクル、清浄サイクル、すすぎサイクル段階にて正確に溶解し、その結果として、活性成分を正確な時間にフィルム溶解物として液体中に放出するものに混和され得る。この一実施例は、洗浄操作または清浄操作またはすすぎ操作の最終局面において所望される香料ばかりでなく、蛍光増白剤、UV保護剤、染料および他の洗浄活性調製物、清浄活性調製物またはすすぎ活性調製物でもあり得る。   In a particularly preferred embodiment, in addition to the specified components, the water-soluble and / or water-dispersible film may also contain one or more cleaning or cleaning active substances or these substances (eg films) Material and polyvinyl alcohol as a builder). In the first-mentioned case, since it is present in the preparation only in small amounts, its homogeneous mixing does not matter. The cleaning active ingredient, the cleaning active ingredient and the rinsing active ingredient are, for example, films or parts of films, eg active The ingredients can be accurately dissolved in the required washing, cleaning, and rinsing cycle stages so that the active ingredient can be incorporated into the liquid as a film lysate at a precise time. One example of this is not only the perfume desired in the final aspect of the washing or cleaning operation or rinsing operation, but also optical brighteners, UV protection agents, dyes and other cleaning active preparations, cleaning active preparations or rinses. It can also be an active preparation.

本出願の範囲内の本発明の組成物のさらなる同様に好適な実施態様は、種々の溶解度または融解温度のマトリックス材料またはコーティング材料の混和を通じての、これらの組成物中に存在する一以上の活性物質および/または活性物質調製物の時間的に制御された放出である。
上記によれば、活性物質および/または活性物質混合物の放出速度の違いは、異なった融解温度を有するマトリックス材料またはコーティングの使用を通じて達成され得る。ここで、特に好適には、活性物質または活性物質調製物用のマトリックス材料またはコーティング材料として融解性または軟化性物質を使用することが挙げられる。(本発明の範囲内で用語「コーティング」には、対象物(例えば、固体粒子状組成物など)の個々のまたは複数の側面または表面のコーティングに加えて、完全なコーティング、すなわち、この粒子状対象物の封入も含まれる。粒子状またはゲル様活性物質/活性物質調製物上にこのような融解性物質を注ぐことによる融解性物質による受入凹部のシールもまた、コーティングとして言及される。用語「活性物質」または「活性物質調製物」は、本発明の組成物を特徴付ける亜鉛塩/シート様ケイ酸塩と、必要に応じて存在する全ての他の成分の両方を包含する。)ここで、本発明に好適な融解性物質は、30℃を超える融点を有する。活性物質調製物が異なった時間(例えば、清浄プロセスの異なった洗浄サイクル中)に放出される場合、これは、例えば、異なった融解性マトリックスまたはコーティングの使用を通じて起こり得る。二以上の異なった融解性マトリックスが使用される場合、それらの融点は、好適には、この清浄プロセスの温度過程、個々のマトリックスまたはコーティングの分離した溶解を確実にすることを満足させる融点の違いに適合される。これに関しては、好適には、融点に関して少なくとも5℃、好適には10℃、特に好適には15℃、殊には少なくとも20℃の違いがある、異なったマトリックスおよび/またはコーティング用のそうした物質が挙げられる。また、マトリックスまたはコーティングを形成する融解性物質の少なくとも一つの融点が30℃未満であり、一方、さらなるマトリックスまたはコーティングを形成する他の物質の少なくとも一つの融点が30℃を超えることも好適である。
Further equally preferred embodiments of the compositions of the present invention within the scope of this application are one or more activities present in these compositions through the incorporation of matrix or coating materials of varying solubility or melting temperature. Time-controlled release of the substance and / or active substance preparation.
According to the above, the difference in the release rate of the active substance and / or active substance mixture can be achieved through the use of matrix materials or coatings having different melting temperatures. Particular preference is given here to using fusible or softening substances as matrix material or coating material for the active substance or active substance preparation. (Within the scope of the present invention, the term “coating” includes a complete coating, i.e. this particulate form, in addition to the coating of individual or multiple sides or surfaces of an object (such as a solid particulate composition, etc.). Encapsulation of the object is also included Sealing the receiving recess with a meltable material by pouring such a meltable material onto a particulate or gel-like active material / active material preparation is also referred to as a coating. "Active substance" or "active substance preparation" includes both the zinc salt / sheet-like silicate characterizing the composition of the invention and any other ingredients that may be present). The meltable material suitable for the present invention has a melting point exceeding 30 ° C. If the active agent preparation is released at different times (eg, during different wash cycles of the cleaning process), this can occur, for example, through the use of different meltable matrices or coatings. If two or more different meltable matrices are used, their melting points are preferably the difference in melting point that satisfies the temperature process of this cleaning process, ensuring separate dissolution of the individual matrix or coating. Is adapted to. In this connection, it is preferred that such materials for different matrices and / or coatings differ in at least 5 ° C., preferably 10 ° C., particularly preferably 15 ° C., in particular at least 20 ° C., with respect to their melting points. Can be mentioned. It is also preferred that at least one melting point of the fusible material forming the matrix or coating is less than 30 ° C., while at least one melting point of the other material forming the further matrix or coating is above 30 ° C. .

活性物質または活性物質調製物用マトリックスとして軟化性物質の使用が意図される場合、温度の影響下で軟化し得るこの配合素材は、所望のさらなる成分とこの融解性または軟化性物質を混合し、該混合物をこの物質が軟化する範囲の温度に加熱し、次いで、これらの温度にてそれを成形することによって処方され得る。軟化性物質を以下のように使用する場合、このようなコーティングは、例えば、浸漬法、噴霧法、またはドラムコーターまたはコーティングパンにおける循環によって、行うことができる。特に好適には、マトリックスまたはコーティング用の融解性または軟化性物質として、ワックス、パラフィン、ポリアルキレングリコール等を使用することが挙げられる。   If the use of a softening substance is intended as a matrix for the active substance or active substance preparation, this compounding material, which can soften under the influence of temperature, mixes this fusible or softening substance with the desired further ingredients, It can be formulated by heating the mixture to temperatures in the range where the material softens and then molding it at these temperatures. Such a coating can be effected, for example, by dipping, spraying, or circulating in a drum coater or coating pan when the softening material is used as follows. Particular preference is given to using waxes, paraffins, polyalkylene glycols, etc. as meltable or softening substances for the matrix or coating.

融解性または軟化性物質が、純粋な結晶性物質に通例として現れるような、はっきりと規定された融点を持たないが、幾つかの摂氏温度を包含し得る融解範囲を有する場合に、有利であることが証明された。融解性または軟化性物質は、好適には約35℃と約75℃の間にある融解範囲を有する。この場合、これは、融解範囲が所定の温度間隔内に現れることを意味し、融解範囲の幅を示していない。融解範囲の幅は、好適には少なくとも1℃、好適には約2℃〜約3℃である。   It is advantageous if the fusible or softening material does not have a well-defined melting point as is customary for pure crystalline materials, but has a melting range that can include several degrees Celsius It was proved. The meltable or softening material preferably has a melting range that is between about 35 ° C and about 75 ° C. In this case, this means that the melting range appears within a predetermined temperature interval and does not indicate the width of the melting range. The width of the melting range is preferably at least 1 ° C, preferably from about 2 ° C to about 3 ° C.

上記特性は、パラフィンおよびポリエチレングリコールを除いて、一般的に、いわゆるワックスによっても満足される。これらの物質群のより正確な説明は、本明細書の以下に与えられる。繰り返しを避けるため、この時点でこれらの記述に対して参照がなされる。   The above properties are generally also satisfied by so-called waxes, with the exception of paraffin and polyethylene glycol. A more accurate description of these substance groups is given herein below. Reference is made to these descriptions at this point to avoid repetition.

活性物質または活性物質調製物の時間遅延放出のためのさらなる好適な選択肢は、時間差放出を目的とした、好適には水溶性包装体の受入チェンバー中の、またはモールディングもしくはプレス体(タマネギモデル)内のこれらの物質のジグザグな空間配置である。このような空間的にジグザグな配置は、例えば、活性物質または活性物質調製物の層様または相様配置である。そのためには、例えば、液体活性物質または活性物質混合物の層様打錠または層様モールディングと、それに続く固化および/または結晶化によるそれらの硬化が適当である。圧縮体または成形体の場合、溶媒の進入は、それらの表面を介してのみ行われ得るので、この層様配置は、このような多相混合物の表面に位置したそれらの活性物質または活性物質混合物の放出を導く。その結果として、相は、時間的にずれた様式で浸食され、その成分は、時間的にずれた様式で放出される。   Further preferred options for time-delayed release of active substances or active substance preparations are for the purpose of time-lag release, preferably in the receiving chamber of water-soluble packaging or in moldings or press bodies (onion model) This is a zigzag spatial arrangement of these materials. Such a spatially zigzag arrangement is, for example, a layer-like or phase-like arrangement of active substances or active substance preparations. For this purpose, for example, lamellar tableting or lamellar molding of liquid active substances or active substance mixtures and their subsequent curing by solidification and / or crystallization are suitable. In the case of compacts or shaped bodies, the ingress of solvent can only take place through their surfaces, so this layer-like arrangement is based on those active substances or active substance mixtures located on the surface of such multiphase mixtures. Leading the release of. As a result, the phases erode in a time-shifted manner and the components are released in a time-shifted manner.

活性物質および/または活性物質混合物の時間制御放出のための上記方法は、もちろん、それ自体が目的ではないが、清浄プロセスの目的とされた制御に役立つ。例えば、機械的食器洗浄用プログラムは、一般的に、種々の洗浄サイクルを含み、これらの洗浄サイクルのタイプおよび数は、プログラムの選択によって消費者により決定され得る。このような清浄サイクルの例は、予備洗浄サイクル、中間洗浄サイクルおよび主洗浄サイクルまたはすすぎサイクルである。最適な結果のために、全てのこれらの種々の洗浄サイクルは、対応する活性物質または活性物質混合物の目的とされた投与を要求する。特に、本発明に使用される亜鉛塩とシート様ケイ酸塩の活性成分の組合せを最適化するために、亜鉛塩および/またはシート様ケイ酸塩および/またはさらなる活性物質の制御された時期尚早のまたは遅延された放出は、使用されるさらなる活性物質の性質に依存して、ここに要求され得る。   The above method for time-controlled release of active substances and / or active substance mixtures is of course not intended per se, but serves for targeted control of the cleaning process. For example, mechanical dishwashing programs typically include various washing cycles, and the type and number of these washing cycles can be determined by the consumer through program selection. Examples of such cleaning cycles are pre-cleaning cycles, intermediate cleaning cycles and main cleaning cycles or rinsing cycles. For optimal results, all these various washing cycles require the intended administration of the corresponding active substance or active substance mixture. In particular, in order to optimize the combination of zinc salt and sheet-like silicate active ingredient used in the present invention, controlled premature control of zinc salt and / or sheet-like silicate and / or further active substances. Depending on the nature of the further active substance used, this or delayed release may be required here.

本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤の固体供与形態は、例えば、例えば噴霧乾燥または顆粒化により得られるような微細ないし粗い顆粒状の粉末、ロールコンパクションからのコンパクト化物質混合物ばかりでなく、押出成形または打錠により得られる固化した融解物またはモールディングでもある。本発明の範囲内で、このようなモールディングは、例えば、スラブ形状、ロッドまたはバー形態、立方体、直方体および均等な側面を有する対応する空間要素、および特には円形または卵形横断面を有する円筒形コンフィギュレーションなどの通常取扱いができる実質的に全てのコンフィギュレーションを有する。この最後のコンフィギュレーションは、1を超える高さ対直径比を有する実際のタブレットないしコンパクトの円筒状断面を提示する形態を含む。本発明の範囲内の好適なタブレット化組成物または押出成形組成物は、例えば、それらの組成、モールディングの総容積のそれらの画分および/またはそれらの視覚的外観のために異なり得る、二以上の相を有する。   The solid dosage form of the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention can be compacted, for example, from fine to coarse granular powder, roll compaction, for example obtained by spray drying or granulation It is not only a substance mixture, but also a solidified melt or molding obtained by extrusion or tableting. Within the scope of the present invention, such moldings are, for example, slab shapes, rod or bar configurations, cubes, cuboids and corresponding spatial elements having equal sides, and in particular cylindrical shapes having a circular or oval cross section. It has virtually all configurations that can be handled normally, such as configurations. This last configuration includes a configuration that presents an actual tablet or compact cylindrical cross section having a height to diameter ratio of greater than one. Suitable tableting or extrusion compositions within the scope of the present invention may differ, for example, due to their composition, their fraction of the total volume of the molding and / or their visual appearance. It has the following phase.

このような多相モールディングの相は、水相中の異なった溶解挙動によって、さらに特徴付けられ得る。このようなモールディングは、例えば、食器洗浄機プログラムの特定洗浄サイクル中の特定成分の時間制御放出(制御された放出)に適当である。好適な実施態様において、モールディングの相の一つは、主構成要素として、ワックス、パラフィンおよび/またはポリアルキレングリコールの群からの融解性または軟化性物質を有する。さらに、これらの融解性または軟化性物質を含むモールディングまたはモールディング構成要素が少なくとも主として水に不溶性である場合、有利であることが証明された。水に対する溶解度は、約30℃の温度で約10 mg/lを超えるべきではなく、好適には5 mg/l未満であるべきである。しかしながら、このような場合、融解性または軟化性物質は、活性物質の温度依存放出の可能性をできる限り避けるために、水(高められた温度の水も含む)に対して最も低い可能性のある溶解度を有するべきである。活性物質の放出は、融解点または軟化点に到達したとき、このようにして起こる。多相タブレットからの成分(特に本発明の亜鉛塩とシート様ケイ酸塩の組合せ)の制御された放出を得るためのさらなる好適な手段は、異なった圧力による二以上の個々の相のコンパクションである。タブレットまたはタブレット相の崩壊特性および溶解特性は、公知のように、打錠中のタブレット相に向けられたコンパクション圧力にもとりわけ依存するので、単に異なったコンパクション圧力の使用を通じて、異なった崩壊特性および溶解特性を有するタブレット相を製造することが可能である。これに関しては、亜鉛塩とシート様ケイ酸塩の本発明の組合せが比較的高い打錠圧力を受けた相中に一緒に位置し、したがって、より遅く崩壊することが本発明に好適であり得る。しかしながら、清浄組成物の組成に依存するが、亜鉛塩とシート様ケイ酸塩を、比較的低い圧力を使用してタブレット化されたタブレット相中に一緒に処方することもまた有利である。最後に、亜鉛塩とシート様ケイ酸塩を異なったタブレット相中に処方することもまた好適である。ここで、亜鉛塩は、有利な一実施態様においては、比較的強くコンパクト化したタブレット相に存在し、一方、別の好適な実施態様においては、それは比較的弱くコンパクト化したタブレット相に位置される。   Such multiphase molding phases can be further characterized by different dissolution behavior in the aqueous phase. Such molding is suitable, for example, for time-controlled release (controlled release) of specific components during a specific wash cycle of a dishwasher program. In a preferred embodiment, one of the molding phases has as a main component a fusible or softening material from the group of waxes, paraffins and / or polyalkylene glycols. Furthermore, it has proven advantageous if the moldings or molding components comprising these fusible or softening substances are at least predominantly insoluble in water. The solubility in water should not exceed about 10 mg / l at a temperature of about 30 ° C., and should preferably be less than 5 mg / l. However, in such cases, the fusible or softening material is least likely to be water (including elevated temperature water) in order to avoid as much as possible the temperature-dependent release of the active substance. Should have a certain solubility. Release of the active substance occurs in this way when the melting point or softening point is reached. A further suitable means for obtaining controlled release of the components from the multiphase tablet (especially the combination of zinc salt and sheet-like silicate of the present invention) is the compaction of two or more individual phases with different pressures. is there. As known, the disintegration and dissolution properties of the tablet or tablet phase depend inter alia on the compaction pressure directed to the tablet phase during tableting, so simply through the use of different compaction pressures, It is possible to produce a tablet phase with dissolution properties. In this regard, it may be suitable for the present invention that the inventive combination of zinc salt and sheet-like silicate are located together in a phase subjected to a relatively high tableting pressure and therefore disintegrate more slowly. . However, depending on the composition of the cleaning composition, it is also advantageous to formulate the zinc salt and the sheet-like silicate together in a tableted tablet phase using a relatively low pressure. Finally, it is also suitable to formulate the zinc salt and the sheet-like silicate in different tablet phases. Here, the zinc salt is present in a relatively strong and compacted tablet phase in one advantageous embodiment, whereas in another preferred embodiment it is located in a relatively weak and compacted tablet phase. The

本出願の範囲内で、食器洗浄機用洗剤用助剤は、例えば、特殊ガラス保護剤の形態で、標準的な市販の洗剤にさらに添加される剤に対して使用される用語である。このような計量は、各洗浄プログラム開始前か、あるいは本発明の組成物の連続的放出をもたらすデポー産物の形態で、行われ得る。   Within the scope of this application, dishwasher detergent auxiliaries are the terms used for agents that are further added to standard commercial detergents, for example in the form of special glass protection agents. Such metering can be done before the start of each wash program or in the form of a depot product that results in a continuous release of the composition of the invention.

本発明の好適な固体組成物は、1つの洗浄サイクルに対して十分な投与単位の形態である。このような処方形態の一例は、食器洗浄用助剤タブレットである。   Preferred solid compositions of the present invention are in the form of dosage units sufficient for one wash cycle. An example of such a prescription form is a dishwashing aid tablet.

本発明の組成物が固体粒子状形態であるが、分割投与単位の形態ではない場合、これらの組成物について、個々の構成要素が分離する問題が生じる。特に、本発明の組成物中に存在する亜鉛塩およびケイ酸塩の分離を避けることが必要である。このような粒子状供与形態の例は、粉末または顆粒である。本発明の好適な実施態様において、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤助剤中に存在する亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩は、一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質と共に粒子状形態に処方されて、配合物として存在する。   If the compositions of the present invention are in solid particulate form, but not in divided dosage units, the problem arises for these compositions that the individual components separate. In particular, it is necessary to avoid the separation of zinc salts and silicates present in the composition of the invention. Examples of such particulate dosage forms are powders or granules. In a preferred embodiment of the present invention, the zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate present in the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid is one or more additional active substances and / or builders. Formulated in particulate form with the substance and present as a blend.

亜鉛塩および結晶性シート様ケイ酸塩は、好適な食器洗浄機用洗剤の小重量画分のみを構成するので、それらの「希釈効果」に基づく配合は、本発明の食器洗浄機用洗剤の製造におけるこれらの塩の計量を単純化する。しかしながら、ガラス腐食保護用の特殊産物の形態の本発明の組成物が消費者により標準的な市販の洗剤に添加のみされる場合であっても、配合の結果として投与は容易になる。配合の有利性は、対応する配合物が添加される食器洗浄機用洗剤が固体、液体またはゲルの形態であるか否かから完全に独立して生じる。   Since zinc salts and crystalline sheet-like silicates constitute only a small weight fraction of suitable dishwasher detergents, their formulation based on “dilution effect” is suitable for the dishwasher detergents of the present invention. Simplifies the metering of these salts in production. However, even if the composition of the present invention in the form of a special product for glass corrosion protection is only added by consumers to standard commercial detergents, administration is facilitated as a result of the formulation. Formulation advantages arise completely independently from whether the dishwasher detergent to which the corresponding formulation is added is in the form of a solid, liquid or gel.

本発明の食器洗浄機用洗剤の好適な固体供与形態は、例えば、例えば噴霧乾燥または顆粒化により得られるような微細ないし粗い顆粒状の粉末を含む。このタイプの粉末は、市販品として上市され得るか、またはコンパクション(例えば、打錠)のためのプレミックスとして使用され得、および一般的に0.1〜10 mmの範囲の粒径を有する。この粉末が添加されたケイ酸塩および/または亜鉛塩配合物から分離するのを防ぐために、これらの配合物が該粉末の粒径と同程度の粒径を有することが好適である。   Suitable solid dosage forms of the dishwasher detergent according to the invention include, for example, fine to coarse granular powders such as obtained by spray drying or granulation. This type of powder can be marketed commercially or used as a premix for compaction (eg, tableting) and generally has a particle size in the range of 0.1-10 mm. In order to prevent the powder from separating from the added silicate and / or zinc salt formulation, it is preferred that these formulations have a particle size comparable to that of the powder.

したがって、本出願は、好適には、分離プロセスを避けるために、一以上の活性物質および/またはビルダー物質と共に処方される亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩の粒径が、0.1 mmと10 mmの間、好適には0.2 mmと8 mmの間および特には0.5 mmと5 mmの間であり、好適には0.1〜2.0 g/cm3、好適には0.2〜1.6 g/cm3および特には0.4〜1.2 g/cm3の密度をさらに有する粒子状配合物であることで特徴付けられる、食器洗浄機用洗剤を提供する。 Thus, the present application preferably provides a particle size of zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate formulated with one or more active and / or builder materials to avoid separation processes such that the particle size is 0.1 mm. Between 10 and 10 mm, preferably between 0.2 and 8 mm and especially between 0.5 and 5 mm, preferably between 0.1 and 2.0 g / cm 3 , preferably between 0.2 and 1.6 g / cm 3 And in particular a dishwasher detergent, characterized by a particulate formulation further having a density of 0.4 to 1.2 g / cm 3 .

本発明の好適な食器洗浄機用洗剤は、特に、一以上の活性物質および/またはビルダー物質と共に処方される亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩の粒子が、いずれの場合にも粒子の総重量に基づいて、0.1〜80重量%、特に好適には0.2〜70重量%および殊に好適には0.5〜60重量%の亜鉛塩または結晶性シート様ケイ酸塩の重量分を有することで特徴付けられる。   Preferred dishwasher detergents according to the present invention comprise in particular in each case particles of zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate formulated with one or more active substances and / or builder substances. 0.1 to 80% by weight, particularly preferably 0.2 to 70% by weight and particularly preferably 0.5 to 60% by weight of zinc salt or crystalline sheet-like silicate, based on the total weight of It is characterized by.

上記粒子状配合物は、本発明によれば、好適には、噴霧乾燥および/または顆粒化および/または押出成形および/またはロールコンパクションおよび/または打錠および/または固化および/または結晶化によって、しかし、特には噴霧乾燥および/または顆粒化によって、得られる。   Said particulate formulation is preferably according to the invention by spray drying and / or granulation and / or extrusion and / or roll compaction and / or tableting and / or solidification and / or crystallization, However, it is obtained in particular by spray drying and / or granulation.

噴霧乾燥中、プロセスの最初の行程において、水性スラリーは、本発明の亜鉛塩に加えて、噴霧乾燥条件下で揮発も分解もしない、さらなる熱安定性の活性物質および/またはフィルター物質を含み得るように調製され、次いで、このスラリーはポンプを用いて噴霧塔に運搬され、塔の上端に位置するノズルを介して噴霧される。上昇する温風でスラリーを乾燥させ、付着水を蒸発させる。これは塔出口において洗剤構成要素を微粉末として得ることを意味する。さらなる温度不安定性構成要素(例えば、漂白剤または香料など)は、必要に応じて、これらに添加され得る。   During spray drying, in the first step of the process, the aqueous slurry may contain, in addition to the zinc salt of the present invention, additional heat stable active and / or filter materials that do not volatilize or decompose under spray drying conditions. The slurry is then transported to the spray tower using a pump and sprayed through a nozzle located at the top of the tower. The slurry is dried with the rising warm air, and the attached water is evaporated. This means that the detergent component is obtained as a fine powder at the tower outlet. Additional temperature labile components such as bleach or fragrance can be added to these as required.

上記噴霧乾燥以外に、本発明の組成物の処方は、顆粒化プロセス、特に好適には流動床プロセスによって行うことができる。ここで、本発明の亜鉛塩に加えて、さらなる活性物質および/またはビルダー物質を含み得る微粒子状床材料は、ガス(例、温風)が下から通り抜ける水平の穴の開いたベース上に横たわる。特定フロー条件下、沸騰液の状態と似た状態が確立される;層は泡を跳ね上げ、および、床材料の粒子は、層内に一定して渦巻いてあちこち動きまわって位置し、したがって、浮遊形態で特定範囲に留まる。次いで、渦巻き材料の広い表面積は、例えば、さらなる物質、例えば、溶媒、活性物質および/またはビルダー物質の溶液、液体活性物質とばかりでなく、室温で固体形態であるが、温度を上昇させることによって、および/または、非常に限られた量の液体添加剤を添加することによって、少なくとも表面が軟化するか、および/または、温度の影響下、粘着性および接着性になる、さらなる成分との反応を可能にする。上記物質の典型例は水および水溶液であり、例えば、本発明の亜鉛塩の水溶液、室温で液体または固体である界面活性剤化合物(特には非イオン性界面活性剤)、あるいは合成起源および/または天然起源のポリマー化合物(例えばカルボキシレート(コ)ポリマー)を使用することもまた可能である。   Besides the spray drying, the formulation of the composition according to the invention can be carried out by a granulation process, particularly preferably by a fluidized bed process. Here, in addition to the zinc salt of the invention, the particulate floor material, which may contain further active substances and / or builder substances, lies on a horizontal perforated base through which gas (eg hot air) passes from below. . Under certain flow conditions, a state similar to that of the boiling liquid is established; the layer bounces bubbles, and the particles of floor material are located around the layer, swirling around in a constant manner, and therefore It stays in a specific range in a floating form. The large surface area of the swirl material is then in solid form at room temperature, for example, as well as additional substances such as solvents, solutions of active substances and / or builder substances, liquid active substances, but by increasing the temperature And / or reaction with further components that at least the surface softens and / or becomes sticky and adhesive under the influence of temperature by adding a very limited amount of liquid additive Enable. Typical examples of such substances are water and aqueous solutions, for example, aqueous solutions of the zinc salts of the present invention, surfactant compounds that are liquid or solid at room temperature (especially nonionic surfactants), or synthetic origins and / or It is also possible to use naturally occurring polymer compounds (eg carboxylate (co) polymers).

さらなる顆粒化のための好適な手順は、この目的のためにLoedigeならびに他の供給者から提供されるようなミキサー/コンパクターの使用である。それらは、異なったプロセスパラメーター(ミキサーの回転速度、個々の成分の滞留時間、混合操作中の個々の成分の計量時間、使用される混合要素の幾何学またはエネルギー入力など)を変化させる結果として、消費者に得られる顆粒の産物特性の目的とされた制御の可能性を提供することから、本発明にしたがって処方された粒子を特定の様式で製造するために適当である。顆粒の粒径および/または密度は、目的とされた様式において、このように影響を受け得る。したがって、上記ミキサー/コンパクターにおける本発明の亜鉛塩と一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質の処方は、本発明の範囲内で特に好適である。   A suitable procedure for further granulation is the use of a mixer / compactor as provided by Loedige as well as other suppliers for this purpose. As a result of changing different process parameters (such as the rotational speed of the mixer, the residence time of the individual components, the metering time of the individual components during the mixing operation, the geometry of the mixing elements used or the energy input, etc.) It is suitable for producing particles formulated according to the present invention in a particular manner, as it offers the consumer the possibility of targeted control over the product properties of the granules obtained. The particle size and / or density of the granules can thus be influenced in the intended manner. Accordingly, the formulation of the inventive zinc salt and one or more further active and / or builder substances in the mixer / compactor is particularly suitable within the scope of the present invention.

最後に、上記の本発明の亜鉛塩および/またはケイ酸塩と、さらなる個々の成分(それらのかさ密度に関して、該塩のかさ密度とわずかにのみ異なる)を混合する可能性が存在する。このような混合物は、貯蔵、輸送および加工に際して、わずかにのみ成分が分離する傾向を有するので、同様に、特定の様式における本発明のケイ酸塩および/または亜鉛塩の所望される安全なおよび信頼できる計量に適している。したがって、本発明の範囲内で好適には、互いに混合した個々の成分のかさ密度が、最大限200 g/l、好適には最大限150 g/l、好適には最大限100 g/lおよび特には最大限50 g/l異なることで特徴付けられる、ケイ酸塩および/または亜鉛塩とさらなる活性物質および/またはビルダー物質の混合物が挙げられる。   Finally, there is the possibility of mixing the inventive zinc salts and / or silicates described above with further individual components (in terms of their bulk density only slightly different from the bulk density of the salts). Such mixtures have the same tendency to separate components on storage, transport and processing, and thus similarly the desired safe and silicate and / or zinc salts of the present invention in a particular manner. Suitable for reliable weighing. Thus, preferably within the scope of the invention, the bulk density of the individual components mixed together is a maximum of 200 g / l, preferably a maximum of 150 g / l, preferably a maximum of 100 g / l and Mention may be made in particular of mixtures of silicates and / or zinc salts with further active substances and / or builder substances, characterized by a maximum of 50 g / l.

本発明の好適な食器洗浄機用洗剤の上記処方物に使用されるビルダーおよび/または活性物質としては、洗剤の他の通例の構成要素に加えて、例えば、ビルダー(コビルダーを含む)、界面活性剤、漂白剤、漂白活性剤、酵素、染料、香料、腐食保護剤またはポリマーが挙げられる。   Builders and / or actives used in the above-described formulations of suitable dishwasher detergents of the present invention include, for example, builders (including co-builders), surfactants, in addition to other customary components of detergents Agents, bleaches, bleach activators, enzymes, dyes, fragrances, corrosion protectants or polymers.

全ての該物質が本発明の亜鉛塩の処方物用の活性物質および/またはビルダー物質として一般に適切であるが、本発明の範囲内で特に好適には、一以上の活性物質および/またはビルダー物質と共に処方された亜鉛塩配合物が、リン酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、硫酸塩、ケイ酸塩、クエン酸塩、クエン酸および酢酸塩の群からの活性物質および/またはビルダー物質を、好適には、いずれの場合にも粒子の総重量に基づいて、20〜99重量%、特に好適には30〜98重量%および殊に好適には40〜95重量%の量で含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤がである。   All the substances are generally suitable as active substances and / or builder substances for the zinc salt formulations of the invention, but particularly preferably within the scope of the invention one or more active substances and / or builder substances A zinc salt formulation formulated with an active and / or builder substance from the group of phosphates, carbonates, bicarbonates, sulfates, silicates, citrates, citric acid and acetates, Dishwashing, preferably in any case in an amount of 20 to 99% by weight, particularly preferably 30 to 98% by weight and particularly preferably 40 to 95% by weight, based on the total weight of the particles Machine detergent or dishwasher detergent aid.

本発明の範囲内の亜鉛塩の処方物用のさらなる特に好適な活性物質および/またはビルダー物質は、界面活性剤(好適には非イオン性界面活性剤)、および/またはカルボキシレートポリマー(特にはポリスルホカルボキシレート)である。   Further particularly preferred active substances and / or builder substances for the preparation of zinc salts within the scope of the invention are surfactants (preferably nonionic surfactants) and / or carboxylate polymers (especially Polysulfocarboxylate).

特に好適な界面活性剤またはカルボキシレートポリマーおよびポリスルホカルボキシレートのさらなる説明について、繰り返しを避けるために、以下の記述に対して参照が再度なされ得る。   For further description of particularly suitable surfactants or carboxylate polymers and polysulfocarboxylates, reference may be made again to the following description to avoid repetition.

本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤中に存在するケイ酸塩は、好適には他の活性物質またはビルダー物質と共に処方された、これらの組成物中にも存在する。ここで、特には有機モノまたはポリカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸およびホスホン酸の群からの活性物質またはビルダー物質が使用される。   The silicates present in the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention are also present in these compositions, preferably formulated with other active or builder substances. . Here, in particular active substances or builder substances from the group of organic mono- or polycarboxylic acids, hydroxypolycarboxylic acids and phosphonic acids are used.

したがって、本出願は、さらに好適には、一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩が、一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質、好適には、有機モノまたはポリカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸およびホスホン酸の群からの一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質と共に粒子状形態に処方されて、配合物として存在することで特徴付けられる食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を提供する。   Accordingly, the present application more preferably provides that the crystalline sheet-like silicate of general formula (I) or general formula (Ia) is one or more additional active and / or builder substances, preferably Dishwashing characterized by being formulated in particulate form with one or more additional active and / or builder substances from the group of organic mono- or polycarboxylic acids, hydroxypolycarboxylic acids and phosphonic acids and present as a formulation Provide detergents for machine cleaners or dishwashers.

一以上の活性物質および/またはビルダー物質と共に処方され、粒子の形態で存在する亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩には、環境の影響から保護するための、したがって、それらの貯蔵安定性を改善するか、または溶解挙動に影響を与えるためのコーティングが提供され得る。粒子状組成物をコーティングするためのコーティング材料およびプロセスは、文献に広く記載される。特に好適な実施態様に関してのみ以下に記載する。   Zinc salts and / or crystalline sheet-like silicates formulated with one or more active and / or builder substances and present in the form of particles can be protected against environmental influences and therefore their storage stability Coatings may be provided to improve properties or affect dissolution behavior. Coating materials and processes for coating particulate compositions are widely described in the literature. Only the particularly preferred embodiments are described below.

特に好適には、コーティング材料として融解性または軟化性物質を使用することが挙げられる。(本発明の範囲内で用語「コーティング」は、本発明にしたがって処方された粒子状組成物の個々のまたは二以上の側面または表面のコーティングと同様に、完全なコーティング、すなわち、粒子状対象物の封入も意味する。)本発明に好適な融解性物質は、約30℃の融点を有する。処方された亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩が異なった時間、例えば、清浄プロセスの異なった洗浄サイクル中に放出される場合、これは、例えば、融点に関して異なる、異なった融解性コーティングの使用を通じて起こり得る。これらの物質の融点は、好適には、この清浄プロセスの温度過程、個々のマトリックスまたはコーティングの独立した溶解を確実にすることを満足させる融点の違いに適合される。異なった時間に亜鉛塩および結晶性シート様ケイ酸塩を放出することが意図される場合、好適には、それらの融点に関して少なくとも5℃、好適には10℃、特に好適には15℃および殊に少なくとも20℃の差がある異なったコーティング用の物質が挙げられる。また、コーティングを形成する少なくとも一つの融解性物質の融点が30℃未満であり、一方、さらなるマトリックスまたはコーティングを形成する少なくとも一つの他の物質の融点が30℃を超えることも好適である。   Particular preference is given to using a fusible or softening substance as the coating material. (Within the scope of the present invention, the term “coating” refers to a complete coating, ie a particulate object, as well as a coating of individual or more than one side or surface of a particulate composition formulated according to the present invention. The meltable material suitable for the present invention has a melting point of about 30 ° C. If the formulated zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate is released at different times, e.g. during different cleaning cycles of the cleaning process, this may be different, e.g. Can happen through the use of. The melting points of these substances are preferably adapted to the temperature difference of the cleaning process, the melting point difference satisfying ensuring independent dissolution of the individual matrix or coating. If it is intended to release zinc salts and crystalline sheet-like silicates at different times, it is preferably at least 5 ° C., preferably 10 ° C., particularly preferably 15 ° C. and in particular with respect to their melting points. And different coating materials with a difference of at least 20 ° C. It is also preferred that the melting point of at least one fusible substance forming the coating is less than 30 ° C., while the melting point of at least one other substance forming the further matrix or coating exceeds 30 ° C.

このようなコーティングは、例えば、浸漬、噴霧またはドラムコーターまたはコーティングパンにおける循環によって、付与され得る。コーティングに関して、特に好適には、融解性または軟化性物質としてワックス、パラフィン、ポリアルキレングリコール等を使用することが挙げられる。   Such a coating can be applied, for example, by dipping, spraying or circulating in a drum coater or coating pan. With regard to the coating, it is particularly preferable to use wax, paraffin, polyalkylene glycol and the like as the melting or softening substance.

融解性または軟化性物質が、純粋な結晶性物質に通常現れるような、はっきりと規定された融点を示さないが、その代わりに、特定環境下、幾つかの摂氏温度を包含する融解範囲を有する場合に、有利であることが証明された。融解性または軟化性物質は、好適には約45℃と約75℃の間にある融解範囲を有する。この場合、これは、融解範囲が所定の温度間隔内に現れることを意味し、融解範囲の幅を定義しない。融解範囲の幅は、好適には少なくとも1℃、好適には約2℃〜約3℃である。   A meltable or softening material does not exhibit a well-defined melting point, as it normally appears in pure crystalline materials, but instead has a melting range that includes several degrees Celsius under certain circumstances In some cases proved to be advantageous. The meltable or softening material preferably has a melting range that is between about 45 ° C and about 75 ° C. In this case, this means that the melting range appears within a predetermined temperature interval and does not define the width of the melting range. The width of the melting range is preferably at least 1 ° C, preferably from about 2 ° C to about 3 ° C.

上記特性は、通常、いわゆるワックスにより満足される。「ワックス」は、一般に40℃を超える温度にて分解せずに融解し、比較的低粘度であり、ちょうど融点をわずかに超えた時点で曳糸性を示さない、一連の天然または人工的に得られた物質を意味するものとして理解される。それらは、高い温度依存性の稠度および溶解度を有する。   The above characteristics are usually satisfied by so-called wax. A “wax” generally is a series of natural or artificially melts that do not decompose at temperatures above 40 ° C., have a relatively low viscosity, and do not exhibit spinnability just above the melting point. It is understood as meaning the substance obtained. They have a high temperature dependent consistency and solubility.

それらの起源に依存して、ワックスは3つの群に分けられる:天然ワックス、化学修飾ワックスおよび合成ワックス。   Depending on their origin, waxes are divided into three groups: natural waxes, chemically modified waxes and synthetic waxes.

天然ワックスとしては、例えば、植物ワックス(例えば、カンデリラワックス、カルナバワックス、木ろう、エスパルトワックス、コルクワックス、グアルマ(Guaruma)ワックス、コメ胚芽油ワックス、サトウキビワックス、オウリキュリーワックス、またはモンタンワックス)、動物ワックス(例えば、みつろう、シェラックワックス、鯨ろう、ラノリン(羊毛ワックス)、または尾腺グリース)、鉱物ワックス(例えば、セレシンまたはオゾケライト(地ろう)、または石油化学ワックス(例えば、ペトロラタム、パラフィンワックスまたはマイクロクリスタリンワックス)が挙げられる。   Natural waxes include, for example, plant waxes (eg, candelilla wax, carnauba wax, beeswax, esparto wax, cork wax, Guaruma wax, rice germ oil wax, sugar cane wax, cucumber wax, or montan wax ), Animal waxes (eg beeswax, shellac wax, whale wax, lanolin (wool wax), or caudal grease), mineral waxes (eg ceresin or ozokerite (geowax)), or petrochemical waxes (eg petrolatum, paraffin) Wax or microcrystalline wax).

化学修飾ワックスとしては、例えば、ハードワックス(例えば、モンタンエステルワックス、サゾール(Sassol)ワックスまたは水添ホホバワックス)が挙げられる。   Examples of the chemically modified wax include hard wax (for example, montan ester wax, Sassol wax, or hydrogenated jojoba wax).

合成ワックスは、一般にポリアルキレンワックスまたはポリアルキレングリコールワックスを意味するものとして理解される。また、冷却により硬化可能な配合素材に使用され得る融解性または軟化性物質は、軟化点に関して該要求を満足する物質の他のクラスからの化合物である。適切であることが立証されている合成物は、例えば、フタル酸高級エステル(特にはフタル酸ジシクロヘキシル、これはUnimoll(登録商標) 66 (Bayer AG)の名前で市販されている)である。また、低級カルボン酸および脂肪アルコールから合成的に調製されたワックス(例えば、酒石酸ジミリスチル、これはCosmacol(登録商標) ETLP (Condea)の名前で市販されている)も適当である。逆に、天然起源由来の低級アルコールと脂肪酸の合成または半合成エステルもまた使用され得る。この物質のクラスとしては、例えば、Tegin(登録商標) 90 (Goldschmidt)、グリセロール・モノステアレート・パルミテートが挙げられる。また、シェラック(例えばSchellack-KPS-Dreiring-SP (Kalkhoff GmbH))も融解性または軟化性物質として使用され得る。   Synthetic waxes are generally understood as meaning polyalkylene waxes or polyalkylene glycol waxes. Also, the fusible or softening materials that can be used in compounded materials that are curable by cooling are compounds from other classes of materials that satisfy the requirements with respect to the softening point. Synthetic compounds that have proven suitable are, for example, higher esters of phthalic acid (particularly dicyclohexyl phthalate, which is commercially available under the name Unimoll® 66 (Bayer AG)). Also suitable are waxes prepared synthetically from lower carboxylic acids and fatty alcohols (eg dimyristyl tartrate, which is marketed under the name Cosmacol® ETLP (Condea)). Conversely, synthetic or semi-synthetic esters of lower alcohols and fatty acids derived from natural sources can also be used. Examples of this substance class include Tegin (registered trademark) 90 (Goldschmidt) and glycerol monostearate palmitate. Shellac (eg, Schellack-KPS-Dreiring-SP (Kalkhoff GmbH)) can also be used as a meltable or softening material.

また、本発明の範囲内に包含されるワックスは、例えば、いわゆるワックスアルコールである。 ワックスアルコールは、比較的高分子量の、一般に約22〜40個の炭素原子を有する水不溶性脂肪アルコールである。ワックスアルコールは、多くの天然ワックスの主構成要素として、例えば、比較的高分子量の脂肪酸(ワックス酸)のワックスエステルの形態で生じる。ワックスアルコールの例は、リグノステアリルアルコール(1-テトラコサノール)、セチルアルコール、ミリスチルアルコールまたはメリッシルアルコールである。処方された亜鉛塩または結晶性シート様ケイ酸塩の封入体は、必要に応じて羊毛ワックスアルコールも含むことができる。これは、トリテルペンおよびステロイドアルコール(例えば、ラノリン、これは、例えば、商品名Argowax(登録商標)(Pamentier & Co)で市販されている)を意味すると理解される。本発明の範囲内で使用され得る融解性または軟化性物質のさらなる構成要素は、少なくとも部分的に、脂肪酸グリセロールエステルまたは脂肪酸アルカノールアミンであるが、所望の場合、水不溶性またはやや水溶性のポリアルキレングリコール化合物でもある。   The wax included within the scope of the present invention is, for example, so-called wax alcohol. Wax alcohol is a water-insoluble fatty alcohol of relatively high molecular weight, generally having about 22 to 40 carbon atoms. Wax alcohols occur as a major component of many natural waxes, for example, in the form of wax esters of relatively high molecular weight fatty acids (wax acids). Examples of wax alcohols are lignostearyl alcohol (1-tetracosanol), cetyl alcohol, myristyl alcohol or melysyl alcohol. The formulated zinc salt or crystalline sheet-like silicate inclusions can also contain wool wax alcohol, if desired. This is understood to mean triterpenes and steroidal alcohols (eg lanolin, which is commercially available eg under the trade name Argowax® (Pamentier & Co)). Additional components of the fusible or softening material that can be used within the scope of the present invention are, at least in part, fatty acid glycerol esters or fatty acid alkanolamines, but if desired, water-insoluble or slightly water-soluble polyalkylenes. It is also a glycol compound.

特に好適な融解性または軟化性物質は、ポリエチレングリコール(PEG)および/またはポリプロピレングリコール(PPG)の群からのものであり、好適には1500と36000の間のモル質量を有するポリエチレングリコール、特に好適には2000〜6000のモル質量を有するポリエチレングリコール、および殊に好適には3000〜5000のモル質量を有するポリエチレングリコールである。プラスチック的に変形可能な配合素材が、ポリエチレングリコール(PEG)および/またはポリプロピレングリコール(PPG)の群からの少なくとも一つの物質を含むことで特徴付けられる、対応するプロセスもまた好適である。   Particularly suitable fusible or softening substances are from the group of polyethylene glycol (PEG) and / or polypropylene glycol (PPG), preferably polyethylene glycol having a molar mass between 1500 and 36000, particularly preferred Is polyethylene glycol having a molar mass of 2000 to 6000, and particularly preferably polyethylene glycol having a molar mass of 3000 to 5000. Corresponding processes are also suitable, characterized in that the plastically deformable compounding material comprises at least one substance from the group of polyethylene glycol (PEG) and / or polypropylene glycol (PPG).

ここで、好適には、唯一の融解性または軟化性物質として、プロピレングリコール(PPG)および/またはポリエチレングリコール(PEG)を含むコーティングが挙げられる。本発明にしたがって使用され得るポリプロピレングリコール(略記PPG)は、以下の一般式を満たすプロピレングリコールポリマーである   Here, preferably the only fusible or softening material includes a coating comprising propylene glycol (PPG) and / or polyethylene glycol (PEG). Polypropylene glycol (abbreviated PPG) that can be used according to the present invention is a propylene glycol polymer that satisfies the following general formula:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、nは、10と2000の間の値と推定できる〕。好適なPPGは、17と約170の間のn値に対応する、1000と10000の間のモル質量を有する。 [Wherein n can be estimated as a value between 10 and 2000]. Preferred PPGs have a molar mass between 1000 and 10000, corresponding to n values between 17 and about 170.

本発明にしたがって好適に使用され得るポリエチレングリコール(略記PEG)は、以下の一般式   Polyethylene glycol (abbreviated PEG) that can be suitably used according to the present invention has the following general formula:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、nは、20と約1000の間の値と推定できる〕を満たすエチレングリコールのポリマーである。ここで、上記好適な分子量範囲は、式IV中の値nの好適な範囲、約30〜約820(正確には:34〜818)、特に好適には約40〜約150(正確には:45〜136)および特には約70〜約120(正確には:68〜113)に対応する。 An ethylene glycol polymer that satisfies [where n can be estimated as a value between 20 and about 1000]. The preferred molecular weight range here is a preferred range of values n in formula IV, from about 30 to about 820 (exactly: 34 to 818), particularly preferably from about 40 to about 150 (exactly: 45 to 136) and especially about 70 to about 120 (exactly: 68 to 113).

さらなる好適な実施態様において、コーティング材料は、パラフィンワックスを含む。   In a further preferred embodiment, the coating material comprises paraffin wax.

他の名称の天然ワックスと比べて、パラフィンワックスは加水分解可能な基を含有しないので、アルカリ洗剤環境において(例えば、ワックスエステルの場合に予想されるような)ワックスの加水分解が起こらないことで、本発明の範囲内でパラフィンワックスは利点を有する。   Compared to other names of natural waxes, paraffin waxes do not contain hydrolyzable groups, so that no hydrolysis of the wax occurs in an alkaline detergent environment (eg as expected for wax esters). Within the scope of the present invention, paraffin wax has advantages.

パラフィンワックスは、主としてアルカンと、低画分のイソアルカンおよびシクロアルカンからなる。本発明にしたがって使用されるパラフィンは、好適には、70℃を超える融点(特に好適には60℃を超える融点)を有する構成要素を本質的に有しない。洗剤液中においてこの融解温度より低い場合、パラフィン中の高融点アルカン画分は、清浄される表面上にまたは清浄される製品上に所望されないワックス残留物を残し得る。このようなワックス残留物は、一般に、清浄された表面の見栄えのしない外観を導くので、避けるべきである。   Paraffin wax consists mainly of alkanes and low fractions of isoalkanes and cycloalkanes. The paraffin used according to the invention is preferably essentially free of components having a melting point above 70 ° C. (particularly preferably above 60 ° C.). Below this melting temperature in the detergent solution, the high melting point alkane fraction in paraffin can leave an undesirable wax residue on the surface to be cleaned or on the product to be cleaned. Such wax residues should generally be avoided as they lead to an unattractive appearance of the cleaned surface.

好適に加工される融解性または軟化性物質は、50℃〜60℃の融解範囲を有する少なくとも一つのパラフィンワックスを含む。好適なコーティング材料は、50℃〜55℃の融解範囲のパラフィンワックスを含むことで特徴付けられる。   Suitably processed meltable or softening materials comprise at least one paraffin wax having a melting range of 50 ° C to 60 ° C. Suitable coating materials are characterized by including paraffin wax in the melting range of 50 ° C to 55 ° C.

好適には、使用されるパラフィンワックス中の、常温(一般的に約10℃〜約30℃)で固体である固体アルカン、イソアルカンおよびシクロアルカンの含量は、可能な限り高い。ワックス中の室温で固体のワックス構成要素の量が大きくなるにつれ、本発明の目的により有用なワックスとなる。固体ワックス構成要素の割合が増加するにつれ、プロセス最終産物の他の表面との衝撃または摩擦に対する耐性が増加し、比較的長続きする保護がもたらされる。オイルまたは液体のワックス構成要素の高い割合は、孔が開き、活性物質が周囲の影響にさらされる結果として、コーティングの弱体化を導き得る。   Preferably, the content of solid alkanes, isoalkanes and cycloalkanes that are solid at room temperature (generally about 10 ° C. to about 30 ° C.) in the paraffin wax used is as high as possible. As the amount of wax component that is solid at room temperature in the wax increases, it becomes a useful wax for the purposes of the present invention. As the proportion of solid wax components increases, the resistance to impact or friction with other surfaces of the process end product increases, resulting in relatively long lasting protection. A high proportion of oil or liquid wax components can lead to weakening of the coating as a result of pore opening and exposure of the active substance to ambient effects.

主構成要素としてのパラフィンに加えて、融解性または軟化性物質は、一以上の上記ワックスまたはワックス様物質も含み得る。本発明のさらなる好適な実施態様において、融解性または軟化性物質を形成する混合物は、配合素材およびそれから形成されるコーティングが少なくとも大体は水不溶性であるようにすべきである。約30℃の温度にて、水に対する溶解度は、約10 mg/lを超えるべきではなく、好適には5 mg/l未満であるべきである。   In addition to paraffin as the main component, the meltable or softening material may also include one or more of the above waxes or wax-like materials. In a further preferred embodiment of the invention, the mixture forming the fusible or softening material should be such that the compounding material and the coating formed therefrom are at least largely water insoluble. At a temperature of about 30 ° C., the solubility in water should not exceed about 10 mg / l, preferably less than 5 mg / l.

しかしながら、このような場合、融解性または軟化性物質は、できる限り活性物質の温度依存放出を避けるために、高められた温度の水に対してであっても、水に対する最低限の溶解度を有するべきである。   However, in such cases, the fusible or softening material has a minimal solubility in water, even to elevated temperature water, in order to avoid temperature-dependent release of the active substance as much as possible. Should.

本発明にしたがって加工される好適なコーティング材料は、融解性または軟化性物質として、40℃〜75℃の融解範囲を有する一以上の物質を、いずれの場合にもコーティング材料の重量に基づいて、6〜30重量%、好適には75〜25重量%および特には10〜20重量%で含むことで特徴付けられる。   Suitable coating materials processed in accordance with the present invention include one or more substances having a melting range of 40 ° C. to 75 ° C. as meltable or softening materials, in each case based on the weight of the coating material, 6-30% by weight, preferably 75-25% by weight and especially 10-20% by weight.

適当なコーティングの選択によることは別にして、亜鉛塩またはケイ酸塩化合物の溶解挙動は、上記コンパクティングプロセスによっても影響され得る。これに関しては、使用される圧力レベルおよび補助剤(例えば、バインダーなど)の使用に加えて、特に、共処方された活性物質および/またはビルダー物質の選択が極めて重要である。例えば、コンパクト化ケイ酸塩(特には二ケイ酸塩)、および/またはポリカルボキシレート、および/または、遅延した溶解/分散に基づく、および水性液体中に生じる物質または物質混合物の任意のゲル化に基づく、異なったポリカルボキシレートの混合物は、亜鉛塩または結晶性シート様ケイ酸塩用の「ドナー物質」として特に適切である。   Apart from the choice of a suitable coating, the dissolution behavior of zinc salts or silicate compounds can also be influenced by the compacting process. In this regard, in addition to the pressure level used and the use of auxiliaries (eg binders, etc.), in particular, the selection of the co-formulated active substance and / or builder substance is extremely important. Any gelation of substances or substance mixtures based on, for example, compacted silicates (particularly disilicates) and / or polycarboxylates and / or delayed dissolution / dispersion and in aqueous liquids Based on the above, mixtures of different polycarboxylates are particularly suitable as “donor materials” for zinc salts or crystalline sheet-like silicates.

本出願の範囲内で特に好適な、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤の処方物のさらなるタイプは、ポリマーマトリックスである。このようなポリマーマトリックスは、種々のプログラムサイクルにおいて普遍的に使用され得、簡単でコスト効率的な製造方法により特徴付けられ、および種々の量の活性剤を含み得る。   A further type of formulation for the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention that is particularly suitable within the scope of this application is a polymer matrix. Such polymer matrices can be used universally in various program cycles, characterized by simple and cost-effective manufacturing methods, and can contain various amounts of active agent.

したがって、本出願は、好適には、亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩がポリマーマトリックス中に処方されて存在する、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤も提供する。   Accordingly, the present application also provides a dishwasher detergent or dishwasher detergent aid, wherein a zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate is preferably present in the polymer matrix. .

活性成分含有ポリマーマトリックスは、非常に多様な形状で、コスト効率良く製造され得る。水溶性または水不溶性ポリマーの選択によって、本発明の組成物は、食器洗浄機用洗剤の包装体としても、または組成物が導入されるバスケットとしても、処方され得る。例えば、水溶性の活性成分含有ポリマーマトリックス製のポリマー体を含有する、水不溶性の活性成分含有ポリマーマトリックス製の担体バスケットによって、両方の導入タイプを互いに組み合わせることもできる。このような産物は、異なった時間に種々のマトリックスから活性剤を種々の程度で放出することができ、洗浄プログラム中の任意の時間に活性物質の最適濃度を導く。   The active ingredient-containing polymer matrix can be produced cost-effectively in a wide variety of shapes. Depending on the choice of water-soluble or water-insoluble polymer, the composition of the present invention can be formulated as a dishwasher detergent package or as a basket into which the composition is introduced. For example, both introduction types can be combined with each other by means of a carrier basket made of a water-insoluble active ingredient-containing polymer matrix containing a polymer body made of a water-soluble active ingredient-containing polymer matrix. Such products can release the active agent from various matrices to varying degrees at different times, leading to an optimal concentration of active substance at any time during the washing program.

本発明に好適な組成物において、亜鉛塩およびケイ酸塩の両方がポリマーマトリックス中に処方されて存在する場合、この処方は、本発明の好適な実施態様において、同一のポリマーマトリックス中か、あるいは異なったマトリックス中のどちらか(すなわち、亜鉛塩が、例えば、ポリマーA中に処方されて存在し、一方、ケイ酸塩は、ポリマーB中に処方される)で行われる。最後に、亜鉛塩およびケイ酸塩は、同一ポリマーを介して、しかし、互いに分離したマトリックス中に処方され得る。   In a composition suitable for the present invention, if both zinc salt and silicate are formulated and present in a polymer matrix, the formulation is in a preferred embodiment of the present invention in the same polymer matrix, or Either in a different matrix (ie, the zinc salt is present, for example, formulated in polymer A, while the silicate is formulated in polymer B). Finally, the zinc salt and silicate can be formulated through the same polymer, but in separate matrices.

したがって、本発明の組成物は、水不溶性ポリマーおよび水溶性ポリマーの両方、またはそれらの混合物を使用して実現できる。好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、ポリマーマトリックスが一以上の水溶性ポリマーを含有することで特徴付けられる。   Thus, the compositions of the present invention can be realized using both water-insoluble polymers and water-soluble polymers, or mixtures thereof. Suitable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids are characterized in that the polymer matrix contains one or more water-soluble polymers.

本発明のポリマーマトリックスは、普遍的に処方され得る。したがって、本発明によれば、例えば、予浸剤、予洗剤、主洗浄サイクル用洗剤またはすすぎ助剤を提供することができる。さらに、本発明の組成物は、二以上の上記の剤を組み合わせた、組合せ産物でもあり得る。また、例えば、食器洗浄機中に懸濁される添加物としての本発明の組成物の処方も問題なく可能である。活性成分含有ポリマーマトリックスは、例えば、洗剤タブレットの凹部を満たすコアか、あるいはデオドランドハンガーのように同時添加物として食器洗浄機中に導入される成形体のどちらかであるコンパクト形体であるけれども、粒子状形態で本発明の組成物に組み込まれ得る。また、洗剤受入タブレットに適したバスケットは、活性成分含有ポリマーマトリックスから製造できる。大事なことをひとつ言い残したが、活性成分含有ポリマーマトリックスは、食器洗浄機用洗剤用の包装体としても使用され得る。このことは、消費者は産物の中身を出す必要はなく、産物との直接の接触(これは所望されないとみられる)を避けることから、さらに、他の包装材料が節約できることから、完全に水溶性の活性成分含有ポリマーマトリックスに関して特に魅力的である。   The polymer matrix of the present invention can be universally formulated. Therefore, according to the present invention, for example, a pre-soaking agent, a pre-detergent, a main cleaning cycle detergent or a rinsing aid can be provided. Furthermore, the composition of the present invention may be a combined product obtained by combining two or more of the above-mentioned agents. Also, for example, the composition of the present invention as an additive suspended in a dishwasher can be formulated without problems. The active ingredient-containing polymer matrix is, for example, a compact form that is either a core that fills the recesses of a detergent tablet or a shaped body that is introduced into the dishwasher as a co-additive, such as a Deodorand hanger. Can be incorporated into the composition of the present invention in a form. Also, baskets suitable for detergent receiving tablets can be made from the active ingredient-containing polymer matrix. One important thing to keep in mind is that the active ingredient-containing polymer matrix can also be used as a package for dishwasher detergents. This means that the consumer does not have to put out the contents of the product, avoiding direct contact with the product (which appears to be undesirable) and saving other packaging materials, it is completely water soluble. Are particularly attractive with respect to the active ingredient-containing polymer matrix.

本発明の特に好適な組成物は、ポリマーマトリックスが
a) 5〜99.5重量%の一以上のポリマーと、
b) 少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(Ia)
Particularly preferred compositions of the present invention are those wherein the polymer matrix is
a) 5-99.5% by weight of one or more polymers,
b) at least one zinc salt and at least one general formula (Ia)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Mは、ナトリウムまたは水素、
xは、1.9〜22の数値、好適には1.9〜4、および、
yは、0〜33の数値である〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩(ここで、亜鉛塩と結晶性ケイ酸塩の重量分の合計は0.5〜95重量%である)と、
c) 0〜30重量%の活性成分および/または補助剤を
含む(ここで、与えられた重量は、いずれの場合にも、活性成分含有ポリマーマトリックスの総重量を参照する)ことで特徴付けられる。
[Wherein M is sodium or hydrogen,
x is a number from 1.9 to 22, preferably 1.9 to 4, and
y is a number from 0 to 33)
A crystalline sheet-like silicate represented by (wherein the total weight of zinc salt and crystalline silicate is 0.5 to 95% by weight);
c) characterized in that it contains 0-30% by weight of active ingredients and / or adjuvants (where the given weight refers in each case to the total weight of the active ingredient-containing polymer matrix) .

本発明に好適な組成物のポリマーマトリックスは、5〜99.5重量%の一以上のポリマーを含む。以下の本明細書の範囲内で、IUPAC定義にしたがって、用語「ポリマー」は、化学的に均一の構造を集合的に有するが、一般に重合度、分子量および鎖長に関して異なる高分子から構成される物質を表す。用語が由来する道筋を考慮しない、このIUPAC定義によれば、ポリマーは、「一以上のタイプの原子または原子団(いわゆる構成単位、基本構成ブロックまたは繰り返し単位)が互いに隣接して繰り返し配列されている、多数の分子から構成される物質」である。種々の大きさのポリマーの高分子は、構成ブロックの数がわずかに増加または低減される場合にも変化しないように、物質の物理的特性(特に粘弾性)に関して十分に同一または同様である低分子量の構成ブロック(モノマー)から構成される。高分子の大きさは、末端基がポリマー特性に比較的小さい影響を有することを意味し、大抵の場合、それらは以下に与える構造式において明示的に与えられないことを意味する。   The polymer matrix of the composition suitable for the present invention comprises 5-99.5% by weight of one or more polymers. Within the scope of this specification, and in accordance with the IUPAC definition, the term “polymer” collectively has a chemically uniform structure, but is generally composed of macromolecules that differ with respect to degree of polymerization, molecular weight, and chain length. Represents a substance. According to this IUPAC definition, which does not take into account the path from which the term is derived, a polymer is described as `` one or more types of atoms or groups of atoms (so-called building blocks, basic building blocks or repeating units) are repeatedly arranged adjacent to each other. It is a substance composed of many molecules. Polymer macromolecules of various sizes are sufficiently identical or similar with respect to the physical properties of the material (especially viscoelasticity) so that they do not change when the number of building blocks is slightly increased or decreased. It is composed of molecular weight building blocks (monomers). The size of the macromolecule means that the end groups have a relatively small impact on the polymer properties, and in most cases they mean that they are not given explicitly in the structural formula given below.

本明細書中で、マトリックスを形成する本発明の組成物のポリマーは、天然起源か、あるいは合成起源のどちらかであり得る。本発明の好適な組成物は、ポリマーマトリックスが、7.5〜95重量%、好適には10〜90重量%、特に好適には12.5〜85重量%、さらに好適には15〜82.5重量%および特には20〜80重量%の一以上のポリマーを含む(重量データは活性成分含有ポリマーマトリックスを参照する)ことで特徴付けられる。   As used herein, the polymer of the composition of the present invention that forms the matrix can be of either natural or synthetic origin. Preferred compositions of the present invention have a polymer matrix of 7.5-95% by weight, preferably 10-90% by weight, particularly preferably 12.5-85% by weight, more preferably 15-82.5% by weight and especially Characterized by containing 20 to 80% by weight of one or more polymers (weight data refer to polymer matrix containing active ingredient).

本発明の好適な組成物に存在するポリマーの平均モル質量は、好適には少なくとも5000 g/mol、特に好適には少なくとも10000 g/molおよび特には少なくとも12000 g/molである。   The average molar mass of the polymer present in the preferred compositions of the invention is preferably at least 5000 g / mol, particularly preferably at least 10000 g / mol and in particular at least 12000 g / mol.

既に記載したように、本発明の好適な組成物は、水不溶性か、あるいは水溶性のどちらかのポリマー、およびこれらのポリマーの混合物を含み得る。水不溶性ポリマーマトリックスに基づく本発明に好適な組成物は、ポリマーマトリックスが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミドおよびそれらの混合物からなる群からの一以上の水不溶性ポリマーを含むことで特徴付けられる。   As already described, suitable compositions of the present invention can include either water insoluble or water soluble polymers, and mixtures of these polymers. Compositions suitable for the present invention based on a water-insoluble polymer matrix are those in which the polymer matrix consists of polyethylene, polypropylene, polytetrafluoroethylene, polystyrene, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, polyurethane, polyamide and mixtures thereof. Characterized by containing one or more water-insoluble polymers.

水不溶性ポリマーまたはそれらの混合物の代わりに、天然起源または合成起源の水溶性ポリマーがポリマーマトリックスを形成することもできる。本発明のさらなる好適な組成物は、ポリマーマトリックスが、一以上の水不溶性ポリマーを含むことで特徴付けられる。ここで、水溶性ポリマーは、好適には以下から選ばれる:
i) ポリアクリル酸およびその塩
ii) ポリメタクリル酸およびその塩
iii) ポリビニルピロリドン、
iv) ビニルピロリドン/ビニルエステルコポリマー、
v) セルロースエーテル
vi) ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコールおよびそれらのコポリマー
vii) ポリエチレングリコールと酢酸ビニルのグラフトコポリマー
viii) アルキルアクリルアミド/アクリル酸コポリマーおよびその塩
ix) アルキルアクリルアミド/メタクリル酸コポリマーおよびその塩
x) アルキルアクリルアミド/メチルメタクリル酸コポリマーおよびその塩
xi) アクリルアクリルアミド/アクリル酸/アルキルアミノアルキル(メタ)アクリル酸コポリマーおよびその塩
xii) アクリルアクリルアミド/メタクリル酸/アルキルアミノ(メタ)アクリル酸コポリマーおよびその塩
xiii) アルキルアクリルアミド/メチルメタクリル酸/アルキルアミノアルキル(メタ)アクリル酸コポリマーおよびその塩
xiv) アルキルアクリルアミド/メタクリル酸アルキル/メタクリル酸アルキルアミノエチル/メタクリル酸アルキルコポリマーおよびその塩
xv) 以下からなるコポリマー
xv-i) 不飽和カルボン酸およびその塩
xv-ii) カチオン性に誘導体化された不飽和カルボン酸およびその塩
xvi) アルキルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム・クロライド/アクリル酸コポリマーおよびそのアルカリ金属およびアンモニウム塩
xvii) アルキルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム・クロライド/メタクリル酸コポリマー、およびアルカリ金属およびそのアンモニウム塩
xviii) メタクリロイルエチルベタイン/メタクリレートコポリマー
xix) 酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー
xx) アクリル酸/アクリル酸エチル/N-tert-ブチルアクリルアミドターポリマー
xxi) ビニルエステル、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル自身、またはそれらの混合物、あるいはそれらがクロトン酸、アクリル酸またはメタクリル酸と共重合したものと、ポリエチレンオキシドおよび/またはポリアルキレングリコールとのグラフトポリマー、
xxii) 以下のモノマーの共重合からのグラフト化コポリマー
xxii-i) 少なくとも一つの非イオン性タイプのモノマー、
xxii-ii) 少なくとも一つのイオン性タイプのモノマー、
xxiii) 以下の3つの群のそれぞれの少なくとも一つのモノマーの共重合により得られたコポリマー:
xxiii-i) 不飽和アルコールと短鎖飽和カルボン酸のエステルおよび/または短鎖飽和アルコールと不飽和カルボン酸のエステル、
xxiii-i) 不飽和カルボン酸、
xxiii-iii) 長鎖カルボン酸と不飽和アルコールのエステルおよび/または群d6ii)のカルボン酸と飽和のまたは不飽和の、直鎖のまたは分岐鎖のC8-18アルコールのエステル。
Instead of water-insoluble polymers or mixtures thereof, water-soluble polymers of natural or synthetic origin can form the polymer matrix. Further preferred compositions of the invention are characterized in that the polymer matrix comprises one or more water-insoluble polymers. Here, the water-soluble polymer is preferably selected from the following:
i) Polyacrylic acid and its salts
ii) Polymethacrylic acid and its salts
iii) polyvinylpyrrolidone,
iv) vinyl pyrrolidone / vinyl ester copolymer,
v) Cellulose ether
vi) Polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol and their copolymers
vii) Graft copolymer of polyethylene glycol and vinyl acetate
viii) Alkylacrylamide / acrylic acid copolymers and their salts
ix) Alkylacrylamide / methacrylic acid copolymer and its salts
x) Alkylacrylamide / methylmethacrylic acid copolymer and its salts
xi) Acrylic acrylamide / acrylic acid / alkylaminoalkyl (meth) acrylic acid copolymers and salts thereof
xii) Acrylic acrylamide / methacrylic acid / alkylamino (meth) acrylic acid copolymer and salts thereof
xiii) Alkylacrylamide / methylmethacrylic acid / alkylaminoalkyl (meth) acrylic acid copolymers and salts thereof
xiv) Alkylacrylamide / alkyl methacrylate / alkylaminoethyl methacrylate / alkyl methacrylate copolymer and salts thereof
xv) a copolymer consisting of
xv-i) Unsaturated carboxylic acids and their salts
xv-ii) Cationic derivatized unsaturated carboxylic acids and their salts
xvi) alkylamidoalkyltrialkylammonium chloride / acrylic acid copolymers and their alkali metal and ammonium salts
xvii) alkylamidoalkyltrialkylammonium chloride / methacrylic acid copolymers, and alkali metals and their ammonium salts
xviii) Methacryloylethylbetaine / methacrylate copolymer
xix) Vinyl acetate / crotonic acid copolymer
xx) Acrylic acid / ethyl acrylate / N-tert-butylacrylamide terpolymer
xxi) a graft polymer of a vinyl ester, an acrylic ester or a methacrylic ester itself, or a mixture thereof, or a copolymer thereof with crotonic acid, acrylic acid or methacrylic acid, and polyethylene oxide and / or polyalkylene glycol,
xxii) Grafted copolymers from copolymerization of the following monomers
xxii-i) at least one nonionic type monomer,
xxii-ii) at least one ionic type monomer,
xxiii) Copolymers obtained by copolymerization of at least one monomer from each of the following three groups:
xxiii-i) an ester of an unsaturated alcohol and a short-chain saturated carboxylic acid and / or an ester of a short-chain saturated alcohol and an unsaturated carboxylic acid,
xxiii-i) unsaturated carboxylic acid,
xxiii-iii) esters of long-chain carboxylic acids and unsaturated alcohols and / or esters of group d6ii) carboxylic acids and saturated or unsaturated, linear or branched C 8-18 alcohols.

ポリマーに加えて、活性成分含有ポリマーマトリックスは、マトリックスから放出され得る少なくとも一つの亜鉛塩および/または少なくとも一つの一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩の内容物を有する。好適な本発明の組成物は、それらが少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含むことで特徴付けられる。ここで、これらの構成要素の重量分の合計は、いずれの場合にも活性成分含有ポリマーマトリックスの総重量に基づいて、1〜90重量%、好適には1.5〜80重量%、特に好適には2〜70重量%、さらに好適には2.5〜60重量%および特には3〜50重量%である。   In addition to the polymer, the active ingredient-containing polymer matrix comprises at least one zinc salt that can be released from the matrix and / or at least one crystalline sheet-like silicate of general formula (I) or general formula (Ia). Has contents. Preferred inventive compositions are characterized in that they comprise at least one zinc salt and at least one crystalline sheet-like silicate of the general formula (I) or general formula (Ia). Here, the total weight of these components is in each case 1 to 90% by weight, preferably 1.5 to 80% by weight, particularly preferably based on the total weight of the active ingredient-containing polymer matrix. It is 2 to 70% by weight, more preferably 2.5 to 60% by weight and especially 3 to 50% by weight.

本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、活性成分含有ポリマーマトリックスを種々の量で含むことができる。活性成分含有ポリマーマトリックスが、組成物中に、例えば、細粒または顆粒の状態で存在するかどうか、成形体の部分として形成されるかどうか、あるいは、それが包装体として組成物を含有するかどうかに依存して、組成物全体中の活性成分含有ポリマーマトリックスの重量分は変動し得る。ここで、好適には、組成物の総重量に基づいて、1〜40重量%、好適には1.5〜35重量%、特に好適には2〜30重量%および特には2.5〜20重量%の活性成分含有ポリマーマトリックスを含む、本発明の組成物が挙げられる。   The dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention can contain various amounts of the active ingredient-containing polymer matrix. Whether the active ingredient-containing polymer matrix is present in the composition, for example, in the form of granules or granules, whether it is formed as part of a molded body, or whether it contains the composition as a package Depending on the weight of the active ingredient-containing polymer matrix in the entire composition can vary. Here, preferably an activity of 1 to 40% by weight, preferably 1.5 to 35% by weight, particularly preferably 2 to 30% by weight and in particular 2.5 to 20% by weight, based on the total weight of the composition Mention may be made of the compositions of the invention comprising a component-containing polymer matrix.

特に好適なポリマーマトリックスは、組成物がいずれの場合にもポリマーマトリックスの総重量に基づいて、0.01〜1重量%、好適には0.02〜0.5重量%および特には0.04〜0.2重量%の重量分で酸化形態の亜鉛を含むような量で、少なくとも一つの亜鉛塩を含む。   Particularly preferred polymer matrices are in a weight fraction of 0.01 to 1% by weight, preferably 0.02 to 0.5% by weight and in particular 0.04 to 0.2% by weight, based on the total weight of the polymer matrix in any case. At least one zinc salt is included in such an amount as to include the oxidized form of zinc.

最初に記載したように、本発明に好適な活性成分含有ポリマーマトリックスの本発明の組成物への組み込みは、これらの組成物の供与形態または処方物に関していかなる限定も導くものではない。したがって、慣例の食器洗浄機用洗剤に加えて、予浸または予洗産物、すすぎ助剤、機械ケア組成物または添加物が、本発明の組成物の形態で提供され得る。本発明の組成物の好適な一実施態様は、ポリマーマトリックスが、食器洗浄機中に分離して導入され、幾つかの洗浄サイクルに渡ってポリマーマトリックスから剤を放出する、モールディングとして提供されることを構想する。このモールディングは、他の産物(例えば、洗剤など)用の投与バスケットであるか、また、分離および独立したモールディングとして、ガラス保護のさらなる用途を具現化し得る。可能性のある形状は、例えば、公知の食器洗浄機デオドラントに近い。半透明の、乳白色のまたは完全に透明の形態(例えば、様式化されたダイヤモンドの形態)であるプラスチック部のコンフィギュレーションは、視覚的に魅力的である。このような産物のコンフィギュレーションは、ガラス保護の結果としてもたらされる光沢を消費者に視覚化できる。   As stated at the outset, the incorporation of active ingredient-containing polymer matrices suitable for the present invention into the compositions of the present invention does not lead to any limitation with regard to the dosage form or formulation of these compositions. Thus, in addition to conventional dishwasher detergents, presoak or prewash products, rinse aids, machine care compositions or additives may be provided in the form of the compositions of the present invention. One preferred embodiment of the composition of the present invention is provided as a molding wherein the polymer matrix is introduced separately into the dishwasher and releases the agent from the polymer matrix over several washing cycles. I envision. This molding may be a dosing basket for other products (eg, detergents) or may embody further uses of glass protection as a separate and independent molding. A possible shape is, for example, close to the known dishwasher deodorant. The configuration of the plastic part in a translucent, milky or completely transparent form (eg stylized diamond form) is visually attractive. Such product configuration can visualize to the consumer the gloss resulting from glass protection.

成形の多様性は、プラスチック加工の選択肢に起因するいかなる制限も受けない。活性成分含有ポリマーマトリックスは、現状の方法を使用して問題なく成形され得る。   Molding versatility is not subject to any limitations due to plastic processing options. The active ingredient-containing polymer matrix can be molded without problems using current methods.

成形は、プラスチック加工産業において通例のプロセス(好適には、特にフィルム製造およびさらなる加工、ブロー成形および押出成形)により行う。これらのプロセスの全てに共通の特徴は、プラスチック顆粒を、押出機を使用して溶融し、成形ツールに渡すことである。ここで、プラスチック顆粒は、ガラス腐食の阻害剤を予め含み得る(これらは押出機中で溶融中に添加され得るけれども)。このことは、本発明に好適な活性成分含有ポリマーマトリックスの特にコスト効率的な製造を可能にする。   Molding is carried out by processes customary in the plastics processing industry, preferably in particular film production and further processing, blow molding and extrusion. A common feature for all of these processes is that the plastic granules are melted using an extruder and passed to a molding tool. Here, the plastic granules can already contain inhibitors of glass corrosion (though they can be added during melting in the extruder). This enables a particularly cost-effective production of an active ingredient-containing polymer matrix suitable for the present invention.

さらなる好適な実施態様において、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、これらの組成物内に存在する活性物質を、目的とされた様式で付与および投与することを可能にする様式で処方される。本出願の範囲内で、本目的に特に適切なものは、接着性スティックのように、貯蔵および輸送中にはその空間的−幾何学的形状を変化させないが、表面への圧力の作用のもと、供与形態が該表面との接触領域中に移動した場合に、その場に生じる剪断力に起因してその形状を失う、スティック様供与形態である。作用する剪断力の結果として、組成物は、表面が傷つけられ、および、剪断力の効果が停止した場合、その新たな空間的−幾何学的形状でその場に留まる(したがって、再び寸法安定性である)。このような好適な処方物を使用することで、本発明の組成物を目的とされた様式で付与および投与することが可能になる。   In a further preferred embodiment, the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid according to the present invention provides and administers the active substance present in these compositions in a targeted manner. Formulated in a manner that allows. Within the scope of this application, particularly suitable for this purpose are, like adhesive sticks, that do not change their spatial-geometric shape during storage and transport, but are also subject to pressure effects on the surface. And, when the dosage form moves into the contact area with the surface, it loses its shape due to the shear forces that occur in the field. As a result of the acting shear force, the composition will remain in place with its new spatial-geometric shape if the surface is damaged and the effect of the shear force ceases (thus again dimensional stability) Is). The use of such suitable formulations makes it possible to apply and administer the composition of the invention in a targeted manner.

材料の性質に起因して剪断力の作用のもと表面に広げられ得るが、剪断力の作用がないとその三次元形状を維持する、このような寸法安定性の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、それらの針入度により有利に特徴付けされ得る。本発明の範囲内で、針入度は、Texture Analyzer(TA-XT2-I型、Stable Micro System製)を用いて本発明の組成物の硬度を決定する場合に現れる数値として定義される。この測定を行うために、以下の試験パラメーターを設定する:   Such a dimensionally stable dishwasher detergent or tableware that can be spread on the surface under the action of shear forces due to the nature of the material, but maintains its three-dimensional shape without the action of shear forces Washer detergent aids can be advantageously characterized by their penetration. Within the scope of the present invention, the penetration is defined as a numerical value that appears when the hardness of the composition of the present invention is determined using a Texture Analyzer (TA-XT2-I type, manufactured by Stable Micro System). To make this measurement, set the following test parameters:

TA mode: 圧力方向における測定力
TA option: 簡易試験
トリガー値 0.2 g
PPS 200
TA mode: Measuring force in the pressure direction
TA option: Simple test trigger value 0.2 g
PPS 200

針入度は、特定の測定ツール(TA-15 45°コーン、ステンレス鋼製)を、所定の送り速度(0.5 mm/s)で所定の侵入度(5.0 mm)まで試験材料に押しつけ、次いでこの材料から所定の速度(0.2 mm/s)で再度引き抜くことにより決定される。調査された試験材料は、23℃の温度を有しており、測定は20℃の室温で行った。上記実験設定から始めて、測定デバイスは、数値をグラム単位[g]で確認した。本出願の目的のために、この数値は針入度として定義される。上記方法による測定によって、好適な寸法安定性の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、200〜1000 g、好適には250〜900 g、特に好適には300〜800 gおよび特には 350〜700 gの針入度を有することが明らかとなった。   The penetration is determined by pressing a specific measuring tool (TA-15 45 ° cone, stainless steel) against the test material at the specified feed rate (0.5 mm / s) to the specified penetration (5.0 mm). It is determined by drawing again from the material at a predetermined speed (0.2 mm / s). The investigated test material had a temperature of 23 ° C. and the measurements were performed at room temperature of 20 ° C. Starting from the experimental setup, the measuring device confirmed the numerical value in grams [g]. For purposes of this application, this number is defined as the penetration. As determined by the above method, suitable dimensionally stable dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries are 200-1000 g, preferably 250-900 g, particularly preferably 300-800 g and In particular, it was found to have a penetration of 350 to 700 g.

したがって、本発明は、さらに好適には、寸法安定性であり、および、200〜1000 g、好適には250〜900 g、特に好適には300〜800 gおよび特には350〜700 gの針入度を有する、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を提供する。   Thus, the present invention is more preferably dimensionally stable and has a penetration of 200-1000 g, preferably 250-900 g, particularly preferably 300-800 g and especially 350-700 g. A dishwasher detergent or a dishwasher detergent aid of the present invention having a degree is provided.

本発明の範囲内で、用語「寸法安定性」は、製造、貯蔵、輸送および消費者による取扱いの通例の条件下、破砕安定性で崩壊しない三次元形状(これは、長期に渡って提示される条件下であっても変化しない、すなわち、製造、貯蔵、輸送および消費者による取扱いの通例の条件下、製造により得られた空間的−幾何学的形状を維持する、すなわち、例えば、液化しない)を有することを可能にする、固有の寸法安定性を有する食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を表す。   Within the scope of the present invention, the term “dimensional stability” refers to a three-dimensional shape that does not collapse with crush stability under the usual conditions of manufacture, storage, transport and handling by the consumer (this has been proposed over time). Maintain the spatial-geometric shape obtained by manufacturing, i.e., for example, do not liquefy, under the usual conditions of manufacturing, storage, transportation and consumer handling ) Represents a dishwasher detergent or dishwasher detergent aid with inherent dimensional stability.

本発明の好適な組成物に典型的な200〜1000 gの針入度は、純粋な形態の活性物質(亜鉛塩またはシート様ケイ酸塩など)によっては実現できない。したがって、本発明の組成物への該物理的要求に対応する、これらの活性物質用の担体材料またはマトリックス材料を提供することが必要である。さらに、このようなマトリックスは、その内に存在する活性剤と適合性(すなわち、特にはそれらと反応せず、それらを安定化させる)であるべきである。さらに、担体材料は、所望の洗浄操作を危うくさせるべきではなく、したがって、洗浄および/またはケア操作中に使用される全ての他の物質と適合性でもあるべきである。最後に、マトリックス材料は、本発明の組成物の以下の使用に現れる残留物を避けるため、好適には水溶性または水分散性であるべきである。特に好適なものは、活性物質用マトリックスの機能に加えて、同時に洗浄機能またはケア機能を有する担体材料である。非常に多くの可能性のある担体材料から、多くの物質群が本発明の範囲内で特に有利であることがわかった。これらの物質は、以下に詳細に議論する。   The penetration of 200-1000 g typical for the preferred compositions of the invention cannot be achieved with pure forms of the active substance (such as zinc salts or sheet-like silicates). Therefore, it is necessary to provide a carrier material or matrix material for these active substances that corresponds to the physical demands on the composition of the invention. Furthermore, such a matrix should be compatible with the active agent present therein (ie not specifically reacting with them and stabilizing them). Furthermore, the carrier material should not compromise the desired cleaning operation and should therefore also be compatible with all other substances used during cleaning and / or care operations. Finally, the matrix material should preferably be water soluble or water dispersible to avoid residues appearing in subsequent uses of the composition of the present invention. Particularly preferred are carrier materials that have a cleaning or care function at the same time in addition to the function of the matrix for the active substance. From the large number of possible carrier materials, it has been found that many substance groups are particularly advantageous within the scope of the present invention. These materials are discussed in detail below.

したがって、本発明の好適には寸法安定性の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、本出願の範囲内で、それらがポリビニルピロリドンおよび/またはポリビニルアルコールおよび/またはポリ酢酸ビニルおよび/またはポリアクリレートおよび/またはポリアルキレングリコールおよび/または脂肪および/または脂肪酸および/または脂肪酸エステルおよび/または脂肪酸アミドおよび/または脂肪アルコールおよび/またはワックスおよび/またはパラフィンおよび/またはワックスアルコールおよび/または界面活性剤、好適には非イオン性界面活性剤および/またはデキストリンおよび/またはデンプンエーテルを含むことで特徴付けられる。ここで、寸法安定性の食器洗浄機用洗剤および/または食器洗浄機用助剤の総重量中のこの構成要素/これらの構成要素の重量分は、好適には30重量%と99重量%の間、特に好適には40重量%と95重量%の間および特には50重量%と95重量%の間である。   Accordingly, preferably dimensionally stable dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries of the present invention are within the scope of this application and they are polyvinylpyrrolidone and / or polyvinyl alcohol and / or polyvinyl acetate. And / or polyacrylates and / or polyalkylene glycols and / or fats and / or fatty acids and / or fatty acid esters and / or fatty acid amides and / or fatty alcohols and / or waxes and / or paraffins and / or wax alcohols and / or It is characterized by comprising a surfactant, preferably a nonionic surfactant and / or dextrin and / or starch ether. Here, the component / weight of these components in the total weight of the dimensionally stable dishwasher detergent and / or dishwasher aid is preferably 30% and 99% by weight. Particularly preferably between 40% and 95% by weight and in particular between 50% and 95% by weight.

また、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、上記の固体または寸法安定性形態に加えて、液体または流動性組成物の形態に処方され得る。したがって、本発明のさらなる好適な実施態様において、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、500〜500000 mPas、好適には900〜200000 mPasおよび特には1300〜100000 mPasの粘度を有する。本発明の組成物の粘度は、通例の標準方法(例えば、Brookfield粘度計LVT-II、20 rpmおよび20℃、スピンドル3)を使用して測定される。表現「液体または流動性組成物」は、500〜500000 mPas、好適には900〜200000 mPasおよび特には1300〜100000 mPasの粘度を有する組成物について、以下で使用される。   The dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention may also be formulated in the form of a liquid or flowable composition in addition to the solid or dimensionally stable forms described above. Accordingly, in a further preferred embodiment of the invention, the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid has a viscosity of 500 to 500,000 mPas, preferably 900 to 200,000 mPas and in particular 1300 to 100,000 mPas. Have. The viscosity of the composition of the invention is measured using customary standard methods (eg Brookfield viscometer LVT-II, 20 rpm and 20 ° C., spindle 3). The expression “liquid or flowable composition” is used below for a composition having a viscosity of 500 to 500,000 mPas, preferably 900 to 200,000 mPas and in particular 1300 to 100,000 mPas.

好適な成分として、このような好適な本発明の液体または流動性組成物は、一以上の非水溶媒を含む。これらは、例えば、モノアルコール、ジオール、トリオールまたはポリオール、エーテル、エステルおよび/またはアミドの群から由来する。特に好適には、水溶性である、非水溶媒が挙げられる。ここで、本出願の目的のための「水溶性」溶媒は、室温にて水と完全に混和する(すなわち、混和性ギャップがない)溶媒である。   As suitable components, such suitable liquid or flowable compositions of the present invention comprise one or more non-aqueous solvents. These are derived, for example, from the group of monoalcohols, diols, triols or polyols, ethers, esters and / or amides. Particularly preferred is a non-aqueous solvent that is water-soluble. Here, a “water-soluble” solvent for the purposes of this application is a solvent that is fully miscible with water (ie, has no miscibility gap) at room temperature.

適当な非水溶媒は、好適には、一価または多価アルコール、アルカノールアミンまたはグリコールエーテルの群から由来する(ただし、それらは、所定の濃度範囲において水に混和性である)。該溶媒は、好適には、エタノール、n-プロパノールまたはイソプロパノール、ブタノール、グリコール、プロパンジオールまたはブタンジオール、グリセロール、ジグリコール、プロピルジグリコールまたはブチルジグリコール、ヘキシレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールプロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールメチル、エチルエーテルまたはプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテルまたはジプロピレングリコールエチルエーテル、メトキシトリグリコール、エトキシトリグリコールまたはブトキシトリグリコール、1-ブトキシエトキシ-2-プロパノール、3-メチル-3-メトキシブタノール、プロピレングリコールt-ブチルエーテルおよびこれらの溶媒の混合物から選ばれる。   Suitable non-aqueous solvents are preferably derived from the group of mono- or polyhydric alcohols, alkanolamines or glycol ethers, provided that they are miscible with water in a given concentration range. The solvent is preferably ethanol, n-propanol or isopropanol, butanol, glycol, propanediol or butanediol, glycerol, diglycol, propyldiglycol or butyldiglycol, hexylene glycol, ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol Ethyl ether, ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol mono-n-butyl ether, diethylene glycol methyl ether, diethylene glycol ethyl ether, propylene glycol methyl, ethyl ether or propyl ether, dipropylene glycol methyl ether or dipropylene glycol ethyl ether, methoxytriglycol, Ethoxytriglycol or butoxytriglycol, 1- It is selected from butoxyethoxy-2-propanol, 3-methyl-3-methoxybutanol, propylene glycol t-butyl ether and mixtures of these solvents.

また、室温で液体である非イオン性界面活性剤は、本出願の範囲内で、好適な非水溶媒である。   Also, nonionic surfactants that are liquid at room temperature are suitable nonaqueous solvents within the scope of this application.

本発明の範囲内で特に好適な液体または流動性食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、非水溶媒を含むことで特徴付けられる。ここで該溶媒は、好適には、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール、グリセロール、炭酸グリセロール、トリアセチン、エチレングリコール、プロピレングリコール、炭酸プロピレン、ヘキシレングリコール、エタノールおよびn-プロパノールおよび/またはイソプロパノールの群から選ばれる。   Particularly suitable liquid or flowable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids within the scope of the present invention are characterized by containing a non-aqueous solvent. Here, the solvent is preferably selected from the group of polyethylene glycol and polypropylene glycol, glycerol, glycerol carbonate, triacetin, ethylene glycol, propylene glycol, propylene carbonate, hexylene glycol, ethanol and n-propanol and / or isopropanol. .

好適には本発明にしたがって使用されるポリエチレングリコール(略記PEG)は、室温で液体である。PEGは、一般式(II)   Preferably, the polyethylene glycol (abbreviated PEG) used according to the present invention is liquid at room temperature. PEG has the general formula (II)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、nは、1(エチレングリコール、以下を参照のこと)と約16の間の値と推定できる〕
を満足するエチレングリコールのポリマーである。ポリエチレングリコールについて、種々の命名法が存在し、混乱を導き得る。当該分野において、文字「PEG」の後に平均相対分子量を記載するのが一般的であり、したがって、「PEG 200」は、約190〜約210の相対モル質量を有するポリエチレングリコールを特徴付ける。この命名法にしたがって、ポリエチレングリコールPEG 200、PEG 300、PEG 400およびPEG 600は、通常、当該分野において、本発明の範囲内で使用され得る。
[Wherein n can be estimated as a value between 1 (ethylene glycol, see below) and about 16]
It is a polymer of ethylene glycol that satisfies the following. There are various nomenclatures for polyethylene glycol, which can lead to confusion. In the art, it is common to describe the average relative molecular weight after the letter “PEG”, thus “PEG 200” characterizes polyethylene glycol having a relative molar mass of about 190 to about 210. According to this nomenclature, polyethylene glycol PEG 200, PEG 300, PEG 400 and PEG 600 can usually be used in the art within the scope of the present invention.

化粧成分について、異なった命名法が使用され、略記PEGにはハイフンが与えられ、およびハイフンに上記式の数値nに対応する数値が直接続く。この命名法(いわゆるINCI 命名法、CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook、第5版、The Cosmetic, Toiletry and Fragrance Association、ワシントン、1997)にしたがって、例えば、PEG-4、PEG-6、PEG-8、PEG-9、PEG-10、PEG-12、PEG-14およびPEG-16は、本発明にしたがって使用され得る。   For cosmetic ingredients, different nomenclature is used, the abbreviation PEG is given a hyphen, and the hyphen is directly followed by the numerical value corresponding to the numerical value n in the above formula. According to this nomenclature (so-called INCI nomenclature, CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook, 5th edition, The Cosmetic, Toiletry and Fragrance Association, Washington, 1997), for example, PEG-4, PEG-6, PEG-8, PEG-9, PEG-10, PEG-12, PEG-14 and PEG-16 may be used according to the present invention.

ポリエチレングリコールは、例えば、商品名Carbowax(登録商標) PEG 200 (Union Carbide)、Emkapol(登録商標) 200 (ICI Americas)、Lipoxol(登録商標) 200 MED (HUELS America)、Polyglycol(登録商標) E-200 (Dow Chemical)、Alkapol(登録商標) PEG 300 (Rhone-Poulenc)、Lutrol(登録商標) E300 (BASF)のもと、および、より高い数値を有する対応する商品名のもと、市販されている。   Polyethylene glycol is, for example, trade name Carbowax (registered trademark) PEG 200 (Union Carbide), Emkapol (registered trademark) 200 (ICI Americas), Lipoxol (registered trademark) 200 MED (HUELS America), Polyglycol (registered trademark) E- 200 (Dow Chemical), Alkapol (registered trademark) PEG 300 (Rhone-Poulenc), Lutrol (registered trademark) E300 (BASF), and under the corresponding trade names with higher numerical values Yes.

本発明に使用され得るポリプロピレングリコール(PPG)は、一般式(III)   Polypropylene glycol (PPG) that can be used in the present invention has the general formula (III)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、nは、1(プロピレングリコール、以下を参照のこと)と約12の間の値と推定できる〕
を満たすプロピレングリコールのポリマーである。ここで、工業的に意義があるものは、特にジ−、トリ−およびテトラプロピレングリコール、すなわち、上記式中、n = 2、3および4で表されるものである。
[Wherein n can be estimated as a value between 1 (propylene glycol, see below) and about 12]
It is a polymer of propylene glycol satisfying the above. Here, industrially significant ones are especially di-, tri- and tetrapropylene glycols, ie those represented by n = 2, 3 and 4 in the above formula.

グリセロールは、1.261の密度を有し、18.2℃で凝固する、無色の、透明の、粘性の、無臭の、甘味のある吸湿性の液体である。グリセロールは、もともと脂肪鹸化の副産物に過ぎなかった。しかし、今日では、工業的に大量に合成される。大部分の工業プロセスは、プロペンから出発し、これは塩化アリルおよびエピクロロヒドリンの中間体段階を経てグリセロールに加工される。さらなる工業プロセスは、グリシドの段階を経る、WO3触媒上での過酸化水素によるアリルアルコールのヒドロキシル化である。 Glycerol is a colorless, clear, viscous, odorless, sweet, hygroscopic liquid that has a density of 1.261 and solidifies at 18.2 ° C. Glycerol was originally only a byproduct of fat saponification. However, today it is synthesized in large quantities industrially. Most industrial processes start with propene, which is processed into glycerol via an intermediate stage of allyl chloride and epichlorohydrin. A further industrial process is the hydroxylation of allyl alcohol with hydrogen peroxide over a WO 3 catalyst via the glycid stage.

炭酸グリセロールは、炭酸エチレンまたは炭酸ジメチルとグリセロールをエステル化することにより得られる。製造される副産物は、それぞれエチレングリコールまたはメタノールである。さらなる合成経路は、グリシドール(2,3-エポキシ-1-プロパノール)から出発し、これを触媒の存在下に、圧力下、CO2と反応させて、炭酸グリセロールを得る。炭酸グリセロールは、1.398 gcm-3の密度を有し、125-130℃ (0.15 mbar)で沸騰する、透明の、易流動性の液体である。 Glycerol carbonate is obtained by esterifying ethylene carbonate or dimethyl carbonate and glycerol. The by-products produced are ethylene glycol or methanol, respectively. A further synthetic route starts from glycidol (2,3-epoxy-1-propanol), which is reacted with CO 2 under pressure in the presence of a catalyst to give glycerol carbonate. Glycerol carbonate is a clear, free - flowing liquid having a density of 1.398 gcm −3 and boiling at 125-130 ° C. (0.15 mbar).

エチレングリコール(1,2-エタンジオール、「グリコール」)は、水、アルコールおよびアセトンと混和可能で、1.113の密度を有する、無色の、粘性の、甘味のある、高吸湿性の液体である。エチレングリコールの凝固点は、-11.5℃である;この液体は198℃で沸騰する。工業的には、エチレングリコールは、水と共に圧力下で加熱することにより、エチレンオキシドから得られる。有望な調製プロセスは、エチレンのアセトキシル化とそれに続く加水分解、あるいは、合成ガス反応に基づき得る。   Ethylene glycol (1,2-ethanediol, “glycol”) is a colorless, viscous, sweet, highly hygroscopic liquid that is miscible with water, alcohol and acetone and has a density of 1.113. The freezing point of ethylene glycol is -11.5 ° C; this liquid boils at 198 ° C. Industrially, ethylene glycol is obtained from ethylene oxide by heating under pressure with water. A promising preparation process may be based on acetoxylation of ethylene followed by hydrolysis or synthesis gas reaction.

プロピレングリコールは、2つの異性体、1,3-プロパンジオールおよび1,2-プロパンジオールで存在する。1,3-プロパンジオール(トリメチレングリコール)は、1.0597の密度を有し、-32℃で凝固し、214℃で沸騰する、中性の、無色のおよび無臭の、甘味のある液体である。1,3-プロパンジオールは、アクロレインおよび水から、それに続く接触水素化により調製される。   Propylene glycol exists in two isomers, 1,3-propanediol and 1,2-propanediol. 1,3-propanediol (trimethylene glycol) is a neutral, colorless and odorless sweet liquid that has a density of 1.0597, solidifies at -32 ° C, and boils at 214 ° C. 1,3-propanediol is prepared from acrolein and water by subsequent catalytic hydrogenation.

工業的にはるかに重要なものは、-60℃で凝固し、188℃で沸騰する、油状の、無色の、実質的に無臭の密度1.0381の液体である、1,2-プロパンジオール(プロピレングリコール)である。1,2-プロパンジオールは、プロピレンオキシドから水添加により調製される。   Much more industrially important is 1,2-propanediol (propylene glycol), an oily, colorless, virtually odorless liquid with a density of 1.0381, which solidifies at -60 ° C and boils at 188 ° C. ). 1,2-propanediol is prepared from propylene oxide by water addition.

炭酸プロピレンは、1.21 gcm-3の密度、-49℃の融点および242℃の沸点を有し、無色透明の、易流動性の液体である。炭酸プロピレンもまた、プロピレンオキシドとCO2を200℃および80 barにて反応させることにより、工業的に入手可能である。 Propylene carbonate is a colorless, transparent, free-flowing liquid with a density of 1.21 gcm −3 , a melting point of −49 ° C. and a boiling point of 242 ° C. Propylene carbonate is also commercially available by reacting propylene oxide and CO 2 at 200 ° C. and 80 bar.

本発明の好適な液体または流動性食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤において、非水溶媒は、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.1〜70重量%、好適には0.5〜60重量%、特に好適には1〜50重量%、非常に特に好適には2〜40重量%および特には2.5〜30重量%の量で存在する。   In the preferred liquid or flowable dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention, the non-aqueous solvent is in each case 0.1-70% by weight, preferably based on the total composition Is present in an amount of 0.5 to 60% by weight, particularly preferably 1 to 50% by weight, very particularly preferably 2 to 40% by weight and in particular 2.5 to 30% by weight.

本発明の範囲内で、「非水性」は、組成物中の自由水の含量が有意に5重量%未満である状態を意味するものと理解される。本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤中の自由水(すなわち、水和水および/または構成水の形態ではない水)の含量について、いずれの場合にも組成物に基づいて、10重量%未満、好適には8重量%未満および特には6重量%未満でさえあることが好適である。したがって、組成物中に水は、本質的に、化学結合および/または物理的結合形態でのみ、あるいは固体の原材料または化合物の構成要素として、しかし、液体、溶液または分散体としてではなく、導入され得る。   Within the scope of the present invention, “non-aqueous” is understood to mean a state in which the content of free water in the composition is significantly less than 5% by weight. The composition of the dishwasher detergent or the dishwasher detergent aid of the present invention in any case with respect to the content of free water (ie water not in the form of hydration water and / or constituent water) On the basis, it is preferred that it is less than 10% by weight, preferably less than 8% by weight and especially even less than 6% by weight. Thus, water is introduced into the composition essentially only in chemically and / or physically bound form, or as a component of solid raw materials or compounds, but not as a liquid, solution or dispersion. obtain.

さらなる好適な成分として、本発明の好適な液体または流動性食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、一以上の非イオン性界面活性剤を含む。本発明によれば、使用される非イオン性界面活性剤の量は、好適には5重量%と30重量%の間である。特に好適な本発明の組成物は、1〜25重量%、より好適には2〜22.5重量%、特に好適には3〜20重量%および特には4〜17.5重量%の非イオン性界面活性剤を含むものである。   As a further preferred component, preferred liquid or flowable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids of the present invention comprise one or more nonionic surfactants. According to the invention, the amount of nonionic surfactant used is preferably between 5% and 30% by weight. Particularly preferred compositions of the invention comprise 1 to 25% by weight of nonionic surfactants, more preferably 2 to 22.5% by weight, particularly preferably 3 to 20% by weight and in particular 4 to 17.5% by weight. Is included.

これらの非イオン性界面活性剤のより詳細な説明について、繰り返しを避けるために、この時点で、本発明の好適な組成物の好適な洗浄および清浄活性成分に関する以下の記載に対して参照がなされる。   For a more detailed description of these nonionic surfactants, to avoid repetition, reference is now made to the following description of suitable cleaning and cleaning active ingredients of preferred compositions of the present invention. The

粘度を調節するため、本発明の組成物はさらなる成分を含み得る。それを使用することで、例えば、目的とされた様式で、沈降挙動または注型適性または流動性を制御することができる。非水性系において、特には、構造付与剤と増粘剤の組合せが首尾よくいくことが分かった。   In order to adjust the viscosity, the composition according to the invention may comprise further components. By using it, for example, sedimentation behavior or casting suitability or fluidity can be controlled in a targeted manner. In non-aqueous systems, it has been found that the combination of structure-imparting agent and thickener is particularly successful.

本発明の目的に好適な食器洗浄機用洗剤は、さらに
a) ベントナイトおよび/または少なくとも部分エーテル化ソルビトールの群からの一以上の構造付与剤0.1〜1.0重量%と、
b) 炭酸塩、硫酸塩およびアモルファスまたは結晶性二ケイ酸塩の群からの一以上の増粘剤5.0〜30重量%を含む。
A dishwasher detergent suitable for the purposes of the present invention further comprises
a) 0.1-1.0% by weight of one or more structure-imparting agents from the group of bentonite and / or at least partially etherified sorbitol;
b) comprises 5.0-30% by weight of one or more thickeners from the group of carbonates, sulfates and amorphous or crystalline disilicates.

構造付与剤a)は、ベントナイトおよび/または少なくとも部分エーテル化ソルビトールの群に由来する。これらの物質は、組成物の物理的安定性を確実にし、粘度を調節するために使用される。従来の増粘剤(ポリアクリレートまたはポリウレタンなど)は、非水性媒体中で作動しないけれども、非水性系において該物質を使用することで粘度調節が可能である。   The structure-imparting agent a) is derived from the group of bentonite and / or at least partially etherified sorbitol. These materials are used to ensure the physical stability of the composition and to adjust the viscosity. Conventional thickeners (such as polyacrylates or polyurethanes) do not work in non-aqueous media, but the viscosity can be adjusted by using the materials in non-aqueous systems.

ベントナイトは、火山の凝灰岩の風化の結果として形成される汚染された粘土である。モンモリロナイトの高含量によって、ベントナイトは、価値ある特性(膨張性、イオン交換性およびチキソトロピーなど)を有する。ここで、意図される使用に対応してベントナイトの特性を改変することが可能である。ベントナイトは、しばしば熱帯の土壌中の粘土構成要素であり、ナトリウムベントナイト(例、ワイオミング/USAにおいて)として回収される。ナトリウムベントナイトは、最も好適な適用特性(膨張性)を有する。これは、本発明の目的のために使用することが好適であることを意味する。天然に産出されるカルシウムベントナイトは、例えば、ミシシッピ/USAまたはテキサス/USAまたはランツフート/ドイツに由来する。天然に得られたCa ベントナイトは、CaをNaで交換することによって、より膨張性のNa ベントナイトに人工的に変換される。   Bentonite is a contaminated clay formed as a result of the weathering of volcanic tuff. Due to the high content of montmorillonite, bentonite has valuable properties such as expansibility, ion exchange and thixotropy. Here, it is possible to modify the properties of bentonite according to the intended use. Bentonite is often a clay component in tropical soil and is recovered as sodium bentonite (eg, in Wyoming / USA). Sodium bentonite has the most favorable application properties (swellability). This means that it is preferred to use for the purposes of the present invention. Naturally produced calcium bentonite is derived, for example, from Mississippi / USA or Texas / USA or Landshut / Germany. Naturally obtained Ca bentonite is artificially converted to more expansive Na bentonite by exchanging Ca with Na.

ベントナイトの主構成要素は、いわゆるモンモリロナイトによって形成される。これも本発明の目的のために純粋な形態で使用され得る。モンモリロナイトは、フィロケイ酸塩、および、2八面体スメクタイトに属する粘土鉱物であり、単斜疑似六角形結晶を生じる。モンモリロナイトは、完全にアモルファスにみえる、容易に砕けやすい、主に白色、灰白色ないし黄色の塊を形成する。これは、水中で膨張するが、可塑性にならず、および、一般式   The main constituent of bentonite is formed by so-called montmorillonite. This can also be used in pure form for the purposes of the present invention. Montmorillonite is a clay mineral belonging to phyllosilicate and dioctahedral smectite, and produces monoclinic pseudo hexagonal crystals. Montmorillonite appears to be completely amorphous, easily crushed and forms mainly white, off-white to yellow masses. It swells in water but does not become plastic and has the general formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

で表され得る。 It can be expressed as

好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、使用される構造付与剤がモンモリロナイトであることで特徴付けられる。モンモリロナイトは、中間にある八面体層のカチオンを介して静電気的に架橋された2つの四面体層からなる、三層構造を有する。層は、固い様式で結びつけられておらず、水(2-7倍量)および他の物質(例えば、アルコール、グリコール、ピリジン、 -ピコリン、アンモニウム化合物、ヒドロキシアルミノケイ酸塩イオン等)の可逆的な挿入の結果として膨潤可能である。上記の式は、近似式を表すに過ぎない。なぜなら、モンモリロナイトは、大きなイオン交換容量を有するためである。したがって、AlはMg、Fe2+、Fe3+、Zn、Cr、Cuおよび他のイオンに交換され得る。このような置換の結果として、層は負電荷となる。これは他のカチオン(特にはNa+およびCa2+)により平衡が保たれる。 A suitable dishwasher detergent or dishwasher detergent aid is characterized in that the structure-imparting agent used is montmorillonite. Montmorillonite has a three-layer structure consisting of two tetrahedral layers electrostatically cross-linked via an intermediate octahedral layer of cations. The layers are not tied together in a hard manner and are reversible in water (2-7 volumes) and other substances (eg alcohol, glycol, pyridine, -picoline, ammonium compounds, hydroxyaluminosilicate ions, etc.) It can swell as a result of insertion. The above formula only represents an approximate formula. This is because montmorillonite has a large ion exchange capacity. Thus, Al can be exchanged for Mg, Fe 2+ , Fe 3+ , Zn, Cr, Cu and other ions. As a result of such substitution, the layer becomes negatively charged. This is balanced by other cations (particularly Na + and Ca 2+ ).

ベントナイトとの組合せにおいて、あるいは、それらの使用が所望されない場合には、それらの代わりとして、少なくとも部分エーテル化ソルビトールを構造付与剤として使用することができる。   In combination with bentonite or if their use is not desired, at least partially etherified sorbitol can be used as a structure-imparting agent instead.

ソルビトールは、ヘキシトールに属する六価アルコール(糖アルコール)である。これは、比較的容易に分子内で1 molまたは2 molの水を脱離し、環状エーテル(例えばソルビタンおよびソルビド)を形成する。水の脱離は、分子間でも可能であり、ソルビトールと問題のアルコールから非環状エーテルを形成する。ここで、モノエーテルおよびビスエーテルの形成も可能であり、高い度合いのエーテル化(3および4など)も生じ得る。本発明の目的に好適に使用される少なくとも部分エーテル化ソルビトールは、ジエーテル化ソルビトールであり、その中でも特に好適にはジベンジリデンソルビトールである。ここで、好適には、構造付与剤としてジエーテル化ソルビトール(特にはジベンジリデンソルビトール)を含む、食器洗浄機用洗剤が挙げられる。   Sorbitol is a hexahydric alcohol (sugar alcohol) belonging to hexitol. This removes 1 mol or 2 mol of water in the molecule relatively easily and forms cyclic ethers (eg sorbitan and sorbide). The elimination of water is also possible between molecules and forms an acyclic ether from sorbitol and the alcohol in question. Here, the formation of monoethers and bisethers is also possible, and a high degree of etherification (such as 3 and 4) can also occur. The at least partially etherified sorbitol preferably used for the purposes of the present invention is dietherified sorbitol, of which dibenzylidene sorbitol is particularly preferred. Here, a dishwasher detergent containing dietherified sorbitol (particularly dibenzylidene sorbitol) as the structure-imparting agent is preferably used.

本発明の好適な液体または流動性組成物は、総組成物および構造付与剤の活性物質に基づいて、0.1〜1.0重量%の量で構造付与剤を含み得る。好適な組成物は、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.2〜0.9重量%の量、好適には0.25〜0.75重量%の量および特には0.3〜0.5重量%の量で、構造付与剤を含む。   Suitable liquid or flowable compositions of the present invention may comprise a structure-imparting agent in an amount of 0.1 to 1.0% by weight, based on the total composition and the active material of the structure-imparting agent. Suitable compositions in any case are based on the total composition in an amount of 0.2 to 0.9% by weight, preferably in an amount of 0.25 to 0.75% by weight and in particular in an amount of 0.3 to 0.5% by weight. Contains agents.

増粘剤として、本発明の好適な液体または流動性組成物は、炭酸塩、硫酸塩およびアモルファスまたは結晶性二ケイ酸塩の群からの無機塩を含み得る。これに関しては、原理的に全ての金属の該塩を使用することが可能であり、好適にはアルカリ金属塩である。本発明の目的のために、特に好適に使用される増粘剤は、炭酸アルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩および/またはアモルファスおよび/または結晶性アルカリ金属二ケイ酸塩であり、好適には炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウムおよび/またはアモルファスまたは結晶性二ケイ酸ナトリウムである。   As a thickener, suitable liquid or flowable compositions of the present invention may include inorganic salts from the group of carbonates, sulfates and amorphous or crystalline disilicates. In this connection it is possible in principle to use the salts of all metals, preferably alkali metal salts. For the purposes of the present invention, thickeners that are particularly preferably used are alkali metal carbonates, alkali metal sulfates and / or amorphous and / or crystalline alkali metal disilicates, preferably carbonates. Sodium, sodium sulfate and / or amorphous or crystalline sodium disilicate.

本発明の好適な液体または流動性組成物は、総組成物に基づいて、5〜30重量%の量で増粘剤を含む。特に好適な組成物は、いずれの場合にも総組成物に基づいて、7.5〜28重量%の量、好適には10〜26重量%の量および特には12.5〜25重量%の量で増粘剤または複数の増粘剤を含む。   Suitable liquid or flowable compositions of the present invention comprise a thickener in an amount of 5-30% by weight, based on the total composition. Particularly preferred compositions are in each case thickened in an amount of 7.5 to 28% by weight, preferably 10 to 26% by weight and in particular 12.5 to 25% by weight, based on the total composition. Agent or a plurality of thickeners.

増大した沈降安定性に関して、本発明の組成物に存在する固体について、可能な限り細かく分けられて使用されることが好適である。このことは、無機増粘剤および漂白剤について特に有利である。好適には、漂白剤および増粘剤の、および必要に応じて使用されるビルダーの平均粒径が、75 μm未満、好適には50 μm未満および特には25 μm未満である、本発明の食器洗浄機用洗剤が挙げられる。   With regard to increased sedimentation stability, it is preferred that the solids present in the composition of the invention are used as finely as possible. This is particularly advantageous for inorganic thickeners and bleaches. Preferably, the tableware according to the invention, wherein the average particle size of the bleaches and thickeners, and optionally the builders used, is less than 75 μm, preferably less than 50 μm and in particular less than 25 μm. Examples include detergents for washing machines.

また、本発明の液体の食器洗浄機用洗剤は、所望の高い粘度を確立する、他の粘度調節剤または増粘剤を含み得る。これに関しては、公知の全ての増粘剤、すなわち、天然または合成ポリマーに基づく増粘剤を使用することができる。   The liquid dishwasher detergents of the present invention may also include other viscosity modifiers or thickeners that establish the desired high viscosity. In this connection, it is possible to use all known thickeners, ie thickeners based on natural or synthetic polymers.

増粘剤として使用される天然に産出されるポリマーは、例えば、寒天、カラギーナン、トラガカント、アラビアゴム、アルギン酸塩、ペクチン、多糖類、グアール粉、イナゴ豆粉、デンプン、デキストリン、ゼラチンおよびカゼインである。
変性された天然物質は、主として加工デンプンおよびセルロースの群に由来する。ここで言及し得る例としては、カルボキシメチルセルロースおよび他のセルロースエーテル、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルセルロース、およびイナゴ豆粉エーテルである。
Naturally occurring polymers used as thickeners are, for example, agar, carrageenan, tragacanth, gum arabic, alginate, pectin, polysaccharides, guar flour, locust bean flour, starch, dextrin, gelatin and casein .
Modified natural substances are mainly derived from the group of modified starches and celluloses. Examples that may be mentioned here are carboxymethylcellulose and other cellulose ethers, hydroxyethylcellulose and hydroxypropylcellulose, and locust bean flour ether.

本発明の範囲内で好適な液体または流動性食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、増粘剤としてヒドロキシエチルセルロースおよび/またはヒドロキシプロピルセルロースを、いずれの場合にも総組成物に基づいて、好適には0.01〜4.0重量%の量、特に好適には0.01〜3.0重量%の量および特には0.01〜2.0重量%の量で含む。   Liquid or flowable dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries suitable within the scope of the present invention comprise hydroxyethylcellulose and / or hydroxypropylcellulose as thickener, in each case the total composition Preferably in an amount of 0.01 to 4.0% by weight, particularly preferably in an amount of 0.01 to 3.0% by weight and in particular in an amount of 0.01 to 2.0% by weight.

非常に種々の適用分野に広く使用される非常に多くの増粘剤は、完全合成ポリマー(ポリアクリル化合物およびポリメタクリル化合物、ビニルポリマー、ポリカルボン酸、ポリエーテル、ポリイミン、ポリアミドおよびポリウレタンなど)である。   A vast number of thickeners widely used in a wide variety of applications are fully synthetic polymers (such as polyacrylic and polymethacrylic compounds, vinyl polymers, polycarboxylic acids, polyethers, polyimines, polyamides and polyurethanes). is there.

該物質のクラスからの増粘剤は、例えば、Acusol(登録商標)-820 (メタクリル酸(ステアリルアルコール-20 EO) エステル-アクリル酸コポリマー、水中30%濃度、Rohm & Haas)、Dapral(登録商標)-GT-282-S (アルキルポリグリコールエーテル、Akzo)、Deuterol(登録商標) ポリマー-11 (ジカルボン酸コポリマー、Schoener GmbH)、Deuteron(登録商標)-XG (β-D-グルコース、D-マンノースおよびD-グルクロン酸に基づくアニオン性ヘテロ多糖、Schoener GmbH)、Deuteron(登録商標)-XN (非イオノゲン性多糖、Schoener GmbH)、Dicrylan(登録商標) 増粘剤-O (エチレンオキシド付加物、水/イソプロパノール中50%濃度、Pfersse Chemie)、EMA(登録商標)-81およびEMA(登録商標)-91 (エチレン-無水マレイン酸コポリマー、Monsanto)、増粘剤-QR-1001 (ポリウレタン乳濁液、水/ジグリコールエーテル中19-21%濃度、Rohm & Haas)、Mirox(登録商標)-AM(アニオン性アクリル酸-アクリル酸エステルコポリマー分散体、水中25%濃度、Stockhausen)、SER-AD-FX-1100(疎水性ウレタンポリマー、Servo Delden)、Shellflo(登録商標)-S (高分子量多糖、ホルムアルデヒドで固定化、Shell)およびShellflo(登録商標)-XA(キサンタンバイオポリマー、ホルムアルデヒドで固定化、Shell)の商品名のもと、商業的に広く利用され、入手可能である。   Thickeners from the class of materials are, for example, Acusol®-820 (methacrylic acid (stearyl alcohol-20 EO) ester-acrylic acid copolymer, 30% strength in water, Rohm & Haas), Dapral® ) -GT-282-S (alkyl polyglycol ether, Akzo), Deuterol® polymer-11 (dicarboxylic acid copolymer, Schoener GmbH), Deuteron®-XG (β-D-glucose, D-mannose And D-glucuronic acid based anionic heteropolysaccharide, Schoener GmbH), Deuteron®-XN (non-ionogenic polysaccharide, Schoener GmbH), Dicrylan® thickener-O (ethylene oxide adduct, water / 50% strength in isopropanol, Pfersse Chemie), EMA®-81 and EMA®-91 (ethylene-maleic anhydride copolymer, Monsanto), thickener-QR-1001 (polyurethane emulsion, water / 19-21% concentration in diglycol ether, Rohm & Haas), M irox®-AM (anionic acrylic acid-acrylic ester copolymer dispersion, 25% concentration in water, Stockhausen), SER-AD-FX-1100 (hydrophobic urethane polymer, Servo Delden), Shellflo® -S (high molecular weight polysaccharide, immobilized with formaldehyde, Shell) and Shellflo (R) -XA (xanthan biopolymer, immobilized with formaldehyde, Shell), widely used and available commercially It is.

好適なポリマー増粘剤は、好気条件下、ザントモナス・キャンペストリス(Xanthomonas campestris)および幾つかの他の種により製造され、2百万ダルトン〜15百万ダルトンのモル質量を有する、微生物のアニオン性ヘテロ多糖である、キサンタンである。キサンタンは、β-1,4-結合のグルコース(セルロース)を有する鎖と、側鎖から形成される。サブグループの構造は、グルコース、マンノース、グルクロン酸、酢酸塩およびピルビン酸塩からなる。ここで、ピルビン酸塩単位の数は、キサンタンの粘度を決定する。   Suitable polymer thickeners are produced by Xanthomonas campestris and some other species under aerobic conditions and have a molar mass of 2 million to 15 million daltons. Xanthan, an anionic heteropolysaccharide. Xanthan is formed from a chain having β-1,4-linked glucose (cellulose) and a side chain. The subgroup structure consists of glucose, mannose, glucuronic acid, acetate and pyruvate. Here, the number of pyruvate units determines the viscosity of the xanthan.

同様に、本発明の目的のために好適に使用される増粘剤は、ポリウレタンまたは変性ポリアクリレートであり、総産物に基づいて、例えば、0.1〜5重量%の量で使用され得る。   Similarly, thickeners preferably used for the purposes of the present invention are polyurethanes or modified polyacrylates and can be used, for example, in amounts of 0.1 to 5% by weight, based on the total product.

ポリウレタン(PUR)は、二価または多価アルコールおよびイソシアネートから重付加により調製され、および一般式IV   Polyurethane (PUR) is prepared by polyaddition from dihydric or polyhydric alcohols and isocyanates, and has the general formula IV

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1は、低分子量のまたはポリマーのジオール基、R2は、脂肪族基または芳香族基、およびnは、自然数である〕
により表され得る。ここで、R1は、好適には直鎖のまたは分岐鎖のC2-12-アルキル(アルケニル)基であるが、さらなる-O-CO-NH基が基R1に結合するという事実に基づいて上記式VIIIから異なった架橋ポリウレタンが形成される結果として、多価アルコールの基でもあり得る。
Wherein R 1 is a low molecular weight or polymeric diol group, R 2 is an aliphatic or aromatic group, and n is a natural number.
Can be represented by: Where R 1 is preferably a linear or branched C 2-12 -alkyl (alkenyl) group, but based on the fact that an additional —O—CO—NH group is attached to the group R 1. As a result of the formation of different crosslinked polyurethanes from the above formula VIII, they can also be polyhydric alcohol groups.

工業的に重要なPURは、ポリエステルおよび/またはポリエーテルジオール、例えば、トルエン2,4-または2,6-ジイソシアネート(TDI、R2 = C6H3-CH3)、4,4'-メチレンジ(フェニルイソシアネート)(MDI、R2 = C6H4-CH2-C6H4)またはヘキサメチレンジイソシアネート[HMDI、R2 = (CH2)6]など、から調製される。 Industrially important PURs are polyester and / or polyether diols such as toluene 2,4- or 2,6-diisocyanate (TDI, R 2 = C 6 H 3 —CH 3 ), 4,4′-methylenedi (Phenyl isocyanate) (MDI, R 2 = C 6 H 4 —CH 2 —C 6 H 4 ) or hexamethylene diisocyanate [HMDI, R 2 = (CH 2 ) 6 ] or the like.

標準的な市販のポリウレタンに基づく増粘剤は、例えば、Acrysol(登録商標)PM 12 V (水中の3-5%加工デンプンおよび14-16%PUR樹脂の混合物、Rohm & Haas)、Borchigel(登録商標) L75-N (非イオノゲン性PUR分散体、水中50%濃度、Borchers)、Coatex(登録商標) BR-100-P (PUR 分散体、水/ブチルグリコール中50%濃度、Dimed)、Nopco(登録商標) DSX-1514 (PUR分散体、水/ブチルトリグリコール中40%濃度、Henkel-Nopco)、増粘剤 QR 1001 (水/ジグリコールエーテル中の20%濃度PUR乳濁液、Rohm & Haas)およびRilanit(登録商標) VPW-3116 (PUR分散体、水中43%濃度、Henkel)の商品名のもと、入手可能である。本発明の目的のために、水性分散体を使用する場合、本発明の産物の水含量が所定の上記範囲内にとどまることが確実にされるべきである。これらの理由から水性分散体を使用できない場合、他の溶媒あるいは固体中の分散体が使用され得る。   Standard commercial polyurethane-based thickeners include, for example, Acrysol® PM 12 V (a mixture of 3-5% modified starch and 14-16% PUR resin in water, Rohm & Haas), Borchigel® Trademark) L75-N (nonionogenic PUR dispersion, 50% concentration in water, Borchers), Coatex® BR-100-P (PUR dispersion, 50% concentration in water / butyl glycol, Dimed), Nopco ( DSX-1514 (PUR dispersion, 40% concentration in water / butyl triglycol, Henkel-Nopco), thickener QR 1001 (20% concentration PUR emulsion in water / diglycol ether, Rohm & Haas ) And Rilanit® VPW-3116 (PUR dispersion, 43% concentration in water, Henkel). For the purposes of the present invention, when using an aqueous dispersion, it should be ensured that the water content of the product of the present invention remains within the predetermined range. If aqueous dispersions cannot be used for these reasons, other solvents or dispersions in solids can be used.

本発明の目的に使用され得る変性ポリアクリレートは、例えば、アクリル酸またはメタクリル酸から誘導され、一般式V   Modified polyacrylates that can be used for the purposes of the present invention are derived, for example, from acrylic acid or methacrylic acid and have the general formula V

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R3は、Hまたは分岐鎖のまたは非分岐鎖のC1-4-アルキル(アルケニル)基、Xは、N-R5またはO、R4は、アルコシキル化されてもよい分岐鎖のまたは非分岐鎖の、置換され得るC8-22-アルキル(アルケニル)基、R5は、HまたはR4、およびnは、自然数である〕
により表され得る。一般に、このような変性ポリアクリレートは、アクリル酸のまたはα-置換アクリル酸のエステルまたはアミドである。これらのポリマーの中でも、R3がHまたはメチル基であるものが好適である。ポリアクリルアミド(X = N-R5)において、モノ- (R5 = H) N-置換アミド構造か、あるいはジ- (R5 = R4) N-置換アミド構造のどちらかが可能である。ここで、N原子に結合する2つの炭化水素基は、アルコシキル化されてもよい、分岐鎖のまたは非分岐鎖のC8-22-アルキル(アルケニル)基から互いに独立して選択され得る。ポリアクリル酸エステル(X = O)の中でも、天然のまたは合成の脂肪またはオイルから得られ、さらにアルコキシル化(好適には エトキシル化)されているアルコールが好適である。好適なアルコキシル化度は、2と30の間であり、特に好適には10と15の間のアルコキシル化度である。
[Wherein R 3 is H or a branched or unbranched C 1-4 -alkyl (alkenyl) group, X is NR 5 or O, and R 4 is a branched chain which may be alkoxylated. Or an unbranched, optionally substituted C 8-22 -alkyl (alkenyl) group, R 5 is H or R 4 , and n is a natural number.
Can be represented by: In general, such modified polyacrylates are esters or amides of acrylic acid or α-substituted acrylic acid. Among these polymers, those in which R 3 is H or a methyl group are preferable. In polyacrylamide (X = NR 5 ), either a mono- (R 5 = H) N-substituted amide structure or a di- (R 5 = R 4 ) N-substituted amide structure is possible. Here, the two hydrocarbon groups attached to the N atom can be selected independently of one another from branched or unbranched C 8-22 -alkyl (alkenyl) groups which may be alkoxylated. Of the polyacrylic esters (X = O), alcohols obtained from natural or synthetic fats or oils and further alkoxylated (preferably ethoxylated) are preferred. The preferred degree of alkoxylation is between 2 and 30, particularly preferably between 10 and 15.

使用され得るポリマーは、工業的化合物であるので、Xに結合する基の称号は、鎖長またはアルコキシル化度に関して個々の場合において変動し得る統計的平均値を表す。式Vは、理想的なホモポリマーについての式を与えるに過ぎない。しかしながら、本発明の目的のために、式Vを満足するモノマー単位の割合が少なくとも30重量%であるコポリマーを使用することも可能である。したがって、例えば、酸性H原子または塩基性-COO-基も有する、変性ポリアクリレートとアクリル酸またはその塩のコポリマーも使用され得る。 Since the polymers that can be used are industrial compounds, the designation of the group attached to X represents a statistical average that can vary in individual cases with regard to chain length or degree of alkoxylation. Formula V only gives the formula for the ideal homopolymer. However, it is also possible for the purposes of the present invention to use copolymers in which the proportion of monomer units satisfying formula V is at least 30% by weight. Thus, for example, copolymers of modified polyacrylates and acrylic acid or salts thereof which also have acidic H atoms or basic —COO 2 groups can be used.

本発明の目的に好適に使用される変性ポリアクリレートは、式Va   Modified polyacrylates preferably used for the purposes of the present invention are of formula Va

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R4は、好適には、非分岐状の、飽和のまたは不飽和のC8-22-アルキル(アルケニル)基、R6およびR7は、互いに独立して、HまたはCH3、重合度nは、自然数、および、アルコキシル化度は、2と30の間、好適には10と20の間の自然数である〕
を満足するポリアクリレート-ポリメタクリレートコポリマーである。R4は、好適には天然起源または合成起源から得られる脂肪アルコール基であり、同様に該脂肪アルコールは好適にはエトキシ化(R6=H)される。
Wherein R 4 is preferably an unbranched, saturated or unsaturated C 8-22 -alkyl (alkenyl) group, R 6 and R 7 are independently of each other H or CH 3 The polymerization degree n is a natural number, and the alkoxylation degree is a natural number between 2 and 30, preferably between 10 and 20.
Is a polyacrylate-polymethacrylate copolymer satisfying R 4 is preferably a fatty alcohol group obtained from natural or synthetic sources, as well as the fatty alcohol is preferably ethoxylated (R 6 = H).

式Vaで示される産物は、例えば、Acusol(登録商標) 820 (Rohm & Haas)の商品名のもと、水中30%重量濃度の分散体の形態で市販されている。該市販品の場合、R4は、ステアリル基、R6は、水素原子、R7は、HまたはCH3、および、エトキシル化度は20である。産物の水含量に関する上記記載は、この分散体にも適用される。 The product of formula Va is marketed, for example, in the form of a 30% strength by weight dispersion in water under the trade name Acusol® 820 (Rohm & Haas). In the case of the commercially available product, R 4 is a stearyl group, R 6 is a hydrogen atom, R 7 is H or CH 3 , and the degree of ethoxylation is 20. The above statements regarding the water content of the product also apply to this dispersion.

本発明の目的に好適な液体または流動性食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、0.01〜5重量%、好適には0.02〜4重量%、特に好適には0.05〜3重量%および特には0.1〜1.5重量%のポリマー増粘剤、好適にはポリウレタンまたは変性ポリアクリレートの群からの、特に好適には式VI   Suitable liquid or flowable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids for the purposes of the present invention are 0.01 to 5% by weight, preferably 0.02 to 4% by weight, particularly preferably 0.05 to 3% by weight. % And in particular 0.1 to 1.5% by weight of polymer thickeners, preferably from the group of polyurethanes or modified polyacrylates, particularly preferably of formula VI

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R3は、Hまたは分岐状のまたは非分岐状のC1-4-アルキル(アルケニル)基、Xは、N-R5またはO、R4は、アルコシキル化されてもよい、分岐鎖のまたは非分岐鎖の、置換され得るC8-22-アルキル(アルケニル)基、R5は、HまたはR4、および、nは、自然数である〕
で示される増粘剤をさらに含むことで特徴付けられる。
[Wherein R 3 is H or a branched or unbranched C 1-4 -alkyl (alkenyl) group, X is NR 5 or O, and R 4 is a branched chain which may be alkoxylated. Or an unbranched, C 8-22 -alkyl (alkenyl) group that can be substituted, R 5 is H or R 4 , and n is a natural number.
It is characterized by further containing the thickener shown by these.

本発明の固体または寸法安定性のおよび液体または流動性の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、消費者に対して、従来の容器(例えば、ボトル、スクリューガラス製品、キャニスター、バルーン、ビーカーまたは噴霧ベッセル)中にて供給され得る(消費者は該容器から該洗剤または洗剤助剤を使用するために計量する)。また、比較的高粘度の組成物は、練り歯磨きまたはシーリング組成物について公知のような、チューブまたは計量されたディスペンサー中にて供給され得る。このような容器は、現今、通常、非水溶性ポリマーから調製され、例えば、当業者に周知である全ての通例の水不溶性包装材料からなりうる。ここで、言及し得る好適なポリマーは、特に、炭化水素ベースのプラスチックである。特に好適なポリマーとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン(より好適には配向ポリプロピレン)およびポリマー混合物(例えば、該ポリマーとポリエチレンテレフタレートとの混合物など)が挙げられる。また、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、ポリアセタール、水不溶性セルロース誘導体、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、アセト酪酸セルロースおよび該ポリマーのまたは該ポリマーを含むコポリマーの混合物からなる群からの一以上のポリマーも適当である。   The solid or dimensionally stable and liquid or flowable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids of the present invention provide consumers with conventional containers (eg, bottles, screw glassware, canisters). , Balloons, beakers or spray vessels) (consumers weigh to use the detergent or detergent aid from the container). Also, relatively high viscosity compositions can be supplied in tubes or metered dispensers, as is known for toothpaste or sealing compositions. Such containers are now usually prepared from water-insoluble polymers and can consist, for example, of all customary water-insoluble packaging materials well known to those skilled in the art. Suitable polymers that can be mentioned here are in particular hydrocarbon-based plastics. Particularly suitable polymers include polyethylene, polypropylene (more preferably oriented polypropylene) and polymer mixtures (eg, a mixture of the polymer and polyethylene terephthalate). Also suitable are one or more polymers from the group consisting of polyvinyl chloride, polysulfone, polyacetal, water-insoluble cellulose derivatives, cellulose acetate, cellulose propionate, cellulose acetobutyrate and mixtures of the polymers or copolymers containing the polymers. .

しかしながら、特に好適な本発明の実施態様は、消費者が、消費者に公知の「タブレット」供与形態からの投与利点を利用し得るように、および、それらを本発明の組成物の迅速溶解および放出速度および性能利点と組み合わせ得るように、予め分配した本発明の組成物の形態で消費者を手助けすることを意図する。同様に、このような予め分配した本発明の組成物は、水不溶性包装体の形態であり得る。その結果、消費者は、使用前にこれらを適当な方法で開かなければならない。しかしながら、消費者がそれらを直接(すなわち、さらなる取扱い工程なしに包装体と一緒に)食器洗浄機に置くことができるように、分配した本発明の組成物を包装することも可能であり、好適である。このような包装体としては、水溶性のまたは水崩壊性の包装体(例えば、水溶性フィルム製ポーチ)、水溶性のまたは水崩壊性の不織布製のポーチまたは他の包装体、あるいは、水溶性ポリマー製の可撓体または剛体(好適には、例えば、深絞り成形、射出成形、ブロー成形、カレンダー加工等により製造され得る、充填された中空体の形態)が挙げられる。   However, a particularly preferred embodiment of the present invention is such that the consumer can take advantage of the administration benefits from the “tablet” dosage forms known to the consumer and that they rapidly dissolve the compositions of the present invention and It is intended to assist the consumer in the form of a pre-dispensed composition of the invention so that it can be combined with release rate and performance advantages. Similarly, such pre-distributed compositions of the present invention may be in the form of a water insoluble package. As a result, consumers must open them in a proper manner before use. However, it is also possible to package the dispensed compositions of the present invention so that consumers can place them directly in the dishwasher (ie with the packaging without further handling steps) It is. Examples of such a package include a water-soluble or water-disintegratable package (for example, a water-soluble film pouch), a water-soluble or water-disintegratable non-woven pouch or other package, or water-soluble Examples include polymer flexible bodies or rigid bodies (preferably in the form of filled hollow bodies that can be produced, for example, by deep drawing, injection molding, blow molding, calendering, etc.).

したがって、本発明は、好適には、水溶性封入体中に分包した本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を提供する。   Accordingly, the present invention preferably provides the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention packaged in a water-soluble inclusion.

本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、好適には、完全にまたは部分的に水溶性である封入体を含む。封入体の形状は、特定の形状に限定されない。原理的に全てのアルキメデス的およびプラトン的な体(すなわち、三次元形状体)が封入体形状として適当である。封入体の形状の例は、カプセル、立方体、球、卵形体、直方体、コーン、ロッドまたはポーチである。また、一以上の区画を有する中空体も、食器洗浄機用洗剤用の封入体として適当である。本発明の好適な実施態様において、封入体は、例えば、薬学において薬を投与するのにも使用されるようなカプセルの形態、球のまたはポーチの形態を有する。後者は、好適には、少なくとも一つの側面がシールまたは接着される。ここで、本発明の特に好適な実施態様において使用される接着剤は、水溶性である、接着剤である。   The dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention preferably comprises an inclusion that is completely or partially water soluble. The shape of the inclusion body is not limited to a specific shape. In principle, all Archimedean and Platonic bodies (ie three-dimensional bodies) are suitable as inclusion body shapes. Examples of the shape of the inclusion body are a capsule, a cube, a sphere, an oval, a rectangular parallelepiped, a cone, a rod or a pouch. A hollow body having one or more compartments is also suitable as an enclosure for a dishwasher detergent. In a preferred embodiment of the invention, the inclusion bodies have the form of capsules, spheres or pouches, as are also used, for example, in the administration of drugs in pharmacy. The latter is preferably sealed or glued on at least one side. Here, the adhesive used in a particularly preferred embodiment of the invention is an adhesive that is water-soluble.

本発明の好適な実施態様によれば、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤を部分的にまたは完全に取り囲む水溶性ポリマー材料は、水溶性包装体である。これは、食器洗浄機用洗剤を部分的にまたは完全に取り囲む、平らな構成要素を意味するとして理解される。このような包装の正確な形状は、重大でなく、使用条件に広く適合され得る。異なった形状(例えば、チューブ、サッシュ、シリンダー、ボトル、ディスク等)に加工される、例えば、加工プラスチックフィルムまたはシート、カプセルおよび他の想像できる形状が適当である。本発明によれば、特に好適には、本発明の洗剤の一部分または本発明の洗剤自身で充填された後に、接着および/またはシールされて、例えば、包装体(例えば、チューブ、サッシュ等)を与え得る、フィルムが挙げられる。   According to a preferred embodiment of the invention, the water-soluble polymeric material that partially or completely surrounds the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid is a water-soluble package. This is understood to mean a flat component that partially or completely surrounds the dishwasher detergent. The exact shape of such a package is not critical and can be widely adapted to the conditions of use. For example, processed plastic films or sheets, capsules and other imaginable shapes that are processed into different shapes (eg tubes, sashes, cylinders, bottles, disks, etc.) are suitable. According to the invention, it is particularly preferred that after being filled with a part of the detergent of the invention or with the detergent itself, it is glued and / or sealed, for example for packaging (eg tubes, sashes etc.) The film which can be given is mentioned.

また、所望の物理的条件に優れた様式で合わせられ得る特性に起因して、水溶性ポリマー材料製のプラスチックフィルム包装体も本発明に好適である。このようなフィルムは、主に従来技術から公知である。   Also suitable for the present invention is a plastic film package made of a water-soluble polymer material due to the properties that can be tailored in an excellent manner to the desired physical conditions. Such films are mainly known from the prior art.

要約すれば、射出成形、ボトルブロー成形、深絞り成形等により製造され得る任意の形状の中空体は、および、フィルム製の中空体(特にはポーチ)も、分配した本発明の組成物用の包装体として好適である。したがって、本発明の好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、水溶性封入体が、水溶性フィルム製のポーチおよび/または射出成形部および/またはブロー成形部および/または深絞り部を含むことで特徴付けられる。   In summary, hollow bodies of any shape that can be produced by injection molding, bottle blow molding, deep drawing, etc., and film hollow bodies (especially pouches) are also used for the distributed compositions of the present invention. It is suitable as a package. Therefore, a suitable dishwasher detergent or detergent for a dishwasher of the present invention comprises a water-soluble inclusion body, a water-soluble film pouch and / or an injection molded part and / or a blow molded part and / or It is characterized by including a deep drawing part.

本発明によれば、一以上の封入体がシールされることが好適である。このことは、食器洗浄機用洗剤が、環境の影響に対して、特には湿気に対して、最適に保護される利点をもたらす。さらに、これらのシールされた封入体に基づいて、封入体の内容物を湿気に対して保護するための少なくとも一つのガスを含む洗剤まで、本発明をさらに展開することができる(以下を参照のこと)。   According to the invention, it is preferred that one or more enclosures are sealed. This offers the advantage that the dishwasher detergent is optimally protected against environmental influences, in particular against moisture. Furthermore, based on these sealed enclosures, the invention can be further developed to detergents containing at least one gas for protecting the contents of the enclosure against moisture (see below). about).

完全にまたは部分的に水溶性の封入体用の適切な材料は、原理上は、洗浄操作、すすぎ操作または清浄操作の所定の条件(温度、pH、洗浄活性成分の濃度)下、水相に対して完全にまたは部分的に可溶性である全ての材料である。ポリマー材料は、特に好適には、(部分的にアセタール化されてもよい)ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ゼラチン、セルロースおよびそれらの誘導体、デンプンおよびそれらの誘導体、特には加工デンプン、および該材料の混合物(ポリマーブレンド、複合物、共押出物等)からなる群に属する。ゼラチンおよびポリビニルアルコール、および、該2つの材料(いずれの場合にも)とデンプンまたは加工デンプンとの複合物が特に好適である。また、無機塩およびそれらの混合物は、少なくとも部分的に水溶性の封入体用の適当な材料である。   Suitable materials for fully or partially water-soluble inclusion bodies are in principle in the aqueous phase under the prescribed conditions (temperature, pH, concentration of cleaning active ingredient) of the washing, rinsing or cleaning operation. All materials that are completely or partially soluble to it. The polymer material is particularly preferably polyvinyl alcohol (which may be partially acetalized), polyvinyl pyrrolidone, polyethylene oxide, gelatin, cellulose and their derivatives, starch and their derivatives, in particular modified starch, and said It belongs to the group consisting of a mixture of materials (polymer blend, composite, co-extruded, etc.). Particularly suitable are gelatin and polyvinyl alcohol and a composite of the two materials (in either case) with starch or modified starch. Inorganic salts and mixtures thereof are also suitable materials for at least partially water-soluble inclusion bodies.

本発明の好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、封入体が、アクリル酸含有ポリマー、ポリアクリルアミド、オキサゾリンポリマー、ポリスチレンスルホネート、ポリウレタン、ポリエステルおよびポリエーテル、ならびにそれらの混合物からなる群からの一以上の材料を含むことで特徴付けられる。   Preferred dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries of the present invention are those in which the inclusions are acrylic acid-containing polymers, polyacrylamides, oxazoline polymers, polystyrene sulfonates, polyurethanes, polyesters and polyethers, and mixtures thereof Characterized by comprising one or more materials from the group consisting of:

本発明の特に好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、封入体が、一以上の水溶性ポリマー、好適には、(アセタール化されていてもよい)ポリビニルアルコール(PVAL)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ゼラチン、セルロース、およびそれらの誘導体ならびにそれらの混合物からなる群からの材料、より好適には(アセタール化されていてもよい)ポリビニルアルコール(PVAL)を含むことで特徴付けられる。   Particularly preferred dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries according to the invention are those in which the inclusion body is one or more water-soluble polymers, preferably polyvinyl alcohol (which may be acetalised) (PVAL ), Polyvinyl pyrrolidone, polyethylene oxide, gelatin, cellulose, and derivatives thereof and mixtures thereof, more preferably characterized by comprising (optionally acetalized) polyvinyl alcohol (PVAL). Attached.

ここで、「ポリビニルアルコール」(略記PVAL、時にはPVOHとも略記する)は、一般構造式   Here, “polyvinyl alcohol” (abbreviated as PVAL, sometimes abbreviated as PVOH) is a general structural formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

で示され、また、 Indicated by

Figure 2005534728
Figure 2005534728

のタイプの構造単位を少量(約2%)で含有する、ポリマーについての名称である。 Is a name for a polymer containing a small amount (about 2%) of structural units of the type

標準的な市販のポリビニルアルコールは、約100〜2500の範囲の重合度(モル質量約4000〜100000 g/mol)を有する白黄色粉末または顆粒として供給され、98-99 mol%または87-89 mol%の加水分解度を有し、したがって、残りの含量のアセチル基も含有する。ポリビニルアルコールは、製造業者側で、出発ポリマーの重合度、加水分解度、加水分解数および溶解粘度を示すことにより特徴付けられる。   Standard commercial polyvinyl alcohol is supplied as a white yellow powder or granules having a degree of polymerization in the range of about 100-2500 (molar mass about 4000-100,000 g / mol), 98-99 mol% or 87-89 mol % Degree of hydrolysis and therefore also contains the remaining content of acetyl groups. Polyvinyl alcohol is characterized on the manufacturer side by showing the degree of polymerization, degree of hydrolysis, number of hydrolysis and dissolution viscosity of the starting polymer.

加水分解度に依存して、ポリビニルアルコールは、水および水より強くない極性の有機溶媒(ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド)に可溶性である;それらは(塩素化)炭化水素、エステル、脂質およびオイルによって攻撃されない。ポリビニルアルコールは、毒性学的に許容可能であると分類され、少なくとも部分的に生分解性である。水に対する溶解度は、アルデヒドによる後処理(アセタール化)によって、Ni塩またはCu塩との錯化によって、または、重クロム酸塩、ホウ酸またはホウ砂による処理によって、低減され得る。ポリビニルアルコール製のコーティングは、主としてガス(酸素、窒素、ヘリウム、水素、二酸化炭素など)を通さないが、水蒸気を通す。   Depending on the degree of hydrolysis, polyvinyl alcohol is soluble in water and polar organic solvents that are not stronger than water (formamide, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide); they are (chlorinated) hydrocarbons, esters, lipids and oils Not attacked by. Polyvinyl alcohol is classified as toxicologically acceptable and is at least partially biodegradable. Solubility in water can be reduced by post-treatment with aldehydes (acetalization), by complexation with Ni or Cu salts, or by treatment with dichromate, boric acid or borax. The coating made of polyvinyl alcohol does not mainly pass gas (oxygen, nitrogen, helium, hydrogen, carbon dioxide, etc.) but allows water vapor to pass.

本発明の目的のために、加水分解度が70〜100 mol%、好適には80〜90 mol%、特に好適には81〜89 mol%および特には82〜88 mol%である、ポリビニルアルコールを含む封入体が好適である。   For the purposes of the present invention, polyvinyl alcohol having a degree of hydrolysis of 70 to 100 mol%, preferably 80 to 90 mol%, particularly preferably 81 to 89 mol% and particularly 82 to 88 mol% is used. Inclusion bodies containing are preferred.

封入体用の材料としては、特定分子量範囲のポリビニルアルコールを使用することが好適であり、本発明によれば、封入体について、分子量が10000〜100000 gmol-1、好適には11000〜90000 gmol-1、特に好適には12000〜80000 gmol-1および特には13000〜70000 gmol-1の範囲にある、ポリビニルアルコールを含むことが好適である。 As the material for the inclusion body, it is preferable to use polyvinyl alcohol having a specific molecular weight range. According to the present invention, the inclusion body has a molecular weight of 10,000 to 10,000 gmol −1 , preferably 11,000 to 90,000 gmol − 1, particularly preferably in the range of from 13,000 to 70000 gmol -1 to from 12000 to 80000 gmol -1 and in particular, it is preferable to include a polyvinyl alcohol.

このような好適なポリビニルアルコールの重合度は、およそ200〜およそ2100の間、好適にはおよそ220〜およそ1890の間、特に好適にはおよそ240〜およそ1680の間および特にはおよそ260〜およそ1500の間である。   The degree of polymerization of such suitable polyvinyl alcohols is between about 200 and about 2100, preferably between about 220 and about 1890, particularly preferably between about 240 and about 1680 and especially between about 260 and about 1500. Between.

上記ポリビニルアルコールは、例えば、Mowiol(登録商標)(Clariant)の商品名のもと、広く市販されている。本発明の範囲内で特に適当であるポリビニルアルコールは、例えば、Mowiol(登録商標) 3-83、Mowiol(登録商標) 4-88、Mowiol(登録商標) 5-88およびMowiol(登録商標) 8-88である。   The polyvinyl alcohol is widely commercially available, for example, under the trade name Mowiol (registered trademark) (Clariant). Polyvinyl alcohols that are particularly suitable within the scope of the present invention are, for example, Mowiol® 3-83, Mowiol® 4-88, Mowiol® 5-88 and Mowiol® 8- 88.

中空体用の材料として特に適当である、さらなるポリビニルアルコールを下表に示す:   Additional polyvinyl alcohols that are particularly suitable as materials for hollow bodies are shown in the table below:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

中空形状用の材料として適当なさらなるポリビニルアルコールは、ELVANOL(登録商標) 51-05、52-22、50-42、85-82、75-15、T-25、T-66、90-50 (Du Pontの商品名)、ALCOTEX(登録商標) 72.5、78、B72、F80/40、F88/4、F88/26、F88/40、F88/47 (Harlow Chemical Co.の商品名)、Gohsenol(登録商標) NK-05、A-300、AH-22、C-500、GH-20、GL-03、GM-14L、KA-20、KA-500、KH-20、KP-06、N-300、NH-26、NM11Q、KZ-06 (Nippon Gohsei K. K.の商品名)である。   Further polyvinyl alcohols suitable as materials for hollow shapes are ELVANOL® 51-05, 52-22, 50-42, 85-82, 75-15, T-25, T-66, 90-50 ( Du Pont product name), ALCOTEX® 72.5, 78, B72, F80 / 40, F88 / 4, F88 / 26, F88 / 40, F88 / 47 (trade name of Harlow Chemical Co.), Gohsenol (registered) Trademark) NK-05, A-300, AH-22, C-500, GH-20, GL-03, GM-14L, KA-20, KA-500, KH-20, KP-06, N-300, NH-26, NM11Q, KZ-06 (trade names of Nippon Gohsei KK).

水に対するPVALの溶解度は、アルデヒドによる後処理(アセタール化)またはケトンによる後処理(ケタール化)によって変化し得る。冷水に対するそれらの顕著に良好な溶解度に起因して、特に好適および特に有利であることが分かったポリビニルアルコールは、糖類または多糖類またはそれらの混合物のアルデヒド基またはケト基によって、それぞれアセタール化またはケタール化されたものである。PVALとデンプンの反応生成物を使用することが殊に有利であることが分かった。   The solubility of PVAL in water can be altered by aldehyde post-treatment (acetalization) or ketone post-treatment (ketalization). Polyvinyl alcohols found to be particularly suitable and particularly advantageous due to their markedly good solubility in cold water are acetalized or ketals, depending on the aldehyde group or keto group of the saccharide or polysaccharide or mixtures thereof, respectively. It has been It has proven particularly advantageous to use a reaction product of PVAL and starch.

さらに、水に対する溶解度は、Ni塩またはCu塩による錯化によって、または、重クロム酸塩、ホウ酸、ホウ砂による処理によって、変化し得るので、目的とされた様式で所望の値に調節することができる。PVAL製のフィルムは、主としてガス(酸素、窒素、ヘリウム、水素、二酸化炭素など)を通さないが、水蒸気を通す。   Furthermore, the solubility in water can be changed by complexing with Ni or Cu salts or by treatment with dichromate, boric acid, borax, so it is adjusted to the desired value in the intended manner. be able to. PVAL films do not mainly pass gas (oxygen, nitrogen, helium, hydrogen, carbon dioxide, etc.) but pass water vapor.

適当な水溶性PVALフィルムの例は、Syntana Handelsgesellschaft E. Harke GmbH & Co.から「SOLUBLON(登録商標)」の名称で入手可能なPVALフィルムである。それらの水に対する溶解度は、正確な度合いに調節され得る。本出願に関係する全温度範囲において水相に可溶性である、この産物シリーズのフィルムも入手可能である。   An example of a suitable water-soluble PVAL film is the PVAL film available from Syntana Handelsgesellschaft E. Harke GmbH & Co. under the name “SOLUBLON®”. Their solubility in water can be adjusted to an exact degree. Films of this product series are also available that are soluble in the aqueous phase over the entire temperature range relevant to this application.

ポリビニルピロリドンは、PVPと省略され、以下の一般式:   Polyvinylpyrrolidone is abbreviated as PVP and has the following general formula:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

によって表され得る。PVPは、1-ビニルピロリドンのフリーラジカル重合により調製される。標準的な市販のPVPは、約2500〜750000 g/molの範囲のモル質量を有し、および、白色の吸湿性の粉末として、または水溶液として供給される。 Can be represented by: PVP is prepared by free radical polymerization of 1-vinylpyrrolidone. Standard commercial PVP has a molar mass in the range of about 2500-750,000 g / mol and is supplied as a white hygroscopic powder or as an aqueous solution.

ポリエチレンオキシドは、PEOXと省略され、一般式   Polyethylene oxide is abbreviated as PEOX and has the general formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

で示されるポリアルキレングリコールであり、大部分は少量の水と始動分子としてエチレングリコールを含む系中、エチレンオキシド(オキシラン)の塩基触媒重付加によって、工業的に調製される。それらは、約5〜>100000の重合度nに対応する、約200〜5000000 g/molの範囲のモル質量を有する。ポリエチレンオキシドは、極めて低濃度の活性ヒドロキシ末端基を有し、および、弱いグリコール特性を示すに過ぎない。 Mostly prepared industrially by base-catalyzed polyaddition of ethylene oxide (oxirane) in a system containing a small amount of water and ethylene glycol as the starting molecule. They have a molar mass ranging from about 200 to 5000000 g / mol, corresponding to a degree of polymerization n of about 5 to> 100,000. Polyethylene oxide has a very low concentration of active hydroxy end groups and only exhibits weak glycol properties.

ゼラチンは、主として、酸性条件またはアルカリ条件下における動物の皮膚および骨に存在するコラーゲンの加水分解によって得られるポリペプチド(モル質量:約15000〜>250000 g/mol)である。ゼラチンのアミノ酸組成は、それが得られるコラーゲンのアミノ酸組成に主として対応し、および、その起源に依存して変動する。水溶性殻材料としてのゼラチンの使用は、極めて広範囲(特には、薬学におけるハードまたはソフトゼラチンカプセルの形態)に渡る。ゼラチンは、上記に特定したポリマーに比べてコスト高であることに起因して、フィルムの形態で広くは使用されない。   Gelatin is mainly a polypeptide (molar mass: about 15000 to> 250,000 g / mol) obtained by hydrolysis of collagen present in the skin and bones of animals under acidic or alkaline conditions. The amino acid composition of gelatin mainly corresponds to the amino acid composition of the collagen from which it is obtained and varies depending on its origin. The use of gelatin as a water-soluble shell material is quite widespread, particularly in the form of hard or soft gelatin capsules in pharmacy. Gelatin is not widely used in film form due to its high cost compared to the polymers specified above.

本発明の範囲内で、好適には、その包装体が、デンプンおよびデンプン誘導体、セルロースおよびセルロース誘導体(特にはメチルセルロース)およびそれらの混合物からなる群からの少なくとも一つのポリマーの水溶性フィルムから少なくとも部分的になる、食器洗浄機用洗剤が挙げられる。   Within the scope of the present invention, preferably the packaging is at least partly from a water-soluble film of at least one polymer from the group consisting of starch and starch derivatives, cellulose and cellulose derivatives (especially methylcellulose) and mixtures thereof. And dishwasher detergents.

デンプンは、グルコース単位がα-グリコシド的に連結したホモグリカンである。デンプンは、異なった分子量の2つの成分で構成される:約20〜30%の直鎖アミロース(MW約50000〜150000)および70〜80%の分岐鎖アミロペクチン(MW約300000〜2000000)。さらに、少量の脂質、リン酸およびカチオンも存在する。アミロースは、1,4位の結合の結果として、長い、螺旋状の、密接に結びついた、約300〜1200のグルコース分子を有する鎖を形成するのに対して、アミロペクチンの場合の鎖は、平均25のグルコース構造ブロックの後に、1,6結合によって約1500〜12000のグルコース分子を有する分岐様構造に分岐する。純粋なデンプンと同様に、ポリマー類似反応によってデンプンから得られるデンプン誘導体も、本発明の範囲内で、洗浄組成物部分、すすぎ組成物部分および清浄組成物部分用の水溶性封入体の調製に適当である。このような化学修飾デンプンとしては、例えば、水酸基の水素原子が置換される、エステル化またはエーテル化からの組成物が挙げられる。しかしながら、水酸基が、酸素原子を介して結合していない官能基に置換されたデンプンも、デンプン誘導体として使用され得る。デンプン誘導体の群としては、例えば、アルカリ金属デンプン、カルボキシメチルデンプン(CMS)、デンプンエステルおよびデンプンエーテル、ならびにアミノデンプンが挙げられる。   Starch is a homoglycan in which glucose units are linked α-glycosidically. Starch is composed of two components of different molecular weights: about 20-30% linear amylose (MW about 50,000-150000) and 70-80% branched amylopectin (MW about 300,000-2000000). In addition, there are small amounts of lipids, phosphates and cations. Amylose forms a long, helical, closely linked chain with about 300-1200 glucose molecules as a result of binding at positions 1, 4 whereas the chain in the case of amylopectin averages After 25 glucose structure blocks, 1,6 bonds branch into a branch-like structure with about 1500-12000 glucose molecules. Like pure starch, starch derivatives obtained from starch by polymer-analogous reactions are also suitable for the preparation of water-soluble inclusion bodies for cleaning composition parts, rinsing composition parts and cleaning composition parts within the scope of the present invention. It is. Such chemically modified starches include, for example, compositions from esterification or etherification in which the hydrogen atom of the hydroxyl group is replaced. However, starch in which the hydroxyl group is substituted with a functional group that is not bonded via an oxygen atom can also be used as a starch derivative. The group of starch derivatives includes, for example, alkali metal starch, carboxymethyl starch (CMS), starch esters and starch ethers, and amino starch.

純粋なセルロースは、形式的な全体組成(C6H10O5)nを有し、および、形式的に考慮すると、セロビオース(その部分について、グルコースの2つの分子から構成される)のβ-1,4-ポリアセタールである。適当なセルロースは、約500〜5000のグルコース単位からなり、したがって、50000〜500000の平均モル質量を有する。また、本発明の範囲内で使用され得るセルロースベースの崩壊剤は、ポリマー類似反応によってセルロースから得られるセルロース誘導体である。このような 化学修飾セルロースとしては、例えば、水酸基の水素原子が置換される、エステル化またはエーテル化からの組成物が挙げられる。しかしながら、水酸基が、酸素原子を介して結合していない官能基に置換されたセルロースも、セルロース誘導体として使用され得る。セルロース誘導体の群としては、例えば、アルカリ金属セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、セルロースエステルおよびセルロースエーテル、ならびにアミノセルロースが挙げられる。 Pure cellulose has a formal overall composition (C 6 H 10 O 5 ) n and, considering formally, cellobiose (for which part is composed of two molecules of glucose) β- 1,4-polyacetal. Suitable cellulose consists of about 500 to 5000 glucose units and thus has an average molar mass of 50000 to 500000. Also, cellulose-based disintegrants that can be used within the scope of the present invention are cellulose derivatives obtained from cellulose by a polymer-like reaction. Such chemically modified cellulose includes, for example, a composition from esterification or etherification in which the hydrogen atom of the hydroxyl group is replaced. However, cellulose in which a hydroxyl group is substituted with a functional group that is not bonded via an oxygen atom can also be used as a cellulose derivative. Examples of the cellulose derivative group include alkali metal cellulose, carboxymethyl cellulose (CMC), cellulose ester and cellulose ether, and aminocellulose.

少なくとも部分的に水溶性のフィルムの好適な封入体は、5000 g/molと500000 g/molの間、好適には7500 g/molと250000 g/molの間および特には10000 g/molと100000 g/mol間のモル質量を有する少なくとも一つのポリマーを含む。封入体は、製造プロセスに依存して、異なった材料厚みを有する。好適には、封入体の壁厚みが、10〜5000 μm、好適には 20〜3000 μm、特に好適には 25〜2000 μmおよび特には100〜1500 μmである、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が挙げられる。   Suitable inclusion bodies for at least partly water-soluble films are between 5000 g / mol and 500000 g / mol, preferably between 7500 g / mol and 250,000 g / mol and in particular 10000 g / mol and 100000 g. at least one polymer having a molar mass between g / mol. The inclusions have different material thicknesses depending on the manufacturing process. Preferably, the dishwasher detergent according to the invention, wherein the wall thickness of the enclosure is 10 to 5000 μm, preferably 20 to 3000 μm, particularly preferably 25 to 2000 μm and in particular 100 to 1500 μm. Or the detergent adjuvant for dishwashers is mentioned.

フィルムポーチが包装体として選択される場合、封入体を形成する水溶性フィルムは、好適には、1〜300 μm、好適には2〜200 μm、特に好適には5〜150 μmおよび特には10〜100 μmの厚みを有する。   When a film pouch is selected as the package, the water-soluble film forming the inclusion body is preferably 1 to 300 μm, preferably 2 to 200 μm, particularly preferably 5 to 150 μm and especially 10 It has a thickness of ˜100 μm.

これらの水溶性フィルムは、種々の製造プロセスによって製造され得る。原理上は、ブロー成形プロセス、カレンダー加工プロセスおよびキャスティングプロセスが挙げられるべきである。好適なプロセスにおいて、フィルムは、溶融物から出発してブローイングマンドレルを用いて空気を使用して吹き込まれ、ホースを得る。同様に好適な製造プロセスのタイプであるカレンダー加工プロセスにおいて、適当な添加剤により可塑化された原材料は、細分化されてフィルムを形成する。ここで、細分化に続く乾燥工程が特に必要であり得る。同様に好適な製造プロセスのタイプであるキャスティングプロセスにおいて、水性ポリマー調製物は、加熱可能な乾燥ロール上に置かれ、水を蒸発させた後に必要に応じて冷却され、フィルムはシートの形態で取り除かれる。必要な場合には、このシートは、取り除く前にまたは取り除く間に、さらに粉末化される。   These water-soluble films can be manufactured by various manufacturing processes. In principle, blow molding processes, calendering processes and casting processes should be mentioned. In a preferred process, the film is blown using air with a blowing mandrel starting from the melt to obtain a hose. In a calendering process, which is also a suitable manufacturing process type, raw materials plasticized with suitable additives are subdivided to form a film. Here, a drying step following fragmentation may be particularly necessary. In a casting process, which is also a suitable type of manufacturing process, the aqueous polymer preparation is placed on a heatable drying roll and allowed to cool after evaporation of the water and the film is removed in sheet form. It is. If necessary, the sheet is further pulverized before or during removal.

本発明によれば、機械的洗浄中、指示書にしたがって使用する場合に、溶解が予想される条件が達成されると、封入体が全体として水溶性となる(すなわち、完全に溶解する)実施態様が好適である。特に好適な完全に水溶性の封入体は、例えば、ゼラチン製(有利にはソフトゼラチン製)のカプセル、または(部分的にアセタール化されてもよい)PVAL製のポーチ、またはゼラチンまたは(部分的にアセタール化されてもよい)PVALまたは一以上の有機塩および/または無機塩の球(好適にはソフトゼラチンの球)である。この実施態様の本質な利点は、該封入体は、清浄液体における正確に規定された条件下、実際上関係する短時間内(非限定的な実施例として、数秒〜5分が特定され得る)に、少なくとも部分的に溶解し、したがって、要求にしたがって、取り囲まれた内容物(すなわち、清浄活性材料または二以上の材料)を液体に導入するに違いないことである。   In accordance with the present invention, when used in accordance with instructions during mechanical cleaning, the inclusion body becomes totally water soluble (ie, completely dissolves) when the conditions under which dissolution is expected are achieved. Embodiments are preferred. Particularly suitable fully water-soluble inclusion bodies are, for example, capsules made of gelatin (preferably made of soft gelatin), or pouches made of PVAL (which may be partially acetalized), or gelatin or (partially PVAL or one or more organic and / or inorganic salt spheres (preferably soft gelatin spheres). The essential advantage of this embodiment is that the inclusion body is in practically relevant short time under precisely defined conditions in the cleaning liquid (as a non-limiting example, a few seconds to 5 minutes can be specified) In other words, it must be at least partially dissolved and, therefore, the enclosed contents (ie, the cleaning active material or two or more materials) must be introduced into the liquid as required.

有利な特性に基づいて同様に好適である、本発明の別の実施態様において、水溶性封入体は、より劣った水溶性か、または水不溶性でさえあるか、あるいは高められた温度の水に対してのみ可溶性である部分と、易水溶性または低温で水溶性である部分を含む。換言すれば、封入体は、全ての領域において同じ水に対する溶解度を有する一つの均質材料からなるばかりでなく、水に対する溶解度が異なった材料からもなる。これに関しては、一方の良好な溶解度の領域と、水に対してより劣った溶解度または乏しい溶解度を有するか、あるいは不溶性でさえある領域、または高められた温度でのみ、異なったpHでのみまたは変化した電解質濃度でのみ、水に対する溶解度が所望の値を達成する領域との間に区別がなされるべきである。このことは、調節可能な条件下、指示書にしたがって産物を使用する場合、封入体の特定領域は溶解する一方、他の領域はそのまま残ることを導く。したがって、孔または穴を与えられた封入体は、水および/または液体が通り抜け、洗浄活性成分、すすぎ活性成分または清浄活性成分を溶解し、封入体の外へそれらを流し出すことができるものを形成する。同様に、複数チェンバーポーチまたは互いに内部に配置された中空体(例、球:「タマネギシステム」)の形態の封入体システムも提供され得る。このように、洗浄活性成分、すすぎ活性成分または清浄活性成分の制御された放出を有するシステムが調製され得る。   In another embodiment of the invention, which is also suitable on the basis of advantageous properties, the water-soluble inclusion bodies are inferior in water solubility, or even water insoluble, or in elevated temperature water. It includes a portion that is soluble only with respect to a portion that is readily water-soluble or water-soluble at low temperatures. In other words, the inclusion body is not only made of one homogeneous material having the same water solubility in all regions, but also made of materials having different water solubility. In this regard, only one region of good solubility and a region with poorer or poorer solubility in water, or even insoluble, or at elevated temperatures, only at different pH or changes. A distinction should be made only between the electrolyte concentration and the region where the solubility in water achieves the desired value. This leads to certain regions of inclusion bodies being dissolved while other regions remain intact when the product is used according to the instructions under regulatable conditions. Thus, inclusion bodies provided with holes or holes are those through which water and / or liquid can pass, dissolve the cleaning active ingredient, the rinsing active ingredient or the cleaning active ingredient and allow them to flow out of the inclusion body. Form. Similarly, inclusion body systems in the form of multiple chamber pouches or hollow bodies (eg, spheres: “onion system”) disposed within each other may be provided. In this way, systems with controlled release of cleaning actives, rinsing actives or cleaning actives can be prepared.

このようなシステムの処方について、本発明は限定されない。例えば、均質ポリマー材料が、ポリマー材料よりも水に対して迅速に溶解する組み込まれた配合物(例えば、塩の配合物)の小領域を含む、封入体が提供され得る。他方、異なった水に対する溶解度を有する二以上のポリマー材料も混合され得(ポリマーブレンド)、その結果、より早く溶解するポリマー材料は、所定の条件下、水または液体によって、より遅く溶解する材料よりも迅速に崩壊される。   The present invention is not limited to prescribing such systems. For example, an inclusion body can be provided in which a homogeneous polymeric material includes a small region of an incorporated formulation (eg, a salt formulation) that dissolves more rapidly in water than the polymeric material. On the other hand, two or more polymeric materials with different water solubilities can also be mixed (polymer blends) so that faster dissolving polymeric materials are slower than materials that dissolve slower with water or liquid under certain conditions. Even quickly collapse.

より劣った水溶性である封入体の領域または完全に水不溶性である領域あるいは高められた温度でのみ水溶性である領域が、易水溶性領域または低温にて水溶性である領域の材料に本質的に化学的に対応する材料製の領域であるが、より高い層厚みを有し、および/または同じポリマーの変化した重合度を有し、および/または同じポリマー構造の高い架橋度を有し、および/または高いアセタール化度を有し(PVALの場合、例えば、糖類、多糖類(デンプンなど)による)および/または水不溶性塩成分の内容物を有し、および/または水不溶性ポリマーの内容物を有することは、特に好適な本発明の実施態様に対応する。封入体が完全に溶解しない事実を考慮しても、本発明の清浄組成物部分は、食器洗浄機用洗剤の特定の液体中への放出に際して有利な特性を有するように調製され得る。   Regions of inclusions that are inferior in water solubility, or regions that are completely water insoluble, or regions that are only water soluble at elevated temperatures are essential to materials in areas that are readily water soluble or water soluble at low temperatures. Region of a chemically corresponding material but having a higher layer thickness and / or having a different degree of polymerization of the same polymer and / or having a high degree of cross-linking of the same polymer structure And / or having a high degree of acetalization (in the case of PVAL, for example due to sugars, polysaccharides (such as starch)) and / or the content of water-insoluble salt components and / or the content of water-insoluble polymers Having an object corresponds to a particularly preferred embodiment of the invention. Even in view of the fact that the inclusion bodies do not dissolve completely, the cleaning composition part of the present invention can be prepared to have advantageous properties upon release of the dishwasher detergent into a particular liquid.

水溶性殻材料は、好適には透明である。本発明の目的のために、透明は、光の可視スペクトル範囲内(410〜800 nm)の透過率が20%を超える、好適には30%を超える、最も好適には40%を超えるおよび殊に50%を超えることを意味するものとして理解される。したがって、光の可視スペクトルの波長が20%を超える透過率を有することになり次第、本発明の範囲内で透明であると考えられ得る。   The water soluble shell material is preferably transparent. For the purposes of the present invention, transparency is more than 20%, preferably more than 30%, most preferably more than 40% and in particular more than 20% transmission in the visible spectral range of light (410-800 nm). Is understood to mean more than 50%. Thus, as soon as the visible spectrum wavelength of light has a transmission of more than 20%, it can be considered transparent within the scope of the present invention.

透明な封入体または容器に包装される本発明の食器洗浄機用洗剤は、必須成分として安定剤を含み得る。本発明の目的のために、安定剤は、それらの水溶性の透明な封入体中の洗剤構成要素が光照射の結果として分解または不活性化するのを保護する材料である。酸化防止剤、UV吸収剤および蛍光染料は、特に適当であることが分かった。   The dishwasher detergent of the present invention packaged in a transparent enclosure or container may contain a stabilizer as an essential ingredient. For the purposes of the present invention, stabilizers are materials that protect the detergent components in their water-soluble transparent inclusions from degradation or inactivation as a result of light irradiation. Antioxidants, UV absorbers and fluorescent dyes have been found to be particularly suitable.

本発明の目的のために、特に適当な安定剤は、酸化防止剤である。光照射を原因とする処方物の所望されない変化およびそれ故のフリーラジカル分解を防止するために、処方物は、酸化防止剤を含み得る。ここで使用され得る酸化防止剤は、例えば、立体障害基により置換された、フェノール、ビスフェノールおよびチオビスフェノールである。さらなる例は、没食子酸プロピル、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、t-ブチルヒドロキノン(TBHQ)、トコフェロールおよび没食子酸の長鎖(C8-C22)エステル(没食子酸ドデシルなど)である。他の物質のクラスは、芳香族アミン(好適には第二級芳香族アミンおよび置換p-フェニレンジアミン、三価リンを有するリン化合物(ホスフィン、ホスファイトおよびホスホナイトなど)、クエン酸およびクエン酸誘導体(クエン酸イソプロピルなど)、エンジオール基を含有する化合物、いわゆる レダクトン(アスコルビン酸およびその誘導体(アスコルビン酸パルミテートなど)など)、有機硫黄化合物(3,3'-チオジプロピオン酸とC1-18-アルカノール(特にはC10-18-アルカノール)のエステルなど)、自己酸化触媒金属イオン(例えば、銅など)を錯化することができる金属イオン不活性化剤(ニトリロ三酢酸など)およびそれらの改変体および混和物である。酸化防止剤は、35重量%までの量、好適には25重量%までの量、特に好適には0.01〜20重量%および特には0.03〜20重量%で処方物中に存在し得る。 For the purposes of the present invention, particularly suitable stabilizers are antioxidants. In order to prevent undesired changes in the formulation and hence free radical degradation due to light irradiation, the formulation may contain an antioxidant. Antioxidants that can be used here are, for example, phenol, bisphenol and thiobisphenol, which are substituted by sterically hindered groups. Further examples are propyl gallate, butylhydroxytoluene (BHT), butylhydroxyanisole (BHA), t-butylhydroquinone (TBHQ), tocopherol and long chain (C 8 -C 22 ) esters of gallic acid (such as dodecyl gallate) ). Other classes of substances include aromatic amines (preferably secondary aromatic amines and substituted p-phenylenediamines, phosphorus compounds with trivalent phosphorus (such as phosphines, phosphites and phosphonites), citric acid and citric acid derivatives. (Such as isopropyl citrate), compounds containing enediol groups, so-called reductones (such as ascorbic acid and its derivatives (such as ascorbyl palmitate)), organic sulfur compounds (3,3'-thiodipropionic acid and C 1-18 -Alkanols (especially esters of C 10-18 -alkanols), metal ion deactivators (such as nitrilotriacetic acid) capable of complexing auto-oxidation catalytic metal ions (eg copper) and their Modifications and blends Antioxidants in amounts up to 35% by weight, preferably in amounts up to 25% by weight, particularly preferably 0.0%. It can be present in the formulation from 1 to 20% by weight and in particular from 0.03 to 20% by weight.

好適に使用される安定剤のさらなるクラスは、UV吸収剤である。UV吸収剤は、処方物構成要素の光に対する耐性を改善することができる。それらは、紫外線を吸収し、吸収したエネルギーを長波長放射線(例、熱)の形態で再放出することができる有機物質(光保護フィルター)を意味するとして理解される。これらの所望の特性を有する化合物は、例えば、放射によらない不活性化の結果として有効になる、2位および/または4位に置換基を有するベンゾフェノン化合物およびベンゾフェノン誘導体である。さらにまた、適当であるものは、置換ベンゾトリアゾール(例えば、水溶性ベンゼンスルホン酸 3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-ヒドロキシ-5-(メチルプロピル)モノナトリウム塩(Cibafast(登録商標) H)など)、2位がシアノ基で置換されてもよい、3位がフェニルで置換されたアクリレート(桂皮酸誘導体)、サリチラート、有機Ni錯体および天然物質(ウンベリフェロンおよび内因性ウロカニン酸)である。ビフェニルおよび特にスチルベン誘導体が特に重要である;これらは、Tinosorb(登録商標) FDまたはTinosorb(登録商標) FR ex Cibaとして市販されている。UV-B-吸収剤の例は、3-ベンジリデンカンファーまたは3-ベンジリデンノルカンファーおよびそれらの誘導体(例、3-(4-メチルベンジリデン)カンファー);4-アミノ安息香酸誘導体(好適には、2-エチルヘキシル・4-(ジメチルアミノ)ベンゾエート、2-オクチル・4-(ジメチルアミノ)ベンゾエートおよびアミル・4-(ジメチルアミノ)ベンゾエート);桂皮酸エステル(好適には、2-エチルヘキシル・4-メトキシシンナマート、プロピル・4-メトキシシンナマート、イソアミル・4-メトキシシンナマート、2-エチルヘキシル・2-シアノ-3,3-フェニルシンナマート(オクトクリレン));サリチル酸エステル(好適には、2-エチルヘキシルサリチラート、4-イソプロピルベンジルサリチラート、ホモメンチル・サリチラート);ベンゾフェノン誘導体(好適には、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン);ベンザルマロン酸エステル(好適には、ジ-2-エチルヘキシル・4-メトキシベンズマロネート);トリアジン誘導体(例えば、2,4,6-トリアニリノ(p-カルボ-2'-エチル-1'-ヘキシルオキシ)-1,3,5-トリアジンおよびオクチルトリアゾンまたはジオクチルブタミドトリアゾン (Uvasorb(登録商標)HEB)など);プロパン-1,3-ジオン(例えば、1-(4-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど);ケトトリシクロ(5.2.1.0)デカン誘導体である。また、適当であるものは、2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸およびそのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、アルカノールアンモニウム塩およびグルクアンモニウム塩;ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体(好適には、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸およびその塩);3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体(例えば、4-(2-オキソ-3-ボルニルデンメチル)ベンゼンスルホン酸および2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボルニルデン)スルホン酸など)およびその塩である。   A further class of suitably used stabilizers are UV absorbers. UV absorbers can improve the light resistance of the formulation components. They are understood as meaning organic substances (photoprotective filters) that can absorb ultraviolet light and re-release the absorbed energy in the form of long wavelength radiation (eg heat). Compounds having these desired properties are, for example, benzophenone compounds and benzophenone derivatives having substituents at the 2-position and / or 4-position that become effective as a result of inactivation without radiation. Also suitable are substituted benzotriazoles (eg, water-soluble benzenesulfonic acid 3- (2H-benzotriazol-2-yl) -4-hydroxy-5- (methylpropyl) monosodium salt (Cibafast® (Trademark) H), etc.), 2-position may be substituted with cyano group, 3-position phenyl-substituted acrylate (cinnamic acid derivative), salicylate, organic Ni complex and natural substances (umbelliferone and endogenous urocanin) Acid). Biphenyl and especially stilbene derivatives are of particular importance; these are marketed as Tinosorb® FD or Tinosorb® FR ex Ciba. Examples of UV-B-absorbers include 3-benzylidene camphor or 3-benzylidene norcamphor and their derivatives (eg, 3- (4-methylbenzylidene) camphor); 4-aminobenzoic acid derivatives (preferably 2 -Ethylhexyl 4- (dimethylamino) benzoate, 2-octyl 4- (dimethylamino) benzoate and amyl 4- (dimethylamino) benzoate); cinnamic acid esters (preferably 2-ethylhexyl 4-methoxycinna Mart, propyl 4-methoxycinnamate, isoamyl 4-methoxycinnamate, 2-ethylhexyl 2-cyano-3,3-phenylcinnamate (octocrylene)); salicylic acid ester (preferably 2-ethylhexyl salicylate) Sulfonate, 4-isopropylbenzyl salicylate, homomenthyl salicylate); benzophenone derivatives (preferably 2-hydro Xy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4′-methylbenzophenone, 2,2′-dihydroxy-4-methoxybenzophenone); benzalmalonic acid ester (preferably di-2-ethylhexyl, 4- Methoxybenzmalonate); triazine derivatives such as 2,4,6-trianilino (p-carbo-2'-ethyl-1'-hexyloxy) -1,3,5-triazine and octyltriazone or dioctylbutamide Triazone (such as Uvasorb® HEB); propane-1,3-dione (eg 1- (4-tert-butylphenyl) -3- (4′-methoxyphenyl) propane-1,3-dione Etc.); a ketotricyclo (5.2.1.0) decane derivative. Also suitable are 2-phenylbenzimidazole-5-sulfonic acid and its alkali metal, alkaline earth metal, ammonium, alkylammonium, alkanolammonium and glucammonium salts; sulfonic acid derivatives of benzophenone (Preferably 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid and its salts); sulfonic acid derivatives of 3-benzylidene camphor (eg 4- (2-oxo-3-bornyldenmethyl) benzenesulfone Acid and 2-methyl-5- (2-oxo-3-bornyldene) sulfonic acid and the like) and salts thereof.

適当な典型的なUV-Aフィルターは、特に、ベンゾイルメタン誘導体(例えば、1-(4'-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオン、4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン (Parsol 1789)、1-フェニル-3-(4'-イソプロピルフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど)、およびエナミン化合物である。もちろん、UV-AフィルターおよびUV-Bフィルターは、混合物でも使用できる。該可溶性物質と同様に、不溶性光保護顔料(すなわち、微細分散した(好適にはナノ化された)金属酸化物または塩)もこの目的に適当である。適当な金属酸化物の例は、特に、酸化亜鉛および二酸化チタン、また、鉄酸化物、ジルコニウム酸化物、ケイ素酸化物、マンガン酸化物、アルミニウム酸化物およびセリウム酸化物、およびそれらの混合物である。使用され得る塩は、ケイ酸塩(タルク)、硫酸バリウムまたはステアリン酸亜鉛である。酸化物および塩は、スキンケア乳剤およびスキン保護乳剤および装飾化粧用の顔料の形態で既に使用されている。ここで、粒子は、100 nm未満、好適には5 nmと50 nmの間および特には15 nmと30 nmの間の平均直径を有するべきである。楕円状または幾つかの他の様式で球状より逸脱する形状を有する粒子を使用することもできるが、それらは球状を有し得る。また、顔料は、表面処理(すなわち、親水性化または疎水性化)がなされ得る。典型例は、コートされた二酸化チタン(例えば、二酸化チタン T 805 (Degussa)またはEusolex(登録商標) T2000 (Merck)など)である。ここで、適当な疎水性コーティング剤は、主としてケイ素であり、および、特に好適には、トリアルコキシオクチルシランまたはシメチコンである。マイクロ化酸化亜鉛を使用することが好適である。   Suitable typical UV-A filters are in particular benzoylmethane derivatives (eg 1- (4′-tert-butylphenyl) -3- (4′-methoxyphenyl) propane-1,3-dione, 4- tert-butyl-4′-methoxydibenzoylmethane (Parsol 1789), 1-phenyl-3- (4′-isopropylphenyl) propane-1,3-dione, and the like), and enamine compounds. Of course, UV-A filters and UV-B filters can also be used in a mixture. As with the soluble material, insoluble photoprotective pigments (ie, finely dispersed (preferably nanonized) metal oxides or salts) are suitable for this purpose. Examples of suitable metal oxides are in particular zinc oxide and titanium dioxide, and also iron oxide, zirconium oxide, silicon oxide, manganese oxide, aluminum oxide and cerium oxide, and mixtures thereof. Salts that can be used are silicate (talc), barium sulfate or zinc stearate. Oxides and salts are already used in the form of skin care and skin protection emulsions and decorative cosmetic pigments. Here, the particles should have an average diameter of less than 100 nm, preferably between 5 and 50 nm and in particular between 15 and 30 nm. Although particles having a shape that is elliptical or deviates from a sphere in some other manner may be used, they may have a sphere. In addition, the pigment may be subjected to surface treatment (that is, hydrophilicity or hydrophobicity). A typical example is coated titanium dioxide, such as titanium dioxide T 805 (Degussa) or Eusolex® T2000 (Merck). Suitable hydrophobic coating agents here are mainly silicon, and particularly preferably trialkoxyoctylsilane or simethicone. It is preferred to use micronized zinc oxide.

UV吸収剤は、食器洗浄機用洗剤中に5重量%までの量、好適には3重量%までの量、特に好適には0.01〜2.0重量%および特には0.03〜1重量%で存在し得る。   The UV absorber may be present in the dishwasher detergent in an amount of up to 5% by weight, preferably in an amount of up to 3% by weight, particularly preferably 0.01-2.0% by weight and in particular 0.03-1% by weight. .

好適に使用され得る安定剤のさらなるクラスは、蛍光染料である。これらとしては、4,4'-ジアミノ-2,2'-スチルベン二スルホン酸(フラボン酸)、4,4'-ジスチリルビフェニル、メチルウンベリフェロン、クマリン、ジヒドロキノリノン、1,3-ジアリールピラゾリン、ナフタルイミド、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾールおよびベンズイミダゾール系、およびヘテロ環で置換されたピレン誘導体が挙げられる。これに関して特に重要なものは、ジアミノスチルベン誘導体のスルホン酸塩、およびUS5,082,578に開示されるポリマーの蛍光物質である。   A further class of stabilizers that can be suitably used are fluorescent dyes. These include 4,4'-diamino-2,2'-stilbene disulfonic acid (flavonic acid), 4,4'-distyrylbiphenyl, methylumbelliferone, coumarin, dihydroquinolinone, 1,3-diaryl. Examples include pyrazoline, naphthalimide, benzoxazole, benzisoxazole and benzimidazole systems, and pyrene derivatives substituted with a heterocycle. Of particular importance in this regard are sulfonates of diaminostilbene derivatives, and polymeric fluorescent materials disclosed in US 5,082,578.

蛍光物質は、処方物中に5重量%までの量、好適には1重量%までの量、特に好適には0.01〜0.5重量%および特には 0.03〜0.1重量%で存在し得る。   The fluorescent material may be present in the formulation in an amount of up to 5% by weight, preferably in an amount of up to 1% by weight, particularly preferably 0.01-0.5% by weight and in particular 0.03-0.1% by weight.

好適な実施態様において、上記安定剤は、任意の所望の混合物で使用される。安定剤は、40重量%までの量、好適には30重量%までの量、特に好適には0.01〜20重量%、特には0.02〜5重量%で使用される。   In a preferred embodiment, the stabilizer is used in any desired mixture. The stabilizer is used in an amount of up to 40% by weight, preferably in an amount of up to 30% by weight, particularly preferably 0.01-20% by weight, in particular 0.02-5% by weight.

好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、それらが処方される方法から独立して、漂白剤、漂白活性剤、ポリマー、ビルダー、界面活性剤、酵素、電解質、pH調節剤、香料、香料担体、染料、ヒドロトロピー剤、抑泡剤、抗菌活性成分、殺菌剤、殺真菌剤、腐食防止剤、非水性溶媒の群からの少なくとも一つの洗浄活性または清浄活性物質を含む。これらの物質は、より詳細に以下に記載される。   Suitable dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries are independent of the way they are formulated, bleach, bleach activator, polymer, builder, surfactant, enzyme, electrolyte, pH control Contains at least one cleaning or cleaning active substance from the group of agents, fragrances, fragrance carriers, dyes, hydrotropic agents, foam inhibitors, antibacterial active ingredients, fungicides, fungicides, corrosion inhibitors, non-aqueous solvents . These materials are described in more detail below.

[ビルダー]
本発明によれば、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤に通例使用される全てのビルダー(特には、ケイ酸塩、炭酸塩、有機コビルダー、および、リン酸塩)が、洗浄および清浄洗剤およびクリーナーに混和され得る。
[builder]
According to the present invention, all builders (especially silicates, carbonates, organic cobuilders and phosphates) commonly used in dishwasher detergents or dishwasher detergent aids are Can be incorporated into washing and cleaning detergents and cleaners.

適当な結晶性の層状のケイ酸ナトリウムは、一般式NaMSixO2x+1・H2O(式中、Mはナトリウムまたは水素、xは、1.9〜4の数値およびyは、0〜20の数値であり、および、xについて好適な値は、 2、3または4である)を有する。好適な所定の式で示される結晶性フィロケイ酸塩は、式中、Mがナトリウムであり、および、xが2または3の値と推定されるものである。特に、β-およびδ-の両方のナトリウム二ケイ酸塩Na2Si2O5・yH2Oが好適である。 A suitable crystalline layered sodium silicate has the general formula NaMSi x O 2x + 1 · H 2 O (wherein M is sodium or hydrogen, x is a number from 1.9 to 4 and y is from 0 to 20). And a suitable value for x is 2, 3 or 4. Preferred crystalline phyllosilicates of the given formula are those in which M is sodium and x is assumed to be a value of 2 or 3. In particular, both β- and δ- sodium disilicate Na 2 Si 2 O 5 .yH 2 O are suitable.

遅延した溶解および二次的な洗浄特性を有する、1:2〜1:3.3、好適には1:2〜1:2.8および特には 1:2〜1:2.6のNa2O:SiO2係数を有するアモルファスケイ酸ナトリウムを使用することもできる。従来のアモルファスケイ酸ナトリウムに比べての溶解遅延は、種々の方法で、例えば、表面処理、配合、コンパクション/圧縮によって、または、過乾燥によって、導入され得る。本発明の範囲内で、用語「アモルファス」はまた、「X線アモルファス」をも意味するとして理解される。このことは、X線回折実験において、該ケイ酸塩が、結晶性物質に典型的である鋭敏なX線反射を与えず、最良でも、幾つかの回折角度単位の幅を有する、散乱した放射X線の一以上の最大値を与えることを意味する。しかしながら、電子回折実験において、ケイ酸塩粒子が不十分に規定された回折最大値または鋭敏な回折最大値を与える場合でも、特に良好なビルダー特性が結果として生じ得る可能性は非常にある。このことは、産物が寸法10 nm〜数百nm(最大50 nmまでの値および特には最大20 nmまでの値が好適である)の微細結晶域を有する効果と解釈されるべきである。圧縮化/コンパクト化アモルファスケイ酸塩、コンパウンド化アモルファスケイ酸塩および過乾燥X線アモルファスケイ酸塩が特に好適である。 Having delayed dissolution and secondary detergent properties, 1: 2 to 1: 3.3, preferably 1: 2 to 1: 2.8 and especially 1: 2 to 1: 2.6 Na 2 O: a SiO 2 coefficients It is also possible to use amorphous sodium silicate. The dissolution delay compared to conventional amorphous sodium silicate can be introduced in various ways, for example by surface treatment, compounding, compaction / compression, or by overdrying. Within the scope of the present invention, the term “amorphous” is also understood as meaning “X-ray amorphous”. This means that in X-ray diffraction experiments, the silicate does not give the sensitive X-ray reflections typical of crystalline materials and, at best, scattered radiation having a width of several diffraction angle units. Means to give one or more maximum values of X-rays. However, it is very possible that particularly good builder properties can result in electron diffraction experiments, even when the silicate particles give poorly defined diffraction maxima or sharp diffraction maxima. This should be interpreted as the effect that the product has a fine crystalline region with dimensions of 10 nm to several hundred nm (values up to 50 nm and in particular values up to 20 nm are preferred). Compressed / compacted amorphous silicates, compounded amorphous silicates and overdried X-ray amorphous silicates are particularly suitable.

組成物中に存在し得る炭酸塩は、炭酸のモノアルカリ金属塩か、または炭酸のジアルカリ金属塩のどちらか、あるいはセスキ炭酸塩である。好適なアルカリ金属イオンは、ナトリウムイオンおよび/またはカリウムイオンである。一実施態様において、炭酸塩および/または重炭酸塩中に、少なくとも部分的に、別々にまたは続いて、さらなる成分として混合することが好適である。また、例えば、炭酸塩、ケイ酸塩および必要に応じてさらなる補助剤(例えば、アニオン性界面活性剤または他の(特には有機の)ビルダー物質など)の配合物は、完成組成物中に別々の成分として存在し得る。   Carbonates that may be present in the composition are either monoalkali metal carbonates or dialkali metal carbonates or sesquicarbonates. Suitable alkali metal ions are sodium ions and / or potassium ions. In one embodiment, it is preferred to mix at least partially, separately or subsequently, as further components in the carbonate and / or bicarbonate. Also, for example, blends of carbonates, silicates and optionally further adjuvants (such as anionic surfactants or other (especially organic) builder substances) may be separated into the finished composition. May be present as a component of

もちろん、このような使用が環境保護の理由から避けられるべきではない場合には、ビルダー物質として一般に公知のリン酸塩を使用することができる。非常に多くの市販されるリン酸塩の中では、リン酸アルカリ金属、特に好適には三リン酸五ナトリウムまたは三リン酸五カリウム(トリポリリン酸ナトリウムまたはトリポリリン酸カリウム)が洗剤およびクリーナー産業において非常に重要である。   Of course, if such use should not be avoided for reasons of environmental protection, generally known phosphates can be used as builder substances. Among the many commercially available phosphates, alkali metal phosphates, particularly preferably pentasodium triphosphate or pentapotassium triphosphate (sodium tripolyphosphate or potassium tripolyphosphate) are very popular in the detergent and cleaner industry. Is important to.

リン酸アルカリ金属は、種々のリン酸のアルカリ金属(特にナトリウムおよびカリウム)塩の総称である。このうち、メタリン酸(HPO3)nおよびオルトリン酸H3PO4は、高分子量の代表的リン酸に加えて、区別され得る。リン酸塩は、多くの利点を兼ね備える:それらはアルカリ担体として作用し、機械構成部品上の石灰かすのフィルムまたは製品上の石灰かすの堆積物を防止し、さらに清浄性能に寄与する。 Alkali metal phosphate is a general term for alkali metal (especially sodium and potassium) salts of various phosphoric acids. Of these, metaphosphoric acid (HPO 3 ) n and orthophosphoric acid H 3 PO 4 can be distinguished in addition to high molecular weight typical phosphoric acid. Phosphate has many advantages: they act as an alkaline carrier, prevent limescale film on machine components or limescale deposits on the product, and further contribute to cleaning performance.

適当なリン酸塩は、リン酸二水素ナトリウム(NaH2PO4)、リン酸水素二ナトリウム(第二リン酸ナトリウム、Na2HPO4)、リン酸三ナトリウム(第三リン酸ナトリウム、Na3PO4)、二リン酸四ナトリウム(ピロリン酸ナトリウム、Na4P2O7)、NaH2PO4またはKH2PO4の縮合により形成される高分子量のリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムである。この中で、環状の代表的リン酸、メタリン酸ナトリウムまたはメタリン酸カリウムと、鎖様タイプのリン酸、ポリリン酸ナトリウムまたはポリリン酸カリウムとの間、および、三リン酸五ナトリウム(Na5P3O10(トリポリリン酸ナトリウム))との間にも区別がなされ得る。 Suitable phosphates are sodium dihydrogen phosphate (NaH 2 PO 4 ), disodium hydrogen phosphate (dibasic sodium phosphate, Na 2 HPO 4 ), trisodium phosphate (trisodium phosphate, Na 3 PO 4 ), tetrasodium diphosphate (sodium pyrophosphate, Na 4 P 2 O 7 ), high molecular weight sodium phosphate and potassium phosphate formed by condensation of NaH 2 PO 4 or KH 2 PO 4 . Among them, between cyclic typical phosphate, sodium metaphosphate or potassium metaphosphate and chain-like type phosphate, sodium polyphosphate or potassium polyphosphate, and pentasodium triphosphate (Na 5 P 3 A distinction can also be made between O 10 (sodium tripolyphosphate)).

特定されたリン酸ナトリウムに加えて、対応するカリウム塩またはこれらの両方の混合物が使用され得る;また、本発明によれば、トリポリリン酸ナトリウムとトリポリリン酸ナトリウムカリウムの混合物、またはトリポリリン酸カリウムとトリポリリン酸ナトリウムカリウムの混合物、またはトリポリリン酸ナトリウムとトリポリリン酸カリウムとトリポリリン酸ナトリウムカリウムの混合物も使用することができる。   In addition to the identified sodium phosphate, the corresponding potassium salt or a mixture of both can also be used; and according to the invention, a mixture of sodium tripolyphosphate and sodium potassium tripolyphosphate, or potassium tripolyphosphate and tripolyline A mixture of potassium sodium phosphate or sodium tripolyphosphate, potassium tripolyphosphate and sodium potassium tripolyphosphate can also be used.

本発明の目的に好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムを含まない。   Dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries suitable for the purposes of the present invention do not contain sodium hydroxide and / or potassium hydroxide.

好適な水溶性ビルダーは、例えば、クエン酸三カリウムおよびカリウム水ガラスである。   Suitable water-soluble builders are, for example, tripotassium citrate and potassium water glass.

好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、20〜60重量%の一以上の水溶性ビルダー、好適にはクエン酸塩および/またはリン酸塩、好適にはリン酸アルカリ金属塩、特に好適には三リン酸五ナトリウムおよび三リン酸五カリウム(トリポリリン酸ナトリウムおよびトリポリリン酸カリウム)を含む。   Suitable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids are 20-60% by weight of one or more water-soluble builders, preferably citrates and / or phosphates, preferably alkali phosphates Metal salts, particularly preferably pentasodium triphosphate and pentapotassium triphosphate (sodium tripolyphosphate and potassium tripolyphosphate).

本発明の好適な実施態様において、組成物中の水溶性ビルダーの含量は、比較的狭い範囲内である。これに関して、好適には、水溶性ビルダーを、いずれの場合にも総組成物に基づいて、22.5〜55重量%、好適には25〜50重量%および特には27.5〜45重量%の量で含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が挙げられる。   In a preferred embodiment of the invention, the content of water-soluble builder in the composition is within a relatively narrow range. In this connection, preferably a water-soluble builder is included in each case in an amount of 22.5 to 55% by weight, preferably 25 to 50% by weight and in particular 27.5 to 45% by weight, based on the total composition. , Dishwasher detergents or dishwasher detergent aids.

本発明の組成物は、特に有利には、縮合リン酸塩を水軟化物質として含み得る。これらの物質は、オルトリン酸(リン酸)の酸性塩から縮合によって誘導され得、それらの調製物に起因して溶融または高温リン酸塩とも呼ばれる、リン酸塩の群を形成する。縮合リン酸塩は、メタリン酸塩 [MIn(PO3)n]およびポリリン酸塩(MI n+2PnO3n+1またはMI nH2PnO3n+1)に分けられ得る。 The composition according to the invention can particularly advantageously comprise a condensed phosphate as a water softening substance. These materials can be derived by condensation from acidic salts of orthophosphoric acid (phosphoric acid) and form a group of phosphates, also called molten or hot phosphates, due to their preparation. Condensed phosphates are divided into metaphosphates [M I n (PO 3 ) n ] and polyphosphates (M I n + 2 P n O 3n + 1 or M I n H 2 P n O 3n + 1 ) Can be.

用語「メタリン酸塩」は、本来、Mn[PnO3n](M = 一価の金属)の組成を有する縮合リン酸塩についての一般名であるが、今日では、大抵、環状シクロ(ポリ)ホスフェートアニオンを有する塩に限定されている。n = 3、4、5、6などの場合、名称は、トリ-、テトラ-、ペンタ-、ヘキサメタリン酸塩等である。イソポリアニオンの体系的な命名法によれば、n = 3であるアニオンは、例えば、シクロトリリン酸塩と称される。 The term “metaphosphate” is a generic name for condensed phosphates that originally have a composition of M n [P n O 3n ] (M = monovalent metal), but today, most often cyclic cyclo ( Limited to salts with poly) phosphate anions. In the case of n = 3, 4, 5, 6, etc., the names are tri-, tetra-, penta-, hexametaphosphate and the like. According to the systematic nomenclature of isopolyanions, anions where n = 3 are referred to as cyclotriphosphates, for example.

メタリン酸塩は、620℃を超える温度にてNaH2PO4を溶融することによって(ここで、いわゆるマッドレル塩も中間体として形成される)、グレーアム塩(不正確にはヘキサメタリン酸ナトリウムと称される)に付随する物質として得られる。この塩およびクロール塩は、今日では、大抵、メタリン酸塩に含められない直鎖ポリリン酸塩であるが、同様に、本発明の目的のために、水軟化物質として有利に使用され得る。 Metaphosphate is obtained by melting NaH 2 PO 4 at temperatures above 620 ° C. (where the so-called Madrell salt is also formed as an intermediate) and Graham salt (inaccurately referred to as sodium hexametaphosphate). It is obtained as a substance associated with These salts and chlorates are now linear polyphosphates that are usually not included in metaphosphates, but can likewise be advantageously used as water softeners for the purposes of the present invention.

NaH2PO4から200-300℃にて得られ得る、結晶性の水不溶性のマッドレル塩、(NaPO3)x(式中、xは>1000)は、約600℃にて環状メタリン酸塩[Na3(PO3)3](これは620℃にて融解する)に変換する。急冷したガラス様溶融物は、反応条件に依存して、水溶性のグレーアム塩(NaPO3)40-50か、(NaPO3)15-20の組成のガラス様縮合リン酸塩(これはカルゴンとして公知である)である。両組成物について、誤った名称ヘキサメタリン酸塩が今でも使用されている。いわゆるクロール塩(NaPO3)n(式中、nは≫5000)は、同様に、マッドレル塩の600℃の熱溶融物から、これを約500℃にて短時間放置した場合に生じる。それは、高ポリマーの水溶性繊維を形成する。 A crystalline water-insoluble mudrel salt, (NaPO 3 ) x (where x is> 1000), which can be obtained from NaH 2 PO 4 at 200-300 ° C., is cyclic metaphosphate [ Convert to Na 3 (PO 3 ) 3 ] (which melts at 620 ° C.). Quenched glass-like melt is a glass-like condensed phosphate with a composition of water-soluble Graham salt (NaPO 3 ) 40-50 or (NaPO 3 ) 15-20 , depending on the reaction conditions Is known). The wrong name hexametaphosphate is still used for both compositions. The so-called chlorate salt (NaPO 3 ) n (where n is >> 5000) is similarly generated from a 600 ° C. hot melt of the Madrell salt when left at about 500 ° C. for a short time. It forms high polymer water soluble fibers.

「ヘキサメタリン酸塩」Budit(登録商標) H6およびH8 (Budenheim製)は、上記に特定した縮合リン酸塩のクラスからの特に好適な水軟化物質であることが分かった。   “Hexametaphosphates” Budit® H6 and H8 (Budenheim) have been found to be particularly suitable water softeners from the condensed phosphate class identified above.

本出願の範囲内で特に好適なものは、酸性化剤、キレート錯化剤またはフィルム阻害ポリマーの群からの一以上の物質をさらに含む食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤である。   Particularly suitable within the scope of this application are dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries further comprising one or more substances from the group of acidifying agents, chelate complexing agents or film-inhibiting polymers. is there.

可能性のある酸性化剤は、これらが他の成分に適合する場合、無機酸か、または有機酸のどちらかである。消費者の保護および取扱い安全性の理由から、固体のモノ-、オリゴ-およびポリカルボン酸が特に使用され得る。この群から、同様に、好適には、クエン酸、酒石酸、コハク酸、マロン酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、およびポリアクリル酸が挙げられる。これらの酸の無水物も酸性化剤として使用され得る。無水マレイン酸および無水コハク酸が特に市販されている。同様に、有機スルホン酸(アミドスルホン酸など)が使用され得る。市販されており、同様に本発明の目的のために好適に酸性化剤として使用され得る組成物は、Sokalan(登録商標) DCS(BASFの商標)、コハク酸(最大31重量%)とグルタル酸(最大50重量%)とアジピン酸(最大33重量%)の混合物である。   Possible acidifying agents are either inorganic acids or organic acids if they are compatible with the other ingredients. For reasons of consumer protection and handling safety, solid mono-, oligo- and polycarboxylic acids can be used in particular. From this group there are likewise preferably citric acid, tartaric acid, succinic acid, malonic acid, adipic acid, maleic acid, fumaric acid, oxalic acid and polyacrylic acid. These acid anhydrides can also be used as acidifying agents. Maleic anhydride and succinic anhydride are particularly commercially available. Similarly, organic sulfonic acids (such as amidosulfonic acid) can be used. Compositions that are commercially available and can also be suitably used as acidifying agents for the purposes of the present invention include Sokalan® DCS (trademark of BASF), succinic acid (up to 31% by weight) and glutaric acid (Up to 50% by weight) and adipic acid (up to 33% by weight).

さらなる可能性のある成分群は、キレート錯化剤である。キレート錯化剤は、金属イオンと共に環状化合物を形成する物質である。ここで、シングル配位子は、中心原子上の一より多くの配位部位を占める。すなわち、少なくとも「二配座」である。したがって、この場合、引き延ばされた化合物は、イオンを介する錯体形成によって、通常、接近して環を与える。結合する配位子数は、中心イオンの配位数に依存する。   A further possible component group is chelate complexing agents. A chelate complexing agent is a substance that forms a cyclic compound with metal ions. Here, the single ligand occupies more than one coordination site on the central atom. That is, it is at least “bidentate”. Thus, in this case, the stretched compound usually provides a ring in close proximity by ion-mediated complex formation. The number of ligands to be bonded depends on the coordination number of the central ion.

通例であり、本発明の目的のために好適なキレート錯化剤は、例えば、ポリオキシカルボン酸、ポリアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)およびニトリロ三酢酸(NTA)である。配位子として作用し得る、および適当な金属原子と反応して通常キレート錯体を形成する、錯体形成ポリマー(すなわち、主鎖自身中にか、またはこれに対して横方向の鎖中のどちらかに官能基を持つポリマー)も本発明にしたがって使用され得る。得られる金属錯体のポリマー結合配位子は、単に一つの高分子、あるいは異なったポリマー鎖に属するものから由来し得る。後者は、錯体形成ポリマーが共有結合を介して予め架橋されていない場合、材料の架橋を導く。   Conventional and suitable chelate complexing agents for the purposes of the present invention are, for example, polyoxycarboxylic acids, polyamines, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) and nitrilotriacetic acid (NTA). Complex-forming polymers that can act as ligands and usually react with appropriate metal atoms to form chelate complexes (ie either in the main chain itself or in a chain lateral to it) Polymers having functional groups at the same time can also be used according to the invention. The resulting polymer-bound ligand of the metal complex can be derived from just one polymer or from a different polymer chain. The latter leads to cross-linking of the material if the complexing polymer is not previously cross-linked via a covalent bond.

通例の錯体形成ポリマーの錯化基(配位子)は、イミノ二酢酸基、ヒドロキシキノリン基、チオ尿素基、グアニジン基、ジチオカーバメート基、ヒドロキサム酸基、アミドキシム基、アミノリン酸、(シクロ)ポリアミノ基、メルカプト基、1,3-ジカルボニル基およびクラウンエーテル基であり、これらの幾つかは、異なった金属のイオンに対して非常に特別の活性を有する。商業的に重要でもある多くの錯体形成ポリマーのベースポリマーは、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリビニルピリジンおよびポリエチレンイミンである。天然ポリマー(セルロース、デンプンまたはキチンなど)も錯体形成ポリマーである。さらに、これらは、ポリマー類似改変の結果として、さらなる配位子機能性が与えられ得る。   The complexing group (ligand) of the usual complex-forming polymer is iminodiacetic acid group, hydroxyquinoline group, thiourea group, guanidine group, dithiocarbamate group, hydroxamic acid group, amidoxime group, aminophosphoric acid, (cyclo) polyamino Groups, mercapto groups, 1,3-dicarbonyl groups and crown ether groups, some of which have very particular activity against ions of different metals. The base polymers of many complexing polymers that are also commercially important are polystyrene, polyacrylates, polyacrylonitrile, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyridine and polyethyleneimine. Natural polymers (such as cellulose, starch or chitin) are also complexing polymers. Furthermore, they can be given additional ligand functionality as a result of polymer-like modifications.

本発明の目的のために、特に好適には、以下の群
(i) カルボキシル基および必要に応じて存在する水酸基の合計が少なくとも5であるポリカルボン酸、
(ii) 窒素含有モノまたはポリカルボン酸、
(iii) ジェミナル二ホスホン酸、
(iv) アミノホスホン酸、
(v) ホスホノポリカルボン酸、
(vi) シクロデキストリン
からの一以上のキレート錯化剤を、いずれの場合にも食器洗浄機組成物の重量に基づいて、0.1重量%を超える量、好適には0.5重量%を超える量、特に好適には1重量%を超える量および特には2.5重量%を超える量で含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が挙げられる。
For the purposes of the present invention, the following groups are particularly preferred:
(i) a polycarboxylic acid having a total of at least 5 carboxyl groups and optionally present hydroxyl groups,
(ii) nitrogen-containing mono- or polycarboxylic acids,
(iii) geminal diphosphonic acid,
(iv) aminophosphonic acid,
(v) phosphonopolycarboxylic acid,
(vi) one or more chelate complexing agents from cyclodextrins, in each case based on the weight of the dishwasher composition, in an amount of more than 0.1% by weight, preferably more than 0.5% by weight, in particular Dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries are preferably included, preferably in an amount of more than 1% by weight and in particular more than 2.5% by weight.

本発明の目的のために、従来技術の全ての錯化剤を使用することができる。これらは異なった化学物質群に属し得る。以下のものを個別にまたは互いの混合物で使用することが好適である:
a) カルボキシル基および必要に応じて存在する水酸基の合計が少なくとも5であるポリカルボン酸(グルコン酸など)、
b) 窒素含有モノまたはポリカルボン酸(エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、N-ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、ニトリド二酢酸-3-プロピオン酸、イソセリン二酢酸、N,N-ジ(β-ヒドロキシエチル)グリシン、N-(1,2-ジカルボキシ-2-ヒドロキシエチル)グリシン、N-(1,2-ジカルボキシ-2-ヒドロキシエチル)アスパラギン酸またはニトリロ三酢酸(NTA)など)、
c) ジェミナル二ホスホン酸(1-ヒドロキシエタン-1,1-二ホスホン酸(HEDP)など)、8個までの炭素原子を有するその高級同族体、およびそれらのヒドロキシ基またはアミノ基含有誘導体、ならびに、1-アミノエタン-1,1-二ホスホン酸、8個までの炭素原子を有するその高級同族体、およびそれらのヒドロキシ基またはアミノ基含有誘導体、
d) アミノホスホン酸(エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)またはニトリロトリ(メチレンホスホン酸)など)、
e) ホスホノポリカルボン酸(2-ホスホノブタン-1,2,4-トリカルボン酸など)、および
f) シクロデキストリン。
For the purposes of the present invention, all complexing agents of the prior art can be used. They can belong to different chemical groups. It is preferred to use the following individually or in mixtures with each other:
a) a polycarboxylic acid (such as gluconic acid) having a total of at least 5 carboxyl groups and optionally present hydroxyl groups,
b) Nitrogen-containing mono- or polycarboxylic acids (ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), N-hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid, hydroxyethyliminodiacetic acid, nitridodiacetic acid-3-propionic acid, isoserine diacetic acid, N, N-di (β-hydroxyethyl) glycine, N- (1,2-dicarboxy-2-hydroxyethyl) glycine, N- (1,2-dicarboxy-2-hydroxyethyl) aspartic acid or nitrilotriacetic acid ( NTA)),
c) geminal diphosphonic acids (such as 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid (HEDP)), their higher homologs having up to 8 carbon atoms, and their hydroxy or amino group-containing derivatives, and 1-aminoethane-1,1-diphosphonic acid, its higher homologs having up to 8 carbon atoms, and their hydroxy or amino group-containing derivatives,
d) aminophosphonic acid (such as ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid), diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) or nitrilotri (methylenephosphonic acid)),
e) phosphonopolycarboxylic acids (such as 2-phosphonobutane-1,2,4-tricarboxylic acid), and
f) Cyclodextrin.

本特許出願の目的のために、ポリカルボン酸a)は、分子中に存在するカルボキシル基および水酸基の合計が少なくとも5である、カルボン酸(モノカルボン酸を含む)を意味するとして理解される。窒素含有ポリカルボン酸の群からの錯化剤(特にはEDTA)が好適である。本発明にしたがって要求される処理溶液のアルカリpH値にて、これらの錯化剤は、少なくとも部分的にアニオンの形態である。それらが酸の形態か、あるいは塩の形態で導入されるかどうかは重要でない。塩を使用する場合、アルカリ金属塩、アンモニウム塩またはアルキルアンモニウム塩(特にナトリウム塩)が好適である。   For the purposes of this patent application, polycarboxylic acid a) is understood as meaning carboxylic acids (including monocarboxylic acids) in which the sum of the carboxyl groups and hydroxyl groups present in the molecule is at least 5. Complexing agents from the group of nitrogen-containing polycarboxylic acids (especially EDTA) are preferred. At the alkaline pH value of the treatment solution required according to the invention, these complexing agents are at least partly in the form of anions. It is immaterial whether they are introduced in the acid form or in the salt form. When salts are used, alkali metal salts, ammonium salts or alkylammonium salts (especially sodium salts) are preferred.

同様に、フィルム阻害ポリマーは、本発明の組成物中に存在し得る。化学的に異なった構造を有し得るこれらの物質は、例えば、1000ダルトンと20000ダルトンの間のモル質量を有する低分子量ポリアクリレートの群を起源とする。好適には、15000ダルトン未満のモル質量を有するポリマーが挙げられる。   Similarly, film inhibiting polymers can be present in the compositions of the present invention. These materials, which can have chemically different structures, originate, for example, from the group of low molecular weight polyacrylates having a molar mass between 1000 and 20000 daltons. Preferred are polymers having a molar mass of less than 15000 daltons.

フィルム阻害ポリマーは、コビルダー特性も有し得る。本発明の食器洗浄機用洗剤に使用され得る有機コビルダーは、特に、ポリカルボキシレート/ポリカルボン酸、ポリカルボキシレートポリマー、アスパラギン酸、ポリアセタール、デキストリン、さらなる有機コビルダー(以下を参照のこと)およびホスホネートである。これらの物質のクラスは、以下に記載される。   Film inhibiting polymers may also have cobuilder properties. Organic cobuilders that can be used in the dishwasher detergents according to the invention are in particular polycarboxylate / polycarboxylic acids, polycarboxylate polymers, aspartic acid, polyacetals, dextrins, further organic cobuilders (see below) and phosphonates. It is. These substance classes are described below.

使用され得る有機ビルダー物質は、例えば、ナトリウム塩の形態で使用可能なポリカルボン酸である。用語ポリカルボン酸は、1より多くの酸官能基を持つカルボン酸を意味する。これらの例は、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、糖酸、アミノカルボン酸、ニトリロ三酢酸(NTA)(このような使用が環境保護の理由で反対すべきでない場合)、およびそれらの混合物である。好適な塩は、ポリカルボン酸(クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、酒石酸、糖酸およびそれらの混合物など)の塩である。   Organic builder substances that can be used are, for example, polycarboxylic acids which can be used in the form of sodium salts. The term polycarboxylic acid means a carboxylic acid having more than one acid functional group. Examples of these are citric acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, malic acid, tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, sugar acid, aminocarboxylic acid, nitrilotriacetic acid (NTA). If not for reasons), and mixtures thereof. Suitable salts are those of polycarboxylic acids such as citric acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, tartaric acid, sugar acid and mixtures thereof.

酸自体も使用され得る。それらのビルダー作用に加えて、酸は、典型的に、酸性化成分の特性も有し、したがって、洗剤またはクリーナーのより低いおよびより穏やかなpHを確立するのにも役立つ。これに関しては、クエン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、グルコン酸およびそれらの任意の混合物に特に言及がなされる。   The acid itself can also be used. In addition to their builder action, acids typically also have the properties of acidifying components and thus help to establish the lower and milder pH of the detergent or cleaner. In this connection, special mention is made of citric acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, gluconic acid and any mixtures thereof.

また、ビルダーまたはフィルム阻害剤として適当なものは、ポリカルボキシレートポリマーである;これらは、例えば、ポリアクリル酸のアルカリ金属塩またはポリメタクリル酸のアルカリ金属塩(例えば、500〜70000 g/molの相対分子量を有するもの)である。   Also suitable as builders or film inhibitors are polycarboxylate polymers; these include, for example, alkali metal salts of polyacrylic acid or alkali metal salts of polymethacrylic acid (eg, 500-70000 g / mol). Having a relative molecular weight).

本明細書の目的のために、ポリカルボキシレートポリマーに与えられるモル質量は、UV検出器を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いて基本的に決定される、それぞれの酸形態の重量平均モル質量MWである。測定は、調査下のポリマーに対する構造類似性のために現実的な分子量の値を与える、外部標準ポリアクリル酸に対してなされる。これらの数値は、ポリスチレンスルホン酸を標準として使用して得られる分子量の値から相当に異なる。ポリスチレンスルホン酸に対して測定したモル質量は、通常、本明細書中に与えられるモル質量よりも相当に高い。 For purposes of this specification, the molar mass imparted to the polycarboxylate polymer is essentially determined using gel permeation chromatography (GPC) using a UV detector, the weight average of each acid form. it is the molar mass M W. Measurements are made against an external standard polyacrylic acid that gives realistic molecular weight values for structural similarity to the polymer under investigation. These numbers differ considerably from the molecular weight values obtained using polystyrene sulfonic acid as a standard. The molar mass measured with respect to polystyrene sulfonic acid is usually considerably higher than the molar mass given herein.

本発明の範囲内の洗剤に使用され得る有機コビルダーは、特に、ポリカルボキシレート/ポリカルボン酸、ポリカルボキシレートポリマー、アスパラギン酸、ポリアセタール、デキストリン、さらなる有機コビルダー(以下を参照のこと)、およびホスホネートである。これらの物質のクラスは、以下に記載される。   Organic cobuilders that can be used in detergents within the scope of the present invention are in particular polycarboxylate / polycarboxylic acid, polycarboxylate polymer, aspartic acid, polyacetal, dextrin, further organic cobuilders (see below), and phosphonates. It is. These substance classes are described below.

使用され得る有機ビルダー物質は、例えば、ナトリウム塩の形態で使用可能なポリカルボン酸である。用語ポリカルボン酸は、1より多くの酸官能基を持つカルボン酸を意味する。これらの例は、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、糖酸、アミノカルボン酸、ニトリロ三酢酸(NTA)(このような使用が環境保護の理由で反対すべきでない場合)、およびそれらの混合物である。好適な塩は、ポリカルボン酸(クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、酒石酸、メチルグリシン二酢酸、糖酸およびそれらの混合物など)の塩である。   Organic builder substances that can be used are, for example, polycarboxylic acids which can be used in the form of sodium salts. The term polycarboxylic acid means a carboxylic acid having more than one acid functional group. Examples of these are citric acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, malic acid, tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, sugar acid, aminocarboxylic acid, nitrilotriacetic acid (NTA). If not for reasons), and mixtures thereof. Suitable salts are those of polycarboxylic acids such as citric acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, tartaric acid, methylglycine diacetic acid, sugar acids and mixtures thereof.

酸自体も使用され得る。それらのビルダー作用に加えて、酸は、典型的に、酸性化成分の特性も有し、したがって、洗剤またはクリーナーのより低いおよびより穏やかなpHを確立するのにも役立つ。これに関しては、クエン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、グルコン酸およびそれらの任意の混合物に特に言及がなされる。   The acid itself can also be used. In addition to their builder action, acids typically also have the properties of acidifying components and thus help to establish the lower and milder pH of the detergent or cleaner. In this connection, special mention is made of citric acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, gluconic acid and any mixtures thereof.

また、ビルダーとして適当なものは、ポリカルボキシレートポリマーである;これらは、例えば、ポリアクリル酸のまたはポリメタクリル酸のアルカリ金属塩(例えば、500〜70000 g/molの相対分子量を有するもの)である。   Also suitable as builders are polycarboxylate polymers; these are, for example, polyacrylic acid or alkali metal salts of polymethacrylic acid (for example having a relative molecular weight of 500-70000 g / mol). is there.

本明細書の範囲内で、カルボキシレートポリマーに与えられるモル質量は、UV検出器を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いて基本的に決定される、それぞれの酸の重量平均モル質量MWである。測定は、調査下のポリマーに対する構造類似性のために現実的な分子量の値を与える、外部標準ポリアクリル酸に対してなされる。これらの数値は、ポリスチレンスルホン酸を標準として使用して得られる分子量の値から相当に異なる。ポリスチレンスルホン酸に対して測定したモル質量は、通常、本明細書中に与えられるモル質量よりも相当に高い。 Within the scope of this specification, the molar mass imparted to the carboxylate polymer is essentially determined using gel permeation chromatography (GPC) using a UV detector, the weight average molar mass M of each acid. W. Measurements are made against an external standard polyacrylic acid that gives realistic molecular weight values for structural similarity to the polymer under investigation. These numbers differ considerably from the molecular weight values obtained using polystyrene sulfonic acid as a standard. The molar mass measured with respect to polystyrene sulfonic acid is usually considerably higher than the molar mass given herein.

適当なポリマーは、特に、ポリアクリレートである。これは、好適には1000〜20000 g/molの分子量を有する。それらの優れた溶解度のために、この群において好適には、同様に、1000〜10000 g/mol(特に好適には1200〜4000 g/mol)のモル質量を有する短鎖ポリアクリレートが挙げられ得る。   Suitable polymers are in particular polyacrylates. This preferably has a molecular weight of 1000-20000 g / mol. Due to their excellent solubility, preferably in this group, short-chain polyacrylates having a molar mass of 1000 to 10000 g / mol (particularly preferably 1200 to 4000 g / mol) can likewise be mentioned. .

本発明の組成物において、特に好適には、ポリアクリレートか、または、不飽和カルボン酸と、スルホン酸基含有モノマーと、必要に応じてさらなるイオン性または非イオノゲン性モノマーとのコポリマーのどちらかを使用することが挙げられる。スルホン酸基含有コポリマーは以下に詳細に記載される。   In the composition of the invention, it is particularly preferred to use either a polyacrylate or a copolymer of an unsaturated carboxylic acid, a sulfonic acid group-containing monomer and optionally further ionic or non-ionogenic monomers. Use. The sulfonic acid group-containing copolymer is described in detail below.

しかしながら、従来の洗剤、すすぎ助剤および塩置換機能を組み合わせた、いわゆる「三位一体」の産物である本発明の産物を提供することもできる。これに関して、好適には、0.1〜70重量%の
i) 不飽和カルボン酸と、
ii) スルホン酸基含有モノマーと、
iii) 必要に応じてさらなるイオン性または非イオノゲン性モノマーと
のコポリマーをさらに含む、本発明の食器洗浄機用洗剤が挙げられる。
However, it is also possible to provide the product of the invention which is a so-called “trinity” product combining conventional detergents, rinsing aids and salt displacement functions. In this regard, preferably 0.1 to 70% by weight
i) an unsaturated carboxylic acid;
ii) a sulfonic acid group-containing monomer;
iii) Dishwasher detergents according to the present invention further comprising copolymers with further ionic or non-ionogenic monomers as required.

これらのコポリマーは、従来の組成物ですすぎがされた食器の部分よりも、後の洗浄操作において著しくきれいになる、このような組成物で処理された食器の部分を導く。   These copolymers lead to a portion of the tableware treated with such a composition that is significantly cleaner in later cleaning operations than to a portion of the tableware rinsed with a conventional composition.

さらなる肯定的な効果は、該洗剤で処理された食器の部分の乾燥時間の短縮である。すなわち、消費者は、洗浄プログラムが完了した後に、より早く機械から食器を取り出して、それらを再使用することができる。   A further positive effect is a reduction in the drying time of the part of the dishes treated with the detergent. That is, the consumer can remove the dishes from the machine sooner and reuse them after the cleaning program is complete.

本発明の目的のために、式VII   For the purposes of the present invention, formula VII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1〜R3は、互いに独立して、-H、-CH3、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖の飽和アルキル基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖のモノまたはポリ不飽和アルケニル基、-NH2、-OHまたは-COOHで置換された上記定義のアルキルまたはアルケニル基、あるいは-COOHまたは-COOR4(式中、R4は、1〜12個の炭素原子を有する飽和のまたは不飽和の直鎖のまたは分岐鎖の炭化水素基である)である〕
で示される不飽和カルボン酸がモノマーとして好適である。
Wherein R 1 to R 3 are, independently of each other, —H, —CH 3 , a linear or branched saturated alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, 2 to 12 carbon atoms A straight-chain or branched mono- or polyunsaturated alkenyl group having the above, an alkyl or alkenyl group as defined above substituted with —NH 2 , —OH or —COOH, or —COOH or —COOR 4 wherein R 4 is a saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms)
The unsaturated carboxylic acid represented by is suitable as a monomer.

式VIIで表され得る不飽和カルボン酸の中で、特に好適には、アクリル酸(R1 = R2 = R3 = H)、メタクリル酸(R1 = R2 = H;R3 = CH3)および/またはマレイン酸(R1 = COOH;R2 = R3 = H)が挙げられる。 Among the unsaturated carboxylic acids which can be represented by the formula VII, particularly preferred are acrylic acid (R 1 = R 2 = R 3 = H), methacrylic acid (R 1 = R 2 = H; R 3 = CH 3 ) And / or maleic acid (R 1 = COOH; R 2 = R 3 = H).

スルホン酸基含有モノマーの場合、好適には、式VIII   In the case of sulfonic acid group-containing monomers, preferably the formula VIII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R5〜R7は、互いに独立して、-H、-CH3、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖の飽和アルキル基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖のモノまたはポリ不飽和アルケニル基、-NH2、-OHまたは-COOHで置換された上記定義のアルキルまたはアルケニル基、あるいは-COOHまたは-COOR4(式中、R4は、1〜12個の炭素原子を有する飽和のまたは不飽和の直鎖のまたは分岐鎖の炭化水素基である)、およびXは、必要に応じて存在する、-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-COO-(CH2)k-(式中、k = 1〜6)、-C(O)-NH-C(CH3)2-および-C(O)-NH-CH(CH2CH3)-から選ばれるスペーサー基である〕
で示されるものが挙げられる。
Wherein R 5 to R 7 are, independently of each other, —H, —CH 3 , a linear or branched saturated alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, 2 to 12 carbon atoms A straight-chain or branched mono- or polyunsaturated alkenyl group having the above, an alkyl or alkenyl group as defined above substituted with —NH 2 , —OH or —COOH, or —COOH or —COOR 4 wherein R 4 is a saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms), and X is optionally present, — (CH 2 ) n — (Where n = 0 to 4), -COO- (CH 2 ) k- (where k = 1 to 6), -C (O) -NH-C (CH 3 ) 2 -and -C ( O) -NH-CH (CH 2 CH 3 )-is a spacer group.
The thing shown by is mentioned.

これらのモノマーの中で、好適には、式VIIIa、VIIIbおよび/またはVIIIc   Among these monomers, preferably the formula VIIIa, VIIIb and / or VIIIc

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R6およびR7は、互いに独立して、-H、-CH3、-CH2CH3、-CH2CH2CH3、-CH(CH3)2から選ばれ、およびXは、必要に応じて存在する、-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-COO-(CH2)k-(式中、k = 1〜6)、-C(O)-NH-C(CH3)2-および-C(O)-NH-CH(CH2CH3)-から選ばれるスペーサー基である〕
で示されるものが挙げられる。
Wherein R 6 and R 7 are independently of each other selected from —H, —CH 3 , —CH 2 CH 3 , —CH 2 CH 2 CH 3 , —CH (CH 3 ) 2 and X Are present as needed,-(CH 2 ) n- (where n = 0 to 4), -COO- (CH 2 ) k- (where k = 1 to 6), -C ( It is a spacer group selected from O) -NH-C (CH 3 ) 2 -and -C (O) -NH-CH (CH 2 CH 3 )-
The thing shown by is mentioned.

ここで、特に好適なスルホン酸基含有モノマーは、1-アクリルアミド-1-プロパンスルホン酸(式IIa中、X = -C(O)NH-CH(CH2CH3))、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸(式VIIIa中、X = -C(O)NH-C(CH3)2)、2-アクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホン酸(式VIIIa中、X = -C(O)NH-CH(CH3)CH2-)、2-メタクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホン酸(式VIIIb中、X = -C(O)NH-CH(CH3)CH2-)、3-メタクリルアミド-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(式VIIIb中、X = -C(O)NH-CH2CH(OH)CH2-)、アリルスルホン酸(式VIIIa中、X = CH2)、メタリルスルホン酸(式IIb中、X = CH2)、アリルオキシベンゼンスルホン酸(式VIIIa中、X = -CH2-O-C6H4-)、メタリルオキシベンゼンスルホン酸(式VIIIb中、X = -CH2-O-C6H4-)、2-ヒドロキシ-3-(2-プロペニルオキシ)プロパンスルホン酸、2-メチル-2-プロペン-1-スルホン酸(式VIIIb中、X = CH2)、スチレンスルホン酸(式VIIIa中、X = C6H4)、ビニルスルホン酸(式VIIIa中、Xは存在しない)、3-スルホプロピルアクリレート(式VIIIa中、X = -C(O)NH-CH2CH2CH2-)、3-スルホプロピルメタクリレート (式VIIIb中、X = -C(O)NH-CH2CH2CH2-)、スルホメタクリルアミド(式VIIIb中、X = -C(O)NH-)、スルホメチルメタクリルアミド(式VIIIb中、X = -C(O)NH-CH2-)および該酸の水溶性塩である。 Here, particularly suitable sulfonic acid group-containing monomers are 1-acrylamido-1-propanesulfonic acid (in formula IIa, X = —C (O) NH—CH (CH 2 CH 3 )), 2-acrylamide-2 -Propanesulfonic acid (in formula VIIIa, X = -C (O) NH-C (CH 3 ) 2 ), 2-acrylamido-2-methyl-1-propanesulfonic acid (in formula VIIIa, X = -C (O ) NH-CH (CH 3) CH 2 -), in 2-methacrylamide-2-methyl-1-propanesulfonic acid (formula VIIIb, X = -C (O) NH-CH (CH 3) CH 2 -) (wherein VIIIb, X = -C (O) NH-CH 2 CH (OH) CH 2 -) 3- methacrylamide-2-hydroxypropane sulfonic acid, allyl sulfonic acid (wherein VIIIa, X = CH 2) , methallyl sulfonic acid (wherein IIb, X = CH 2), allyl oxybenzene sulfonic acid (wherein VIIIa, X = -CH 2 -OC 6 H 4 -), in methallyl oxybenzene sulfonate (formula VIIIb, X = -CH 2 -OC 6 H 4 -), 2- hydroxy-3- (2-propenyloxy) propanesulfonic acid, 2-methyl-2-propen-1-sulfonyl Acid (wherein VIIIb, X = CH 2), styrenesulfonic acid (wherein VIIIa, X = C 6 H 4 ), vinylsulfonic acid (wherein VIIIa, X is absent), 3-sulfopropyl acrylate (formula VIIIa In which X = -C (O) NH-CH 2 CH 2 CH 2- ), 3-sulfopropyl methacrylate (in formula VIIIb, X = -C (O) NH-CH 2 CH 2 CH 2- ), sulfomethacryl Amides (in formula VIIIb, X = —C (O) NH—), sulfomethylmethacrylamide (in formula VIIIb, X = —C (O) NH—CH 2 —) and water-soluble salts of the acids.

適当なさらなるイオン性または非イオノゲン性モノマーは、特に、エチレン性不飽和化合物である。本発明にしたがって使用されるポリマー中の群iii)のモノマーの好適な含量は、ポリマーに基づいて、20重量%未満である。特に好適に使用されるポリマーは、群i)およびii)のモノマーのみからなる。   Suitable further ionic or non-ionogenic monomers are in particular ethylenically unsaturated compounds. A suitable content of group iii) monomers in the polymers used according to the invention is less than 20% by weight, based on the polymer. Particularly preferably used polymers consist only of monomers of groups i) and ii).

要約すれば、
i) 式VII
In summary,
i) Formula VII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1〜R3は、互いに独立して、-H、-CH3、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖の飽和アルキル基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖のモノまたはポリ不飽和アルケニル基、-NH2、-OHまたは-COOHで置換された上記定義のアルキルまたはアルケニル基、あるいは-COOHまたは-COOR4(式中、R4は、1〜12個の炭素原子を有する飽和のまたは不飽和の直鎖のまたは分岐鎖の炭化水素基である)である〕
で示される不飽和カルボン酸と、
Wherein R 1 to R 3 are, independently of each other, —H, —CH 3 , a linear or branched saturated alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, 2 to 12 carbon atoms A straight-chain or branched mono- or polyunsaturated alkenyl group having the above, an alkyl or alkenyl group as defined above substituted with —NH 2 , —OH or —COOH, or —COOH or —COOR 4 wherein R 4 is a saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms)
An unsaturated carboxylic acid represented by

ii) 式VIII ii) Formula VIII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R5〜R7は、互いに独立して、-H、-CH3、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖の飽和アルキル基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐鎖のモノまたはポリ不飽和アルケニル基、-NH2、-OHまたは-COOHで置換された上記定義のアルキルまたはアルケニル基、あるいは-COOHまたは-COOR4(式中、R4は、1〜12個の炭素原子を有する飽和のまたは不飽和の直鎖のまたは分岐鎖の炭化水素基である)、およびXは、必要に応じて存在する、-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-COO-(CH2)k-(式中、k = 1〜6)、-C(O)-NH-C(CH3)2-および-C(O)-NH-CH(CH2CH3)-から選ばれるスペーサー基である〕
で示されるスルホン酸基含有モノマーと、
Wherein R 5 to R 7 are, independently of each other, —H, —CH 3 , a linear or branched saturated alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, 2 to 12 carbon atoms A straight-chain or branched mono- or polyunsaturated alkenyl group having the above, an alkyl or alkenyl group as defined above substituted with —NH 2 , —OH or —COOH, or —COOH or —COOR 4 wherein R 4 is a saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms), and X is optionally present, — (CH 2 ) n — (Where n = 0 to 4), -COO- (CH 2 ) k- (where k = 1 to 6), -C (O) -NH-C (CH 3 ) 2 -and -C ( O) -NH-CH (CH 2 CH 3 )-is a spacer group.
A sulfonic acid group-containing monomer represented by

iii) 必要に応じてさらなるイオン性または非イオノゲン性モノマーと
のコポリマーが特に好適である。
iii) Copolymers with further ionic or non-ionogenic monomers as required are particularly suitable.

特に好適なコポリマーは、
i) アクリル酸、メタクリル酸および/またはマレイン酸からなる群からの一以上の不飽和カルボン酸と、
ii) 式VIIIa、VIIIbおよび/またはVIIIc:
Particularly suitable copolymers are
i) one or more unsaturated carboxylic acids from the group consisting of acrylic acid, methacrylic acid and / or maleic acid;
ii) Formula VIIIa, VIIIb and / or VIIIc:

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R6およびR7は、互いに独立して、-H、-CH3、-CH2CH3、-CH2CH2CH3、-CH(CH3)2から選ばれ、およびXは、必要に応じて存在する、-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-COO-(CH2)k-(式中、k = 1〜6)、-C(O)-NH-C(CH3)2-および-C(O)-NH-CH(CH2CH3)-から選ばれるスペーサー基である〕
で示される一以上のスルホン酸基含有モノマーと、
iii) 必要に応じてさらにイオン性または非イオノゲン性のモノマーと
からなる。
Wherein R 6 and R 7 are independently of each other selected from —H, —CH 3 , —CH 2 CH 3 , —CH 2 CH 2 CH 3 , —CH (CH 3 ) 2 and X Are present as needed,-(CH 2 ) n- (where n = 0 to 4), -COO- (CH 2 ) k- (where k = 1 to 6), -C ( It is a spacer group selected from O) -NH-C (CH 3 ) 2 -and -C (O) -NH-CH (CH 2 CH 3 )-
One or more sulfonic acid group-containing monomers represented by:
iii) It further comprises ionic or non-ionogenic monomers as required.

産物中に存在するコポリマーは、群i)およびii)、ならびに必要に応じてiii)からのモノマーを種々の量で含み得る。ここで、全ての群i)からの代表的モノマーは、全ての群ii)からの代表的モノマーおよび全ての群iii)からの代表的モノマーと組み合わせ得る。特に好適なポリマーは、以下に記載される特定構造単位を有する。   The copolymer present in the product may contain various amounts of monomers from groups i) and ii), and optionally iii). Here, representative monomers from all groups i) may be combined with representative monomers from all groups ii) and representative monomers from all groups iii). Particularly preferred polymers have the specific structural units described below.

したがって、例えば、好適には、式IX   Thus, for example, preferably the formula IX

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことで特徴付けられる、本発明の産物が挙げられる。
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
And the products of the present invention characterized by comprising one or more copolymers containing the structural unit represented by

これらのポリマーは、アクリル酸とスルホン酸基含有アクリル酸誘導体の共重合によって調製される。スルホン酸基含有アクリル酸誘導体とメタクリル酸の共重合は、同様に、本発明の産物に好適に使用される別のポリマーを導く。これは、該産物が、式X   These polymers are prepared by copolymerization of acrylic acid and sulfonic acid group-containing acrylic acid derivatives. The copolymerization of sulfonic acid group-containing acrylic acid derivatives and methacrylic acid likewise leads to another polymer which is preferably used in the products of the invention. This is because the product has the formula X

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことで特徴付けられる。
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
Characterized in that it comprises one or more copolymers containing structural units represented by

また、完全に同様に、アクリル酸および/またはメタクリル酸は、スルホン酸基含有メタクリル酸誘導体とも共重合され得る。その結果として、分子中の構造単位が変化する。例えば、式XI   In a completely similar manner, acrylic acid and / or methacrylic acid can also be copolymerized with sulfonic acid group-containing methacrylic acid derivatives. As a result, the structural unit in the molecule changes. For example, the formula XI

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の脂肪族、芳香族またはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含む本発明の産物は、同様に、本発明の好適な実施態様であり、同様に、好適には、式XII
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1-24 A spacer group selected from hydrocarbon groups having a carbon atom, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (wherein n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 ) — A spacer group which is -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-is preferred]
Products of the present invention comprising one or more copolymers containing structural units of the formula are likewise preferred embodiments of the present invention and are also preferably suitable for formula XII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことで特徴付けられる産物が挙げられる。
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
And products characterized by containing one or more copolymers containing structural units represented by

アクリル酸および/またはメタクリル酸の代わりに、またはそれに加えて、群i)からの特に好適なモノマーとしてマレイン酸を使用することもできる。このことは、式XIII   Instead of or in addition to acrylic acid and / or methacrylic acid, maleic acid can also be used as a particularly suitable monomer from group i). This means that the formula XIII

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことで特徴付けられる本発明に好適な産物を与え、および、式XIV
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
Provides a product suitable for the present invention characterized by comprising one or more copolymers containing structural units of formula XIV and the formula XIV

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことで特徴付けられる産物を与える。
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
To give a product characterized by comprising one or more copolymers containing structural units of formula

要約すれば、本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、成分b)として、式IXおよび/またはXおよび/またはXIおよび/またはXIIおよび/またはXIIIおよび/またはXIV   In summary, the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid according to the invention comprises, as component b), the formula IX and / or X and / or XI and / or XII and / or XIII and / or XIV

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、mおよびpは、いずれの場合にも、1と2000の間の整数の自然数、およびYは、置換または非置換の、脂肪族の、芳香族のまたはアリール脂肪族の、1〜24個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれるスペーサー基であり、ここで、Yが-O-(CH2)n-(式中、n = 0〜4)、-O-(C6H4)-、-NH-C(CH3)2-または-NH-CH(CH2CH3)-であるスペーサー基が好適である〕
で示される構造単位を含有する一以上のコポリマーを含むことが好適である。
Wherein m and p are in each case an integer natural number between 1 and 2000, and Y is a substituted or unsubstituted aliphatic, aromatic or arylaliphatic 1 to A spacer group selected from hydrocarbon groups having 24 carbon atoms, wherein Y is —O— (CH 2 ) n — (where n = 0 to 4), —O— (C 6 H 4 )-, -NH-C (CH 3 ) 2 -or -NH-CH (CH 2 CH 3 )-are preferred spacer groups]
It is preferred to include one or more copolymers containing structural units represented by

ポリマーにおいて、全てのまたは幾つかのスルホン酸基は、中和された形態で存在し得る。すなわち、幾つかのまたは全てのスルホン酸基中のスルホン酸基の酸性水素原子は、金属イオン(好適にはアルカリ金属イオンおよび特にはナトリウムイオン)で置換され得る。コポリマー中のスルホン酸基が部分的にまたは完全に中和された形態であることで特徴付けられる対応する産物は、本発明にしたがって好適である。   In the polymer, all or some of the sulfonic acid groups can be present in neutralized form. That is, the acidic hydrogen atom of the sulfonic acid group in some or all of the sulfonic acid groups can be replaced with a metal ion (preferably an alkali metal ion and particularly a sodium ion). Corresponding products characterized by the sulfonic acid groups in the copolymer being in a partially or fully neutralized form are suitable according to the invention.

本発明の産物に使用されるコポリマーのモノマー配分は、群i)およびii)からのモノマーのみを含むコポリマーの場合、いずれの場合にもポリマーに基づいて、好適にはいずれの場合にもi)またはii)が5〜95重量%、特に好適には群i)からのモノマーが50〜90重量%、群ii)からのモノマーが10〜50重量%である。   The monomer distribution of the copolymers used in the products of the invention is based on the polymer in each case, preferably in any case i) in the case of copolymers comprising only monomers from groups i) and ii). Or ii) is from 5 to 95% by weight, particularly preferably from 50 to 90% by weight of monomers from group i) and from 10 to 50% by weight of monomers from group ii).

ターポリマーの場合、特に好適には、20〜85重量%の群i)からのモノマーと、10〜60重量%の群ii)からのモノマーと、5〜30重量%の群iii)からのモノマーを含むものが挙げられる。   In the case of terpolymers, particularly preferably 20 to 85% by weight of monomers from group i), 10 to 60% by weight of monomers from group ii) and 5 to 30% by weight of monomers from group iii) The thing containing is mentioned.

本発明の産物に使用されるポリマーのモル質量は、所望の意図された使用にポリマー特性を適合させるために変動され得る。好適な食器洗浄機用洗剤は、コポリマーが、2000〜200000 gmol-1、好適には4000〜25000 gmol-1および特には5000〜15000 gmol-1のモル質量を有することで特徴付けられる。 The molar mass of the polymer used in the products of the present invention can be varied to adapt the polymer properties to the desired intended use. Suitable dishwasher detergents are characterized in that the copolymer has a molar mass of 2000-200000 gmol −1 , preferably 4000-25000 gmol −1 and especially 5000-15000 gmol −1 .

本発明の産物中の一以上のコポリマーの含量は、意図された使用および所望の産物性能に依存して変動され得る。本発明の好適な食器洗浄機用洗剤は、コポリマーまたは複数のコポリマーが0.25〜50重量%、好適には0.5〜35重量%、特に好適には0.75〜20重量%および特には1〜15重量%の量で存在することで特徴付けられる。   The content of one or more copolymers in the products of the invention can be varied depending on the intended use and desired product performance. Preferred dishwasher detergents according to the invention are 0.25 to 50%, preferably 0.5 to 35%, particularly preferably 0.75 to 20% and especially 1 to 15% by weight of copolymer or copolymers. Is characterized by the presence of.

既に上記したように、本発明の組成物において、特に好適には、ポリアクリレートも、上記不飽和カルボン酸コポリマーも、スルホン酸基含有モノマーも、必要に応じてさらなるイオン性または非イオノゲン性モノマーも使用することが挙げられる。ポリアクリレートは、上記に詳細に記載されている。上記スルホン酸基含有コポリマーと低モル質量(例えば、1000ダルトンと4000ダルトンの間の範囲)のポリアクリレートの組合せが特に好適である。このようなポリアクリレートは、Sokalan(登録商標) PA15およびSokalan(登録商標) PA25 (BASF)の商品名のもと、市販されている。   As already mentioned above, in the composition according to the invention, it is particularly preferred that the polyacrylate, the unsaturated carboxylic acid copolymer, the sulphonic acid group-containing monomer, optionally further ionic or non-ionogenic monomers. Use. Polyacrylates are described in detail above. Particularly suitable are combinations of the above sulfonic acid group-containing copolymers and low molar mass polyacrylates (for example in the range between 1000 and 4000 daltons). Such polyacrylates are commercially available under the trade names Sokalan® PA15 and Sokalan® PA25 (BASF).

また、適当なものは、ポリカルボキシレートコポリマー(特には、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー、および、アクリル酸またはメタクリル酸とマレイン酸のコポリマー)である。特に適当であることが見出されたコポリマーは、50〜90重量%のアクリル酸と50〜10重量%のマレイン酸を含有する、アクリル酸とマレイン酸のコポリマーである。遊離酸に基づくそれらの相対分子量は、一般に2000〜100000 g/mol、好適には20000〜90000 g/molおよび特には30000〜80000 g/molである。   Also suitable are polycarboxylate copolymers, in particular copolymers of acrylic acid and methacrylic acid and copolymers of acrylic acid or methacrylic acid and maleic acid. Copolymers that have been found to be particularly suitable are copolymers of acrylic acid and maleic acid containing 50-90% by weight acrylic acid and 50-10% by weight maleic acid. Their relative molecular weights based on free acids are generally 2000 to 100000 g / mol, preferably 20000 to 90000 g / mol and in particular 30000 to 80000 g / mol.

ポリカルボキシレート(コ)ポリマーは、粉末か、または水溶液のどちらかとして使用され得る。組成物中のポリカルボキシレート(コ)ポリマーの含量は、好適には0.5〜20重量%、特には3〜10重量%である。   The polycarboxylate (co) polymer can be used either as a powder or as an aqueous solution. The content of polycarboxylate (co) polymer in the composition is preferably 0.5 to 20% by weight, in particular 3 to 10% by weight.

水に対する溶解度を改善するため、ポリマーは、アリルスルホン酸(例えば、アリルオキシベンゼンスルホン酸およびメタリルスルホン酸など)をモノマーとして含有し得る。   In order to improve the solubility in water, the polymer may contain allyl sulfonic acid (such as allyloxybenzene sulfonic acid and methallyl sulfonic acid) as monomers.

また、2つより多くの異なったモノマー単位を含む生分解性ポリマー、例えば、モノマーとして、アクリル酸のおよびマレイン酸の塩、およびビニルアルコールまたはビニルアルコール誘導体も含むポリマー、または、モノマーとして、アクリル酸のおよび2-アルキルアリルスルホン酸の塩、および糖誘導体を含むポリマーが特に好適である。   Also, biodegradable polymers containing more than two different monomer units, eg polymers containing acrylic acid and maleic acid salts and vinyl alcohol or vinyl alcohol derivatives as monomers, or acrylic acid as monomers Particularly preferred are polymers of these and salts of 2-alkylallylsulfonic acids and sugar derivatives.

さらなる好適なコポリマーは、モノマーとして、好適には、アクロレインおよびアクリル酸/アクリル酸塩またはアクロレインおよび酢酸ビニルを有する。   Further suitable copolymers have, as monomers, preferably acrolein and acrylic acid / acrylate or acrolein and vinyl acetate.

同様に言及され得るさらなる好適なビルダー物質は、アミノジカルボン酸ポリマー、その塩またはその前駆物質である。特に好適には、ポリアスパラギン酸およびその塩およびその誘導体が挙げられる。   Further suitable builder substances which can likewise be mentioned are aminodicarboxylic acid polymers, their salts or their precursors. Particularly preferred are polyaspartic acid and salts thereof and derivatives thereof.

さらなる適当なビルダー物質は、ポリアセタールである。これは、ジアルデヒドと、5〜7個の炭素原子と少なくとも3つの水酸基を有するポリオールカルボン酸を反応させることにより得られ得る。 好適なポリアセタールは、ジアルデヒド(グリオキサール、グルタルアルデヒド、テレフタルアルデヒド、およびそれらの混合物など)から、および、ポリオールカルボン酸(グルコン酸および/またはグルコヘプトン酸など)から得られる。   A further suitable builder material is polyacetal. This can be obtained by reacting a dialdehyde with a polyol carboxylic acid having 5 to 7 carbon atoms and at least three hydroxyl groups. Suitable polyacetals are obtained from dialdehydes (such as glyoxal, glutaraldehyde, terephthalaldehyde, and mixtures thereof) and from polyol carboxylic acids (such as gluconic acid and / or glucoheptonic acid).

さらなる適当な有機ビルダー物質は、デキストリン、例えば、デンプンの部分加水分解により得られ得る、炭水化物のオリゴマーまたはポリマーである。加水分解は、通例のプロセス(例えば、酸-または酵素-触媒プロセス)にしたがって行われ得る。加水分解産物は、好適には、400〜500000 g/molの範囲の平均モル質量を有する。ここで、0.5〜40(特には2〜30)の範囲のデキストロース当量(DE)を有する多糖が好適である。DEは、デキストロース(DEが100)と比較した多糖の還元効果の通例の尺度である。3と20の間のDEを有するマルトデキストリンおよび20と37の間のDEを有する乾燥グルコースシロップのどちらか、および、2000〜30000 g/molの範囲の高いモル質量を有する、いわゆる黄色デキストリンおよび白色デキストリンも使用することができる。   Further suitable organic builder substances are carbohydrate oligomers or polymers which can be obtained by partial hydrolysis of dextrins, for example starch. Hydrolysis can be performed according to customary processes, such as acid- or enzyme-catalyzed processes. The hydrolyzate preferably has an average molar mass in the range of 400-500000 g / mol. Here, polysaccharides having a dextrose equivalent (DE) in the range of 0.5 to 40 (particularly 2 to 30) are preferred. DE is a customary measure of the reducing effect of polysaccharides compared to dextrose (DE = 100). Either maltodextrins with a DE between 3 and 20 and dry glucose syrups with a DE between 20 and 37, and so-called yellow dextrins and whites with a high molar mass in the range 2000-30000 g / mol Dextrins can also be used.

このようなデキストリンの酸化誘導体は、それらの糖環の少なくとも一つのアルコール官能基を酸化してカルボン酸官能基にすることができる酸化剤との反応生成物である。糖環のC6が酸化された生成物は、特に有利であり得る。 Such oxidized derivatives of dextrin are reaction products with oxidizing agents that can oxidize at least one alcohol function of their sugar ring to a carboxylic acid function. Products in which C 6 of the sugar ring is oxidized may be particularly advantageous.

また、オキシジスクシナートおよびジスクシナートの他の誘導体(好適には、エチレンジアミンジスクシナート)は、他の適当なコビルダーである。エチレンジアミン-N,N'-ジスクシナート(EDDS)は、好適には、そのナトリウム塩またはマグネシウム塩の形態で使用される。さらに、これに関連して、グリセロールジスクシナートと、それからグリセロールトリスクシナートも好適である。ゼオライトおよび/またはケイ酸塩を含有する処方物中の適当な使用量は、3〜15重量%である。   Also, oxydisuccinate and other derivatives of disuccinate (preferably ethylenediamine disuccinate) are other suitable cobuilders. Ethylenediamine-N, N′-disuccinate (EDDS) is preferably used in the form of its sodium or magnesium salt. Furthermore, in this connection glycerol disuccinate and then glycerol triscinate are also suitable. A suitable usage in formulations containing zeolite and / or silicate is 3 to 15% by weight.

使用され得るさらなる有機コビルダーは、例えば、アセチル化ヒドロキシカルボン酸およびその塩である。これは、ラクトン形態でも存在し得、および、少なくとも4個の炭素原子と、少なくとも1個の水酸基と、2個以下の酸基を含有する。   Further organic cobuilders that can be used are, for example, acetylated hydroxycarboxylic acids and salts thereof. It can also exist in the lactone form and contains at least 4 carbon atoms, at least 1 hydroxyl group and no more than 2 acid groups.

コビルダー特性を有するさらなる物質のクラスは、ホスホネートである。これらは、特に、ヒドロキシアルカンホスホネートおよびアミノアルカンホスホネートである。ヒドロキシアルカンホスホネートの中で、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホネート(HEDP)が、コビルダーとして特に重要である。それは、好適には、ナトリウム塩、中性のジナトリウム塩およびアルカリ(pH 9)反応を与えるテトラナトリウム塩として使用される。適当なアミノアルカンホスホネートは、好適には、エチレンジアミンテトラメチレンホスホネート(EDTMP)、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート(DTPMP)、およびそれらの高級同族体である。それらは、好適には、中性的に反応するナトリウム塩の形態(例、EDTMPのヘキサナトリウム塩として、または、DTPMPのヘプタナトリウム塩およびオクタナトリウム塩として)で使用される。この場合に使用されるビルダーは、ホスホネート(好適には、HEDP)のクラスからのものである。さらに、アミノアルカンホスホネートは、著しい重金属結合容量を有する。したがって、特に組成物が漂白剤も含む場合、アミノアルカンホスホネート(特には、DTPMP)、または該ホスホネートの混合物を使用することが好適であり得る。   A further class of substances having cobuilder properties are phosphonates. These are in particular hydroxyalkane phosphonates and aminoalkane phosphonates. Of the hydroxyalkane phosphonates, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonate (HEDP) is particularly important as a cobuilder. It is preferably used as sodium salt, neutral disodium salt and tetrasodium salt which gives an alkaline (pH 9) reaction. Suitable aminoalkane phosphonates are preferably ethylenediamine tetramethylene phosphonate (EDTMP), diethylenetriamine pentamethylene phosphonate (DTPMP), and their higher homologues. They are preferably used in the form of neutrally reacting sodium salts (eg as the hexasodium salt of EDTMP or as the heptasodium and octasodium salts of DTPMP). The builders used in this case are from the class of phosphonates (preferably HEDP). Furthermore, aminoalkane phosphonates have a significant heavy metal binding capacity. Thus, it may be preferred to use aminoalkane phosphonates (especially DTPMP), or mixtures of the phosphonates, especially when the composition also includes a bleach.

さらに、アルカリ土類金属イオンと共に錯体を形成することができる全ての化合物は、コビルダーとして使用され得る。   In addition, all compounds that can form complexes with alkaline earth metal ions can be used as cobuilders.

本出願の範囲内で、本発明の組成物は、ビルダー、好適には、ケイ酸塩、炭酸塩、有機コビルダーおよび/またはリン酸塩の群からのビルダーを、いずれの場合にも組成物に基づいて、0.1〜99.5重量%、好適には1〜95重量%、特に好適には5〜90重量%および特には10〜80重量%の量で含むことで特徴付けられる。   Within the scope of the present application, the composition according to the invention comprises, in each case, a builder, preferably a builder from the group of silicates, carbonates, organic cobuilders and / or phosphates. On the basis of 0.1 to 99.5% by weight, preferably 1 to 95% by weight, particularly preferably 5 to 90% by weight and in particular 10 to 80% by weight.

[界面活性剤]
本出願の範囲内で、好適な洗剤は、アニオン性の、非イオン性の、カチオン性のおよび/または両性の界面活性剤の群からの一以上の界面活性剤を含む。
[Surfactant]
Within the scope of the present application, suitable detergents comprise one or more surfactants from the group of anionic, nonionic, cationic and / or amphoteric surfactants.

使用されるアニオン性界面活性剤は、例えば、スルホネートタイプおよびサルフェートタイプの界面活性剤である。適当なスルホネートタイプの界面活性剤は、好適にはC9-13-アルキルベンゼンスルホネート、オレフィンスルホネート(すなわち、アルケンスルホネートとヒドロキシアルカンスルホネートの混合物)、および、例えば、末端または内部二重結合を有するC12-18-モノオレフィンから、三酸化硫黄ガスを用いるスルホン化およびそれに続くスルホン化産物のアルカリまたは酸加水分解によって得られるような、ジスルホネートである。また、C12-18-アルカンから、例えば、それに続く加水分解または中和を伴うスルホクロリネーションまたはスルホオキシデーションによって得られる、アルカンスルホネートが好適である。また、同様にα-スルホ脂肪酸のエステル(エステルスルホネート)、例えば、水素化ココナッツ脂肪酸、パーム核脂肪酸または獣脂脂肪酸のα-スルホン化メチルエステルが適当である。 The anionic surfactants used are, for example, sulfonate type and sulfate type surfactants. Suitable sulfonate type surfactants are preferably C 9-13 -alkylbenzene sulfonates, olefin sulfonates (ie, mixtures of alkene sulfonates and hydroxyalkane sulfonates) and, for example, C 12 having terminal or internal double bonds. Disulfonates, such as those obtained from -18 -monoolefins by sulfonation with sulfur trioxide gas followed by alkali or acid hydrolysis of the sulfonated product. Also suitable are alkanesulfonates obtained from C 12-18 -alkanes, for example by sulfochlorination or sulfooxidation with subsequent hydrolysis or neutralization. Similarly, esters of α-sulfo fatty acids (ester sulfonates) such as hydrogenated coconut fatty acids, palm kernel fatty acids or tallow fatty acid α-sulfonated methyl esters are suitable.

さらなる適当なアニオン性界面活性剤は、硫酸化脂肪酸グリセロールエステルである。脂肪酸グリセロールエステルは、1〜3 molの脂肪酸によるモノグリセロールのエステル化による調製において、または0.3〜2 molのグリセロールによるトリグリセリドのトランスエステル化において得られるような、モノエステル、ジエステルおよびトリエステル、およびそれらの混合物を意味するとして理解される。ここで、好適な硫酸化脂肪酸グリセロールエステルは、6〜22個の炭素原子を有する飽和脂肪酸(例えば、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸またはベヘン酸)の硫酸化産物である。   Further suitable anionic surfactants are sulfated fatty acid glycerol esters. Fatty acid glycerol esters are monoesters, diesters and triesters, as obtained in the preparation by esterification of monoglycerol with 1-3 mol fatty acids or in the transesterification of triglycerides with 0.3-2 mol glycerol, and Is understood to mean a mixture of Here, suitable sulfated fatty acid glycerol esters are saturated fatty acids having 6 to 22 carbon atoms (eg caproic acid, caprylic acid, capric acid, myristic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid or behenic acid). It is a sulfated product.

好適な硫酸アルキル(アルケニル)は、C12-C18-脂肪アルコール(例えば、ココナッツ脂肪アルコール、獣脂脂肪アルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコールまたはステアリルアルコールまたはC10-C20-オキソアルコールからの脂肪アルコール)の硫酸半エステルおよびこれらの鎖長の第二級アルコールの硫酸半エステルのアルカリ金属塩(特にはナトリウム塩)である。石油化学に基づいて調製される合成直鎖アルキル基を含有し、脂肪化学原材料に基づく当価化合物の分解挙動と類似した分解挙動を有する、該鎖長の硫酸アルキル(アルケニル)が好適である。洗浄の観点からは、硫酸C12-C16-アルキルおよび硫酸C12-C15-アルキル、および硫酸C14-C15-アルキルが好適にである。また、DAN(登録商標)の名称のもと、Shell Oil Companyの市販品として得られ得る硫酸2,3-アルキルも適当なアニオン性界面活性剤である。 Suitable alkyl (alkenyl) sulfates are C 12 -C 18 -fatty alcohols (eg from coconut fatty alcohol, tallow fatty alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol or stearyl alcohol or C 10 -C 20 -oxo alcohol Fatty acid) sulfuric acid half esters and alkali metal salts (especially sodium salts) of secondary chain sulfuric acid half esters of these chain lengths. Preference is given to alkyl sulphate (alkenyl) of this chain length which contains synthetic linear alkyl groups prepared on the basis of petrochemistry and which has a degradation behavior similar to that of equivalent compounds based on lipochemical raw materials. From the standpoint of washing, C 12 -C 16 -alkyl sulfate and C 12 -C 15 -alkyl sulfate and C 14 -C 15 -alkyl sulfate are preferred. Also suitable anionic surfactants are 2,3-alkyl sulfates which can be obtained as commercial products of the Shell Oil Company under the name DAN®.

また、1〜6 molのエチレンオキシドを用いてエトキシル化された直鎖のまたは分岐鎖のC7-21-アルコール(平均して、3.5 molのエチレンオキシド(EO)を有する2-メチル-分岐鎖C9-11-アルコールまたは1〜4のEOを有するC12-18-脂肪アルコールなど)の硫酸モノエステルも適当である。それらの高い発泡挙動に起因して、それらは、洗剤中に比較的少量(例えば、1〜5重量%の量)でのみ使用される。 Alternatively, linear or branched C 7-21 -alcohol ethoxylated with 1-6 mol ethylene oxide (2-methyl-branched C 9 with 3.5 mol ethylene oxide (EO) on average) Also suitable are sulfuric acid monoesters such as -11 -alcohol or C 12-18 -fatty alcohols with 1 to 4 EO. Due to their high foaming behavior, they are only used in detergents in relatively small amounts (eg in amounts of 1-5% by weight).

また、さらなる適当なアニオン性界面活性剤は、アルキルスルホコハク酸の塩である。これは、スルホスクシナートまたはスルホコハク酸エステルとも称され、および、スルホコハク酸とアルコール(好適には、脂肪アルコールおよび特にはエトキシル化脂肪アルコール)のモノエステルおよび/またはジエステルに相当する。好適なスルホスクシナートは、C8-18-脂肪アルコール基またはこれらの混合物を含有する。特に好適なスルホスクシナートは、エトキシル化脂肪アルコール(それら自身、非イオン性界面活性剤(以下の説明を参照のこと)に相当する)から誘導される脂肪アルコール基を含有する。これに関しては、特に好適には、同様に、その脂肪アルコール基が狭い同族体分布を有するエトキシル化脂肪アルコールから誘導されたスルホスクシナートが挙げられる。同様に、好適には、アルキル(アルケニル)鎖中に8〜18個の炭素原子を有する、アルキル(アルケニル)コハク酸またはその塩を使用することもできる。 Further suitable anionic surfactants are alkylsulfosuccinic acid salts. This is also referred to as sulfosuccinate or sulfosuccinate and corresponds to monoesters and / or diesters of sulfosuccinic acid and alcohols (preferably fatty alcohols and in particular ethoxylated fatty alcohols). Suitable sulfosuccinates contain C 8-18 -fatty alcohol groups or mixtures thereof. Particularly suitable sulfosuccinates contain fatty alcohol groups derived from ethoxylated fatty alcohols (which themselves correspond to nonionic surfactants (see description below)). In this regard, particular preference is likewise given to sulfosuccinates derived from ethoxylated fatty alcohols whose fatty alcohol groups likewise have a narrow homolog distribution. Similarly, alkyl (alkenyl) succinic acids or salts thereof preferably having 8 to 18 carbon atoms in the alkyl (alkenyl) chain may also be used.

適当なさらなるアニオン性界面活性剤は、特に、石鹸である。飽和脂肪酸石鹸(ラウリン酸の塩、ミリスチン酸の塩、パルミチン酸の塩、ステアリン酸の塩、水素化エルカ酸の塩およびベヘン酸の塩など)、および、特に天然脂肪酸(例、ココナッツ脂肪酸、パーム核脂肪酸または獣脂脂肪酸)から誘導された、石鹸混合物が適当である。   Suitable further anionic surfactants are in particular soaps. Saturated fatty acid soaps (such as lauric acid salt, myristic acid salt, palmitic acid salt, stearic acid salt, hydrogenated erucic acid salt and behenic acid salt), and especially natural fatty acids (eg, coconut fatty acid, palm Soap mixtures derived from (nuclear fatty acids or tallow fatty acids) are suitable.

石鹸を含むアニオン性界面活性剤は、それらのナトリウム塩、カリウム塩またはアンモニウム塩の形態で、および、有機塩基(モノ-、ジ-またはトリエタノールアミンなど)の可溶性塩として存在し得る。アニオン性界面活性剤は、好適には、それらのナトリウム塩またはカリウム塩の形態、特には、ナトリウム塩の形態である。   Anionic surfactants, including soaps, can exist in the form of their sodium, potassium or ammonium salts and as soluble salts of organic bases (such as mono-, di- or triethanolamine). The anionic surfactants are preferably in the form of their sodium or potassium salts, in particular the sodium salt.

洗浄活性物質のさらなる群は、非イオン性界面活性剤である。使用される非イオン性界面活性剤は、好適にはアルコキシル化された(有利にはエトキシル化された)、特には、好適には8〜18個の炭素原子とアルコール1 mol当たり平均して1〜12 molのエチレンオキシド(EO)を有する、第一級アルコールである。ここで、アルコール基は、直鎖または好適には2位でメチル分岐されたものであり得るか、あるいは、オキソアルコール基において通常存在するような、混合物中に直鎖基およびメチル分岐鎖基を含有し得る。しかしながら、特には、12〜18個の炭素原子を有する天然起源のアルコール(例、ココナッツアルコール、パームアルコール、獣脂脂肪アルコールまたはオレイルアルコール)由来の直鎖基と、アルコール1 mol当たり平均して2〜8のEOを有するアルコールエトキシレートが好適である。好適なエトキシル化アルコールとしては、例えば、3のEOまたは4のEOを有するC12-14-アルコール、7のEOを有するC9-11-アルコール、3のEO、5のEO、7のEOまたは8のEOを有するC13-15-アルコール、3のEO、5のEOまたは7のEOを有するC12-18-アルコールおよびこれらの混合物(3のEOを有するC12-14-アルコールと5のEOを有するC12-18-アルコールの混合物など)が挙げられる。与えられたエトキシル化度は、統計的平均値を表す。これは、特定の産物について、整数または分数であり得る。好適なアルコールエトキシレートは、狭い同族体分布を有する(狭範囲エトキシレート、NRE)。これらの非イオン性界面活性剤に加えて、12より多いEOを有する脂肪アルコールも使用され得る。その例は、14のEO、25のEO、30のEOまたは40のEOを有する獣脂脂肪アルコールである。 A further group of cleaning actives are nonionic surfactants. The nonionic surfactants used are preferably alkoxylated (preferably ethoxylated), in particular preferably 8 to 18 carbon atoms and an average of 1 per mol of alcohol. It is a primary alcohol with ~ 12 mol ethylene oxide (EO). Here, the alcohol group can be linear or preferably methyl-branched at the 2-position, or a straight-chain group and a methyl-branched group in the mixture, as normally present in oxoalcohol groups. May be contained. However, in particular, linear groups derived from naturally occurring alcohols having 12 to 18 carbon atoms (eg, coconut alcohol, palm alcohol, tallow fatty alcohol or oleyl alcohol) and an average of 2 to 2 per mole of alcohol Alcohol ethoxylates having an EO of 8 are preferred. Suitable ethoxylated alcohols include, for example, C 12-14 -alcohol with 3 EO or 4 EO, C 9-11 -alcohol with 7 EO, 3 EO, 5 EO, 7 EO or C 13-15 -Alcohol with 8 EO, 3 EO, 5 EO or C 12-18 -Alcohol with 7 EO and mixtures of these (C 12-14 with 3 EO -Alcohol and 5 C 12-18 -alcohol mixtures with EO). A given degree of ethoxylation represents a statistical average. This can be an integer or a fraction for a particular product. Suitable alcohol ethoxylates have a narrow homolog distribution (narrow range ethoxylates, NRE). In addition to these nonionic surfactants, fatty alcohols with more than 12 EO can also be used. Examples are tallow fatty alcohols with 14 EO, 25 EO, 30 EO or 40 EO.

好適に使用される非イオン性界面活性剤(これは、単独の非イオン性界面活性剤としてか、または他の非イオン性界面活性剤と組み合わせて使用される)のさらなるクラスは、好適には、アルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有する、アルコキシル化(好適にはエトキシル化)脂肪酸アルキルエステル、またはエトキシル化およびプロポキシル化脂肪酸アルキルエステル、特には脂肪酸メチルエステルである。   A further class of suitably used nonionic surfactants (which are used as a single nonionic surfactant or in combination with other nonionic surfactants) are preferably An alkoxylated (preferably ethoxylated) fatty acid alkyl ester, or an ethoxylated and propoxylated fatty acid alkyl ester, in particular a fatty acid methyl ester, having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl chain.

有利に使用され得る非イオン性界面活性剤のさらなるクラスは、アルキルポリグリコシド(APG)である。使用され得るアルキルポリグリコシドは、一般式RO(G)z〔式中、Rは、直鎖のまたは分岐鎖の、特には2位のメチル分岐鎖の、飽和のまたは不飽和の、8〜22個、好適には12〜18個の炭素原子を有する脂肪族基であり、およびGは、5個または6個の炭素原子を有する単糖類単位、好適にはグルコースを表す記号である。ここで、グリコシル化度zは、1.0と4.0の間、好適には1.0と2.0の間および特には1.1と1.4の間である。〕を満たす。好適には、直鎖アルキルポリグルコシド(例、グルコース基とn-アルキル鎖からなるアルキルポリグリコシド)を使用することが挙げられる。 A further class of nonionic surfactants that can be advantageously used are alkyl polyglycosides (APG). Alkyl polyglycosides that can be used are those of the general formula RO (G) z , where R is linear or branched, in particular the methyl branched in the 2-position, saturated or unsaturated, 8-22. , Preferably an aliphatic group having 12 to 18 carbon atoms, and G is a monosaccharide unit having 5 or 6 carbon atoms, preferably a symbol representing glucose. Here, the degree of glycosylation z is between 1.0 and 4.0, preferably between 1.0 and 2.0 and in particular between 1.1 and 1.4. ] Is satisfied. Preferable examples include use of linear alkyl polyglucoside (eg, alkyl polyglycoside consisting of a glucose group and an n-alkyl chain).

好適に使用される非イオン性界面活性剤(これは、単独の非イオン性界面活性剤としてか、または他の非イオン性界面活性剤と組み合わせて使用される)のさらなるクラスは、好適には、アルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有する、アルコキシル化(好適にはエトキシル化)脂肪酸アルキルエステル、またはエトキシル化およびプロポキシル化脂肪酸アルキルエステルである。   A further class of suitably used nonionic surfactants (which are used as a single nonionic surfactant or in combination with other nonionic surfactants) are preferably , Alkoxylated (preferably ethoxylated) fatty acid alkyl esters, or ethoxylated and propoxylated fatty acid alkyl esters having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl chain.

アミンオキシドタイプの非イオン性界面活性剤(例えば、N-ココアルキル-N,N-ジメチルアミンオキシドおよびN-タロー-アルキル-N,N-ジヒドロキシエチルアミンオキシド)および脂肪酸アルカノールアミドタイプの非イオン性界面活性剤も適当であり得る。これらの非イオン性界面活性剤の量は、好適にはエトキシル化脂肪アルコールの量以下、特にはその半分以下である。   Nonionic surfactants of amine oxide type (eg N-cocoalkyl-N, N-dimethylamine oxide and N-tallow-alkyl-N, N-dihydroxyethylamine oxide) and fatty acid alkanolamide type nonionic interfaces Activators may also be appropriate. The amount of these nonionic surfactants is preferably below the amount of ethoxylated fatty alcohols, in particular below half.

さらなる適当な界面活性剤は、式(XV)   Further suitable surfactants are those of formula (XV)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、RCOは、6〜22個の炭素原子を有する脂肪族アシル基、R1は、水素、1〜4個の炭素原子を有する、アルキル基またはヒドロキシアルキル基、および[Z]は、直鎖のまたは分岐鎖の、3〜10個の炭素原子および3〜10個の水酸基を有するポリヒドロキシアルキル基である〕
で示されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドである。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、公知物質であり、通常、アンモニア、アルキルアミンまたはアルカノールアミンを用いる還元糖の還元アミノ化と、それに続く脂肪酸、脂肪酸アルキルエステルまたは脂肪酸クロライドを用いるアシル化によって得られ得る。
[Wherein RCO is an aliphatic acyl group having 6 to 22 carbon atoms, R 1 is hydrogen, an alkyl group or hydroxyalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and [Z] is Linear or branched polyhydroxyalkyl groups having 3 to 10 carbon atoms and 3 to 10 hydroxyl groups)
Is a polyhydroxy fatty acid amide. Polyhydroxy fatty acid amides are known substances and can usually be obtained by reductive amination of reducing sugars using ammonia, alkylamines or alkanolamines followed by acylation using fatty acids, fatty acid alkyl esters or fatty acid chlorides.

ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの群としては、式(XVI)   The group of polyhydroxy fatty acid amides includes the formula (XVI)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Rは、直鎖のまたは分岐鎖の、7〜12個の炭素原子を有する、アルキル基またはアルケニル基、R1は、直鎖の、分岐鎖のまたは環状の、2〜8個の炭素原子を有する、アルキル基またはアリール基、およびR2は、直鎖の、分岐鎖のまたは環状の、1〜8個の炭素原子を有する、アルキル基またはアリール基またはオキシアルキル基であり、ここでC1-4-アルキル基またはフェニル基が好適であり、および[Z]は、アルキル鎖が少なくとも2個の水酸基で置換された直鎖ポリヒドロキシアルキル基、または、アルコキシル化された(好適にはエトキシル化またはプロポキシル化された)この基の誘導体である〕
で示される化合物も挙げられる。
Wherein R is a linear or branched, alkyl or alkenyl group having 7 to 12 carbon atoms, R 1 is a linear, branched or cyclic, 2 to 8 An alkyl group or an aryl group having 2 carbon atoms, and R 2 is a linear, branched or cyclic, 1-8 carbon atom, alkyl group, aryl group or oxyalkyl group, Here, a C 1-4 -alkyl group or a phenyl group is preferred, and [Z] is a linear polyhydroxyalkyl group in which the alkyl chain is substituted with at least two hydroxyl groups, or alkoxylated (preferably Is an ethoxylated or propoxylated derivative of this group]
The compound shown by these is also mentioned.

[Z]は、好適には、還元糖(例えば、グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノースまたはキシロース)の還元アミノ化によって得られる。次いで、N-アルコキシ-またはN-アリールオキシ-置換化合物は、触媒としてのアルコキシドの存在下、脂肪酸メチルエステルと反応させることによって、所望のポリヒドロキシ脂肪酸アミドに変換され得る。
機械的食器洗浄用の洗浄組成物および清浄組成物の場合、適当な界面活性剤は、一般に全ての界面活性剤である。しかしながら、この意図された使用について、好適には、上記非イオン性界面活性剤(ここで、主として低発泡性非イオン性界面活性剤)が挙げられる。特に好適には、アルコキシル化アルコール(特にエトキシル化および/またはプロポキシル化アルコール)が挙げられる。これに関しては、当業者は、一般に、アルコキシル化アルコールを、アルキレンオキシド(好適にはエチレンオキシド)と、アルコール(本発明の範囲について、好適には、長鎖アルコール(C10〜C18、好適にはC12とC16の間、例えば、C11-、C12-、C13-、C14-、C15-、C16-、C17-およびC18-アルコールなど))の反応生成物を意味するとして理解する。一般に、nモルのエチレンオキシドと1モルのアルコールは、反応条件に依存して、種々のエトキシル化度の付加生成物の複雑な混合物を産み出す。さらなる実施態様は、アルキレンオキシドの混合物(好適には、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物)の使用にある。所望の場合、それに続く短鎖アルキル基(好適にはブチル基など)を用いるエーテル化は、本発明の範囲内で同様に使用され得る、「キャップされた」アルコールエトキシレートの物質のクラスを導き得る。ここで、本発明の範囲内で非常に特に好適には、高度にエトキシル化された脂肪アルコール、またはそれらと末端がキャップされた脂肪アルコールエトキシレートとの混合物が挙げられる。
[Z] is preferably obtained by reductive amination of a reducing sugar (eg glucose, fructose, maltose, lactose, galactose, mannose or xylose). The N-alkoxy- or N-aryloxy-substituted compound can then be converted to the desired polyhydroxy fatty acid amide by reacting with a fatty acid methyl ester in the presence of an alkoxide as a catalyst.
In the case of cleaning and cleaning compositions for mechanical dishwashing, suitable surfactants are generally all surfactants. However, for this intended use, preferred are the nonionic surfactants mentioned here (mainly low foaming nonionic surfactants). Particular preference is given to alkoxylated alcohols (especially ethoxylated and / or propoxylated alcohols). In this regard, those skilled in the art generally use alkoxylated alcohols as alkylene oxides (preferably ethylene oxide) and alcohols (preferably for the purposes of the present invention, preferably long chain alcohols ( C10- C18 , preferably Between C 12 and C 16 , eg C 11- , C 12- , C 13- , C 14- , C 15- , C 16- , C 17 -and C 18 -alcohol)) Understand as meaning. In general, n moles of ethylene oxide and 1 mole of alcohol yield a complex mixture of addition products of varying degrees of ethoxylation, depending on the reaction conditions. A further embodiment consists in the use of a mixture of alkylene oxides, preferably a mixture of ethylene oxide and propylene oxide. If desired, subsequent etherification with a short chain alkyl group (preferably a butyl group, etc.) leads to a class of “capped” alcohol ethoxylate materials that can be used as well within the scope of the present invention. obtain. Very particularly preferred within the scope of the invention here are highly ethoxylated fatty alcohols or mixtures thereof with end-capped fatty alcohol ethoxylates.

本発明の範囲内で、交互にエチレンオキシド単位およびアルキレンオキシド単位を有する低発泡性非イオン性界面活性剤が、非イオン性界面活性剤として特に好適であることが分かった。これらの中で、同様に、好適には、EO-AO-EO-AOブロックを有する界面活性剤が挙げられる。ここで、いずれの場合にも、1〜10のEO基またはAO基は、それぞれの他の基由来のブロックが続く前に、互いに結合する。これに関して、好適には、非イオン性界面活性剤として、一般式XVII   Within the scope of the present invention, it has been found that low foaming nonionic surfactants having alternating ethylene oxide units and alkylene oxide units are particularly suitable as nonionic surfactants. Among these, a surfactant having an EO-AO-EO-AO block is also preferable. Here, in any case, 1 to 10 EO or AO groups are bonded to each other before a block from each other group follows. In this regard, it is preferred that the general formula XVII be used as the nonionic surfactant.

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1は、直鎖のまたは分岐鎖の、飽和のまたはモノまたはポリ不飽和のC6-24-アルキル基またはC6-24-アルケニル基である;各基R2またはR3は、他の基と独立して、-CH3;-CH2CH3、-CH2CH2-CH3、-CH(CH3)2から選ばれ、およびインデックスw、x、y、zは、互いに独立して、1〜6の整数である〕
で示される界面活性剤を含む、本発明の食器洗浄機用洗剤が挙げられる。
Wherein R 1 is a linear or branched, saturated or mono- or polyunsaturated C 6-24 -alkyl group or C 6-24 -alkenyl group; each group R 2 or R 3 Is independently selected from the other groups —CH 3 ; —CH 2 CH 3 , —CH 2 CH 2 —CH 3 , —CH (CH 3 ) 2 , and the indices w, x, y, z are Independently of one another, are integers from 1 to 6)
The detergent for dishwashers of this invention containing the surfactant shown by these is mentioned.

好適な式XVIIで示される非イオン性界面活性剤は、公知の方法によって、対応するアルコールR1-OHとエチレンオキシドまたはアルキレンオキシドから調製され得る。上記式XVII中の基R1は、アルコールの起源に依存して変化し得る。天然起源が使用される場合、基R1は、偶数の炭素原子を有し、通常、非分岐鎖である。好適には、12〜18個の炭素原子を有する天然起源のアルコール(例、ココナッツアルコール、パームアルコール、獣脂脂肪アルコールまたはオレイルアルコール)由来の直鎖基が挙げられる。合成起源から利用可能なアルコールは、例えば、ゲルベアルコールまたは2位でメチル分岐された基、または、オキソアルコール基に通例存在するような、混合物の状態の直鎖およびメチル分岐された基である。本発明にしたがって組成物中に存在する非イオン性界面活性剤の調製に使用されるアルコールのタイプに関係なく、好適には、式XVII中のR1が、6〜24個の、好適には8〜20個の、特に好適には9〜15個のおよび殊に9〜11個の炭素原子を有するアルキル基である、本発明の食器洗浄機用洗剤が挙げられる。 Suitable nonionic surfactants of formula XVII can be prepared from the corresponding alcohol R 1 —OH and ethylene oxide or alkylene oxide by known methods. The group R 1 in formula XVII above can vary depending on the origin of the alcohol. When natural origin is used, the group R 1 has an even number of carbon atoms and is usually unbranched. Suitable examples include linear groups derived from naturally occurring alcohols having 12 to 18 carbon atoms (eg, coconut alcohol, palm alcohol, tallow fatty alcohol or oleyl alcohol). Alcohols that are available from synthetic sources are, for example, Gerve alcohol or groups that are methyl-branched at the 2-position, or linear and methyl-branched groups in a mixture, as is customarily present in oxoalcohol groups. Regardless of the type of alcohol used to prepare the nonionic surfactant present in the composition according to the present invention, preferably R 1 in formula XVII is 6-24, preferably Mention is made of the dishwasher detergent according to the invention which is an alkyl radical having 8 to 20, particularly preferably 9 to 15 and in particular 9 to 11 carbon atoms.

プロピレンオキシドに加えて、好適な非イオン性界面活性剤中に、エチレンオキシド単位と交互に存在する適当なアルキレンオキシド単位は、特に、ブチレンオキシドである。しかしながら、R2およびR3が、互いに独立して、-CH2CH2-CH3および-CH(CH3)2から選ばれる、さらなるアルキレンオキシドも適当である。好適な食器洗浄機用洗剤は、R2およびR3が、基-CH3、wおよびxが、互いに独立して、3または4の値、およびyおよびzが、互いに独立して、1または2の値であることで特徴付けられる。 In addition to propylene oxide, suitable alkylene oxide units which are present alternately with ethylene oxide units in suitable nonionic surfactants are in particular butylene oxide. However, further alkylene oxides are also suitable in which R 2 and R 3 are, independently of one another, selected from —CH 2 CH 2 —CH 3 and —CH (CH 3 ) 2 . Suitable dishwasher detergents are those wherein R 2 and R 3 are the group —CH 3 , w and x are independently of each other, a value of 3 or 4, and y and z are independently of each other 1 or Characterized by a value of 2.

要約すれば、本発明の組成物における使用のために、特に好適には、1〜4個のエチレンオキシド単位、それに続いて1〜4個のプロピレンオキシド単位、それに続いて1〜4個のエチレンオキシド単位、それに続いて1〜4個のプロピレンオキシド単位を有するC9-15-アルキル基を有する非イオン性界面活性剤が挙げられる。 In summary, for use in the compositions of the present invention, particularly preferred is 1-4 ethylene oxide units, followed by 1-4 propylene oxide units, followed by 1-4 ethylene oxide units. , Followed by nonionic surfactants having C 9-15 -alkyl groups with 1 to 4 propylene oxide units.

使用される好適なさらなる界面活性剤は、低発泡性非イオン性界面活性剤である。特に好適には、本発明の食器洗浄機用洗剤は、室温を超える融点を有する非イオン性界面活性剤を含む。その結果として、好適な組成物は、20℃の融点、好適には25℃を超える融点、特に好適には25℃と60℃の間の融点および特には26.6℃と43.3℃の間の融点を有する非イオン性界面活性剤を含むことで特徴付けられる。   Suitable additional surfactants to be used are low foaming nonionic surfactants. Particularly preferably, the dishwasher detergent of the present invention comprises a nonionic surfactant having a melting point above room temperature. As a result, suitable compositions have a melting point of 20 ° C., preferably above 25 ° C., particularly preferably between 25 ° C. and 60 ° C. and in particular between 26.6 ° C. and 43.3 ° C. It is characterized by including a nonionic surfactant.

本発明にしたがって組成物中に存在する非イオン性界面活性剤に加えて、上記の温度範囲内の融点または軟化点を有する適当な非イオン性界面活性剤は、例えば、室温で固体または高粘度であり得る、低発泡性非イオン性界面活性剤である。室温にて高粘度である非イオン性界面活性剤を使用する場合、これらについて、20 Pasを超える、好適には35 Pasを超えるおよび特には40 Pasを超える粘度を有することが好適である。また、室温にてワックス様稠度を有する非イオン性界面活性剤も好適である。   In addition to the nonionic surfactant present in the composition according to the present invention, suitable nonionic surfactants having a melting point or softening point within the above temperature range are, for example, solid or high viscosity at room temperature. Is a low foaming nonionic surfactant. When using nonionic surfactants that are highly viscous at room temperature, it is preferred for them to have a viscosity of more than 20 Pas, preferably more than 35 Pas and in particular more than 40 Pas. Also suitable are nonionic surfactants having a wax-like consistency at room temperature.

室温にて固体である使用される非イオン性界面活性剤は、好適には、アルコキシル化非イオン性界面活性剤(特にはエトキシル化第一級アルコール)およびこれらの界面活性剤と構造的により複雑な界面活性剤(ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン(PO/EO/PO)界面活性剤など)の混合物の群を起源とする。さらに、このような(PO/EO/PO)非イオン性界面活性剤は、良好な発泡制御により特徴付けられる。   The nonionic surfactants used that are solid at room temperature are preferably alkoxylated nonionic surfactants (especially ethoxylated primary alcohols) and structurally more complex with these surfactants. Originates from a group of mixtures of various surfactants (such as polyoxypropylene / polyoxyethylene / polyoxypropylene (PO / EO / PO) surfactants). Furthermore, such (PO / EO / PO) nonionic surfactants are characterized by good foam control.

本発明の好適な実施態様において、室温を超える融点を有する非イオン性界面活性剤は、6〜20個の炭素原子を有するモノヒドロキシアルカノールまたはアルキルフェノールと、アルコールまたはアルキルフェノール1 mol当たり好適には少なくとも12 mol、特に好適には少なくとも15 mol、特には少なくとも20 molのエチレンオキシドとの反応から生じる、エトキシル化された非イオン性界面活性剤である。   In a preferred embodiment of the invention, the nonionic surfactant having a melting point above room temperature is a monohydroxyalkanol or alkylphenol having 6 to 20 carbon atoms and preferably at least 12 per mole of alcohol or alkylphenol. An ethoxylated nonionic surfactant resulting from a reaction with mol, particularly preferably at least 15 mol, in particular at least 20 mol of ethylene oxide.

室温にて固体である使用される特に好適な非イオン性界面活性剤は、16〜20個の炭素原子を有する直鎖脂肪アルコール(C16-20-アルコール)、好適にはC18-アルコールと、少なくとも12 mol、好適には少なくとも15 molおよび特には少なくとも20 molのエチレンオキシドから得られる。これらの中で、特に好適には、いわゆる「狭範囲エトキシレート」(上記を参照のこと)が挙げられる。 Particularly preferred nonionic surfactants used that are solid at room temperature are straight chain fatty alcohols having from 16 to 20 carbon atoms (C 16-20 -alcohols), preferably C 18 -alcohols. From at least 12 mol, preferably at least 15 mol and in particular at least 20 mol of ethylene oxide. Among these, so-called “narrow range ethoxylates” (see above) are particularly preferred.

したがって、特に好適な本発明の組成物は、C6-20-モノヒドロキシアルカノールまたはC6-20-アルキルフェノールまたはC16-20-脂肪アルコールと、アルコール1 mol当たり12 molを超える、好適には15 molを超えるおよび特には20 molを超えるエチレンオキシドから得られる、エトキシル化非イオン性界面活性剤を含む。 Thus, a particularly preferred composition of the invention comprises C 6-20 -monohydroxyalkanol or C 6-20 -alkylphenol or C 16-20 -fatty alcohol and more than 12 mol per mol of alcohol, preferably 15 Contains ethoxylated nonionic surfactants obtained from greater than mol and in particular greater than 20 mol of ethylene oxide.

さらなる好適な非イオン性界面活性剤は、分子中にプロピレンオキシド単位を有する。好適には、このようなPO単位は、非イオン性界面活性剤の総モル質量の25重量%まで、特に好適には20重量%までおよび特には15重量%までを構成する。特に好適な非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックコポリマー単位をさらに有する、エトキシル化モノヒドロキシアルカノールまたはアルキルフェノールである。ここで、このような非イオン性界面活性剤分子のアルコールまたはアルキルフェノール部分は、このような非イオン性界面活性剤の総モル質量の好適には30重量%より多く、特に好適には50重量%より多くおよび特には70重量%より多くを構成する。好適な食器洗浄機用洗剤は、分子中のプロピレンオキシド単位が非イオン性界面活性剤の総モル質量の25重量%まで、好適には20重量%までおよび特には15重量%までを構成する、エトキシル化およびプロポキシル化非イオン性界面活性剤を含むことで特徴付けられる。   Further suitable nonionic surfactants have propylene oxide units in the molecule. Preferably, such PO units constitute up to 25% by weight, particularly preferably up to 20% by weight and in particular up to 15% by weight of the total molar mass of the nonionic surfactant. Particularly suitable nonionic surfactants are ethoxylated monohydroxyalkanols or alkylphenols further comprising polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer units. Here, the alcohol or alkylphenol part of such nonionic surfactant molecules is preferably more than 30% by weight, particularly preferably 50% by weight, of the total molar mass of such nonionic surfactants. More and especially make up more than 70% by weight. Suitable dishwasher detergents comprise up to 25%, preferably up to 20% and especially up to 15% by weight of propylene oxide units in the molecule of the total molar mass of the nonionic surfactant. Characterized by including ethoxylated and propoxylated nonionic surfactants.

使用される室温を超える融点を有するさらなる非イオン性界面活性剤は、特に好適には、40〜70%のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックポリマーブレンドを含む。これは、17 molのエチレンオキシドと44 molのプロピレンオキシドを有する、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの逆順のブロックコポリマー75重量%と、トリメチロールプロパンから開始された、トリメチロールプロパン1 mol当たり24 molのエチレンオキシドおよび99 molのプロピレンオキシドを含む、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのブロックコポリマー25重量%を含有する。   The further nonionic surfactant having a melting point above room temperature used particularly preferably comprises a 40-70% polyoxypropylene / polyoxyethylene / polyoxypropylene block polymer blend. This consists of 75% polyoxyethylene and polyoxypropylene reverse block copolymer having 17 mol ethylene oxide and 44 mol propylene oxide, and 24 mol per mol trimethylolpropane, starting from trimethylolpropane. Contains 25% by weight of a block copolymer of polyoxyethylene and polyoxypropylene, including ethylene oxide and 99 mol of propylene oxide.

特に好適に使用され得る非イオン性界面活性剤は、例えば、Olin Chemicalsから、Poly Tergent(登録商標) SLF-18の名称のもと、入手できる。   A nonionic surfactant that can be used particularly suitably is available, for example, from Olin Chemicals under the name Poly Tergent® SLF-18.

本発明のさらなる好適な食器洗浄機用洗剤は、式   A further preferred dishwasher detergent of the present invention is of the formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1は、直鎖のまたは分岐鎖の、脂肪族の、4〜18個の炭素原子を有する炭化水素基またはそれらの混合物、R2は、直鎖のまたは分岐鎖の、2〜26個の炭素原子を有する炭化水素基またはそれらの混合物、およびxは、0.5と1.5の間の値、およびyは、少なくとも15の値である〕
で示される非イオン性界面活性剤を含む。
Wherein R 1 is a linear or branched, aliphatic, hydrocarbon group having 4 to 18 carbon atoms or a mixture thereof, R 2 is a linear or branched 2 Hydrocarbon groups having ~ 26 carbon atoms or mixtures thereof, and x is a value between 0.5 and 1.5, and y is a value of at least 15)
The nonionic surfactant shown by these is included.

好適に使用され得るさらなる非イオン性界面活性剤は、式   Additional nonionic surfactants that can be suitably used are of the formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1およびR2は、直鎖のまたは分岐鎖の、飽和のまたは不飽和の、脂肪族のまたは芳香族の、1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基、R3は、Hまたはメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、2-ブチルまたは2-メチル-2-ブチル基、xは、1と30の間の値、kおよびjは、1と12の間(好適には1と5の間)の値である〕
で示される末端がキャップされたポリ(オキシアルキル化)非イオン性界面活性剤である。値xが≧2である場合、上記式中の各R3は異なり得る。R1およびR2は、好適には直鎖のまたは分岐鎖の、飽和のまたは不飽和の、脂肪族のまたは芳香族の、6〜22個の炭素原子を有する炭化水素基、特に好適には8〜18個の炭素原子を有する基である。基R3について、H、-CH3または-CH2CH3が特に好適である。xについての特に好適な値は、1〜20(特には6〜15)の範囲にある。
Wherein R 1 and R 2 are linear or branched, saturated or unsaturated, aliphatic or aromatic hydrocarbon groups having 1 to 30 carbon atoms, R 3 is , H or methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, 2-butyl or 2-methyl-2-butyl group, x is a value between 1 and 30, k and j are 1 and 12 (Preferably between 1 and 5)]
Is an end-capped poly (oxyalkylated) nonionic surfactant represented by When the value x is ≧ 2, each R 3 in the above formula may be different. R 1 and R 2 are preferably straight-chain or branched, saturated or unsaturated, aliphatic or aromatic hydrocarbon radicals having 6 to 22 carbon atoms, particularly preferably A group having 8 to 18 carbon atoms. For the group R 3 , H, —CH 3 or —CH 2 CH 3 is particularly preferred. Particularly preferred values for x are in the range of 1-20 (especially 6-15).

上記のように、上記式中の各R3は、xが≧2である場合、異なり得る。この結果として、角括弧中のアルキレンオキシド単位は、変わり得る。例えば、xが3の場合、基R3は、エチレンオキシド(R3 = H)単位またはプロピレンオキシド(R3 = CH3)単位を形成するように選ばれ得る。これは、任意の順序(例えば、(EO)(PO)(EO)、(EO)(EO)(PO)、(EO)(EO)(EO)、(PO)(EO)(PO)、(PO)(PO)(EO)および(PO)(PO)(PO))で配列され得る。ここで、xについての値3は、例示の目的で選ばれており、より大きい値にされることは全く可能である。変動範囲は、xの値が増加すると共に増加し、および、例えば、少ない(PO)基と組み合わせた非常に多くの(EO)基、あるいは逆の場合も同様に、包含する。 As noted above, each R 3 in the above formula can be different when x is ≧ 2. As a result of this, the alkylene oxide units in square brackets can vary. For example, when x is 3, the group R 3 may be chosen to form ethylene oxide (R 3 = H) units or propylene oxide (R 3 = CH 3 ) units. This can be in any order (e.g. (EO) (PO) (EO), (EO) (EO) (PO), (EO) (EO) (EO), (PO) (EO) (PO), (PO PO) (PO) (EO) and (PO) (PO) (PO)). Here, the value 3 for x is chosen for illustrative purposes and can be quite large. The range of variation increases as the value of x increases and includes, for example, too many (EO) groups combined with few (PO) groups, or vice versa.

上記式で示される特に好適な末端がキャップされたポリ(オキシアルキル化)アルコールは、k = 1およびj = 1の値を有し、その結果、上記式は、以下のように簡易化される:   Particularly preferred end-capped poly (oxyalkylated) alcohols represented by the above formula have values of k = 1 and j = 1, so that the above formula is simplified as follows: :

Figure 2005534728
Figure 2005534728

最後に言及した式において、R1、R2およびR3は、上記と同義であり、および、xは、1〜30、好適には1〜20および特には6〜18の数値を表す。基R1およびR2が、9〜14個の炭素原子を有し、R3が、Hであり、および、xが、6〜15の値と推定される、界面活性剤が特に好適である。 In the last-mentioned formula, R 1 , R 2 and R 3 are as defined above, and x represents a numerical value of 1-30, preferably 1-20 and especially 6-18. Particularly preferred are surfactants in which the radicals R 1 and R 2 have 9 to 14 carbon atoms, R 3 is H and x is assumed to be a value of 6 to 15 .

最後に言及した記述を要約すると、好適には、式   To summarize the last mentioned statement, preferably the formula

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1およびR2は、直鎖のまたは分岐鎖の、飽和のまたは不飽和の、脂肪族のまたは芳香族の、1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基、R3は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、2-ブチルまたは2-メチル-2-ブチル基、xは、1と30の間の値、kおよびjは、1と12の間、好適には1と5の間の値である〕
で示される末端がキャップされたポリ(オキシアルキル化)非イオン性界面活性剤、特に好適には、
Wherein R 1 and R 2 are linear or branched, saturated or unsaturated, aliphatic or aromatic hydrocarbon groups having 1 to 30 carbon atoms, R 3 is Methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, 2-butyl or 2-methyl-2-butyl group, x is a value between 1 and 30, k and j are between 1 and 12, (Preferably a value between 1 and 5)
The end-capped poly (oxyalkylated) nonionic surfactant represented by

Figure 2005534728
Figure 2005534728

(式中、xは、1〜30、好適には1〜20および特には6〜18の数値である)
で示されるタイプの界面活性剤を含む、本発明の食器洗浄機用洗剤が挙げられる。
(Wherein x is a number from 1 to 30, preferably from 1 to 20 and especially from 6 to 18)
The detergent for dishwashers of this invention containing surfactant of the type shown by these is mentioned.

該界面活性剤と併せて、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および/または両性界面活性剤を使用することもできる。後者は、食器洗浄機用洗剤中のそれらの発泡挙動に起因して、余り重要でないものに過ぎず、大抵の場合、いずれの場合にも組成物に基づいて、10重量%未満の量、大抵の場合5重量%未満(例えば、0.01〜2.5重量%)でさえある量でのみ、使用され得る。したがって、本発明の組成物は、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および/または両性界面活性剤も界面活性剤成分として含み得る。   In combination with the surfactant, an anionic surfactant, a cationic surfactant and / or an amphoteric surfactant can also be used. The latter are only less important due to their foaming behavior in dishwasher detergents, and in most cases, in any case, in amounts less than 10% by weight, usually based on the composition Can be used only in amounts that are even less than 5% by weight (eg 0.01-2.5% by weight). Accordingly, the composition of the present invention may also contain an anionic surfactant, a cationic surfactant and / or an amphoteric surfactant as a surfactant component.

本発明の範囲内で、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が、界面活性剤(好適には、非イオン性界面活性剤)を、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.5〜10重量%、好適には0.75〜7.5重量%および特には1.0〜5重量%の量で含むことが好適である。   Within the scope of the present invention, a dishwasher detergent or dishwasher detergent aid is based on a surfactant (preferably a nonionic surfactant), in each case based on the total composition. In an amount of 0.5 to 10% by weight, preferably 0.75 to 7.5% by weight and in particular 1.0 to 5% by weight.

[漂白剤]
漂白剤および漂白活性剤は、洗剤およびクリーナーの重要な構成要素である。好適な食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤は、本発明の範囲内で、所定の群からの一以上の物質を含み得る。水中にH2O2を産出する漂白剤として使用される化合物の中では、過炭酸ナトリウムが特に重要である。使用され得るさらなる漂白剤は、例えば、過ホウ酸ナトリウム四水和物および過ホウ酸ナトリウム一水和物、ペルオキシピロホスフェート、シトレートペルハイドレート、およびH2O2産出過酸塩または過酸(過安息香酸塩、ペルオキソフタル酸塩、二過アゼライン酸、フタロイミノ過酸または二過ドデカン二酸など)である。
[bleach]
Bleaching agents and bleach activators are important components of detergents and cleaners. Suitable dishwasher detergents or dishwasher detergent aids may contain, within the scope of the present invention, one or more substances from a given group. Of the compounds used as bleaching agents that produce H 2 O 2 in water, sodium percarbonate is particularly important. Further bleaching agents that can be used are, for example, sodium perborate tetrahydrate and sodium perborate monohydrate, peroxypyrophosphate, citrate perhydrate, and H 2 O 2 yielding persalts or peracids (Such as perbenzoate, peroxophthalate, diperazeleic acid, phthalominoperacid or diperdodecanedioic acid).

「過炭酸ナトリウム」は、炭酸ナトリウムペルオキソ水和物について、非特定的に使用される用語である。これは、厳密にいえば、「過炭酸塩」(すなわち、過炭酸の塩)ではなく、炭酸ナトリウムの過酸化水素付加物である。市販品は、平均組成2Na2CO3・3H2O2を有し、したがって、ペルオキシカーボネートではない。過炭酸ナトリウムは、密度2.14 gcm-3の白色水溶性粉末であり、炭酸ナトリウムと、漂白効果および/または酸化効果を有する酸素に容易に分解する。 “Sodium percarbonate” is a non-specific term for sodium carbonate peroxohydrate. Strictly speaking, this is not a “percarbonate” (ie a percarbonate salt) but a hydrogen peroxide adduct of sodium carbonate. The commercial product has an average composition of 2Na 2 CO 3 .3H 2 O 2 and is therefore not peroxycarbonate. Sodium percarbonate is a white water-soluble powder having a density of 2.14 gcm −3 and easily decomposes into sodium carbonate and oxygen having a bleaching effect and / or an oxidizing effect.

また、食器洗浄機用洗剤は、有機漂白剤の群からの漂白剤を含み得る。本発明の範囲内で、成分として使用され得る典型的な有機漂白剤は、過酸化ジアシル(例えば、過酸化ジベンゾイルなど)である。さらなる典型的な有機漂白剤は、ペルオキシ酸(特定の例は、アルキルペルオキシ酸およびアリールペルオキシ酸)である。好適な代表例は、(a) ペルオキシ安息香酸およびその環置換誘導体(アルキルペルオキシ安息香酸など)、およびペルオキシ-α-ナフトエ酸およびマグネシウムモノペルフタレート、(b) 脂肪族のまたは置換脂肪族のペルオキシ酸(ペルオキシラウリン酸、ペルオキシステアリン酸、ε-フタルイミドペルオキシカプロン酸[フタロイミノペルオキシヘキサン酸(PAP)]、o-カルボキシベンズアミドペルオキシカプロン酸、N-ノネニルアミドペルアジピン酸およびN-ノネニルアミドペルスクシナートなど)、および(c) 脂肪族のおよびアリール脂肪族のペルオキシジカルボン酸(1,2-ジペルオキシカルボン酸、1,9-ジペルオキシアゼライン酸、ジペルオキシセバシン酸、ジペルオキシブラッシル酸、ジペルオキシフタル酸、2-デシルジペルオキシブタン-1,4-ジオイックアシド、N,N-テレフタロイルジ(6-アミノペルカプロン酸)など)も使用され得る。   The dishwasher detergent may also include a bleach from the group of organic bleaches. Within the scope of the present invention, a typical organic bleach that can be used as a component is a diacyl peroxide (eg, dibenzoyl peroxide, etc.). A further typical organic bleach is a peroxyacid (specific examples are alkylperoxyacids and arylperoxyacids). Suitable representative examples are (a) peroxybenzoic acid and its ring-substituted derivatives (such as alkylperoxybenzoic acid), and peroxy-α-naphthoic acid and magnesium monoperphthalate, (b) aliphatic or substituted aliphatic peroxy Acids (peroxylauric acid, peroxystearic acid, ε-phthalimidoperoxycaproic acid [phthalominoperoxyhexanoic acid (PAP)], o-carboxybenzamide peroxycaproic acid, N-nonenylamide peradipic acid and N-nonenylamide pers Cinnato), and (c) aliphatic and arylaliphatic peroxydicarboxylic acids (1,2-diperoxycarboxylic acid, 1,9-diperoxyazelineic acid, diperoxysebacic acid, diperoxybrassic acid, Diperoxyphthalic acid, 2-decyldiperoxybutane-1,4-dio Kkuashido, N, N-Terefutaroiruji (6-aminopercaproic acid), etc.) may also be used.

また、本発明によれば、機械的食器洗浄に使用され得る漂白剤は、塩素または臭素を放出する物質である。適当な塩素放出材料または臭素放出材料の中で、例としては、複素環式N-ブロモアミドおよびN-クロロアミドが挙げられる。例は、トリクロロイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、ジブロモイソシアヌル酸および/またはジクロロイソシアヌル酸(DICA)および/またはそれらのカチオン(カリウムおよびナトリウムなど)との塩である。ヒダントイン化合物(1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントインなど)も同様に適当である。   Also according to the invention, bleaching agents that can be used for mechanical dishwashing are substances that release chlorine or bromine. Among suitable chlorine releasing materials or bromine releasing materials, examples include heterocyclic N-bromoamides and N-chloroamides. Examples are trichloroisocyanuric acid, tribromoisocyanuric acid, dibromoisocyanuric acid and / or dichloroisocyanuric acid (DICA) and / or their salts with cations (such as potassium and sodium). Hydantoin compounds (such as 1,3-dichloro-5,5-dimethylhydantoin) are suitable as well.

本発明の範囲内で、有利な組成物は、好適には、酸素漂白剤またはハロゲン漂白剤の群、特には塩素漂白剤、特に好適には過炭酸ナトリウムおよび/または過ホウ酸ナトリウム一水和物からの一以上の漂白剤を、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.5〜40重量%、好適には1〜30重量%、特に好適には2.5〜25重量%および特には5〜20重量%の量で含む。   Within the scope of the present invention, advantageous compositions are preferably oxygen bleaches or groups of halogen bleaches, in particular chlorine bleaches, particularly preferably sodium percarbonate and / or sodium perborate monohydrate. One or more bleaches from the product, in each case based on the total composition, 0.5-40% by weight, preferably 1-30% by weight, particularly preferably 2.5-25% by weight and in particular 5 Contains in an amount of ~ 20% by weight.

[漂白活性剤]
60℃およびそれ未満の温度で洗浄する場合に改善された漂白効果を達成するために、本発明の範囲内で、洗剤は、漂白活性剤を含み得る。使用され得る漂白活性剤は、過加水分解条件下、好適には1〜10個の炭素原子(特には2〜4個の炭素原子)を有する脂肪族ペルオキソカルボン酸および/または置換されてもよい過安息香酸を産出する化合物である。これは、該炭素原子の数のO-アシル基およびN-アシル基および/または置換されてもよいベンゾイル基を持つ物質が適当である。好適には、ポリアシル化アルキレンジアミン(特には、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED))、アシル化トリアジン誘導体(特には、1,5-ジアセチル-2,4-ジオキソヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン(DADHT))、アシル化グリコールウリル(特には、テトラアセチルグリコールウリル(TAGU))、N-アシルイミド(特にはN-ノナノイルスクシンイミド(NOSI))、アシル化フェノールスルホネート(特には、n-ノナノイル-またはイソノナノイルオキシベンゼンスルホネート(n-またはイソ-NOBS))、カルボン酸無水物(特にはフタル酸無水物)、アシル化多価アルコール(特には、トリアセチン、エチレングリコールジアセテートおよび2,5-ジアセトキシ-2,5-ジヒドロフラン)である。
[Bleaching activator]
To achieve an improved bleaching effect when washing at temperatures of 60 ° C. and below, within the scope of the present invention, the detergent may comprise a bleach activator. Bleach activators that may be used may be aliphatic peroxocarboxylic acids and / or substituted, preferably having 1 to 10 carbon atoms (especially 2 to 4 carbon atoms) under perhydrolysis conditions. It is a compound that produces perbenzoic acid. A substance having an O-acyl group and an N-acyl group having the number of carbon atoms and / or a benzoyl group which may be substituted is suitable. Preferably, polyacylated alkylenediamine (especially tetraacetylethylenediamine (TAED)), acylated triazine derivative (especially 1,5-diacetyl-2,4-dioxohexahydro-1,3,5-triazine) (DADHT)), acylated glycolurils (particularly tetraacetylglycoluril (TAGU)), N-acylimides (particularly N-nonanoylsuccinimide (NOSI)), acylated phenol sulfonates (particularly n-nonanoyl- Or isononanoyloxybenzenesulfonate (n- or iso-NOBS)), carboxylic anhydrides (especially phthalic anhydride), acylated polyhydric alcohols (especially triacetin, ethylene glycol diacetate and 2,5- Diacetoxy-2,5-dihydrofuran).

従来の漂白活性剤に加えて、あるいはそれらの代わりに、いわゆる漂白触媒も本発明にしたがって洗剤中に混和され得る。これらの物質は、漂白を促進する遷移金属塩または遷移金属錯体(例えば、Mn-、Fe-、Co-、Ru-またはMo-サレン錯体または-カルボニル錯体など)である。N含有三脚配位子とMn、Fe、Co、Ru、Mo、Ti、VおよびCuの錯体、および、Co-、Fe-、Cu-およびRu-アンミン錯体も、漂白触媒として使用され得る。   In addition to or instead of conventional bleach activators, so-called bleach catalysts can also be incorporated into the detergent according to the invention. These materials are transition metal salts or transition metal complexes that promote bleaching, such as Mn-, Fe-, Co-, Ru- or Mo-salen complexes or -carbonyl complexes. Complexes of N-containing tripodal ligands with Mn, Fe, Co, Ru, Mo, Ti, V and Cu, and Co-, Fe-, Cu- and Ru-ammine complexes can also be used as bleach catalysts.

本発明によれば、好適には、漂白活性剤の群からの、特には、ポリアシル化アルキレンジアミン(特にはテトラアセチルエチレンジアミン(TAED))、N-アシルイミド(特には、N-ノナノイルスクシンイミド(NOSI))、アシル化フェノールスルホネート(特には、n-ノナノイル-またはイソノナノイルオキシベンゼンスルホネート(n-またはイソ-NOBS))およびn-メチルモルホリニウムアセトニトリルメチルサルフェート(MMA)の群からの一以上の物質を、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.1〜20重量%、好適には0.5〜15重量%および特には1〜10重量%の量で含む組成物が挙げられる。   According to the invention, preferably from the group of bleach activators, in particular polyacylated alkylenediamines (especially tetraacetylethylenediamine (TAED)), N-acylimides (especially N-nonanoylsuccinimide (NOSI)). )), One or more from the group of acylated phenol sulfonates (especially n-nonanoyl- or isononanoyloxybenzene sulfonate (n- or iso-NOBS)) and n-methylmorpholinium acetonitrile methyl sulfate (MMA) In each case based on the total composition in an amount of 0.1 to 20% by weight, preferably 0.5 to 15% by weight and in particular 1 to 10% by weight.

本発明の範囲内で好適な漂白活性剤としては、さらに、式(XVIII)   Suitable bleach activators within the scope of the present invention further include those of formula (XVIII)

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、R1は、-H、-CH3、C2-24-アルキル基またはC2-24-アルケニル基、-Cl、-Br、-OH、-NH2および-CNの群からの少なくとも一つの置換基を有する、置換C2-24-アルキル基または置換C2-24-アルケニル基、C1-24-アルキル基を有するアルキルアリール基またはC1-24-アルキル基を有するアルケニルアリール基、または、C1-24-アルキル基を有し、少なくとも一つのさらなる置換基を芳香族環上に有する、置換アルキルアリール基または置換アルケニルアリール基であり、R2およびR3は、互いに独立して、-CH2-CN、-CH3、-CH2-CH3、-CH2-CH2-CH3、-CH(CH3)-CH3、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH(OH)-CH3、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH(OH)-CH3、-CH(OH)-CH2-CH3、-(CH2CH2-O)nH(式中、n = 1、2、3、4、5または6)から選ばれ、および、Xは、アニオンである〕
で示される「ニトリルクウォート(Nitrilquats)」、カチオン性ニトリルが挙げられる。
Wherein R 1 is from the group of —H, —CH 3 , C 2-24 -alkyl group or C 2-24 -alkenyl group, —Cl, —Br, —OH, —NH 2 and —CN. having at least one substituent, the substituted C 2-24 - alkyl group or a substituted C 2-24 - alkenyl, C 1-24 - alkenylaryl having an alkyl group - alkylaryl group or C 1-24 having an alkyl group Or a substituted alkylaryl group or a substituted alkenylaryl group having a C 1-24 -alkyl group and having at least one further substituent on the aromatic ring, wherein R 2 and R 3 are independent of each other -CH 2 -CN, -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , -CH 2 -CH 2 -CH 3 , -CH (CH 3 ) -CH 3 , -CH 2 -OH, -CH 2- CH 2 -OH, -CH (OH) -CH 3, -CH 2 -CH 2 -CH 2 -OH, -CH 2 -CH (OH) -CH 3, -CH (OH) -CH 2 -CH 3, -(CH 2 CH 2 -O) n H (wherein n = 1, 2, 3, 4, 5 or 6 and X is an anion)
"Nitrilquats" represented by the above, and cationic nitriles.

一般式(XVIII)は、本発明の範囲内で使用され得る非常に多くのカチオン性ニトリルを包含する。特に有利には、本発明の洗剤体およびクリーナー体は、R1が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはn-ブチル、n-ヘキシル、n-オクチル、n-デシル、n-ドデシル、n-テトラデシル、n-ヘキサデシルまたはn-オクタデシル基である、カチオン性ニトリルを含む。R2およびR3は、好適には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびヒドロキシエチルから選ばれ、一つまたは両方の基は、また、有利に、シアノメチレン基であり得る。 The general formula (XVIII) includes a large number of cationic nitriles that can be used within the scope of the present invention. Particularly advantageously, the detergent and cleaner bodies according to the invention are those in which R 1 is methyl, ethyl, propyl, isopropyl or n-butyl, n-hexyl, n-octyl, n-decyl, n-dodecyl, n-tetradecyl. , Cationic nitriles, which are n-hexadecyl or n-octadecyl groups. R 2 and R 3 are preferably selected from methyl, ethyl, propyl, isopropyl and hydroxyethyl, and one or both groups can also advantageously be a cyanomethylene group.

合成がより容易であることから、好適には、基R1〜R3が同一である化合物、例えば、(CH3)3N(+)CH2-CNX-、(CH3CH2)3N(+)CH2-CNX-、(CH3CH2CH2)3N(+)CH2-CNX-、(CH3CH(CH3))3N(+)CH2-CNX-または(HO-CH2-CH2)3N(+)CH2-CNX-が挙げられる。ここで、X-は、好適には、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ハイドロゲンサルフェート、メトサルフェート、p-トルエンスルホネート(トシレート)またはキシレンスルホネートからなる群から選ばれるアニオンである。 Since the synthesis is easier, it is preferable that the compounds in which the groups R 1 to R 3 are the same, for example, (CH 3 ) 3 N (+) CH 2 -CNX , (CH 3 CH 2 ) 3 N (+) CH 2 -CNX -, (CH 3 CH 2 CH 2) 3 N (+) CH 2 -CNX -, (CH 3 CH (CH 3)) 3 N (+) CH 2 -CNX - or (HO -CH 2 -CH 2) 3 N ( +) CH 2 -CNX - and the like. Here, X is preferably an anion selected from the group consisting of chloride, bromide, iodide, hydrogen sulfate, methosulfate, p-toluenesulfonate (tosylate) or xylenesulfonate.

本発明の範囲内で好適な食器洗浄機用洗剤または洗剤助剤は、式(XVIII)で示されるカチオン性ニトリルを、いずれの場合にも組成物の総重量に基づいて、0.1〜20重量%、好適には0.25〜15重量%および特には0.5〜10重量%の量で含むことで特徴付けられる。   Dishwasher detergents or detergent auxiliaries suitable within the scope of the present invention comprise 0.1 to 20% by weight of the cationic nitrile of formula (XVIII), in each case based on the total weight of the composition. , Preferably in an amount of 0.25 to 15% by weight and in particular 0.5 to 10% by weight.

[酵素]
適当な酵素は、特に、ヒドロラーゼ、例えば、プロテアーゼ、エステラーゼ、リパーゼおよび脂肪分解酵素、アミラーゼ、セルラーゼまたは他のグリコシルヒドロラーゼのクラス、および該酵素の混合物からのものである。洗浄において、これらの全てのヒドロラーゼは、汚れ(タンパク質、脂肪またはデンプンの汚れなど)および灰色化の除去に寄与する。さらに、セルラーゼおよび他のグリコシルヒドロラーゼは、ピリングおよび微小繊維を除去することにより、色の保持および布地の柔軟性の増強に寄与し得る。漂白するために、および、色移りを阻害するために、酸化還元酵素を使用することもできる。特に適当な酵素活性成分は、菌株または真菌、例えば、バシラス・サチリス(Bacillus subtilis)、バシラス・リシェニフォルミス(Bacillus licheniformis)、ストレプトミセス・グリセウス(Streptomyceus griseus)、ウシグソヒトヨタケ(Coprinus cinereus)およびフミコーラ・インソレンス(Humicola insolens)から、および、それらの遺伝子組み換え変異体からも、得られるものである。好適には、サブチリシンタイプのプロテアーゼ、特にはバシラス・レントゥス(Bacillus lentus)から得られるプロテアーゼを使用することが挙げられる。これに関して特に興味深いものは、酵素混合物であり、例えば、プロテアーゼとアミラーゼの混合物、またはプロテアーゼとリパーゼまたは脂肪分解酵素の混合物、あるいは、プロテアーゼとセルラーゼの混合物、またはセルラーゼとリパーゼまたは脂肪分解酵素の混合物、または、プロテアーゼとアミラーゼとリパーゼまたは脂肪分解酵素の混合物、あるいは、プロテアーゼとリパーゼまたは脂肪分解酵素とセルラーゼの混合物であり、特には、プロテアーゼおよび/またはリパーゼ含有混合物または脂肪分解酵素を含有する混合物である。このような脂肪分解酵素の例は、公知のクチナーゼである。
[enzyme]
Suitable enzymes are in particular those from hydrolases, for example protease, esterase, lipase and lipolytic enzymes, amylase, cellulase or other glycosyl hydrolase classes, and mixtures of said enzymes. In washing, all these hydrolases contribute to the removal of dirt (such as protein, fat or starch dirt) and graying. In addition, cellulases and other glycosyl hydrolases can contribute to color retention and increased fabric flexibility by removing pilling and microfibers. Redox enzymes can also be used for bleaching and for inhibiting color transfer. Particularly suitable enzyme active ingredients are strains or fungi, such as Bacillus subtilis, Bacillus licheniformis, Streptomyceus griseus, Coprinus cinereus and It can also be obtained from Humicola insolens and their genetically modified variants. Preference is given to using subtilisin type proteases, in particular proteases obtained from Bacillus lentus. Of particular interest in this regard are enzyme mixtures, such as mixtures of proteases and amylases, or mixtures of proteases and lipases or lipolytic enzymes, or mixtures of proteases and cellulases, or mixtures of cellulases and lipases or lipolytic enzymes, Or a mixture of protease and amylase and lipase or lipolytic enzyme, or a mixture of protease and lipase or lipolytic enzyme and cellulase, especially a protease and / or lipase-containing mixture or a mixture containing lipolytic enzyme . An example of such a lipolytic enzyme is a known cutinase.

場合によっては、ペルオキシダーゼまたはオキシダーゼも適当であることが分かった。適当なアミラーゼとしては、特に、α-アミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、およびペクチナーゼが挙げられる。使用されるセルラーゼは、好適には、セロビオヒドロラーゼ、エンドグルカナーゼおよびエンドグルコシダーゼ(これは、セロビアーゼでもあり得る)およびそれらの混合物である。異なったタイプのセルラーゼは、それらのCMCアーゼ活性およびアビセラーゼ活性において異なることから、セルラーゼの特定混合物が、所望の活性を確立するために使用され得る。   In some cases, peroxidase or oxidase has also been found suitable. Suitable amylases include, among others, α-amylase, isoamylase, pullulanase, and pectinase. The cellulase used is preferably cellobiohydrolase, endoglucanase and endoglucosidase (which may also be cellobiase) and mixtures thereof. Because different types of cellulases differ in their CMCase activity and avicelase activity, specific mixtures of cellulases can be used to establish the desired activity.

酵素は、早すぎる分解に対してそれらを保護するために、担体物質上に吸着され得るか、コーティング物質中に埋め込まれ得る。好適な本発明の組成物は、酵素を、好適には液体および/または固体酵素調製物の形態で、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.1〜10重量%、好適には0.5〜8重量%および特には1〜5重量%の量で含む。   Enzymes can be adsorbed on a carrier material or embedded in a coating material to protect them against premature degradation. Preferred compositions of the invention comprise the enzyme, preferably in the form of a liquid and / or solid enzyme preparation, in each case 0.1-10% by weight, preferably 0.5- In an amount of 8% by weight and in particular 1-5% by weight.

[染料]
食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤助剤の審美的印象を改善するために、それらは適当な染料で着色され得る。本発明の範囲内で好適である染料(その選択は当業者にいかなる困難性も与えない)は、高度の貯蔵安定性と、組成物の他の成分および光に対して高度の非感受性を有し、および、製品を汚すことがないように、製品に対する顕著な実質性を有しない。
[dye]
In order to improve the aesthetic impression of dishwasher detergents or dishwasher detergent assistants, they can be colored with suitable dyes. Dyes that are suitable within the scope of the present invention (the choice of which does not give any difficulty to those skilled in the art) have a high degree of storage stability and a high degree of insensitivity to other components of the composition and to light. And has no significant substance to the product so as not to contaminate the product.

本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤における使用について、好適には、清浄プロセスにおいて酸化的に崩壊し得る全ての着色剤、および、それらと適当な青色染料(いわゆる青味剤)の混合物が挙げられる。水に溶解するか、または室温で液体有機物質である着色剤を使用することが有利であることが分かった。適当な着色剤の例は、アニオン性着色剤(例、アニオン性ニトロソ染料)である。一つの可能性のある着色剤は、例えば、ナフトールグリーン(カラーインデックス(CI)パート1:酸緑色1;パート2:10020;これは、例えば、Basacid(登録商標)Green 970としてBASF(ルートウィヒスハーフェン、ドイツ)から、市販品として入手できる)およびそれらと適当な青色染料の混合物である。さらなる適当な着色剤は、Pigmosol(登録商標) Blue 6900 (CI 74160)、Pigmosol(登録商標) Green 8730 (CI 74260)、Basonyl(登録商標) Red 545 FL (CI 45170)、Sandolan(登録商標) Rhodamin EB400 (CI 45100)、Basacid(登録商標) Yellow 094 (CI 47005)、Sicovit(登録商標) Patent Blue 85 E 131 (CI 42051)、Acid Blue 183 (CAS 12217-22-0、CI酸青色183)、Pigment Blue 15 (CI 74160)、Supranol(登録商標) Blue GLW (CAS 12219-32-8、CI酸青色221))、Nylosan(登録商標) Yellow N-7GL SGR (CAS 61814-57-1、CI酸黄色218)および/またはSandolan(登録商標) Blue (CI酸青182、CAS 12219-26-0)である。   For use in the dishwasher detergents or dishwasher detergent auxiliaries according to the invention, preferably all colorants which can be oxidatively disintegrated in the cleaning process and their suitable blue dyes (so-called blue dyes). A mixture of taste agents). It has been found advantageous to use colorants that are soluble in water or that are liquid organic substances at room temperature. An example of a suitable colorant is an anionic colorant (eg, an anionic nitroso dye). One possible colorant is, for example, naphthol green (Color Index (CI) Part 1: Acid Green 1; Part 2: 10020; this is, for example, Basacid® Green 970 as BASF (Ludwigshafen) From Germany) and their mixtures with suitable blue dyes. Further suitable colorants include Pigmosol® Blue 6900 (CI 74160), Pigmosol® Green 8730 (CI 74260), Basonyl® Red 545 FL (CI 45170), Sandolan® Rhodamin EB400 (CI 45100), Basacid (registered trademark) Yellow 094 (CI 47005), Sicovit (registered trademark) Patent Blue 85 E 131 (CI 42051), Acid Blue 183 (CAS 12217-22-0, CI acid blue 183), Pigment Blue 15 (CI 74160), Supranol® Blue GLW (CAS 12219-32-8, CI acid blue 221)), Nylosan® Yellow N-7GL SGR (CAS 61814-57-1, CI acid Yellow 218) and / or Sandolan® Blue (CI acid blue 182 CAS 12219-26-0).

[香料]
香料は、組成物の審美的印象を改善するために、および、消費者に組成物の性能だけでなく、視覚的におよび感覚的に「典型的なおよび間違いない」組成物をも提供するために、本発明の範囲内の組成物に添加される。
[Fragrance]
Perfumes to improve the aesthetic impression of the composition and to provide consumers with not only the performance of the composition but also a “typical and unmistakable” composition visually and sensorially To the composition within the scope of the present invention.

本発明の範囲内で使用され得る香油および香料は、個々の着臭剤化合物、例えば、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素タイプの合成組成物である。エステルタイプの着臭剤化合物は、例えば、酢酸ベンジル、イソブタン酸フェノキシエチル、酢酸p-tert-ブチルシクロヘキシル、酢酸リナリル、酢酸ジメチルベンジルカルビニール、酢酸フェニルエチル、安息香酸リナリル、ギ酸ベンジル、エチルメチルフェニルグリシネート、プロピオン酸アリルシクロヘキシル、プロピオン酸スチアリルおよびサリチル酸ベンジルである。エーテルとしては、例えば、ベンジルエチルエーテル;アルデヒドとしては、例えば、8-18個の炭素原子を有する直鎖アルカナール、シトラール、シトロネラル、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラル、リリアールおよびボージュナール;ケトンとしては、例えば、イオノン、α-イソメチルイオノンおよびメチルセドリルケトン;アルコールとしては、アネトール、シトロネロール、ユージノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオール;炭化水素としては、主として、テルペン(リモネンおよびピネンなど)が挙げられる。   Perfume oils and fragrances that can be used within the scope of the present invention are individual odorant compounds such as synthetic compositions of the ester, ether, aldehyde, ketone, alcohol and hydrocarbon type. Ester-type odorant compounds include, for example, benzyl acetate, phenoxyethyl isobutanoate, p-tert-butylcyclohexyl acetate, linalyl acetate, dimethylbenzyl carbonate, phenylethyl acetate, linalyl benzoate, benzyl formate, ethyl methyl phenyl Glycinate, allyl cyclohexyl propionate, stearyl propionate and benzyl salicylate. Examples of ethers include benzyl ethyl ether; examples of aldehydes include, for example, straight chain alkanals having 8 to 18 carbon atoms, citral, citronellal, citronellyloxyacetaldehyde, cyclamenaldehyde, hydroxycitroneral, lyial and borage. Nal; ketones, for example, ionone, α-isomethylionone and methyl cedryl ketone; alcohols, anethole, citronellol, eugenol, geraniol, linalool, phenylethyl alcohol and terpineol; hydrocarbons, mainly terpenes (Such as limonene and pinene).

しかしながら、満足のいく香気ノートを一緒に産み出す異なった着臭剤の混合物が好適である。このような香油は、植物源から入手可能であるような、天然着臭剤混合物も含み得る。その例は、松根油、かんきつ油、ジャスミン油、パチョリ油、バラ油またはイランイラン油である。同様に適当なものは、クラリセージ油、カモミール油、チョウジ油、バルサム油、ミント油、桂皮油、ライムブロッサム油、ジュニパーベリー油、ベチベル油、オリバナム油、ガルバナム油およびラブダナム油、および、オレンジブロッサム油、橙花油、橙皮油およびビャクダン油である。   However, a mixture of different odorants that together produce a satisfactory fragrance note is preferred. Such perfume oils may also contain natural odorant mixtures, such as are available from plant sources. Examples are pine oil, citrus oil, jasmine oil, patchouli oil, rose oil or ylang-ylang oil. Similarly suitable are clary sage oil, chamomile oil, clove oil, balsam oil, mint oil, cinnamon oil, lime blossom oil, juniper berry oil, vetiver oil, olive oil, galvanum oil and labdanum oil, and orange blossom oil. Orange flower oil, orange peel oil and sandalwood oil.

[腐食保護剤]
食器洗浄機用洗剤は、製品または機械を保護するために腐食防止剤を含み得る。銀保護剤が機械的食器洗浄分野において特に重要である。先行技術の公知物質が使用され得る。一般に、特に、トリアゾールの群、ベンゾトリアゾールの群、ビスベンゾトリアゾールの群、アミノトリアゾールの群、アルキルアミノトリアゾールの群、および、遷移金属塩または錯体の群から選ばれる銀保護剤を使用することができる。特に好適には、ベンゾトリアゾールおよび/またはアルキルアミノトリアゾールを使用することが挙げられる。さらに、清浄処方物において頻繁に出会うのは、活性塩素含有剤である。これは、銀表面の腐食を著しく低減し得る。塩素非含有クリーナーにおいて、特には、酸素および窒素含有有機レドックス活性化合物(二価フェノールおよび三価フェノールなど)、例えば、ヒドロキノン、ピロカテコール、ヒドロキシヒドロキノン、没食子酸、フロログルシノール、ピロガロール、および、これらの化合物のクラスの誘導体が使用される。塩および錯体の形態の無機化合物(金属Mn、Ti、Zr、Hf、V、CoおよびCeの塩など)もしばしば使用される。ここで、好適には、マンガンおよび/またはコバルトの塩および/または錯体の群から選ばれる遷移金属塩が挙げられ、特に好適には、コバルト(アンミン)錯体、コバルト(アセタト)錯体、コバルト(カルボニル)錯体、コバルトの塩化物またはマンガンの塩化物、および硫酸マンガン、ならびにマンガン錯体
[Corrosion protectant]
The dishwasher detergent may include a corrosion inhibitor to protect the product or machine. Silver protectants are particularly important in the field of mechanical dishwashing. Prior art known materials can be used. In general, it is possible to use, in particular, a silver protective agent selected from the triazole group, the benzotriazole group, the bisbenzotriazole group, the aminotriazole group, the alkylaminotriazole group, and the transition metal salt or complex group. it can. Particular preference is given to using benzotriazole and / or alkylaminotriazole. Further, active chlorine containing agents are frequently encountered in cleaning formulations. This can significantly reduce the corrosion of the silver surface. In chlorine-free cleaners, in particular oxygen- and nitrogen-containing organic redox active compounds (such as dihydric and trihydric phenols) such as hydroquinone, pyrocatechol, hydroxyhydroquinone, gallic acid, phloroglucinol, pyrogallol, and these Derivatives of this class of compounds are used. Inorganic compounds in the form of salts and complexes (such as salts of metals Mn, Ti, Zr, Hf, V, Co and Ce) are often used. Here, preferred are transition metal salts selected from the group of manganese and / or cobalt salts and / or complexes, and particularly preferred are cobalt (ammine) complexes, cobalt (acetato) complexes, cobalt (carbonyl). ) Complexes, cobalt chloride or manganese chloride, and manganese sulfate, and manganese complexes

Figure 2005534728
Figure 2005534728

〔式中、Me-TACNは、1,4,7-トリメチル-1,4,7-トリアザシクロノナン、および、Me-Me-TACNは、1,2,4,7-テトラメチル-1,4,7-トリアザシクロノナンである〕
が挙げられる。同様に、亜鉛化合物も製品上の腐食を防止するために使用され得る。
[In the formula, Me-TACN is 1,4,7-trimethyl-1,4,7-triazacyclononane, and Me-Me-TACN is 1,2,4,7-tetramethyl-1, 4,7-triazacyclononane)
Is mentioned. Similarly, zinc compounds can be used to prevent corrosion on the product.

本発明の範囲内で、好適には、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、ビスベンゾトリアゾール、アミノトリアゾール、アルキルアミノトリアゾールの群から選ばれる少なくとも一つの銀保護剤、好適にはベンゾトリアゾールおよび/またはアルキルアミノトリアゾールを、いずれの場合にも総組成物に基づいて、0.001〜1重量%、好適には0.01〜0.5重量%および特には0.05〜0.25重量%の量でさらに含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤が挙げられる。   Within the scope of the present invention, preferably at least one silver protective agent selected from the group of triazole, benzotriazole, bisbenzotriazole, aminotriazole, alkylaminotriazole, preferably benzotriazole and / or alkylaminotriazole is used. A dishwasher detergent or dishwasher further comprising, in any case, in an amount of 0.001-1% by weight, preferably 0.01-0.5% by weight and especially 0.05-0.25% by weight, based on the total composition And detergent aids.

さらに、本出願は、機械的食器洗浄中のガラス腐食を低減するための本発明の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤の使用を提供する。   Further, the present application provides the use of the dishwasher detergent or dishwasher detergent aid of the present invention to reduce glass corrosion during mechanical dishwashing.

汚れていないグラスを、連続的に作動させた食器洗浄機中で、標準的な市販の食器洗浄機用洗剤を使用して、水硬度0-1°(ドイツ硬度)にて洗浄した。比較例V1において、各洗浄サイクルについて24.5 gの標準的な市販の食器洗浄機用洗剤のみを投与した。比較例V2およびV3において、それぞれ、250 mgの酢酸亜鉛および400 mgの結晶性シート様ケイ酸塩Na-SKS-6(σ-Na2Si2O5)を、24.5 gの標準的な市販の食器洗浄機用洗剤と同時に投与した。本発明の実施例E1において、最終的に食器洗浄機用洗剤とは別に、250 mgの酢酸亜鉛および400 mgのNa-SKS-6をさらに投与した。洗浄操作を上記条件下で50回繰り返した。製品の全体的な外観を、以下に記載した評価基準を参照して評価した。 Unstained glasses were washed in a continuously operated dishwasher using a standard commercial dishwasher detergent with a water hardness of 0-1 ° (German hardness). In Comparative Example V1, only 24.5 g of standard commercial dishwasher detergent was administered for each wash cycle. In Comparative Examples V2 and V3, 250 mg zinc acetate and 400 mg crystalline sheet-like silicate Na-SKS-6 (σ-Na 2 Si 2 O 5 ), respectively, 24.5 g of standard commercially available It was administered at the same time as the dishwasher detergent. In Example E1 of the present invention, 250 mg zinc acetate and 400 mg Na-SKS-6 were further administered separately from the final dishwasher detergent. The washing operation was repeated 50 times under the above conditions. The overall appearance of the product was evaluated with reference to the evaluation criteria described below.

結果を下表に示す:   The results are shown in the table below:

Figure 2005534728
評価基準:T0 = 曇りなし〜T4 = ひどい曇り
Figure 2005534728
Evaluation criteria: T0 = no cloudiness ~ T4 = heavy cloudy

表は、亜鉛塩と結晶性シート様ケイ酸塩の組合せを含有する本発明の食器洗浄機用洗剤が、所定の条件下、亜鉛塩のみを含有する食器洗浄機用洗剤またはケイ酸塩のみを含有する食器洗浄機用洗剤よりも、著しく良好なガラス腐食特性を有することを示す。亜鉛塩とケイ酸塩の活性成分の組合せの腐食阻害効果は、個々の物質について観察された効果の総計を著しく上回っている。   The table shows that the dishwasher detergent of the present invention containing a combination of zinc salt and crystalline sheet-like silicate, under certain conditions, only contains a dishwasher detergent or silicate containing only a zinc salt. It shows significantly better glass corrosion properties than the dishwasher detergent it contains. The corrosion inhibition effect of the combination of zinc salt and silicate active ingredients is significantly greater than the sum of the effects observed for the individual substances.

Claims (14)

少なくとも一つの亜鉛塩と、少なくとも一つの一般式(I)
Figure 2005534728
〔式中、Aは、アルカリ金属および/または水素、
Bは、アルカリ土類金属および/または亜族元素、好適には亜鉛、鉄およびマンガンからなる群からの元素、
Cは、元素周期表の第3主族元素および/または亜族元素、好適には鉄、および
Dは、元素周期表の第5主族元素および/または亜族元素であり、
以下も適用される:
0≦a≦1;0≦b≦0.5;0≦c/x≦0.05;0≦d/x≦0.25;1.9≦x≦22;0≦f≦40〕
で示される結晶性シート様ケイ酸塩を含む、食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。
At least one zinc salt and at least one general formula (I)
Figure 2005534728
[Wherein A is an alkali metal and / or hydrogen,
B is an alkaline earth metal and / or subgroup element, preferably an element from the group consisting of zinc, iron and manganese,
C is the third main group element and / or subgroup element of the periodic table, preferably iron, and
D is a fifth main group element and / or subgroup element of the periodic table,
The following also applies:
0 ≦ a ≦ 1; 0 ≦ b ≦ 0.5; 0 ≦ c / x ≦ 0.05; 0 ≦ d / x ≦ 0.25; 1.9 ≦ x ≦ 22; 0 ≦ f ≦ 40]
A dishwasher detergent or a dishwasher detergent aid comprising a crystalline sheet-like silicate represented by
結晶性シート様ケイ酸塩は、一般式(Ia)
Figure 2005534728
〔式中、Mは、ナトリウムまたは水素、
xは、1.9〜22の数値、好適には1.9〜4の数値、および
yは、0〜33の数値である〕
を有する、請求項1記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。
Crystalline sheet-like silicates have the general formula (Ia)
Figure 2005534728
[Wherein M is sodium or hydrogen,
x is a number from 1.9 to 22, preferably 1.9 to 4, and
y is a number from 0 to 33)
The detergent for a dishwasher or the detergent adjuvant for a dishwasher of Claim 1 which has these.
亜鉛塩と、一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩を、10:1〜1:50、好適には5:1〜1:30、特には3:1〜1:10の比率で含む、請求項1または2記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   A zinc salt and a crystalline sheet-like silicate of the general formula (I) or general formula (Ia) are used in a ratio of 10: 1 to 1:50, preferably 5: 1 to 1:30, in particular 3: 3. The dishwasher detergent or dishwasher detergent aid according to claim 1 or 2, comprising a ratio of 1 to 1:10. 無機亜鉛塩の群、好適には可溶性無機亜鉛塩の群、特には臭化亜鉛、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、硝酸亜鉛および硫酸亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも一つの亜鉛塩を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   A group of inorganic zinc salts, preferably a group of soluble inorganic zinc salts, in particular comprising at least one zinc salt selected from the group consisting of zinc bromide, zinc chloride, zinc iodide, zinc nitrate and zinc sulfate. The detergent for dishwashers or the detergent for dishwashers in any one of 1-3. 有機亜鉛塩の群、好適には可溶性有機亜鉛塩の群、特に好適には有機酸モノマーまたは有機酸ポリマーの可溶性亜鉛塩の群、特には酢酸亜鉛、アセチルアセトナト亜鉛、安息香酸亜鉛、ギ酸亜鉛、乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、アビエチン酸亜鉛、吉草酸亜鉛およびp-トルエンスルホン酸亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも一つの亜鉛塩を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   A group of organic zinc salts, preferably a group of soluble organic zinc salts, particularly preferably a group of soluble zinc salts of organic acid monomers or organic acid polymers, in particular zinc acetate, zinc acetylacetonate, zinc benzoate, zinc formate And at least one zinc salt selected from the group consisting of zinc lactate, zinc gluconate, zinc ricinoleate, zinc abietic acid, zinc valerate and zinc p-toluenesulfonate. Dishwasher detergent or detergent for dishwashers. 本組成物の総重量に基づく亜鉛塩の重量分は、0.1〜10重量%、好適には0.2〜7重量%、特には0.4〜4重量%である、請求項1〜5のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤。   6. The weight percentage of zinc salt based on the total weight of the composition is 0.1 to 10% by weight, preferably 0.2 to 7% by weight, in particular 0.4 to 4% by weight. Dishwasher detergent. 本組成物の総重量に基づく一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩の重量分は、0.1〜20重量%、好適には0.2〜15重量%、特に0.4〜10重量%である、請求項1〜6のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤。   The weight fraction of the crystalline sheet-like silicate represented by the general formula (I) or the general formula (Ia) based on the total weight of the composition is 0.1 to 20% by weight, preferably 0.2 to 15% by weight, particularly The detergent for dishwashers in any one of Claims 1-6 which is 0.4-10 weight%. 亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩は、一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質と共に粒子形態に処方されて、配合物として存在する、請求項1〜7のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   The zinc salt and / or crystalline sheet-like silicate is formulated in particulate form with one or more further active and / or builder substances and is present as a formulation. Dishwasher detergent or dishwasher detergent aid. 一般式(I)または一般式(Ia)で示される結晶性シート様ケイ酸塩は、一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質、好適には有機モノカルボン酸または有機ポリカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸およびホスホン酸の群からの一以上のさらなる活性物質および/またはビルダー物質と共に粒子形態に処方されて、配合物として存在する、請求項1〜8のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   The crystalline sheet-like silicate represented by the general formula (I) or the general formula (Ia) comprises one or more further active substances and / or builder substances, preferably organic monocarboxylic acids or organic polycarboxylic acids, hydroxypolyesters. Dishwasher detergent according to any of the preceding claims, formulated in particulate form with one or more further active substances and / or builder substances from the group of carboxylic acids and phosphonic acids and present as a formulation. Or a detergent aid for dishwashers. 亜鉛塩および/または結晶性シート様ケイ酸塩は、ポリマーマトリックス中に処方されて存在する、請求項1〜7のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   Dishwasher detergent or dishwasher detergent aid according to any of claims 1 to 7, wherein the zinc salt and / or the crystalline sheet-like silicate are present in a polymer matrix. 寸法安定性で、および、200〜1000 g、好適には250〜900 g、特に好適には300〜800 gおよび特には350〜700 gの針入度を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   8. A dimensional stability and having a penetration of 200 to 1000 g, preferably 250 to 900 g, particularly preferably 300 to 800 g and in particular 350 to 700 g. Detergents for dishwashers or detergent aids for dishwashers as described in 1. 500〜500000 mPas、好適には900〜200000 mPasおよび特には1300〜100000 mPasの粘度を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   Dishwasher detergent or detergent aid for a dishwasher according to any of claims 1 to 7, having a viscosity of 500 to 500,000 mPas, preferably 900 to 200,000 mPas and in particular 1300 to 100,000 mPas. 水溶性封入体中に分包されている、請求項1〜12のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤。   The detergent for a dishwasher or the detergent adjuvant for a dishwasher in any one of Claims 1-12 packaged in the water-soluble inclusion body. 機械的な食器洗浄中のガラス腐食を低減するための、請求項1〜13のいずれかに記載の食器洗浄機用洗剤または食器洗浄機用洗剤用助剤の使用。   14. Use of a dishwasher detergent or dishwasher detergent aid according to any of claims 1 to 13 to reduce glass corrosion during mechanical dishwashing.
JP2004511431A 2002-06-06 2003-05-28 Automatic dishwashing detergent with improved anti-glass corrosion Pending JP2005534728A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10225116A DE10225116A1 (en) 2002-06-06 2002-06-06 Automatic dishwashing detergent with improved glass corrosion protection II
PCT/EP2003/005602 WO2003104370A1 (en) 2002-06-06 2003-05-28 Automatic dishwashing detergent with improved glass anti-corrosion properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534728A true JP2005534728A (en) 2005-11-17
JP2005534728A5 JP2005534728A5 (en) 2006-07-13

Family

ID=29594300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511431A Pending JP2005534728A (en) 2002-06-06 2003-05-28 Automatic dishwashing detergent with improved anti-glass corrosion

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1657295B1 (en)
JP (1) JP2005534728A (en)
AT (1) ATE381608T1 (en)
AU (1) AU2003237704A1 (en)
DE (2) DE10225116A1 (en)
ES (2) ES2527542T3 (en)
WO (1) WO2003104370A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509203A (en) * 2003-10-16 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Composition for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashers
JP2007512392A (en) * 2003-10-16 2007-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Method for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashers
JP2015057501A (en) * 2009-02-09 2015-03-26 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー Detergent composition
JP5801941B1 (en) * 2014-11-21 2015-10-28 株式会社ニイタカ Cleaning composition, dishwashing method, liquid cleaning composition kit and cartridge cleaning
JP2016519186A (en) * 2013-04-02 2016-06-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Composition, its manufacture, and its use as a dishwashing composition or for preparing a dishwashing composition

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10334047A1 (en) 2003-07-25 2005-02-24 Clariant Gmbh Adsorbate from phyllosilicate and its use
US7241726B2 (en) 2003-10-16 2007-07-10 The Procter & Gamble Company Complete-cycle methods for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashing appliances
US7094740B2 (en) 2003-10-16 2006-08-22 The Procter & Gamble Company Zinc corrosion protection agents for treating glassware surfaces
US7101833B2 (en) 2004-10-12 2006-09-05 The Procter & Gamble Company Methods for treating glassware surfaces using zinc corrosion protection agents
DE102005025332A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Henkel Kgaa surfactant compound
DE102008017796A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Süd-Chemie AG Phyllosilicate odor adsorbers based on zinc ricinoleates and related compounds
DE102008020274A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Preparing a cleaning agent tablet, useful for cleaning or washing e.g. moldings, comprises compressing a particulate premix containing zinc-containing granulates and other ingredients
DE102008020275A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Cleaning agent shaped body from pressed particulate material, useful e.g. for cleaning utensils in a household dishwasher, comprises zinc-containing cogranulate comprising zinc compounds and carrier material from group of builders
DE102011077865A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Dishwashing detergent with improved decor protection
RU2607085C2 (en) 2011-10-19 2017-01-10 Басф Се Compositions, use thereof as or for preparing agents for dish washing and preparation thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255117A (en) * 1963-10-08 1966-06-07 Fmc Corp Low-foaming dishwashing composition
DE2539531A1 (en) * 1975-09-05 1977-03-17 Henkel & Cie Gmbh Dishwashing compsn. - contains a divalent or trivalent cation additive to reduce corrosion
US4670617A (en) * 1985-12-30 1987-06-02 Amoco Corporation Propylation of toluene with a high surface area, zinc-modified, crystalline silica molecular sieve
US4917812A (en) * 1989-02-13 1990-04-17 The Procter & Gamble Company Granular automatic dishwasher detergent composition providing glassware protection containing insoluble zinc compound
US4933101A (en) * 1989-02-13 1990-06-12 The Procter & Gamble Company Liquid automatic dishwashing compositions compounds providing glassware protection
US6391839B1 (en) * 1992-08-01 2002-05-21 The Procter & Gamble Company Detergent bleach compositions containing layered silicate builder and percarbonate stabilized by EDDS
DE4437486A1 (en) * 1994-10-20 1996-04-25 Henkel Kgaa Crystalline layered silicates in automatic dishwashing detergents
DE69603226T2 (en) * 1995-05-25 2000-02-03 Mizusawa Industrial Chem Iodine complex and its use
DE19819187A1 (en) 1998-04-30 1999-11-11 Henkel Kgaa Solid dishwasher detergent with phosphate and crystalline layered silicates
DE19943470A1 (en) * 1999-09-11 2001-03-15 Clariant Gmbh Crystalline alkali layer silicate
DE10039100A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-28 Henkel Kgaa Deodorant textile treatment agent
PL202632B1 (en) * 2001-08-17 2009-07-31 Henkel Ag & Co Kgaa Dishwasher detergent with improved protection against glass corrosion n
DE10140535B4 (en) * 2001-08-17 2006-05-04 Henkel Kgaa Machine dishwashing detergent with improved glass corrosion protection

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509203A (en) * 2003-10-16 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Composition for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashers
JP2007512392A (en) * 2003-10-16 2007-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Method for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashers
JP2011017019A (en) * 2003-10-16 2011-01-27 Procter & Gamble Co Composition for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwasher
JP2015057501A (en) * 2009-02-09 2015-03-26 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー Detergent composition
JP2016519186A (en) * 2013-04-02 2016-06-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Composition, its manufacture, and its use as a dishwashing composition or for preparing a dishwashing composition
JP5801941B1 (en) * 2014-11-21 2015-10-28 株式会社ニイタカ Cleaning composition, dishwashing method, liquid cleaning composition kit and cartridge cleaning

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003237704A1 (en) 2003-12-22
EP1509589B1 (en) 2014-10-22
ES2298919T3 (en) 2008-05-16
EP1657295A1 (en) 2006-05-17
DE50308871D1 (en) 2008-01-31
WO2003104370A1 (en) 2003-12-18
ATE381608T1 (en) 2008-01-15
EP1657295B1 (en) 2007-12-19
EP1509589A1 (en) 2005-03-02
DE10225116A1 (en) 2003-12-24
ES2527542T3 (en) 2015-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7153816B2 (en) Dishwasher detergent with improved protection against glass corrosion
US7256168B2 (en) Washing or cleaning agent shaped bodies
ES2277646T3 (en) CLEANING AGENT OR COMPOSITION DETERGENT IN PORTIONS.
US20060122089A1 (en) Detergent or cleaning agent
US20060116309A1 (en) Detergent or cleaning agent
JP2007534808A (en) Process for producing cleaning products or products for cleaning
US20030186828A1 (en) Recessed tablets and method for the production thereof
JP2005534728A (en) Automatic dishwashing detergent with improved anti-glass corrosion
DE19944416A1 (en) Rinse aid
CA2313356A1 (en) Process for producing laundry detergent and cleaning product tablets
JP2008510023A (en) Method for producing packaged detergent or cleaning agent
US20050113271A1 (en) Automatic dishwashing detergent with improved glass anti-corrosion properties II
CA2313875A1 (en) A filled detergent tablet
JP2005536584A (en) Packaged detergent composition
CA2314363A1 (en) A detergent/cleaner portion with a new pack and a pack for detergent/cleaner
US20090029897A1 (en) Detergent or Cleaning Agent
US20090183317A1 (en) Detergent or Treatment Agent Portion
CA2303578A1 (en) Dishwasher detergent containing particulate rinse aid
US7041632B2 (en) Perfumed detergent shaped bodies
US20030166493A1 (en) Shaped bodies with subsequent addition of surfactants
DE19957504A1 (en) Detergent component
DE10310679B3 (en) Coating meltable substances and substance mixtures
CA2303588A1 (en) Particulate rinse aid and dishwasher detergents
CA2306383A1 (en) Performance-enhanced dishwasher tablets
DE10349388A1 (en) Two- or multi-stage detergent or cleaning agent granulate production is effected using a fluidized bed granulator with air fed through a gap extending in the granulate flow direction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124