JP2005526528A - 航空機から遠隔地点に重要な健康統計量を送信する方法 - Google Patents

航空機から遠隔地点に重要な健康統計量を送信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526528A
JP2005526528A JP2003526275A JP2003526275A JP2005526528A JP 2005526528 A JP2005526528 A JP 2005526528A JP 2003526275 A JP2003526275 A JP 2003526275A JP 2003526275 A JP2003526275 A JP 2003526275A JP 2005526528 A JP2005526528 A JP 2005526528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing device
important health
health statistics
remote location
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003526275A
Other languages
English (en)
Inventor
バス,ジェラルド・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2005526528A publication Critical patent/JP2005526528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

商用航空機などの移動プラットホーム上にいる患者から重要な健康統計量を遠隔地点に送信するシステムおよび方法が提供され、この重要な健康統計量は、飛行中の緊急事態の最中に緊急処置センターなどに送信される。重要な健康統計量はインターネット経由で遠隔地点に送信されることが好ましいが、セルラー伝送などその他の伝送媒体もまた採用できる。重要な健康統計量はセンサを用いて収集され、このセンサは患者と通信しており、さらに特にラップトップコンピュータまたは携帯情報端末(PDA)などの計算装置と通信する。次にこの計算装置が重要な健康統計量を遠隔地点に送信するが、これはさらに機上サーバからも送信されることもある。

Description

発明の分野
この発明は一般的に移動通信システムに関し、より特定的に、移動プラットホーム上の患者から遠隔地点に重要な健康統計量を送信するシステムに関する。
発明の背景
遠隔医療(telemedicine)は現在浮上しつつある分野であり、一般的に電気通信技術を介した消費者および保健専門家の医療アクセスに関するものである。遠隔医療の1つの応用分野は、患者の重要な健康統計量を遠隔監視してこの統計量を病院や診療所などの医療施設に送信することに関する。たとえば患者は、血圧または血糖レベルを測定してこの測定値を自身の医療提供者に送信することができ、こうして患者の監視をより頻繁に、かつ診療室または医療施設に足を運ぶことなく行なうことができる。これに加えて、患者および医療提供者が種々の重要な健康統計量を監視するのに用いる装置が公知であるが、これらの装置は比較的高価で大型かつ重量があることがある。
たとえば、ブラウン(Brown)の米国特許第5,997,476号には、対話式通信および患者の遠隔監視のためのネットワーク化したシステムが開示されており、ここで提供される監視装置は、患者の血糖などの生理学的状態の測定値を生成してこの測定値を記録し、遠隔プログラム可能機器からシステムサーバへ送信できるようにする。遠隔プログラム可能機器の1つの形態としてはパーソナルコンピュータまたは遠隔端末があり、これはインターネット経由でサーバに接続される。しかし残念ながら、このシステムでは、システムサーバから送られてくるさまざまな質問に対し、患者がコンピュータ上のユーザインターフェイスを通じて答える必要もあり、これは或る状況、たとえば医学的緊急事態においては実際的でないおそれがある。
公知の技術による別の遠隔医療装置がアイリフ(Iliff)の米国特許第6,113,540号に開示されており、ここではユーザ(患者)が電話網経由でシステムにアクセスすると診断および処置の両方についての助言が与えられ、患者からの入力(訴える症状)に基づいてソフトウェアアルゴリズムが診断情報および処置情報をもたらす。しかしアイリフのシステムは、重要な健康統計量を測定し、この統計量を遠隔地点にリアルタイムで送信するための手段を含んでいない。さらにアイリフのシステムは比較的大型で重量があり、移動する患者に合わせて設計されたものではない。
重要な健康統計量を遠隔地点に送信する公知の技術による遠隔医療装置は適当な情報の測定および伝送について効率的であるが、移動プラットホーム上での効率的な使用に合わせて開発された装置はない。たとえば商用飛行機上で、飛行中における医学的緊急事態として乗客または乗員が重大な病気に罹り、緊急処置チームまたはセンターが患者を処置するために飛行機の到着を地上で待つという事例がいくつか生じている。残念ながら、飛行機上に通信媒体がないため公知の技術の遠隔医療装置は使用不可能であろう。さらに公知の技術の遠隔医療装置は、航空機での使用を妨げるほど価格、空間および重量がある。
したがって、当該技術において、商用航空機などの移動プラットホーム上の患者から重要な健康統計量を測定し、緊急処置センターなどの遠隔地点に送信できる遠隔医療システムおよび方法が必要とされている。さらに、遠隔医療システムであって、比較的コンパク
トで軽量かつ安価であり、さらにラップトップコンピュータおよび携帯情報端末(PDA)などの一般的に使用される計算装置に適合したものが必要とされている。
発明の概要
好ましい一形態において、この発明は重要な健康統計量を移動プラットホーム、たとえば商用航空機から遠隔地点に送信するためのシステムおよび方法を提供する。このシステムは、特定の重要な健康統計量、たとえば血圧を測定するセンサを備え、このセンサはさらに計算装置または機上サーバと通信する。これに応じこの計算装置または機上サーバは、緊急処置センターなどの遠隔地点と通信し、こうして、飛行中の緊急事態または航空機上での緊張した医学的状況の中で重要な健康統計量を伝送することが可能となる。
センサは、フックおよび環状固定具を含むカフを用いて患者に固定されることが好ましい。さらにセンサは、特にパーソナルコンピュータ、ラップトップまたは携帯情報端末(PDA)であり得る計算装置と、結線接続を用いて通信する。これに代えて、センサは計算装置とワイヤレスに通信することもあり、この場合は通信媒体の中でも特に光伝送または無線周波数(RF)伝送などを用いる。
この発明の一形態において、重要な健康統計量はインターネット経由で遠隔地点に送信され、ここで移動プラットホームは遠隔地点とデータを送受信する。これに代えて、重要な健康統計量は移動プラットホームと遠隔地点との間に確立されたセルラー通信またはその他の通信リンクを用いて遠隔地点に送信され得る。
この発明が適用可能であるさらなる分野が、以下に記載する詳細な説明から明らかとなるであろう。この詳細な説明および特定の例はこの発明の好ましい実施例を表わすものであるが、単に例示を目的とするものとして意図されており、この発明の範囲を限定することを意図したものではないと理解されたい。
この発明は以下の詳細な説明および添付の図面からより完全に理解されるであろう。
好ましい実施例の詳細な説明
以下の好ましい実施例の説明は本質的に単に例示的なものであって、この発明、その応用範囲または使用法を限定することを意図したものではない。
図面を参照して、この発明に従う重要な健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に送信するためのシステムは、図1に示すように、商用航空機などの移動プラットホーム10と、救急センターや病院などの遠隔地点12との間の通信によって容易にされる。一般的に、移動プラットホーム10は、人工衛星14および地上局15またはこれらを複数個有するデータリンクを通じ、遠隔地点12とデータを通信すなわち送信および受信する。さらに地上局15は、当該技術で一般的に知られているワイヤレス通信または結線による通信のいずれかを介して遠隔地点12に重要な健康統計量を送信する。こうして、移動プラットホーム10の特定の動作要件によって必要とされるとおりに、移動プラットホーム10と遠隔地点12との間でデータを伝送することができる。
ここでの詳細な説明は移動プラットホームが航空機であるシステムに向けられたものであるが、この発明はまたその他の大量輸送交通機関の形態、たとえば船舶、鉄道、バスおよびその他にも適用可能であり、航空機を参照していることはこの発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。これに従い、航空機を移動プラットホームとしても参照することで、この発明が適用され得るその他の輸送形態も包含させる。
次に図2を参照して、重要な健康統計量を移動プラットホーム10から遠隔地点に送信するシステムを例示し、これを参照番号11で概括的に表わす。このシステムはセンサ16を含み、これは患者の血圧など重要な健康統計量を測定し、この統計量を計算装置18および/または機上サーバ20に送信する。センサ16はアナログ信号を生成し、計算装置18はアナログ信号をデジタル形式に変換することで、遠隔地点12へ送信してリアルタイムで表示できるようにする。
動作については、計算装置18および/または機上サーバ20は、飛行中の緊急事態または移動中の緊張した医学的状況の最中に、重要な健康統計量を緊急処置センターなどの遠隔地点12へリアルタイムで送信する。こうして遠隔地点12には患者の状態について常に最新の情報が与えられるので、飛行機の到着時に適切な医学的処置を施すことが可能となる。さらに遠隔地点12は、必要に応じデータを計算装置18および/または機上サーバ20に送り返すこともできる。
好ましくは、計算装置18はユーザインターフェイスを備え、これにはセンサデータディスプレイ、患者情報、患者状態、および通信リンクの品質が含まれるが、これに限定されない。さらに、ユーザインターフェイスには、通信品質、確立された通信リンク、データ品質およびセンサ動作などの情報を表示するグラフィック表示器が設けられる。さらに、好ましくは計算装置18との対話は、計算装置18と通信するキーボードおよび/または位置指示装置によって行なわれ、この発明のシステムおよび方法に従うと患者の対話は特に必要とはされない。
好ましくは、センサ16は、フックおよび環状固定具を含むカフを用いて患者に固定され、これは重要な健康統計量を監視する区域のまわりまたはその近傍、たとえば脈拍監視の場合は手首まわりに配置される。こうしてセンサ16は、必要に応じ患者に容易に固定、および患者から取外すことが可能である。これに代えて、この発明の教示に従うとその他の装置および固定具も採用可能であり、これには当該技術で一般的に知られているものの中でも特に弾性固定手段を備えた可撓性布バンドなどがある。
好ましくは、センサ16が監視できる重要な健康統計量は、当該技術で一般的に知られているものの中でも特にEKG(心電図)、体温、脈拍数、血中酸素レベル、血圧、体重および血糖値などである。ここに開示する重要な健康統計量は例示的なものに過ぎず、この発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
図示するように、センサ16はさらに計算装置18と通信し、これは特にパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、または携帯情報端末(PDA)であり得る。一形態において、センサ16は計算装置18と結線接続によって通信し、これはUSB(universal serial bus)またはSCSI(small computer system interface)ケーブルであり得る。別の形態では、センサ16は、光伝送または無線周波数(RF)伝送などのワイヤレス通信によって計算装置18と通信する。こうしてこの発明に従うシステム11は比較的軽量でコンパクトとなり、したがって商用航空機などの移動プラットホーム上で使用するのに好適である。
これに代えて、センサ16は、計算装置18を介するのではなく、たとえば選択した乗客席など航空機全体にわたって設置された通信ポートによって機上サーバ20と直接通信することもある。センサ16は重要な健康統計量を監視するためにやはり患者に固定されており、通信ポートと連結されて統計量を機上サーバ20に送信し、次にこの機上サーバは上述のように統計量を遠隔地点12に送信する。このような実施例では、機上サーバ20は計算装置として用いられ、センサからのアナログ信号は送信および表示のためにデジ
タル信号に変換され得る。
この発明の一形態では、重要な健康統計量はインターネットを介して移動プラットホーム10から遠隔地点12に送信される。こうして、遠隔地点12にいる保健専門家はウェブサイトにアクセスして飛行中の重要な健康統計量を監視する。これに代えて、遠隔地点12への重要な健康統計量の送信には、セルラー通信またはその他移動プラットホーム10上で利用可能な通信媒体を用いることもできる。
動作については、センサ16は、重要な健康統計量を監視する区域近傍で患者に固定される。たとえばセンサ16は、脈拍を監視する場合、好ましくはフックおよび環状固定具を含むカフで患者の手首まわりに配置され得る。そして脈拍はセンサ16から計算装置18に送信され、次にこの計算装置は、機上サーバ20へ、または直接に遠隔地点12へ脈拍を送信できる。計算装置18が脈拍を機上サーバ20に送信する場合、機上サーバ20は次に脈拍を遠隔地点12に送信する。
さらに、たとえば緊急処置センターであり得る遠隔地点12にいる保健専門家は、脈拍情報を受取って必要に応じ医療処置の計画を立てる。保健専門家は、患者を到着後に処置するのに必要な医療機器および要員を調達するのに加えて、機上の乗員に対し、航空機の着陸までどのように患者を処置すべきかについて助言をすることができる。保健専門家はウェブページへのアクセスを通じてインターネット経由で重要な健康統計量を監視していることがあり得るが、さらに、患者の秘密を維持するためにこのウェブページを安全にすることがあるだろう。これに代えて重要な健康統計量は、セルラー伝送によって移動プラットホーム10から受信されることもある。
好ましくは、この発明に従うシステムは、ヘルスレベル7(Health Level 7)および米国遠隔医療協会(American Telemedicine Association)(HLA/HL7)プロトコルとの関連で、IEEE1516仕様により他の遠隔医療装置に適合する。好ましくは、この発明のシステムは、メド・エアー(MedAire)によるメド・リンク(MedLink)(R)およびサイバーケア(CyberCare)によるサイバーケア(R)24(CyberCare 24)などの当該技術で公知の遠隔医療サービスに適合する。さらにこの発明のシステムは、航空システムと電磁干渉(EMI)を引起こさない携帯用電子機器に対するFAA(連邦航空局)要件に適合する。
こうして、重要な健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に送信するシステムおよび方法であって、移動中の医療レベルを向上させるためのものが提供される。このシステムはさらに公知の技術による装置よりもコンパクトで軽量かつ安価であり、さまざまな通信媒体を用いて重要な健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に送信することができる。
この発明の記載は本質的に単に例示的なものであり、したがってこの発明の要点から逸脱しない変形物はこの発明の範囲内にあると意図される。このような変形物はこの発明の意味および範囲から逸脱するものとみなされるべきではない。
この発明に従う移動プラットホームと遠隔地点との間の通信を例示する図である。 健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に送信するシステムを例示する図である。

Claims (21)

  1. 重要な健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に与える方法であって、
    (a) 少なくとも1つの重要な健康統計量を測定するステップと、
    (b) 前記重要な健康統計量を移動プラットホーム上の計算装置に与えるステップと、
    (c) 前記重要な健康統計量を遠隔地点に送信するステップとを含む、方法。
  2. さらに、
    (a) 前記重要な健康統計量を前記計算装置から機上サーバに送信するステップと、
    (b) 前記重要な健康統計量を前記機上サーバから前記遠隔地点に送信するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記重要な健康統計量は、計算装置および患者と通信するセンサを用いて測定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記センサは、フックおよび環状固定具を含むカフによって患者に固定される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記センサは、結線接続によって前記計算装置と通信する、請求項3に記載の方法。
  6. 前記センサは、ワイヤレス接続によって前記計算装置と通信する、請求項3に記載の方法。
  7. 前記重要な健康統計量は、インターネット経由で前記遠隔地点に送信される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記重要な健康統計量は、セルラー伝送によって前記遠隔地点に送信される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記計算装置はラップトップコンピュータである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記計算装置はパーソナルコンピュータである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記計算装置は携帯情報端末である、請求項1に記載の方法。
  12. 重要な健康統計量を移動プラットホームから遠隔地点に送信するシステムであって、
    患者と通信する少なくとも1つのセンサと、
    前記センサと通信する計算装置とを備え、
    前記センサは、患者から少なくとも1つの重要な健康統計量を受取って前記重要な健康統計量を前記計算装置に送信し、前記計算装置は前記重要な健康統計量を遠隔地点に送信する、システム。
  13. さらに、
    前記計算装置と通信する機上サーバを備え、前記機上サーバは前記重要な健康統計量を前記遠隔地点に送信する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記センサは、フックおよび環状固定具を含むカフを用いて患者に固定される、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記センサは、結線接続によって前記計算装置と通信する、請求項12に記載のシステム。
  16. 前記センサは、ワイヤレス接続によって前記計算装置と通信する、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記重要な健康統計量は、インターネット経由で前記遠隔地点に送信される、請求項12に記載のシステム。
  18. 前記重要な健康統計量は、セルラー伝送によって前記遠隔地点に送信される、請求項12に記載のシステム。
  19. 前記計算装置はパーソナルコンピュータである、請求項12に記載のシステム。
  20. 前記計算装置は携帯情報端末である、請求項12に記載のシステム。
  21. 前記計算装置はラップトップコンピュータである、請求項12に記載のシステム。
JP2003526275A 2001-09-13 2002-09-05 航空機から遠隔地点に重要な健康統計量を送信する方法 Pending JP2005526528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95261201A 2001-09-13 2001-09-13
PCT/US2002/028290 WO2003022142A2 (en) 2001-09-13 2002-09-05 Method for transmitting vital health statistics to a remote location form an aircraft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526528A true JP2005526528A (ja) 2005-09-08

Family

ID=25493071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003526275A Pending JP2005526528A (ja) 2001-09-13 2002-09-05 航空機から遠隔地点に重要な健康統計量を送信する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030144579A1 (ja)
EP (1) EP1432347A2 (ja)
JP (1) JP2005526528A (ja)
CN (1) CN1555244A (ja)
AU (1) AU2002332870A1 (ja)
WO (1) WO2003022142A2 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921442B2 (en) 2000-08-16 2011-04-05 The Boeing Company Method and apparatus for simultaneous live television and data services using single beam antennas
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
ATE479343T1 (de) 2002-10-01 2010-09-15 Nellcor Puritan Bennett Inc Verwendung eines kopfbandes zur spannungsanzeige und system aus oxymeter und kopfband
US7698909B2 (en) 2002-10-01 2010-04-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Headband with tension indicator
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US20040172284A1 (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Roche Diagnostics Corporation Information management system
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
GB2401205B (en) * 2003-04-29 2007-03-14 Nanotechnology Healthcare Solu Portable device for classification of medical data
US8066639B2 (en) * 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
WO2005089103A2 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US20050204438A1 (en) 2004-02-26 2005-09-15 Yulun Wang Graphical interface for a remote presence system
US7856035B2 (en) * 2004-05-05 2010-12-21 Welch Allyn, Inc. Method and apparatus for wireless transmission of data
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US20060155661A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Morgan David W Portable device for classification of medical data
CN100380964C (zh) * 2005-01-19 2008-04-09 华东师范大学 多通道多平台无线视频数据混合传输系统
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
KR100738422B1 (ko) * 2005-07-28 2007-07-12 삼성전자주식회사 광학 단층 촬영기법을 이용한 혈당 농도 측정 장치 및 방법
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US7766829B2 (en) * 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
TW200719865A (en) * 2005-11-30 2007-06-01 Kuo-Yuan Chang Simple and easy measuring device of physiological signal having Universal Serial Bus
US20070136099A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Gordon Neligh Distributed medicine system
EP2001360A4 (en) * 2006-01-23 2010-01-20 Card Guard Scient Survival Ltd DEVICE AND METHOD FOR MONITORING HEALTH STATUS
US7769492B2 (en) * 2006-02-22 2010-08-03 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US20070291128A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Yulun Wang Mobile teleconferencing system that projects an image provided by a mobile robot
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US20080199894A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Abbott Diabetes Care, Inc. Device and method for automatic data acquisition and/or detection
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US8265793B2 (en) 2007-03-20 2012-09-11 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US20080237083A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Mahaffy Hugh W Systems and methods for providing and using medical items
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US8617069B2 (en) 2007-06-21 2013-12-31 Abbott Diabetes Care Inc. Health monitor
WO2008157820A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Abbott Diabetes Care, Inc. Health management devices and methods
US8116910B2 (en) * 2007-08-23 2012-02-14 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a printer
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) * 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US7826382B2 (en) 2008-05-30 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Close proximity communication device and methods
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US20100023348A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 International Business Machines Corporation Remotely taking real-time programmatic actions responsive to health metrics received from worn health monitoring devices
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US20100169220A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Microsoft Corporation Wearing health on your sleeve
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US9402544B2 (en) 2009-02-03 2016-08-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor and apparatus for insertion of the sensor
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8897920B2 (en) * 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
WO2010127187A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US9184490B2 (en) 2009-05-29 2015-11-10 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
WO2011026147A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
CN102473276B (zh) 2009-08-31 2016-04-13 雅培糖尿病护理公司 医疗装置及方法
US8993331B2 (en) 2009-08-31 2015-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods for managing power and noise
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US8918213B2 (en) 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
EP2668008A4 (en) 2011-01-28 2018-01-24 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
AU2012254094B2 (en) 2011-02-28 2016-08-25 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
WO2013066873A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Electronic devices having integrated reset systems and methods thereof
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
WO2013176758A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US20130338857A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 The Boeing Company Aircraft Passenger Health Management
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
US10157264B2 (en) * 2015-03-20 2018-12-18 The Boeing Company Aircraft medical management system
WO2018169730A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Levine Steven Brian Diagnostic hearing health assessment system and method
DE102017107513A1 (de) 2017-04-07 2018-10-11 M.Doc Gmbh Freigabe medizinischer Module einer medizinischen Ausrüstung
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
CN115910258B (zh) * 2022-11-23 2024-01-30 深圳市南方国讯科技有限公司 一种基于智能穿戴的健康检测系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997476A (en) 1997-03-28 1999-12-07 Health Hero Network, Inc. Networked system for interactive communication and remote monitoring of individuals
US5660176A (en) 1993-12-29 1997-08-26 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US5687734A (en) * 1994-10-20 1997-11-18 Hewlett-Packard Company Flexible patient monitoring system featuring a multiport transmitter
FI960636A (fi) * 1996-02-12 1997-08-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä potilaan terveydentilan valvomiseksi
US6159147A (en) * 1997-02-28 2000-12-12 Qrs Diagnostics, Llc Personal computer card for collection of real-time biological data
GB9704843D0 (en) * 1997-03-08 1997-04-23 Murphy Graham F Apparatus
WO2000003633A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-27 Vidair Avionics Ag Einrichtung für medizinische notfälle an bord von flugzeugen
GB9909825D0 (en) * 1998-09-08 1999-06-23 Airnet Global Holdings Limited Communications system for aircraft
DE19929328A1 (de) * 1999-06-26 2001-01-04 Daimlerchrysler Aerospace Ag Vorrichtung zur medizinischen Langzeitüberwachung von Personen
EP1217942A1 (en) * 1999-09-24 2002-07-03 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
WO2001028495A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-26 Healthetech, Inc. Indirect calorimeter for weight control

Also Published As

Publication number Publication date
US20030144579A1 (en) 2003-07-31
EP1432347A2 (en) 2004-06-30
WO2003022142A3 (en) 2003-10-16
AU2002332870A1 (en) 2003-03-24
CN1555244A (zh) 2004-12-15
WO2003022142A2 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526528A (ja) 航空機から遠隔地点に重要な健康統計量を送信する方法
Pawar et al. A framework for the comparison of mobile patient monitoring systems
Lin et al. A wireless PDA-based physiological monitoring system for patient transport
US20090273467A1 (en) Ip based monitoring and alarming
US20080146277A1 (en) Personal healthcare assistant
Yu et al. A wireless physiological signal monitoring system with integrated bluetooth and WiFi technologies
US8521560B2 (en) Relief support system
WO2003043494A1 (en) A cluster system for remote monitoring and diagnostic support
EP1188412A3 (en) Portable ECG device with wireless communication interface to remotely monitor patients and method of use
US20200058209A1 (en) System and method for automated health monitoring
CN104039217A (zh) 解锁体域网
US10667687B2 (en) Monitoring system for physiological parameter sensing device
RU193551U1 (ru) Хаб для телемедицинского осмотра работников железнодорожного транспорта
Alshorman et al. A wireless oxygen saturation and heart rate monitoring and alarming system based on the qatar early warning scoring system
Costin et al. TELEMON-A complex system for real time medical telemonitoring
Arif et al. Internet of (Healthcare) Things Based Monitoring for COVID-19+ Quarantine/Isolation Subjects Using Biomedical Sensors, A Lesson from the Recent Pandemic, and an Approach to the Future.
Gandsas et al. In-flight continuous vital signs telemetry via the Internet.
Torrado-Carvajal et al. Changing communications within hospital and home health care
RU2739126C1 (ru) Радиоканальный комплекс для дистанционного контроля состояния здоровья и рабочей активности сотрудников промышленных и транспортных предприятий
Melton et al. Telemedicine
US20100049009A1 (en) Apparatus and arrangement for capturing or evaluating medical data on board a means of transport
CN112397185A (zh) 一种急救系统和数据处理方法
Marani et al. High quality heart and lung auscultation system for diagnostic use on remote patients in real time
Zubairi et al. Emergency medical data transmission systems and techniques
Rafiq Space crew health monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826