JP2005519505A - Mobile electronic message system and method - Google Patents

Mobile electronic message system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2005519505A
JP2005519505A JP2003573516A JP2003573516A JP2005519505A JP 2005519505 A JP2005519505 A JP 2005519505A JP 2003573516 A JP2003573516 A JP 2003573516A JP 2003573516 A JP2003573516 A JP 2003573516A JP 2005519505 A JP2005519505 A JP 2005519505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
message
identifier
voice
voice message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005519505A5 (en
Inventor
ウー,クリストファー,エム.
バルデモア,ジェイ,ビー.
ロー,パトリック,エス.
Original Assignee
ヤフー! インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤフー! インコーポレイテッド filed Critical ヤフー! インコーポレイテッド
Publication of JP2005519505A publication Critical patent/JP2005519505A/en
Publication of JP2005519505A5 publication Critical patent/JP2005519505A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53366Message disposing or creating aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0054Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an electronic mail service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/1235Details of core network interconnection arrangements where one of the core networks is a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/128Details of addressing, directories or routing tables

Abstract

電子アドレスに音声メッセージを送信するための方法およびシステムであって、概して、音声メッセージシステムの第1サーバ(15)と無線装置(50)との間でデータ接続を確立して、ユーザが電子メールアカウントにアクセスできるようにすることを含む。第1サーバ(15)は無線装置の識別子を入手し、無線装置(50)の電話番号に対する無線装置識別子の対応付けにアクセスする。次に、無線装置(50)から音声メッセージシステムの第2サーバ(25)に電話をかけ、音声メッセージを録音する。入手した電話番号を使用して、事前に保存されている受取人の電子アドレスを検索し、音声メッセージへのリンクを含む電子メールを作成する。作成された電子メールは、受取人の電子アドレスに送信される。A method and system for sending a voice message to an electronic address, generally establishing a data connection between a first server (15) and a wireless device (50) of a voice message system so that a user can send an email Including providing access to the account. The first server (15) obtains the identifier of the wireless device and accesses the association of the wireless device identifier with the telephone number of the wireless device (50). Next, a call is made from the wireless device (50) to the second server (25) of the voice message system, and the voice message is recorded. Use the obtained phone number to retrieve the pre-stored recipient's electronic address and create an email containing a link to the voice message. The created electronic mail is transmitted to the recipient's electronic address.

Description

本発明は、無線音声メッセージシステム及び方法に関し、特に、携帯電話のユーザが、音声メッセージが埋め込まれた電子メールメッセージを受信、作成、または返信できるようにするシステムおよび方法に関する。   The present invention relates to wireless voice messaging systems and methods, and more particularly to systems and methods that allow a mobile phone user to receive, compose, or reply to an email message with embedded voice messages.

過去数年にわたって無線技術は急速に普及し、ハンドヘルド・コンピューティング等の周辺技術の収束により、無線通信装置は非常に高性能になってきた。無線装置としては、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ハンドヘルド・コンピュータ、ラップトップコンピュータ等が挙げられるが、それらに限定されない。   Over the past few years, wireless technology has spread rapidly, and with the convergence of peripheral technologies such as handheld computing, wireless communication devices have become very powerful. Wireless devices include, but are not limited to, mobile phones, personal digital assistants (PDAs), handheld computers, laptop computers, and the like.

現在のところ、無線装置のユーザは、自分の無線装置を介して自分のWebベースの電子メールアカウントにアクセスすることができる。例えばWebベースのYahooメールアカウントを所有する携帯電話ユーザは、自分のYahooメールアカウントにアクセスし、その中の電子メール本文を受信することができる。これら現在のシステムにおいては、無線装置のユーザはこのような電子メールに返信することもできる。しかし、そのためには、典型的にユーザは旧式なトリプル・タッピング方法(triple−tapping)、またはあらかじめ準備されたメッセージやT9技術等を用いた非効率的で時間のかかる他の方法を使用しなければならない。場合によっては、WAP使用可能PDA等の、無線でインターネットにアクセスできる一部のPDAの場合のように、ユーザは無線装置にキーボードを接続できるだろう。しかし、多くのユーザは、旅行中または仕事場への行き帰りに、電子メールアカウントにアクセスすることを選択するか、または、アクセスする必要がある。したがって、キーボードの使用による問題解決は現実的ではない。   Currently, users of wireless devices can access their web-based email accounts via their wireless devices. For example, a mobile phone user who owns a web-based Yahoo mail account can access his Yahoo mail account and receive the email text within it. In these current systems, users of wireless devices can also reply to such emails. However, this typically requires users to use the old triple-tapping method or other inefficient and time-consuming methods such as using pre-prepared messages or T9 technology. I must. In some cases, the user may be able to connect a keyboard to the wireless device, as in the case of some PDAs that have wireless access to the Internet, such as WAP-enabled PDAs. However, many users choose or need to access their email account while traveling or going to and from work. Therefore, problem solving by using the keyboard is not practical.

このように、無線装置上で電子メールメッセージを作成する現在の方法が非効率的であるために、ユーザ間においてこれらのメッセージシステムは普及しておらず、携帯電話やその他の無線装置は、主として電子メールメッセージの検索に使用されている。   Thus, due to the inefficiency of current methods of creating email messages on wireless devices, these message systems have not become widespread among users, and mobile phones and other wireless devices are primarily Used to search for email messages.

概して、本発明の代表的な実施の形態によれば、携帯電話のユーザは電子メールに返信したり、音声メッセージを含む電子メールを作成して送信したりすることができる。電子メールに対してキー入力による返信を行うという必要性をなくすことで、無線装置のユーザは、家庭または職場のコンピュータから離れている時に、POP、IMAP、または他のタイプの電子メールアカウントに、より効率的にアクセスし、使用できる。   In general, according to an exemplary embodiment of the present invention, a mobile phone user can reply to an email or create and send an email containing a voice message. By eliminating the need for keyed replies to emails, users of wireless devices can access POP, IMAP, or other types of email accounts when away from home or work computers. More efficient access and use.

一実施形態によれば、電子アドレスに音声メッセージを送信する方法は、概して、音声メッセージシステムの第1サーバシステムと無線装置との間のデータ接続を確立し、ユーザが電子メールアカウントにアクセスできるようにすることを含んでいる。ユーザには、音声メッセージによって既存の電子メールに返信する若しくは既存の電子メールを転送する、または新しい音声メッセージを作成するというオプションが呈示される。一旦ユーザが特定のオプションを選ぶと、サーバシステムは、ユーザの無線装置から無線装置の識別子を入手しようとする。無線装置の識別子が入手できない場合、ユーザを促してユーザの無線電話番号を入力及び送信させる。無線装置の識別子を入手した場合、サーバシステムは、ユーザの無線電話番号に対する無線装置識別子の対応付けにアクセスして、無線電話番号を検索する。そして、受取人の電子アドレスに対するユーザの無線電話番号の第1マッピングを、第1サーバシステムと通信するデータベースシステムに保存する。受取人の電子メールアドレスを、ユーザの電子メールアカウントからユーザによって検索されたメッセージか、または無線装置からユーザが入力したメッセージに対応付ける。   According to one embodiment, a method for sending a voice message to an electronic address generally establishes a data connection between a first server system of a voice message system and a wireless device so that a user can access an email account. Includes making. The user is presented with the option to reply to an existing email or forward an existing email or create a new voice message with a voice message. Once the user selects a particular option, the server system attempts to obtain the wireless device identifier from the user's wireless device. If the wireless device identifier is not available, the user is prompted to enter and transmit the user's wireless telephone number. If the wireless device identifier is obtained, the server system accesses the association of the wireless device identifier to the user's wireless phone number and searches for the wireless phone number. The first mapping of the user's wireless telephone number to the recipient's electronic address is then stored in a database system that communicates with the first server system. The recipient's email address is associated with a message retrieved by the user from the user's email account or a message entered by the user from the wireless device.

ユーザがメッセージのアドレス指定を完了すると、無線装置から音声メッセージシステムの第2サーバシステムへの通話を開始する。好ましくは発信者IDを使用して、第2サーバシステムが無線装置のユーザの無線電話番号を入手する。デジタル通信接続が存在する場合、第2サーバが代わりに無線装置識別子を検索してもよい。そうすれば、第2サーバシステムは入手した電話番号を使用して、保存されている受取人の電子メールアドレスを検索することができる。次に、ユーザを促して音声メッセージを録音させ、音声メッセージへのリンクを含む電子メッセージを作成し、その電子メッセージを第1データベースシステムに保存されている受取人の電子アドレスに送信する。   When the user completes the addressing of the message, a call is initiated from the wireless device to the second server system of the voice message system. The second server system obtains the wireless telephone number of the user of the wireless device, preferably using the caller ID. If a digital communication connection exists, the second server may instead retrieve the wireless device identifier. The second server system can then use the obtained telephone number to retrieve the stored recipient email address. The user is then prompted to record a voice message, create an electronic message that includes a link to the voice message, and send the electronic message to the recipient's electronic address stored in the first database system.

このように、WAP使用可能装置やJ2ME使用可能装置等の、音声とデータに対応できる無線装置により、ユーザは、電子メールに対する返信として、従来のタイプの返信の代わりに、音声メッセージを録音できる。   In this way, a wireless device capable of supporting voice and data, such as a WAP-enabled device or a J2ME-enabled device, allows a user to record a voice message as a reply to an email instead of a conventional type of reply.

本発明のその他の目的および特徴は、添付したシステムの概略図およびフローチャートならびに以下の詳細な説明から自明となるであろう。しかしながら、縮尺と異なって描かれた図面は、図示のみを目的としたものであり、本発明の範囲を定義するものではなく、本発明の範囲は添付請求の範囲によって定義されるべきものであることを理解されたい。   Other objects and features of the present invention will become apparent from the accompanying schematic diagram and flowchart, and the following detailed description. However, the drawings drawn different from the scale are for illustration purposes only and do not define the scope of the present invention, which should be defined by the appended claims. Please understand that.

縮尺と異なって描かれ、図示のみを目的とした図面を通して、同様の参照番号は同様の構成要素を示す。   Throughout the drawings, which are drawn to scale and for illustration purposes only, like reference numerals indicate like components.

図面全般に、本発明の実施の形態による音声メッセージシステム10、及び電子メールアカウントに音声メッセージを送信する方法が示される。電子メールにサウンドファイルを添付するだけの公知のシステムとは異なり、音声メッセージシステム10は、ストリーミングオーディオファイルまたは非ストリーミングオーディオファイルへのリンクを電子メール内に埋め込むので、受信者側は直接音声メッセージにアクセスできる。例えば、音声メッセージの受取人は、無線装置のユーザから音声メッセージへのリンクを含む電子メールを受信する。別の実施の形態では、受取人の電子メールアカウントに対応付けられた受取人の音声メールアカウントに、音声メッセージが直接転送される。このように、受取人の電子メールアカウントから受取人が音声メッセージを検索することを要求するステップがなくなる。更に、音声メッセージシステム10では、ユーザが音声メッセージで返信することができるため、返信をタイプする必要性がなくなるという利点がある。ストリーミングオーディオファイルは、Windows(登録商標)(.asf)若しくはReal Networks(.ram)のメディアフォーマット、またはこれまで公知の、あるいはこれから開発されるであろう、他のどんなオーディオフォーマットであってもよい。非ストリーミングオーディオファイルは、.wav(WAVEファイルフォーマット)、PCT、mu−law等であってもよい。   Throughout the drawings, a voice message system 10 according to an embodiment of the present invention and a method for sending a voice message to an email account are shown. Unlike known systems that simply attach a sound file to an e-mail, the voice message system 10 embeds a link to a streaming or non-streaming audio file in the e-mail so that the recipient can directly convert the audio message into a voice message. Accessible. For example, a recipient of a voice message receives an email containing a link to the voice message from a user of the wireless device. In another embodiment, the voice message is forwarded directly to the recipient's voice mail account associated with the recipient's email account. In this way, there is no step requiring the recipient to retrieve the voice message from the recipient's email account. Further, the voice message system 10 has an advantage that the user can reply with a voice message, so that there is no need to type a reply. The streaming audio file may be a Windows® (.asf) or Real Networks (.ram) media format, or any other audio format known or to be developed so far. . Non-streaming audio files are. It may be wav (WAVE file format), PCT, mu-law, or the like.

ここで説明する実施の形態は、例えばWAP使用可能ネットワーク等、無線ネットワークにおいて通常動作し、無線通信を可能にする。以下において使用する「WAP使用可能」という用語は、概して、無線アプリケーションプロトコルを使用して無線でデータを送受信することができるネットワークおよび装置を指す。当業界で公知のように、無線アプリケーションプロトコル(WAP)は、携帯電話、ポケットベル、双方向ラジオ、発信機等の無線装置を介して、ユーザが即座に情報にアクセスできるようにする確実な仕様である。WAPは、CDPD、CDMA、GSM、PDC、PHS、TDMA、FLEX、ReFLEX、iDEN、TETRA、DECT、DataTAC、及びMobitexを含む、ほとんどの無線ネットワークをサポートし、PalmOS、EPOC、Windows(登録商標) CE、FLEXOS、OS/9、及びJava(登録商標)OS等の多くの携帯装置用オペレーティングシステムと共に動作することができる。典型的に、WAP使用可能装置は、LEDまたはカラー画像ディスプレイを使用し、携帯装置のメモリが小さいという制約と無線ネットワークの帯域幅が低いという制約に対応可能なファイルサイズ小さなWebブラウザである、いわゆるミニブラウザまたはマイクロブラウザ上でインターネット(または他の通信ネットワーク)にアクセスすることができる。   The embodiments described herein operate normally in a wireless network, such as a WAP enabled network, for example, and allow wireless communication. As used below, the term “WAP enabled” generally refers to networks and devices that can transmit and receive data wirelessly using wireless application protocols. As is known in the art, Wireless Application Protocol (WAP) is a reliable specification that allows users to access information instantly via wireless devices such as mobile phones, pagers, two-way radios, transmitters, etc. It is. WAP supports most wireless networks, including CDPD, CDMA, GSM, PDC, PHS, TDMA, FLEX, ReFLEX, iDEN, TETRA, DECT, DataTAC, and Mobitex, and PalmOS, EPOC, Windows CE , FLEXOS, OS / 9, and Java (registered trademark) OS, etc. Typically, a WAP-enabled device is a so-called web browser that uses an LED or color image display and has a small file size that can accommodate the limitations of small mobile device memory and low wireless network bandwidth. The Internet (or other communication network) can be accessed on a mini-browser or micro-browser.

なお、WAP使用可能装置は、本発明との関連で使用できる無線通信装置のタイプの一例にすぎないことが理解されるであろう。当業者であれば、他の公知のまたは今後開発されるどんな無線データ通信技術でも、ここで説明する発明の実施の形態に関連して使用できることを認識するであろう。   It will be appreciated that a WAP enabled device is only one example of a type of wireless communication device that can be used in connection with the present invention. Those skilled in the art will recognize that any other known or later developed wireless data communication technology can be used in connection with the embodiments of the invention described herein.

図1において、音声メッセージシステム10は、互いに通信し、複数のユーザの無線装置と無線通信できる1つ以上のサーバ・データベースシステムを含むことが好ましい。一実施の形態では、音声メッセージシステム10は、概して、モバイルサーバシステム15と、音声サーバシステム25とを備え、これらのサーバシステムは、それぞれのデータベースシステム20および30に通信可能に接続されている。注意すべきことは、ここで説明する実施の形態は、音声メッセージシステム10の様々な機能を実施するために別個のサーバとデータベースを使用するが、ここで説明する機能性が達成できる限り、デザイン選択の問題として、1つのサーバ上であるいは多数のサーバを組合せたものの上で上述の機能を実行するソフトウエアまたはプログラミングを格納することによって他の実施の形態も実現できることである。図には示していないが、サーバシステム15および25は、サーバシステムに通常具備されているような、プロセッサ、RAM、ROM、クロック、ハードウエアドライバ、及び関連する記憶装置等を含むが、それらに限定されない当業界公知の構成要素を備える。しかし当業者であれば理解するであろうように、多数のユーザがいつこのようなサーバシステムにアクセスするかもしれないので、システムのトラフィック及び処理をサポートするために、別々に、あるいは連携して使用できる、多数のサーバとデータベース、非限定的な例としては多数のサーバシステムを利用するラウンドロビン構成等を使用することが好ましい。   In FIG. 1, the voice messaging system 10 preferably includes one or more server / database systems that can communicate with each other and wirelessly communicate with a plurality of users' wireless devices. In one embodiment, the voice messaging system 10 generally includes a mobile server system 15 and a voice server system 25 that are communicatively connected to respective database systems 20 and 30. It should be noted that although the embodiments described herein use separate servers and databases to implement the various functions of the voice messaging system 10, as long as the functionality described herein can be achieved, the design As a matter of choice, other embodiments can be implemented by storing software or programming that performs the functions described above on one server or on a combination of multiple servers. Although not shown in the figure, the server systems 15 and 25 include a processor, a RAM, a ROM, a clock, a hardware driver, an associated storage device, and the like as normally provided in the server system. Non-limiting components known in the art are provided. However, as those skilled in the art will appreciate, since many users may access such a server system at any time, they may be separated or coordinated to support system traffic and processing. It is preferable to use a large number of servers and databases that can be used, and as a non-limiting example, a round robin configuration utilizing a large number of server systems.

更に、以下の説明および関連図面から自明となるように、ユーザは、例えば携帯電話、衛星、または他の無線通信ネットワーク等のグローバル通信ネットワーク150を介して、音声サーバシステム15及びメッセージサーバシステム25と通信する。さらに、当業者であれば認識できるように、ネットワーク150は、例えば公衆交換電話網(PSTN)や、有線または光ファイバネットワーク等の非無線要素を含んでいてもよい。従って、無線装置50はそれ自体ネットワーク150の一部と無線通信するが、ネットワーク150は、音声およびデータの送信を可能にする異なるタイプの通信装置をいくつ備えていてもよいことが認識されるであろう。ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)等の通信ネットワーク40を介して、音声メッセージシステム10の様々なシステム要素が互いに通信可能に接続されることも明らかとなろう。   Further, as will become apparent from the following description and related drawings, a user can communicate with the voice server system 15 and the message server system 25 via a global communication network 150 such as a mobile phone, satellite, or other wireless communication network. connect. Further, as will be appreciated by those skilled in the art, the network 150 may include non-wireless elements such as a public switched telephone network (PSTN) or a wired or fiber optic network, for example. Thus, although the wireless device 50 itself wirelessly communicates with a portion of the network 150, it will be appreciated that the network 150 may include any number of different types of communication devices that allow transmission of voice and data. I will. It will also be apparent that various system elements of the voice messaging system 10 are communicatively connected to each other via a communication network 40 such as a local area network (LAN) or a wide area network (WAN).

一般的に言えば、モバイルサーバシステム15は、データ通信接続を通してユーザの無線装置50と通信し、データの伝送を可能にする一方、音声サーバシステム25は、より伝統的なデジタルまたはアナログ無線音声接続を通してユーザの無線装置50と通信する。1つ以上の無線装置との無線通信のための、ここで説明するようなサーバシステムの適用は、当業者に公知である。   Generally speaking, the mobile server system 15 communicates with the user's wireless device 50 through a data communication connection and allows the transmission of data, while the voice server system 25 is more traditional digital or analog wireless voice connection. To communicate with the user's wireless device 50. The application of a server system as described herein for wireless communication with one or more wireless devices is known to those skilled in the art.

図2〜5に示すような一実施の形態では、無線装置50は、音声メッセージシステム10のモバイルサーバシステム15とのデータ接続を確立し、2つの装置が通信できるようにする。このデータ接続を通して、無線装置50は、ユーザの電子メールアカウントで受信された電子メールを検索及び/または閲覧することができる。ユーザが電子メールに対して音声メッセージでの返信を選択した場合、モバイルサーバシステム15は無線装置の識別子を入手しようとするが、識別子には、後で定義する装置の移動体識別番号(MIN:Mobile Identity Number)、またはユーザの無線装置50を一意に識別する他の保存されている識別子が含まれていてもよい。無線装置の識別子が利用不可能な場合、ユーザを促してユーザの無線電話番号を入力及び送信させる。無線装置50が、デジタル通話が可能か、またはアナログ通話に限定されるのかに応じて、無線装置の識別子(デジタル)または無線電話番号(アナログ)が使用され、以下詳細に説明するように、ユーザの音声メッセージの受取人の電子メールアドレスと特定の音声メッセージとが対応付けられる。   In one embodiment, as shown in FIGS. 2-5, the wireless device 50 establishes a data connection with the mobile server system 15 of the voice messaging system 10 so that the two devices can communicate. Through this data connection, the wireless device 50 can retrieve and / or view email received with the user's email account. If the user chooses to reply to the e-mail with a voice message, the mobile server system 15 attempts to obtain the identifier of the wireless device, which includes a device identification number (MIN :) defined later. Mobile Identity Number), or other stored identifier that uniquely identifies the user's wireless device 50 may be included. If the wireless device identifier is not available, the user is prompted to enter and transmit the user's wireless telephone number. Depending on whether the wireless device 50 is capable of digital calls or limited to analog calls, the wireless device identifier (digital) or wireless telephone number (analog) is used, as described in detail below. The e-mail address of the recipient of the voice message is associated with the specific voice message.

ユーザが自分の電子メールアカウントにアクセスする場合、少なくとも3つの可能な選択肢を有していることが好ましい。それらの選択肢とは(1)既存の電子メールへの返信と、(2)既存の電子メールの新しいアドレスへの転送と、(3)新しい電子メールの作成とである。いずれの場合にも、無線装置50は1つ以上の受取人の電子アドレスをモバイルサーバシステム15に送信する。無線装置がデジタル通信可能かまたはアナログ通信可能かに応じて、受取人の電子アドレスが、無線装置識別子または無線電話番号にマッピングされ、データベースシステム20に保存される。   When a user accesses his email account, it preferably has at least three possible choices. These options are (1) reply to an existing email, (2) transfer of an existing email to a new address, and (3) creation of a new email. In either case, the wireless device 50 transmits one or more recipient electronic addresses to the mobile server system 15. Depending on whether the wireless device is capable of digital or analog communication, the recipient's electronic address is mapped to a wireless device identifier or a wireless telephone number and stored in the database system 20.

一旦この処理が完了すると、モバイルサーバシステム15は、ユーザを促して電子メールの閲覧を続けさせるか、または音声メッセージ録音セッションを開始させることができる。ユーザが音声メッセージ録音セッションの開始を選択した場合、データ接続を終了し、ユーザを促して音声メッセージシステム10の音声サーバシステム25へ発呼させる。この呼出はアナログであってもデジタル(例えばボイス・オーバIP(VOIP))であってもよい。様々な指示に答えて、ユーザは音声メッセージを録音し、録音された音声メッセージは第2データベースシステム30に保存される。   Once this process is complete, the mobile server system 15 can prompt the user to continue browsing the email or initiate a voice message recording session. If the user chooses to start a voice message recording session, the data connection is terminated and the user is prompted to make a call to the voice server system 25 of the voice message system 10. This call may be analog or digital (eg, Voice over IP (VOIP)). In response to various instructions, the user records a voice message, and the recorded voice message is stored in the second database system 30.

録音処理中に、デジタル接続の場合は、音声サーバシステム25が無線装置の識別子を入手しようとする。このシナリオでは、音声サーバシステム25は、一旦無線装置の識別子を入手すると、保存されているいずれの受取人の電子メールアドレスに対する無線装置識別子のマッピングにもアクセスすることができ、次に、ユーザが保留中の送信メッセージを有しているか否かを判断できる。メッセージが保留中であれば、音声サーバシステム25は受取人の電子アドレスを検索し、ユーザを促してどの音声メッセージをどのアドレスに対応付けるかを選ばせる。音声メッセージ録音処理については以下にさらに詳細に説明する。   During the recording process, in the case of a digital connection, the voice server system 25 tries to obtain the identifier of the wireless device. In this scenario, once the voice server system 25 obtains the identifier of the wireless device, it can access the mapping of the wireless device identifier to any stored recipient email address, and then the user can It can be determined whether or not there is a pending transmission message. If the message is pending, the voice server system 25 retrieves the recipient's electronic address and prompts the user to select which voice message is associated with which address. The voice message recording process will be described in more detail below.

アナログ接続の場合は、音声サーバシステム25は、発信者IDにアクセスすることによって無線装置の電話番号を入手しようとする。発信者IDがブロックされている場合、システムはユーザを促して電話番号を入力させる。やはり、ここでも、音声サーバシステム25は、電話番号を使用して無線装置を送信されるメッセージの受取人のアドレスに対応付けることができる。録音処理が終了すると、選択された受取人の電子アドレスに音声メッセージが送信される。   In the case of an analog connection, the voice server system 25 tries to obtain the telephone number of the wireless device by accessing the caller ID. If the caller ID is blocked, the system prompts the user to enter a phone number. Again, the voice server system 25 can use the telephone number to associate the wireless device with the address of the recipient of the message being sent. When the recording process ends, a voice message is sent to the selected recipient's electronic address.

図2は、音声メッセージシステム10とユーザとの間の対話方法の例200を示しており、該方法では、ステップ202において、ユーザは無線装置50を使用してメッセージを受信、作成、若しくは転送すること、または既存のメッセージに返信することができる。例示のみを目的としたものであるが、ユーザは、無線アプリケーションプロトコル(WAP)機能その他の無線装置50のデータ通信プロトコルを使用して、様々な電子メールアカウントから電子メールにアクセスし、検索することができる。当業者であれば認識できるように、無線アプリケーションプロトコル(WAP)は、無線装置がネットワーク上でデータにアクセスすることを可能にする一方法にすぎず、このようないかなるデータ送信技術を使用しても電子データにアクセスし、電子データを送受信することができる。メールアカウントにアクセスし、電子メールを見直す際、ユーザはメッセージに対する返信、メッセージの転送または全く新しいメッセージの作成を希望するかもしれない。ユーザが返信、転送、及び新しいメッセージの作成の1つを選択し、音声メッセージ成分を含むことを選択した場合、ユーザはモバイルサーバ15と通信する。接続を確立すると、ステップ204において、モバイルサーバ15はまず、今回がユーザによる音声メッセージシステム10の使用の第1回目か否かを検出しようとする。今回がユーザによる音声メッセージシステム10の使用の第1回目であれば、ステップ206において、モバイルサーバ15はユーザのサインアップルーチンを開始する。ユーザのサインアップルーチンは、図1に示すいずれのサーバによっても、または通信ネットワーク40と通信している別のサーバによっても動作させることができ、ユーザの情報はいずれの関連データベースに保存されてもよいことが解るであろう。ステップ206(より詳細には図3)に示すように、このルーチンは、音声メッセージシステム10の使用に関する様々なメッセージおよび通知を、ユーザに対して表示することを含むであろう。例えば、音声メッセージシステム10の使用に関するサービス条件またはプライバシーステートメント等の通知をユーザに対して表示することができる。ユーザが、表示されたメッセージ及び通知の全てを承認するか、またはこれらに同意した場合、ユーザのモバイルサーバ15はサインアップ処理を継続するが、このサインアップ処理については、図3に関連して後述する。   FIG. 2 illustrates an example method 200 of interaction between the voice messaging system 10 and a user, in which the user uses the wireless device 50 to receive, compose, or forward a message at step 202. Or reply to an existing message. For illustrative purposes only, a user may access and retrieve email from various email accounts using the wireless application protocol (WAP) function or other wireless device 50 data communication protocol. Can do. As will be appreciated by those skilled in the art, the Wireless Application Protocol (WAP) is just one way to allow wireless devices to access data over the network, using any such data transmission technology. Can also access electronic data and send and receive electronic data. When accessing a mail account and reviewing an email, the user may wish to reply to the message, forward the message, or create a completely new message. If the user selects one of reply, forward, and create a new message and chooses to include a voice message component, the user communicates with the mobile server 15. When the connection is established, in step 204, the mobile server 15 first tries to detect whether or not this time is the first use of the voice message system 10 by the user. If this is the first time that the user has used the voice message system 10, in step 206, the mobile server 15 starts a user sign-up routine. The user sign-up routine can be operated by any of the servers shown in FIG. 1 or by another server in communication with the communication network 40, and the user's information can be stored in any associated database. You will understand that it is good. As shown in step 206 (more specifically in FIG. 3), this routine will include displaying various messages and notifications regarding the use of the voice message system 10 to the user. For example, notifications such as service conditions or privacy statements regarding the use of the voice message system 10 can be displayed to the user. If the user approves or agrees to all displayed messages and notifications, the user's mobile server 15 continues the sign-up process, which is described in connection with FIG. It will be described later.

一旦サインアップが完了するか、またはユーザが既にサインアップしている場合(ステップ208を参照)、ステップ210において、モバイルサーバ15はユーザの無線装置50の無線電話番号または無線装置識別子を入手しようとする。無線電話番号を入手できる例もある。しかし、多くの無線通信プロバイダは顧客のプライバシー保護のために番号を暗号化しているので、場合によってはモバイルサーバシステム15は無線電話番号を入手できないこともあろう。ステップ212と214において、無線電話番号を入手できない場合、モバイルサーバ15は装置の移動体識別番号または他の無線装置の識別子を入手する。   Once sign-up is complete or the user has already signed up (see step 208), in step 210, the mobile server 15 attempts to obtain the radio telephone number or radio device identifier of the user's radio device 50. To do. In some cases, a wireless telephone number can be obtained. However, since many wireless communication providers encrypt numbers to protect customer privacy, in some cases, the mobile server system 15 may not be able to obtain wireless telephone numbers. In steps 212 and 214, if the wireless telephone number is not available, the mobile server 15 obtains the mobile identification number of the device or the identifier of another wireless device.

様々なプライバシー保護法、規則、規制のために、全てではないが、多くの無線通信プロバイダがMINを使用して、第三者がユーザの実際の電話番号にアクセスできないようにしている。当業者なら認識するであろうが、MINという用語はユーザの無線電話番号の暗号化された形態を指し、MINという用語の使用は、名称または形態に関わらず、無線通信プロバイダが第三者にアクセスできるようにするユーザの電話番号の暗号化された形態を含むものであると理解すべきである。別の実施の形態では、無線識別子を無線装置50に例えばcookieの形態で記憶し、無線通信プロバイダがMINを使用しない場合でも、無線識別子を検索できるようにする。   Because of various privacy laws, rules, and regulations, many, if not all, wireless communication providers use MIN to prevent third parties from accessing a user's actual phone number. As one skilled in the art will recognize, the term MIN refers to an encrypted form of a user's wireless telephone number, and the use of the term MIN allows a wireless communication provider to communicate to a third party, regardless of name or form. It should be understood that it includes an encrypted form of the user's phone number that is made accessible. In another embodiment, the wireless identifier is stored in the wireless device 50 in the form of a cookie, for example, so that the wireless identifier can be retrieved even if the wireless communication provider does not use MIN.

上述のように、ユーザの音声メッセージが正しい受取人に確実に送信されるよう、音声メッセージシステム10は無線電話番号を使用する。したがって、モバイルサーバ15に対する無線データ接続を通して無線電話番号を入手できない場合、無線識別子を使用して、該無線装置50用に既に保存されている無線電話番号対無線識別子のマッピングを検索する。データベースシステム20にマッピングが保存されていない場合、ステップ216において、モバイルサーバは、モバイルサーバ15への送信のために、ユーザを促してキーパッド(または他の入力装置)を使用して無線装置に装置番号を入力させる。ステップ218においてモバイルサーバ15が装置番号を受取ると、ステップ220において、ユーザが入力した無線電話番号に対する入手されたMIN(または他の無線識別子)のマッピングを将来の使用のためにデータベース20に保存する。   As described above, the voice message system 10 uses a wireless telephone number to ensure that the user's voice message is sent to the correct recipient. Thus, if a wireless telephone number is not available through a wireless data connection to the mobile server 15, the wireless identifier is used to retrieve the wireless telephone number-to-wireless identifier mapping already stored for the wireless device 50. If no mapping is stored in the database system 20, in step 216, the mobile server prompts the user for transmission to the mobile server 15 using the keypad (or other input device) to the wireless device. Enter the device number. When the mobile server 15 receives the device number at step 218, at step 220, the mapping of the obtained MIN (or other radio identifier) to the radio telephone number entered by the user is stored in the database 20 for future use. .

モバイルサーバシステムが無線装置50を識別すると、ユーザにより開始された動作のタイプに応じて、少なくとも2つの可能なパス、すなわち図2−2に示すように、音声による返信または、音声による転送若しくは音声による新しいメッセージの作成、をユーザに提示する。後者の2つのオプションは実質的に同じ操作を含むので、図2−2に関連して一緒に説明する。ユーザが電子メッセージに対して音声メッセージで答える場合、ステップ222aにおいて、装置番号に対する元の送信者の電子アドレス(この時には返信メッセージの受取人)のマッピングをデータベース20に保存する。当業者であれば認識できるように、受取人の電子メールアドレスに対する装置電話番号のマッピングを保存することは一例にすぎず、このような情報の保存には音声メッセージシステム10に相互接続される他のいずれのデータベースを使用してもよい。他方、ユーザが新規のメッセージの作成または別の受取人へのメッセージの転送を行う場合、ステップ222bにおいて、モバイルサーバ15はユーザを促して受取人の電子アドレスを検索、選択または入力させる。   Once the mobile server system has identified the wireless device 50, depending on the type of action initiated by the user, at least two possible paths, i.e., voice reply or voice transfer or voice, as shown in FIG. Create a new message with the user. The latter two options involve substantially the same operation and will be described together in conjunction with FIG. 2-2. If the user replies to the electronic message with a voice message, the mapping of the original sender's electronic address (at this time the recipient of the reply message) to the device number is stored in the database 20 in step 222a. As will be appreciated by those skilled in the art, storing the mapping of the device phone number to the recipient's email address is only one example, and storing such information may include interconnecting to the voice messaging system 10. Any of these databases may be used. On the other hand, if the user creates a new message or forwards the message to another recipient, in step 222b, the mobile server 15 prompts the user to retrieve, select or enter the recipient's electronic address.

非制限的な例によれば、PDAや携帯電話等の多くの無線装置が、多くの場合電子メールアドレスを含む連絡情報をユーザが保存できるようにする特徴を有している。このような装置はまた、ユーザが、事前に保存したアドレスの検索、または頻繁に使用するアドレスの位置決めを容易にするためのクイックリストの作成ができるようにする。もちろん、装置がこのような保存または検索を許容しなくなる範囲まで、ユーザはアドレスを手入力することができる。一旦ユーザが受取人のメールアドレスを選択をするか、あるいは入力すると、上述のように、ステップ222cにおいて、装置番号に対する受取人のアドレスのマッピングがデータベース20に保存される。   By way of non-limiting example, many wireless devices such as PDAs and cell phones often have features that allow users to store contact information including email addresses. Such a device also allows the user to search for pre-stored addresses or create a quick list to facilitate positioning of frequently used addresses. Of course, the user can manually enter the address to the extent that the device does not allow such storage or retrieval. Once the user selects or enters the recipient's email address, the mapping of the recipient's address to the device number is stored in the database 20 at step 222c as described above.

いずれの場合にも、モバイルサーバ15は、受取人のアドレスを入手すると、ステップ224において、ユーザを促して発呼させ、音声サーバシステム25に接続させて音声メッセージを録音する。例えばモバイルサーバ15は、音声サーバシステム25用の電話番号をユーザの無線装置に送信することができる。電話をかけると、ステップ226において、無線装置50と音声サーバシステム25との間でデジタル接続またはアナログ接続が確立される。その結果次に生ずる処理は、接続がデジタルであるかアナログであるかに応じて異なるので、以下別々に説明する。   In any case, when the mobile server 15 obtains the address of the recipient, in step 224, the mobile server 15 prompts the user to place a call and connects to the voice server system 25 to record the voice message. For example, the mobile server 15 can transmit a telephone number for the voice server system 25 to the user's wireless device. When a call is made, a digital or analog connection is established between the wireless device 50 and the voice server system 25 at step 226. As a result, the next processing varies depending on whether the connection is digital or analog, and will be described separately below.

接続がデジタルである場合、音声サーバシステム25は、無線装置の識別子を入手しようとするが、無線装置の識別子はcookieまたはMIN等の保存されているデータファイルであってよい。識別子を入手すると、音声サーバシステム25は、データベース20に保存されているマッピングから装置番号を検索でき、続いて、事前に保存されている受取人の電子アドレスを検索できる。図4に関連して詳細に説明するが、次に音声サーバ25はユーザを促して音声メッセージの録音を開始させる。ユーザと対話するために音声指示システムを使用することが好ましい。音声メッセージが録音されると、ステップ228において、音声サーバ25は、識別された受取人の電子アドレスにその音声メッセージを送信する。   If the connection is digital, the voice server system 25 will attempt to obtain an identifier for the wireless device, which may be a stored data file such as cookie or MIN. Once the identifier is obtained, the voice server system 25 can retrieve the device number from the mapping stored in the database 20 and then retrieve the pre-stored recipient's electronic address. As will be described in detail with reference to FIG. 4, the voice server 25 then prompts the user to start recording a voice message. Preferably, a voice instruction system is used to interact with the user. Once the voice message is recorded, in step 228, the voice server 25 sends the voice message to the identified recipient's electronic address.

あるいは、接続がアナログである場合、無線装置50と音声サーバシステム25との間でデータを送信することができない。この問題を克服するために、音声サーバシステム25は、公知の発信者ID技術を使用して、装置番号を入手しようとする。しかし、発信者IDがブロックされているか、または利用できない場合、ユーザを促して、公知のトーン検出技術を使用して装置番号を手入力させる。装置番号を入手すると、音声サーバシステム25は、その電話番号を使用して、事前に保存されている受取人のアドレスを検索する。   Alternatively, when the connection is analog, data cannot be transmitted between the wireless device 50 and the voice server system 25. To overcome this problem, the voice server system 25 attempts to obtain a device number using known caller ID technology. However, if the caller ID is blocked or unavailable, the user is prompted to manually enter the device number using known tone detection techniques. Once the device number is obtained, the voice server system 25 uses the phone number to retrieve a pre-stored recipient address.

次に図4において、ユーザと音声サーバシステム25間の対話に関する一実施の形態が詳細に示されている。ステップ402において電話が接続されると、ステップ404において音声サーバ25は呼出人の装置番号を検出できるか否かを判断する。検出できない場合、ステップ406において、ユーザを促して装置番号を入力させるか、あるいは上述のように、MINを検出してデータベース20に事前に保存されているMIN/装置番号のマッピングから装置番号を検索しようとする。406aおよび406bにおいて、呼出人はいつでも通話の終了を選択できる。番号を入力すると、ステップ408において、音声サーバ25は充分な桁数が入力されたか否かを判定する。必要な桁数が入力されていない場合、ステップ408aにおいて、音声サーバ25はユーザに番号を再入力させる。この情報を受取るか、または装置番号を入手できれば、ステップ410において、音声サーバ25は、入力または入手された電話番号と、ユーザのアカウント内で送信待ちのメッセージのいずれかとを照合しようとする。作成されたか、あるいは返信されるメッセージ(および受取人のメールアドレス)は既に装置番号に対してマッピングされているので、特定の装置番号に対してマッピングされたどのメッセージに対しても照合を行うことができる。照合が行われると、ステップ414〜416において、非制限的な例ではトーン音によって、音声サーバ25はユーザを促してメッセージを録音させる。しかし、送信待ちのメッセージがない場合、ステップ412において、音声サーバ25は通話を終了する。ユーザがメッセージの録音を終了すると、ステップ418において、音声サーバ25はユーザがメッセージを聞くことができるようにし、それによってユーザがメッセージを削除または再録音するか、メッセージを完全にキャンセルするかのいずれかを決定できるようにしてもよい。ユーザがメッセージのキャンセルまたは再録音を選択しなかった場合、ステップ420において、音声サーバ25は音声メッセージを受取人の電子アドレスに送信し、ステップ422において、通話を終了する。ここで説明した実施の形態は無線装置の番号を共通のマッピング相関関係として使用したが、作成、転送されるか、返信に埋め込まれる音声メッセージと受取人のアドレスとを関連付けるために、どのようなコード、ID、パスワードを使用してもよいことを理解すべきである。   Next, in FIG. 4, an embodiment relating to the interaction between the user and the voice server system 25 is shown in detail. When a telephone is connected in step 402, voice server 25 determines in step 404 whether the caller's device number can be detected. If not, step 406 prompts the user to enter the device number or, as described above, detects the MIN and retrieves the device number from the MIN / device number mapping previously stored in the database 20 try to. At 406a and 406b, the caller can choose to end the call at any time. When the number is entered, in step 408, the voice server 25 determines whether a sufficient number of digits has been entered. If the required number of digits has not been entered, the voice server 25 causes the user to re-enter the number in step 408a. If this information is received or the device number is available, in step 410, the voice server 25 attempts to match the telephone number entered or obtained with any message awaiting transmission in the user's account. The message that was created or returned (and the recipient's email address) is already mapped to a device number, so any message mapped to a specific device number should be matched Can do. Once verified, in steps 414-416, the voice server 25 prompts the user to record a message with a tone sound, in a non-limiting example. However, if there is no message waiting to be transmitted, the voice server 25 ends the call in step 412. When the user finishes recording the message, in step 418, the voice server 25 allows the user to listen to the message, thereby either deleting or re-recording the message or canceling the message completely. It may be determined. If the user has not selected to cancel or re-record the message, in step 420, the voice server 25 sends a voice message to the recipient's electronic address and in step 422 the call is terminated. The embodiment described here used the wireless device number as a common mapping correlation, but what to create, forward, or associate the voice message embedded in the reply with the recipient's address? It should be understood that codes, IDs, and passwords may be used.

図3において、ユーザが音声メッセージシステム10を使用する度に料金を支払うサービスに、新規のユーザがサインアップする方法300の一実施の形態が示されている。ユーザがモバイルサーバ15にアクセスすると、ステップ302においてサインアップ処理が開始し、ステップ304において、モバイルサーバ15は、音声メッセージシステム10と共に使用することが認められている電子ウォレットサービスにユーザが既に登録しているか否かを検出する。ユーザがまだこのようなサービスに登録していない場合、ステップ306において、ユーザがこのようなサービスに登録するのを認可する情報をユーザに照会させる。当業者であれば認識するであろうが、電子サービスに登録する処理は本発明にとって重要なものではなく、デザインの選択に応じてどのような態様で実施されてもよい。例えばユーザは、このようなサービスを提供するWebサイトに誘導されるか、あるいは無線装置を使用してサインアップする機会を与えられる。ユーザが電子ウォレットサービスに既に登録している場合には、または登録が完了すれば、ステップ308において、モバイルサーバ15は、電子ウォレットアカウントが音声メッセージサービスを使用するのに充分な資金を有しているか否かを判定する。アカウントが充分な資金を有していない場合、ステップ310において、モバイルサーバ15はユーザを促してアカウントに追加すべき金額を入力または選択させる。一旦この選択または入力がなされると、ステップ312において、ユーザは、セキュリティID及び/またはパスワードを入力するよう促される。セキュリティID及び/またはパスワードが識別されると、業務処理が完了し、ステップ314において、業界で公知の方法で電子ウォレットに資金が追加される。新規のユーザまたは充分な資金のないユーザは、ステップ316において、上述のように音声メッセージを作成及び送信する処理に移行させられる。   In FIG. 3, an embodiment of a method 300 for a new user to sign up for a service that pays a fee each time a user uses the voice messaging system 10 is shown. When the user accesses the mobile server 15, the sign-up process begins at step 302, and at step 304, the mobile server 15 is already registered with the electronic wallet service authorized to be used with the voice messaging system 10. Detect whether or not. If the user has not yet registered for such a service, at step 306 the user is queried for information authorizing the user to register for such a service. As will be appreciated by those skilled in the art, the process of registering with an electronic service is not critical to the present invention and may be implemented in any manner depending on design choices. For example, the user is directed to a web site that provides such services or is given the opportunity to sign up using a wireless device. If the user has already registered for the electronic wallet service, or if the registration is complete, in step 308, the mobile server 15 has sufficient funds for the electronic wallet account to use the voice message service. It is determined whether or not. If the account does not have sufficient funds, at step 310, the mobile server 15 prompts the user to enter or select an amount to add to the account. Once this selection or entry has been made, in step 312, the user is prompted to enter a security ID and / or password. Once the security ID and / or password is identified, the business process is complete and, at step 314, funds are added to the electronic wallet in a manner known in the industry. New users or users who do not have sufficient funds are transitioned to the process of creating and sending a voice message as described above at step 316.

次に図5において、検索された電子メールへの返信や、新しい受取人への電子メールの転送や、電子メール受取人への全く新しい音声メッセージの作成をユーザが行えるようにする1つの方法の概略図が示されている。第1のステップ5aにおいて、ユーザはユーザの電子メールから1つの電子メールを検索し、自分の無線装置を使用して音声メッセージ2で、このメッセージに返信することを選び、次のステップ5bにおいて、主要なサーバが、名前または事前に保存されたcookieであってよい無線識別子を無線装置から入手する。上述したように、また表510に特に示すように、無線装置の電話番号に対する無線IDのマッピングが保存される。無線装置に対する無線識別子の入手の際、モバイルサーバはこのマッピングにアクセスして、入手した特定の識別子に対する電話番号が存在するか否かを判断する。電話番号が存在しない場合、ユーザは、自分の無線装置の番号を手入力するように促される。この時、ユーザが電話番号を再度入力する必要がないように、マッピングを保存する。次のステップ5cにおいて、作成、転送、または返信されるアクティブ・メッセージを、使用中の無線装置の電話番号に対応付け、メールサーバによって表520に示すキューに配置する。この時、無線データ接続を終了し、無線装置から音声サーバに電話をかける。次にステップ5eにおいて、音声サーバは発信者IDを使用して無線装置の電話番号を検出しようとする。発信者IDが利用できない場合、上に詳述したように、ユーザは電話番号を手入力するように求められる。次のステップ5fにおいて、電話番号を使用して、特定の電話番号に対する正しいメッセージと受取人のメールアドレスを表520から見つける。正しい受取人のアドレスとメッセージが見つかると、ユーザは、音声による返事を録音するように促され、ステップ5gにおいて、音声サーバは、アクティブ・メッセージにおいて識別された受信者にその返事を転送する。メッセージは、受取人に転送される電子メールに埋め込まれたストリームオーディオファイルへのリンクの形態であってもよいし、あるいはネイティブオーディオファイルの形態で送出されてもよい。受信者または受取人は、このような電子メールを受信できるどのような装置ででも、メッセージを受信することができる。   Referring now to FIG. 5, one method for allowing a user to reply to a retrieved email, forward an email to a new recipient, or create a completely new voice message to an email recipient. A schematic diagram is shown. In the first step 5a, the user retrieves one email from the user's email and chooses to reply to this message with voice message 2 using his wireless device, and in the next step 5b, The primary server obtains from the wireless device a wireless identifier, which can be a name or a pre-stored cookie. As described above, and as specifically shown in table 510, a mapping of wireless IDs to telephone numbers of wireless devices is stored. Upon obtaining a wireless identifier for the wireless device, the mobile server accesses this mapping to determine whether a telephone number for the particular identifier obtained exists. If the telephone number does not exist, the user is prompted to manually enter their wireless device number. At this time, the mapping is saved so that the user does not need to input the telephone number again. In the next step 5c, the active message to be created, forwarded or returned is associated with the telephone number of the wireless device in use and placed in the queue shown in table 520 by the mail server. At this time, the wireless data connection is terminated and a call is made from the wireless device to the voice server. Next, in step 5e, the voice server tries to detect the telephone number of the wireless device using the caller ID. If the caller ID is not available, the user is asked to manually enter the phone number, as detailed above. In the next step 5f, the phone number is used to find the correct message for the particular phone number and the recipient's email address from table 520. If the correct recipient address and message are found, the user is prompted to record a voice reply, and in step 5g, the voice server forwards the reply to the recipient identified in the active message. The message may be in the form of a link to a stream audio file embedded in an email that is forwarded to the recipient, or may be sent in the form of a native audio file. The recipient or recipient can receive the message on any device that can receive such email.

本発明のさらなる態様によれば、無線装置のユーザは、電子的に送信された音声メッセージを自分の無線装置を介して受信することができる。このように、特定のユーザが自分の電子メールアカウントに音声メッセージを受信した場合、ユーザは、自分の無線装置50を用いて、このメッセージを検索し、メッセージを聞くことができる。第1の実施の形態では、ユーザは、音声メッセージを含む1つ以上の電子メールを含む電子メールアカウントに無線でアクセスする。音声メッセージを含む電子メールを選択すると、好ましくは、非制限的な例では、マイクロソフト社のGSMオーディオファイル等の、高度に圧縮された形態で保存されている音声メッセージが、音声メッセージを再生するためのメディアプレーヤと共に、ユーザの無線装置に送られ、音声メッセージが再生される。この実施の形態では、メディアプレーヤは好ましくは自動再生式であり、ダウンロードが終了すると同時に、自動的に起動して音声メッセージを再生し始める。   According to a further aspect of the invention, a user of a wireless device can receive an electronically transmitted voice message via his wireless device. Thus, if a particular user receives a voice message in his / her email account, the user can search for this message and listen to the message using his / her wireless device 50. In a first embodiment, a user wirelessly accesses an email account that includes one or more emails that include a voice message. When selecting an email containing a voice message, preferably in a non-limiting example, a voice message stored in a highly compressed form, such as a Microsoft GSM audio file, plays the voice message. Together with the media player, it is sent to the user's wireless device to reproduce the voice message. In this embodiment, the media player is preferably auto-playing and starts automatically and starts playing voice messages as soon as the download is complete.

別の実施の形態では、メディアプレーヤファイルをダウンロードする必要性を最小にするために、サインアップ時に、将来の音声メッセージ再生のために、メディアプレーヤが無線装置50に送信、ロード、及び保存される。いずれの場合にも、ユーザは、ここで説明したように、音声メッセージまたは他のどのような電子メールに対しても音声メッセージで返信することができる。   In another embodiment, the media player is transmitted, loaded, and saved to the wireless device 50 for future voice message playback upon sign-up to minimize the need to download media player files. . In either case, the user can reply to the voice message or any other email with a voice message, as described herein.

更に別の実施の形態では、ユーザは、音声メッセージシステム10により電子メールアカウントを作成し、本明細書において説明したように、ユーザの無線装置50を用いて、そのアカウントから電子メールを検索することができる。電子メールサーバ45は、音声サーバシステム25に通信可能に連結されることが好ましい。電子メールサーバ45上のユーザのアカウントで電子メールが受信されると、電子メールサーバ45のプログラミングによって、電子メールが音声メッセージを含むか否かが判定される。電子メールサーバ45は、次に電子メールから音声メッセージを抽出し、音声サーバシステム25に音声メッセージファイルをアップロードする。音声サーバシステム25は、データベースシステム30からユーザの無線電話番号を検索し、ユーザの無線装置50に対して発呼する。ユーザが電話に応答するか、あるいはユーザの音声メールが通話をピックアップするか、いずれの場合も、音声サーバシステム25は、ユーザの無線装置50で受信できるように音声メッセージを再生する。このように、ユーザまたは受取人が自分の電子メールアカウントにアクセスする必要なしに、最初に電子メールを介して送信される音声メッセージを直接ユーザまたは受取人に送ることができる。当業者であれば認識するように、音声メッセージシステムは更に電子メールサーバ45を備え、音声メッセージを含む電子メールを局所的に受信して保存することが好ましいが、ユーザに音声メッセージを送るために同様の態様で外部電子メールアカウントを使用できることは、本発明の範囲内である。   In yet another embodiment, a user creates an email account with the voice messaging system 10 and retrieves email from that account using the user's wireless device 50 as described herein. Can do. The email server 45 is preferably communicatively coupled to the voice server system 25. When an email is received with a user account on the email server 45, the programming of the email server 45 determines whether the email contains a voice message. Next, the e-mail server 45 extracts a voice message from the e-mail and uploads the voice message file to the voice server system 25. The voice server system 25 retrieves the user's wireless telephone number from the database system 30 and makes a call to the user's wireless device 50. In either case, the user answers the phone or the user's voice mail picks up the call, the voice server system 25 plays the voice message so that it can be received by the user's wireless device 50. In this way, voice messages that are initially sent via email can be sent directly to the user or recipient without the user or recipient needing access to their email account. As will be appreciated by those skilled in the art, the voice messaging system further comprises an email server 45, which preferably receives and stores emails containing voice messages locally, in order to send voice messages to the user. It is within the scope of the present invention that an external email account can be used in a similar manner.

更に、音声及びデータを同時に送受信することができる無線ネットワークを運用することも本発明の範囲内である。このようなシステムでは、データ接続を切断し、別の音声接続を確立するステップを完全に削除できる。   Furthermore, it is also within the scope of the present invention to operate a wireless network that can simultaneously transmit and receive voice and data. In such a system, the step of disconnecting the data connection and establishing another voice connection can be completely eliminated.

このように、本発明の基本的かつ新規の特徴を実施の形態に応用したものとして図示し、説明してきたが、本発明の精神から逸脱することなく、本発明の形態及び詳細において様々な省略、代用、及び変更が当業者によってなされてもよい。   Thus, while the basic and novel features of the present invention have been illustrated and described as applied to an embodiment, various omissions have been made in the form and details of the invention without departing from the spirit of the invention. , Substitutions, and alterations may be made by those skilled in the art.

本発明の一実施の形態によるシステム構造の概略図である。1 is a schematic diagram of a system structure according to an embodiment of the present invention. 図1のシステムのユーザとの一対話方法を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a method of interaction with a user of the system of FIG. 図2−1のフローチャートの継続図である。FIG. 2 is a continuation diagram of the flowchart of FIG. 2-1. 図1のシステムにおいて、新規のユーザのサインアップの一方法を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a method for signing up a new user in the system of FIG. 1. 本発明により音声メッセージを入手する方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a method for obtaining a voice message according to the present invention. 本発明により、ユーザが音声成分を含む電子メールメッセージの返信、転送、及び作成ができるようにする方法を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a method for allowing a user to reply, forward, and create an e-mail message containing a voice component according to the present invention.

Claims (22)

無線装置を使用して電子アドレスに音声メッセージを送信する方法であって、
無線装置の識別子と電子アドレスとの対応付けを生成し、
前記対応付けをデータベースシステムに保存し、
前記音声メッセージを録音し、
前記音声メッセージと前記識別子とを対応付け、
保存された前記対応付けを使用して、前記データベースから前記電子アドレスを検索し、
録音された前記音声メッセージを含む電子メッセージを作成し、
検索した前記電子アドレスに前記電子メッセージを送信する、
ことを含む方法。
A method for sending a voice message to an electronic address using a wireless device, comprising:
Generate a correspondence between the identifier of the wireless device and the electronic address,
Storing the mapping in a database system;
Record the voice message,
Associating the voice message with the identifier;
Using the stored correspondence, retrieve the electronic address from the database,
Compose an electronic message containing the recorded voice message,
Sending the electronic message to the searched electronic address;
A method involving that.
無線装置の識別子と電子アドレスとの対応付けを生成する前記ステップは、
前記無線装置とのデータ接続を確立し、
前記無線装置から前記識別子を受取り、
前記無線装置から送信される前記音声メッセージの宛先となる電子アドレスを受取り、
前記電子アドレスに対して前記無線装置の識別子をマッピングする、ことを含む請求項1に記載の方法。
The step of generating an association between an identifier of a wireless device and an electronic address includes
Establishing a data connection with the wireless device;
Receiving the identifier from the wireless device;
Receiving an electronic address that is the destination of the voice message transmitted from the wireless device;
The method of claim 1, comprising mapping an identifier of the wireless device to the electronic address.
前記無線装置の識別子は英数字コードである、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the identifier of the wireless device is an alphanumeric code. 前記無線装置の識別子は移動体識別番号である、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the identifier of the wireless device is a mobile identification number. 前記無線装置の識別子は無線電話番号である、請求項2に記載の番号。   The number of claim 2, wherein the identifier of the wireless device is a wireless telephone number. 前記音声メッセージを録音する前記ステップは、
前記無線装置でボイスコールセッションを確立し、
指示の後、無線装置に向かって通話するようにユーザを促し、
会話中に前記音声メッセージを入手する、ことを含む請求項1に記載の方法。
The step of recording the voice message comprises:
Establish a voice call session with the wireless device;
After instructing the user to talk to the wireless device,
The method of claim 1, comprising obtaining the voice message during a conversation.
前記指示はトーンである、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the indication is a tone. 前記指示はビープ音である、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the indication is a beep. 前記音声メッセージと前記識別子とを対応付ける前記ステップは、
前記ボイスコールセッションの間に前記識別子を入手し、
入手した前記識別子に対して、録音された前記音声メッセージをマッピングする、ことを含む請求項1に記載の方法。
The step of associating the voice message with the identifier comprises:
Obtaining the identifier during the voice call session;
2. The method of claim 1, comprising mapping the recorded voice message to the obtained identifier.
前記ボイスコールセッションはデジタルであり、前記ボイスコールセッションの間に識別子を入手する前記ステップは、前記識別子のデータ送信を受信することを含む請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the voice call session is digital and the step of obtaining an identifier during the voice call session includes receiving a data transmission of the identifier. 前記ボイスコールセッションはアナログであり、前記ボイスコールセッションの間に識別子を入手する前記ステップは、コールIDを介して前記識別子を受信することを含む請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the voice call session is analog and the step of obtaining an identifier during the voice call session includes receiving the identifier via a call ID. 前記ボイスコールセッションはアナログであり、前記ボイスコールセッションの間に前記識別子を入手する前記ステップは、
キーストロークによって前記識別子を入力するように前記ユーザを促し、
前記キーストロークを受信する、ことを含む請求項9に記載の方法。
The voice call session is analog and the step of obtaining the identifier during the voice call session comprises:
Prompts the user to enter the identifier by keystroke;
The method of claim 9, comprising receiving the keystroke.
録音された前記音声メッセージを含む電子メッセージを作成する前記ステップは、前記音声メッセージへのリンクを前記電子メッセージ内に埋め込むことを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the step of creating an electronic message that includes the recorded voice message comprises embedding a link to the voice message within the electronic message. 前記音声メッセージを録音する前記ステップに続いて、前記音声メッセージをストリーミングメディアフォーマットに変換することを更に含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising converting the voice message to a streaming media format following the step of recording the voice message. 前記音声メッセージを録音する前記ステップに続いて、前記音声メッセージをオーディオデータファイルに変換することを更に含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising converting the voice message to an audio data file following the step of recording the voice message. 前記無線装置とのデータ接続を確立し、
前記無線装置のメモリに保存されたデータにアクセスし、前記識別子を検索する、ことを更に含む請求項1に記載の方法。
Establishing a data connection with the wireless device;
The method of claim 1, further comprising accessing data stored in a memory of the wireless device and retrieving the identifier.
前記ユーザが前記無線装置を使用して電子メールアカウントから電子メッセージを検索できるようにし、
前記ユーザに、検索した前記電子メッセージを作成するか、または検索した電子メッセージに対して返信するよう、1つ以上のオプションを提供し、
ユーザが1つのオプションを選択した結果として、電子アドレスを受信することを更に含む請求項1に記載の方法。
Allowing the user to retrieve electronic messages from an email account using the wireless device;
Providing the user with one or more options to create or reply to the retrieved electronic message;
The method of claim 1, further comprising receiving an electronic address as a result of a user selecting an option.
前記オプションの1つは、既存の電子メッセージの送信者に対して該既存の電子メッセージに対する返信を送ることである、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein one of the options is to send a reply to the existing electronic message to the sender of the existing electronic message. 前記オプションの1つは、新規の受取人に既存の電子メッセージを転送することである、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein one of the options is to transfer an existing electronic message to a new recipient. 前記オプションの1つは、新しい電子メッセージを作成することである、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein one of the options is to create a new electronic message. 無線通信が可能であり且つ電子メッセージを受信、作成、及び返信するためのプログラミングを含んだ無線装置を使用して、音声メッセージを含む電子メールを生成し、該電子メールを電子アドレスに送るためのシステムであって、
1つ以上の無線装置との無線通信に適合したサーバシステムを備え、
前記サーバシステムは、プログラミングによって、
音声メッセージを含んだ電子メッセージの作成をユーザが望んでいるという指示を受信し、
電子メッセージの送り先である電子アドレスを受信し、
前記無線装置によって前記サーバシステムに送信された前記音声メッセージを録音し、
適切な電子アドレスに前記音声メッセージをリンクさせ、
前記適切な電子アドレスにアドレス指定された前記音声メッセージを含む電子メッセージを作成するように動作するシステム。
To generate an email containing a voice message and send the email to an email address using a wireless device capable of wireless communication and including programming for receiving, creating and replying to an electronic message A system,
A server system adapted for wireless communication with one or more wireless devices;
The server system can be programmed
Receives an indication that the user wants to create an electronic message containing a voice message,
Receives the electronic address to which the electronic message is sent,
Recording the voice message transmitted by the wireless device to the server system;
Link the voice message to the appropriate electronic address,
A system that operates to create an electronic message that includes the voice message addressed to the appropriate electronic address.
前記サーバシステムは更に、プログラミングによって、
前記無線装置から前記電子アドレスを受信している間に、
無線装置の識別子を検出し、
無線装置の前記識別子を前記電子アドレスに対してマッピングし、
前記マッピングを保存し、
音声メッセージを録音している間に、無線装置の前記識別子に対してマッピングされた前記電子アドレスを検索するように動作する、請求項21に記載のシステム。
The server system is further programmed.
While receiving the electronic address from the wireless device,
Detect the identifier of the wireless device,
Mapping the identifier of the wireless device to the electronic address;
Save the mapping,
23. The system of claim 21 operative to retrieve the electronic address mapped to the identifier of a wireless device while recording a voice message.
JP2003573516A 2002-03-01 2003-02-26 Mobile electronic message system and method Pending JP2005519505A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36123902P 2002-03-01 2002-03-01
PCT/US2003/006052 WO2003075123A2 (en) 2002-03-01 2003-02-26 System and method for mobile electronic messaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519505A true JP2005519505A (en) 2005-06-30
JP2005519505A5 JP2005519505A5 (en) 2006-04-27

Family

ID=27789095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573516A Pending JP2005519505A (en) 2002-03-01 2003-02-26 Mobile electronic message system and method

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1483884A4 (en)
JP (1) JP2005519505A (en)
KR (1) KR100826864B1 (en)
CN (1) CN1656783A (en)
AU (1) AU2003230579A1 (en)
WO (1) WO2003075123A2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100372341C (en) * 2003-12-08 2008-02-27 英华达(南京)科技有限公司 System of transferring multimedia data
KR100548735B1 (en) * 2004-06-30 2006-02-02 에스케이 텔레콤주식회사 System and Method for Transferring Voice Message
JP2006197341A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Komu Square:Kk Information distribution controller, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium having the program recorded therein
WO2014052657A1 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 Evenup, Inc. Communication management systems and related methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631419B1 (en) * 1993-06-22 1996-03-27 Vmx Inc. An electronic mail system having integrated voice messages
US6023700A (en) * 1997-06-17 2000-02-08 Cranberry Properties, Llc Electronic mail distribution system for integrated electronic communication
US6826407B1 (en) * 1999-03-29 2004-11-30 Richard J. Helferich System and method for integrating audio and visual messaging
US6351523B1 (en) * 1999-03-22 2002-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for management of EMail originated by thin client devices
US6385306B1 (en) 2000-03-02 2002-05-07 John Francis Baxter, Jr. Audio file transmission method
US20010047391A1 (en) * 2000-03-23 2001-11-29 Kehyeh Szutu Forwarding electronic mail and messages to internet destinations linked with pre-existing unique identifier
WO2001084812A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Daniel Schoeffler Method of enabling transmission and reception of communication when current destination for recipient is unknown to sender
US7904516B2 (en) 2001-06-18 2011-03-08 Leap Wireless International, Inc. Voice attachment to an email using a wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100826864B1 (en) 2008-05-06
WO2003075123A2 (en) 2003-09-12
EP1483884A4 (en) 2005-04-20
AU2003230579A1 (en) 2003-09-16
EP1483884A2 (en) 2004-12-08
KR20040095248A (en) 2004-11-12
CN1656783A (en) 2005-08-17
WO2003075123A3 (en) 2004-02-26
AU2003230579A8 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813489B1 (en) System and method for mobile electronic messaging
US7085259B2 (en) Animated audio messaging
US6788769B1 (en) Internet directory system and method using telephone number based addressing
JP4751382B2 (en) System and method for integrating multiple messaging systems
US8504633B2 (en) Method and system for communicating a data file
US7092728B1 (en) Unified messaging system configured for converting short message service messages to audible messages
US6430174B1 (en) Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore
US7596369B2 (en) Translation of messages between media types
US7535997B1 (en) Systems and methods for silent message delivery
TWI344779B (en) Systems and methods for remotely controlling mobile stations
US20090067592A1 (en) Method And System For Associating Related Messages Of Different Types
US6940954B1 (en) Arrangement for retrieving recorded audio announcements from a messaging system for identification of a calling party
US7317929B1 (en) Delivery of voice data from multimedia messaging service messages
US20090010400A1 (en) Interface for a multi-messaging system
EP1280326A1 (en) Sending a voicemail message as an email attachment with a voice controlled interface for authentication
EP2059010A2 (en) Instant video- and voicemail messaging method and means
EP1418773A2 (en) Method of transferrring data being stored in a database
JP2005510185A (en) Send voicemail messages to multiple users
JP2003524958A (en) System and method for processing and transmitting email communication using a wireless communication device
CA2666164A1 (en) Methods and systems for providing a name-based communication service
US20020085534A1 (en) Device independent communication system
JP3070568B2 (en) Voice mail apparatus and voice mail processing method
JP2005519505A (en) Mobile electronic message system and method
EP2008195B1 (en) Communicating a response to the creator of a voice message forwarded by another
JP3730888B2 (en) E-mail access system and e-mail access method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090316