JP2005503976A - 郵便物に押印する方法及び装置と、その装置の使用法 - Google Patents

郵便物に押印する方法及び装置と、その装置の使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503976A
JP2005503976A JP2003531418A JP2003531418A JP2005503976A JP 2005503976 A JP2005503976 A JP 2005503976A JP 2003531418 A JP2003531418 A JP 2003531418A JP 2003531418 A JP2003531418 A JP 2003531418A JP 2005503976 A JP2005503976 A JP 2005503976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail piece
graphic
mail
stamping
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003531418A
Other languages
English (en)
Inventor
クリューガー,ユルゲン
エンリヒ,ホルスト
アントニー,ライナー
Original Assignee
ドイチェ ポスト アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ ポスト アーゲー filed Critical ドイチェ ポスト アーゲー
Publication of JP2005503976A publication Critical patent/JP2005503976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/20Sorting according to orientation, e.g. according to position of stamp
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00435Details specific to central, non-customer apparatus, e.g. servers at post office or vendor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00709Scanning mailpieces

Abstract

本発明は、郵便物(10)に押印する方法に係る。郵便物は、搬送されて押印装置(60)に供給され、その押印装置(60)内で押印される。本発明は、郵便物は、郵便物を回転及び/又は反転させるよう用いる回転装置(40)に関連付けられる第1の搬送手段(20)により供給される。郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性が、第1の搬送手段上での郵便物の搬送の間に検出され、検出されたグラフィック特性は評価され、グラフィック特性の評価の結果得られる情報は、押印されるべき郵便物の表面を決定する。回転装置は、押印されるべき郵便物の表面が、所望の方法で向けられ、押印装置内に配置される押印手段に供給されるよう郵便物を回転及び/又は回転させる。

Description

【0001】
本発明は、郵便物に押印する方法に関わり、この方法では、郵便物は、運搬手段によって運ばれ、押印装置に供給される。
【0002】
本発明は更に、その方法を実行するのに適した装置に係る。
【0003】
更に、本発明は、その装置に使用法に係る。
【0004】
この包括的な種類の方法は、独国特許DE19508180C2に記載される。従来技術の方法では、郵便物は、郵便物の代価請求局から押印装置につながるコンベヤベルト上で、押印装置まで運搬される。
【0005】
本発明は、できるだけ迅速に、且つ、信頼度が高く郵便物に押印することが可能であるようこの包括的な種類の方法を改善することを目的とする。
【0006】
本発明では、この目的は、包括的な種類の方法が、郵便物は、第1の搬送手段によって運搬され、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性が、第1の搬送手段上での郵便物の運搬の際に検出され、検出されたグラフィック特性は評価されて、それにより、グラフィック特性の評価の結果に基づいて、郵便物のどちらの表面に押印されるべきかに関する情報が入手され、押印装置、及び/又は、押印装置への郵便物の搬送は、郵便物の押印される表面が、押印装置内に設けられる郵便物に押印する手段に対し所望の向きに位置付けられるよう調整されるよう実行されることによって達成される。
【0007】
郵便物のグラフィック特性の評価と、次なる処理段階を調整するために入手したグラフィック情報を使用することは、様々な方法で活用することができる。特に、このことは、郵便物の柔軟性のある押印を可能にする。
【0008】
本発明の第1の有利な実施例では、次なる処理段階は、グラフィック特性の評価の結果から入手される、郵便物のどちらの表面に押印されるべきかに関する情報に依存して、押印装置内にある郵便物に押印する幾つかの手段のうちの1つが作動するよう調整される。
【0009】
このようにして、郵便物の所望の表面に、特に容易に、且つ、信頼度が高く、押印されることが可能である。
【0010】
更に、郵便物は、押印される表面が、押印装置内にある郵便物に押印する手段に対し基本的に垂直に位置するよう押印装置に搬送されることが有利である。
【0011】
このような垂直な運搬は、選択的に、回転モジュールの使用の必要をなくし、本発明の方法を、短いシステム長さを有し、ほとんど故障しにくく、特に、押印後の郵便物の仕分け及び分類に関して単純な更なる処理を許可する装置内で実行することを可能にする。
【0012】
しかし、郵便物の個々の表面領域の選択的な押印を可能にする比較的複雑な押印装置が用いられる場合、郵便物を回転及び/又は反転させる回転装置を設け、且つ、このように、郵便物を、グラフィック特性の評価の結果に依存して、押印手段に供給することが特に有利である。
【0013】
本発明のこの変形の特に好適な実施例は、郵便物は、第1の搬送手段によって、郵便物を回転及び/又は反転させる回転装置に運搬され、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性の検出の少なくとも部分的な段階は、第1の搬送手段上での郵便物の運搬の際に行われ、検出されたグラフィック特性は評価されて、それにより、グラフィック特性の評価の結果に基づいて、郵便物のどちらの表面に押印されるべきかに関する情報が入手され、回転装置は、郵便物の押印される表面が、押印装置内にある押印する手段に対し所望の向きに供給されるよう郵便物を回転及び/又は反転させることを特徴とする。
【0014】
本発明のこの変形では、郵便物は、第1の搬送手段によって、郵便物を回転及び/又は反転させる回転装置に運搬され、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性は、第1の搬送手段上での郵便物の運搬の際に検出され、検出されたグラフィック特性は評価され、それにより、グラフィック特性の評価の結果に基づいて、郵便物のどちらの表面に押印されるべきかに関する情報が入手され、回転装置は、押印される表面が、押印装置内にある押印する手段に対し所望の向きに供給されるよう郵便物を回転/又は反転させる。
【0015】
このような方法は、郵便物センター又は出荷センターにおいて行われているように、郵便物の大量処理に特に適している。
【0016】
本発明は、郵便物のグラフィック特性の評価を提供し、且つ、入手したグラフィック情報に基づいて、郵便物に押印する手段に対する郵便物の向きを提供する。
【0017】
グラフィック特性の概念は、最も広義を意味するものである。特に、グラフィック特性の概念は、イメージパターン、マーク、又は、例えば、郵便の表面領域の吸収及び反射特性によって評価可能な光学特性を包含する。反射特性は、広義で反射として理解可能な全ての変形を含み、特に、蛍光の存在の検出を含む。その場合、例えば、電磁放射が与えられて、蛍光現象があるか否かが確認される。
【0018】
驚くことに、グラフィック特性から情報を入手するために行われなければならない多数のデジタル処理段階を含むこのような複雑な方法は、毎時数千もの郵便物を取り扱う郵便物の大量処理に用いることが可能であることが分かっている。
【0019】
郵便物は、第1の搬送手段上にランダムに置かれることが可能であることが特に有利である。特に、これらの郵便物は、同じ又は異なるサイズの郵便物の基本的に連続的な流れである。
【0020】
このような郵便物のランダム供給は、個々の郵便物が重なり合っているシナリオも含む。そのような場合においても、グラフィック特性の信頼度の高い検出を可能にするよう、郵便物が個別化モジュールを通過することが有利である。
【0021】
郵便物は、制限的に理解するものではなく、手紙だけでなく、小包、及び、小荷物も含む。
【0022】
特に、郵便物は、実施例では、実際の郵便上の分類に関係なく、手紙と称する基本的に平たい郵便物である。手紙は、特に、例えば、標準、大型、又は、特大サイズの手紙といった馴染みの種類である。
【0023】
本発明が、手紙を処理するシステム内に組み込まれる場合、郵便物は、回転装置により回転及び/又は反転された後に、第2の搬送手段によって、押印装置に搬送されることが有利である。
【0024】
本発明のもう1つの主題は、郵便物の少なくとも1つの表面の領域にあるグラフィック特性を検出し、グラフィック情報の入手及び評価に基づいて、押印される郵便物の領域、及び/又は、印書イメージを決定し、そして、例えば、このように決定された印書イメージで、押印される領域において郵便物に押印することである。
【0025】
特に、本発明は、郵便物の表面のグラフィック特性を検出することにより、押印する1つ以上の位置を決定することを可能にする。
【0026】
ここでは、押印は、同じでも、変えられてもよい。例えば、各郵便物に対し個々にプログラム制御されるか、又は、個々に適応される。
【0027】
これらの処理段階と、押印される表面の選択の組合わせは、第1の有利な実施例において、回転装置における郵便物の回転及び/又は反転の後に、郵便物のグラフィック特性が、再び検出され、検出されたグラフィック特性に基づいて、表面のうち押印されるべき少なくとも1つの領域が選択され、その少なくとも1つの領域において、郵便物は押印されるよう構成される。
【0028】
本発明の方法のこの変形の別の同様に有利な実施例は、押印される郵便物の領域は、第1の運搬手段上での運搬の際に、郵便物のグラフィック特性を検出することにより決められることを特徴とする。
【0029】
この実施例の利点は、実行するための構成要素の構成は、特に単純であるという点であり、というのは、郵便物を回転及び/又は反転させる、及び、押印領域を選択するために必要なグラフィック特性は、1つの検出段階において検出され、また、適用可能である場合には、1つの検出手段で検出されるからである。
【0030】
本発明の方法のこのような改良点は、本発明が、郵便物上にある郵便切手に消印を押すために用いられるときに、特に有利である。
【0031】
更に、受取人及び/又は差出人の住所を郵便物に設けることが有利である。
【0032】
本発明の特に有利な実施例において、このことは、郵便物の受取人及び/又は差出人の住所に関する情報が入手され、郵便物は、受取人の住所、及び/又は、受取人及び/又は差出人の住所を含むコードが押印されることにより行われる。
【0033】
この実施例では、毎回個々に決めることのできる受取人及び/又は差出人の住所を、郵便物に押印することが特に有利である。
【0034】
手紙と選択される住所との関連付けは、例えば、個々の郵便物を押印される住所に関連付けるデータベース情報によって実行される。
【0035】
更に、郵便物は、例えば、広告押印といった自由に設計可能なグラフィック情報が押印されることが有利である。
【0036】
現行及び/又は入手した情報を追加のデータに関連付けることによって、特に、例えば、データベース内に格納される情報を組み込むことによって、個別に広告押印を作成することが可能である。
【0037】
従って、差出人の全ての郵便物には、その個人の差出人に適応された広告の押印をすることが可能である。
【0038】
このようにして、例えば、ある会社の全ての郵便物に、この会社の広告押印をすることが可能である。
【0039】
本発明の別の利点は、異なる郵便種別の手紙を取り扱うことを可能にする点である。
【0040】
例えば、消印は、郵便物に郵便切手が貼られている場合にのみ生成される。郵便物は、料金別納郵便物であることを示す証印といった他の郵便料金の形式で既に表示されていることが確認される場合といった他の場合において、このような消印は押されない。
【0041】
本発明では、手紙に、料金別納済みの表示することは、郵便物の処理手順に組み込むことが可能である。
【0042】
例えば、郵便切手に消印を押すこと、及び、郵便切手の貼られない郵便物に料金別納郵便物であることを示す証印を押印することは、本発明の装置内で実行することが可能である。
【0043】
グラフィック情報を活用することにより、手紙の取り扱いの柔軟性が増加する。
【0044】
更に、追加情報を押印することが有利である。
【0045】
ここでは、郵便物に、符号化情報のグラフィック表示を押印することが特に有利である。この一例としては、例えば、11乃至13桁である複数桁の受取人の住所コードであり、この住所コードは、次なる処理段階において、郵便物の仕分けに役立つ。
【0046】
押印される暗号化情報のもう1つの例は、例えば、不正生産を阻止するために、受取人、差出人、又は、配達日についての暗号化データを含むことが好適である料金別納郵便物であることを示すデジタル証印である。
【0047】
本発明では、このような料金別納郵便物であることを示すデジタル証印は、郵便物の表面上にあるグラフィック情報に基づいて直接的に作成することができる。
【0048】
例えば、既に上述したような住所及び日付情報といった暗号化された形式の識別情報の幾つかの断片を有する料金別納郵便物であることを示すデジタル証印は、郵便物の表面上にある情報を入手することにより生成される。
【0049】
ここでは、検出手段のうちの1つにより検出される住所データは、好適な関連付けメカニズムによって更なる情報と組合わされ、料金別納郵便物であることを示すデジタル証印に組み込まれる。この組合わせは、本願の出願人による独国特許DE10020563C2に開示されるような種類の組合わせ方法を用いて行うことができる。
【0050】
料金別納郵便物であることを示す証印の生成のための決済は、例えば、郵便物の顧客のバーチャルな郵便料金用の口座から引き落とされるか、又は、別の決済システムに組み込まれることが可能である。
【0051】
特定の決済システムの使用は、所与の顧客の特定の郵便量に応じて選択されることが好適である。特に、一日、約50個の郵便物の比較的少量の郵便量を有する顧客は、小額決済ソリューション、又は、郵便料金用の口座からのデビットを利用することができる。大量の郵便量の場合、例えば、ダイレクト・デビット・トランザクションシステムへの組込みを実行するよう別の決済アプリケーションへのインタフェースが好適である。
【0052】
少なくとも1つの搬送手段と1つの押印装置を含む、郵便物に押印する装置を、この装置が、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性を検出する少なくとも1つの検出手段を含み、この装置が、検出されたグラフィック特性を評価する手段を有するか、又は、検出されたグラフィック特性を評価する評価手段に検出されたグラフィック特性が伝送されるよう評価手段に接続可能であり、この装置が、入手したグラフィック情報の評価の結果に応じて、押印処理、及び/又は、郵便物の搬送を許可する制御手段を有するよう装備することが特に有利である。
【0053】
制御手段は、郵便物に押印する幾つかの手段のうちの1つの作動を制御することが有利である。
【0054】
更に、入手したグラフィック情報の評価の結果に応じて、郵便物の運搬経路を変更する少なくとも1つの手段があることが有利である。
【0055】
郵便物に押印する手段の特に効果的な活用のために、本発明の装置が、郵便物を回転及び/又は反転させる回転装置を含み、回転装置は、入手したグラフィック情報の評価の結果に応じて、郵便物が回転及び/又は反転されるよう制御手段によって制御されることが有利である。
【0056】
差出人の識別情報に関する情報と、提供される特定のサービスとの間にリンクを作成することにより、顧客ベースで、サービスを集計し且つ代価請求することが可能である。例えば、このことは、料金のかかる、個別の住所情報であることが好適である広告押印を郵便物に押印することにより費用を請求することを可能にし、また、発生した郵便料金別納郵便物であることを表示した証印に対し費用を請求することも可能にする。
【0057】
郵便物に押印する装置における料金別納郵便物であることを示すデジタル証印の直接生成は、多数の郵便物に料金納付済みの表示をすることができ、また、偽造に対する高いレベルの保護が達成されるという利点を有する。
【0058】
特に、本発明は、毎時数千の、好適には、2,000個から20,000個の郵便物に押印することが可能である。
【0059】
このことは、郵便物の好適な搬送速度を必要とし、それにより、特に、毎秒1メートル乃至毎秒10メートルの搬送速度が有利である。
【0060】
毎秒約2メートルの搬送速度において既に、毎時数千の郵便物に押印することができる。
【0061】
説明した利点及び改良点は、郵便物に押印するための方法に言及するが、同様に本発明の一部である郵便物に押印するための装置にも言及する。
【0062】
運搬手段と押印装置を有する郵便物に押印するための本発明による特に好適な装置は、少なくとも1つの第1の搬送手段と、郵便物を回転及び/又は反転させる回転装置を含み、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性を検出する少なくとも1つの検出手段を含み、回転装置は、グラフィック情報の評価の結果に応じて、郵便物を回転及び/又は反転させることが可能であるよう構成されることを特徴とする。
【0063】
検出されたグラフィック特性の評価の結果に応じて、郵便物を回転及び/又は反転させることは、本発明の装置が、回転装置用の制御手段を有し、制御手段が、グラフィック情報の評価の結果に応じて、回転及び/又は反転させることを制御することによって行われることが好適である。
【0064】
更に、押印装置が、郵便物に押印する手段を有し、それにより、郵便物に押印する手段は、それが数個の押印領域を有するよう構成され、個々の押印領域は、個々に活性化されることが可能であることが有利である。
【0065】
郵便作業の要件に特に適応された押印結果を達成するために、郵便物に押印する手段は、押印されるべき領域が、グラフィック情報に応じて選択可能であるよう、郵便物のグラフィック特性を検出する手段に接続されることが有利である。
【0066】
本発明の装置の特に好適な実施例は、装置は、幾つかの個々の印書イメージを有する印書イメージ構成を含み、個々の印書イメージは、基本的に、消印の形式であることを特徴とする。
【0067】
本発明の装置は、様々な用途目的に適している。しかし、本発明の装置を、郵便物に消印を押すために用いることが特に有利である。
【0068】
郵便物に消印を押すことは、少なくとも1つの消印が、各郵便切手に押されるよう押印領域の作動が制御されて行われることが有利である。
【0069】
特に、郵便物に消印を押す装置を、他の郵便物に料金別納済みの表示をするためにも用いることが有利である。
【0070】
本発明の方法の1つの好適な実施例において、例えば、郵便物に消印を押す、郵便物に住所情報を押印する、及び、料金別納郵便物であることを示す証印を押印するといった様々な機能は、互いに異なる個々の郵便物にそれぞれ適応される。
【0071】
しかし、本発明の装置を、異なる押印タスクのために異なる作業期間で郵便物に押印するよう用いることも可能である。
【0072】
このようにして、次々と、且つ、本発明の装置のツールを入れ替えることなく、料金別納郵便物の証印を押印により消印として押すことができ、郵便物には、料金別納郵便物であることを示す証印及び/又は住所情報を押印することができ、また、用いられた手段は、他の目的にも用いることができる。
【0073】
特に、郵便物の表面にあるグラフィック情報を、支払い確認目的、つまり、特に、郵便物は料金が別納されたか否かを確認するために用いることが有利である。
【0074】
本発明の追加の利点、特別な特徴、及び実用的な改善点は、従属項、及び、図面を参照する好適な実施例の以下の説明から結果として生じる。
【0075】
以下において、郵便物がこの目的のために設けられる手段により押印され、それにより郵便物は、少なくとも1つのその表面の1つのグラフィック特性の評価の結果、その手段に対して回転及び/又は反転される例を参照しながら、本発明を説明する。
【0076】
しかし、本発明は、郵便物が回転又は反転されない場合も含む。そのような場合において、選択的に大きい数の郵便物に押印する手段を設け、且つ、1つの、又は、選択的に幾つかの好適に位置付けられる郵便物に押印する手段を作動させて、それにより、上述したように郵便物を回転及び/又は反転させる必要を無くすことが有利である。
【0077】
本発明とその変形及び実施例は、郵便物を回転及び/又は反転しての本発明の使用と、郵便物が回転及び/又は反転されない場合にも関連する。
【0078】
図1に示す郵便物の経路の概略図は、郵便物10が、第1の運搬手段20によって運ばれることが可能である1つの実施例を示す。
【0079】
運搬方向において、郵便物の投函局(図示せず)から下流において、郵便物の少なくとも1つの表面のグラフィック特性を検出する第1の検出手段30がある。
【0080】
検出手段30は、例えば、画像処理ユニットに接続されるカメラであり得る。例えば、カメラによって捕捉されたグラフィック情報を解析する手段(ここでは、簡略のために図示せず)は、郵便物の表面上のグラフィックパターンを認識することのできるプログラムルーチンを有する。
【0081】
好適なパターン比較によって、各郵便物に郵便切手が貼られているか否かを確認することができ、郵便切手のグラフィック類似が、データベース内に格納される。
【0082】
格納されたグラフィック情報と捕捉されたグラフィック情報を、評価手段において比較することにより、郵便物の表面に、郵便切手があるか否か、及び、何枚郵便切手があるかを判断することができる。
【0083】
運搬方向において、検出手段30から下流において、郵便物10を回転及び/又は反転させるために用いることのできる回転装置40がある。
【0084】
回転装置40から下流において、郵便物10を、回転装置40から押印装置60に運搬することのできる別の搬送手段70がある。
【0085】
例えば、カメラ又はセンサである第2の検出手段50が、グラフィック特徴、特に、グラフィック構造が、郵便物10の表面上に位置付けられる位置を検出する。
【0086】
図示する装置を用いて、郵便物に押印する方法は、以下のように行われることが好適である。
【0087】
郵便物10は、搬送手段20上に置かれ、その搬送手段20によって回転装置40に運搬される。
【0088】
搬送手段20による郵便物10の運搬の際に、郵便物の少なくとも1つの表面が、検出手段30によって検出される。
【0089】
郵便物10の搬送手段20上での運搬の際に、例えば、郵便手順から、小さい寸法を有する郵便物を分けるためといった様々な分岐段階が行われることが可能である。
【0090】
検出手段30と回転装置40との間の運搬の際に、検出手段は、郵便物の検出されたグラフィック特性を、評価手段に送る。評価手段は、郵便物のグラフィック特性に関する情報を、追加の情報、特に、搬送手段の運搬特性に関連付け、従って、郵便物が回転及び/又は反転されるべきときを決定し、且つ、特定の郵便物と、その郵便物について検出されたグラフィック特性に応じて、回転装置40を制御可能にする。
【0091】
回転装置40において、郵便物10は、押印装置60における郵便物の次の向きのために制御コマンドが与えられる場合には、その制御コマンドに応じて回転及び/又は反転される。
【0092】
既に適切に方向付けられた郵便物10は、好適には、その角度位置が変更されることなく、回転装置40内を通過する。
【0093】
郵便物が回転装置40内で処理された後、郵便物は、別の搬送手段70上に置かれる。構造的に単純化された実施例では、第1の搬送手段20と第2の搬送手段70は、例えば、循環型コンベヤベルトといった同一の運搬装置を構成する。
【0094】
第2の搬送手段70上での郵便物10の運搬の際に、郵便物10のグラフィック特性が再び検出される。この検出は、次なる押印のためと同じ表面上に行われることが好適である。このようにして、押印手順のために観察されなければならないグラフィック特性のマーク及び特別な特徴を考慮に入れることができる。その結果、郵便切手に消印を押す際に、郵便切手の位置を決定することができ、そして、郵便物に押印するための手段は、郵便物に消印を押すことを可能にするよう少なくとも1つの押印領域がアクティブにされるよう制御されることが可能である。
【0095】
このアプローチでは、選択される押印領域は、郵便切手の位置に非常に正確に適応されることが可能である。
【0096】
郵便切手が貼られない郵便物については、代替として、構造的な変化を必要とすることなく、料金別納郵便物であることを示す証印を押印することができる。
【0097】
更に、他の押印パターンを生成することも、これらの押印パターンを、郵便物の表面のグラフィック特性に応じて生成することも可能である。
【0098】
このようにして、バーコード形式の荷渡地符号化(delivery point encoding)を、郵便物上で検出される住所に応じて郵便物上に押印することができる。
【0099】
印書イメージが用いられる様々な領域に対し、異なる色を有する押印用インクを用いることが有利である。例えば、蛍光マーキングを用いて荷渡地コードを生成することが可能である。何故なら、蛍光マーキングは、仕分け処理を制御する仕分け機械内でより容易に検出できるからである。
【0100】
印書イメージは、様々な方法で生成することができる。例えば、輪転押印用インクジェットを用いた押印、又は、レーザ光を用いた選択的な照射といった従来の押印方法によって生成することができる。インクジェットプリンティング及びレーザプリンティングのようなコンタクトレス又はローコンタクトプリンティング方法が好適である。更に、ここでは、印書イメージの形式は、様々な文字を押印するための変化する要件により迅速に適応することが可能である。
【0101】
消印を生成するために、郵便切手及び郵便物の表面に適応された押印用インクを用いることが有利である。押印用インクは、郵便物から消すことができないよう郵便物の表面領域に深く浸透するように有利に選択される。特に、押印用インクは、薄い封筒の場合でも、インクが染み込み過ぎないよう付けられる。
【0102】
図2に、郵便物に消印を押すための押印領域の好適な配置を示す。
【0103】
図2は、郵便物が大きい表面領域を有する場合でも、最良の可能な対象範囲を保証する所定の表面パターン100を示す。
【0104】
原則として、表面パターン100の構成要素は、任意に選択することができる。表示する押印領域のチェッカー盤の配置は、特に有利であり、というのは、これは、押印段階で生成される消印が、表面上のどこにでも押すことができることを保証するからである。
【0105】
このことは、任意の所望の場所で、郵便物に郵便切手を貼ることを可能にする。
【0106】
消印110の個々の押印領域は、郵便切手120の個々の検出された位置に応じて選択される。
【0107】
押印領域は、郵便切手120の最大部分が位置付けられる場所に選択されることが好適である。郵便切手120の実質的に最大部分が、2つの領域の間の領域、又は、4つの押印領域の交差点に位置付けられる場合は、幾つかの消印を表す印書イメージを配置することができる。
【0108】
郵便切手120の最大部分の押印からのずれは、プログラム制御により達成することができる。
【0109】
このようにして、消印110の位置は、切手収集家の要件にも適応することができる。
【0110】
例えば、このことは、右端に消印が押された個々の郵便切手120を提供することが可能となる。
【0111】
本願に示す実施例は、例にすぎないことを理解するものとする。
【0112】
特に、様々な押印手順を組合わせ、それにより、郵便物の処理速度を更に上げ、且つ、郵便物の処理手順に様々な押印技術を組み込むことを可能にすることが有利である。
【図面の簡単な説明】
【0113】
【図1】郵便物の経路を示す概略図である。
【図2】本発明に応じて封筒に押印するための表面パターンを示す図である。

Claims (29)

  1. 郵便物(10)に押印する方法において、前記郵便物(10)は、運搬手段によって、押印装置(60)に搬送され、前記押印装置(60)内で押印される前記方法であって、
    前記郵便物(10)は、第1の搬送手段(20)によって運搬され、
    前記郵便物(10)の少なくとも1つの表面のグラフィック特性が、前記第1の搬送手段(20)上での前記郵便物(10)の運搬の際に検出され、
    前記検出されたグラフィック特性は評価されて、それにより、前記グラフィック特性の前記評価の結果に基づいて、前記郵便物(10)のどの表面に押印されるべきかに関する情報が入手され、
    前記押印装置(60)、及び/又は、前記押印装置(60)への前記郵便物の搬送は、前記郵便物(10)の押印されるべき表面が、前記押印装置内に設けられる前記郵便物(10)に押印する手段に対し所望の向きに位置付けられるよう調整されることを特徴とする方法。
  2. 前記グラフィック特性の評価の結果から入手される、前記郵便物(10)のどの表面に押印されるべきかに関する前記情報に依存して、前記押印装置内にある前記郵便物(10)に押印する幾つかの手段のうちの1つが作動されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記郵便物(10)は、前記押印されるべき表面が、前記押印装置内にある前記郵便物(10)に押印する手段に対し基本的に垂直に位置するよう前記押印装置(60)に搬送されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記郵便物(10)は、前記第1の搬送手段(20)によって、前記郵便物(10)を回転及び/又は反転させる回転装置(40)に運搬され、
    前記郵便物(10)の少なくとも1つの表面の前記グラフィック特性の検出の少なくとも部分的な段階は、前記第1の搬送手段(20)上での前記郵便物(10)の運搬の際に行われ、
    前記検出されたグラフィック特性は評価されて、それにより、前記グラフィック特性の前記評価の結果に基づいて、前記郵便物(10)のどの表面に押印されるべきかに関する情報が入手され、
    前記回転装置(40)は、前記郵便物(10)の前記押印されるべき表面が、前記押印装置(60)内にある押印する手段に対し所望の向きに供給されるよう前記郵便物(10)を回転及び/又は反転させることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  5. 多数の郵便物(10)が、前記第1の搬送手段(20)上に基本的にランダムに置かれることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  6. 前記郵便物(10)は、個別化手段によって互いから離されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記郵便物(10)は、前記回転装置(40)により回転及び/又は反転された後に、第2の搬送手段(70)によって、前記押印装置(60)に搬送されることを特徴とする請求項4乃至6のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  8. 前記回転装置(40)における前記郵便物(10)の回転及び/又は反転の後に、前記郵便物(10)のグラフィック特性が、再び検出され、
    前記検出されたグラフィック特性に基づいて、前記表面のうち押印されるべき少なくとも1つの領域が選択され、該少なくとも1つの領域において、前記郵便物(10)は押印されることを特徴とする請求項4乃至7のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  9. 前記押印されるべき前記郵便物(10)の前記領域は、前記第1の運搬手段(20)上での運搬の際に、前記郵便物(10)の前記グラフィック特性を検出することにより決められることを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  10. 前記グラフィック特性の前記評価の際に、前記郵便物には、郵便切手が貼られているか否かが確認されることを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの郵便切手が貼られる前記郵便物の前記表面が、押印されるべき前記郵便物(10)の表面として選択されることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 前記郵便物(10)は、郵便切手(120)の存在が確認された前記郵便物(10)の前記表面上の領域において押印されることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記郵便物(10)の受取人及び/又は差出人の住所に関する情報が入手され、
    前記郵便物(10)は、前記受取人の住所、及び/又は、前記受取人及び/又は前記差出人の住所を含むコードが押印されることを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  14. 前記郵便物(10)は、自由に設計可能なグラフィック情報が押印されることを特徴とする請求項1乃至13のうちいずれか一項又は一項以降に記載の方法。
  15. 前記郵便物(10)は、料金別納郵便物であることを示す証印が押印されることを特徴とする請求項1乃至14のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  16. 前記郵便物(10)は、符号化情報のグラフィック表示が押印されることを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  17. 前記符号化情報は、前記郵便物(10)の前記グラフィック特性の評価の結果を含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 決済情報が決定されることを特徴とする請求項1乃至17のうちいずれか一項又は一項以上に記載の方法。
  19. 前記決済情報は、一人以上の顧客に関する情報に関連付けられることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記決済情報を前記顧客情報に関連付けることによって、特定の顧客により支払われるべき金額が決定されることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 少なくとも1つの搬送手段(20、70)と押印装置(60)とを含む、郵便物(10)に押印する装置であって、
    前記装置は、前記郵便物(10)の少なくとも1つの表面のグラフィック特性を検出する少なくとも1つの検出手段(30、50)を含み、
    前記装置は、前記検出されたグラフィック特性を評価する手段を有するか、又は、前記検出されたグラフィック特性を評価する評価手段に前記検出されたグラフィック特性が伝送されるよう前記手段に接続可能であり、
    前記装置は、前記入手したグラフィック情報の前記評価の結果に応じて、押印処理、及び/又は、前記郵便物の搬送を許可する制御手段を有することを特徴とする装置。
  22. 前記制御手段は、前記郵便物(10)に押印する幾つかの手段のうちの1つの作動を制御することを特徴とする請求項21記載の装置。
  23. 前記装置は、前記入手したグラフィック情報の前記評価の結果に応じて、前記郵便物(10)の運搬経路を変更する少なくとも1つの手段を有することを特徴とする請求項21又は22のうちいずれか一項又は両方に記載の装置。
  24. 前記装置は、前記郵便物(10)を回転及び/又は反転させる回転装置(40)を含み、
    前記回転装置(40)は、前記入手したグラフィック情報の前記評価の結果に応じて、前記郵便物(10)が回転及び/又は反転されるよう前記制御手段によって制御されることを特徴とする請求項21乃至23のうちいずれか一項又は一項以上に記載の装置。
  25. 前記押印手段は、郵便物(10)に押印する手段を含み、前記郵便物(10)に押印する前記手段は、それが幾つかの押印領域を有するよう構成され、
    前記個々の押印領域は、個々に作動されることが可能であることを特徴とする請求項21乃至24のうちいずれか一項又は一項以上に記載の装置。
  26. 前記郵便物(10)に押印する手段は、前記押印されるべき領域が、前記グラフィック情報に応じて選択されるよう前記郵便物(10)の前記グラフィック特性を検出する手段(30、50)に関連付けられることを特徴とする請求項25記載の装置。
  27. 前記装置は、幾つかの個々の印書イメージを有する印書イメージ構成を含み、前記個々の印書イメージは、基本的に、消印(110)の形式であることを特徴とする請求項17乃至26のうちいずれか一項又は一項以上に記載の装置。
  28. 郵便物(10)に消印を押すための請求項21乃至27のうちいずれか一項又は一項以上に記載の装置の使用法。
  29. 前記押印領域の作動は、少なくとも1つの消印が、各郵便切手に押されるよう制御されることを特徴とする請求項28記載の使用法。
JP2003531418A 2001-09-24 2002-08-07 郵便物に押印する方法及び装置と、その装置の使用法 Pending JP2005503976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146842A DE10146842B4 (de) 2001-09-24 2001-09-24 Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Postsendungen
PCT/DE2002/002904 WO2003027965A1 (de) 2001-09-24 2002-08-07 Verfahren und vorrichtung zum bedrucken von postsendungen; verwendung der vorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503976A true JP2005503976A (ja) 2005-02-10

Family

ID=7699977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003531418A Pending JP2005503976A (ja) 2001-09-24 2002-08-07 郵便物に押印する方法及び装置と、その装置の使用法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20040218958A1 (ja)
EP (1) EP1433143B1 (ja)
JP (1) JP2005503976A (ja)
CN (1) CN100346359C (ja)
AT (1) ATE403199T1 (ja)
CA (1) CA2463372A1 (ja)
DE (2) DE10146842B4 (ja)
DK (1) DK1433143T3 (ja)
ES (1) ES2310209T3 (ja)
NO (1) NO20041191L (ja)
PL (1) PL369578A1 (ja)
PT (1) PT1433143E (ja)
WO (1) WO2003027965A1 (ja)
ZA (1) ZA200402312B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
DE102004015453B3 (de) * 2004-03-30 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Grossbriefen mit Wertzeichen
SE529659C2 (sv) * 2005-12-02 2007-10-16 Straalfors Ab Förfarande och anordning vid försändelsekontroll
FR2915013B1 (fr) * 2007-04-13 2009-06-05 Solystic Sas Appareil d'obliteration.
US7871215B2 (en) * 2007-08-02 2011-01-18 Pitney Bowes Inc. Reconfigurable mailing machine for printing and opening mailpieces
DE102008056904A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken einer Postsendung in einem Transportvorgang
DE102008062002A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Francotyp-Postalia Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Poststückannahme
DE102009037297B4 (de) * 2009-08-14 2012-04-26 Deutsche Post Ag Entwerteaufdruck, Postsendung mit Entwerteaufdruck und Verfahren zur Aufbringung und Überprüfung von Entwerteaufdrucken
DE102011076909A1 (de) 2010-06-02 2012-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Verarbeiten und Sortieren von verschiedenartigen Gegenständen
DE102010022532A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung für die Prüfung, ob eine Oberfläche eines Gegenstands mit einem Wertdokument versehen ist
DE102011075386A1 (de) 2011-05-06 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bedrucken von zumindest einem Trägerelement
DE102011083580A1 (de) 2011-09-28 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Sortieranlage und Sortierverfahren zum gemeinsamen Sortieren von verschiedenartigen Gegenständen
EP2579218A1 (de) * 2011-10-04 2013-04-10 Deutsche Post AG Postwertzeichen
EP2579217A1 (de) * 2011-10-04 2013-04-10 Deutsche Post AG Verfahren und Vorrichtung für die Markierung von Wertlabeln

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894626A (en) * 1956-04-12 1959-07-14 Nederlanden Staat Packet position detecting system
US2988984A (en) * 1957-01-24 1961-06-20 Pitney Bowes Inc Article marking and orienting
NL250920A (ja) * 1959-03-12
US3027830A (en) * 1961-01-19 1962-04-03 Pitney Bowes Inc Recognition apparatus
JPS5427160B2 (ja) * 1973-01-19 1979-09-07
US4051484A (en) * 1975-11-03 1977-09-27 Martin Samuel W Magnetic printer and method of performing same
US4083137A (en) * 1976-08-26 1978-04-11 Rozmanith Anthony I Display system adapted for philatelic materials
JPS58130841A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Nec Corp 発光マ−ク検知装置
US4743747A (en) * 1985-08-06 1988-05-10 Pitney Bowes Inc. Postage and mailing information applying system
JPS63319180A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Nec Corp 郵便物取揃え押印装置
JP2713911B2 (ja) * 1987-07-08 1998-02-16 株式会社東芝 郵便物処理装置
US4949381A (en) * 1988-09-19 1990-08-14 Pitney Bowes Inc. Electronic indicia in bit-mapped form
US5431288A (en) * 1991-08-28 1995-07-11 Nec Corporation Mail sorting apparatus
US5377120A (en) * 1992-06-11 1994-12-27 Humes; Carl L. Apparatus for commingling & addressing mail pieces
US5308932A (en) * 1992-09-25 1994-05-03 Pitney Bowes Inc. Mail processing system for verifying postage amount
GB9224016D0 (en) * 1992-11-16 1993-01-06 Z Mark Int Inc Mail stamping apparatus and method
DE4239381C2 (de) * 1992-11-24 1995-04-27 Licentia Gmbh Briefsortieranlage für Sendungen mit horizontal und vertikal angeordneter Adreßinformation
US5358238A (en) * 1993-04-27 1994-10-25 Xerox Corporation Shared user printer output dynamic "mailbox" system
US5810489A (en) * 1994-10-07 1998-09-22 Seiko Precision Inc. Printing type printer
US5554842A (en) * 1994-12-22 1996-09-10 Pitney Bowes Inc. Luminescent facing marks for enhanced postal indicia discrimination
US5608639A (en) * 1995-01-13 1997-03-04 Wallace Computer Services, Inc. System and method for printing, assembly and verifying a multiple-part printed product
DE19508180C2 (de) * 1995-03-09 1998-10-01 Siemens Ag Vorrichtung zum Drucken von Markierungen auf flache Sendungen mit Transport durch Saugband
US5819241A (en) * 1996-05-28 1998-10-06 Reiter; Joshua J. Interactive process for applying or printing information on letters or parcels
US5988057A (en) * 1997-10-03 1999-11-23 Pitney Bowes Inc. Postal cancellation machine
US6085182A (en) * 1997-12-23 2000-07-04 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for canceling postage
US6424954B1 (en) * 1998-02-17 2002-07-23 Neopost Inc. Postage metering system
US20030078893A1 (en) * 1998-01-22 2003-04-24 Chandrakant Shah Method and apparatus for remotely printing postage indicia
US6175827B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing
US6004048A (en) * 1998-05-18 1999-12-21 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for ensuring good print quality in a mail handling system including a fixed printhead/moving mailpiece subsystem
US6112193A (en) * 1998-05-22 2000-08-29 Pitney Bowes Inc. Reading encrypted data on a mail piece to cancel the mail piece
FR2783338B1 (fr) * 1998-09-14 2000-11-17 Secap Machine d'affranchissement compacte a jet d'encre et a insertion manuelle
US6142380A (en) * 1998-09-30 2000-11-07 Pitney Bowes Inc. Usage of dual luminescent inks to produce a postal orienting and sorting identification mark for an information-based indicia
US6240196B1 (en) * 1998-12-18 2001-05-29 Pitney Bowes Inc. Mail generation system with enhanced security by use of modified print graphic information
US6795813B2 (en) * 1998-12-30 2004-09-21 Pitney Bowes Inc. System and method for linking an indicium with address information of a mailpiece in a closed system postage meter
US6519571B1 (en) * 1999-05-27 2003-02-11 Accenture Llp Dynamic customer profile management
US6526393B1 (en) * 1999-11-30 2003-02-25 Robert Alan Fredman Time controlled pre-paid delivery
US6356883B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-12 Pitney Bowes, Inc. Mailing system having flexible printing of messages
CN1261187A (zh) * 2000-02-25 2000-07-26 北京市邮政科学研究所 邮政自助收寄机
US6783063B2 (en) * 2002-04-09 2004-08-31 Holdenart, Inc. Technique for addressing and tracking in a delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2463372A1 (en) 2003-04-03
WO2003027965A1 (de) 2003-04-03
NO20041191L (no) 2004-03-24
ZA200402312B (en) 2005-03-24
DE10146842B4 (de) 2006-11-09
EP1433143A1 (de) 2004-06-30
EP1433143B1 (de) 2008-07-30
DE50212583D1 (de) 2008-09-11
PT1433143E (pt) 2008-10-20
ES2310209T3 (es) 2009-01-01
CN1556970A (zh) 2004-12-22
PL369578A1 (en) 2005-05-02
ATE403199T1 (de) 2008-08-15
US20040218958A1 (en) 2004-11-04
DK1433143T3 (da) 2008-11-24
CN100346359C (zh) 2007-10-31
DE10146842A1 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6142380A (en) Usage of dual luminescent inks to produce a postal orienting and sorting identification mark for an information-based indicia
RU2309012C2 (ru) Способ и устройство для обработки почтовых отправлений
JP2746368B2 (ja) 郵便料金処理装置および郵便料金処理方法
US6902265B2 (en) Method for printing high information density machine-readable composite images
US5917925A (en) System for dispensing, verifying and tracking postage and other information on mailpieces
JP2005503976A (ja) 郵便物に押印する方法及び装置と、その装置の使用法
US4637051A (en) System having a character generator for printing encrypted messages
JP2831010B2 (ja) 切手の構造
US6592027B2 (en) Method for the recovery of unusable printed postage
EP0154972A2 (en) Method and apparatus for verifying postage
US6085182A (en) Method and apparatus for canceling postage
JPH06282716A (ja) バー・コード表示による暗号化メッセージを確認する装置
CA1263676A1 (en) Postage and mailing information applying system
US6438529B1 (en) Method for operating a postage meter and addressing machine
EP1062638B1 (en) System and method for management of correspondence
US7945518B2 (en) Method, processor and mail transport system for associating information with a mail item
US5944461A (en) Postage meter yielding bar coded postage labels
US20030084007A1 (en) Postage stamps authenticating the sender of a mail piece, and methods for use therewith
US6182566B1 (en) Printer device and method for printing on a print medium
US8250000B2 (en) System and method for high-speed postage application management
CA2224960C (en) Apparatus and method for two-sided printing
EP1143385B1 (en) Printing of postal indicia and detection therof
US20060173798A1 (en) Method of providing tracking numbers for a mail piece
EP1341131A2 (en) Postage evidence that includes non-visible marks
US7251608B2 (en) Fund transfers using postage indicia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204