JP2005339732A - データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム - Google Patents

データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005339732A
JP2005339732A JP2004159983A JP2004159983A JP2005339732A JP 2005339732 A JP2005339732 A JP 2005339732A JP 2004159983 A JP2004159983 A JP 2004159983A JP 2004159983 A JP2004159983 A JP 2004159983A JP 2005339732 A JP2005339732 A JP 2005339732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
distribution server
video
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004159983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Miyajima
靖 宮島
Makoto Inoue
真 井上
Masamichi Asukai
正道 飛鳥井
Katsuya Shirai
克弥 白井
Motoyuki Takai
基行 高井
Kenichi Makino
堅一 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004159983A priority Critical patent/JP2005339732A/ja
Priority to US11/126,985 priority patent/US20050276571A1/en
Priority to KR1020050041529A priority patent/KR20060047995A/ko
Priority to EP05253216A priority patent/EP1601198A1/en
Priority to CNB2005100758636A priority patent/CN100424679C/zh
Publication of JP2005339732A publication Critical patent/JP2005339732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 使用されない表示画面を有効に活用する。
【解決手段】 楽曲再生機器2は、CD(コンパクトディスク)に記録された楽曲の楽曲IDと、楽曲再生機器2を一意に識別する機器IDとを取得し、これらの情報を含む映像配信要求情報を生成して、映像配信サーバ5に送信する。映像配信サーバ5は、機器IDを基に楽曲再生機器2の再生履歴を読み出し、現在再生している楽曲のIDと再生履歴とから適時的な映像データを選択して、楽曲再生装置2に配信する。楽曲再生装置2は、CDに記録された楽曲を再生するとともに、映像配信サーバ5から配信された画像をディスプレイ3に表示させる。
【選択図】図12

Description

本発明は、データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システムに関し、特に、ディスク状記録媒体に記録されたコンテンツを再生するとき再生コンテンツに関連する情報を情報配信サーバより受信してコンテンツに同期して表示するデータ再生装置、及び再生コンテンツに関連する情報を配信する情報配信サーバ、及びこのデータ再生装置と情報配信サーバで構成されるコンテンツ再生システムに関する。
近年、映像音声再生を主眼においたDVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compact Disc)等の大容量記録媒体の普及に伴い、家庭内には音楽再生を主たる目的としたオーディオ再生装置のほかに、いわゆるホームシアタに代表される、より高品位の映像と音響空間とを再現可能な映像音声再生システムが普及してきている。
上述したホームシアタを構成する映像音声再生装置の中には、例えば、DVD、CD等、複数の記録メディアが再生可能であって、且つDVD又はCDに記録されて提供されるゲームプログラムも実行可能なマルチメディア機器がある。このようなマルチメディア機器は、DVD、CDの再生機能のほか、大容量のHDD(Hard Disk Drive)を備えて映像コンテンツ及び音楽コンテンツを蓄積する機能を備え、通常、テレビジョン受像機、液晶表示ディスプレイ等の外部の表示装置を表示手段として使用している。
ところが、このマルチメディア機器は、特に音楽コンテンツのみが記録された記録媒体を再生するとき、再生データに映像データが含まれていないため、表示装置には何も表示されないか、トラック番号又は操作用のGUI(Graphical User Interface)又はVOD(Video On-Screen Display)による背景画像等が表示されるようになっていることが多い。そのため、ユーザにとって音楽鑑賞が目的であっても、表示装置の画面が殺風景なために場の雰囲気やユーザの気分を損なうことがある。
これに対し、ビジュアライザと呼ばれるソフトウェアにより、音楽のリズム、ビート強弱等のスペクトルから生成される画像を表示する技術もある。しかし、ビジュアライザで生成される画像は、予め用意された基本画像の一部を音楽データに含まれるパラメータを用いて変更させるものである。そのため、ユーザが音楽の雰囲気に応じて表示画像を選択しようとしても、予め用意された基本画像の中にユーザが望む画像が含まれていない場合もある。
ネットワークに接続されたデータベースに接続可能で音楽コンテンツが再生可能な機器が提案されている。また、再生中の記録媒体のTOC(Table Of Contents)情報、ディスク内容を示す情報を識別情報として再生媒体の関連情報をネットワークに接続されたデータベースから取得できるようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−331468号公報
本発明は、再生されるコンテンツによっては使用されない表示画面を有効に活用することができるデータ再生装置、データ再生装置に対して再生中のコンテンツに関連する情報を配信することができる情報配信サーバ、またコンテンツを再生しているデータ再生装置に対して再生中のコンテンツに関連する情報を配信することによって、コンテンツによっては使用されない表示画面に対してこの情報を表示することで表示画面を有効に活用することができるコンテンツ再生システムを提供することを目的とする。
本発明にかかるデータ再生装置は、記録媒体に記録されたコンテンツを再生する再生手段と、再生手段によって再生されたコンテンツからこのコンテンツを識別する情報を抽出する識別情報取得手段と、識別情報取得手段において抽出された情報と当該データ再生装置の固有情報とをネットワーク上の情報配信サーバに送信する送信手段と、情報配信サーバにおいてコンテンツから抽出された情報と当該データ再生装置の固有情報とから選択された情報を受信する受信手段と、受信手段にて受信した情報を再生手段で再生されるコンテンツに同期して表示する処理を行う表示制御手段とを備える。
これにより、データ再生装置は、再生されたコンテンツからこのコンテンツを識別する情報を抽出し、抽出された情報と当該データ再生装置の固有情報とをネットワーク上の情報配信サーバに送信し、情報配信サーバにおいて選択された情報を受信し、この受信した情報を再生手段で再生されるコンテンツに同期して表示する。受信手段で受信した情報には、再生手段によって再生されるコンテンツに関連する広告情報又は商品情報が含まれていてもよい。
本発明にかかる情報配信サーバは、記録媒体に記録されたコンテンツを識別する情報に応じて提供される情報が蓄積された情報蓄積手段と、ネットワーク上のデータ再生装置において再生された記録媒体から抽出されたコンテンツを識別する情報と該データ再生装置の固有情報とをネットワークを介して受信する受信手段と、記受信手段において受信されたコンテンツを識別する情報とデータ再生装置の固有情報に基づいて情報蓄積手段から対応する提供情報を選択する情報選択手段と、情報選択手段において選択された提供情報をネットワーク上のデータ再生装置に送信する送信手段と、データ再生装置からの送信要求に応じて情報選択手段における提供情報の選択と送信手段における該選択情報の送信とを制御する制御手段とを備える。
これにより、本発明にかかる情報配信サーバは、再生されたコンテンツからこのコンテンツを識別する情報を抽出し、抽出された情報と当該データ再生装置の固有情報とをネットワーク上の情報配信サーバに送信し、情報配信サーバにおいて選択された情報を受信し、この受信した情報を再生手段で再生されるコンテンツに同期して表示する。受信手段で受信した情報には、再生手段によって再生されるコンテンツに関連する広告情報又は商品情報が含まれていてもよい。
また、制御手段は、受信手段によって受信したコンテンツを識別する情報とデータ再生装置の固有情報からデータ再生装置におけるコンテンツの再生履歴を作成し、情報選択手段は、再生履歴に基づいて提供情報を選択するようにしてもよい。
本発明によれば、音楽コンテンツを再生する場合のように、再生されるコンテンツによっては使用されない表示画面を使って、再生されているコンテンツに関連する映像コンテンツ又は音楽コンテンツに関連する情報を提示することにより、表示画面を有効に活用することができる。
更に、本発明では、コンテンツを識別する情報とデータ再生装置の固有情報からデータ再生装置におけるコンテンツの再生履歴を作成し再生履歴に基づいてユーザに提供する提供情報を選択することができる。例えば、再生回数、再生コンテンツの種類に応じた広告情報又は商品情報を提示することができる。
以下、図面を参照して本発明を適用した映像配信システム1について説明する。図1は、映像配信システム1を模式的に示している。音楽再生装置2は、動画が記録されたDVDや音楽が記録されたCD(コンパクトディスク)など、複数種類の光ディスクを再生することができるマルチディスクプレーヤである。音楽再生装置2は、ディスプレイ3が接続されている。音楽再生装置2は、ルータ4を介してインターネットに接続することができる。インターネット上には、映像配信サーバ5が存在する。音楽再生装置2は、再生している楽曲の識別情報を映像配信サーバ5に送信する。映像配信サーバ5は、再生している楽曲に適した映像を配信する。
次いで、図2を参照して音楽再生装置2の構成を説明する。音楽再生装置2は、CDやDVDに刻まれた情報を読み取る読取部21と、音声を出力するスピーカ22、物理的な伝送路との中継を行う通信インターフェース23と、再生停止などの指示入力を受け付けるスイッチ24と、プログラムや設定情報を記録するストレージ25と、ストレージ25に記録されたプログラムを処理するCPU26と、CPU26のワークエリアとしてのRAM27とを備える。音楽再生装置2は、ディスプレイ3若しくはディスプレイ3を備えた装置と接続されている。ディスプレイ3を備えた装置には、テレビ、パーソナルコンピュータなどがある。
ストレージ25には、本発明にかかる処理をCPU26に実行させるための映像取得アプリケーション6が記録されている。図3は、映像取得アプリケーション6のソフトウェア構成を示している。映像取得アプリケーション6は、CDに記録された楽曲のIDを取得する楽曲ID取得部61と、音楽再生装置2のIDを取得する機器ID取得部62と、映像配信サーバ5に映像の配信を要求する映像配信要求部63と、映像配信サーバ5から受信した映像の整列と復号とを行う映像受信部64と、映像に添付された広告に対する注文を行う注文処理部65とを備える。
映像配信要求部63は、映像配信要求と配信停止要求を映像配信サーバ5に出力する。映像配信要求部63は、CDの再生開始と同時に映像配信要求を送信し、CDの再生を停止するときに配信停止要求を送信する。映像配信サーバ5は、CDの再生が開始してから終了するまで楽曲に適した映像を配信する。サーバ5が映像配信を開始して終了するまでの処理を図4に示す。映像配信要求部63は、ユーザからCDの再生開始が指示されると(ステップS11)、楽曲ID取得部61から楽曲ID若しくはオーディオデータを取得し(ステップS12)、機器ID取得部62から機器IDを取得する(ステップS13)。映像配信要求部63は、楽曲IDと機器IDとを含む映像配信要求情報を生成し、映像配信サーバ5に送信する(ステップS14)。映像配信要求部63は、CDの再生を停止するとき、すなわち、ユーザからCDの停止を指示されたときや全ての楽曲が再生完了したときに(ステップS15;YES)、映像配信サーバ5に映像配信の停止を要求する(ステップS16)。一方、映像配信要求部63は、CDが再生されている間(ステップS15;NO)、特別な処理は行わない。
楽曲ID取得部61は、CDに記述された楽曲IDを検索する。楽曲IDは、CDのTOC(Table Of Contents)のサブコードに記録されている。サブコードは、オーディオデータを挟んだノンオーディオデータの部分である。サブコードには、時間情報、UPC/EANコード、ISRC(インターナショナル・スタンダード・レコーディング・コード)が記述されている。また、サブコードにはCDTEXTが記述されており、サブコードには楽曲ごとの識別情報が記述されている。
一方、このような楽曲IDがCDに記述されていない場合、映像配信要求部は、オーディオデータの一部と、楽曲の再生時間情報を読み出す。読み出したオーディオデータは、映像配信サーバ5に送信される。映像配信サーバ5は、オーディオデータから楽曲IDを生成する。楽曲IDの生成方法は後述する。
機器ID取得部62は、音楽再生装置2の機器IDを取得する。機器IDは、特定するユニークなIDである。機器IDとしては、例えば、通信インターフェース23のMAC(Media Access Control)アドレスがある。
映像受信部64は、映像データをパケットから取り出し、パケットヘッダに記述されたシーケンス番号やタイムスタンプをもとに分割された映像データを整列させる。映像受信部64は、整列した映像データを復号し、ディスプレイに表示可能な映像データに変換する。
注文処理部65は、映像に添付された広告情報に対するユーザの購入指示を受け付け、購入を指示された商品、購入する商品の個数、商品の配送希望日時などの注文情報を映像配信サーバ5に送信する。なお、ここでいう商品には、ネットワークを介してやり取りされる情報も含むものとする。
次いで、図5を参照して映像配信サーバ5の構成について説明する。映像配信サーバ5は、映像を選択する映像選択部51と、選択された映像を配信する映像配信部52と、注文された商品を販売する販売処理部53と、映像データを格納する映像データ格納部54と、映像IDと映像データの格納場所とをリンクさせる格納領域記憶部55と、ユーザの個人情報を記憶するユーザ情報記憶部56と、楽曲の再生履歴を記憶する再生履歴記憶部57と、機器IDとユーザの個人情報と楽曲の再生履歴とをリンクさせる機器プロファイル記憶部58とを備える。
映像選択部51は、楽曲再生装置2に配信する映像データを選択する。映像選択部51の処理を図6に示す。映像選択部51は、音楽再生装置2からの映像配信要求情報を入力する(ステップS21)。映像選択部51は、映像配信要求情報に楽曲IDが含まれている場合(ステップS22;YES)、楽曲IDを読み出す(ステップS23)。この楽曲IDは、音楽再生装置2が再生している楽曲の識別情報である。
また、楽曲IDの代わりにオーディオデータが含まれているとき(ステップS22;NO)、オーディオデータから楽曲データを再生する。楽曲データの再生方法の一例を説明する。この例では、オーディオデータの組み合わせを用いる。音楽CDのデータは、図7(a)に示すように16bitで量子化されたデジタルデータ列が並んでいる。映像選択部51は、このデータ列からいくつかの数値を抽出して、抽出した数値に演算を施して特定ビット数の数値を得る。映像選択部51は、特定ビット数の数値に楽曲の再生時間情報を付加したものを楽曲IDとする。この方法には、楽曲が異なるのに同じ楽曲IDが生成される可能性が確率的に0ではないという問題がある。しかしながら、抽出されるビット数を多くすれば確度を上げることができる。128bit〜256bit程度あれば実用上は問題ないと思われる。また、PCM(Pulse Coded Modulation)データのように非圧縮のデータ列であると曲の最初は無音部分がある。無音部分を楽曲IDの計算に使用するとIDに偏りが出て、楽曲IDが重複する確率が高くなるため、ある閾値以下のデータは使用しない。オーディオデータが圧縮されている場合には、オーディオデータをそのまま楽曲IDの計算に使用することができる。
図7(b)に示す楽曲IDは128bit長、先頭から32bitが再生時間(Duration)、残り96bitが生成された部分である。データ列を10000サンプルや44100サンプルなどの数万サンプルごとに並べるという方法をとったのは、音声データの場合連続したデータは変化に乏しく短い時間では近い数列が続くため、離散的にデータを取得することでより楽曲IDが重複する確率を抑える(ステップS24)。
次いで、映像選択部51は、映像配信要求に含まれる機器IDを読み出す。機器IDは、音楽再生装置2に一意に付加されるグローバルユニークなIDである。機器IDとしては、例えば、映像再生装置の通信インターフェース23に割り当てられたMACアドレスがある。また、音楽再生装置2の製造者が機器IDを付加してもよい(ステップS25)。
映像選択部51は、機器IDをキーとして機器プロファイル記憶部58を検索する。機器プロファイル記憶部58は、図8に示すように機器IDと再生履歴とのリレーションを形成している。映像選択部51は、機器IDに対応する再生履歴を再生履歴記憶部から読み出す。再生履歴は、図9に示すように楽曲IDごとの再生回数、初回再生日時、過去の再生日時などが記述されている(ステップS26)。
映像選択部51は、現在再生している楽曲の楽曲ID、再生履歴の内容、現在の再生時間などを基に映像を選択する。映像選択部51が選択する映像には、特典映像や広告映像がある。特典映像は、CDを購入したユーザに対してサービスとして提供する映像である。特典映像を配信することによってCDの付加価値が高まる。広告映像は、CDを購入したユーザに別のアーティストの紹介やユーザがよく聴くアーティストの新曲やコンサートの紹介などである。新曲を紹介するときには、前回CDを買った人にのみ発売日より早めに新曲が手に入るなどという特典を与えてもよい。広告映像は、ネットワークを介してユーザからの注文が受けられるような形式になっている。広告映像は、ユーザの嗜好に合わせたものであるため、テレビコマーシャルなどの不特定多数の人間に向けて配信される広告よりも効率がよい。さらに、映像選択部51は、CDを再生した日時に合わせて映像データを選択するため、タイムリーな情報を配信することができる。また、映像選択部51は、同じ映像を何度も配信することがないように、楽曲の再生回数をカウントし、再生回数に応じて異なる画像を選択する。さらに、映像選択部51は、CDを再生する時間に合わせた付加情報を添付する。例えば、ユーザが朝の目覚ましとしてCDを再生しているとき、今日の天気やニュースを示す映像を添付する(ステップS27)。
映像配信部52は、映像選択部51が選択した映像データを映像データ格納部54から読み出し、音楽再生装置2に配信する。映像データの格納位置は、図10に示す格納領域記憶部55に記憶されている。格納領域記憶部55は、映像IDと映像の格納位置とをリンクさせている。映像配信部52は、ストリーミングサーバである。映像配信部52は、映像データを所定のCODECで符号化し、符号化した映像データから配信ストリームを生成し、音楽再生装置2に配信する。ストリーミングは、CDの再生開始と同時に開始し、CDの再生を停止とともに停止する。映像配信部52は、音楽再生装置2からの映像配信要求によりCDの再生開始を検出し、配信停止要求によりCDの再生停止を検出する。
販売処理部53は、音楽再生装置2から注文情報を受信すると、機器IDをキーとして機器プロファイル記憶部58を検索する。機器プロファイル記憶部58は、図8に示すように機器IDとユーザ情報とのリレーションを形成している。ユーザ情報は、図11に示すようにユーザの住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号などのユーザの個人情報が記述されている。販売処理部53は、クレジットカード会社に注文を受けた商品の課金を指示するとともに、注文を受けた商品を登録住所に配送する処理を行う。販売処理部53における注文の受け付けは、ストリーミングが配信されている時間、すなわち、CDが再生されている時間のみとする。これにより、商品の付加価値が向上するとともに、特定の商品を入手するためにユーザが何度もCDを再生するようになり、映像配信サーバ5の利用率が向上する。
次いで、図12のフローチャートを参照して上述した構成の映像配信システム1の動作を説明する。音楽再生装置2にCDが挿入され、再生スイッチ24が選択されると、音楽再生装置2はCDの再生を開始する(ステップS31)。音楽再生装置2の楽曲ID取得部61は、CDに楽曲IDが記録されているか否か検索し、楽曲IDが記録されていないときには(ステップS32;NO)、オーディオデータと再生時間情報を読み出す(ステップS33)。一方、楽曲IDが記録されているときには(ステップS32;YES)、楽曲IDを読み出す(ステップS34)。次いで、機器ID取得部62は、機器IDに固有に付加された機器IDを読み出す(ステップS35)。
映像配信要求部63は、楽曲ID若しくはオーディオデータと機器IDとを含む映像配信要求情報を生成し、映像配信サーバ5に送信する(ステップS36)。映像配信サーバ5の映像コンテンツ選択部は、映像配信要求情報に楽曲IDが含まれていないときには(ステップS37;NO)、オーディオデータ及び再生時間情報を基に楽曲IDを生成する(ステップS38)。
次いで、映像選択部51は、現在再生している楽曲の楽曲ID、ユーザの再生履歴、現在の日時などをもとに映像を選択し、選択した映像の映像IDを映像配信部52に出力する(ステップS39)。映像配信部52は、映像IDを基に映像データ格納部54から映像データを読み出し、読み出した映像データをストリームデータに変換して音楽再生装置2に配信する(ステップS40)。
音楽再生装置2の映像受信部64は、ストリームデータを表示用映像データに変換してディスプレイ3に出力する(ステップS41)。映像データが広告映像であり、かつ、表示された広告に対してユーザが注文を指示すると(ステップS42;YES)、音楽再生装置2の注文処理部65は、注文情報を映像配信サーバ5に送信し、注文を受けた映像配信サーバ5の販売処理部53は商品の販売処理を行う(ステップS43)。
ユーザが注文を指示しない場合には(ステップS42;NO)、CDが停止するまで画像を表示する。一方、ユーザからCDの停止スイッチ24が選択されたり、CDに含まれる楽曲を全て再生し終わったときには、CDの読み取りを停止する(ステップS44)。映像配信要求部63は、CDの読み取り停止を検出すると、映像配信の停止要求を映像配信サーバ5に送信する(ステップS45)。映像配信サーバ5の映像配信部52は、映像の配信を停止する(ステップS46)。
以上説明したように本発明を適用した映像配信システム1は、音楽記録媒体であるCDを再生しているときに、ネットワークを介して再生している楽曲に適した画像を音楽再生装置2に配信する。
映像配信サーバ5は、ユーザが再生した楽曲の楽曲IDと再生した日時などの再生履歴を作成し、現在再生している楽曲の楽曲IDと再生履歴とを基に画像データを選択する。再生履歴を参照することにより、楽曲IDのみから映像を選択するよりもユーザの嗜好を確実に分析することができる。
映像配信サーバ5は、CDを再生しているときにのみ映像を配信する。逆をいえばCDを再生しないときには、映像を入手することができない。そのため、映像という付加価値がCDに付加されCDの売り上げにつながる。
また、映像配信サーバ5は、CDを再生する日時に適した映像を選択するため、新曲やコンサート情報など適時的なプロモーションを行うことが可能である。
なお、上述した例ではCDを再生しているときに映像を配信する例を紹介したが、DVD−Videoのような映像と音声の両方を格納した媒体を再生するときにも本発明を適用することができる。映像と音声の両方を格納している場合には、特典情報としてDVDの再生終了後に一度だけ再生させる映像データや音声データを配信したり、映像に重ねて表示するサブピクチャ情報を配信したりする。
また、上述した例では、映像配信サーバ5内に映像データ格納部54を設けたが、映像配信サーバ5とは別のコンテンツホルダーにデータ格納部を設けてもよい。さらに、ユーザの個人情報の漏洩を防ぐために、映像配信サーバ5の個人情報を記憶せず、商品注文の度に音楽再生装置2から個人情報を受信するような構成にしてもよい。ユーザがクレジットカード番号などの個人情報の登録を回避したいときには、住所や電話番号、氏名などの個人情報を映像配信サーバ5に送信して代引きなどの現金による支払いを使用すればよい。商品の購入時に音楽再生装置2にユーザの個人情報を登録しておけば注文の度に個人情報を入力する手間を省略することができる。個人情報の入力方法は、特に限定しない。入力方法には、例えば、ソフトウェアキーボードで直接音楽再生装置2に入力する方法やパーソナルコンピュータと接続して入力する方法がある。
また、上述した例では、CDに記録される音楽コンテンツを音楽再生装置2で再生し、映像配信サーバ5から画像データを配信される場合について説明したが、本発明はこれに限らず種々のコンテンツについて適用できる。例えば、再生装置2で再生するコンテンツが映像コンテンツであり、これに応じて配信サーバ5から音楽や波音のような自然音あるいはナレーションなどの音声のデータを配信し、BGMのように再生することもできる。また、映像配信サーバ5から配信されるコンテンツは、動画像や静止画像でもよいし、自然画像やコンピュータグラフィクス画像でもよく、さらにメッセージなどのテキスト情報でもよい。
さらに、再生コンテンツはCDやDVDなどの記録メディアに記録されたものに限らず、例えばネットワークを介して配信される音声データや画像データであってもよく、音声放送やテレビ放送により受信されるものであってもよい。前者の場合は、図2の音楽再生装置2における通信インターフェース23を介して再生コンテンツが配信され、CPU26とRAM27によりデコード処理され再生される。後者では、読取部21に替えて備わる、放送波を受信し復調処理を行う受信部により再生コンテンツが取り出され再生される。
映像配信システムの構成を示す図である。 音楽再生装置の構成を示すブロック図である。 映像取得アプリケーションのソフトウェア構成を示す図である。 映像要求部の動作を説明するフローチャートである。 映像配信サーバの構成を示すブロック図である。 映像選択部の動作を説明するフローチャートである。 オーディオデータの抽出方法を模式的に示す図である。 機器プロファイル記憶部の構成を示す図である。 再生履歴記憶部の構成を示す図である。 格納領域記憶部の構成を示す図である。 ユーザ情報記憶部の構成を示す図である。 映像配信システムの動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 映像配信システム、2 音楽再生装置、3 ディスプレイ、4 ルータ、5 映像配信サーバ、21 読取部、22 スピーカ、23 通信インターフェース、24 スイッチ、25 ストレージ、26 CPU、27 RAM、51 映像選択部、52 映像配信部、53 販売処理部、54 映像データ格納部、55 格納領域記憶部、56 ユーザ情報記憶部、57 再生履歴記憶部、58 機器プロファイル記憶部、61 楽曲ID取得部、62 機器ID取得部、63 映像配信要求部、64 映像受信部、65 注文処理部

Claims (14)

  1. コンテンツを再生する再生手段と、
    上記コンテンツを識別する情報を取得する識別情報取得手段と、
    上記識別情報取得手段において取得された情報と当該データ再生装置の固有情報とをネットワーク上の情報配信サーバに送信する送信手段と、
    上記情報配信サーバにおいて上記コンテンツを識別する情報と当該データ再生装置の固有情報とから選択された情報を受信する受信手段と、
    上記受信手段にて受信した情報を上記再生手段で再生されるコンテンツに同期して提示する処理を行う制御手段と
    を備えることを特徴とするデータ再生装置。
  2. 上記コンテンツが音楽コンテンツであることを特徴とする請求項1記載のデータ再生装置。
  3. 上記情報配信サーバにおいて上記識別情報取得手段で取得された情報と当該データ再生装置の固有情報とから選択される情報は、映像コンテンツであることを特徴とする請求項1記載のデータ再生装置。
  4. 上記コンテンツは記録媒体に記録され、
    上記記録媒体には、上記コンテンツを識別する情報として、固有情報が上記コンテンツとともに記録されていることを特徴とする請求項1記載のデータ再生装置。
  5. 上記コンテンツを識別する情報は、上記コンテンツの一部であることを特徴とする請求項1記載のデータ再生装置。
  6. 上記受信手段で受信した情報には、上記再生手段によって再生されるコンテンツに関連する広告情報又は商品情報が含まれることを特徴とする請求項1記載のデータ再生装置。
  7. コンテンツを識別する情報に応じて提供される情報が蓄積された情報蓄積手段と、
    ネットワーク上のデータ再生装置において再生される上記コンテンツを識別する情報と該データ再生装置の固有情報とをネットワークを介して受信する受信手段と、
    上記受信手段において受信された上記コンテンツを識別する情報と上記データ再生装置の固有情報に基づいて上記情報蓄積手段から対応する提供情報を選択する情報選択手段と、
    上記情報選択手段において選択された提供情報をネットワーク上のデータ再生装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする情報配信サーバ。
  8. 上記受信手段によって受信した上記コンテンツを識別する情報と上記データ再生装置の固有情報とを、上記データ再生装置における上記コンテンツの再生履歴として記憶する記憶手段をさらに備え、
    上記情報選択手段は、上記再生履歴に基づいて提供情報を選択することを特徴とする請求項7記載の情報配信サーバ。
  9. 上記コンテンツが音楽コンテンツであることを特徴とする請求項7記載の情報配信サーバ。
  10. 上記コンテンツを識別する情報と上記データ再生装置の固有情報とから選択される提供情報は、上記コンテンツに対応した映像コンテンツであることを特徴とする請求項7記載の情報配信サーバ。
  11. 上記コンテンツは記録媒体に記録され、
    上記記録媒体には、上記コンテンツを識別する情報として、固有情報が上記コンテンツとともに記録されていることを特徴とする請求項7記載の情報配信サーバ。
  12. 上記コンテンツを識別する情報は、上記コンテンツの一部であることを特徴とする請求項6記載の情報配信サーバ。
  13. 上記提供情報には、上記データ再生装置によって再生されるコンテンツに関連する広告情報又は商品情報が含まれることを特徴とする請求項6記載の情報配信サーバ。
  14. コンテンツを再生するデータ再生装置と情報配信サーバとがネットワークを介して接続されたコンテンツ再生システムにおいて、
    上記データ再生装置は、
    コンテンツを再生する再生手段と、
    上記コンテンツを識別する情報を取得する識別情報取得手段と、
    上記識別情報取得手段において取得された情報と当該データ再生装置の固有情報とを上記情報配信サーバに送信する送信手段と、
    上記情報配信サーバにおいて上記コンテンツを識別する情報と当該データ再生装置の固有情報とから選択された情報を受信する受信手段と、
    上記受信手段にて受信した情報を上記再生手段で再生されるコンテンツに同期して提示する処理を行う制御手段とを備え、
    上記情報配信サーバは、
    コンテンツを識別する情報に応じて提供される情報が蓄積された情報蓄積手段と、
    上記データ再生装置において再生される上記コンテンツを識別する情報と該データ再生装置の固有情報とをネットワークを介して受信する受信手段と、
    上記受信手段において受信された上記コンテンツを識別する情報と上記データ再生装置の固有情報に基づいて上記情報蓄積手段から対応する提供情報を選択する情報選択手段と、
    上記情報選択手段において選択された提供情報を上記データ再生装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするコンテンツ再生システム。
JP2004159983A 2004-05-28 2004-05-28 データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム Pending JP2005339732A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159983A JP2005339732A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム
US11/126,985 US20050276571A1 (en) 2004-05-28 2005-05-10 Data reproduction apparatus, information distribution server, and content reproduction system
KR1020050041529A KR20060047995A (ko) 2004-05-28 2005-05-18 데이터 재생장치, 정보분배서버 및 콘텐츠 재생시스템
EP05253216A EP1601198A1 (en) 2004-05-28 2005-05-25 Data reproduction apparatus, information distribution server, and content reproduction system
CNB2005100758636A CN100424679C (zh) 2004-05-28 2005-05-27 数据再现装置、信息分发服务器和内容再现系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159983A JP2005339732A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339732A true JP2005339732A (ja) 2005-12-08

Family

ID=34941451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159983A Pending JP2005339732A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050276571A1 (ja)
EP (1) EP1601198A1 (ja)
JP (1) JP2005339732A (ja)
KR (1) KR20060047995A (ja)
CN (1) CN100424679C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125648A1 (ja) * 2006-05-03 2007-11-08 Sony Computer Entertainment Inc. マルチメディア再生装置および背景画像表示方法
JP2010522367A (ja) * 2007-06-11 2010-07-01 エスケーテレコム株式会社 コンテンツ使用情報収集方法及びシステムとコンテンツ使用情報収集用記録媒体
US8914389B2 (en) 2008-06-03 2014-12-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8924404B2 (en) 2008-06-03 2014-12-30 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8996412B2 (en) 2008-06-03 2015-03-31 Sony Corporation Information processing system and information processing method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396590B2 (ja) * 2005-05-13 2010-01-13 ソニー株式会社 再生装置、再生方法および再生プログラム
JP4587932B2 (ja) * 2005-10-18 2010-11-24 アルパイン株式会社 Dvdビデオ再生システム及びdvdディスクの再生出力方法
JP4270199B2 (ja) * 2005-11-25 2009-05-27 船井電機株式会社 コンテンツ再生装置
JP2013042196A (ja) * 2009-12-21 2013-02-28 Panasonic Corp 再生装置
JP2011217209A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp 電子機器、コンテンツ推薦方法及びプログラム
JP2014010275A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN111061730A (zh) * 2019-11-29 2020-04-24 苏宁云计算有限公司 一种商品数据的处理方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751672A (en) * 1995-07-26 1998-05-12 Sony Corporation Compact disc changer utilizing disc database
US6505160B1 (en) * 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US5987525A (en) * 1997-04-15 1999-11-16 Cddb, Inc. Network delivery of interactive entertainment synchronized to playback of audio recordings
US6317784B1 (en) * 1998-09-29 2001-11-13 Radiowave.Com, Inc. Presenting supplemental information for material currently and previously broadcast by a radio station
JP4200686B2 (ja) * 2002-05-08 2008-12-24 ソニー株式会社 情報通信端末、情報配信装置、情報配信システム、情報受信方法、情報配信方法
US20040261040A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for media access control
US7596234B2 (en) * 2003-06-26 2009-09-29 Microsoft Corporation Method and apparatus for playback of audio files

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125648A1 (ja) * 2006-05-03 2007-11-08 Sony Computer Entertainment Inc. マルチメディア再生装置および背景画像表示方法
JP2007299335A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置および背景画像表示方法
JP2010522367A (ja) * 2007-06-11 2010-07-01 エスケーテレコム株式会社 コンテンツ使用情報収集方法及びシステムとコンテンツ使用情報収集用記録媒体
US8583782B2 (en) 2007-06-11 2013-11-12 Sk Planet Co., Ltd. Method, system and recording medium for collecting contents usage information
US8914389B2 (en) 2008-06-03 2014-12-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8924404B2 (en) 2008-06-03 2014-12-30 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8996412B2 (en) 2008-06-03 2015-03-31 Sony Corporation Information processing system and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1702646A (zh) 2005-11-30
EP1601198A1 (en) 2005-11-30
US20050276571A1 (en) 2005-12-15
KR20060047995A (ko) 2006-05-18
CN100424679C (zh) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060047995A (ko) 데이터 재생장치, 정보분배서버 및 콘텐츠 재생시스템
JP3606794B2 (ja) ディジタルデータ著作権保護システム
CN101422038B (zh) 被允许获得对媒体内容的预览的便携式媒体播放器
JP3104628B2 (ja) 情報提供システム、情報提供端末装置及び情報提供センタ装置
US20050276570A1 (en) Systems, processes and apparatus for creating, processing and interacting with audiobooks and other media
EP2249265B1 (en) Information Processing Apparatus and Method
US20060069651A1 (en) Method and apparatus for distributing multimedia programs
JP2002269900A (ja) 再生装置及び付加情報サービスサーバーシステム
JP4243862B2 (ja) コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法
WO2006027957A1 (ja) 記録媒体、記録装置、記録方法、データ出力装置、データ出力方法およびデータ配布・流通システム
JP2005064777A (ja) Av再生システム、av装置及びav再生方法
JP2005071522A (ja) コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置およびコンテンツ配信方法
JP4341179B2 (ja) サーバシステムおよびサーバ装置
JP2007068062A (ja) プロモーション装置及び方法
JP4365087B2 (ja) ネットワークを介したコンテンツ提供方法及び装置並びにコンテンツ取得方法及び装置
US8407467B2 (en) Ubiquitous audio reproducing and servicing method and apparatus
JP2003228375A (ja) 音楽データ送受信システム及び音楽データ送受信方法
JP4663089B2 (ja) ユーザ端末、データ配信サーバ、データ購入方法、データ配信方法およびデータ配信システムならびにデータ再生装置およびデータ再生方法
JP2002091458A (ja) ネットワークを介したコンテンツ提供方法及び装置
JP2009017417A (ja) コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信システム
JP4188138B2 (ja) 指定された楽曲の演奏期間中の指定された一部区間の映像を指定された映像に差し替えるカラオケ装置の映像システム
KR100838578B1 (ko) 통신망을 통해 영상음악이 갱신되는 쥬크박스 시스템 및 쥬크박스의 영상음악 재생방법
JP2022181889A (ja) 再生端末、再生方法、プログラム、記録媒体、および楽曲再生システム
JP4921033B2 (ja) 楽曲属性データ配信方法および携帯型音楽ファイル再生端末
JP2003203432A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置およびコピー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311