JP2005333598A - Calling system and method - Google Patents

Calling system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2005333598A
JP2005333598A JP2004152565A JP2004152565A JP2005333598A JP 2005333598 A JP2005333598 A JP 2005333598A JP 2004152565 A JP2004152565 A JP 2004152565A JP 2004152565 A JP2004152565 A JP 2004152565A JP 2005333598 A JP2005333598 A JP 2005333598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
network
terminal device
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004152565A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Watabe
薫 渡部
Tatsumura Cho
立群 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank BB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank BB Corp filed Critical SoftBank BB Corp
Priority to JP2004152565A priority Critical patent/JP2005333598A/en
Publication of JP2005333598A publication Critical patent/JP2005333598A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically originate calls to all telephone numbers published on a Web page without requiring any special description on the Web page. <P>SOLUTION: By using a computer 13 connected to an IP network 1 via a public line network 2 and accessible to information data distributed on the IP network 1, a telephone set 12 capable of calling via the public line network 2 or the IP network 1 and an ADSL MODEM 22 for mutually converting a digital signal to/from an audio signal for connecting the computer 13 and the telephone set 12 to the IP network 1 or the public line network 2, in the computer 13, the information data distributed on the IP network 1 are acquired, a telephone number is detected out of a character string contained in the acquired information data, and start of call origination to the detected telephone number is requested. In the ADSL MODEM 22, call origination to the telephone number is performed in response to the request of the call origination start, and communication established by the call origination is connected to the telephone set 12. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ADSL回線等の公衆電話回線を通じて通常通話やVoIP通話を行うための通話システム及び方法に関する。   The present invention relates to a call system and method for performing a normal call or a VoIP call through a public telephone line such as an ADSL line.

近年では、インターネットなどのIP網上にWebページが掲載され、このWebページにより種々の情報が発信され、ブラウザソフトウェアなどにより閲覧が可能となっている。そして、Webページ上には電話番号等の連絡先が掲載されている場合があり、従来、この電話番号に連絡するとき、ユーザーは、ブラウザソフトウェア上に表示された電話番号を見ながら、電話のダイヤルをしなければならなかった。   In recent years, a web page is posted on an IP network such as the Internet, and various information is transmitted through the web page and can be browsed by browser software or the like. In some cases, a contact number such as a phone number may be posted on the web page. Conventionally, when contacting this phone number, the user can see the phone number displayed on the browser software while viewing the phone number. Had to dial.

これに対し、Webページ上に掲載された電話番号への連絡を、ブラウザソフトウェア上の簡単な操作により、自動的にダイヤルする技術が開発されている(例えば、特許文献1)。   On the other hand, a technique for automatically dialing a telephone number posted on a Web page by a simple operation on browser software has been developed (for example, Patent Document 1).

この特許文献1に開示された技術では、Webページを構成するHTMLデータ内に、電話番号を識別するためのタグ、及びダイヤルを要求するプログラムを実行するボタンを表示するためのタグを記載する。このような技術によれば、ブラウザソフトウェアに表示されたWebページ上のボタンをクリックすることによって、モデム等からの発信を行うことができ、電話機でのダイヤルを不要とすることができる。
特開平10−336349号公報
In the technique disclosed in Patent Document 1, a tag for identifying a telephone number and a tag for displaying a button for executing a program for requesting dialing are described in HTML data constituting a Web page. According to such a technique, by clicking a button on a Web page displayed on the browser software, it is possible to make a call from a modem or the like, and it is possible to eliminate the need for dialing on the telephone.
JP 10-336349 A

しかしながら、上述した特許文献1に開示された技術では、Webページを構成するHTMLデータ内に、ダイヤルするためのボタンを記述しておかなければならないという問題がある。したがって、この技術では、Webページ上に提示された電話番号のすべてに対して自動的にダイヤルすることはできない。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 described above has a problem that a button for dialing must be described in HTML data constituting a Web page. Therefore, this technique cannot automatically dial all of the phone numbers presented on the web page.

そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、Webページ上において特別な記述を要することなく、Webページ上に掲載されたすべての電話番号に対して自動的な発呼処理を行うことのできる通話システム及び方法を提供することをその課題とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and performs automatic call processing for all telephone numbers posted on a Web page without requiring any special description on the Web page. It is an object of the present invention to provide a call system and method that can be used.

上記課題を解決するために、本発明は、公衆電話回線網を通じてIP網に接続可能な情報端末装置と、公衆電話回線網又はIP網を通じて通話が可能な通話手段と、情報端末装置及び通話手段をIP網又は公衆回線網に接続するために、デジタル信号と音声信号とを相互に変換する信号変換機とを用いる。   In order to solve the above problems, the present invention provides an information terminal device connectable to an IP network through a public telephone line network, a call means capable of making a call through a public telephone line network or an IP network, an information terminal apparatus, and a call means Is connected to an IP network or a public network using a signal converter for converting a digital signal and an audio signal to each other.

そして、本発明では、情報端末装置において、文字列を含む情報データを取得し、取得された情報データに含まれる文字列の中から電話番号を検出し、検出された電話番号への発呼処理開始を要求し、信号変換器において、発呼処理開始の要求に応じて電話番号へ発呼処理を行い、発呼処理により確立された通信を通話手段に接続する。   In the present invention, in the information terminal device, information data including a character string is acquired, a telephone number is detected from the character string included in the acquired information data, and a calling process to the detected telephone number is performed In response to the request for starting the calling process, the signal converter performs a calling process to the telephone number and connects the communication established by the calling process to the calling means.

上記発明において、前記通話手段は、情報端末装置とは別個独立して設けられた電話機であってもよく、また、情報端末装置上で実行され、この情報端末装置に備えられた音声通話インターフェースを介して通話を行う電話ソフトウェアであってもよい。また、上記発明において、前記通話手段は、上記電話機及び電話ソフトウェアの両者であり、これら電話機及び電話ソフトウェアは、ユーザー設定に基づく分岐制御により選択的に動作するものであってもよい。   In the above invention, the call means may be a telephone provided independently of the information terminal device, and the voice call interface provided on the information terminal device is executed on the information terminal device. It may be telephone software that makes a phone call. In the above invention, the calling means may be both the telephone and telephone software, and the telephone and telephone software may selectively operate by branch control based on user settings.

前記情報データは、情報端末装置内に内蔵された記憶手段に蓄積されたデータであってもよく、また、IP網上に分散配置され、情報端末装置によりアクセスされ、取得されたデータであってもよい。   The information data may be data stored in a storage means built in the information terminal device, or data distributed and arranged on the IP network and accessed and acquired by the information terminal device. Also good.

このような本発明によれば、Webページ等の情報データ上に掲載された電話番号を文字列解析により検出し、検出された電話番号に対して発呼処理を行うことができるため、Webページを構成するHTMLデータ中に、特別なタグやプログラムを記述する必要がなく、すべての電話番号に対して発呼処理を行うことができる。   According to the present invention as described above, a telephone number posted on information data such as a web page can be detected by character string analysis, and calling processing can be performed on the detected telephone number. It is not necessary to describe a special tag or program in the HTML data constituting the, and call processing can be performed for all telephone numbers.

上記発明において、発呼処理を行う際、電話機におけるフッキング状態を監視し、電話機のオフフックが検出された場合に発呼処理を実行することが好ましい。この場合には、ユーザーが電話機の受話器を上げるなどのオフフック操作を行わない限り、情報端末装置上の操作のみでは発呼処理が実行されないことから、例えば、情報データ中に、ユーザーが意図しない発呼開始要求を自動的に実行するような不正なプログラムが含まれているようなときに、ユーザーが意図しない発呼処理が実行されるのを防止することができる。   In the above invention, when performing the calling process, it is preferable to monitor the hooking state of the telephone and execute the calling process when an off-hook of the telephone is detected. In this case, unless the user performs an off-hook operation such as lifting the handset of the telephone, the calling process is not executed only by the operation on the information terminal device. When an unauthorized program that automatically executes a call start request is included, it is possible to prevent a call process unintended by the user from being executed.

上記発明において、信号変換器は、IP網を通じて通話を行うための電話番号を識別する電話番号識別手段と、IP網を通じて通話を行う場合に、音声信号とパケット信号との相互変換を行う信号変換部とを備えることが好ましい。この場合には、VoIP技術によるIP網を通じた、いわゆるインターネット電話についても、自動ダイヤルを行うことができる。   In the above invention, the signal converter includes a telephone number identifying means for identifying a telephone number for making a call through the IP network, and a signal converter for performing mutual conversion between a voice signal and a packet signal when making a call through the IP network. It is preferable to provide a part. In this case, automatic dialing can also be performed for a so-called Internet telephone through an IP network based on the VoIP technology.

以上説明したように本発明によれば、Webページ上において特別な記述を要することなく、Webページ上に掲載されたすべての電話番号に対して自動的な発呼処理を行うことができ、利便性の高い通信を実現することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to perform automatic call processing for all telephone numbers posted on a Web page without requiring any special description on the Web page. Communication can be realized.

(ネットワーク構成)
本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係るネットワークの概略構成図である。同図に示すように、本実施形態では、ユーザー宅内において電話機12及びコンピュータ13が、メタリック加入者回線を用いて高速なデジタル通信を行うADSLモデム22に接続されている。
(Network configuration)
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network according to the present embodiment. As shown in the figure, in this embodiment, a telephone 12 and a computer 13 are connected to an ADSL modem 22 that performs high-speed digital communication using a metallic subscriber line in the user's home.

電話機12は、音声通話を行う通信デバイスであり、ダイヤル操作により通話相手の電話機(例えば電話機71)と通信を確立させ、アナログ音声信号を送受することにより通話を行う。   The telephone 12 is a communication device that performs a voice call. The telephone 12 establishes communication with the telephone of the other party (for example, the telephone 71) by dialing, and performs a call by sending and receiving an analog voice signal.

コンピュータ13は、CPUを備え種々の演算処理が実行可能であるとともに、通信インターフェースを備え、IP網1に接続され、IP網1上に分散配置されたWebサーバ1a〜1cにより配信される情報データにアクセス可能な情報端末装置である。このコンピュータ13としては、例えば、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータや、機能を特化させた専用装置、或いはモバイルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistance)を採用することができる。   The computer 13 has a CPU and can execute various arithmetic processes, and has a communication interface. The computer 13 is connected to the IP network 1 and is distributed by the Web servers 1a to 1c distributed on the IP network 1. Is an information terminal device that can access As this computer 13, for example, a general-purpose computer such as a personal computer, a dedicated device specialized in function, a mobile computer, or a PDA (Personal Digital Assistance) can be employed.

ADSLモデム22は、コンピュータ13及び電話機12をIP網1又は公衆回線網2に接続するために、デジタル信号と音声信号とを相互に変換する信号変換機である。本実施形態において、このADSLモデム22は、音声帯域信号と変調信号を分岐或いは合成するスプリッタ33を内蔵しており、局側のスプリッタ34を介して、公衆回線網2(回線交換網)に接続されている。さらに、ADSLモデム22は、変調信号とIPパケットとの変換を行う集合型ADSLモデムであるDSLAM42を介して、IP網1(パケット網)に接続されている。なお、このADSLモデム22としては、例えば、ITU-T G.992.1 Annex A.ex規格に準拠したADSLモデムを用いることができる。   The ADSL modem 22 is a signal converter that converts digital signals and audio signals to each other in order to connect the computer 13 and the telephone 12 to the IP network 1 or the public line network 2. In this embodiment, the ADSL modem 22 has a built-in splitter 33 for branching or synthesizing a voice band signal and a modulated signal, and is connected to the public line network 2 (line switching network) via a splitter 34 on the station side. Has been. Furthermore, the ADSL modem 22 is connected to the IP network 1 (packet network) via a DSLAM 42 which is a collective ADSL modem that converts a modulated signal and an IP packet. As the ADSL modem 22, for example, an ADSL modem compliant with the ITU-T G.992.1 Annex A.ex standard can be used.

また、一方、他のユーザーが使用するADSLモデム21は、ADSLモデム22と同一の機能を有しており、変換処理部200と音声帯域信号処理部210とを有している。電話機11は、ADSLモデム21とDSLAM41とを介して、IP網1に接続されている。なお、電話機11は、本実施形態では、公衆回線網2とは接続されていない。ただし、電話機12と同様にスプリッタを用いることにより、公衆回線網2と接続することは可能である。   On the other hand, the ADSL modem 21 used by other users has the same function as the ADSL modem 22 and includes a conversion processing unit 200 and a voice band signal processing unit 210. The telephone 11 is connected to the IP network 1 via an ADSL modem 21 and a DSLAM 41. In the present embodiment, the telephone 11 is not connected to the public line network 2. However, it is possible to connect to the public line network 2 by using a splitter in the same manner as the telephone 12.

IP網1は、本実施形態では、音声帯域信号が変換されたIPパケットを送受する通信ネットワークであり、受信したIPパケットをIPアドレス等に基づいて所定のポートに送信するレイヤ3スイッチであるL3SW51,52によって通信経路が構成されている。なお、レイヤ3スイッチに代えて、ルータによってIP網1を構成することも可能である。   In this embodiment, the IP network 1 is a communication network that transmits and receives IP packets in which voice band signals are converted. The L3SW 51 is a layer 3 switch that transmits received IP packets to a predetermined port based on an IP address or the like. , 52 constitute a communication path. Note that the IP network 1 may be configured by a router instead of the layer 3 switch.

Webサーバ1a〜1cは、WWW(World Wide Web)等のドキュメントシステムにおいて、HTML(HyperText Markup Language)ファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどの情報データの配信を行うサーバコンピュータ或いはその機能を持ったソフトウェアであり、HTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、Webブラウザなどのクライアントソフトウェアの要求に応じて、IP網1を通じて、情報データを配信する。なお、本実施形態に係る情報データは、Webサーバ1a〜1cから配信され、通信網を介してアクセスされるデータとして例示するが、後述する変更例のように、コンピュータ13内のハードディスク等の記憶装置に蓄積されたローカルなデータであってもよい。   Web servers 1a to 1c are server computers that distribute information data such as HTML (HyperText Markup Language) files, image files, music files, etc. in a document system such as the World Wide Web (WWW) or software having the function. Yes, information such as HTML documents and images is stored, and information data is distributed through the IP network 1 in response to a request from client software such as a Web browser. The information data according to the present embodiment is exemplified as data distributed from the Web servers 1a to 1c and accessed via the communication network. However, as in a modification example described later, the information data is stored in a hard disk or the like in the computer 13. It may be local data stored in the apparatus.

公衆回線網2は、本実施形態では、電話交換機91〜94によって構成される回線交換方式を用いた通信ネットワークであり、加入電話網やPSTN(Public Switched Telephone Network)と呼ばれる電話サービス用ネットワークである。   In the present embodiment, the public line network 2 is a communication network using a line switching system composed of telephone switches 91 to 94, and is a telephone service network called a subscription telephone network or a PSTN (Public Switched Telephone Network). .

また、IP網1と公衆回線網2とは、IP網1上に設けられているゲートウェイ81及びゲートウェイ82を介して通信可能に接続されている。具体的には、ゲートウェイ81が電話交換機92と、ゲートウェイ82が電話交換機93とそれぞれ接続されている。   The IP network 1 and the public line network 2 are communicably connected via a gateway 81 and a gateway 82 provided on the IP network 1. Specifically, the gateway 81 is connected to the telephone switch 92 and the gateway 82 is connected to the telephone switch 93.

ゲートウェイ81とゲートウェイ82とは、IP網1において送受されるIPパケットと、公衆回線網2において送受される所定のPCM信号(例えばITU-T G.711)との変換を行うことができる。また、ゲートウェイ81とゲートウェイ82とは、IP網1において用いられている呼制御プロトコル(例えばMGCP)と、公衆回線網2において用いられる共通線信号方式(例えばITU-T No.7)との変換を行うことができる。ゲートウェイ81とゲートウェイ82とが、上述した機能を具備することによって、本実施形態に係るシステムは、IP網1と公衆回線網2とを経由する通信路を提供することができる。   The gateway 81 and the gateway 82 can convert an IP packet transmitted / received in the IP network 1 and a predetermined PCM signal (for example, ITU-T G.711) transmitted / received in the public line network 2. The gateway 81 and the gateway 82 convert between a call control protocol (for example, MGCP) used in the IP network 1 and a common line signal system (for example, ITU-T No. 7) used in the public network 2. It can be performed. When the gateway 81 and the gateway 82 have the above-described functions, the system according to the present embodiment can provide a communication path that passes through the IP network 1 and the public line network 2.

MGC61は、IP網1の所定の区域に存在する電話端末を管理し、当該所定の区域において通信路を設定するものである。MGC61は、本実施形態では、L3SW51に接続される電話機11と、ゲートウェイ81とを管理する。また、MGC61は、電話機11からの接続の要求を受信し、電話機12を管理するMGC62とともに、電話機11と電話機12との通信路を設定するものである。   The MGC 61 manages telephone terminals existing in a predetermined area of the IP network 1 and sets a communication path in the predetermined area. In this embodiment, the MGC 61 manages the telephone set 11 and the gateway 81 connected to the L3SW 51. The MGC 61 receives a connection request from the telephone 11 and sets a communication path between the telephone 11 and the telephone 12 together with the MGC 62 that manages the telephone 12.

一方、MGC62は、本実施形態では、L3SW52に接続される電話機12と、ゲートウェイ82とを管理し、MGC61からの接続の要求の通知に基づいて、MGC61とともに、電話機11と電話機12との通信路を設定する。   On the other hand, in this embodiment, the MGC 62 manages the telephone 12 connected to the L3SW 52 and the gateway 82, and based on the notification of the connection request from the MGC 61, the communication path between the telephone 11 and the telephone 12 together with the MGC 61. Set.

また、本実施形態では、公衆回線網2のみに加入する電話機71が、電話交換機91と接続されている。例えば、MGC61が、電話機71との接続の要求を電話機11から受信した場合には、MGC61が管理するゲートウェイ81を介して、IP網1と公衆回線網2とを経由する通信路を電話機11と電話機71との間に設定する。   In this embodiment, a telephone 71 that subscribes only to the public line network 2 is connected to the telephone switch 91. For example, when the MGC 61 receives a request for connection with the telephone 71 from the telephone 11, the communication path via the IP network 1 and the public line network 2 is connected to the telephone 11 via the gateway 81 managed by the MGC 61. It is set between the telephone 71.

(通話システムの構成)
次いで、ユーザー宅内に構築された通話システムについて説明する。図2は、通話システムを構成する機器の接続状態を示す説明図であり、図3は、その内部構成を示すブロック図である。
(Construction of call system)
Next, a call system built in the user's home will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a connection state of devices constituting the call system, and FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration thereof.

図2(a)に示すように、宅内では、通信系の接続として、ADSLモデム22からの加入者電話回線43がモジュラージャック43bに接続され、室内電話回線32aを介して電話機12が接続され、LAN33aを介してコンピュータ13が接続されている。   As shown in FIG. 2 (a), in the house, as a communication connection, a subscriber telephone line 43 from the ADSL modem 22 is connected to a modular jack 43b, and a telephone 12 is connected via an indoor telephone line 32a. A computer 13 is connected via the LAN 33a.

コンピュータ13は、CPU130上において所定のプログラムを実行することによって、種々の機能を実現する。具体的には、図3に示すように、IP網1上のWebサーバ1a〜1cにより配信される情報データを閲覧するアプリケーション部131と、アプリケーション部131上に表示された文字列の中から電話番号を検出する電話番号検出部132と、電話番号検出部132が検出した電話番号への発呼処理開始を要求する発呼操作部133とを備えている。また、コンピュータ13には、外部インターフェース135を通じて、モニター13a等の表示手段や、マウス13b等の操作デバイスが接続されている。また、コンピュータ13は、通信インターフェース134を通じて、ADSLモデム22に通信可能に接続されている。   The computer 13 implements various functions by executing predetermined programs on the CPU 130. Specifically, as shown in FIG. 3, an application unit 131 for browsing information data distributed by the Web servers 1 a to 1 c on the IP network 1, and a telephone call from a character string displayed on the application unit 131 A telephone number detection unit 132 for detecting a number and a call operation unit 133 for requesting the start of call processing for the telephone number detected by the telephone number detection unit 132 are provided. Further, display means such as a monitor 13 a and operation devices such as a mouse 13 b are connected to the computer 13 through an external interface 135. The computer 13 is communicably connected to the ADSL modem 22 through the communication interface 134.

アプリケーション部131は、文字列を含む情報データを表示する機能を備えたモジュールであり、例えばワープロソフトや表計算ソフト、ブラウザソフト等のソフトウェアをCPU130上で実行することにより仮想的に構成される。特に、本実施形態においてアプリケーション部131は、Webページを閲覧する機能を備えており、ADSLモデム22を通じて、IP網1からHTML(HyperText Markup Language)ファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどをダウンロードし、レイアウトを解析して表示・再生する。フォームを使用してユーザーがデータをWebサーバに送信したり、所定のプログラム言語などで記述されたアプリケーションソフトを動作させたりすることも可能である。   The application unit 131 is a module having a function of displaying information data including a character string, and is virtually configured by executing software such as word processing software, spreadsheet software, browser software, and the like on the CPU 130. In particular, in the present embodiment, the application unit 131 has a function of browsing a Web page, downloads an HTML (HyperText Markup Language) file, an image file, a music file, and the like from the IP network 1 through the ADSL modem 22, and lays out the layout. Analyze and display / play. It is also possible for a user to send data to a Web server using a form, or to run application software written in a predetermined programming language.

電話番号検出部132は、本実施形態では、上記アプリケーション部131で実行されるソフトウェアに付加されるプラグインソフトであり、アプリケーション部131上に表示された文字列のパターンを検出し、電話番号を抽出する。本実施形態に係る電話番号検出部132には、文字列パターンに近似するものを積極的に電話番号として検出する積極的モードと、文字列パターンに完全に合致するもののみを検出する消極的モードとを選択することができる。   In this embodiment, the telephone number detection unit 132 is plug-in software added to the software executed by the application unit 131. The telephone number detection unit 132 detects the pattern of the character string displayed on the application unit 131 and determines the telephone number. Extract. The telephone number detection unit 132 according to the present embodiment includes a positive mode that positively detects a phone number that approximates a character string pattern, and a passive mode that detects only those that completely match the character string pattern. And can be selected.

この文字列パターンとしては、例えば、消極的モードでは、半角数字"x"と"-(ハイフン)"の組合せ"xxx-xxx-xxxx"や"xxxx-xx-xxxx"、"0x0-xxxx-xxxx"等を電話番号と識別し、積極的モードでは、半角全角の区別なく"xxxxxxxxxx"や"0xxxxxxxxxx"など、数字の桁数や先頭数字0のみで電話番号と識別するものが考えられる。   As this character string pattern, for example, in the passive mode, the combination of half-width numbers “x” and “-(hyphen)” “xxx-xxx-xxxx”, “xxxx-xx-xxxx”, “0x0-xxxx-xxxx” In the active mode, “xxxxxxxxxx”, “0xxxxxxxxxx”, etc. can be identified as a phone number only by the number of digits or the leading digit 0 in the active mode.

そして、電話番号検出部132は、抽出した電話番号に対し、モニター13a上において反転表示やアンダーライン表示などのいわゆるクリッカブル表示を行い、自動ダイヤルが可能な電話番号である旨を強調表示する。   Then, the telephone number detection unit 132 performs so-called clickable display such as reverse display or underline display on the monitor 13a with respect to the extracted telephone number, and highlights that the telephone number can be automatically dialed.

発呼操作部133は、モニター13a上に表示された電話番号を、マウス13b等によりクリックするなどの操作を行うモジュールである。すなわち、ソフトウェア上に表示されたポインタの座標位置と、マウス13b等によるトリガー信号を検出し、どの電話番号に対する発呼要求がなされたかを検出し、その検出結果に基づく発呼要求信号を通信インターフェース134を通じて、ADSLモデム22の発呼処理部224に送出する。   The call operation unit 133 is a module that performs an operation such as clicking a telephone number displayed on the monitor 13a with the mouse 13b or the like. That is, the coordinate position of the pointer displayed on the software and the trigger signal by the mouse 13b or the like are detected, the telephone number to which the call request is made is detected, and the call request signal based on the detection result is transmitted to the communication interface. The data is sent to the call processing unit 224 of the ADSL modem 22 through 134.

一方、ADSLモデム22は、発呼操作部133による発呼処理開始の要求に応じて電話番号へ発呼処理を行う発呼処理部224と、発呼処理により確立された通信を電話機12に接続する通信接続部222と、電話機12におけるフッキング状態を検出するフッキング検出部223とを備えている。また、ADSLモデム22は、いわゆるVoIP機能を備えており、このVoIP機能を実現するための構成として、VoIP変換部220及び電話番号識別部221とを備えている。   On the other hand, the ADSL modem 22 connects a call processing unit 224 that performs a call processing to a telephone number in response to a request for a call processing start by the call operation unit 133 and a communication established by the call processing to the telephone 12. And a hooking detection unit 223 that detects a hooking state in the telephone set 12. The ADSL modem 22 has a so-called VoIP function, and includes a VoIP conversion unit 220 and a telephone number identification unit 221 as a configuration for realizing the VoIP function.

発呼処理部224は、電話機12においてダイヤルされ、又は、発呼操作部133によりクリックされた電話番号の種類に応じて、発呼信号をIP網1又はPSTN2に対して送出するモジュールである。また、発呼処理部224は、フッキング検出部223に接続されており、フッキング検出部223から発呼処理の許可を指示する制御信号を受信した場合に発呼処理を実行する。なお、発呼処理が禁止された場合、この発呼処理部224は、発呼処理が中止された旨をコンピュータ13側に通知する機能を備えており、コンピュータ13は、この通知を受けた場合には、モニター13a上にメッセージを表示させる。   The call processing unit 224 is a module that sends a call signal to the IP network 1 or the PSTN 2 in accordance with the type of the telephone number dialed by the telephone 12 or clicked by the call operation unit 133. The call processing unit 224 is connected to the hooking detection unit 223, and executes the call processing when receiving a control signal instructing permission of the call processing from the hooking detection unit 223. When call processing is prohibited, the call processing unit 224 has a function of notifying the computer 13 that the call processing has been stopped, and the computer 13 receives this notification. In this case, a message is displayed on the monitor 13a.

フッキング検出部223は、電話機12の受話器が上げられた状態、すなわちオフフックが検出された場合に、発呼処理部224に対して発呼処理を許可し、オフフックが検出されない場合には、発呼処理を禁止するモジュールである。なお、このフッキング検出部223には、電話機12におけるフッキングを無視して、オフフックが検出されない場合であっても、発呼処理を許可するモードを選択する設定機能を設けてもよい。   The hooking detection unit 223 allows the call processing unit 224 to perform call processing when the telephone set of the telephone set 12 is raised, that is, when off-hook is detected, and when off-hook is not detected, This module prohibits processing. The hooking detection unit 223 may be provided with a setting function for selecting a mode for permitting call processing even when the hooking in the telephone 12 is ignored and no off-hook is detected.

通信接続部222は、スプリッタ33との間で送受される信号を、電話機12又はコンピュータ13に分配するとともに、コンピュータ13からの発呼処理要求を、電話機12からの発呼処理要求としてスプリッタ33に送出する。すなわち、本実施形態では、ADSLモデム22において発呼処理が開始されると同時に、通信が電話機12に切り替えられることとなる。   The communication connection unit 222 distributes a signal transmitted / received to / from the splitter 33 to the telephone set 12 or the computer 13 and sends a call processing request from the computer 13 to the splitter 33 as a call processing request from the telephone set 12. Send it out. In other words, in the present embodiment, communication processing is switched to the telephone 12 at the same time as the calling process is started in the ADSL modem 22.

VoIP変換部220は、電話番号識別部221からの制御信号に基づいて、VoIP変換を行うモジュールであり、VoIP通話の際に、電話機12から受信した音声帯域信号をIPパケットに変換するとともに、当該IPパケットを所定のADSLモデムの規格により変調し、この変調信号をスプリッタ33のデータラインに送出する。また、VoIP変換部220は、電話番号識別部221からの制御信号に応じて、通信が一般通話であり、VoIP変換が不要であるときには、受信した音声帯域信号をそのまま、スプリッタ33のフォンラインに送出する。さらに、ADSLモデム22は、網側から受信した変調信号をIPパケットに変換するとともに、音声帯域信号に変換して電話機12に送出する。   The VoIP conversion unit 220 is a module that performs VoIP conversion based on a control signal from the telephone number identification unit 221. The VoIP conversion unit 220 converts a voice band signal received from the telephone set 12 into an IP packet during a VoIP call. The IP packet is modulated by a predetermined ADSL modem standard, and this modulated signal is sent to the data line of the splitter 33. In addition, the VoIP conversion unit 220 responds to the control signal from the telephone number identification unit 221 and when the communication is a general call and VoIP conversion is not necessary, the received voice band signal is directly applied to the phone line of the splitter 33. Send it out. Furthermore, the ADSL modem 22 converts the modulated signal received from the network side into an IP packet, converts it into a voice band signal, and sends it to the telephone set 12.

電話番号識別部221は、電話機12においてダイヤルされ、又は、発呼操作部133によりクリックされた電話番号を取得し、その電話番号の局番等を解析することによって、現在確立しようとしている通信が、一般通話なのか、VoIP通話なのかを判定し、その判定結果に応じて、VoIP変換部220に対し、VoIP変換の要否、及び信号送出先(データライン又はフォンライン)を指示する。   The telephone number identification unit 221 obtains a telephone number dialed by the telephone 12 or clicked by the call operation unit 133, and analyzes the station number of the telephone number to thereby establish communication that is currently being established. It is determined whether the call is a general call or a VoIP call, and the necessity of VoIP conversion and a signal transmission destination (data line or phone line) are instructed to the VoIP conversion unit 220 according to the determination result.

なお、本実施形態では、図2(a)に示した装置構成を例として説明するが、上述したADSLモデム22内に設けたモジュール220〜224を、ADSLモデム22と、VoIP用のターミナルアダプタ230とに適宜割り振って具備させ、宅内における通信系の接続を例えば図2(b)に示すような構成としてもよい。   In this embodiment, the apparatus configuration shown in FIG. 2A will be described as an example. However, the modules 220 to 224 provided in the ADSL modem 22 described above are connected to the ADSL modem 22 and the terminal adapter 230 for VoIP. The communication system connection in the house may be configured as shown in FIG. 2B, for example.

すなわち、同図(b)に示すように、室内電話回線31aによりターミナルアダプタ230に対する通話用の接続を行い、LAN回線31bによりターミナルアダプタ230に対するデータ通信用の接続を行う。ターミナルアダプタ230には、室内電話回線32aを介して電話機12に対する通話用の接続がなされ、LAN33aによりコンピュータ13に対するデータ通信用の接続がなされる。   That is, as shown in FIG. 5B, a telephone connection is made to the terminal adapter 230 via the indoor telephone line 31a, and a data communication connection is made to the terminal adapter 230 via the LAN line 31b. The terminal adapter 230 is connected to the telephone 12 via the indoor telephone line 32a, and is connected to the computer 13 via the LAN 33a for data communication.

(通話方法)
以上の構成を有する通話システムを動作させることによって、本発明の通話方法を実施することができる。図4は、本実施形態に係る通話システムの動作を示すフローチャート図である。
(Call method)
By operating the call system having the above configuration, the call method of the present invention can be implemented. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the call system according to the present embodiment.

先ず、アプリケーション部131によりソフトウェアを起動し、Webサーバ1a〜1cにアクセスし、情報データを受信することによりWebページの閲覧を行う(S101)。このソフトウェアが起動された時点で、電話番号検出部132がプラグインされ、電話番号の検出が開始される(S102)。そして、情報データ内に上述した文字列パターンが存在した場合には、クリッカブル表示を行う(S103)。   First, software is started by the application unit 131, the Web server 1a to 1c is accessed, and the Web page is browsed by receiving information data (S101). When this software is activated, the telephone number detection unit 132 is plugged in and the detection of the telephone number is started (S102). If the character string pattern described above exists in the information data, clickable display is performed (S103).

そして、ユーザーがクリックによる発呼処理を希望する場合、ユーザーは電話機12の受話器を上げ(若しくは、オンフックダイヤルモードに設定し)、モニター13a上のクリッカブル表示をクリックする(S104〜S105)。このクリック操作を受けて、発呼処理部224は、発呼処理を許可するか否かの判断を行う(S107)。すなわち、フッキング検出部223によりオフフックが検出されている場合(ステップS107における”Y”)には発呼処理を開始し(S109)、オフフックが検出されない場合(ステップS107における”N”)には、発呼処理を中止し、コンピュータ13側においてユーザーにその旨を通知する(S108)。   When the user wishes to perform call processing by clicking, the user raises the handset of the telephone 12 (or sets to the on-hook dial mode) and clicks the clickable display on the monitor 13a (S104 to S105). In response to this click operation, the call processing unit 224 determines whether or not to allow the call processing (S107). That is, when off-hook is detected by the hooking detection unit 223 (“Y” in step S107), the calling process starts (S109), and when off-hook is not detected (“N” in step S107), The calling process is stopped and the computer 13 notifies the user to that effect (S108).

発呼処理が開始されると、電話番号識別部221により電話番号を識別し(S112)、発呼に係る電話番号が通常通話によるものか、VoIP通話によるものかを判断する(S113)。例えば、電話番号がVoIP通話に対応していない電話機71のものであれば、通常通話と判断し、電話番号がVoIP通話に対応している電話機11のものであれば、VoIP通話と判断する。また、この発呼処理の開始により、通信接続部222は、電話機12を通信回線に接続し(S110)、これにより電話機12が接続待機状態となる(S111)。   When the calling process is started, the telephone number identifying unit 221 identifies the telephone number (S112), and determines whether the telephone number related to the calling is a normal call or a VoIP call (S113). For example, if the telephone number is for the telephone 71 that does not support VoIP calls, it is determined as a normal call, and if the telephone number is for the telephone 11 that supports VoIP calls, it is determined as a VoIP call. In addition, when the calling process is started, the communication connection unit 222 connects the telephone set 12 to the communication line (S110), and thereby the telephone set 12 enters a connection standby state (S111).

ステップS113において、発呼に係る電話番号が通常通話によるものであると判断されたときには(ステップS113における”N”)、PSTN2を通じて電話機71に接続する。これにより、電話機71において着呼処理が開始される(S114)。一方、ステップS113において、発呼に係る電話番号がVoIP通話によるものであると判断されたときには(ステップS113における”Y”)、VoIP変換部220においてVoIP変換を行い(S115)、IP網1を通じて電話機11に接続する。これにより、電話機11において着呼処理が開始される(S116)。そして、通話先において着呼処理が完了した後には、通信が確立され、通話が可能となる(S117)。   In step S113, when it is determined that the telephone number related to the call is based on a normal call ("N" in step S113), the telephone 71 is connected through PSTN2. Thereby, the incoming call processing is started in the telephone 71 (S114). On the other hand, when it is determined in step S113 that the telephone number related to the call is a VoIP call (“Y” in step S113), the VoIP conversion unit 220 performs VoIP conversion (S115), Connect to the telephone 11. Thereby, the incoming call process is started in the telephone 11 (S116). Then, after the incoming call processing is completed at the call destination, communication is established and a call becomes possible (S117).

(変更例)
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、以下のような変更を加えることができる。図5は、本変更例に係る通話システムの内部構成を示すブロック図である。
(Example of change)
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, The following changes can be added. FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the call system according to this modification.

上述した実施形態において情報データは、 Webサーバ1a〜1cによって配信されるHTMLファイル等であったが、図5に示すように、コンピュータ13の内蔵ハードディスク14に蓄積されたローカルなデータ(例えば、テキストファイルや表データ等のアプリケーション用ファイル)であってもよい。この場合には、アプリケーション部131が、内蔵ハードディスク14にアクセスし、直接情報データを読み込む。   In the above-described embodiment, the information data is an HTML file or the like distributed by the Web servers 1a to 1c. However, as shown in FIG. 5, local data (for example, text data) stored in the built-in hard disk 14 of the computer 13 is used. Application files such as files and table data). In this case, the application unit 131 accesses the built-in hard disk 14 and directly reads information data.

また、上述した実施形態において通話手段は、コンピュータ13とは別途独立の装置である電話機12のみであったが、本変更例では、図5に示すように、通話手段として、コンピュータ13上で実行され、このコンピュータ13に備えられた音声通話インターフェース(例えば、マイク付ヘッドホン)13cを介して通話を行う電話ソフトウェア(例えば、SIP(Session Initiation Protocol)ソフトフォン)をも備えている。そして、これら電話機12及び電話ソフトウェア137は、分岐制御マネージャー136により、ユーザー設定に基づいて選択的に動作する。   Further, in the above-described embodiment, the call means is only the telephone 12 which is a device independent of the computer 13, but in this modified example, as shown in FIG. The telephone 13 also includes telephone software (for example, SIP (Session Initiation Protocol) softphone) for making a call via a voice call interface (for example, headphones with a microphone) 13 c provided in the computer 13. The telephone 12 and telephone software 137 are selectively operated by the branch control manager 136 based on user settings.

このような本変更例に係る通話システムの動作を図6に示す。先ず、アプリケーション部131によりソフトウェアを起動する。ここでは、内蔵ハードディスク14内のローカルな情報データであるアプリケーション用ファイルを読み込む(S201)。なお、このステップS201では、上述した実施形態と同様にブラウザソフトウェアにより、Webサーバ1a〜1cにアクセスしてWebページの閲覧を行うこともできる。   FIG. 6 shows the operation of the call system according to this modified example. First, software is started by the application unit 131. Here, an application file which is local information data in the internal hard disk 14 is read (S201). In step S201, the web server can be browsed by accessing the web servers 1a to 1c using browser software as in the above-described embodiment.

そして、このソフトウェアが起動された時点で、電話番号検出部132がプラグインされ、電話番号の検出が開始される(S202)。その後、情報データ内に上述した文字列パターンが存在した場合には、クリッカブル表示を行うとともにクリッカブル表示をクリックする(S203)。   When this software is activated, the telephone number detection unit 132 is plugged in and the detection of the telephone number is started (S202). Thereafter, when the above-described character string pattern exists in the information data, clickable display is performed and clickable display is clicked (S203).

このクリック操作に応じて、分岐制御マネージャー136は、ユーザー設定を読み込み、ユーザーが電話機12又は電話ソフトウェア137のいずれを用いて通話を行うのかを判断する(S204)。電話ソフトウェア137を用いた通話を行うように設定されている場合には、ステップS209へ移行する。   In response to this click operation, the branch control manager 136 reads the user settings and determines whether the user uses the telephone 12 or the telephone software 137 to make a call (S204). If it is set to make a call using the telephone software 137, the process proceeds to step S209.

一方、ステップS204においてユーザーが電話機12を用いた通話を行うように設定している場合には、ステップS206に移行し、オフフック操作待ちの状態となる。そして、ユーザーによるオフフック操作(S205)が検出されたとき、発呼処理部224は、発呼処理を許可するか否かの判断を行う(S207)。   On the other hand, if the user is set to make a call using the telephone set 12 in step S204, the process proceeds to step S206, and enters an off-hook operation waiting state. Then, when the off-hook operation (S205) by the user is detected, the call processing unit 224 determines whether or not to permit the call processing (S207).

フッキング検出部223によりオフフックが検出されているとき(ステップS207における”Y”)、或いはステップS204において電話ソフトウェア137を用いた通話が開始されているとき、発呼処理部224は発呼処理を開始し(S209)、オフフックが検出されない場合(ステップS207における”N”)には、発呼処理を中止し、コンピュータ13側においてユーザーにその旨を通知する(S208)。   When off-hook is detected by the hooking detection unit 223 (“Y” in step S207), or when a call using the telephone software 137 is started in step S204, the call processing unit 224 starts the call processing If the off-hook is not detected (“N” in step S207), the calling process is stopped and the computer 13 notifies the user to that effect (S208).

発呼処理が開始されると、電話番号識別部221により電話番号を識別し(S212)、発呼に係る電話番号が通常通話によるものか、VoIP通話によるものかを判断する(S213)。また、ステップS209における発呼処理の開始により、通信接続部222は、電話機12を通信回線に接続し(S210)、これにより電話機12が接続待機状態となる(S211)。   When the calling process is started, the telephone number identifying unit 221 identifies the telephone number (S212), and determines whether the telephone number related to the calling is a normal call or a VoIP call (S213). Further, when the calling process is started in step S209, the communication connection unit 222 connects the telephone set 12 to the communication line (S210), and thereby the telephone set 12 enters a connection standby state (S211).

ステップS213において、発呼に係る電話番号が通常通話によるものであると判断されたときには(ステップS213における”N”)、PSTN2を通じて電話機71に接続する。これにより、電話機71において着呼処理が開始される(S214)。一方、ステップS213において、発呼に係る電話番号がVoIP通話によるものであると判断されたときには(ステップS213における”Y”)、VoIP変換部220においてVoIP変換を行い(S215)、IP網1を通じて電話機11に接続する。これにより、電話機11において着呼処理が開始される(S116)。そして、通話先において着呼処理が完了した後には、通信が確立され、通話が可能となる(S217)。   If it is determined in step S213 that the telephone number related to the call is based on a normal call ("N" in step S213), the telephone 71 is connected through PSTN2. Thereby, the incoming call process is started in the telephone 71 (S214). On the other hand, when it is determined in step S213 that the telephone number related to the outgoing call is a VoIP call (“Y” in step S213), the VoIP conversion unit 220 performs VoIP conversion (S215), and passes through the IP network 1. Connect to the telephone 11. Thereby, the incoming call process is started in the telephone 11 (S116). Then, after the incoming call processing is completed at the call destination, communication is established and a call becomes possible (S217).

(通話システム及び方法による効果)
以上説明した実施形態及び変更例に係る通話システム及び通話方法によれば、Webページ等の情報データ上に掲載された電話番号を、電話番号検出部132による文字列解析で検出し、検出された電話番号に対して発呼処理を行うことができるため、Webページを構成するHTMLデータ中に、特別なタグやプログラムを記述する必要がなく、すべての電話番号に対して自動的な発呼処理を行うことができる。
(Effects of call system and method)
According to the call system and the call method according to the embodiment and the modification described above, the phone number posted on the information data such as the web page is detected by the character string analysis by the phone number detection unit 132, and is detected. Since call processing can be performed for telephone numbers, there is no need to describe special tags or programs in the HTML data constituting the Web page, and automatic call processing is performed for all telephone numbers. It can be performed.

また、本実施形態では、発呼処理を行う際、フッキング検出部223により、電話機12におけるフッキング状態を監視し、電話機12のオフフックが検出された場合に発呼処理を実行するため、ユーザーが電話機12の受話器を上げるなどのオフフック操作を行わない限り、コンピュータ13上の操作のみでは発呼処理が実行されず、例えば、情報データ中に、ユーザーが意図しない発呼開始要求を自動的に実行するような不正なプログラムが含まれているようなときに、ユーザーが意図しない発呼処理が実行されるのを防止することができる。   In the present embodiment, when performing the calling process, the hooking detection unit 223 monitors the hooking state of the telephone 12 and executes the calling process when the telephone 12 is detected to be off-hook. Unless an off-hook operation such as raising the 12 handset is performed, the call processing is not executed only by the operation on the computer 13, for example, a call start request unintended by the user is automatically executed in the information data. It is possible to prevent a call process unintended by the user from being executed when such an illegal program is included.

実施形態に係るネットワークの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a network according to an embodiment. (a)は、実施形態に係る通話システムを構成する機器の接続状態を示す説明図であり、(b)は、その変更例を示す説明図である。(A) is explanatory drawing which shows the connection state of the apparatus which comprises the telephone call system which concerns on embodiment, (b) is explanatory drawing which shows the example of a change. 実施形態に係る通話システムの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the telephone system which concerns on embodiment. 実施形態に係る通話システムの動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the telephone system which concerns on embodiment. 変更例に係る通話システムの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the telephone system which concerns on the example of a change. 変更例に係る通話システムの動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the telephone system which concerns on the example of a change.

符号の説明Explanation of symbols

1…IP網、1a〜1c…Webサーバ、2…公衆回線網、11,12,71…電話機、13…コンピュータ、13a…モニター、13b…マウス、13c…マイク付ヘッドホン、14…内蔵ハードディスク、21,22…ADSLモデム、230…ターミナルアダプタ、33,34…スプリッタ、41,42…DSLAM、51,52…SW、61,62…MGC、81,82…ゲートウェイ、91〜94…電話交換機、130…CPU、131…アプリケーション部、132…電話番号検出部、133…発呼操作部、134…通信インターフェース、135…外部インターフェース、136…分岐制御マネージャ部、137…電話ソフトウェア、220…VoIP変換部、221…電話番号識別部、222…通信接続部、223…フッキング検出部、224…発呼処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... IP network, 1a-1c ... Web server, 2 ... Public network, 11, 12, 71 ... Telephone, 13 ... Computer, 13a ... Monitor, 13b ... Mouse, 13c ... Headphone with microphone, 14 ... Built-in hard disk, 21 22 ... ADSL modem, 230 ... terminal adapter, 33,34 ... splitter, 41,42 ... DSLAM, 51,52 ... SW, 61,62 ... MGC, 81,82 ... gateway, 91-94 ... telephone exchange, 130 ... CPU 131 131 Application unit 132 Telephone number detection unit 133 Calling operation unit 134 Communication interface 135 External interface 136 Branch control manager unit 137 Telephone software 220 VoIP conversion unit 221 ... telephone number identification unit, 222 ... communication connection unit, 223 ... hooking detection unit, 224 ... calling process Science department

Claims (14)

公衆電話回線網を通じてIP網に接続可能な情報端末装置と、
前記公衆電話回線網又は前記IP網を通じて通話が可能な通話手段と、
前記情報端末装置及び前記通話手段を前記IP網又は前記公衆回線網に接続するために、デジタル信号と音声信号とを相互に変換する信号変換機と
を用いて通話を行う通話システムであって、
前記情報端末装置は、
文字列を含む情報データを表示する機能を有するアプリケーション部と、
前記アプリケーション部上に表示された文字列の中から電話番号を検出する電話番号検出部と、
前記電話番号検出部が検出した電話番号への発呼処理開始を要求する発呼操作部と
を備え、
前記信号変換器は、
前記発呼処理開始の要求に応じて、前記電話番号へ発呼処理を行う発呼処理部と、
前記発呼処理により確立された通信を前記通話手段に接続する通信接続部と
を備えることを特徴とする通話システム。
An information terminal device that can be connected to an IP network through a public telephone network;
Call means capable of making a call through the public telephone line network or the IP network;
In order to connect the information terminal device and the call means to the IP network or the public line network, a call system for making a call using a signal converter that mutually converts a digital signal and a voice signal,
The information terminal device
An application unit having a function of displaying information data including character strings;
A phone number detection unit for detecting a phone number from the character string displayed on the application unit;
A call operation unit for requesting a call processing start to the telephone number detected by the telephone number detection unit,
The signal converter is
In response to the call processing start request, a call processing unit that performs call processing to the telephone number;
A communication system comprising: a communication connection unit that connects the communication established by the call processing to the call means.
前記通話手段は、前記情報端末装置とは別個独立して設けられた電話機であることを特徴とする請求項1に記載の通話システム。   The call system according to claim 1, wherein the call means is a telephone provided separately from the information terminal device. 前記通話手段は、前記情報端末装置上で実行され、該情報端末装置に備えられた音声通話インターフェースを介して通話を行う電話ソフトウェアであることを特徴とする請求項1に記載の通話システム。   2. The call system according to claim 1, wherein the call means is telephone software that is executed on the information terminal device and makes a call via a voice call interface provided in the information terminal device. 前記通話手段は、前記情報端末装置とは別個独立して設けられた電話機、及び該情報端末装置上で実行され、該情報端末装置に備えられた音声通話インターフェースを介して通話を行う電話ソフトウェアであり、
これら電話機及び電話ソフトウェアは、ユーザー設定に基づく分岐制御により選択的に動作する
ことを特徴とする請求項1に記載の通話システム。
The call means is a telephone provided separately from the information terminal device, and telephone software that is executed on the information terminal device and performs a call through a voice call interface provided in the information terminal device. Yes,
The telephone system according to claim 1, wherein the telephone and the telephone software are selectively operated by branch control based on a user setting.
前記信号変換器は、前記電話機におけるフッキング状態を検出するフッキング検出部を有し、該フッキング検出部により前記電話機のオフフックが検出された場合に、前記発呼処理部による発呼処理を実行する
ことを特徴とする請求項2又は4に記載の通話システム。
The signal converter includes a hooking detection unit that detects a hooking state in the telephone, and executes call processing by the call processing unit when the hook detection unit detects an off-hook of the telephone. The call system according to claim 2 or 4, characterized in that.
前記情報データは、前記IP網上に分散配置され、前記情報端末装置の前記アプリケーション部によりアクセスされたデータであることを特徴とする請求項1に記載の通話システム。   The call system according to claim 1, wherein the information data is data distributed on the IP network and accessed by the application unit of the information terminal device. 前記信号変換器は、
前記IP網を通じて通話を行うための電話番号を識別する電話番号識別部と、
前記電話番号識別部の識別結果に基づいて前記IP網を通じて通話を行う場合に、音声信号とパケット信号との相互変換を行う信号変換部と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の通話システム。
The signal converter is
A telephone number identifying unit for identifying a telephone number for making a call through the IP network;
2. The call according to claim 1, further comprising: a signal conversion unit that performs mutual conversion between a voice signal and a packet signal when a call is made through the IP network based on an identification result of the telephone number identification unit. system.
公衆電話回線網を通じてIP網に接続可能な情報端末装置と、
前記公衆電話回線網又は前記IP網を通じて通話が可能な通話手段と、
前記情報端末装置及び前記通話手段を前記IP網又は前記公衆回線網に接続するために、デジタル信号と音声信号とを相互に変換する信号変換機と
を用いて通話を行う通話方法であって、
前記情報端末装置において、文字列を含む情報データを取得し、取得された情報データに含まれる文字列の中から電話番号を検出し、検出された電話番号への発呼処理開始を要求するステップ(1)と、
前記信号変換器において、発呼処理開始の要求に応じて、前記電話番号へ発呼処理を行うステップ(2)と、
前記発呼処理により確立された通信を前記通話手段に接続するステップ(3)と
を備えることを特徴とする通話方法。
An information terminal device that can be connected to an IP network through a public telephone network;
Call means capable of making a call through the public telephone line network or the IP network;
In order to connect the information terminal device and the call means to the IP network or the public line network, a call method for making a call using a signal converter that mutually converts a digital signal and a voice signal,
In the information terminal device, acquiring information data including a character string, detecting a telephone number from the character string included in the acquired information data, and requesting a call processing start to the detected telephone number (1) and
In the signal converter, in response to a request to start calling processing, performing the calling processing to the telephone number (2),
And (3) connecting the communication established by the call processing to the call means.
前記通話手段は、前記情報端末装置とは別個独立して設けられた電話機であることを特徴とする請求項8に記載の通話方法。   9. The calling method according to claim 8, wherein the calling means is a telephone provided separately from the information terminal device. 前記通話手段は、前記情報端末装置上で実行され、該情報端末装置に備えられた音声通話インターフェースを介して通話を行う電話ソフトウェアであることを特徴とする請求項8に記載の通話方法。   9. The calling method according to claim 8, wherein the calling means is telephone software which is executed on the information terminal device and makes a call via a voice call interface provided in the information terminal device. 前記通話手段は、前記情報端末装置とは別個独立して設けられた電話機、及び該情報端末装置上で実行され、該情報端末装置に備えられた音声通話インターフェースを介して通話を行う電話ソフトウェアであり、
前記ステップ(3)において、前記電話機及び前記電話ソフトウェアは、ユーザー設定に基づく分岐制御により選択的に接続される
ことを特徴とする請求項8に記載の通話方法。
The call means is a telephone provided independently of the information terminal device, and telephone software that is executed on the information terminal device and performs a call via a voice call interface provided in the information terminal device. Yes,
9. The calling method according to claim 8, wherein, in the step (3), the telephone and the telephone software are selectively connected by branch control based on a user setting.
前記ステップ(2)では、前記電話機におけるフッキング状態を監視し、前記電話機のオフフックが検出された場合に、前記発呼処理を実行することを特徴とする請求項8に記載の通話方法。   9. The call method according to claim 8, wherein in the step (2), a hooking state of the telephone is monitored, and the call processing is executed when an off-hook of the telephone is detected. 前記情報データは、前記IP網上に分散配置され、前記情報端末装置によりアクセスされたデータであることを特徴とする請求項8に記載の通話方法。   The call method according to claim 8, wherein the information data is data distributed on the IP network and accessed by the information terminal device. 前記信号変換器は、前記ステップ(3)において、前記IP網を通じて通話を行うための電話番号を識別し、この識別結果に基づいて前記IP網を通じて通話を行う場合に、音声信号とパケット信号との相互変換を行うことを特徴とする請求項8に記載の通話方法。   In the step (3), the signal converter identifies a telephone number for making a call through the IP network, and when making a call through the IP network based on the identification result, a voice signal, a packet signal, 9. The call method according to claim 8, wherein mutual conversion is performed.
JP2004152565A 2004-05-21 2004-05-21 Calling system and method Pending JP2005333598A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152565A JP2005333598A (en) 2004-05-21 2004-05-21 Calling system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152565A JP2005333598A (en) 2004-05-21 2004-05-21 Calling system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333598A true JP2005333598A (en) 2005-12-02

Family

ID=35487908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152565A Pending JP2005333598A (en) 2004-05-21 2004-05-21 Calling system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005333598A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055220A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp Mobile phone terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055220A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp Mobile phone terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274739B1 (en) Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
US7742462B2 (en) CD-ROM on which a program for functioning as an IP telephone terminal is recorded, management server, operation server, and IP telephone terminal setup method
JP2006050273A (en) Ip telephone system and calling method therein
US20080198994A1 (en) General Intellectual Click-To-Dial Method And The Software Structure Thereof
JP2006222815A (en) Dialing request device, communication apparatus, communication system, and program
US8842689B2 (en) Cross cluster extension mobility in internet-protocol telephony
JP2004193655A (en) Web providing system, web providing method, terminal employed by them, and terminal control program
JP5628865B2 (en) Call support apparatus, program, and method
JP2007158737A (en) Connection control device and method, and program
JP2004186893A (en) Ip key telephone system for external connection of lan, its terminal and its main apparatus and method for external connection of lan
JP5318665B2 (en) Callback telephone directory management system and callback system
JP2007184672A (en) Communication controller
JP2004015763A (en) Call center support device and program thereof
JP2005333598A (en) Calling system and method
JP5009241B2 (en) Communication connection control device, communication connection method, communication service system, and program
Cisco Cisco SIP IP Phone 7960 Version 2.1 Release Note
JP2009135740A (en) Communication system, cooperative controller, cooperative control method, cooperative control program, and information terminal
JP5016555B2 (en) Gateway device, browser display method on PC, and gateway control program
JP2006295775A (en) Computer terminal, connection request method of ip phone terminal by means of computer terminal, program therefor, and recording medium recorded with program
JP2008219201A (en) Call control system, call control method and program
JP2007324732A (en) Information processor, telephone exchange method, and program
KR20130093320A (en) Method, apparatus and system for providing presence function in enterprise mobility system
CN111132104B (en) Method and device for searching mobile terminal
JP3937346B2 (en) Terminal, answering machine system and program
KR100846539B1 (en) System and method for implementing internet call center using click call service

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060328