JP2005309720A - Retrieval request device, retrieval request method, retrieval request program, computer-readable storage medium recording retrieval request program, retrieval device and retrieval program - Google Patents

Retrieval request device, retrieval request method, retrieval request program, computer-readable storage medium recording retrieval request program, retrieval device and retrieval program Download PDF

Info

Publication number
JP2005309720A
JP2005309720A JP2004125035A JP2004125035A JP2005309720A JP 2005309720 A JP2005309720 A JP 2005309720A JP 2004125035 A JP2004125035 A JP 2004125035A JP 2004125035 A JP2004125035 A JP 2004125035A JP 2005309720 A JP2005309720 A JP 2005309720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
search
storage unit
category
target content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004125035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4477931B2 (en
Inventor
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Tsutomu Sasaki
努 佐々木
Yoshinobu Tonomura
佳伸 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004125035A priority Critical patent/JP4477931B2/en
Publication of JP2005309720A publication Critical patent/JP2005309720A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4477931B2 publication Critical patent/JP4477931B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently retrieve a content to be retrieved. <P>SOLUTION: The retrieval request device comprises a second cross-reference 341, a processing part 35 controlling it, and a storage part 34 which is a client 30 storing second keywords for every category shown in metadata attached to Web pages. When a Web page is displayed on a display part 33, the processing part 35 selects a second keyword belonging to the category shown in metadata attached to this Web page from the second cross-reference 341, and requests retrieval of other Web pages with a first keyword specified in the display of the Web page and the selected second keyword as retrieval conditions to a retreival server 10. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、検索対象コンテンツの検索リクエスト装置および検索装置に関するものである。   The present invention relates to a search request device and a search device for search target content.

近年、情報通信技術の進展に伴い、一般の家庭にもインターネットが普及している。このインターネットを利用するメリットの一つとして、検索によって種々のコンテンツを収集することが挙げられる。検索方法としては、次のような方法がある。
第1に、所定のキーワードを検索条件としてあらゆるカテゴリに属するウェブページを検索する方法がある(例えば、非特許文献1参照)。
第2に、所定のキーワードを検索条件としてカテゴリ別のウェブページを検索する方法がある(例えば、非特許文献2)。
検索サイト“goo”、[online]、[平成16年4月20日検索]、インターネット<URL:http://www.goo.ne.jp/> 検索サイト“goo”、[online]、[平成16年4月20日検索]、インターネット<URL:http://dir.goo.ne.jp/index.jsp?TAB=top&MT=>
In recent years, with the advancement of information and communication technology, the Internet has also spread to ordinary households. One of the merits of using the Internet is collecting various contents by searching. There are the following search methods.
First, there is a method of searching web pages belonging to all categories using a predetermined keyword as a search condition (see, for example, Non-Patent Document 1).
Second, there is a method of searching web pages by category using a predetermined keyword as a search condition (for example, Non-Patent Document 2).
Search site “goo”, [online], [Search April 20, 2004], Internet <URL: http://www.goo.ne.jp/> Search site “goo”, [online], [Search April 20, 2004], Internet <URL: http://dir.goo.ne.jp/index.jsp?TAB=top&MT=>

しかしながら、非特許文献1によると、あらゆるカテゴリに属するウェブページが検索結果に含まれるので、ユーザは、閲覧あるいは視聴中のウェブページと関連性が強い他の所望のウェブページを探し出すことが困難な場合があった。
非特許文献2によると、カテゴリ別のウェブページが検索結果に含まれるが、ユーザは、閲覧あるいは視聴中のウェブページと関連性が強い他の所望のウェブページのカテゴリを適切に指定しなければ、所望のウェブページを探し出すことが困難な場合があった。
However, according to Non-Patent Document 1, since web pages belonging to all categories are included in the search results, it is difficult for the user to find other desired web pages that are strongly related to the web page being browsed or viewed. There was a case.
According to Non-Patent Document 2, web pages by category are included in the search results, but the user must appropriately specify the category of other desired web pages that are strongly related to the web page being viewed or viewed. In some cases, it is difficult to find a desired web page.

そこで、本発明は、前記した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、
効率的な検索を行うことが可能な検索リクエスト装置、検索リクエスト方法および検索リクエストプログラム並びに検索リクエストプログラムを記録したコンピュータ読込み可能な記録媒体を提供することである。
また、本発明は、効率的な検索を行うことが可能な検索装置および検索プログラムを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is as follows.
A search request device capable of performing an efficient search, a search request method, a search request program, and a computer-readable recording medium on which the search request program is recorded.
It is another object of the present invention to provide a search device and a search program that can perform an efficient search.

前記課題を解決するために本発明は、記憶部およびこれを制御する処理部を備え、記憶部が、検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリごとに第2キーワードを格納する検索リクエスト装置であって、処理部は、検索対象コンテンツが表示先で表示されているとき、表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属する第2キーワードを記憶部から選定し、検索対象コンテンツの表示中に特定した第1キーワードおよび選定した第2キーワードを検索条件として、他の検索対象コンテンツの検索を要求する。   In order to solve the above-described problem, the present invention includes a storage unit and a processing unit that controls the storage unit, and the storage unit stores a second keyword for each category indicated in the metadata attached to the search target content. When the search target content is displayed at the display destination, the processing unit selects, from the storage unit, the second keyword belonging to the category indicated in the metadata attached to the search target content in the display state. A search for other search target contents is requested using the first keyword specified during display of the search target content and the selected second keyword as search conditions.

本発明によると、第1キーワードおよび第2キーワードを検索条件として検索を要求することができるので、効率的な検索を行うことができる。   According to the present invention, since the search can be requested using the first keyword and the second keyword as search conditions, an efficient search can be performed.

以下、本発明を実施するための最良の形態である「検索リクエスト装置」、「検索リクエスト方法」、「検索リクエストプログラム」、「検索リクエストプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」、「検索装置」および「検索プログラム」について説明する。   Hereinafter, “search request device”, “search request method”, “search request program”, “computer-readable recording medium recording a search request program”, “search device”, which are the best modes for carrying out the present invention And “search program” will be described.

[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係る検索システムを示すブロック図である。ここでは、検索対象コンテンツとしてのウェブページが検索される場合を例にして説明するが、検索対象コンテンツの種類は、特に制約を受けない。
図1に示す検索システムでは、検索サーバ(検索装置)10が通信ネットワーク20を介してクライアント(検索リクエスト装置)30に接続されている。通信ネットワーク20は、インターネット、電話回線網などの通信網で構築されているが、検索サーバ10とクライアント30との間のデータ通信が可能であれば、特にその形態に限られない。
そして、図1では、あるウェブページを表示中のクライアント30が後記する複数のキーワードを検索条件とする検索を検索サーバ10に要求し、検索サーバ10がクライアント30からの検索条件に合った検索結果(ここでは表示中のウェブページと関連が強い他のウェブページの検索結果)をクライアント30に提供するようになっている。以下、検索サーバ10およびクライアント30について順を追って説明する。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a search system according to Embodiment 1 of the present invention. Here, a case where a web page as a search target content is searched will be described as an example, but the type of the search target content is not particularly limited.
In the search system shown in FIG. 1, a search server (search device) 10 is connected to a client (search request device) 30 via a communication network 20. The communication network 20 is constructed by a communication network such as the Internet or a telephone line network. However, the communication network 20 is not particularly limited as long as data communication between the search server 10 and the client 30 is possible.
In FIG. 1, the client 30 displaying a certain web page requests the search server 10 to perform a search using a plurality of keywords described later, and the search server 10 matches the search condition from the client 30. Here, the client 30 is provided with a search result of another web page that is strongly related to the currently displayed web page. Hereinafter, the search server 10 and the client 30 will be described in order.

検索サーバ10は、通信部11、記憶部12およびこれらを制御する処理部13を有している。例えば、ウェブサーバが検索サーバ10に用いられる。
通信部11は、ネットワークインターフェースなどのインターフェースである。記憶部12は、メモリ、ハードディスクなどの記憶装置である。
処理部13は、例えばCPUであり、検索機能131を持っている。検索機能131については後記する。なお、処理部13は、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された検索プログラムに従って動作する。
The search server 10 includes a communication unit 11, a storage unit 12, and a processing unit 13 that controls them. For example, a web server is used for the search server 10.
The communication unit 11 is an interface such as a network interface. The storage unit 12 is a storage device such as a memory or a hard disk.
The processing unit 13 is a CPU, for example, and has a search function 131. The search function 131 will be described later. The processing unit 13 operates according to a search program recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM.

クライアント30は、通信部31、入力部32、表示部33、記憶部34およびこれらを制御する処理部35を有している。例えば、ブラウザを搭載したパーソナルコンピュータなどの情報端末がクライアント30に用いられる。
通信部31は、ネットワークインターフェースなどのインターフェースである。入力部32は、マウス、キーボードなどの入力装置であり、この入力部32には、ユーザから指示された第1キーワードなどが入力される。表示部33は、液晶ディスプレイなどの表示装置であり、この表示部33には、ウェブページなどが表示される。
The client 30 includes a communication unit 31, an input unit 32, a display unit 33, a storage unit 34, and a processing unit 35 that controls them. For example, an information terminal such as a personal computer equipped with a browser is used as the client 30.
The communication unit 31 is an interface such as a network interface. The input unit 32 is an input device such as a mouse or a keyboard. A first keyword instructed by the user is input to the input unit 32. The display unit 33 is a display device such as a liquid crystal display, and a web page or the like is displayed on the display unit 33.

記憶部34は、メモリ、ハードディスクなどの記憶装置であり、この記憶部34には、第2キーワード対照表341が格納される。第2キーワード対照表341には、図2に示すように、カテゴリ、第2キーワードおよび優先度が関連付けられている。   The storage unit 34 is a storage device such as a memory or a hard disk, and the second keyword comparison table 341 is stored in the storage unit 34. In the second keyword comparison table 341, as shown in FIG. 2, the category, the second keyword, and the priority are associated.

カテゴリは、ウェブページに付随するメタデータに示された範疇を表したものであり、ここでは、「料理」、「自然」などが挙げられている。メタデータというのは、対象とするウェブページに付与されたデータである。   The category represents a category shown in the metadata attached to the web page, and “Cooking”, “Nature”, and the like are listed here. Metadata is data assigned to a target web page.

なお、「ウェブページに付随するメタデータ」とあるのは、メタデータが対象となるウェブページの一部として記述されていてもよいし、対象となるウェブページとは別のファイル形式で保存されていてもよいという意味である。   Note that “metadata associated with a web page” may be described as part of the target web page or stored in a different file format from the target web page. It means that you may have.

第2キーワードは、前記したカテゴリに属する検索対象となるウェブページに含まれるキーワードであり、ここでは、「レシピ」、「食材」などが「料理」のカテゴリに挙げられている。
優先度は、各カテゴリに属する複数の第2キーワードの重み付けを表したものである。
The second keyword is a keyword included in a search-target web page belonging to the above-described category. Here, “recipe”, “food”, and the like are listed in the “cooking” category.
The priority represents weighting of a plurality of second keywords belonging to each category.

図1に戻って説明する。処理部35は、例えばCPUであり、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された検索リクエストプログラムに従って動作する。この処理部35は、第1キーワード特定機能351、カテゴリ抽出機能352、第2キーワード特定機能353、検索クエリ生成機能354および第2キーワード更新機能355を持っている。これらの機能351〜355については後記する。   Returning to FIG. The processing unit 35 is a CPU, for example, and operates according to a search request program recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM. The processing unit 35 has a first keyword specifying function 351, a category extracting function 352, a second keyword specifying function 353, a search query generating function 354, and a second keyword updating function 355. These functions 351 to 355 will be described later.

[ウェブページの構造]
次に、ウェブページの構造について説明する。ウェブページには、図3に示すように、第1キーワード入力欄、メタデータおよび検索スクリプトが記述されている。
第1キーワード入力欄には、例えば、ユーザがあるウェブページを閲覧している際に、そのウェブページに関連する他のウェブページを探し出すためのキーワードが第1キーワードとしてユーザによって入力される。第1キーワードは、ユーザがキーボードなどの入力部32を用いて入力する。
検索スクリプトは、例えば、JavaScript、Java(R)などの言語で記述され、ブラウザに実装されている。
[Web page structure]
Next, the structure of the web page will be described. In the web page, as shown in FIG. 3, a first keyword input field, metadata, and a search script are described.
In the first keyword input field, for example, when a user is browsing a certain web page, a keyword for searching for another web page related to the web page is input by the user as the first keyword. The first keyword is input by the user using the input unit 32 such as a keyboard.
The search script is described in a language such as JavaScript or Java (R), and is implemented in the browser.

[クライアントにおける検索要求の操作]
クライアント30の処理部35は、図3に示した第1キーワード入力欄に第1キーワードが入力されると、図3に示したメタデータに示されたカテゴリを抽出し、カテゴリに該当する第2キーワードを第2キーワード対照表341から選定するようになっている。なお、第2キーワードの選定方法は、後記の図4で詳述する。
そして、処理部35は、図3に示した検索スクリプトに従い、第1キーワード入力欄に入力された第1キーワードおよび第2キーワード対照表341から選定した第2キーワードを検索条件として、ウェブページの検索を検索サーバ10に要求するようになっている。
[Operation of search request in client]
When the first keyword is input to the first keyword input field shown in FIG. 3, the processing unit 35 of the client 30 extracts the category shown in the metadata shown in FIG. 3 and extracts the second corresponding to the category. A keyword is selected from the second keyword comparison table 341. The method for selecting the second keyword will be described in detail later with reference to FIG.
Then, the processing unit 35 searches the web page according to the search script shown in FIG. 3 using the first keyword input in the first keyword input field and the second keyword selected from the second keyword comparison table 341 as a search condition. Is requested to the search server 10.

このため、ユーザは、あるウェブページを閲覧しながら、第1キーワード入力欄に第1キーワードを入力することにより、そのウェブページに付随するメタデータに示されたカテゴリに対応する第2キーワードも検索条件に含めることが可能となる。したがって、ユーザは、第1キーワードおよび第2キーワードを組み合わせた検索条件に合った他のウェブページを検索結果として得ることが可能となる。   For this reason, the user searches the second keyword corresponding to the category indicated in the metadata attached to the web page by inputting the first keyword in the first keyword input field while browsing a certain web page. It can be included in the condition. Therefore, the user can obtain, as a search result, another web page that meets the search condition combining the first keyword and the second keyword.

[検索サーバおよびクライアントにおける検索処理(1)]
次に、検索サーバ10およびクライアント30における検索処理について具体的に説明する。
図4は、検索サーバ10およびクライアント30の処理手順であって検索に関する処理手順を示す図である。ここでは、ユーザが「パスタ料理の作り方」に関するウェブページをクライアント30の表示部(表示先)33で閲覧している際に、「牛丼の作り方」に関するウェブページを探し出したい場合を例にして説明する。
[Search processing in search server and client (1)]
Next, the search processing in the search server 10 and the client 30 will be specifically described.
FIG. 4 is a diagram illustrating a processing procedure regarding the search, which is a processing procedure of the search server 10 and the client 30. Here, as an example, the user wants to find a web page related to “how to make beef bowl” while browsing a web page related to “how to make pasta dishes” on the display unit (display destination) 33 of the client 30. explain.

まず、「パスタ料理の作り方」に関するウェブページを閲覧しているユーザは、入力部32を用いて、そのウェブページの第1キーワード入力欄(図3参照)に所定のキーワード(ここでは「牛」)を入力する。すると、クライアント30の処理部35は、第1キーワード入力欄に入力されたキーワードを第1キーワードとして記憶部34の所定領域に登録し、その第1キーワードを特定する(S101:これを図1に示した「第1キーワード特定機能351」と呼ぶ。)。なお、「第1キーワードを特定する」というのは、第1キーワードが登録状態にあることを意味する。   First, a user browsing a web page related to “how to make pasta dishes” uses the input unit 32 to enter a predetermined keyword (here “beef”) in the first keyword input field (see FIG. 3) of the web page. ). Then, the processing unit 35 of the client 30 registers the keyword input in the first keyword input field as a first keyword in a predetermined area of the storage unit 34, and specifies the first keyword (S101: this in FIG. 1). This is called “first keyword specifying function 351”.) “Identify the first keyword” means that the first keyword is in a registered state.

続いて、処理部35は、表示部33で表示状態にあるウェブページに付随するメタデータに示されたカテゴリ(ここでは「料理」)を抽出する(S102:これを図1に示した「カテゴリ抽出機能352」と呼ぶ。)。   Subsequently, the processing unit 35 extracts the category (here, “dishes”) indicated in the metadata accompanying the web page in the display state on the display unit 33 (S102: “category” shown in FIG. 1). Referred to as an extraction function 352).

次に、処理部35は、第2キーワード対照表341を参照して、抽出したカテゴリに属する複数の第2キーワードを選定する(S103:これを図1に示した「第2キーワード特定機能353」と呼ぶ。)。これを詳述すると、処理部35は、この選定に際し、第2キーワード対照表341を参照して、抽出したカテゴリに属する複数の第2キーワードのうち、優先度が上位2位の第2キーワード(ここでは「レシピ」、「食材」)を読み出し、これら上位2位の第2キーワードを選定する(図2参照)。これにより、抽出された「料理」のカテゴリ中、優先度が高い上位の第2キーワードが選定されることとなる。   Next, the processing unit 35 selects a plurality of second keywords belonging to the extracted category with reference to the second keyword comparison table 341 (S103: “second keyword specifying function 353” shown in FIG. 1). Call it.) More specifically, the processing unit 35 refers to the second keyword comparison table 341 when making this selection, and among the plurality of second keywords belonging to the extracted category, the second keyword (the second highest priority) ( Here, “recipe” and “food”) are read out, and the second highest keyword is selected (see FIG. 2). As a result, the higher-order second keyword having a higher priority is selected from the extracted category of “cooking”.

そして、処理部35は、S101で特定した第1キーワードの「牛」およびS103で選定した第2キーワードの「レシピ」および「食材」を検索条件とする検索クエリを生成し、生成した検索クエリを用いて、検索サーバ10に通信ネットワーク20を介して検索を要求する(S104:これを図1に示した「検索クエリ生成機能354」と呼ぶ。)。   Then, the processing unit 35 generates a search query using the first keyword “cow” identified in S101 and the second keyword “recipe” and “food” selected in S103 as search conditions, and the generated search query The search is requested to the search server 10 via the communication network 20 (S104: this is called “search query generation function 354” shown in FIG. 1).

なお、S104で検索の要求に用いられた検索条件は、第1キーワードの「牛」および第2キーワードの「レシピ」を組み合わせたものと、第1キーワードの「牛」および第2キーワードの「食材」を組み合わせたものの2つのパターンがある。これら2つのパターンの検索条件を(「牛and(レシピor食材)」)で表す。   The search conditions used for the search request in S104 include a combination of the first keyword “cow” and the second keyword “recipe”, the first keyword “beef”, and the second keyword “food”. "Is a combination of two patterns. The search conditions for these two patterns are represented by ("cow and (recipe or ingredients)").

すると、検索サーバ10の処理部13は、クライアント30からの検索条件に合う他のウェブページの検索を行い(S105:これを図1に示した「検索機能131」と呼ぶ。)、その検索結果を記憶部12から読み出してクライアント30に送信する(S106)。   Then, the processing unit 13 of the search server 10 searches for another web page that meets the search conditions from the client 30 (S105: this is called the “search function 131” shown in FIG. 1), and the search result. Is read from the storage unit 12 and transmitted to the client 30 (S106).

検索サーバ10からの送信により、クライアント30では、検索条件に合ったウェブページの検索結果を表示部33に表示する。これにより、ユーザは、表示状態にある「パスタ料理の作り方」に関するウェブページと関連が強い他の所望のウェブページを探し出すことが可能となる。   By the transmission from the search server 10, the client 30 displays the search result of the web page that meets the search condition on the display unit 33. Accordingly, the user can find another desired web page that is strongly related to the web page related to “how to make pasta dishes” in the display state.

[検索結果の比較例]
ここで、第1キーワードおよび第2キーワードを組み合わせた検索条件(「牛and(レシピor食材)」)の場合の検索結果と、第1キーワードのみの検索条件(「牛」)の場合の検索結果との例を説明する。
図5は、前記した各検索結果を示す説明図である。
図5では、検索条件(「牛and(レシピor食材)」)の場合の検索結果として、(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関するウェブページおよび(「食材販売」「佐賀牛」)に関するウェブページが検索順位の上位1位および2位に表示されている。
[Search result comparison example]
Here, the search result in the case of the search condition (“beef and (recipe or ingredients))” combining the first keyword and the second keyword, and the search result in the case of the search condition of only the first keyword (“cow”) An example will be described.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the search results described above.
In FIG. 5, as a search result in the case of the search condition (“beef and (recipe or ingredients)”), a web page relating to (“beef bowl”, “recipe”, “how to make”) and (“food sales” “Saga beef”) Are displayed in the first and second highest search rankings.

他方、図5では、検索条件(「牛」)の場合の検索結果として、(「牛久市へようこそ」「牛久の歴史」)に関するウェブページおよび(「牛の博物館」「牛の生態」)に関するウェブページが検索順位の上位1位および2位に表示され、(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関するウェブページおよび(「食材販売」「佐賀牛」)に関するウェブページが下位に表示されている。
以上から、第1キーワードのみの検索条件(「牛」)よりも、第1キーワードおよび第2キーワードを組み合わせた検索条件(「牛and(レシピor食材)」)で検索を要求した方が、「パスタ料理の作り方」に関するウェブページと関連が強く、かつユーザが探したいウェブページ(ここでは(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関するウェブページなど)が上位に表示されることとなる。したがって、ユーザは、所望のウェブページを探し易くなる。
On the other hand, in FIG. 5, as a search result in the case of the search condition (“cow”), (“Welcome to Ushiku City” “History of Ushiku”) and (“Cow Museum” “Cow Ecology”) The web page is displayed in the top and second place in the search order, and the web page related to ("gyudon", "recipe", "how to make") and the web page related to ("food sales", "Saga beef") are displayed below. ing.
From the above, rather than the search condition for only the first keyword (“cow”), the request for the search with the combination of the first keyword and the second keyword (“beef and (recipe or ingredients)”) A web page that is strongly related to the web page related to “how to make pasta dishes” and that the user wants to search (here, such as a web page related to “beef bowl”, “recipe”, and “how to make”) is displayed at the top. Therefore, the user can easily find a desired web page.

[クライアントにおける第2キーワードの更新処理]
次に、クライアント30における第2キーワードの更新処理について説明する。
図6は、クライアント30の処理手順であって第2キーワードの更新に関する処理手順を示す図である。ここでは、ユーザが前記した図5の検索結果(ここでは検索条件が(「牛and(レシピor食材)」)の場合のもの)の中から特定のウェブページを選択する場合を例にして説明する。
[Second keyword update processing in the client]
Next, the second keyword update process in the client 30 will be described.
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of the client 30 and a processing procedure related to the update of the second keyword. Here, a case where the user selects a specific web page from the above-described search results of FIG. 5 (here, the case where the search condition is (“beef and (recipe or ingredients))”) will be described as an example. To do.

まず、図5に示した検索結果を閲覧しているユーザは、例えば、入力部32のクリック操作によって、その検索結果に含まれる特定の検索結果(ここでは図5に示した(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関するウェブページ)を選定する(S201)。これにより、表示部33には、選択された(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関するウェブページが表示されることとなる。   First, the user browsing the search result shown in FIG. 5, for example, by clicking on the input unit 32, the specific search result included in the search result (here, “gyudon” shown in FIG. 5). Web page) regarding “recipe” “how to make”) is selected (S201). Thereby, the web page regarding the selected (“gyudon” “recipe” “how to make”) is displayed on the display unit 33.

そして、処理部35は、(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関する新規なウェブページがあらかじめ設定された時間(例えば10秒など)表示部33に表示されたことを条件として、その新規なウェブページからキーワード(以下これを「第3キーワード」と呼ぶ。)を抽出する(S202)。なお、新規なウェブページがあらかじめ設定された時間表示部33に表示されなかった場合、処理部35は、その新規なウェブページから第3キーワードを抽出しない。   The processing unit 35 then sets the new web page regarding (“gyudon”, “recipe”, “how to make”) on the display unit 33 for a preset time (for example, 10 seconds). A keyword (hereinafter referred to as a “third keyword”) is extracted from a simple web page (S202). When the new web page is not displayed on the preset time display unit 33, the processing unit 35 does not extract the third keyword from the new web page.

ここで、前記した第3キーワードの抽出処理の具体例を説明する。ここでは、形態素解析を用いる場合について説明する。
形態素解析は、自然言語で記載された文章を形態素(単語)の列に分割して品詞を見分けるための解析であり、ここでは、新規なウェブページ中の単語のうち所定の単語を第3キーワードとして抽出するために用いられている。S202では、形態素解析によって、例えば、「牛丼」、「レシピ」および「作り方」の3つの単語が第3キーワードとして抽出された場合を想定して説明を続ける。
Here, a specific example of the third keyword extraction process will be described. Here, a case where morphological analysis is used will be described.
The morpheme analysis is an analysis for dividing a sentence written in a natural language into a column of morphemes (words) to identify parts of speech. Here, a predetermined word among words in a new web page is a third keyword. Is used to extract as In S202, the description will be continued assuming that, for example, three words “beef bowl”, “recipe”, and “how to make” are extracted as the third keyword by morphological analysis.

次に、S203において、処理部35は、第2キーワード対照表341を参照して、S202で抽出した第3キーワードが登録されているかどうかを判断する。これを詳述すると、処理部35は、この判断に際し、図4のS102で抽出した「料理」のカテゴリに、S202で抽出した第3キーワードが登録されているかどうかを判断する。   Next, in S203, the processing unit 35 refers to the second keyword comparison table 341 and determines whether or not the third keyword extracted in S202 is registered. Specifically, in this determination, the processing unit 35 determines whether or not the third keyword extracted in S202 is registered in the “dishes” category extracted in S102 of FIG.

そして、S203における判断の結果、例えば、S202で抽出された3つの第3キーワードのうち、「牛丼」および「作り方」の2つの第3キーワードが第2キーワード対照表341に未登録と判断されると(S203の「No」の場合)、処理部35は、S102で抽出した「料理」のカテゴリに、それら2つの第3キーワードを第2キーワードとして登録する(S204)。なお、第2キーワードとして登録された2つの「牛丼」および「作り方」の優先度は、デフォルト値(ここでは「1.0」)となる。これにより、以降の検索では、「牛丼」および「作り方」が「食材」のカテゴリの第2キーワードとして利用されることとなり、所望のウェブページが効率的に検索されることとなる。   As a result of the determination in S203, for example, of the three third keywords extracted in S202, it is determined that the two third keywords “gyudon” and “how to make” are not registered in the second keyword comparison table 341. Then (in the case of “No” in S203), the processing unit 35 registers the two third keywords as the second keywords in the category “dishes” extracted in S102 (S204). Note that the priority of the two “gyudon” and “how to make” registered as the second keyword is a default value (here, “1.0”). As a result, in the subsequent search, “beef bowl” and “how to make” are used as the second keyword in the category of “food”, and a desired web page is efficiently searched.

他方、S203における判断の結果、例えば、S202で抽出された3つの第3キーワードのうち、「レシピ」の第3キーワードが第2キーワード対照表341に登録済みと判断されると(S203の「Yes」の場合)、処理部35は、第2キーワード対照表341を参照して、該当する優先度、すなわち図4のS102で抽出した「料理」のカテゴリに登録済みの「レシピ」の優先度を変更(例えば、元の優先度を1.1倍)する(S205)。これにより、以降の検索では、「レシピ」が「食材」のカテゴリの第2キーワードとして選定され易くなり、表示中のウェブページに関連が強く、かつユーザの関心の高いウェブページが効率的に検索されることとなる。   On the other hand, as a result of the determination in S203, for example, if it is determined that the third keyword of “recipe” among the three third keywords extracted in S202 has been registered in the second keyword comparison table 341 (“Yes in S203” )), The processing unit 35 refers to the second keyword comparison table 341 and sets the corresponding priority, that is, the priority of the “recipe” registered in the “dish” category extracted in S102 of FIG. Change (for example, the original priority is multiplied by 1.1) (S205). This makes it easy to select “recipe” as the second keyword in the “food” category in subsequent searches, and efficiently searches for web pages that are strongly related to the displayed web page and highly interested by the user. Will be.

このように、図6では、処理部35は、検索結果に含まれるウェブページから抽出した第3キーワードと第2キーワード対照表341に格納されている第2キーワードとの関係に応じて、第2キーワードの優先度を変更する(優先度を1.1倍など)ようになっている。したがって、ユーザの利用状況に合わせて第2キーワードの優先度が更新されることとなる。   As described above, in FIG. 6, the processing unit 35 selects the second keyword according to the relationship between the third keyword extracted from the web page included in the search result and the second keyword stored in the second keyword comparison table 341. The keyword priority is changed (eg, the priority is 1.1 times). Therefore, the priority of the second keyword is updated in accordance with the usage status of the user.

また、図6では、処理部35は、前記した検索結果のウェブページから抽出した第3キーワードを第2キーワードとして追加するに際し、前記した検索結果に含まれるウェブページの表示状況(ウェブページがクリック操作によって選択されたかどうかという意味。以下同じ。)に応じて追加するようになっている。これにより、ユーザの閲覧状況に応じて、第3キーワードが第2キーワードとして追加されることとなる。   In FIG. 6, when adding the third keyword extracted from the web page of the search result as the second keyword, the processing unit 35 displays the display status of the web page included in the search result (the web page is clicked). It is added according to the meaning of whether or not it was selected by the operation. As a result, the third keyword is added as the second keyword in accordance with the viewing status of the user.

[第2キーワードの優先度の変更例]
前記した図6のS205において、第2キーワードの優先度の変更は、優先度を大きくする(1.1倍)する場合について説明したが、優先度を小さくするようにしてもよい。この場合、処理部35は、S201で選定されなかった検索結果(ここでは図5に示した(「食材販売」「佐賀牛」に関するウェブページ)から第3キーワードを抽出し、この第3キーワードが第2キーワード対照表341の第2キーワードに登録されている場合、その登録済みの第2キーワードの優先度を小さく(例えば、0.9倍)する。これにより、以降の検索では、ユーザの関心の低いウェブページが検索され難くなる。
[Example of changing priority of second keyword]
In S205 of FIG. 6 described above, the priority of the second keyword is changed by increasing the priority (1.1 times). However, the priority may be decreased. In this case, the processing unit 35 extracts the third keyword from the search result not selected in S201 (here, the web page related to “food sales” and “Saga beef” shown in FIG. 5), and the third keyword is When registered in the second keyword of the second keyword comparison table 341, the priority of the registered second keyword is reduced (for example, 0.9 times), so that the user's interest in subsequent searches. Web pages with low are difficult to search.

[第2キーワード参照表への第2キーワードの登録例]
前記した図6のS204において、処理部35は、検索結果に含まれるウェブページの表示状況に応じて追加する場合について説明したが、表示状況にかかわらず、検索結果に含まれるすべてのウェブページから抽出した第3キーワードを第2キーワードとして追加するようにしてもよい。この場合、すべての第3キーワードがあるカテゴリの第2キーワードとして利用されることとなり、多数のウェブページが検索されるという効果がある。
[Example of registration of second keyword in second keyword reference table]
In S204 of FIG. 6 described above, the processing unit 35 has been described as adding according to the display status of the web page included in the search result. However, from all the web pages included in the search result regardless of the display status. The extracted third keyword may be added as the second keyword. In this case, all the third keywords are used as the second keywords of a certain category, and there is an effect that a large number of web pages are searched.

[第3キーワードの抽出の他の具体例]
前記した実施の形態1において、第3キーワードの抽出は、形態素解析を用いる場合について説明したが、他の抽出方法について説明する。
例えば、新規なウェブページに付随するメタデータに示されているデータをそのまま第3キーワードとして抽出してもよい。例えば、図5に示した(「牛丼」「レシピ」「作り方」)に関する新規なウェブページに付随するメタデータが示すキーワード(ウェブページ自体を指し示すキーワードなど)をそのまま第3キーワードとして抽出してもよい。
[Other specific examples of third keyword extraction]
In the first embodiment described above, the extraction of the third keyword has been described for the case where morphological analysis is used, but another extraction method will be described.
For example, the data indicated in the metadata accompanying the new web page may be extracted as it is as the third keyword. For example, a keyword (such as a keyword indicating the web page itself) indicated by metadata attached to a new web page related to (“gyudon”, “recipe”, “how to make”) shown in FIG. 5 is extracted as the third keyword as it is. Also good.

なお、前記した実施の形態1において、図1では、クライアント30を検索リクエスト装置として説明したが、例えば、検索サーバ10とクライアント30との間に仲介サーバを設置する場合、その仲介装置を検索リクエスト装置として機能させてもよい。この場合、仲介装置は、図1に示したクライアント30の各機能351〜355および第2キーワード対照表341を有する。そして、仲介装置に、図1のクライアント30から送信されてきた第1キーワードおよびメタデータをもとに前記した各機能351〜355を実現させる。   In the first embodiment described above, FIG. 1 illustrates the client 30 as a search request device. For example, when a mediation server is installed between the search server 10 and the client 30, the mediation device is designated as a search request. It may function as a device. In this case, the mediation apparatus has the functions 351 to 355 and the second keyword comparison table 341 of the client 30 shown in FIG. Then, the intermediary device realizes the above-described functions 351 to 355 based on the first keyword and metadata transmitted from the client 30 of FIG.

[実施の形態2]
図7は、本発明の実施の形態2に係る検索システムを示すブロック図である。ここでも、検索対象コンテンツとしてのウェブページが検索される場合を例にして説明する。なお、前記した実施の形態1とほぼ同じ部分については同一符号を付して重複説明を省略する。
[Embodiment 2]
FIG. 7 is a block diagram showing a search system according to Embodiment 2 of the present invention. Here, a case where a web page as a search target content is searched will be described as an example. In addition, about the same part as above-mentioned Embodiment 1, the same code | symbol is attached | subjected and duplication description is abbreviate | omitted.

図7に示す検索システムでは、ウェブページを検索する検索サーバ10Aが通信ネットワーク20を介してクライアント30Aに接続されている。また、映像コンテンツd1を配信するコンテンツ配信装置40も通信ネットワーク20を介してクライアント30Aに接続されている。
そして、図7では、映像コンテンツd1を表示中のクライアント30Aが後記する複数のキーワードを検索条件とする検索を検索サーバ10Aに要求し、検索サーバ10Aがクライアント30Aからの検索条件に合った検索結果(ここでは表示中の映像コンテンツd1と関連が強いウェブページの検索結果)をクライアント30Aに提供するようになっている。
以下、コンテンツ配信装置40、検索サーバ10Aおよびクライアント30Aについて順を追って説明する。
In the search system shown in FIG. 7, a search server 10 </ b> A that searches a web page is connected to a client 30 </ b> A via a communication network 20. A content distribution device 40 that distributes the video content d1 is also connected to the client 30A via the communication network 20.
In FIG. 7, the client 30A displaying the video content d1 requests the search server 10A to search using a plurality of keywords described later, and the search server 10A matches the search condition from the client 30A. (Here, the search result of the web page strongly related to the video content d1 being displayed) is provided to the client 30A.
Hereinafter, the content distribution device 40, the search server 10A, and the client 30A will be described in order.

コンテンツ配信装置40は、通信部41、記憶部42およびこれらを制御する処理部(CPU)43を有している。通信部41は、ネットワークインターフェースなどのインターフェースである。記憶部42は、メモリ、ハードディスクなどの記憶装置であり、この記憶部42には、映像コンテンツd1が格納されている。なお、映像コンテンツd1の構造については後記する。   The content distribution apparatus 40 includes a communication unit 41, a storage unit 42, and a processing unit (CPU) 43 that controls them. The communication unit 41 is an interface such as a network interface. The storage unit 42 is a storage device such as a memory or a hard disk, and the storage unit 42 stores video content d1. The structure of the video content d1 will be described later.

検索サーバ10Aは、通信部11、記憶部12Aおよびこれらを制御する処理部13Aを有するが、前記した実施の形態1におけるクライアント30が有していた検索リクエスト装置としての機能も兼ね備えているので、次の点が前記した実施の形態1の場合と異なる(図1の「検索サーバ10」参照)。
記憶部12Aには、第2キーワード対照表341が格納されている。
処理部13Aには、第1キーワード特定機能351、カテゴリ抽出機能352、第2キーワード特定機能353、検索クエリ生成機能354および第2キーワード更新機能355が追加されている。なお、処理部13Aは、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された検索リクエストプログラムおよび検索プログラムに従って動作する。
Although the search server 10A includes the communication unit 11, the storage unit 12A, and the processing unit 13A that controls them, the search server 10A also has a function as a search request device that the client 30 in the first embodiment has, The following points are different from those in the first embodiment (see “search server 10” in FIG. 1).
A second keyword comparison table 341 is stored in the storage unit 12A.
A first keyword identification function 351, a category extraction function 352, a second keyword identification function 353, a search query generation function 354, and a second keyword update function 355 are added to the processing unit 13A. The processing unit 13A operates according to a search request program and a search program recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM.

クライアント30Aは、通信部31、入力部32、表示部33、記憶部34Aおよびこれらを制御する処理部35Aを有するが、前記した検索リクエスト装置としての機能を有しない点が、前記した実施の形態1の場合と異なる(図1の「クライアント30」参照)。   Although the client 30A includes the communication unit 31, the input unit 32, the display unit 33, the storage unit 34A, and the processing unit 35A that controls these, the point that the client 30A does not have a function as the above-described search request device is described above. 1 (see “client 30” in FIG. 1).

[映像コンテンツの構造]
次に、映像コンテンツd1の構造について説明する。映像コンテンツd1は、クライアント30Aに配信されるもので、この映像コンテンツd1には、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)-7形式で記述されたメタデータが付随している。
メタデータには、映像コンテンツd1の全体を指し示すカテゴリ(タイトル、ジャンルなど)が記述されている。また、メタデータには、映像コンテンツd1の各シーンを示すデータ(各シーンの出演者、各シーンの解説など)も記述されている。なお、メタデータに記述された各シーンを示すデータは、前記した実施の形態1における第1キーワードとして機能するので、以下、この各シーンを示すデータを第1キーワードと呼ぶ。
なお、映像コンテンツd1に付随するメタデータは、映像コンテンツd1の一部として埋め込まれていてもよいし、対象となる映像コンテンツd1とは別のファイル形式で保存されていてもよい。
[Video content structure]
Next, the structure of the video content d1 will be described. The video content d1 is distributed to the client 30A, and the video content d1 is accompanied by metadata described in, for example, MPEG (Moving Picture Experts Group) -7 format.
In the metadata, a category (title, genre, etc.) indicating the entire video content d1 is described. The metadata also describes data indicating each scene of the video content d1 (performers of each scene, explanation of each scene, etc.). Since the data indicating each scene described in the metadata functions as the first keyword in the first embodiment, the data indicating each scene is hereinafter referred to as a first keyword.
Note that the metadata accompanying the video content d1 may be embedded as a part of the video content d1, or may be stored in a file format different from the target video content d1.

[検索サーバおよびクライアントにおける検索処理(2)]
次に、検索サーバ10Aおよびクライアント30Aにおける検索処理について具体的に説明する。
図8は、検索サーバ10Aおよびクライアント30Aの処理手順であって検索に関する処理手順を示す図である。ここでは、あるユーザが、コンテンツ配信装置40から配信された映像コンテンツ(ここでは「牛の放牧」に関するもの)d1をクライアント30Aの表示部(再生先)33で視聴している際に、その映像コンテンツd1のあるシーンと関連が強いウェブページを探し出す場合を例にして説明する。
[Search processing in search server and client (2)]
Next, search processing in the search server 10A and the client 30A will be specifically described.
FIG. 8 is a diagram showing a processing procedure regarding the search, which is a processing procedure of the search server 10A and the client 30A. Here, when a certain user is viewing the video content (here, related to “cow grazing”) d1 distributed from the content distribution device 40 on the display unit (reproduction destination) 33 of the client 30A, the video is displayed. A case where a web page closely related to a scene with the content d1 is searched will be described as an example.

まず、ユーザが視聴している「牛の放牧」に関する映像コンテンツd1を再生中のクライアント30Aは、その映像コンテンツd1に付随するメタデータを、通信ネットワーク20を介して、検索サーバ10Aに送信する。
なお、メタデータ(映像コンテンツd1の全体を指し示すカテゴリ、各シーンを示す第1キーワードとも)の送信は、クライアント30Aにおける映像コンテンツd1の再生が開始されるまでにクライント30Aが行う場合で説明しているが、映像コンテンツd1の各シーンの再生が開始されるたびにクライント30Aが行うようにしてもよい。
クライアント30Aからの送信により、検索サーバ10Aの処理部13Aは、映像コンテンツd1に付随するメタデータを受信し(S301)、そのメタデータに示されたカテゴリ(ここでは映像コンテンツd1のジャンルを示す「自然」)を抽出する(S302)。
First, the client 30A that is reproducing the video content d1 related to “cow grazing” that the user is viewing transmits the metadata accompanying the video content d1 to the search server 10A via the communication network 20.
Note that transmission of metadata (a category indicating the entire video content d1 and a first keyword indicating each scene) will be described in the case where the client 30A performs the transmission of the video content d1 in the client 30A. However, the client 30A may perform the reproduction every time the scene of the video content d1 is started.
Through the transmission from the client 30A, the processing unit 13A of the search server 10A receives the metadata attached to the video content d1 (S301), and the category indicated in the metadata (here, the genre of the video content d1 is “ Natural ”) is extracted (S302).

次に、処理部13Aは、第2キーワード参照表341を参照して、抽出した「自然」のカテゴリに属する複数の第2キーワードのうち(図2参照)、優先度が上位2位の第2キーワード(ここでは「生態」、「野生」)を読み出し、これら上位2位の第2キーワードを選定する(S303)。これにより、抽出された「自然」のカテゴリ中、優先度が高い上位の第2キーワードが選定されることとなる。   Next, the processing unit 13A refers to the second keyword reference table 341, and among the extracted second keywords belonging to the “natural” category (see FIG. 2), the second highest priority is the second highest keyword. The keywords (here, “ecology” and “wild”) are read out, and the second highest second keyword is selected (S303). As a result, the higher-order second keyword having a higher priority is selected from the extracted “nature” category.

次に、処理部13Aは、S301で受信したメタデータから、クライアント30で再生中の映像コンテンツd1の各シーンの第1キーワードを抽出する(S304)。ここでは、映像コンテンツd1の1シーンである「牛が餌探しをしているシーン」の第1キーワードとして、例えば、「餌」のみが抽出された場合を想定して説明を続けるが、複数の第1キーワードが抽出されてもよい。なお、複数の第1キーワードが抽出された場合、複数の第1キーワードのうち、タグ(MPEG-7形式、XML形式)で指定された1つの第1キーワードのみが選定されるようにしてもよい。XMLはeXtensible Markup Languageの略である。   Next, the processing unit 13A extracts the first keyword of each scene of the video content d1 being played back by the client 30 from the metadata received in S301 (S304). Here, the description is continued on the assumption that only “bait” is extracted as the first keyword of “the scene where the cow is searching for food”, which is one scene of the video content d1. The first keyword may be extracted. When a plurality of first keywords are extracted, only one first keyword designated by a tag (MPEG-7 format, XML format) may be selected from the plurality of first keywords. . XML stands for eXtensible Markup Language.

次に、処理部13Aは、S303で選定した第2キーワードの「生態」および「野生」、およびS304で抽出した第1キーワードの「餌」を検索条件(「餌and(生態or野生)」)とする検索クエリを生成し、生成した検索クエリを用いてウェブページを検索する(S305)。   Next, the processing unit 13A searches the second keyword “ecology” and “wild” selected in S303 and the first keyword “food” extracted in S304 as a search condition (“food and (ecological or wild)”). And a web page is searched using the generated search query (S305).

そして、処理部13Aは、検索の結果を記憶部12Aから読み出してクライアント30Aに送信する(S306)。これにより、クライアント30Aでは、再生中の「牛が餌探しをしているシーン」と関連が強いウェブページ、例えば検索順位が1位のウェブページを閲覧することが可能となる。
なお、処理部13Aは、S305の検索に際し、映像コンテンツd1のシーンごとに検索クエリを生成して検索を行うので、ユーザは、各シーンと関連が強いウェブページをその都度閲覧することが可能となる。
Then, the processing unit 13A reads the search result from the storage unit 12A and transmits it to the client 30A (S306). Accordingly, the client 30A can browse a web page that is strongly related to the “scene where the cow is searching for food” being played, for example, the web page with the highest search order.
Note that the processing unit 13A generates a search query for each scene of the video content d1 when performing the search in S305, so that the user can browse web pages that are strongly related to each scene each time. Become.

その後、例えばユーザが、クライアント30Aの入力部32の操作(クリック操作など)により、他の検索順位のウェブページ(ここでは検索順位が2位のもの)を選択すると、クライアント30Aは、表示部33に表示されていたウェブページ(ここでは検索順位が1位のもの)を、通信ネットワーク20を介して、検索サーバ10Aに送信する。
すると、検索サーバ10Aの処理部13Aは、クライアント30Aから送信されてきたウェブページ、すなわちS306で送信した検索結果に含まれるウェブページを受信し(S307)、例えば形態素解析を用いてそのウェブページから第3キーワードを抽出する(S308)。
Thereafter, for example, when the user selects a web page with another search order (here, the search order is second) by operating the input unit 32 of the client 30A (such as a click operation), the client 30A displays the display unit 33. Is transmitted to the search server 10 </ b> A via the communication network 20.
Then, the processing unit 13A of the search server 10A receives the web page transmitted from the client 30A, that is, the web page included in the search result transmitted in S306 (S307), and for example, from the web page using morphological analysis. The third keyword is extracted (S308).

次に、処理部13Aは、第2キーワード対照表341を参照して、S309で抽出した第3キーワードがS302で抽出した「自然」のカテゴリに登録されているかどうかを判断する(S309)。   Next, the processing unit 13A refers to the second keyword comparison table 341, and determines whether or not the third keyword extracted in S309 is registered in the “natural” category extracted in S302 (S309).

そして、S309における判断の結果、第3キーワードが第2キーワード対照表341に未登録と判断されると(S309の「No」の場合)、処理部13Aは、第2キーワード対照表341を参照して、S302で抽出した「自然」のカテゴリに、未登録の第3キーワードを第2キーワードとして登録する(S310)。なお、第2キーワードとして登録された第3キーワードの優先度は、デフォルト値(ここでは「1.0」)となる。これにより、以降の検索では、「自然」のカテゴリの新規な第2キーワードとして未登録の第3キーワードが利用されることとなり、再生中の映像コンテンツd1の各シーンと関連が強いウェブページが効率的に探し出されることとなる。   If it is determined in S309 that the third keyword is not registered in the second keyword comparison table 341 (in the case of “No” in S309), the processing unit 13A refers to the second keyword comparison table 341. Then, the unregistered third keyword is registered as the second keyword in the “natural” category extracted in S302 (S310). The priority of the third keyword registered as the second keyword is a default value (here, “1.0”). As a result, in the subsequent search, the unregistered third keyword is used as the new second keyword in the “nature” category, and the web page strongly related to each scene of the video content d1 being played back is efficiently used. Will be searched for.

他方、S309における判断の結果、第3キーワード(ここでは「野生」)が第2キーワード対照表341に登録済みと判断されると(S309の「Yes」の場合)、処理部13Aは、第2キーワード対照表341を参照して、該当する優先度、すなわちS302で抽出した「自然」のカテゴリに登録済みの第3キーワードの優先度を変更(例えば、元の優先度を0.9倍)する(S311)。これにより、以降の検索では、「野生」が「自然」のカテゴリの第2キーワードとして選定され難くなり、再生中の「牛が餌探しをしているシーン」と関連が強いウェブページのみが探し出されることとなる。   On the other hand, as a result of the determination in S309, if it is determined that the third keyword (here “wild”) has been registered in the second keyword comparison table 341 (in the case of “Yes” in S309), the processing unit 13A With reference to the keyword comparison table 341, the corresponding priority, that is, the priority of the third keyword registered in the “natural” category extracted in S302 is changed (for example, the original priority is multiplied by 0.9). (S311). This makes it difficult for subsequent searches to select “wild” as the second keyword in the “nature” category, and only searches for web pages that are strongly related to the “scene where the cow is looking for food”. Will be issued.

[第2キーワード対照表への第2キーワードの登録例]
なお、前記した実施の形態1,2において、第2キーワード対照表341への第2キーワードの登録は、処理部35,13Aによって抽出された第3キーワードそれ自体が第2キーワードとして登録される場合について説明したが(図6のS204,図8のS310参照)、ここでは、他の登録例について説明する。
(1)例えば、図6のS204で、図1の処理部35は、図6の204で抽出した第3キーワードの類似語を新規な第2キーワードとして第2キーワード対照表341に登録してもよい。類似語の抽出は、シソーラス(類語)検索が用いられる。
また、図8のS310で、図7の処理部13Aは、図8のS308で抽出した第3キーワードの類似語を新規な第2キーワードとして第2キーワード対照表341に登録してもよい。
このようにすると、第3キーワードの類似語を含む検索条件でウェブページを検索することが可能になるという効果がある。
[Example of registering the second keyword in the second keyword comparison table]
In the first and second embodiments, the second keyword is registered in the second keyword comparison table 341 when the third keyword itself extracted by the processing units 35 and 13A is registered as the second keyword. (Refer to S204 in FIG. 6 and S310 in FIG. 8), other registration examples will be described here.
(1) For example, in S204 of FIG. 6, the processing unit 35 of FIG. 1 registers the similar keyword of the third keyword extracted in 204 of FIG. 6 in the second keyword comparison table 341 as a new second keyword. Good. A thesaurus (synonym) search is used to extract similar words.
In S310 of FIG. 8, the processing unit 13A of FIG. 7 may register the similar keyword of the third keyword extracted in S308 of FIG. 8 in the second keyword comparison table 341 as a new second keyword.
If it does in this way, there will be an effect that it will become possible to search a web page with search conditions including a similar word of the 3rd keyword.

(2)例えば、図1の処理部35は、図4のS101で特定した第1キーワードが第2キーワード対照表341に未登録の場合、その第1キーワードを図4のS102で抽出したカテゴリの新規な第2キーワードとして第2キーワード対照表341に登録してもよい。
また、図7の処理部13Aは、図8のS304で抽出した第1キーワードが第2キーワード対照表341に未登録の場合、その第1キーワードを図8のS302で抽出したカテゴリの新規な第2キーワードとして第2キーワード対照表341に登録してもよい。
このようにすると、第1キーワードを第2キーワードとしてウェブページを検索することが可能になるという効果がある。
(2) For example, when the first keyword specified in S101 of FIG. 4 is not registered in the second keyword comparison table 341, the processing unit 35 of FIG. 1 stores the first keyword extracted in S102 of FIG. A new second keyword may be registered in the second keyword comparison table 341.
Further, when the first keyword extracted in S304 in FIG. 8 is not registered in the second keyword comparison table 341, the processing unit 13A in FIG. 7 creates a new first category in the category extracted in S302 in FIG. Two keywords may be registered in the second keyword comparison table 341.
In this way, there is an effect that it is possible to search a web page using the first keyword as the second keyword.

(3)例えば、図1の処理部35は、次の(a)〜(h)の対応付けが第2キーワード対照表341に未登録の場合、これら(a)〜(h)の対応付けを新規な対応付けとして登録するようにしてもよい。すなわち、(a)図4のS102で抽出されたカテゴリおよび図4のS103で選定された第2キーワードの対応付け、(b)図4のS102で抽出されたカテゴリおよび図4のS103で選定された第2キーワードの類似語の対応付け、(c)図4のS102で抽出されたカテゴリの類似語および図4のS103で選定された第2キーワードの対応付け、(d)図4のS102で抽出されたカテゴリおよび図4のS103で選定された第2キーワードの各類似語の対応付けである。 (3) For example, when the following associations (a) to (h) are not registered in the second keyword comparison table 341, the processing unit 35 in FIG. 1 associates these (a) to (h). It may be registered as a new association. That is, (a) association between the category extracted in S102 of FIG. 4 and the second keyword selected in S103 of FIG. 4, (b) category extracted in S102 of FIG. 4 and selected in S103 of FIG. (C) Correspondence between category similar words extracted in S102 of FIG. 4 and second keyword selected in S103 of FIG. 4, (d) Correspondence of second keyword similar words in S102 of FIG. This is a correspondence between the extracted category and each similar word of the second keyword selected in S103 of FIG.

また、図7の処理部13Aは、次の(e)〜(h)の対応付けが第2キーワード対照表341に未登録の場合、これら(e)〜(h)の対応付けを新規な対応付けとして登録するようにしてもよい。すなわち、(e)図8のS302で抽出されたカテゴリおよび図8のS303で選定された第2キーワードの対応付け、(f)図8のS302で抽出されたカテゴリおよび図8のS303で選定された第2キーワードの類似語の対応付け、(g)図8のS302で抽出されたカテゴリの類似語および図8のS303で選定された第2キーワードの対応付け、(h)図8のS302で抽出されたカテゴリおよび図8のS303で選定された第2キーワードの各類似語の対応付けである。   In addition, the processing unit 13A in FIG. 7 performs a new correspondence with the associations (e) to (h) when the following associations (e) to (h) are not registered in the second keyword comparison table 341. You may make it register as an attachment. That is, (e) the association between the category extracted in S302 of FIG. 8 and the second keyword selected in S303 of FIG. 8, (f) the category extracted in S302 of FIG. 8 and the selection in S303 of FIG. (G) Association between the category similar words extracted in S302 of FIG. 8 and the second keyword selected in S303 of FIG. 8, (h) Association of the second keyword similar words of S2 in FIG. This is a correspondence between the extracted category and each similar word of the second keyword selected in S303 of FIG.

このようにすると、新規な対応付けに基づく検索条件でウェブページを検索することが可能となるという効果がある。   If it does in this way, there will be an effect that it will become possible to search a web page with search conditions based on new correspondence.

なお、前記した実施の形態2において、図7では、検索サーバ10Aを、検索リクエスト装置および検索装置として説明したが、例えば、検索サーバ10Aとクライアント30Aとの間に仲介サーバを設置する場合、その仲介装置を検索リクエスト装置として機能させてもよい。この場合、仲介装置は、図7に示した検索サーバ10Aの各機能351〜355および第2キーワード対照表341を有する。そして、仲介装置に、図1のクライアント30Aから送信されてきたメタデータをもとに前記した各機能351〜355を実現させる。   In Embodiment 2 described above, FIG. 7 illustrates the search server 10A as a search request device and a search device. For example, when a mediation server is installed between the search server 10A and the client 30A, The mediation device may function as a search request device. In this case, the mediation apparatus includes the functions 351 to 355 and the second keyword comparison table 341 of the search server 10A illustrated in FIG. Then, the intermediary device is caused to realize the functions 351 to 355 based on the metadata transmitted from the client 30A of FIG.

本発明の実施の形態1に係る検索システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the search system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1の第2キーワード対照表を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 2nd keyword contrast table of FIG. 図1の表示部に表示されるウェブページの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the web page displayed on the display part of FIG. 図1の検索サーバおよびクライアントの処理手順であって検索に関する処理手順を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a processing procedure related to a search, which is a processing procedure of a search server and a client in FIG. 1. 図1の検索サーバの各検索結果を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each search result of the search server of FIG. 図1のクライアントの処理手順であって第2キーワードの更新に関する処理手順を示す図である。It is a process sequence regarding the update of the 2nd keyword which is a process sequence of the client of FIG. 本発明の実施の形態2に係る検索システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the search system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 図7の検索サーバおよびクライアントの処理手順であって検索に関する処理手順を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a processing procedure related to a search, which is a processing procedure of the search server and the client in FIG. 7.

符号の説明Explanation of symbols

10 検索サーバ
20 通信ネットワーク
30 クライアント
10 search server 20 communication network 30 client

Claims (20)

記憶部およびこれを制御する処理部を備え、
前記記憶部が、検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリごとに第2キーワードを格納する検索リクエスト装置であって、
前記処理部は、
前記検索対象コンテンツが表示先で表示されているとき、
表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定し、
前記検索対象コンテンツの表示中に特定した第1キーワードおよび前記選定した第2キーワードを検索条件として、他の検索対象コンテンツの検索を要求する
ことを特徴とする検索リクエスト装置。
A storage unit and a processing unit for controlling the storage unit;
The storage unit is a search request device that stores a second keyword for each category indicated in metadata attached to a search target content,
The processor is
When the search target content is displayed at the display destination,
A second keyword belonging to the category indicated in the metadata accompanying the search target content in the display state is selected from the storage unit;
A search request device, wherein a search for other search target content is requested using the first keyword specified during display of the search target content and the selected second keyword as search conditions.
前記処理部は、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツから抽出した第3キーワードが前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属していない場合、
前記第3キーワードまたはこれの類似語を、前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリの新規な第2キーワードとして前記記憶部に追加する
ことを特徴とする請求項1に記載の検索リクエスト装置。
The processor is
When the third keyword extracted from the search target content included in the search result as the search condition does not belong to the category indicated in the metadata accompanying the search target content in the display state,
The third keyword or a similar word thereof is added to the storage unit as a new second keyword of a category indicated in metadata attached to the search target content in the display state. The search request device described in 1.
前記処理部は、
前記第3キーワードを前記第2キーワードとして追加するに際し、前記検索結果に含まれる検索対象コンテンツの表示状況に応じて追加する
ことを特徴とする請求項2に記載の検索リクエスト装置。
The processor is
3. The search request device according to claim 2, wherein when the third keyword is added as the second keyword, the third keyword is added according to a display status of the search target content included in the search result.
前記処理部は、
前記表示中に特定した第1キーワードが前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属していない場合、
前記第1キーワードを、前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリの新規な第2キーワードとして前記記憶部に追加する
ことを特徴とする請求項1に記載の検索リクエスト装置。
The processor is
When the first keyword specified during the display does not belong to the category indicated in the metadata accompanying the search target content in the display state,
The search request according to claim 1, wherein the first keyword is added to the storage unit as a new second keyword of a category indicated in metadata associated with the search target content in the display state. apparatus.
前記処理部は、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツからカテゴリおよび第2キーワードの対応付けを抽出した場合にその対応付けが前記記憶部に未登録のとき、
前記抽出したカテゴリおよび前記選定した第2キーワードの対応付け、前記抽出したカテゴリの類似語および前記選定した第2キーワードの対応付け、前記選定した第2キーワードの類似語および前記抽出したカテゴリの対応付け、または、前記抽出したカテゴリおよび前記選定した第2キーワードの各類似語の対応付けを新規な対応付けとして前記記憶部に追加する
ことを特徴とする請求項1に記載の検索リクエスト装置。
The processor is
When the association between the category and the second keyword is extracted from the search target content included in the search result as the search condition, when the association is not registered in the storage unit,
Association between the extracted category and the selected second keyword, association between the extracted category similar word and the selected second keyword, association between the selected second keyword similar word and the extracted category The search request device according to claim 1, further comprising: adding a correspondence between the extracted category and each similar word of the selected second keyword as a new correspondence to the storage unit.
記憶部およびこれを制御する処理部を備え、
前記記憶部が、映像コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリごとに第2キーワードを格納する検索リクエスト装置であって、
前記処理部は、
前記映像コンテンツが再生先で再生されているとき、
再生状態にある映像コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定し、
前記再生状態にある映像コンテンツに付随するメタデータに示された第1キーワードおよび前記選定した第2キーワードを検索条件として、検索対象コンテンツの検索を要求する
ことを特徴とする検索リクエスト装置。
A storage unit and a processing unit for controlling the storage unit;
The storage unit is a search request device that stores a second keyword for each category indicated in metadata attached to video content,
The processor is
When the video content is being played at the playback destination,
A second keyword belonging to the category indicated in the metadata accompanying the video content in the playback state is selected from the storage unit;
A search request device, wherein a search for content to be searched is requested using the first keyword and the selected second keyword indicated in metadata associated with the video content in the playback state as search conditions.
前記記憶部には、さらに、前記カテゴリに属する前記第2キーワードの優先度が格納され、
前記処理部は、前記カテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定するに際し、前記記憶部を参照し、前記カテゴリに属する第2キーワードの優先度が上位の第2キーワードを選定する
ことを特徴とする請求項1または請求項6に記載の検索リクエスト装置。
The storage unit further stores the priority of the second keyword belonging to the category,
The processing unit refers to the storage unit when selecting a second keyword belonging to the category from the storage unit, and selects a second keyword having a higher priority of the second keyword belonging to the category. The search request device according to claim 1 or 6.
前記処理部は、さらに、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツから抽出した第3キーワードと前記記憶部に格納されている前記第2キーワードとの関係に応じて、前記第2キーワードの優先度を変更する
ことを特徴とする請求項1または請求項6に記載の検索リクエスト装置。
The processing unit further includes:
Changing the priority of the second keyword according to the relationship between the third keyword extracted from the search target content included in the search result as the search condition and the second keyword stored in the storage unit. The search request device according to claim 1, wherein:
記憶部およびこれを制御する処理部を備え、
前記記憶部が、検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリごとに第2キーワードを格納する検索リクエスト装置の検索リクエスト方法であって、
前記処理部は、
前記検索対象コンテンツが表示先で表示されているとき、
表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定するステップと、
前記検索対象コンテンツの表示中に特定した第1キーワードおよび前記選定した第2キーワードを検索条件として、他の検索対象コンテンツの検索を要求するステップと
を実行することを特徴とする検索リクエスト方法。
A storage unit and a processing unit for controlling the storage unit;
In the search request method of the search request device, the storage unit stores the second keyword for each category indicated in the metadata accompanying the search target content,
The processor is
When the search target content is displayed at the display destination,
Selecting from the storage unit a second keyword belonging to the category indicated in the metadata associated with the search target content in the display state;
And a step of requesting a search for other search target content using the first keyword specified during display of the search target content and the selected second keyword as a search condition.
前記処理部は、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツから抽出した第3キーワードが前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属していない場合、
前記第3キーワードまたはこれの類似語を、前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリの新規な第2キーワードとして前記記憶部に追加するステップを実行する
ことを特徴とする請求項9に記載の検索リクエスト方法。
The processor is
When the third keyword extracted from the search target content included in the search result as the search condition does not belong to the category indicated in the metadata accompanying the search target content in the display state,
Adding the third keyword or a similar word to the storage unit as a new second keyword of a category indicated in metadata associated with the search target content in the display state. The search request method according to claim 9.
前記処理部は、
前記第3キーワードを前記第2キーワードとして追加するステップを実行するに際し、前記検索結果に含まれる検索対象コンテンツの表示状況に応じて追加する
ことを特徴とする請求項10に記載の検索リクエスト方法。
The processor is
The search request method according to claim 10, wherein when executing the step of adding the third keyword as the second keyword, the third keyword is added according to a display state of the search target content included in the search result.
前記処理部は、
前記表示中に特定した第1キーワードが前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属していない場合、
前記第1キーワードを、前記表示状態にある検索対象コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリの新規な第2キーワードとして前記記憶部に追加するステップを実行する
ことを特徴とする請求項9に記載の検索リクエスト方法。
The processor is
When the first keyword specified during the display does not belong to the category indicated in the metadata accompanying the search target content in the display state,
The step of adding the first keyword to the storage unit as a new second keyword of a category indicated in metadata associated with the search target content in the display state is performed. The search request method described.
前記処理部は、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツからカテゴリおよび第2キーワードの対応付けを抽出した場合にその対応付けが前記記憶部に未登録のとき、
前記抽出したカテゴリおよび前記選定した第2キーワードの対応付け、前記抽出したカテゴリの類似語および前記選定した第2キーワードの対応付け、前記選定した第2キーワードの類似語および前記抽出したカテゴリの対応付け、または、前記抽出したカテゴリおよび前記選定した第2キーワードの各類似語の対応付けを新規な対応付けとして前記記憶部に追加するステップを実行する
ことを特徴とする請求項9に記載の検索リクエスト方法。
The processor is
When the association between the category and the second keyword is extracted from the search target content included in the search result as the search condition, when the association is not registered in the storage unit,
Association between the extracted category and the selected second keyword, association between the extracted category similar word and the selected second keyword, association between the selected second keyword similar word and the extracted category The search request according to claim 9, further comprising the step of adding a correspondence between the extracted category and each similar word of the selected second keyword to the storage unit as a new correspondence. Method.
記憶部およびこれを制御する処理部を備え、
前記記憶部が、映像コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリごとに第2キーワードを格納する検索リクエスト装置の検索リクエスト方法であって、
前記処理部は、
前記映像コンテンツが再生先で再生されているとき、
再生状態にある映像コンテンツに付随するメタデータに示されたカテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定するステップと、
前記再生状態にある映像コンテンツに付随するメタデータに示された第1キーワードおよび前記選定した第2キーワードを検索条件として、検索対象コンテンツの検索を要求するステップと
を実行することを特徴とする検索リクエスト方法。
A storage unit and a processing unit for controlling the storage unit;
The search request method of a search request device, wherein the storage unit stores a second keyword for each category indicated in metadata accompanying video content,
The processor is
When the video content is being played at the playback destination,
Selecting from the storage unit a second keyword belonging to the category indicated in the metadata accompanying the video content in the playback state;
And a step of requesting a search for the search target content using the first keyword indicated in the metadata associated with the video content in the playback state and the selected second keyword as search conditions. Request method.
前記記憶部には、さらに、前記カテゴリに属する前記第2キーワードの優先度が格納され、
前記処理部は、前記カテゴリに属する第2キーワードを前記記憶部から選定するステップを実行するに際し、前記記憶部を参照し、前記カテゴリに属する第2キーワードの優先度が上位の第2キーワードを選定する
ことを特徴とする請求項9または請求項14に記載の検索リクエスト方法。
The storage unit further stores the priority of the second keyword belonging to the category,
When executing the step of selecting the second keyword belonging to the category from the storage unit, the processing unit refers to the storage unit and selects a second keyword having a higher priority of the second keyword belonging to the category The search request method according to claim 9 or 14, characterized by:
前記処理部は、さらに、
前記検索条件とする検索結果に含まれる検索対象コンテンツから抽出した第3キーワードと前記記憶部に格納されている前記第2キーワードとの関係に応じて、前記第2キーワードの優先度を変更するステップを実行する
ことを特徴とする請求項9または請求項14に記載の検索リクエスト方法。
The processing unit further includes:
Changing the priority of the second keyword according to the relationship between the third keyword extracted from the search target content included in the search result as the search condition and the second keyword stored in the storage unit The search request method according to claim 9 or 14, wherein:
請求項9ないし請求項16いずれか1項に記載の検索リクエスト方法をコンピュータに実行させるための検索リクエストプログラム。   A search request program for causing a computer to execute the search request method according to any one of claims 9 to 16. 請求項9ないし請求項16いずれか1項に記載の検索リクエスト方法をコンピュータに実行させるための検索リクエストプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing a search request program for causing a computer to execute the search request method according to any one of claims 9 to 16. 請求項1ないし請求項8いずれか1項に記載の検索リクエスト装置から要求された検索条件に基づいて検索対象コンテンツを検索する検索装置であって、
前記検索条件とする検索結果を記憶部から読み出して前記検索リクエスト装置に送信する処理部を備えたことを特徴とする検索装置。
A search device for searching for a search target content based on a search condition requested from the search request device according to any one of claims 1 to 8,
A search device comprising: a processing unit that reads a search result as the search condition from a storage unit and transmits the result to the search request device.
請求項19に記載の検索装置における当該検索装置の処理部を動作させるための検索プログラム。   The search program for operating the process part of the said search device in the search device of Claim 19.
JP2004125035A 2004-04-21 2004-04-21 Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program Expired - Fee Related JP4477931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125035A JP4477931B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125035A JP4477931B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005309720A true JP2005309720A (en) 2005-11-04
JP4477931B2 JP4477931B2 (en) 2010-06-09

Family

ID=35438451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004125035A Expired - Fee Related JP4477931B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477931B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009069875A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp Content retrieval device, content retrieval method, program and recording medium
JP2010512594A (en) * 2006-12-11 2010-04-22 ソー カン,ミン Method and system for providing advertisement content-linked advertising content being played
JP2011028509A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Yahoo Japan Corp Relevance determination apparatus, relevance determination method and program
JP2011118667A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp Content search system
JP2017076345A (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, information processing system and program
JP2017151720A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Device, system and method for processing information

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512594A (en) * 2006-12-11 2010-04-22 ソー カン,ミン Method and system for providing advertisement content-linked advertising content being played
JP2009069875A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp Content retrieval device, content retrieval method, program and recording medium
JP2011028509A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Yahoo Japan Corp Relevance determination apparatus, relevance determination method and program
JP2011118667A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp Content search system
JP2017076345A (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, information processing system and program
JP2017151720A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Device, system and method for processing information

Also Published As

Publication number Publication date
JP4477931B2 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606794B2 (en) Active Abstracts
JP5264892B2 (en) Multilingual information search
JP5571091B2 (en) Providing search results
US9996620B2 (en) Continuous content refinement of topics of user interest
US8150846B2 (en) Content searching and configuration of search results
KR101708448B1 (en) Predictive query suggestion caching
JP5175339B2 (en) Method and system for providing appropriate information to users of devices in a local network
US9218414B2 (en) System, method, and user interface for a search engine based on multi-document summarization
US20090006962A1 (en) Audio thumbnail
US20080288536A1 (en) Method and System for Integrating Browsing Histories with Media Playlists
US20090006338A1 (en) User created mobile content
JP4962945B2 (en) Bookmark / tag setting device
KR20110099225A (en) Previewing search results for suggested refinement terms and vertical searches
JP4991948B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2010538386A (en) Method and system for generating search collection by query
WO2014028406A1 (en) Smart user-centric information aggregation
JP2011090546A (en) Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system
JP4477931B2 (en) Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program
JP5200699B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2012212191A (en) Information processor and information processing method
JP2008046879A (en) Page display device, page display method and computer program
JP5068039B2 (en) Dynamic RSS channel changing device
JP5416023B2 (en) Reading terminal and method
JP2011118770A (en) Apparatus, method, program and system for processing information
JP2004088454A (en) System for displaying image information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees