JP2005301641A - Video photographing device - Google Patents

Video photographing device Download PDF

Info

Publication number
JP2005301641A
JP2005301641A JP2004116390A JP2004116390A JP2005301641A JP 2005301641 A JP2005301641 A JP 2005301641A JP 2004116390 A JP2004116390 A JP 2004116390A JP 2004116390 A JP2004116390 A JP 2004116390A JP 2005301641 A JP2005301641 A JP 2005301641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
video
data
clip
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Sakaniwa
克幸 坂庭
Takayuki Nakamura
貴之 中村
Masahiko Akai
正彦 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004116390A priority Critical patent/JP2005301641A/en
Publication of JP2005301641A publication Critical patent/JP2005301641A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To recover data in case of an abnormal end such as removal of a medium during recording or sudden power outages, thereby rendering the data reproducible. <P>SOLUTION: A file format detection means 241 detects the file format of any failed file. Based on the format detected, an effective data length detection means 244 detects image and voice data in portions of the failed file already recorded. An essence file metadata recovery means 245 corrects the file to adapt to a file format in accordance with the effective data length detected. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、映像や音声等の素材を記録媒体に記録中に突然記録媒体を抜く、電源が落ちる等の異常終了が起きた場合に、素材を修復して再生することを再び可能にする映像撮影装置に関する。   The present invention is a video that enables the material to be restored and played back again in the event of an abnormal termination such as suddenly removing the recording medium or turning off the power while recording a material such as video or audio on the recording medium. The present invention relates to a photographing apparatus.

ビデオカメラやデジタルスチルカメラといった撮影装置やディスクレコーダのような記録装置において、メモリカードやハードディスク、光ディスク等のランダムアクセス可能な記録媒体にデータを記録するには、利用性等の観点からデータをファイルとして記録するのが一般的である。記録媒体にファイルを記録するためには、記録媒体上のファイルを管理するためのファイルシステムと呼ばれるモジュールが用いられる。ファイルシステムの動作は複雑であるため、撮影装置や記録装置にオペレーティングシステム(OS)を搭載して、ソフトウェアとしてファイルシステムを実装するのが一般的である。   In recording devices such as video cameras and digital still cameras, and recording devices such as disk recorders, in order to record data on a randomly accessible recording medium such as a memory card, hard disk, or optical disk, the data is filed from the viewpoint of usability. It is common to record as In order to record a file on a recording medium, a module called a file system for managing files on the recording medium is used. Since the operation of the file system is complicated, it is common to mount an operating system (OS) on the photographing apparatus or recording apparatus and to implement the file system as software.

メモリカードで採用されているファイルシステムには、FAT(非特許文献1)がある。図1を用いて概略を説明する。メモリカードやハードディスク等の物理ドライブ600は、通常、領域の先頭に置かれるマスターブートレコード102と1個以上の論理ドライブ101から構成される。1個の論理ドライブ101は、1種類のファイルシステムでフォーマットされる。FATフォーマットの場合、領域の先頭からパーティションブートセクタ103、ファイルアロケーションテーブル(FAT)104、FATのバックアップ104b、ルートディレクトリエントリ105というシステム領域が配置され、システム領域の後ろにユーザデータ領域106が配置される。パーティションブートセクタ103には、パーティションのセクタ数といったパーティションを起動するのに必要な情報が記録される。FAT104には、ファイルの記録情報が配置される。ユーザデータ領域106には、ファイルのデータ自体が置かれる。ファイルはクラスタと呼ばれる単位(通常4KB〜32KB)で記録される。   There is FAT (Non-Patent Document 1) as a file system adopted in a memory card. The outline will be described with reference to FIG. A physical drive 600 such as a memory card or a hard disk is usually composed of a master boot record 102 and one or more logical drives 101 placed at the head of the area. One logical drive 101 is formatted with one type of file system. In the case of the FAT format, a system area such as a partition boot sector 103, a file allocation table (FAT) 104, a FAT backup 104b, and a root directory entry 105 is arranged from the top of the area, and a user data area 106 is arranged behind the system area. The In the partition boot sector 103, information necessary for starting the partition such as the number of sectors of the partition is recorded. File recording information is arranged in the FAT 104. In the user data area 106, file data itself is placed. Files are recorded in units called clusters (usually 4 KB to 32 KB).

ルートディレクトリエントリ105には、ルートディレクトリに置かれているファイル又はディレクトリの情報がエントリとして記録される。階層構造のディレクトリにおいて、全てのファイル及びディレクトリは、図2のようなディレクトリエントリ107として記録される。図2は、FLOWER02.AVIというファイル名を持つファイルのディレクトリエントリを示している。このようにFATフォーマットにおいては、ファイルはファイル名が8文字、拡張子が3文字の8.3形式で記録される。ディレクトリエントリ107には、ファイルのデータが置かれる先頭のクラスタ番号108が含まれる。この先頭のクラスタ番号108によりファイルのデータにアクセスできる。   In the root directory entry 105, information on a file or directory placed in the root directory is recorded as an entry. In the hierarchical directory, all files and directories are recorded as directory entries 107 as shown in FIG. FIG. 2 shows FLOWER02. A directory entry of a file having a file name of AVI is shown. Thus, in the FAT format, a file is recorded in an 8.3 format with a file name of 8 characters and an extension of 3 characters. The directory entry 107 includes the first cluster number 108 in which file data is placed. The file data can be accessed by the head cluster number 108.

DVDで採用されているファイルシステムは、米国のOSTA(Optical Storage Technology Association)によって定められているUDF(Universal Disk Format)である。UDFでは、ディレクトリ及びファイルの管理情報を実際の記録位置(実アドレス)として直接管理するかわりに、ファイル識別記述子(FID;File Identifier Descriptor)、仮想割り当てテーブル(VAT;Virtual Allocation Table)、ファイルエントリICB(FileEntry Information Control Block)等を用いて間接的に管理している。   The file system adopted for the DVD is UDF (Universal Disk Format) defined by the US OSTA (Optical Storage Technology Association). In UDF, instead of directly managing directory and file management information as actual recording positions (real addresses), a file identification descriptor (FID; File Identifier Descriptor), a virtual allocation table (VAT; Virtual Allocation Table), and a file entry It is managed indirectly using an ICB (FileEntry Information Control Block) or the like.

VATとは、記録媒体に対して追記録方式で記録を行う際に、あたかも媒体上の任意のアドレスにアクセスしてデータの更新や再生ができるかのように扱うための技術であり、ファイルが実際に記録されている実アドレスと、この実アドレスに対応する仮想アドレス
を対応テーブルとして管理するものである。
VAT is a technique for handling as if data can be updated or reproduced by accessing an arbitrary address on the medium when recording on the recording medium by the additional recording method. A real address actually recorded and a virtual address corresponding to the real address are managed as a correspondence table.

また、UDFでは、データの書き込み/読み出しが行われる一纏まりの論理セクタ列をエクステントと呼称し、それぞれのエクステントの開始アドレスをファイル情報として保持し、更新するファイルシステム情報とともに追記している。   In UDF, a group of logical sector strings in which data is written / read is referred to as an extent, and the start address of each extent is held as file information and additionally written together with file system information to be updated.

撮影装置を用いてファイルをリムーバブルな記録媒体に記録する場合、突然の抜き取りやバッテリーの停止などによりファイルが不正な状態で残存してしまうため、再生できないデータが記録媒体上に残ってしまうことになる。このような障害時にファイルシステムにおいてファイルを修復する方法は多く提案されている。特許文献1は、消去済みファイルのコードをFATのディレクトリエントリに記録し、障害時に残る断片データやファイル消去時に残存する未消去領域を消去する方法を提案している。特許文献2は、UDFに対するファイルの修復を示しており、データの記録が中断した際、エクステントのファイル名、ファイルのディレクトリ情報ファイルエントリICB、VATなどを修復用ファイル情報として所定領域に記録し、その修復用ファイル情報を元にファイルを修復する方法を提案している。特許文献3は、ユーザ領域とは別のシステム領域に番組の記録履歴の情報を記録し、記録が終了していない番組のファイルの先頭アドレスから順に修復を行う方法を提案している。
特開平9−252447号公報 特開2003−169293号公報 特開2001−143439号公報 Standard ECMA−107: Volume and File Structure of Disk Cartridges for Information Interchange
When a file is recorded on a removable recording medium using a photographing device, the file remains in an illegal state due to sudden removal or battery stop, etc., so that unreproducible data remains on the recording medium. Become. Many methods for repairing files in a file system in the event of such a failure have been proposed. Patent Document 1 proposes a method of recording a code of an erased file in a FAT directory entry and erasing fragment data remaining at the time of failure and an unerased area remaining at the time of file erasure. Patent Document 2 shows file restoration for UDF. When data recording is interrupted, the extent file name, file directory information file entry ICB, VAT, etc. are recorded in a predetermined area as restoration file information, A method of repairing a file based on the repair file information is proposed. Patent Document 3 proposes a method of recording program recording history information in a system area different from the user area, and performing restoration in order from the top address of a program file that has not been recorded.
JP-A-9-252447 JP 2003-169293 A JP 2001-143439 A Standard ECMA-107: Volume and File Structure of Disk Cartridges for Information Interchange

しかしながら、このような従来の映像撮影装置はファイルシステムの修復のみに注目していたため、ファイルフォーマットの整合性の修復(ファイルとして読み書きができるようにする)まではできるが、そのファイルに含まれる映像データや音声データのフォーマットの修復(映像データや音声データとして再生できるようにする)までは行えなかった。また、音声、映像データを別ファイルに記録する場合にそれらの整合性を取って修復することもできなかった。   However, since such a conventional video photographing device focused only on the restoration of the file system, it is possible to repair the consistency of the file format (make it possible to read and write as a file), but the video contained in the file Data and audio data formats could not be restored (so that they can be played back as video data or audio data). In addition, when recording audio and video data in separate files, it has not been possible to restore them with consistency.

上記課題に鑑み本発明の映像撮影装置は、映像、音声の素材データを記録媒体に記録中に突然記録媒体を抜く、電源が落ちる等の異常終了が起きた場合にも、データを修復して再生を再び可能とすることを目的とする。   In view of the above problems, the video photographing apparatus of the present invention restores data even in the case of abnormal termination such as sudden removal of the recording medium or power failure during recording of video and audio material data on the recording medium. The purpose is to enable playback again.

上記課題を解決するために本発明の映像撮影装置は、記録を中断された異常ファイルのファイルフォーマットを検出するファイルフォーマット検出手段と、前記ファイルフォーマット検出手段により検出したフォーマットに基づいて異常ファイルに含まれるデータのうち記録完了しているデータの長さを検出する有効データ長検出手段と、前記有効データ長検出手段により検出した有効データ長に基づいて前記異常ファイルのメタデータを修正するメタデータ修復手段とを具備する構成としたものである。   In order to solve the above-described problem, the video shooting apparatus of the present invention includes a file format detection unit that detects a file format of an abnormal file whose recording is interrupted, and an abnormal file based on the format detected by the file format detection unit. Effective data length detecting means for detecting the length of data that has been recorded among the recorded data, and metadata repair for correcting the metadata of the abnormal file based on the effective data length detected by the effective data length detecting means Means.

本発明の映像撮影装置によれば、異常終了が起きた場合でも素材中で記録完了した部分のデータ長を検出して修復し、素材を再生できるようになる。   According to the video photographing apparatus of the present invention, even when an abnormal end occurs, the data length of the recorded portion of the material can be detected and repaired, and the material can be reproduced.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
以下に示す実施の形態では、撮影装置は編集との親和性を考慮して映像、音声のデータ等を別ファイルで記録することとする。つまり、撮影時に複数のファイルが同時生成されることになる。このように同時に生成された映像、音声のファイルをまとめてクリップと呼ぶ。このクリップには、映像、音声以外に、クリップに付随するメタデータを別途ファイルとして記録する。それをクリップメタデータと呼ぶ。クリップには、これ以外にサムネール画像などのメタデータファイルが関連付けられることもある。クリップの構成要素である映像、音声のファイルをエッセンスファイルと呼ぶ。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
In the embodiment described below, the imaging apparatus records video, audio data, and the like as separate files in consideration of compatibility with editing. That is, a plurality of files are generated simultaneously at the time of shooting. The video and audio files generated at the same time are collectively called a clip. In this clip, in addition to video and audio, metadata attached to the clip is recorded as a separate file. This is called clip metadata. In addition to this, a metadata file such as a thumbnail image may be associated with the clip. A video or audio file that is a component of a clip is called an essence file.

メタデータとは、データについての情報を記述したデータである。クリップに関するメタデータには、コーデックのタイプやサンプリングレートなどクリップを再生するときに必要なデータや、撮影者や撮影時間などクリップを検索するときに必要なデータなどがある。本実施の形態のクリップメタデータは図3に示すようなXML形式のファイルで記録する。EssenceList201が再生に必要なメタデータ、ClipMetadata202が検索などに使用されるメタデータである。   Metadata is data that describes information about data. The metadata related to a clip includes data necessary for reproducing a clip such as a codec type and a sampling rate, and data necessary for searching for a clip such as a photographer and a photographing time. The clip metadata of the present embodiment is recorded as an XML format file as shown in FIG. The EssenceList 201 is metadata necessary for reproduction, and the ClipMetadata 202 is metadata used for searching and the like.

エッセンスファイルはMXFファイル(SMPTE377M参照)で記録される。MXFファイルは図4に示すようなフォーマットであり、大きくヘッダ部210、ボディ部211、フッタ部212に分かれている。ヘッダ部210、フッタ部211にはコーデックのタイプなどのメタデータが記録されており、ボディ部211に音声、映像データが含まれている。映像データはDIFデータ(SMPTE314で規定された圧縮データ)と呼ばれるフレーム内圧縮の形式で記録されている。またDIFでは音声ファイルに記録されているデータと同一の音声データをフレームに多重して記録することができる。すなわち、映像データファイル213には、音声ファイル214と音声ファイル215と同じデータが音声データA216、音声データB217のように映像に多重されて記録される。   The essence file is recorded as an MXF file (see SMPTE377M). The MXF file has a format as shown in FIG. 4 and is roughly divided into a header part 210, a body part 211, and a footer part 212. The header unit 210 and the footer unit 211 record metadata such as a codec type, and the body unit 211 includes audio and video data. The video data is recorded in an intra-frame compression format called DIF data (compressed data defined by SMPTE 314). In the DIF, the same audio data as that recorded in the audio file can be multiplexed and recorded in the frame. That is, in the video data file 213, the same data as the audio file 214 and the audio file 215 is multiplexed and recorded on the video as audio data A216 and audio data B217.

本実施の形態の撮影装置が映像を撮影する流れを図5に示す。まず、ファイル格納場所管理手段220は図6に示すディレクトリ構成に基づいて映像、音声およびメタデータを記録すべきファイルのファイル名を決定し、クリップメタデータ作成手段221、映像ファイル作成手段222、音声ファイル作成手段223に記録すべきファイル名を通知する。図6のファイル名は、ファイル間の対応関係を取ることができるよう、Clip1_0.mxfやClip1.xmlなどファイル中にクリップ名(図6ではClip1)を含めている。   FIG. 5 shows a flow in which the image capturing apparatus of the present embodiment captures an image. First, the file storage location management means 220 determines the file name of the file to record the video, audio and metadata based on the directory structure shown in FIG. 6, and the clip metadata creation means 221, video file creation means 222, audio The file creation unit 223 is notified of the file name to be recorded. The file names in FIG. 6 are Clip1_0. mxf and Clip1. A clip name (Clip 1 in FIG. 6) is included in a file such as xml.

クリップメタデータ作成手段221はクリップメタデータファイルを作成する手段であり、撮影時にはコーデックタイプやサンプリングレートなど撮影前に決定している情報をメタデータファイルへ記録し、撮影終了時にわかるクリップの長さや撮影終了時刻などは記録せずに無効なデータとしておく。例えば図7のように、
<Duration>0</Duration>
として0のクリップ長を記録しておく。XMLのスキーマ上は0のクリップ長を指定することができないため、これは異常のクリップであるとの判断に使用することができる。映像ファイル作成手段222、音声ファイル作成手段223は撮影前に決定している情報をエッセンスファイルのヘッダ部210に記録する。
The clip metadata creation means 221 is a means for creating a clip metadata file. Information such as a codec type and a sampling rate that is determined before shooting is recorded in the metadata file at the time of shooting, and the clip length or The shooting end time or the like is not recorded and is invalid. For example, as shown in FIG.
<Duration> 0 </ Duration>
As a result, a clip length of 0 is recorded. Since a clip length of 0 cannot be specified in the XML schema, this can be used to determine that the clip is abnormal. The video file creation unit 222 and the audio file creation unit 223 record information determined before shooting in the header portion 210 of the essence file.

これらの準備をした後、映像や音声を取り込み、記録媒体にデータを記録する。映像入力手段224で取り込んだ映像は映像ファイル作成手段222で圧縮され、記録手段226を通して記録媒体227に記録される。同様に、音声入力手段225で取り込んだ音声は音声ファイル作成手段223、記録手段226を通して記録媒体227に記録される
撮影停止時は、映像入力手段224、音声入力手段225はそれぞれ映像、音声の取り込みを中断し、クリップメタデータ作成手段221、映像ファイル作成手段222、音声ファイル作成手段223はクリップの撮影終了処理を行う。映像ファイル作成手段222、音声ファイル作成手段223はMXFファイルのフッタ部212を作成し、クリップの長さや撮影終了時刻などのメタデータを書き込むとともに、ヘッダ部210に撮影前には記録していなかったデータを書き込み、ファイルを閉じる。クリップメタデータ作成手段221は同様の情報をメタデータファイルに書き込む。
After making these preparations, video and audio are captured and data is recorded on a recording medium. The video captured by the video input unit 224 is compressed by the video file creation unit 222 and recorded on the recording medium 227 through the recording unit 226. Similarly, the voice captured by the voice input unit 225 is recorded on the recording medium 227 through the voice file creation unit 223 and the recording unit 226.
When the shooting is stopped, the video input unit 224 and the audio input unit 225 interrupt the capturing of the video and audio, respectively, and the clip metadata generation unit 221, the video file generation unit 222, and the audio file generation unit 223 perform the shooting end process of the clip. Do. The video file creation unit 222 and the audio file creation unit 223 create the footer unit 212 of the MXF file, write metadata such as the clip length and the shooting end time, and are not recorded in the header unit 210 before shooting. Write data and close the file. The clip metadata creation unit 221 writes similar information to the metadata file.

この撮影停止時の処理が終わる前に記録媒体227を抜かれたり、異常終了などで機器が止まったりすると、フレームの途中で途切れた異常な映像データのファイルや音声データのファイル、そしてクリップの長さや撮影終了時間が書かれていない不完全なクリップができてしまう。   If the recording medium 227 is unplugged before the processing at the time of stopping the shooting is completed, or if the device stops due to abnormal termination or the like, the abnormal video data file, audio data file, clip length, An incomplete clip with no shooting end time is created.

異常なクリップを構成するファイルはデータが読めない状態、つまりファイルシステムの異常が発生することがある。このようなファイルシステムの異常を修復するには従来技術として開示されている方法を用いることで、ファイルの読み書きが正常にでき、撮影時までのデータを参照することができる状態になる。   A file constituting an abnormal clip may not be able to read data, that is, a file system error may occur. In order to repair such an abnormality in the file system, the method disclosed as the prior art is used, so that the file can be read and written normally and the data up to the time of shooting can be referred to.

しかし、このようなファイルシステムの修復が行われたとしても、クリップの情報は不正なままであり、ファイルとしては読み書きできるが依然として再生装置等では映像や音声として再生できないなどの不具合が残る。またメタデータがXMLのスキーマに合致しない状態であるため、読み込みに失敗してしまう不具合もある。   However, even if such a file system is repaired, the clip information remains inaccurate and can be read and written as a file, but still cannot be reproduced as video or audio on a playback device or the like. There is also a problem that reading fails because the metadata does not match the XML schema.

このような不具合を修復する方法を、図8を用いて説明する。まず、異常クリップ検出手段240はクリップメタデータ内の有効データ長(図7のDurationに相当)を参照し、図7のように0であるものを異常クリップであると認識する。ファイルフォーマット検出手段241はメタデータに記録されているエッセンスファイルのフォーマットとエッセンスファイルのヘッダに書かれているフォーマットを比較し、同一であればそれをエッセンスファイルのファイルフォーマットとする。異なっていたら、フォーマット確認手段242にユーザへのフォーマットの確認を指示する。フォーマット確認手段242は図9に示すようなフォーマット一覧280からユーザにフォーマットを指定させる。映像再生手段243は指定フォーマットでの再生を画面281上で行う。   A method for repairing such a defect will be described with reference to FIG. First, the abnormal clip detection means 240 refers to the effective data length (corresponding to Duration of FIG. 7) in the clip metadata, and recognizes that a zero is an abnormal clip as shown in FIG. The file format detection means 241 compares the format of the essence file recorded in the metadata with the format written in the header of the essence file, and if they are the same, uses it as the file format of the essence file. If they are different, the format confirmation means 242 is instructed to confirm the format to the user. The format confirmation means 242 allows the user to specify a format from the format list 280 as shown in FIG. The video playback means 243 performs playback in the designated format on the screen 281.

有効データ長検出手段244は、検出または指定されたフォーマットを元に、各ファイルの有効データ長を設定する。有効データ長とは、異常ファイルに含まれるデータのうち、正しく記録が完了しているデータの長さである。例えば書き込み処理の性能を向上するために、32KB単位でエッセンスデータの書き込みを行う撮影機器に異常終了が起きたとき、エッセンスファイルは32KBの整数倍のサイズになっている。映像データのファイル長が18,874,368バイト(=18MB=32KB×576)、音声データのファイル長が524,288バイト(=512KB=32KB×16)であり、ともにヘッダのサイズが32,768バイト(32KB)であった場合を例にとって有効データ長検出手段244の有効データ長の検出方法を説明する。   The effective data length detection unit 244 sets the effective data length of each file based on the detected or designated format. The effective data length is the length of data that has been correctly recorded among the data included in the abnormal file. For example, in order to improve the performance of the writing process, when an abnormal termination occurs in a photographing device that writes essence data in units of 32 KB, the essence file has a size that is an integral multiple of 32 KB. The video data file length is 18,874,368 bytes (= 18 MB = 32 KB × 576), the audio data file length is 524,288 bytes (= 512 KB = 32 KB × 16), and the header size is 32,768. The effective data length detection method of the effective data length detection means 244 will be described taking the case of bytes (32 KB) as an example.

映像データの有効データサイズは下式により、全データからヘッダサイズを引いて、18,841,600バイトになる。

18,874,368(バイト) − 32,768(バイト)
= 18,841,600(バイト)

フォーマット検出手段241で、このデータがDVCPRO(SMPTE 306M参照)で記録されていると検出されたとすると、DVCPROの1フレームのデータサイズは120,000バイトであるため、下式により157フレームの映像データが正常に記録され、158フレーム目の記録途中で異常終了したことがわかる。

18,841,600(バイト) ÷ 120,000(バイト/フレーム)
= 157.01333(フレーム)

一方、音声データの有効サイズは下式により、全データからヘッダサイズを引いて、491,520バイトになる。

524,288(バイト) − 32,768(バイト)
= 491,520(バイト)

フォーマット検出手段241で、このデータが48Kサンプリングの16ビット/サンプル(=2バイト/サンプル)のデータであることが検出されたとすると、下式により5.12秒に相当するデータが格納されていることがわかる。

491,520(バイト) ÷ 2(バイト/サンプル)
÷ 48,000(サンプル/秒) = 5.12(秒)

これを29.97フレーム/秒のフレームレートでフレーム換算すると、153フレームのデータが記録され、154フレーム目の記録途中で異常終了したことがわかる。

5.12 × 29.97 = 153.4464(フレーム)

以上のように、映像データの有効データ長は157フレーム、音声データの有効データ長は153フレームであることが検出できる。
The effective data size of the video data is 18,841,600 bytes by subtracting the header size from all data according to the following formula.

18,874,368 (bytes)-32,768 (bytes)
= 18,841,600 (bytes)

If the format detection means 241 detects that this data is recorded in DVCPRO (see SMPTE 306M), the data size of one frame of DVCPRO is 120,000 bytes. Is normally recorded, and it can be seen that the recording ended abnormally during the recording of the 158th frame.

18,841,600 (bytes) ÷ 120,000 (bytes / frame)
= 157.001333 (frame)

On the other hand, the effective size of the audio data is 491,520 bytes by subtracting the header size from all data according to the following formula.

524,288 (bytes)-32,768 (bytes)
= 491, 520 (bytes)

If it is detected by the format detection means 241 that this data is 16 bits / sample (= 2 bytes / sample) of 48K sampling, data corresponding to 5.12 seconds is stored according to the following equation. I understand that.

491,520 (bytes) ÷ 2 (bytes / sample)
÷ 48,000 (samples / second) = 5.12 (seconds)

If this is converted into a frame at a frame rate of 29.97 frames / second, it can be seen that 153 frames of data are recorded and the recording ends abnormally during the recording of the 154th frame.

5.12 x 29.97 = 153.4464 (frame)

As described above, it can be detected that the effective data length of the video data is 157 frames and the effective data length of the audio data is 153 frames.

エッセンスファイルメタデータ修復手段245は、映像データ、音声データのそれぞれ末尾1,600バイト、1,430バイトを無効データとし、その後ろにフッタを書く。そして映像、音声それぞれのファイルのヘッダおよびフッタに上記で求めたフレーム数を記録することでエッセンスファイルを修復する。   The essence file metadata restoration unit 245 sets the last 1,600 bytes and 1,430 bytes of the video data and audio data as invalid data and writes a footer after the invalid data. Then, the essence file is restored by recording the number of frames obtained above in the header and footer of each file of video and audio.

有効データ長調整手段246は、各エッセンス中一番短いものを抽出し、それをクリップに関連付けられたすべての素材ファイルの有効データ長とする。先例の映像ファイルが157フレーム、映像ファイルが153フレームのときは153フレームをクリップのフレーム数として採用し、クリップメタデータファイル中のDurationに記録する。   The effective data length adjusting unit 246 extracts the shortest of the essences and sets it as the effective data length of all material files associated with the clip. When the video file of the previous example is 157 frames and the video file is 153 frames, 153 frames are adopted as the number of frames of the clip and recorded in Duration in the clip metadata file.

DIF上にはフレームに多重されて、UMID(Universal Material Identifier、SMPTE330M参照)が書かれている。UMIDとは、編集前の素材をグローバルユニークに特定することができる識別子であり、グローバルユニークな識別子である基本UMID250とメタデータを表すソースパック251からなる(図10)。基本UMID250はKLV(Key−Length−Value SMPTE336M参照)形式のキーに相当するユニバーサルラベル252、有効データ長253、インスタンスNo254および時刻、乱数、機器IDなどから作成されるマテリアルNo255により構成される。ソースパック251には時刻256、場所257、国258、組織259、ユーザ260のメタデータを入れることができる。最終フレームメタデータ抽出手段247は、DIFにUMIDのソースパックが入っている場合に、クリップの最終フレームに相当するDIFからUMIDの時刻情報を抜き出して撮影終了時刻とし、記録手段226を通して、エッセンスファイル、メタデータファイルに記録する。   A UMID (see Universal Material Identifier, SMPTE 330M) is written on the DIF in a multiplexed frame. The UMID is an identifier that can uniquely identify a material before editing globally, and includes a basic UMID 250 that is a globally unique identifier and a source pack 251 that represents metadata (FIG. 10). The basic UMID 250 includes a universal label 252 corresponding to a key in the KLV (Key-Length-Value SMPTE 336M) format, a valid data length 253, an instance No. 254, and a material No. 255 created from a time, a random number, a device ID, and the like. Source pack 251 can contain metadata for time 256, location 257, country 258, organization 259, and user 260. The final frame metadata extraction unit 247 extracts the UMID time information from the DIF corresponding to the final frame of the clip when the UMID source pack is included in the DIF, and sets it as the shooting end time. Record in metadata file.

以上により、クリップメタデータおよびエッセンスファイルは正常終了したのと等価な状態となり,再生可能になる。修復されたクリップは編集や検索に使用することが可能である。   As described above, the clip metadata and the essence file are in a state equivalent to normal completion and can be reproduced. The repaired clip can be used for editing and searching.

なお、本実施の形態のファイルフォーマットはヘッダ、ボディ、フッタにより構成されるものとして示したが、ヘッダ、フッタのいずれかあるいは両方がなくても構わない。圧縮方式もDIF形式を例にとったがMPEGのようなフレーム間圧縮方式でも構わない。MPEGの場合は、サイズから一意に有効データ長を求めるのではなく、GOPの先頭の識別子(00001B8)を調べるあるいはデコードしてデコード成功したところまでを有効データ長にするなどの方法で求めることができる。圧縮音声に関しても同様である。   Although the file format of the present embodiment has been shown as comprising a header, body, and footer, either or both of the header and footer may be omitted. Although the DIF format is taken as an example of the compression method, an inter-frame compression method such as MPEG may be used. In the case of MPEG, the effective data length is not uniquely obtained from the size, but is obtained by a method such as examining the first identifier (00001B8) of the GOP or decoding and making the effective data length until decoding is successful. it can. The same applies to compressed audio.

有効データ長が0であるものをエラーとしたが、図11のRecording属性のようにXML中に特別な定義を追加してもよい。Recording属性は真のときはまだ記録中のクリップの意味であり、再起動後に記録中のクリップであることが異常状態であることを示している。また、図12のClip1.xml〜のように記録中のファイル名を記録完了後のファイル名と異なるものとし、ファイル名の一部で作成中である旨を識別しても良い。   An error having an effective data length of 0 is regarded as an error, but a special definition may be added to XML as in the Recording attribute of FIG. When the Recording attribute is true, it means that the clip is still being recorded, and indicates that the clip being recorded after restarting is in an abnormal state. In addition, Clip1. The file name being recorded may be different from the file name after the completion of recording, such as xml ~, and it may be identified that the file is being created as part of the file name.

また、クリップのメタデータとしてクリップメタデータファイルを設けたが、別ファイルではなく、エッセンスファイルのヘッダまたはフッタにクリップの情報が記録されていても構わない。その場合の異常クリップ検出手段240の動作は、XMLファイルを見るかMXFファイルを見るかの違いだけで検出方法は同様である。   Although the clip metadata file is provided as the clip metadata, the clip information may be recorded in the header or footer of the essence file, not in a separate file. The operation of the abnormal clip detection means 240 in that case is the same as the detection method, except that the XML file or the MXF file is viewed.

本実施の形態ではクリップメタデータをXMLとしたが、その他の形式でも構わない。
(実施の形態2)
実施の形態1では、クリップの修復時に音声データの有効フレーム数に合わせてクリップのフレーム数が決定されるため、4フレーム分の映像データが再生可能にもかかわらずクリップとして参照されることはなく、記録できている映像データが無駄になっている。一般に特定バイトずつデータを書き込む記録方法においては、音声のデータのほうが特定バイト中に多くの時間のデータを格納できるため、実施の形態1の修復方法では記録されている映像データが切り取られる傾向にある。本実施の形態では、映像に音声を多重して記録することにより、無駄のないクリップの修復を行う方法を示す。
In this embodiment, the clip metadata is XML, but other formats may be used.
(Embodiment 2)
In the first embodiment, when the clip is restored, the number of frames of the clip is determined in accordance with the number of valid frames of the audio data, so that video data for 4 frames is not referred to as a clip even though it can be played back. The recorded video data is wasted. In general, in a recording method in which data is written for each specific byte, audio data can store more time data in the specific byte. Therefore, the video data recorded in the restoration method of the first embodiment tends to be cut off. is there. In the present embodiment, a method of repairing a clip without waste by multiplexing and recording audio on a video will be described.

本実施の形態で示しているDIFは図4に示すように、音声を映像に多重して記録することが可能である。しかし、アフレコなどを考慮すると、映像に多重している音声が、音声ファイルと常に一致しているという保証はない。 そこで、メタデータに図13に示すようなValidAudioFlagという映像内音声データ識別フラグを追加する。ValidAudioFlagが真の時は、音声ファイルと映像に多重して記録されている音声データが同一のデータであることを示す。この情報は記録時にクリップメタデータ作成手段221がクリップメタデータに記録する。   As shown in FIG. 4, the DIF shown in this embodiment can multiplex and record audio on video. However, considering after-recording, there is no guarantee that the audio multiplexed in the video always matches the audio file. Therefore, an in-video audio data identification flag called ValidAudioFlag as shown in FIG. 13 is added to the metadata. When ValidAudioFlag is true, it indicates that the audio data multiplexed and recorded on the audio file and the video is the same data. This information is recorded in the clip metadata by the clip metadata creating means 221 at the time of recording.

ValidAudioFlagが真の時に、上記障害が起きた場合にクリップを修正する方法を図14に示す。有効データ調整手段246は、例えば実施の形態1と同様に、映像ファイルが157フレーム、音声ファイルが153フレームのように音声ファイルが映像ファイルに比べて短いことを検知すると、クリップメタデータ内のValidAudioFlagの真偽を調べる。ValidAudioFlagが真の場合にはこのクリップが障害により記録が途中で終了していると認識し、有効データ調整手段246は、音声データ抽出手段270に不足分のデータを映像データから抽出することを指示する。音声データ抽出手段270は154フレーム目から157フレーム目までの映像データから音声データの不足分4フレームのデータを抽出し、音声データの153フレーム目の後ろに追加する。エッセンスファイルメタデータ修復手段245は音声ファイルのヘッダ、フッタ中の有効データ長に関する個所を157フレームに書き換える。有効データ調整手段246は、映像から抽出したデータを含め、157フレームのクリップ長としてクリップメタデータに記録し、修復を完了する。   FIG. 14 shows a method for correcting a clip when the above-mentioned failure occurs when ValidAudioFlag is true. When the valid data adjustment unit 246 detects that the audio file is shorter than the video file, such as 157 frames for the video file and 153 frames for the audio file, as in the first embodiment, the ValidAudioFlag in the clip metadata is detected. Check the truth of. If ValidAudioFlag is true, the clip recognizes that recording has ended due to a failure, and the valid data adjustment unit 246 instructs the audio data extraction unit 270 to extract the deficient data from the video data. To do. The audio data extracting means 270 extracts the deficient 4 frames of audio data from the video data from the 154th frame to the 157th frame, and adds it to the back of the 153th frame of the audio data. The essence file metadata repairing unit 245 rewrites the portion related to the effective data length in the header and footer of the audio file to 157 frames. The valid data adjustment unit 246 records the clip length of 157 frames including the data extracted from the video in the clip metadata, and completes the restoration.

上記の方法で記録および修復をすることで、映像データを無駄にしないクリップの修復をおこなうことができるようになる。また、音声データをすべて映像データから抽出するのに比べて、映像データから音声データの抽出の範囲を狭めることができるため、高速に修復処理を完了することができる。   By recording and restoring by the above method, it is possible to restore a clip without wasting video data. In addition, since the range of audio data extraction from video data can be narrowed compared to extracting all audio data from video data, the restoration process can be completed at high speed.

本発明は、後工程として編集作業が想定されるような、ランダムアクセスメディアに撮影したデータを記録する撮影装置等に適用可能である。   The present invention can be applied to a photographing apparatus or the like that records data photographed on a random access medium such that an editing operation is assumed as a post process.

FATフォーマット解説図FAT format explanation diagram ディレクトリエントリ解説図Directory entry illustration 実施の形態1のクリップメタデータの例を示す図The figure which shows the example of the clip metadata of Embodiment 1 実施の形態1、2のエッセンスファイルの構造を示す図The figure which shows the structure of the essence file of Embodiment 1,2. 実施の形態1の撮影装置の構成図Configuration diagram of photographing apparatus according to Embodiment 1 実施の形態1の撮影装置のディレクトリ構成図Directory configuration diagram of imaging apparatus according to Embodiment 1 実施の形態1のクリップメタデータの異常状態の解説図Explanatory drawing of abnormal state of clip metadata in Embodiment 1 実施の形態1のクリップ修復の構成図Configuration diagram of clip restoration according to Embodiment 1 実施の形態1のフォーマット確認手段を示す図The figure which shows the format confirmation means of Embodiment 1. UMIDの解説図Illustration of UMID 実施の形態1のクリップメタデータの異常状態の別例1を示す図The figure which shows another example 1 of the abnormal state of the clip metadata of Embodiment 1 実施の形態1のクリップメタデータの異常状態の別例2を示す図The figure which shows another example 2 of the abnormal state of the clip metadata of Embodiment 1 実施の形態2の音声多重情報の例を示す図The figure which shows the example of the audio | voice multiplexed information of Embodiment 2. 実施の形態2のクリップ修復の構成図Configuration diagram of clip restoration according to Embodiment 2

符号の説明Explanation of symbols

100 物理ドライブ
101 論理ドライブ
102 マスターブートレコード
103 パーティションブートセクタ
104 ファイルアロケーションテーブル#1
104b ファイルアロケーションテーブル#2
105 ルートディレクトリエントリ
106 ユーザデータ
107 ディレクトリエントリ
108 先頭のクラスタ番号
201 EssenceList
202 ClipMetadata
210 ファイルヘッダ
211 ファイルボディ
212 ファイルフッタ
213 映像ファイル
214 音声ファイル1
215 音声ファイル2
216 映像ファイルに多重されている音声データA
217 映像ファイルに多重されている音声データB
220 ファイル格納場所管理手段
221 クリップメタデータ作成手段
222 映像ファイル作成手段
223 音声ファイル作成手段
224 映像入力手段
225 音声入力手段
226 記録手段
227 記録媒体
240 異常クリップ検出手段
241 ファイルフォーマット検出手段
242 ファイルフォーマット確認手段
243 映像再生装置
244 有効データ長検出装置
245 エッセンスファイルメタデータ修復手段
246 有効データ長調整手段
247 最終フレームメタデータ抽出手段
250 基本UMID
251 ソースパック
252 ユニバーサルラベル
253 長さ(有効データ長)
254 インスタンスNo
255 マテリアルNo
256 時間
257 場所
258 国
259 組織
260 ユーザ
270 音声データ抽出手段
280 フォーマット選択手段
281 画像表示部
100 Physical Drive 101 Logical Drive 102 Master Boot Record 103 Partition Boot Sector 104 File Allocation Table # 1
104b File allocation table # 2
105 Root directory entry 106 User data 107 Directory entry 108 First cluster number 201 EssenceList
202 ClipMetadata
210 File header 211 File body 212 File footer 213 Video file 214 Audio file 1
215 Audio file 2
216 Audio data A multiplexed in video file
217 Audio data B multiplexed in video file
220 File storage location management means 221 Clip metadata creation means 222 Video file creation means 223 Audio file creation means 224 Video input means 225 Audio input means 226 Recording means 227 Recording medium 240 Abnormal clip detection means 241 File format detection means 242 File format confirmation Means 243 Video reproduction device 244 Effective data length detection device 245 Essence file metadata restoration means 246 Effective data length adjustment means 247 Final frame metadata extraction means 250 Basic UMID
251 Source Pack 252 Universal Label 253 Length (Valid Data Length)
254 instance number
255 Material No
256 time 257 place 258 country 259 organization 260 user 270 voice data extraction means 280 format selection means 281 image display section

Claims (6)

1つ以上の映像および音声データをそれぞれファイルとして記録媒体に記録する映像撮影装置であって、
ファイルのファイルフォーマットを検出するファイルフォーマット検出手段と、
前記ファイルフォーマット検出手段により検出したフォーマットに基づいて前記ファイルに含まれるデータのうち記録完了しているデータの長さを検出する有効データ長検出手段と、
前記有効データ長検出手段により検出した有効データ長に基づいて前記ファイルのメタデータを修復するメタデータ修復手段とを具備する映像撮影装置。
A video imaging device that records one or more video and audio data as files on a recording medium,
File format detection means for detecting the file format of the file;
Effective data length detection means for detecting the length of data that has been recorded out of the data included in the file based on the format detected by the file format detection means;
A video photographing apparatus comprising: metadata restoration means for restoring metadata of the file based on the valid data length detected by the valid data length detection means.
1つ以上の映像および音声データをそれぞれファイルとして記録媒体に記録し、記録された複数のファイルを一単位(クリップ)として取り扱う映像撮影装置であって、
前記有効データ長検出手段により検出した前記映像および音声データそれぞれの有効データ長から前記クリップの有効フレーム数を計算して前記映像および音声データのメタデータに記録する有効データ長調整手段を具備する請求項1記載の映像撮影装置。
One or more video and audio data are each recorded on a recording medium as a file, and a plurality of recorded files are handled as one unit (clip),
An effective data length adjusting unit that calculates the number of effective frames of the clip from the effective data length of each of the video and audio data detected by the effective data length detecting unit and records the calculated number of frames in the metadata of the video and audio data. Item 2. The video photographing device according to Item 1.
1つ以上の映像および音声データをそれぞれファイルとして記録媒体に記録するとともに前記映像および音声データについての情報であるクリップメタデータファイルをファイルとして記録し、記録された複数のファイルを一単位(クリップ)として取り扱う映像撮影装置であって、
前記有効データ長検出手段により検出した前記映像および音声データそれぞれの有効データ長から前記クリップの有効フレーム数を計算して前記クリップメタデータファイルに記録する有効データ長調整手段を具備する請求項1記載の映像撮影装置。
One or more video and audio data are each recorded as a file on a recording medium, and a clip metadata file that is information about the video and audio data is recorded as a file, and a plurality of recorded files are recorded as a unit (clip) As a video shooting device,
2. An effective data length adjusting unit for calculating the number of effective frames of the clip from the effective data lengths of the video and audio data detected by the effective data length detecting unit and recording the calculated number in the clip metadata file. Video shooting device.
前記クリップは正常に記録が完了されたか否かの正常記録成否情報を保持しており、前記正常記録成否情報をもとに異常クリップを検出する異常クリップ検出手段を具備する請求項2および3のいずれかに記載の映像撮影装置。 4. The clip according to claim 2, wherein the clip retains normal recording success / failure information indicating whether or not the recording has been normally completed, and comprises an abnormal clip detection means for detecting an abnormal clip based on the normal recording success / failure information. The video imaging device according to any one of the above. 前記ファイルフォーマット検出手段で検出したファイルフォーマットをユーザに確認するフォーマット確認手段と、
確認の際にユーザが指定したフォーマットで映像および音声データの再生を行う映像再生手段を具備する請求項1記載の映像撮影装置。
Format confirmation means for confirming to the user the file format detected by the file format detection means;
2. The video photographing apparatus according to claim 1, further comprising video reproducing means for reproducing video and audio data in a format specified by the user at the time of confirmation.
ファイルとして記録された音声データと同一の音声データが多重されている映像ファイルから音声データを抜き出す音声抽出手段を具備し、
前記有効データ長調整手段は、ファイルとして記録された音声データと同一の音声データが映像データに多重されていることを示す情報を参照して前記音声抽出手段に映像ファイルからの音声の抽出を命令する請求項2および3のいずれかに記載の映像撮影装置。
Audio extraction means for extracting audio data from a video file in which the same audio data as the audio data recorded as a file is multiplexed;
The effective data length adjustment unit refers to information indicating that the same audio data as the audio data recorded as a file is multiplexed in the video data, and instructs the audio extraction unit to extract audio from the video file. The video imaging device according to claim 2.
JP2004116390A 2004-04-12 2004-04-12 Video photographing device Pending JP2005301641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116390A JP2005301641A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Video photographing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116390A JP2005301641A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Video photographing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005301641A true JP2005301641A (en) 2005-10-27

Family

ID=35333097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116390A Pending JP2005301641A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Video photographing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005301641A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517469A (en) * 2007-01-31 2010-05-20 トムソン ライセンシング Method and apparatus for automatically classifying potential shot and scene detection information
JP2011090733A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Canon Inc Recording device
JP2011145908A (en) * 2010-01-15 2011-07-28 Panasonic Corp Information recording and reproducing device
US8478109B2 (en) 2006-05-30 2013-07-02 Sony Corporation Recording apparatus and method, program, and storage medium
JP2016015669A (en) * 2014-07-03 2016-01-28 大日本印刷株式会社 Moving image restoration device, moving image restoration method, and program for moving image restoration device
EP2083421A4 (en) * 2007-10-17 2017-01-11 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Video recording device, video recording method, video recording program, and integrated circuit
US11398252B2 (en) 2020-02-21 2022-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Audio processing apparatus and method of controlling audio processing apparatus
EP4106325A4 (en) * 2020-03-09 2023-08-02 Sony Group Corporation File processing device, file processing method, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478109B2 (en) 2006-05-30 2013-07-02 Sony Corporation Recording apparatus and method, program, and storage medium
JP2010517469A (en) * 2007-01-31 2010-05-20 トムソン ライセンシング Method and apparatus for automatically classifying potential shot and scene detection information
US8891020B2 (en) 2007-01-31 2014-11-18 Thomson Licensing Method and apparatus for automatically categorizing potential shot and scene detection information
JP2015149084A (en) * 2007-01-31 2015-08-20 トムソン ライセンシングThomson Licensing Method and device for automatically classifying detection information of potential shot and scene
EP2083421A4 (en) * 2007-10-17 2017-01-11 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Video recording device, video recording method, video recording program, and integrated circuit
JP2011090733A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Canon Inc Recording device
JP2011145908A (en) * 2010-01-15 2011-07-28 Panasonic Corp Information recording and reproducing device
JP2016015669A (en) * 2014-07-03 2016-01-28 大日本印刷株式会社 Moving image restoration device, moving image restoration method, and program for moving image restoration device
US11398252B2 (en) 2020-02-21 2022-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Audio processing apparatus and method of controlling audio processing apparatus
EP4106325A4 (en) * 2020-03-09 2023-08-02 Sony Group Corporation File processing device, file processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242850A (en) Real time data recording system
JP3899030B2 (en) Power failure recovery mechanism of recording / reproducing device
US7340153B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing information
TW444199B (en) Recording medium for storing information for still picture, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
US6873789B1 (en) AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7676141B2 (en) Recording apparatus and recording method
EP1486979B1 (en) Data recording method and data recording device
JP2005129217A (en) Method and apparatus for recording data and recovering recorded data
US8270813B2 (en) Apparatus, method and computer program for processing information
US11750784B2 (en) Automatic video file repair method and system
US20050185557A1 (en) Reproducing apparatus
CN1321526C (en) Moving image editing apparatus and its control method
JP2005301641A (en) Video photographing device
JP2004178788A (en) Recording device and recording method
US20060098950A1 (en) Digital video recording device
CN102930875B (en) A kind of method of real-time synchronization video and audio recording
JP2005189982A (en) Data storage device and data storing method
CN101352037A (en) Information processing device and information processing method, and computer program
JP2004128938A (en) Av data recording/reproducing device and method
JP4431110B2 (en) Recording / reproducing system, recording / reproducing method, program, and program recording medium
JP2001045420A (en) Recorder, method and computer-readable storage medium
US8682141B2 (en) Video and audio recording apparatus and editing method
JP4274029B2 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, program recording medium, and program
JPWO2005029492A1 (en) Recording / reproducing apparatus and recording medium
JP2005353136A (en) Video/audio data recording method, device, program and medium