JP2005301428A - Content providing system, providing device and method, receiving device and method, recording medium, and program - Google Patents

Content providing system, providing device and method, receiving device and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005301428A
JP2005301428A JP2004113285A JP2004113285A JP2005301428A JP 2005301428 A JP2005301428 A JP 2005301428A JP 2004113285 A JP2004113285 A JP 2004113285A JP 2004113285 A JP2004113285 A JP 2004113285A JP 2005301428 A JP2005301428 A JP 2005301428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distance
providing
quality
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004113285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4632078B2 (en
Inventor
Yoshiyo Sugimoto
佳代 杉本
Yasutsune Morimoto
靖庸 森元
Hiroshi Tsunoda
弘史 角田
Makoto Sato
真 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004113285A priority Critical patent/JP4632078B2/en
Publication of JP2005301428A publication Critical patent/JP2005301428A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4632078B2 publication Critical patent/JP4632078B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide contents of quality corresponding to a distance. <P>SOLUTION: A distance to a PDA 2 is measured by a mobile telephone set 3. The mobile telephone set 3 stores a table in which the distance to the PDA 2 and the quality of contents that the PDA 2 is requested to provide are made to correspond to each other, and the mobile telephone set 3 determines the quantity of the contents that the PDA 2 is requested to provide. The PDA 2 reads the contents of the quality requested by the mobile telephone set 3 and provides them to the mobile telephone set 3. The contents of specified quality provided by the PDA 2 are outputted by the mobile telephone set 3. This invention is applicable to various information processors such as a mobile telephone set, a PDA, and a personal computer. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツ提供システム、提供装置および方法、受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、距離に応じた質のコンテンツを提供することができるようにしたコンテンツ提供システム、提供装置および方法、受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a content providing system, a providing apparatus and method, a receiving apparatus and method, a recording medium, and a program, and in particular, a content providing system, a providing apparatus, and a content providing system capable of providing content of quality according to distance. The present invention relates to a method, a receiving apparatus and method, a recording medium, and a program.

従来の無線通信において、コンテンツの送信者と受信者(送信者が利用する機器と受信者が利用する機器)の間で送受信されるコンテンツは、その間の距離にかかわらず質が一定であることが一般的である。   In conventional wireless communication, content transmitted and received between a content sender and receiver (a device used by the sender and a device used by the receiver) may have a constant quality regardless of the distance between them. It is common.

例えば、送受信されるコンテンツがテキストデータである場合、その文字数は一定であり、静止画である場合、その解像度、大きさは一定である。また、動画、音声についても、それぞれ、そのビットレートや音量などが一定である。   For example, when the content to be transmitted / received is text data, the number of characters is constant, and when the content is a still image, the resolution and size are constant. Also, the bit rate and volume of moving images and audio are constant.

すなわち、コンテンツの送信者と受信者の間にどんなに距離があっても、送受信されるコンテンツは均質のものであることから、送信者と受信者は、送受信されるコンテンツからはお互いにその距離を感じることはない。   That is, regardless of the distance between the sender and receiver of the content, the transmitted and received content is homogeneous, so that the sender and the receiver can keep the distance from each other from the transmitted and received content. I don't feel it.

ところで、特許文献1には、通信相手の機器までの距離が直感的にわかるように、例えば、通信相手の機器を表す画像を、距離に応じて濃度や大きさを変えて表示するようにした技術が開示されている。
国際公開第03/021825号パンフレット
By the way, in Patent Document 1, for example, an image representing a communication partner device is displayed with a density or size changed according to the distance so that the distance to the communication partner device can be intuitively understood. Technology is disclosed.
International Publication No. 03/021825 Pamphlet

実空間においては、人は、より詳しく見るために興味を惹かれたものに近づいてみたり、興味がなかったり気に入らないものから遠ざかったりするように、対象との距離を、1つの情報フィルタリング方法として無意識に用いている。   In the real space, one information filtering method is used to reduce the distance from the target so that a person approaches an interesting thing to see in more detail or moves away from an object that is not interested or disliked. Unconsciously used as.

また、発生源に近づくと次第に音量が大きくなり、遠ざかると次第に音量が小さくなることを手がかりに、人は、音量の大小変化によって対象との距離をつかんでいる。   In addition, the person grasps the distance from the object by the change in the sound volume, with the clue that the sound volume gradually increases when approaching the generation source and gradually decreases when the object is moved away.

このように、実空間では対象との距離によってその質が自然に調整されていることから、送受信されるコンテンツについても、そのような距離に応じて質が変わるものである方が、日常における環境や状況に即していて非常に分かり易い。   In this way, since the quality of the real space is naturally adjusted according to the distance to the target, it is better that the quality of the transmitted / received content changes according to the distance. It is easy to understand because it suits the situation.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、距離に応じた質のコンテンツを提供することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to provide content of quality according to distance.

本発明のコンテンツ提供システムは、無線通信を介して接続される提供装置と受信装置からなるコンテンツ提供システムであって、そのうちの提供装置は、受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供する提供手段を備え、受信装置は、提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段と、測定手段により測定された距離に対応する質のコンテンツを提供装置に要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段とを備えることを特徴とする。   The content providing system of the present invention is a content providing system including a providing device and a receiving device connected via wireless communication, and the providing device requests based on a distance measurement result performed by the receiving device. Provided with providing means for providing the receiving apparatus with quality content corresponding to the distance between the receiving apparatus and itself, the receiving apparatus comprising: measuring means for measuring the distance between the providing apparatus and itself; Requesting means for requesting the providing apparatus for quality content corresponding to the distance measured by the measuring means, and output for outputting the quality content corresponding to the distance provided from the providing apparatus in response to the request by the requesting means. And a control means.

本発明の提供装置は、コンテンツの出力を行う受信装置と無線通信を行う提供装置であって、受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供する提供手段を備えることを特徴とする。   The providing apparatus according to the present invention is a providing apparatus that performs wireless communication with a receiving apparatus that outputs content, and is requested between the receiving apparatus and itself, which is requested based on a distance measurement result performed by the receiving apparatus. And providing means for providing the receiving apparatus with a content of a quality corresponding to the distance.

提供手段は、予め記憶されている質の異なる複数のコンテンツの中から選択された、距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供するようにすることができる。   The providing means can provide the receiving apparatus with content of a quality corresponding to the distance selected from a plurality of contents stored in advance and having different qualities.

提供手段は、記憶されているコンテンツに基づいて距離に対応する質のコンテンツを生成し、生成した距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供するようにすることができる。   The providing means can generate content of a quality corresponding to the distance based on the stored content, and provide the receiving apparatus with the content of the quality corresponding to the generated distance.

本発明の提供装置は、距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを受信装置に提供するテーブル提供手段をさらに備えるようにすることができる。   The providing apparatus of the present invention can further comprise table providing means for providing the receiving apparatus with a table associating the distance with the content quality.

本発明の提供方法は、コンテンツの出力を行う受信装置と無線通信を行う提供装置の提供方法であって、受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供する提供ステップを含むことを特徴とする。   The providing method of the present invention is a providing method of a providing apparatus that performs wireless communication with a receiving apparatus that outputs content, and the receiving apparatus and itself that are requested based on a distance measurement result performed by the receiving apparatus Providing a receiving device with quality content corresponding to the distance between the receiving device and the receiving device.

本発明の第1の記録媒体に記録されているプログラムは、無線通信を介して接続される、コンテンツの出力を行う受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供する提供ステップを含むことを特徴とする。   The program recorded on the first recording medium of the present invention is a receiver that is requested based on a distance measurement result performed by a receiver that outputs content and is connected via wireless communication. It includes a providing step of providing the receiving device with quality content corresponding to the distance between itself and the receiver.

本発明の第1のプログラムは、無線通信を介して接続される、コンテンツの出力を行う受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを受信装置に提供する提供ステップを含むことを特徴とする。   The first program of the present invention is a distance between the receiving device and itself, which is requested based on a distance measurement result performed by the receiving device that outputs the content connected via wireless communication. A providing step of providing the receiving apparatus with the content of the quality corresponding to the above.

本発明の受信装置は、コンテンツの提供を行う提供装置と無線通信を行う受信装置であって、提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段と、測定手段により測定された距離に対応する質のコンテンツを提供装置に要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段とを備えることを特徴とする。   The receiving device of the present invention is a receiving device that performs wireless communication with a providing device that provides content, a measuring unit that measures a distance between the providing device and itself, and a distance measured by the measuring unit. And a request means for requesting a corresponding quality content from the providing device, and an output control means for outputting the content of the quality corresponding to the distance provided from the providing device in response to a request by the request means. To do.

本発明の受信装置は、提供装置から提供される、距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを管理する管理手段をさらに備えるようにすることができる。この場合、要求手段は、管理手段により管理されているテーブルに基づいて、測定手段により測定された距離に対応するコンテンツの質を選択し、選択した質のコンテンツを提供装置に要求することを特徴とする。   The receiving apparatus of the present invention can further include a management unit that manages a table provided by the providing apparatus that associates the distance with the content quality. In this case, the requesting unit selects the quality of the content corresponding to the distance measured by the measuring unit based on the table managed by the management unit, and requests the content of the selected quality from the providing device. And

本発明の受信方法は、コンテンツの提供を行う提供装置と無線通信を行う受信装置の受信方法であって、提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、測定ステップの処理により測定された距離に対応する質のコンテンツを提供装置に要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。   The receiving method of the present invention is a receiving method of a receiving apparatus that performs wireless communication with a providing apparatus that provides content, and includes a measurement step that measures a distance between the providing apparatus and itself, and processing of the measurement step A request step for requesting the providing device with quality content corresponding to the measured distance, and an output control step for outputting the quality content corresponding to the distance provided from the providing device in response to a request by the processing of the request step It is characterized by including.

本発明の第2の記録媒体に記録されているプログラムは、コンテンツの提供を行う提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、測定ステップの処理により測定された距離に対応する質のコンテンツを提供装置に要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。   The program recorded on the second recording medium of the present invention corresponds to the measurement step for measuring the distance between the providing apparatus that provides the content and itself and the distance measured by the processing of the measurement step. A requesting step for requesting a quality content from the providing device, and an output control step for outputting the quality content corresponding to the distance provided from the providing device in response to a request by the processing of the requesting step. To do.

本発明の第2のプログラムは、コンテンツの提供を行う提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、測定ステップの処理により測定された距離に対応する質のコンテンツを提供装置に要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A second program according to the present invention provides a measuring device that measures a distance between a providing device that provides content and the device itself, and a content that has a quality corresponding to the distance measured by the processing of the measuring step. A computer is caused to execute processing including a requesting step for requesting and an output control step for outputting content of quality corresponding to a distance provided from a providing device in response to a request by processing of the requesting step. .

本発明のコンテンツ提供システムにおいては、受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツが受信装置に提供される。また、提供装置と受信装置との間の距離が測定され、測定された距離に対応する質のコンテンツが提供装置に要求され、要求に応じて提供装置から提供されてきた、距離に対応する質のコンテンツが出力される。   In the content providing system of the present invention, content of a quality corresponding to the distance between the receiving apparatus and itself, which is requested based on the distance measurement result performed by the receiving apparatus, is provided to the receiving apparatus. Further, the distance between the providing device and the receiving device is measured, the content corresponding to the measured distance is requested from the providing device, and the quality corresponding to the distance provided from the providing device upon request is provided. Is output.

本発明の提供装置および方法、第1の記録媒体、第1の並びにプログラムにおいては、受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツが受信装置に提供される。   In the providing apparatus and method, the first recording medium, the first program, and the program according to the present invention, the distance between the receiving apparatus and itself is requested based on the distance measurement result performed by the receiving apparatus. Corresponding quality content is provided to the receiving device.

本発明の受信装置および方法、第2の記録媒体、第2の並びにプログラムにおいては、提供装置と自分自身との間の距離が測定され、測定された距離に対応する質のコンテンツが提供装置に要求される。また、要求に応じて提供装置から提供されてきた、測定された距離に対応する質のコンテンツが出力される。   In the receiving apparatus and method, the second recording medium, the second program, and the program of the present invention, the distance between the providing apparatus and itself is measured, and the quality content corresponding to the measured distance is stored in the providing apparatus. Required. Also, the content of the quality corresponding to the measured distance provided from the providing device upon request is output.

本発明によれば、コンテンツを提供することができる。特に、距離に応じた質のコンテンツを提供することができる。   According to the present invention, content can be provided. In particular, it is possible to provide content of quality according to distance.

これにより、コンテンツの受け手に対して距離感を伝えることが可能となる。   This makes it possible to convey a sense of distance to the content receiver.

以下に本発明を実施するための最良の形態を説明するが、明細書中に記載の発明と、実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。明細書には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in the specification and the embodiment is exemplified as follows. Although there is an embodiment which is described in the specification but is not described here as corresponding to the invention, it does not mean that the embodiment corresponds to the invention. It doesn't mean not. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、明細書に記載されている実施の形態に対応するすべての発明が、記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、明細書に記載されている他の発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the embodiments described in the specification are described. In other words, this description does not deny the existence of other inventions described in the specification, that is, the existence of inventions that will be filed in division in the future, or that appear and are added by amendments.

請求項1に記載のコンテンツ提供システムは、無線通信を介して接続される提供装置(例えば、図1のPDA2)と受信装置(例えば、図1の携帯電話機3)からなるコンテンツ提供システムであって、そのうちの前記提供装置は、前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供手段(例えば、図7のコンテンツ管理部62)を備え、前記受信装置は、前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段(例えば、図9の距離測定部81)と、前記測定手段により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求手段(例えば、図9のコンテンツ取得部83)と、前記要求手段による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段(例えば、図9の出力制御部84)とを備えることを特徴とする。   The content providing system according to claim 1 is a content providing system comprising a providing device (for example, PDA 2 in FIG. 1) and a receiving device (for example, mobile phone 3 in FIG. 1) connected via wireless communication. The providing apparatus provides the receiving apparatus with quality content corresponding to the distance between the receiving apparatus and itself, which is requested based on the distance measurement result performed by the receiving apparatus. Providing means (for example, the content management unit 62 in FIG. 7), and the receiving device measures the distance between the providing device and itself (for example, the distance measuring unit 81 in FIG. 9); Request means (for example, the content acquisition unit 83 in FIG. 9) that requests the providing device for content of quality corresponding to the distance measured by the measurement means, and responds to the request by the request means. Wherein it has been provided from the providing apparatus, an output control means for outputting the contents of the quality corresponding to the distance (e.g., the output control unit 84 of FIG. 9); and a Te.

請求項2に記載の提供装置は、コンテンツの出力を行う受信装置(例えば、図1の携帯電話機3)と無線通信を行う提供装置(例えば、図1のPDA2)であって、前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供手段(例えば、図7のコンテンツ管理部62)を備えることを特徴とする。   The providing apparatus according to claim 2 is a providing apparatus (for example, PDA 2 in FIG. 1) that performs wireless communication with a receiving apparatus (for example, the mobile phone 3 in FIG. 1) that outputs content, and is provided by the receiving apparatus. Providing means (for example, the content management unit 62 in FIG. 7) that provides the receiving device with a content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself, which is requested based on the measurement result of the distance performed. ).

請求項5に記載の提供装置は、距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを前記受信装置に提供するテーブル提供手段(例えば、図7のテーブル提供部64)をさらに備えることを特徴とする。   The providing apparatus according to claim 5 further includes a table providing unit (for example, a table providing unit 64 in FIG. 7) that provides the receiving apparatus with a table that associates the distance with the content quality.

請求項6に記載の提供方法は、コンテンツの出力を行う受信装置(例えば、図1の携帯電話機3)と無線通信を行う提供装置(例えば、図1のPDA2)の提供方法であって、前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供ステップ(例えば、図15のステップS49)を含むことを特徴とする。   The providing method according to claim 6 is a providing method of a providing apparatus (for example, PDA 2 in FIG. 1) that performs wireless communication with a receiving apparatus (for example, the mobile phone 3 in FIG. 1) that outputs content, A providing step of providing the receiving device with content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself, which is required based on the measurement result of the distance performed by the receiving device (for example, the step of FIG. 15). S49) is included.

請求項7に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および請求項8に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項6に記載の提供方法と同様である。   In the program recorded on the recording medium according to claim 7 and the program according to claim 8, an embodiment (however, an example) corresponding to each step is the same as the providing method according to claim 6. It is.

請求項9に記載の受信装置は、コンテンツの提供を行う提供装置(例えば、図1のPDA2)と無線通信を行う受信装置(例えば、図1の携帯電話機3)であって、前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段(例えば、図9の距離測定部81)と、前記測定手段により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求手段(例えば、図9のコンテンツ取得部83)と、前記要求手段による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段(例えば、図9の出力制御部84)とを備えることを特徴とする。   The receiving device according to claim 9 is a receiving device (for example, the mobile phone 3 in FIG. 1) that performs wireless communication with a providing device (for example, the PDA 2 in FIG. 1) that provides content, and the providing device Measuring means for measuring the distance to itself (for example, distance measuring unit 81 in FIG. 9), and requesting means for requesting the providing apparatus for content of quality corresponding to the distance measured by the measuring means ( For example, the content acquisition unit 83 in FIG. 9 and output control means (for example, the output in FIG. 9) that outputs the content of the quality corresponding to the distance provided from the providing device in response to the request from the request means. And a control unit 84).

請求項10に記載の受信装置は、前記提供装置から提供される、距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを管理する管理手段(例えば、図9のテーブル管理部85)をさらに備え、前記要求手段は、前記管理手段により管理されている前記テーブルに基づいて、前記測定手段により測定された前記距離に対応するコンテンツの質を選択し、選択した質のコンテンツを前記提供装置に要求することを特徴とする。   The receiving device according to claim 10 further includes management means (for example, the table management unit 85 in FIG. 9) for managing a table provided by the providing device that associates the distance with the content quality. Selecting the quality of the content corresponding to the distance measured by the measuring means based on the table managed by the management means, and requesting the content of the selected quality from the providing device. And

請求項11に記載の受信方法は、コンテンツの提供を行う提供装置(例えば、図1のPDA2)と無線通信を行う受信装置(例えば、図1の携帯電話機3)の受信方法であって、前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップ(例えば、図10のステップS2)と、前記測定ステップの処理により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求ステップ(例えば、図10のステップS14)と、前記要求ステップの処理による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップ(例えば、図10のステップS13)とを含むことを特徴とする。   The reception method according to claim 11 is a reception method of a receiving device (for example, the mobile phone 3 of FIG. 1) that performs wireless communication with a providing device (for example, the PDA 2 of FIG. 1) that provides content, A measuring step (for example, step S2 in FIG. 10) for measuring the distance between the providing device and itself, and requesting the providing device for quality content corresponding to the distance measured by the processing of the measuring step. A request step (for example, step S14 in FIG. 10) and an output control step (for example, FIG. 10) for outputting the content of the quality corresponding to the distance provided from the providing device in response to the request by the processing of the request step. 10 step S13).

請求項12に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および請求項13に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項11に記載の受信方法と同様である。   In the program recorded on the recording medium according to claim 12 and the program according to claim 13, the embodiment (however, an example) corresponding to each step is the same as the receiving method according to claim 11. It is.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るコンテンツ提供システムの概念を示している。   FIG. 1 shows the concept of a content providing system according to the present invention.

コンテンツ提供システム1は、コンテンツ提供側としてのPDA(Personal Digital Assistants)2と、コンテンツ受信側としての携帯電話機3とが、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11a、IEEE802.11b、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))通信、あるいは、UWB(Ultra Wide Band)などの無線通信規格に準拠した無線通信により接続されることで構成される。   In the content providing system 1, a PDA (Personal Digital Assistants) 2 as a content providing side and a mobile phone 3 as a content receiving side include, for example, IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11a, IEEE802.11b, Bluetooth (Bluetooth (registered trademark)) communication or connected by wireless communication conforming to a wireless communication standard such as UWB (Ultra Wide Band).

なお、図1には、1台のPDA2と、1台の携帯電話機3のみが示されているが、これらは、勿論、複数台で構成することも可能である。また、機器の種類も、PDAと携帯電話機に限らず、ノートブック型のパーソナルコンピュータなどの各種の機器とすることも可能である。   In FIG. 1, only one PDA 2 and one mobile phone 3 are shown, but it is of course possible to configure a plurality of them. The type of device is not limited to a PDA and a mobile phone, and various devices such as a notebook personal computer can be used.

PDA2は、携帯電話機3との間の距離と、コンテンツの質とを対応付けるテーブル(図2)を記憶している。そのテーブルは、例えば、携帯電話機3との通信の開始時にPDA2から携帯電話機3に提供される。   The PDA 2 stores a table (FIG. 2) that associates the distance to the mobile phone 3 with the content quality. The table is provided from the PDA 2 to the mobile phone 3 at the start of communication with the mobile phone 3, for example.

また、PDA2は、質の異なるコンテンツを複数記憶しており、携帯電話機3からの要求に応じて所定の質のコンテンツを読み出し、それを携帯電話機3に送信する。   The PDA 2 stores a plurality of contents having different qualities, reads a predetermined quality content in response to a request from the mobile phone 3, and transmits it to the mobile phone 3.

携帯電話機3は、PDA2との間で通信が開始されたときにPDA2から提供されるテーブル(後述する図2)を取得し、記憶する。   The mobile phone 3 acquires and stores a table (FIG. 2 described later) provided from the PDA 2 when communication with the PDA 2 is started.

また、携帯電話機3は、PDA2との距離を測定し、記憶しているテーブルに基づいて、測定した距離に対応するコンテンツの質を決定し、その質のコンテンツの提供をPDA2に要求する。携帯電話機3は、要求に応じてPDA2から提供される所定の質の動画や静止画のコンテンツを表示部11に表示させたり、音声のコンテンツをスピーカ12から再生させたりする。   Further, the mobile phone 3 measures the distance to the PDA 2, determines the quality of the content corresponding to the measured distance based on the stored table, and requests the PDA 2 to provide the content of that quality. The cellular phone 3 displays a predetermined quality moving image or still image content provided from the PDA 2 on the display unit 11 or reproduces audio content from the speaker 12 in response to a request.

図2は、距離とコンテンツの質とを対応付けるテーブルの例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a table that associates distances with content quality.

同図に示されるように、テーブルには、距離、測定値(m)、および、要求コンテンツ(携帯電話機3がPDA2に要求するコンテンツの質)が関連付けられている。   As shown in the figure, the table is associated with the distance, the measured value (m), and the requested content (content quality requested by the mobile phone 3 from the PDA 2).

距離は、「遠い」、「普通」、および「近い」が規定されており、ここでは、「遠い」は「10m」、「普通」は「3m」、「近い」は「1m」の測定値が得られる場合であるとされている。   The distance is defined as “far”, “normal”, and “close”. Here, “far” is “10 m”, “normal” is “3 m”, and “close” is “1 m”. Is supposed to be obtained.

また、「遠い」場合には「小さいサムネイル」を要求することが、「普通」の場合には「大きいサムネイル」を要求することが、「近い」の場合には「デモビデオ」(ストリーミング)を要求することがそれぞれ示されている。   In addition, “small thumbnail” is requested for “far”, “large thumbnail” is requested for “normal”, and “demo video” (streaming) is requested for “close”. Each request is shown.

すなわち、ここでは、提供されるコンテンツは画像(動画、静止画)である。また、その質は、大きさ、デモビデオで表されるものとされている。サムネイルの大きさが大きいほど、より質が高く、また、サムネイルよりビデオの方が、より質が高いことを表す。   That is, here, the provided content is an image (moving image, still image). The quality is said to be represented by size and demo video. The larger the thumbnail size, the higher the quality, and the higher the quality of the video than the thumbnail.

提供されるコンテンツが画像(静止画、動画)である場合、質は、解像度や透明度で差が付けられるようにしてもよい。この場合、例えば、解像度が高いほど、また、透明度が低いほど、質が高いことを表す。   When the provided content is an image (a still image or a moving image), the quality may be different depending on the resolution and transparency. In this case, for example, the higher the resolution and the lower the transparency, the higher the quality.

また、提供されるコンテンツが動画や音声である場合、質は、サンプリングレートで差が付けられるようにしてもよい。この場合、例えば、サンプリングレートが高いほど、質が高いことを表す。   In addition, when the provided content is a moving image or sound, the quality may be varied depending on the sampling rate. In this case, for example, the higher the sampling rate, the higher the quality.

以上のようなテーブルがPDA2に用意されており、携帯電話機3との通信開始時に、PDA2から携帯電話機3に提供され、携帯電話機3にも記憶される。なお、このテーブルは、PDA2から携帯電話機3に提供されるのではなく、携帯電話機3自身によって所定のサイトからダウンロードされたものが携帯電話機3に記憶されるようにしてもよい。   The table as described above is prepared in the PDA 2, provided to the mobile phone 3 from the PDA 2 at the start of communication with the mobile phone 3, and stored in the mobile phone 3. The table may be stored in the mobile phone 3 instead of being provided from the PDA 2 to the mobile phone 3 but downloaded from a predetermined site by the mobile phone 3 itself.

以下、適宜、距離と、コンテンツの質とを対応付ける図2に示すようなテーブルを対応テーブルという。   Hereinafter, the table as shown in FIG. 2 that associates the distance with the quality of the content as appropriate is referred to as a correspondence table.

次に、図3および図4を参照して、PDA2と携帯電話機3との距離に応じて提供されるコンテンツの質の例について説明する。なお、携帯電話機3には、既に、図2に示したような対応テーブルが記憶されているものとする。   Next, an example of the quality of content provided according to the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 will be described with reference to FIGS. It is assumed that the correspondence table as shown in FIG. 2 has already been stored in the mobile phone 3.

いま、例えば、図3の位置P1に携帯電話機3(携帯電話機3を持っているユーザ)があり、携帯電話機3を中心とする半径10mの円周上の位置P4にPDA2があるものとする。 Now, for example, there is a mobile phone 3 (a user holding the mobile phone 3) at a position P 1 in FIG. 3, and there is a PDA 2 at a position P 4 on a circumference of a radius of 10 m centering on the mobile phone 3. To do.

この場合、携帯電話機3は、PDA2との間の距離の測定結果である10mの距離に応じて、対応テーブルから、図2の例では最も質の低い(悪い)「小さいサムネイル」を要求することを決定し、PDA2に対して「小さいサムネイル」の提供を要求する。   In this case, the mobile phone 3 requests the “small thumbnail” having the lowest quality (bad) in the example of FIG. 2 from the correspondence table according to the distance of 10 m that is the measurement result of the distance to the PDA 2. And requests the PDA 2 to provide a “small thumbnail”.

この要求に応じて、PDA2は、記憶しているコンテンツの中から「小さいサムネイル」を選択し、それを携帯電話機3に送信(提供)する。   In response to this request, the PDA 2 selects a “small thumbnail” from the stored content and transmits (provides) it to the mobile phone 3.

このコンテンツを受信した携帯電話機3においては、例えば、図4Aに示されるように、小さいサムネイルであるサムネイル21が表示部11に表示される。図4Aの例においては、サムネイル21は、後述する、サムネイル21より質の高いサムネイルとは異なり、乗用車の輪郭だけを表示するものとされている。後述するサムネイル21より質の高いコンテンツである図4Bのサムネイル、図4Cのデモビデオには、ドアやタイヤなどの乗用車の詳細についても示されている。   In the mobile phone 3 that has received this content, for example, as shown in FIG. 4A, a thumbnail 21 that is a small thumbnail is displayed on the display unit 11. In the example of FIG. 4A, the thumbnail 21 is different from a thumbnail of a higher quality than the thumbnail 21 described later, and only the outline of the passenger car is displayed. Details of passenger cars such as doors and tires are also shown in the thumbnail of FIG. 4B and the demo video of FIG. 4C, which are higher quality content than the thumbnail 21 described later.

また、位置P1から移動し、携帯電話機3が位置P2にあるとき、携帯電話機3は、PDA2との距離の測定結果である3mの距離に応じて、対応テーブルから、図2の例では「小さいサムネイル」より質の高い「大きいサムネイル」を要求することを決定し、PDA2に対して「大きいサムネイル」の提供を要求する。 Further, when the mobile phone 3 moves from the position P 1 and the mobile phone 3 is at the position P 2 , the mobile phone 3 determines from the correspondence table in the example of FIG. It decides to request a “large thumbnail” of a higher quality than the “small thumbnail” and requests the PDA 2 to provide a “large thumbnail”.

この要求に応じて、PDA2は、記憶しているコンテンツの中から「大きいサムネイル」を選択し、それを携帯電話機3に送信する。   In response to this request, the PDA 2 selects a “large thumbnail” from the stored content and transmits it to the mobile phone 3.

このコンテンツを受信した携帯電話機3においては、例えば、図4Bに示されるように、図4Aのサムネイル21と比較して大きいサムネイルであるサムネイル22が表示部11に表示される。   In the mobile phone 3 that has received this content, for example, as shown in FIG. 4B, a thumbnail 22 that is a larger thumbnail than the thumbnail 21 of FIG. 4A is displayed on the display unit 11.

さらに、位置P2から移動し、携帯電話機3が位置P3にあるとき、携帯電話機3は、PDA2との距離の測定結果である0.8mの距離に応じて、対応テーブルから、図2の例では最も質の高い「デモビデオ」を要求することを決定し、PDA2に対して「デモビデオ」の提供を要求する。 Further, when the mobile phone 3 moves from the position P 2 and the mobile phone 3 is at the position P 3 , the mobile phone 3 determines from the correspondence table in FIG. In the example, it is determined that the highest quality “demo video” is requested, and the PDA 2 is requested to provide “demo video”.

この要求に応じて、PDA2は、記憶しているコンテンツの中から「デモビデオ」を選択し、それを携帯電話機3に送信する。   In response to this request, the PDA 2 selects “demo video” from the stored contents and transmits it to the mobile phone 3.

このコンテンツを受信した携帯電話機3においては、例えば、図4Cに示されるように、ストリーミングの画像であるデモビデオ23が表示部11の全体に表示される。   In the mobile phone 3 that has received this content, for example, as shown in FIG. 4C, a demo video 23 that is a streaming image is displayed on the entire display unit 11.

以上のように、PDA2と携帯電話機3の間の距離に応じて、携帯電話機3において出力されるコンテンツの質が異なるため、携帯電話機3のユーザは、その質から、コンテンツの提供者であるPDA2との距離を直感的に把握することができる。   As described above, since the quality of the content output from the mobile phone 3 varies depending on the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3, the user of the mobile phone 3 can use the PDA 2 as the content provider based on the quality. Can be grasped intuitively.

例えば、乗用車の展示会の会場で、あるブースに載置されているPDA2との距離に応じて図4A乃至Cに示されるようなコンテンツが出力されることで、携帯電話機3のユーザは、図4Aのサムネイル21から、自分の位置からそのブースまではだいぶ距離が離れていることを確認できる。また、ユーザは、図4Bのサムネイル22からは、だいぶ近づいていることを確認でき、図4Cのデモビデオ23からは、そのブース近傍にいるこを確認できる。   For example, a user of the mobile phone 3 can output the contents as shown in FIGS. 4A to 4C according to the distance from the PDA 2 placed in a certain booth at the exhibition hall of a passenger car. From the thumbnail 21 of 4A, it can be confirmed that there is a considerable distance from your location to the booth. Further, the user can confirm that the user is approaching from the thumbnail 22 of FIG. 4B, and can confirm that the user is near the booth from the demo video 23 of FIG. 4C.

次に、PDA2と携帯電話機3との間の距離の測定方法について説明する。なお、本実施の形態では、距離の測定方法は特に問わないので、ここでは、あくまで一例として説明する。   Next, a method for measuring the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 will be described. In this embodiment, the distance measurement method is not particularly limited, and is described here as an example only.

第1の方法は、受信する電波の強度に基づいて距離を測定するものである。すなわち、通信相手の機器から送信される電波の受信強度は、通常、距離に反比例するものであるから、電波強度が強いほど距離は近く、電波強度が弱いほど遠いものとされる。   The first method is to measure the distance based on the intensity of the received radio wave. In other words, the reception intensity of the radio wave transmitted from the communication partner device is usually inversely proportional to the distance, so that the distance is closer as the radio wave intensity is higher, and the distance is farther as the radio wave intensity is weaker.

これは、例えば、PDA2と携帯電話機3が、直接(アクセスポイントなどを介さずに)通信を行うBluetooth通信や、アドホックモードのIEEE802.11a,802.11bなどの無線通信を行う場合に用いられる。   This is used, for example, when the PDA 2 and the mobile phone 3 perform Bluetooth communication in which communication is performed directly (without using an access point or the like) or wireless communication such as IEEE802.11a or 802.11b in ad hoc mode.

第2の方法は、GPS(Global Positioning System)による測位結果に基づいてPDA2と携帯電話機3の間の距離を測定するものである。すなわち、この場合、PDA2と携帯電話機3にGPSモジュールが搭載され、それぞれの測位結果の差から、お互いの間の距離が測定される。   The second method is to measure the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 based on the positioning result by GPS (Global Positioning System). That is, in this case, a GPS module is mounted on the PDA 2 and the mobile phone 3, and the distance between them is measured from the difference between the positioning results.

第3の方法は、PDA2と携帯電話機3がUWBの無線通信を行っている場合に、その通信で用いられる短いパルス波(1ns乃至数百ns)の反射波の遅延時間から、距離を測定するものである。UWBは、測距ができることを特徴の1つとする通信規格である。   In the third method, when the PDA 2 and the mobile phone 3 perform UWB wireless communication, the distance is measured from the delay time of the reflected wave of a short pulse wave (1 ns to several hundreds ns) used in the communication. Is. UWB is a communication standard characterized by the ability to measure distances.

第4の方法は、アクセスポイントの位置から、おおよその距離を測定するものである。   The fourth method is to measure an approximate distance from the position of the access point.

より具体的には、例えば、図5に示されるように、アクセスポイント(AP)31乃至33の電波の届く範囲がそれぞれ1mであり、かつ、アクセスポイント31と32の距離、およびアクセスポイント32と33の距離がそれぞれ10mである場合を想定する。   More specifically, for example, as shown in FIG. 5, the radio wave reach ranges of the access points (AP) 31 to 33 are each 1 m, the distance between the access points 31 and 32, and the access point 32 Assume that the distance of 33 is 10 m each.

これらの情報は、距離を測定する携帯電話機3により取得されているものとする。また、PDA2がどのアクセスポイントに接続されているかの情報についても携帯電話機3により取得されているものとする。   It is assumed that these pieces of information are acquired by the mobile phone 3 that measures the distance. Further, it is assumed that information on which access point the PDA 2 is connected to has been acquired by the mobile phone 3.

この場合、アクセスポイント31に接続されている携帯電話機3からみれば、アクセスポイント33に接続されているPDA2との距離は、18mから22mの範囲で誤差は生じるものの、ほぼ20m(遠い)であると推測することができる。   In this case, when viewed from the mobile phone 3 connected to the access point 31, the distance from the PDA 2 connected to the access point 33 is approximately 20m (far), although an error occurs in the range of 18m to 22m. Can be guessed.

また、アクセスポイント32に接続されている携帯電話機3からみれば、アクセスポイント33に接続されているPDA2との距離は、8mから12mの範囲で誤差は生じるものの、ほぼ10m(普通)であると推測することができる。   Further, when viewed from the mobile phone 3 connected to the access point 32, the distance from the PDA 2 connected to the access point 33 is approximately 10 m (normal) although an error occurs in the range of 8 m to 12 m. Can be guessed.

さらに、携帯電話機3がPDA2と同じアクセスポイント33に接続されている場合、それぞれの間の距離は0mから2mの範囲にあり、近いと推測することができる。   Furthermore, when the mobile phone 3 is connected to the same access point 33 as the PDA 2, the distance between them is in the range of 0 m to 2 m, and it can be estimated that the distance is close.

以上の例のようにして、PDA2と携帯電話機3との距離を測定することができる。以上のようにして距離を測定するとともに、それに応じてコンテンツの質を変えて出力させるPDA2と携帯電話機3の処理についてはフローチャートを参照して後述する。   As in the above example, the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 can be measured. The processing of the PDA 2 and the mobile phone 3 that measures the distance as described above and outputs the content according to the distance will be described later with reference to a flowchart.

図6は、PDA2の構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the PDA 2.

制御部51は、通信部53および記憶部54を制御する。例えば、制御部51は、携帯電話機3から要求された所定の質のコンテンツを記憶部54から読み出し、それを通信部53およびアンテナ52を介して携帯電話機3に送信する。   The control unit 51 controls the communication unit 53 and the storage unit 54. For example, the control unit 51 reads content of a predetermined quality requested from the mobile phone 3 from the storage unit 54 and transmits it to the mobile phone 3 via the communication unit 53 and the antenna 52.

アンテナ52は、通信部53から供給されるデータを電波として発信したり、あるいは、他の装置から発信された電波を受信して通信部53に供給する。   The antenna 52 transmits data supplied from the communication unit 53 as radio waves, or receives radio waves transmitted from other devices and supplies them to the communication unit 53.

通信部53は、制御部51より供給された対応テーブルやコンテンツなどに対してD/A(Digital to Analog)変換処理や周波数変換処理等を施し、得られた信号をアンテナ52から送信させる。また、通信部53は、アンテナ52で受信された信号に対して、周波数変換処理やA/D変換処理等を施し、得られたデータを制御部51に出力する。   The communication unit 53 performs D / A (Digital to Analog) conversion processing, frequency conversion processing, and the like on the correspondence table, content, and the like supplied from the control unit 51, and transmits the obtained signal from the antenna 52. In addition, the communication unit 53 performs frequency conversion processing, A / D conversion processing, and the like on the signal received by the antenna 52, and outputs the obtained data to the control unit 51.

記憶部54は、対応テーブル、質の異なるコンテンツの他、制御部51が各種の処理を行う上で必要な制御プログラムなどを記憶する。   The storage unit 54 stores a control table and the like necessary for the control unit 51 to perform various types of processing, in addition to the correspondence table and the contents having different qualities.

図7は、図6の制御部51の機能的構成例を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the control unit 51 in FIG. 6.

図7に示す機能的構成例は、例えば、記憶部54に記憶されている制御プログラムが制御部51により実行されることで実現される。   The functional configuration example illustrated in FIG. 7 is realized by the control unit 51 executing a control program stored in the storage unit 54, for example.

要求判定部61は、通信部53から供給されてきたデータに基づいて、携帯電話機3から送信されてきた要求の内容を判定する。要求判定部61による判定結果はコンテンツ管理部62に出力される。   The request determination unit 61 determines the content of the request transmitted from the mobile phone 3 based on the data supplied from the communication unit 53. The determination result by the request determination unit 61 is output to the content management unit 62.

携帯電話機3から送信されてくる要求には、例えば、ストリーミング開始要求(デモビデオの要求)、ストリーミング停止要求、小さいサムネイルの要求、大きいサムネイルの要求などがある。   The request transmitted from the mobile phone 3 includes, for example, a streaming start request (demo video request), a streaming stop request, a small thumbnail request, and a large thumbnail request.

コンテンツ管理部62は、要求判定部61から供給される判定結果に応じて、所定の質のコンテンツを記憶部54から読み出し、それを送信制御部63に出力する。   The content management unit 62 reads content of a predetermined quality from the storage unit 54 according to the determination result supplied from the request determination unit 61, and outputs it to the transmission control unit 63.

テーブル提供部64は、携帯電話機3との通信が開始された場合、記憶部54から対応テーブルを読み出し、それを送信制御部63から携帯電話機3に送信させる。   When communication with the mobile phone 3 is started, the table providing unit 64 reads the correspondence table from the storage unit 54 and causes the transmission control unit 63 to transmit it to the mobile phone 3.

図8は、携帯電話機3の構成例を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile phone 3.

制御部71は、通信部73、記憶部74、表示部11、およびスピーカ12を制御する。例えば、制御部71は、PDA2との間の距離を測定し、その測定結果に応じて、要求するコンテンツの質を決定する処理や、PDA2から送信されてきたコンテンツを出力する処理などを行う。   The control unit 71 controls the communication unit 73, the storage unit 74, the display unit 11, and the speaker 12. For example, the control unit 71 measures the distance to the PDA 2 and performs a process of determining the quality of the requested content, a process of outputting the content transmitted from the PDA 2 according to the measurement result.

アンテナ72は、通信部73から供給されてきたデータを電波として発信したり、あるいは、他の装置から発信された電波またはパルス波を受信して通信部73に供給する。   The antenna 72 transmits the data supplied from the communication unit 73 as a radio wave, or receives a radio wave or pulse wave transmitted from another device and supplies it to the communication unit 73.

通信部73は、制御部71から供給されてきたデータに対してD/A変換処理や周波数変換処理等を施し、得られた信号をアンテナ72から送信させる。また、通信部73は、アンテナ72で受信された信号に対して周波数変換処理やA/D変換処理等を施し、得られたデータを制御部71に供給する。   The communication unit 73 performs D / A conversion processing, frequency conversion processing, and the like on the data supplied from the control unit 71, and transmits the obtained signal from the antenna 72. In addition, the communication unit 73 performs frequency conversion processing, A / D conversion processing, and the like on the signal received by the antenna 72 and supplies the obtained data to the control unit 71.

記憶部74は、PDA2から提供された対応テーブルやコンテンツの他、制御部71が各種の処理を行う上で必要な制御プログラムなどを記憶する。   The storage unit 74 stores a control table and the like necessary for the control unit 71 to perform various processes in addition to the correspondence table and contents provided from the PDA 2.

図9は、図8の制御部71の機能的構成例を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the control unit 71 in FIG. 8.

図9に示す機能的構成例は、例えば、記憶部74に記憶されている制御プログラムが制御部71により実行されることで実現される。   The functional configuration example illustrated in FIG. 9 is realized by the control unit 71 executing a control program stored in the storage unit 74, for example.

距離測定部81は、上述した各種の方法によりPDA2との間の距離を測定する。例えば、電波強度に基づいて距離が測定される場合、距離測定部81には、アンテナ72における電波の受信強度を表すデータが供給される。距離測定部81による測定結果は質決定部82に出力される。   The distance measuring unit 81 measures the distance to the PDA 2 by the various methods described above. For example, when the distance is measured based on the radio wave intensity, the distance measuring unit 81 is supplied with data representing the radio wave reception intensity at the antenna 72. The measurement result by the distance measuring unit 81 is output to the quality determining unit 82.

質決定部82は、テーブル管理部85から供給される対応テーブルに基づいて、距離測定部81から供給される測定結果の距離に対応する、PDA2に要求するコンテンツの質を決定する。また、質決定部82は、決定した質のコンテンツの提供をPDA2に要求することをコンテンツ取得部83に指示する。   Based on the correspondence table supplied from the table management unit 85, the quality determination unit 82 determines the quality of content requested from the PDA 2 corresponding to the distance of the measurement result supplied from the distance measurement unit 81. The quality determination unit 82 instructs the content acquisition unit 83 to request the PDA 2 to provide content of the determined quality.

コンテンツ取得部83は、通信部73を制御して、質決定部82により決定された質のコンテンツを送信することをPDA2に要求するとともに、要求に応じてPDA2から送信されてきたコンテンツを取得し、適宜、取得したコンテンツを記憶部74に記憶させる。また、コンテンツ取得部83は、記憶部74に記憶させたコンテンツを必要に応じて読み出し、読み出したコンテンツを出力制御部84に出力する。   The content acquisition unit 83 controls the communication unit 73 to request the PDA 2 to transmit the content of the quality determined by the quality determination unit 82 and acquire the content transmitted from the PDA 2 in response to the request. The acquired content is stored in the storage unit 74 as appropriate. Further, the content acquisition unit 83 reads the content stored in the storage unit 74 as necessary, and outputs the read content to the output control unit 84.

出力制御部84は、コンテンツ取得部83から供給されてきたコンテンツが動画や静止画である場合、それらのコンテンツを表示部11に表示させ、コンテンツ取得部83から供給されてきたコンテンツが音声のコンテンツである場合、その音声のコンテンツをスピーカ12から出力させる。   When the content supplied from the content acquisition unit 83 is a moving image or a still image, the output control unit 84 displays the content on the display unit 11 and the content supplied from the content acquisition unit 83 is an audio content. If so, the audio content is output from the speaker 12.

テーブル管理部85は、通信開始時にPDA2から取得した対応テーブルを管理し、適宜、対応テーブルを質決定部82に提供する。   The table management unit 85 manages the correspondence table acquired from the PDA 2 at the start of communication, and provides the correspondence table to the quality determination unit 82 as appropriate.

次に、以上の構成を有するPDA2と携帯電話機3の動作について説明する。   Next, operations of the PDA 2 and the mobile phone 3 having the above configuration will be described.

始めに、図10のフローチャートを参照して、携帯電話機3のコンテンツの受信処理について説明する。   First, content reception processing of the mobile phone 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

PDA2との通信が開始されたとき、ステップS1において、携帯電話機3のテーブル管理部85は、PDA2から提供されてきた対応テーブルを取得し、それを記憶部74に記憶させる。以下、図2の対応テーブルがPDA2から取得されたものとする。   When communication with the PDA 2 is started, the table management unit 85 of the mobile phone 3 acquires the correspondence table provided from the PDA 2 and stores it in the storage unit 74 in step S1. Hereinafter, it is assumed that the correspondence table in FIG. 2 is acquired from the PDA 2.

ステップS2において、距離測定部81は、PDA2との間の距離を測定し、その測定結果を質決定部82に出力する。このステップS2以降の処理は、所定の周期で繰り返し行われる。   In step S <b> 2, the distance measuring unit 81 measures the distance to the PDA 2 and outputs the measurement result to the quality determining unit 82. The processes after step S2 are repeated at a predetermined cycle.

質決定部82は、ステップS3において、距離測定部81から供給されてきた測定結果に基づいて、PDA2との間の距離が1m以下であるか否かを判定し、1m以下であると判定した場合、ステップS4に進む。この場合、PDA2との距離は「近い」で表され(図2)、そのことがテーブル管理部85が管理する対応テーブルに基づいて質決定部82により確認される。   In step S3, the quality determination unit 82 determines whether the distance to the PDA 2 is 1 m or less based on the measurement result supplied from the distance measurement unit 81, and determines that it is 1 m or less. If yes, go to Step S4. In this case, the distance to the PDA 2 is expressed as “near” (FIG. 2), and this is confirmed by the quality determination unit 82 based on the correspondence table managed by the table management unit 85.

ステップS4において、質決定部82は、ストリーミングによりデモビデオを再生中(ストリーミング中)であるか否かを判定する。ここでは、例えば、質決定部82が管理する図11乃至図13(図13A及びB)に示すようなテーブルに基づいて、デモビデオの出力中であるか否かが判定される。   In step S4, the quality determination unit 82 determines whether or not the demo video is being played (streaming) by streaming. Here, for example, it is determined whether or not the demo video is being output based on the tables shown in FIGS. 11 to 13 (FIGS. 13A and 13B) managed by the quality determination unit 82.

図11のテーブルには、通信相手(ストリーミングコンテンツの提供者)を識別するIDに対してフラグが設定されている。通信相手を表すIDとしては、例えば、IP(Internet Protocol)アドレスやMAC(Media Access Control)アドレスが用いられる。   In the table of FIG. 11, a flag is set for an ID for identifying a communication partner (streaming content provider). For example, an IP (Internet Protocol) address or a MAC (Media Access Control) address is used as the ID representing the communication partner.

フラグがONである場合、それは、通信相手から提供されるコンテンツがストリーミング中であることを表す。従って、図11のテーブルは、ID「00100」、「00101」、「00104」で識別されるそれぞれの通信相手から提供されるコンテンツがストリーミング中であることを表す。   When the flag is ON, it indicates that the content provided from the communication partner is being streamed. Therefore, the table of FIG. 11 indicates that the contents provided from the respective communication partners identified by the IDs “00100”, “00101”, and “00104” are being streamed.

図12のテーブルでは、通信相手のIDに対してストリーミングで使用中のポート番号が管理されている。   In the table of FIG. 12, the port number being used for streaming is managed for the ID of the communication partner.

図12の例においては、ID「00100」で識別される通信相手から提供されるコンテンツは「12345」番のポートを用いてストリーミング中であり、ID「00101」で識別される通信相手から提供されるコンテンツは「12346」番のポートを用いてストリーミング中であることが示されている。また、ID「00104」で識別される通信相手から提供されるコンテンツは「13332」番のポートを用いてストリーミング中であることが示されている。   In the example of FIG. 12, the content provided from the communication partner identified by the ID “00100” is being streamed using the port “12345” and is provided from the communication partner identified by the ID “00101”. It is indicated that the content is being streamed using the port “12346”. Further, it is indicated that the content provided from the communication partner identified by the ID “00104” is being streamed using the port “13332”.

図13Aのテーブルでは、通信相手のIDに対して、その通信相手から提供されるコンテンツの状態が制御Noで管理されている。制御Noで表されるコンテンツの状態は、図13Bのテーブルで定義されている。   In the table of FIG. 13A, the status of the content provided from the communication partner is managed by the control No for the communication partner ID. The state of the content represented by the control No is defined in the table of FIG. 13B.

図13Bにおいて、制御No「0」乃至「3」は、それぞれ、コンテンツのストリーミングが停止されていること、再生中であること(ストリーミング中であること)、一時停止中であること、早送り/巻き戻し操作が行われていることを示している。   In FIG. 13B, control Nos. “0” to “3” respectively indicate that streaming of content is stopped, being played back (streaming is being performed), being paused, and fast-forwarding / winding. Indicates that a return operation is being performed.

従って、図13Aのテーブルは、ID「00100」で識別される通信相手から提供されるコンテンツはストリーミング中であり、他のIDで識別される通信相手から提供されるコンテンツは停止中であることを表す。   Therefore, the table of FIG. 13A shows that the content provided from the communication partner identified by the ID “00100” is streaming, and the content provided from the communication partner identified by the other ID is stopped. Represent.

質決定部82は、以上のような各種のテーブルの設定に基づいて、コンテンツの状態がどのようなものであるのかを判定する。   The quality determination unit 82 determines what the content state is based on the settings of the various tables as described above.

図10の説明に戻り、ステップS4において、質決定部82は、デモビデオをストリーミング中であると判定した場合、処理を終了させる。この場合、前回の判定のときと同様、PDA2との距離が「近い」状態が保たれていることから、図4Cに示したようなデモビデオのストリーミングは続行される。   Returning to the description of FIG. 10, if the quality determination unit 82 determines in step S <b> 4 that the demo video is being streamed, it ends the process. In this case, since the distance to the PDA 2 is “close” as in the previous determination, streaming of the demo video as shown in FIG. 4C is continued.

一方、質決定部82は、ステップS4において、ストリーミング中ではないと判定した場合、ステップS5に進み、ストリーミングを開始させる。   On the other hand, if it is determined in step S4 that the streaming is not in progress, the quality determination unit 82 proceeds to step S5 and starts streaming.

すなわち、質決定部82は、コンテンツ取得部83を制御してPDA2にストリーミングの開始を要求させる。その要求に応じてPDA2から提供され、コンテンツ取得部83により取得されたコンテンツは、出力制御部84に供給され、出力制御部84により再生が行われる。   That is, the quality determination unit 82 controls the content acquisition unit 83 to request the PDA 2 to start streaming. The content provided from the PDA 2 in response to the request and acquired by the content acquisition unit 83 is supplied to the output control unit 84, and reproduction is performed by the output control unit 84.

これにより、PDA2との距離が「近い」場合には、図4Cに示したようなデモビデオ23が表示部11に表示される。その後、処理は終了される。   Thereby, when the distance to the PDA 2 is “close”, the demonstration video 23 as shown in FIG. 4C is displayed on the display unit 11. Thereafter, the process is terminated.

一方、ステップS3において、質決定部82は、PDA2との間の距離が1m以下ではないと判定した場合、ステップS6に進み、コンテンツのストリーミング中であるか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S3 that the distance to the PDA 2 is not 1 m or less, the quality determination unit 82 proceeds to step S6 and determines whether the content is being streamed.

ステップS6において、質決定部82は、PDA2から提供されるデモビデオのストリーミング中であると判定した場合、ステップS7に進み、それを停止させる。すなわち、コンテンツ取得部83からPDA2に対してストリーミングの停止が要求される。   In step S6, if the quality determination unit 82 determines that the demo video provided from the PDA 2 is being streamed, the process proceeds to step S7, where it is stopped. That is, the content acquisition unit 83 requests the PDA 2 to stop streaming.

これにより、例えば、PDA2との距離が離れた場合には、それまで行われていたストリーミングが停止されることになる。   Thereby, for example, when the distance from the PDA 2 is increased, the streaming performed until then is stopped.

ステップS6において、ストリーミング中ではないと判定された場合、ステップS7の処理はスキップされる。   If it is determined in step S6 that streaming is not being performed, the process of step S7 is skipped.

ステップS8において、質決定部82は、PDA2との距離が10mより離れている(10mを含まず)か否かを判定し、10mより離れていると判定した場合、処理を終了させる。すなわち、PDA2との距離が十分に離れているため、ここでは、携帯電話機3にはPDA2から提供されるコンテンツは出力されない。   In step S8, the quality determining unit 82 determines whether or not the distance from the PDA 2 is more than 10 m (not including 10 m). If it is determined that the distance is more than 10 m, the quality determining unit 82 ends the process. That is, since the distance from the PDA 2 is sufficiently large, the content provided from the PDA 2 is not output to the mobile phone 3 here.

質決定部82は、ステップS8において、PDA2との距離が10mも離れていないと判定した場合、ステップS9に進み、PDA2との距離が、10m以下、かつ3mより大きい(3mを含まず)か否かを判定する。   If the quality determining unit 82 determines in step S8 that the distance to the PDA 2 is not as much as 10 m, the quality determining unit 82 proceeds to step S9 and determines whether the distance to the PDA 2 is 10 m or less and greater than 3 m (excluding 3 m). Determine whether or not.

ステップS9において、質決定部82は、PDA2との距離が10m以下かつ3mより大きいと判定した場合、ステップS10に進む。この場合、PDA2との距離は「遠い」で表される(図2)。   If the quality determining unit 82 determines in step S9 that the distance to the PDA 2 is 10 m or less and greater than 3 m, the process proceeds to step S10. In this case, the distance from the PDA 2 is expressed as “far” (FIG. 2).

ステップS10において、コンテンツ取得部83は、PDA2との距離が「遠い」ときにPDA2から提供される「小さいサムネイル」が既に受信済みであるか否かを、記憶部74に記憶されているデータに基づいて判定する。   In step S <b> 10, the content acquisition unit 83 indicates in the data stored in the storage unit 74 whether or not the “small thumbnail” provided from the PDA 2 when the distance from the PDA 2 is “far” has already been received. Judgment based on.

「小さいサムネイル」を含めて、PDA2により提供されるコンテンツが既に受信済みであるか否かは、例えば、図14Aに示すようなテーブルに基づいて判定される。   Whether the content provided by the PDA 2 including the “small thumbnail” has already been received is determined based on, for example, a table as shown in FIG. 14A.

図14Aのテーブルでは、通信相手のIDに対して、その通信相手から提供されるサムネイルの種類と記録日時が管理されている。サムネイルNoで表されるコンテンツの種類は(質)、図14Bのテーブルで定義されている。   In the table of FIG. 14A, the type and recording date and time of thumbnails provided from the communication partner are managed for the communication partner ID. The type of content represented by the thumbnail number (quality) is defined in the table of FIG. 14B.

図14Bにおいて、サムネイルNo「1」乃至「3」は、それぞれ、最大(1MB以上)(上述のデモビデオを含む)、大(100KB以上、1MB未満)(大きいサムネイル)、小(100KB未満)(小さいサムネイル)を示している。   In FIG. 14B, thumbnail Nos. “1” to “3” are respectively maximum (1 MB or more) (including the above-described demo video), large (100 KB or more and less than 1 MB) (large thumbnail), and small (less than 100 KB) ( Small thumbnail).

従って、図13Aのテーブルは、ID「00100」で識別される通信相手から提供されたデモビデオが「2004年2月18日 4:58」に記録されたこと、ID「00101」で識別される通信相手から提供されたデモビデオが「2004年1月5日 13:31」に記録されたことを表す。また、ID「00104」で識別される通信相手から提供された小さいサムネイルが「2003年12月27日 16:27」に記録されたことを表す。   Therefore, the table of FIG. 13A is identified by the ID “00101” that the demonstration video provided by the communication partner identified by the ID “00100” was recorded in “February 18, 2004 4:58”. This indicates that the demonstration video provided by the communication partner was recorded on “January 5, 2004 13:31”. Further, it represents that a small thumbnail provided from the communication partner identified by the ID “00104” was recorded on “December 27, 2003 16:27”.

図10の説明に戻り、コンテンツ取得部83は、ステップS10において、「小さいサムネイル」を既に受信済みであると判定した場合、ステップS11に進み、現在提供している「小さいサムネイル」のバージョンをPDA2に問い合わせる。   Returning to the description of FIG. 10, if the content acquisition unit 83 determines in step S10 that the “small thumbnail” has already been received, the process proceeds to step S11, and the currently provided version of “small thumbnail” is added to the PDA2. Contact

例えば、既に受信している「小さいサムネイル」が、PDA2が現在提供しているものと同じバージョンのものであることが確認された場合、ステップS12に進み、コンテンツ取得部83は、記憶部74からそれを読み出す。なお、例えば、記憶部74に記憶されているコンテンツ(「小さいサムネイル」)のバージョンが、PDA2が現在提供しているものより古い場合、最新のものがPDA2から取得される。   For example, if it is confirmed that the “small thumbnail” that has already been received is of the same version as that currently provided by the PDA 2, the process proceeds to step S 12, and the content acquisition unit 83 stores the information from the storage unit 74. Read it. For example, when the version of the content (“small thumbnail”) stored in the storage unit 74 is older than the version currently provided by the PDA 2, the latest version is acquired from the PDA 2.

コンテンツ取得部83により記憶部74から読み出された「小さいサムネイル」は出力制御部84に出力され、ステップS13において、出力制御部85により表示部11に表示される。その後、処理は終了される。   The “small thumbnail” read from the storage unit 74 by the content acquisition unit 83 is output to the output control unit 84 and displayed on the display unit 11 by the output control unit 85 in step S13. Thereafter, the process is terminated.

これにより、PDA2との距離が「遠い」場合には、図4Aに示したようなサムネイル21が表示される。また、バージョンの問い合わせを行うようにしたため、受信してからある程度の時間が経過した古いバージョンのサムネイルが出力されることが防止され、PDA2が現在提供しているものと同じものが出力されることになる。   Thereby, when the distance from the PDA 2 is “far”, the thumbnail 21 as shown in FIG. 4A is displayed. In addition, since the version is inquired, it is possible to prevent the output of an old version of the thumbnail after a certain amount of time has elapsed since reception, and to output the same one that PDA2 currently provides become.

また、コンテンツ取得部83は、ステップS10において、「小さいサムネイル」をまだ受信していないと判定した場合、ステップS11に進み、「小さいサムネイル」の提供をPDA2に要求する。   If it is determined in step S10 that the “small thumbnail” has not yet been received, the content acquisition unit 83 proceeds to step S11 and requests the PDA 2 to provide “small thumbnail”.

コンテンツ取得部83は、要求に応じてPDA2から送信されてくる「小さいサムネイル」をステップS15において受信し、それを記憶部74に記憶させるとともに、出力制御部84に出力する。その後、処理はステップS13に進み、コンテンツ取得部83により新たに取得された「小さいサムネイル」が表示される。   The content acquisition unit 83 receives the “small thumbnail” transmitted from the PDA 2 in response to the request in step S15, stores it in the storage unit 74, and outputs it to the output control unit 84. Thereafter, the process proceeds to step S13, and the “small thumbnail” newly acquired by the content acquisition unit 83 is displayed.

一方、質決定部82は、ステップS9において、PDA2との距離が10m以下、かつ3mより大きいものではないと判定した場合、ステップS16に進み、次に、PDA2との距離が3m以下であるか否かを判定する。   On the other hand, if the quality determining unit 82 determines in step S9 that the distance to the PDA 2 is 10 m or less and not greater than 3 m, the process proceeds to step S16, and then whether the distance to the PDA 2 is 3 m or less. Determine whether or not.

PDA2との距離が3m以下ではないと判定した場合、質決定部82は処理を終了させ、3m以下であると判定した場合、ステップS17に進む。3m以下であると判定された場合、PDA2との距離は「普通」で表される(図2)。   If it is determined that the distance from the PDA 2 is not 3 m or less, the quality determination unit 82 ends the process, and if it is determined that the distance is 3 m or less, the process proceeds to step S17. When it is determined that the distance is 3 m or less, the distance from the PDA 2 is expressed as “normal” (FIG. 2).

ステップS17において、コンテンツ取得部83は、PDA2との距離が「普通」であるときにPDA2から提供される「大きいサムネイル」が既に受信済みであるか否かを、記憶部74に記憶されているデータに基づいて判定する。   In step S <b> 17, the content acquisition unit 83 stores in the storage unit 74 whether or not the “large thumbnail” provided from the PDA 2 when the distance from the PDA 2 is “normal” has already been received. Judgment based on data.

コンテンツ取得部83は、ステップS17において、「大きいサムネイル」を既に受信済みであると判定した場合、ステップS18に進む。   If the content acquisition unit 83 determines in step S17 that the “large thumbnail” has already been received, the process proceeds to step S18.

ステップS18において、コンテンツ取得部83は、現在提供している「大きいサムネイル」のバージョンをPDA2に問い合わせ、既に受信している「大きいサムネイル」が、PDA2が提供しているものと同じバージョンのものであることを確認した場合、ステップS19に進み、記憶部74からそれを読み出す。   In step S18, the content acquisition unit 83 inquires of the PDA 2 about the version of the “large thumbnail” currently provided, and the already received “large thumbnail” is of the same version as that provided by the PDA 2. When it is confirmed that there is, the process proceeds to step S 19, and it is read from the storage unit 74.

コンテンツ取得部83により読み出された「大きいサムネイル」は出力制御部84に出力され、ステップS20において出力制御部84により表示部11に表示される。その後、処理は終了される。   The “large thumbnail” read by the content acquisition unit 83 is output to the output control unit 84 and displayed on the display unit 11 by the output control unit 84 in step S20. Thereafter, the process is terminated.

これにより、PDA2との距離が「普通」である場合には、図4Bに示したようなサムネイル22が表示される。   Thereby, when the distance from the PDA 2 is “normal”, the thumbnail 22 as shown in FIG. 4B is displayed.

また、コンテンツ取得部83は、ステップS17において、「大きいサムネイル」をまだ受信していないと判定した場合、ステップS21に進み、「大きいサムネイル」の提供をPDA2に要求する。   If the content acquisition unit 83 determines in step S17 that the “large thumbnail” has not been received yet, the content acquisition unit 83 proceeds to step S21 and requests the PDA 2 to provide the “large thumbnail”.

コンテンツ取得部83は、要求に応じてPDA2から送信されてきた「大きいサムネイル」をステップS22において受信し、それを記憶部74に記憶させるとともに、出力制御部84に出力する。その後、処理はステップS20に進み、コンテンツ取得部83により新たに取得されたデータに基づいて「大きいサムネイル」が表示される。   The content acquisition unit 83 receives the “large thumbnail” transmitted from the PDA 2 in response to the request in step S 22, stores it in the storage unit 74, and outputs it to the output control unit 84. Thereafter, the process proceeds to step S20, and a “large thumbnail” is displayed based on the data newly acquired by the content acquisition unit 83.

以上の処理により、携帯電話機3の表示部11には、PDA2との距離に応じて、異なる質のコンテンツ(静止画、動画)が出力されることになる。   Through the above processing, different quality contents (still images and moving images) are output to the display unit 11 of the mobile phone 3 according to the distance from the PDA 2.

なお、以上においては、PDA2に対して、現在提供しているコンテンツのバージョンの問い合わせが行われ、現在提供しているコンテンツの方が、記憶部74に記憶されているコンテンツよりも新しいものである場合に初めて、その最新のコンテンツの取得が行われるとしたが、当然、記憶部74にコンテンツが記憶されているか否かにかかわらず、常に、最新のコンテンツがPDA2から取得されるようにしてもよい。   In the above, the PDA 2 is inquired about the version of the currently provided content, and the currently provided content is newer than the content stored in the storage unit 74. In this case, the latest content is acquired for the first time. Of course, the latest content is always acquired from the PDA 2 regardless of whether the storage unit 74 stores the content. Good.

次に、図15のフローチャートを参照して、PDA2のコンテンツの送信処理について説明する。   Next, content transmission processing of the PDA 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

携帯電話機3との通信が開始されたとき、ステップS41において、PDA2のテーブル提供部64は、現在提供しているコンテンツについての対応テーブルを記憶部54から読み出し、それを送信制御部63から携帯電話機3に送信させる。   When communication with the mobile phone 3 is started, in step S41, the table providing unit 64 of the PDA 2 reads the correspondence table for the currently provided content from the storage unit 54, and reads it from the transmission control unit 63 to the mobile phone. 3 to send.

ステップS42において、要求判定部61は、通信部53からの出力に基づいて、携帯電話機3からの要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定するまで待機する。   In step S42, the request determination unit 61 determines whether or not a request from the mobile phone 3 has been received based on the output from the communication unit 53, and waits until it is determined that the request has been received.

ステップS42において、携帯電話機3からの要求を受信したと判定した場合、要求判定部61は、ステップS43に進み、次に、その受信した要求が、ストリーミングの停止要求(図10のステップS7で送信される要求)であるか否かを判定する。   If it is determined in step S42 that the request from the mobile phone 3 has been received, the request determination unit 61 proceeds to step S43, and then the received request is a streaming stop request (transmitted in step S7 in FIG. 10). Request).

要求判定部61は、ステップS43において、受信した要求がストリーミングの停止要求であると判定した場合、コンテンツ管理部62を制御し、ストリーミングを停止させる。   If the request determination unit 61 determines in step S43 that the received request is a streaming stop request, the request determination unit 61 controls the content management unit 62 to stop the streaming.

一方、ステップS43において、要求判定部61は、受信した要求がストリーミングの停止要求ではないと判定した場合、ステップS45に進み、受信した要求がストリーミングの開始要求(図10のステップS5で送信される要求)であるか否かを判定する。   On the other hand, if the request determination unit 61 determines in step S43 that the received request is not a streaming stop request, the process proceeds to step S45, where the received request is transmitted in the streaming start request (step S5 in FIG. 10). Request).

要求判定部61は、ステップS45において、受信した要求がストリーミングの開始要求であると判定した場合、コンテンツ管理部62を制御し、ストリーミングを開始させる。コンテンツ管理部62は、ストリーミングにより提供するコンテンツを記憶部74から読み出し、それを送信制御部63から携帯電話機3に送信させる。   If the request determination unit 61 determines in step S45 that the received request is a streaming start request, the request determination unit 61 controls the content management unit 62 to start streaming. The content management unit 62 reads content provided by streaming from the storage unit 74 and causes the transmission control unit 63 to transmit the content to the mobile phone 3.

要求判定部61は、ステップS45において、受信した要求がストリーミングの開始要求ではないと判定した場合、ステップS47に進み、受信した要求が小さいサムネイルの送信要求(図10のステップS14で送信される要求)であるか否かを判定する。   If the request determination unit 61 determines in step S45 that the received request is not a streaming start request, the request determination unit 61 proceeds to step S47, where the received request is a small thumbnail transmission request (the request transmitted in step S14 of FIG. 10). ).

要求判定部61は、ステップS47において、受信した要求が小さいサムネイルの送信要求であると判定した場合、コンテンツ管理部62を制御し、小さいサムネイルを携帯電話機3に提供させる。   If the request determination unit 61 determines in step S47 that the received request is a transmission request for a small thumbnail, the request determination unit 61 controls the content management unit 62 to provide the mobile phone 3 with the small thumbnail.

すなわち、コンテンツ管理部62は、ステップS48において、携帯電話機3に提供する小さいサムネイルを記憶部74から読み出し、それを送信制御部63に出力する。コンテンツ管理部62から供給されてきた小さいサムネイルを受信した送信制御部63は、ステップS49において、その小さいサムネイルを通信部53から携帯電話機3に送信する。   That is, the content management unit 62 reads out a small thumbnail to be provided to the mobile phone 3 from the storage unit 74 and outputs it to the transmission control unit 63 in step S48. The transmission control unit 63 that has received the small thumbnail supplied from the content management unit 62 transmits the small thumbnail from the communication unit 53 to the mobile phone 3 in step S49.

一方、要求判定部61は、ステップS47において、受信した要求が小さいサムネイルの送信要求ではないと判定した場合、ステップS50に進み、受信した要求が大きいサムネイルの送信要求(図10のステップS21で送信される要求)であるか否かを判定する。   On the other hand, if the request determination unit 61 determines in step S47 that the received request is not a transmission request for a small thumbnail, the request determination unit 61 proceeds to step S50 to transmit a thumbnail transmission request for which the received request is large (transmit in step S21 of FIG. Request).

要求判定部61は、ステップS50において、受信した要求が大きいサムネイルの送信要求であると判定した場合、コンテンツ管理部62を制御し、大きいサムネイルを携帯電話機3に提供させる。   If the request determination unit 61 determines in step S50 that the received request is a transmission request for a large thumbnail, the request determination unit 61 controls the content management unit 62 to provide the mobile phone 3 with the large thumbnail.

すなわち、コンテンツ管理部62は、ステップS51において、携帯電話機3に提供する大きいサムネイルを記憶部74から取得し、それを送信制御部63に出力する。コンテンツ管理部62から供給されてきた大きいサムネイルを受信した送信制御部63は、ステップS52において、その大きいサムネイルを通信部53から携帯電話機3に送信する。   That is, the content management unit 62 acquires a large thumbnail to be provided to the mobile phone 3 from the storage unit 74 and outputs it to the transmission control unit 63 in step S51. The transmission control unit 63 that has received the large thumbnail supplied from the content management unit 62 transmits the large thumbnail from the communication unit 53 to the mobile phone 3 in step S52.

ステップS44においてストリーミングが停止された後、ステップS46においてストリーミングが開始された後、ステップS49において小さいサムネイルが送信された後、および、ステップS52において大きいサムネイルが送信された後、処理は終了され、以上の処理が所定のタイミングで開始される。また、ステップS50において、受信された要求が大きいサムネイルの送信要求でもないと判定された場合、所定のエラー処理が行われた後、処理は終了される。   After streaming is stopped in step S44, after streaming is started in step S46, after a small thumbnail is transmitted in step S49, and after a large thumbnail is transmitted in step S52, the process is terminated. The process is started at a predetermined timing. If it is determined in step S50 that the received request is not a large thumbnail transmission request, a predetermined error process is performed, and then the process ends.

以上の処理により、携帯電話機3からの要求に応じた質のコンテンツがPDA2から提供されることになる。   As a result of the above processing, quality content corresponding to the request from the mobile phone 3 is provided from the PDA 2.

以上においては、距離の測定は、コンテンツの受信側である携帯電話機3により行われるとしたが、コンテンツの送信側であるPDA2により行われるようにしてもよい。   In the above description, the distance measurement is performed by the mobile phone 3 that is the content receiving side, but may be performed by the PDA 2 that is the content transmitting side.

この場合、PDA2により行われた距離の測定結果の距離に対応するコンテンツの質が、対応テーブルに基づいてPDA2により決定され、決定された質のコンテンツがPDA2から携帯電話機3に送信される。すなわち、この場合、携帯電話機3は、ただ、PDA2から送信されてくるコンテンツを受信し、それを出力することだけを行うことになる。   In this case, the quality of the content corresponding to the distance of the measurement result of the distance performed by the PDA 2 is determined by the PDA 2 based on the correspondence table, and the content of the determined quality is transmitted from the PDA 2 to the mobile phone 3. That is, in this case, the cellular phone 3 simply receives the content transmitted from the PDA 2 and outputs it.

また、以上においては、PDA2には質の異なるコンテンツが複数用意されており、その中から、携帯電話機3に提供するコンテンツが選択されるものとしたが、1つのコンテンツが用意されており、携帯電話機3に提供する際に、その質が調整されるようにしてもよい。   In the above, a plurality of contents of different quality are prepared in the PDA 2, and the contents to be provided to the mobile phone 3 are selected from the contents, but one content is prepared, The quality may be adjusted when it is provided to the telephone 3.

例えば、携帯電話機3から「大きいサムネイル」が要求された場合、PDA2においては、予め用意される1つのコンテンツ(サムネイル)から、その「大きいサムネイル」が生成され、また、「小さいサムネイル」が要求された場合、予め用意される1つのコンテンツから、その「小さいサムネイル」が生成される。   For example, when a “large thumbnail” is requested from the mobile phone 3, the PDA 2 generates the “large thumbnail” from one content (thumbnail) prepared in advance, and requests a “small thumbnail”. In this case, the “small thumbnail” is generated from one content prepared in advance.

これによっても、質の異なるコンテンツを提供させることができる。   This also makes it possible to provide content of different quality.

また、対応テーブルによっては、各種のコンテンツを距離に応じて提供することが可能になる。   Also, depending on the correspondence table, various contents can be provided according to the distance.

図16は、対応テーブルの他の例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the correspondence table.

この例においては、コンテンツの送信側の機器(例えば、PDA2)と、受信側の機器(例えば、携帯電話機3)の間の距離に応じて、提供されるコンテンツの内容そのものが切り替えられる。   In this example, the content itself provided is switched according to the distance between the content transmitting device (for example, PDA 2) and the receiving device (for example, the mobile phone 3).

すなわち、図16の例においては、PDA2と携帯電話機3の間の距離が「遠い」で表される距離(10m)の場合、「ショップ名」が提供され、「普通」で表される距離(5m)の場合、ショップの「内観写真」の画像が提供される。また、PDA2と携帯電話機3の間の距離が「近い」で表される距離(1m)の場合、「SALE」情報が提供され、「とても近い」で表される距離(0.3m)の場合、SALE商品の「価格」が提供される。   That is, in the example of FIG. 16, when the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 is a distance (10 m) represented by “far”, a “shop name” is provided and a distance represented by “normal” ( In the case of 5m), an image of the “inside photo” of the shop is provided. In addition, when the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 is a distance (1 m) expressed as “close”, “SALE” information is provided, and a distance (0.3 m) expressed as “very close” , "Price" for SALE products is provided.

なお、このような対応テーブルに従ってコンテンツを提供するPDA2は、例えば、ある店舗内に置かれているものである。   The PDA 2 that provides content according to such a correspondence table is, for example, placed in a certain store.

このように、提供されるコンテンツの内容が切り替えられるようにすることで、例えば、一番離れているときに提供される「ショップ名」を見てその提供元の店舗に興味を持った携帯電話機3のユーザは、その店舗に近づき、近づいたときに提供される「内観写真」を見て、その店舗にさらに興味を持ったときにはもう少し近づくなどのように、実世界における距離による情報のフィルタリングがコンテンツの送受信においても再現されることになる。   In this way, by enabling the content of the provided content to be switched, for example, a mobile phone interested in the store of the provider by looking at the “shop name” provided when the user is farthest away The user 3 approaches the store, looks at the “introspection photo” provided when approaching the store, and approaches the store to get a little closer, so that information filtering by distance in the real world is performed. It is also reproduced in the transmission / reception of content.

図17は、提供されるコンテンツが音楽(音声)コンテンツである場合の対応テーブルの例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a correspondence table when the provided content is music (voice) content.

提供されるコンテンツが音楽コンテンツである場合、その質は、サンプリングレートの違いで表される。図17の例においては、PDA2と携帯電話機3の間の距離が「遠い」で表される距離(10m)の場合、「低い」レートのものが提供され、「普通」で表される距離(5m)の場合、「中」のレートのものが提供される。また、PDA2と携帯電話機3の間の距離が「近い」で表される距離(1m)の場合、「高い」レートのものが提供される。   When the provided content is music content, the quality is expressed by the difference in sampling rate. In the example of FIG. 17, when the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 is a distance (10 m) represented by “far”, a “low” rate is provided, and a distance represented by “normal” ( In the case of 5m), the “medium” rate is provided. Further, when the distance between the PDA 2 and the mobile phone 3 is a distance (1 m) expressed as “near”, a “high” rate is provided.

このように、提供される音楽コンテンツのサンプリングレートが異なることにより、発信源に近い方が、よりクリアな音を聴くことができ、実世界での距離と音の関係を再現することができる。   As described above, since the sampling rate of the provided music content is different, a clearer sound can be heard near the transmission source, and the relationship between the distance and the sound in the real world can be reproduced.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。この場合、そのソフトウェアを実行させる情報送信装置は、例えば、図18に示されるようなパーソナルコンピュータ100により構成される。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. In this case, the information transmitting apparatus that executes the software is configured by, for example, a personal computer 100 as shown in FIG.

CPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102に記憶されているプログラム、または、記憶部108からRAM(Random Access Memory)103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。   A CPU (Central Processing Unit) 101 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 102 or a program loaded from a storage unit 108 to a RAM (Random Access Memory) 103. The RAM 103 also stores data necessary for the CPU 101 to execute various processes as appropriate.

CPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。このバス104にはまた、入出力インタフェース105も接続されている。   The CPU 101, ROM 102, and RAM 103 are connected to each other via a bus 104. An input / output interface 105 is also connected to the bus 104.

入出力インタフェース105には、キーボード、マウスなどよりなる入力部106、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部107、ハードディスクなどより構成される記憶部108、ネットワークを介しての通信処理を行う通信部109が接続されている。   The input / output interface 105 includes an input unit 106 including a keyboard and a mouse, a display including an LCD (Liquid Crystal Display), an output unit 107 including a speaker, a storage unit 108 including a hard disk, and a network. A communication unit 109 that performs all communication processes is connected.

入出力インタフェース105にはまた、必要に応じてドライブ110が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部108にインストールされる。   A drive 110 is connected to the input / output interface 105 as necessary, and a removable medium 111 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately installed, and a computer program read from the medium is required. Is installed in the storage unit 108 according to the above.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図18に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(登録商標)(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア111(パッケージメディア)により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM102や、記憶部108に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 18, the recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the apparatus main body, and includes a magnetic disk (including a flexible disk) on which the program is recorded, an optical disk (CD- Removable media 111 (package media) made of ROM (Compact Disk-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disk), magneto-optical disk (including MD (registered trademark) (Mini-Disk)), or semiconductor memory ), And a ROM 102 on which a program is recorded and a hard disk included in the storage unit 108 provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance.

なお、本明細書において、各ステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, each step includes not only processing performed in time series according to the described order, but also processing executed in parallel or individually, although not necessarily performed in time series.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus composed of a plurality of apparatuses.

本発明に係るコンテンツ提供システムの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the content provision system which concerns on this invention. 対応テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a correspondence table. PDAと携帯電話機の位置関係の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the positional relationship of PDA and a mobile telephone. 携帯電話機において出力されるコンテンツの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content output in a mobile telephone. 距離の測定方法の例について示す図である。It is a figure shown about the example of the measuring method of distance. PDAの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of PDA. 図6の制御部の機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of the control part of FIG. 携帯電話機の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a mobile telephone. 図8の制御部の機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of the control part of FIG. 携帯電話機の受信処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the reception process of a mobile telephone. コンテンツの状態を管理するテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the table which manages the state of a content. コンテンツの状態を管理するテーブルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the table which manages the state of a content. コンテンツの状態を管理するテーブルのさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of the table which manages the state of a content. コンテンツを管理するテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the table which manages a content. PDAの送信処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the transmission process of PDA. 対応テーブルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a correspondence table. 対応テーブルのさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of a corresponding | compatible table. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ提供システム, 2 PDA, 3 携帯電話機, 61 要求判定部, 62 コンテンツ管理部, 63 送信制御部, 64 テーブル提供部, 81 距離測定部, 82 質決定部, 83 コンテンツ取得部, 84 出力制御部, 85 テーブル管理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content provision system, 2 PDA, 3 Mobile telephone, 61 Request determination part, 62 Content management part, 63 Transmission control part, 64 Table provision part, 81 Distance measurement part, 82 Quality determination part, 83 Content acquisition part, 84 Output control Department, 85 Table Management Department

Claims (13)

無線通信を介して接続される提供装置と受信装置からなるコンテンツ提供システムにおいて、
前記提供装置は、
前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供手段を備え、
前記受信装置は、
前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段と、
前記測定手段により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ提供システム。
In a content providing system comprising a providing device and a receiving device connected via wireless communication,
The providing device includes:
Providing means for providing to the receiving device content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself, which is required based on a distance measurement result performed by the receiving device;
The receiving device is:
Measuring means for measuring the distance between the providing device and itself;
Requesting means for requesting the providing device for content of a quality corresponding to the distance measured by the measuring means;
An output control means for outputting content of a quality corresponding to the distance provided from the providing device in response to a request from the request means;
コンテンツの出力を行う受信装置と無線通信を行う提供装置において、
前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供手段を備える
ことを特徴とする提供装置。
In a providing device that performs wireless communication with a receiving device that outputs content,
And providing means for providing the receiving device with quality content corresponding to the distance between the receiving device and itself, which is required based on the measurement result of the distance performed by the receiving device. Providing device.
前記提供手段は、予め記憶されている質の異なる複数のコンテンツの中から選択された、前記距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する
ことを特徴とする請求項2に記載の提供装置。
3. The provision according to claim 2, wherein the providing unit provides the receiving apparatus with a content having a quality corresponding to the distance selected from a plurality of contents having different qualities stored in advance. apparatus.
前記提供手段は、記憶されているコンテンツに基づいて前記距離に対応する質のコンテンツを生成し、生成した前記距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する
ことを特徴とする請求項2に記載の提供装置。
The said providing means produces | generates the content of the quality corresponding to the said distance based on the memorize | stored content, and provides the content of the quality corresponding to the produced | generated distance to the said receiving device. The providing device according to 1.
距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを前記受信装置に提供するテーブル提供手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項2に記載の提供装置。
The providing apparatus according to claim 2, further comprising a table providing unit that provides the receiving apparatus with a table that associates a distance with a quality of content.
コンテンツの出力を行う受信装置と無線通信を行う提供装置の提供方法において、
前記受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供ステップを含む
ことを特徴とする提供方法。
In a providing method of a providing device that performs wireless communication with a receiving device that outputs content,
Providing the receiving device with content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself, which is required based on the measurement result of the distance performed by the receiving device. How to provide.
無線通信を介して接続される、コンテンツの出力を行う受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供ステップを含む
ことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
Content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself is requested based on a distance measurement result performed by a receiving device that outputs content and is connected via wireless communication. A recording medium on which a computer-readable program is recorded, comprising a providing step provided to a receiving device.
無線通信を介して接続される、コンテンツの出力を行う受信装置により行われた距離の測定結果に基づいて要求される、前記受信装置と自分自身との間の距離に対応する質のコンテンツを前記受信装置に提供する提供ステップを含む
ことを特徴とする処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Content of a quality corresponding to the distance between the receiving device and itself is requested based on a distance measurement result performed by a receiving device that outputs content and is connected via wireless communication. A program that causes a computer to execute processing characterized by including a providing step that is provided to a receiving device.
コンテンツの提供を行う提供装置と無線通信を行う受信装置において、
前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定手段と、
前記測定手段により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御手段と
を備えることを特徴とする受信装置。
In a receiving device that performs wireless communication with a providing device that provides content,
Measuring means for measuring the distance between the providing device and itself;
Requesting means for requesting the providing device for content of a quality corresponding to the distance measured by the measuring means;
An output control means for outputting content of a quality corresponding to the distance provided from the providing apparatus in response to a request from the request means.
前記提供装置から提供される、距離と、コンテンツの質を対応付けるテーブルを管理する管理手段をさらに備え、
前記要求手段は、前記管理手段により管理されている前記テーブルに基づいて、前記測定手段により測定された前記距離に対応するコンテンツの質を選択し、選択した質のコンテンツを前記提供装置に要求する
ことを特徴とする請求項9に記載の受信装置。
A management means for managing a table provided by the providing apparatus and corresponding to the distance and the quality of the content;
The requesting unit selects a quality of content corresponding to the distance measured by the measuring unit based on the table managed by the management unit, and requests the providing device for content of the selected quality. The receiving device according to claim 9.
コンテンツの提供を行う提供装置と無線通信を行う受信装置の受信方法において、
前記提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、
前記測定ステップの処理により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップと
を含むことを特徴とする受信方法。
In a receiving method of a receiving device that performs wireless communication with a providing device that provides content,
A measuring step of measuring a distance between the providing device and itself;
A requesting step for requesting the providing device for content of a quality corresponding to the distance measured by the measurement step;
An output control step of outputting content of a quality corresponding to the distance provided from the providing device in response to a request by the processing of the request step.
コンテンツの提供を行う提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、
前記測定ステップの処理により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A measurement step for measuring the distance between the providing device that provides the content and the device itself;
A requesting step for requesting the providing device for content of a quality corresponding to the distance measured by the measurement step;
An output control step for outputting content of a quality corresponding to the distance, which is provided from the providing device in response to a request by the processing of the request step. Recording medium.
コンテンツの提供を行う提供装置と自分自身との間の距離を測定する測定ステップと、
前記測定ステップの処理により測定された前記距離に対応する質のコンテンツを前記提供装置に要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて前記提供装置から提供されてきた、前記距離に対応する質のコンテンツを出力させる出力制御ステップと
を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
A measurement step for measuring the distance between the providing device that provides the content and the device itself;
A requesting step for requesting the providing device for content of a quality corresponding to the distance measured by the measurement step;
A program for causing a computer to execute a process including: an output control step of outputting content of a quality corresponding to the distance provided from the providing apparatus in response to a request by the process of the request step.
JP2004113285A 2004-04-07 2004-04-07 Content providing system, providing apparatus and method, receiving apparatus and method, recording medium, and program Expired - Fee Related JP4632078B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113285A JP4632078B2 (en) 2004-04-07 2004-04-07 Content providing system, providing apparatus and method, receiving apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113285A JP4632078B2 (en) 2004-04-07 2004-04-07 Content providing system, providing apparatus and method, receiving apparatus and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301428A true JP2005301428A (en) 2005-10-27
JP4632078B2 JP4632078B2 (en) 2011-02-16

Family

ID=35332924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113285A Expired - Fee Related JP4632078B2 (en) 2004-04-07 2004-04-07 Content providing system, providing apparatus and method, receiving apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632078B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063704A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication system, program, and wireless communication method
WO2009063674A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Sony Corporation Communication device, communication system, program, and data selection method
EP2211566A1 (en) * 2007-11-15 2010-07-28 Sony Corporation Wireless communication apparatus, program and wireless communication method
JP2012080533A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Immersion Corp Haptically enhanced interactivity with interactive content
US8320837B2 (en) 2007-11-15 2012-11-27 Sony Computer Entertainment Inc. Radio communication device, audio data reproducing method and program
US8412113B2 (en) 2007-11-15 2013-04-02 Sony Corporation Radio communication device, program, radio communication method, and radio communication system
JP2013537730A (en) * 2010-06-16 2013-10-03 クアルコム,インコーポレイテッド RF ranging support local motion detection
JP2015008494A (en) * 2006-04-14 2015-01-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Distance-based security

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (en) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd Portable terminal device and communication system using the device
JP2000184431A (en) * 1998-12-18 2000-06-30 Nec Corp Method and system for providing peripheral information of terminal
JP2002300548A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp Image display system for telephone set and method therefor
JP2003296360A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Csk Corp Information provision device, portable equipment, method for controlling information provision device, portable equipment and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (en) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd Portable terminal device and communication system using the device
JP2000184431A (en) * 1998-12-18 2000-06-30 Nec Corp Method and system for providing peripheral information of terminal
JP2002300548A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp Image display system for telephone set and method therefor
JP2003296360A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Csk Corp Information provision device, portable equipment, method for controlling information provision device, portable equipment and program

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008494A (en) * 2006-04-14 2015-01-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Distance-based security
CN101843135A (en) * 2007-11-15 2010-09-22 索尼公司 Wireless Telecom Equipment, program and wireless communications method
CN101843135B (en) * 2007-11-15 2014-07-23 索尼公司 Wireless communication apparatus, program and wireless communication method
JP2009141932A (en) * 2007-11-15 2009-06-25 Sony Corp Radio communication device, radio communication system, program, and radio communication method
EP2211566A1 (en) * 2007-11-15 2010-07-28 Sony Corporation Wireless communication apparatus, program and wireless communication method
EP2221634A1 (en) * 2007-11-15 2010-08-25 Sony Corporation Communication device, communication system, program, and data selection method
WO2009063704A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication system, program, and wireless communication method
CN101855836A (en) * 2007-11-15 2010-10-06 索尼公司 Communication device, communication system, program, and data selection method
US8320837B2 (en) 2007-11-15 2012-11-27 Sony Computer Entertainment Inc. Radio communication device, audio data reproducing method and program
EP2221634A4 (en) * 2007-11-15 2012-08-15 Sony Corp Communication device, communication system, program, and data selection method
EP2211566A4 (en) * 2007-11-15 2012-08-22 Sony Corp Wireless communication apparatus, program and wireless communication method
US8412113B2 (en) 2007-11-15 2013-04-02 Sony Corporation Radio communication device, program, radio communication method, and radio communication system
WO2009063674A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Sony Corporation Communication device, communication system, program, and data selection method
US8478301B2 (en) 2007-11-15 2013-07-02 Sony Corporation Communication device, communication system, program, and data selection method
US8479059B2 (en) 2007-11-15 2013-07-02 Sony Corporation Radio communication device, radio communication system, program and radio communication method
US8452239B2 (en) 2007-11-15 2013-05-28 Sony Corporation Radio communication device, program and radio communication method
JP2009141933A (en) * 2007-11-15 2009-06-25 Sony Corp Communication device, communication system, program, and method of selecting data
JP2013537730A (en) * 2010-06-16 2013-10-03 クアルコム,インコーポレイテッド RF ranging support local motion detection
JP2015084595A (en) * 2010-06-16 2015-04-30 クアルコム,インコーポレイテッド Rf ranging-assisted local motion sensing
US10073598B2 (en) 2010-09-30 2018-09-11 Immersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
JP2017111833A (en) * 2010-09-30 2017-06-22 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
US9727217B2 (en) 2010-09-30 2017-08-08 Immersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
US10664143B2 (en) 2010-09-30 2020-05-26 Immersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
US10248298B2 (en) 2010-09-30 2019-04-02 Immersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
JP2012080533A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Immersion Corp Haptically enhanced interactivity with interactive content

Also Published As

Publication number Publication date
JP4632078B2 (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101613657B1 (en) Wireless synchronization of media content and subscription content
US10389781B2 (en) Method for sharing media data among electronic devices having media contents sharing lists and electronic device thereof
KR101842047B1 (en) Method and apparatus for group profile management in wi-fi direct communication system
US8001291B2 (en) Method of optimized-sharing of multimedia content and mobile terminal employing the same
JP2007150984A (en) Radio communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information acquiring method, and computer program
MX2008016325A (en) System and method for multimedia networking with mobile telephone and headset.
WO2015058623A1 (en) Multimedia data sharing method and system, and electronic device
US9509947B2 (en) Method and apparatus for transmitting file during video call in electronic device
US9904506B1 (en) Methods, portable electronic devices, computer servers and computer programs for identifying an audio source that is outputting audio
JP2010279042A (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2012231516A (en) Radio communication system, communication device, method of providing setting information, method of acquiring setting information, and computer program
JP2009093206A (en) Communication terminal device and information notification method
KR101417760B1 (en) System and Method for playing contents using of exterior speaker in Converged Personal Network Service Environment
JP4632078B2 (en) Content providing system, providing apparatus and method, receiving apparatus and method, recording medium, and program
JP2004222124A (en) Moving picture distribution server
US20120182981A1 (en) Terminal and method for synchronization
JP2009188776A (en) Electronic book system, mobile terminal with electronic book data receiving function, and electronic book data reproducing program
JP2010161780A (en) Radio communication system, communication device, method of providing setting information, method of acquiring setting information, and computer program
KR101769845B1 (en) Method and device for sharing contents between terminals
JP2005301804A (en) Content providing system, receiving device and method, recording medium, and program
KR101462857B1 (en) Dongle for playing contents having Converged Personal Network Service Environment protocol and Method for playing contents in the dongle
JP5646441B2 (en) Wireless content transfer system used between in-vehicle device and portable information terminal
JP2008160528A (en) Portable device and communication system thereof
JP4726670B2 (en) Information communication device, information processing program, and information communication system
JP2004362437A (en) Communication terminal, display device, display control system, display control method, and display control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees