JP2005289307A - Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program - Google Patents

Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program Download PDF

Info

Publication number
JP2005289307A
JP2005289307A JP2004111090A JP2004111090A JP2005289307A JP 2005289307 A JP2005289307 A JP 2005289307A JP 2004111090 A JP2004111090 A JP 2004111090A JP 2004111090 A JP2004111090 A JP 2004111090A JP 2005289307 A JP2005289307 A JP 2005289307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight
point
terminal
guidance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004111090A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hoki Taniguchi
方紀 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004111090A priority Critical patent/JP2005289307A/en
Publication of JP2005289307A publication Critical patent/JP2005289307A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an area guide by covering necessary information and functions by the use of a station, and reducing the weight of a flying robot as much as possible. <P>SOLUTION: This flight guiding device controls the flying robot guiding flight according to an excursion route set by a terminal 2. It is provided with a robot control section 11 moving about a certain area according to a set flight route, obtaining the guide information of the point from a station 3 set at every point where the flying robot 1 arrives at and lands on by communications, and transmitting the obtained guide information to the terminal 2 to allow the point guide by an image and a voice. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する、飛行案内装置、歩行案内方法、飛行案内プログラムに関する。   The present invention relates to a flight guidance device, a walking guidance method, and a flight guidance program for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a tour route set by a terminal.

遊園地、博物館、水族館、動物園、美術館、散策路、観光スポット巡回、工場見学等、一定のコース回遊する際に、案内人による案内、あるいは発話型の説明ガイド機器を携行することが行われる。   When traveling around certain courses such as amusement parks, museums, aquariums, zoos, art galleries, walking paths, sightseeing spots tours, factory tours, etc., guidance by guides or utterance type explanation guide devices are carried.

また、障害物に左右されることなく移動可能なロボットを提供するために、羽ばたき運動により流体が存在する空間を羽ばたき飛行する羽ばたき装置としての羽ばたきロボットが知られている。この羽ばたきロボットは、各種センサを内蔵し、ベースステーションが羽ばたき飛行の態様を制御する構成になっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−118697号公報
In order to provide a robot that can move without being influenced by an obstacle, a flapping robot is known as a flapping apparatus that flutters and flies in a space where a fluid exists by flapping motion. This flapping robot has various sensors built-in, and the base station is configured to control the flapping flight mode (see, for example, Patent Document 1).
JP 2003-118697 A

上記した案内人等、人間が活躍する環境に、上記した障害物に左右されることのないロボットを使用し案内を代行させることが考えられる。しかしながら、上記したロボットは飛行することが前提であるため、軽量化が必要であり、そのために余分な機能を付加することはできず、従って、案内を代行するまでには至っていないのが現状であった。   It is conceivable to use a robot that does not depend on the above-mentioned obstacles in an environment where humans such as the above-mentioned guides are active, and guide the guide. However, since the robot described above is premised on flying, it is necessary to reduce the weight, and therefore it is not possible to add an extra function. there were.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、必要な情報および機能はステーションを利用してカバーし、飛行ロボットを極力軽量化してテーマパーク等エリアの案内を実現させた飛行案内装置、歩行案内方法、飛行案内プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and necessary information and functions are covered by using a station, and a flight guide device and a walk that realizes guidance of an area such as a theme park by reducing the weight of a flying robot as much as possible. An object is to provide a guidance method and a flight guidance program.

上記した課題を解決するために本発明は、端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内装置であって、前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得し、当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせるロボット制御部、を具備することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the present invention is a flight guide device for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a travel route set by a terminal, and travels around an area according to the set flight route, The flying robot arrives and obtains the guidance information of the point from the station installed for each landing point by communication, and transmits the obtained guidance information to the terminal to guide the point by video and audio. A robot control unit.

本発明によれば、ロボット制御部が、端末により設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、飛行ロボットが着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得して端末に送信することで、端末は、受信した映像と音声によるポイント案内が可能になる。このように、ステーションが本来飛行ロボットが持つ機能をカバーすることで、飛行ロボットはそのための機能を持つ必要が無くなり、その分の軽量化が可能となる。
なお、テーマパークを例示した場合、ここでいう「エリア」とはテーマパーク会場をいい、「ポイント」とはアトラクション会場のことをいう、
According to the present invention, the robot control unit travels around an area according to the flight route set by the terminal, acquires the guidance information of the point from the station installed for each point where the flying robot lands, and communicates with the terminal. By transmitting to the terminal, the terminal can perform point guidance using the received video and audio. As described above, the station covers the functions originally possessed by the flying robot, so that the flying robot need not have the function for that purpose, and the corresponding weight can be reduced.
In the case of a theme park, “area” here refers to the theme park venue, and “point” refers to the attraction venue.

また、本発明において、前記ステーションは、サーバから最新情報を通信によって取得し、前記飛行ロボットへ送信する情報を更新する最新情報送信部を具備することを特徴とする。   In the present invention, the station includes a latest information transmitting unit that acquires the latest information from a server by communication and updates information to be transmitted to the flying robot.

本発明によれば、ステーションがサーバから最新情報を通信によって取得し、飛行ロボットへ送信する情報を更新することで、飛行ロボットは端末に対し最新情報を提供でき、このことにより、端末は、最新情報による案内が可能となり、アトラクションが変更された場合にも迅速に対応が可能となる。   According to the present invention, the station obtains the latest information from the server by communication and updates the information transmitted to the flying robot, so that the flying robot can provide the latest information to the terminal. Guidance by information becomes possible, and it becomes possible to respond quickly even when attractions are changed.

また、本発明において、前記ロボット制御部は、前記端末により設定される回遊ルートと、前記サーバから前記ステーションを経由して送信される前記エリア内の各ポイントにおける混雑状況の程度によって前記ポイントの回遊優先順位を変更することを特徴とする。   Further, in the present invention, the robot control unit may move the point according to a travel route set by the terminal and a degree of congestion at each point in the area transmitted from the server via the station. The priority is changed.

本発明によれば、ロボット制御部が、サーバからステーションを経由して送信されるエリア内の各ポイントにおける混雑状況の程度によって端末により設定された回遊ルートを変更することができるため、飛行ロボットは、柔軟性のある回遊ルートの決定が可能となり、このことにより、来場者はリアルタイムに混雑を回避しながらの回遊が可能になる。   According to the present invention, the robot controller can change the excursion route set by the terminal according to the degree of congestion at each point in the area transmitted from the server via the station. Therefore, it is possible to determine a flexible excursion route, and this enables a visitor to travel while avoiding congestion in real time.

また、本発明は、端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内方法であって、前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得し、当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせることを特徴とする。   Further, the present invention is a flight guide method for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a tour route set by a terminal, and travels an area according to the set flight route, and the flight robot arrives, The guide information of the point is acquired by communication from a station installed for each landing point, and the acquired guide information is transmitted to the terminal to guide the point by video and audio.

また、本発明は、端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内装置に用いられる飛行案内プログラムであって、前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊させるステップと、前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得するステップと、当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせるステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   Further, the present invention is a flight guide program used in a flight guide device for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a tour route set by a terminal, wherein the program travels an area according to the set flight route; , The step of acquiring the guidance information of the point from the station installed for each point where the flying robot arrives and landing, and transmitting the acquired guidance information to the terminal to transmit the point information by video and audio And causing the computer to execute the step of providing guidance.

以下、図面を参照しながら本発明実施形態について詳細に説明する。図1は、本発明の飛行案内装置の一実施形態を示すブロック図である。
本発明の飛行案内装置は、飛行ロボット1と、来場者が携帯する端末2と、飛行ロボット1が着地するロボットステーション(以下、単にステーション3という)で構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a flight guide device of the present invention.
The flight guide apparatus of the present invention includes a flying robot 1, a terminal 2 carried by a visitor, and a robot station (hereinafter simply referred to as station 3) on which the flying robot 1 lands.

図3にその利用イメージが示されている。ここでは、テーマパークを想定しており、アトラクション会場毎にステーションと呼ばれる情報端末が設置されている。
飛行ロボット1の飛行高さは2〜3mとし、来場者に接触しない高さであるため安全性があり、目印となりやすい。テーマパーク内は、複数の飛行ロボット1が飛び交うことになるが、自分を案内してくれる飛行ロボット1を識別するために、飛行ロボット1の色や形状を変える配慮がなされる。特に、形状に関しては、テーマパーク特有のキャラクターを利用すれば、宣伝効果も得られる。
FIG. 3 shows the usage image. Here, a theme park is assumed, and an information terminal called a station is installed in each attraction venue.
The flying height of the flying robot 1 is 2 to 3 m and is safe because it is a height that does not contact the visitors. A plurality of flying robots 1 fly in the theme park, but consideration is given to changing the color and shape of the flying robot 1 in order to identify the flying robot 1 that guides itself. In particular, with regard to the shape, if a character unique to the theme park is used, an advertising effect can be obtained.

飛行ロボット1は、1グループに1台、あるいは、1グループが2手に分かれる場合は2台にしてもよい。飛行ロボット1は、来場者に貸し出される端末2と無線によって通信を行い、一定距離を保つように飛行する。また、来場者が案内する飛行ロボット1を見失うことがないように、空中で一時停止して待ってくれるものとする。
なお、来場者が使用する端末2は、首にかけられる程度の大きさ、軽さを持ち、映像や音声の再生機能は勿論のこと、常時携行して飛行ロボット1との通信を行うために、BlueTooth等の近距離無線通信のための手段を内蔵する。詳細は後述する。また、ステーション3は、テーマパーク全体を統括管理する図示せぬサーバに接続され、当該サーバと適宜通信を行うことによってイベント会場毎の混雑状況を含むテーマパーク内の最新情報を入手することができる。なお、飛行ロボット1の着地基地にもなり、エネルギー供給のための拠点にもなる。
The number of flying robots 1 may be one for each group, or may be two if one group is divided into two hands. The flying robot 1 wirelessly communicates with the terminal 2 lent to the visitors and flies so as to maintain a certain distance. In addition, it is assumed that the aircraft waits in the air so as not to lose sight of the flying robot 1 guided by the visitors.
The terminal 2 used by the visitors has a size and lightness that can be worn around the neck, and of course has a video and audio playback function, and is always carried to communicate with the flying robot 1, A means for short-range wireless communication such as BlueTooth is incorporated. Details will be described later. The station 3 is connected to a server (not shown) that manages and manages the entire theme park, and can obtain the latest information in the theme park including the congestion status of each event venue by appropriately communicating with the server. . In addition, it becomes a landing base of the flying robot 1 and a base for energy supply.

説明を図1に戻す。飛行ロボット1は、ロボット制御部11を核に、エネルギー供給部12と、姿勢制御部13と、ロータ14と、アクチュエータ15と、飛行制御部16と、音声出力部17と、最新情報受信部18で構成される。
れる。
Returning to FIG. The flying robot 1 has an energy supply unit 12, an attitude control unit 13, a rotor 14, an actuator 15, a flight control unit 16, a voice output unit 17, and a latest information reception unit 18 with the robot control unit 11 as a core. Consists of.
It is.

ロボット制御部11は、エネルギー供給部12から電源供給を受けて動作し、端末2との無線交信インタフェースとなる他に、飛行ロボット1の制御中枢となって、上記した各ブロック13〜18の制御を行う。ロボット制御部11は、また、端末2およびステーション3との間で無線通信を行うための図示せぬ無線送受信機を内蔵するものとする。   The robot control unit 11 operates by receiving power supply from the energy supply unit 12 and serves as a control center for the flying robot 1 in addition to a wireless communication interface with the terminal 2 and controls the blocks 13 to 18 described above. I do. The robot control unit 11 also includes a wireless transceiver (not shown) for performing wireless communication between the terminal 2 and the station 3.

姿勢制御部13は、例えば、リニアアクチュエータ15による重心移動によって空中での姿勢制御を行う。ロータ14は、例えば、2つの超薄型超音波モータによってプロペラを二重反転させることで浮力を発生させる。飛行制御部25は、ロボット制御部11からの指令に基づき、アクチュエータ15およびロータ14をコントロールする。音声出力部17は、ロボット制御部11による制御の下で音声出力を行い、その元になる情報は、最新情報受信部18を介してステーション3から供給される。   The posture control unit 13 performs posture control in the air by moving the center of gravity by the linear actuator 15, for example. For example, the rotor 14 generates buoyancy by inverting the propeller by two ultra-thin ultrasonic motors. The flight control unit 25 controls the actuator 15 and the rotor 14 based on a command from the robot control unit 11. The voice output unit 17 performs voice output under the control of the robot control unit 11, and the original information is supplied from the station 3 via the latest information receiving unit 18.

端末2は、コントローラ21を核に、エネルギー供給部22と、制御指令入力部23と、画像表示部24と、音声出力部25と、エリア情報受信部26と、制御信号発信部27で構成される。
コントローラ21は、エネルギー供給部22から電源の供給を受けて動作し、飛行ロボット1との無線交信インタフェースとなる他に、制御中枢となって上記した各ブロック23〜27の制御を行う。なお、図示せぬ無線送受信機を内蔵するものとする。
The terminal 2 includes an energy supply unit 22, a control command input unit 23, an image display unit 24, an audio output unit 25, an area information reception unit 26, and a control signal transmission unit 27 with the controller 21 as a core. The
The controller 21 operates by receiving power supply from the energy supply unit 22 and serves as a wireless communication interface with the flying robot 1 and controls the above-described blocks 23 to 27 as a control center. It is assumed that a wireless transceiver (not shown) is incorporated.

制御指令入力部23は、回遊ルート等に関して来場者からの設定を指令として取り込み、コントローラ21を経由して制御信号発信部27により飛行ロボット1に伝達する。また、画像表示部24、音声出力部25は、コントローラ21の制御の下、エリア情報受信部26を介してステーション3から送信されるエリア情報の表示ならびに音声出力を行う。   The control command input unit 23 takes in the setting from the visitor as a command regarding the excursion route and the like, and transmits it to the flying robot 1 via the controller 21 by the control signal transmission unit 27. Further, the image display unit 24 and the audio output unit 25 perform display and audio output of area information transmitted from the station 3 via the area information receiving unit 26 under the control of the controller 21.

ステーション3は、ステーション制御部31を核に、エネルギー供給部32と、最新情報送受信部33と、映像音声出力部34で構成される。
ステーション制御部31は、エネルギー供給部32から電源の供給を受けて動作し、飛行ロボット1との無線交信インタフェースとなる他に、図示せぬサーバとの通信も行う。また、制御中枢となって上記した各ブロック33、34の制御も行う。なお、図示せぬ無線送受信機を内蔵するものとする。
最新情報受信部33は、図示せぬサーバから送信されてくる適宜更新された案内情報、あるいは各アトラクション会場の混雑状況等の不定期な情報を受信してステーション制御部31による監視の下で飛行ロボット1へ送信する。また、映像音声出力部34は、受信した案内情報を映像と音声で出力する。
The station 3 includes an energy supply unit 32, a latest information transmission / reception unit 33, and a video / audio output unit 34 with the station control unit 31 as a core.
The station control unit 31 operates by receiving power supply from the energy supply unit 32 and serves as a wireless communication interface with the flying robot 1 and also communicates with a server (not shown). In addition, the blocks 33 and 34 described above are also controlled as a control center. It is assumed that a wireless transceiver (not shown) is incorporated.
The latest information receiving unit 33 receives guide information updated from a server (not shown) or irregular information such as the congestion status of each attraction site, and flies under monitoring by the station control unit 31. Transmit to the robot 1. The video / audio output unit 34 outputs the received guidance information as video and audio.

図2は、図1に示す本発明実施形態の動作を説明するために引用した動作シーケンス図である。以下、図2を参照しながら図1に示す本発明実施形態の動作について詳細に説明する。   FIG. 2 is an operation sequence diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. Hereinafter, the operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described in detail with reference to FIG.

まず、来場者は、携帯する端末2の電源をONしてエリア情報を表示し(S31、S32)、その中でテーマパークの回遊ルート、例えば、アトラクションA、B、C、D、Eの回遊順序、あるいはその優先順位を設定入力する(S33)。このとき、グループの人数、年齢、人数等についても画像表示部24に表示されるガイダンスに従い入力する。
ここで設定されたデータは、制御指令入力部23を介して取り込まれ、コントローラ21は、制御信号発信部27を介して飛行ロボット1へ無線送信する。
First, a visitor turns on the power of the portable terminal 2 to display area information (S31, S32), in which the excursion route of the theme park, for example, the attractions A, B, C, D, E The order or priority order is set and input (S33). At this time, the number of people, age, number of people, etc. of the group are also input according to the guidance displayed on the image display unit 24.
The data set here is taken in via the control command input unit 23, and the controller 21 wirelessly transmits to the flying robot 1 via the control signal transmission unit 27.

飛行ロボット1は、上記により設定される人数と年齢等のデータからロボット制御部11が飛行速度を決定し、また、来場者により設定されるアトラクションの回遊優先順位等から回遊ルートを決定する(S35)。例えば、来場者の中にお年寄り等が含まれていた場合低速飛行モードに切替える。
また、飛行ロボット1には、最寄りのステーション3から、図示せぬサーバ経由でテーマパークにある全てのアトラクション会場における混雑の程度に関する最新の情報が数値で与えられており(S34)、ロボット制御部11は、これら情報を総合的に勘案して最終的な回遊ルートを決定する。従って、アトラクション会場の混雑の程度によっては来場者によって設定されたアトラクションの回遊順序が変更になることがある。変更になった場合はその旨、画像表示部24もしくは音声出力部25を介して来場者に通知される。なお、このルート変更の処理はサーバが直接行ってもよい。
In the flying robot 1, the robot control unit 11 determines the flight speed from the data such as the number of persons and the age set as described above, and determines the excursion route from the excursion priority order of the attractions set by the visitors (S <b> 35). ). For example, when an elderly person is included in the visitors, the mode is switched to the low speed flight mode.
The flying robot 1 is given numerically the latest information on the degree of congestion at all the attractions in the theme park from the nearest station 3 via a server (not shown) (S34). 11 determines the final excursion route by comprehensively considering these pieces of information. Therefore, depending on the degree of congestion at the attraction venue, the excursion order of the attraction set by the visitors may be changed. When the change is made, the attendee is notified via the image display unit 24 or the audio output unit 25 to that effect. The route change process may be directly performed by the server.

飛行ロボット1は、以上の前処理によって回遊飛行を開始し、来場者を誘導することができる(S36)。まずは、決定された回遊ルートに従い、第1のステーションに到着し、ステーション3の所定の位置、ここでは木の切り株に着地させめこととする(S37)。
飛行ロボット1は、ステーション3と呼ばれるサーバに接続された情報端末と適宜通信を行うことにより更に最新の情報を取得することができる(S40)。テーマパーク内の情報としては、例えば、各アトラクションの待ち時間、アトラクションが運転中か点検中か、他の飛行ロボットによって案内しようとしているグループの合計人数等である。
The flying robot 1 can start the excursion flight by the pre-processing described above and can guide the visitor (S36). First, according to the determined excursion route, the vehicle arrives at the first station and lands on a predetermined position of the station 3, here a tree stump (S37).
The flying robot 1 can acquire more up-to-date information by appropriately communicating with an information terminal connected to a server called a station 3 (S40). The information in the theme park includes, for example, the waiting time of each attraction, whether the attraction is driving or inspecting, the total number of groups trying to guide by other flying robots, and the like.

サーバは、これら情報を総合的に判断し、各飛行ロボット1に対して回遊ルートならびに案内情報をステーション3経由でダイナミックに配信する。
配信にあたり、飛行ロボット1がステーション3に着地した状態でステーションに無線接続されてもよい。また、飛行中に最寄りのステーション3と通信を行ってもよい。
上記したステーション3は、アトラクション会場の近く設置することが好ましい。来場者が案内情報を得てアトラクションを楽しんでいる間に(S38)、飛行ロボット1は、ステーション3との間で通信を行い、飛行ロボット内の情報を案内情報も含めて最新の情報に書替え、また、必要に応じて飛行エネルギーの補充を行うことも可能である(S39)。前者は、最新情報送受信部33、後者は、エネルギー供給部32により実行される。飛行ロボット1は、設定した回遊ルートに従う、あるいは途中変更された回遊ルートの回遊終了を検出して案内飛行を終える(S41)。
The server comprehensively determines these information, and dynamically distributes the excursion route and the guidance information to each flying robot 1 via the station 3.
For distribution, the flying robot 1 may be wirelessly connected to the station in a state where the flying robot 1 has landed on the station 3. Moreover, you may communicate with the nearest station 3 during flight.
The station 3 described above is preferably installed near the attraction venue. While the visitors get guidance information and enjoy the attraction (S38), the flying robot 1 communicates with the station 3 and rewrites the information in the flying robot to the latest information including the guidance information. Further, it is possible to supplement the flight energy as required (S39). The former is executed by the latest information transmission / reception unit 33 and the latter is executed by the energy supply unit 32. The flying robot 1 ends the guided flight by detecting the end of the excursion of the excursion route following the set excursion route or changed in the middle (S41).

以上説明のように本発明は、ロボット制御部11が、端末2により設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、飛行ロボット1が着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得して端末2に送信するものであり、ステーション3が、本来飛行ロボット1が持つ機能をカバーすることで、飛行ロボット1はそのための機能を持つ必要が無くなり、その分の軽量化を実現するものである。   As described above, according to the present invention, the robot control unit 11 travels around an area according to the flight route set by the terminal 2, and receives guidance information on the point from the station installed for each point where the flying robot 1 lands. It is acquired by communication and transmitted to the terminal 2, and the station 3 does not have to have a function for the flight robot 1 by covering the function originally possessed by the flight robot 1, thereby reducing the weight. It is realized.

また、ステーション3が図示せぬサーバから最新情報を通信によって取得し、飛行ロボット1へ送信する情報を更新することで、飛行ロボット1は端末2に対してエリアに関する最新情報を提供でき、このことにより、端末2は、最新情報による案内が可能となり、アトラクションが変更された場合等にも迅速に対応が可能となる。
更に、ロボット制御部11が、サーバからステーションを経由して送信されるエリア内の各ポイントにおける混雑状況の程度によって端末2により設定された回遊ルートを変更することができるため、飛行ロボット1は、柔軟性のある回遊ルートの決定が可能となり、このことにより、来場者はリアルタイムに混雑を回避しながらの回遊が可能になる。
In addition, the station 3 obtains the latest information from a server (not shown) by communication and updates the information transmitted to the flying robot 1, so that the flying robot 1 can provide the terminal 2 with the latest information regarding the area. As a result, the terminal 2 can provide guidance based on the latest information, and can respond promptly even when the attraction is changed.
Furthermore, since the robot controller 11 can change the excursion route set by the terminal 2 depending on the degree of congestion at each point in the area transmitted from the server via the station, the flying robot 1 It is possible to determine a flexible excursion route, and this enables a visitor to travel while avoiding congestion in real time.

上記した本発明実施形態によれば、テーマパークの飛行案内についてのみ説明したが、他に、遊園地、博物館、水族館、動物園、美術館、散策路、観光スポット巡回、工場見学等、一定のコース回遊する際の全てに適用が可能である。   According to the above-described embodiment of the present invention, only the flight guide of the theme park has been described. It can be applied to all

本発明の一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of this invention. 本発明実施形態の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of this invention embodiment. テーマパークでの本発明の実現イメージを示す図である。It is a figure which shows the implementation image of this invention in a theme park.

符号の説明Explanation of symbols

1…飛行ロボット、2…端末、3…ステーション、11…ロボット制御部、12…エネルギー供給部、13…姿勢制御部、14…ロータ、15…アクチュエータ、16…飛行制御部、17…音声出力部、18…最新情報受信部、21…コントローラ、22…エネルギー供給部、23…制御指令入力部、24…画像表示部、25…音声出力部、26…エリア情報受信部、27…制御信号発信部、31…ステーション制御部、32…エネルギー供給部、33…最新情報送受信部、34…映像音声出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Flying robot, 2 ... Terminal, 3 ... Station, 11 ... Robot control part, 12 ... Energy supply part, 13 ... Attitude control part, 14 ... Rotor, 15 ... Actuator, 16 ... Flight control part, 17 ... Sound output part , 18 ... Latest information receiving unit, 21 ... Controller, 22 ... Energy supplying unit, 23 ... Control command input unit, 24 ... Image display unit, 25 ... Audio output unit, 26 ... Area information receiving unit, 27 ... Control signal transmitting unit 31 ... Station control unit, 32 ... Energy supply unit, 33 ... Latest information transmission / reception unit, 34 ... Video / audio output unit

Claims (5)

端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内装置であって、
前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得し、当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせるロボット制御部、
を具備することを特徴とする飛行案内装置。
A flight guide device for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a tour route set by a terminal,
Travel around a certain area according to the set flight route, the flight robot arrives, obtains the guidance information of the point from the station installed for each landing point by communication, the obtained guidance information to the terminal A robot controller that transmits and guides the point by video and audio;
A flight guide device comprising:
前記ステーションは、
サーバから最新情報を通信によって取得し、前記飛行ロボットへ送信する情報を更新する最新情報送信部を有することを特徴とする請求項1に記載の飛行案内装置。
The station
The flight guide device according to claim 1, further comprising a latest information transmission unit that acquires latest information from a server by communication and updates information to be transmitted to the flying robot.
前記ロボット制御部は、
前記端末により設定される回遊ルートと、前記サーバから前記ステーションを経由して送信される前記エリア内の各ポイントにおける混雑状況の程度によって前記ポイントの回遊優先順位を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の飛行案内装置。
The robot controller is
The excursion priority order of the points is changed according to the excursion route set by the terminal and the degree of congestion at each point in the area transmitted from the server via the station. The flight guide apparatus according to 1 or 2.
端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内方法であって、
前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊し、
前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得し、
当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせる
ことを特徴とする飛行案内方法。
A flight guidance method for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a migratory route set by a terminal,
Travel around an area according to the set flight route,
The flying robot arrives and obtains the guidance information of the point from the station installed for each point to land by communication,
A flight guidance method, wherein the obtained guidance information is transmitted to the terminal to guide the point by video and audio.
端末によって設定された回遊ルートに従い飛行案内を行う飛行ロボットを制御する飛行案内装置に用いられる飛行案内プログラムであって、
前記設定された飛行ルートに従ってあるエリアを回遊させるステップと、
前記飛行ロボットが到着し、着地するポイント毎に設置されたステーションからそのポイントの案内情報を通信により取得するステップと、
当該取得した案内情報を前記端末に送信して映像と音声による前記ポイントの案内を行わせるステップと
をコンピュータに実行させるための飛行案内プログラム。
A flight guidance program used for a flight guidance device for controlling a flying robot that performs flight guidance according to a tour route set by a terminal,
Traveling around an area according to the set flight route;
A step of obtaining the point guidance information by communication from a station installed for each point where the flying robot arrives and lands,
A flight guide program for causing the computer to execute the step of transmitting the acquired guide information to the terminal and guiding the point by video and audio.
JP2004111090A 2004-04-05 2004-04-05 Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program Withdrawn JP2005289307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111090A JP2005289307A (en) 2004-04-05 2004-04-05 Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111090A JP2005289307A (en) 2004-04-05 2004-04-05 Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289307A true JP2005289307A (en) 2005-10-20

Family

ID=35322740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111090A Withdrawn JP2005289307A (en) 2004-04-05 2004-04-05 Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005289307A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276080A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Toyota Motor Corp Guide robot
JP2008003807A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Robot control device, method, and program
JP2008132568A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujitsu Ltd Method, system, and controller for controlling guide robot, guide robot, and guide robot control program
JPWO2008152733A1 (en) * 2007-06-15 2010-08-26 富士通株式会社 robot
JP2017059143A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社日立システムズ Autonomous flight moving body, and autonomous flight moving body system
CN107065851A (en) * 2010-07-01 2017-08-18 德国福维克控股公司 Surveying and mapping with region division
JP2018007677A (en) * 2017-07-19 2018-01-18 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Method for guiding target object and uav
US10159218B2 (en) 2014-10-31 2018-12-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for walking pets
WO2024053767A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 엘지전자 주식회사 Guide robot and operation method of guide robot

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539600B2 (en) * 2006-04-11 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 Guide robot
JP2007276080A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Toyota Motor Corp Guide robot
JP2008003807A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Robot control device, method, and program
JP2008132568A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujitsu Ltd Method, system, and controller for controlling guide robot, guide robot, and guide robot control program
JPWO2008152733A1 (en) * 2007-06-15 2010-08-26 富士通株式会社 robot
US8565923B2 (en) 2007-06-15 2013-10-22 Fujitsu Limited Robot
CN107065851A (en) * 2010-07-01 2017-08-18 德国福维克控股公司 Surveying and mapping with region division
US10159218B2 (en) 2014-10-31 2018-12-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for walking pets
US10729103B2 (en) 2014-10-31 2020-08-04 SZ DJI Technology Co., Ltd. Unmanned aerial vehicle (UAV) and method of using UAV to guide a target
US11246289B2 (en) 2014-10-31 2022-02-15 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for walking pets
JP2017059143A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社日立システムズ Autonomous flight moving body, and autonomous flight moving body system
JP2018007677A (en) * 2017-07-19 2018-01-18 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Method for guiding target object and uav
WO2024053767A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 엘지전자 주식회사 Guide robot and operation method of guide robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10729103B2 (en) Unmanned aerial vehicle (UAV) and method of using UAV to guide a target
US11454963B2 (en) Self-propelled device with center of mass drive system
US10258534B1 (en) Methods and systems for providing feedback based on information received from an aerial vehicle
KR102588344B1 (en) virtual reality mobile pod
US10275029B2 (en) Directional and awareness guidance device
JP6816156B2 (en) Systems and methods for adjusting UAV orbits
US11551559B2 (en) Drone, method for controlling flight, and recording medium storing program
WO2019225192A1 (en) Information processing device and information processing method
JP4043289B2 (en) Search robot system
CN106200681B (en) Method and system for assisting take-off of movable object
US10351240B1 (en) Methods and systems for cooperative operation and configuration of aerially-mobile devices
KR101097761B1 (en) System for controlling toy robot and toy robot controlled by mobile communication terminal
JP2000352521A (en) System and method for providing navigation support for user, tactile-sense direction indicating device for providing the same via direction indicating cue, and method for providing the same via the same device
JP2005289307A (en) Flight guiding device, walk guiding method, and flight guiding program
US20190354099A1 (en) Augmenting a robotic vehicle with virtual features
US20200012293A1 (en) Robot and method of providing guidance service by the robot
JP2016138854A (en) Navigation system, navigation device, flying object, navigation cooperation control method, cooperation control program for navigation device, and cooperation control program for flying object
JP2007286741A (en) Autonomous movable body and information display system
KR101791942B1 (en) Mobile Smart Doll and Operating System of Thereof
CN111532427B (en) Unmanned aerial vehicle, method and storage medium
KR102271248B1 (en) Drone system for assisting visually handicapped person
JP6915109B2 (en) Unmanned aircraft, methods and programs
KR20160024269A (en) LED Lighting device for drone
JP2020095563A (en) Unmanned aircraft system
KR102001625B1 (en) A Method for Guiding a Movement of a Visually Impaired by A Robot Dog

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605