JP2005259134A - Information sharing system - Google Patents

Information sharing system Download PDF

Info

Publication number
JP2005259134A
JP2005259134A JP2005062346A JP2005062346A JP2005259134A JP 2005259134 A JP2005259134 A JP 2005259134A JP 2005062346 A JP2005062346 A JP 2005062346A JP 2005062346 A JP2005062346 A JP 2005062346A JP 2005259134 A JP2005259134 A JP 2005259134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client terminal
user
status information
message
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005062346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3894218B2 (en
Inventor
Satoshi Okuyama
敏 奥山
Yasuhide Matsumoto
安英 松本
Sumiyo Okada
純代 岡田
Ai Manabe
愛 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005062346A priority Critical patent/JP3894218B2/en
Publication of JP2005259134A publication Critical patent/JP2005259134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3894218B2 publication Critical patent/JP3894218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem wherein, when state information of a user using each client terminal is shared in a network system including a server machine and a plurality of client terminals, only the change of the state information is notified in updating the state information, so that action associated with the state change can not rapidly be carried out. <P>SOLUTION: In this application, when change notification of state information of another user is set, a message to the another user is previously set; and, when an update of state information of the user occurs, the message is notified to the user, whereby the content intended to be reported to the user can immediately be notified in changing the state when the user has changed the state information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数のクライアント端末から共通のサーバ機を利用して情報を共有化するネットワークシステムの改良に関し、特に各クライアント端末個別の利用者の在席状態等の状態情報を共有化して、オフィス活動の効率化を図る情報共有化システムに関するものである。   The present invention relates to an improvement of a network system for sharing information from a plurality of client terminals by using a common server machine, and in particular, sharing status information such as the presence status of each client terminal individual user, The present invention relates to an information sharing system for improving the efficiency of activities.

近年、パソコンの普及およびネットワークの発達により、端末間のデータのやりとりが可能となり、居ながらにして各種情報を共有化できる環境が普及している。   In recent years, with the spread of personal computers and the development of networks, it has become possible to exchange data between terminals, and an environment in which various kinds of information can be shared while living has become widespread.

前記状態情報の例として在席状態を取り上げてみると、その環境を利用し、各クライアント端末の利用者の在席状態をサーバ機で一元管理し、クライアント端末にその情報を参照する機能を設けることにより、居ながらにして他の利用者の在席状態の確認が行える在席状態管理システムが提案されている。   Taking the presence status as an example of the status information, the environment is used, the presence status of the user of each client terminal is centrally managed by the server machine, and a function for referring to the information on the client terminal is provided. Therefore, an attendance state management system that can confirm the presence state of another user while staying is proposed.

このような在席管理システムの一例が、特開平8−87685号公報に開示されている。   An example of such an attendance management system is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-87855.

その構成は、複数の端末をネットワークで接続したシステムであり、サーバ機で各クライアント端末の利用者の在席状態を一元管理しているものである。   The configuration is a system in which a plurality of terminals are connected via a network, and a server machine centrally manages the presence status of users of each client terminal.

そして、在席状態の変更が発生した場合、各クライアント端末の利用者は自状態設定部を通じて、サーバ機上の在席状態情報の更新を行う。サーバ機ではその当該利用者の在席状態を変更するとともに、接続されているクライアント端末に対して、その利用者の在席状態を伝送している。
特開平8−87685号公報
When a change in the presence state occurs, the user of each client terminal updates the presence state information on the server machine through the own state setting unit. The server machine changes the presence state of the user and transmits the presence state of the user to the connected client terminal.
Japanese Patent Laid-Open No. 8-87855

このような従来の技術では、利用者は、他の利用者の状態が変更された通知を受けることにより、例えば、離席していた利用者が席に戻ったことを知り、当該利用者へ連絡を取るといったことが可能となる。しかし、利用者が他の利用者の状態が変更された通知を受けた際に不在であったりすると、せっかくの連絡を取る機会を逸してしまうことになる。   In such a conventional technology, the user knows that the user who has left the seat has returned to the seat, for example, by receiving notification that the status of the other user has been changed, and notifies the user. You can get in touch. However, if the user is absent when receiving a notification that the status of another user has been changed, the opportunity to contact him / her will be missed.

上記の課題は、状態情報更新時に状態情報が変更されたことを通知するのみであることに起因している。   The above problem is caused only by notifying that the state information is changed when the state information is updated.

本発明では、他の利用者の状態情報の変更通知を設定する際に、当該他の利用者に対するメッセージも設定しておき、当該利用者の状態情報の更新が発生した際に、当該利用者へ当該メッセージを通知することにより、利用者が状態情報を変更した際に、当該利用者へ通知したい内容が、状態変更時に即座に通知することが可能となる。   In the present invention, when setting a change notification of the status information of another user, a message for the other user is also set, and when the status information of the user is updated, the user By notifying the message, when the user changes the status information, the contents to be notified to the user can be notified immediately when the status is changed.

これにより、状態変更に伴って行いたいアクションを、状態変更に合わせて行え、業務の効率化を図ることが可能となる。   Thus, an action that is desired to be performed in accordance with the state change can be performed in accordance with the state change, and the efficiency of the business can be improved.

即ち、本発明は、サーバ機と複数のクライアント端末装置が相互に通信可能に接続されたネットワークシステムにおけるメッセージ通知方法であって、各クライアント端末から通知された利用者の状態情報を、各利用者と対応付けて記憶すると共に、当該クライアント端末の利用者の状態情報の参照を希望している他の利用者のクライアント端末に対して、状態情報の変更を通知する機能を有しており、当該クライアント端末の利用者の状態情報変更の際に、他の利用者のクライアント端末から当該クライアント端末の利用者へのメッセージが登録されている場合に、当該クライアント端末へ登録されているメッセージを通知することを特徴とする。     That is, the present invention relates to a message notification method in a network system in which a server machine and a plurality of client terminal devices are connected so as to be able to communicate with each other, and user status information notified from each client terminal is transmitted to each user terminal. And a function for notifying the client terminal of the other user who wishes to refer to the status information of the user of the client terminal, When changing the status information of a user of a client terminal, if a message is registered from the client terminal of another user to the user of the client terminal, the registered message is notified to the client terminal It is characterized by that.

以上により、本発明では、サーバ機と複数のクライアント端末装置が相互に通信可能に接続されたネットワークシステムにおいて、各利用者の状態情報を共有化することにより、各利用者の状態情報の変更をリアルタイムに認識可能とし、さらに、状態情報の変更に応じたアクションを迅速に行うことが可能となる。   As described above, in the present invention, in the network system in which the server machine and the plurality of client terminal devices are connected to be able to communicate with each other, the status information of each user can be changed by sharing the status information of each user. It becomes possible to recognize in real time, and further, it is possible to quickly perform an action according to the change of the state information.

さらに、請求項3の発明では、状態情報の変更通知及びメッセージの表示をクライアント端末で行うことにより、サーバ機の負荷を低減し、状態情報変更通知やメッセージの表示の遅延を防止することが可能となる。   Furthermore, in the invention of claim 3, by performing the status information change notification and the message display at the client terminal, it is possible to reduce the load on the server machine and prevent the delay of the status information change notification and message display. It becomes.

在席状態管理システムを例に本発明の実施例を説明する。   An embodiment of the present invention will be described by taking an attendance state management system as an example.

本発明の実施例の構成を図1に示す。   The configuration of an embodiment of the present invention is shown in FIG.

本構成は、複数のクライアント端末20,30 と、それらを接続するサーバ機10とからなり、各クライアント端末20,30 およびサーバ機10はLAN(L1)で接続されている。   This configuration includes a plurality of client terminals 20 and 30 and a server machine 10 connecting them, and each client terminal 20 and 30 and the server machine 10 are connected via a LAN (L1).

サーバ機10は、在席状態管理テーブル11と在席状態情報管理部12を有する。   The server machine 10 includes an attendance state management table 11 and an attendance state information management unit 12.

在席状態管理テーブル11は、図2に示すように、各クライアント端末20,30 の利用者の在席状態情報40と各利用者に関連付けて管理されている要求データ50とを蓄積している。   As shown in FIG. 2, the presence status management table 11 stores the presence status information 40 of the users of the client terminals 20 and 30 and request data 50 managed in association with each user. .

在席状態情報40は、以下の項目を管1理している。   The presence status information 40 manages the following items.

1.利用者名41:クライアント端末20,30 を使用する利用者の名前
2.在席状態42:在席/不在だけでなく、すぐ戻る/会議中/その他など 複数の状態を識別する。本例では、在席を "1" 、不在を "2" 、すぐ戻るを "3" 、会議中を "4" 、その他を "5" と記号化している。図2では、奥山氏が在席、鈴木 氏が不在、田中氏が会議中であることを示している。
1. User name 41: Name of the user who uses the client terminals 20, 30 Attendance state 42: Not only presence / absence, but also identifies multiple states such as return immediately / meeting / others. In this example, the presence is symbolized as "1", absence is "2", return immediately is "3", the meeting is "4", and others are symbolized as "5". Fig. 2 shows that Mr. Okuyama is present, Mr. Suzuki is absent, and Mr. Tanaka is in a meeting.

3.メモ43:簡単なスケジュールなど利用者が入力した情報
4.設定日時44:在席状態情報40を設定/更新した日時
5.コミュニケーション情報45:コミュニケーション実行時に必要となる 電話番号、メールアドレス、FAX番号
要求データ50は、利用者に関連付けられて管理され、在席状態情報の更新時に在席状態情報の通知条件として使用される。
3. Memo 43: Information entered by the user such as a simple schedule. Setting date / time 44: Date / time when the presence status information 40 is set / updated. Communication information 45: Phone number, e-mail address, FAX number required for communication execution Request data 50 is managed in association with the user, and is used as a notification condition for presence status information when updating presence status information. .

1.参照利用者名51:当該利用者の在席状態を参照している利用者の名前
2.ネットワークアドレス52:参照利用者が使用しているクライアント端末 20,30 のネットワークアドレス
3.状態通知フラグ53:在席状態変更時の参照利用者への通知条件を設定。
1. Reference user name 51: Name of the user who is referring to the presence status of the user. 2. Network address 52: Network address of the client terminal 20,30 used by the reference user Status notification flag 53: A notification condition to the reference user when the presence status is changed is set.

参照相手の在席状態42がどの状態に変更になっても通知する、あるいは、特定の状態になったら通知するのかを、参照利用者からの申請に基づいて格納する。本例では、どの状態に変更になっても通知する場合には7ビット目を "1" に、在席/不在/すぐ戻る/会議中/その他などの特定の状態になった時のみ通知する場合にはそれぞれ0から4ビット目を "1" にする。これらは複数同時に指定可能である。特定の状態変更のみを指示した場合、在席状態情報の更新通知だけでなく、在席状態の変更が発生したことをメッセージで通知する(図16)。本例では、鈴木さんの在席状態の変更に応じて、奥山さんのクライアント端末では自動的に鈴木さんの在席状態情報および画面63の表示が更新されるのみ、田中さんのクライアント端末では鈴木さんの在席状態情報の更新とともに変更発生のメッセージをどの状態でも画面に表示する(図16)ように、太田さんのクライアント端末では鈴木さんが在席状態になった時のみ在席状態情報の更新とともに変更発生のメッセージを画面に表示する(図16)ようにしている。                   Based on the application from the reference user, a notification is made when the presence state 42 of the reference partner is changed, or notification is made when the reference partner is in a specific state. In this example, when notifying in any state, the 7th bit is set to “1”, and only when a specific state such as presence / absence / returning immediately / meeting / others is notified In each case, the 0th to 4th bits are set to "1". A plurality of these can be specified at the same time. When only a specific state change is instructed, not only an update of the presence state information but also a message that a change in the presence state has occurred is notified (FIG. 16). In this example, according to the change of Mr. Suzuki's presence status, Mr. Okuyama's client terminal only automatically updates Mr. Suzuki's presence status information and the display on screen 63. As Occupied's presence status information is updated, a message indicating the occurrence of a change is displayed on the screen in any state (FIG. 16). On Mr. Ota's client terminal, only when Mr. Suzuki is in the presence status, A message indicating that a change has occurred is displayed on the screen along with the update (FIG. 16).

4.簡易メッセージ54:参照利用者が当該利用者に通知したいメッセージの内容を設定。     4). Simple message 54: The content of the message that the reference user wants to notify the user is set.

5.メッセージ通知条件55:4.項の簡易メッセージをどのタイミングで表示するかを、3.項と同様の内容で格納する。     5). Message notification condition 55: 4. 2. When to display the simple message of the item Store the same contents as the term.

6.メッセージ確認フラグ56:4.項の簡易メッセージが相手に読まれたかどうかを格納する。本例では、未読の場合0ビット目を "0" に、既読の場合0ビット目に "1" を設定する。     6). Message confirmation flag 56: 4. Stores whether the simple message of the term has been read by the other party. In this example, the 0th bit is set to “0” when not yet read, and “1” is set to the 0th bit when already read.

在席状態情報管理部12は、前記在席状態管理テーブル11の管理及び各利用者の在席状態情報40(要求データ50を含む)の送受信を行う。   The presence status information management unit 12 performs management of the presence status management table 11 and transmission / reception of presence status information 40 (including request data 50) of each user.

各クライアント端末20、30 は、相手状態表示部22,32 と自状態設定部21,31 、さらにコミュニケーション実行部23,33 を有する。   Each client terminal 20, 30 has a partner state display unit 22, 32, a self state setting unit 21, 31, and further a communication execution unit 23, 33.

相手状態表示部22,32 は、サーバ機10で管理されている在席状態情報40を取得して希望する相手の在席状態42を表示する機能および要求データ50を設定する 機能、在席状態確認後のコミュニケーションの実行をコミュニケーション実行部23,33 へ依頼する機能を有する。   The partner status display units 22 and 32 acquire the presence status information 40 managed by the server machine 10 to display the desired partner's presence status 42 and set the request data 50. It has a function of requesting the communication execution units 23 and 33 to execute communication after confirmation.

自状態設定部21,31 は、自分の在席状態の表示および変更を行う利用者インターフェースと自状態変更時の変更情報をサーバ機10に通知する機能を有する。   The own state setting units 21 and 31 have a function of notifying the server machine 10 of a user interface for displaying and changing his / her presence state and change information when the own state is changed.

コミュニケーション実行部23,33 は、相手状態表示部22,32 からの依頼を受けて、電話/メール/FAXなどの各種コミュニケーション手段を実行する機能を有する。   The communication execution units 23 and 33 have a function of executing various communication means such as telephone / mail / FAX in response to requests from the partner status display units 22 and 32.

図3は各クライアント端末20、30 での自状態設定部21,31 および相手状態表示部22,32 、コミュニケーション実行部23,33 の画面例である。   FIG. 3 is a screen example of the own state setting units 21 and 31, the partner state display units 22 and 32, and the communication execution units 23 and 33 in the client terminals 20 and 30.

画面61は、在席状態管理システムの各種操作のメニューが表示されている。メニュー名をマウスなどにより選択することにより、さらに下位のメニューや詳細操作画面が表示される。   The screen 61 displays menus for various operations of the presence status management system. By selecting a menu name with a mouse or the like, a lower menu or a detailed operation screen is displayed.

画面62は、コミュニケーション手段を選択するメニューであり、希望するコミュニケーション手段をマウスなどで選択することにより、相手状態表示部22,32 を通じてコミュニケーション実行部が起動される。なお、画面61のメニューの中の [Communication]を選択しても同様の操作が行える。   The screen 62 is a menu for selecting a communication means. When the desired communication means is selected with a mouse or the like, the communication execution section is activated through the partner status display sections 22 and 32. The same operation can be performed by selecting [Communication] in the menu of the screen 61.

画面63は、相手状態表示部22,32 により参照相手の在席状態が表示される画面であり、参照相手として登録されている利用者毎にその利用者名41と在席状態42を表す絵及びメモ43の先頭行が表示されている。また、参照相手をマウスなどで選択することにより、メモ43に設定された内容を先頭行だけでなくすべてを参照することができる。画面下のNEWボタン66は表示されている在席状態表示を 最新状態にすることを指示するものである。画面67は、最後に最新状態を参照 した時刻を表示している。   The screen 63 is a screen on which the presence status of the reference partner is displayed by the partner status display units 22 and 32, and is a picture showing the user name 41 and the presence status 42 for each user registered as the reference partner. And the first line of the memo 43 is displayed. Further, by selecting a reference partner with a mouse or the like, it is possible to refer not only to the first line but also to the contents set in the memo 43. The NEW button 66 at the bottom of the screen is used to instruct the displayed presence status display to be updated. The screen 67 displays the time when the latest state was last referenced.

画面64は、自状態設定部21,31 で自状態の表示/更新を行う際のインターフェース画面であり、右側の在席/不在などの在席状態を表す言葉の左にある○印をマウスなどにより選択することにより、現時点の自分の在席状態を設定する。 在席状態の設定により、在席状態42の登録/更新を待ち、設定された状態を表す絵が左側に表示される。   The screen 64 is an interface screen for displaying / updating the self status in the self status setting units 21 and 31. A circle or the like to the left of the word indicating the presence status such as presence / absence on the right side is a mouse or the like. By selecting, the present attendance state is set. Depending on the setting of the presence state, registration / update of the presence state 42 is awaited, and a picture representing the set state is displayed on the left side.

画面65は、利用者が自分のスケジュールなどのメモ43を入力する画面であり、メモ登録ボタン68により画面65で設定したメモ43の登録/更新を行う。   The screen 65 is a screen for the user to input the memo 43 such as his / her schedule, and the memo 43 set on the screen 65 is registered / updated by the memo registration button 68.

図5は、クライアント端末20,30 上にある在席状態表示リスト24,34 の例である。在席状態表示リストは、自情報71から相手在席状態参照リスト72からなる。   FIG. 5 is an example of the presence status display lists 24 and 34 on the client terminals 20 and 30. The presence status display list includes self information 71 and a partner presence status reference list 72.

自情報71には、以下の情報が管理されている。   The own information 71 manages the following information.

1.DIRNAME=:当該クライアント端末を使用する利用者の名前(システムで 一意)
2.SERVERNANE= :当該クライアント端末が接続されるサーバ名
3.wtop= およびwleft=,wright=,wbottom= :画面60での自状態の表示位置
相手在席状態参照リスト72には、以下の情報が管理されている。
1. DIRNAME =: Name of the user who uses the client terminal (unique in the system)
2. 2. SERVERNANE =: Name of the server to which the client terminal is connected wtop = and wleft =, wright =, wbottom =: Display position of own state on screen 60 The following information is managed in the partner presence state reference list 72.

1.awperson1-9 :当該利用者を参照している利用者の名前。     1. awperson1-9: Name of the user referring to the user.

自情報71の[DIRNAME=]で設定された名前が格納される。 要求データ50の参照利用者名51より作成する。 本例では9名が登録されている例になっており、 awpersonの末尾の整数は登録される人数に合わせて増分される。     The name set in [DIRNAME =] of own information 71 is stored. Created from the reference user name 51 of the request data 50. In this example, 9 people are registered, and the integer at the end of awperson is incremented according to the number of people registered.

2. [参照利用者名] :1.項で登録された参照利用者名毎に、3.項から6.項までの情報を設定するためヘッダー。     2. [Reference user name]: 1. 2. For each reference user name registered in section 3, From item 6. Header to set information up to the term.

3.name= :画面63に表示する際の名前を指定する。指定の仕方は自由である。     3. name =: Specifies the name to be displayed on the screen 63. How to specify is free.

4.dirname=:参照相手の名前。     4). dirname =: Name of the referee.

5.args= :画面63での表示位置を格納する。     5). args =: Stores the display position on the screen 63.

6.color=:画面63に表示する際の色を指定する。本例では、赤で表示する場合は "1" を、緑で表示する場合は "2" を、青で表示する場合は "3" を設定する。     6). color =: Specifies the color to be displayed on the screen 63. In this example, “1” is set to display in red, “2” is set to display in green, and “3” is set to display in blue.

7.awareness :参照相手情報の区切りを示すためのヘッダー。     7). awareness: Header to indicate the delimiter of reference partner information.

8.number= :参照利用者数を格納している。本例では、奥山さんを参照している利用者が9名であることを示している。     8). number =: Stores the number of reference users. In this example, it is shown that there are nine users referring to Mr. Okuyama.

詳細な説明に入る前に、図4に基づいて、本システムの情報伝送手順について説明する。   Prior to detailed description, an information transmission procedure of the present system will be described with reference to FIG.

図4では、クライアント端末A20の利用者が、クライアント端末B30の利用者を参照する場合について説明する。   FIG. 4 illustrates a case where the user of the client terminal A20 refers to the user of the client terminal B30.

本システムは、大きく下記の2つの機能に大別される。   This system is roughly divided into the following two functions.

1.相手状態参照機能 400
2.自状態更新機能 401
まず、相手状態参照機能400 から説明する。
1. Opponent status reference function 400
2. Self-state update function 401
First, the partner state reference function 400 will be described.

相手状態参照機能400 は、大きく3つの機能から構成される。   The partner status reference function 400 is mainly composed of three functions.

(1) 在席状態参照機能 410
(2) 要求データ設定機能 450
(3) コミュケーション実行依頼機能 460
〔在席状態参照機能 410〕
在席状態参照には、以下の3パターンがある。
(1) Attendance status reference function 410
(2) Request data setting function 450
(3) Communication execution request function 460
[Attendance status reference function 410]
There are the following three patterns for presence status reference.

(a) 初回参照 420
(b) 最新状態参照 430
(c) 状態自動通知 440
<初回参照 420>
参照する側のクライアント端末A20の利用者は、クライアント端末B30の利用者を参照することを申請することにより、相手状態表示部22から参照相手登録 要求421 をサーバ機10の在席状態情報管理部12に送出する。サーバ機10の在席 状態情報管理部12は、クライアント端末A20からの要求を受け、クライアント端末B30の利用者の要求データ50にクライアント端末A20の利用者に関する情報を登録する(参照相手登録422)と同時に、クライアント端末Bの利用者の在席 状態情報40および要求データ50をクライアント端末A20の相手状態表示部22に送出する。クライアント端末A20は、サーバ機10の在席状態情報管理部12から 送出されてきた在席状態情報40および要求データ50を受け、クライアント端末B30の利用者の在席状態を表示する(参照相手状態表示423)。
(a) First reference 420
(b) Refer to latest status 430
(c) Automatic status notification 440
<First reference 420>
The user of the client terminal A20 on the referencing side makes an application for referring to the user of the client terminal B30, so that the reference partner registration request 421 is sent from the partner state display unit 22 to the presence state information management unit of the server machine 10. Send to 12. In response to a request from the client terminal A20, the presence status information management unit 12 of the server machine 10 registers information about the user of the client terminal A20 in the request data 50 of the user of the client terminal B30 (reference partner registration 422). At the same time, the presence status information 40 and request data 50 of the user of the client terminal B are sent to the partner status display unit 22 of the client terminal A20. The client terminal A20 receives the presence status information 40 and the request data 50 sent from the presence status information management unit 12 of the server machine 10, and displays the presence status of the user of the client terminal B30 (reference partner status) Display 423).

登録した参照相手は、図3の画面63に、参照時点の在席状態が表示される(但し、前項(2)の状態自動通知機能を使用している場合は、常に最新状態が表示されている)。
<最新状態参照 430>
参照側のクライアント端末A20の利用者がクライアント端末B30の利用者など参照相手登録422 を行っている利用者の最新の在席状態を参照する場合、図3の画面中央下のNEWボタン66をマウスなどでクリックすることにより、相手状態表示部22から最新状態表示要求431 がサーバ機10の在席状態情報管理部12に送出される。サーバ機10の在席状態情報管理部12は、クライアント端末A20からの要求を受け、登録されている要求データ50に基づいて、クライアント端末B30の利用者を含む登録されている全参照相手の在席状態情報40を在席状態管理テーブル11から取り出し、クライアント端末A20の相手状態表示部22に送出する(参照相手状態送出432)。クライアント端末A20の相手状態表示部22は、サーバ機10の在席状態情報管理部12から送出されてきた在席状態情報40を受け、クライアント端末A20の全参照相手の在席状態を再表示する(参照相手状態表示433)。
<状態自動通知 440>
参照相手登録を行った際に、その後の参照相手の在席状態の変化に応じて、通知するレベルを指定しておくことにより(要求データ設定 450)、クライアント端末B30の利用者が在席状態情報40を更新した場合に、要求データ50に基づいて、クライアント端末A20に更新内容を送出することができる。これは、参照される側のクライアント端末B30の利用者が自状態を変更することにより、自状態設定部31がサーバ機10へ自状態更新通知471 を発行し、通知を受けとったサーバ機10の在席状態情報管理部12が、クライアント端末B30の利用者の在席状態情報40を更新する(在席状態情報更新472)とともに、クライアント端末B30の自状態設定部31に要求データ50が送出されてくる(要求データ送出473)ことにより実現する。
The registered reference partner displays the presence status at the time of reference on the screen 63 in FIG. 3 (however, if the automatic status notification function in (2) above is used, the latest status is always displayed). )
<Refer to latest status 430>
When the user of the client terminal A20 on the reference side refers to the latest attendance state of the user who is performing reference partner registration 422, such as the user of the client terminal B30, the NEW button 66 at the bottom center of the screen in FIG. When the user clicks, for example, the latest status display request 431 is sent from the partner status display unit 22 to the presence status information management unit 12 of the server machine 10. The presence status information management unit 12 of the server machine 10 receives a request from the client terminal A20, and based on the registered request data 50, the presence of all registered reference partners including the user of the client terminal B30. The seat status information 40 is extracted from the presence status management table 11 and sent to the partner status display unit 22 of the client terminal A20 (reference partner status sending 432). The partner status display unit 22 of the client terminal A20 receives the presence status information 40 sent from the presence status information management unit 12 of the server machine 10, and redisplays the presence status of all reference partners of the client terminal A20. (Reference partner status display 433).
<Automatic status notification 440>
When the reference partner is registered, the notification level is designated according to the subsequent change in the presence state of the reference partner (request data setting 450), so that the user of the client terminal B30 is in the presence state. When the information 40 is updated, the updated contents can be sent to the client terminal A20 based on the request data 50. This is because when the user of the client terminal B30 on the reference side changes its own state, the own state setting unit 31 issues the own state update notification 471 to the server machine 10, and the server machine 10 that has received the notification The presence status information management unit 12 updates the presence status information 40 of the user of the client terminal B30 (attention status information update 472), and the request data 50 is sent to the own status setting unit 31 of the client terminal B30. This is realized by (request data transmission 473).

クライアント端末B30の自状態設定部31はサーバ機10から送出されてくる要求データ50を基に、在席状態の更新を通知すべき利用者を選択し(要求データ確認 441)、この場合であれば、クライアント端末A20の相手状態表示部22にクライアント端末B30の利用者の在席状態情報40を送出する(状態更新通知442)。クライアント端末A20の相手状態表示部22は、クライアント端末B30から送出されてきた在席状態情報40に基づいて、クライアント端末B30の利用者の在席状態を 再表示する(状態更新通知表示443)。
〔要求データ設定機能 450〕
在席状態を参照する相手を登録した後、参照相手の在席状態が更新された時に自動的に通知されるようにすることにより、設定相手の状態変化をリアルタイムに知ることが可能となる。クライアント端末A20の利用者が、参照相手のクライアント端末B30の利用者が在席状態が更新された時の通知レベルを設定すると、相手状態表示部22は要求データ設定451 をサーバ機10の在席状態情報管理部12に送出する。サーバ機10の在席状態情報管理部12は要求を受け、クライアント端末B30の利用者に関連づけて要求データ50に申請された通知レベルを設定する(要求データ登録452)。この要求データ50に基づいて、前項(1)の3)項の状態 自動通知440 が行われる。
〔コミュニケーション実行依頼機能 460〕
在席状態を確認した後は、その状態に応じて、電話、電子メール、FAX等のコミュニケーションを行う。クライアント端末A20の利用者は、クライアント 端末B30の利用者の在席状態を確認後、図3の画面61の[Communication] あるいは画面62のコミュニケーションボタンによりコミュニケーション手段を選択することにより、例えば電話を選択すると、クライアント端末B30の利用者が予め 登録しているコミュニケーション情報45から電話番号46を取得し、コミュニケーション実行部23に実行を依頼する(コミュニケーション実行要求461)。これに より、コミュニケーション実行部23が起動され、クライアント端末B30の利用者に電話を掛けることができる(コミュニケーション受信462)。
The own state setting unit 31 of the client terminal B30 selects a user to be notified of the update of the presence state based on the request data 50 sent from the server machine 10 (request data confirmation 441). For example, the presence status information 40 of the user of the client terminal B30 is sent to the partner status display unit 22 of the client terminal A20 (status update notification 442). The partner status display unit 22 of the client terminal A20 redisplays the presence status of the user of the client terminal B30 based on the presence status information 40 sent from the client terminal B30 (status update notification display 443).
[Request data setting function 450]
After registering a partner who refers to the presence state, it is possible to know in real time the state change of the set partner by automatically notifying when the presence state of the reference partner is updated. When the user of the client terminal A20 sets the notification level when the user of the client terminal B30 as the reference partner is updated, the partner status display unit 22 sets the request data setting 451 to the presence of the server machine 10. It is sent to the status information management unit 12. The presence status information management unit 12 of the server machine 10 receives the request and sets the applied notification level in the request data 50 in association with the user of the client terminal B30 (request data registration 452). Based on the request data 50, the state automatic notification 440 in the item 3) of the preceding item (1) is performed.
[Communication execution request function 460]
After confirming the presence state, communication such as telephone, e-mail, FAX is performed according to the state. After confirming the presence of the user of the client terminal B30, the user of the client terminal A20 selects, for example, a telephone by selecting a communication means using the [Communication] on the screen 61 in FIG. Then, the user of the client terminal B30 acquires the telephone number 46 from the communication information 45 registered in advance, and requests the communication execution unit 23 to execute it (communication execution request 461). As a result, the communication execution unit 23 is activated, and the user of the client terminal B30 can be called (communication reception 462).

次に、自状態更新機能について説明する。   Next, the self-state update function will be described.

自状態更新機能は、大きく2つの機能から構成される。     The self-state update function is mainly composed of two functions.

(1) 在席状態更新機能 470
(2) 在席状態変更通知機能 480
〔在席状態更新機能 470〕
在席状態更新機能については、被参照側のクライアント端末B30の利用者を 起点に説明する。
(1) Attendance status update function 470
(2) Attendance status change notification function 480
[Attendance status update function 470]
The presence status update function will be described starting from the user of the client terminal B30 on the referenced side.

クライアント端末B30の利用者は、在席状態が変われば、図3の画面64の自 状態更新画面で自状態の変更を行うことにより、自状態設定部21から自状態更新通知471 をサーバ機10の在席状態情報管理部12に送出する。サーバ機10の在席 状態情報管理部12では通知を受け、クライアント端末B30の利用者の在席状態 情報40を更新する(在席状態情報更新 472)とともに、関連づけて管理されて いる要求データ50をクライアント端末B30に送出する(要求データ送出 473)。   When the user's presence status changes, the user of the client terminal B30 changes his / her state on the own state update screen of the screen 64 of FIG. Is sent to the presence status information management unit 12. The presence status information management unit 12 of the server machine 10 receives the notification, updates the presence status information 40 of the user of the client terminal B30 (attention status information update 472), and requests data 50 managed in association with it. Is transmitted to the client terminal B30 (request data transmission 473).

〔在席状態変更通知機能 480〕
クライアント端末B30の自状態設定部31は、サーバ機10の在席状態情報管理部12から送出されてきた要求データ50を基に、自状態の変更を通知すべき利用者を選択し(要求データ確認 481)、本例ではクライアント端末A20に対して、在席状態情報40を直接送出する(状態更新通知 482)。クライアント端末A20の相手状態表示部22では、クライアント端末B30の自状態設定部31から送出されてきた在席状態情報40を基に、参照相手の最新状態を再表示する(状態更新通知表示 483)。これは、相手状態参照機能410 の中の状態自動通知440 と連動している 機能である。
[Attendance status change notification function 480]
The own state setting unit 31 of the client terminal B30 selects a user who should be notified of the change of own state based on the request data 50 sent from the presence state information management unit 12 of the server machine 10 (request data). Confirmation 481), in this example, the presence status information 40 is sent directly to the client terminal A20 (status update notification 482). The partner status display unit 22 of the client terminal A20 redisplays the latest status of the reference partner based on the presence status information 40 sent from the own status setting unit 31 of the client terminal B30 (status update notification display 483). . This is a function linked to the state automatic notification 440 in the partner state reference function 410.

以上が、本システムの情報伝送手順である。   The above is the information transmission procedure of this system.

次に、各機能をフローチャートを使用して、詳細に説明する。   Next, each function will be described in detail using a flowchart.

図6、図7、図8はクライアント端末20,30 の自状態設定部21,31 の処理を 示すフローチャート、図9、図10、図11はクライアント端末20,30 の相手 状態表示部22,32 の処理を示すフローチャート、図12、図13、図14はサーバ機10の在席状態情報管理部12の処理を示す処理フローチャートである。   6, 7, and 8 are flowcharts showing the processing of the own state setting units 21 and 31 of the client terminals 20 and 30, and FIGS. 9, 10, and 11 are the partner state display units 22 and 32 of the client terminals 20 and 30. FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14 are processing flowcharts showing processing of the presence status information management unit 12 of the server machine 10.

図1及び図4のクライアント端末A20(参照側)の利用者は図2の在席管理 テーブル中の奥山さん、クライアント端末B30(被参照側)の利用者は図2の 在席管理テーブル中の鈴木さんを基本的に想定する。
〔在席状態情報管理部12の起動〕
サーバ機10上の在席状態情報管理部12は起動されると、バックアップファイル13に待避してある在席状態情報40および要求データ50を読み込んで、在席状態管理テーブル11に展開する(図12 ステップ 302)。その後、クライアント端末20,30 からの要求を待つ(図12 ステップ 303)。反対に、終了が指示されると、在席状態管理テーブル11の内容をバックアップファイル13に保存して終了する(図12 ステップ 304,305)。
〔自状態設定部21,31 の起動〕
クライアント端末A20を例にして説明する。クライアント端末A20の自状態設定部21は起動されると、まず自利用者名を取得するため、図5の在席状態表示リスト24中の自情報71の[DIRNAME=]に設定された値(本例では "奥山 敏" )を読み込む。ここで在席状態表示リスト24に自利用者名が設定されていなければ、利用者に入力を促す画面を表示する(図6 ステップ 102)。自利用者名を取得すると、これをパラメータにしてサーバ機10上の在席状態情報管理部12に自状態の最新の在席状態情報40を要求する(図6 ステップ 103)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は、その要求を受けて、渡されてきた利用者名をキーにして、在席状態管理テーブル11からクライアント端末A20の利用者(奥山さん)の在席状態情報40を取得し、クライアント端末A20に送出する(図12 ステップ 307,308)。クライアント端末20の自状態設定部21は、サーバ機10から送出されて きた在席状態情報40を基にクライアント端末A20の利用者(奥山さん)の在席 状態を表示する(図6 ステップ 104,105)。この際、サーバ機10の在席状態 管理テーブル11にクライアント端末A20の利用者(奥山さん)の在席状態情報40が無ければ、初期値(在席状態42は "在席" 、他情報は無し)を設定して、自状態の新規登録をサーバ機10上の在席状態情報管理部12へ要求する(図6 ステップ 104,106)と同時に、自状態を表示する(図6 ステップ 107)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は、この要求を受け、在席状態管理テーブル11に在席状態情報40を追加する(図12 ステップ 309,310)。その後、クライアント端末20の自状態設定部21は、自状態の更新を待つ(図6 ステップ 108)。
The user of the client terminal A20 (reference side) in FIGS. 1 and 4 is Mr. Okuyama in the presence management table of FIG. 2, and the user of the client terminal B30 (reference side) is in the presence management table of FIG. Basically, Mr. Suzuki is assumed.
[Activation of presence status information management unit 12]
When the presence status information management unit 12 on the server machine 10 is activated, the presence status information 40 and the request data 50 saved in the backup file 13 are read and expanded in the presence status management table 11 (see FIG. 12 Step 302). Thereafter, it waits for a request from the client terminals 20 and 30 (step 303 in FIG. 12). On the contrary, when the end is instructed, the contents of the presence status management table 11 are stored in the backup file 13 and the process ends (steps 304 and 305 in FIG. 12).
[Activation of self-status setting unit 21, 31]
A description will be given by taking the client terminal A20 as an example. When the own state setting unit 21 of the client terminal A20 is activated, first, in order to obtain the own user name, the value set in [DIRNAME =] of the own information 71 in the presence state display list 24 of FIG. In this example, "Satoshi Okuyama") is read. Here, if the user name is not set in the presence status display list 24, a screen prompting the user to input is displayed (step 102 in FIG. 6). When the own user name is acquired, this is used as a parameter to request the latest attendance state information 40 in the present state from the attendance state information management unit 12 on the server machine 10 (step 103 in FIG. 6). Upon receiving the request, the presence status information management unit 12 of the server machine 10 uses the passed user name as a key and the presence of the user (Mr. Okuyama) of the client terminal A20 from the presence status management table 11. The seat status information 40 is acquired and sent to the client terminal A20 (steps 307 and 308 in FIG. 12). The own state setting unit 21 of the client terminal 20 displays the presence state of the user of the client terminal A20 (Mr. Okuyama) based on the presence state information 40 sent from the server machine 10 (steps 104 and 105 in FIG. 6). . At this time, if there is no presence status information 40 of the user (Mr. Okuyama) of the client terminal A20 in the presence status management table 11 of the server machine 10, the initial value (the presence status 42 is "attended", other information is (None) is set, and a new registration of the own state is requested to the attendance state information management unit 12 on the server machine 10 (steps 104 and 106 in FIG. 6), and at the same time, the own state is displayed (step 107 in FIG. 6). Upon receiving this request, the presence status information management unit 12 of the server machine 10 adds the presence status information 40 to the presence status management table 11 (steps 309 and 310 in FIG. 12). Thereafter, the own state setting unit 21 of the client terminal 20 waits for an update of the own state (step 108 in FIG. 6).

上記操作の画面例が図3の画面64である。この例は、クライアント端末A20の画面であり、奥山さんが自利用者として登録されている。画面64にはクライアント端末A20の利用者である奥山さんの名前と在席状態が表示されている。在席状態は、在席状態種別の左横の○をマウスなどでポインティングすることで設定される。在席状態種別の左横の絵は、設定された在席状態に応じて表示される。
〔相手状態表示部22,32 の起動〕
相手状態表示部22,32 が起動されると、クライアント端末20,30 に保存されている在席状態表示リスト24,34 を読み込む(図9ステップ 202)。在席状態表示リスト24,34 中の相手在席状態参照リスト72(図5)と、自利用者名、自クライアント端末20,30 のネットワークアドレスをパラメータにして相手状態 参照要求をサーバ機10に送出する(図9 ステップ 203)。サーバ機10上の在席状態情報管理部12は、渡された参照相手利用者名で在席状態管理テーブル11の参照相手の利用者に関連付けられた要求データ50を検索し、自利用者名が登録されているかを確認する(図13 ステップ 314,315,317)。自利用者名が登録されていれば、自クライアント端末20,30 のネットワークアドレス52を更新し(図13 ステップ 318,321)、登録されていなければ、要求データ50欄に自利用者名、自クライアント端末20,30 のネットワークアドレス52を追加する(図13 ステップ 318-319)。さらに、参照相手の在席状態情報40を仮領域にセットする(図13 ステップ 320,323)。相手在席状態参照リスト72に登録されている参照相手全員の処理が完了したことを確認して(図13 ステップ 315)、仮領域にセットされた参照相手の在席状態情報40をクライアント端末20,30 に 送出する(図13 ステップ 316)。クライアント端末20,30 の相手状態表示部22、32 は、サーバ機10から送出された在席状態情報40により各参照相手の在席状態を表示する(図9 ステップ 204)。この表示例が図3の画面63である。各相手の様子が相手の名前(図5の[name=] で設定された名前)とともに絵(図5の[args=] で設定された位置および[color=]で設定された色)で示されて表示される。在席状態は、文字で表示することも可能である。名前の下には、各利用者が入力したメモ43の内容の先頭行が表示されている。各利用者のメモ43のすべてを参照したい場合は相手をマウスなどで選択することにより、その上にホップアップ表示される(図11 ステップ 235)。
〔在席状態更新機能 470〕
一方参照された利用者、本例ではクライアント端末B30の利用者(鈴木さん)が在席状態を変更した場合、自状態設定部31はサーバ機10の在席状態情報管理部12に自状態更新通知471 を送出する(図6 ステップ 108、図7 ステップ 111)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は通知を受け、クライアント端末B30の利用者(鈴木さん)の在席状態情報40を更新するとともに(図12 ステップ 311-312)、クライアント端末B30の利用者(鈴木さん)に関連付けられて管理されている要求データ50をクライアント端末30に送出する(図12 ステップ 313)。
〔在席状態変更通知 480〕
クライアント端末B30の自状態設定部31は、サーバ機10の在席状態情報管理部12から送出されてきたクライアント端末B30の利用者(鈴木さん)の要求データ50を受取ると(図7 ステップ 112)、まずネットワークアドレス52が登録されているかを確認し(図7 ステップ 115)、登録されていなければ更新内容の送付対象とせず、登録されていればさらに状態通知フラグ53の内容を確認する(図7 ステップ 116-117)。状態通知フラグ53の7ビット目のみの指定、つまり在席状態の自動変更のみであれば、在席状態情報40のみをクライアント端末A20に送出し(図7 ステップ 118-1)、状態通知フラグ53の0から4ビット目の指定、つまり特定の在席状態に変更になった場合に通知されるようになっていれば、在席状態情報40および通知メッセージをクライアント端末A20に送出する(図7 ステップ 118)。図2の例で説明すると、奥山さんは鈴木さんの在席状態の変更を自動更新するのみであり、田中さんは鈴木さんの在席状態のすべての変更をメッセージとともに通知してもらい、太田さんは鈴木さんが在席状態になったときのみメッセージとともに通知してもらうように設定されている。
A screen example of the above operation is a screen 64 in FIG. This example is the screen of the client terminal A20, and Mr. Okuyama is registered as the own user. On the screen 64, the name and presence status of Mr. Okuyama who is the user of the client terminal A20 are displayed. The presence status is set by pointing the left side of the presence status type with a mouse or the like. The picture on the left of the presence status type is displayed according to the set presence status.
[Activation of partner status display units 22 and 32]
When the partner status display units 22 and 32 are activated, the presence status display lists 24 and 34 stored in the client terminals 20 and 30 are read (step 202 in FIG. 9). The other party's presence status reference list 72 (Fig. 5) in the presence status display list 24, 34, the user name, and the network address of the client terminal 20, 30 are used as parameters to send the partner status reference request to the server machine 10. It is sent out (step 203 in FIG. 9). The presence status information management unit 12 on the server machine 10 searches the request data 50 associated with the reference partner user in the presence status management table 11 with the passed reference user name, and the user name Is registered (steps 314, 315, and 317 in FIG. 13). If the own user name is registered, the network address 52 of the own client terminal 20 or 30 is updated (steps 318 and 321 in FIG. 13). If not registered, the own user name and own client terminal are entered in the request data 50 column. The network addresses 52 of 20,30 are added (steps 318-319 in FIG. 13). Further, the presence status information 40 of the reference partner is set in the temporary area (steps 320 and 323 in FIG. 13). After confirming that all of the reference partners registered in the partner presence status reference list 72 have been processed (step 315 in FIG. 13), the presence status information 40 of the reference partner set in the temporary area is stored in the client terminal 20. , 30 (step 316 in FIG. 13). The partner status display units 22 and 32 of the client terminals 20 and 30 display the presence status of each reference partner based on the presence status information 40 sent from the server machine 10 (step 204 in FIG. 9). This display example is the screen 63 of FIG. Each partner's appearance is indicated by a picture (the position set by [args =] and the color set by [color =] in Fig. 5) together with the name of the opponent (name set by [name =] in Fig. 5). Displayed. The presence status can also be displayed in text. Below the name, the first line of the contents of the memo 43 input by each user is displayed. When it is desired to refer to all of the memos 43 of each user, a partner is selected with a mouse or the like, and a hop-up display is performed thereon (step 235 in FIG. 11).
[Attendance status update function 470]
On the other hand, when the user referred to, in this example, the user of the client terminal B30 (Mr. Suzuki) changes the presence state, the own state setting unit 31 updates the present state to the presence state information management unit 12 of the server machine 10. Notification 471 is sent out (step 108 in FIG. 6 and step 111 in FIG. 7). The presence status information management unit 12 of the server machine 10 receives the notification, updates the presence status information 40 of the user (Mr. Suzuki) of the client terminal B30 (steps 311-312 in FIG. 12), and uses the client terminal B30. Request data 50 managed in association with the user (Mr. Suzuki) is sent to the client terminal 30 (step 313 in FIG. 12).
[Attendance status change notification 480]
When the own state setting unit 31 of the client terminal B30 receives the request data 50 of the user (Mr. Suzuki) of the client terminal B30 sent from the presence state information management unit 12 of the server machine 10 (step 112 in FIG. 7). First, it is confirmed whether the network address 52 is registered (step 115 in FIG. 7). If it is not registered, the update contents are not sent, and if it is registered, the contents of the status notification flag 53 are further confirmed (FIG. 7). 7 Step 116-117). If only the seventh bit of the status notification flag 53 is specified, that is, only the presence status is automatically changed, only the presence status information 40 is sent to the client terminal A20 (step 118-1 in FIG. 7). If the notification is made when the 0th to 4th bits are designated, that is, when the seating state is changed to a specific seating state, the seating state information 40 and a notification message are transmitted to the client terminal A20 (FIG. 7). Step 118). In the example of FIG. 2, Mr. Okuyama only updates the change of Mr. Suzuki's presence status, and Mr. Tanaka is notified of all changes in Mr. Suzuki's presence status with a message. Is set to be notified with a message only when Mr. Suzuki is present.

クライアント端末A20の相手状態表示部22は、クライアント端末B30からの通知を受信すると(図9 ステップ 206)、クライアント端末B30の利用者(鈴木さん)の相手在席状態表示リスト72を更新し、更新内容を再表示する(図 10 ステップ 216,217)。クライアント端末A20の利用者が田中さんあるいは太田さんであった場合は、更新のみならず状態更新のメッセージを表示する(図10 ステップ 218-219)。   Upon receiving the notification from the client terminal B30 (step 206 in FIG. 9), the partner status display unit 22 of the client terminal A20 updates the partner presence status display list 72 of the user (Mr. Suzuki) of the client terminal B30, and updates it. The contents are displayed again (steps 216 and 217 in FIG. 10). When the user of the client terminal A20 is Mr. Tanaka or Mr. Ota, a status update message is displayed in addition to the update (steps 218-219 in FIG. 10).

以上により、参照相手の在席状態の更新が自動的に、かつ、相手の状態変化に追従した表示が行え、なおかつ最小限の負荷で実現可能とする。   As described above, the presence status of the reference partner can be updated automatically and in accordance with the status change of the partner, and can be realized with a minimum load.

図3の画面65では、クライアント端末20、30 の利用者が自分の簡易スケジュールなど簡単なメモを書くことができるようになっている。この欄にスケジュールなどを入力し、画面上のメモ登録ボタン68を押すと、サーバ機10に送出される(図6 ステップ 108、図7 ステップ 111)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は、送出されてきたメモの内容を在席状態管理テーブル11のメモ43欄に登録する(図12 ステップ 311,312)。このメモ43は、相手状態表示部22,32 により、参照者側の画面にも表示される。図3の画面63の相手状態表示画面で、参照相手利用者名の下に表示されているのがメモ43の先頭行である。メモの内容をすべて表示する場合は、参照したい利用者をマウスなどでクリックすることにより、メモ43の内容がホップアップ表示される(図11 ステップ 235)。
〔最新状態参照 430〕
最新状態の表示は、図3の画面中央下のNEWボタン66を押下することにより(図11 ステップ 227)、相手在席状態参照リスト72とともに、自利用者名および在席状態を最後に参照した時刻(図3の画面67)をパラメータにしてサーバ機10へ最新状態を要求する(図11 ステップ 228)。サーバ機10上の在席状態情報管理部12は、前記の相手の在席状態情報40の取得と同様のステップで、クライアント端末20,30 に相手在席状態参照リスト24、34 に登録されている参照相手全員の在席状態情報40を送出する(図13 ステップ 315-321)。この際、クライアント端末20,30 から送出された最後に参照した時刻(図3の画面67)と、各利用者の在席状態の設定日時44とを比較し(図13 ステップ 322)、各利用者の在席状態の設定日時44の方が大きい場合のみ、在席状態情報40を送出するようにし(図13 ステップ 323)、サーバ機10とクライアント端末20,30 間のデータの伝送量を削減することを可能にしている。
In the screen 65 of FIG. 3, the user of the client terminals 20 and 30 can write a simple memo such as his simple schedule. When a schedule or the like is entered in this field and the memo registration button 68 on the screen is pressed, it is sent to the server machine 10 (step 108 in FIG. 6, step 111 in FIG. 7). The presence status information management unit 12 of the server machine 10 registers the contents of the sent memo in the memo 43 column of the presence status management table 11 (steps 311 and 312 in FIG. 12). The memo 43 is also displayed on the screen on the referrer side by the partner status display units 22 and 32. In the partner status display screen of the screen 63 in FIG. 3, the first line of the memo 43 is displayed below the reference partner user name. To display all the contents of the memo, the user wants to refer to the contents of the memo 43 by clicking on the user with a mouse or the like (step 235 in FIG. 11).
[Refer to latest status 430]
The latest status is displayed by pressing the NEW button 66 at the bottom center of the screen in FIG. 3 (step 227 in FIG. 11) and referring to the user's user name and presence status last together with the partner presence status reference list 72. Using the time (screen 67 in FIG. 3) as a parameter, the server machine 10 is requested for the latest state (step 228 in FIG. 11). The presence status information management unit 12 on the server machine 10 is registered in the partner presence status reference lists 24 and 34 in the client terminals 20 and 30 in the same steps as the acquisition of the partner presence status information 40. The presence status information 40 of all the reference partners who are present is transmitted (steps 315-321 in FIG. 13). At this time, the last referred time (screen 67 in FIG. 3) sent from the client terminals 20 and 30 is compared with the setting date 44 of each user's presence status (step 322 in FIG. 13). The presence status information 40 is sent only when the setting date 44 of the presence status of the person is larger (step 323 in FIG. 13), and the data transmission amount between the server machine 10 and the client terminals 20 and 30 is reduced. It is possible to do.

参考までに、本システムでの、相手状態参照機能22,32 で参照する利用者の登録および削除方法を述べる。   For reference, the registration and deletion methods of users to be referenced by the partner status reference function 22 and 32 in this system are described.

参照相手の登録は図3の画面61にあるメニュー[Awareness] を選択することにより行う。メニュー[Awareness] を開き、さらにメニューの中の [登録] を選択すると、サーバ機10に登録された利用者一覧が表示される。そこから参照したい利用者を選択する(図9 ステップ 208,209)。選択が終了したら、選択した相手リストをサーバ機10に送出する(図9 ステップ 210)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は、送出されてきたデータを参照相手の在席状態情報40に要求データ50として追加する(図13 ステップ 314-323)。さらに、参照相手の 在席状態情報40をクライアント端末20,30 に送出する(図13 ステップ 314 -323)。相手状態表示部22,32 は、サーバ機10より送出されてきた在席状態情報40を基に、参照相手の在席状態を画面63に表示する(図9 ステップ 210)。   The reference partner is registered by selecting the menu [Awareness] on the screen 61 in FIG. When the menu [Awareness] is opened and [Register] is selected from the menu, a list of users registered in the server machine 10 is displayed. A user to be referred to is selected from there (steps 208 and 209 in FIG. 9). When the selection is completed, the selected partner list is sent to the server machine 10 (step 210 in FIG. 9). The presence status information management unit 12 of the server machine 10 adds the transmitted data as request data 50 to the presence status information 40 of the reference partner (steps 314-323 in FIG. 13). Further, the presence status information 40 of the reference partner is transmitted to the client terminals 20 and 30 (steps 314 to 323 in FIG. 13). The partner status display units 22 and 32 display the presence status of the reference partner on the screen 63 based on the presence status information 40 sent from the server machine 10 (step 210 in FIG. 9).

また削除は、図3の画面63に表示されている参照相手を選択し、メニュー[Awareness] を開き、さらにメニュー [削除] を選択することにより、削除する利用者を自利用者名とともにサーバ機10に送出する(図9 ステップ 208-210)。サーバ機10上の在席状態情報管理部12は、クライアント端末20,30 より送出されてきた削除する利用者名をキーに該当利用者の要求データ50を検索し、自利用者名のネットワークアドレス52を削除する(図13 ステップ 324-328)。
〔コミュニケーション 実行依頼機能〕
参照相手の在席状態を確認したあと、その状態に応じてコミュニケーション 手段を選択し、参照相手にアクセスすることがある。その際は、図3の画面63でアクセスしたい相手の絵を選択し、画面61の[Communication] から [電話] 、 [メール] 、 [FAX] を選択する、ないしは、画面62のツールボタンにより [電話] 、 [メール] 、 [FAX] を選択すると、選択した相手のコミュニケーション情報45(電話なら電話番号46、メールならメールアドレス47、FAXならFAX番号)を取得し、コミュニケーション種別とともに、コミュニケーション実行部23,33 に処理を依頼する(図9 ステップ 211,212)。コミュニケーション 実行部23,33 は、該当データを用いてコミュニケーションを実行する。
〔在席状態参照終了〕
在席状態参照を終了する際は、サーバ機に参照終了を通知し(図9 ステップ 207、図10 ステップ 213、図14 ステップ 329-333)、相手在席状態参照リスト72に現在の参照相手を保存し終了する(図10ステップ 214,215)。合わせて、自状態設定部21,31 も終了する。(図6 ステップ 109-110)。
〔要求データ設定機能 450〕
相手状態参照時または参照登録後に、参照相手の在席状態に変更が発生した 場合に、その更新内容の通知レベルを設定しておける。
For deletion, select the reference partner displayed on the screen 63 in FIG. 3, open the menu [Awareness], and select the menu [Delete]. 10 (steps 208-210 in FIG. 9). The presence status information management unit 12 on the server machine 10 searches the request data 50 of the corresponding user using the user name to be deleted sent from the client terminals 20 and 30 as a key, and the network address of the own user name 52 is deleted (steps 324-328 in FIG. 13).
[Communication execution request function]
After confirming the presence status of the reference partner, the communication partner may be selected according to the status, and the reference partner may be accessed. In that case, select the picture of the person you want to access on screen 63 in FIG. 3 and select [Phone], [Mail], [FAX] from [Communication] on screen 61, or use the tool button on screen 62 to select [ Selecting [Telephone], [Mail], [FAX] obtains communication information 45 of the selected partner (phone number 46 for telephone, mail address 47 for mail, FAX number for FAX), and communication execution unit along with the communication type 23 and 33 are requested for processing (steps 211 and 212 in FIG. 9). The communication execution units 23 and 33 execute communication using the corresponding data.
[End presence reference]
When the presence status reference is ended, the server machine is notified of the reference end (step 207 in FIG. 9, step 213 in FIG. 10, step 329-333 in FIG. 14), and the current reference partner is displayed in the partner presence status reference list 72. Save and finish (steps 214 and 215 in FIG. 10). At the same time, the own state setting units 21 and 31 are also terminated. (Fig. 6, steps 109-110).
[Request data setting function 450]
You can set the notification level of the updated content when the status of the reference partner changes when the partner status is referenced or after reference registration.

図3の画面63で通知レベルを設定する相手を選択し、画面61の中の[Option]を選択し、その中のメニュー [通知レベルの設定] を選択すると(図11 ステップ 223)、通知レベル設定画面(図15)が表示される(図11 ステップ 224)。通知レベル設定画面の例を図15に示す。図15の通知レベル設定画面に 示す状態種別80,81 を選択することにより、あらゆる状態の変化を通知するか、特定の状態に変化したときのみ通知するのかが設定される。この設定内容をサーバ機10に送出することにより(図11 ステップ 225、226)、サーバ上の在席 状態情報管理部12は、在席状態管理テーブル11の状態通知フラグ53を設定する(図14 ステップ 334,335)。この情報により、自状態設定部21,31 は、参照者の在席状態に変更が発生した場合に、更新内容を送出すべき利用者を特定している。   Select the person whose notification level is to be set on the screen 63 in FIG. 3, select [Option] in the screen 61, and select the menu [Set notification level] (step 223 in FIG. 11). The setting screen (FIG. 15) is displayed (step 224 in FIG. 11). An example of the notification level setting screen is shown in FIG. By selecting the state types 80 and 81 shown on the notification level setting screen in FIG. 15, it is set whether to notify any state change or only when it changes to a specific state. By sending the setting contents to the server machine 10 (steps 225 and 226 in FIG. 11), the presence status information management unit 12 on the server sets the status notification flag 53 of the presence status management table 11 (FIG. 14). Step 334,335). Based on this information, the self-status setting units 21 and 31 specify the user who should send the updated contents when a change occurs in the presence status of the referrer.

また、特定の状態に変更した時に通知すると指定した場合、在席状態の更新だけでなく、在席状態を更新したことがわかるように、在席状態に変更があった旨の通知メッセージを表示する(図10 ステップ 220)。通知メッセージの例を図16に示す。   Also, if you specify that you want to be notified when you change to a specific status, you will receive a notification message that the presence status has changed, so that you can see that the presence status has been updated as well as the presence status update (Step 220 in FIG. 10). An example of the notification message is shown in FIG.

以上により、設定した条件に相手の状態が変わると、確実に認識することが できる。   As described above, when the other party's state changes to the set condition, it can be surely recognized.

さらに、通知メッセージを表示する際に、図16にあるようにコミュニケーションボタンも合わせて表示し、状態変化通知からすぐその相手に適当なコミュニケーションがとれるようにすることもできる。コミュニケーションボタンによりコミュニケーション実行依頼機能が起動される(図10 ステップ 221,222)。 コミュニケーション実行依頼機能については、前述と同様である。
〔簡易メッセージ機能〕
本例では、要求データ50に、簡易メッセージ54およびメッセージ通知条件55、メッセージ確認フラグ56を持たせることにより、相手の在席状態変更時に簡単なメッセージを送出することも可能としている。
Further, when a notification message is displayed, a communication button can also be displayed as shown in FIG. 16 so that appropriate communication can be immediately made to the other party from the state change notification. The communication execution request function is activated by the communication button (steps 221, 222 in FIG. 10). The communication execution request function is the same as described above.
[Simple message function]
In this example, by providing the request data 50 with a simple message 54, a message notification condition 55, and a message confirmation flag 56, it is possible to send a simple message when the partner's presence state is changed.

図3の画面63で相手を選択後、画面61のメニュー[Option]を選択し、さらに メニュー [簡易メッセージ機能] を選択することにより、相手状態表示部22、32 は、選択した利用者に対して、既に設定した簡易メッセージがあるかを、サーバ機10に問い合わせる(図11 ステップ 230,231)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は在席状態管理テーブル11の参照相手の要求データ50を検索し、簡易メッセージ54にメッセージが設定されているか確認する(図14 ステップ 336)。設定されていれば、その簡易メッセージ54をクライアント端末20,30 に送出する(図14 ステップ 337)。サーバ機10からの回答を受けたクライアント 端末20,30 の相手状態表示部22,32 は、メッセージがあればそのメッセージを、無ければ初期値で図17にあるような簡易メッセージ設定画面を表示する(図 11 ステップ 232)。利用者がメッセージを入力ないしは変更し、表示条件を設定して送信ボタン93を操作すると、サーバ機10の在席状態情報管理部12に送信される(図11 ステップ 233,234)。サーバ機10の在席状態情報管理部12ではクライアント端末20,30 から送出されてきた簡易メッセージを在席状態管理テーブル11の該当利用者の要求データ50の中に格納する(図14 ステップ 338, 339 )。被参照側で在席状態を変更すると、自状態設定部21,31 が在席状態更新通知をサーバ機10の在席状態情報管理部12に送出し、それによりサーバ機10から要求データ50が送出されてくる。自状態設定部21,31 は、メッセージ通知条件55が 合うかを確認し(図8 ステップ 119)、メッセージ通知条件が合えば簡易メッセージ54の内容を参照利用者名51とともに図18のように表示する(図8 ステップ 120)。   After selecting a partner on the screen 63 in FIG. 3, by selecting the menu [Option] on the screen 61 and further selecting the menu [Simple Message Function], the partner status display units 22 and 32 will respond to the selected user. The server 10 is inquired whether there is a simple message that has already been set (steps 230 and 231 in FIG. 11). The presence status information management unit 12 of the server machine 10 searches the request data 50 of the reference partner in the presence status management table 11 and confirms whether a message is set in the simple message 54 (step 336 in FIG. 14). If set, the simple message 54 is sent to the client terminals 20 and 30 (step 337 in FIG. 14). The partner status display units 22 and 32 of the client terminals 20 and 30 that have received the response from the server machine 10 display the message if there is a message, and display a simple message setting screen as shown in FIG. (Figure 11 Step 232). When the user inputs or changes a message, sets display conditions, and operates the send button 93, the message is sent to the presence status information management unit 12 of the server machine 10 (steps 233 and 234 in FIG. 11). The presence status information management unit 12 of the server machine 10 stores the simple message sent from the client terminals 20 and 30 in the request data 50 of the corresponding user in the presence status management table 11 (step 338, FIG. 14). 339). When the seating state is changed on the referenced side, the own state setting units 21 and 31 send a seating state update notification to the seating state information management unit 12 of the server machine 10, whereby the request data 50 is received from the server machine 10. It will be sent out. The self-status setting units 21 and 31 check whether the message notification condition 55 is met (step 119 in FIG. 8). If the message notification condition is met, the contents of the simple message 54 are displayed together with the reference user name 51 as shown in FIG. (Step 120 in FIG. 8).

具体的な例を示すと、図17の簡易メッセージ設定画面で田中さんが鈴木さんへ「資料、今日中にチェック下さい」というメッセージを、鈴木さんが "在席" 状態になった時に通知するよう設定している。これにより、図2の在席状態管理テーブル11の鈴木さんの要求データ50の中の簡易メッセージ54にメッセージの内容、メッセージ通知条件55の0ビット目に "1" が設定される。これにより鈴木さんが席に戻り在席状態を "在席" に変更すると、要求データ50に設定された簡易メッセージ54が図18のように表示される。   As a specific example, Mr. Tanaka will notify Mr. Suzuki on the simple message setting screen shown in FIG. 17 when Mr. Suzuki is in the “Attendance” state with the message “Please check the document today.” It is set. As a result, “1” is set to the 0th bit of the message content and message notification condition 55 in the simple message 54 in the request data 50 of Mr. Suzuki in the attendance state management table 11 of FIG. As a result, when Mr. Suzuki returns to the seat and changes the seating status to “attended”, the simple message 54 set in the request data 50 is displayed as shown in FIG.

以上により、相手の自状態変更にあわせてメッセージ表示が可能となる。   As described above, it is possible to display a message in accordance with the change of the partner's own state.

さらに、簡易メッセージ表示画面(図18)に確認ボタン98を用意し、これを押すと、自状態設定部21,31 はサーバ機10にメッセージが既読状態であることを通知し、簡易メッセージ表示画面を消去する(図8 ステップ 121,122,123)。サーバ機10の在席状態情報管理部12は通知を受けて、要求データ50のメッセージ確認フラグ56をオン(0ビット目に "1" を設定)にする(図14 ステップ 340,341)。利用者が再度同じ相手に簡易メッセージを設定しようとしたときには、相手状態表示部22,32 が前述したように設定されている簡易メッセージ内容とともに、メッセージ確認フラグ56の内容を確認し、既読かどうかも表示する(図11 ステップ 231,232)。図17の簡易メッセージ設定画面において、既読92の左横の白四角が既読の場合は黒四角になる。   Furthermore, a confirmation button 98 is prepared on the simple message display screen (FIG. 18), and when this button is pressed, the own state setting units 21 and 31 notify the server machine 10 that the message is already read, and a simple message display is displayed. The screen is erased (steps 121, 122, and 123 in FIG. 8). Upon receiving the notification, the presence status information management unit 12 of the server machine 10 turns on the message confirmation flag 56 of the request data 50 (sets “1” in the 0th bit) (steps 340 and 341 in FIG. 14). When the user tries to set a simple message for the same person again, the other party's status display units 22 and 32 check the contents of the message confirmation flag 56 together with the simple message contents set as described above. Whether or not is displayed (steps 231, 232 in FIG. 11). In the simple message setting screen of FIG. 17, when the white square on the left side of the read 92 is already read, it becomes a black square.

図17の画面で、メッセージ内容を書き換えて送信93、または、書き換えずに再通知94を選択すると、メッセージ確認フラグ56をオフ(0ビット目に "0" を設定)にして(既読状態を未読状態に変更)、メッセージ内容とともにサーバ機10に送出される(図11 ステップ 233,234)。サーバ機10の在席状態情報管理部10は、送出されてきた情報に基づいて、要求データ50を更新する(図14 ステップ 339)。   When the message content is rewritten and sent 93 or re-notification 94 is selected without rewriting on the screen of FIG. 17, the message confirmation flag 56 is turned off (set to “0” in the 0th bit) (the read state is changed). The message is changed to the unread state) and sent to the server machine 10 together with the message content (steps 233 and 234 in FIG. 11). The presence status information management unit 10 of the server machine 10 updates the request data 50 based on the transmitted information (step 339 in FIG. 14).

以上により、設定した簡易メッセージを相手が見たかどうかの判別できる。   As described above, it is possible to determine whether the other party has seen the set simple message.

なお、クライアント端末20,30 側の自状態設定部21,31 ・相手状態表示部22, 32・コミュニケーション実行部23,33 の3つの処理は、同一アプリケーションとして1つのプログラムで包含されても良い。   Note that the three processes of the own state setting units 21 and 31 on the client terminals 20 and 30 side, the partner state display units 22 and 32, and the communication execution units 23 and 33 may be included in one program as the same application.

サーバ機10上の在席状態情報管理部12についても、在席状態管理テーブル11の管理を行っているが、サーバ機10はファイル共用サーバとし、在席管理テーブル11をファイルとして扱い、在席状態情報管理部12の機能をクライアント端末20, 30の自状態設定部21,31 、相手状態表示部22,32 が行うようにしてもよい。   The attendance status information management unit 12 on the server machine 10 also manages the attendance status management table 11, but the server machine 10 is a file sharing server, and the attendance management table 11 is treated as a file. The functions of the state information management unit 12 may be performed by the own state setting units 21 and 31 and the partner state display units 22 and 32 of the client terminals 20 and 30.

在席状態管理テーブル11の要求データ50についても、利用者の在席状態情報と同一レコード内に格納するようになっているが、要求データ50に利用者名41の 項目を追加し、利用者名によって関連付けが可能とすることにより、在席状態情報40と要求データ50とを、別テーブルとして管理してもよい。   The request data 50 of the presence status management table 11 is also stored in the same record as the presence status information of the user. However, an item of the user name 41 is added to the request data 50, and the user The presence status information 40 and the request data 50 may be managed as separate tables by enabling association by name.

クライアント端末20,30 の利用者も、1台に1人ではなく、1台を複数で使用していてもよく、さらに、1人の利用者が特定のクライアント端末だけでなく、他のクライアント端末を使用しても、実施は可能である。   The users of the client terminals 20 and 30 may be used by not only one person but plural one, and one user is not only a specific client terminal but also other client terminals. Even if is used, implementation is possible.

利用者からの要求データ50の申請についても、クライアント端末20,30 からの申請に限らず、システム導入時に利用者からの申請のあったものを設定しておくなど、申請の方式はクライアント端末に限定しない。   The application for request data 50 from the user is not limited to the application from the client terminals 20 and 30, but the application method is set on the client terminal, such as setting the application from the user at the time of system introduction. Not limited.

本発明の構成図Configuration diagram of the present invention サーバ機の在席状態管理テーブルのレコードフォーマット例Record format example of a server attendance status management table 自状態設定部および相手状態表示部の画面例Example screen of the self status setting section and partner status display section 本システムの情報伝送手順を示す図Diagram showing information transmission procedure of this system クライアント端末の在席状態表示リストの例Example of the presence status display list of a client terminal クライアント端末の自状態設定部の処理を示すフローチャート(その1)The flowchart which shows the process of the self-state setting part of a client terminal (the 1) クライアント端末の自状態設定部の処理を示すフローチャート(その2)The flowchart which shows the process of the self-state setting part of a client terminal (the 2) クライアント端末の自状態設定部の処理を示すフローチャート(その3)The flowchart which shows the process of the self-state setting part of a client terminal (the 3) クライアント端末の相手状態表示部の処理を示すフローチャート(その1)The flowchart which shows the process of the other party status display part of a client terminal (the 1) クライアント端末の相手状態表示部の処理を示すフローチャート(その2)The flowchart which shows the process of the other party status display part of a client terminal (the 2) クライアント端末の相手状態表示部の処理を示すフローチャート(その3)The flowchart which shows the process of the other party status display part of a client terminal (the 3) サーバ機の在席状態情報管理部の処理を示すフローチャート(その1)The flowchart which shows the process of the attendance state information management part of a server machine (the 1) サーバ機の在席状態情報管理部の処理を示すフローチャート(その2)The flowchart which shows the process of the attendance state information management part of a server machine (the 2) サーバ機の在席状態情報管理部の処理を示すフローチャート(その3)The flowchart which shows the process of the attendance state information management part of a server machine (the 3) 在席状態通知設定画面例Attendance status notification screen example 相手在席状態更新時のメッセージ画面例Message screen example when updating partner presence status 簡易メッセージ設定画面例Simple message setting screen example 簡易メッセージ表示画面例Simple message display screen example

Claims (3)

サーバ機と複数のクライアント端末装置が相互に通信可能に接続されたネットワークシステムにおけるメッセージ通知方法であって、
各クライアント端末から通知された利用者の状態情報を、各利用者と対応付けて記憶すると共に、当該クライアント端末の利用者の状態情報の参照を希望している他の利用者のクライアント端末に対して、状態情報の変更を通知する機能を有しており、
当該クライアント端末の利用者の状態情報変更の際に、他の利用者のクライアント端末から当該クライアント端末の利用者へのメッセージが登録されている場合に、当該クライアント端末へ登録されているメッセージを通知する
ことを特徴とするメッセージ通知方法。
A message notification method in a network system in which a server machine and a plurality of client terminal devices are connected to be able to communicate with each other,
The user status information notified from each client terminal is stored in association with each user, and to the client terminal of another user who wishes to refer to the status information of the user of the client terminal. And has a function to notify the status information change,
When changing the status information of the user of the client terminal, if a message from another user's client terminal is registered to the user of the client terminal, the registered message is notified to the client terminal A message notification method characterized by:
サーバ機と複数のクライアント端末装置が相互に通信可能に接続されたネットワークシステムに使用されるサーバ機であって、
第1のクライアント端末から通知された利用者の状態情報を、第1のクライアント端末の利用者と対応付けて記憶する状態情報記憶手段と、
第2のクライアント端末から通知された状態情報の変更時の通知を希望する第1のクライアント末の利用者と当該第1のクライアント端末の利用者へのメッセージ内容とを、当該第1のクライアント端末の利用者と対応づけて記憶する状態情報変更通知設定手段と、
前記状態情報記憶手段にて状態情報の変更が発生した第1のクライアント端末について、前記状態情報変更通知設定手段に対応づけて記憶されている第2のクライアント端末に第1のクライアント端末の状態情報の変更を通知する状態情報変更通知手段と、
前記状態情報記憶手段にて状態情報の変更が発生した第1のクライアント端末について、前記状態情報変更通知設定手段に対応づけて記憶されている第2のクライアント端末からのメッセージを第1のクライアント端末に送信するメッセージ通知手段と
を有することを特徴とするサーバ機。
A server machine used in a network system in which a server machine and a plurality of client terminal devices are connected to be able to communicate with each other,
Status information storage means for storing the status information of the user notified from the first client terminal in association with the user of the first client terminal;
A message at the end of the first client who wishes to be notified when the status information notified from the second client terminal is changed and a message content to the user of the first client terminal are displayed in the first client terminal. State information change notification setting means for storing in association with other users,
About the 1st client terminal where the change of the status information occurred in the status information storage means, the status information of the first client terminal is stored in the second client terminal stored in association with the status information change notification setting means. State information change notification means for notifying the change of,
A message from the second client terminal stored in association with the state information change notification setting means for the first client terminal in which the state information change has occurred in the state information storage means is sent to the first client terminal. A message notification means for transmitting to the server.
サーバ機と複数のクライアント端末装置が相互に通信可能に接続されたネットワークシステムに使用されるクラアント端末であって、
当該クライアント端末の利用者の状態情報の入力を受け付け、サーバ機の通知する自状態設定手段と、
状態情報の変更通知を希望する他のクライアント端末と当該他のクライアント端末へ通知するメッセージとの入力を受け付け、サーバ機へ通知する状態情報変更通知登録手段と、
サーバ機から自状態を参照している他のクライアント端末と当該端末からの登録されたメッセージを受信する状態情報変更通知登録情報取得手段と、
前記状態情報変更通知登録情報取得手段で取得した他のクライアント端末に対して、変更後の当該クライアント端末の利用者の状態情報を送出する状態情報変更通知手段と、
前記状態情報変更通知登録方法取得手段で取得した他のクライアント端末からのメッセージを当該クライアント端末の表示部に表示するメッセージ表示手段と
を有することを特徴とするクライアント端末。
A client terminal used in a network system in which a server machine and a plurality of client terminal devices are connected to be able to communicate with each other,
A self-status setting unit that receives input of status information of the user of the client terminal and notifies the server machine;
Status information change notification registration means for accepting input of another client terminal that wishes to receive status information change notification and a message to be notified to the other client terminal, and notifying the server machine;
A status information change notification registration information acquisition means for receiving a registered message from the other client terminal and the terminal referring to its own status from the server machine;
Status information change notification means for sending the status information of the user of the client terminal after the change to other client terminals acquired by the status information change notification registration information acquisition means;
A client terminal comprising message display means for displaying a message from another client terminal acquired by the status information change notification registration method acquisition means on a display unit of the client terminal.
JP2005062346A 2005-03-07 2005-03-07 Information sharing system Expired - Fee Related JP3894218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062346A JP3894218B2 (en) 2005-03-07 2005-03-07 Information sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062346A JP3894218B2 (en) 2005-03-07 2005-03-07 Information sharing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19046896A Division JP3724068B2 (en) 1996-07-19 1996-07-19 Information sharing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005259134A true JP2005259134A (en) 2005-09-22
JP3894218B2 JP3894218B2 (en) 2007-03-14

Family

ID=35084725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062346A Expired - Fee Related JP3894218B2 (en) 2005-03-07 2005-03-07 Information sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894218B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055221A (en) * 2008-08-26 2010-03-11 Sekisui House Ltd Seat display system, seat display method, seat display program, and computer-readable storage medium for storing seat display program
JP2020035382A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 旭化成ホームズ株式会社 Customer reception system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055221A (en) * 2008-08-26 2010-03-11 Sekisui House Ltd Seat display system, seat display method, seat display program, and computer-readable storage medium for storing seat display program
JP2020035382A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 旭化成ホームズ株式会社 Customer reception system
JP7161348B2 (en) 2018-08-31 2022-10-26 旭化成ホームズ株式会社 Customer service system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3894218B2 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6973299B2 (en) Unified contact list
US6862737B1 (en) Communication device and method therefor
CN1333606C (en) Graphics and variable presence architectures in wireless communication networks, mobile handsets and methods therefor
EP1696635A2 (en) Method and system for aggregating contact information from multiple contact sources
JP2005505840A (en) Method and system for providing presence service to users
EP1696377A1 (en) Method and system for locating contact information collected from contact sources
US20060112339A1 (en) Mobile device interactions through objects on a computer
JP2004030371A (en) Presence management method and device
JP2007026016A (en) Group communication support device
JP2004112119A (en) Sharing system of telephone directory information in portable telephone
JP3724068B2 (en) Information sharing system
JP4363942B2 (en) Server, communication control method, and program
JP2008259153A (en) Information terminal, communication method selecting method, communication method and server realizing the same
JP2006260009A (en) Information processing terminal, content delivery system, method and program
JP3894218B2 (en) Information sharing system
JP2004054340A (en) Apparatus, system and method for instant messaging, program, and recording medium
JP2001103571A (en) Mobile communication service providing system
JP5560905B2 (en) Remote control system, device to be controlled, operation terminal, and remote control method
JP2005348327A (en) Communication system, address book management server, communication terminal, and communication method
US20130268606A1 (en) System and Method for Determining and Presenting a Status from Multiple Sources and Devices
JP4267224B2 (en) System and method for sending and receiving messages on a network and computer software program for causing a computer to send and receive messages on a network
KR20130092369A (en) Apparatus and method for providing conference call in mobile communication
WO2009156009A1 (en) User interface for a mobile device
JP4845672B2 (en) Mobile phone, program and control method
JP3460460B2 (en) Communication format display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees