JP2005242964A - Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions - Google Patents

Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions Download PDF

Info

Publication number
JP2005242964A
JP2005242964A JP2004090506A JP2004090506A JP2005242964A JP 2005242964 A JP2005242964 A JP 2005242964A JP 2004090506 A JP2004090506 A JP 2004090506A JP 2004090506 A JP2004090506 A JP 2004090506A JP 2005242964 A JP2005242964 A JP 2005242964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
web
browsing
dimensional space
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004090506A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toramatsu Shintani
虎松 新谷
Takayuki Ito
孝行 伊藤
Toshihisa Yamaguchi
翁央 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004090506A priority Critical patent/JP2005242964A/en
Publication of JP2005242964A publication Critical patent/JP2005242964A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a browsing history display function, a marker function, a retrieving function, and a prereading function for providing a user interface using various layouts in a three-dimensional space regarding pictures on a web page itself functioned as a bookmark and supporting web browsing. <P>SOLUTION: By analyzing bookmarks of a web browser, titles and URLs of the web page for the bookmarks are extracted, access to a web page of the WWW is performed by using the URLs of the web page. The web page itself is converted into an image, and the web page is displayed on the basis of the various layouts in the three-dimensional space. The browsing history display function makes the web page existing on the browsing history display by using the same technique with the bookmark. The marker function pastes images of a memo on the web page in the three-dimensional space. The retrieving function supplies retrieved results from the web page itself. The prereading function reads the linked web page in advance by extracting a link of the web page. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、Webブラウジングサポートシステム、ブックマークおよびWebブラウジングにおけるユーザの支援に関する。The present invention relates to a web browsing support system, bookmarks, and user assistance in web browsing.

インターネットの普及により、WWWには膨大な情報が存在し、WWW上の膨大な情報へアクセスし取得するシステムとしてWebブラウザがある。Webブラウザの発展により、効率的なWebブラウジングが行えるようになってきた。Due to the spread of the Internet, there is a huge amount of information on the WWW, and there is a Web browser as a system for accessing and acquiring a huge amount of information on the WWW. With the development of Web browsers, efficient Web browsing has become possible.

しかし、Webブラウザの代表的な機能であるブックマークはWebページのタイトルとURLのみのリスト表示であり、Webブラウジングを行うための十分なユーザインターフェースを備えているとは言えない。ブックマークのテキストによるリスト表示方法では、ページの内容を忘れてしまった場合には、以下のような作業を想定することができる。However, the bookmark, which is a typical function of the Web browser, is a list display of only the title and URL of the Web page, and cannot be said to have a sufficient user interface for performing Web browsing. In the list display method using bookmark text, if the user forgets the contents of a page, the following work can be assumed.

1.ブックマークの中から忘れてしまったWebページを選択し、そのWebページへアクセスする。1. Select a forgotten web page from the bookmark and access the web page.

2.アクセスしたWebページを吟味する。2. Examine the web pages you have visited.

3。もし、自分の探していたWebページでなければ、再びブックマークの中から求めるWebページを探す。3 If it is not the web page that the user is looking for, the web page to be searched is searched again from the bookmark.

ユーザの求めるWebページに到達するまで、上記の1、2、3を繰り返す。このようなユーザの負担を減らすことにより、Webブラウジングの効率を上げる支援システムの開発が求められている。Steps 1, 2, and 3 are repeated until the Web page requested by the user is reached. There is a demand for the development of a support system that increases the efficiency of Web browsing by reducing the burden on the user.

一方、Webブラウジングを支援する従来の研究として、以下のものがある。ブックマークを得るまでの過程を重要視し、閲覧履歴のWebページとブックマークのWebページを比較することによって、ブックマークのWebページへランキングなどのメタデータを添付したコンテクスト依存型ブックマークがある。(中島伸介、黒田慎介、田中克己、“閲覧履歴を反映したコンテクスト依存型Webブックマーク”、情報処理学会シンポジウムシリーズVol2001、No.17、pp201−208)。しかしながら、Webページの内容を忘れている場合、Webページを思い出すためには不十分である。つまり、Webページがどんなものであったのか思い出すことができない場合がある。
特許公開2002−132828
On the other hand, there are the following as conventional researches that support Web browsing. There is a context-dependent bookmark in which metadata such as ranking is attached to a bookmark web page by comparing the browsing history web page and the bookmark web page with emphasis on the process until the bookmark is obtained. (Shinsuke Nakajima, Shinsuke Kuroda, Katsumi Tanaka, “Context-dependent Web bookmark reflecting browsing history”, Information Processing Society of Japan Symposium Series Vol 2001, No. 17, pp 201-208). However, if you forget the contents of the web page, it is not enough to remember the web page. In other words, it may not be possible to remember what the Web page was.
Patent Publication 2002-132828

現状のWebブラウザのブックマークはリスト表示によるユーザインターフェースである。リスト表示は、計算機での実現を簡易にするための技術であるので、人間であるユーザにとって扱いづらい。The bookmark of the current Web browser is a user interface with a list display. List display is a technique for simplifying implementation on a computer, and is difficult to handle for human users.

ブックマークに登録しているWebページの数が膨大になると、リスト表示ではユーザが求めるWebページを探すのに大変時間がかかり、もし、求めるWebページと違っていた場合、再度探し出さなければいけない。When the number of Web pages registered in the bookmark becomes enormous, it takes a long time to search for a Web page requested by the user in the list display, and if it is different from the required Web page, it must be searched again.

本発明は上述にある課題よりなされたものであり、本発明では、現状のブックマークのリスト表示によるユーザインターフェースを改善し、様々な機能を付与することによってWebブラウジングを効率よく行えることをユーザへ提供することが目的である。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. In the present invention, the user interface is improved by displaying a list of current bookmarks, and various functions are added to provide the user with efficient web browsing. The purpose is to do.

請求項1のWebブラウジングのための支援システムは、既存のWebブラウザからブックマークにあるWebページタイトルとURLを取得し、そのWebページの情報を基にWWW上よりWebページを取得した後、Webページを画像へ変換し3次元空間内に変換したWebページの画像を表示することによって達成される。The support system for Web browsing according to claim 1 acquires a Web page title and URL in a bookmark from an existing Web browser, acquires a Web page from the WWW based on the Web page information, and then acquires the Web page. This is achieved by displaying an image of a web page converted into an image and converted into a three-dimensional space.

請求項1のWebブラウジングのための支援システムは、Webページ自体を画像へ変換するWebページ変換モジュール、様々な情報を取得するデータ取得モジュール、3次元空間へ表示を行うリスト表示モジュール、Webページの情報とWebページ自体の画像を保存しておくデータベースから構成されている。Webページ変換モジュールはデータベースにWebブラウザのブックマークのデータがあると認識すると、データペースからWebページのタイトルとURLを取得し、WWWへWebページ取得の要求を行い、Webページ変換モジュールは、取得したWebページをWebページ変換モジュールが内部に保持しているHTMLを解析しWebページを表示することができ、ユーザからは見ることができない仮想のViewerに表示させ、Webページ自体を画像へ変換し、画像をデータベースへ格納する。データ取得モジュールはWebブラウザのブックマークと閲覧履歴、またはデータベースから、情報を取得および格納する。リスト表示モジュールは、データ取得エージェントから送られてきブックマークのリストを基に、データベースへアクセスし、ブックマークに登録されているWebページ自体の画像を取得し、3次元空間を構築した後に、送られてきたリストとWebページ自体の画像をレイアウトに基づいて3次元空間上へ表示を行うことで実現している。The support system for Web browsing according to claim 1 includes a Web page conversion module that converts a Web page itself into an image, a data acquisition module that acquires various information, a list display module that displays in a three-dimensional space, and a Web page It consists of a database that stores information and images of the Web page itself. When the Web page conversion module recognizes that the bookmark data of the Web browser exists in the database, it acquires the title and URL of the Web page from the data pace, makes a request for acquiring the Web page to the WWW, and the Web page conversion module acquires The Web page conversion module can analyze HTML stored in the Web page and display the Web page, display it on a virtual viewer that cannot be viewed by the user, convert the Web page itself into an image, Store the image in the database. The data acquisition module acquires and stores information from a bookmark and browsing history of a Web browser or a database. The list display module accesses the database based on the bookmark list sent from the data acquisition agent, acquires the image of the Web page itself registered in the bookmark, constructs a three-dimensional space, and then sends it. This is realized by displaying the list and the image of the Web page itself on a three-dimensional space based on the layout.

3次元空間内へWebページを表示する扱いやすいユーザインターフェースを実現するために、請求項2に記載の3つのレイアウトがある。Bookレイアウトは、本のメタファを用いており、ユーザに現実世界で本を見るかのように扱えることを実現する。Circleレイアウトは、3次元空間の中心を原点として、円を描いており、ブックマークで同じカテゴリに分類されているものを表示するのに適している。Diceレイアウトは、立方体で構成し、各面をWebページで配置することで実現する。In order to realize an easy-to-handle user interface for displaying a web page in a three-dimensional space, there are three layouts according to claim 2. The Book layout uses a book metaphor, which allows the user to handle the book as if it were viewed in the real world. The Circle layout is suitable for displaying items that are drawn in a circle with the center of the three-dimensional space as the origin and are classified into the same category by bookmarks. The Dice layout is configured by a cube, and each surface is arranged by a Web page.

3次元空間へWebページを表示するために、請求項3に記載のWebページへアクセスしてWebページ自体を画像として保持することにより、タイトルとURLだけでなくWebページ自体を表示することを達成した。In order to display a Web page in a three-dimensional space, the Web page according to claim 3 is accessed and the Web page itself is held as an image, thereby displaying not only the title and URL but also the Web page itself. did.

ユーザを補助するために、請求項4に記載のWebブラウザ閲覧支援システムはWebページを透明化させる機能、閲覧履歴を3次元空間内に表示させる機能、3次元空間に表示されているWebページ上へメモを貼付ける機能、Webページの内容から検索する機能、予めリンク先のWebページを読み込む機能を有することで達成した。In order to assist the user, the Web browser browsing support system according to claim 4 has a function of making a Web page transparent, a function of displaying a browsing history in a three-dimensional space, and a Web page displayed in the three-dimensional space. This has been achieved by having a function for pasting a memo, a function for searching from the contents of a web page, and a function for reading a linked web page in advance.

請求項5によるWebブラウザ閲覧支援システムは、Webページの透明可により、ユーザがWebブラウジングしている場合において、Webページを透明化することで、Webブラウザの邪魔になることを防ぐことを特徴とするシステムを達成した。The Web browser browsing support system according to claim 5 is characterized in that when a user is browsing the Web, the Web page is made transparent so that the Web browser is not disturbed by the transparency of the Web page. Achieved the system.

ユーザのWebブラウジングを支援するために、請求項6におけるWebブラウザ閲覧支援システムは、Webブラウザの閲覧履歴を読み込み、ブックマークと同様にWebページを3次元空間に表示することで実現する。その際、3次元閲覧履歴表示機能には、請求項7におけるWeb検索エンジンの検索結果、ドメイン名、時系列、タイトルを基準としたソートを設けることによって膨大な閲覧履歴の中からWebページを探す時間を大幅に短縮することを達成する。In order to support the user's Web browsing, the Web browser browsing support system according to claim 6 is realized by reading the browsing history of the Web browser and displaying the Web page in the three-dimensional space in the same manner as the bookmark. In this case, the 3D browsing history display function searches the Web page from the enormous browsing history by providing a sort based on the search result, domain name, time series, and title of the Web search engine in claim 7. Achieve significant time savings.

ユーザのWebブラウジングを支援するために、請求項8におけるWebブラウザ閲覧支援システムは、Webページを3次元空間上に表示されているWebページに対して入力されたメモを画像へ変換し貼付ける。貼付けた画像は、対象とするWebページとの座標関係を維持することによってWebブラウザ閲覧支援システムを達成する。In order to support the user's Web browsing, the Web browser browsing support system according to claim 8 converts the Web page into a memo inputted to the Web page displayed in the three-dimensional space and pastes it. The pasted image achieves a Web browser browsing support system by maintaining a coordinate relationship with the target Web page.

ユーザのWebブラウジングを支援するために、請求項9におけるWebブラウザ閲覧支援システムは、Webブラウザのブックマークおよび閲覧履歴から求めるWebページを検索する際、タイトルとURLだけからではなく、Webページの内容からも、WebページのURLを検索キーワードとして検索サイトに渡し、検索を行い、検索結果を3次元空間へ表示することで、達成する。In order to support the user's Web browsing, the Web browser browsing support system according to claim 9 searches not only from the title and URL but also from the content of the Web page when searching the Web page to be obtained from the bookmark and browsing history of the Web browser. This is achieved by passing the URL of the Web page as a search keyword to a search site, performing a search, and displaying the search result in a three-dimensional space.

ユーザのWebブラウジングを支援するために、請求項10におけるWebブラウザ閲覧支援システムは、予めWebページにあるリンクを抽出し、抽出したリンク先を読み込んで、Webページを請求項3によってWebページ自体を画像へ変換し、ユーザからの要求を確認し次第、ユーザへ先読みしたWebページを3次元空間に表示することによって達成する。In order to support the user's Web browsing, the Web browser browsing support system according to claim 10 extracts a link in the Web page in advance, reads the extracted link destination, and reads the Web page itself according to claim 3. This is achieved by converting the image into an image and displaying the web page prefetched to the user in a three-dimensional space as soon as the request from the user is confirmed.

Webブラウジングの支援のために、請求項11におけるWebブラウジング支援プログラムは、Webブラウザとシステムを独立して作成することにより、どんなWebブラウザにも対応を可能とし、複数のWebブラウザ間において、ブックマークおよび閲覧履歴の共有を可能とするものを特徴とすることにより達成する。In order to support web browsing, the web browsing support program according to claim 11 can be applied to any web browser by creating a web browser and a system independently, and between a plurality of web browsers, bookmarks and Achieving this by featuring what allows browsing history sharing.

以上の説明のように本発明によれば、3次元空間内にWebページを表示することによって、Webブラウジングを行う際、ブックマークに登録されているWebページがどんな内容であったのか、Webへアクセスする必要なく、確認することができ、より効果的にユーザはWebブラウジングを行うことができる。As described above, according to the present invention, when a web browsing is performed by displaying a web page in a three-dimensional space, the contents of the web page registered in the bookmark are accessed. It is possible to confirm without needing to do so, and the user can perform Web browsing more effectively.

また、本発明では、3次元空間にWebページを表示する際、Bookレイアウト、Circleレイアウト、Diceレイアウトを用いることによって、3次元空間内におけるWebページの配置を考慮することで、ユーザにとって、より使いやすく、楽しいユーザインターフェースを提供することができる。Further, in the present invention, when displaying a Web page in the three-dimensional space, by using the Book layout, the Circle layout, and the Dice layout, the arrangement of the Web page in the three-dimensional space is taken into consideration, so that the user can use the page more. An easy and fun user interface can be provided.

さらに、本発明では、ユーザのWebブラウジングを支援するためのWebページを透明にする機能、閲覧履歴を3次元表示する機能、3次元表示されているWebページへメモを貼付ける機能、予めWebページのリンク先を読み込んでおく機能を有することにより、より効果的なWebブラウジングを支援することを可能とする。Furthermore, in the present invention, a function for making a web page transparent to support a user's web browsing, a function for displaying a browsing history three-dimensionally, a function for pasting a memo to a web page displayed three-dimensionally, a web page in advance It is possible to support more effective Web browsing by having the function of reading the link destination of the.

加えて、本発明において、Webブラウザと独立することで、あらゆるWebブラウザにも対応することを可能とし、複数のWebブラウザ間において、ブックマークおよび閲覧履歴の共有を可能として、どんなユーザに対しても応じることが可能になる。In addition, in the present invention, by being independent of the web browser, it is possible to cope with any web browser, and bookmarks and browsing histories can be shared among a plurality of web browsers, so that any user can be shared. It becomes possible to respond.

ブックマークによるWebブラウジング支援として、WWeb用のシステムとして実施した。As a Web browsing support by bookmarks, it was implemented as a WWeb system.

Webブラウザのブックマークから自分の求める情報が存在するWebページを探す場合には、ブックマークに登録されているWebページの中からリスト表示によるユーザインターフェースで探し出さなければならず、Webページの内容がどんなものであったのか思い出すことが困難である場合がある。そのため、本発明では、請求項1に記載されているブックマークにあるWebページを3次元空間へ表示させることによって、ブックマークにあるWebページがどんなものであったのか簡単に思い出すことを可能とするシステムを構築した。When searching for a Web page that contains the information that you want from a Web browser bookmark, you must search the Web page registered in the bookmark using a list display user interface. It may be difficult to remember if it was. For this reason, in the present invention, by displaying the Web page in the bookmark described in claim 1 in the three-dimensional space, it is possible to easily remember what the Web page in the bookmark was. Built.

本発明は、Webページ自体を3次元空間内において確認することが可能であり、図1は実際に請求項2に記載のBookレイアウトを用いて3次元空間にWebページを配置したスクリーンショットを示している。図1のWebページ10〜15は請求項3によって取得されたWebページ自体の画像を表示している。図2は請求項2に記載のCircleレイアウトを用いた3次元表示例であり、Webページ21〜28は請求項3により取得されるWebページ自体の画像である。図3は請求項2に記載のDiceレイアウトを用いた3次元表示例であり、Webページ31〜33は請求項3により取得されるWebページ自体の画像を示している。According to the present invention, the Web page itself can be confirmed in the three-dimensional space, and FIG. 1 shows a screen shot in which the Web page is actually arranged in the three-dimensional space using the Book layout according to claim 2. ing. Web pages 10 to 15 in FIG. 1 display images of the Web page itself acquired according to claim 3. FIG. 2 is a three-dimensional display example using the Circle layout according to claim 2, and the web pages 21 to 28 are images of the web page itself acquired according to claim 3. FIG. 3 is a three-dimensional display example using the Dice layout according to claim 2, and the web pages 31 to 33 show images of the web page itself acquired according to claim 3.

本実施形態における構成を図4に示す。図4においてユーザは計算機を所持しており、計算機の内部には、本発明とWebブラウザによるWebブラウジングを行う環境が整っている。The configuration in this embodiment is shown in FIG. In FIG. 4, the user possesses a computer, and an environment for performing web browsing by the present invention and a web browser is prepared inside the computer.

図5はユーザが操作している実行例を示しており、まず、ユーザは3次元空間に表示されているブックマーク中のWebページ51〜56から求めるWebページを選択し、対象とするWebページをダブルクリックするとOSでデフォルトとして設定されているWebブラウザ50を起動させ、選択したWebページへアクセスを行い、表示する。FIG. 5 shows an execution example in which the user is operating. First, the user selects a Web page to be obtained from the Web pages 51 to 56 in the bookmark displayed in the three-dimensional space, and selects the target Web page. When double-clicked, the web browser 50 set as the default in the OS is activated, and the selected web page is accessed and displayed.

図6は請求項5に記載の3次元空間上のWebページ61〜66を透明にしてWebブラウザ60を用いてWebブラウザングを行っている実行例を示している。図6のようにWebページを透明にすることによって、Webブラウザに対しての妨げになることを防ぐことができる。FIG. 6 shows an execution example in which Web pages 61 to 66 in the three-dimensional space according to claim 5 are made transparent and Web browsing is performed using the Web browser 60. By making the web page transparent as shown in FIG. 6, it is possible to prevent the web browser from being hindered.

まず、ユーザはWebブラウザング支援システムへブックマークの表示要求を行う。表示要求を受けたWebブラウジング支援システムは、データ取得モジュールを用いてWebブラウザからブックマークのデータを取得し、データベースに格納する。データベースにブックマークのデータがあると確認すると、Webページ変換モジュールを用いてデータベースにあるブックマークのWebページのタイトルとURLを抜き出し、抜き出したWebページの情報を基にして、WWWへWebページの取得要求をだし、Webページを取得した後、Webページ自体を画像へ変換して、データベースへ画像を格納する。First, the user makes a bookmark display request to the Web browsing support system. Upon receiving the display request, the Web browsing support system acquires bookmark data from the Web browser using the data acquisition module, and stores it in the database. If it is confirmed that there is bookmark data in the database, the Web page conversion module is used to extract the title and URL of the bookmark's Web page in the database, and a request for acquiring the Web page is sent to the WWW based on the extracted Web page information. After acquiring the Web page, the Web page itself is converted into an image and the image is stored in the database.

次にデータ取得モジュールにブックマークのデータとWebページ自体の画像をリスト表示モジュールに送り、リスト表示モジュールは受け取ったデータを基にして、構築した3次元空間上にWebページを配置し、ユーザへ提示を行う。リスト表示モジュールは、Webページ自体を表示する3次元空間をOpenGLを用いて構築し、ブックマークのリストデータと、Webページの画像に基づいて3次元表示を行う。3次元表示を行う際にすべてのWebページにアルファ値を設定することによって上記のWebページの透明化を実現している。Next, the bookmark data and the image of the web page itself are sent to the data acquisition module to the list display module, and the list display module arranges the web page in the constructed three-dimensional space based on the received data and presents it to the user. I do. The list display module constructs a three-dimensional space for displaying the Web page itself using OpenGL, and performs three-dimensional display based on the bookmark list data and the Web page image. The transparency of the Web page is realized by setting an alpha value for all Web pages when performing three-dimensional display.

データベースはXML(eXtensible Markup Language)で管理されており、データベースはブックマークにあるWebページのデータと、Webページ変換モジュールによって得られるWebページ自体の画像を保持している。The database is managed by XML (extensible Markup Language), and the database holds the data of the web page in the bookmark and the image of the web page itself obtained by the web page conversion module.

請求項6または7に記載の3次元閲覧履歴表示機能はWebブラウザの閲覧履歴情報を読み込み、ブックマーク同様に3次元空間にWebページを配置する。閲覧履歴は膨大な数になるたけ、本機能には、ソート機能によってユーザにとって分かりやすいインターフェースを実現し、ソートの基準としてWeb検索エンジンの検索結果、ドメイン名、時系列、及びタイトルがある。The three-dimensional browsing history display function according to claim 6 reads the browsing history information of the Web browser, and arranges the Web page in the three-dimensional space like the bookmark. Since the browsing history becomes enormous, this function realizes an easy-to-understand interface for the user by the sort function, and there are search results of the Web search engine, domain name, time series, and title as the sort criteria.

請求項7に記載のWeb検索エンジンの検索結果によるソートとは、検索時のキーワードをタイトルとし、検索結果のページと、検索結果から直接閲覧したページを、1つのグループとして表示するものであり、すなわち、過去に検索エンジンを利用して、興味のあるWebページにたどり着いた履歴を順に閲覧することを可能とする。The sorting by the search result of the Web search engine according to claim 7 is to display the search result page and the page directly viewed from the search result as one group, with the keyword at the time of search as the title. That is, it is possible to sequentially browse the history of reaching a web page of interest using a search engine in the past.

ドメイン名によるソートは、閲覧履歴をドメイン名ごとに再構築して表示する。Webページはドメイン名の階層ごとに管理されているので、ドメイン名によるソートによって、Webサイト内のどこを閲覧したか容易に確認できる。時系列、及びタイトルによるソートは、既存のソート手法にあるように、新しい順、古い順、及びアルファベット順に並び替えるものである。また、閲覧履歴からブックマークへ、Webページを登録したい場合、閲覧履歴のページをドラッグ&ドロップによりブックマークへ追加することが可能である。Sorting by domain name reconstructs and displays the browsing history for each domain name. Since Web pages are managed for each domain name hierarchy, it is possible to easily confirm where in the Web site the user has browsed by sorting by domain name. Sorting by time series and title is rearranged in the order of newest, oldest, and alphabetic, as in the existing sorting method. In addition, when a Web page is to be registered from a browsing history to a bookmark, the browsing history page can be added to the bookmark by drag and drop.

請求項8に記載の3次元空間上へメモを貼付けるマーカーは、Webページの内容を詳細に把握する助けになることを可能としている。The marker for pasting a memo on the three-dimensional space according to claim 8 can help to grasp the contents of the Web page in detail.

請求項9に記載のブックマーク及び閲覧履歴の検索は、ブックマーク及び閲覧履歴の中から指定されたキーワードの検索を行う。検索時のオプションとして、小/大文字を無視する、折り返す、前を検索、ブックマークを検索、閲覧履歴を検索等、がある。検索手法は、与えられたキーワードとブックマーク若しくは、閲覧履歴にあるWebページを検索サイトに渡すことによって検索結果を得て、得た検索結果を3次元空間に表示する。The search for the bookmark and the browsing history according to claim 9 searches for a specified keyword from the bookmark and the browsing history. Options for searching include ignoring small / upper case letters, wrapping, searching previous, searching bookmarks, searching browsing history, and the like. The search method obtains a search result by passing a given keyword and bookmark or a Web page in a browsing history to a search site, and displays the obtained search result in a three-dimensional space.

請求項10に記載のリンク先を抽出し3次元空間上に抽出する機能は、Webページのソースコードから<A>タグを解析し、<A>タグで囲まれた部分からWebページにあるリンク先のURLを抽出し、抽出したURLのWebページにアクセスして、Webページ変換モジュール11にWebページ自体の画像変換を要求する。画像をデータベースへ格納して、ユーザから先読みの要求を受けると、3次元空間に先読みしたWebページ自体の画像を表示する。The function of extracting a link destination according to claim 10 and extracting the link destination in a three-dimensional space analyzes a <A> tag from the source code of the Web page, and links in the Web page from a portion surrounded by the <A> tag The previous URL is extracted, the Web page of the extracted URL is accessed, and the Web page conversion module 11 is requested to perform image conversion of the Web page itself. When the image is stored in the database and a prefetch request is received from the user, the prefetched web page image is displayed in the three-dimensional space.

本発明は、請求項11に記載、Webブラウザと独立しているため、Webブラウザに依存することなく使用することができ、システムに予め代表的なWebブラウザに対するラッパーを備えており、一方、システムに用意されていないWebブラウザと対応させるためには、Webブラウザに対するラッパーを本システムへ追加することで可能となる。複数のWebブラウザを扱う際、本発明により複数のWebブラウザ間のブックマークと閲覧履歴の共有が可能となる。Since the present invention is independent of the Web browser according to claim 11, it can be used without depending on the Web browser, and the system is provided with a wrapper for a typical Web browser in advance. In order to correspond to a web browser not prepared in the above, it is possible to add a wrapper for the web browser to the system. When dealing with a plurality of Web browsers, the present invention enables sharing of bookmarks and browsing histories among a plurality of Web browsers.

Webアプリケーションと連携することにより、より良いWebアプリケーションを提供することが可能となる。ここでいうWebアプリケーションとは店舗選択支援、図書推薦、論文選択支援といったWebを利用した推薦システムのことを示し、これらの推薦システムは、推薦する情報があるWebページのリンクを示すが、リンク先のWebページがわからず、確認する毎にWebページへアクセスしなくてはならず、本発明と組み合わせることで、リンク先のWebページが確認でき、推薦された情報を比較・検討しながら調べることを可能とするシステムを提供することができる。It is possible to provide a better Web application by linking with the Web application. The Web application here refers to a recommendation system using the Web such as store selection support, book recommendation, and paper selection support. These recommendation systems indicate links to Web pages with recommended information. The web page must be accessed every time it is confirmed, and in combination with the present invention, the linked web page can be confirmed, and the recommended information is compared and examined. The system which enables can be provided.

Bookレイアウトによるブックマークの3次元表示例3D display example of bookmark by Book layout Circleレイアウトによるブックマークの3次元表示例3D display example of bookmark by Circle layout Diceレイアウトによるブックマークの3次元表示例3D display example of bookmark by Dice layout 本実施形態図This embodiment ユーザの操作例User operation example Webページの透明化例Web page transparency example

符号の説明Explanation of symbols

10〜15 Webページ自体の画像
21〜28 Webページ自体の画像
31〜33 Webページ自体の画像
50 Webブラウザ
51〜56 Webページ自体の画像
60 Webブラウザ
61〜66 Webページ自体の画像
10-15 Image of Web page itself 21-28 Image of Web page itself 31-33 Image of Web page itself 50 Web browser 51-56 Image of Web page itself 60 Web browser 61-66 Image of Web page itself

Claims (11)

Webブラウザのブックマーク内に保存されているWebページを、タイトルとURLだけでなく、
3次元空間内へWebページ自体を表示することを特徴とするWebブラウジングのための支援システム。
In addition to the title and URL, the Web page saved in the bookmark of the Web browser
A support system for Web browsing, characterized by displaying a Web page itself in a three-dimensional space.
前記Webページの情報を取得した後の3次元空間内へWebページ自体を表示する際、Bookレイアウト、Circleレイアウト、Diceレイアウトを利用した表示を行うようになっている請求項1に記載のWebブラウジングのための支援システム。The web browsing according to claim 1, wherein when the web page itself is displayed in the three-dimensional space after acquiring the web page information, display using a book layout, a circle layout, and a dice layout is performed. Support system for. 前記ブックマーク内に保存されているWebページへアクセスし、Webページ自体を画像として取得するようになっている請求項1に記載のWebブラウジングのための支援システム。The support system for web browsing according to claim 1, wherein the web page stored in the bookmark is accessed and the web page itself is acquired as an image. ユーザを補助し、3次元空間に表示されているWebページを透明化する機能、3次元空間内へ閲覧履歴にあるWebページを表示する3次元閲覧履歴表示機能、3次元空間内に表示されているWebページへメモを貼付けるマーカー機能、Webページの内容から検索する検索機能、及び予めリンク先のWebページを読み込んでおく先読み機能を有したWebブラウザ閲覧支援システム。A function that assists the user and makes the web page displayed in the three-dimensional space transparent, a three-dimensional browsing history display function that displays a web page in the browsing history in the three-dimensional space, and is displayed in the three-dimensional space. A web browser browsing support system having a marker function for pasting a memo to a web page, a search function for searching from the content of the web page, and a prefetch function for reading a linked web page in advance. 前記3次元空間に表示されているWebページを透明化する際、
すべてのWebページ自体の画像へアルファ値を設定し、ユーザからの要求があった際にアルファ値を基にWebページを透明化する特徴をもつ請求項4記載のWebブラウザ閲覧支援システム。
When making a web page displayed in the three-dimensional space transparent,
5. The web browser browsing support system according to claim 4, wherein an alpha value is set for all images of the web page itself, and the web page is made transparent based on the alpha value when a request is made from the user.
前記3次元空間内へ閲覧履歴にあるWebページを表示する際、
閲覧履歴内のWebページを、Web検索エンジンの検索結果、ドメイン名、時系列、及びタイトルを基準としてソートできる請求項4記載のWebブラウザ閲覧支援システム。
When displaying a web page in the browsing history in the three-dimensional space,
The Web browser browsing support system according to claim 4, wherein the Web pages in the browsing history can be sorted based on a search result of a Web search engine, a domain name, a time series, and a title.
前記閲覧履歴のWeb検索エンジンの検索結果におけるソートの際、検索時のキーワードをタイトルとして、検索結果のWebページと、検索結果から直接閲覧したページを1つのグループとして表示するようにしたことを特徴とする請求項4または6記載のWebブラウザ閲覧支援システム。When sorting the browsing history in the search result of the Web search engine, the search result keyword is displayed as a title, and the search result Web page and the page directly browsed from the search result are displayed as one group. The Web browser browsing support system according to claim 4 or 6. 前記3次元空間に表示されているWebページへメモを貼付ける際、
入力したメモを画像変換し、Webページを3次元空間内に貼付け、対象とするWebページとの座標関係を保つ特徴を備えている請求項4記載のWebブラウザ閲覧支援システム。
When pasting a memo to a web page displayed in the three-dimensional space,
5. The web browser browsing support system according to claim 4, wherein the inputted memo is converted into an image, the web page is pasted in a three-dimensional space, and the coordinate relationship with the target web page is maintained.
前記Webページの内容から検索する際、
検索するキーワードと、ブックマークと閲覧履歴にあるWebページのURLを検索サイトに渡し、検索結果を3次元空間内へ表示する特徴をもつ請求項4記載のWebブラウザ閲覧支援システム。
When searching from the contents of the web page,
5. The Web browser browsing support system according to claim 4, wherein the keyword to be searched, the URL of the Web page in the bookmark and browsing history are passed to the search site, and the search result is displayed in a three-dimensional space.
前記予めリンク先のWebページを読み込んでおく際、
Webページのソースコードから<A>タグを解析し、Webページにあるリンク先を抽出し、3次元空間内へリンク先のWebページを表示する特徴を持つ請求項4記載のWebブラウザ閲覧支援システム。
When loading the linked web page in advance,
5. The Web browser browsing support system according to claim 4, wherein the <A> tag is analyzed from the Web page source code, a link destination in the Web page is extracted, and the link destination Web page is displayed in a three-dimensional space. .
あらゆるWebブラウザに対応できることを実現し、Webブラウザ間のブックマークと閲覧履歴の共有を可能とすることを特徴とするWebブラウジング支援プログラム。A Web browsing support program that realizes compatibility with any Web browser and enables sharing of bookmarks and browsing history between Web browsers.
JP2004090506A 2004-02-27 2004-02-27 Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions Pending JP2005242964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090506A JP2005242964A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090506A JP2005242964A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005242964A true JP2005242964A (en) 2005-09-08

Family

ID=35024608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090506A Pending JP2005242964A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005242964A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101160579B (en) * 2005-10-14 2010-05-19 华为技术有限公司 Apparatus and method for implementing flexible page layout
US7979093B2 (en) 2007-04-30 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal and method for displaying preference item therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101160579B (en) * 2005-10-14 2010-05-19 华为技术有限公司 Apparatus and method for implementing flexible page layout
US7979093B2 (en) 2007-04-30 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal and method for displaying preference item therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101517511B (en) System, process and software arrangement for assisting in navigating internet
KR100337810B1 (en) Search dedicated website and search method on Internet
US8464158B2 (en) Method and arrangement for sharing information search results
JP5511292B2 (en) Display method, system and program
US20100332325A1 (en) Menu search
US20090234834A1 (en) System, method, and/or apparatus for reordering search results
US8296294B2 (en) Method and system for unified searching across and within multiple documents
JP2011501840A (en) Computer-accessible medium, method and system for assisting in Internet tour
US20190235721A1 (en) Flexible content organization and retrieval
US20100332967A1 (en) System and method for automatically generating web page augmentation
US7174513B1 (en) System and method for advanced network viewing
JP2009251934A (en) Retrieving apparatus, retrieving method, and retrieving program
JPWO2007046445A1 (en) Search device and search method
JP2007280011A (en) Method and apparatus for presenting web page browse history
JP2003281093A (en) Method and device for browsing link destination information in browser
Geisler Enriched links: A framework for improving web navigation using pop-up views
JP2008191982A (en) Retrieval result output device
Sabri et al. Improving performance of DOM in semi-structured data extraction using WEIDJ model
CN106951405A (en) Data processing method and device based on typesetting engine
JP2005242964A (en) Bookmark supported with three-dimensional technology, and web browsing support system supplied with various functions
Stevenson et al. Next generation library catalogues: reviews of Encore, Primo, Summon and Summa
US20090288033A1 (en) User-Directed Capture of Unstructured Information from Web Pages with Assignment to Data Type
JP2004139513A (en) Display device
CN104536968A (en) Method and device for optimizing search results
JP2004054919A (en) Information processing system, information processor, computer program, and recording medium