JP2005234980A - Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code - Google Patents

Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code Download PDF

Info

Publication number
JP2005234980A
JP2005234980A JP2004044853A JP2004044853A JP2005234980A JP 2005234980 A JP2005234980 A JP 2005234980A JP 2004044853 A JP2004044853 A JP 2004044853A JP 2004044853 A JP2004044853 A JP 2004044853A JP 2005234980 A JP2005234980 A JP 2005234980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ordering
product
products
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004044853A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Kogata
勝則 古賀田
Toshiaki Nemoto
俊明 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004044853A priority Critical patent/JP2005234980A/en
Publication of JP2005234980A publication Critical patent/JP2005234980A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability and convenience on an ordering-side when an article is ordered from the ordering-side to an order receiving-side through a communication network, to reduce the number of communication times (communication cost) on the ordering-side and the order receiving-side and to reduce a processing load on the order-receiving side. <P>SOLUTION: A two-dimensional bar code 22 obtained by coding information on the plurality of articles is printed on a catalogue and a handout (printed matter 21) where article information distributed from the order receiving-side to the ordering-side are carried. In a portable telephone set (ordering terminal) 11, the two-dimensional bar code is image-picked up and is code-analyzed. Thus, information on the plurality of articles are taken in and a display picture from which the arbitrary article can be selected from the plurality of articles is displayed. Information on the ordered article selected by a user is transmitted to an order receiving server 13 through a communication network 12. Thus, an order is given. When the plurality of ordered articles exist, information on the plurality of ordered articles is transmitted from the ordering-side to the order receiving-side with one transmission operation. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

発注側のユーザがカタログやチラシなどの印刷物に印刷された商品情報を参照しながら、通信ネットワークを介して、受注側(商品販売側)に対して所望の発注商品を発注する際に利用される発注用端末、受注用サーバ、印刷物並びに2次元コード内格納プログラムに関する。   Used when a user on the ordering side places a desired ordering product on the order receiving side (product sales side) via a communication network while referring to product information printed on a printed matter such as a catalog or a flyer. The present invention relates to an ordering terminal, an order receiving server, a printed matter, and a two-dimensional code storage program.

従来、インターネットなどのネットワークを介して商品の受発注を行う通信販売システムが存在している。こうした通信ネットワークを介する通信販売システムには、例えば、ユーザが、PC(Personal Computer)や携帯電話機などを用いて、商品販売側によってWebサイト上に公開された商品紹介用Webページを閲覧して、通信ネットワークを介して所望の商品を発注するシステムや、ユーザが、カタログやチラシなどの印刷物に印刷された商品情報を閲覧しながら、PCや携帯電話機などを用いて、通信ネットワークを介して所望の商品を発注するシステムなどが存在する。このうち、印刷物に印刷された商品情報を閲覧して所望の商品の発注を行うことが可能な後者のシステムは、ユーザに対して見やすく分かりやすい形で、印刷物による商品情報の紹介を行うことができるというメリットがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a mail order system for receiving and ordering products via a network such as the Internet. In a mail order system via such a communication network, for example, a user uses a PC (Personal Computer), a mobile phone, or the like to browse a product introduction web page published on a website by a product sales side, A system for placing an order for a desired product via a communication network, or a user viewing a product information printed on a printed matter such as a catalog or a flyer, using a PC or a mobile phone, etc. There are systems for ordering products. Of these, the latter system, which can browse product information printed on printed matter and place an order for a desired product, can introduce product information in printed form that is easy to see and understand for the user. There is a merit that you can.

また、このようにユーザが印刷物に印刷された商品情報から所望の商品を選択して発注する際に、商品情報の入力を容易、かつ、正確に行えるようにする様々な技術が存在する。例えば、下記の特許文献1には、カタログに印刷されている商品に係るバーコードが発注用端末(バーコードリーダ)によってスキャン(走査)されて、通信ネットワークを介して受注処理データセンタに送られ、この受注処理データセンタにおいて適切な販売元の受注端末に発注情報が振り分けられる通信販売システムが開示されている。また、下記の特許文献2には、バーコードリーダを内蔵したPCや携帯電話機によって、受注用サーバのURL(Uniform Resource Locator)情報に対応したバーコードと共に、各商品情報に対応したバーコードの中から所望の商品情報に対応したバーコードがスキャンされて、通信ネットワークを介して受注用サーバに送信され、商品販売側のサーバから商品の発注を確認させるための注文受付確認画像を受信する商品受発注システムが開示されている。
特開2003−141378号公報(段落0027〜0059、図1、図3〜図5) 特開2003−228665号公報(段落0037〜0065、図1〜図3)
In addition, there are various techniques that enable the user to input product information easily and accurately when the user selects a desired product from the product information printed on the printed material and places an order. For example, in Patent Document 1 below, a barcode related to a product printed in a catalog is scanned (scanned) by an ordering terminal (barcode reader) and sent to an order processing data center via a communication network. In this order processing data center, a mail order system is disclosed in which order information is distributed to order terminals of appropriate sales sources. Patent Document 2 listed below includes a bar code corresponding to URL (Uniform Resource Locator) information of an order receiving server and a bar code corresponding to each product information by a PC or mobile phone with a built-in bar code reader. The bar code corresponding to the desired product information is scanned from and sent to the order receiving server via the communication network, and the product receipt for receiving the order acceptance confirmation image for confirming the order of the product from the server on the product sales side is received. An ordering system is disclosed.
JP 2003-141378 A (paragraphs 0027 to 0059, FIGS. 1 and 3 to 5) JP 2003-228665 A (paragraphs 0037 to 0065, FIGS. 1 to 3)

これらの特許文献1や特許文献2に開示されている技術の特徴を図示すると、図14に示すように表される。すなわち、印刷物に印刷されたバーコードを使用する従来の通信販売システムでは、ユーザは、発注用端末(バーコードリーダ)501を用いて、カタログやチラシなどの印刷物504に印刷された各商品の中から所望の商品(発注する商品)のバーコード505をスキャンして、発注する商品情報を発注用端末501内に取り込み、所定の受注用サーバに対して、バーコード505のスキャンによって取り込んだ商品情報に係る発注情報を送信する。   The features of the techniques disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are illustrated as shown in FIG. That is, in a conventional mail order system using a barcode printed on a printed material, a user uses a terminal for ordering (barcode reader) 501 to select a product among products printed on a printed material 504 such as a catalog or a flyer. The bar code 505 of the desired merchandise (the merchandise to be ordered) is scanned, the merchandise information to be ordered is taken into the ordering terminal 501, and the merchandise information fetched by scanning the bar code 505 to a predetermined order receiving server. The ordering information concerning is transmitted.

また、図15は、図14に示す通信販売システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。まず、発注用端末501は受注用サーバ503が提供する通信販売のWebサイトにアクセスし(ステップS521:サイトへのアクセス)、受注用サーバ503は、発注用端末501に対してトップページを送信する(ステップS523:トップページを送信)。このとき、例えば、所定の受注用サーバ503のURL情報をバーコードにて取り込んで、受注用サーバ503によって提供されているWebサイトにアクセスしてもよい。   FIG. 15 is a sequence chart showing an example of the operation of the mail order system shown in FIG. First, the ordering terminal 501 accesses a mail-order Web site provided by the order receiving server 503 (step S521: access to the site), and the order receiving server 503 transmits a top page to the ordering terminal 501. (Step S523: Send top page). At this time, for example, the URL information of a predetermined order receiving server 503 may be taken in with a barcode, and the Web site provided by the order receiving server 503 may be accessed.

さらに、発注用端末501は、あらかじめ登録されているID及びパスワードを入力して受注用サーバ503に送信し(ステップS525:ID、パスワードを入力、送信)、受注用サーバ503は認証を行って、商品の発注を可能とする発注画面ページを発注用端末501に送信する(ステップS527:ログイン認証後、発注画面ページを送信)。   Further, the ordering terminal 501 inputs the ID and password registered in advance and transmits them to the order receiving server 503 (step S525: input and transmission of ID and password), and the order receiving server 503 performs authentication, An ordering screen page that enables product ordering is transmitted to the ordering terminal 501 (step S527: After login authentication, the ordering screen page is transmitted).

ユーザは、発注用端末501に内蔵するバーコードリーダを用いて、印刷物に印刷されている所望の商品のバーコードをスキャンして商品情報を取り込んだ後、この商品情報を受注用サーバ503に送信する(ステップS529:所望の商品のバーコードをスキャンし、商品情報を送信)。受注用サーバ503は、この商品情報に応じた商品確認ページを発注用端末501に送信し(ステップS531:商品確認ページを送信)、発注用端末501では、さらに発注する商品の個数(発注個数)を入力して受注用サーバ503に送信する(ステップS533:発注する商品の個数を入力、送信)。そして、受注用サーバ503は、ユーザが発注する商品情報と発注個数情報とが記載された仮注文ページを発注用端末501に送信する(ステップS535:仮注文ページを送信)。   The user scans the barcode of the desired product printed on the printed matter using the barcode reader built in the ordering terminal 501, fetches the product information, and transmits the product information to the order receiving server 503. (Step S529: Scan the barcode of the desired product and send the product information). The order receiving server 503 transmits a product confirmation page corresponding to the product information to the ordering terminal 501 (step S531: transmits the product confirmation page). In the ordering terminal 501, the number of products to be ordered (ordered number). Is input and transmitted to the order receiving server 503 (step S533: input and transmission of the number of products to be ordered). Then, the order receiving server 503 transmits a provisional order page in which product information ordered by the user and order quantity information are described to the ordering terminal 501 (step S535: transmit provisional order page).

上記のステップS529〜S535の一連の処理によって、ある1つの商品及び発注個数が定められ、所定の商品の発注の準備が完了することになる。続いて、他の商品に関して注文が行われる場合には、再び、他の商品に関して上記のステップS529〜S535の一連の処理が行われる。すなわち、発注する商品の種類がN個の場合には、上記のステップS529〜S535の一連の処理がN回繰り返し行われる。この場合、例えば、ショッピングカート形式に従って、発注商品に係る情報が蓄積される。所望の商品のすべてに関して上記のステップS529〜S535の一連の処理が行われた後、発注用端末501から発注を行う旨の指示(最終発注指示)が受注用サーバ503に送信された場合(ステップS537:最終発注指示を送信)には、一連の処理によって発注された商品を受注して、受注を完了した旨を通知する受注完了通知ページを発注用端末501に送信する(ステップS539:受注完了通知ページを送信)とともに、例えば、クレジットカード会社に属する決済サーバに対して、ユーザに対する商品の対価の決済を要求する(図示せず)。   Through a series of processes in steps S529 to S535, a certain product and the number of orders are determined, and preparation for ordering a predetermined product is completed. Subsequently, when an order is placed for another product, the above-described series of processing of steps S529 to S535 is performed again for the other product. That is, when the number of types of products to be ordered is N, the series of processes in steps S529 to S535 described above are repeated N times. In this case, for example, information related to the ordered product is accumulated according to a shopping cart format. After the series of processing of steps S529 to S535 described above has been performed for all desired products, an instruction to place an order (final ordering instruction) is sent from the ordering terminal 501 to the ordering server 503 (steps) S537: Send final order instruction) receives an order for a product ordered through a series of processes, and sends an order completion notification page notifying that the order has been completed to ordering terminal 501 (step S539: order completion) In addition, for example, a payment server belonging to a credit card company is requested to pay for the price of the product for the user (not shown).

しかしながら、従来のシステムでは、複数の商品情報のそれぞれに対応してバーコードを準備する必要があり、大量のバーコードを印刷物上に印刷しなければならず、印刷物上にバーコードが煩雑に印刷されることとなる。例えば、ある衣服がカタログに記載されている場合には、この衣服の色やサイズなどのパターンに応じてバーコードを準備しなければならず、この衣服に白、黒、グレーの3色のカラーパターン及びS、M、Lの3つのサイズパターンが存在する場合には、9通りのバーコードを準備する必要がある。   However, in the conventional system, it is necessary to prepare a barcode corresponding to each of a plurality of product information, and a large amount of barcodes must be printed on the printed matter, and the barcode is printed on the printed matter in a complicated manner. Will be. For example, when a certain garment is listed in the catalog, a bar code must be prepared according to the pattern such as the color and size of the garment. If there are patterns and three size patterns of S, M, and L, it is necessary to prepare nine barcodes.

一方、このような煩雑なバーコード印刷を避けるため、所定の商品(上記の例では、ある衣服)に関して1つのバーコードを準備しておき、発注用端末でバーコードがスキャンされて受注用サーバに商品情報が送信された場合にのみ、上記のパターンに関する詳細な情報が受注用サーバから発注用端末に送信されるようにし、ユーザは、所望の商品パターンを更に絞り込んで、商品の発注を行えるようにすることも可能である。しかしながら、この方法では、所定の商品に係る詳細な情報に関しては、常に、発注用端末から受注用サーバに問い合わせが行われることになる。この結果、ユーザに対して、商品を選択する際の面倒な操作を繰り返し要求することになり、また、受注用サーバの処理の負荷が増大するとともに、発注用端末と受注用サーバとの間の通信におけるデータ容量も増大して、ユーザが支払う通信料(パケット料)も増大してしまうことになる。   On the other hand, in order to avoid such complicated barcode printing, one barcode is prepared for a predetermined product (in the above example, a certain garment), and the barcode is scanned by the ordering terminal, and the order receiving server. Only when product information is transmitted to the customer, detailed information on the above pattern is transmitted from the order receiving server to the ordering terminal, and the user can further narrow down the desired product pattern and place an order for the product. It is also possible to do so. However, in this method, an inquiry is always made from the ordering terminal to the order receiving server regarding detailed information relating to a predetermined product. As a result, the user is repeatedly requested to perform a troublesome operation when selecting a product, and the processing load on the order receiving server increases, and between the ordering terminal and the order receiving server. The data capacity in communication also increases, and the communication fee (packet fee) paid by the user also increases.

上記課題に鑑み、本発明は、発注側のユーザがカタログやチラシなどの印刷物に印刷された商品情報を参照しながら、通信ネットワークを介して、受注側(商品販売側)に対して所望の発注商品を発注する際に、発注側にとっては利便性の向上及び無駄な通信費の削減を実現し、受注側にとっては印刷物上に商品情報を効率よく掲載できるようになるとともに、処理の負荷の軽減を実現する発注用端末、受注用サーバ、印刷物並びに2次元コード内格納プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention provides a desired order to the order-receiving side (product sales side) via the communication network while referring to product information printed on a printed matter such as a catalog or a flyer by the order-side user. When ordering products, the ordering side can improve convenience and reduce unnecessary communication costs, and the ordering side can efficiently place product information on printed materials and reduce processing load. It is an object to provide a terminal for ordering, an order receiving server, a printed matter, and a program stored in a two-dimensional code.

上記目的を達成するため、本発明の発注用端末は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための前記発注側の発注用端末であって、
前記発注側のユーザに対して情報の表示を行う表示手段と、
前記ユーザが入力操作又は指示操作を行うための操作手段と、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードを撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された前記2次元コードのコード解析を行うコード解析手段と、
前記コード解析手段による前記コード解析によって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記ユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成手段と、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を格納するための情報格納手段と、
前記ユーザの指示によって、前記情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する情報送信手段とを有し、
前記印刷物が、前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成され、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、1枚の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、発注側において、1つの2次元コードにコード化された商品に係る複数の情報の中から、所望の発注商品のみを選択し、通信ネットワークを介して受注側に発注することができ、発注側のユーザの利便性が向上するとともに、複数の紙葉(ページ)のそれぞれに掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、各紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができる。
In order to achieve the above object, the ordering terminal of the present invention selects a desired ordering product from among the products posted on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side from the ordering side. The ordering product is ordered with respect to the order receiving side by transmitting information related to the ordering product to the predetermined order receiving server on the order receiving side via a communication network. An ordering terminal on the ordering side for,
Display means for displaying information to the user on the ordering side;
An operation means for the user to perform an input operation or an instruction operation;
Imaging means for imaging a two-dimensional code posted on the printed matter in which information on a plurality of products posted on the printed matter is encoded;
Code analysis means for performing code analysis of the two-dimensional code imaged by the imaging means;
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis by the code analysis means, all the information related to the plurality of products is included, and the user selects at least one of the plurality of products as the ordered product And information creating means for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
Information storage means for storing information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the display information displayed on the display means;
In accordance with an instruction from the user, information transmission means for transmitting the information relating to the ordered product and the ordered quantity stored in the information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network,
The two-dimensional code in which the printed matter is configured by a plurality of the paper sheets including a paper sheet on which the plurality of products are posted, and information on the plurality of products is encoded for each of the paper sheets. Is printed, and information related to the plurality of products placed on one sheet of paper is obtained by imaging the two-dimensional code.
With the above configuration, the ordering side can select only the desired ordering product from a plurality of pieces of information related to the product encoded in one two-dimensional code and place an order with the ordering side via the communication network. In addition to improving the convenience of the user on the ordering side, information relating to a plurality of products posted on each of a plurality of paper sheets (pages) is recorded on each paper sheet by imaging. The information related to a plurality of products is now taken into the ordering terminal all at once, and the time and effort of the user on the ordering side can be greatly reduced.

また、上記目的を達成するため、本発明の発注用端末は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための前記発注側の発注用端末であって、
前記発注側のユーザに対して情報の表示を行う表示手段と、
前記ユーザが入力操作又は指示操作を行うための操作手段と、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードを撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された前記2次元コードのコード解析を行うコード解析手段と、
前記コード解析手段による前記コード解析によって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記ユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成手段と、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を格納するための情報格納手段と、
前記ユーザの指示によって、前記情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する情報送信手段とを有し、
前記印刷物が、複数枚の紙葉によって構成され、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、複数の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、発注側において、1つの2次元コードにコード化された商品に係る複数の情報の中から、所望の発注商品のみを選択し、通信ネットワークを介して受注側に発注することができ、発注側のユーザの利便性が向上するとともに、複数の紙葉にわたって掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、複数の紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができる。
In order to achieve the above object, the ordering terminal of the present invention selects a desired ordering product from among the products posted on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side from the ordering side. The ordering product is ordered to the ordering side by transmitting information related to the ordering product to the predetermined ordering server on the ordering side via a communication network. An ordering terminal on the ordering side for performing
Display means for displaying information to the user on the ordering side;
An operation means for the user to perform an input operation or an instruction operation;
Imaging means for imaging a two-dimensional code posted on the printed matter in which information on a plurality of products posted on the printed matter is encoded;
Code analysis means for performing code analysis of the two-dimensional code imaged by the imaging means;
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis by the code analysis means, all the information related to the plurality of products is included, and the user selects at least one of the plurality of products as the ordered product And information creating means for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
Information storage means for storing information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the display information displayed on the display means;
In accordance with an instruction from the user, information transmission means for transmitting the information relating to the ordered product and the ordered quantity stored in the information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network,
The printed matter is composed of a plurality of sheets of paper, and the two-dimensional code in which information relating to the plurality of products placed on at least two sheets of paper is coded is printed, and the two-dimensional Information relating to the plurality of products posted on the plurality of paper sheets is acquired by imaging the code.
With the above configuration, the ordering side can select only the desired ordering product from a plurality of pieces of information related to the product encoded in one two-dimensional code and place an order with the ordering side via the communication network. In addition to improving the convenience of the user on the ordering side, a plurality of information posted on a plurality of paper sheets by imaging a two-dimensional code in which information on a plurality of products posted on the plurality of paper sheets is encoded The information related to the product is now taken into the ordering terminal all at once, so that the time and effort of the user on the ordering side can be greatly reduced.

また、上記目的を達成するため、本発明の発注用端末は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための機能を前記発注側のコンピュータに実現させるための商品発注用プログラムがインストールされており、前記商品発注用プログラムを実行することが可能な発注用端末であって、
前記商品発注用プログラムが、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが前記コンピュータに接続する所定の撮像手段によって撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記2次元コード撮像画像取得ステップで取得された撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得するコード解析ステップと、
前記コード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成ステップと、
前記コンピュータに接続する所定の表示手段に、前記表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記コンピュータの所定の情報格納手段に格納する情報格納ステップと、
前記ユーザの指示によって、前記所定の情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する発注ステップとを有し、
前記印刷物が、前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成され、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、1枚の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、発注側において、1つの2次元コードにコード化された商品に係る複数の情報の中から、所望の発注商品のみを選択し、通信ネットワークを介して受注側に発注することができ、発注側のユーザの利便性が向上するとともに、複数の紙葉(ページ)のそれぞれに掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、各紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができる。
In order to achieve the above object, the ordering terminal of the present invention selects a desired ordering product from among the products posted on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side from the ordering side. The ordering product is ordered to the ordering side by transmitting information related to the ordering product to the predetermined ordering server on the ordering side via a communication network. A product ordering program for causing the ordering computer to implement a function for performing the function is installed, and is an ordering terminal capable of executing the product ordering program,
The product ordering program is:
A captured image of the two-dimensional code captured by predetermined imaging means connected to the computer by the two-dimensional code posted on the printed matter in which information relating to a plurality of products posted on the printed matter is encoded. A two-dimensional code captured image acquisition step to acquire;
A code analysis step of acquiring information related to the plurality of products by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image acquired in the two-dimensional code captured image acquisition step; ,
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis step, the computer user includes all the information related to the plurality of products, and the computer user selects at least one of the plurality of products as the ordered product. And an information creating step for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the display information on a predetermined display means connected to the computer;
An information storage step of storing information relating to the ordered product selected by the user on the display information displayed on the display means and the order quantity in a predetermined information storage means of the computer;
An ordering step of transmitting the information related to the ordered product and the ordered quantity stored in the predetermined information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network according to an instruction of the user; ,
The two-dimensional code in which the printed matter is configured by a plurality of the paper sheets including a paper sheet on which the plurality of products are posted, and information on the plurality of products is encoded for each of the paper sheets. Is printed, and information related to the plurality of products placed on one sheet of paper is obtained by imaging the two-dimensional code.
With the above configuration, the ordering side can select only the desired ordering product from a plurality of pieces of information related to the product encoded in one two-dimensional code and place an order with the ordering side via the communication network. In addition to improving the convenience of the user on the ordering side, information relating to a plurality of products posted on each of a plurality of paper sheets (pages) is recorded on each paper sheet by imaging. The information related to a plurality of products is now taken into the ordering terminal all at once, and the time and effort of the user on the ordering side can be greatly reduced.

また、上記目的を達成するため、本発明の発注用端末は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための機能を前記発注側のコンピュータに実現させるための商品発注用プログラムがインストールされており、前記商品発注用プログラムを実行することが可能な発注用端末であって、
前記商品発注用プログラムが、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが前記コンピュータに接続する所定の撮像手段によって撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記2次元コード撮像画像取得ステップで取得された撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得するコード解析ステップと、
前記コード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成ステップと、
前記コンピュータに接続する所定の表示手段に、前記表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記コンピュータの所定の情報格納手段に格納する情報格納ステップと、
前記ユーザの指示によって、前記所定の情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する発注ステップとを有し、
前記印刷物が、複数枚の紙葉によって構成され、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、複数の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、発注側において、1つの2次元コードにコード化された商品に係る複数の情報の中から、所望の発注商品のみを選択し、通信ネットワークを介して受注側に発注することができ、発注側のユーザの利便性が向上するとともに、複数の紙葉にわたって掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、複数の紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができる。
In order to achieve the above object, the ordering terminal of the present invention selects a desired ordering product from among the products posted on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side from the ordering side. The ordering product is ordered to the ordering side by transmitting information related to the ordering product to the predetermined ordering server on the ordering side via a communication network. A product ordering program for causing the ordering computer to implement a function for performing the function is installed, and is an ordering terminal capable of executing the product ordering program,
The product ordering program is:
A captured image of the two-dimensional code captured by predetermined imaging means connected to the computer by the two-dimensional code posted on the printed matter in which information relating to a plurality of products posted on the printed matter is encoded. A two-dimensional code captured image acquisition step to acquire;
A code analysis step of acquiring information related to the plurality of products by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image acquired in the two-dimensional code captured image acquisition step; ,
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis step, the computer user includes all the information related to the plurality of products, and the computer user selects at least one of the plurality of products as the ordered product. And an information creating step for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the display information on a predetermined display means connected to the computer;
An information storage step of storing information relating to the ordered product selected by the user on the display information displayed on the display means and the order quantity in a predetermined information storage means of the computer;
An ordering step of transmitting the information related to the ordered product and the ordered quantity stored in the predetermined information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network according to an instruction of the user; ,
The printed matter is composed of a plurality of sheets of paper, and the two-dimensional code in which information relating to the plurality of products placed on at least two sheets of paper is coded is printed, and the two-dimensional Information relating to the plurality of products posted on the plurality of paper sheets is acquired by imaging the code.
With the above configuration, the ordering side can select only the desired ordering product from a plurality of pieces of information related to the product encoded in one two-dimensional code and place an order with the ordering side via the communication network. In addition to improving the convenience of the user on the ordering side, a plurality of information posted on a plurality of paper sheets by imaging a two-dimensional code in which information on a plurality of products posted on the plurality of paper sheets is encoded The information related to the product is now taken into the ordering terminal all at once, so that the time and effort of the user on the ordering side can be greatly reduced.

さらに、本発明の発注用端末は、前記商品発注用プログラムが、前記コード解析ステップにおいて、前記コード解析後に取得された情報が暗号化されている場合には、所定の復号処理を行って前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、特定の暗復号化処理を行うことができる発注用端末のみ、商品に係る情報を意味のある情報として取得することが可能となる。
Furthermore, the ordering terminal of the present invention performs a predetermined decryption process when the product ordering program encrypts information acquired after the code analysis in the code analysis step, and performs the predetermined decryption processing. It is comprised so that the information which concerns on other goods may be acquired.
With the above configuration, only the ordering terminal that can perform a specific encryption / decryption process can acquire information related to the product as meaningful information.

さらに、本発明の発注用端末は、前記商品発注用プログラムが、
前記情報格納ステップの後、前記所定の撮像手段によって新たに2次元コードが撮像された場合には、前記所定の撮像手段によって新たに撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する第2の2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記第2の2次元コード撮像画像取得ステップで取得された2次元コードの撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得する第2のコード解析ステップと、
前記第2のコード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための新たな表示用情報を作成する第2の情報作成ステップと、
前記所定の表示手段に、前記新たな表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記新たな表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記所定の情報格納手段に格納する第2の情報格納ステップとを有し、
前記発注ステップにおいて、前記所定の情報格納手段に格納されているすべての前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに一度に送信するよう構成されている。
上記構成により、異なる2次元コードにコード化されている複数の商品を発注する場合でも、発注の際の操作の手間や通信費を大幅に削減することができる。
Furthermore, in the ordering terminal of the present invention, the product ordering program includes:
After the information storing step, when a two-dimensional code is newly captured by the predetermined imaging unit, a second captured image of the two-dimensional code newly captured by the predetermined imaging unit is acquired. A two-dimensional code captured image acquisition step;
Information relating to the plurality of products is obtained by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image of the two-dimensional code acquired in the second two-dimensional code captured image acquisition step. A second code analysis step for obtaining
Based on the information related to the plurality of products acquired by the second code analysis step, all information related to the plurality of products is included, and a user of the computer selects at least one of the plurality of products as the ordered product. A second information creating step for creating new display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the new display information on the predetermined display means;
A second information storage step of storing in the predetermined information storage means information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the new display information displayed on the display means. And
In the ordering step, all the ordered products stored in the predetermined information storage means and the information related to the ordered quantity are transmitted to the predetermined order receiving server at once via the communication network. ing.
With the above-described configuration, even when ordering a plurality of products encoded in different two-dimensional codes, it is possible to greatly reduce the labor and communication cost of the operation at the time of ordering.

さらに、本発明の発注用端末は、前記第2のコード解析ステップにおいて、前記コード解析後に取得された情報が暗号化されている場合には、所定の復号処理を行って前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている。
上記構成により、特定の暗復号化処理を行うことができる発注用端末のみ、商品に係る情報を意味のある情報として取得することが可能となる。
Further, the ordering terminal of the present invention relates to the plurality of products by performing a predetermined decryption process when the information acquired after the code analysis is encrypted in the second code analysis step. It is configured to obtain information.
With the above configuration, only the ordering terminal that can perform a specific encryption / decryption process can acquire information related to the product as meaningful information.

さらに、本発明の発注用端末は、前記商品発注用プログラムが、
前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した後、前記所定の受注用サーバから受注の完了を通知する情報を受信した場合には、前記ユーザに対して前記受注が完了した旨を報知する受注完了通知ステップを有している。
上記構成により、発注商品及び発注個数に係る情報の送信と、受注の完了を通知する情報の受信とをそれぞれ一回ずつ行うことによって、発注動作が完了し、発注の際の操作の手間や通信費を大幅に削減することができる。
Furthermore, in the ordering terminal of the present invention, the product ordering program includes:
After transmitting information related to the ordered product and the ordered quantity, when receiving information notifying completion of the order from the predetermined order receiving server, the user is notified that the order has been completed. An order completion notification step is included.
With the above configuration, the ordering operation is completed by transmitting the information related to the ordered product and the number of orders and receiving the information notifying the completion of the order once. Costs can be greatly reduced.

また、上記目的を達成するため、本発明の受注用サーバは、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記発注側の任意の発注用端末から前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して受信することによって、前記発注側からの前記発注商品の受注を行うための前記受注側の受注用サーバであって、
前記発注用端末において、前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが撮像されてコード解析され、前記2次元コード内の前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記発注用端末のユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報が作成されて所定の表示手段上に表示され、前記表示用情報上で前記ユーザによって前記発注商品及び前記発注個数が選択され、前記発注用端末から送信された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を受信する発注情報受信手段と、
前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した前記発注用端末に対して、前記発注商品の受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を送信する完了情報送信手段と、
前記ユーザの個人情報を管理する管理サーバに、前記発注用端末から受信した前記発注商品及び前記発注個数を少なくとも含む発注商品一覧情報を送信する第1の情報送信手段と、
前記発注商品一覧情報の受信に対する確認情報を前記管理サーバから受信する第1の確認情報受信手段と、
前記商品の対価の決済を行う決済サーバに、前記発注用端末から受信した前記発注商品に係る対価を少なくとも含む決済情報を送信する第2の情報送信手段と、
前記決済情報の受信に対する確認情報を前記決済サーバから受信する第2の確認情報受信手段とを有し、
前記発注商品一覧情報の受信に対する確認情報を前記管理サーバから受信するとともに、前記決済情報の受信に対する確認情報を前記決済サーバから受信した場合のみ、完了情報送信手段が、前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した前記発注用端末に対して、前記発注商品の受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を送信するよう構成されている。
上記構成により、受注側は、1つの2次元コードにコード化された商品に係る複数の情報の中から選択された所望の発注商品及び発注個数に係る情報を発注側から受信できるので、受注側の処理の負荷が軽減され、さらに、受注側で作成する印刷物上に商品情報を効率よく掲載することが可能となるとともに、商品の管理を行う管理サーバ及び決済を行う決済サーバに対して、発注側から受信した発注商品や発注個数に係る情報を送信するとともに、発注側に対して、受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を送信することができる。
In order to achieve the above object, the order receiving server of the present invention selects a desired ordered product from the products posted on the printed material distributed from the order receiving side to the order receiving side. Used to place an order for the ordered product from the ordering side by receiving information on the ordered product from any ordering terminal on the ordering side via a communication network. An order receiving server on the order receiving side,
In the ordering terminal, a two-dimensional code posted on the printed matter in which information related to a plurality of commodities placed on the printed matter is encoded is imaged and analyzed, and the plurality of pieces in the two-dimensional code are analyzed. Including all the information related to the plurality of products based on the information related to the product, and the user of the ordering terminal selects at least one of the plurality of products as the ordering product, Display information for inputting the ordered quantity is created and displayed on a predetermined display means, and the ordered product and the ordered quantity are selected by the user on the display information and transmitted from the ordering terminal. Ordering information receiving means for receiving information relating to the ordered product and the ordered quantity;
Completion information transmitting means for transmitting order completion notification information for notifying that the order for the ordered product has been completed to the ordering terminal that has transmitted the information relating to the ordered product and the ordered quantity;
First information transmitting means for transmitting, to the management server that manages personal information of the user, order product list information including at least the ordered product and the ordered quantity received from the ordering terminal;
First confirmation information receiving means for receiving confirmation information for receiving the ordered product list information from the management server;
Second information transmitting means for transmitting settlement information including at least the consideration relating to the ordered product received from the ordering terminal to a settlement server that performs settlement of the consideration for the product;
Second confirmation information receiving means for receiving confirmation information for receipt of the payment information from the payment server;
Only when the confirmation information for the reception of the ordered product list information is received from the management server and the confirmation information for the reception of the payment information is received from the payment server, the completion information transmitting means includes the ordered product and the order quantity. The order completion notification information for notifying that the order for the ordered product has been completed is transmitted to the ordering terminal that has transmitted the information related to the order.
With the above configuration, the order receiving side can receive information on the desired ordering product selected from a plurality of pieces of information related to the product encoded in one two-dimensional code and the information on the order quantity from the ordering side. In addition, the product information can be efficiently posted on the printed matter created on the order receiving side, and the management server that manages the product and the payment server that performs the payment can place an order. It is possible to transmit information related to the ordered product and the order quantity received from the side, and order completion notification information for notifying the ordering side that the order has been completed.

また、上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、複数の商品が掲載されており、前記複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードが印刷されている前記受注側から前記発注側に配布される通信販売用の印刷物であって、
前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成されており、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されている。
上記構成により、複数の紙葉のそれぞれに掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、各紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができるとともに、さらに、印刷物上における2次元コードの印刷領域を小さく収めることができ、印刷物上における商品掲載の効率が向上する。
In order to achieve the above object, the printed matter of the present invention is ordered from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products posted on the printed matter distributed from the ordering side. For mail-order sales distributed from the order-receiving side to the ordering side in which a plurality of products are posted and a two-dimensional code in which information relating to the plurality of products is encoded is printed Printed material,
A plurality of the two-dimensional codes in which information about the plurality of products is coded for each of the sheets are printed, including a plurality of sheets including the sheet on which the plurality of products are posted. Has been.
With the above configuration, information related to a plurality of products posted on each paper sheet can be ordered all at once by imaging a two-dimensional code in which information related to the plurality of products posted on each of the plurality of paper sheets is encoded. It can be taken into the terminal for use, which can greatly reduce the time and effort of the user on the ordering side, and can further reduce the printing area of the two-dimensional code on the printed matter, and publish the product on the printed matter. Increases efficiency.

また、上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、複数の商品が掲載されており、前記複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードが印刷されている前記受注側から前記発注側に配布される通信販売用の印刷物であって、
複数枚の紙葉によって構成されており、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された領域を有する前記2次元コードが印刷されている。
上記構成により、複数の紙葉にわたって掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードの撮像によって、各紙葉に掲載されている複数の商品に係る情報が一遍に発注用端末に取り込まれるようになり、発注側のユーザの操作の手間を大幅に削減することができるとともに、さらに、印刷物上における2次元コードの印刷領域を小さく収めることができ、印刷物上における商品掲載の効率が向上する。
In order to achieve the above object, the printed matter of the present invention is ordered from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products posted on the printed matter distributed from the ordering side. For mail-order sales distributed from the order-receiving side to the ordering side in which a plurality of products are posted and a two-dimensional code in which information relating to the plurality of products is encoded is printed Printed material,
The two-dimensional code, which is composed of a plurality of paper sheets and has an area in which information relating to the plurality of products posted on at least two or more paper sheets is coded, is printed.
With the above-described configuration, information related to a plurality of products posted on each paper sheet is ordered by imaging a two-dimensional code obtained by encoding information related to a plurality of products posted on a plurality of paper sheets. In addition to greatly reducing the time and effort of the user on the ordering side, the printing area of the two-dimensional code on the printed material can be reduced, and the efficiency of product placement on the printed material can be reduced. Will improve.

また、上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、郵送用に住所及び氏名が印刷されている郵送用ラベルとして利用される印刷物であって、
所定のサーバにアクセスするためのURLと、前記住所及び氏名で特定される者の個人情報及び/又は識別情報とが、1つの情報としてコード化された領域を有する2次元コードが印刷されている。
上記構成により、郵送用ラベルに印刷された2次元コードを撮像してコード解析を行うことによって、所定のサーバにアクセスするためのURLと特定の者の個人情報及び/又は識別情報とが1つの情報としてコンピュータ内に取り込まれ、この1つの情報を処理することによって所定のサーバにアクセスしながら、所定のサーバに対して個人情報や識別情報を送信することが可能となる。
In order to achieve the above object, the printed material of the present invention is a printed material used as a mailing label on which an address and name are printed for mailing,
A two-dimensional code having an area in which a URL for accessing a predetermined server and personal information and / or identification information of a person specified by the address and name is coded as one piece of information is printed. .
With the above configuration, the URL for accessing a predetermined server and the personal information and / or identification information of a specific person are one by capturing the two-dimensional code printed on the mailing label and analyzing the code. It is possible to transmit personal information and identification information to a predetermined server while accessing the predetermined server by processing the one information as the information is taken into the computer.

また、上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、郵送用に住所及び氏名が印刷されている郵送用ラベルとして利用される印刷物であって、
所定のサーバにアクセスするためのURLと、前記住所及び氏名で特定される者の個人情報及び/又は識別情報とが、それぞれコード化された領域を有する2次元コードが印刷され、前記URLと前記個人情報及び/又は前記識別情報とがコード化された領域を有する前記2次元コードと同一の前記2次元コードに、前記URL、前記個人情報、前記識別情報を識別して、それぞれを別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能なプログラムがコード化された領域を有しており、前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータが前記プログラムを実行することによって、前記URL、前記個人情報、前記識別情報が選択的に抽出されるよう構成されている。
上記構成により、郵送用ラベルに印刷された2次元コードを撮像してコード解析を行うことによって、所定のサーバにアクセスするためのURLや、特定の者の個人情報及び/又は識別情報をコンピュータ内に取り込むことが容易となるとともに、1つの2次元コードにコード化された所定のサーバにアクセスするためのURLや、特定の者の個人情報及び/又は識別情報が、コンピュータ内に取り込まれた後、それぞれの情報を別々に抽出して処理できるようになる。
In order to achieve the above object, the printed material of the present invention is a printed material used as a mailing label on which an address and name are printed for mailing,
A two-dimensional code having an area in which a URL for accessing a predetermined server and personal information and / or identification information of a person specified by the address and name are coded is printed. The URL, the personal information, and the identification information are identified in the same two-dimensional code as the two-dimensional code having a region where the personal information and / or the identification information is coded, and each is extracted separately. A program executable by a computer for encoding, and after the two-dimensional code is decoded, the computer executes the program to thereby execute the URL, the personal information, and the identification information. Are selectively extracted.
According to the above configuration, the URL for accessing a predetermined server and the personal information and / or identification information of a specific person are stored in the computer by imaging the two-dimensional code printed on the mailing label and performing code analysis. After the URL for accessing a predetermined server encoded in one two-dimensional code and the personal information and / or identification information of a specific person are captured in the computer Each piece of information can be extracted and processed separately.

また、上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、異なる複数の情報と、前記異なる複数の情報のうちの少なくとも2つ以上の情報を識別して前記識別された情報をそれぞれ別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能なプログラムとがコード化された領域を有しており、前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータが前記プログラムを実行することによって、前記識別された各情報が抽出されるよう構成されている2次元コードが印刷されている。
上記構成により、1つの2次元コードにコード化された異なる複数の情報がコンピュータ内に取り込まれた後、複数の情報のそれぞれを別々に抽出して処理できるようになる。
In order to achieve the above object, the printed matter of the present invention identifies a plurality of different information and at least two or more pieces of the plurality of different information, and separately extracts the identified information. And a program executable by a computer for coding, and after the two-dimensional code is decoded, the computer executes the program to extract the identified information. A two-dimensional code configured as described above is printed.
With the above configuration, after a plurality of different pieces of information encoded in one two-dimensional code are taken into the computer, each of the plurality of pieces of information can be extracted and processed separately.

また、上記目的を達成するため、本発明のプログラムは、異なる複数の情報と共に2次元コード内に格納され、前記異なる複数の情報のうちの少なくとも2つ以上の情報を識別して前記識別された情報をそれぞれ別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能な2次元コード内格納プログラムであって、
前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータにより実行されることによって、前記識別された各情報が抽出されるよう構成されている。
上記構成により、1つの2次元コードにコード化された異なる複数の情報がコンピュータ内に取り込まれた後、複数の情報のそれぞれを別々に抽出して処理できるようになる。
In order to achieve the above object, the program of the present invention is stored in a two-dimensional code together with a plurality of different information, and is identified by identifying at least two or more pieces of information among the plurality of different information. A two-dimensional code storage program executable by a computer for extracting information separately,
After the two-dimensional code is decoded, the identified information is extracted by being executed by the computer.
With the above configuration, after a plurality of different pieces of information encoded in one two-dimensional code are taken into the computer, each of the plurality of pieces of information can be extracted and processed separately.

本発明の発注用端末、受注用サーバ、印刷物並びに2次元コード内格納プログラムを上述のように構成することにより、発注側のユーザがカタログやチラシなどの印刷物に印刷された商品情報を参照しながら、通信ネットワークを介して、受注側(商品販売側)に対して所望の発注商品を発注する際に、発注側にとっては利便性の向上及び無駄な通信費の削減を実現し、受注側にとっては印刷物上に商品情報を効率よく掲載することが可能となるとともに、処理の負荷の軽減を実現することが可能となる。   By configuring the ordering terminal, the order receiving server, the printed matter, and the two-dimensional code storage program of the present invention as described above, the user on the ordering side refers to the product information printed on the printed matter such as a catalog or a flyer. When ordering a desired ordering product to the ordering side (product sales side) via the communication network, the ordering side can improve convenience and reduce unnecessary communication costs. Product information can be efficiently posted on printed matter, and processing load can be reduced.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。まず、図1及び図2を参照しながら、本発明の実施の形態における商品受発注システムの構成及び携帯電話機の構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態における商品受発注システムの概要を示す図である。図1に示す商品受発注システムは、インターネットなどの通信ネットワーク12を介して、携帯電話機(発注用端末)11と受注用サーバ13とが通信可能なように接続されており、さらに、専用回線によって、受注用サーバ13が通販会社サーバ14及び金融機関サーバ15と通信可能なように接続されている構成を有している。なお、図1にも図示されているように、便宜上、商品を購入するユーザが存在する側を発注側と呼び、商品を販売する商品販売業者が存在する側を受注側と呼ぶこともある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the commodity ordering system and the configuration of the mobile phone according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing an outline of a product ordering system according to an embodiment of the present invention. The merchandise ordering system shown in FIG. 1 is connected so that a mobile phone (ordering terminal) 11 and an order receiving server 13 can communicate with each other via a communication network 12 such as the Internet. The order receiving server 13 is connected so as to be able to communicate with the mail order company server 14 and the financial institution server 15. As shown in FIG. 1, for the sake of convenience, the side on which the user who purchases the product exists may be referred to as the ordering side, and the side on which the product seller that sells the product exists may be referred to as the order receiving side.

発注側の携帯電話機(発注用端末)11は、図2を用いて後で説明するように、外部の被写体を撮像することができるカメラ(図2の撮像部37)を有しており、さらに、このカメラによって撮像される2次元コード(以下、2次元バーコードと呼ぶ)の画像を解析する機能を有する携帯電話機11である。なお、後述のように、発注用端末11は、携帯電話機11を始めとして、PDA(Personal Digital Assistance)、PC、当該商品受発注システム用に開発された専用端末などの様々なコンピュータによって実現可能である。   The ordering mobile phone (ordering terminal) 11 has a camera (imaging unit 37 in FIG. 2) that can image an external subject, as will be described later with reference to FIG. The mobile phone 11 has a function of analyzing an image of a two-dimensional code (hereinafter referred to as a two-dimensional barcode) imaged by the camera. As will be described later, the ordering terminal 11 can be realized by various computers such as the mobile phone 11, a PDA (Personal Digital Assistance), a PC, and a dedicated terminal developed for the product ordering system. is there.

また、受注用サーバ13は、携帯電話機11から送られてくる商品の発注情報を解析する機能を有している。受注用サーバ13は、携帯電話機11から発注情報を受信した場合には、各ユーザの商品購入履歴や個人情報などを管理する通販会社サーバ14に対してユーザが発注を行った商品の情報(発注商品一覧情報)を送信し、発注商品に係る決済を行うための決済情報を金融機関サーバ15に対して送信するとともに、携帯電話機11に対して、商品の受注を行った旨を通知する商品受注完了情報を送信する。   In addition, the order receiving server 13 has a function of analyzing ordering information of commodities sent from the mobile phone 11. When the order receiving server 13 receives the ordering information from the mobile phone 11, information on the product ordered by the user (ordering) to the mail order company server 14 that manages each user's product purchase history and personal information. Product list information), sending settlement information for settlement related to the ordered product to the financial institution server 15, and notifying the mobile phone 11 that the product has been ordered. Send completion information.

なお、図1では、受注用サーバ13と通販会社サーバ14及び金融機関サーバ15とが専用回線によって接続されているが、例えば、インターネットなどの通信ネットワーク12を介して接続されてもよい。また、図1では、受注用サーバ13、通販会社サーバ14、金融機関サーバ15がそれぞれ別々のサーバとして図示されているが、受注用サーバ13と、通販会社サーバ14及び/又は金融機関サーバ15とを、同一の場所に設置したり、同一のサーバによって運用したりすることも可能である。また、通販会社サーバ14及び金融機関サーバ15がそれぞれ1台ずつ図示されているが、商品の種類によって複数の異なる通販会社サーバ14が設置されたり、クレジットカードを扱う金融機関に応じて複数の異なる金融機関サーバ15が設置されたりしてもよい。   In FIG. 1, the order receiving server 13, the mail order company server 14, and the financial institution server 15 are connected by a dedicated line, but may be connected via a communication network 12 such as the Internet. In FIG. 1, the order receiving server 13, the mail order company server 14, and the financial institution server 15 are illustrated as separate servers. However, the order receiving server 13, the mail order company server 14, and / or the financial institution server 15 Can be installed in the same place or operated by the same server. In addition, although one mail order company server 14 and one financial institution server 15 are shown in the figure, a plurality of different mail order company servers 14 are installed depending on the type of product, or a plurality of different depending on the financial institution handling credit cards. A financial institution server 15 may be installed.

また、発注側で扱っている商品の一覧を掲載したチラシやカタログなどの印刷物21は、受注側に属する印刷会社16で作成されて、発注側の各ユーザに配布される。発注側のユーザは、受注側から配布された印刷物21を参照して、印刷物21に印刷されている2次元バーコード22を携帯電話機11で読み取り(スキャンし)、通信ネットワーク12を通じて、携帯電話機11から受注用サーバ13に対して、所望の商品に係る情報を送信することによって商品の発注を行う。   Further, a printed matter 21 such as a flyer or a catalog in which a list of products handled on the ordering side is posted is created by the printing company 16 belonging to the order receiving side and distributed to each user on the ordering side. The user on the ordering side reads (scans) the two-dimensional bar code 22 printed on the printed matter 21 with the mobile phone 11 with reference to the printed matter 21 distributed from the order receiving side, and the mobile phone 11 through the communication network 12. The product is ordered by transmitting information related to the desired product to the order receiving server 13.

次に、図2を参照しながら、携帯電話機11の構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態における携帯電話機の構成を示す図である。図2に示す携帯電話機11は、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)31、RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ)32、ROM(Read Only Memory:リードオンリメモリ)33、表示部34、操作部35、通信部36、撮像部37、音声入力部38、音声出力部39、プログラム格納媒体40を有しており、それぞれが内部バス50によって接続されている。   Next, the configuration of the mobile phone 11 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the mobile phone according to the embodiment of the present invention. A cellular phone 11 shown in FIG. 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 31, a RAM (Random Access Memory) 32, a ROM (Read Only Memory) 33, a display unit 34, An operation unit 35, a communication unit 36, an imaging unit 37, an audio input unit 38, an audio output unit 39, and a program storage medium 40 are connected to each other via an internal bus 50.

携帯電話機11を構成する各構成要素は、それぞれ以下の機能を有している。CPU31は、携帯電話機11内における主要な処理や、各構成要素の動作制御などを行う処理手段である。また、RAM32、ROM33は、携帯電話機11で動作するプログラム、表示部34に表示するための静止画や動画の画像データ、音声出力部39から出力するための音声データなどを格納したり、情報処理過程における作業領域を提供したりすることが可能な情報格納手段である。   Each component constituting the mobile phone 11 has the following functions. The CPU 31 is a processing unit that performs main processing in the mobile phone 11 and operation control of each component. The RAM 32 and ROM 33 store programs that operate on the mobile phone 11, still image and moving image data to be displayed on the display unit 34, audio data to be output from the audio output unit 39, and the like. It is an information storage means that can provide a work area in the process.

なお、この携帯電話機11には、出荷時に、2次元バーコードの画像を解析する機能が設けられており、2次元バーコードの解析を行うためのバーコード解析用プログラム41がROM33にあらかじめ格納されているものとする。このバーコード解析用プログラム41は、CPU31によって実行され、携帯電話機11における2次元バーコードの解析機能が実現される。   The mobile phone 11 has a function of analyzing a two-dimensional barcode image at the time of shipment, and a barcode analysis program 41 for analyzing the two-dimensional barcode is stored in the ROM 33 in advance. It shall be. The barcode analysis program 41 is executed by the CPU 31 to realize a two-dimensional barcode analysis function in the mobile phone 11.

また、表示部34は、携帯電話機11のユーザに対して視覚的に情報を報知するための手段であり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示画面や、表示画面に情報を表示するための表示用ドライバなどを含むものである。また、操作部35は、ユーザによる携帯電話機11の操作や情報入力などを可能とする手段であり、携帯電話機11の筐体に設置されたテンキー(「0」〜「9」までの数字や「*」、「#」などが割り当てられたボタンの配列)、上下左右キーや決定キーなどを有するナビゲーションキー、テンキーやナビゲーションキーの操作を電気信号に変換するインターフェイスなどを含むものである。   The display unit 34 is a means for visually informing the user of the mobile phone 11. For example, the display unit 34 displays information on a display screen such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a display screen. It includes a display driver for displaying. The operation unit 35 is a means that allows the user to operate the mobile phone 11 and input information. The operation unit 35 is a numeric keypad (numbers “0” to “9” or “ It includes an arrangement of buttons to which “*”, “#”, etc. are assigned), navigation keys having up / down / left / right keys and a determination key, an interface for converting numeric keypad and navigation key operations into electric signals, and the like.

また、通信部36は、公衆電話回線網やパケット網などの通信ネットワーク12に接続して通信を行うための通信処理手段やアンテナなどを含むものであり、他の電話機との通話、電子メールの送受信、Webページの閲覧などにおけるデータの送受信を可能とする手段である。また、撮像部37は、静止画像や動画像の撮像を可能とする撮像手段であり、例えば、携帯電話機11の筐体に設けられたカメラや、当該カメラの動作を制御するための撮像用ドライバなどを含むものである。また、音声入力部38は、ユーザが発した声を始めとする外部音声を取得することが可能なマイクロホンなどにより実現され、音声出力部39は、ユーザに対して聴覚的に音声を報知するためのスピーカなどにより実現される。   The communication unit 36 includes communication processing means and an antenna for connecting to the communication network 12 such as a public telephone line network or a packet network to perform communication. This is means for enabling transmission / reception of data in transmission / reception, browsing of a web page, and the like. The imaging unit 37 is an imaging unit that can capture still images and moving images. For example, a camera provided in the housing of the mobile phone 11 or an imaging driver for controlling the operation of the camera. Etc. In addition, the voice input unit 38 is realized by a microphone or the like that can acquire an external voice including a voice uttered by the user, and the voice output unit 39 audibly notifies the user of the voice. This is realized by a speaker.

また、プログラム格納媒体40は、例えば、内蔵型又は可搬型の情報格納媒体であり、不揮発性半導体メモリなどによって実現される。なお、ここでは、本発明に係る動作に必要不可欠な商品発注用プログラム42は、このプログラム格納媒体40に格納されるものとする。この商品発注用プログラム42は、バーコード解析用プログラム41と同様に、CPU31によって実行可能なプログラムであり、受注側の所定サーバ(例えば、受注用サーバ13)からダウンロードされる。また、特に、プログラム格納媒体40が内蔵型の情報格納媒体の場合には、プログラム格納媒体40とRAM32とは同一の機能を有するものとなり、すなわち、プログラム格納媒体40をRAM32によって実現し、商品発注用プログラム42をRAM32に格納することも可能である。また、図2ではROM33に格納されているバーコード解析用プログラム41を、プログラム格納媒体40に格納することも可能である。   The program storage medium 40 is, for example, a built-in or portable information storage medium, and is realized by a nonvolatile semiconductor memory or the like. Here, it is assumed that the product ordering program 42 essential for the operation according to the present invention is stored in the program storage medium 40. The product ordering program 42 is a program that can be executed by the CPU 31 in the same manner as the barcode analysis program 41, and is downloaded from a predetermined server on the order receiving side (for example, the order receiving server 13). In particular, when the program storage medium 40 is a built-in information storage medium, the program storage medium 40 and the RAM 32 have the same function, that is, the program storage medium 40 is realized by the RAM 32, and product ordering is performed. It is also possible to store the program 42 for use in the RAM 32. In FIG. 2, the barcode analysis program 41 stored in the ROM 33 can be stored in the program storage medium 40.

次に、図1に示す商品受発注システムにおける動作について説明する。本発明に係る動作は、受注側から発注側に対して印刷物21が配布され、発注側のユーザが商品受発注システムに係る通信販売を利用するための登録を行って、商品の発注処理に必要な商品発注用プログラムをダウンロードする第1の段階(初期登録段階)と、印刷物21に掲載されている商品の中から所望の商品を選択し、発注側から受注側に対して所望の商品を注文する第2の段階(商品受発注段階)に大きく分けられる。   Next, the operation in the product ordering system shown in FIG. 1 will be described. In the operation according to the present invention, the printed matter 21 is distributed from the order receiving side to the ordering side, and the user on the ordering side performs registration for using the mail order related to the product ordering system, and is necessary for the product ordering process. First stage of downloading a product ordering program (initial registration stage), selecting a desired product from among the products listed on the printed matter 21, and ordering the desired product from the ordering side to the order receiving side It is roughly divided into the second stage (product ordering stage).

<初期登録段階>
まず、印刷物21の配布方法及びユーザによるオンライン登録(通信ネットワーク12を介した登録)について説明する。2次元バーコード22が掲載された印刷物21は、特定の人に対する郵送などや、不特定多数の人に対する手渡しでの配布などによって、発注側に属するユーザの手に渡る。ユーザは、この印刷物21を参照して、印刷物21に掲載されている商品の中から所望の商品を選択して、通信ネットワーク12を介して注文を行うが、特に、初めて商品を購入するユーザは、商品受発注システムに係る通信販売を利用するための登録を行うことが望ましい。
<Initial registration stage>
First, the distribution method of the printed matter 21 and online registration (registration via the communication network 12) by the user will be described. The printed matter 21 on which the two-dimensional barcode 22 is posted is delivered to the user belonging to the ordering side by mail or the like to a specific person or by handed distribution to an unspecified number of people. The user refers to the printed material 21 and selects a desired product from among the products posted on the printed material 21 and places an order through the communication network 12. In particular, a user who purchases a product for the first time It is desirable to register for using mail order related to the product ordering system.

従来、こうしたオンライン登録では、発注用端末(ここでは、携帯電話機11)を用いて所定の登録用サーバに対してアクセスし、住所、氏名、年齢やクレジットカード番号などの入力操作及び送信操作を行うことによって登録が行われる。しかしながら、こうした面倒な入力操作を省いてユーザの利便性を向上させるために、本発明では、2次元バーコードを活用することも可能である。なお、上記の登録用サーバは、例えば、図1に示す受注用サーバ13と同一のサーバで実現することもでき、以下では、オンライン登録が受注用サーバ13で行われるものとして説明する。   Conventionally, in such online registration, an ordering terminal (here, the mobile phone 11) is used to access a predetermined registration server, and an input operation and transmission operation such as an address, name, age, and credit card number are performed. Registration is performed. However, in order to eliminate such troublesome input operations and improve user convenience, the present invention can also utilize a two-dimensional barcode. Note that the above registration server can be realized, for example, by the same server as the order receiving server 13 shown in FIG. 1. In the following description, it is assumed that online registration is performed by the order receiving server 13.

図3は、本発明の実施の形態において用いられる郵送用ラベルの一例を示す図である。なお、図3に示す郵送用ラベル51は、例えば、印刷会社16で印刷可能な印刷物であり、郵送物に貼付されるものである。この郵送用ラベル51には、郵送に必要な情報(郵便番号、住所、氏名)のほかに、2次元バーコード52が印刷されている。郵送用ラベル51に印刷された2次元バーコード52には、オンライン登録を行うための登録用サーバ(受注用サーバ13)のURLが少なくとも含まれている。携帯電話機11によって2次元バーコード52が撮像され、携帯電話機11のバーコード解析用プログラム41により2次元バーコード52の撮像画像が解析されることによって、2次元バーコード52に含まれている受注用サーバ13のURLが携帯電話機11内に供給される。これにより、ユーザは、受注用サーバ13のURLを手入力することなく、携帯電話機11から受注用サーバ13へのアクセスを行うことができる。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a mailing label used in the embodiment of the present invention. The mailing label 51 shown in FIG. 3 is a printed material that can be printed by the printing company 16, for example, and is affixed to the mailed material. On this mailing label 51, a two-dimensional bar code 52 is printed in addition to information necessary for mailing (zip code, address, name). The two-dimensional barcode 52 printed on the mailing label 51 includes at least the URL of the registration server (order receiving server 13) for online registration. A two-dimensional barcode 52 is picked up by the mobile phone 11, and a captured image of the two-dimensional barcode 52 is analyzed by the barcode analysis program 41 of the mobile phone 11, thereby receiving an order included in the two-dimensional barcode 52. The URL of the server 13 is supplied into the mobile phone 11. Thereby, the user can access the order receiving server 13 from the mobile phone 11 without manually inputting the URL of the order receiving server 13.

さらに、例えば、2次元バーコード52にユーザの個人情報(郵便番号、住所、氏名)や、ユーザの会員番号などの識別情報を含ませることも可能である。また、特に、発注側が提供する通信販売を利用して商品を購入したことがあるユーザに関しては、その商品購入時に割り当てられたユーザの会員番号などを2次元バーコード52に含ませることも可能である。このように、2次元バーコード52にユーザの個人情報や識別情報が含まれている場合には、携帯電話機11による2次元バーコードの撮像によって、2次元バーコード52に含まれているユーザの個人情報や識別情報が携帯電話機11内に供給される。このとき、必要に応じて、ユーザは個人情報の修正を行うことも可能である。これにより、ユーザは、自分の個人情報や識別情報を手入力することなく、携帯電話機11内に取り込ませることが可能となり、さらに、例えば、オンライン登録時に、受注用サーバ13に個人情報を送信することも可能となる。   Further, for example, the two-dimensional barcode 52 can include identification information such as the user's personal information (postal code, address, name) and the user's membership number. In particular, for a user who has purchased a product using a mail order provided by the ordering side, the user's membership number assigned at the time of purchasing the product can be included in the two-dimensional barcode 52. is there. As described above, when the user's personal information and identification information are included in the two-dimensional barcode 52, the user's personal information and identification information included in the two-dimensional barcode 52 are captured by the mobile phone 11. Personal information and identification information are supplied into the mobile phone 11. At this time, the user can also correct the personal information as necessary. As a result, the user can take his / her own personal information and identification information into the mobile phone 11 without manually inputting the personal information and, further, for example, send the personal information to the order receiving server 13 during online registration. It is also possible.

なお、オンライン登録時には、まず、携帯電話機11を用いて、受注用サーバ13のURLにアクセスして所定の登録用ページを受信及び表示する段階と、その後、登録用ページの所定箇所に個人情報、会員番号やクレジットカード番号などを入力して送信する段階とが存在する。したがって、受注用サーバ13のURLとユーザの個人情報及び/又は識別情報を同一の2次元バーコードにコード化する場合には、それぞれの情報を異なる段階で受注用サーバ13に送信できるような工夫を施すことが望ましい。   At the time of online registration, first, the mobile phone 11 is used to access the URL of the order receiving server 13 to receive and display a predetermined registration page. Thereafter, personal information, There is a stage of inputting and transmitting a member number, a credit card number, and the like. Therefore, when the URL of the order receiving server 13 and the user's personal information and / or identification information are encoded in the same two-dimensional barcode, the information can be transmitted to the order receiving server 13 at different stages. It is desirable to apply.

例えば、異なる複数の情報と共に2次元バーコード52内に格納され、撮像及びコード解析を経て、異なる複数の情報と共に携帯電話機11に取り込まれた後、異なる複数の情報のそれぞれを識別して、それぞれの情報を別々に抽出する処理を行うプログラムを準備し、受注用サーバ13のURLや、ユーザの個人情報及び/又は識別情報のコード化の際に、上記のプログラムを一緒にコード化して、同一の2次元バーコード52に含ませておく。   For example, after being stored in the two-dimensional barcode 52 together with a plurality of different information, taken into the mobile phone 11 with a plurality of different information through imaging and code analysis, each of the plurality of different information is identified, A program for performing the process of extracting the information separately is prepared, and when the URL of the order receiving server 13 and the personal information and / or identification information of the user are coded, the above programs are coded together and the same The two-dimensional barcode 52 is included.

これにより、2次元バーコード52の撮像及びコード解析によって、受注用サーバ13のURLや、ユーザの個人情報及び/又は識別情報と共に上記のプログラムが取り込まれ、このプログラムの起動によって、携帯電話機11が受注用サーバ13にアクセスする段階では、受注用サーバ13のURLのみが抽出され、登録用ページにユーザの個人情報や識別情報を入力する段階では、ユーザの個人情報や識別情報のみが抽出され、登録用ページの所定箇所に自動的に入力されるようになる。なお、受注用サーバ13のURLやユーザの個人情報及び/又は識別情報を格納するデータ領域の容量を規定したり、受注用サーバ13のURLやユーザの個人情報及び/又は識別情報のそれぞれに対して各情報を特定するための情報を付加したりすることによって、上記のプログラムは、受注用サーバ13のURLやユーザの個人情報及び/又は識別情報をそれぞれ別々に抽出できるようになる。   As a result, the above-mentioned program is fetched together with the URL of the order receiving server 13 and the user's personal information and / or identification information by imaging and code analysis of the two-dimensional barcode 52. At the stage of accessing the order receiving server 13, only the URL of the order receiving server 13 is extracted, and at the stage of inputting the user personal information and identification information on the registration page, only the user personal information and identification information are extracted. It is automatically entered at a predetermined location on the registration page. It should be noted that the capacity of the data area for storing the URL of the order receiving server 13 and the personal information and / or identification information of the user is specified, and the URL of the order receiving server 13 and the personal information and / or identification information of the user are respectively By adding information for specifying each information, the above-described program can separately extract the URL of the order receiving server 13 and the user's personal information and / or identification information.

なお、2次元バーコード52によってコード化可能な情報の最大容量は約数キロバイト(2次元バーコード52の方式や大きさ、解像度などに依存する)である。したがって、2次元バーコード52内に格納するプログラムに関して、この最大容量を超えないようにプログラムの容量を調整する必要がある。   The maximum capacity of information that can be encoded by the two-dimensional barcode 52 is about several kilobytes (depending on the method, size, resolution, etc. of the two-dimensional barcode 52). Accordingly, it is necessary to adjust the capacity of the program so as not to exceed the maximum capacity for the program stored in the two-dimensional barcode 52.

また、図4に示すように、例えば、受注用サーバ13のURLがコード化された2次元バーコード52aと、ユーザの個人情報及び/又は識別情報がコード化された2次元バーコード52bとをそれぞれ郵送用ラベル51に印刷しておき、受注用サーバ13にアクセスする段階では、受注用サーバ13のURLがコード化された2次元バーコード52aをユーザに撮像させ、登録用ページにユーザの個人情報や識別情報を入力する段階では、ユーザの個人情報や識別情報がコード化された2次元バーコード52bをユーザに撮像させるようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 4, for example, a two-dimensional barcode 52a in which the URL of the order receiving server 13 is encoded and a two-dimensional barcode 52b in which the user's personal information and / or identification information is encoded. At the stage of printing on the mailing label 51 and accessing the order receiving server 13, the user images the two-dimensional bar code 52a in which the URL of the order receiving server 13 is encoded, and the user's personal information is displayed on the registration page. At the stage of inputting information and identification information, the user may be caused to image the two-dimensional barcode 52b encoded with the user's personal information and identification information.

また、2次元バーコード52や2次元バーコード52bにコード化する情報としては、例えば、ユーザの個人情報及び/又は識別情報を利用することが可能であるが、特に、ユーザの個人情報をコード化せずに識別情報のみをコード化することによって、個人情報が漏洩する危険を回避できるようにすることも可能である。すなわち、例えば、ユーザを識別する識別情報が引数として付加された受注用サーバ13のURLに係る情報を2次元バーコード52、52bにコード化する。この場合には、ユーザの氏名や住所などの個人情報は2次元バーコード52、52bに格納されず、ユーザに関する情報としては、そのユーザを識別する識別情報のみが格納されることとなる。受注用サーバ13は、携帯電話機11から受信するURLに係る情報からユーザの識別情報を取得し、所定のデータベースを参照して、その識別情報に対応したユーザの個人情報を取得することができる。そして、この個人情報を携帯電話機11に送信し、ユーザに個人情報の確認をしてもらうようにすることが可能である。   As information to be encoded into the two-dimensional barcode 52 or the two-dimensional barcode 52b, for example, user personal information and / or identification information can be used. It is also possible to avoid the risk of leakage of personal information by encoding only the identification information without conversion. That is, for example, information related to the URL of the order receiving server 13 to which identification information for identifying the user is added as an argument is encoded into the two-dimensional barcodes 52 and 52b. In this case, personal information such as the user's name and address is not stored in the two-dimensional barcodes 52 and 52b, and only identification information for identifying the user is stored as information about the user. The order receiving server 13 can acquire the user identification information from the information related to the URL received from the mobile phone 11, and can acquire the personal information of the user corresponding to the identification information with reference to a predetermined database. Then, it is possible to transmit this personal information to the mobile phone 11 and have the user confirm the personal information.

また、上述のオンライン登録によって、発注側のユーザは、携帯電話機11を用いて通信販売に係る会員登録を行うとともに、受注用サーバ13から、通信販売サービスにおいて商品の発注を行うための商品発注用プログラム42をダウンロードする。この商品発注用プログラム42は、携帯電話機11のCPU31により実行可能なものであり、携帯電話機11のプログラム格納媒体40に格納される。このプログラムの処理動作については、後述の図7を参照しながら詳細に説明する。   Further, by the above-described online registration, the user on the ordering side performs member registration related to mail order using the mobile phone 11, and for ordering goods for ordering goods in the mail order service from the order receiving server 13. Download the program 42. The product ordering program 42 can be executed by the CPU 31 of the mobile phone 11 and is stored in the program storage medium 40 of the mobile phone 11. The processing operation of this program will be described in detail with reference to FIG.

また、上述の説明では、本発明に係る通信販売に必要なユーザの個人情報の登録(会員登録)、及び、商品発注用プログラム42の携帯電話機11への格納の両方の初期設定動作を、通信ネットワーク12を介して行う態様について説明したが、どちらか一方又は両方の初期設定動作を通信ネットワーク12を介さずに行うことも可能である。   In the above description, the initial setting operations for both the registration of personal information (member registration) of the user necessary for the mail-order sales according to the present invention and the storage of the product ordering program 42 in the mobile phone 11 will be described. Although the mode performed through the network 12 has been described, either or both of the initial setting operations can be performed without using the communication network 12.

すなわち、ユーザの個人情報の登録に関しては、郵便を利用して書面で行われるようにすることも可能である。また、受注側から発注側に商品発注用プログラム42を提供する方法としては、例えば、商品発注用プログラム42を格納したメモリを発注側のユーザに配布又は郵送して、ユーザ各自にインストールしてもらったり、所定の店舗に設置されたプログラム配布用コンピュータから、携帯電話機11に商品発注用プログラム42を直接インストールしたりすることも可能である。   In other words, the user's personal information can be registered in writing using mail. Further, as a method for providing the product ordering program 42 from the order receiving side to the ordering side, for example, the memory storing the product ordering program 42 is distributed or mailed to the user on the ordering side and installed by each user. Alternatively, the product ordering program 42 can be directly installed in the mobile phone 11 from a program distribution computer installed in a predetermined store.

また、さらに、図3や図4に示す郵送用ラベル51に印刷されている2次元バーコード52、52a、52bに、商品発注用プログラム42をコード化して含ませておくことも可能である。この場合には、発注側のユーザが、郵送用ラベル51に印刷された2次元バーコード52を撮像し、2次元バーコード52としてコード化されている商品発注用プログラム42が携帯電話機11内に供給されてインストールされることとなる。なお、この場合も、2次元バーコード52にコード化されるプログラムに関しては、2次元バーコード52が格納可能な情報の最大容量を超えないようにプログラムの容量を調整する必要がある。   Furthermore, the product ordering program 42 may be encoded and included in the two-dimensional barcodes 52, 52a, 52b printed on the mailing label 51 shown in FIGS. In this case, the ordering user images the two-dimensional barcode 52 printed on the mailing label 51, and the product ordering program 42 encoded as the two-dimensional barcode 52 is stored in the mobile phone 11. Will be supplied and installed. In this case as well, regarding the program encoded in the two-dimensional barcode 52, it is necessary to adjust the capacity of the program so as not to exceed the maximum capacity of information that can be stored in the two-dimensional barcode 52.

次に、受注側から発注側に対して配布される印刷物21について説明する。この印刷物21は、受注側で取り扱われている商品の一覧と共に2次元バーコード22が印刷されたチラシやカタログなどであり、例えば、図5に図示されるものである。   Next, the printed matter 21 distributed from the order receiving side to the ordering side will be described. The printed matter 21 is a flyer or a catalog printed with a two-dimensional barcode 22 together with a list of products handled on the order side, and is illustrated in FIG. 5, for example.

図5は、本発明の実施の形態において用いられる印刷物の一例を示す図である。図5に図示されている印刷物21は、通信販売用のカタログの中の1ページであり、このページには、3種類の衣服(ストレッチジャケット、ストレッチシャツ、カジュアルシャツ)が通信販売用の商品として掲載されている。これらの3種類の衣服の商品紹介の欄には、商品価格、色や素材、サイズなどの説明と共に、その衣服に対応したデータを含む2次元バーコード22が掲載されている。なお、図5には図示されていないが、受注用サーバ13にアクセスする際に必要となる受注用サーバ13のURLを2次元バーコード22にコード化して、印刷物21に印刷しておくことも望ましい。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a printed material used in the embodiment of the present invention. The printed matter 21 shown in FIG. 5 is one page in a catalog for mail order sales, and on this page, three types of clothes (stretch jacket, stretch shirt, casual shirt) are products for mail order sales. It is posted. In the product introduction column for these three types of clothing, a two-dimensional barcode 22 including data corresponding to the clothing is described along with descriptions of the product price, color, material, size, and the like. Although not shown in FIG. 5, the URL of the order receiving server 13 necessary for accessing the order receiving server 13 may be encoded into a two-dimensional barcode 22 and printed on the printed matter 21. desirable.

発注側のユーザは、これらの3種類の衣服に関して、自分の好みや体型などに応じて、それぞれ2種類の色又は色のパターン及び4つのサイズを選択することが可能である。すなわち、ストレッチジャケットに関しては、グレーと茶の2色及びS〜LLの4つのサイズが選択でき、ストレッチシャツに関しては、ブルーとレッドの2色及びS〜LLの4つのサイズが選択でき、カジュアルシャツに関しては、青/黄と赤/白の2つの色のパターン及びS〜LLの4つのサイズが選択できる。   The user on the ordering side can select two kinds of colors or patterns of colors and four sizes for these three kinds of clothes according to his / her preference and body shape. That is, for the stretch jacket, two colors of gray and brown and four sizes of S to LL can be selected. For the stretch shirt, two colors of blue and red and four sizes of S to LL can be selected. With respect to, two color patterns of blue / yellow and red / white and four sizes S to LL can be selected.

このように、3種類の衣服のそれぞれには2種類の色又は色のパターン及び4つのサイズが設定されているため、実際には、3種類の衣服のそれぞれに関して、2×4通りの組み合わせ(例えば、ストレッチジャケットの場合には(色,サイズ)=(グレー,S)、(グレー,M)、(グレー,L)、(グレー,LL)、(茶,S)、(茶,M)、(茶,L)、(茶,LL)の8通りの組み合わせ)が存在している。したがって、各種類の衣服は更に分類化され、色又は色のパターン及びサイズを特定できるように識別番号が付される必要がある。図5の各衣服の商品紹介の欄に掲載されている2236や2237などの品番は、商品の衣服に加えて、衣服の色又は色のパターン及びサイズを特定する識別番号であり、この識別番号によって、実質的にユーザが発注を行う商品が完全に特定される。   As described above, since two kinds of colors or patterns of colors and four sizes are set for each of the three kinds of clothes, actually, 2 × 4 combinations (for each of the three kinds of clothes ( For example, in the case of a stretch jacket, (color, size) = (gray, S), (gray, M), (gray, L), (gray, LL), (brown, S), (brown, M), (Tea, L) and (tea, LL) 8 combinations). Therefore, each type of garment needs to be further categorized and given an identification number so that a color or color pattern and size can be specified. The product numbers such as 2236 and 2237 listed in the product introduction column of each garment in FIG. 5 are identification numbers that specify the color or pattern and size of the clothing in addition to the clothing of the product. By this, the product for which the user places an order is completely specified.

従来の技術では、各品番に対応して、各商品にバーコード505を設定し、印刷する必要があった。すなわち、従来の技術では、例えば、3種類の衣服に対応したバーコード505を印刷物504に掲載する場合には、3種類の衣服のそれぞれに関して8通りの組み合わせが存在しているため、3×8=24個のバーコード505を印刷物504に掲載する必要があった。一方、本発明では、2次元バーコード22にコード化する各衣服に関する情報を、下記に説明する図6に示すようなデータ構造とし、各衣服の種類に対応した2次元バーコード22(すなわち、3種類の衣服が存在する場合には、3つの2次元バーコード22)を印刷物21に掲載するよう工夫している。これによって、バーコード印刷に係る紙面の節約及び印刷コストの節約を実現し、見やすいレイアウトを有する印刷物21を実現することが可能となる。   In the conventional technique, it is necessary to set and print a barcode 505 for each product corresponding to each product number. That is, in the conventional technique, for example, when a barcode 505 corresponding to three types of clothes is displayed on the printed matter 504, there are eight combinations for each of the three types of clothes, so that 3 × 8 = 24 barcodes 505 had to be posted on the printed material 504. On the other hand, in the present invention, the information on each piece of clothing encoded in the two-dimensional barcode 22 has a data structure as shown in FIG. 6 described below, and the two-dimensional barcode 22 corresponding to each clothing type (ie, When there are three types of clothes, the two-dimensional barcodes 22) are devised to be printed on the printed matter 21. As a result, it is possible to realize paper saving and printing cost saving related to barcode printing, and to realize a printed matter 21 having an easy-to-view layout.

図6は、本発明の実施の形態において用いられる印刷物に印刷された2次元バーコードに含まれるデータ構造を示す図である。図6には、印刷物21を識別するための印刷物識別情報を格納する領域(識別情報領域61)、商品の種別を特定する商品種別情報を格納する領域(商品種別領域62)、後続の各商品を代表する情報を格納する領域(代表情報領域63)、後続の各商品の繰り返し数を格納する領域(繰り返し数領域64)、複数の商品のそれぞれに係る情報を格納する領域(商品情報領域65)を有するデータ構造が図示されている。   FIG. 6 is a diagram showing a data structure included in the two-dimensional barcode printed on the printed material used in the embodiment of the present invention. FIG. 6 shows an area for storing printed matter identification information for identifying the printed matter 21 (identification information region 61), an area for storing product type information for specifying the type of product (product type region 62), and each subsequent product. An area for storing information representative of the product (representative information area 63), an area for storing the number of repetitions of each subsequent product (repetition number area 64), and an area for storing information relating to each of a plurality of products (product information area 65 ) Is shown.

識別情報領域61には、例えば、カタログの号数などを識別するカタログ番号などの印刷物識別情報が格納される。また、商品種別領域62には、衣服、生鮮食品などの商品の種別を特定する商品種別情報が格納される。なお、これらの印刷物識別情報や商品種別情報は、所定の対応表などを参照することによって、印刷物21や商品の種別を特定することが可能な情報(例えば、カタログ発行年月日を示すカタログ番号『A030912Y』や、衣料品を示す情報『001』などの数字及び記号の羅列)が格納される。   In the identification information area 61, for example, printed matter identification information such as a catalog number for identifying a catalog number or the like is stored. The product type area 62 stores product type information for specifying the type of products such as clothes and fresh food. The printed matter identification information and the product type information are information that can specify the type of the printed matter 21 or the product by referring to a predetermined correspondence table or the like (for example, a catalog number indicating a catalog issuance date). "A030912Y" and a list of numbers and symbols such as information "001" indicating clothing) are stored.

また、代表情報領域63には、例えば、印刷物21における商品情報の掲載ページ番号や、後続の領域に格納されている商品に共通する特徴などの情報が格納される。こうした情報は、後述のように、例えば、携帯電話機11の表示画面に表示されるページのタイトルとして用いられる。また、繰り返し数領域64には、2次元バーコード22に含まれる商品の個数が格納される。   In the representative information area 63, for example, information such as a page number of product information in the printed matter 21 and characteristics common to products stored in subsequent areas are stored. Such information is used, for example, as a title of a page displayed on the display screen of the mobile phone 11 as described later. In the repetition number area 64, the number of products included in the two-dimensional barcode 22 is stored.

また、商品情報領域65には、複数の商品のそれぞれに係る品番や商品名などの情報が格納される。なお、品番や商品名などの情報は、商品種別情報に応じた所定のルールに従って格納されることが望ましい。すなわち、例えば、商品種別情報が衣服の場合には、商品情報として、品番、商品名、色、サイズなどがそれぞれ所定のデータサイズ又は所定の順序で格納されることが望ましい。また、商品情報領域65には、各商品に適した情報が格納されることが望ましく、例えば、商品が家具の場合にはその寸法が格納され、商品が洗剤の場合にはその内容量が格納されるようにすることが望ましい。   The product information area 65 stores information such as product numbers and product names related to each of a plurality of products. Note that information such as the product number and the product name is preferably stored according to a predetermined rule corresponding to the product type information. That is, for example, when the product type information is clothing, it is desirable that the product number, product name, color, size, etc. are stored as product information in a predetermined data size or in a predetermined order. The product information area 65 preferably stores information suitable for each product. For example, when the product is furniture, its dimensions are stored, and when the product is detergent, the content is stored. It is desirable to do so.

また、図7は、本発明の実施の形態において用いられる印刷物に印刷された2次元バーコードに含まれるデータの一例を示す図であり、図6に示すデータ構造を具体的に説明するものである。なお、図7には、図5に示す3種類の衣服のうちのカジュアルシャツに関する情報が示されている。この情報は、図5に示すカジュアルシャツに対応した2次元バーコード22内に含まれる情報である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of data included in the two-dimensional barcode printed on the printed material used in the embodiment of the present invention, and specifically explains the data structure shown in FIG. is there. FIG. 7 shows information related to a casual shirt among the three types of clothes shown in FIG. This information is information included in the two-dimensional barcode 22 corresponding to the casual shirt shown in FIG.

図7では、識別情報領域61にカタログ番号『A030912Y』が格納されており、商品種別領域62に『001』というテンプレートパターン番号が格納されている。上述のように、これらの番号は、印刷物21や商品の種別を表す番号であり、所定の対応表を参照することによって、対応する印刷物21や商品の種別に関する情報を容易に取得することが可能である。例えば、テンプレートパターン番号『001』は商品の種別が衣料品である場合、テンプレートパターン番号『002』は商品の種別が生鮮食品である場合にそれぞれ対応しており、このテンプレートパターン番号によって、後続の商品の種別と共に、複数の商品のそれぞれに係る情報を格納する領域内の情報の種類や順序などを宣言する情報として利用される。なお、所定の対応表は、商品発注用プログラム42内に含まれており、商品発注用プログラム42の起動によって、携帯電話機11は、こうした対応関係を容易に取得できるようにすることが望ましい。   In FIG. 7, the catalog number “A030912Y” is stored in the identification information area 61, and the template pattern number “001” is stored in the product type area 62. As described above, these numbers are numbers representing the types of the printed matter 21 and the product, and by referring to a predetermined correspondence table, it is possible to easily acquire information regarding the type of the corresponding printed matter 21 and the product. It is. For example, the template pattern number “001” corresponds to the case where the product type is clothing, and the template pattern number “002” corresponds to the case where the product type is fresh food. Along with the type of product, it is used as information for declaring the type and order of information in an area for storing information related to each of a plurality of products. The predetermined correspondence table is included in the product ordering program 42, and it is desirable that the cellular phone 11 can easily acquire such correspondence by starting the product ordering program 42.

また、図7では、代表情報領域63に『カジュアルシャツ』という情報が格納されており、繰り返し数領域64には繰り返し数として『8』が格納されている。これらの情報は、後続の情報(商品情報領域内の複数の商品に係る情報)がカジュアルシャツに関連した情報であること、及び、カジュアルシャツに関連した8つの情報が格納されていることを表している。   In FIG. 7, information “casual shirt” is stored in the representative information area 63, and “8” is stored as the repetition number in the repetition number area 64. These pieces of information indicate that subsequent information (information relating to a plurality of products in the product information area) is information related to a casual shirt, and that 8 information related to a casual shirt is stored. ing.

また、図7では、商品情報領域65に、カジュアルシャツの色のパターン及びサイズのすべての組み合わせのそれぞれに対応した情報が格納されている。具体的には、(色のパターン,サイズ)=(青/黄,S)のカジュアルシャツの品番『3234』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(青/黄,M)のカジュアルシャツの品番『3235』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(青/黄,L)のカジュアルシャツの品番『3236』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(青/黄,LL)のカジュアルシャツの品番『3237』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(赤/白,S)のカジュアルシャツの品番『3338』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(赤/白,M)のカジュアルシャツの品番『3339』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(赤/白,L)のカジュアルシャツの品番『3340』と色のパターン及びサイズに関する情報、(色のパターン,サイズ)=(赤/白,LL)のカジュアルシャツの品番『3341』と色のパターン及びサイズに関する情報が格納されている。   In FIG. 7, information corresponding to all combinations of the casual shirt color pattern and size is stored in the product information area 65. Specifically, the item number “3234” of the casual shirt of (color pattern, size) = (blue / yellow, S) and information on the color pattern and size, (color pattern, size) = (blue / yellow, M) Casual shirt part number “3235” and information on color pattern and size, (Color pattern, size) = (Blue / Yellow, L) Casual shirt part number “3236” and information on color pattern and size , (Color pattern, size) = (blue / yellow, LL) casual shirt part number “3237” and information on color pattern and size, (color pattern, size) = (red / white, S) casual Information on shirt part number “3338” and color pattern and size, (color pattern, size) = (red / white, M) casual shirt part number “3339” and color Information on turn and size, (Color pattern, size) = (Red / white, L) Casual shirt part number “3340” and information on color pattern and size, (Color pattern, size) = (Red / White) , LL) casual shirt item number “3341” and color pattern and size information are stored.

<商品受発注段階>
次に、発注側のユーザが、印刷物21に掲載されている商品の中から所望の商品を選択し、受注側に対して所望の商品を注文する商品受発注段階について説明する。なお、以下では、上記の初期登録段階を経て、発注側の会員登録及び携帯電話機11への商品発注用プログラム42のインストールがすでに完了しているものとする。
<Product ordering stage>
Next, a description will be given of a product ordering stage in which the user on the ordering side selects a desired product from among the products posted on the printed matter 21 and orders the desired product from the order receiving side. In the following description, it is assumed that the member registration on the ordering side and the installation of the product ordering program 42 on the mobile phone 11 have already been completed through the initial registration stage.

商品受発注段階では、発注側のユーザが、発注を希望する所望の商品を選択し、携帯電話機11を用いて印刷物21に印刷されている2次元バーコードを撮像して、所望の商品に係る情報を取り込んで、受注用サーバ13に対して通信ネットワーク12を介して発注を行う。   At the product ordering stage, the user on the ordering side selects a desired product to be ordered, images the two-dimensional barcode printed on the printed matter 21 using the mobile phone 11, and relates to the desired product. The information is taken in and an order is placed with respect to the order receiving server 13 via the communication network 12.

以下、図8及び図9を参照しながら、携帯電話機11における処理、及び、携帯電話機11の主要な処理時における表示画面について説明する。図8は、本発明の実施の形態における携帯電話機の処理を示すフローチャートであり、図9は、図8に示す携帯電話機の処理の主要なステップにおける表示画面を示す模式図である。   Hereinafter, the processing in the mobile phone 11 and the display screen during the main processing of the mobile phone 11 will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is a flowchart showing processing of the mobile phone according to the embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a schematic diagram showing a display screen in main steps of processing of the mobile phone shown in FIG.

まず、発注側のユーザは、印刷物21の写真や文章などを閲覧しながら発注を行う所望の商品を決定するとともに、携帯電話機11を操作し、商品発注用プログラム42を起動する(例えば、Java(R)アプリの起動)。この操作によって、携帯電話機11は、商品発注用プログラム42を実行し、商品購入選択用ページを表示する(ステップS101:商品購入選択用ページの表示)。   First, the user on the ordering side decides a desired product to place an order while viewing pictures, texts, etc. of the printed matter 21 and operates the cellular phone 11 to start the product ordering program 42 (for example, Java ( R) Launching the app). By this operation, the mobile phone 11 executes the product ordering program 42 and displays a product purchase selection page (step S101: display of the product purchase selection page).

また、ステップS101の処理において、図9(a)に示すように表示画面上には、商品購入選択用ページの表示画面が表示される。この商品購入選択用ページには、発注商品を登録するための複数の欄(初期画面は商品未登録の表示)が設けられており、この後に行われる一連の処理によって、複数の欄のそれぞれに発注商品が登録されることとなる。   Further, in the processing of step S101, as shown in FIG. 9A, the display screen for the product purchase selection page is displayed on the display screen. The product purchase selection page has a plurality of fields for registering ordered products (the initial screen shows that the product has not been registered), and each of the plurality of fields is subjected to a series of processes performed thereafter. The ordered product will be registered.

発注側のユーザは、発注商品を登録するための複数の欄のうちの任意の欄を選択(クリック)した場合、携帯電話機11は撮像機能を起動し、2次元バーコード22の撮像が可能な状態となる。そして、所望の商品に係る情報が含まれている印刷物21上の2次元バーコード22が撮像された場合(ステップS103:2次元バーコードの撮像)、携帯電話機11は、バーコード解析用プログラム41を起動し、2次元バーコード22のコード解析を行うとともに、さらに、解析された情報の復号処理(デコード処理)を行う(ステップS105:コード解析/復号処理)。このステップS105における携帯電話機11の表示画面は、図9(b)に示すようになる。   When the user on the ordering side selects (clicks) any of the plurality of fields for registering the ordered product, the mobile phone 11 activates the imaging function and can capture the two-dimensional barcode 22. It becomes a state. When the two-dimensional barcode 22 on the printed matter 21 including the information related to the desired product is captured (step S103: imaging of the two-dimensional barcode), the mobile phone 11 reads the barcode analysis program 41. Is activated, and the code analysis of the two-dimensional barcode 22 is performed, and the analyzed information is decoded (decode process) (step S105: code analysis / decode process). The display screen of the mobile phone 11 in step S105 is as shown in FIG.

なお、上記の復号処理は、受注側における2次元バーコード22の作成時に、2次元バーコード22にコード化される情報をあらかじめ暗号化した場合に必要な処理であり、この復号処理を行うための復号処理用プログラムは、商品発注用プログラム42内に含まれている。こうした2次元バーコード22内に格納する情報の暗号化によって、通常のバーコード認識機能では意味のある情報(復号後の情報)を取り込むことができず、情報の悪用を困難にするという効果を有している。なお、商品発注用プログラム42内の復号処理用プログラムのみで2次元バーコードにコード化された情報の復号が可能となるように、独自の暗復号鍵又は独自の暗号化方式を採用することが望ましい。   Note that the above decryption processing is necessary when information encoded in the two-dimensional barcode 22 is encrypted in advance when the two-dimensional barcode 22 is created on the order receiving side. The decryption processing program is included in the product ordering program 42. The encryption of the information stored in the two-dimensional barcode 22 makes it difficult to capture meaningful information (information after decryption) with a normal barcode recognition function, making it difficult to misuse the information. Have. It should be noted that a unique encryption / decryption key or a unique encryption method may be adopted so that the information encoded in the two-dimensional barcode can be decrypted only by the decryption processing program in the product ordering program 42. desirable.

ステップS105におけるコード解析/復号処理後、携帯電話機11には、図6に示すデータ構造を有し、図7に示すようにデータが配列された商品に係る情報が取り込まれる。なお、ここでは、発注側のユーザは、カジュアルシャツを発注商品として登録しようとしており、図5に示す印刷物21上のカジュアルシャツに対応した2次元バーコード22を撮像したものとする。   After the code analysis / decoding processing in step S105, the mobile phone 11 has the data structure shown in FIG. 6 and takes in information related to the product in which the data is arranged as shown in FIG. Here, it is assumed that the user on the ordering side is going to register a casual shirt as an ordered product and has captured a two-dimensional barcode 22 corresponding to the casual shirt on the printed matter 21 shown in FIG.

このようにして携帯電話機11に取り込まれた商品に係る情報に基づいて、携帯電話機11は、商品注文用ページを作成して表示画面上に表示する(ステップS107:商品注文用ページの作成/表示)。商品注文用ページは、例えば、商品注文用ページ用の雛型ページ(テンプレートページ)の所定の箇所に、商品を代表する情報や複数の商品のそれぞれに係る情報が配置されることによって作成される。   Based on the information relating to the product thus taken into the mobile phone 11, the mobile phone 11 creates a product order page and displays it on the display screen (step S107: creation / display of the product order page). ). The product order page is created, for example, by placing information representing a product or information related to each of a plurality of products at a predetermined location on a template page (template page) for a product order page. .

この商品注文用ページの特徴は、1つのページ上で複数の商品の中から所望の商品を選択できるように表示する点にある。すなわち、図9(c)に示す商品注文用ページのように、カジュアルシャツの色のパターン及びサイズに係るすべての組み合わせが、例えば、プルダウン方式によって表示され、選択できるようになっている。なお、発注側のユーザは、複数の商品の中から所望の商品を選択することができ(図9(c)や図9(d)では、青/黄Sサイズを選択している)、さらに、図9(d)に示すように、発注個数もプルダウン方式によって選択することができる。   This product order page is characterized in that a desired product can be selected from a plurality of products on one page. That is, as in the product order page shown in FIG. 9C, all the combinations relating to the color pattern and size of the casual shirt are displayed, for example, by a pull-down method and can be selected. The ordering user can select a desired product from a plurality of products (blue / yellow S size is selected in FIGS. 9C and 9D), and As shown in FIG. 9D, the order quantity can also be selected by a pull-down method.

そして、例えば、表示画面内の確定ボタンを選択することによって、発注商品及び発注個数が確定し、発注商品に係る情報が、例えば、RAM32などに保存される(ステップS109:発注商品に係る情報の保存)。また、このとき同時に、商品購入選択用ページに設けられた複数の欄の1つに、発注商品が登録され表示された発注用ページが作成されて、図9(e)に示すように、表示画面に表示される(ステップS111:発注用ページの作成/表示)。   Then, for example, by selecting a confirmation button in the display screen, the ordered product and the ordered quantity are confirmed, and information related to the ordered product is stored in, for example, the RAM 32 (step S109: information on the ordered product) Save). At the same time, an ordering page in which the ordered product is registered and displayed in one of a plurality of columns provided on the product purchase selection page is created and displayed as shown in FIG. 9 (e). It is displayed on the screen (step S111: creation / display of ordering page).

なお、ここではプルダウン方式によって複数の商品を表示して選択できるようにしているが、例えば、チェックボックス方式やラジオボタン方式などの他の方式を採用することによっても、ユーザの選択操作が簡単に行える表示を実現できる。また、ここでは、プルダウン方式によって表示された複数の商品の中から、1つの商品のみを選択した場合について説明を行っているが、例えば、「カジュアルシャツの青/黄Sサイズを1枚」、及び、「カジュアルシャツの赤/白LLサイズを2枚」などのように、複数の商品を選択し、発注商品として登録できるようにすることも可能である。   In this example, a plurality of products can be displayed and selected by a pull-down method. However, for example, the user can easily select by using other methods such as a check box method and a radio button method. Possible display can be realized. In addition, here, a case where only one product is selected from a plurality of products displayed by the pull-down method is described. For example, “a blue / yellow S size of a casual shirt”, It is also possible to select a plurality of products and register them as ordered products, such as “two casual shirts in red / white LL size”.

また、発注用ページの複数の欄のうち、発注商品が登録されていない欄を選択することによって、別の商品を更に登録することが可能である。発注側のユーザが別の商品の登録を行う場合(ステップS113:別の発注商品有り?で『はい』)には、再度、別の商品に関して、ステップS103以降の処理が行われる。なお、この場合、発注側のユーザは、別の2次元バーコード22を撮像し、異なる商品に係る情報を携帯電話機11内に取り込んで発注商品として登録を行うが、この動作によって、その前に登録した発注商品に関する情報が削除されないようにすることが望ましい。すなわち、一度登録した発注商品に関しては、ユーザが意図的にキャンセルしない限り、発注商品として保持されることが望ましい。   Further, it is possible to further register another product by selecting a column in which the ordered product is not registered among the plurality of columns on the ordering page. When the user on the ordering side registers another product (step S113: Is there another ordered product? “Yes”), the processing from step S103 onward is performed again for another product. In this case, the user on the ordering side captures another two-dimensional barcode 22 and takes in information related to different products into the mobile phone 11 and registers it as an ordered product. It is desirable not to delete information on registered order items. In other words, once ordered product is registered, it is desirable to hold it as ordered product unless the user intentionally cancels it.

一方、ユーザによって発注を希望するすべての商品が登録された場合(ステップS113:別の発注商品有り?で『いいえ』)には、発注側のユーザは、例えば、発注用ページ(図9(e)の表示画面)内の確定ボタンを選択する。このとき、携帯電話機11の表示画面には、図9(f)に示す最終確認用ページが表示される(ステップS115:最終確認用ページの表示)。なお、図9(f)に示す最終確認用ページでは、3種類の発注商品(カジュアルシャツの青/黄Sサイズが1枚、ストレッチジャケットのグレーSサイズが1枚、ストレッチシャツのレッドSサイズが1枚)が発注商品として登録されている。   On the other hand, when all the products desired to be ordered are registered by the user (step S113: “There is another ordered product ??” “No”), the user on the ordering side, for example, the ordering page (FIG. 9 (e) ) Display button)) is selected. At this time, the final confirmation page shown in FIG. 9F is displayed on the display screen of the mobile phone 11 (step S115: display of the final confirmation page). In addition, in the final confirmation page shown in FIG. 9 (f), there are three types of ordered products (one casual shirt blue / yellow S size, one stretch jacket gray S size, one stretch shirt red S size). 1) is registered as an order item.

そして、発注側のユーザは、最終確認用ページに表示されている確定ボタンを選択することによって、受注側に対して発注商品を送信するよう携帯電話機11に指示を行う。これにより、携帯電話機11は、通信ネットワーク12を介して受注用サーバ13に対して、発注商品に係る情報(ここでは、3種類の発注商品に係る情報)を送信する(ステップS117:発注商品に係る情報を受注用サーバ13に送信)とともに、受注の完了を通知する情報(受注完了通知情報)、又は、何らかのエラーメッセージを受注用サーバ13から受信するまで待機状態となり、待機状態である旨を通知する発注処理中通知用ページ(例えば、図9(g)に示す表示画面)を表示画面に表示する(ステップS119:発注処理中通知用ページの表示)。   The user on the ordering side instructs the mobile phone 11 to transmit the ordered product to the order receiving side by selecting the confirmation button displayed on the final confirmation page. Thereby, the mobile phone 11 transmits information related to the ordered product (in this case, information related to the three types of ordered products) to the order receiving server 13 via the communication network 12 (step S117: to the ordered product). The information is transmitted to the order receiving server 13), and information indicating the completion of the order (order receiving notification information) or some error message is received from the order receiving server 13, indicating that it is in the standby state. The ordering processing notification page to be notified (for example, the display screen shown in FIG. 9G) is displayed on the display screen (step S119: display of the ordering processing notification page).

そして、受注用サーバ13において発注商品の受注が完了して、携帯電話機11が、受注用サーバ13から受注完了通知情報を受信した場合(ステップS121:受注完了通知情報の受信)には、受注用サーバ13によって受注が完了した旨をユーザに通知する受注完了通知用ページ(例えば、図9(h)に示す表示画面)を表示画面に表示する(ステップS123:受注完了通知用ページの表示)。   When the order receiving product 13 has received an order and the mobile phone 11 receives the order completion notification information from the order receiving server 13 (step S121: reception of the order completion notification information), the order receiving product 13 An order completion notification page (for example, the display screen shown in FIG. 9H) for notifying the user that the order has been completed by the server 13 is displayed on the display screen (step S123: display of the order completion notification page).

また、上述の図8のフローチャートを用いた説明では、主に携帯電話機11に係る処理動作に関して言及したが、商品受発注システム全体の処理動作は、図10に示すものとなる。図10は、本発明の実施の形態における商品受発注システムの動作を示すシーケンスチャートである。   Further, in the description using the flowchart of FIG. 8 described above, the processing operation related to the mobile phone 11 is mainly referred to. However, the processing operation of the entire product ordering system is as shown in FIG. FIG. 10 is a sequence chart showing the operation of the product ordering system according to the embodiment of the present invention.

図10に示す携帯電話機11における発注処理は、図8に示すステップS101〜S115の処理動作に対応している。すなわち、発注処理において、発注側のユーザによって、商品の選択が行われる。そして、受注用サーバ13は、発注商品に係る情報を携帯電話機11から受信した場合(図8中のステップS117に対応)、携帯電話機11から受信した発注商品に係る情報に基づいて、発注された商品の情報を発注商品一覧情報として通販会社サーバ14に送信する(ステップS151)とともに、そのユーザのクレジットカード番号や決済の対価などの決済情報を金融機関サーバ15に対して送信する(ステップS153)。   The ordering process in the mobile phone 11 shown in FIG. 10 corresponds to the processing operations in steps S101 to S115 shown in FIG. That is, in the ordering process, a product is selected by the ordering user. When the order receiving server 13 receives the information related to the ordered product from the mobile phone 11 (corresponding to step S117 in FIG. 8), the order receiving server 13 places an order based on the information related to the ordered product received from the mobile phone 11. The product information is transmitted to the mail order company server 14 as the ordered product list information (step S151), and the payment information such as the credit card number of the user and the payment price is transmitted to the financial institution server 15 (step S153). .

これらの発注情報一覧情報や決済情報を受信した通販会社サーバ14及び金融機関サーバ15は、それぞれ受信が行われた旨を示す受信確認情報を受注用サーバ13に対して返信する(ステップS155:受信確認情報を送信、ステップS157:受信確認情報を送信)。なお、通販会社サーバ14は、在庫の確認を行って発注商品の発送の可否などの情報を受信確認情報に含ませることが可能であり、また、金融機関サーバ15は、発注商品の対価に係る決済の可否などの情報を受信確認情報に含ませることが可能である。そして、受注用サーバ13は、通販会社サーバ14及び金融機関サーバ15のそれぞれの間で所定の処理を完了し、携帯電話機11に対して受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を携帯電話機11に送信する(図8中のステップS121に対応)。   The mail order company server 14 and the financial institution server 15 that have received the order information list information and the settlement information return the reception confirmation information indicating that the reception has been performed to the order receiving server 13 (step S155: reception). Confirmation information is transmitted, step S157: reception confirmation information is transmitted). The mail order company server 14 can check the stock and include information such as whether or not the ordered product is shipped in the reception confirmation information, and the financial institution server 15 is responsible for the price of the ordered product. Information such as whether payment is possible can be included in the reception confirmation information. Then, the order receiving server 13 completes predetermined processing between the mail order company server 14 and the financial institution server 15, and receives order completion notification information for notifying the mobile phone 11 that the order has been completed. 11 (corresponding to step S121 in FIG. 8).

携帯電話機11は、受注用サーバ13に対して発注商品に係る情報を送信した後、待機状態となるが(ステップS119に対応)、受注用サーバ13から受注完了通知情報を受信すると、発注側のユーザに対して受注の完了を通知する受注通知処理(ステップS123に対応)を行って、商品受発注システムにおける商品受発注処理が完了となる。   The mobile phone 11 enters the standby state after transmitting the information related to the ordered product to the order receiving server 13 (corresponding to step S119), but when receiving the order completion notification information from the order receiving server 13, Order receiving notification processing (corresponding to step S123) for notifying the user of completion of the order is performed, and the product ordering processing in the product ordering system is completed.

上述の図8のフローチャート及び図10のシーケンスチャートを用いた説明から分かるように、本発明は、ステップS101〜S115の処理動作によって、オフライン状態(通信ネットワーク12を介して受注用サーバ13と通信を行わない状態)で、複数の発注商品に係る情報を作成し、ステップS117において、複数の発注商品に係る情報を1回の送信によって、受注用サーバ13に送信できることが特徴として挙げられる。   As can be seen from the above description using the flowchart of FIG. 8 and the sequence chart of FIG. 10, the present invention communicates with the order receiving server 13 via the communication network 12 by the processing operation of steps S101 to S115. It is a feature that information related to a plurality of ordered products can be created in step S117, and information related to the plurality of ordered products can be transmitted to the order receiving server 13 by one transmission in step S117.

上記の本発明の特徴は、複数の商品の情報を含む2次元バーコード22を処理し、発注商品に係る情報を携帯電話機11内に蓄積することを可能とする商品発注用プログラム42が携帯電話機11にインストールされていることによって実現される。これにより、発注側と受注側との間で複数回の情報の送受信が行われて(図15中のステップS529〜S535の繰り返し)、処理の負荷や通信料などが増大してしまうという従来の問題点が改善され、発注側及び受注側の両方にとって有用なシステムが構築される。   The feature of the present invention described above is that a product ordering program 42 that processes a two-dimensional bar code 22 including information on a plurality of products and stores information related to the ordered products in the mobile phone 11 is a mobile phone. 11 is implemented. As a result, information is transmitted and received a plurality of times between the ordering side and the order receiving side (repetition of steps S529 to S535 in FIG. 15), which increases the processing load and communication fee. The problem is improved, and a system useful for both the ordering side and the ordering side is constructed.

また、上述の説明では、図5に示すように、印刷物(カタログ)21の1ページに3種類の衣服に関する3つの2次元バーコード22が印刷されている場合を一例に挙げて説明したが、1ページに掲載されているすべての商品に関する情報を1つの2次元バーコード22に収めるようにすることも可能である。   In the above description, as illustrated in FIG. 5, the case where three two-dimensional barcodes 22 relating to three kinds of clothes are printed on one page of the printed matter (catalog) 21 is described as an example. It is also possible to store information related to all products listed on one page in one two-dimensional barcode 22.

以下、図11〜図13を参照しながら、1ページに掲載されているすべての商品に関する情報が、1つの2次元バーコード22に収められている態様について説明する。図11は、本発明の実施の形態において用いられる印刷物の別の一例を示す図であり、図12は、図11の右下に図示されている2次元バーコードに含まれるデータの一例を示す図である。   Hereinafter, with reference to FIG. 11 to FIG. 13, an aspect in which information related to all products listed on one page is stored in one two-dimensional barcode 22 will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the printed material used in the embodiment of the present invention, and FIG. 12 illustrates an example of data included in the two-dimensional barcode illustrated in the lower right of FIG. FIG.

図11に図示されている印刷物21は、通信販売用のカタログの中の1ページであり、このページには、7つの商品(神戸牛ロースステーキ、神戸牛ヒレステーキ、山形牛ローストビーフ、野付漁協産ほたて、北海道毛がに、米沢郷鶏照り焼き、長野産じゃがいも)が通信販売用の商品として掲載されている。これらの7つの商品紹介の欄には、商品価格、広告文、品番などの説明が掲載されており、さらに、この7つの商品すべてのデータを含む2次元バーコード22が掲載されている(図11の右下に図示されている)。   The printed matter 21 shown in FIG. 11 is one page in a catalog for mail order sales. This page contains seven products (Kobe beef loin steak, Kobe beef fillet steak, Yamagata beef roast beef, Notsuke fishery co-product). Scallops, Hokkaido Moga, Yonezawago Chicken Teriyaki, Nagano Potato) are listed as mail-order products. In these seven product introduction columns, descriptions of product prices, advertisement texts, product numbers, and the like are posted, and a two-dimensional barcode 22 including data of all the seven products is also posted (see FIG. 11 is shown in the lower right).

この7つの商品すべてのデータを含む2次元バーコード22は、図6に示されているデータ構造と同一の設定を有しており、図12に示す具体的なデータが格納されている。図12では、識別情報領域61にカタログ番号『A030912G』が格納されており、商品種別領域62に、生鮮食品を表す『002』というテンプレートパターン番号が格納されている。   The two-dimensional barcode 22 including the data of all the seven products has the same setting as the data structure shown in FIG. 6, and stores specific data shown in FIG. In FIG. 12, the catalog number “A030912G” is stored in the identification information area 61, and the template pattern number “002” representing fresh food is stored in the product type area 62.

また、図12では、代表情報領域63に、後続の商品に共通したカテゴリを示す『生鮮食品』という情報が格納されており、繰り返し数領域64には繰り返し数として『7』が格納されている。これらの情報は、後続の情報(商品情報領域65内の情報)が生鮮食品に関連した情報であること、及び、生鮮食品に関連した7つの商品の情報が格納されていることを表している。   In FIG. 12, information “fresh food” indicating a category common to subsequent products is stored in the representative information area 63, and “7” is stored as the repetition number in the repetition number area 64. . These pieces of information indicate that the subsequent information (information in the product information area 65) is information related to fresh food, and that information on seven products related to fresh food is stored. .

また、図12では、商品情報領域65に、図11に示すカタログの1ページに掲載されている各商品の品番及び商品名称が格納されている。具体的には、品番『427』及び商品名称『神戸牛ロースステーキ』、品番『428』及び商品名称『神戸牛ヒレステーキ』、品番『429』及び商品名称『山形牛ローストビーフ』、品番『511』及び商品名称『野付漁協産ほたて』、品番『512』及び商品名称『北海道毛がに』、品番『431』及び商品名称『米沢郷鶏照り焼き』、品番『621』及び商品名称『長野産じゃがいも』が格納されている。   In FIG. 12, the product information area 65 stores the product number and product name of each product listed on one page of the catalog shown in FIG. 11. Specifically, product number “427” and product name “Kobe beef loin steak”, product number “428” and product name “Kobe beef fillet steak”, product number “429” and product name “Yamagata beef roast beef”, product number “511” And the product name “Notsuki fishery cooperative scallop”, product number “512” and product name “Hokkaido Maigani”, product number “431” and product name “Yonezawago chicken teriyaki”, product number “621” and product name “Nagano potato” Stored.

また、図13は、図12に示すデータがコード化された2次元バーコードを読み取った場合の携帯電話機の処理の主要なステップにおける表示画面を示す模式図である。携帯電話機11における発注商品の登録方法は、基本的には、図7に示すデータがコード化された2次元バーコード22を読み取った場合と同一であるが、特に、商品注文用ページ、発注用ページ、最終確認用ページの表示画面において、図12に示される具体的なデータが反映されている。   FIG. 13 is a schematic diagram showing a display screen in the main steps of the processing of the mobile phone when the two-dimensional bar code in which the data shown in FIG. 12 is encoded is read. The method for registering the ordered product in the mobile phone 11 is basically the same as that when the two-dimensional barcode 22 in which the data shown in FIG. 7 is encoded is read. The specific data shown in FIG. 12 is reflected on the display screen of the page and the final confirmation page.

図13(a)及び図13(b)は、図12に示す具体的なデータ(生鮮食品のデータ)における、図9(c)及び図9(d)に対応した商品注文用ページの表示画面であり、図13(c)は、図12に示す具体的なデータ(生鮮食品のデータ)における、図9(e)に対応した発注用ページの表示画面であり、図13(d)は、図12に示す具体的なデータ(生鮮食品のデータ)における、図9(f)に対応した最終確認用ページの表示画面である。   FIGS. 13A and 13B are display screens of product order pages corresponding to FIGS. 9C and 9D in the specific data (fresh food data) shown in FIG. FIG. 13 (c) is a display screen of the ordering page corresponding to FIG. 9 (e) in the specific data (fresh food data) shown in FIG. 12, and FIG. 13 is a display screen of a final confirmation page corresponding to FIG. 9F in the specific data (fresh food data) shown in FIG.

図13(a)及び図13(b)に図示されている商品注文用ページでは、代表情報領域63に格納されている情報(各商品を代表する情報)である『生鮮食品』が商品注文用ページ内に表示され、さらに、各生鮮食品の情報がプルダウン方式によって表示されることとなる。また、図13(c)に図示されている発注用ページや図13(d)に図示されている最終確認用ページは、商品注文用ページにおいて登録された発注商品に係る情報が表示される。   In the product order page shown in FIGS. 13A and 13B, “fresh food”, which is information (information representative of each product) stored in the representative information area 63, is used for product ordering. The information is displayed in the page, and information on each fresh food is displayed in a pull-down manner. Further, the ordering page shown in FIG. 13C and the final confirmation page shown in FIG. 13D display information related to the ordered product registered in the product ordering page.

なお、図11〜図13を用いて説明した場合と同様に、複数のページに掲載されているすべての商品に関する情報を1つの2次元バーコード22に収めることも可能であり、さらには、印刷物21が1冊のカタログのような場合に、1冊のカタログに掲載されているすべての商品に関する情報を1つの2次元バーコード22に収めることも可能である。   As in the case described with reference to FIGS. 11 to 13, it is also possible to store information on all products posted on a plurality of pages in one two-dimensional barcode 22, and further, printed matter When 21 is a single catalog, it is also possible to store information on all products listed in one catalog in one two-dimensional barcode 22.

また、上述の実施の形態では、発注側のユーザが取り扱う発注用端末として、2次元バーコード読み取り機能を有する携帯電話機11を一例として挙げたが、2次元バーコード読み取り機能を有するPDA、PC、当該商品受発注システム用に開発された専用端末を発注用端末として利用することも可能である。   In the above-described embodiment, the cellular phone 11 having a two-dimensional barcode reading function is given as an example of the ordering terminal handled by the ordering user. However, the PDA, PC, It is also possible to use a dedicated terminal developed for the product ordering system as an ordering terminal.

また、上述の実施の形態では、商品に関する情報やオンライン登録用のサーバ(登録用サーバ)のURLなどを2次元バーコード22、52、52a、52bに格納しているが、無線ID技術(RF−ID技術とも呼ばれる)やホログラム技術を利用し、例えば、無線IDチップやホログラムに商品に関する情報を格納して、これらの無線IDチップやホログラムを印刷物21上に設けるようにすることも可能である。なお、無線IDチップやホログラムを用いた場合でも基本的な動作は、上述の実施の形態における説明と同一であり、2次元バーコード22、52、52a、52bを無線IDチップやホログラムに読み換え、無線IDチップ内やホログラム内の情報を読み取るためのリーダを携帯電話機11に設けることによって実現される。   In the above-described embodiment, information related to products and URLs of online registration servers (registration servers) are stored in the two-dimensional barcodes 22, 52, 52a, and 52b. -It is also possible to store information related to products in a wireless ID chip or hologram and provide the wireless ID chip or hologram on the printed matter 21, for example. . Even when a wireless ID chip or hologram is used, the basic operation is the same as described in the above embodiment, and the two-dimensional barcodes 22, 52, 52a, and 52b are replaced with wireless ID chips and holograms. This is realized by providing the mobile phone 11 with a reader for reading information in the wireless ID chip or the hologram.

特に、上記の無線IDチップは、超小型のICチップの周りにコイル状のアンテナを設けて、近距離通信(通常、数十センチメートルから数メートルの距離)によってICチップ内の情報を送信できる構成を有しており、特定の電磁波を感応することによって発電し、その電力を使用して内部に格納されている情報を発信することが可能である。したがって、無線IDチップに電源を設ける必要はなく、印刷物21に設ける情報格納媒体として、非常に適したものであると言える。   In particular, the above-described wireless ID chip can transmit information in the IC chip by short-range communication (usually a distance of several tens of centimeters to several meters) by providing a coiled antenna around an ultra-small IC chip. It has a configuration, can generate power by sensing a specific electromagnetic wave, and can transmit information stored therein using the power. Therefore, it is not necessary to provide a power source for the wireless ID chip, and it can be said that the wireless ID chip is very suitable as an information storage medium provided for the printed matter 21.

また、2次元バーコードには、QR(Quick Response)コード、データマトリクスコード、PDF417、マキシコード、ベリコードなどの様々な方式が存在しており、いずれの方式も、2次元平面上に、明(白)と暗(黒)の領域を配列することによって、水平及び垂直の両方向に情報を持たせることが可能である。本発明は、これらの2次元バーコードの様々な方式のうちの任意の方式を利用することが可能である。   There are various types of two-dimensional barcodes such as QR (Quick Response) code, data matrix code, PDF417, maxi code, and vericode. By arranging white and dark (black) areas, it is possible to have information in both horizontal and vertical directions. The present invention can use any one of various methods of these two-dimensional barcodes.

本発明に係る発注用端末、受注用サーバ、印刷物並びに2次元コード内格納プログラムは、発注側のユーザがカタログやチラシなどの印刷物に印刷された商品情報を参照しながら、通信ネットワークを介して、受注側に対して所望の発注商品を発注する際に、発注側にとっては利便性の向上及び無駄な通信費の削減を実現し、受注側にとっては印刷物上に商品情報を効率よく掲載することが可能となるとともに、処理の負荷の軽減を実現するという効果を有しており、通信ネットワークを介した通信販売などの分野に適用可能である。   The terminal for ordering according to the present invention, the server for ordering, the printed matter, and the storage program in the two-dimensional code, through the communication network while referring to the product information printed on the printed matter such as a catalog or a flyer by the user on the ordering side, When placing an order for a desired order from the ordering side, the ordering side can improve convenience and reduce unnecessary communication costs, and the ordering side can efficiently place product information on the printed matter. In addition, it has the effect of reducing the processing load, and can be applied to fields such as mail-order sales via a communication network.

本発明の実施の形態における商品受発注システムの概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the goods ordering / ordering system in embodiment of this invention 本発明の実施の形態における携帯電話機の構成を示す図The figure which shows the structure of the mobile telephone in embodiment of this invention 本発明の実施の形態において用いられる郵送用ラベルの一例を示す図The figure which shows an example of the label for mail used in embodiment of this invention 本発明の実施の形態において用いられる郵送用ラベルの別の一例を示す図The figure which shows another example of the label for mail used in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態において用いられる印刷物の一例を示す図The figure which shows an example of the printed matter used in embodiment of this invention 本発明の実施の形態において用いられる印刷物に印刷された2次元バーコードに含まれるデータ構造を示す図The figure which shows the data structure contained in the two-dimensional barcode printed on the printed matter used in embodiment of this invention 本発明の実施の形態において用いられる印刷物に印刷された2次元バーコードに含まれるデータの一例を示す図The figure which shows an example of the data contained in the two-dimensional barcode printed on the printed matter used in embodiment of this invention 本発明の実施の形態における携帯電話機の処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process of the mobile telephone in embodiment of this invention 図8に示す携帯電話機の処理の主要なステップにおける表示画面を示す模式図 (a)商品購入選択用ページの表示画面 (b)コード解析/復号処理時の表示画面 (c)商品注文用ページの表示画面(商品の種別の指定時) (d)商品注文用ページの表示画面(発注個数の指定時) (e)発注用ページの表示画面 (f)最終確認用ページの表示画面 (g)発注処理中通知用ページの表示画面 (h)受注完了通知用ページの表示画面FIG. 8 is a schematic diagram showing a display screen in the main steps of the processing of the mobile phone shown in FIG. 8. (a) Display screen for product purchase selection page (b) Display screen during code analysis / decoding processing (c) Display screen (when product type is specified) (d) Product order page display screen (when order quantity is specified) (e) Order page display screen (f) Final confirmation page display screen (g) Ordering In-process notification page display screen (h) Order completion notification page display screen 本発明の実施の形態における商品受発注システムの動作を示すシーケンスチャートThe sequence chart which shows operation | movement of the goods ordering system in embodiment of this invention 本発明の実施の形態において用いられる印刷物の別の一例を示す図The figure which shows another example of the printed matter used in embodiment of this invention 図11の右下に図示されている2次元バーコードに含まれるデータの一例を示す図The figure which shows an example of the data contained in the two-dimensional barcode shown in the lower right of FIG. 図12に示すデータがコード化された2次元バーコードを読み取った場合の携帯電話機の処理の主要なステップにおける表示画面を示す模式図 (a)商品注文用ページの表示画面(商品の種別の指定時) (b)商品注文用ページの表示画面(個数の指定時) (c)発注用ページの表示画面 (d)最終確認用ページの表示画面12 is a schematic diagram showing a display screen in the main steps of processing of the mobile phone when a two-dimensional bar code in which the data shown in FIG. 12 is encoded is read. (B) Product order page display screen (when specifying the quantity) (c) Order page display screen (d) Final confirmation page display screen 従来の技術における通信販売システムの概要を示す図The figure which shows the outline of the mail order system in the conventional technology 図14に示す通信販売システムの動作の一例を示すシーケンスチャートSequence chart showing an example of the operation of the mail order system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

11、501 携帯電話機(発注用端末、バーコードリーダ)
12、502 通信ネットワーク
13、503 受注用サーバ
14 通販会社サーバ
15 金融機関サーバ
16 印刷会社
21、504 印刷物
22、52、52a、52b 2次元バーコード
31 CPU
32 RAM
33 ROM
34 表示部
35 操作部
36 通信部
37 撮像部
38 音声入力部
39 音声出力部
40 プログラム格納媒体
41 バーコード解析用プログラム
42 商品発注用プログラム
50 内部バス
51 郵送用ラベル
61 識別情報領域
62 商品種別領域
63 代表情報領域
64 繰り返し数領域
65 商品情報領域
505 バーコード
11, 501 Mobile phone (ordering terminal, barcode reader)
12, 502 Communication network 13, 503 Order receiving server 14 Mail order company server 15 Financial institution server 16 Printing company 21, 504 Printed matter 22, 52, 52a, 52b 2D barcode 31 CPU
32 RAM
33 ROM
34 Display unit 35 Operation unit 36 Communication unit 37 Imaging unit 38 Audio input unit 39 Audio output unit 40 Program storage medium 41 Bar code analysis program 42 Product ordering program 50 Internal bus 51 Mailing label 61 Identification information region 62 Product type region 63 Representative information area 64 Repetition number area 65 Product information area 505 Bar code

Claims (15)

発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための前記発注側の発注用端末であって、
前記発注側のユーザに対して情報の表示を行う表示手段と、
前記ユーザが入力操作又は指示操作を行うための操作手段と、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードを撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された前記2次元コードのコード解析を行うコード解析手段と、
前記コード解析手段による前記コード解析によって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記ユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成手段と、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を格納するための情報格納手段と、
前記ユーザの指示によって、前記情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する情報送信手段とを有し、
前記印刷物が、前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成され、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、1枚の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている発注用端末。
Used when ordering from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side, and for the predetermined ordering on the ordering side An ordering terminal on the ordering side for placing an order for the ordered product to the order receiving side by transmitting information related to the ordering product to a server via a communication network,
Display means for displaying information to the user on the ordering side;
An operation means for the user to perform an input operation or an instruction operation;
Imaging means for imaging a two-dimensional code posted on the printed matter in which information on a plurality of products posted on the printed matter is encoded;
Code analysis means for performing code analysis of the two-dimensional code imaged by the imaging means;
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis by the code analysis means, all the information related to the plurality of products is included, and the user selects at least one of the plurality of products as the ordered product And information creating means for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
Information storage means for storing information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the display information displayed on the display means;
In accordance with an instruction from the user, information transmission means for transmitting the information relating to the ordered product and the ordered quantity stored in the information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network,
The two-dimensional code in which the printed matter is configured by a plurality of the paper sheets including a paper sheet on which the plurality of products are posted, and information on the plurality of products is encoded for each of the paper sheets. An ordering terminal configured to acquire information related to the plurality of commodities placed on one sheet of paper by imaging the two-dimensional code.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための前記発注側の発注用端末であって、
前記発注側のユーザに対して情報の表示を行う表示手段と、
前記ユーザが入力操作又は指示操作を行うための操作手段と、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードを撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された前記2次元コードのコード解析を行うコード解析手段と、
前記コード解析手段による前記コード解析によって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記ユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成手段と、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を格納するための情報格納手段と、
前記ユーザの指示によって、前記情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する情報送信手段とを有し、
前記印刷物が、複数枚の紙葉によって構成され、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、複数の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている発注用端末。
Used when ordering from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side, and for the predetermined ordering on the ordering side An ordering terminal on the ordering side for placing an order for the ordered product to the order receiving side by transmitting information related to the ordering product to a server via a communication network,
Display means for displaying information to the user on the ordering side;
An operation means for the user to perform an input operation or an instruction operation;
Imaging means for imaging a two-dimensional code posted on the printed matter in which information on a plurality of products posted on the printed matter is encoded;
Code analysis means for performing code analysis of the two-dimensional code imaged by the imaging means;
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis by the code analysis means, all the information related to the plurality of products is included, and the user selects at least one of the plurality of products as the ordered product And information creating means for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
Information storage means for storing information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the display information displayed on the display means;
In accordance with an instruction from the user, information transmission means for transmitting the information relating to the ordered product and the ordered quantity stored in the information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network,
The printed matter is composed of a plurality of sheets of paper, and the two-dimensional code in which information relating to the plurality of products placed on at least two sheets of paper is coded is printed, and the two-dimensional An ordering terminal configured to acquire information related to the plurality of products placed on the plurality of paper sheets by imaging a code.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための機能を前記発注側のコンピュータに実現させるための商品発注用プログラムがインストールされており、前記商品発注用プログラムを実行することが可能な発注用端末であって、
前記商品発注用プログラムが、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが前記コンピュータに接続する所定の撮像手段によって撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記2次元コード撮像画像取得ステップで取得された撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得するコード解析ステップと、
前記コード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成ステップと、
前記コンピュータに接続する所定の表示手段に、前記表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記コンピュータの所定の情報格納手段に格納する情報格納ステップと、
前記ユーザの指示によって、前記所定の情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する発注ステップとを有し、
前記印刷物が、前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成され、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、1枚の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている発注用端末。
Used when ordering from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side, and for the predetermined ordering on the ordering side A product for causing a computer on the ordering side to realize a function for placing an order for the ordering product with respect to the order receiving side by transmitting information related to the ordering product to the server via a communication network. An ordering program is installed, and is an ordering terminal capable of executing the product ordering program,
The product ordering program is:
A captured image of the two-dimensional code captured by predetermined imaging means connected to the computer by the two-dimensional code posted on the printed matter in which information relating to a plurality of products posted on the printed matter is encoded. A two-dimensional code captured image acquisition step to acquire;
A code analysis step of acquiring information related to the plurality of products by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image acquired in the two-dimensional code captured image acquisition step; ,
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis step, the computer user includes all the information related to the plurality of products, and the computer user selects at least one of the plurality of products as the ordered product. And an information creating step for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the display information on a predetermined display means connected to the computer;
An information storage step of storing information relating to the ordered product selected by the user on the display information displayed on the display means and the order quantity in a predetermined information storage means of the computer;
An ordering step of transmitting the information related to the ordered product and the ordered quantity stored in the predetermined information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network according to an instruction of the user; ,
The two-dimensional code in which the printed matter is configured by a plurality of the paper sheets including a paper sheet on which the plurality of products are posted, and information on the plurality of products is encoded for each of the paper sheets. An ordering terminal configured to acquire information related to the plurality of commodities placed on one sheet of paper by imaging the two-dimensional code.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記受注側の所定の受注用サーバに対して、前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して送信することによって、前記受注側に対して前記発注商品の発注を行うための機能を前記発注側のコンピュータに実現させるための商品発注用プログラムがインストールされており、前記商品発注用プログラムを実行することが可能な発注用端末であって、
前記商品発注用プログラムが、
前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが前記コンピュータに接続する所定の撮像手段によって撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記2次元コード撮像画像取得ステップで取得された撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得するコード解析ステップと、
前記コード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報を作成する情報作成ステップと、
前記コンピュータに接続する所定の表示手段に、前記表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記コンピュータの所定の情報格納手段に格納する情報格納ステップと、
前記ユーザの指示によって、前記所定の情報格納手段に格納されている前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに送信する発注ステップとを有し、
前記印刷物が、複数枚の紙葉によって構成され、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された前記2次元コードが印刷されており、前記2次元コードの撮像によって、複数の前記紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている発注用端末。
Used when ordering from the ordering side to the ordering side by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side, and for the predetermined ordering on the ordering side A product for causing a computer on the ordering side to realize a function for placing an order for the ordering product with respect to the order receiving side by transmitting information related to the ordering product to the server via a communication network. An ordering program is installed, and is an ordering terminal capable of executing the product ordering program,
The product ordering program is:
A captured image of the two-dimensional code captured by predetermined imaging means connected to the computer by the two-dimensional code posted on the printed matter in which information relating to a plurality of products posted on the printed matter is encoded. A two-dimensional code captured image acquisition step to acquire;
A code analysis step of acquiring information related to the plurality of products by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image acquired in the two-dimensional code captured image acquisition step; ,
Based on the information related to the plurality of products acquired by the code analysis step, the computer user includes all the information related to the plurality of products, and the computer user selects at least one of the plurality of products as the ordered product. And an information creating step for creating display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the display information on a predetermined display means connected to the computer;
An information storage step of storing information relating to the ordered product selected by the user on the display information displayed on the display means and the order quantity in a predetermined information storage means of the computer;
An ordering step of transmitting the information related to the ordered product and the ordered quantity stored in the predetermined information storage means to the predetermined order receiving server via the communication network according to an instruction of the user; ,
The printed matter is composed of a plurality of sheets of paper, and the two-dimensional code in which information relating to the plurality of products placed on at least two sheets of paper is coded is printed, and the two-dimensional An ordering terminal configured to acquire information related to the plurality of products placed on the plurality of paper sheets by imaging a code.
前記商品発注用プログラムが、前記コード解析ステップにおいて、前記コード解析後に取得された情報が暗号化されている場合には、所定の復号処理を行って前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている請求項3又は4に記載の発注用端末。   The product ordering program is configured to acquire information on the plurality of products by performing a predetermined decryption process when the information acquired after the code analysis is encrypted in the code analysis step. The ordering terminal according to claim 3 or 4, wherein: 前記商品発注用プログラムが、
前記情報格納ステップの後、前記所定の撮像手段によって新たに2次元コードが撮像された場合には、前記所定の撮像手段によって新たに撮像された前記2次元コードの撮像画像を取得する第2の2次元コード撮像画像取得ステップと、
前記第2の2次元コード撮像画像取得ステップで取得された2次元コードの撮像画像から、前記2次元コード内にコード化されている情報のコード解析を行うことによって、前記複数の商品に係る情報を取得する第2のコード解析ステップと、
前記第2のコード解析ステップによって取得された前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記コンピュータのユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを前記発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための新たな表示用情報を作成する第2の情報作成ステップと、
前記所定の表示手段に、前記新たな表示用情報を表示する情報表示ステップと、
前記表示手段に表示された前記新たな表示用情報上で前記ユーザによって選択された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を前記所定の情報格納手段に格納する第2の情報格納ステップとを有し、
前記発注ステップにおいて、前記所定の情報格納手段に格納されているすべての前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を、前記通信ネットワークを介して前記所定の受注用サーバに一度に送信するよう構成されている請求項3から5のいずれか1つに記載の発注用端末。
The product ordering program is:
After the information storing step, when a two-dimensional code is newly captured by the predetermined imaging unit, a second captured image of the two-dimensional code newly captured by the predetermined imaging unit is acquired. A two-dimensional code captured image acquisition step;
Information relating to the plurality of products is obtained by performing code analysis of information encoded in the two-dimensional code from the captured image of the two-dimensional code acquired in the second two-dimensional code captured image acquisition step. A second code analysis step for obtaining
Based on the information related to the plurality of products acquired by the second code analysis step, all information related to the plurality of products is included, and a user of the computer selects at least one of the plurality of products as the ordered product. A second information creating step for creating new display information for inputting the order quantity of the selected ordered product;
An information display step of displaying the new display information on the predetermined display means;
A second information storage step of storing in the predetermined information storage means information relating to the ordered product selected by the user and the ordered quantity on the new display information displayed on the display means. And
In the ordering step, all the ordered products stored in the predetermined information storage means and the information related to the ordered quantity are transmitted to the predetermined order receiving server at once via the communication network. The ordering terminal according to any one of claims 3 to 5.
前記第2のコード解析ステップにおいて、前記コード解析後に取得された情報が暗号化されている場合には、所定の復号処理を行って前記複数の商品に係る情報を取得するよう構成されている請求項6に記載の発注用端末。   In the second code analysis step, when the information acquired after the code analysis is encrypted, a predetermined decryption process is performed to acquire information on the plurality of products. Item 7. The ordering terminal according to Item 6. 前記商品発注用プログラムが、
前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した後、前記所定の受注用サーバから受注の完了を通知する情報を受信した場合には、前記ユーザに対して前記受注が完了した旨を報知する受注完了通知ステップを有する請求項3から7のいずれか1つに記載の発注用端末。
The product ordering program is:
After transmitting information related to the ordered product and the ordered quantity, when receiving information notifying completion of the order from the predetermined order receiving server, the user is notified that the order has been completed. 8. The ordering terminal according to claim 3, further comprising an order completion notification step.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、前記発注側の任意の発注用端末から前記発注商品に係る情報を通信ネットワークを介して受信することによって、前記発注側からの前記発注商品の受注を行うための前記受注側の受注用サーバであって、
前記発注用端末において、前記印刷物に掲載されている複数の商品に係る情報がコード化された前記印刷物に掲載されている2次元コードが撮像されてコード解析され、前記2次元コード内の前記複数の商品に係る情報に基づいて、前記複数の商品に係る情報をすべて含み、前記発注用端末のユーザが前記複数の商品の少なくとも1つを発注商品として選択するとともに、前記選択された発注商品の発注個数を入力するための表示用情報が作成されて所定の表示手段上に表示され、前記表示用情報上で前記ユーザによって前記発注商品及び前記発注個数が選択され、前記発注用端末から送信された前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を受信する発注情報受信手段と、
前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した前記発注用端末に対して、前記発注商品の受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を送信する完了情報送信手段と、
前記ユーザの個人情報を管理する管理サーバに、前記発注用端末から受信した前記発注商品及び前記発注個数を少なくとも含む発注商品一覧情報を送信する第1の情報送信手段と、
前記発注商品一覧情報の受信に対する確認情報を前記管理サーバから受信する第1の確認情報受信手段と、
前記商品の対価の決済を行う決済サーバに、前記発注用端末から受信した前記発注商品に係る対価を少なくとも含む決済情報を送信する第2の情報送信手段と、
前記決済情報の受信に対する確認情報を前記決済サーバから受信する第2の確認情報受信手段とを有し、
前記発注商品一覧情報の受信に対する確認情報を前記管理サーバから受信するとともに、前記決済情報の受信に対する確認情報を前記決済サーバから受信した場合のみ、完了情報送信手段が、前記発注商品及び前記発注個数に係る情報を送信した前記発注用端末に対して、前記発注商品の受注が完了した旨を通知する受注完了通知情報を送信するよう構成されている受注用サーバ。
Used when the ordering side selects the desired ordering product from among the products posted on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side, and for any ordering on the ordering side An order receiving server for receiving an order for the ordered product from the order receiving side by receiving information on the ordered product from a terminal via a communication network,
In the ordering terminal, a two-dimensional code posted on the printed matter in which information related to a plurality of commodities placed on the printed matter is encoded is imaged and analyzed, and the plurality of pieces in the two-dimensional code are analyzed. Including all the information related to the plurality of products based on the information related to the product, and the user of the ordering terminal selects at least one of the plurality of products as the ordering product, Display information for inputting the ordered quantity is created and displayed on a predetermined display means, and the ordered product and the ordered quantity are selected by the user on the display information and transmitted from the ordering terminal. Ordering information receiving means for receiving information relating to the ordered product and the ordered quantity;
Completion information transmitting means for transmitting order completion notification information for notifying that the order for the ordered product has been completed to the ordering terminal that has transmitted the information relating to the ordered product and the ordered quantity;
First information transmitting means for transmitting, to the management server that manages personal information of the user, order product list information including at least the ordered product and the ordered quantity received from the ordering terminal;
First confirmation information receiving means for receiving confirmation information for receiving the ordered product list information from the management server;
Second information transmitting means for transmitting settlement information including at least the consideration relating to the ordered product received from the ordering terminal to a settlement server that performs settlement of the consideration for the product;
Second confirmation information receiving means for receiving confirmation information for receipt of the payment information from the payment server;
Only when the confirmation information for the reception of the ordered product list information is received from the management server and the confirmation information for the reception of the payment information is received from the payment server, the completion information transmitting means includes the ordered product and the order quantity. An order receiving server configured to transmit order completion notification information for notifying that an order for the ordered product has been completed to the ordering terminal that has transmitted the information related to the order.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、複数の商品が掲載されており、前記複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードが印刷されている前記受注側から前記発注側に配布される通信販売用の印刷物であって、
前記複数の商品が掲載されている紙葉を含む複数枚の前記紙葉によって構成されており、前記複数の商品に係る情報が前記紙葉ごとにコード化された複数の前記2次元コードが印刷されている前記受注側から前記発注側に配布される通信販売用の印刷物。
It is used when placing an order by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side, and a plurality of products are posted. A printed matter for mail order distributed from the order receiving side to the ordering side on which a two-dimensional code in which information relating to the plurality of products is encoded is printed,
A plurality of the two-dimensional codes in which information about the plurality of products is coded for each of the sheets are printed, including a plurality of sheets including the sheet on which the plurality of products are posted. A printed matter for mail order distributed from the order receiving side to the ordering side.
発注側から受注側に対して、前記受注側から配布された印刷物に掲載されている商品の中から所望の発注商品を選択して発注を行う際に利用され、複数の商品が掲載されており、前記複数の商品に係る情報がコード化された2次元コードが印刷されている前記受注側から前記発注側に配布される通信販売用の印刷物であって、
複数枚の紙葉によって構成されており、少なくとも2枚以上の紙葉に掲載されている前記複数の商品に係る情報がコード化された領域を有する前記2次元コードが印刷されている前記商品の発注側に配布される通信販売用の印刷物。
It is used when placing an order by selecting a desired ordering product from among the products listed on the printed material distributed from the ordering side to the ordering side, and a plurality of products are posted. A printed matter for mail order distributed from the order receiving side to the ordering side on which a two-dimensional code in which information relating to the plurality of products is encoded is printed,
The product that is constituted by a plurality of paper sheets, and that is printed with the two-dimensional code having an area in which information on the plurality of products that are posted on at least two or more paper sheets is coded. Printed materials for mail order distributed to the ordering party.
郵送用に住所及び氏名が印刷されている郵送用ラベルとして利用される印刷物であって、
所定のサーバにアクセスするためのURLと、前記住所及び氏名で特定される者の個人情報及び/又は識別情報とが、1つの情報としてコード化された領域を有する2次元コードが印刷されている郵送用ラベルとして利用される印刷物。
Printed material used as a mailing label with address and name printed for mailing,
A two-dimensional code having an area in which a URL for accessing a predetermined server and personal information and / or identification information of a person specified by the address and name is coded as one piece of information is printed. Printed material used as a mailing label.
郵送用に住所及び氏名が印刷されている郵送用ラベルとして利用される印刷物であって、
所定のサーバにアクセスするためのURLと、前記住所及び氏名で特定される者の個人情報及び/又は識別情報とが、それぞれコード化された領域を有する2次元コードが印刷され、前記URLと前記個人情報及び/又は前記識別情報とがコード化された領域を有する前記2次元コードと同一の前記2次元コードに、前記URL、前記個人情報、前記識別情報を識別して、それぞれを別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能なプログラムがコード化された領域を有しており、前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータが前記プログラムを実行することによって、前記URL、前記個人情報、前記識別情報が選択的に抽出されるよう構成されている郵送用ラベルとして利用される印刷物。
Printed material used as a mailing label with address and name printed for mailing,
A two-dimensional code having an area in which a URL for accessing a predetermined server and personal information and / or identification information of a person specified by the address and name are coded is printed. The URL, the personal information, and the identification information are identified in the same two-dimensional code as the two-dimensional code having a region where the personal information and / or the identification information is coded, and each is extracted separately. A program executable by a computer for encoding, and after the two-dimensional code is decoded, the computer executes the program to thereby execute the URL, the personal information, and the identification information. Printed material used as a mailing label configured to be selectively extracted.
異なる複数の情報と、前記異なる複数の情報のうちの少なくとも2つ以上の情報を識別して前記識別された情報をそれぞれ別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能なプログラムとがコード化された領域を有しており、前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータが前記プログラムを実行することによって、前記識別された各情報が抽出されるよう構成されている2次元コードが印刷されている印刷物。   A region in which a plurality of different information and a program executable by a computer for identifying at least two or more pieces of the plurality of different information and separately extracting the identified information are encoded The printed matter is printed with a two-dimensional code configured such that each of the identified information is extracted by the computer executing the program after decoding the two-dimensional code. 異なる複数の情報と共に2次元コード内に格納され、前記異なる複数の情報のうちの少なくとも2つ以上の情報を識別して前記識別された情報をそれぞれ別々に抽出するためのコンピュータにより実行可能な2次元コード内格納プログラムであって、
前記2次元コードのデコード後、前記コンピュータにより実行されることによって、前記識別された各情報が抽出されるよう構成されているコンピュータにより実行可能な2次元コード内格納プログラム。
2 stored in a two-dimensional code together with a plurality of different information and executable by a computer for identifying at least two or more of the plurality of different information and separately extracting the identified information. A storage program within a dimension code,
A program stored in a two-dimensional code executable by a computer configured to extract each identified information by being executed by the computer after the decoding of the two-dimensional code.
JP2004044853A 2004-02-20 2004-02-20 Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code Withdrawn JP2005234980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044853A JP2005234980A (en) 2004-02-20 2004-02-20 Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044853A JP2005234980A (en) 2004-02-20 2004-02-20 Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005234980A true JP2005234980A (en) 2005-09-02

Family

ID=35017868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044853A Withdrawn JP2005234980A (en) 2004-02-20 2004-02-20 Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005234980A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164684A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Genetec Corp Announcement tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164684A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Genetec Corp Announcement tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744953B2 (en) Transaction data processing apparatus, transaction data processing method and program
EP2519918B1 (en) System and method for the merchandising and delivery of customized information related to a specific product of interest to a consumer
JP5738918B2 (en) Sales data processing apparatus and program
JP2007241527A (en) Merchandise relevant access information providing device and merchandise relevant access information providing system and server device
JP2015232775A (en) Electronic receipt management server and program
JP6208386B1 (en) Program, terminal device, and information processing method
JP2014206789A (en) Merchandise sales data processor and program
JP2005234985A (en) Ordering terminal, merchandise ordering program, order receiving server, merchandise order receiving/ordering system and printed matter
KR20150014554A (en) The Improved Order And Payment System Using the Information Code
JP2023181320A (en) Transaction data processor, transaction data processing method, and program
JP6271800B1 (en) Program, terminal device, and information processing method
JP2023029413A (en) Electronic receipt management server and program
JP2022183299A (en) Electronic receipt management server, electronic receipt system and program
JP2018116697A (en) Program, terminal device, and information processing method
JP2005234980A (en) Ordering terminal, order receiving server, printed matter and storage program in two-dimensional code
JP6395888B2 (en) Sales data processing apparatus and program
JP2016162160A (en) Output controller, sales data processing system, sales data processing method and program
JP2015232840A (en) Server, sales data processor, program and electronic receipt transmission method
JP5933074B2 (en) Transaction data processing apparatus, transaction data processing method and program
JP6010656B2 (en) system
JP2018045722A (en) Sales data processing apparatus and program
KR20040052278A (en) System and Method for Confirming Goods by Using Unique Identification Code
JP2017174468A (en) Electronic receipt system
KR20080011149A (en) System for confirming goods by using unique identification code
JP2005234670A (en) Article purchase system and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501