JP2005222204A - Business management system and method, business management program, and business management device - Google Patents

Business management system and method, business management program, and business management device Download PDF

Info

Publication number
JP2005222204A
JP2005222204A JP2004027760A JP2004027760A JP2005222204A JP 2005222204 A JP2005222204 A JP 2005222204A JP 2004027760 A JP2004027760 A JP 2004027760A JP 2004027760 A JP2004027760 A JP 2004027760A JP 2005222204 A JP2005222204 A JP 2005222204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business management
input screen
initial input
database
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027760A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005222204A5 (en
Inventor
Muneaki Mori
宗明 森
Hiromi Akaboshi
裕美 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CREATES KK
Original Assignee
CREATES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CREATES KK filed Critical CREATES KK
Priority to JP2004027760A priority Critical patent/JP2005222204A/en
Publication of JP2005222204A publication Critical patent/JP2005222204A/en
Publication of JP2005222204A5 publication Critical patent/JP2005222204A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a task management system for supporting smooth business management by sharply relaxing a feeling of resistance to the shift of a business form group constituted of paper media to an electronic business form group at low costs. <P>SOLUTION: This business management system is provided with at least one or more business management devices configured of various information processors and a database 10 in which records acquired by the business management device are stored so as to be arbitrarily readable. This business management device uses the form of a slip constituted of existing paper media as it is as an initial input screen to be used at the time of preparing an electronic business form in order to prepare the initial input screen. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理システム、業務管理方法、及び業務管理構築プログラム、並びに業務管理装置に関する。   The present invention relates to a business management system, a business management method, a business management construction program, and a business management apparatus that perform business management by converting an electronic form into a database.

近年、コンピュータ装置等の情報処理装置の普及及び高度化にともない、例えば受注伝票といった従来の紙媒体からなる帳票類に関する検索性の悪さを改善するために、当該帳票類を電子化してデータベースを構築し、業務管理を行うことが可能となっている。かかる業務管理システムに関する技術としては、例えば特許文献1乃至特許文献4に記載されたものがある。   In recent years, with the spread and advancement of information processing devices such as computer devices, a database has been constructed by digitizing the forms to improve the poor searchability of forms made of conventional paper media such as order slips. In addition, business management is possible. As a technique related to such a business management system, for example, there are those described in Patent Documents 1 to 4.

特開平10−293803号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-293803 特開2000−207457号公報JP 2000-207457 A 特開2001−256288号公報JP 2001-256288 A 特開2003−242209号公報JP 2003-242209 A

具体的には、特許文献1には、筆記媒体上にペンによって書かれた筆跡について、ペン先の座標を検出する手段、ペン先の経過時間に対する座標変化を筆記媒体毎に示す筆跡データを生成する手段、及び筆跡データを送信する送信手段を備える読取装置と、筆跡データに基づいて文字認識を行う文字認識装置と、認識された文字列に応じて所定の業務処理を実行する業務処理装置とを備えた業務管理システムが開示されている。これにより、この業務管理システムにおいては、筆記した内容を再度コンピュータに入力する際に生ずる重複した労力を軽減し、入力ミスを防止し、迅速に処理させることが可能となるとしている。   Specifically, in Patent Document 1, for handwriting written with a pen on a writing medium, means for detecting the coordinates of the pen tip, and handwriting data indicating coordinate changes with respect to the elapsed time of the pen tip for each writing medium are generated. A reading device including a transmitting unit that transmits handwriting data, a character recognition device that performs character recognition based on the handwriting data, and a business processing device that performs predetermined business processing according to the recognized character string Is disclosed. As a result, in this business management system, it is possible to reduce duplicate labor that occurs when the written contents are input again to the computer, to prevent input errors, and to process them quickly.

また、特許文献2には、複数の業務管理データ及び承認データが含まれた複数のレコードを記憶手段に格納し、この記憶手段からレコードを読み出し、このレコードの各データを書き込み、更新する業務管理システムが開示されている。特に、この業務管理システムは、承認データが書き込まれたか否か、及び所定の業務管理データが更新されたか否かを判定し、承認データが書き込まれた後に業務管理データが更新された場合には、承認データを抹消又は未承認データに書き換えるものである。これにより、この業務管理システムにおいては、情報に認証を付与することができることから、承認の有無を正確且つ瞬時に判別することができ、記録データに高い信頼性を与えることができるとしている。   In Patent Document 2, a plurality of records including a plurality of business management data and approval data are stored in a storage unit, a record is read from the storage unit, and each data of the record is written and updated. A system is disclosed. In particular, this business management system determines whether approval data has been written and whether or not predetermined business management data has been updated, and when business management data has been updated after approval data has been written. The approval data is deleted or rewritten to unapproved data. Thereby, in this business management system, since authentication can be given to information, the presence or absence of approval can be determined accurately and instantaneously, and high reliability can be given to recorded data.

さらに、特許文献3には、多数の業務を管理する業務管理システムが開示されている。特に、この業務管理システムは、担当者、管理対象、目標、時間の各要素に対応して業務の管理アイテムを設定する設定手段と、各管理アイテムに対応する管理データを入力する入力手段と、管理アイテムを利用して管理データのデータベースを生成するデータベース生成手段と、管理アイテムを利用して管理データを検索するための検索プログラムを生成する検索プログラム生成手段と、検索プログラムによってデータベースを検索する検索手段と、検索された管理データを出力する出力手段とを備えるものである。これにより、この業務管理システムにおいては、多種多様な複数の業務管理を一元的に行うことができるとしている。   Furthermore, Patent Document 3 discloses a business management system that manages a large number of business operations. In particular, the business management system includes a setting unit that sets business management items corresponding to each element of a person in charge, a management target, a target, and time, an input unit that inputs management data corresponding to each management item, Database generation means for generating a management data database using management items, search program generation means for generating a search program for searching for management data using management items, and search for searching a database using the search program Means and output means for outputting the searched management data. As a result, in this business management system, a wide variety of business management can be performed centrally.

さらにまた、特許文献4には、通信端末機からのアクセスを受け付けて受注案件毎に希望納期を指定し、必要な情報の入力を許容して希望作業スケジュール表を作成する案件計画管理機能と、通信端末機からのアクセスを受け付けて作成した希望作業スケジュール表に応じて必要な情報の入力を許容し、各作業工程の日程を少なくとも含んだ実質作業スケジュール表を作成する詳細作業計画機能とを備えた印刷業務管理サーバを、通信ネットワークに接続してなる印刷業務管理システムが開示されている。特に、この印刷業務管理システムにおいて、印刷業務管理サーバは、実質作業スケジュール表に必要な情報が入力されたときには、その情報を案件計画管理機能の希望作業スケジュール表に自動反映させて、作成、更新された実質作業スケジュール表の内容を、希望作業スケジュール表に対比的に表示させるものである。これにより、この印刷業務管理システムにおいては、コンピュータシステムを利用して、制作から製本までの印刷業務に関する計画、進捗、要員等の管理を行うことができるとしている。   Furthermore, Patent Document 4 includes an item plan management function that accepts access from a communication terminal, specifies a desired delivery date for each order item, allows input of necessary information, and creates a desired work schedule table; It has a detailed work plan function that allows entry of necessary information according to the desired work schedule table created by accepting access from a communication terminal and creates a real work schedule table including at least the schedule of each work process A printing job management system in which a printing job management server is connected to a communication network is disclosed. In particular, in this print job management system, when the necessary information is input to the actual work schedule table, the print job management server automatically reflects the information in the desired work schedule table of the matter plan management function to create and update it. The contents of the actual work schedule table thus displayed are displayed in contrast to the desired work schedule table. As a result, in this printing work management system, it is possible to manage a plan, progress, personnel, etc. regarding printing work from production to bookbinding using a computer system.

ところで、中小企業、特に小企業においては、帳票類の電子化の必要性は感じていても、例えば、自社の業務形態に合致した市販品が存在しないこと、機能は充実しているもののコストが高いこと、電子化された新たなフォームになじめないこと、といった観点から、かかる業務管理システムの構築に即座に移行しにくい背景がある。   By the way, SMEs, especially small businesses, feel the necessity of computerization of forms, but for example, there are no commercially available products that match their company's business form, and the functions are substantial, but the cost is high. From the standpoint of being expensive and not being able to adapt to new electronic forms, there is a background that makes it difficult to immediately shift to the construction of such a business management system.

また、コストを低く抑えるために、市販された汎用システムを利用することも可能であるが、電子化された帳票類を作成する際に用いる初期入力画面は、当該システムを提供するメーカーサイドによって一律的に作成されたものが殆どであり、現行の紙媒体からなる帳票類から電子化された帳票類に移行するには、未だ強い抵抗感があるのが否めない。   In order to keep costs low, a commercially available general-purpose system can be used. However, the initial input screen used when creating electronic forms is uniformly determined by the manufacturer providing the system. Most of them have been created automatically, and there is still a strong resistance to moving from forms made of current paper media to electronic forms.

さらに、各企業は、たとえ同業者であっても、顧客の相違等の理由から、異なるフォームの帳票類を使用していることから、汎用システムでは使用しない機能が発生したり、逆に不足する機能が発生したりする。したがって、かかる業務管理システムにおいては、各企業が自社の要求に合致するようにカスタマイズされたシステムを構築する必要性が生じ、結果的に、極めて高いコストを要しているのが実情である。   Furthermore, even if each company is a peer, it uses forms of different forms due to customer differences, etc., so functions that are not used in general-purpose systems are generated or conversely lacking. A function occurs. Therefore, in such a business management system, there is a need for each company to construct a system customized to meet their requirements, and as a result, the cost is extremely high.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、低コストのもとに、紙媒体からなる帳票類から電子化された帳票類への移行に対する抵抗感を大幅に緩和することができ、円滑な業務管理を支援することができる業務管理システム、業務管理方法、及び業務管理構築プログラム、並びに業務管理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and at a low cost, it can greatly relieve the resistance to the transition from forms made of paper media to electronic forms. An object of the present invention is to provide a business management system, a business management method, a business management construction program, and a business management apparatus that can support smooth business management.

上述した目的を達成する本発明にかかる業務管理システムは、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理システムであって、各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置と、上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能に保持するデータベースとを備え、上記業務管理装置は、電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成することを特徴としている。   A business management system according to the present invention that achieves the above-described object is a business management system that performs business management by creating an electronic form as a database, and includes at least one business management device including various information processing devices. And a database that holds the record obtained by processing by the business management apparatus so that the record can be arbitrarily read out, and the business management apparatus uses an existing input screen as an initial input screen for creating an electronic form. This form is characterized in that the initial input screen is created by using a form of a paper medium as it is.

このような本発明にかかる業務管理システムにおいては、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用して初期入力画面を作成することから、紙媒体からなる帳票から電子化された帳票への移行が容易となる。   In such a business management system according to the present invention, since the initial input screen is created by using the form of the existing paper medium as it is, the transition from the paper medium to the electronic form is performed. Becomes easy.

具体的には、上記業務管理装置は、作業者が上記既存の紙媒体からなる帳票を参照し、これに合致したフォームとなるように文字列を入力可能な各種項目を配置して、上記初期入力画面を作成する。また、上記業務管理装置は、上記既存の紙媒体からなる帳票を画像として読み込み、読み込んだ画像のうち各項目にあたる座標を文字列入力可能な項目として割り当てて、上記初期入力画面を作成することもできる。そして、上記業務管理装置は、作成された上記初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能に上記データベースに保持させる。   Specifically, the business management device refers to the form made of the existing paper medium, arranges various items in which a character string can be input so as to form a form that matches the form, and performs the initial operation. Create an input screen. The business management apparatus may read the form made of the existing paper medium as an image, and assign the coordinates corresponding to each item of the read image as an item that can be input as a character string, and create the initial input screen. it can. The business management apparatus stores the created initial input screen in the database so that it can be arbitrarily read as a template record.

なお、上記帳票としては、受注伝票が好適である。そして、上記業務管理装置は、上記初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、高い利便を提供する様々な情報を記述した画面を作成することができる。   An order slip is suitable as the form. Then, the business management apparatus can create a screen describing various information providing high convenience based on the record as the order slip input on the initial input screen.

まず、上記業務管理装置は、上記初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、納品予定、受注した物件の実行予定、及び/又は将来の受注見込予定が記述された情報を作成することができる。   First, the business management device describes information on a delivery schedule, an execution schedule of an ordered property, and / or a future expected sales schedule based on a record as an order slip input on the initial input screen. Can be created.

また、上記業務管理装置は、上記初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、各品目毎に作業工程の詳細が記述された情報を作成することもできる。   The business management apparatus can also create information describing details of the work process for each item, based on the record as an order slip input on the initial input screen.

さらに、上記業務管理装置は、顧客毎の情報が記述された顧客情報をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させることもできる。   Further, the business management apparatus can create customer information in which information for each customer is described as a record and store it in the database so that it can be read arbitrarily.

さらにまた、上記業務管理装置は、外部企業に対する外注依頼伝票をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させることもできる。このとき、上記業務管理装置は、上記初期入力画面と同様に、上記外注依頼伝票を、既存の紙媒体からなる外注依頼伝票のフォームをそのまま利用して作成することができる。   Furthermore, the business management apparatus can create a subcontract request slip for an external company as a record and store it in the database so that it can be read arbitrarily. At this time, similarly to the initial input screen, the business management apparatus can create the subcontract request slip using the subcontract request slip form made of an existing paper medium as it is.

また、上記業務管理装置は、見積書、納品書、及び請求書をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させることもできる。このとき、上記業務管理装置は、上記初期入力画面と同様に、上記見積書、納品書、及び請求書を、既存の紙媒体からなる見積書、納品書、及び請求書のフォームをそのまま利用して作成することができる。   In addition, the business management apparatus can create an estimate, an invoice, and an invoice as records and store them in the database so that they can be read arbitrarily. At this time, as in the initial input screen, the business management device uses the estimate, delivery, and invoice as they are, and the estimate, delivery, and invoice forms made of existing paper media are used as they are. Can be created.

また、上述した目的を達成する本発明にかかる業務管理方法は、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理方法であって、各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置によって電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成する工程と、上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能にデータベースに保持する工程とを備えることを特徴としている。   In addition, a business management method according to the present invention that achieves the above-described object is a business management method for performing business management by creating a database of digitized forms, and comprising at least one business configured from various information processing apparatuses. As an initial input screen used when creating a computerized form by the management device, the form of the existing paper medium is used as it is, and the initial input screen is created and processed by the business management device. And a step of holding the obtained record in a database so as to be arbitrarily readable.

さらに、上述した目的を達成する本発明にかかる業務管理プログラムは、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行うコンピュータ実行可能な業務管理プログラムであって、各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置によって電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成する処理と、上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能にデータベースに保持する処理とを備えることを特徴としている。   Furthermore, a business management program according to the present invention that achieves the above-described object is a computer-executable business management program that performs business management by creating an electronic form into a database, and includes at least one information processing apparatus. As an initial input screen used when creating a computerized form by two or more business management devices, a process for creating the initial input screen using the form of an existing paper medium as it is, and the above business management And a process of holding a record obtained by processing by the apparatus in a database so as to be arbitrarily readable.

さらにまた、上述した目的を達成する本発明にかかる業務管理装置は、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理装置であって、電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面を作成する初期入力画面作成手段と、各種情報を入力する入力手段と、上記初期入力画面作成手段によって作成された上記初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能にデータベースに保持させるとともに、上記入力手段を介した操作に基づいて、上記データベースから該当するレコードを読み出し、処理を行うデータ処理手段と、各種情報を表示する表示手段を備え、上記初期入力画面作成手段は、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用して上記初期入力画面を作成することを特徴としている。   Furthermore, the business management apparatus according to the present invention that achieves the above-described object is a business management apparatus that performs business management by creating a database of digitized forms, and is an initial input used when creating a digitized form. An initial input screen creating means for creating a screen, an input means for inputting various information, and the initial input screen created by the initial input screen creating means are stored in a database so as to be arbitrarily readable as a template record, and Based on an operation through the input means, the data record means for reading out the corresponding record from the database and processing, and the display means for displaying various information, the initial input screen creation means is provided from an existing paper medium The initial input screen is created using the form form as it is.

このような本発明にかかる業務管理方法、業務管理プログラム、及び業務管理装置においては、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用して初期入力画面を作成することから、紙媒体からなる帳票から電子化された帳票への移行が容易となる。   In such a business management method, business management program, and business management device according to the present invention, since an initial input screen is created by using a form form made of an existing paper medium as it is, a form made of a paper medium. Makes it easy to shift from electronic to electronic forms.

本発明においては、初期入力画面として、現在使用している紙媒体からなる帳票類のフォームをそのまま利用することができ、低コストのもとに、紙媒体からなる帳票類から電子化された帳票類への移行に対する抵抗感を大幅に緩和することができる。また、本発明においては、自社の作業状況に合致した内容の入力作業を無駄なく行うことが可能となる。   In the present invention, as the initial input screen, a form of a paper medium that is currently used can be used as it is, and a computerized form of the paper medium is used at low cost. The resistance to the transition to the kind can be relieved greatly. Further, in the present invention, it is possible to perform an input operation of contents that match the work situation of the company without waste.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

この実施の形態は、電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理システムである。この業務管理システムは、電子化された帳票類を作成する際に用いる初期入力画面として、現在使用している紙媒体からなる帳票類のフォームをそのまま利用するものである。   This embodiment is a business management system that performs business management by converting a computerized form into a database. This business management system uses a form of a form made of a paper medium currently used as it is as an initial input screen used when creating an electronic form.

業務管理システムは、図1に示すように、例えばパーソナルコンピュータ等の各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置と、この業務管理装置によって処理されて得られた結果を保持するデータベース10とが、所定のネットワークを介して接続されて構成される。   As shown in FIG. 1, the business management system holds at least one business management device including various information processing devices such as a personal computer, and a result obtained by processing by the business management device. The database 10 is configured to be connected via a predetermined network.

業務管理装置は、電子化された帳票類を作成する際に用いる初期入力画面を作成する初期入力画面作成部11と、各種情報を入力する入力部12と、初期入力画面作成部11によって作成された初期入力画面と入力部12を介して入力された各種情報とに基づいて処理を行うデータ処理部13と、各種情報を表示する表示部14とを備える。   The business management apparatus is created by an initial input screen creation unit 11 that creates an initial input screen used when creating digitized forms, an input unit 12 that inputs various information, and an initial input screen creation unit 11. The data processing unit 13 performs processing based on the initial input screen and various information input via the input unit 12, and the display unit 14 displays various information.

初期入力画面作成部11は、後に詳述するが、電子化された帳票類を作成するための初期入力画面を作成する。このとき、初期入力画面作成部11は、紙媒体からなる帳票類のフォームをそのまま電子化することにより、初期入力画面を作成する。具体的には、初期入力画面作成部11は、作業者が既存の紙媒体からなる帳票類を参照し、これに合致したフォームとなるように、文字列を入力可能な各種項目(フィールド)を配置したり、必要に応じて各種機能ボタン等を配置したりしていくことにより、初期入力画面を作成することができる。また、初期入力画面作成部11は、既存の紙媒体からなる帳票類をスキャナ等を用いて画像として読み込み、読み込んだ画像のうち各項目にあたる座標を文字列入力可能な項目として割り当て、さらに必要に応じて各種機能ボタン等を配置することにより、初期入力画面を作成することができる。この初期入力画面作成部11によって作成された初期入力画面は、データ処理部13の制御のもとに、テンプレートレコードとして任意に読み出し可能にデータベース10に保持される。   As will be described in detail later, the initial input screen creation unit 11 creates an initial input screen for creating digitized forms. At this time, the initial input screen creation unit 11 creates an initial input screen by digitizing the forms of paper forms made as they are. Specifically, the initial input screen creation unit 11 refers to a form made of an existing paper medium, and displays various items (fields) in which a character string can be input so that the form matches the form. An initial input screen can be created by arranging or arranging various function buttons and the like as necessary. In addition, the initial input screen creation unit 11 reads a form made of an existing paper medium as an image using a scanner or the like, assigns coordinates corresponding to each item in the read image as an item that can be input with a character string, and further, as necessary. Accordingly, an initial input screen can be created by arranging various function buttons and the like. The initial input screen created by the initial input screen creation unit 11 is held in the database 10 so as to be arbitrarily readable as a template record under the control of the data processing unit 13.

入力部12は、例えばキーボードやマウスといった各種入力デバイスからなるユーザ・インターフェースとして構成される。業務管理装置においては、作業者が、この入力部12を介して、初期入力画面作成部11によって作成された初期入力画面や、既にデータベース10にレコードとして保持されている画面に対して、各種項目に対して入力する数値をはじめとする文字列を入力したり、その他任意の画面操作を行ったりすることができる。この入力部12を介して入力された情報は、データ処理部13によって解析され、入力内容が反映される。   The input unit 12 is configured as a user interface including various input devices such as a keyboard and a mouse. In the business management apparatus, the operator can select various items for the initial input screen created by the initial input screen creation unit 11 and the screens already stored as records in the database 10 via the input unit 12. It is possible to input a character string including a numerical value to be input for, and to perform other arbitrary screen operations. The information input via the input unit 12 is analyzed by the data processing unit 13 and the input content is reflected.

データ処理部13は、初期入力画面作成部11によって作成された初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能にデータベース10に保持させる。また、データ処理部13は、入力部12を介した操作に基づいて、データベース10から該当するレコードを読み出し、表示部14に表示させる。さらに、データ処理部13は、入力部12を介して入力された各種情報をレコードに反映させる。このとき、データ処理部13は、リレーショナルデータベースにも対応することができ、1つのレコードに対して入力された情報に基づいて、関連する他のレコードについて各種演算等の所定の加工処理を施すこともできる。なお、このデータ処理部13は、ハードウェア的には、所定のメモリ上で展開されるソフトウェアプログラムにしたがって制御されるCPU(Central Processing Unit)によって実現することができる。   The data processing unit 13 holds the initial input screen created by the initial input screen creation unit 11 in the database 10 so that it can be arbitrarily read as a template record. Further, the data processing unit 13 reads a corresponding record from the database 10 based on an operation via the input unit 12 and causes the display unit 14 to display the record. Further, the data processing unit 13 reflects various information input via the input unit 12 in the record. At this time, the data processing unit 13 can also correspond to a relational database, and performs predetermined processing such as various operations on other related records based on information input to one record. You can also. The data processing unit 13 can be realized in hardware by a CPU (Central Processing Unit) controlled according to a software program developed on a predetermined memory.

表示部14は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)といった各種表示デバイスからなるユーザ・インターフェースとして構成される。業務管理装置においては、初期入力画面作成部11によって初期入力画面を作成する際に、作業者がその作成過程における画面や作成ツールをこの表示部14に表示させることにより、当該作業者が所望する初期入力画面を作成することができる。また、表示部14は、データ処理部13の制御のもとに、初期入力作成画面の他、データベース10に保持されている各種レコードを表示する。   The display unit 14 is configured as a user interface including various display devices such as an LCD (Liquid Crystal Display). In the business management apparatus, when the initial input screen is created by the initial input screen creation unit 11, the worker causes the display unit 14 to display a screen and a creation tool in the creation process, so that the worker desires. An initial input screen can be created. The display unit 14 displays various records held in the database 10 in addition to the initial input creation screen under the control of the data processing unit 13.

このような各部から構成される業務管理装置は、データ処理部13の制御のもとに、所定のソフトウェアプログラムを実行することにより、所定の画面を表示部14に表示させ、この画面を介して入力された情報をレコードとしてデータベース10に保持させる。   The business management apparatus configured by each unit displays a predetermined screen on the display unit 14 by executing a predetermined software program under the control of the data processing unit 13, and through this screen The input information is stored in the database 10 as a record.

一方、データベース10は、例えば、ハードディスクや、これらのハードディスクを複数台用いていわゆるRAID(Redundant Arrays of Independent (Inexpensive) Disks)構成とした装置といった所定の記憶装置から構成される。データベース10は、業務管理装置におけるデータ処理部13の制御のもとに、初期入力画面作成部11によって作成された初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能に保持する。また、データベース10は、このような初期入力画面における各種項目に対して入力部12を介して情報が入力され、データ処理部13によって処理されて得られたレコードを、任意に読み出し可能に保持する。このデータベース10に保持されたテンプレートレコードを含む各種レコードは、データ処理部13の制御のもとに読み出され、表示部14に表示される。   On the other hand, the database 10 is configured by a predetermined storage device such as a hard disk or a device having a so-called RAID (Redundant Array of Independent (Inexpensive) Disks) configuration using a plurality of these hard disks. The database 10 holds the initial input screen created by the initial input screen creation unit 11 so as to be arbitrarily readable as a template record under the control of the data processing unit 13 in the business management apparatus. Further, the database 10 holds records obtained by inputting information to the various items on the initial input screen via the input unit 12 and processed by the data processing unit 13 so as to be arbitrarily readable. . Various records including template records held in the database 10 are read under the control of the data processing unit 13 and displayed on the display unit 14.

さて、このような業務管理システムにおいては、上述したように、初期入力画面作成部11によって既存の紙媒体からなる帳票類のフォームをそのまま電子化することにより、初期入力画面を作成する。以下、この具体例として、印刷業における受注や納品を管理することを目的とした業務管理システムの機能について説明する。   Now, in such a business management system, as described above, the initial input screen creation unit 11 creates an initial input screen by directly digitizing a form form made of an existing paper medium. Hereinafter, as a specific example, a function of a business management system for managing orders and deliveries in the printing industry will be described.

業務管理システムにおいては、例えば既存の紙媒体からなる受注伝票を電子化し、初期入力画面とすることができる。例えば、既存の紙媒体からなる受注伝票が図2に示すフォームからなる複写伝票である場合を考える。   In the business management system, for example, an order receipt made of an existing paper medium can be digitized and used as an initial input screen. For example, consider a case where an order receipt slip made of an existing paper medium is a copy slip made of the form shown in FIG.

このような場合、業務管理システムにおいては、このフォームをそのまま利用し、文字列を入力可能な各種項目を配置した初期入力画面を初期入力画面作成部11によって予め作成し、データベース10に保持させる。そして、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに所定のソフトウェアプログラムを実行し、作成された初期入力画面をテンプレートレコードとしてデータベース10から読み出し、当該初期入力画面に対して各種情報を入力部12を介して入力することにより、例えば図3に示すような画面表示がなされるレコードを作成して表示部14に表示させるとともに、データベース10に保持させることができる。   In such a case, in the business management system, this form is used as it is, an initial input screen on which various items capable of inputting a character string are arranged is created in advance by the initial input screen creating unit 11 and held in the database 10. In the business management system, a predetermined software program is executed under the control of the data processing unit 13, the created initial input screen is read from the database 10 as a template record, and various information is stored on the initial input screen. Is input via the input unit 12, for example, a record that is displayed on the screen as shown in FIG. 3 can be created and displayed on the display unit 14 and held in the database 10.

業務管理システムにおいては、業務管理に必要な情報の大半を、このような受注伝票としての初期入力画面を用いて入力することができる。ここで、初期入力画面は、既存の紙媒体からなる受注伝票に基づいたものであることから、作業者は、従来の手書きの記入による作業と全く同様の感覚で情報を入力することができる。また、業務管理システムにおいては、校正日や納品日の他、各部門における作業状況の入力も、この初期入力画面を用いて行うことができる。すなわち、業務管理システムにおいては、「作業者が、伝票を参照しながら作業を行い、必要な事項を当該作業を進行しながら当該伝票に記入する」という、従来の作業感覚と全く同様の感覚で作業を行うことができるとともに、作業履歴を適切に保存することができる。このとき、業務管理システムにおいては、頻繁に使用する基本情報等を予め別フォームとして入力しておくことにより、入力作業の負担を軽減することもできる。   In the business management system, most of the information necessary for business management can be input using such an initial input screen as an order slip. Here, since the initial input screen is based on an order slip made of an existing paper medium, the operator can input information with exactly the same feeling as a conventional handwritten entry operation. Further, in the business management system, in addition to the calibration date and the delivery date, the work status in each department can be input using this initial input screen. In other words, in the business management system, “the worker performs work while referring to the slip, and fills in the slip with necessary items while proceeding with the work” with a feeling similar to the conventional work sense. Work can be performed and work history can be appropriately saved. At this time, in the business management system, it is possible to reduce the burden of input work by inputting frequently used basic information or the like as a separate form in advance.

また、業務管理システムにおいては、初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、高い利便を提供する様々な情報を記述した画面を作成することができる。   Further, in the business management system, a screen describing various information providing high convenience can be created based on the record as an order slip input on the initial input screen.

具体的には、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、例えば、図4に示すように、納品日順に情報が時系列に記述された納品予定の一覧表や、図5に示すように、受注した物件の実行予定である印刷予定記入物件が時系列に記述された印刷予定の一覧表を作成し、表示部14に表示させることができる。このとき、業務管理システムにおいては、各部門の作業状況やおおよその仕様等を表示させる。   Specifically, in the business management system, for example, as shown in FIG. 4, delivery is performed based on the record as an order slip input on the initial input screen under the control of the data processing unit 13. Create a delivery schedule list in which the information is described in chronological order, as shown in Fig. 5, and a print schedule list in which the scheduled entry items to be executed for the ordered property are written in chronological order as shown in Fig. 5. And can be displayed on the display unit 14. At this time, the business management system displays the work status and approximate specifications of each department.

これにより、業務管理システムにおいては、作業者が実行しなければならない全体の業務を極めて容易に把握することが可能となる。   As a result, in the business management system, it is possible to grasp the entire business that must be executed by the worker very easily.

また、業務管理システムにおいては、これまでの受注履歴に基づいて、次回の受注予定日を入力しておくことにより、例えば図6に示すように、将来の受注見込予定が記述された一覧表を作成し、表示部14に表示させることもできる。   In addition, in the business management system, by inputting the next scheduled date of order based on the order history so far, for example, as shown in FIG. It can also be created and displayed on the display unit 14.

これにより、業務管理システムにおいては、作業者がいわゆるリピート物件を把握するのに極めて有効なツールを提供することができる。勿論、業務管理システムにおいては、これら各種一覧表に対して、入力部12を介して各種情報を入力することもでき、この場合には、データ処理部13の制御のもとに、入力した内容に基づいて、図3に示したような受注伝票としてのレコードを作成することもできる。   Thereby, in the business management system, it is possible to provide a tool that is extremely effective for an operator to grasp what is called a repeat property. Of course, in the business management system, various types of information can be input to these various lists via the input unit 12. In this case, the contents input under the control of the data processing unit 13. Based on the above, it is also possible to create a record as an order slip as shown in FIG.

さらに、業務管理システムにおいては、入力部12を介して日にちを指定することにより、特に図示しないが、当該日のみの納品予定、印刷予定、及び/又は受注見込予定の一覧表を作成し、表示部14に表示させることもできる。   Furthermore, in the business management system, by specifying the date via the input unit 12, a list of delivery schedules, printing schedules, and / or expected sales orders for only that day is created and displayed, although not specifically shown. It can also be displayed on the unit 14.

さらにまた、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、例えば図7に示すように、各品目毎に作業工程の詳細が記述された工程表を作成し、表示部14に表示させることができる。   Furthermore, in the business management system, for example, as shown in FIG. 7, for each item, based on the record as an order slip input on the initial input screen under the control of the data processing unit 13. A process chart describing details of the work process can be created and displayed on the display unit 14.

業務管理システムにおいては、このような工程表を印刷して顧客との打ち合わせ等に用いることにより、顧客との円滑なコミュニケーションを図ることに寄与することができる。   In the business management system, by printing such a process chart and using it for meetings with customers, it is possible to contribute to smooth communication with customers.

また、業務管理システムにおいては、このような工程表に対して、入力部12を介して各種情報を入力することもでき、データ処理部13の制御のもとに、この入力した内容に基づいて、例えば図8に示すように、各品目毎に区分けされたガントチャートを作成し、表示部14に表示させることもできる。勿論、業務管理システムにおいては、このようなガントチャート上で印刷予定日や納品日等の各種情報を入力部12を介して入力・修正することもできる。この場合、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、工程表をはじめとする各種一覧表が、入力した内容に基づいて修正されることになる。   In the business management system, various information can be input to such a process table via the input unit 12, and based on the input contents under the control of the data processing unit 13. For example, as shown in FIG. 8, a Gantt chart divided for each item can be created and displayed on the display unit 14. Of course, in the business management system, various information such as the scheduled printing date and the delivery date can be input / corrected via the input unit 12 on such a Gantt chart. In this case, in the business management system, under the control of the data processing unit 13, various list tables including the process table are corrected based on the input contents.

以上説明したように、本発明の実施の形態として示す業務管理システムにおいては、電子化された帳票類を作成する際に用いる初期入力画面として、現在使用している紙媒体からなる帳票類のフォームをそのまま利用することにより、低コストのもとに、紙媒体からなる帳票類から電子化された帳票類への移行に対する抵抗感を大幅に緩和することができ、また、自社の作業状況に合致した内容の入力作業を無駄なく行うことが可能となる。このように、業務管理システムは、円滑な業務管理を支援することができる極めて利便の高いものである。   As described above, in the business management system shown as an embodiment of the present invention, a form form made up of a paper medium that is currently used as an initial input screen used when creating an electronic form. Can be used to reduce the resistance to the transition from paper-based forms to computerized forms at a low cost, and match the company's work situation. This makes it possible to perform the input operation of the contents without waste. Thus, the business management system is extremely convenient and can support smooth business management.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、初期入力画面として受注伝票を用い、これをレコードとしてデータベース10に保持させるものとして説明したが、本発明は、その他の情報をレコードとして作成し、任意に読み出し可能にデータベースに保持させることもできる。   The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in the above-described embodiment, an order entry slip is used as an initial input screen and this is stored in the database 10 as a record. However, in the present invention, other information can be created as a record and arbitrarily read out. Can also be stored in the database.

具体的には、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、例えば図9に示すように、顧客毎の情報が記述された顧客情報をレコードとして作成し、その一覧を表示部14に表示させるとともに、任意に読み出し可能にデータベース10に保持させることができる。この顧客情報は、いわゆる顧客マスタに相当するものであり、顧客の連絡先の他、自社の社員が共通して認識しておくべき情報等から構成される。また、業務管理システムにおいては、画面に設けられた詳細ボタンを選択することにより、例えば図10及び図11に示すように、顧客毎の詳細情報を表示部14に表示させることもできる。   Specifically, in the business management system, under the control of the data processing unit 13, for example, as shown in FIG. 9, customer information describing information for each customer is created as a record, and the list is displayed. The data can be displayed on the unit 14 and can be held in the database 10 so as to be arbitrarily readable. This customer information corresponds to a so-called customer master, and includes customer contact information and information that should be commonly recognized by its own employees. In the business management system, by selecting a detail button provided on the screen, detailed information for each customer can be displayed on the display unit 14 as shown in FIGS. 10 and 11, for example.

このように、業務管理システムにおいては、検索容易な社員に共有の顧客電話帳やアドレス帳を適切に作成することができる。   In this way, in the business management system, it is possible to appropriately create a shared customer phone book and address book for employees who can be easily searched.

また、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、例えば図12に示すように、外部企業に対する外注依頼伝票をレコードとして作成し、表示部14に表示させるとともに、任意に読み出し可能にデータベース10に保持させることができる。このような外注依頼伝票は、見積もりの他、正式な発注等の際にも発生するが、業務管理システムにおいては、全ての外注依頼伝票を同じフォームとし、且つ、初期入力画面と同様に、既存の紙媒体からなる外注依頼伝票のフォームをそのまま利用することができる。   Further, in the business management system, under the control of the data processing unit 13, for example, as shown in FIG. 12, a subcontract request slip for an external company is created as a record, displayed on the display unit 14, and arbitrarily read out. It can be held in the database 10 as possible. Such subcontract request slips are generated in the case of formal ordering as well as quotations. However, in the business management system, all subcontract request slips have the same form and, as with the initial input screen, It is possible to use the form of the subcontract request slip made up of paper media as it is.

このように、業務管理システムにおいては、外注依頼伝票についても手書きを要することなく、また、初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて自動的に作成することができることから、再入力の手間も省略することができる。また、業務管理システムにおいては、作成された画面が既存の紙媒体と同様のフォームであることから、これを印刷することにより、正規の外注依頼伝票として使用することも可能となる。   In this way, in the business management system, the subcontract request slip can be automatically created based on the record as the order slip input on the initial input screen without requiring handwriting. The trouble of re-input can also be omitted. In the business management system, since the created screen is a form similar to an existing paper medium, it can be used as a regular subcontracting request slip by printing it.

さらに、業務管理システムにおいては、データ処理部13の制御のもとに、例えば図13乃至図15に示すように、従来の複写伝票を構成する見積書、納品書、及び請求書等についてもレコードとして作成し、表示部14に表示させるとともに、任意に読み出し可能にデータベース10に保持させることができる。業務管理システムにおいては、このような見積書、納品書、及び請求書等についても、初期入力画面と同様に、既存の紙媒体からなる見積書、納品書、及び請求書等のフォームをそのまま利用することができる。   Further, in the business management system, under the control of the data processing unit 13, for example, as shown in FIGS. 13 to 15, records such as estimates, invoices, invoices, etc. constituting conventional copy slips are also recorded. And can be displayed on the display unit 14 and held in the database 10 so as to be arbitrarily readable. In the business management system, for such quotations, delivery notes, and invoices as well as the initial input screen, existing forms such as quotes, delivery notes, and invoices are used as they are. can do.

これにより、業務管理システムにおいては、過去の見積書、納品書、及び請求書等を迅速に検索することが可能となり、また、同一仕様のものであればレコードを複製するだけ作成することができることから、作業者の手間を著しく軽減することができる。勿論、業務管理システムにおいては、作成された画面が既存の紙媒体と同様のフォームであることから、これを印刷することにより、正規の見積書、納品書、及び請求書等として使用することも可能である。   As a result, in the business management system, it is possible to quickly search for past quotations, invoices, invoices, etc., and if the specifications are the same, it is possible to create records only by copying them. Therefore, the labor of the operator can be remarkably reduced. Of course, in the business management system, the created screen is the same form as an existing paper medium, so it can be used as a regular estimate, delivery note, invoice, etc. by printing it. Is possible.

また、上述した実施の形態では、印刷業における受注や納品を管理することを目的とした業務管理システムについて説明したが、本発明は、印刷業以外の任意の業種についても容易に適用することができる。   In the above-described embodiment, the business management system for managing orders and deliveries in the printing industry has been described. However, the present invention can be easily applied to any industry other than the printing industry. it can.

このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。   Thus, it goes without saying that the present invention can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明の実施の形態として示す業務管理システムの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the business management system shown as embodiment of this invention. 既存の紙媒体からなる受注伝票の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the order receipt slip which consists of an existing paper medium. 図2に示す受注伝票のフォームをそのまま利用した初期入力画面の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the initial input screen which utilized the form of the order slip shown in FIG. 2 as it is. 図3に示す初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて作成される納品予定の一覧表の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the schedule table of the delivery schedule produced based on the record as an order slip input with respect to the initial input screen shown in FIG. 図3に示す初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて作成される印刷予定の一覧表の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the list of the printing schedules produced based on the record as an order slip input with respect to the initial input screen shown in FIG. 図3に示す初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて作成される将来の受注見込予定の一覧表の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the list table of the future expected sales order schedule created based on the record as a sales order slip inputted with respect to the initial input screen shown in FIG. 図3に示す初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて作成される工程表の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the process table produced based on the record as an order slip input with respect to the initial input screen shown in FIG. 図7に示す工程表に対して入力した内容に基づいて作成されるガントチャートの画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the Gantt chart created based on the content inputted with respect to the process table shown in FIG. 顧客情報の一覧の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of a list of customer information. 図9に示す顧客情報の一覧を構成する顧客毎の詳細情報の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the detailed information for every customer which comprises the list of customer information shown in FIG. 図9に示す顧客情報の一覧を構成する顧客毎の詳細情報の画面例を説明する図であって、図10に示す顧客情報に付随する情報の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of the detailed information for every customer which comprises the list of customer information shown in FIG. 9, Comprising: It is a figure explaining the example of a screen of the information accompanying the customer information shown in FIG. 外注依頼伝票の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of a subcontract request slip. 見積書の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of an estimate. 納品書の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of a delivery note. 請求書の画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a screen of an invoice.

符号の説明Explanation of symbols

10 データベース
11 初期入力画面作成部
12 入力部
13 データ処理部
14 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Database 11 Initial input screen creation part 12 Input part 13 Data processing part 14 Display part

Claims (15)

電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理システムであって、
各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置と、
上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能に保持するデータベースとを備え、
上記業務管理装置は、電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成すること
を特徴とする業務管理システム。
It is a business management system that manages business by making electronic forms into a database,
At least one task management device composed of various information processing devices;
A database that holds the record obtained by processing by the business management apparatus so as to be arbitrarily readable,
The business management device is characterized in that, as an initial input screen used when creating a computerized form, the form form of an existing paper medium is used as it is and the initial input screen is created. system.
上記業務管理装置は、作業者が上記既存の紙媒体からなる帳票を参照し、これに合致したフォームとなるように文字列を入力可能な各種項目を配置して、上記初期入力画面を作成すること
を特徴とする請求項1記載の業務管理システム。
The business management device creates the initial input screen by referring to the form made of the existing paper medium and arranging various items in which a character string can be input so that the form matches the form. The business management system according to claim 1, wherein:
上記業務管理装置は、上記既存の紙媒体からなる帳票を画像として読み込み、読み込んだ画像のうち各項目にあたる座標を文字列入力可能な項目として割り当てて、上記初期入力画面を作成すること
を特徴とする請求項1記載の業務管理システム。
The business management apparatus reads the form made of the existing paper medium as an image, assigns coordinates corresponding to each item in the read image as an item that can be input as a character string, and creates the initial input screen. The business management system according to claim 1.
上記業務管理装置は、作成された上記初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能に上記データベースに保持させること
を特徴とする請求項1記載の業務管理システム。
The business management system according to claim 1, wherein the business management device stores the created initial input screen in the database so that it can be arbitrarily read as a template record.
上記帳票は、受注伝票であること
を特徴とする請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項記載の業務管理システム。
The business management system according to claim 1, wherein the form is an order slip.
上記業務管理装置は、上記初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、納品予定、受注した物件の実行予定、及び/又は将来の受注見込予定が記述された情報を作成すること
を特徴とする請求項5記載の業務管理システム。
The business management device creates information describing the delivery schedule, the execution schedule of the ordered property, and / or the expected sales order based on the record as the order slip input on the initial input screen. The business management system according to claim 5, wherein:
上記業務管理装置は、上記初期入力画面に対して入力された受注伝票としてのレコードに基づいて、各品目毎に作業工程の詳細が記述された情報を作成すること
を特徴とする請求項5記載の業務管理システム。
6. The business management device according to claim 5, wherein the business management device creates information describing details of a work process for each item based on a record as an order slip input on the initial input screen. Business management system.
上記業務管理装置は、顧客毎の情報が記述された顧客情報をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させること
を特徴とする請求項1又は請求項5記載の業務管理システム。
6. The business management system according to claim 1, wherein the business management device creates customer information in which information for each customer is described as a record, and stores the customer information in the database so as to be arbitrarily readable.
上記業務管理装置は、外部企業に対する外注依頼伝票をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させること
を特徴とする請求項1又は請求項5記載の業務管理システム。
The business management system according to claim 1 or 5, wherein the business management device creates a subcontract request slip for an external company as a record and stores it in the database so as to be arbitrarily readable.
上記業務管理装置は、上記外注依頼伝票を、既存の紙媒体からなる外注依頼伝票のフォームをそのまま利用して作成すること
を特徴とする請求項9記載の業務管理システム。
10. The business management system according to claim 9, wherein the business management apparatus creates the subcontract request slip using the form of the subcontract request slip made of an existing paper medium as it is.
上記業務管理装置は、見積書、納品書、及び請求書をレコードとして作成し、任意に読み出し可能に上記データベースに保持させること
を特徴とする請求項1又は請求項5記載の業務管理システム。
6. The business management system according to claim 1, wherein the business management device creates an estimate, an invoice, and an invoice as records, and stores them in the database so as to be arbitrarily readable.
上記業務管理装置は、上記見積書、納品書、及び請求書を、既存の紙媒体からなる見積書、納品書、及び請求書のフォームをそのまま利用して作成すること
を特徴とする請求項11記載の業務管理システム。
12. The business management apparatus creates the estimate, delivery, and invoice by using the form of the estimate, delivery, and invoice made of existing paper media as they are. The business management system described.
電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理方法であって、
各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置によって電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成する工程と、
上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能にデータベースに保持する工程とを備えること
を特徴とする業務管理方法。
It is a business management method for managing business by making electronic forms into a database,
As an initial input screen used when creating a computerized form by at least one business management device composed of various information processing devices, the initial form can be used by directly using the form of an existing paper medium. Creating the screen,
And a step of storing in a database the record obtained by processing by the business management apparatus so that it can be arbitrarily read out.
電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行うコンピュータ実行可能な業務管理プログラムであって、
各種情報処理装置から構成される少なくとも1つ以上の業務管理装置によって電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面として、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用し、当該初期入力画面を作成する処理と、
上記業務管理装置によって処理されて得られたレコードを任意に読み出し可能にデータベースに保持する処理とを備えること
を特徴とする業務管理プログラム。
A computer-executable business management program that creates a database of electronic forms and performs business management,
As an initial input screen used when creating a computerized form by at least one business management device composed of various information processing devices, the initial form can be used by directly using the form of an existing paper medium. The process of creating a screen,
A business management program comprising: a process for storing a record obtained by processing by the business management apparatus in a database so as to be arbitrarily readable.
電子化した帳票をデータベース化して業務管理を行う業務管理装置であって、
電子化された帳票を作成する際に用いる初期入力画面を作成する初期入力画面作成手段と、
各種情報を入力する入力手段と、
上記初期入力画面作成手段によって作成された上記初期入力画面をテンプレートレコードとして任意に読み出し可能にデータベースに保持させるとともに、上記入力手段を介した操作に基づいて、上記データベースから該当するレコードを読み出し、処理を行うデータ処理手段と、
各種情報を表示する表示手段を備え、
上記初期入力画面作成手段は、既存の紙媒体からなる帳票のフォームをそのまま利用して上記初期入力画面を作成すること
を特徴とする業務管理装置。
A business management device that performs business management by creating a computerized electronic form,
An initial input screen creation means for creating an initial input screen for use in creating an electronic form;
An input means for inputting various information;
The initial input screen created by the initial input screen creating means is stored in a database so that it can be arbitrarily read as a template record, and the corresponding record is read from the database based on an operation via the input means, and processed. Data processing means for performing
A display means for displaying various information;
The business management apparatus characterized in that the initial input screen creation means creates the initial input screen by using a form of an existing paper medium as it is.
JP2004027760A 2004-02-04 2004-02-04 Business management system and method, business management program, and business management device Pending JP2005222204A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027760A JP2005222204A (en) 2004-02-04 2004-02-04 Business management system and method, business management program, and business management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027760A JP2005222204A (en) 2004-02-04 2004-02-04 Business management system and method, business management program, and business management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005222204A true JP2005222204A (en) 2005-08-18
JP2005222204A5 JP2005222204A5 (en) 2007-03-08

Family

ID=34997793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027760A Pending JP2005222204A (en) 2004-02-04 2004-02-04 Business management system and method, business management program, and business management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005222204A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260169A (en) * 1991-02-15 1992-09-16 Toshiba Corp Information summing-up device
JPH05250394A (en) * 1992-03-09 1993-09-28 Hitachi Ltd Inventory controller for combined article
JPH09231036A (en) * 1996-02-21 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp Data analysis supporting device
JPH10334142A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 N T T Data:Kk Order reception system, and computer program recording medium for the system
JP2001060223A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Hideo Yano Article sale management system and recording medium where article sale managing program is recorded
JP2001117989A (en) * 1999-10-19 2001-04-27 Century Eeru:Kk Method for shop sale on quick response communication network, shop sale communication system therefor and information storage medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260169A (en) * 1991-02-15 1992-09-16 Toshiba Corp Information summing-up device
JPH05250394A (en) * 1992-03-09 1993-09-28 Hitachi Ltd Inventory controller for combined article
JPH09231036A (en) * 1996-02-21 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp Data analysis supporting device
JPH10334142A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 N T T Data:Kk Order reception system, and computer program recording medium for the system
JP2001060223A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Hideo Yano Article sale management system and recording medium where article sale managing program is recorded
JP2001117989A (en) * 1999-10-19 2001-04-27 Century Eeru:Kk Method for shop sale on quick response communication network, shop sale communication system therefor and information storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140282076A1 (en) Online Proofing
CN106021207A (en) A patent writing system and method
JP2002259642A (en) Method and device for managing information and program to be applied thereto
US8044958B2 (en) Material creation support device, material creation support system, and program
JP4959501B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4639793B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2018106519A (en) Server, information processing apparatus, processing method, and program
KR20150012762A (en) Apparatus for managing production work and method thereof
US20220012290A1 (en) Document display system
JP2001076045A (en) Operation flowchart generation assisting device and recording medium thereof
JP2005222204A (en) Business management system and method, business management program, and business management device
JP2015103007A (en) Operation report management system and operation report management program
JP2015130030A (en) Order management system and program for order management
JP6653604B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4514303B2 (en) Schedule management apparatus and schedule management method
JP5205205B2 (en) Product contract support system
JP7363259B2 (en) Information processing device, support method and program
US20040068444A1 (en) Method and system for applying part number
JP7141501B2 (en) Slip processing device, slip processing method, and slip processing program
JP7322533B2 (en) Information processing device, information processing method, information processing system and program
JP4329896B2 (en) Fixed asset management device, fixed asset management system, program, and recording medium
JP4370108B2 (en) Project management system and project management method
JP2006350745A (en) Business support system and business support program
JP2004102650A (en) Business support system, business support method and business support program
JP6822037B2 (en) Information processing equipment and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208