JP2005217910A - 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法 - Google Patents

録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217910A
JP2005217910A JP2004024023A JP2004024023A JP2005217910A JP 2005217910 A JP2005217910 A JP 2005217910A JP 2004024023 A JP2004024023 A JP 2004024023A JP 2004024023 A JP2004024023 A JP 2004024023A JP 2005217910 A JP2005217910 A JP 2005217910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
recording
data
storage unit
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004024023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005217910A5 (ja
Inventor
Kenichi Saito
憲一 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004024023A priority Critical patent/JP2005217910A/ja
Priority to PCT/JP2004/019563 priority patent/WO2005073966A1/ja
Priority to CNA200480041098XA priority patent/CN1906689A/zh
Publication of JP2005217910A publication Critical patent/JP2005217910A/ja
Priority to US11/493,640 priority patent/US20060263046A1/en
Publication of JP2005217910A5 publication Critical patent/JP2005217910A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Abstract

【課題】信頼性の高い使い勝手の良い番組録画の予約機能を実現できる電子機器および録画予約番組の情報記録管理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】制御部11は、自動記録要求202と自動記録時間設定要求203を受け付けると、その要求に従い、上記予約記録要求201に従う予約記録データ211に加え、前方予備データ212および後方予備データ213を併せてデータ記録部13に記録する。記録データの出力時に於いて、予約記録フラグ21aをもつコンテンツデータを出力し、自動記録フラグ21b,21cをもつコンテンツデータは出力しない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばテレビジョン放送番組等の情報をデジタル記録する記録機能を備えた録画再生装置、同装置のコンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法に関する。
テレビジョン放送番組等の情報を対象とした予約録画や予約録音等の機能をもつ機器に於いては、ユーザーが設定した番組予約について、ユーザーが意図した時間帯の情報を記録できても、ユーザーが意図した放送番組のすべてを記録できない場合があった。ユーザーが意図した放送番組のすべてを記録できない事象が発生する要因として、放送番組の編成の都合上、放送予定時間が変更になった場合、機器に内蔵された時計の時間にずれがある場合等を挙げることができる。この問題を解決するため、種々の提案がなされている。
しかしながら従来では上記問題点を解消するための信頼性の高い使い勝手の良い手段が存在しなかった。
特開2003−234986
上述したように従来では、ユーザーが意図した放送番組のすべてを記録できない不具合を解消するための信頼性の高い使い勝手の良い手段が存在しなかった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、信頼性の高い使い勝手の良い番組録画の予約機能を実現できる録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法を提供することを目的とする。
本発明は、外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段を有する録画再生装置において、前記予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶されたコンテンツを再生する再生手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明は、外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段を有する録画再生装置におけるコンテンツ管理方法において、予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶することを特徴とする。
また、本発明は、外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段と前記記憶手段によって前記記憶部に記憶されたコンテンツを再生する再生手段とを有する録画再生装置におけるコンテンツ再生方法において、予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶し、前記再生手段によって前記第1のコンテンツを再生した後、前記第2のコンテンツを再生しないことを特徴とする。
信頼性の高い使い勝手の良い番組録画の予約機能を実現できる。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
先ず図1乃至図3を参照して本発明の実施形態に於ける概要を説明する。
図1に示す電子機器は、制御部11と、データ記録部13とを有して構成される。制御部11にはタイマ部12が設けられている。
制御部11は、ユーザーの設定に基づく予約記録要求201を受け付け、タイマ部12による時間管理の下に、制御信号206によりデータ記録部13にアクセスして、データ記録部13に、予約に従う入力データ204を記録する。また制御部11はユーザーの設定に基づく出力要求(図示せず)を受け付けて、データ記録部13から要求された録画番組のデータを読み出し、その出力データ205をユーザーに提供する。
この実施形態では、ユーザーの指示に従い、上記予約記録要求201に従うデータの記録時に、当該データの前後のデータを含めて記録する。
この際、制御部11は、自動記録要求202と自動記録時間設定要求203を受け付けると、その要求に従い、上記予約記録要求201に従うデータに加えて、自動記録時間設定要求203が指定した時間分だけその前後のデータを併せて記録する。
ここで、上記予約記録要求201に従い記録したデータを予約記録データと称し、その前後のデータのうち、前部のデータを前方予備データと称し、後部のデータを後方予備データと称す。また、上記予備データの有無に関係なく予約した番組を単位とする記録データを番組録画データ(RD)と称す。
制御部11は、上記各データを記録する際、予約記録データと、前方予備データおよび後方予備データとに、それぞれ固有の識別フラグを付加する。ここでは、予約記録データ211に当該データに固有の識別フラグ21aを付し、前方予備データ212および後方予備データ213に、それぞれ自動的にバックアップデータとして取得したデータ(予備データ)であることを示す識別フラグ21b,21cを付す。この際、識別フラグ21bと識別フラグ21cは同値であっても異なる値であってもよい。例えば前方予備データ212と後方予備データ213とを別々にユーザに提供可能にする機能を実現する場合は識別フラグ21bと識別フラグ21cをそれぞれ異なる値にする。また、前方予備データ212と後方予備データ213とを同時にユーザに提供可能にする機能を実現する場合は識別フラグ21bと識別フラグ21cを同値にしてもよい。これらの各識別フラグ21a,21b,21cは制御データ207として制御部11からデータ記録部13に渡され、コンテンツデータに対応付けられてデータ記録部13に記録される。
この際の識別フラグ21a,21b,21cの付加の一例を図2に示している。ここでは、予約記録時間に従う時間帯の予約記録データ211、前方予備データ212、後方予備データ213のそれぞれについて、所定単位のコンテンツデータブロック毎に、そのヘッダ部に識別フラグ21a,21b,21cを記録する。ここでは予約記録データ211に付した識別フラグ21aを予約記録フラグと称し、前方予備データ212および後方予備データ213に付した識別フラグ21b,21cを自動記録フラグと称している。尚、図2に示すデータ記録例は、上記自動記録時間設定要求203が示す自動記録時間(帯)を30分とした場合の前方予備データ212および後方予備データ213の記録例を示している。
また、上記自動記録要求202、自動記録時間設定要求203等に関わる自動記録のON/OFF(有効/無効)、自動記録時間等を設定するためのグラフィックユーザインタフェース画面(自動記録設定画面)の一例を図3(a)に示し、上記予約記録要求201に関わる録画予約を設定するためのグラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)の一例を図3(b)に示している。尚、この実施形態では、上記図3(a)に示すグラフィックユーザインタフェース画面(自動記録設定画面)の設定内容が図3(b)に示すグラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)で設定したすべての録画予約番組に反映される場合を例に示しているが、録画予約番組の設定毎に、上記図3(a)に示すグラフィックユーザインタフェース画面を用いて、前方予備データ212および後方予備データ213を自動記録するか否かの設定、並びに自動記録する場合の各時間帯の設定を行うことも可能である。この際は、設定した各録画予約番組毎に、上記図3(a)に示すグラフィックユーザインタフェース画面を用いて設定した自動記録の内容を保持しておく必要がある(後述する図4に示す自動記録設定テーブル132参照)。また上記図3(a)に示すグラフィックユーザインタフェース画面に於ける設定操作の例としては、前方予備データ212および後方予備データ213を自動記録するか否かの設定に関して、例えば自動記録する(ON)/しない(OFF)のボタン操作をリモートコントローラのポインティング操作(上下左右)キーによるマウス(図示せず)の指示操作で行ってもよいし、または、ユーザーの所定キー操作で上記図3(a)に示すグラフィックユーザインタフェース画面上のONボタン、OFFボタンを交互に選択対象として切り替え、決定キー等の操作でそのいずれかを選択(決定)する入力方法等であってもよく、要はユーザーが前方予備データ212および後方予備データ213を自動記録するか否かを設定できるGUIであればよい。また、前方予備データ212および後方予備データ213の自動記録時間(帯)の設定に関しても、例えばモートコントローラの操作により30分単位でスクロール切り替えして所望の単位時間を設定する方法、または数値キー等により任意の時間を設定する方法等であってもよく、要はユーザーが前方予備データ212および後方予備データ213の時間を設定できるGUIであればよい。尚、ここでは前方予備データ212の時間帯と後方予備データ213の時間帯とを別々に設定可能とした画面構成を例に示しているが、一つの自動記録時間の設定フィールドにより前方予備データ212の時間帯と後方予備データ213の時間帯とを同時に設定する簡易化した画面構成であってもよい。尚、図3(b)に示すグラフィックユーザインタフェース画面の構成例では、録画モードの設定フィールドで、例えば高画質/標準/長時間等の各種録画モードから所望の録画モードをスクロール操作で選択し設定すると、その設定がデータ記録部13の記録残量に反映される画面構成例を示している。
制御部11は、データ記録部13に記録した各種録画番組の中から、ユーザーの指示に従う、ある番組の出力(再生)要求を受けると、その要求に従う番組の記録データをデータ記録部13から読み出し、出力データ205としてユーザーに提供する。この際、制御部11は、コンテンツデータから識別フラグ21a,21b,21cを抽出し、図2に示す予約記録フラグ21aをもつコンテンツデータを出力し、自動記録フラグ21b,21cをもつコンテンツデータは出力しない。従って、ユーザーには、予約に従う時刻並びに時間帯の記録データが渡される。
この際、例えば機器に内蔵された時計のズレや、番組放送時間の変更等によって、ユーザーが意図した予約記録時間とユーザーが目的とした記録内容にずれが生じ、そのずれにより意図する記録データの一部が欠落していた場合、ユーザが自動設定の出力要求を行う。制御部11はこの自動設定の出力要求を受けると、上記自動記録フラグ21b,21cをもとに上記一部が欠落している予約記録データ211の前方予備データ212および後方予備データ213をデータ記録部13から読み出し、出力データ205としてユーザーに提供する。これによって、ユーザーは上記予約記録データ211の欠落部分を補うことができる。
また、制御部11は、ユーザーから、録画した番組を指定して記録データの削除要求を受けると、その要求に従う記録データをデータ記録部13から消去する。この際、制御部11は上記自動記録フラグ21b,21cをもとに指定された予約記録データ211に加え、その前後の前方予備データ212および後方予備データ213を併せて消去する。即ち、記録データの消去に関しては前方予備データ212および後方予備データ213を含めた番組録画データ(RD)を単位に記録データを消去する。
このようなデータ記録制御機能をもつことで、機器に内蔵された時計のズレや、番組放送時間の変更等によって、ユーザーが意図した予約記録時間とユーザーが目的とした記録内容にずれが生じた場合に、そのずれにより欠落した部分の情報を容易に取得し再生することができる。
次に、図4乃至図6を参照して上記実施形態をより具現化した機器の構成並びに動作を説明する。
上記図1に示す機器の構成をより具現化した構成例を図4に示している。ここではマルチメディア記録再生装置の機器構成を例に示している。
マルチメディア記録再生装置1には、上記図1に示す制御部11を実現するCPU101およびその周辺要素、図1に示す入力データ104に相当する録画の対象となるデータを取得可能なテレビジョン(TV)チューナ108およびその周辺要素、図1に示すデータ記録部13に相当する、録画予約した番組のデータを記録するハードディスクドライブ装置(HDD)105およびその周辺要素等が設けられる。
CPU101は、このマルチメディア記録再生装置1全体の制御を司り、ノースブリッジ102を介して主メモリ103をアクセス制御し、主メモリ103に格納された各種プログラムを実行する。この主メモリ103には、このマルチメディア記録再生装置1のユーザインタフェースの一部を担う画面制御プログラムの他に、図1乃至図3を参照し上述したような録画予約の設定並びに自動録画の設定機能とその設定に従う各データの管理および制御機能を実現する処理ルーチンを含む録画制御プログラム131と、当該録画制御プログラム131が参照する自動記録設定テーブル132が格納される。録画制御プログラム131の本発明の実施形態に係る処理ルーチン(自動録画処理ルーチンと称す)については、その処理手順を図6を参照して後述する。自動記録設定テーブル132には図3(a)に示したようなグラフィックユーザインタフェース画面を用いて設定された、自動記録のON/OFF、自動記録時間等の設定内容が保持される。尚、ここでは説明を簡素にするため、自動記録設定テーブル132の設定内容が、ハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録される録画データのすべてに反映されるものとする。尚、上記録画制御プログラム131には、上記図3(a)に示したようなグラフィックユーザインタフェース画面を用いたGUI機能並びにその設定内容に従う自動記録設定テーブル132の作成機能を実現する処理ルーチンも含んでいる。
ノースブリッジ102には、さらにサウスブリッジ104が接続されており、CPU101や主メモリ103は、ノースブリッジ102およびサウスブリッジ104を経由してシステムバスに接続されている。また、このサウスブリッジ104は、ハードディスクドライブ装置(HDD)105や光ディスクドライブ装置(ODD)106など、様々な周辺装置を駆動制御する。テレビ番組表データ、ビデオデータ、音楽データおよび写真データ等は、このHDD105やODD106に記録される。さらにサウスブリッジ104には、図1に示すタイマ部12に相当する時計モジュール(RTC)が設けられ、録画予約の実行制御、自動記録の実行制御等に供される。
屋上などに設置されるTVアンテナは、TVアンテナコネクタ107を介してマルチメディア記録再生装置1と接続され、このTVアンテナコネクタ107から入力されたTV放送信号は、TVチューナ108へ転送される。TVチューナ108は、リモートコントローラ(図5参照)またはLAN経由のパーソナルコンピュータ等から視聴要求されたチャンネルのTV放送番組データを受信するためのものであり、この視聴要求に基づき、TV放送信号の受信およびチャンネル選択を行う。
TVチューナ108によって受信された、あるチャネルのTV放送番組データのビデオ信号は、NTSCデコーダ109に送られ、デジタルデータへの変換処理が施される。また、オーディオ信号は、音声多重デコーダ110からオーディオA/Dコンバータ111へ送られデジタル信号へ変換される。TVチューナ108とオーディオA/Dコンバータ111との間に介在する音声多重デコーダ110は、TV放送番組データに重畳されている副音声などの音声多重信号の復調を必要に応じて実行するものである。
NTSCデコーダ109は、ビデオ入力端子116にも接続されており、例えばDVDプレイヤなどの外部のビデオ機器からビデオ信号を入力することもできる。また、オーディオA/Dコンバータ111も、オーディオ入力端子117にも接続されており、外部のオーディオ(ビデオ)機器からオーディオ信号を入力することもできる。
MPEGエンコーダ112は、入力されたビデオおよびオーディオデータをそれぞれ圧縮符号化する。この圧縮符号化にはMPEG2が用いられている。TVチューナ108によって受信されたTV放送番組データは、このMPEGエンコーダ112によって圧縮符号化されてMPEG2ストリームに変換される。この圧縮符号化されたTV放送番組データは、TV装置2による視聴の場合はMPEGデコーダ113に、LAN経由のパーソナルコンピュータ等による視聴の場合は後述する制御プロセッサ120に、ビデオ録画の場合はハードディスクドライブ装置(HDD)105にそれぞれ転送される。
一方、MPEGデコーダ113は、MPEG2形式に圧縮符号化されたTV放送番組データを復号する。例えばハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録されている圧縮符号化されたTV放送番組データをTV装置2で視聴する場合には、ハードディスクドライブ装置(HDD)105から読み出された、圧縮符号化されたTV放送番組データがMPEGデコーダ113に送られて復号される。
MPEGデコーダ113によって復号されたビデオデータは、グラフィックス部115を経由した後、ビデオ出力端子119を介してTV装置2に送られ、また、同じくMPEGデコーダ113によって復号されたオーディオデータは、オーディオD/Aコンバータ114にてアナログ信号に変換された後、オーディオ出力端子118を介してTV装置2に送られる。グラフィックス部115は、MPEGデコーダ113によって復号されたビデオデータにCPU101が作成した画像データを重畳させることができる。
WANコネクタ122は、インターネットとの間のデータ送受信に用いられる端子であり、一方、LANコネクタ123は、LANとの間のデータ送受信に用いられる端子である。ネットワークコントローラ121は、WANコネクタ122を介したインターネットとの間のデータ送受信と、LANコネクタ123を介したLANとの間のデータ送受信とを制御するネットワーク制御デバイスである。そして、制御プロセッサ120は、このネットワークコントローラ121を、CPU101からの指示に応じて駆動制御するものである。
赤外線受信部124は、リモートコントローラ(図5参照)3が送出する赤外線信号を受信し、その赤外線信号が示す操作内容をCPU101に伝達する。より具体的には、赤外線信号の受信時、赤外線受信部124は、その操作情報を内蔵レジスタに格納するとともに、CPU101に対する割り込みを発生させ、この割り込みに応答してCPU101が内蔵レジスタの参照を要求してきたら、その操作情報をシステムバスに出力する。
このように構成されたマルチメディア記録再生装置1の遠隔操作に用いるリモートコントローラの外観構成並びに操作ボタンの構成例を図5に示している。このリモートコントローラに設けられた「POWER」ボタンを操作することによりマルチメディア記録再生装置1の電源をオン/オフ制御できる。「LIVE」ボタンおよび「CHANNEL」ボタンを操作することにより任意のチャンネルのTV試聴が可能となる。「VIDEO」ボタンを操作することにより録画予約した番組の鑑賞が可能となる。「MENU」ボタンb7を操作することにより上記した図3(a),(b)に示すような設定画面を含む各種のメニュー画面を選択してTV画面上に表示することができる。
また、上下左右の方向指示ボタンb3〜b6と「ENTER」ボタンb8、さらには数字ボタン等を用いて、図3(a)に示したようなグラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)上での自動記録設定が可能となる。例えば方向指示ボタンb5,b6を操作して自動記録のON/OFFを切り替え、ONまたはOFFを選択した後、「ENTER」ボタンb8を操作することにより、自動記録のON/OFFを選択し決定(確定)することができる。また、方向指示ボタンb3〜b6、「ENTER」ボタンb8、数字ボタン、「CHANNEL」ボタン等を用いて、図3(b)に示すようなグラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)上での録画予約の設定が可能となる。
上記グラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)およびグラフィックユーザインタフェース画面(録画予約設定画面)の設定に基づく録画制御プログラム131の自動録画処理ルーチンを含む処理手順を図6に示している。
CPU101は、所定の周期で録画制御プログラム131の自動録画処理を含む処理ルーチンを実行する。この処理では、録画予約の設定に基づく予約記録要求(図1符号201参照)の有無を所定の周期で判断し(図6ステップS1)、録画予約が設定されていない(予約記録要求がない)ときは(図6ステップS1 NO)、再度所定の周期で予約記録要求の有無を判断する。また、録画予約が設定されている(予約記録要求がある)ときは(図6ステップS1 YES)、自動記録のON/OFF設定に基づく自動記録要求(図1符号202参照)の有無を判断する(図6ステップS2)。
ここで自動記録要求がない(自動記録をOFFに設定している)ときは(図6ステップS2 NO)、前方予備データ212および後方予備データ213の自動記録を行わない既存のシステムと同様の録画予約時間通りのデータ記録が実施される(図6ステップS21〜S24)。この処理は、予約記録開始時間になったとき(図6ステップS21 YES)、予約記録を開始し、コンテンツデータに予約記録フラグ21aを付して予約に従うデータをハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録する(図6ステップS22)。そして予約終了時間になると(図6ステップS23 YES)、予約したデータの記録を終了する(図6ステップS24)。
また上記自動記録要求の有無判断(図6ステップS2)で、自動記録要求がある(自動記録をONに設定している)ときは(図6ステップS2 YES)、上記予約記録要求と、設定された自動記録時間に基づく自動記録時間設定要求(図1符号203参照)とに従って、前方予備データ212の取得を開始する自動記録開始時刻並びに後方予備データ213の取得を終了する自動記録終了時刻を算出し、予約前後の自動記録設定時間を設定する(図6ステップS3)。
そして自動記録開始時刻になったとき(図6ステップS4 YES)、前方予備データ212の記録を開始し(図2参照)、コンテンツデータに自動記録フラグ21bを付してその前方予備データ212をハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録する(図6ステップS5)。その後、予約記録開始時間になると(図6ステップS6 YES)、自動記録から予約記録に切り替えてデータ記録を継続し、コンテンツデータに予約記録フラグ21aを付して予約に従うデータをハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録する(図6ステップS7)。予約終了時間になると(図6ステップS8 YES)、予約記録から自動記録に切り替えてデータ記録を継続し、コンテンツデータに自動記録フラグ21cを付して後方予備データ213の記録を開始する(図6ステップS9)。そして自動記録終了時刻になったとき(図6ステップS10 YES)、後方予備データ213の記録を終了する(図6ステップS11)。
このように、自動記録がONに設定された録画予約については、図2に示すように、予約記録データ211に前方予備データ212および後方予備データ213を含んでデータ記録が実施される。
上記自動記録がONに設定された録画予約について、その予約したデータがハードディスクドライブ装置(HDD)105に記録された後、ユーザーがリモートコントローラの「VIDEO」ボタン、「PLAY」ボタン等を操作して、その記録データの再生指示を行うと、CPU101は、その再生要求に応答してハードディスクドライブ装置(HDD)105から再生要求に従う記録データを読み出し、当該データをMPEGデコーダ113、グラフィックス部115、ビデオ出力端子119を介してTV装置2に送出する。尚、この際、オーディオデータに関してもMPEGデコーダ113、オーディオD/Aコンバータ114、オーディオ出力端子118を介してTV装置2に送出される。
上記記録データの出力(再生出力)時に於いて、CPU101は、コンテンツに付された識別フラグ(21a,21b,21c)の内容を判別し、予約記録フラグ21aを付した予約記録データ211と、自動記録フラグ21b,21cを付した前方予備データ212および後方予備データ213とを弁別して、前方予備データ212および後方予備データ213を出力対象から外し、予約記録データ211を出力対象としてMPEGデコーダ113に送出する。従って、通常使用の状態では、予約に従う時間通りの記録データが再生出力される。
この際、再生出力された記録内容について、ユーザーが意図した予約記録時間とユーザーが目的とした記録内容にずれが生じ、そのずれにより意図する記録データの一部が欠落していた場合、ユーザーが自動設定の出力要求を行うことにより、はじめてその欠落部分を含む前方予備データ212および後方予備データ213をユーザーが取得し再生出力できる。この際は、CPU101が、自動設定の出力要求をもとに、一部データが欠落した予約記録データ211について、その前後の前方予備データ212および後方予備データ213を抽出し、MPEGデコーダ113に送出することによってユーザーに予約記録データ211の前後の時間帯の記録データ(前方予備データ212および後方予備データ213)が提供される。この際の前方予備データ212および後方予備データ213のデータ抽出は、自動記録フラグ21b,21cをもつコンテンツデータを抽出し、MPEGデコーダ113に送出することによって実現される。
CPU101は、ユーザーから、録画した番組を指定して記録データの削除要求を受けると、その要求に従う記録データをハードディスクドライブ装置(HDD)105から消去する。この際もCPU101は、上記自動記録フラグ21b,21cをもとに、指定された予約記録データ211に加え、その前後の前方予備データ212および後方予備データ213を併せて消去する。
このようなデータ記録制御機能をもつことで、機器に内蔵された時計のズレや、番組放送時間の変更等によって、ユーザーが意図した予約記録時間とユーザーが目的とした記録内容にずれが生じた場合に、そのずれにより欠落した部分の情報を容易に取得し再生することができる。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係る電子機器の要部の基本構成を示すブロック図。 本発明の実施形態に係る自動記録データの構成例を示す図。 本発明の実施形態に係るグラフィックユーザインタフェース画面の構成例を示す図。 本発明の実施形態に係る電子機器の具体的な構成例を示すブロック図。 本発明の実施形態に係るリモートコントローラの構成例を示す図。 本発明の実施形態に係る処理の手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…マルチメディア記録再生装置、11…制御部、12…タイマ部、13…データ記録部、101…CPU、102…ノースブリッジ、103…主メモリ、104…サウスブリッジ、105…ハードディスクドライブ装置(HDD)、106…光(磁気)ディスクドライブ装置(ODD)、107…TVアンテナコネクタ、108…TVチューナ、109…NTSCデコーダ、110…音声多重デコーダ、111…オーティオA/Dコンバータ、112…MPEGエンコーダ、113…MPEGデコーダ、114…オーディオD/Aコンバータ、115…グラフィックス部、116…ビデオ入力端子、117…オーディオ入力端子、118…オーディオ出力端子、119…ビデオ出力端子、120…制御プロセッサ、121…ネットワークコントローラ、122…WANコネクタ、123…LANコネクタ、124…赤外線受信部、130…時計モジュール(RTC)、131…録画制御プログラム、132…自動記録設定テーブル、201…予約記録要求、202…自動記録要求、203自動記録時間設定要求、204…入力データ、205…出力データ、206…制御信号、207…制御データ、211…予約記録データ、212…前方予備データ、213…後方予備データ、21a…予約記録フラグ(識別フラグ)、21b,21c…自動記録フラグ(識別フラグ)。

Claims (14)

  1. 外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段を有する録画再生装置において、
    前記予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段によって記憶されたコンテンツを再生する再生手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  2. 前記再生手段は前記第1のコンテンツを再生した後、前記第2のコンテンツを再生しない手段を含むことを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  3. 前記記憶手段は前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも前の時間に外部装置から送信される第3のコンテンツを前記記憶部に記憶する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  4. 前記再生手段は前記第3のコンテンツを再生せずに、前記第1のコンテンツを再生し、前記第2のコンテンツを再生しない手段を含むことを特徴とする請求項3記載の録画再生装置。
  5. 前記記憶手段によって前記記憶部に記憶されたコンテンツを選択する選択手段をさらに有し、
    前記再生手段は、前記選択手段によって選択された前記コンテンツを再生する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  6. 前記記憶手段によって前記記憶部に記憶されたコンテンツに該コンテンツの識別情報を付加する付加手段と、
    前記付加手段によってコンテンツに付加された前記識別情報に基いて、前記コンテンツを選択する選択手段とをさらに有し、
    前記再生手段は、前記選択手段によって選択された前記コンテンツを再生する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  7. 前記第1のコンテンツを前記記憶部から削除する際に前記第2のコンテンツを削除する削除手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  8. 前記第1のコンテンツを前記記憶部から削除する際に前記第2のコンテンツおよび前記第3のコンテンツを削除する削除手段をさらに有することを特徴とする請求項3記載の録画再生装置。
  9. 前記記憶部に前記第2のコンテンツを記憶する時間を設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  10. 前記記憶部に前記第3のコンテンツを記憶する時間を設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項3記載の録画再生装置。
  11. 外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段を有する録画再生装置におけるコンテンツ管理方法において、
    予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶することを特徴とするコンテンツ管理方法。
  12. 前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも前の時間に外部装置から送信される第3のコンテンツを前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項11記載のコンテンツ管理方法。
  13. 外部装置から送信されるコンテンツを予約情報に基づいて記憶部に記憶する記憶手段と前記記憶手段によって前記記憶部に記憶されたコンテンツを再生する再生手段とを有する録画再生装置におけるコンテンツ再生方法において、
    予約情報に基づいて前記記憶部に記憶される第1のコンテンツおよび前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも後の時間に外部装置から送信される第2のコンテンツを前記記憶部に記憶し、
    前記再生手段によって前記第1のコンテンツを再生した後、前記第2のコンテンツを再生しないことを特徴とするコンテンツ再生方法。
  14. 前記第1のコンテンツが記憶される時間帯よりも前の時間に外部装置から送信される第3のコンテンツを前記記憶部に記憶し、
    前記再生手段によって前記第3のコンテンツを再生せずに、前記第1のコンテンツを再生することを特徴とする請求項13記載のコンテンツ再生方法。
JP2004024023A 2004-01-30 2004-01-30 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法 Withdrawn JP2005217910A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024023A JP2005217910A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法
PCT/JP2004/019563 WO2005073966A1 (ja) 2004-01-30 2004-12-27 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法
CNA200480041098XA CN1906689A (zh) 2004-01-30 2004-12-27 记录/播放设备、内容管理方法以及内容播放方法
US11/493,640 US20060263046A1 (en) 2004-01-30 2006-07-27 Recording/playback apparatus, content management method, and content playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024023A JP2005217910A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217910A true JP2005217910A (ja) 2005-08-11
JP2005217910A5 JP2005217910A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=34823905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024023A Withdrawn JP2005217910A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 録画再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060263046A1 (ja)
JP (1) JP2005217910A (ja)
CN (1) CN1906689A (ja)
WO (1) WO2005073966A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764707B2 (ja) * 2005-11-30 2011-09-07 日本電信電話株式会社 番組単位分離装置、及び番組単位分離プログラム
KR100790058B1 (ko) * 2005-12-16 2008-01-02 삼성전자주식회사 취침 예약 기능을 수행하는 디지털 멀티미디어 방송 수신장치 및 그 취침 예약 방법
US8548303B2 (en) * 2010-11-03 2013-10-01 Cisco Technology, Inc. Reconciling digital content at a digital media device
KR20170074537A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 삼성전자주식회사 원격제어장치, 그의 제어 방법 및 디스플레이 시스템
US20200168411A1 (en) * 2018-11-26 2020-05-28 Michael M. Potempa Dimmer Switch
CN110908601B (zh) * 2019-10-31 2021-07-16 联想(北京)有限公司 一种处理方法、装置及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04245047A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Hitachi Ltd 記録再生装置の予約機能装置
JPH10150626A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Sony Corp 記録装置
JP3949808B2 (ja) * 1998-03-12 2007-07-25 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法
JP4676043B2 (ja) * 1999-11-29 2011-04-27 富士通株式会社 録画予約管理装置
JP2001291295A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Toshiba Corp 映像録画装置及び映像録画再生装置
JP2002142180A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Aiwa Co Ltd 記録再生装置及びタイマー予約記録方法
KR100896725B1 (ko) * 2001-02-21 2009-05-11 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 복수의 프로그램 가이드 제공 방법, 프로그램 버퍼링 방법 및 시스템
JP2004032485A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1906689A (zh) 2007-01-31
WO2005073966A1 (ja) 2005-08-11
US20060263046A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177731B2 (ja) 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
JP4296461B2 (ja) 記録再生システム、サーバ装置、端末装置、映像データ提供方法、再生方法及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4388891B2 (ja) パーソナルビデオレコーダにおける特定のプログラムまたは特定の時間経過へのナビゲーション
JP2012049730A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007158442A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
US20060263046A1 (en) Recording/playback apparatus, content management method, and content playback method
JP2010176786A (ja) コントローラ、録画機器及びメニュー表示方法
JP2006222565A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2005071572A (ja) 記録されたデータを再圧縮して書き直す映像記録/再生装置及びデータの再圧縮記録方法
JP4709657B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2005260941A (ja) 1つのメニュー画面を通じてアナログ及びデジタル放送信号の予約録画が可能なコンボシステム及びその予約録画方法
JP4482053B1 (ja) 放送記録装置
JP2006217501A (ja) 電子番組表表示装置および電子番組表表示方法、電子番組表登録装置および電子番組表登録方法
JP2010010964A (ja) 電子機器
JP2008085662A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP3858915B2 (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
JP4795911B2 (ja) 記録再生装置及び再生システム
JP2007180711A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2010119024A (ja) 電子機器およびコンテンツ制御方法
JP5644182B2 (ja) 記録再生装置
JP5121893B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP4719302B2 (ja) 制御装置、表示装置、電子機器、テレビジョン放送受信装置
JP6195723B2 (ja) テレビジョン受信機
KR101082844B1 (ko) 피브이알 시스템의 방송 프로그램 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090209