JP2005210378A - Session manager, communication system, and communication method - Google Patents

Session manager, communication system, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2005210378A
JP2005210378A JP2004014283A JP2004014283A JP2005210378A JP 2005210378 A JP2005210378 A JP 2005210378A JP 2004014283 A JP2004014283 A JP 2004014283A JP 2004014283 A JP2004014283 A JP 2004014283A JP 2005210378 A JP2005210378 A JP 2005210378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
client terminal
information
session information
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004014283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4316395B2 (en
Inventor
Takeshi Hashimoto
健 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Japan Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Telecom Co Ltd filed Critical Japan Telecom Co Ltd
Priority to JP2004014283A priority Critical patent/JP4316395B2/en
Publication of JP2005210378A publication Critical patent/JP2005210378A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4316395B2 publication Critical patent/JP4316395B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology of simply and quickly acquiring an IP address and port information for session transition and building up a reception environment at a client terminal of a transition destination, eliminating the need for re-boosting of an application at session switching at a server side of a distribution destination, and capable of allowing the different client terminal to take over sessions such as broadcast having been so far carried out as they are. <P>SOLUTION: In a communication system and method disclosed herein, when a network controller makes a session takeover request to a first client terminal being a session takeover destination, the first client terminal requests a session manager to transmit session information, and when the session manager transmits the session information of a management table, the first client terminal receives the session information to set the reception environment and informs the network controller about the completion of session takeover preparation and the network controller switches the session. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えばASTN(Automatic switched transfer networks )/ASON(Automatic switched optical networks )上で、例えばRTP over UDP等に係るセッションの切り替えを制御する為の通信システム等に関するものである。   The present invention relates to a communication system for controlling switching of a session related to, for example, RTP over UDP on ASTN (Automatic switched transfer networks) / ASON (Automatic switched optical networks).

従来、IPを利用したストリームをASONのようなスイッチ型ネットワークで流した場合、サーバはネットワーク再構成時に新たに接続されたクライアント端末にそれまでのストリームを引き継ぐことができず、再度セッションを貼り直すことが必要である。従って、ストリームの再生を円滑に別のクライアント端末に移行することは困難である。   Conventionally, when a stream that uses IP flows through a switch-type network such as ASON, the server cannot take over the previous stream to the newly connected client terminal when the network is reconfigured, and re-pauses the session. It is necessary. Therefore, it is difficult to smoothly transfer the stream reproduction to another client terminal.

ここで、上記ASONのようなスイッチ型ネットワークに類似する技術としてはMobile IPがある。このMobile IPでは、経路の途中にゲートウェイを置き、このゲートウェイでセッションの転送処理を行うことを特徴としている。   Here, there is Mobile IP as a technology similar to the switch type network such as the ASON. This Mobile IP is characterized in that a gateway is placed in the middle of a route and session transfer processing is performed by this gateway.

このように、上記Mobile IPでは、経路の途中にゲートウェイを置き、当該ゲートウェイでセッションの転送処理を行うことから、中継に関わるコスト(管理コスト/伝送遅延等)が存在することになる。さらに、Mobile IPは、同一端末に対するセッションを保持する為の技術であり、異なるクライアントへセッションを移行する技術ではないので、ASONとは、そもそも適応領域(アプリケーション)が異なる。   As described above, in the Mobile IP, a gateway is placed in the middle of a route, and a session transfer process is performed by the gateway. Therefore, there are costs related to relaying (management cost / transmission delay, etc.). Furthermore, Mobile IP is a technology for holding a session for the same terminal, and is not a technology for transferring a session to a different client. Therefore, the adaptation area (application) is different from ASON in the first place.

本発明の目的とするところは、セッション移行のためのIPアドレスやポート情報の取得、並びに移行先のクライアント端末での受信環境の構築を簡易且つ迅速に行い、配信先のサーバ側でのセッション切り替え時のアプリケーションの再立ち上げを不要とし、異なるクライアント端末に対し、それまで行われていた放送等のセッションをそのまま引き継ぐことを可能ならしめることにある。   An object of the present invention is to easily and quickly acquire an IP address and port information for session transition, and to construct a reception environment at the client terminal of the transition destination, and switch the session on the server side of the distribution destination. This makes it unnecessary to restart the application at the time, and allows different client terminals to take over the session such as broadcasting that has been performed so far.

上記目的を達成するために、本発明の第1の態様では、動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを制御する通信システムにおいて、上記セッションを利用して通信を行うサーバ、第1及び第2のクライアント端末と、セッション情報を管理する管理テーブルを備えたセッションマネージャと、コントロールプレーンとしてのネットワークコントローラと、を具備し、上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ先の第1のクライアント端末にセッション引き継ぎ要求を行うと、当該第1のクライアント端末が上記セッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を送信すると、上記第1のクライアント端末が当該セッション情報を受けて受信環境を設定してネットワークコントローラにセッション引き継ぎ準備完了通知を行い、ネットワークコントローラがセッションの切り替えを行う、ことを特徴とする通信システムが提供される。   In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, in a communication system for controlling a session on a dynamically reconfigurable network, a server that performs communication using the session, the first and first 2, a session manager having a management table for managing session information, and a network controller as a control plane. The network controller sends a session takeover request to the first client terminal as a session takeover destination. Then, when the first client terminal requests session information from the session manager and the session manager transmits session information in the management table, the first client terminal receives the session information and receives the session information. Set Performs session takeover preparation completion notification to the network controller, the network controller for switching a session, there is provided a communication system, characterized in that.

本発明の第2の態様では、上記第1の態様において、上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ元の第2のクライアント端末にセッションの切り替え要求を行い、第2のクライアント端末が当該要求を受けてセッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を第2のクライアント端末に送信し、当該第2のクライアント端末が当該セッション情報に基づいて少なくともIPアドレス及びポートの設定変更を行うことを更に特徴とする通信システムが提供される。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the network controller makes a session switching request to the second client terminal that takes over the session, and the second client terminal receives the request and receives a session manager. The session manager sends session information in the management table to the second client terminal, and the second client terminal changes at least the IP address and port settings based on the session information. There is provided a communication system further characterized in that it does.

本発明の第3の態様では、上記第1の態様において、上記サーバが上記セッションマネージャに対してセッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャが当該要求に基づきセッション情報に関するエントリを削除しセッション情報の削除通知を上記サーバに対して行うことを更に特徴とする通信システムが提供される。   According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the server requests the session manager to delete session information, and the session manager deletes an entry related to the session information based on the request and sets the session information. There is provided a communication system further characterized by notifying the server of the deletion notification.

本発明の第4の態様では、動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを利用して少なくともクライアント端末との間で通信を行うサーバを少なくとも備えており、当該サーバは、クライアント端末からのセッション生成要求を受けると当該クライアント端末とのネゴシエーションを実施してセッションを生成し、セッションマネージャに未登録のセッション情報を通知し、当該セッションマネージャの管理テーブルに当該セッション情報を登録するように促すことを特徴とする通信システムが提供される。   The fourth aspect of the present invention includes at least a server that communicates with at least a client terminal using a dynamically reconfigurable session on the network, and the server includes a session from the client terminal. When a request for generation is received, the client terminal is negotiated to generate a session, the session manager is notified of unregistered session information, and the session manager is urged to register the session information in the management table. A featured communication system is provided.

本発明の第5の態様では、上記第4の態様において、上記サーバは、セッションの切り替えが行われた場合にセッション情報の削除要求を受けたときには、セッションマネージャに対して当該セッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャの管理テーブルの当該セッション情報の登録を削除するように促すことを特徴とする通信システムが提供される。   According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, when the server receives a session information deletion request when a session is switched, the session manager deletes the session information. And a communication system that prompts the user to delete the registration of the session information in the management table of the session manager.

本発明の第6の態様では、上記第1乃至第5の態様において、上記動的に再構築可能なネットワークとはASTN又はASONであることを更に特徴とする通信システムが提供される。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a communication system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the dynamically reconfigurable network is ASTN or ASON.

本発明の第7の態様では、動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを利用して通信を行うサーバ、クライアント端末と、コントロールプレーンとしてのネットワークコントローラとを有する通信システムに適用されるセッションマネージャであって、セッション情報を管理するための管理テーブルを備え、上記サーバからのセッション情報を受信すると、上記管理テーブルに当該セッション情報を登録し、サーバに登録完了通知を行い、上記クライアント端末からのセッション情報の要求を受けると、上記管理テーブルの検索を行い、クライアント端末に当該セッション情報を通知し、上記サーバからセッション情報の削除要求を受けると、管理テーブルの検索を行い、当該セッション情報の削除を行う、ことを特徴とするセッションマネージャが提供される。   In the seventh aspect of the present invention, a session manager applied to a communication system having a server, a client terminal, and a network controller as a control plane that communicate using a dynamically reconfigurable network session A management table for managing session information, and when receiving session information from the server, the session information is registered in the management table, a registration completion notification is sent to the server, and the client terminal When a request for session information is received, the management table is searched and the session information is notified to the client terminal. When a session information deletion request is received from the server, the management table is searched and the session information is deleted. A session characterized by Manager is provided.

本発明の第8の態様では、動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを制御する通信方法において、ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ先の第1のクライアント端末にセッション引き継ぎ要求を行うと、当該第1のクライアント端末が上記セッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を送信すると、上記第1のクライアント端末が当該セッション情報を受けて受信環境を設定し、ネットワークコントローラにセッション引き継ぎ準備完了通知を行い、ネットワークコントローラがセッションの切り替えを行う、ことを特徴とする通信方法が提供される。   According to an eighth aspect of the present invention, in a communication method for controlling a dynamically reconfigurable session on a network, when a network controller makes a session takeover request to a first client terminal that is a session takeover destination, When the client terminal requests session information from the session manager and the session manager transmits the session information in the management table, the first client terminal receives the session information and sets a reception environment. A communication method is provided in which a session takeover preparation completion notification is sent to the network controller and the session is switched by the network controller.

本発明の第9の態様では、上記第8の態様において、上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ元の第2のクライアント端末にセッションの切り替え要求を行い、第2のクライアント端末が当該要求を受けてセッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を第2のクライアント端末に送信し、当該第2のクライアント端末が当該セッション情報に基づいて少なくともIPアドレス及びポートの設定変更を行うことを更に特徴とする通信方法が提供される。   According to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, the network controller makes a session switching request to the second client terminal that takes over the session, and the second client terminal receives the request and receives a session manager. The session manager sends session information in the management table to the second client terminal, and the second client terminal changes at least the IP address and port settings based on the session information. There is provided a communication method further characterized in that it is performed.

本発明の第10の態様では、上記第9の態様において、上記サーバが上記セッションマネージャに対してセッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャが当該要求に基づきセッション情報に関するエントリを削除しセッション情報の削除通知を上記サーバに対して行うことを更に特徴とする通信方法が提供される。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the server makes a session information deletion request to the session manager, and the session manager deletes an entry related to the session information based on the request and sets the session information. There is provided a communication method further characterized by sending a deletion notification to the server.

本発明によれば、セッション移行のためのIPアドレスやポート情報等の取得、及び移行先のクライアント端末での受信環境の構築を簡易且つ迅速に行い、配信先のサーバ側でのセッション切り替え時のアプリケーションの再立ち上げを不要とし、異なるクライアント端末に対し、これまで行われていた放送等のセッションをそのまま引き継ぐことを可能とする為のセッションマネージャ、通信システム、通信方法を提供することができる。   According to the present invention, acquisition of an IP address, port information, and the like for a session transition and a construction of a reception environment at a transition destination client terminal can be performed easily and quickly, and at the time of session switching on the distribution destination server side. It is possible to provide a session manager, a communication system, and a communication method that make it unnecessary to restart an application and allow a different client terminal to take over a broadcast session or the like that has been performed so far.

以下、図面を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

先ず、本発明の理解を深めるべく、本発明の一実施の形態に係る通信システム等の基礎となるASONについて、その基本原理を説明する。   First, in order to deepen the understanding of the present invention, the basic principle of an ASON that is the basis of a communication system according to an embodiment of the present invention will be described.

ASONではサーバとクライアント端末はフォトニッククロスコネクト(PXC;Photonic Cross Connect)を介して接続されている。このPXCは電気的処理を介さずに光のまま光信号を交換する装置である。サーバからクライアント端末にパスを介してストリーム情報が送信されると、当該クライアント端末で当該ストリーム情報が再生される。   In ASON, a server and a client terminal are connected via a photonic cross connect (PXC). This PXC is an apparatus for exchanging optical signals as light without going through electrical processing. When stream information is transmitted from a server to a client terminal via a path, the stream information is reproduced at the client terminal.

この通信過程でPXCに各種障害が発生すると、当該障害がコントロールプレーンにて自動的に検出され、別の経路が計算されてパスが貼り直される。ここで再び障害が発生した場合には、同様の手法で新しいパスが貼り直されることになる。このようなASON上のセッションは、サーバとクライアント端末とが互いのIPアドレスとポート番号を認識している間は維持される。本発明の実施の形態に係る通信システム等は、上記ASONやASTNの技術を拡張したものであり、放送に係る映像や音声情報等の送信先のクライアント端末を変更する場合に、サーバの設定変更を伴わずに、例えば時間等で区切られたスケジュール単位でのセッションの自動的な切り替えを可能とするものである。   If various failures occur in the PXC during this communication process, the failure is automatically detected by the control plane, another route is calculated, and the path is reattached. If a failure occurs again, a new path is pasted by the same method. Such a session on ASON is maintained while the server and the client terminal recognize each other's IP address and port number. The communication system according to the embodiment of the present invention is an extension of the above-mentioned ASON and ASTN technologies. When the client terminal of a transmission destination such as video or audio information related to broadcasting is changed, the server setting is changed. For example, it is possible to automatically switch sessions in units of schedules divided by time or the like.

尚、類似技術であるMobile IPでは、経路の途中にゲートウェイを置き、このゲートウェイでセッションの切り替え処理を行っていた。この場合、中継に関わるコスト(管理コスト/伝送遅延等)が存在することになる。この点、本実施の形態に係る通信システム等では、中間ノードを必要としないため、このようなコストが発生しない。   In Mobile IP, which is a similar technology, a gateway is placed in the middle of a route, and session switching processing is performed by this gateway. In this case, there is a cost (management cost / transmission delay, etc.) related to the relay. In this respect, the communication system according to the present embodiment does not require an intermediate node, so that such a cost does not occur.

以上をふまえて本発明の一実施の形態に係る通信システム等について詳述する。   Based on the above, a communication system according to an embodiment of the present invention will be described in detail.

図1乃至図4には、本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成及び作用を示し説明する。この実施の形態に係る通信システムは、動的に再構築可能なネットワークであるASTN/ASON上のセッションを利用して通信を行う為のストリームサーバ3と、当該ストリームサーバ3からのストリーム情報を受信して再生する為のクライアント端末1a,1b,1c・・・、上記セッションを管理する為のセッションマネージャ4、コントロールプレーンとしてのネットワークコントローラ5により構成されている。以下では、クライアント端末1a,1b,1c・・・を総称するときは符号1を用いる。   1 to 4 show and explain the configuration and operation of a communication system according to an embodiment of the present invention. The communication system according to this embodiment receives a stream server 3 for performing communication using a session on ASTN / ASON, which is a dynamically reconfigurable network, and stream information from the stream server 3 The client terminals 1a, 1b, 1c,... For reproduction, a session manager 4 for managing the session, and a network controller 5 as a control plane. In the following, the reference numeral 1 is used to collectively refer to the client terminals 1a, 1b, 1c.

このような構成において、ASONの物理的なネットワークは、コントロールプレーンという別のネットワークからデバイスに命令がなされることよって自動的にスイッチングされる。リンクの障害がデバイス側で検出されると、コントロールプレーンに対して通知がなされ、コントロールプレーン側でリンクの障害の把握、パスの再計算が行われる。このような観点から、この通信システムには、前述したようにコントロールプレーンとしてのネットワークコントローラ5が構成に含まれている。   In such a configuration, the physical network of the ASON is automatically switched by commanding the device from another network called a control plane. When a link failure is detected on the device side, a notification is made to the control plane, and the link failure is recognized and a path is recalculated on the control plane side. From this point of view, this communication system includes the network controller 5 as a control plane as described above.

一般的に、セッションA,Bをクライアント端末1との間に貼った場合、当該セッションA,Bの登録は不要であるが、この発明の一実施の形態に係る通信システムでは、セッションA,Bを貼ったら、ストリームサーバ3が、セッションマネージャ4にセッション情報の登録を行う(#1)。セッションマネージャ4側では、このセッション情報に対する定義を行いつつ、セッション情報を管理テーブルに登録していくことになる。   In general, when sessions A and B are pasted between the client terminals 1, registration of the sessions A and B is unnecessary. However, in the communication system according to the embodiment of the present invention, the sessions A and B Is pasted, the stream server 3 registers the session information in the session manager 4 (# 1). On the session manager 4 side, the session information is registered in the management table while defining the session information.

次いで、不図示のアプリケーション側からセッションの切り替え要求がネットワークコントローラ5側になされると、当該ネットワークコントローラ5は切り替え先のクライアント端末1にセッションの引き継ぎ要求を行う(#2)。この例では、セッションAをクライアント端末1aからクライアント端末1bに引き継ぐ場合を想定しているので、当該セッションの引き継ぎ要求はクライアント端末1bに対して行われる。   Next, when a session switching request is made from the application side (not shown) to the network controller 5 side, the network controller 5 makes a session takeover request to the switching destination client terminal 1 (# 2). In this example, since it is assumed that the session A is taken over from the client terminal 1a to the client terminal 1b, the takeover request for the session is made to the client terminal 1b.

続いて、クライアント端末1bは、セッションマネージャ4に対してセッションA情報を要求する(#3)。このセッションA情報の要求を受けたセッションマネージャ4は、セッションA情報を要求元であるクライアント端末1bに通知する(#4)。   Subsequently, the client terminal 1b requests the session manager 4 for session A information (# 3). The session manager 4 that has received the request for the session A information notifies the client terminal 1b that is the request source of the session A information (# 4).

クライアント端末1bは、このセッションA情報を受けることで、セッションAの両端のラベルを知ることができるので、当該情報に基づいて受信環境を設定(この例では、IPアドレスをIP−B、ポートをPort−5に設定)する(#5)。   By receiving this session A information, the client terminal 1b can know the labels at both ends of the session A, so the reception environment is set based on the information (in this example, the IP address is IP-B, the port is (Set to Port-5) (# 5).

そして、この設定が完了すると、クライアント端末1bは、セッション引き継ぎ準備完了通知をネットワークコントローラ5に送信することで、受信環境が整ったことを知らせることになる(#6)。ネットワークコントローラ5は、このセッション引き継ぎ準備完了通知を受信すると、ASON/ASTNのパスルートを切り替える(#7)。   When this setting is completed, the client terminal 1b transmits a session takeover preparation completion notification to the network controller 5 to notify that the reception environment is ready (# 6). Upon receiving this session takeover preparation completion notification, the network controller 5 switches the path route of ASON / ASTN (# 7).

これによって、セッションAの片方のラベルがクライアント端末1bに切換わり、クライアント端末1bにストリーム情報等が送信される環境が整うことになる。   As a result, one label of session A is switched to the client terminal 1b, and an environment in which stream information or the like is transmitted to the client terminal 1b is prepared.

以上でIP或いはIPより上位層で受信できる環境が整うが、Ethernet等のレイヤ2通信ではクライアント端末1bの設定をリフレッシュする必要がある。そこで、ネットワークコントローラ5は、パスのルートが切換わった段階でセッション切替完了通知をクライアント端末1bに送信する(#8)。このセッション切替完了通知を受けると、クライアント端末1bは、ARP等、下位層の受信(通信)環境の再設定を行う(#9)。以上でクライアント端末1bについてはセッション切り替えに係る処理を完了する。   Thus, the environment in which IP or higher layers than IP can be received is prepared, but it is necessary to refresh the setting of the client terminal 1b in layer 2 communication such as Ethernet. Therefore, the network controller 5 transmits a session switching completion notification to the client terminal 1b when the path route is switched (# 8). Upon receiving this session switching completion notification, the client terminal 1b resets the lower layer reception (communication) environment such as ARP (# 9). The client terminal 1b completes the process related to session switching.

一方、クライアント端末1aに対しては、ネットワークコントローラ5は、セッションA用のポートクローズ要求を行う(#10)。この要求を受けると、クライアント端末1aは、セッションマネージャ4に対してセッションA情報の要求を行う(#11)。   On the other hand, for the client terminal 1a, the network controller 5 issues a port close request for session A (# 10). Upon receiving this request, the client terminal 1a requests the session manager 4 for session A information (# 11).

セッションマネージャ4は、この要求を受けると、セッションA情報をクライアント端末1aに通知する(#12)。クライアント端末1aは、このセッションA情報を受信した段階でIP−Aを開放して、Port−5をクローズする(#13)。以上でクライアント端末1aについてもセッション切り替えに係る処理を完了する。   Upon receiving this request, the session manager 4 notifies the client terminal 1a of session A information (# 12). Upon receiving this session A information, the client terminal 1a releases IP-A and closes Port-5 (# 13). This completes the process related to session switching for the client terminal 1a.

以上の処理の後、ストリームサーバ3は、セッションマネージャ4に対してセッションA情報の削除要求を行う(#14)。セッションマネージャ4は、この要求を受けるとセッションA情報に関するエントリを削除し(#15)、セッションA情報の削除通知をストリームサーバ3に対して行う(#16)。   After the above processing, the stream server 3 sends a session A information deletion request to the session manager 4 (# 14). Upon receiving this request, the session manager 4 deletes the entry related to the session A information (# 15), and notifies the stream server 3 of deletion of the session A information (# 16).

こうして通信システムによる一連の処理を終了する。   Thus, a series of processing by the communication system is completed.

以下、本発明の一実施の形態に係る通信システムによる通信方法を説明する。   Hereinafter, a communication method using a communication system according to an embodiment of the present invention will be described.

先ず図5のフローチャートを参照して、本発明の一実施の形態に係る通信システム全体による処理手順、即ち通信方法について詳細に説明する。   First, with reference to the flowchart of FIG. 5, the process procedure by the whole communication system which concerns on one embodiment of this invention, ie, the communication method, is demonstrated in detail.

クライアント端末1aとストリームサーバ3との間でセッションが生成されると(ステップS1)、クライアント1aのIPアドレスおよびポート情報をストリームサーバ3内部に登録し(ステップS2)、ストリームサーバ3がセッションマネージャ4にセッション情報を通知し(ステップS3)、当該セッションマネージャ4がセッション情報を管理テーブルに登録し(ステップS4)、更にセッションマネージャ4が登録完了通知をストリームサーバ3に送信する(ステップS5)。   When a session is generated between the client terminal 1a and the stream server 3 (step S1), the IP address and port information of the client 1a are registered in the stream server 3 (step S2). (Step S3), the session manager 4 registers the session information in the management table (step S4), and the session manager 4 transmits a registration completion notification to the stream server 3 (step S5).

次いで、セッション変更要求があった場合には(ステップS6)、ネットワークコントローラ5は、新規にセッションを生成するか否かを判断し(ステップS7)、新規にセッションを生成する場合にはステップS3に移行して前述したような処理を行う。   Next, when there is a session change request (step S6), the network controller 5 determines whether or not a new session is to be generated (step S7). If a new session is to be generated, the process proceeds to step S3. The process as described above is performed after the migration.

一方、新規にセッションを生成しない場合には、ネットワークコントローラ5は、セッションの引き継ぎを行うか否かを判断する(ステップS8)。このステップS8にてセッションの引き継ぎを行うと判断した場合にはステップS9移行の処理に進む。   On the other hand, when a new session is not generated, the network controller 5 determines whether or not to take over the session (step S8). If it is determined in step S8 that the session will be taken over, the process proceeds to step S9.

即ち、ネットワークコントローラ5からクライアント端末1bへセッションの引き継ぎ要求がなされると(ステップS9)、クライアント端末1bはセッションマネージャ4にセッション情報を要求する(ステップS10)。セッションマネージャ4は管理テーブルより当該セッション情報を検索し(ステップS11)、当該セッション情報をクライアント端末1bに通知する(ステップS12)。クライアント端末1bは、この通知されたセッション情報に合わせて受信環境を設定し(ステップS13)、ネットワークコントローラ5にセッション引き継ぎ準備完了通知を送信する(ステップS14)。ネットワークコントローラ5は、この通知を受けるとパスルートの切り替えを実施し(ステップS15)、クライアント端末1bにセッション切替完了通知を行う(ステップS16)。そして、クライアント端末1bでは、レイヤ2通信の受信環境のリフレッシュを実施し(ステップS17)、セッションの変更(ここでは引き継ぎ)に係る処理を終了する(ステップS22)。   That is, when a session takeover request is made from the network controller 5 to the client terminal 1b (step S9), the client terminal 1b requests session information from the session manager 4 (step S10). The session manager 4 retrieves the session information from the management table (step S11), and notifies the client terminal 1b of the session information (step S12). The client terminal 1b sets a reception environment according to the notified session information (step S13), and transmits a session takeover preparation completion notification to the network controller 5 (step S14). Upon receiving this notification, the network controller 5 switches the path route (step S15) and notifies the client terminal 1b of the session switching completion (step S16). Then, the client terminal 1b refreshes the reception environment of the layer 2 communication (step S17), and ends the process related to the session change (takeover here) (step S22).

一方、ステップS8において、ネットワークコントローラ5は、セッションの引き継ぎを行わないと判断した場合には、セッションの削除を行うか否かを判断する(ステップS18)。ここで、セッションの削除を行うものと判断した場合には、ストリームサーバ3からセッションマネージャ4にセッション情報(エントリ)の削除要求を行い(ステップS19)、セッションマネージャ4の管理テーブルから当該セッション情報(エントリ)を削除し(ステップS20)、セッションマネージャ4からサーバ3にセッション情報(エントリ)の削除通知を行う(ステップS21)。こうしてセッションの変更(ここでは削除)に係る処理を終了する(ステップS22)。   On the other hand, if it is determined in step S8 that the session is not taken over, the network controller 5 determines whether or not to delete the session (step S18). If it is determined that the session is to be deleted, the stream server 3 sends a session information (entry) deletion request to the session manager 4 (step S19), and the session information ( (Entry) is deleted (step S20), and the session manager 4 notifies the server 3 of deletion of session information (entry) (step S21). In this way, the process related to the session change (deletion here) is terminated (step S22).

以上で一連の処理を終了する。   Thus, a series of processing ends.

次に図6のフローチャートを参照して、本発明の一実施の形態に係る通信システム内のストリームサーバ3による処理手順、即ち通信方法を詳細に説明する。   Next, a processing procedure by the stream server 3 in the communication system according to an embodiment of the present invention, that is, a communication method will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

ストリームサーバ3は、クライアント端末1bからのセッション生成要求を受けると(ステップS30)、クライアント端末1bとのネゴシエーションを実施し、セッションを生成し(ステップS31)、セッションマネージャ4に未登録のセッション情報を通知する(ステップS32)。次いで、セッションマネージャ4からの登録完了通知を受信する(ステップS33)。そして、クライアント端末1bとのアプリケーションプロセスを実施・継続する(ステップS34)。   When the stream server 3 receives a session generation request from the client terminal 1b (step S30), the stream server 3 negotiates with the client terminal 1b, generates a session (step S31), and stores unregistered session information in the session manager 4. Notification is made (step S32). Next, a registration completion notification is received from the session manager 4 (step S33). Then, the application process with the client terminal 1b is executed and continued (step S34).

続いて、ストリームサーバ3は、クライアント端末1b側からセッションの削除要求があったか否かを判断する(ステップS35)。ここで、削除要求がなければ上記ステップS34の処理を実施・継続する。一方、削除要求があった場合にはクライアント端末1bとのネゴシエーションを実施し(ステップS36)、セッションマネージャ4に当該セッション情報の削除を要求し(ステップS37)、セッションマネージャ4からのセッション情報の削除通知を受信すると(ステップS38)、クライアント端末1bとの間のセッション処理を完了する(ステップS39)。   Subsequently, the stream server 3 determines whether or not there is a session deletion request from the client terminal 1b side (step S35). Here, if there is no deletion request, the processing of step S34 is carried out and continued. On the other hand, when there is a deletion request, negotiation with the client terminal 1b is performed (step S36), the session manager 4 is requested to delete the session information (step S37), and the session information is deleted from the session manager 4. When the notification is received (step S38), the session process with the client terminal 1b is completed (step S39).

次に図7のフローチャートを参照して、本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッション引継元であるクライアント端末1a側の処理手順、即ち通信方法について詳細に説明する。クライアント端末1aは、ストリームサーバ3のポート情報やIPアドレス等のサーバ情報を取得すると(ステップS40)、ストリームサーバ3にセッション接続要求を行うことになる(ステップS41)。次いで、ストリームサーバ3からセッション許可通知を受信すると(ステップS42)、ストリームサーバ3とのセッションを確立、即ちストリームサーバ3のIPアドレス及びポート情報をクライアント端末1a内の管理テーブルに登録し(ステップS43)、ストリームサーバ3とのアプリケーションプロセスを実施・継続する(ステップS44)。次いで、ネットワークコントローラ5からセッション引渡し要求があるか否かを判断することになる(ステップS45)。   Next, a processing procedure on the client terminal 1a side, which is a session takeover source in the communication system according to the embodiment of the present invention, that is, a communication method will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. When the client terminal 1a acquires server information such as port information and IP address of the stream server 3 (step S40), it makes a session connection request to the stream server 3 (step S41). Next, when a session permission notification is received from the stream server 3 (step S42), a session with the stream server 3 is established, that is, the IP address and port information of the stream server 3 are registered in the management table in the client terminal 1a (step S43). ) Implement and continue the application process with the stream server 3 (step S44). Next, it is determined whether there is a session delivery request from the network controller 5 (step S45).

このステップS45において、当該要求がある場合には、クライアント端末1aはセッションマネージャ4に当該セッション情報を要求し(ステップS46)、セッションマネージャ4から当該セッション情報を受信すると(ステップS47)、IP及びポートをクリアし、セッションを自己の管理テーブルから削除し(ステップS48)、ストリームサーバ3との間のセッション処理を完了する(ステップS49)。   If there is such a request in step S45, the client terminal 1a requests the session manager 4 for the session information (step S46), and receives the session information from the session manager 4 (step S47), the IP and port Is deleted, the session is deleted from its own management table (step S48), and the session processing with the stream server 3 is completed (step S49).

一方、ステップS45でセッション引渡し要求がない場合には、ストリームサーバ3又はクライアント端末1a側からのセッション情報の削除要求が有るか否かを判断する(ステップS50)。ここで、当該要求がない場合には、上記ステップS44に戻り、上記動作を繰り返す。一方で、当該要求がある場合には、ストリームサーバ3とのネゴシエーションを実施し、セッションを削除し(ステップS51)、こうしてストリームサーバ3との間のセッション処理を完了する(ステップS52)。   On the other hand, if there is no session delivery request in step S45, it is determined whether there is a session information deletion request from the stream server 3 or the client terminal 1a side (step S50). If there is no such request, the process returns to step S44 to repeat the above operation. On the other hand, if there is such a request, negotiation with the stream server 3 is performed, the session is deleted (step S51), and thus the session processing with the stream server 3 is completed (step S52).

次に図8のフローチャートを参照して、本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッションの引き継ぎ先であるクライアント端末1b側の処理手順、即ち通信方法について詳細に説明する。クライアント端末1bは、ネットワークコントローラ5からのセッション引き継ぎ要求を受信すると(ステップS60)、セッションを引き継ぐためにセッションマネージャ4に当該セッション情報を要求する(ステップS61)。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 8, the processing procedure on the side of the client terminal 1b that is the takeover destination of the session in the communication system according to the embodiment of the present invention, that is, the communication method will be described in detail. When the client terminal 1b receives the session takeover request from the network controller 5 (step S60), the client terminal 1b requests the session manager 4 for the session information in order to take over the session (step S61).

そして、セッションマネージャ4から当該セッション情報の通知を受けると(ステップS62)、当該セッション情報に合わせた受信環境の設定を行い(ステップS63)、自己の内部の管理テーブルにセッション情報を登録する(ステップS64)。続いて、セッション引き継ぎ準備完了の通知をネットワークコントローラ5に送信し(ステップS65)、当該ネットワークコントローラ5からセッション(L1パスルート)切替完了通知を受信すると(ステップS66)、下位層のL2受信環境をリフレッシュし(ステップS67)、セッションの引き継ぎ、即ちストリームサーバ3からのデータを受信開始し(ステップS68)、セッションの引き継ぎを完了する(ステップS69)。   When the session information is notified from the session manager 4 (step S62), the reception environment is set according to the session information (step S63), and the session information is registered in its own management table (step S63). S64). Subsequently, a notification of completion of preparation for session takeover is transmitted to the network controller 5 (step S65). When a notification of completion of switching of the session (L1 path route) is received from the network controller 5 (step S66), the L2 reception environment of the lower layer is refreshed (Step S67), session takeover, that is, reception of data from the stream server 3 is started (Step S68), and session takeover is completed (Step S69).

次に図9のフローチャートを参照して、本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッションマネージャ4による処理手順、即ち通信方法を詳細に説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 9, the process procedure by the session manager 4 in the communication system which concerns on one embodiment of this invention, ie, the communication method, is demonstrated in detail.

セッションマネージャ4は管理テーブルを初期化する(ステップS70)。   The session manager 4 initializes the management table (step S70).

その後に、セッションマネージャ4は、ストリームサーバ3からのセッション情報を受信すると(ステップS71)、管理テーブルに当該セッション情報を登録し(ステップS72)、ストリームサーバ3に登録完了通知を行う(ステップS73)。   Thereafter, when the session manager 4 receives the session information from the stream server 3 (step S71), the session manager 4 registers the session information in the management table (step S72), and notifies the stream server 3 of the registration completion (step S73). .

続いて、セッションの登録・削除またはセッション情報の要求を受信するまで待機し(ステップS74)、メッセージを受信すると(ステップS75)、ストリームサーバ3からのセッション登録要求であるか否かを判断する(ステップS76)。ここで、当該要求である場合には上記ステップS72に戻り、上記処理を繰り返す。   Subsequently, the process waits until a session registration / deletion or session information request is received (step S74). When a message is received (step S75), it is determined whether the request is a session registration request from the stream server 3 (step S75). Step S76). If it is the request, the process returns to step S72 and the above process is repeated.

一方、当該要求でない場合にはクライアント端末1からのセッション情報の要求であるか否かを判断する(ステップS77)。ここで、当該要求である場合には、管理テーブルの検索を行い(ステップS82)、クライアント端末1に当該セッション情報を通知し(ステップS83)、上記ステップS74に戻る。これに対して、セッション情報の要求でない場合には、ストリームサーバ3からのセッション情報の削除要求であるか否かを判断する(ステップS78)。ここで、当該削除要求でない場合には上記ステップS74に戻り上記動作を繰り返す。一方、当該削除要求である場合には、管理テーブルの検索を行い(ステップS79)、当該セッション情報(エントリ)の削除を行い(ステップS80)、ストリームサーバ3にセッション情報の削除通知を行い(ステップS81)、上記ステップS74に戻る。これ以降、次のメッセージを受信するまで待機状態となり、メッセージを受けると再び上記ステップS74以降の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is not the request, it is determined whether or not it is a request for session information from the client terminal 1 (step S77). If the request is made, the management table is searched (step S82), the session information is notified to the client terminal 1 (step S83), and the process returns to step S74. On the other hand, if it is not a request for session information, it is determined whether or not it is a request for deleting session information from the stream server 3 (step S78). If it is not the deletion request, the process returns to step S74 to repeat the above operation. On the other hand, if it is the deletion request, the management table is searched (step S79), the session information (entry) is deleted (step S80), and the session information deletion notification is sent to the stream server 3 (step S80). S81), the process returns to step S74. Thereafter, the process waits until the next message is received, and when the message is received, the processes after step S74 are repeated.

以上説明したように、本発明の実施の形態に係る通信システム、方法等によれば、セッション移行のためのIPアドレスやポート情報の取得、及び移行先のクライアント端末での受信環境の構築を簡易且つ迅速に行い、配信先のサーバ側でのセッション切り替え時のアプリケーションの再立ち上げを不要とし、異なるクライアント端末に対し、これまで行われていた放送等のセッションをそのまま引き継ぐことを可能とする為のセッションマネージャ、通信システム、通信方法を提供することができる。   As described above, according to the communication system, method, and the like according to the embodiment of the present invention, it is easy to obtain an IP address and port information for session migration and to construct a reception environment at the migration destination client terminal. In addition, it is quick and does not require application re-launch at the time of session switching on the delivery destination server side, so that it is possible to take over a broadcast session or the like that has been performed for different client terminals as it is. Session manager, communication system, and communication method can be provided.

以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは勿論である。例えば上記実施の形態は、PXCにGMPLS技術を塔載したGMPLSベース光波長パスサービス等にも適用することができる。   Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the above-described embodiment can be applied to a GMPLS-based optical wavelength path service or the like in which GMPLS technology is mounted on PXC.

本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成及び作用を示す図。The figure which shows the structure and effect | action of a communication system which concern on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成及び作用を示す図。The figure which shows the structure and effect | action of a communication system which concern on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成及び作用を示す図。The figure which shows the structure and effect | action of a communication system which concern on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成及び作用を示す図。The figure which shows the structure and effect | action of a communication system which concern on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システム全体による処理手順、即ち通信方法について詳細に説明するフローチャート。The flowchart explaining in detail the processing procedure by the whole communication system which concerns on one embodiment of this invention, ie, the communication method. 本発明の一実施の形態に係る通信システム内のストリームサーバ3による処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence by the stream server 3 in the communication system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッション引継元であるクライアント端末1a側の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence by the side of the client terminal 1a which is the session takeover origin in the communication system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッションの引き継ぎ先であるクライアント端末1b側の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence by the side of the client terminal 1b which is the takeover destination of the session in the communication system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る通信システム内のセッションマネージャ4による処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence by the session manager 4 in the communication system which concerns on one embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・クライアント端末、2・・・サーバ、3・・・ストリームサーバ、4・・・セッションマネージャ、5・・・ネットワークコントローラ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client terminal, 2 ... Server, 3 ... Stream server, 4 ... Session manager, 5 ... Network controller.

Claims (10)

動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを制御する通信システムにおいて、
上記セッションを利用して通信を行うサーバ、第1及び第2のクライアント端末と、
セッション情報を管理する管理テーブルを備えたセッションマネージャと、
コントロールプレーンとしてのネットワークコントローラと、
を具備し、上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ先の第1のクライアント端末にセッション引き継ぎ要求を行うと、当該第1のクライアント端末が上記セッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を送信すると、上記第1のクライアント端末が当該セッション情報を受けて受信環境を設定してネットワークコントローラにセッション引き継ぎ準備完了通知を行い、ネットワークコントローラがセッションの切り替えを行う、
ことを特徴とする通信システム。
In a communication system controlling a session on a dynamically reconfigurable network,
A server that communicates using the session, first and second client terminals;
A session manager with a management table for managing session information;
A network controller as a control plane;
And when the network controller makes a session takeover request to the first client terminal as a session takeover destination, the first client terminal requests session information from the session manager, and the session manager When the session information is transmitted, the first client terminal receives the session information, sets the reception environment, notifies the network controller of completion of session takeover preparation, and the network controller switches the session.
A communication system characterized by the above.
上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ元の第2のクライアント端末にセッションの切り替え要求を行い、第2のクライアント端末が当該要求を受けてセッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を第2のクライアント端末に送信し、当該第2のクライアント端末が当該セッション情報に基づいて少なくともIPアドレス及びポートの設定変更を行うことを更に特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The network controller makes a session switching request to the second client terminal that is the session takeover source, and the second client terminal receives the request and requests session information from the session manager. The communication system according to claim 1, further comprising: transmitting session information to a second client terminal, wherein the second client terminal changes at least an IP address and a port setting based on the session information. 上記サーバが上記セッションマネージャに対してセッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャが当該要求に基づきセッション情報に関するエントリを削除しセッション情報の削除通知を上記サーバに対して行うことを更に特徴とする請求項1に記載の通信システム。   Further characterized in that the server makes a session information deletion request to the session manager, the session manager deletes an entry related to the session information based on the request, and sends a session information deletion notification to the server. The communication system according to claim 1. 動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを利用して少なくともクライアント端末との間で通信を行うサーバを少なくとも備えており、
当該サーバは、クライアント端末からのセッション生成要求を受けると当該クライアント端末とのネゴシエーションを実施してセッションを生成し、セッションマネージャに未登録のセッション情報を通知し、当該セッションマネージャの管理テーブルに当該セッション情報を登録するように促すことを特徴とする通信システム。
At least a server that communicates with at least a client terminal using a dynamically reconfigurable network session;
When the server receives a session generation request from the client terminal, the server negotiates with the client terminal to generate a session, notifies the session manager of unregistered session information, and stores the session in the session manager management table. A communication system characterized by prompting to register information.
上記サーバは、セッションの切り替えが行われた場合にセッション情報の削除要求を受けたときには、セッションマネージャに対して当該セッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャの管理テーブルの当該セッション情報の登録を削除するように促すことを特徴とする請求項4に記載の通信システム。   When the server receives a session information deletion request when a session is switched, the server requests the session manager to delete the session information, and registers the session information in the management table of the session manager. The communication system according to claim 4, wherein the communication system prompts deletion. 上記動的に再構築可能なネットワークとはASTN又はASONであることを更に特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の通信システム。   6. The communication system according to claim 1, wherein the dynamically reconfigurable network is ASTN or ASON. 動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを利用して通信を行うサーバ、クライアント端末と、コントロールプレーンとしてのネットワークコントローラとを有する通信システムに適用されるセッションマネージャであって、
セッション情報を管理するための管理テーブルを備え、
上記サーバからのセッション情報を受信すると、上記管理テーブルに当該セッション情報を登録し、サーバに登録完了通知を行い、
上記クライアント端末からのセッション情報の要求を受けると、上記管理テーブルの検索を行い、クライアント端末に当該セッション情報を通知し、
上記サーバからセッション情報の削除要求を受けると、管理テーブルの検索を行い、当該セッション情報の削除を行う、
ことを特徴とするセッションマネージャ。
A session manager applied to a communication system having a server, a client terminal, and a network controller as a control plane, which communicate using a session on a dynamically reconfigurable network,
It has a management table for managing session information,
When session information is received from the server, the session information is registered in the management table, a registration completion notification is sent to the server,
Upon receiving a request for session information from the client terminal, the management table is searched and the session information is notified to the client terminal.
When a session information deletion request is received from the server, the management table is searched and the session information is deleted.
A session manager characterized by that.
動的に再構築可能なネットワーク上のセッションを制御する通信方法において、
ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ先の第1のクライアント端末にセッション引き継ぎ要求を行うと、当該第1のクライアント端末が上記セッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を送信すると、上記第1のクライアント端末が当該セッション情報を受けて受信環境を設定し、ネットワークコントローラにセッション引き継ぎ準備完了通知を行い、ネットワークコントローラがセッションの切り替えを行う、ことを特徴とする通信方法。
In a communication method for controlling a session on a dynamically reconfigurable network,
When the network controller makes a session takeover request to the first client terminal that takes over the session, the first client terminal requests session information from the session manager, and the session manager sends the session information in the management table. Then, the communication method is characterized in that the first client terminal receives the session information, sets a reception environment, notifies the network controller of completion of preparation for taking over the session, and the network controller switches the session.
上記ネットワークコントローラがセッション引き継ぎ元の第2のクライアント端末にセッションの切り替え要求を行い、第2のクライアント端末が当該要求を受けてセッションマネージャに対してセッション情報を要求し、当該セッションマネージャが管理テーブルのセッション情報を第2のクライアント端末に送信し、当該第2のクライアント端末が当該セッション情報に基づいて少なくともIPアドレス及びポートの設定変更を行うことを更に特徴とする請求項8に記載の通信方法。   The network controller makes a session switching request to the second client terminal that is the session takeover source, and the second client terminal receives the request and requests session information from the session manager. 9. The communication method according to claim 8, further comprising: transmitting session information to a second client terminal, wherein the second client terminal changes at least an IP address and port setting based on the session information. 上記サーバが上記セッションマネージャに対してセッション情報の削除要求を行い、当該セッションマネージャが当該要求に基づきセッション情報に関するエントリを削除しセッション情報の削除通知を上記サーバに対して行うことを更に特徴とする請求項8に記載の通信方法。   Further characterized in that the server makes a session information deletion request to the session manager, the session manager deletes an entry related to the session information based on the request, and sends a session information deletion notification to the server. The communication method according to claim 8.
JP2004014283A 2004-01-22 2004-01-22 Communication system and communication method Expired - Fee Related JP4316395B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014283A JP4316395B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014283A JP4316395B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Communication system and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210378A true JP2005210378A (en) 2005-08-04
JP4316395B2 JP4316395B2 (en) 2009-08-19

Family

ID=34900123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014283A Expired - Fee Related JP4316395B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Communication system and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4316395B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588179B2 (en) 2008-04-11 2013-11-19 Nec Corporation Communication service handover system, communication device and communication service handover method
WO2016002196A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 Communication device, communication method, and program
WO2016002197A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 Relay device, communication device, communication method, and program
KR102144092B1 (en) * 2019-04-26 2020-08-13 재단법인 실감교류인체감응솔루션연구단 Dynamic network configuration and server extension system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588179B2 (en) 2008-04-11 2013-11-19 Nec Corporation Communication service handover system, communication device and communication service handover method
WO2016002196A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 Communication device, communication method, and program
WO2016002197A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 Relay device, communication device, communication method, and program
US10609157B2 (en) 2014-06-30 2020-03-31 Nec Corporation Communication apparatus, communication method, and program
KR102144092B1 (en) * 2019-04-26 2020-08-13 재단법인 실감교류인체감응솔루션연구단 Dynamic network configuration and server extension system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4316395B2 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110034817B (en) Low-orbit satellite network routing method and device based on software defined network
US10476793B2 (en) Multicast flow overlay using registration over a reliable transport
US8897311B2 (en) Dynamic discovery mechanisms via inter-domain routing protocol
AU2008319124B2 (en) Method and apparatus for peer to peer link establishment over a network
EP3080964B1 (en) Method and apparatus for scalable content routing and mobility in named data networks
CN111200521B (en) Video networking service recovery method, server, electronic equipment and storage medium
CN111970137A (en) Method, device and system for communication among controllers in TSN (traffic service network)
CN105227418B (en) Data channel establishing method and communication equipment
WO2018171396A1 (en) Data transmission method, device and system
WO2013040970A1 (en) Relay node selecting method and device
US10187926B2 (en) Apparatus and method for setting up active networking of smart devices for providing converged service
WO2022083422A1 (en) Cross sr/srv6 path issuing method and device, and storage medium and electronic device
WO2022062568A1 (en) Switch configuration method and related device
WO2022193086A1 (en) Communication method, communication apparatus and communication system
JP4316395B2 (en) Communication system and communication method
JP6050720B2 (en) System and method for migrating gateway session information in core network
WO2020132033A1 (en) Management of live media connections
CN102255772B (en) Routing configuration method, service realization method and device for video monitoring system
TWI739237B (en) Message routing system and method for mobile edge computing devices
JP2005242662A (en) Communication system
JP4630298B2 (en) Function distributed communication apparatus, component element coupling control method, and program
CN104901824A (en) Method and device for configuring Openflow auxiliary channel
KR100353086B1 (en) Handoff Processing Method Using Gatekeeper
CN116708381B (en) Cross-network data transmission method and device, storage medium and electronic equipment
JP3582266B2 (en) Communication relay control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees