JP2005198114A - Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium - Google Patents

Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005198114A
JP2005198114A JP2004003421A JP2004003421A JP2005198114A JP 2005198114 A JP2005198114 A JP 2005198114A JP 2004003421 A JP2004003421 A JP 2004003421A JP 2004003421 A JP2004003421 A JP 2004003421A JP 2005198114 A JP2005198114 A JP 2005198114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
unit
program
tuner
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004003421A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Ito
謙一郎 伊藤
Kimihiro Tanaka
公浩 田中
Haruki Nakajima
春樹 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004003421A priority Critical patent/JP2005198114A/en
Publication of JP2005198114A publication Critical patent/JP2005198114A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device for obtaining a broadcasting signal of a desired channel in a simper way. <P>SOLUTION: The information processing device includes a TV receiving unit 6 for obtaining a broadcasting signal, and a control unit 4 for detecting whether a TV command made of a character string and/or an image used for obtaining a broadcasting signal of a specific channel is included or not, determining whether an implementation command for performing the TV command has been issued by a user or not, and causing the TV receive unit 6 under control to obtain the broadcasting signal of the specific channel based on the TV command. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、放送信号を受信可能な情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体に関するものであり、例えば、アナログTV放送信号、地上波デジタルTV放送信号またはラジオ放送信号等などの放送信号を受信可能な携帯電話、インターネット機能付きテレビ等の情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus capable of receiving a broadcast signal, a control method for the information processing apparatus, a program, and a recording medium, such as an analog TV broadcast signal, a terrestrial digital TV broadcast signal, or a radio broadcast signal. The present invention relates to an information processing device such as a mobile phone capable of receiving a broadcast signal, a television with an Internet function, a control method for the information processing device, a program, and a recording medium.

外部からテレビ番組の録画予約を行う方法としては、例えば、特許文献1、2に開示された方法がある。   As a method for making a recording reservation for a television program from the outside, for example, there are methods disclosed in Patent Documents 1 and 2.

上記特許文献1、2では、携帯電話から録画予約を行うことができる装置に対して予約メール(制御コマンドが内挿されたメール)を送信すると、上記装置は、受信した予約メールの内容を解析して自動的に録画予約を行う方法が開示されている。   In Patent Documents 1 and 2, when a reservation mail (email in which a control command is interpolated) is transmitted from a mobile phone to a device that can make a recording reservation, the device analyzes the contents of the received reservation mail. A method for automatically making a recording reservation is disclosed.

このように、人が装置に対して外部から録画予約を行うには、制御コマンドが内挿された電子メールを送信することで実現することができる。しかしながら、一般に、上記装置には、予約メールしか送信されることはない。つまり、上記装置に送信される予約メールには、例えば、人と人の間でやり取りされるメールのように、他の情報は含まれていることはなく、この他の情報によって誤作動を行うこともない。言い換えれば、例えば、人と人との間で、やり取りされるメールを自動的に解析して、予約等を行う場合には、誤作動を引き起こす可能性が高い。   As described above, it is possible for a person to make a recording reservation to the apparatus from the outside by transmitting an electronic mail in which a control command is inserted. However, in general, only the reservation mail is transmitted to the device. In other words, the reservation mail transmitted to the device does not contain other information, such as mail exchanged between people, and malfunctions due to this other information. There is nothing. In other words, for example, in the case of automatically analyzing mail exchanged between people and making a reservation, there is a high possibility of causing a malfunction.

ところで、最近では、テレビ機能付きの携帯電話等が開発されている。当該携帯電話には、テレビチューナが内蔵されており、このテレビチューナを介してテレビ番組を視聴することができる。   Recently, mobile phones with a TV function have been developed. The mobile phone has a built-in TV tuner, and a TV program can be viewed through the TV tuner.

このようなテレビ機能付きの携帯電話を持っているユーザに対して、例えば、他人から上記携帯電話のユーザに対して、面白いテレビ番組があることを通知する場合には、(1)電話にてユーザに対して上記テレビ番組情報を通知する、(2)電子メールにてユーザに番組情報を通知する等の方法が考えられる。
特開2002−64880公報(公開日;2002年2月28日) 特開2001−339674公報(公開日;2001年12月7日)
When notifying a user who has a mobile phone with such a TV function that there is an interesting TV program from another person to the user of the mobile phone, for example, (1) A method of notifying the user of the TV program information, (2) notifying the user of the program information by e-mail, etc. can be considered.
JP 2002-64880 A (publication date; February 28, 2002) JP 2001-339664 A (publication date; December 7, 2001)

しかしながら、上記電話や電子メールにて、番組情報が通知された場合、ユーザは、一旦、電話を切るまたは電子メールを閉じた後でテレビ機能を立ち上げ、番組情報に基づいてチャンネル設定を行う必要がある。この場合には、ユーザは煩わしい操作を行わなければならず、また、チャンネル設定を間違える場合もある。   However, when the program information is notified by telephone or e-mail, the user needs to hang up the telephone or close the e-mail and then start the TV function and set the channel based on the program information. There is. In this case, the user has to perform troublesome operations, and the channel setting may be wrong.

そして、上記問題はテレビ機能付き携帯電話に限られるものではなく、例えば、インターネット機能付きのテレビや、パソコン等の場合にも同様の問題が発生する。   The above problem is not limited to a mobile phone with a TV function. For example, the same problem occurs in the case of a TV with an Internet function or a personal computer.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、より簡単に、所望のチャンネルの放送信号を取得することができる情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide an information processing apparatus, a control method for the information processing apparatus, a program, and an information processing apparatus that can more easily acquire a broadcast signal of a desired channel. It is to provide a recording medium.

本発明に係る情報処理装置は、上記課題を解決するために、放送信号を取得するチューナと、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御手段を備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention includes a tuner that acquires a broadcast signal, and a command including a character string and / or an image for acquiring a broadcast signal of a specific channel in the data. The tuner is detected to determine whether or not an execution command for executing the command has been issued by the user, and the tuner is controlled to acquire the broadcast signal of the specific channel based on the command. It is characterized by having a control means to do.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記の構成に加えて、上記制御手段は、データ中に上記コマンドが含まれているか否かを検出する検出手段と、ユーザによって上記コマンドの実行命令が出されたか否かを判断する判断手段と、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御するチューナ制御手段とを備える構成であることがより好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information processing apparatus according to the present invention includes a control unit that detects whether or not the command is included in data, and a command execution instruction by the user. It is more preferable to include a determination unit that determines whether or not a broadcast signal of the specific channel is acquired based on the command and a tuner control unit that controls the tuner so as to acquire the broadcast signal of the specific channel.

上記の構成によれば、ユーザは、上記コマンドを実行する実行命令を出すだけで、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができる。具体的には、例えば、ユーザは、受信した電子メールの本文に含まれているコマンドをクリックすることにより、当該コマンドと関連づけられている特定のチャンネルの放送信号を受信することができる。これにより、例えば、ユーザが電話や単なるメール等にて通知された情報に基づいて放送信号を取得するためのアプリケーションを起動させた後で特定のチャンネルの放送信号を取得する構成に比べて、操作を一層簡単にすることができる。また、上記コマンドは特定のチャンネルと関連付けられているので、誤ったチャンネルの放送信号を取得することを防止することができる。   According to said structure, the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via a tuner only by issuing the execution command which performs the said command. Specifically, for example, the user can receive a broadcast signal of a specific channel associated with the command by clicking on the command included in the body of the received e-mail. Thereby, for example, compared with a configuration in which a user acquires a broadcast signal of a specific channel after starting an application for acquiring a broadcast signal based on information notified by telephone or mere e-mail. Can be further simplified. Further, since the command is associated with a specific channel, it is possible to prevent acquisition of a broadcast signal of an incorrect channel.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記の構成に加えて、上記コマンドには、上記特定のチャンネルで放送される特定の番組の開始日時および終了日時を含む日時情報が含まれており、現在の日時を示す時計手段と、現在の日時と上記日時情報とを比較する比較手段とを有し、上記チューナ制御手段は、上記比較手段の比較結果に基づいて、チューナを動作させるか否かを制御するものである構成がより好ましい。   In addition to the above configuration, in the information processing apparatus according to the present invention, the command includes date / time information including a start date / time and an end date / time of a specific program broadcast on the specific channel. Clock means indicating the current date and time, and comparing means for comparing the current date and time information with the date and time information, the tuner control means whether or not to operate the tuner based on the comparison result of the comparison means The structure which controls is more preferable.

放送信号は、時事刻々と変化しており、例えば、ユーザが所望の番組を取得しようとした場合であっても、上記所望の番組は終了している場合や、まだ、放送されていない場合等がある。上記の構成によれば、上記コマンドには、番組の開始日時および終了時刻が含まれており、これらの日時情報と、現在の日時とを比較するようになっている。これにより、上記コマンドと関連付けられている番組が、現在、どの状態になっているのかを判断することができる。これにより、上記特定の番組の状態(例えば、既に終了している、放送している、未だ放送されていない)に応じた処理を行うことが可能になる。例えば、上記特定の番組が既に終わっている、または、未だ放送されていない場合には、チューナを動作させても上記番組を取得することができないので、チューナを動作させないように設定することにより、無駄な処理を行うことを防止できる。   Broadcast signals are changing from time to time. For example, even when the user tries to acquire a desired program, the desired program has ended or has not been broadcast yet. There is. According to the above configuration, the command includes the start date / time and the end time of the program, and the date / time information is compared with the current date / time. As a result, it is possible to determine the current state of the program associated with the command. This makes it possible to perform processing according to the state of the specific program (for example, already finished, broadcast, or not yet broadcasted). For example, if the specific program has already ended or has not been broadcast yet, the program cannot be acquired even if the tuner is operated, so by setting the tuner not to operate, It is possible to prevent unnecessary processing.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記の構成に加えて、上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の開始時間と終了時間との間であると判断した場合には、チューナを動作させるものである構成がより好ましい。   According to the information processing apparatus of the present invention, in addition to the configuration described above, the tuner control means may determine whether the current date and time is included in the command between the start time and the end time of the program based on the comparison result. If it is determined that the tuner is operated, a configuration in which the tuner is operated is more preferable.

上記の構成によれば、所望の番組が現在放送中であるか否かを判断できるで、放送中であると判断した場合には、直ちに上記番組の放送信号を取得することができる。   According to the above configuration, it can be determined whether or not a desired program is currently being broadcast. If it is determined that a desired program is being broadcast, the broadcast signal of the program can be acquired immediately.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記の構成に加えて、情報を報知する報知手段を備え、上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の終了時間よりも後であると判断した場合には、報知手段を動作させて、上記特定の番組が既に終了していることを報知する構成であることがより好ましい。   In addition to the above configuration, the information processing apparatus according to the present invention further includes notification means for notifying information, and the tuner control means includes a program whose current date and time is included in the command based on the comparison result. More preferably, when it is determined that the end time is later, the notification means is operated to notify that the specific program has already ended.

上記の構成によれば、所望の番組が既に終了しているか否かを判断できるので、例えば、既に終了していると判断した場合には、報知手段によりユーザに所望の番組が既に終了していることを報知することができる。   According to the above configuration, since it can be determined whether or not the desired program has already ended, for example, when it is determined that the desired program has already ended, the user has already ended the desired program by the notification means. Can be notified.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記の構成に加えて、未だ放送されていない放送番組を録画する録画予約または放送時に番組を取得する放送予約を行う予約設定手段を備え、上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の開始時間よりも前であると判断した場合には、予約設定手段を動作させて番組の録画予約または放送予約を行う構成であることがより好ましい。   In addition to the above configuration, the information processing apparatus according to the present invention further includes reservation setting means for performing recording reservation for recording a broadcast program that has not yet been broadcast or broadcast reservation for acquiring a program at the time of broadcasting. If it is determined from the comparison result that the current date and time is before the start time of the program included in the command, the means operates the reservation setting means to make a program recording reservation or broadcast reservation. It is more preferable that the configuration is performed.

上記の構成によれば、所望の番組が未だ放送されていないか否かを判断できるので、未だ放送されていないと判断した場合には、上記番組の録画予約または放送予約を行うことができる。   According to the above configuration, since it can be determined whether or not a desired program has not been broadcast yet, when it is determined that the desired program has not yet been broadcast, recording reservation or broadcast reservation for the program can be performed.

また、本発明にかかる情報処理装置は、上記データは、外部から送信された電子メールの本文である構成がより好ましい。   In the information processing apparatus according to the present invention, it is more preferable that the data is a text of an electronic mail transmitted from the outside.

上記の構成によれば、電子メール本文に上記コマンドが含まれている。つまり、上記コマンドを電子メールの本文と併せて送ることにより、他の情報とともにコマンドを送ることができる。具体的には、例えば、番組の情報を紹介した文章と上記コマンドとの両方を併記することができる。これにより、より一層利便性を向上させることができる。   According to the above configuration, the command is included in the e-mail body. That is, the command can be sent together with other information by sending the command together with the body of the electronic mail. Specifically, for example, both a sentence introducing program information and the command can be written together. Thereby, the convenience can be further improved.

また、本発明にかかる情報処理装置の制御方法は、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得する取得工程と、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御工程とを含むことを特徴としている。   The information processing apparatus control method according to the present invention includes an acquisition step of acquiring a broadcast signal of a specific channel via a tuner, a character string for acquiring a broadcast signal of a specific channel in the data, and / or Alternatively, it is detected whether or not a command including an image is included, it is determined whether or not an execution command for executing the command is issued by the user, and a broadcast signal of the specific channel is acquired based on the command. And a control step for controlling the tuner as described above.

上記の構成によれば、ユーザは、上記コマンドを実行する実行命令を出すだけで、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができる。   According to said structure, the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via a tuner only by issuing the execution command which performs the said command.

本発明に係るプログラムは、上記課題を解決するために、コンピュータを、上記の情報処理装置の制御手段として機能させるものであることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a program according to the present invention is characterized in that a computer functions as a control unit of the information processing apparatus.

このプログラムを、上述の制御手段およびチューナを有するコンピュータにおいて実行すれば、上述の情報処理装置を実現できる。   If this program is executed in a computer having the above-described control means and tuner, the above-described information processing apparatus can be realized.

本発明に係る記録媒体は、上記課題を解決するために、上記プログラムを記録した、コンピュータ読取り可能な記録媒体である。   In order to solve the above problems, a recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

この記録媒体を、上述の制御手段およびチューナを有するコンピュータにおいて読取って、プログラムを実行すれば、上述の情報処理装置を実現できる。   If the recording medium is read by a computer having the above-described control means and tuner and the program is executed, the above-described information processing apparatus can be realized.

本発明に係る情報処理装置は、放送信号を取得するチューナと、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御手段を備える構成である。   The information processing apparatus according to the present invention detects a tuner that acquires a broadcast signal, and whether or not a command including a character string and / or an image for acquiring a broadcast signal of a specific channel is included in the data. And determining whether or not an execution command for executing the command has been issued by the user, and including control means for controlling the tuner so as to acquire the broadcast signal of the specific channel based on the command. .

上記の構成によれば、ユーザは、上記コマンドを実行する実行命令を出すだけで、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができる。具体的には、例えば、ユーザは、受信した電子メールの本文に含まれているコマンドをクリックすることにより、当該コマンドと関連づけられている特定のチャンネルの放送信号を受信することができる。これにより、例えば、ユーザが電話や単なるメール等にて通知された情報に基づいて放送信号を取得するためのアプリケーションを起動させた後で特定のチャンネルの放送信号を取得する構成に比べて、操作を一層簡単にすることができる。また、上記コマンドは特定のチャンネルと関連付けられているので、誤ったチャンネルの放送信号を取得することを防止することができるという効果を奏する。   According to said structure, the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via a tuner only by issuing the execution command which performs the said command. Specifically, for example, the user can receive a broadcast signal of a specific channel associated with the command by clicking on the command included in the body of the received e-mail. Thereby, for example, compared with a configuration in which a user acquires a broadcast signal of a specific channel after starting an application for acquiring a broadcast signal based on information notified by telephone or mere e-mail. Can be further simplified. In addition, since the command is associated with a specific channel, it is possible to prevent the acquisition of a broadcast signal of an incorrect channel.

また、本発明にかかる情報処理装置の制御方法は、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得する取得工程と、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御工程とを含構成である。   The information processing apparatus control method according to the present invention includes an acquisition step of acquiring a broadcast signal of a specific channel via a tuner, a character string for acquiring a broadcast signal of a specific channel in the data, and / or Alternatively, it is detected whether or not a command including an image is included, it is determined whether or not an execution command for executing the command is issued by the user, and a broadcast signal of the specific channel is acquired based on the command. And a control process for controlling the tuner.

上記の構成によれば、ユーザは、上記コマンドを実行する実行命令を出すだけで、チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができるという効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect that the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via a tuner only by issuing the execution command which performs the said command.

本発明の一実施形態について図1〜図5に基づいて説明すると以下の通りである。尚、以下の説明では、放送信号として地上波デジタル放送テレビの放送信号を受信可能な受信部を備えた携帯電話を例にして説明するが、本発明はそれに限定されるものではなく、放送信号についても、アナログテレビ放送、衛星デジタル放送、FM/AMラジオ放送などが含まれることはいうまでもない。また、情報処理装置も放送信号を受信する構成があればよく、携帯電話に限らず、PDA、ノートパソコン、デジタルカメラ、携帯型デジタルビデオレコーダ、オーディオプレーヤー等の携帯端末や、パソコン、テレビ電話、インターネットテレビ等も含まれる。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following description, a mobile phone provided with a receiving unit capable of receiving a broadcast signal of a terrestrial digital broadcast television as a broadcast signal will be described as an example. However, the present invention is not limited thereto, and the broadcast signal Needless to say, analog TV broadcasting, satellite digital broadcasting, FM / AM radio broadcasting, and the like are included. In addition, the information processing apparatus only needs to be configured to receive a broadcast signal, and is not limited to a mobile phone, but also a mobile terminal such as a PDA, notebook computer, digital camera, portable digital video recorder, audio player, personal computer, video phone, Internet TV etc. are also included.

携帯電話(情報処理装置)1は、図2に示すように、概略的に、送受信部(受信部)2、ユーザIF部3、制御部(制御手段)4および記憶部5を備えている。そして、この携帯電話1は、地上波デジタル放送を受信することができる。   As shown in FIG. 2, the cellular phone (information processing apparatus) 1 schematically includes a transmission / reception unit (reception unit) 2, a user IF unit 3, a control unit (control means) 4, and a storage unit 5. The mobile phone 1 can receive terrestrial digital broadcasting.

送受信部2は、電波を受信または電波を送信する、携帯電話1の電波送受信インタフェースである。ユーザIF部3は、携帯電話1のユーザインタフェースである。制御部4は、携帯電話1の各種構成を制御する。制御部4の機能は、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリなどの記憶装置に記憶されたプログラムを図示しないCPU(Central Processing Unit)が実行することによって実現される。制御部4の詳細な構成については後述する。記憶部5は、携帯電話1の記憶装置である。記憶部5には、ユーザによる設定を記録するための図示しない設定ファイルが記憶される。   The transmission / reception unit 2 is a radio wave transmission / reception interface of the mobile phone 1 that receives radio waves or transmits radio waves. The user IF unit 3 is a user interface of the mobile phone 1. The control unit 4 controls various configurations of the mobile phone 1. The function of the control unit 4 is realized by a CPU (Central Processing Unit) (not shown) executing a program stored in a storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory. The detailed configuration of the control unit 4 will be described later. The storage unit 5 is a storage device of the mobile phone 1. The storage unit 5 stores a setting file (not shown) for recording user settings.

より詳細には、送受信部2は、TV受信部6、アンテナ部11、デコーダ部13および無線処理部14を含んでいる。そして、TV受信部(チューナ)6は、TVアンテナ部10とチューナモジュール12とを含んでいる。   More specifically, the transmission / reception unit 2 includes a TV reception unit 6, an antenna unit 11, a decoder unit 13, and a wireless processing unit 14. The TV receiving unit (tuner) 6 includes a TV antenna unit 10 and a tuner module 12.

TV受信部6は、地上波デジタルテレビ放送を受信ものである。そして、TVアンテナ部10は、地上波デジタルテレビ放送を受信するためのアンテナである。   The TV receiver 6 receives terrestrial digital television broadcasts. The TV antenna unit 10 is an antenna for receiving terrestrial digital television broadcasting.

チューナモジュール12は、後述する制御部4のTVチューナ制御部15からの指示に応じて、TVアンテナ部10にて所定の周波数の電波を受信し、受信した信号を復調した後にデコーダ部13へと出力する。このチューナモジュール12は、地上波デジタルテレビ放送を受信するためのものであり、アナログのテレビ放送によるNTSC(National Television System Committee)形式とは異なった形式を用いている。   The tuner module 12 receives a radio wave of a predetermined frequency at the TV antenna unit 10 in response to an instruction from the TV tuner control unit 15 of the control unit 4 to be described later, demodulates the received signal, and then sends it to the decoder unit 13. Output. The tuner module 12 is for receiving terrestrial digital television broadcasting, and uses a format different from the NTSC (National Television System Committee) format based on analog television broadcasting.

デコーダ部13は、映像データおよび音声データの符号化と復号化とを行う。例えば、チューナモジュール12から入力されるデータを、映像データおよび音声データへと復号化して、ユーザIF部3の表示部20およびスピーカ21へとそれぞれ出力する。すなわち、このデコーダ部13は、TS Demux(Transport Stream De-multiplex)として機能する。また、例えば映像データの規格にはMPEG−4 Visualを用い、音声データの規格にはMPEG−2 AACを用いる。デコーダ部13の用いる規格はこれに限るものではなく、例えば動画像符号化技術の国際標準方式であるH.264/(MPEG−4 AVC)を用いてもよい。   The decoder unit 13 performs encoding and decoding of video data and audio data. For example, data input from the tuner module 12 is decoded into video data and audio data, and output to the display unit 20 and the speaker 21 of the user IF unit 3, respectively. That is, the decoder unit 13 functions as a TS Demux (Transport Stream De-multiplex). Also, for example, MPEG-4 Visual is used for the video data standard, and MPEG-2 AAC is used for the audio data standard. The standard used by the decoder unit 13 is not limited to this. For example, H.264, which is an international standard system for moving picture coding technology, is used. H.264 / (MPEG-4 AVC) may be used.

アンテナ部11は、携帯電話機能および電子メール機能に関する電波を送受信するためのアンテナである。   The antenna unit 11 is an antenna for transmitting and receiving radio waves related to the mobile phone function and the electronic mail function.

無線処理部14は、外部からアンテナ部11を介して受信した無線信号を復調し、復調したデータをデコーダ部13に出力する。または、無線処理部14は、デコーダ部13から受信したデータを無線送信に適した形式に変調し、変調された無線信号を、アンテナ部11を介して外部に送信する。また、無線処理部14は、データの変復調処理に加えて、例えばチャンネルコーデック処理、ベースバンド信号処理、RF(Radio Frequency)処理などを行う。   The radio processing unit 14 demodulates a radio signal received from the outside via the antenna unit 11 and outputs the demodulated data to the decoder unit 13. Alternatively, the wireless processing unit 14 modulates the data received from the decoder unit 13 into a format suitable for wireless transmission, and transmits the modulated wireless signal to the outside via the antenna unit 11. In addition to data modulation / demodulation processing, the wireless processing unit 14 performs, for example, channel codec processing, baseband signal processing, RF (Radio Frequency) processing, and the like.

また、デコーダ部13は、例えば音声データとして、ユーザIF部3の通話入力部22から入力された音声データを符号化して、無線処理部14へと出力する。また、デコーダ部13は、例えば音声データとして、無線処理部14から入力されたデータを復号して、ユーザIF部3の通話出力部23へと出力する。   In addition, the decoder unit 13 encodes the audio data input from the call input unit 22 of the user IF unit 3 as, for example, audio data, and outputs the encoded audio data to the wireless processing unit 14. In addition, the decoder unit 13 decodes the data input from the wireless processing unit 14 as, for example, voice data, and outputs the decoded data to the call output unit 23 of the user IF unit 3.

このデコーダ部13は、例えば3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化された規格に準拠したコーデックとしても機能する。例えば、この携帯電話1はビデオ電話機能を備えており、デコーダ部13は3GPPで標準化された3G−324Mのようなビデオ電話の規格に準拠している。3G−324Mで利用される映像データのコーデックの例としては、ITU−T(International Telecommunications Union Telecommunication Standardization Sector) H.263やMPEG(Moving Picture Experts Group)−4が挙げられる。また、3G−324Mで利用される音声データのコーデックの例としては、GSM(Global System for Mobile communication)−AMR(Adaptive Multirate)が挙げられる。   The decoder unit 13 also functions as a codec that conforms to a standard standardized by, for example, 3GPP (3rd Generation Partnership Project). For example, the mobile phone 1 has a video phone function, and the decoder unit 13 complies with a video phone standard such as 3G-324M standardized by 3GPP. As an example of a video data codec used in 3G-324M, ITU-T (International Telecommunications Union Telecommunication Standardization Sector) H.263 and MPEG (Moving Picture Experts Group) -4. An example of the audio data codec used in 3G-324M is GSM (Global System for Mobile communication) -AMR (Adaptive Multirate).

ユーザIF部3は、表示部20、スピーカ21、通話入力部22、通話出力部23、撮影部24、バイブ部25および操作部26を含んでいる。   The user IF unit 3 includes a display unit 20, a speaker 21, a call input unit 22, a call output unit 23, a photographing unit 24, a vibrator unit 25, and an operation unit 26.

表示部20は、デコーダ部13から入力される映像データに基づいて映像を表示する。   The display unit 20 displays a video based on the video data input from the decoder unit 13.

スピーカ21は、デコーダ部13から入力される音声データに基づいて音声を出力する。また、スピーカ21には、図示しないアンプなどの音声出力処理回路も含まれる。ユーザは、デコーダ部13から入力される音声データのうち、どの音声データをスピーカ21から出力するかを設定することができる。   The speaker 21 outputs sound based on the sound data input from the decoder unit 13. The speaker 21 also includes an audio output processing circuit such as an amplifier (not shown). The user can set which audio data of the audio data input from the decoder unit 13 is output from the speaker 21.

通話入力部22は、携帯電話1を電話機として用いる際に、ユーザの発する音声を音声データに変換し、デコーダ部13へと出力する。通話入力部22は、例えば、音波を電気信号に変換するマイクロホンと、A/D変換器、アンプなどを含んでいる。   When the mobile phone 1 is used as a telephone, the call input unit 22 converts voice uttered by the user into voice data and outputs it to the decoder unit 13. The call input unit 22 includes, for example, a microphone that converts sound waves into an electrical signal, an A / D converter, an amplifier, and the like.

通話出力部23は、携帯電話1を電話機として用いる際に、相手側の携帯電話から送信される音声データを音声に変換する。   When the mobile phone 1 is used as a telephone, the call output unit 23 converts voice data transmitted from the other party's mobile phone into voice.

撮影部24は、被写体を撮影して映像データを生成し、デコーダ部13に出力する。本実施形態の撮影部24は、被写体からの光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)を撮像素子として備えている。撮影部24の構成としてはこれに限るものではなく、例えばCMOS(Complementary Metal-oxide Semiconductor)などの撮像素子を用いる構成であってもよい。また、撮影部24は、撮像素子からの電気信号をRGB各色のデジタル映像データに変換する映像処理回路を含んでいる。   The photographing unit 24 shoots a subject, generates video data, and outputs the video data to the decoder unit 13. The imaging unit 24 of the present embodiment includes a CCD (Charge Coupled Device) that converts light from a subject into an electrical signal as an imaging element. The configuration of the imaging unit 24 is not limited to this, and may be a configuration using an image sensor such as a complementary metal-oxide semiconductor (CMOS), for example. The photographing unit 24 includes a video processing circuit that converts an electrical signal from the image sensor into RGB digital video data.

バイブ部25は、制御部4からの指示に基づき、携帯電話1を振動させる。ユーザは、バイブ部25の振動するパターンおよび振動する時間を設定することができる。   The vibrator unit 25 vibrates the mobile phone 1 based on an instruction from the control unit 4. The user can set the vibration pattern of the vibrator unit 25 and the vibration time.

操作部26は、携帯電話1に設けられた入力デバイスである。この入力デバイスをユーザが操作することにより得た操作データを、操作部26が制御部4へと出力する。入力デバイスとしては、ボタンスイッチやタッチパネルなどが挙げられる。   The operation unit 26 is an input device provided in the mobile phone 1. The operation unit 26 outputs operation data obtained by the user operating the input device to the control unit 4. Examples of input devices include button switches and touch panels.

また、制御部4は、時計部(時計手段)7、TVチューナ制御部15、および電話機能部17を含んでいる。なお、制御部4の構成はこれに限るものではなく、各手段の組み合わせは適宜異なっていてもよい。   The control unit 4 includes a clock unit (clock unit) 7, a TV tuner control unit 15, and a telephone function unit 17. In addition, the structure of the control part 4 is not restricted to this, The combination of each means may differ suitably.

時計部7は、時間を計測するReal Time Clock(RTC)である。時計部7は、例えば予め設定した所定の時刻となったか否か、または予め設定した所定の時間が経過したか否かを判別する。   The clock unit 7 is a Real Time Clock (RTC) that measures time. For example, the clock unit 7 determines whether or not a predetermined time set in advance has been reached, or whether or not a predetermined time has elapsed.

TVチューナ制御部15は、TVアンテナ部10にて受信し、チューナモジュール12にて検出する電波の周波数などを設定する。   The TV tuner control unit 15 sets the frequency of the radio wave received by the TV antenna unit 10 and detected by the tuner module 12.

電話機能部17は、携帯電話1の電話機能についての機能ブロックである。電話機能部17は、通話処理部17a、メール処理部17b、音楽制御部17c、JAVA(登録商標)処理部17d、Web処理部17e、撮影制御部17f、映像制御部17gおよびバイブ制御部17hを含んでいる。   The telephone function unit 17 is a functional block for the telephone function of the mobile phone 1. The telephone function unit 17 includes a call processing unit 17a, a mail processing unit 17b, a music control unit 17c, a JAVA (registered trademark) processing unit 17d, a Web processing unit 17e, a shooting control unit 17f, a video control unit 17g, and a vibration control unit 17h. Contains.

通話処理部17aは、携帯電話1と他の携帯電話との通話処理、または他の無線送受信機との通信処理を制御する。通話処理部17aは、例えば通話入力部22,通話出力部23,送受信部2、および必要に応じて表示部20、スピーカ21、または撮影部24などを制御する。   The call processing unit 17a controls call processing between the mobile phone 1 and another mobile phone or communication processing with another wireless transceiver. The call processing unit 17a controls, for example, the call input unit 22, the call output unit 23, the transmission / reception unit 2, and the display unit 20, the speaker 21, or the photographing unit 24 as necessary.

メール処理部17bは、携帯電話1におけるメール処理(作成、送受信など)を行う。音楽制御部17cは、携帯電話1における音楽再生を制御する。JAVA(登録商標)処理部17dは、携帯電話1におけるJAVA(登録商標)処理を制御する。Web処理部17eは、携帯電話1におけるWeb接続を制御する。撮影制御部17fは、撮影部24を用いた、携帯電話1における撮影を制御する。映像制御部17gは、携帯電話1における映像再生を制御する。バイブ制御部17hは、バイブ部25を用いた、携帯電話1における振動動作を制御する。   The mail processing unit 17b performs mail processing (creation, transmission / reception, etc.) in the mobile phone 1. The music control unit 17 c controls music playback on the mobile phone 1. The JAVA (registered trademark) processing unit 17 d controls JAVA (registered trademark) processing in the mobile phone 1. The web processing unit 17 e controls web connection in the mobile phone 1. The photographing control unit 17 f controls photographing with the mobile phone 1 using the photographing unit 24. The video control unit 17 g controls video playback on the mobile phone 1. The vibrator control unit 17 h controls the vibration operation in the mobile phone 1 using the vibrator unit 25.

ここで、本実施の形態に係る携帯電話1の要部の構成について、図1に基づいて説明する。図1は、携帯電話1のTV受信機能に係る部材を示し、メール処理部17bとTVチューナ制御部15との詳細な構成を示すブロック図である。   Here, the structure of the principal part of the mobile phone 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing members related to the TV reception function of the mobile phone 1 and showing detailed configurations of the mail processing unit 17b and the TV tuner control unit 15.

上記携帯電話1のメール処理部17bは、メール受信部31、TVコマンド検出・抽出部(検出手段)32、TVコマンド記憶部33、比較部(比較手段)34および判断部(判断手段)35を備えている。また、TVチューナ制御部(チューナ制御手段)15は、チューナ制御部41と予約設定部(予約設定手段)42とを備えている。   The mail processing unit 17b of the mobile phone 1 includes a mail receiving unit 31, a TV command detection / extraction unit (detection unit) 32, a TV command storage unit 33, a comparison unit (comparison unit) 34, and a determination unit (determination unit) 35. I have. The TV tuner control unit (tuner control means) 15 includes a tuner control unit 41 and a reservation setting unit (reservation setting means) 42.

メール受信部31は、アンテナ部11を介して受信した電子メール(以下、単にメールと称する)を受信するものである。   The mail receiving unit 31 receives an electronic mail (hereinafter simply referred to as mail) received via the antenna unit 11.

TVコマンド検出・抽出部32は、受信したメール中にTVコマンド(コマンド)が含まれているか否かを判断するものである。具体的な判断方法については後述する。そして、TVコマンド検出・抽出部32は、TVコマンドを検出すると、当該TVコマンドの内容を検出して、この内容をTVコマンド記憶部33に記憶させる。なお、上記TVコマンドについては後述する。   The TV command detection / extraction unit 32 determines whether or not a TV command (command) is included in the received mail. A specific determination method will be described later. When the TV command is detected, the TV command detection / extraction unit 32 detects the content of the TV command and stores the content in the TV command storage unit 33. The TV command will be described later.

TVコマンド記憶部33は、TVコマンド検出・抽出部32から送信されてくるTVコマンドに含まれる内容を記憶するものである。   The TV command storage unit 33 stores the contents included in the TV command transmitted from the TV command detection / extraction unit 32.

判断部35は、操作部26を介して入力されたTV機能の起動命令信号に基づいて、TVコマンド記憶部33に記憶されている上記TVコマンドの内容を把握するとともに、上記内容に基づいて処理を変えるものである。具体的には、上記TVコマンドに、特定のテレビ番組の放送が始まる開始日時および終了日時が記載されていない場合には、上記内容に記載されているチャンネル情報に基づいてTV機能を起動する。また、上記判断部35は、上記TVコマンドに、上記開始日時および終了日時が記載されている場合には、比較部34を動作させて、TVコマンドに記載されているテレビ番組が、現在放送されているか否かを判断するものである。   The determination unit 35 grasps the content of the TV command stored in the TV command storage unit 33 based on the TV function activation command signal input via the operation unit 26 and performs processing based on the content. Is something that changes. Specifically, when the TV command does not describe the start date and time and the end date and time when the broadcasting of a specific television program starts, the TV function is activated based on the channel information described above. In addition, when the start date and time and end date and time are described in the TV command, the determination unit 35 operates the comparison unit 34 so that the TV program described in the TV command is currently broadcast. It is determined whether or not.

比較部34は、TVコマンドに記載されている開始日時および終了日時と、時計部が示す現在の日時とを比較して、TVコマンドに記載されている番組が、(1)既に終わっている、(2)現在放送中、(3)未だ放送されていないのどの状態に当たるのかを判断するものである。そして、その比較結果を判断部35に送信する。   The comparison unit 34 compares the start date / time and end date / time described in the TV command with the current date / time indicated by the clock unit, and (1) the program described in the TV command has already ended. (2) A determination is made as to which state is currently being broadcast, (3) which is not yet being broadcast. Then, the comparison result is transmitted to the determination unit 35.

表示制御部16は、表示部20の表示を制御するものである。例えば、メールに含まれているTVコマンドと本文とを表示する場合には、TVコマンドが選択可能となるように表示部20の表示を制御している。   The display control unit 16 controls the display of the display unit 20. For example, when displaying the TV command and the text included in the mail, the display of the display unit 20 is controlled so that the TV command can be selected.

ここで、本実施の形態で使用されるTVコマンドの一例について説明する。   Here, an example of a TV command used in the present embodiment will be described.

上記TVコマンドとは、特定のチャンネルの放送信号を取得するようにTV機能を起動する起動命令を示している。   The TV command indicates a start command for starting a TV function so as to acquire a broadcast signal of a specific channel.

具体的には、本実施の形態では、TVコマンドを「TVto:2003.12.1.18:00/2003.12.1.19:00/CH1/NHK」と表している。最初の「TVto」が、TVコマンドであることを示している。そして、「:」の次にテレビ番組の開始日時が記載されている。そして、上記開始日時の後の「/」の後には上記テレビ番組の終了日時が記載されている。さらに、上記終了日時の後の「/」の後には、チャンネル情報が記載されている。さらに、上記チャンネル情報の後の「/」の後には、放送局名が記載されている。   Specifically, in the present embodiment, the TV command is represented as “TVto: 2003.12.1.18: 00 / 2003.12.1.19: 00 / CH1 / NHK”. The first “TVto” indicates a TV command. Then, “:” is followed by the start date and time of the television program. The end date / time of the television program is described after “/” after the start date / time. Further, channel information is described after “/” after the end date and time. Further, the name of the broadcasting station is described after “/” after the channel information.

つまり、上記TVコマンド「TVto:2003.12.1.18:00/2003.12.1.19:00/CH1/NHK」は、2003年12月1日の18時から2003年12月1日の19時までの1チャンネルのNHKの番組を表している。また、例えば、開始時間と終了時間とを記載しない場合には、「TVto://CH1/NHK」と記載するようになっている。つまり、上記TVコマンドにおいてTVtoの後の「:」から最初の「/」までが開始日時、そして開始日時の後の「/」から次の「/」までが終了日時を示している。   In other words, the above TV command “TVto: 2003.12.1.18: 00 / 2003.12.1.19: 00 / CH1 / NHK” is for one channel from 18:00 on December 1, 2003 to 19:00 on December 1, 2003. An NHK program is shown. For example, when the start time and the end time are not described, “TVto: // CH1 / NHK” is described. That is, in the TV command, “:” after TVto to the first “/” indicates the start date and time, and “/” after the start date and time to the next “/” indicates the end date and time.

そして、TVコマンド検出・抽出部32は、上記ルールに基づいて、TVコマンドの内容を解析するようになっている。つまり、上記TVコマンド検出・抽出部32は、メール中の文字列を検索して、メール中に「TVto:」という文字列が記載されているか否かを検出する。そして、本実施の形態において、上記TVコマンド検出・抽出部32は、上記「TVto:」という文字列を検出した場合には、これをTVコマンドであると判断し、この「TVto:」以下の情報を取得するようになっている。なお、上記TVコマンドについては、一例であり、開始日時、終了日時、チャンネル情報が判別できるように記載されていればよい。   The TV command detection / extraction unit 32 analyzes the content of the TV command based on the rules. That is, the TV command detection / extraction unit 32 searches the character string in the mail and detects whether or not the character string “TVto:” is described in the mail. In the present embodiment, when the TV command detection / extraction unit 32 detects the character string “TVto:”, the TV command detection / extraction unit 32 determines that the character string is “TVto:”. Get information. Note that the TV command is an example, and it may be described so that the start date / time, end date / time, and channel information can be identified.

また、上記TVコマンドには、上記情報以外にも、例えば、当該TVコマンドを作成した位置情報等が記録されていてもよい。これは、例えば、関西で作成された上記TVコマンドを関東で受信した場合、上記TVコマンドに含まれるチャンネル情報は、場合によっては対応していない場合がある。つまり、テレビ番組は、地域によって放送されているチャンネルが異なる場合がある。そこで、上記TVコマンドに、当該TVコマンドを作成した地域情報を含めておくことにより、この地域によるチャンネルの不対応を解消することができる。   Further, in the TV command, in addition to the above information, for example, position information for creating the TV command may be recorded. For example, when the TV command created in Kansai is received in Kanto, the channel information included in the TV command may not correspond in some cases. In other words, TV programs may have different broadcast channels depending on the region. Therefore, by including the area information in which the TV command is created in the TV command, channel incompatibility due to this area can be solved.

また、本実施の形態では、上記のように特定の文字列をTVコマンドであると判断しているが、例えば、二次元バーコード等のような画像を解析することにより、TVコマンドであるか否かを判断してもよい。   In the present embodiment, it is determined that a specific character string is a TV command as described above. However, for example, whether a specific character string is a TV command by analyzing an image such as a two-dimensional barcode. It may be determined whether or not.

上記構成の携帯電話において、メール中に含まれているTVコマンドに基づいて、テレビ機能を起動する際の各部の関係について説明する。   In the mobile phone having the above-described configuration, the relationship between each unit when the TV function is activated based on the TV command included in the mail will be described.

メール受信部31は、アンテナ部11を介して外部からメールを受信する。そして、ユーザから受信したメールを閲覧する閲覧命令が操作部26を介してメール処理部17bに入力されるとTVコマンド検出・抽出部32は、ユーザが閲覧するメール中に、特定のテレビ番組に関する放送信号を取得するコマンド(以下、TVコマンドと称する)が含まれているか否かを判断する。そして、TVコマンドが含まれている場合には、TVコマンド検出・抽出部32は、表示制御部16を制御して、表示部20に、メール本文とTVコマンドとを表示する。このとき、TVコマンドは選択可能(クリック可能)な状態で表示されている。また、TVコマンド検出・抽出部32は、検出したTVコマンドをTVコマンド記憶部33に記憶させる。   The mail receiving unit 31 receives mail from the outside via the antenna unit 11. When a browsing command for browsing mail received from the user is input to the mail processing unit 17b via the operation unit 26, the TV command detecting / extracting unit 32 relates to a specific television program in the mail browsed by the user. It is determined whether or not a command for acquiring a broadcast signal (hereinafter referred to as a TV command) is included. If a TV command is included, the TV command detection / extraction unit 32 controls the display control unit 16 to display the mail text and the TV command on the display unit 20. At this time, the TV command is displayed in a selectable (clickable) state. In addition, the TV command detection / extraction unit 32 stores the detected TV command in the TV command storage unit 33.

そして、ユーザによって、操作部26を介して上記TVコマンドが選択された場合、判断部35は、TVコマンド記憶部33から選択されたTVコマンドの詳細な情報を取得する。そして、判断部35は、取得したTVコマンドに日時情報が含まれていないと判断した場合には、チューナ制御部41を動作させて、上記TVコマンドと対応しているTV番組に関する放送信号を取得する。具体的には、チューナ制御部41は、TVアンテナ部1011のチューナを介して放送信号を受信して、表示制御部16を介して表示部20に映像を表示するとともに、音声を出力する。   When the TV command is selected by the user via the operation unit 26, the determination unit 35 acquires detailed information on the selected TV command from the TV command storage unit 33. When the determination unit 35 determines that the acquired TV command does not include date and time information, the determination unit 35 operates the tuner control unit 41 to acquire a broadcast signal related to the TV program corresponding to the TV command. To do. Specifically, the tuner control unit 41 receives a broadcast signal via the tuner of the TV antenna unit 1011, displays video on the display unit 20 via the display control unit 16, and outputs audio.

また、上記判断部35は、取得したTVコマンドに日時情報が含まれていると判断した場合には、比較部34を動作させて、現在の日時と上記TVコマンドの日時情報とを比較する。具体的には、比較部34は、判断部35からTVコマンドの日時情報を取得した後、時計部の日時と、上記日時情報を比較し、その比較結果を判断部35に送信する。   If the determination unit 35 determines that the acquired TV command includes date and time information, the determination unit 35 operates the comparison unit 34 to compare the current date and time with the date and time information of the TV command. Specifically, after obtaining the date / time information of the TV command from the determination unit 35, the comparison unit 34 compares the date / time of the clock unit with the date / time information and transmits the comparison result to the determination unit 35.

そして、判断部35は比較結果に基づいて処理を切換える。具体的には、判断部35は、既に上記TVコマンドに記載されているTV番組が終了していると判断した場合には、表示制御部16を動作させてユーザに既にTV番組が終了していることを報知する。   And the judgment part 35 switches a process based on a comparison result. Specifically, when the determination unit 35 determines that the TV program already described in the TV command has ended, the determination unit 35 operates the display control unit 16 to prompt the user that the TV program has already ended. Notify that there is.

また、判断部35は、TVコマンドに記載されているTV番組が現在放送中であると判断すると、直ちに、チューナ制御部41を動作させて、上記TV番組を取得して、表示部20に表示する。また、判断部35は、TVコマンドに記載されているTV番組が未だ放送されていない場合には、予約設定部42を動作させて、録画予約および/または起動予約を行う。   Further, when the determination unit 35 determines that the TV program described in the TV command is currently being broadcast, the determination unit 35 immediately operates the tuner control unit 41 to acquire the TV program and display it on the display unit 20. To do. Further, when the TV program described in the TV command has not been broadcast yet, the determination unit 35 operates the reservation setting unit 42 to make a recording reservation and / or an activation reservation.

このように、本実施の形態にかかる携帯電話は、メール本文中に含まれるTVコマンドを操作することにより、上記TVコマンドに記載されているTV番組が現在放送中である場合、直ちに上記TVコマンドの内容に基づいて、TV機能を起動させるようになっている。つまり、ユーザが、メールの内容を把握した後、メールを終了させて、TV機能を立ち上げて、選局するといった従来の一連の動作を、単にTVコマンドを選択するという動作のみで実現することができる。   As described above, when the TV program described in the TV command is currently being broadcast, the mobile phone according to the present embodiment operates the TV command included in the mail text. The TV function is activated on the basis of the contents. In other words, after the user understands the contents of the mail, the conventional series of operations such as ending the mail, starting the TV function, and selecting a channel is realized only by selecting a TV command. Can do.

ここで、上記TVコマンドを解析して、その結果に応じて処理を変える一連の処理について図3のフローチャートを参照して説明する。   Here, a series of processes for analyzing the TV command and changing the process according to the result will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ユーザから受信したメールの閲覧要求が出される(S10)と、TVコマンド検出・抽出部32は、メール受信部31から閲覧対象のメールを解析して、当該メール中にTVコマンドが含まれているか否かを判断する(S11)。   First, when a browsing request for a mail received from the user is issued (S10), the TV command detection / extraction unit 32 analyzes the mail to be browsed from the mail receiving unit 31, and the TV command is included in the mail. It is determined whether or not (S11).

そして、上記ステップS11にて、上記メール中にTVコマンドが含まれていると判断すると(S11、YES)、TVコマンド検出・抽出部32は、表示制御部16を動作させて、表示部20に、メール本文とTVコマンドとを表示する(S12)。そして、TVコマンド検出・抽出部32は、TVコマンド中に含まれている情報(例えば、日時情報、チャンネル情報等)をTVコマンド記憶部33に格納する(S13)。   If it is determined in step S11 that the TV command is included in the e-mail (S11, YES), the TV command detection / extraction unit 32 operates the display control unit 16 to display on the display unit 20. The mail text and TV command are displayed (S12). Then, the TV command detection / extraction unit 32 stores information (for example, date information, channel information, etc.) included in the TV command in the TV command storage unit 33 (S13).

次に、判断部35は、ユーザによってTVコマンドが選択されたか否かを判断する(S14)。具体的には、ユーザによって操作部26が操作された後、判断部35は、上記操作部26からのTVコマンドが選択された旨の信号を受信することで、ユーザがTVコマンドを選択したか否かを判断することができる。   Next, the determination unit 35 determines whether a TV command has been selected by the user (S14). Specifically, after the operation unit 26 is operated by the user, the determination unit 35 receives the signal indicating that the TV command is selected from the operation unit 26, so that the user has selected the TV command. It can be determined whether or not.

上記ステップS14にて、TVコマンドが選択されたと判断すると(S14、YES)、判断部35は、TVコマンド記憶部33に格納されているTVコマンド中に含まれている情報を参照して、当該情報に、日時情報が含まれているか否かを判断する(S15)。   If it is determined in step S14 that a TV command has been selected (S14, YES), the determination unit 35 refers to the information included in the TV command stored in the TV command storage unit 33, and It is determined whether date information is included in the information (S15).

そして、上記ステップS15にて、日時情報が含まれていると判断した場合(S15、YES)、判断部35は、比較部34に当該日時情報を送信する。そして、比較部34は、時計部を参照して現在の日時と送信されてきた日時情報の終了日時とを比較する(S16)。   If it is determined in step S15 that date / time information is included (S15, YES), the determination unit 35 transmits the date / time information to the comparison unit 34. Then, the comparison unit 34 refers to the clock unit and compares the current date and time with the end date and time of the transmitted date and time information (S16).

上記ステップS16にて、現在の日時が、終了日時よりも前、換言すると、未だTVコマンドに記録されているTV番組が終了していない(未だ放送されていない状態含む)と判断すると(S16、YES)、比較部34は、時計部を参照して現在の日時と送信されてきた日時情報の開始時間とを比較する(S17)。つまり、上記ステップS16およびS17を行うことによって、TVコマンドに記載されているTV番組が、(1)既に終わっている、(2)現在放送中、(3)未だ放送されていないの3つの状態のうち、いずれかであるのかを判断することができる。   If it is determined in step S16 that the current date / time is earlier than the end date / time, in other words, the TV program recorded in the TV command has not yet ended (including a state where it has not been broadcast yet) (S16, (YES), the comparison unit 34 refers to the clock unit to compare the current date and time with the start time of the transmitted date and time information (S17). That is, by performing steps S16 and S17, the TV program described in the TV command is in three states: (1) already finished, (2) currently being broadcast, and (3) not yet broadcast. Can be determined.

そして、上記ステップS17にて、現在の日時が開始時刻よりも後、換言すると、現在TVコマンドに記載されているTV番組が放送中であると判断すると(S17、YES)、比較部34は、判断部35に、上記結果を送信する。   In step S17, when the current date is after the start time, in other words, when it is determined that the TV program currently described in the TV command is currently being broadcast (S17, YES), the comparison unit 34 The result is transmitted to the determination unit 35.

上記比較部34から、現在、上記TV番組が放送中である旨の信号を受信した判断部35は、表示制御部16を動作させて、表示部20にテレビ機能を起動するか否かの表示を行う。そして、判断部35は、ユーザからTV機能を起動する命令が出されたか否かを判断する(S18)。具体的には、ユーザによって操作部26が操作された後、判断部35は、上記操作部26からのTV機能を起動する旨の信号を受信することで、ユーザがTV機能を起動する命令を出したか否かを判断することができる。   The determination unit 35, which has received a signal indicating that the TV program is currently being broadcast from the comparison unit 34, operates the display control unit 16 to display on the display unit 20 whether or not to activate the television function. I do. Then, the determination unit 35 determines whether or not a command for starting the TV function is issued by the user (S18). Specifically, after the operation unit 26 is operated by the user, the determination unit 35 receives a signal to activate the TV function from the operation unit 26, so that the user issues a command to activate the TV function. It can be determined whether or not it has been issued.

そして、上記ステップS18にて、TV機能を起動する命令が出されたと判断すると(S18、YES)、TV機能起動処理を行う(S19)。そして、上記判断部35は、チューナ制御部41に、TVコマンドに含まれるチャンネル情報およびTV機能起動命令を送信する。チャンネル情報およびTV機能起動命令を受信したチューナ制御部41は、TVアンテナ部1011のチューナを介して、上記チャンネル情報に基づく放送信号を受信するとともに、表示制御部16を動作させて、表示部20に上記放送信号に基づく映像を表示する(S20)。また、チューナ制御部41は、スピーカ21を動作させて上記放送信号に基づく音声を出力する。つまり、チューナ制御部41は、上記チャンネル情報に基づいて選局を行っている。そして、処理を終了する。   If it is determined in step S18 that an instruction to activate the TV function has been issued (S18, YES), a TV function activation process is performed (S19). Then, the determination unit 35 transmits channel information and a TV function activation command included in the TV command to the tuner control unit 41. Upon receiving the channel information and the TV function activation command, the tuner control unit 41 receives a broadcast signal based on the channel information via the tuner of the TV antenna unit 1011 and operates the display control unit 16 to display the display unit 20. The video based on the broadcast signal is displayed on the screen (S20). In addition, the tuner control unit 41 operates the speaker 21 to output sound based on the broadcast signal. That is, the tuner control unit 41 selects a channel based on the channel information. Then, the process ends.

ところで、上記ステップS11にて、上記メール中にTVコマンドが含まれていないと判断すると(S11、NO)、TVコマンド検出・抽出部32は、表示制御部16を動作させて、表示部20にメール本文を表示する(S21)。そして、処理を終了する。   When it is determined in step S11 that the TV command is not included in the mail (S11, NO), the TV command detection / extraction unit 32 operates the display control unit 16 to display on the display unit 20. The mail text is displayed (S21). Then, the process ends.

また、上記ステップS14にて、TVコマンドが選択されていない場合には(S14、NO)、判断部35は、ユーザがメールの閲覧終了命令を出したか否かを判断する(S22)。具体的には、ユーザによって操作部26が操作された後、判断部35は、上記操作部26からのメールの閲覧の終了命令信号を受信することで、ユーザがメールの閲覧を終了する命令を出したか否かを判断することができる。   If the TV command is not selected in step S14 (S14, NO), the determination unit 35 determines whether the user has issued a mail browsing end command (S22). Specifically, after the operation unit 26 is operated by the user, the determination unit 35 receives a mail browsing end command signal from the operation unit 26, thereby giving a command for the user to end the mail browsing. It can be determined whether or not it has been issued.

そして、上記ステップS22にて、ユーザからメールの閲覧終了命令が出されていないと判断すると(S22、NO)、処理はステップS14に戻る。一方、上記ステップS22にて、ユーザからメールの閲覧終了命令が出されたと判断すると(S22、YES)、処理を終了する。   If it is determined in step S22 that the user has not issued a mail browsing end command (S22, NO), the process returns to step S14. On the other hand, when it is determined in step S22 that a mail browsing end command has been issued from the user (S22, YES), the process ends.

また、上記ステップS16にて、現在の日時が、終了日時よりも後、換言すると、既にTVコマンドに記録されているTV番組が終了していると判断すると(S16、NO)、判断部35は、表示制御部16を動作させて、表示部20に、既にTVコマンドに記載されているテレビ番組が終了している旨の表示を行う(S23)。そして、処理はステップS18に進む。   In step S16, if the current date and time is later than the end date and time, in other words, if it is determined that the TV program already recorded in the TV command has ended (S16, NO), the determination unit 35 Then, the display control unit 16 is operated to display on the display unit 20 that the television program already described in the TV command has ended (S23). Then, the process proceeds to step S18.

また、上記ステップS17にて、現在の日時が開始時刻よりも前、換言すると、未だTVコマンドに記載されているTV番組が放送されていないと判断すると(S17、NO)、判断部35は、表示制御部16を動作させて、表示部20に、未だTVコマンドに記載されているテレビ番組は放送されていない旨の表示を行う(S24)。また、上記判断部35は、表示制御部16を動作させて、表示部20に、上記ステップS24の表示と併せて、予約を行うか否かの表示を行う。そして、上記判断部35は、ユーザが予約命令を出したか否かを判断する(S25)。具体的には、ユーザによって操作部26が操作された後、判断部35は、上記操作部26からの予約処理命令信号を受信することで、ユーザが予約命令を出したか否かを判断することができる。   If it is determined in step S17 that the current date is before the start time, in other words, the TV program described in the TV command has not been broadcast yet (S17, NO), the determination unit 35 The display control unit 16 is operated to display on the display unit 20 that the television program described in the TV command has not been broadcast yet (S24). In addition, the determination unit 35 operates the display control unit 16 to display on the display unit 20 whether or not to make a reservation together with the display in step S24. Then, the determination unit 35 determines whether or not the user has issued a reservation command (S25). Specifically, after the operation unit 26 is operated by the user, the determination unit 35 receives the reservation processing command signal from the operation unit 26 to determine whether the user has issued a reservation command. Can do.

そして、上記ステップS25にて、予約を行うと判断した場合(S25、YES)、判断部35は、予約設定部42を動作させて予約処理を行う。なお、上記ステップS25にて、予約を行わないと判断した場合には(S25、NO)、処理を終了する。   If it is determined in step S25 that a reservation is to be made (S25, YES), the determination unit 35 operates the reservation setting unit 42 to perform a reservation process. If it is determined in step S25 that no reservation is made (S25, NO), the process is terminated.

上記ステップS25にて予約を行う場合、予約設定部42は、表示制御部16を動作させて、表示部20に起動予約を行うか、録画予約を行うかの選択画面を表示する。そして、予約設定部42は、録画予約を行うか起動予約を行うかを判断する(S26)。具体的には、ユーザが操作部26を操作することにより上記操作部26から送信されてきる信号によって、録画予約を行うか起動予約を行うかを判断する。   When making a reservation in the above step S25, the reservation setting unit 42 operates the display control unit 16 to display a selection screen for making an activation reservation or a recording reservation on the display unit 20. Then, the reservation setting unit 42 determines whether to make a recording reservation or an activation reservation (S26). Specifically, it is determined whether to make a recording reservation or a start-up reservation based on a signal transmitted from the operation unit 26 when the user operates the operation unit 26.

そして、上記ステップS26にて、起動予約を行うと判断した場合は、予約設定部42は、TVコマンドに記載されている内容に基づいて起動予約を行う(S27)。なお、上記起動予約とは、上記TVコマンドに記載されているテレビ番組の開始日時になった時点で、ユーザに対して上記テレビ番組が始まる旨を通知するとともに、TV機能を起動するか否かをユーザに問い合わせるための予約である。また、予約設定された情報は記憶部5に記憶され、予約設定部42は、時計部を参照して、起動する時間がきたか否かを判断している。そして、起動予約の処理が終了すると、処理を終了する。   If it is determined in step S26 that an activation reservation is to be made, the reservation setting unit 42 makes an activation reservation based on the contents described in the TV command (S27). Note that the activation reservation is to notify the user that the television program will start when the start date and time of the television program described in the TV command is reached, and whether to activate the TV function. This is a reservation for inquiring the user. In addition, the information set for reservation is stored in the storage unit 5, and the reservation setting unit 42 refers to the clock unit to determine whether it is time to start. When the activation reservation process ends, the process ends.

また、上記ステップS26にて、録画予約を行うと判断した場合は、TVコマンドに記載されている内容に基づいて録画予約を行う(S28)。なお、上記録画予約とは、上記TVコマンドに記載されているテレビ番組の開始日時になった時点で、チューナ制御部41を動作させてTVコマンドに記載されたテレビ番組を取得して記憶部5に記憶させるための予約である。また、予約設定された情報は記憶部5に記憶され、予約設定部42は、時計部を参照して、録画する時間がきたか否かを判断している。そして、録画予約の処理が終了すると、処理を終了する。   If it is determined in step S26 that a recording reservation is to be made, a recording reservation is made based on the contents described in the TV command (S28). The recording reservation means that when the start date and time of the TV program described in the TV command comes, the tuner control unit 41 is operated to acquire the TV program described in the TV command, and the storage unit 5 It is a reservation for memorizing. In addition, the information set for reservation is stored in the storage unit 5, and the reservation setting unit 42 refers to the clock unit to determine whether or not it is time to record. When the recording reservation process ends, the process ends.

なお、上記ステップS26では、起動予約と録画予約とのいずれか一方が選択されたかを判断しているが、両方を選択できるようにしてもよい。つまり、起動予約と録画予約との両方の予約処理を行ってもよい。   In step S26, it is determined whether one of the start reservation and the recording reservation is selected. However, both may be selected. That is, reservation processing for both the start reservation and the recording reservation may be performed.

また、本実施の形態にかかる携帯電話は、無線でテレビ放送の放送信号を取得している。しかしながら、テレビ放送の放送信号は、地域によってチャンネル情報が異なる。例えば、関東では4チャンネルで放送されている番組が、関西では8チャンネルで放送されている等のように、同じ番組でも、チャンネル情報が異なる場合がある。そして、特に、携帯電話は、携帯性に優れているため、様々な地域でテレビを見ることができる。この場合に、例えば、TVコマンド中に記載された番組のチャンネル情報と、ユーザが上記番組を見ようとしている地域において上記番組が放送されているチャンネルとが異なっている場合には、所望の番組を見ることが出来ない場合がある。   In addition, the mobile phone according to the present embodiment acquires a broadcast signal of a television broadcast wirelessly. However, the channel information of the broadcast signal of the television broadcast differs depending on the region. For example, channel information may be different even for the same program, such as a program broadcast on 4 channels in Kanto and 8 channels on Kansai. In particular, since mobile phones are excellent in portability, television can be viewed in various regions. In this case, for example, if the channel information of the program described in the TV command is different from the channel on which the program is broadcast in the area where the user is going to watch the program, the desired program is selected. You may not be able to see it.

そこで、本実施の形態に係る携帯電話では、ユーザによってTVコマンドが選択されて、TV機能が起動され、チャンネルの選局を行う際には、以下の処理をおこなってもよい。なお、以下の説明では、上記TVコマンドに、当該TVコマンドが作成された地域を示す地域情報が含まれているものとする。   Therefore, in the mobile phone according to the present embodiment, when the TV command is selected by the user, the TV function is activated, and channel selection is performed, the following processing may be performed. In the following description, it is assumed that the TV command includes area information indicating an area where the TV command is created.

まず、地域情報が含まれたTVコマンドを含むメールを受信し、当該TVコマンドが選択されると、判断部35は、TVコマンドに記載されている地域情報と、上記携帯電話がある位置情報とを比較する。この上記携帯電話がある位置情報は、例えば、TV受信部66を介して受信した電波を解析することにより得ることができる。また、例えば、上記携帯電話にGPS等の位置情報を検知するものが設けられている場合には、上記GPSに基づいて、現在位置を取得してもよい。そして、判断部35は、上記TVコマンドに記載されている地域情報と該当する位置に上記携帯電話があると判断すると、チューナ制御部41を動作させて、TVコマンドに記載されているチャンネル情報に基づくテレビ番組を取得する。一方、上記TVコマンドに記載されている地域情報と該当する位置に上記携帯電話がない、つまり、TVコマンドに記載されているチャンネル情報を参照して選局を行った場合には、所望のテレビ番組が見れないと判断すると、判断部35は、記憶部55に記憶されているチャンネルテーブルを参照して、上記TVコマンドに記載されている放送局情報と同じ放送局を抽出して、選局を行う。これにより、所望の番組を見ることができる。   First, when a mail including a TV command including area information is received and the TV command is selected, the determination unit 35 includes the area information described in the TV command, the position information where the mobile phone is located, Compare The location information of the mobile phone can be obtained, for example, by analyzing radio waves received via the TV receiver 66. For example, when the mobile phone is provided with a device that detects position information such as GPS, the current position may be acquired based on the GPS. If the determination unit 35 determines that the mobile phone is located at a position corresponding to the region information described in the TV command, the determination unit 35 operates the tuner control unit 41 to change the channel information described in the TV command. Get a TV program based. On the other hand, when the mobile phone is not located at a position corresponding to the area information described in the TV command, that is, when channel selection is performed with reference to the channel information described in the TV command, the desired TV is set. When determining that the program cannot be viewed, the determination unit 35 refers to the channel table stored in the storage unit 55, extracts the same broadcast station as the broadcast station information described in the TV command, and selects the channel. I do. Thereby, a desired program can be viewed.

また、チャンネルについての情報を得るのは上述の構成に限るものではない。例えば、携帯電話1は、電話機として機能するとき、最寄りの基地局とデータの送受信をすることによって、相手方との通話を行う。   In addition, obtaining information about a channel is not limited to the above-described configuration. For example, when the mobile phone 1 functions as a telephone, it communicates with the other party by transmitting and receiving data to and from the nearest base station.

ここで、この携帯電話1は、基地局の位置から、自身が現在いる位置を判別することができる。より詳細には、例えば基地局側から基地局についての位置情報が携帯電話1へと送信される。この位置情報を用いて、携帯電話1は、自身が現在いる位置を認識した上で、その位置におけるチャンネル情報を例えばWebにより取得できる。また、基地局から直接チャンネル情報が提供される構成であってもよい。または、チャンネルについての情報を得るためにWebアクセスを開始すると、一旦基地局からの位置情報を取得した上で、その位置情報に応じたWebサイトへとWeb処理部がアクセスして、その領域におけるチャンネル情報をダウンロードする構成であってもよい。   Here, the mobile phone 1 can determine the current position from the position of the base station. More specifically, for example, position information about the base station is transmitted from the base station side to the mobile phone 1. Using this position information, the mobile phone 1 can recognize the current position of the mobile phone 1 and acquire channel information at the position by, for example, the Web. Moreover, the structure by which channel information is directly provided from a base station may be sufficient. Alternatively, when Web access is started to obtain information about the channel, the position information from the base station is acquired once, and then the Web processing unit accesses the Web site corresponding to the position information, and in that area The channel information may be downloaded.

ここで、本実施の形態にかかる携帯電話において、表示部20に表示されているTVコマンドを、ユーザが操作した場合における表示部20の表示画面の遷移の一例について、図4を参照して説明する。なお、上記表示画面の遷移は、メール処理部17bによる処理に基づいて行われる。   Here, in the mobile phone according to the present embodiment, an example of transition of the display screen of the display unit 20 when the user operates the TV command displayed on the display unit 20 will be described with reference to FIG. To do. Note that the transition of the display screen is performed based on processing by the mail processing unit 17b.

まず、ユーザは、受信したメールを閲覧するために、図示しない携帯電話に設けられているメールボタンを押圧すると、メール受信選択画面(D1)に遷移する。そこで、ユーザは、メール受信を選択すると、受信したメールの一覧が表示される(D2)。そして、メール一覧画面(D2)において、ユーザが任意のメール送信者を選択すると、表示画面にメールの送信者に関する情報とメールの本文とTVコマンドとが表示される(D3)。なお、この表示画面において、TVコマンドが表示されている場合には、当該TVコマンドを選択することができるように表示されている。具体的には、上記TVコマンドをクリックすることができるように表示されている。   First, when the user presses a mail button provided on a mobile phone (not shown) in order to view the received mail, the screen changes to a mail reception selection screen (D1). Therefore, when the user selects mail reception, a list of received mails is displayed (D2). When the user selects an arbitrary mail sender on the mail list screen (D2), information on the mail sender, the text of the mail, and the TV command are displayed on the display screen (D3). If a TV command is displayed on this display screen, the TV command is displayed so that it can be selected. Specifically, the TV command is displayed so that it can be clicked.

そして、ユーザがこのTVコマンドを選択した場合には、そのTVコマンドに記載されている内容に基づいてTV機能を立ち上げる選択肢と、このTVコマンドをコピーする選択肢とが表示される(D4)。   When the user selects this TV command, an option for starting up the TV function based on the contents described in the TV command and an option for copying the TV command are displayed (D4).

その後、ユーザがTV機能を立ち上げる選択肢を選択した場合には、当該TVコマンドに記載されている日時情報に応じた表示画面に遷移する。   Thereafter, when the user selects an option for starting up the TV function, the display screen changes according to the date and time information described in the TV command.

具体的には、上記TVコマンドに記載されている番組が、現在放送中である場合には、TV機能を起動するか否かを問い掛ける表示画面に遷移する(D5)。そして、ユーザがTV機能を起動する選択を行った場合には、TVの放送画面に遷移する(D6)。また、TV機能を起動しない選択を行った場合には表示画面はD4に戻る。   Specifically, when the program described in the TV command is currently being broadcasted, the screen is changed to a display screen asking whether to activate the TV function (D5). When the user selects to activate the TV function, the screen transitions to the TV broadcast screen (D6). If a selection is made not to activate the TV function, the display screen returns to D4.

また、上記表示画面D4にて、TVコマンドが選択された場合であって、上記TVコマンドに記載されている番組が、既に終了している場合には、既に番組が終了している旨と、それでもTV機能を起動するか否かを問い掛ける表示画面に遷移する(D7)。そして、ユーザがTV機能を起動する選択を行った場合には、TVの放送画面に遷移する(D8)。また、TV機能を起動しない選択を行った場合には表示画面はD4に戻る。   When the TV command is selected on the display screen D4 and the program described in the TV command has already ended, the fact that the program has already ended, Still, the display screen changes to a display screen asking whether to activate the TV function (D7). When the user selects to activate the TV function, the screen transitions to the TV broadcast screen (D8). If a selection is made not to activate the TV function, the display screen returns to D4.

また、上記表示画面D4にて、TVコマンドが選択された場合であって、上記TVコマンドに記載されている番組が、未だ放送されていない場合には、起動/録画予約画面に遷移する。   When the TV command is selected on the display screen D4 and the program described in the TV command has not been broadcast yet, the screen shifts to the activation / recording reservation screen.

なお、上記の画面遷移において、図示しない、実行キー(Fキー)を押圧すると、次の画面に遷移し、クリアキーを押圧すると1つ前の表示画面に遷移するようになっている。   In the above screen transition, when an execution key (F key) (not shown) is pressed, the screen transitions to the next screen, and when the clear key is pressed, the screen transitions to the previous display screen.

このように、本実施の形態にかかる携帯電話では、TVコマンドを選択すると、当該TVコマンドに記載されている内容によって、処理を変えるようになっている。具体的には、TVコマンドに記載されたテレビ番組が(1)既に放送終了している、(2)現在放送中である、(3)未だ放送されていないの3つの状態に応じて、処理を変更するようになっている。TV番組は、時間によって状態(上記3つの状態)が変化する。従って、現在の時間とTVコマンドに記載されたテレビ番組の開始時間および終了時間とを比較することで、適切な処理を行うことができる。   Thus, in the mobile phone according to the present embodiment, when a TV command is selected, the processing is changed according to the contents described in the TV command. Specifically, the TV program described in the TV command is processed according to three states: (1) already broadcast, (2) currently being broadcast, (3) not yet broadcast. Is supposed to change. The state of the TV program changes with time (the above three states). Therefore, appropriate processing can be performed by comparing the current time with the start time and end time of the television program described in the TV command.

ここで、携帯電話1の表示部20におけるTVコマンドが選択された場合の表示状態の例について、図5(a)〜(e)に基づいて説明をする。   Here, an example of a display state when the TV command on the display unit 20 of the mobile phone 1 is selected will be described with reference to FIGS.

図3(a)には、TVコマンドが表示されているメールの表示を残した状態でTV視聴をおこなうための2画面構成の一例を示す。最上部の領域45aは、電波受信状態やバッテリー(電源)の残量などを示すピクチャーアイコンを表示するPICT領域である。領域45aを除いた領域が領域45bと領域45cとの2つの領域に分割されている。領域45bはTV視聴のためのTV画面領域であり、チャンネル情報を表示するチャンネル領域46aと受信した映像を表示する映像表示領域46bとを含んでいる。チャンネル領域46aには、例えば現在視聴可能なチャンネルをリスト表示して、現在視聴しているチャンネルを強調表示してもよい。領域45cはメールの表示領域である。つまり、上記図3(a)は、メール本文に記載されたTVコマンドを選択した際に、当該メール本文を残したままTV視聴を行う表示画面例を示している。   FIG. 3A shows an example of a two-screen configuration for watching TV while leaving the display of the mail on which the TV command is displayed. The uppermost area 45a is a PICT area for displaying a picture icon indicating a radio wave reception state, a remaining amount of battery (power), and the like. The region excluding the region 45a is divided into two regions, a region 45b and a region 45c. The area 45b is a TV screen area for viewing TV, and includes a channel area 46a for displaying channel information and a video display area 46b for displaying received video. In the channel area 46a, for example, a list of currently viewable channels may be displayed, and the channel currently being viewed may be highlighted. An area 45c is a mail display area. That is, FIG. 3A shows an example of a display screen on which TV viewing is performed with the mail text remaining when the TV command described in the mail text is selected.

また、図3(a)に示す状態において、チャンネル情報を表示するチャンネル領域46aを省いて、図3(b)に示すような表示部20の表示画面としてもよい。図3(b)には、PICT領域45aの下に、画面分割してTV画面領域45dとメールの表示領域45cとを配置した構成を示す。TV画面領域45dのように、図3(a)に示すTV画面領域45bからチャンネル情報を表示するチャンネル領域46aを省いてもよい。   Further, in the state shown in FIG. 3A, the channel area 46a for displaying the channel information may be omitted, and the display screen of the display unit 20 as shown in FIG. FIG. 3B shows a configuration in which a TV screen area 45d and a mail display area 45c are arranged under the PICT area 45a by dividing the screen. Like the TV screen area 45d, the channel area 46a for displaying channel information may be omitted from the TV screen area 45b shown in FIG.

図3(c)は、メール本文中に記載されているTVコマンドを選択すると、PICT領域以外の全ての領域に上記TVコマンドに記載されたチャンネル情報に基づいて選局されたテレビ番組を表示する表示画面例である。   In FIG. 3C, when a TV command described in the mail text is selected, a TV program selected based on the channel information described in the TV command is displayed in all areas other than the PICT area. It is an example of a display screen.

また、図3(d)に示すように表示部20がTV画面領域のみを表示するようにしてもよい。この場合、TV画面領域には、チャンネル領域46aと映像表示領域46bとが含まれる。   Further, as shown in FIG. 3D, the display unit 20 may display only the TV screen area. In this case, the TV screen area includes a channel area 46a and a video display area 46b.

なお、上記の説明では、TV受信部6を介して、無線で放送信号を受信する構成について説明している。しかしながら、TV放送信号を取得する構成としては、上記に限定されるものではなく、例えば、ケーブル等の有線により取得してもよい。   In the above description, a configuration in which a broadcast signal is received wirelessly via the TV receiver 6 has been described. However, the configuration for acquiring the TV broadcast signal is not limited to the above, and may be acquired by wire such as a cable.

また、上記実施形態の携帯電話1の制御部4の行う各処理ステップは、送受信部2、ユーザIF部3および記憶部5を備えるコンピュータ、または各部が装着されたコンピュータにおいて、図示しないCPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態の携帯電話1の各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、上記の手段を有するコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読取り可能なプログラムメディアであっても良い。   In addition, each processing step performed by the control unit 4 of the mobile phone 1 according to the above embodiment is performed by a computer (not shown) or the like in a computer including the transmission / reception unit 2, the user IF unit 3, and the storage unit 5 The arithmetic means executes a program stored in a storage means such as a ROM (Read Only Memory) or a RAM, and controls input means such as a keyboard, output means such as a display, or communication means such as an interface circuit. Can be realized. Therefore, the computer having these means can realize various functions and various processes of the mobile phone 1 of the present embodiment simply by reading the recording medium storing the program and executing the program. Further, by recording the program on a removable recording medium, the various functions and various processes described above can be realized on a computer having the above-described means. As this recording medium, a program medium such as a memory (not shown) such as a ROM may be used for processing by the microcomputer, or a program reader is provided as an external storage device (not shown). It may be a program medium that can be read by inserting a recording medium therein.

また、上述の実施の形態においては、情報処理装置の一例としての携帯電話1について説明したが、本発明はこれに限るものではない。TV電波を受信することができる情報処理装置であればよく、例えばPDA(Personal Digital Assistant)、PHS(Personal Handy-phone System)等の携帯端末や、インターネットテレビおよびパソコン等であってもよい。中でも、メール機能を有しており、かつ、TV電波を受信することができる携帯電話、PDA、PHS等が好適に適用できる。   In the above-described embodiment, the mobile phone 1 as an example of the information processing apparatus has been described. However, the present invention is not limited to this. Any information processing apparatus capable of receiving TV radio waves may be used. For example, a portable terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) or PHS (Personal Handy-phone System), an Internet TV, a personal computer, or the like may be used. Among these, a mobile phone, PDA, PHS, etc. that have a mail function and can receive TV radio waves can be suitably applied.

以上のように、本実施の形態にかかる携帯電話1は、以上のように、放送信号を取得するTV受信部6と、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるTVコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記TVコマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記TVコマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記TV受信部6を制御する制御部4を備えることを特徴としている。   As described above, the mobile phone 1 according to the present embodiment, as described above, includes the TV receiver 6 that acquires a broadcast signal, the character string for acquiring the broadcast signal of a specific channel in the data, and It is detected whether or not a TV command including an image is included, it is determined whether or not an execution command for executing the TV command is issued by the user, and broadcasting of the specific channel is performed based on the TV command. It is characterized by including a control unit 4 that controls the TV receiving unit 6 so as to acquire a signal.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記の構成に加えて、上記制御部4は、データ中に上記TVコマンドが含まれているか否かを検出するTVコマンド検出・抽出部32と、ユーザによって上記TVコマンドの実行命令が出されたか否かを判断する判断部35と、上記TVコマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記TV受信部6を制御するチューナ制御部41とを備える構成であることがより好ましい。   In addition to the above configuration, the mobile phone 1 according to the present embodiment includes a TV command detection / extraction unit 32 that detects whether or not the TV command is included in the data. A judgment unit 35 for judging whether or not an execution command for the TV command has been issued by the user, and a tuner for controlling the TV reception unit 6 so as to acquire a broadcast signal of the specific channel based on the TV command. It is more preferable that the configuration includes the control unit 41.

上記の構成によれば、ユーザは、上記TVコマンドを実行する実行命令を出すだけで、TV受信部6を介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができる。具体的には、例えば、ユーザは、受信した電子メールの本文に含まれているTVコマンドをクリックすることにより、当該TVコマンドと関連づけられている特定のチャンネルの放送信号を受信することができる。これにより、例えば、ユーザが電話や単なるメール等にて通知された情報に基づいて放送信号を取得するためのアプリケーションを起動させた後で特定のチャンネルの放送信号を取得する構成に比べて、操作を一層簡単にすることができる。また、上記TVコマンドは特定のチャンネルと関連付けられているので、誤ったチャンネルの放送信号を取得することを防止することができる。   According to said structure, the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via TV receiving part 6 only by issuing the execution command which performs the said TV command. Specifically, for example, the user can receive a broadcast signal of a specific channel associated with the TV command by clicking on the TV command included in the body of the received e-mail. Thereby, for example, compared with a configuration in which a user acquires a broadcast signal of a specific channel after starting an application for acquiring a broadcast signal based on information notified by telephone or mere e-mail. Can be further simplified. In addition, since the TV command is associated with a specific channel, it is possible to prevent acquisition of a broadcast signal of an incorrect channel.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記の構成に加えて、上記TVコマンドには、上記特定のチャンネルで放送される特定の番組の開始日時および終了日時を含む日時情報が含まれており、現在の日時を示す時計部7と、現在の日時と上記日時情報とを比較する比較部34とを有し、上記チューナ制御部41は、上記比較部34の比較結果に基づいて、TV受信部6を動作させるか否かを制御するものである構成がより好ましい。   In addition to the above configuration, in the mobile phone 1 according to the present embodiment, the TV command includes date / time information including the start date / time and end date / time of a specific program broadcast on the specific channel. A clock unit 7 indicating the current date and time, and a comparison unit 34 that compares the current date and time information with the date and time information. The tuner control unit 41 is based on the comparison result of the comparison unit 34. A configuration that controls whether or not to operate the TV receiver 6 is more preferable.

放送信号は、時事刻々と変化しており、例えば、ユーザが所望の番組を取得しようとした場合であっても、上記所望の番組は終了している場合や、まだ、放送されていない場合等がある。上記の構成によれば、上記TVコマンドには、番組の開始日時および終了時刻が含まれており、これらの日時情報と、現在の日時とを比較するようになっている。これにより、上記TVコマンドと関連付けられている番組が、現在、どの状態になっているのかを判断することができる。これにより、上記特定の番組の状態(例えば、既に終了している、放送している、未だ放送されていない)に応じた処理を行うことが可能になる。例えば、上記特定の番組が既に終わっている、または、未だ放送されていない場合には、TV受信部6を動作させても上記番組を取得することができないので、TV受信部6を動作させないように設定することにより、無駄な処理を行うことを防止できる。   Broadcast signals are changing from time to time. For example, even when the user tries to acquire a desired program, the desired program has ended or has not been broadcast yet. There is. According to the above configuration, the TV command includes the start date / time and the end time of the program, and the date / time information is compared with the current date / time. As a result, it is possible to determine the current state of the program associated with the TV command. This makes it possible to perform processing according to the state of the specific program (for example, already finished, broadcast, or not yet broadcasted). For example, if the specific program has already ended or has not been broadcast yet, the TV receiver 6 cannot be acquired even if the TV receiver 6 is operated, so that the TV receiver 6 is not operated. By setting to, useless processing can be prevented.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記の構成に加えて、上記チューナ制御部41は、上記比較結果により、現在の日時が上記TVコマンドに含まれている番組の開始時間と終了時間との間であると判断した場合には、TV受信部6を動作させるものである構成がより好ましい。   In addition to the above-described configuration, the cellular phone 1 according to the present embodiment is configured so that the tuner control unit 41 determines, based on the comparison result, the start time and end time of the program whose current date and time is included in the TV command. If it is determined that the time is between, it is more preferable that the TV receiver 6 is operated.

上記の構成によれば、所望の番組が現在放送中であるか否かを判断できるで、放送中であると判断した場合には、直ちに上記番組の放送信号を取得することができる。   According to the above configuration, it can be determined whether or not a desired program is currently being broadcast. If it is determined that a desired program is being broadcast, the broadcast signal of the program can be acquired immediately.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記の構成に加えて、情報を報知する表示部20および/またはスピーカ21を備え、上記チューナ制御部41は、上記比較結果により、現在の日時が上記TVコマンドに含まれている番組の終了時間よりも後であると判断した場合には、表示部20および/またはスピーカ21を動作させて、上記特定の番組が既に終了していることを報知する構成であることがより好ましい。   In addition to the above configuration, the mobile phone 1 according to the present embodiment includes a display unit 20 and / or a speaker 21 for notifying information, and the tuner control unit 41 determines the current date and time based on the comparison result. Is determined to be after the end time of the program included in the TV command, the display unit 20 and / or the speaker 21 is operated to confirm that the specific program has already ended. It is more preferable that the notification is provided.

上記の構成によれば、所望の番組が既に終了しているか否かを判断できるので、例えば、既に終了していると判断した場合には、表示部20および/またはスピーカ21によりユーザに所望の番組が既に終了していることを報知することができる。   According to the above configuration, it is possible to determine whether or not the desired program has already ended. For example, when it is determined that the program has already ended, the display unit 20 and / or the speaker 21 allows the user to select a desired program. It can be notified that the program has already ended.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記の構成に加えて、未だ放送されていない放送番組を録画する録画予約または放送時に番組を取得する放送予約を行う予約設定部42を備え、上記チューナ制御部41は、上記比較結果により、現在の日時が上記TVコマンドに含まれている番組の開始時間よりも前であると判断した場合には、予約設定部42を動作させて番組の録画予約または放送予約を行う構成であることがより好ましい。   In addition to the above-described configuration, the mobile phone 1 according to the present embodiment includes a reservation setting unit 42 that performs a recording reservation for recording a broadcast program that has not yet been broadcast or a broadcast reservation for acquiring a program during broadcasting, When the tuner control unit 41 determines from the comparison result that the current date and time is before the start time of the program included in the TV command, the tuner control unit 41 operates the reservation setting unit 42 to It is more preferable that the recording reservation or broadcast reservation be made.

上記の構成によれば、所望の番組が未だ放送されていないか否かを判断できるので、未だ放送されていないと判断した場合には、上記番組の録画予約または放送予約を行うことができる。   According to the above configuration, since it can be determined whether or not a desired program has not been broadcast yet, when it is determined that the desired program has not yet been broadcast, recording reservation or broadcast reservation for the program can be performed.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1は、上記データは、外部から送信された電子メールの本文である構成がより好ましい。   Further, the mobile phone 1 according to the present embodiment preferably has a configuration in which the data is a text of an electronic mail transmitted from the outside.

上記の構成によれば、電子メール本文に上記TVコマンドが含まれている。つまり、上記TVコマンドを電子メールの本文と併せて送ることにより、他の情報とともにTVコマンドを送ることができる。具体的には、例えば、番組の情報を紹介した文章と上記TVコマンドとの両方を併記することができる。これにより、より一層利便性を向上させることができる。   According to the above configuration, the TV command is included in the e-mail body. In other words, the TV command can be sent together with other information by sending the TV command together with the body of the e-mail. Specifically, for example, both a sentence introducing program information and the TV command can be written together. Thereby, the convenience can be further improved.

また、本実施の形態にかかる携帯電話1の制御方法は、TV受信部6を介して特定のチャンネルの放送信号を取得する取得工程と、データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるTVコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記TVコマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記TVコマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記TV受信部6を制御する制御工程とを含むことを特徴としている。   In addition, the control method of the mobile phone 1 according to the present embodiment includes an acquisition step of acquiring a broadcast signal of a specific channel via the TV receiver 6, and a broadcast signal of a specific channel in the data. Whether or not an execution command for executing the TV command is issued by the user, and the identification is performed based on the TV command. And a control step of controlling the TV receiver 6 so as to acquire broadcast signals of the channels.

上記の構成によれば、ユーザは、上記TVコマンドを実行する実行命令を出すだけで、TV受信部6を介して特定のチャンネルの放送信号を取得することができる。   According to said structure, the user can acquire the broadcast signal of a specific channel via TV receiving part 6 only by issuing the execution command which performs the said TV command.

本発明に係るプログラムは、以上のように、コンピュータを、上記の携帯電話1の制御部4として機能させるものであることを特徴としている。   As described above, the program according to the present invention is characterized in that the computer functions as the control unit 4 of the mobile phone 1 described above.

このプログラムを、上述の制御部4およびTV受信部6を備えたコンピュータにおいて実行すれば、上述の携帯電話1を実現できる。   If this program is executed in a computer including the above-described control unit 4 and TV receiving unit 6, the above-described mobile phone 1 can be realized.

上述の具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、本発明はそのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、特許請求の範囲に示した範囲で種々の変更が可能であり、変更した形態、および実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The specific embodiments or examples described above are merely to clarify the technical contents of the present invention, and the present invention is not limited to such specific examples and should not be interpreted in a narrow sense. Various modifications can be made within the scope of the claims, and the modified embodiment and the embodiment obtained by appropriately combining the technical means disclosed in each of the embodiments are also technical aspects of the present invention. Included in the range.

本発明に係る情報処理装置は、テレビ機能を有する携帯端末に好適に適用できる。   The information processing apparatus according to the present invention can be suitably applied to a portable terminal having a television function.

本発明の実施の形態にかかる携帯電話の要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part of the mobile telephone concerning embodiment of this invention. 上記携帯電話の概略の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the said mobile phone. TVコマンドを解析して、その結果に応じて処理を変える一連の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a series of processes which analyze a TV command and change a process according to the result. 表示部に表示されているTVコマンドが操作された場合における表示部の表示画面の遷移を説明する状態遷移図である。It is a state transition diagram explaining the transition of the display screen of a display part when the TV command currently displayed on the display part is operated. (a)は上記携帯電話の表示画面の一例を示す平面図であり、(b)は上記携帯電話の表示画面の他の一例を示す平面図であり、(c)は上記携帯電話の表示画面のさらに他の一例を示す平面図であり、(d)は上記携帯電話の表示画面のさらに他の一例を示す平面図である。(A) is a top view which shows an example of the display screen of the said mobile phone, (b) is a top view which shows another example of the display screen of the said mobile phone, (c) is a display screen of the said mobile phone. It is a top view which shows another example of these, (d) is a top view which shows another example of the display screen of the said mobile telephone.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話(情報処理装置)
2 送受信部
3 ユーザIF部3
4 制御部(制御手段)
5 記憶部
6 TV受信部(チューナ)
7 時計部(時計手段)
11 アンテナ部
15 TVチューナ制御部(チューナ制御手段)
17b メール処理部
20 表示部
21 スピーカ
26 操作部
31 メール受信部
32 TVコマンド・抽出部(検出手段)
33 TVコマンド記憶部
34 比較部(比較手段)
35 判断部(判断手段)
41 チューナ制御部
42 予約設定部(予約設定手段)
1 Mobile phone (information processing device)
2 Transmission / reception unit 3 User IF unit 3
4 Control unit (control means)
5 Memory 6 TV receiver (tuner)
7 Clock part (clock means)
11 Antenna unit 15 TV tuner control unit (tuner control means)
17b Mail processing section 20 Display section 21 Speaker 26 Operation section 31 Mail receiving section 32 TV command / extraction section (detection means)
33 TV command storage unit 34 Comparison unit (comparison means)
35 Judgment Unit (Judgment Means)
41 Tuner control unit 42 Reservation setting unit (reservation setting means)

Claims (10)

放送信号を取得するチューナと、
データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
A tuner for obtaining broadcast signals;
It is detected whether or not a command including a character string and / or an image for acquiring a broadcast signal of a specific channel is included in the data, and whether or not an execution command for executing the command is issued by the user. And a control means for controlling the tuner so as to acquire the broadcast signal of the specific channel based on the command.
上記制御手段は、データ中に上記コマンドが含まれているか否かを検出する検出手段と、
ユーザによって上記コマンドの実行命令が出されたか否かを判断する判断手段と、
上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御するチューナ制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The control means includes detection means for detecting whether or not the command is included in the data;
A judging means for judging whether or not an instruction to execute the command is issued by the user;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising tuner control means for controlling the tuner so as to acquire a broadcast signal of the specific channel based on the command.
上記コマンドには、上記特定のチャンネルで放送される特定の番組の開始日時および終了日時を含む日時情報が含まれており、
現在の日時を示す時計手段と、
現在の日時と上記日時情報とを比較する比較手段とを有し、
上記チューナ制御手段は、上記比較手段の比較結果に基づいて、チューナを動作させるか否かを制御するものであることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The command includes date / time information including the start date / time and end date / time of a specific program broadcast on the specific channel.
A clock means indicating the current date and time;
A comparison means for comparing the current date and time with the date and time information,
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the tuner control means controls whether or not to operate the tuner based on a comparison result of the comparison means.
上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の開始時間と終了時間との間であると判断した場合には、チューナを動作させるものであることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   If the tuner control means determines that the current date and time is between the start time and end time of the program included in the command based on the comparison result, the tuner control means operates the tuner. The information processing apparatus according to claim 3. 情報を報知する報知手段を備え、
上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の終了時間よりも後であると判断した場合には、報知手段を動作させて、上記特定の番組が既に終了していることを報知するものであることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
Provided with an informing means for informing information,
If the tuner control means determines that the current date and time is later than the end time of the program included in the command based on the comparison result, the tuner control means operates the notification means so that the specific program is The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus notifies that it has already ended.
未だ放送されていない放送番組を録画する録画予約または放送時に番組を取得する放送予約を行う予約設定手段を備え、
上記チューナ制御手段は、上記比較結果により、現在の日時が上記コマンドに含まれている番組の開始時間よりも前であると判断した場合には、予約設定手段を動作させて番組の録画予約または放送予約を行うものであることを特徴とする請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Reservation setting means for performing a recording reservation for recording a broadcast program that has not yet been broadcast or a broadcast reservation for acquiring a program during broadcasting,
When the tuner control means determines that the current date and time is before the start time of the program included in the command based on the comparison result, the tuner control means operates the reservation setting means to The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus performs broadcast reservation.
上記データは、外部から送信された電子メールの本文であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data is a text of an electronic mail transmitted from the outside. チューナを介して特定のチャンネルの放送信号を取得する取得工程と、
データ中に、特定のチャンネルの放送信号を取得するための文字列および/または画像からなるコマンドが含まれているか否かを検出し、ユーザによって上記コマンドを実行する実行命令が出されたか否かを判断し、上記コマンドに基づいて上記特定のチャンネルの放送信号を取得させるように上記チューナを制御する制御工程とを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
An acquisition step of acquiring a broadcast signal of a specific channel via a tuner;
It is detected whether or not a command including a character string and / or an image for acquiring a broadcast signal of a specific channel is included in the data, and whether or not an execution command for executing the command is issued by the user. And a control step of controlling the tuner so as to acquire the broadcast signal of the specific channel based on the command.
コンピュータを、請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as a control means of the information processing apparatus of any one of Claims 1-7. 請求項9に記載のプログラムを記録した、コンピュータ読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 9 is recorded.
JP2004003421A 2004-01-08 2004-01-08 Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium Pending JP2005198114A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003421A JP2005198114A (en) 2004-01-08 2004-01-08 Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003421A JP2005198114A (en) 2004-01-08 2004-01-08 Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005198114A true JP2005198114A (en) 2005-07-21

Family

ID=34818338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003421A Pending JP2005198114A (en) 2004-01-08 2004-01-08 Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005198114A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096929A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Access Co Ltd Terminal device, program notification system, media activation description processing method and computer program
JP2009171629A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Kyocera Corp Audio-visual apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096929A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Access Co Ltd Terminal device, program notification system, media activation description processing method and computer program
JP2009171629A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Kyocera Corp Audio-visual apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100829113B1 (en) Apparatus and method for providing of broadcasting data in a digital multimedia broadcasting service
KR100606060B1 (en) Method and device for outputting data of wireless terminal to external device
US20080003985A1 (en) Screen display method and apparatus for mobile device
JP4818060B2 (en) Mobile communication terminal
JP2003110955A (en) Mobile viewing apparatus and its peripheral apparatus
JP2007005873A (en) Broadcast receiver, display control method
JP3851129B2 (en) Portable viewing device
JP5286754B2 (en) Portable terminal device, screen display switching method, program, computer-readable recording medium
JP4197294B2 (en) Portable terminal and program for controlling control unit provided in the portable terminal
JP4197295B2 (en) Portable terminal, reception method in portable terminal, program, and recording medium
JP2005198114A (en) Information processing device, control method of information processing device, program and recording medium
JP2005333593A (en) Digital broadcast receiver
JP2004180088A (en) Portable viewing device
JP4359246B2 (en) Output method and communication apparatus using the same
JP5386834B2 (en) Information processing device
JP5073374B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium
JP2005244457A (en) Mobile electronic apparatus, control method of mobile electronic apparatus, program and recording medium
JP4813529B2 (en) Mobile device
JP2007258871A (en) Broadcasting receiver and receiving method
JP5043156B2 (en) Portable TV viewing device
KR100524574B1 (en) Contents receiver
JP2008160514A (en) Broadcast receiving device and program
JP2009060331A (en) Portable recording/playback device, recording/playback method, and recording/playback program
JP2005175653A (en) Interface apparatus
JP2006340160A (en) Broadcast receiver and receiving channel display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216