JP2005130931A - 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法 - Google Patents

特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130931A
JP2005130931A JP2003367700A JP2003367700A JP2005130931A JP 2005130931 A JP2005130931 A JP 2005130931A JP 2003367700 A JP2003367700 A JP 2003367700A JP 2003367700 A JP2003367700 A JP 2003367700A JP 2005130931 A JP2005130931 A JP 2005130931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special prize
deposit
player
exchange
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003367700A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fujimoto
淳 富士本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2003367700A priority Critical patent/JP2005130931A/ja
Priority to CNB2004100868345A priority patent/CN100411703C/zh
Publication of JP2005130931A publication Critical patent/JP2005130931A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技場で換金の対象となっている特殊景品に関し、これを安心して取引することを可能にする特殊景品処理システムを提供する。
【解決手段】遊技場10で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる特殊景品交換所30と、特殊景品交換所と通信手段100を介して接続される預託金管理センター20とを備える。預託金管理センター20は、遊技場10から、予め特殊景品を交換する際に必要とされる現金を預託、管理すると共に、特殊景品交換所30から特殊景品を交換する旨の問い合わせがあった際、預託金の範囲内で払出し処理を許可することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、パチンコ機やパチスロ機等が設置されている遊技場において、遊技者に対して報酬遊技媒体の対価として受け渡される特殊景品を処理するシステム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置及び特殊景品処理方法に関する。
上記したような遊技場では、遊技者は、遊技で獲得した報酬遊技媒体(パチンコ玉、メダル等)を、遊技場内景品交換所において、特殊景品に交換することが多い。ここで、「特殊景品」とは、いわゆる遊技者が現金交換を希望する場合に、遊技場から渡される特別な景品のことであり、遊技者は、この特殊景品を、遊技場外に設置された古物商たる景品交換所(買場業者)で買い取ってもらい現金化している。すなわち、遊技者は、獲得した遊技媒体量に応じて、遊技場から特殊景品を受け取り(この場合、遊技場は、金額に応じて種類の異なる特殊景品を渡したり、単に金額に応じた量の同一の特殊景品を渡す)、これを買場業者の窓口に受け渡して現金を得ている。
このようなシステムは、例えば、特許文献1の従来技術でも開示されているように、遊技場、上記した遊技者が持ち込んだ特殊景品を買い取る買場業者、及びこの買場業者から特殊景品を買い取り、再び遊技場に売却する景品業者の間で行なわれる三店方式と称されている。
特開2003−62318号公報
上記した三店方式は、買場業者は、遊技者から買い取った特殊景品を景品業者に売却することで利益を得ており、景品業者は、買場業者から買い取った特殊景品を遊技場に売却することで利益を得ているが、遊技場が倒産等すると、これら第三者に不測の不利益を与えることがある。すなわち、遊技場の資金の枯渇によって、景品業者が買場業者から買い取って所有する特殊景品を遊技場に買い取ってもらえない事態が生じ、これに伴い、景品業者は、買場業者から特殊景品を買い取らなくなり、結果として、買場業者の資金不足によって、遊技者は、遊技場で受け渡された特殊景品が換金できない、というような事態が生じる。
本発明は、上記した事情に基づいて提案されたものであり、遊技場で、報酬遊技媒体の対価として遊技者に受け渡される特殊景品に関し、これを安心して取引することを可能にする特殊景品処理システムを提供することを目的とする。また、本発明は、そのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、請求項1に係る特殊景品処理システムは、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる特殊景品交換所と、前記特殊景品交換所と通信手段を介して接続される預託金管理センターとを備えており、前記預託金管理センターは、遊技場から、予め特殊景品を交換する際に必要とされる現金を預託、管理すると共に、前記特殊景品交換所から特殊景品を交換する旨の問い合わせがあった際、預託金の範囲内で払出し処理を許可することを特徴とする。
このような構成では、遊技場は、予め預託金管理センターに対して、特殊景品を交換する際に遊技者に対して払出される金額を預託しておく。預託金管理センターと特殊景品交換所は、通信手段によって接続された状態にあり、実際に、遊技者が特殊景品を交換する際、特殊景品交換所は、預託金センターに対して、その特殊景品を受け渡した遊技場の預託金情報を確認して、預託金の範囲内で換金処理が行なわれる。従って、突然、遊技場が倒産等しても、預託金センターには、預託された現金が残っているため、その預託金を使って、引き続き換金業務や特殊景品の買取り処理が可能となり、遊技場以外の第三者(遊技者や景品買取業者等)に対して、不利益を与えることが軽減される。
また、請求項2に係る発明は、前記通信手段には、前記特殊景品交換所に設置され、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、その遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置が接続されており、前記交換装置は、特殊景品の交換を行なう際に、前記預託金管理センターに問い合わせを行なうことを特徴とする。
上記した構成では、遊技者は、遊技場において特殊景品を受け取った後、それを換金するに際しては、遊技場外にある景品交換所に持ち込み、そこに設置されている交換装置(現金を払出す装置であり、いわゆるATMと称される換金装置)で換金処理を行なう。この際、交換装置が、特殊景品を発行した遊技場の預託金情報の問い合わせを行なうことから、換金処理を円滑に行なうことが可能になる。なお、預託金情報の問い合わせは、交換装置が特殊景品を受け付けた段階(特殊景品に付与されている各種の情報を読み取った段階)で、通信手段を介して預託金管理センターに対して行なわれる。
また、請求項3に係る発明は、前記遊技場は、遊技者に受け渡す特殊景品それぞれについて、各特殊景品を識別する識別データを付与しており、前記交換装置は、特殊景品を交換処理する際、前記識別データを読み取って、この読み取った識別データにより、前記預託金管理センターに問い合わせを行なうことを特徴とする。
上記した構成では、遊技場では、遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、その遊技者に対して特殊景品を受け渡すにあたり、その特殊景品に、その特殊景品を識別する識別データが対応付けて付与されている。この場合、「識別データ」は、遊技者に対して受け渡される個々の特殊景品を特定するもの、例えば、その特殊景品固有のID情報、及び価値情報(換金される金額情報)、その特殊景品を扱う遊技場を特定するID情報等を含み、それ以外にも、識別データを発行した発行日、その特殊景品を受け取った遊技者を特定する顧客ID情報、遊技場が存在するエリアを特定するエリア情報等を含んでいても良い。また、特殊景品の偽造を防止するための電子証明等のデータを含んでいても良い。
遊技者は、遊技場において、このような特殊景品を受け取った後、それを換金するに際しては、遊技場外にある景品交換所に設置された上記交換装置で、その識別データを読み込ませる。交換装置は、その特殊景品に付与されている識別データを読み込み、通信手段を介して預託金センターに預託金の使用要求を行なう。預託金センターでは、その遊技場の預託金の残高状況を確認し、それが一定以上ある場合に、交換装置の払出処理を許可する。このように、特殊景品に上記した識別データを付与しておくことで、その確認作業をスムースに行なうことが可能になると共に、特殊景品は、固有の識別データを持つことから、特殊景品の偽造等が確実に防止できる。
また、請求項4に係る発明は、前記識別データは、前記通信手段に接続された特殊景品照会装置によって生成され、前記交換装置は、前記特殊景品照会装置に対して、交換処理される特殊景品について認証要求することを特徴とする。
このような構成では、特殊景品照会装置が、各遊技場で遊技者に受け渡される特殊景品固有の識別データを生成していることから、交換装置は、その識別データを読み取ることで預託金管理センターへ問い合わせが行なえると同時に、その特殊景品が正規なものか否かを特殊景品照会装置に対して照会要求することができ、セキュリティの向上が図れるようになる。また、このような特殊景品紹介装置によって、特殊景品と、実際に換金処理される現金との対応関係を明確に管理することが可能となる。
また、請求項5に係る発明は、前記特殊景品交換所には、前記通信手段と接続され、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、その遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置が設置されており、前記預託金管理センターには、前記通信手段と接続され、遊技場から預託された預託金の管理を行なう預託金管理装置が設置されており、前記預託金管理装置は、前記交換装置から預託金の管理情報についての問い合わせがあった場合、前記交換装置に預託金の管理情報を送信し、前記交換装置は、預託金管理装置から送信される管理情報の結果に基づいて換金処理を行なうことを特徴とする。
このような構成では、預託金管理センターに預託される預託金情報は、通信手段を介して交換装置と接続されている預託金管理装置によって管理されている。すなわち、預託金管理装置では、各遊技場からの入金情報を管理すると共に、交換装置から問い合わせがあった際、預託金の残金を確認して、交換装置に認証情報を送信して出金情報、及び残金情報を管理することから、各遊技場からの預託金の正確な管理が行なえる。
また、上記した目的を達成するために、請求項6に係る発明は、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置と通信手段を介して接続された預託金管理装置であって、遊技場毎に、特殊景品の交換用に預託された金額を管理する管理部と、前記交換装置から問い合わせがあった際、前記特殊景品を発行した遊技場の預託金状況を確認して、前記管理部で管理する預託金が所定の金額以上あるときに認証情報を送信する認証部とを有することを特徴とする。
このような構成では、預託金管理装置は、遊技場から預託される預託金の入金状況を管理すると共に、交換装置から払出された預託金の出金状況を管理する。そして、遊技場毎の預託金の入出金状況を管理し、預託金額が所定の範囲以上あるときは、その遊技場が遊技者に対して受け渡した特殊景品の換金を許可する。従って、突然、遊技場が倒産等しても、預託金センターでは、預託金の範囲内で換金処理を行っていることから、預託金が残っている状態にあり、その預託金を使って、引き続き換金業務や特殊景品の買取りが可能となり、遊技場以外の第三者(遊技者や景品買取業者等)に対して、不利益を与えることが軽減される。
また、上記した目的を達成するために、請求項7に係る発明は、特殊景品処理方法であって、遊技場毎に予め一定以上の金額を拠出させて預託金センターに預託しておき、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際、前記預託金センターに預託されている預託金の範囲内で払出し処理を行なうことを特徴とする。
このような構成では、遊技場は、予め預託金管理センターに対して、特殊景品を交換する際に遊技者に対して払出される金額を預託してあり、実際に、遊技者が特殊景品を交換する際、特殊景品交換所は、預託金センターに預託金情報を確認して、その預託金の範囲内で換金が行なわれる。従って、突然、遊技場が倒産等しても、預託金センターでは、預託金の範囲内で換金処理を行っていることから、預託金が残っている状態にあり、その預託金を使って、引き続き換金業務や特殊景品の買取りが可能となり、遊技場以外の第三者(遊技者や景品買取業者等)に対して、不利益を与えることが軽減される。
本発明に係る特殊景品処理システム、預託金管理装置及び特殊景品処理方法によれば、各遊技場において遊技者に受け渡される特殊景品を換金処理するにあたり、その遊技場が預託している預託金の範囲内で払出処理を実行するようにしているので、遊技場が突然倒産等しても、預託金が確保されていることから、遊技者や特殊景品の買取業者等に不測の不利益を与えることを軽減することができる。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照しながら具体的に説明する。
図1は、特殊景品処理システムの概略構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る特殊景品処理システム1は、遊技場10、預託金管理センター20、特殊景品交換所30、景品発行照会センター40がネットワーク化された構成となっており、夫々の位置に設置されている端末が、通信手段100によって接続されることによってシステムが構築されている。まず、各構成要素について説明する。
[遊技場]
遊技場10は、パチンコ機やパチスロ機などが設置されて、遊技者が遊技で獲得した報酬遊技媒体について換金を希望した際、各種の特殊景品を受け渡す場であれば良く、図に示すように、複数の遊技場が構成要素として含まれていても良い。この場合、遊技場から遊技者に、遊技媒体量に応じて受け渡される特殊景品については様々な形態のものが考えられるが、本実施形態では、その内容を分かり易くするために、ICカードとして説明する。
また、遊技場10は、遊技場とは別組織で設立された預託金管理センター20に対して所定の金額を預託金として預けておく。この預託金は、遊技者が、その遊技場で報酬遊技媒体の交換品として受け渡された特殊景品を特殊景品交換所で換金する際、その払出に用いられる。さらに、遊技場10は、遊技者に特殊景品を受け渡す際、その特殊景品に景品発行照会センター40で生成したそれ特有の識別データを付与しておく。識別データは、例えば、特殊景品毎に、予め景品発行照会センター40から入手しておいたり、或いは、遊技者に受け渡す際に、景品発行照会センターにアクセスして入手し、これを付与するようにしても良い。なお、後者の場合、遊技場は、通信手段100を介して景品発行照会センター側に接続される端末(遊技場端末11)を設置しておく必要があるが、前者の場合、必ずしもそのような端末を設置しておく必要はない。
[預託金管理センター]
預託金管理センター20は、遊技場とは別組織として設立されたものであり、特殊景品を換金する際に必要とされる現金を、各遊技場から預託してもらい、それを管理する。具体的には、例えば、預託金管理センターは金融機関の口座を有しており、その口座に預託金を入金させると共に、各特殊景品交換所に対し、預けられた預託金についての決済処理(各特殊景品交換所の管理口座に振込み処理や現金の送金等)を行なう。預託金管理センターには、その管理口座に対する入金状況(預託金入金状況)と、出金状況(各特殊景品交換所に対する送金状況)を管理するコンピュータ等の端末(預託金管理装置21)が設置されており、通信手段100を介して、特殊景品交換所30の端末と接続され、特殊景品交換所からの預託金状況の問い合わせを受け付ける。
[特殊景品交換所]
特殊景品交換所30は、遊技者が遊技場で取得した特殊景品を換金する場所であり、遊技場外に複数箇所設置されていても良く、現金を払出す換金装置(ATM)31を設置した無人化されたスタンド形態、或いは、そのようなATMを設置すると共に、それを取り扱う作業者が存在する通常の景品交換所のような形態であっても良い。この特殊景品交換所では、換金処理を行なう際、上記した預託金管理センターに、その特殊景品を発行した遊技場の預託金状況について問い合わせを行ない、認証が得られたことを条件として、遊技者から特殊景品を買い取る(現金を払出す)。
[景品発行照会センター]
景品発行照会センター40は、遊技場とは別組織として設立されたものであり、後述するように、遊技場が遊技者に受け渡す特殊景品について識別データを生成すると共に、遊技者が特殊景品交換所30に持ち込んだ特殊景品の照会処理を行なう機能を有している。識別データの生成、及び特殊景品交換所30に持ち込んだ特殊景品の照会処理は、景品発行照会センター40に設置されている端末(特殊景品照会装置41)が行なう。
[通信手段]
通信手段100は、有線・無線、専用回線、交換回線を問わず、これに接続されている遊技場端末11、預託金管理装置21、特殊景品交換所30に設置された端末(ATM31)及び特殊景品照会装置41との間で、情報の送受を可能にするものであれば良く、例えば、インターネットのように、ゲートウェイを介して複数のネットワークが組み合わさって実現されるようなものであっても良い。また、この通信手段100は、遊技者が所有する携帯電話のような携帯端末に対して、特殊景品照会装置41から情報(顧客識別データ)を配信できるものであっても良い。
なお、上記した預託金管理センターに設置された預託金管理装置21と、特殊景品交換所30に設置された端末(ATM31)は、通信手段100を介して接続されていることが要件となるが、それ以外の場所に設置されている端末等は、必ずしも通信手段100を介してこれらの端末と接続されていなくても良い。ただし、本実施形態では、全ての場所に設置されている端末が通信手段100を介して相互に接続されたものとして説明する。
図2は、上記した通信手段100に接続される各端末の概略構成を示したブロック図である。
遊技場に設置される遊技場端末11は、通信手段100に接続され、後述する識別データを受信可能な各種の端末(パーソナルコンピュータ等)であれば良く、演算処理装置(CPU)、書き換え可能なメモリ(RAM)、所定のシーケンスプログラム等を格納した読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/Oポート)等を備えた制御手段(制御管理部)12と、この制御管理部12の制御の下、ICカード60(特殊景品)に後述する識別データを書き込む書込部13、遊技者が獲得した報酬遊技媒体をカウントするカウント装置50からの出力結果を読み取る読取部14、及び、顧客情報など、各種の情報が入力される入力部15とを備えている。また、遊技場端末11は、制御管理部12の制御の下、顧客情報や識別データを記録する管理データベース16と、前記通信手段100との間で、所定の通信プロトコルによって情報の送受信を行なう通信部17等を備えている。
上記したように、遊技場が顧客情報を収集する場合、その顧客に対しては、IDカード70を配布しても良い。このIDカードには、その顧客を特定するID情報の他に、例えば、遊技媒体の貯留情報を書き込んでおいたり、或いは顧客の属性情報(性別、年齢、携帯端末番号等)を書き込んでおいても良い。このような顧客情報は、上記したように管理データベース16において管理される。なお、特殊景品の交換は、IDカード70を提示して読取部14で遊技媒体の量を読み取らせることで行なっても良い。
上記した預託金管理装置21は、例えば、遊技場とは、別組織として設立された預託金管理センター内に設置されるものであり、前記通信手段100に接続されて、各遊技場から所定の金融機関の口座に入金される預託金の管理機能、及び遊技者が特殊景品を換金する場合において、特殊景品交換所から問い合わせがあった際、預託金の残金状況を確認し、認証処理が行なえる機能を備えた端末(パーソナルコンピュータ等)であれば良い。
このようなパーソナルコンピュータによって構成される預託金管理装置21は、演算処理装置(CPU)、書き換え可能なメモリ(RAM)、所定のシーケンスプログラム等を格納した読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/Oポート)等を備えた制御手段(制御管理部)22と、この制御管理部22の制御の下、各遊技場における預託金の入出金状況を記録、管理する預託金管理データベース23、特殊景品交換所から預託金残高に関する問い合わせがあった際、預託金管理データベース23のデータを抽出して、所定の預託金の範囲内で換金を許可することを認証する認証部24、及び前記通信手段100との間で、所定の通信プロトコルによって情報の送受信を行なう通信部25等を備えている。
具体的に、預託金管理データベース23には、例えば、図3に示すように、遊技場毎に、預託金の入金日、預託金の金額、換金日(認証日)、換金額、預託金残高等のデータが、所定のフォーマットで蓄積、管理される。この場合、上記した認証部24は、特殊景品交換所から問い合わせがあった際、特殊景品を発行した遊技場をID情報等から特定し、現時点での預託金残高を抽出して、その残金に応じて、特殊景品交換所に対して、認証情報を配信する。認証を行なうか否かの預託金残高は、適宜、設定しておくことができ、例えば、ある程度の預託金残高で認証情報を送信しないように設定すると、遊技場が突然倒産等した場合、ある程度の預託金が確保されるため好ましい。少なくとも、信用決済(預託金残高がマイナス状態になっても認証を行なう)することなく、デビット決済であることが好ましい。また、預託金管理装置21は、ある遊技場の預託金が、所定のレベルまで使用された場合、その遊技場の端末に対して、預託金の入金を促すような情報を送信しても良い。
上記した特殊景品交換所に設置される端末(ATM31)は、演算処理装置(CPU)、書き換え可能なメモリ(RAM)、所定のシーケンスプログラム等を格納した読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/Oポート)等を備えた制御手段(制御管理部)32と、この制御管理部32の制御の下、遊技者が持込んだICカード60に記録された識別データを読み込む識別データ読取部33、及び読み取った識別データを、前記通信手段100を介して、上記した預託金管理装置21、及び特殊景品照会装置41に送信し、照会情報の送受信を行なう通信部34等を備えている。
また、ATM31は、制御管理部32の制御の下、預託金管理装置21、及び特殊景品照会装置41の双方から認証情報を受信した際、そのICカード60に記録された金額情報に基づいて払出を実行する払出部35等を備えている。
上記した特殊景品照会装置41は、演算処理装置(CPU)、書き換え可能なメモリ(RAM)、所定のシーケンスプログラム等を格納した読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/Oポート)等を備えた制御手段(制御管理部)42と、この管理制御部42の制御の下、各遊技場で遊技者に受け渡される特殊景品毎に特定される識別データを生成する識別データ生成部43、この識別データ生成部で生成されたデータを所定のフォーマットにして記録する管理データベース44、ATM側から照会処理の問い合わせがあった場合に、管理データベース44に蓄積されている情報を読み出し、照会処理を行なう認証部45、及び前記通信手段100との間で、所定の通信プロトコルによって情報の送受信を行なう通信部46等を備えている。
前記識別データ生成部43で生成される識別データは、例えば、図4に示すような情報を含んでいる。具体的には、遊技場を特定する遊技場ID情報、その遊技場が営業されているエリアコード、景品情報(ここでの景品情報は、換金される金額に対応して付与されるものであり、例えば1ポイント10円のように設定される)、発行日(時分まで特定しても良い)、特殊景品毎に定められるその景品固有のID情報、そして、その景品が受け渡される顧客の情報が明らかな場合は、その顧客情報等が含まれている。
また、管理データベース44には、上記した識別データ情報が、例えば、図5に示すような形態に加工されて遊技場毎に順に記録管理されている。このデータには、後述するように、ATM31において遊技者が所持するICカード(特殊景品)60が読み込まれて認証要求があった場合、適正に発行したものであることが確認された際に記録される認証日データが含まれており、この認証日が記録されることによって、実際に特殊景品が換金されたことを把握することが可能となる。なお、ATM31から認証要求があったデータに関し、それが識別データ生成部43で発行されたものでないと判断された場合、ATMに対してはエラー情報(認証不可)が送信される。
また、特殊景品照会装置41は、通信手段100を介して遊技場から識別データを生成する要求があり、かつ併せてIDカード70を介して遊技者に関する情報(顧客情報)が送られてきた場合、識別データ生成部43において、上記した識別データに加え、その識別データに対応付けされた特有の顧客識別データを生成するようにしても良い。このような顧客識別データは、通信手段100を介して、その遊技者が所有する通信端末(携帯電話や遊技場から貸与された通信端末等)に配信される。
次に、上記した特殊景品処理システムにおいて、遊技者が遊技場において特殊景品であるICカード60を受け取って、換金するまでの一連の手順について、図6のシーケンス図を参照しながら説明する。
遊技者は、遊技場10内で遊技によって獲得した報酬遊技媒体を処理する場合、まず、遊技媒体カウント装置50で獲得した遊技媒体をカウントさせる(S1)。次に、遊技者はそこでプリントアウトされた結果(顧客カード70に記録したものであっても良い)を遊技場のカウンタで引き渡し、換金を希望する場合は、特殊景品に交換することを要求する(S2)。
カウンタの従業員は、受け取った報酬遊技媒体のカウント数に関し、遊技場端末11を介して特殊景品照会装置41にアクセスし識別データを要求する(S3)。特殊景品照会装置41では、所定の遊技場からのアクセスであることを確認した上でその要求を受付け、識別データ生成部43において、それ特有の識別データ(図4参照)を生成し、要求のあった遊技場端末11に返信する(S4,S5)。なお、特殊景品照会装置41は、預託金管理装置21の預託金残高を確認し、一定以上の残高があれば、識別データを生成するようにしても良い。また、特殊景品照会装置41は、遊技場において顧客カード70を受付けた際に、識別データの返信と共に、その遊技者が所有する通信端末に対して、その識別データに対応付けされた顧客識別データを配信しても良い。
ここでの識別データは、遊技者が獲得した遊技媒体数に応じて受け渡される特殊景品固有のデータであり、遊技場端末11では、その識別データを受け取り、特殊景品であるICカード60に書込み、それを遊技者に受け渡す(S6,S7,S8)。また、このような処理と共に、特殊景品照会装置41では、生成した識別データ(顧客識別データ)を管理データベース44において記録、管理する(S9)。
特殊景品(ICカード60)を受け取った遊技者は、それを換金すべく、場外に設置されたATM31に移動する。ATM31では、識別データ読取部33において、ICカード60に記録されている識別データを読取り、その読取った情報について、特殊景品照会装置41に対して認証要求を行なうと共に、預託金管理装置21に対して、その遊技場の預託金状況について問い合わせを行なう(S10,S11)。
認証要求があった特殊景品照会装置41では、認証部45において、管理データベース44に記録されている識別データ情報(顧客識別データ)を取り出し、その照会処理が行なわれる(S12)。認証部45において、照会処理が適正に行なわれると、特殊景品照会装置41は、認証要求のあったATM31に対して換金許可の通知を行なう(S13)。一方、問い合わせ要求があった預託金管理装置21では、読み取った識別データから、その遊技場の預託金の残高について確認処理が行なわれる(S14)。認証部24において、預託金残高が所定の金額以上であることが確認されると、問い合わせのあったATM31に対して換金許可の通知を行なう(S15)。
そして、ATM31は、特殊景品照会装置41及び預託金管理装置21の両方から換金を許可する旨の通知を受けた際、特殊景品を持参した遊技者に対して換金処理を行なう(S16)。なお、特殊景品照会装置41において照会処理が適正に行なわれなかった場合(例えば、識別データが記録されていないICカード60が持込まれたような場合)、或いは預託金管理装置において、預託金が所定の金額以上ないことが確認された場合、照会要求のあったATM31に対してエラー通知を行ない、換金を許可しない。また、特殊景品照会装置41において、上記したように、顧客端末に顧客識別データを送信したような場合、ATM31でその顧客識別データを読み取り、併せて認証処理を行なうことで、よりセキュリティが高められる。
その後、特殊景品照会装置41において、照会処理が適正に行なわれた場合、制御管理部42は、管理データベース44に記録されている識別データ情報について認証情報を書き込む(S17)と共に、預託金管理装置21において、許可通知を送信した後は、制御管理部22は、預託金管理データベース23に記録されている預託金情報を更新し(S18)、一連の換金処理が終了する。
上記したような特殊景品処理システムによれば、以下のような効果が得られる。
遊技場は、特殊景品の交換時に払出す現金に関して、予め、預託金管理センターに対して預託金を入金しておくため、例えば、遊技場が倒産等した場合であっても、預託金管理センター20に残った預託金で債務処理を行なうことが可能になる。すなわち、遊技者が特殊景品を受け取った後や、景品業者が特殊景品交換所から特殊景品を買い取った後に、遊技場が倒産等しても、預託金センターに預託されている預託金によって債務処理を行なうことが可能となり、第三者に与える被害を少なくすることが可能となる。
また、上記した実施形態の処理システムでは、遊技場10で遊技者に対して受け渡す特殊景品には、遊技場とは別の機関である景品発行照会センター40で生成されるその特殊景品固有の識別データ(その特殊景品を特定するID情報、金額情報、遊技場情報等)が付与されており、遊技者がATM31で実際に換金を行なう場合、その識別データが景品発行照会センター40で照会されるため、特殊景品についての現金の流れが明確に把握できるようになる。すなわち、景品発行照会センターの特殊景品照会装置41の管理データベース44には、遊技場毎に、遊技者に対して受け渡した特殊景品の換金状況が記録されることから、遊技場毎に受け渡す特殊景品、及びそれが実際に換金された場合、対応付けされた出金金額を明確に把握することが可能となって、税制上、不正な問題が生じることを抑制することができる。
また、上記した照会処理を行なうことにより、例えば、第三者が特殊景品を偽造して不正に換金を行なうなどの犯罪を防止することができると共に、識別データに換金情報が含まれることから、遊技場は、従来のように、異なる特殊景品や多量の特殊景品を遊技者に受け渡す必要がなくなり、遊技場、及び遊技者の負担が軽減され、かつセキュリティの向上が図れる。また、景品交換所では、ATM31が払出を行なうため、換金金額を間違うようなトラブルを回避することができる。
さらに、ATM31を設置することで、従来の景品交換所を無人にすることが可能となり、これにより人為的な原因によるミスや犯罪等を防止することが可能となり、セキュリティの向上が図れる。また、特殊景品に付与された識別データの照会処理に加え、更に、遊技者が所有する端末に顧客識別データを配信して換金時に二重の照会処理を行なうように構成することで、セキュリティがより向上するようになる。すなわち、仮に遊技者が、特殊景品を奪われる等の犯罪に遭遇しても、携帯端末を併せて奪われない限り、特殊景品の換金が行なわれないことからセキュリティが向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されることは無く、例えば、以下のように実施することも可能である。
上記した特殊景品処理システムでは、景品発行照会センター40を設置したが、本発明は、このような景品発行照会センターを設置することなく実施することが可能である。すなわち、各遊技場が遊技者に対して受け渡す特殊景品に関し、それぞれの遊技場を特定できるような情報を付与しておくことにより、特殊景品交換所では、持込まれた特殊景品の情報を読み取ることで、その遊技場の預託金状況を確認することも可能である。また、遊技場毎に異なる特殊景品を受け渡すようにすることで、特殊景品交換所は、遊技場を特定することができ、これにより、預託金管理センターに対して、その遊技場の預託金情報の問い合わせを行なうようにしても良い。
景品発行照会センター40を設置した構成において、そこで生成される識別データに関しては、上記した実施形態では、特殊景品をICカードとして、識別データを接触型で書込み/読取りを行なうものとして説明したが、特殊景品は、換金できるような媒体であれば良く、例えば、予め識別データが記録されたICタグ等の情報記録素子を埋め込んで、非接触型で読取りが行なえるような構成であっても良い。この場合、識別データは、予め景品発行照会センター40で生成しておき、この生成された識別データを記録したICタグを特殊景品毎に埋め込んでおけば良い。すなわち、遊技者に対して、特殊景品を受け渡す前に、予め、景品発行照会センターにおいて、特殊景品毎に登録処理を済ませておいても良い。従って、このような構成では、遊技場には、通信手段100を介して特殊景品照会装置41に接続されてリアルタイムで識別データを受信するような遊技場端末は不要となる。また、特殊景品に対する識別データの付与方式に応じてATM31の読取り装置の構成については、適宜変更される。
上記した預託金管理センター20は、ある遊技場の預託金が所定の金額以下になった場合、預託金管理装置21から特殊景品照会装置41に対して、その遊技場に対する識別データの発行を停止するように、預託金残高不足に関する情報を送信しても良い。このように、識別データの発行を停止することにより、遊技者に対して、換金される可能性の低い特殊景品が受け渡されることを未然に防止することができる。
遊技場10は、遊技者に特殊景品を受け渡す前に、遊技場端末11が、預託金管理装置21に対して預託金残高を確認し、一定以上の残高があれば、遊技者に対して特殊景品を渡すようにしても良い。
また、換金は、従来のように作業員が駐在する窓口業務として行なっても良い。この場合、窓口では、遊技者から特殊景品を受け取り、そこに設置されているATM31によって換金業務を行なうようにすれば良い。なお、特殊景品交換所からの預託金管理センターへの問い合わせは、上記したように現金の払出操作を行なうATM31が行なう以外にも、単に窓口業務を行なう作業者が操作するコンピュータのような専用の端末で行なっても良い。
上記した預託金管理装置21については、各遊技場から特定の金融機関の口座に入金される預託金の状況、及び特殊景品を換金したことによる出金状況に関するデータを管理でき、かつ遊技場外に設置された特殊景品交換所から問い合わせがあった際に、照会処理が行なえるものであれば、その構成については、特定の形態に限定されることはない。
本発明に係る特殊景品処理システムの全体の概略構成を示すブロック図。 図1に示す通信手段に接続される遊技場端末、預託金管理装置、特殊景品照会装置、及びATMの概略構成を示したブロック図。 預託金管理装置で管理される預託金の入出金データの一例を示す図。 特殊景品毎に与えられる識別データの一例を示す図。 特殊景品照会装置で管理される識別データの一例を示す図。 図1に示す特殊景品処理システムにおいて、遊技者が特殊景品を受け取って、換金するまでの一連の手順を説明するシーケンス図。
符号の説明
1 特殊景品処理システム
10 遊技場
11 遊技場端末
20 預託金管理センター
21 預託金管理装置
30 特殊景品交換所
31 ATM
40 景品発行照会センター
41 特殊景品照会装置
100 通信手段

Claims (7)

  1. 遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる特殊景品交換所と、前記特殊景品交換所と通信手段を介して接続される預託金管理センターとを備えた特殊景品処理システムであって、
    前記預託金管理センターは、
    遊技場から、予め特殊景品を交換する際に必要とされる現金を預託、管理すると共に、前記特殊景品交換所から特殊景品を交換する旨の問い合わせがあった際、預託金の範囲内で払出し処理を許可することを特徴とする特殊景品処理システム。
  2. 前記通信手段には、前記特殊景品交換所に設置され、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、その遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置が接続されており、
    前記交換装置は、特殊景品の交換を行なう際に、前記預託金管理センターに問い合わせを行なうことを特徴とする請求項1に記載の特殊景品処理システム。
  3. 前記遊技場は、遊技者に受け渡す特殊景品それぞれについて、各特殊景品を識別する識別データを付与しており、
    前記交換装置は、特殊景品を交換処理する際、前記識別データを読み取って、この読み取った識別データにより、前記預託金センターに問い合わせを行なうことを特徴とする請求項2に記載の特殊景品処理システム。
  4. 前記識別データは、前記通信手段に接続された特殊景品照会装置によって生成され、
    前記交換装置は、前記特殊景品照会装置に対して、交換処理される特殊景品について認証要求することを特徴とする請求項3に記載の特殊景品処理システム。
  5. 前記特殊景品交換所には、前記通信手段と接続され、遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、その遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置が設置されており、
    前記預託金管理センターには、前記通信手段と接続され、遊技場から預託された預託金の管理を行なう預託金管理装置が設置されており、
    前記預託金管理装置は、前記交換装置から預託金の管理情報についての問い合わせがあった場合、前記交換装置に預託金の管理情報を送信し、
    前記交換装置は、預託金管理装置から送信される管理情報の結果に基づいて換金処理を行なうことを特徴とする請求項1に記載の特殊景品処理システム。
  6. 遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際に用いられる交換装置と通信手段を介して接続された預託金管理装置であって、
    遊技場毎に、特殊景品の交換用に預託された金額を管理する管理部と、
    前記交換装置から問い合わせがあった際、前記特殊景品を発行した遊技場の預託金状況を確認して、前記管理部で管理する預託金が所定の金額以上あるときに認証情報を送信する認証部とを有することを特徴とする預託金管理装置。
  7. 遊技場毎に予め一定以上の金額を拠出させて預託金センターに預託しておき、
    遊技場で遊技者が獲得した遊技媒体の量に応じて、前記遊技場で遊技者に対して受け渡された特殊景品を交換する際、前記預託金センターに預託されている預託金の範囲内で払出し処理を行なうことを特徴とする特殊景品処理方法。
JP2003367700A 2003-10-28 2003-10-28 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法 Withdrawn JP2005130931A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367700A JP2005130931A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法
CNB2004100868345A CN100411703C (zh) 2003-10-28 2004-10-28 特殊奖品处理系统、寄存金管理装置与特殊奖品处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367700A JP2005130931A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005130931A true JP2005130931A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34645633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367700A Withdrawn JP2005130931A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005130931A (ja)
CN (1) CN100411703C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325951A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Glory Ltd 景品交換システム
JP2008148845A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Palace Kogyo:Kk 遊技情報の選択的且つ一元的なデータ共有及び不正防止ネットワークシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334627B1 (ko) * 2000-11-13 2002-05-04 박서규 온라인 게임을 이용한 저축 시스템 및 그 기록매체
JP2003062318A (ja) * 2001-06-13 2003-03-04 Yoshiteru Iwami 賞品引換システム及び賞品引換方法
JP2003033537A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Aruze Corp 遊技媒体処理通信システム、遊技媒体処理通信方法及び単独島装置遊技機
JP2003078953A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Denso Corp 携帯端末およびコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325951A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Glory Ltd 景品交換システム
JP2008148845A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Palace Kogyo:Kk 遊技情報の選択的且つ一元的なデータ共有及び不正防止ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100411703C (zh) 2008-08-20
CN1611283A (zh) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676685B2 (en) Method and apparatus for facilitating monetary and reward transactions and accounting in a gaming environment
US20020039921A1 (en) Method and apparatus for monitoring player loss in a gaming environment
AU2002326495A1 (en) Method and apparatus for facilitating and monitoring monetary transactions and rewards in a gaming environment
JP2010535391A (ja) ローリングラッフルゲーム、賞金手段と分配手段
JP2010539561A (ja) ゲーム活動の提供システムおよび提供方法
WO2009019602A2 (en) A system and a method of handling a multifunction transaction
US20230186284A1 (en) Secure funding and payout of cryptographic currency from fiat currency purchases
JP2004049649A (ja) 貴金属景品管理システム、遊技場管理システム、貴金属景品の管理方法およびコンピュータプログラム
JP2005130931A (ja) 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる預託金管理装置、及び特殊景品処理方法
TW200830209A (en) Composite settlement system
JP2004318535A (ja) 遊技口座管理システム、遊技口座管理方法およびコンピュータプログラム
JP5190172B2 (ja) 遊技用システム
JP5029802B2 (ja) 遊技場用消費税管理システム
JP2005152585A (ja) 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる特殊景品照会装置、及び特殊景品処理方法
WO2020079722A1 (ja) チップ管理システム及びチップ管理方法
JP2023138733A (ja) 遊技管理システム
JP2001239050A (ja) 遊技店におけるプリペイド媒体精算システム
JP2005107714A (ja) スクラッチ宝くじ販売装置及びスクラッチ宝くじ販売方法ならびにそのプログラム
JP2002331143A (ja) 景品交換システム
JP2009039412A (ja) ユーザカードおよびユーザカードを用いた景品交換システム
JP4878814B2 (ja) 景品買取システム、景品買取方法および景品買取プログラム
JP2002331146A (ja) 景品交換システム
JP2006014866A (ja) 遊技用システム
JP2005334328A (ja) 特殊景品処理システム、並びにそのような特殊景品処理システムに用いられる特殊景品照会装置、交換装置及び特殊景品処理方法
JP2002331142A (ja) 景品交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060811

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081204