JP2005128655A - System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method - Google Patents

System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method Download PDF

Info

Publication number
JP2005128655A
JP2005128655A JP2003361182A JP2003361182A JP2005128655A JP 2005128655 A JP2005128655 A JP 2005128655A JP 2003361182 A JP2003361182 A JP 2003361182A JP 2003361182 A JP2003361182 A JP 2003361182A JP 2005128655 A JP2005128655 A JP 2005128655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
approval
check
consultant
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003361182A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyo Shimamura
秀世 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Nagasaki Prefectural Government
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Nagasaki Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd, Nagasaki Prefectural Government filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2003361182A priority Critical patent/JP2005128655A/en
Publication of JP2005128655A publication Critical patent/JP2005128655A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a procedure for electronic approval matching the actual state of a way of advancing approval through easy operation. <P>SOLUTION: On a workflow panel 401, a sheet 500 of the "source section" that a planner belongs to is displayed, and the sheet 500 comprises a tab 501 of a consultation destination 1, a tab 502 of a consultation destination 2, a tab 503 of a consultation destination 3, a tab 504 of a consultation destination 4, a tab 505 of a consultation destination 5, and a tab 506 of three officials and is characterized in that all members in a basic approval route are all arranged according to their roles and their check boxes 511 to 517 are displayed on the sheet 500. Then the planner is made to give check marks (ON/OFF) to judge whether or not a circulation is made. In postprocessing of an approving (decision) action, a next approval (circulation) person can be changed and added. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムに関し、特に、県庁などの地方自治体における電子決裁に用いる電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムに関する。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic approval system, an electronic approval method, and an electronic approval program for causing a computer to execute the method, and more particularly to an electronic approval system, an electronic approval method, and a method for executing electronic approval in a local government such as a prefectural office. It relates to an electronic approval program.

近年、電子決裁システムは、一般企業向けあるいは官庁・地方自治体向けに多数開発・販売されている。これらの電子決裁システムは、ネットワークにおける情報の回覧機能を応用したものが一般的である。   In recent years, a large number of electronic approval systems have been developed and sold for general enterprises, government agencies, and local governments. These electronic approval systems generally apply information circulation functions in networks.

しかしながら、上記従来技術にあっては、特に自治体などの行政機関などにおいて、意思決定と供覧の使い分けが曖昧な決裁が数多く存在する。たとえば、ある地域の工事許可などの決裁において、所定の団体などが関与していた場合、決裁することが不要な人にまで、決裁を回すことがある。法的根拠による意思決定だけでなく、別の視点・観点からの意見が求められることが多いため、このような事態が発生する。また、特定の人への決裁を回すか回さないかの判断は起案者ではなく、決裁に参加している上位者がおこなうことが多い。   However, in the above-described prior art, there are many decisions that are ambiguous in the proper use of decision making and viewing, particularly in administrative institutions such as local governments. For example, when a predetermined organization or the like is involved in the approval of construction permission in a certain area, the approval may be passed to those who do not need to be approved. This situation occurs because not only decisions based on legal basis but also opinions from other viewpoints / points of view are often required. In addition, it is often the case that a higher-ranking person who participates in the decision makes a decision as to whether or not to decide on a specific person.

また、特に自治体などの行政機関などは、他課や他部との合議が多い。すなわち、行政機関では、所管が細かく決められているため、合議という形で、他課、他部へ合議しないと決裁できない事項が多い。合議に際しては、相手先の課に決裁を回すこととし、他課の特定の個人へ決裁を回すという考えをしない。さらに、同じ部の中で合議がおこなわれる場合、複数の課への合議が終わった後で部長に回るようにできる必要性がある。また、部をまたがって合議をする場合は、合議先の課長、部長の決裁がおこなわれてから、元課の部長へ決裁が回るようにしなければならない。すなわち、民間の一般企業と異なり許認可を扱うため、回議(決裁)順ルートを一般的な回覧機能を備えたシステムにあわせてBPR(Business Process Reengineering)をしてしまうわけにはいかないという問題点があった。   In particular, administrative bodies such as local governments often have discussions with other sections and other departments. In other words, since the jurisdiction is determined in detail by administrative agencies, there are many matters that cannot be approved without consultation with other departments and other departments in the form of consultations. At the time of the discussion, the decision will be sent to the other party's section, and the decision will not be given to a specific individual in another section. Furthermore, when a meeting is held in the same department, it is necessary to be able to turn to the department manager after the discussions with multiple sections have been completed. In addition, when discussing across departments, it is necessary to make the decision to the general manager of the former section after the approval of the general manager and the general manager of the conference. In other words, unlike private general companies, it handles licenses and approvals, so there is a problem that BPR (Business Process Reengineering) cannot be performed in accordance with a system with a general circulation function. there were.

また、特に自治体などの行政機関などは、担当者が上位者に決裁を回すだけではいけない。行政機関では、組織として情報を共有し住民や企業に対処する必要があることから、同じ班員に決裁の供覧をおこなわなければならない。このように、複雑かつ動的な決裁ルートが必要となる。   In particular, administrative agencies such as local governments should not only pass the approval to the superior. Because administrative organizations need to share information and deal with residents and businesses as an organization, they must make approvals for the same team members. Thus, a complicated and dynamic settlement route is required.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、決裁の進め方の実情の合致した決裁処理の手順を容易な操作によって実現することが可能な電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides an electronic approval system, an electronic approval method, and a method thereof that can realize an approval processing procedure that matches the actual situation of the approval process by an easy operation in order to solve the above-described problems caused by the prior art. An object is to provide an electronic approval program to be executed by a computer.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる電子決裁システムは、サーバおよびクライアント装置からなる電子決裁システムにおいて、前記クライアント装置が、表示画面と、前記表示画面を制御して、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを表示する表示制御手段と、前記表示画面に表示された各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付けるチェック情報入力手段と、前記チェック情報入力手段によって入力が受け付けられたチェック情報を前記サーバへ送信するチェック情報送信手段と、を備え、前記サーバが、前記チェック情報送信手段によって送信されたチェック情報を受信するチェック情報受信手段と、前記チェック情報受信手段によって受信されたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された送信者へ決裁に関する決裁情報を送信する決裁情報送信手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an electronic approval system according to claim 1 is an electronic approval system comprising a server and a client device, wherein the client device includes a display screen, and the display screen. Display control means for displaying information relating to positions to be approved and check boxes provided for each position, and input of check information relating to ON / OFF of each check box displayed on the display screen. Check information input means for receiving, and check information transmitting means for transmitting the check information received by the check information input means to the server, wherein the server transmits the check information transmitted by the check information transmitting means. Check information receiving means for receiving the check information Decision means for determining a sender and a transmission order based on the check information received by the communication means, and decision information transmission means for sending decision information relating to the decision to the sender determined by the decision means. It is characterized by.

また、請求項2に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項1に記載の発明において、前記表示制御手段が、前記決裁をすべき役職に関する情報および前記チェックボックスを、役職順に並べて表示することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the electronic approval system according to the first aspect of the invention, the display control means displays the information related to the position to be approved and the check boxes in order of the positions. It is characterized by that.

また、請求項3に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項1または2に記載の発明において、前記表示制御手段が、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示することを特徴とする。   The electronic approval system according to the invention described in claim 3 is characterized in that, in the invention according to claim 1 or 2, the display control means displays a check box relating to a proxy approval for a higher-ranking officer. To do.

また、請求項4に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記表示制御手段が、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示することを特徴とする。   An electronic approval system according to a fourth aspect of the present invention is the electronic approval system according to any one of the first to third aspects, wherein the display control unit is configured to provide information on the position to be approved and for each position. The provided check box is displayed for each department of the conference party.

また、請求項5に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項4に記載の発明において、前記表示制御手段が、合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを、前記表示画面に表示されるタブを用いて、切り替えて表示することを特徴とする。   The electronic approval system according to the invention of claim 5 is the electronic approval system according to claim 4, wherein the display control means displays for each department of the conference party information relating to the position to be approved and the information The check boxes provided for each post are switched and displayed using tabs displayed on the display screen.

また、請求項6に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項5に記載の発明において、前記決定手段が、前記表示画面に表示される前記タブの表示順序に基づいて前記送信順序を決定することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic approval system according to the fifth aspect, the determining means determines the transmission order based on a display order of the tabs displayed on the display screen. It is characterized by doing.

また、請求項7に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項4〜6のいずれか一つに記載の発明において、前記タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付ける合議先情報入力手段と、前記合議先情報入力手段によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記サーバへ送信する合議先情報送信手段と、を備え、前記表示制御手段が、前記合議先情報入力手段によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記タブに表示することを特徴とする。   An electronic approval system according to a seventh aspect of the present invention is the electronic approval system according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein the conference destination accepts input of information regarding each department of the conference destination corresponding to the tab. Information input means; and conference destination information transmission means for transmitting information related to each department of the conference destination accepted by the conference destination information input means to the server, wherein the display control means includes the conference destination information. Information on each department of the conference partner that has been accepted by the input means is displayed on the tab.

また、請求項8に記載の発明にかかる電子決裁システムは、請求項1〜7のいずれか一つに記載の発明において、前記決定手段によって決定された送信者のクライアント装置が、前記決裁情報送信手段によって送信された決裁情報を受信する決裁情報受信手段と、前記決裁情報受信手段によって受信された決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付ける相談者情報入力手段と、前記相談者情報入力手段によって入力が受け付けられた相談者情報を前記サーバへ送信する相談者情報送信手段と、を備え、前記決裁情報送信手段が、前記相談者情報送信手段によって送信された相談者情報を受信する相談者情報受信手段と、前記相談者情報受信手段によって受信された相談者情報にかかる相談者へ前記決裁情報を送信することを特徴とする。   An electronic approval system according to an eighth aspect of the present invention is the electronic approval system according to any one of the first to seventh aspects, wherein the client device of the sender determined by the determining means transmits the approval information. Approval information receiving means for receiving the approval information transmitted by the means, and consultant information input means for receiving input of the consultant information regarding the consultant when performing the approval processing on the approval information received by the approval information receiving means; Consultant information transmitting means for transmitting the consultant information received by the consultant information input means to the server, and the decision information transmitting means is the consultation transmitted by the consultant information transmitting means. Consultant information receiving means for receiving the consultant information, and the decision information to the consultant concerning the consultant information received by the consultant information receiving means. And transmitting a.

また、請求項9に記載の発明にかかる電子決裁方法は、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを表示する表示工程と、前記表示工程によって表示された各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付けるチェック情報入力工程と、前記チェック情報入力工程によって入力が受け付けられたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定する決定工程と、前記決定工程によって決定された送信者へ決裁に関する決裁情報を送信する決裁情報送信工程と、を含んだことを特徴とする。   The electronic approval method according to the invention described in claim 9 is a display step of displaying information on a post to be approved and a check box provided for each post, and each check box displayed by the display step Check information input step for accepting input of check information related to ON / OFF, determination step for determining a sender and a transmission order based on the check information accepted by the check information input step, and determination by the decision step An approval information transmission step of transmitting approval information related to the approval to the transmitted sender.

また、請求項10に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項9に記載の発明において、前記表示工程が、前記決裁をすべき役職に関する情報および前記チェックボックスを、役職順に並べて表示することを特徴とする。   The electronic approval method according to the invention described in claim 10 is the electronic approval method according to claim 9, wherein the display step displays the information on the position to be approved and the check box in order of position. It is characterized by.

また、請求項11に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項9または10に記載の発明において、前記表示工程が、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示することを特徴とする。   An electronic approval method according to an eleventh aspect of the invention is characterized in that, in the invention according to the ninth or tenth aspect, the display step displays a check box relating to a proxy decision for a higher-ranking officer. .

また、請求項12に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項9〜11のいずれか一つに記載の発明において、前記表示工程が、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示することを特徴とする。   An electronic approval method according to a twelfth aspect of the present invention is the electronic approval method according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the display step is provided for each position and information regarding the position to be approved. The selected check box is displayed for each department of the conference partner.

また、請求項13に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項12に記載の発明において、前記表示工程が、合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを、前記表示画面に表示されるタブを用いて、切り替えて表示することを特徴とする。   The electronic approval method according to the invention of claim 13 is the electronic approval method according to claim 12, in which the display step displays information on the position to be approved and the position displayed for each department of the conference party. The check boxes provided for each are switched and displayed using tabs displayed on the display screen.

また、請求項14に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項13に記載の発明において、前記決定工程が、前記表示画面に表示される前記タブの表示順序に基づいて前記送信順序を決定することを特徴とする。   The electronic approval method according to a fourteenth aspect of the present invention is the electronic approval method according to the thirteenth aspect, wherein the determining step determines the transmission order based on a display order of the tabs displayed on the display screen. It is characterized by doing.

また、請求項15に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項12〜14のいずれか一つに記載の発明において、前記タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付ける合議先情報入力工程と、前記合議先入力工程によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記タブに表示することを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided an electronic approval method according to any one of the twelfth to fourteenth aspects of the present invention, which accepts input of information related to each department of the conference partner corresponding to the tab. An information input step and information on each department of the conference destination that has been accepted in the conference destination input step are displayed on the tab.

また、請求項16に記載の発明にかかる電子決裁方法は、請求項9〜15のいずれか一つに記載の発明において、前記決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付ける相談者情報入力工程と、前記決裁情報送信工程は、前記相談者情報入力工程によって入力が受け付けられた相談者情報にかかる相談者へ前記決裁情報を送信することを特徴とする。   An electronic approval method according to a sixteenth aspect of the present invention is the electronic approval method according to any one of the ninth to fifteenth aspects, wherein the input of the consultant information regarding the consultant when performing the approval process on the approval information. The consultant information input step for receiving the information and the approval information transmission step transmit the approval information to the consultant related to the consultant information whose input has been received by the consultant information input step.

また、請求項17に記載の発明にかかる電子決裁プログラムは、前記請求項9〜16のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   An electronic approval program according to a seventeenth aspect of the invention causes a computer to execute the method according to any one of the ninth to sixteenth aspects.

本発明によれば、決裁ルートを容易に設定することができ、決裁開始後の決裁ルートの追加変更などを柔軟におこなうことが可能となり、決裁の進め方の実情に合致した決裁処理の手順を容易な操作によって実現することが可能な電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムが得られるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to easily set an approval route, and it is possible to flexibly perform addition / change of the approval route after the start of approval, and to facilitate an approval process procedure that matches the actual situation of the approval process. Thus, an electronic approval system, an electronic approval method, and an electronic approval program for causing a computer to execute the method can be obtained.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an electronic approval system, an electronic approval method, and an electronic approval program for causing a computer to execute the method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(電子決裁システムのシステム構成)
まず、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムのシステム構成について説明する。図1は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムのシステム構成を示す説明図である。図1において、100はLANやインターネットなどのネットワークであり、101はサーバであり、102,103,104,・・・は、クライアント装置である。各クライアント装置102,103,104,・・・から入力された情報は、ネットワーク100を介してサーバ101へ送信され、また、サーバ101から送信された情報は、ネットワーク100を介して各クライアント装置102,103,104,・・・が受信する。
(System configuration of electronic approval system)
First, the system configuration of the electronic approval system according to this embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the system configuration of the electronic approval system according to the embodiment of the present invention. 1, 100 is a network such as a LAN or the Internet, 101 is a server, and 102, 103, 104,... Are client devices. The information input from each client device 102, 103, 104,... Is transmitted to the server 101 via the network 100, and the information transmitted from the server 101 is transmitted to each client device 102 via the network 100. , 103, 104,...

(電子決裁システムを構成するサーバおよびクライアント装置のハードウエア構成)
つぎに、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバおよびクライアント装置のハードウエア構成について説明する。図2は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバおよびクライアント装置のハードウエア構成を示す説明図である。
(Hardware configuration of server and client device constituting electronic approval system)
Next, the hardware configuration of the server and the client device that constitute the electronic approval system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of the server and the client device that constitute the electronic approval system according to this embodiment of the present invention.

サーバ101およびクライアント装置102,103,104,・・・は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、HD(ハードディスク)205と、FDD(フレキシブルディスクドライブ)206と、着脱可能な記録媒体の一例としてのFD(フレキシブルディスク)207と、ディスプレイ208と、I/F(インタフェース)209と、キーボード210と、マウス211と、スキャナ212と、プリンタ213と、を備えている。そして、上記各構成部はバス200によってそれぞれ接続されている。   The server 101 and the client apparatuses 102, 103, 104,... Are attached to and detached from the CPU 201, ROM 202, RAM 203, HDD (hard disk drive) 204, HD (hard disk) 205, FDD (flexible disk drive) 206. An FD (flexible disk) 207, a display 208, an I / F (interface) 209, a keyboard 210, a mouse 211, a scanner 212, and a printer 213 are provided as examples of possible recording media. The components are connected by a bus 200.

ここで、CPU201は、電子決済システムを構成するサーバ101およびクライアント装置102,103,104,・・・の全体の制御を司る。ROM202は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。HDD204は、CPU201の制御にしたがってHD205に対するデータのリード/ライトを制御する。HD205は、HDD204の制御で書き込まれたデータを記憶する。   Here, the CPU 201 governs overall control of the server 101 and the client devices 102, 103, 104,... Constituting the electronic settlement system. The ROM 202 stores a program such as a boot program. The RAM 203 is used as a work area for the CPU 201. The HDD 204 controls data read / write with respect to the HD 205 according to the control of the CPU 201. The HD 205 stores data written under the control of the HDD 204.

FDD206は、CPU201の制御にしたがってFD207に対するデータのリード/ライトを制御する。FD207は、FDD206の制御で書き込まれたデータを記憶したり、FD207に記録されたデータを情報処理装置へ読み取らせたりする。着脱可能な記録媒体として、FD207のほか、CD−ROM(CD−R、CD−RW)、MO、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリーカードなどであってもよい。ディスプレイ208は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。   The FDD 206 controls reading / writing of data with respect to the FD 207 according to the control of the CPU 201. The FD 207 stores data written under the control of the FDD 206 or causes the information processing apparatus to read data recorded on the FD 207. In addition to the FD 207, the removable recording medium may be a CD-ROM (CD-R, CD-RW), MO, DVD (Digital Versatile Disk), memory card, or the like. The display 208 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, or a tool box. For example, CRT, TFT liquid crystal display, plasma display and the like.

I/F(インタフェース)209は、通信回線を通じてネットワーク100に接続され、ネットワーク100を介して、他のサーバやクライアント装置に接続される。そして、I/F209は、ネットワーク100と内部とのインタフェースを司り、他のサーバや情報端末装置からのデータの入出力を制御する。I/F209は、たとえばモデムやLANアダプタなどである。   An I / F (interface) 209 is connected to the network 100 via a communication line, and is connected to other servers and client devices via the network 100. The I / F 209 controls an interface between the network 100 and the inside, and controls data input / output from other servers and information terminal devices. The I / F 209 is, for example, a modem or a LAN adapter.

キーボード210は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス211は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ポインティングデバイスとして同様の機能を備えるものであれば、トラックボール、ジョイスティック、十字キー、ジョグダイヤルなどであってもよい。   The keyboard 210 includes keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like, and inputs data. A touch panel type input pad or a numeric keypad may be used. The mouse 211 performs cursor movement, range selection, window movement, size change, and the like. A track ball, a joystick, a cross key, a jog dial, or the like may be used as long as it has the same function as a pointing device.

スキャナ212は、画像を光学的に読み取り、情報処理装置内に画像データを取り込む。スキャナ212は、OCRやOMR機能を備えていてもよい。また、プリンタ213は、画像データや文書データを印刷する。たとえば、レーザプリンタ、インクジェットプリンタなどである。   The scanner 212 optically reads an image and takes in the image data into the information processing apparatus. The scanner 212 may have an OCR or OMR function. The printer 213 prints image data and document data. For example, a laser printer or an ink jet printer.

(電子決裁システムの機能的構成)
つぎに、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムの機能的構成について説明する。図3は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムの機能的構成を示すブロック図である。
(Functional configuration of electronic approval system)
Next, a functional configuration of the electronic approval system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic approval system according to this embodiment of the present invention.

図3において、クライアント装置102,103,104,・・・からなる、起案者情報端末装置301および決裁者情報端末装置302が、サーバ101に接続されている。サーバ101は、決定部303と、送受信部304,305と各種データベース(DB)306とを含む構成となっている。また、起案者情報端末装置301は、決裁情報入力部310と、チェック情報入力部311と、合議先情報入力部312と、送受信部315と、表示制御部316と、表示画面317とを含む構成となっている。また、決裁者情報端末装置302は、チェック情報入力部321と、合議先情報入力部322と、決裁処理情報入力部323と、相談者情報入力部324と、送受信部325と、表示制御部326と、表示画面327とを含む構成となっている。   3, a drafter information terminal device 301 and an authorizer information terminal device 302 including client devices 102, 103, 104,... Are connected to the server 101. The server 101 includes a determination unit 303, transmission / reception units 304 and 305, and various databases (DB) 306. The drafter information terminal device 301 includes a decision information input unit 310, a check information input unit 311, a conference information input unit 312, a transmission / reception unit 315, a display control unit 316, and a display screen 317. It has become. Further, the authorizer information terminal device 302 includes a check information input unit 321, a conference destination information input unit 322, an approval process information input unit 323, a consultant information input unit 324, a transmission / reception unit 325, and a display control unit 326. And a display screen 327.

ここで、起案者情報端末装置301の表示制御部316は、たとえば図2に示したディスプレイ208によってその機能を実現する表示画面317を制御して、決裁をすべき役職に関する情報(具体的には、たとえば役職名など)およびそれらの役職ごとに設けられたチェックボックス(たとえば、後述する図4を参照。)を表示する。また、表示制御部316は、決裁をすべき役職に関する情報およびチェックボックスを、役職順に並べて表示する。並べる順序は、上位の役職が左側になるようにする。また、表示制御部316は、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示する。代決決裁の詳細な内容については後述する。   Here, the display control unit 316 of the drafter information terminal device 301 controls, for example, the display screen 317 that realizes its function by the display 208 shown in FIG. , For example, job titles) and check boxes (see, for example, FIG. 4 described later) provided for the job titles. In addition, the display control unit 316 displays information and check boxes related to positions to be approved in order of positions. Arrange the order so that the higher-ranking positions are on the left side. In addition, the display control unit 316 displays a check box related to a proxy decision for a higher-level manager. Details of the proxy decision will be described later.

また、表示制御部316は、決裁をすべき役職に関する情報および役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示する。合議先の各部署ごとに表示する方法としては、たとえば合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および役職ごとに設けられたチェックボックスを、表示画面317に表示されるタブを用いて、切り替えて表示(たとえば、後述する図9〜図13を参照。)するとよい。表示制御部316は、ROM202、RAM203、HD205,FD207などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによってその機能を実現する。   In addition, the display control unit 316 displays information regarding the position to be approved and a check box provided for each position for each department of the conference. As a method of displaying for each department of the conference partner, for example, a tab displayed on the display screen 317 is displayed for each department of the conference partner, information regarding the position to be approved and a check box provided for each position. Is used for switching (for example, see FIGS. 9 to 13 described later). The display control unit 316 realizes its function by the CPU 201 executing a program stored in the ROM 202, RAM 203, HD 205, FD 207, or the like.

また、決裁情報入力部310は、決裁文書の入力を受け付ける。決裁文書は、起案者情報端末装置301に存在する、図示を省略するワードプロセッサアプリケーションなどによって作成される。また、チェック情報入力部311は、表示画面317に表示された各チックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付ける。各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力は、たとえば、操作者が図2に示したマウス211のボタンやキーボード210などを用いておこなうことができる。   In addition, the approval information input unit 310 receives an input of an approval document. The approval document is created by a word processor application (not shown) that exists in the drafter information terminal device 301. Also, the check information input unit 311 receives input of check information regarding ON / OFF of each tick box displayed on the display screen 317. Input of check information regarding ON / OFF of each check box can be performed by an operator using, for example, the button of the mouse 211 or the keyboard 210 shown in FIG.

また、合議先情報入力部312は、タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付ける。その際、表示制御部316は、前記合議先入力部312によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報をタブに表示する。合議先情報入力部312は、具体的には、たとえば図2に示したキーボード210またはマウス211、OCRやOMR機能を備えたスキャナ212などによってその機能を実現する。   Further, the conference information input unit 312 receives input of information regarding each department of the conference corresponding to the tab. At this time, the display control unit 316 displays information related to each department of the conference destination that has been accepted by the conference destination input unit 312 on the tab. Specifically, the conference information input unit 312 realizes its function by, for example, the keyboard 210 or the mouse 211 shown in FIG. 2 and the scanner 212 having the OCR or OMR function.

また、送受信部315は、チェック情報入力部311によって入力が受け付けられたチェック情報をサーバ101へ送信する。また、送受信部315は、合議先情報入力部312によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報をサーバ101へ送信する。送受信部315は、具体的には、たとえば図2に示したI/F209によってその機能を実現する。   In addition, the transmission / reception unit 315 transmits the check information that has been accepted by the check information input unit 311 to the server 101. In addition, the transmission / reception unit 315 transmits information regarding each department of the conference destination that has been accepted by the conference destination information input unit 312 to the server 101. Specifically, the transmission / reception unit 315 realizes its function by, for example, the I / F 209 shown in FIG.

サーバ101における送受信部304は、送受信部315によって送信されたチェック情報を受信する。また、決定部303は、送受信部304によって受信されたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定する。また、決定部303は、表示画面317に表示される前記タブの表示順序に基づいて前記送信順序を決定する。送信者および送信順序の決定の手順については後述する。また、送受信部305は、決定部303によって決定された送信者の情報端末装置(たとえば302)へ決裁に関する決裁情報を送信する。送受信部304および305は、具体的には、たとえば図2に示したI/F209によってその機能を実現する。また、決定部303は、ROM202、RAM203、HD205、FD207などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによってその機能を実現する。   The transmission / reception unit 304 in the server 101 receives the check information transmitted by the transmission / reception unit 315. Further, the determination unit 303 determines the sender and the transmission order based on the check information received by the transmission / reception unit 304. The determination unit 303 determines the transmission order based on the display order of the tabs displayed on the display screen 317. The procedure for determining the sender and the transmission order will be described later. Further, the transmission / reception unit 305 transmits approval information regarding approval to the sender's information terminal device (for example, 302) determined by the determination unit 303. Specifically, the transmission / reception units 304 and 305 realize their functions by, for example, the I / F 209 shown in FIG. The determination unit 303 realizes its function by the CPU 201 executing a program stored in the ROM 202, RAM 203, HD 205, FD 207, or the like.

各種データベース(DB)306は、送信者および送信順序を決定する際のテーブル情報などを含む。また、各種データベース(DB)306は、決裁分情報などを記憶する。各種データベース306は、具体的には、たとえば図2に示したHD205などによってその機能を実現する。また、ネットワーク100に接続された、図示を省略するデータベースサーバなどによってその機能を実現するようにしてもよい。   Various databases (DB) 306 include table information and the like when determining the sender and the transmission order. In addition, various databases (DB) 306 store approval information and the like. Specifically, the various databases 306 realize their functions by, for example, the HD 205 shown in FIG. Further, the function may be realized by a database server (not shown) connected to the network 100.

決裁者情報端末装置302におけるチェック情報入力部321および合議先情報入力部322は、起案者情報端末装置301のチェック情報入力部311および合議先情報入力部312と同様なので、その説明は省略する。したがって、起案者だけでなく、決裁者もチェックのON/OFFおよび合議先情報の入力をすることができる。また、表示制御部326および表示画面327も、起案者情報端末装置301の表示制御部316および表示画面317と同様なので、その説明は省略する。   Since the check information input unit 321 and the conference destination information input unit 322 in the approver information terminal device 302 are the same as the check information input unit 311 and the conference destination information input unit 312 of the drafter information terminal device 301, description thereof is omitted. Therefore, not only the drafter but also the approver can turn on / off the check and input the conference destination information. The display control unit 326 and the display screen 327 are also the same as the display control unit 316 and the display screen 317 of the drafter information terminal device 301, and thus the description thereof is omitted.

送受信部325は、送受信部305によって送信された決裁情報を受信する。また、決裁処理情報入力部323は、送受信部325によって受信され、表示画面327に表示された決裁情報に対する決裁者の処理の内容やコメントに関する情報を入力する。また、相談者情報入力部324は、送受信部325によって受信された決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付ける。その際、送受信部325は、相談者情報入力部324によって入力が受け付けられた相談者情報をサーバ101へ送信する。そして、送受信部305は、送信された相談者情報を受信し、受信された相談者情報にかかる相談者へ決裁情報を送信する。   The transmission / reception unit 325 receives the approval information transmitted by the transmission / reception unit 305. Further, the approval process information input unit 323 inputs information regarding the content of the authorizer and comments regarding the approval information received by the transmission / reception unit 325 and displayed on the display screen 327. In addition, the consultant information input unit 324 receives input of consultant information regarding the consultant when performing the approval process on the approval information received by the transmission / reception unit 325. At that time, the transmission / reception unit 325 transmits the consultant information whose input is accepted by the consultant information input unit 324 to the server 101. Then, the transmission / reception unit 305 receives the transmitted consultant information, and transmits approval information to the consultant related to the received consulter information.

送受信部325は、具体的には、たとえば図2に示したI/F209によってその機能を実現する。また、決裁処理情報入力部323および相談者情報入力部324は、具体的には、たとえば図2に示したキーボード210またはマウス211、OCRやOMR機能を備えたスキャナ212などによってその機能を実現する。   Specifically, the transmission / reception unit 325 realizes its function by, for example, the I / F 209 shown in FIG. Further, specifically, the approval processing information input unit 323 and the consultant information input unit 324 realize their functions by using, for example, the keyboard 210 or the mouse 211 shown in FIG. 2, the scanner 212 having the OCR or OMR function, and the like. .

(電子決裁における決裁ルートの内容)
つぎに、この発明の電子決裁システムの決裁ルートの内容について説明する。図4は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示される表示画面の一例を示す説明図である。
(Details of the approval route in electronic approval)
Next, the contents of the approval route of the electronic approval system of the present invention will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displayed on the server or client device constituting the electronic approval system according to the embodiment of the present invention.

図4において表示された表示ウインドウにおいて、401がワークフローパネルである。起案者は、このワークフローパネル401を用いて決裁(回覧)者を設定する。図5は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示されるワークフローパネルの構成例を示す説明図である。図5におけるワークフローパネル401には、起案者が所属する『元課』のシート500が表示されており、さらに、最初の合議先(合議先1)である『財政課総務部担当』のタブ(合議先1タブ)501と、2番目の合議先(合議先2)である『市町村課行政班』のタブ(合議先2タブ)502と、3番目の合議先(合議先3)である『会計課指導係』のタブ(合議先3タブ)503と、ブランクのタブ(合議先4タブ)504,(合議先5タブ)505と、『三役』のタブ(三役タブ)506と、から構成される。   In the display window displayed in FIG. 4, 401 is a workflow panel. The drafter uses this workflow panel 401 to set a decision-maker (circulator). FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration example of a workflow panel displayed on a server or a client device constituting the electronic approval system according to the embodiment of the present invention. In the workflow panel 401 in FIG. 5, the “former section” sheet 500 to which the drafter belongs is displayed, and the “finance section in charge of general affairs department” which is the first meeting party (the meeting party 1) ( (Conference 1 tab) 501, the second conference destination (conference destination 2), the tab of “municipalities section administrative group” (conference destination 2 tab) 502, and the third conference destination (conference destination 3) “ "Accounting Section Guidance Section" tab (conference party 3 tab) 503, blank tab (conference party 4 tab) 504, (conference party 5 tab) 505, "three roles" tab (three roles tab) 506, Consists of

ここで、タブとは、GUI(Graphical User Interface)環境で、ダイアログ・ボックスでの設定項目が多い場合に使用される項目表示のインタフェースであり、設定項目の多いダイアログ・ボックスの場合、何枚もの設定用紙を重ねたように表示する。そして、このタブがクリックされることで設定したい項目の画面(シート)を一番前に表示するようにする。   Here, a tab is an interface for displaying items used when there are many setting items in a dialog box in a GUI (Graphical User Interface) environment. Displays the setting paper as if it were stacked. When this tab is clicked, the screen (sheet) of the item to be set is displayed in the forefront.

『元課』のシート500には、元課における回覧対象者をすべて表示する。図5のシート500においては、『部長』のチェックボックス511、『参事監』のチェックボックス512、『課長』のチェックボックス513、『総括』のチェックボックス514、『総務係長』のチェックボックス515、『班長』のチェックボックス516、『班員』のチェックボックス517の各チェックボックスを表示する。そして、起案者は、回覧対象者のチェックボックスにチェックをし(ON)、回覧対象者でない者のチェックボックスのチェックは外す(OFF)ようにする。   In the “former section” sheet 500, all circulation target persons in the former section are displayed. In the sheet 500 of FIG. 5, a “director” check box 511, a “counselor” check box 512, a “section manager” check box 513, a “summary” check box 514, a “general manager” check box 515, The check boxes 516 for the “team leader” and the check box 517 for the “team member” are displayed. Then, the drafter checks the check box of the circulation target person (ON), and clears the check box of the person who is not the circulation target person (OFF).

このように、基本的な決裁ルートの全員を役割に基づいてすべて並べて、そのチェックボックスをシートに表示する。その中で、チェックマークを起案者に付けさせる(ON/OFFさせる)ことで、回覧するあるいは回覧しないの判断をおこなう。部署によっては、たとえば17個のチェックボックスを表示する場合がある。   In this way, all the basic decision routes are arranged based on their roles, and the check boxes are displayed on the sheet. Among them, it is determined whether to circulate or not circulate by causing the drafter to add a check mark (ON / OFF). Depending on the department, for example, 17 check boxes may be displayed.

具体的には、たとえば『班員』→『班長(小)』→『サブ』→『班長(予備班長、班(係)長)』→『予算担当者』→『総務係長』→『室長(課内)』→『予算総括班長(人事総括班長)』→『課長補佐(課付)』→『技術総括』→『総括』→『参事(課付)(指導監、医療監、企画監)』→『課長(室長(課外))』→『参事監』→『次長』→『理事』→『部長(局長、副出納帳)』の役職が存在する。   Specifically, for example, “Group Member” → “Group Leader (Small)” → “Sub” → “Team Leader (Preliminary Leader, Group Leader)” → “Budget Manager” → “General Manager” → “General Manager ( Section ”) →“ Budget General Manager (Human General Manager) ”→“ Assistant Manager (with Division) ”→“ Technical ”→“ General ”→“ Counselor (with Division) (Instructor, Medical Supervisor, Planning Supervisor) ” → “Manager (room manager)” → “Counselor” → “Deputy Director” → “Director” → “Director (Deputy Director, Deputy Account)”

また、『元課』のシート500の下側には、右側から順に決裁をおこなった職員の名前が入った押印イメージを表示する押印イメージ表示領域520が存在する。図5にあっては、すでに、『長岡』(=班長)、『武末』(=総務係長)、『久保』(=総括)、『渡辺』(=課長)の4名が決裁を完了したことを示してる。この押印イメージ表示領域520を見れば、現時点で誰が決裁をしたのか、その進捗状況を容易に知ることができる。また、各職員によって決裁がおこなわれた証拠にもなる。   Also, below the “former section” sheet 500, there is a seal image display area 520 for displaying a seal image containing the names of the staff members who have made a decision in order from the right side. In Fig. 5, four people, “Nagaoka” (= Team Leader), “Takesue” (= General Manager), “Kubo” (= Summary), and “Watanabe” (= Manager) have already completed the approval. It shows that. By looking at the stamp image display area 520, it is possible to easily know who made the decision at the present time and the progress. It is also evidence that the decision was made by each employee.

図6は、ワークフローパネル定義テーブルの一例を示す説明図である。このテーブルは、具体的には、たとえば図3に示した各種DB306に格納されている。図6において、ロール情報は、『ロール者在否マップ』、『ロール者リスト』、『一時保管用ロール者リスト』などのテーブル項目などからなる。また、図7は、ロール者在否マップの内容の一例を示す説明図である。図7において、ロール者在否マップは該当する班もしくは担当で知事まで決裁を回す際に通りルートに存在する担当者を定義する。図7においては、班員から部長まで17つの階層(役職)があるので、先頭の17byteを使用する。ただし、より複雑なロール体系を持つ自治体に対しても対応できるように、varchar(50)として余裕を持たせてある。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the workflow panel definition table. Specifically, this table is stored in various DBs 306 shown in FIG. 3, for example. In FIG. 6, the role information includes table items such as a “roller presence / absence map”, “roller list”, and “temporary storage rollr list”. Moreover, FIG. 7 is explanatory drawing which shows an example of the content of a roll person presence / absence map. In FIG. 7, the roll person presence / absence map defines the person in charge in the route when passing the decision to the governor by the corresponding group or person in charge. In FIG. 7, since there are 17 levels (positions) from the team member to the general manager, the first 17 bytes are used. However, a margin is provided as varchar (50) so that it can cope with a local government having a more complicated role system.

また、承認(決裁)行為の後処理でつぎの回覧者を選択させることもできる。図8−1および図8−2は、ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。図8−1において、起案者は、『班員』、『班長』、『課長補佐(課付)』、『総括』、『課長』にのみにチェックマークをONにさせて、起案がなされた後、たとえば市町村課に課長が、『参事監』および『次長』にも決裁をもらった方がよいと判断した場合、図8−2に示すように、『参事監』および『次長』のチェックボックスをONにさせる。また、図8−3は、追加された回議先の状態を示す説明図である。図8−3において、『課長』までの回議先に対して、『参事監』および『次長』の回議先が追加されたことを示している。このように、承認行為の後処理でつぎの回覧先をさがすので、回議先を起案時に固定させないようにする。   It is also possible to select the next reader in the post-processing of the approval (decision) act. 8A and 8B are explanatory diagrams illustrating another configuration example of the workflow panel. In Fig. 8-1, the drafters were drafted by turning on the check mark only for “Group members”, “Group heads”, “Assistant section managers (sections)”, “Overview”, and “Managers”. Later, for example, if the section manager determines that it is better to get approval from the “counselor” and “deputy director”, check the “counselor” and “deputy director” as shown in Figure 8-2. Turn on the box. FIG. 8C is an explanatory diagram showing the state of the added meeting destination. FIG. 8C shows that the council director and the deputy director have been added to the council members up to the “manager”. In this way, since the next circulation destination is searched for in the post-processing of the approval action, the circulation destination is not fixed at the time of drafting.

(電子決裁の順序)
つぎに、ワークフローパネルの設定に基づく決裁の順序について説明する。図9〜図13は、ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。図9は、ワークフローパネルの構成例のうち、元課である「情報政策課行政情報化班」のパネル構成例を示す説明図である。
(Order of electronic approval)
Next, the order of approval based on the settings of the workflow panel will be described. 9 to 13 are explanatory diagrams illustrating another configuration example of the workflow panel. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a panel configuration example of the “information policy section administrative information group”, which is the former section, among the configuration examples of the workflow panel.

図9において、「元課(情報政策課行政情報化班))」シート901のほか、「財政課総務部担当(総務部)」タブ902と、「市町村課行政班(県民生活環境部)」タブ903と、「会計課指導係(出納局)」タブ904と、「三役」タブ905とを表示する。ここで、各シートにおいて、各チェックボックスにチェックマークが付けられている場合は、チェックマークがある右側から左側へ決裁がおこなわれるようにする。また、各タブにおいては、左側にあるタブから右側の順で決裁がおこなわれるようにする。   In FIG. 9, in addition to the “former section (information policy section administrative informatization group)” sheet 901, “finance section general affairs department charge (general affairs department)” tab 902 and “municipalities section administration group (prefectural living environment department)” A tab 903, an “accounting section instructor (accounting and accounting office)” tab 904, and a “three roles” tab 905 are displayed. Here, in each sheet, when each check box is checked, approval is performed from the right side where the check mark is present to the left side. In each tab, approval is performed in the order from the tab on the left side to the right side.

具体的には、「元課(情報政策課行政情報化班)」シート901には、『班員』、『班長』、『総括』、『課長』および『参事監』の各チェックボックスにチェックマークが付されており(ON)、『総務部長』および『部長』の各チェックボックスにはチェックマークが付されていない(OFF)。したがって、元課における決裁ルートは、『班長』→『総括』→『課長』→『参事監』の順序となり、この場合、『総務部長』および『部長』の決裁はおこなわれない。『班員』については、起案書を班員のいずれかが作成した場合に、他の班員に対して参考回覧のみをし、班員による決裁はおこなわせない。   Specifically, in the “former section (information policy section administrative informatization group)” sheet 901, check each check box of “group member”, “group head”, “summary”, “section head” and “counselor” The mark is attached (ON), and the check boxes of “General Manager” and “General Manager” are not checked (OFF). Therefore, the approval route in the former section is in the order of “team leader” → “summary” → “section manager” → “counselor”, and in this case, the “general manager” and “general manager” are not approved. As for “Members”, when one of the team members creates a draft, only the reference circulation is made to other team members, and no decisions are made by the group members.

上記参事監の決裁が終わると、つぎに、「元課」の右隣のタブ902に対応する、図10に示す「財政課総務部担当」シート1001の一番右の『総務部担当』の決裁をおこなわせる。この「財政課総務部担当」シート1001では、すべてのチェックボックスにチェックされているため、右側から左側へ順次決裁をおこなわせる。そして、最後の『部長』に決裁をおこなわせる。ここで、この『部長』と元課の『部長』はともに総務部部長であり、同一役職である。このように、「元課」シート901において『部長』のチェックボックスをチェックせず(OFF)、つぎの「財政課総務部担当」シート1001において『部長』のチェックボックスをチェックする(ON)ことによって、財政課を回った後に、総務部長に回して決裁を得るようにすることができる。   When the approval of the counselor is completed, the “right of the general affairs department” on the far right of the “finance department general affairs department” sheet 1001 shown in FIG. Make a decision. In this “Financial Affairs Division General Affairs Department” sheet 1001, since all the check boxes are checked, approval is made sequentially from the right side to the left side. Then, let the last “general manager” make a decision. Here, this “general manager” and the “general manager” of the former section are both general managers and have the same position. In this way, the “general manager” sheet 901 does not check the “director” check box (OFF), and the next “finance department general affairs department charge” sheet 1001 checks the “director” check box (ON). By going to the Finance Division, you can turn to the General Affairs Department Manager for approval.

以後、図11に示す「市町村課行政班(県民生活環境部)」シート1101および図12に示す「会計課指導係(出納局)」シート1201についても、同様に、右側から左側へ決裁をおこなわせる。また、最後に、図13に示す『三役』シート1301についても、同様に、右側から左側(『出納長』→『副知事』→『知事』)の順序で決裁をおこなわせ、すべての決裁が完了する。   Thereafter, for the “City / Municipal Affairs Division Administrative Group (Prefectural Living Environment Department)” sheet 1101 shown in FIG. 11 and the “Accounting Division Guidance (Treasurer)” sheet 1201 shown in FIG. 12, approval is similarly made from the right side to the left side. Make it. Lastly, for the “Three Roles” sheet 1301 shown in FIG. 13, the approval is made in the order from the right side to the left side (“Depositor” → “Deputy Governor” → “Governor”). Is completed.

(電子決裁処理の手順)
つぎに、電子決裁処理の手順について説明する。図14〜図16は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムにおける電子決裁処理の手順を示すフローチャートである。図14のフローチャートにおいて、まず、起案者の階層(役職)を保存する(ステップS1401)。つぎに、起案者の元課における一番右のチェックボックスにチェックされている階層(役職)を取得する(ステップS1402)。そして、取得した階層(役職)が、起案者の階層(役職)と同じかまたは下かを判断する(ステップS1403)。ここで、起案者の階層(役職)よりも上の階層(役職)である場合(ステップS1403:No)は、ステップS1407へ移行する。一方、同じかまたは下の場合(ステップS1403:Yes)は、決裁を求めないので、参考回覧処理をおこなう(ステップS1404)。
(Electronic approval process procedure)
Next, the procedure for electronic approval processing will be described. 14 to 16 are flowcharts showing the procedure of the electronic approval process in the electronic approval system according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 14, first, the drafter's hierarchy (position) is stored (step S1401). Next, the hierarchy (post) checked in the rightmost check box in the original section of the drafter is acquired (step S1402). Then, it is determined whether the acquired hierarchy (position) is the same as or lower than the drafter's hierarchy (position) (step S1403). Here, when the hierarchy (position) is higher than the hierarchy (position) of the drafter (step S1403: No), the process proceeds to step S1407. On the other hand, if it is the same or below (step S1403: Yes), since no approval is required, a reference circulation process is performed (step S1404).

つぎに、ステップS1402においてあるいはステップS1406において取得した階層(役職)よりも左側にチェックがあるか否かを判断する(ステップS1405)。ここで、チェックがある場合(ステップS1405:Yes)は、チェックされている階層(役職)を取得し(ステップS1406)、ステップS1407へ移行する。ステップS1407では、その階層(役職)の該当者へ決裁文書の送信処理をおこなう。その後、該当者によって決裁済みになったか否かをを判断し(ステップS1408)、決裁済みになるのを待って、決裁済みになった場合(ステップS1408:Yes)は、ステップS1405へ戻る。   Next, it is determined whether or not there is a check on the left side of the hierarchy (post) acquired in step S1402 or step S1406 (step S1405). If there is a check (step S1405: Yes), the checked hierarchy (position) is acquired (step S1406), and the process proceeds to step S1407. In step S1407, the approval document is transmitted to the corresponding person in the hierarchy (position). Thereafter, it is determined whether or not approval has been made by the corresponding person (step S1408), and after waiting for approval, if approval has been made (step S1408: Yes), the process returns to step S1405.

ステップS1405において、ステップS1402においてあるいはステップS1406において取得した階層(役職)よりも左側にチェックがない場合(ステップS1405:No)は、つぎのシート(合議先)があるか否かを判断する(ステップS1409)。ここで、つぎのシート(合議先)がある場合(ステップS1409:Yes)は、図15に示すステップS1501へ移行する。   In step S1405, if there is no check on the left side of the hierarchy (position) acquired in step S1402 or in step S1406 (step S1405: No), it is determined whether there is a next sheet (conference destination) (step S1405). S1409). Here, when there is a next sheet (conference destination) (step S1409: Yes), the process proceeds to step S1501 shown in FIG.

ステップS1409において、つぎのシート(合議先)がない場合(ステップS1409:No)は、三役のシートがあるか否かを判断する(ステップS1410)。ここで、三役のシートがある場合(ステップS1410:Yes)は、図16に示すステップS1601へ移行する。一方、三役のシートがない場合(ステップS1410:No)は、一連の処理を終了する。   In step S1409, when there is no next sheet (discussion destination) (step S1409: No), it is determined whether there is a sheet of three roles (step S1410). Here, when there is a sheet of three roles (step S1410: Yes), the process proceeds to step S1601 shown in FIG. On the other hand, when there is no sheet of three roles (step S1410: No), the series of processes is terminated.

図15において、上記つぎの合議先のシートにおける一番右のチェックボックスにチェックされている階層(役職)を取得する(ステップS1501)。そして、その階層(役職)の該当者へ決裁文書の送信処理をおこなう(ステップS1502)。その後、該当者によって決裁済みになったか否かをを判断し(ステップS1503)、決裁済みになるのを待って、決裁済みになった場合(ステップS1503:Yes)は、つぎに、ステップS1501において(あるいはステップS1505において)取得した階層(役職)よりも左側にチェックがあるか否かを判断する(ステップS1504)。ここで、チェックがある場合(ステップS1504:Yes)は、チェックされている階層(役職)を取得し(ステップS1505)、ステップS1502へ戻る。   In FIG. 15, the hierarchy (post) checked in the rightmost check box in the next conference sheet is acquired (step S1501). Then, the approval document is transmitted to the corresponding person in the hierarchy (position) (step S1502). Thereafter, it is determined whether or not approval has been made by the corresponding person (step S1503). After the approval has been completed, if approval has been made (step S1503: Yes), then in step S1501 It is determined whether or not there is a check on the left side of the acquired hierarchy (position) (or in step S1505) (step S1504). If there is a check (step S1504: Yes), the checked hierarchy (position) is acquired (step S1505), and the process returns to step S1502.

ステップS1504において、ステップS1501においてあるいはステップS1505において取得した階層(役職)よりも左側にチェックがない場合(ステップS1504:No)は、つぎのシート(合議先)があるか否かを判断する(ステップS1506)。ここで、つぎのシート(合議先)がある場合(ステップS1506:Yes)は、ステップS1501へ戻って、それ以降、つぎのシート(合議先)において、ステップS1501〜S1506の処理を繰り返しおこなう。   In step S1504, if there is no check on the left side of the hierarchy (position) acquired in step S1501 or step S1505 (step S1504: No), it is determined whether there is a next sheet (conference destination) (step S1504). S1506). Here, when there is a next sheet (conference destination) (step S1506: Yes), the process returns to step S1501, and thereafter, the processing of steps S1501 to S1506 is repeatedly performed for the next sheet (conference destination).

ステップS1506において、つぎのシート(合議先)がない場合(ステップS1506:No)は、三役のシートがあるか否かを判断する(ステップS1507)。ここで、三役のシートがある場合(ステップS1507:Yes)は、図16に示すステップS1601へ移行する。一方、三役のシートがない場合(ステップS1507:No)は、一連の処理を終了する。   In step S1506, if there is no next sheet (conference destination) (step S1506: No), it is determined whether there is a triple-role sheet (step S1507). Here, when there is a sheet of three roles (step S1507: Yes), the process proceeds to step S1601 shown in FIG. On the other hand, if there is no triple role sheet (step S1507: No), the series of processes is terminated.

図16において、三役のシートにおける一番右のチェックボックスにチェックされている階層(役職)を取得する(ステップS1601)。そして、その階層(役職)の該当者へ決裁文書の送信処理をおこなう(ステップS1602)。その後、該当者によって決裁済みになったか否かをを判断し(ステップS1603)、決裁済みになるのを待って、決裁済みになった場合(ステップS1603:Yes)は、つぎに、ステップS1601において(あるいはステップS1605において)取得した階層(役職)よりも左側にチェックがあるか否かを判断する(ステップS1604)。   In FIG. 16, the hierarchy (position) checked in the rightmost check box in the three-position sheet is acquired (step S1601). Then, the approval document is transmitted to the corresponding person in the hierarchy (position) (step S1602). Thereafter, it is determined whether or not approval has been made by the corresponding person (step S1603), and after waiting for approval, if it has been approved (step S1603: Yes), then in step S1601 It is determined whether or not there is a check on the left side of the acquired hierarchy (position) (or step S1605) (step S1604).

ステップS1604において、チェックがある場合(ステップS1604:Yes)は、チェックされている階層(役職)を取得し(ステップS1605)、ステップS1602へ戻る。そして、ステップS1604において、ステップS1601においてあるいはステップS1605において取得した階層(役職)よりも左側にチェックがない場合(ステップS1604:No)は、一連の処理を終了する。   If there is a check in step S1604 (step S1604: Yes), the checked hierarchy (post) is acquired (step S1605), and the process returns to step S1602. In step S1604, if there is no check on the left side of the hierarchy (post) acquired in step S1601 or step S1605 (step S1604: No), the series of processing ends.

(シート(合議先)の追加処理)
つぎに、シート(合議先)の追加処理について説明する。図17および図18は、この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示される表示画面の一部を示す説明図である。図17において、「合議先1の追加」ボタン1701〜「合議先5の追加」ボタン1705および「要三役決裁」ボタン1706が備えられており、各ボタン1701〜1706は、タブ1711〜1716に対応している。
(Additional processing of sheet (conference partner))
Next, a process for adding a sheet (discussion destination) will be described. 17 and 18 are explanatory diagrams showing a part of a display screen displayed on the server or the client device constituting the electronic approval system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 17, an “additional party 1” button 1701 to an “additional party 5” button 1705 and a “negotiation of three required roles” button 1706 are provided, and the buttons 1701 to 1706 are provided on tabs 1711 to 1716. It corresponds.

各ボタン1701〜1705のいずれかが押下されると、図18に示す選択画面1800を表示する。図18は、選択画面(合議先選択ウインドウ)の一例を示す説明図である。選択画面1800の左側に合議先一覧1801を表示する。この合議先一覧1801の中からいずれか一つが選択され、「合議先に追加」ボタン1802が押下されると、選択された合議先を図17に示したタブ1711に割り当てて、合議先の名称(文字列)をタブ1711に表示する。そして、当該タブが選択され、シートの表示指示があった場合、選択された合議先の役職およびその役職に対応するチェックボックスを当該シートに表示する。   When one of the buttons 1701 to 1705 is pressed, a selection screen 1800 shown in FIG. 18 is displayed. FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a selection screen (discussion destination selection window). A conference list 1801 is displayed on the left side of the selection screen 1800. When one of the conference destination lists 1801 is selected and an “Add to conference destination” button 1802 is pressed, the selected conference destination is assigned to the tab 1711 shown in FIG. (Character string) is displayed on the tab 1711. When the tab is selected and there is an instruction to display a sheet, the position of the selected conference partner and a check box corresponding to the position are displayed on the sheet.

そして、各ボタン1701〜1705に対応するタブ1711〜1715の中に文字列が入っている場合は、各ボタン1701〜1705の表示は、「合議先1の追加」から「合議先1の削除」に変更する。したがって、各ボタン1701〜1705に対応するタブの中に文字列が表示されている状態で、各ボタン1701〜1705が押下されると、表示されている文字列を消去し、当該表示されていた合議先はその選択から外れる。   When a character string is entered in the tabs 1711 to 1715 corresponding to the buttons 1701 to 1705, the display of the buttons 1701 to 1705 is changed from “addition of the party 1” to “deletion of the party 1”. Change to Therefore, when each button 1701-1705 is pressed while a character string is displayed in the tab corresponding to each button 1701-1705, the displayed character string is erased and the displayed character string is displayed. The council is out of the choice.

なお、「要三役決裁」ボタン1706が押下された場合は、選択画面1800を表示することなく、三役を決裁者にすることができる。また、ボタン1706に対応する三役タブ1716の中に『三役』の文字列が入っている場合は、ボタン1706の表示は、「要三役決裁」から「三役決裁不要」に変更する。したがって、ボタン1706に対応するタブの中に「要三役決裁」の文字列が表示されている状態で、ボタン1706が押下されると、表示されている『三役』の文字列を消去し、三役はその選択から外れる。   Note that if the “necessary triple role decision” button 1706 is pressed, the triple role can be determined as an authorizer without displaying the selection screen 1800. If the character string “three roles” is included in the three role tab 1716 corresponding to the button 1706, the display of the button 1706 is changed from “necessary for the three roles” to “no need for the three roles”. . Therefore, when the button 1706 is pressed in a state where the character string “necessary for the three roles” is displayed in the tab corresponding to the button 1706, the displayed character string for the “three roles” is deleted. The three roles are out of the selection.

(相談処理)
つぎに、相談処理の内容について説明する。承認(決裁)をおこなう前に、決裁(回覧)者は、決裁者に指定されていない班員や他班の者に相談することができる。図19は、相談が実施された状態を示す説明図である。図19において、起案がおこなわれ((1))、班長へ送信され((2))、承認後、総括へ送信され((3))、総括が承認後、課長へ送信され((4))、その後課長が、○○さんへ相談を実施し((5))、○○さんから戻されたコメントなども参照して承認し、部長へ送信する((6))ことが示されている。ここで、相談では班員でも個人指定をすることができる。
(Consultation processing)
Next, the contents of the consultation process will be described. Before approval (decision), the decision-maker (circulator) can consult with a member who is not designated as an authorizer or a member of another group. FIG. 19 is an explanatory diagram showing a state in which consultation is performed. In FIG. 19, a draft is made ((1)), sent to the team leader ((2)), approved and sent to the general manager ((3)), and the general manager is approved and sent to the section manager ((4) ), After that, the section manager consults Mr. XX ((5)), sees and approves the comments returned from Mr. XX, and sends it to the manager ((6)). Yes. Here, even in the consultation, team members can also specify individuals.

具体的には、決裁者が決裁する前に、図示を省略する、相談者(○○さん)を指定する欄を用いて当該決裁者によって相談者が指定されると、当該相談者へ決裁文書を送信し、当該相談者から決裁文書が戻される。その際、当該相談者によって作成されたコメントなどを添付する。さらに、図5に示した、シートの押印イメージ表示領域520に相談者の押印イメージもあわせて表示する。   Specifically, before the final decision is made by the authorizer, if the consultant is designated by the authorizer using the column for designating the consultant (Mr. XX), which is not shown in the figure, the final decision document is sent to the consultant. And the final decision document is returned from the consultant. At that time, a comment made by the consultant is attached. Furthermore, the seal image of the consultant is also displayed in the sheet seal image display area 520 shown in FIG.

図20は、相談処理の手順を示すフローチャートである。図20のフローチャートにおいて、決裁者からの相談の指示があったか否かを判断する(ステップS2001)。ここで、指示を待って、指示があった場合(ステップS2001:Yes)は、図示を省略する相談先指定画面を表示する(ステップS2002)。つぎに、当該決裁者から相談先の指定に関する情報が入力されたか否かを判断し(ステップS2003)、入力されるのを待って、入力された場合(ステップS2003:Yes)は、その後、相談者への決裁文書の送信指示を待って(ステップS2004)、送信指示があった場合(ステップS2004:Yes)は、決裁文書の送信処理をおこなう(ステップS2005)。   FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of the consultation process. In the flowchart of FIG. 20, it is determined whether or not there is a consultation instruction from the approver (step S2001). If there is an instruction after waiting for an instruction (step S2001: Yes), a consultation destination designation screen (not shown) is displayed (step S2002). Next, it is determined whether or not information related to the designation of a consultation destination has been input from the authorizer (step S2003). After being input, if it is input (step S2003: Yes), then consultation is performed. In response to an instruction to send a final approval document to a person (step S2004), if there is a transmission instruction (step S2004: Yes), a final approval document transmission process is performed (step S2005).

その後、当該相談者からの戻りがあるのを待って(ステップS2006)、戻りがあった場合(ステップS2006:Yes)は、戻りの中に相談者のコメントなどがある場合はそのコメントを表示する(ステップS2007)。そして、押印イメージを登録するとともに、登録された押印イメージを他の押印イメージに対して一番左側の領域に表示し(ステップS2008)、一連の処理を終了する。   Thereafter, waiting for a return from the consultant (step S2006), if there is a return (step S2006: Yes), if there is a comment of the consultant in the return, the comment is displayed. (Step S2007). Then, the seal image is registered, and the registered seal image is displayed in the leftmost region with respect to the other seal images (step S2008), and the series of processes is terminated.

これによって、他の決裁者(決裁予定者)が、相談者について容易に把握することができる。このように、相手に回議し自分に戻ってくだけの単純な決裁ルートを追加することで、決裁ルートから外れている人にも決裁に参加してもらえるようにすることができ、より柔軟な電子決裁処理が可能となる。   As a result, other finalists (scheduled finalists) can easily grasp the consultant. In this way, by adding a simple settlement route that allows you to circulate to the other party and return to yourself, you can allow people who are off the settlement route to participate in the settlement. Approval processing is possible.

(代決決裁処理)
つぎに、代決決裁処理の内容について説明する。図21は、ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図であり、課長の情報端末装置の表示画面に表示された内容である。図21において、課長が代決できるのは、上位役職者である部長および参事監である。この表示画面2100において、課長が代決決裁をするためには、部長または参事監のチェックボックスのすぐ下に表示された代決チェックボックスをチェックさせる。図21においては、参事監の代決のみをおこなったことを示している。
(Certificate decision processing)
Next, the contents of the proxy decision processing will be described. FIG. 21 is an explanatory diagram showing another configuration example of the workflow panel, which is the content displayed on the display screen of the section manager's information terminal device. In FIG. 21, the section manager can replace the general manager and counselor, who are senior managers. In this display screen 2100, in order for the section manager to make a decision of approval, the decision check box displayed immediately below the check box of the general manager or the counselor is checked. FIG. 21 shows that only the counselor was replaced.

この際、決裁者に誤解を与えないように、権原を持たない他の代決チェックボックスは非表示とする。図22は、ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図であり、総括の情報端末装置の表示画面に表示された内容である。図22において、表示画面2200は、図21の表示画面2100と比較するとわかるように、総括の場合は、課長の代決のみしかできないので、課長のチェックボックスのすぐ下に課長の代決チェックボックスのみを表示し、部長および参事監の代決チェックボックスは表示しない。   At this time, other proxy check boxes that do not have the title are hidden so as not to mislead the author. FIG. 22 is an explanatory diagram showing another configuration example of the workflow panel, which is the content displayed on the display screen of the general information terminal device. In FIG. 22, the display screen 2200 can be compared only with the section manager's check box, so that only the section manager's check box can be found in the case of the summary, as can be seen from the display screen 2100 of FIG. Display, but do not display the check box for the manager and counselor.

代決チェックボックスの表示/非表示は、図23に示す、代決権テーブル2300に基づいて決定する。このテーブルは、具体的には、たとえば図3に示した各種DB306に格納されている。図23は、代決権テーブルの一例を示す説明図である。図23において、テーブル項目には、代決される人の職員番号に対応させて、代決できる人の数と代決できる人の職員リストが当該数だけ登録されている。この代決権テーブル2300を用いて、ある決裁者が、上位役職者の代決ができるか否かを判断し、できる場合には代決チェックボックスを表示する。   The display / non-display of the proxy check box is determined based on the proxy right table 2300 shown in FIG. Specifically, this table is stored in various DBs 306 shown in FIG. 3, for example. FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of a proxy right table. In FIG. 23, in the table item, the number of persons who can be replaced and the staff list of persons who can be replaced are registered in correspondence with the staff numbers of the persons to be replaced. Using this voting right table 2300, a certain authorizer determines whether or not he / she can make a substitution for a higher-ranking officer, and if so, a substitution check box is displayed.

また、代決がおこなわれた場合は、代決された者へ、たとえば図24に示す内容の電子メール2400を送信する。図24は、被代決者へ送信される電子メールの一例を示す説明図である。ただし、代決をした者が副知事の場合は、知事宛の電子メールは送信しなくてもよい。   Further, when a substitute is made, an e-mail 2400 having the contents shown in FIG. 24 is transmitted to the person who made the substitute, for example. FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of an e-mail transmitted to the mate. However, if the person making the decision is the vice governor, the e-mail addressed to the governor need not be sent.

図25は、代決決裁処理の手順を示すフローチャートである。図25のフローチャートにおいて、まず、決裁者によるシートの表示指示があったか否かを判断する(ステップS2501)。ここで、表示指示を待って、表示指示があった場合(ステップS2501:Yes)は、シートに表示する決裁(回覧)者を特定する(ステップS2502)。さらに、代決権テーブル2300を参照し(ステップS2503)、表示される決裁(回覧)者(上位役職者)が当該決裁者によって代決することができるか否かを判断する(ステップS2504)。   FIG. 25 is a flowchart showing a procedure of proxy decision processing. In the flowchart of FIG. 25, first, it is determined whether or not there is an instruction to display a sheet by the authorizer (step S2501). If there is a display instruction after waiting for a display instruction (step S2501: Yes), an authorizer (circulator) to be displayed on the sheet is specified (step S2502). Further, with reference to the voting right table 2300 (step S2503), it is determined whether or not the displayed approval (circulation) person (superior officer) can make a decision by the voting person (step S2504).

ステップS2504において、代決ができる決裁(回覧)者がいない場合(ステップS2504:No)は、何もせずに一連の処理を終了する。一方、代決できる決裁(回覧)者が居る場合(ステップS2504:Yes)は、代決できる決裁(回覧)者のチェックボックスの下の代決チェックボックスを表示する(ステップS2505)。   In step S2504, if there is no decision (circulation) person who can make a decision (step S2504: No), a series of processing is terminated without doing anything. On the other hand, when there is a decision-making (circulation) person who can make a decision (step S2504: Yes), a decision-making check box below the check box of the decision-making (circulation) person who can make a decision is displayed (step S2505).

つぎに、決裁者によって代決チェックボックスがONにされたか否かを判断する(ステップS2506)。ここで、ONされていなければ(ステップS2506:No)、通常通り、決裁(回覧)者(上位役職者)へ決裁文書を送信し(ステップS2507)、ステップS2509へ移行する。一方、ステップS2506において、代決チェックボックスがONされていれば(ステップS2506:Yes)、決裁文書を決裁(回覧)者(上位役職者)へ送信することなく、図24に示した、確認のための電子メール2400を決裁(回覧)者(上位役職者)へ送信し(ステップS2508)、ステップS2509へ移行する。   Next, it is determined whether or not the proxy check box has been turned ON by the authorizer (step S2506). If it is not ON (step S2506: No), the approval document is transmitted to the approval (circulation) person (high-ranking officer) as usual (step S2507), and the process proceeds to step S2509. On the other hand, if the proxy check box is turned on in step S2506 (step S2506: Yes), the confirmation document shown in FIG. 24 is not transmitted without transmitting the approval document to the approval (circulation) person (superior). The e-mail 2400 is sent to the decision-making (circulatory) person (high-ranking officer) (step S2508), and the process proceeds to step S2509.

ステップS2509において、別の代決チェックボックスがあるか否かを判断し、別の代決チェックボックスがある場合(ステップS2509:Yes)は、ステップS2506へ戻る。それ以降は、ステップS2506〜ステップS2509を繰り返し処理する。そして、ステップS2509において、別の代決チェックボックスがなくなった場合(ステップS2509:No)は、一連の処理を終了する。   In step S2509, it is determined whether there is another proxy check box. If there is another proxy check box (step S2509: Yes), the process returns to step S2506. Thereafter, step S2506 to step S2509 are repeated. In step S2509, when there is no other proxy check box (step S2509: No), the series of processing ends.

以上説明したように、本実施の形態によれば、表示画面317,327に表示された各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付け、入力が受け付けられたチェック情報をサーバ101へ送信し、サーバ101において、送信されたチェック情報を受信し、受信されたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定し、決定された送信者へ決裁に関する決裁情報を送信する。また、決裁をすべき役職に関する情報およびチェックボックスを、役職順に並べて表示し、さらに、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示する。このようにすることによって、決裁ルートを簡易な操作で設定することができる。   As described above, according to the present embodiment, input of check information regarding ON / OFF of each check box displayed on the display screens 317 and 327 is received, and the check information that has been input is transmitted to the server 101. Then, the server 101 receives the transmitted check information, determines the sender and the transmission order based on the received check information, and transmits the decision information regarding the decision to the determined sender. In addition, information and check boxes related to the positions to be approved are displayed in order of positions, and further, check boxes regarding substitute approval for the higher-order positions are displayed. In this way, the decision route can be set with a simple operation.

また、本実施の形態によれば、決裁をすべき役職に関する情報および役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示し、合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および役職ごとに設けられたチェックボックスを、表示画面に表示されるタブを用いて、切り替えて表示する。さらに、表示画面317,327に表示されるタブの表示順序に基づいて送信順序を決定する。また、タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付け、入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報をサーバ101へ送信し、入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報をタブに表示する。このようにすることによって、他部署への決裁が必要な場合にも、そのルートを容易に設定することができる。   In addition, according to the present embodiment, the information regarding the position to be approved and the check box provided for each position are displayed for each department of the conference, and the approval is displayed for each department of the conference. Information related to the post and the check box provided for each post are switched and displayed using tabs displayed on the display screen. Further, the transmission order is determined based on the display order of the tabs displayed on the display screens 317 and 327. Also, input of information regarding each department of the conference partner corresponding to the tab is received, information regarding each department of the conference partner for which input has been received is transmitted to the server 101, and information regarding each department of the conference partner for which input has been received is received. Display on tab. This makes it possible to easily set the route even when approval to another department is required.

また、本実施の形態によれば、決定された送信者(決裁者)のクライアント装置が、送信された決裁情報を受信し、受信された決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付け、入力が受け付けられた相談者情報をサーバ101へ送信し、送信された相談者情報を受信し、受信された相談者情報にかかる相談者へ決裁情報を送信する。このようにすることによって、決裁に際し、必要な相談を容易におこなうことができる。   In addition, according to the present embodiment, the client device of the determined sender (authorizer) receives the transmitted approval information, and the consultant regarding the consultant when the approval process is performed on the received approval information The input of information is accepted, the consultant information that has been accepted is transmitted to the server 101, the transmitted consultant information is received, and the decision information is transmitted to the consultant related to the received consulter information. In this way, it is possible to easily make necessary consultations when making a decision.

また、本実施の形態によれば、図示は省略するが、ワークフローパネル401において、決裁が終了したあるいは通過した階層(役職)については、その表示およびチェックボックスをグレイアウト表示するようにしてもよい。そうすることで、どこまで決裁が終了したかを一見して把握できるとともに、ルートの追加変更対象から外すことができる。   Further, according to the present embodiment, although illustration is omitted, in the workflow panel 401, for the hierarchy (post) whose approval has been completed or passed, the display and check box may be grayed out. . By doing so, it is possible to grasp at a glance how far the final decision has been made, and it is possible to exclude the route from being subject to additional changes.

なお、本実施の形態で説明した電子決裁方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The electronic approval method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、本発明にかかる電子決裁システム、電子決裁方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子決裁プログラムは、官庁や自治体における決裁処理に用いるのに適している。   As described above, the electronic approval system, the electronic approval method, and the electronic approval program for causing a computer to execute the method according to the present invention are suitable for use in approval processing in a government office or a local government.

この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムのシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバおよびクライアント装置のハードウエア構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the hardware constitutions of the server and client apparatus which comprise the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示される表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen displayed on the server or client apparatus which comprises the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示されるワークフローパネルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the workflow panel displayed on the server or client apparatus which comprises the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. ワークフローパネル定義テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a workflow panel definition table. ロール者在否マップの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of a roll person presence / absence map. ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example of a workflow panel. 追加された回議先の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the added meeting place. ワークフローパネルの別の構成例(情報政策課行政情報化班のパネル構成例)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example (Panel structural example of the information policy section administrative information group) of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例(財政課総務部担当のパネル構成例)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example (Panel structural example in charge of Finance Division General Affairs Department) of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例(市町村課行政班のパネル構成例)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example (panel structural example of a municipality section administrative group) of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例(会計課指導係のパネル構成例)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example (panel structural example of an accounting section guidance person) of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例(三役のパネル構成例)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example (example of a panel structure of 3 roles) of a workflow panel. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムにおける電子決裁処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the electronic approval process in the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムにおける電子決裁処理の別の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another procedure of the electronic approval process in the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムにおける電子決裁処理の別の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another procedure of the electronic approval process in the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる電子決裁システムを構成するサーバまたはクライアント装置に表示される表示画面の一部を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a part of display screen displayed on the server or client apparatus which comprises the electronic approval system concerning this Embodiment of this invention. 選択画面(合議先選択ウインドウ)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a selection screen (discussion destination selection window). 相談が実施された状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state in which consultation was implemented. 相談処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a consultation process. ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example of a workflow panel. ワークフローパネルの別の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another structural example of a workflow panel. 代決権テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a proxy right table. 被代決者へ送信される電子メールの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the email transmitted to a to-be-determined person. 代決決裁処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of proxy decision processing.

符号の説明Explanation of symbols

100 ネットワーク
101 サーバ
102,103,104 クライアント装置
301 起案者情報端末装置
302 決裁者情報端末装置
303 決定部
304,305,315,325 送受信部
311,321 チェック情報入力部
312,322 合議先情報入力部
316,326 表示制御部
317,327 表示画面
324 相談者情報入力部
401 ワークフローパネル
500 シート
501〜506 タブ
511〜517 チェックボックス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Network 101 Server 102, 103, 104 Client apparatus 301 Proposer information terminal apparatus 302 Approver information terminal apparatus 303 Determination part 304,305,315,325 Transmission / reception part 311,321 Check information input part 312,322 Conference destination information input part 316, 326 Display control unit 317, 327 Display screen 324 Consultant information input unit 401 Workflow panel 500 Sheet 501-506 Tab 511-517 Check box

Claims (17)

サーバおよびクライアント装置からなる電子決裁システムにおいて、
前記クライアント装置は、
表示画面と、
前記表示画面を制御して、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを表示する表示制御手段と、
前記表示画面に表示された各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付けるチェック情報入力手段と、
前記チェック情報入力手段によって入力が受け付けられたチェック情報を前記サーバへ送信するチェック情報送信手段と、
を備え、
前記サーバは、
前記チェック情報送信手段によって送信されたチェック情報を受信するチェック情報受信手段と、
前記チェック情報受信手段によって受信されたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定された送信者へ決裁に関する決裁情報を送信する決裁情報送信手段と、
を備えたことを特徴とする電子決裁システム。
In an electronic approval system consisting of a server and a client device,
The client device is
A display screen;
Display control means for controlling the display screen to display information on the position to be approved and a check box provided for each position;
Check information input means for receiving input of check information regarding ON / OFF of each check box displayed on the display screen;
Check information transmitting means for transmitting the check information accepted by the check information input means to the server;
With
The server
Check information receiving means for receiving the check information transmitted by the check information transmitting means;
Determining means for determining a sender and a transmission order based on the check information received by the check information receiving means;
An approval information transmitting means for transmitting approval information regarding the approval to the sender determined by the determining means;
An electronic approval system characterized by comprising:
前記表示制御手段は、前記決裁をすべき役職に関する情報および前記チェックボックスを、役職順に並べて表示することを特徴とする請求項1に記載の電子決裁システム。   The electronic approval system according to claim 1, wherein the display control unit displays information on the position to be approved and the check boxes in order of position. 前記表示制御手段は、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示することを特徴とする請求項1または2に記載の電子決裁システム。   The electronic approval system according to claim 1 or 2, wherein the display control means displays a check box related to proxy approval for a higher-ranking officer. 前記表示制御手段は、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の電子決裁システム。   The said display control means displays the information regarding the position which should be approved, and the check box provided for every said position for every department of a meeting place, The one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. Electronic approval system. 前記表示制御手段は、合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを、前記表示画面に表示されるタブを用いて、切り替えて表示することを特徴とする請求項4に記載の電子決裁システム。   The display control means displays the information regarding the position to be approved and the check box provided for each position, which are displayed for each department of the conference party, using the tabs displayed on the display screen. The electronic approval system according to claim 4, wherein: 前記決定手段は、前記表示画面に表示される前記タブの表示順序に基づいて前記送信順序を決定することを特徴とする請求項5に記載の電子決裁システム。   6. The electronic approval system according to claim 5, wherein the determination unit determines the transmission order based on a display order of the tabs displayed on the display screen. 前記タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付ける合議先情報入力手段と、
前記合議先情報入力手段によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記サーバへ送信する合議先情報送信手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記合議先情報入力手段によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記タブに表示することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一つに記載の電子決裁システム。
A meeting information input means for accepting input of information on each department of the meeting corresponding to the tab;
Conference information sending means for sending information related to each department of the conference destination accepted by the conference destination information input means to the server;
With
The electronic device according to any one of claims 4 to 6, wherein the display control unit displays information on each tab of a conference destination that has been input by the conference destination information input unit on the tab. Approval system.
前記決定手段によって決定された送信者のクライアント装置が、
前記決裁情報送信手段によって送信された決裁情報を受信する決裁情報受信手段と、
前記決裁情報受信手段によって受信された決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付ける相談者情報入力手段と、
前記相談者情報入力手段によって入力が受け付けられた相談者情報を前記サーバへ送信する相談者情報送信手段と、
を備え、
前記決裁情報送信手段は、前記相談者情報送信手段によって送信された相談者情報を受信する相談者情報受信手段と、
前記相談者情報受信手段によって受信された相談者情報にかかる相談者へ前記決裁情報を送信することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の電子決裁システム。
The sender's client device determined by the determining means is
An approval information receiving means for receiving the approval information transmitted by the approval information transmitting means;
Consultant information input means for accepting input of consultant information regarding a consultant when performing a decision process on the decision information received by the decision information receiving means;
Consultant information transmitting means for transmitting the consultant information accepted by the consultant information input means to the server;
With
The decision information transmitting means includes a consultant information receiving means for receiving the consultant information transmitted by the consultant information transmitting means,
The electronic approval system according to any one of claims 1 to 7, wherein the approval information is transmitted to a consultant related to the consultant information received by the consultant information receiving means.
決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを表示する表示工程と、
前記表示工程によって表示された各チェックボックスのON/OFFに関するチェック情報の入力を受け付けるチェック情報入力工程と、
前記チェック情報入力工程によって入力が受け付けられたチェック情報に基づいて送信者および送信順序を決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定された送信者へ決裁に関する決裁情報を送信する決裁情報送信工程と、
を含んだことを特徴とする電子決裁方法。
A display step for displaying information on positions to be approved and a check box provided for each position;
A check information input step for receiving input of check information regarding ON / OFF of each check box displayed by the display step;
A determination step of determining a sender and a transmission order based on the check information received by the check information input step;
An approval information transmission step of transmitting approval information regarding the approval to the sender determined by the determination step;
The electronic approval method characterized by including.
前記表示工程は、前記決裁をすべき役職に関する情報および前記チェックボックスを、役職順に並べて表示することを特徴とする請求項9に記載の電子決裁方法。   The electronic approval method according to claim 9, wherein the display step displays information related to the position to be approved and the check boxes in order of position. 前記表示工程は、上位の役職者に対する代決決裁に関するチェックボックスを表示することを特徴とする請求項9または10に記載の電子決裁方法。   11. The electronic approval method according to claim 9, wherein the display step displays a check box related to a proxy decision for a higher-ranking manager. 前記表示工程は、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを合議先の各部署ごとに表示することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記載の電子決裁方法。   12. The display step according to any one of claims 9 to 11, wherein the display step displays information related to a position to be approved and a check box provided for each position for each department of the conference. Electronic approval method. 前記表示工程は、合議先の各部署ごとに表示する、決裁をすべき役職に関する情報および前記役職ごとに設けられたチェックボックスを、前記表示画面に表示されるタブを用いて、切り替えて表示することを特徴とする請求項12に記載の電子決裁方法。   In the display step, the information about the position to be approved and the check box provided for each position displayed for each department of the conference are switched and displayed using the tab displayed on the display screen. The electronic approval method according to claim 12. 前記決定工程は、前記表示画面に表示される前記タブの表示順序に基づいて前記送信順序を決定することを特徴とする請求項13に記載の電子決裁方法。   14. The electronic approval method according to claim 13, wherein the determination step determines the transmission order based on a display order of the tabs displayed on the display screen. 前記タブに対応する合議先の各部署に関する情報の入力を受け付ける合議先情報入力工程と、
前記合議先入力工程によって入力が受け付けられた合議先の各部署に関する情報を前記タブに表示することを特徴とする請求項12〜14のいずれか一つに記載の電子決裁方法。
A conference partner information input step for receiving input of information on each department of the conference partner corresponding to the tab;
The electronic approval method according to any one of claims 12 to 14, wherein information related to each department of a conference destination that has been input in the conference destination input step is displayed on the tab.
前記決裁情報に対する決裁処理をする際の相談者に関する相談者情報の入力を受け付ける相談者情報入力工程と、
前記決裁情報送信工程は、前記相談者情報入力工程によって入力が受け付けられた相談者情報にかかる相談者へ前記決裁情報を送信することを特徴とする請求項9〜15のいずれか一つに記載の電子決裁方法。
A consultant information input step for accepting input of consultant information regarding a consultant when performing a decision process on the decision information;
The said approval information transmission process transmits the said approval information to the consultant concerning the consultant information input by the said consulter information input process, It is any one of Claims 9-15 characterized by the above-mentioned. Electronic approval method.
前記請求項9〜16のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする電子決裁プログラム。   An electronic approval program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 9 to 16.
JP2003361182A 2003-10-21 2003-10-21 System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method Withdrawn JP2005128655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361182A JP2005128655A (en) 2003-10-21 2003-10-21 System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361182A JP2005128655A (en) 2003-10-21 2003-10-21 System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128655A true JP2005128655A (en) 2005-05-19

Family

ID=34641249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361182A Withdrawn JP2005128655A (en) 2003-10-21 2003-10-21 System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005128655A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101114605B1 (en) * 2010-07-12 2012-03-13 국민대학교산학협력단 Apparatus for handling a electrical approval document
JP5232931B1 (en) * 2012-10-31 2013-07-10 株式会社STNet Database access right setting management system
CN107194611A (en) * 2017-06-12 2017-09-22 唐文兴 Two grades of mobile government management systems
KR102402591B1 (en) * 2021-11-15 2022-05-30 주식회사 엘리펀트컴퍼니 Method and apparatus for providing sequential approval service for electronic documents for personal information security

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101114605B1 (en) * 2010-07-12 2012-03-13 국민대학교산학협력단 Apparatus for handling a electrical approval document
JP5232931B1 (en) * 2012-10-31 2013-07-10 株式会社STNet Database access right setting management system
CN107194611A (en) * 2017-06-12 2017-09-22 唐文兴 Two grades of mobile government management systems
KR102402591B1 (en) * 2021-11-15 2022-05-30 주식회사 엘리펀트컴퍼니 Method and apparatus for providing sequential approval service for electronic documents for personal information security

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Smith et al. Developments in practice XVIII-customer knowledge management: Adding value for our customers
Koh et al. Creating value through managing knowledge in an e-government to constituency (G2C) environment
Tomlinson Thinking about GIS: geographic information system planning for managers
Weerakkody et al. Transformational change and business process reengineering (BPR): Lessons from the British and Dutch public sector
Khan et al. E-government skills identification and development: toward a staged-based user-centric approach for developing countries
Forrester et al. CMMI for services: guidelines for superior service
US7548930B2 (en) Platform for management of internet based public communications and public comment
Haug The implementation of enterprise content management systems in SMEs
Bolívar Mapping dimensions of governance in smart cities: Practitioners versus prior research
Kwan et al. Process-oriented knowledge management: a case study
Matangira Records and archives management in post-colonial Zimbambwe's public service
JP2019211846A (en) Technical information providing system
JP2003162612A (en) Management method and apparatus for license information
Whitaker et al. Technical documentation and process
DeYoung Hypertext challenges in the auditing domain
JP2003085335A (en) Device and method for electronic decision, and program for executing the method by computer
JP6844797B2 (en) Matching support system, server and matching support method
JP2005128655A (en) System and method for electronic approval, and electronic approval program making computer execution its method
Baines et al. ‘Good stories get lost in bureaucracy!’Cultural biases and information for co-production
Shakantu et al. Factors Militating against Implementation of Value Reengineering in the Construction Industry.
Bibby et al. Design management in practice: testing a training initiative to deliver tools and learning
Capel et al. Library and information services to support the education anddevelopment of nurses: the management of co‐operation and change—a clash of twocultures?
Chen et al. The working environment and changing role of corporate librarians in Taiwan
Roy et al. CRT in praxis: Library and archival collections at San José State University
Richter ABDULLA HIJRIS March, 2018

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109