JP2005123660A - Image processing apparatus and method thereof - Google Patents

Image processing apparatus and method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2005123660A
JP2005123660A JP2003353067A JP2003353067A JP2005123660A JP 2005123660 A JP2005123660 A JP 2005123660A JP 2003353067 A JP2003353067 A JP 2003353067A JP 2003353067 A JP2003353067 A JP 2003353067A JP 2005123660 A JP2005123660 A JP 2005123660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
color space
linear
conversion
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003353067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Seki
範顕 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003353067A priority Critical patent/JP2005123660A/en
Publication of JP2005123660A publication Critical patent/JP2005123660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease a change caused in the impression of an image or the like before and after the image processing. <P>SOLUTION: A color space inverse conversion section 104 discriminates to which color space input image data belong. A conversion control section 108 controls an image processing section 102 and the color space inverse conversion section 104 in response to the discrimination. That is, when receiving image data of a linear color space, the conversion control section 108 allows a color space conversion section 100 and the image processing section 102 to merely pass through the image data. Or when receiving image data of a nonlinear color space, the conversion control section 108 controls the color space inverse conversion section 104 to linearly convert components of the image data, which are linearly convertible independently of other components among the components of the image data and also controls the color space inverse conversion section 104 to inversely convert the color space of the convertible components into the original nonlinear color space. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像データを処理する画像処理装置およびその方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and method for processing image data.

例えば、ICC(International Color Consortium)プロファイルの普及などに伴い、複数の種類の色空間に属するカラー画像処理が必要とされている。
また、例えば、画像処理装置の前後で画像の解像度に変化が生じるときには、入力画像を出力装置の解像度に合わせる解像度変換が行われる。
解像度変換の実現のためには、例えば、双線形補間アルゴリズムが用いられる。
双線形補間アルゴリズムにおいては、出力画素の画素範囲を含む複数の入力画素の面積比が、入力画素値PI(x、y)に乗算され、出力画素値PO(X,Y)が算出される。
For example, with the spread of ICC (International Color Consortium) profiles, color image processing belonging to a plurality of types of color spaces is required.
Further, for example, when the image resolution changes before and after the image processing apparatus, resolution conversion is performed to match the input image with the resolution of the output apparatus.
In order to realize the resolution conversion, for example, a bilinear interpolation algorithm is used.
In the bilinear interpolation algorithm, the input pixel value PI (x, y) is multiplied by the area ratio of a plurality of input pixels including the pixel range of the output pixel, and the output pixel value PO (X, Y) is calculated.

しかしながら、人間の目に色差をほぼ均等に感させる均等知覚色空間などでは、画素値と色光強度とが、非線形の関係にある。
このような非線形色空間に属する画像に対して解像度変換処理を行うと、線形補間された出力画素値が本来の値にならないので、画像の印象が、処理の前後で異なってしまう。
処理の前後における画像の印象の変化を防ぐために、例えば、特許文献1は、入力画像を線形色空間に色空間変換してから画像処理を行い、再度、非線形色空間に戻す方法を開示する。
However, the pixel value and the color light intensity have a non-linear relationship in a uniform perceptual color space where the human eyes perceive the color difference almost evenly.
When resolution conversion processing is performed on an image belonging to such a non-linear color space, the linearly interpolated output pixel value does not become the original value, so that the impression of the image differs before and after the processing.
In order to prevent a change in image impression before and after processing, for example, Patent Document 1 discloses a method in which an input image is subjected to color space conversion to a linear color space, image processing is performed, and the image is then returned to a non-linear color space.

特開2000−101859号公報JP 2000-101859 A

しかしながら、入力画像がCIELABなどの複雑な非線形色空間に属していると、線形色空間への変換処理が複雑になるので、変換処理に時間がかかってしまう。
また、変換処理が複雑なので、画像の有効階調数が低下し、いわゆる疑似輪郭が発生しやすくなってしまう。
However, if the input image belongs to a complex non-linear color space such as CIELAB, the conversion process to the linear color space becomes complicated, so that the conversion process takes time.
Further, since the conversion process is complicated, the number of effective gradations of the image is reduced, and so-called pseudo contours are likely to occur.

[画像処理装置]
上記目的を達成するために、本発明に係る第1の画像処理装置は、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定手段と、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換手段と、前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行う画像処理手段と、前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする逆変換手段とを有する。
[Image processing device]
In order to achieve the above object, a first image processing apparatus according to the present invention includes first image data belonging to a linear color space or second image data belonging to one or more nonlinear color spaces. Is a color space determination means for determining whether the image data belongs to the linear color space or the nonlinear color space, and passes the first image data according to a result of the determination, or any one of the nonlinear colors The second image data belonging to the color space is converted into first image data belonging to the linear color space, and the first image data passed through or the first image data obtained as a result of the conversion. Image processing means for performing predetermined image processing on one image data, and first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing according to the determination result, Non-linear Inversely converted into the second image data belonging to one of the space, or the is plain, and an inverse transform means for plain the first image data to which the predetermined image processing has been performed.

好適には、前記変換手段は、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記第2の画像データを素通しし、前記画像処理手段は、前記素通しされた第2の画像データに対して、前記所定の処理を行い、前記逆変換手段は、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記所定の処理がなされた第2の画像データを素通しする。   Preferably, the converting means passes the second image data except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data, and the image processing means includes: The predetermined processing is performed on the passed second image data, and the inverse conversion unit is configured except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data. The second image data that has been subjected to the predetermined processing is passed through.

好適には、前記非線形色空間の内の1つ以上に属する画像データは、複数のチャネルを含み、前記色空間判定手段は、前記第2の画像データが属すると判定した画像データに含まれる複数のチャネルのいずれが、他のチャネルと独立であるか非独立であるかを判断し、前記変換手段は、前記第2の画像データに含まれる独立のチャネルを線形色空間に変換して、前記第1の画像データとし、前記画像処理手段は、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、前記所定の処理を行い、前記逆変換手段は、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データに含まれる独立のチャネルを、前記非線形色空間のいずれかに逆変換する。   Preferably, the image data belonging to one or more of the non-linear color spaces includes a plurality of channels, and the color space determination means includes a plurality of images included in the image data determined to belong to the second image data. Determining whether any of the channels is independent or non-independent of the other channels, and the converting means converts the independent channels included in the second image data into a linear color space, and First image data, the image processing means performs the predetermined processing on the first image data obtained as a result of the conversion, and the inverse conversion means is obtained as a result of the conversion. The independent channel included in the first image data subjected to the predetermined image processing is inversely converted into one of the nonlinear color spaces.

好適には、前記非線形色空間は、均等知覚色空間および相対明度色空間またはこれらのいずれかを含む。   Preferably, the non-linear color space includes a uniform perceptual color space and / or a relative lightness color space.

また、本発明に係る第2の画像処理装置は、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定手段と、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換手段とを有する。   The second image processing apparatus according to the present invention may be configured such that the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces is the linear color space. And a color space determining means for determining which one of the nonlinear color spaces belongs, and according to a result of the determination, the first image data is passed or the first color image belonging to any one of the nonlinear color spaces Conversion means for converting the second image data into first image data belonging to a linear color space.

[画像処理方法]
また、本発明に係る第1の画像処理方法は、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判し、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換し、前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行い、前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする。
[Image processing method]
In addition, according to the first image processing method of the present invention, the first image data belonging to the linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces is the linear color space. And the non-linear color space, the first image data is passed through according to the determination result, or the second image data belonging to any one of the non-linear color spaces is determined. The image data is converted into first image data belonging to a linear color space, and predetermined image processing is performed on the processed first image data or the first image data obtained as a result of the conversion. The first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing is inversely converted into second image data belonging to one of the nonlinear color spaces according to the result of the determination. Or the element Suggested that, to plain the first image data to which the predetermined image processing has been performed.

また、本発明に係る第2の画像処理方法は、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定し、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する。   Further, the second image processing method according to the present invention is such that the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces is the linear color space. And the non-linear color space, the first image data is passed through according to the determination result, or the second image data belonging to any one of the non-linear color spaces is determined. The first image data belonging to the linear color space is converted.

[プログラム]
また、本発明に係る第1のプログラムは、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定ステップと、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換ステップと、前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行う画像処理ステップと、前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする逆変換ステップとをコンピュータに実行させる。
[program]
In addition, the first program according to the present invention is configured such that the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces is the linear color space and the A color space determination step for determining which one of the nonlinear color spaces belongs, and the second image data that passes through the first image data or belongs to one of the nonlinear color spaces according to a result of the determination. A conversion step of converting image data to first image data belonging to a linear color space, and the first image data obtained through the conversion or the first image data obtained as a result of the conversion, An image processing step for performing predetermined image processing, and first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing in accordance with the result of the determination, are stored in the nonlinear color space. Or the inverse transformation belonging second image data Re, or wherein the plain, the predetermined image processing to perform the inverse transform steps in computer plain the first image data was made.

また、本発明に係る第2のプログラムは、線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定ステップと、前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換ステップとをコンピュータに実行させる。   Further, the second program according to the present invention is configured such that the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces is the linear color space and the A color space determination step for determining which one of the nonlinear color spaces belongs, and the second image data that passes through the first image data or belongs to one of the nonlinear color spaces according to a result of the determination. The computer is caused to execute a conversion step of converting the image data into first image data belonging to the linear color space.

本発明に係る画像処理装置およびその方法によれば、処理の前後で、画像の印象などに生じる変化を小さくすることができる。
また、本発明に係る画像処理装置およびその方法によれば、画像処理の処理量を減らすことができる。
According to the image processing apparatus and the method of the present invention, it is possible to reduce a change that occurs in the impression of an image before and after processing.
Further, according to the image processing apparatus and the method thereof according to the present invention, the processing amount of the image processing can be reduced.

[本発明の概要]
まず、本発明の理解を助けるために、その概要を説明する。
図1は、入力画像の解像度を1.5倍に拡大する方法を例示する図である。
ここの説明においては、図1に点線で仕切って示す入力画像データPI00,PI10を、1.5倍に拡大し、実線で仕切った出力画像データPO00,PO10,PO20を生成する場合を具体例とする。
[Outline of the present invention]
First, in order to help understanding of the present invention, an outline thereof will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating a method for enlarging the resolution of an input image by 1.5 times.
In the description here, the input image data PI 00 and PI 10 shown in FIG. 1 partitioned by dotted lines is enlarged 1.5 times to generate output image data PO 00 , PO 10 and PO 20 partitioned by solid lines. The case is taken as a specific example.

入力画像データPIX,Yを、拡大して出力画像データPOx,yとするためには、下式1に示すように双線形補間が行われる。
POx,y = rX,YPIX,Y + rX+1,YPIX+1,Y + rX,Y+1PIX,Y+1 + rX+1,Y+1PIX+1,Y+1 (式1)
但し、式1において、X,Yは入力画像の座標を示し、x、yは出力画像の座標を示す。
In order to enlarge the input image data PI X, Y to output image data PO x, y , bilinear interpolation is performed as shown in Equation 1 below.
PO x, y = r X, Y PI X, Y + r X + 1, Y PI X + 1, Y + r X, Y + 1 PI X, Y + 1 + r X + 1, Y + 1 PI X + 1, Y + 1 (Formula 1)
In Equation 1, X and Y indicate the coordinates of the input image, and x and y indicate the coordinates of the output image.

具体的には、図1に示した出力画像データPO10を得るためには、下式2に示すような演算が行われる。
PO10 = 0.5×PI00 + 0.5×PI10(式2)
また、入力画像データの色空間を指定する方法としては、画像データにICCプロファイルを付加する方法、あるいは、CIELAB・YCbCrの指定を、Tiff形式の画像データのタグに付す方法などを例として挙げることができる。
Specifically, in order to obtain the output image data PO 10 shown in FIG.
PO 10 = 0.5 × PI 00 + 0.5 × PI 10 ( Equation 2)
Examples of the method for specifying the color space of the input image data include a method of adding an ICC profile to the image data, or a method of attaching the specification of CIELAB / YCbCr to a tag of Tiff format image data. Can do.

例えば、線形なRGB色空間の画像データのチャネルR,G,Bに対してガンマ補正を行うと、下式3に示すように、ガンマ補正された非線形のチャネルR’、G’,B’を得ることができる。
R’=R1/γ,G’=G1/γ,B’=B1/γ(式3)
このようにして得られた非線形チャネルR’、G’,B’は、独立して線形色空間の画像データに変換することが可能であり、非線形チャネルR’、G’,B’それぞれをγ乗することにより、もとの線形チャネルR,G,Bに戻すことができる。
For example, when gamma correction is performed on the channels R, G, and B of the image data in the linear RGB color space, the non-linear channels R ′, G ′, and B ′ that have been gamma-corrected are expressed as shown in Equation 3 below. Can be obtained.
R ′ = R 1 / γ , G ′ = G 1 / γ , B ′ = B 1 / γ (Formula 3)
The nonlinear channels R ′, G ′, and B ′ thus obtained can be independently converted into linear color space image data, and the nonlinear channels R ′, G ′, and B ′ can be converted into γ. The original linear channels R, G, and B can be restored by riding.

これに対して、例えば、線形チャネルRを得るために、非線形チャネルR’,G’,B’に対して、下式4に示すような演算を行う必要があるときには、非線形チャネルR’に対する独立した演算を行っても、元の線形チャネルRを得ることはできない。
R=e(fR(R’),h(G’),i(B’))(式4)
On the other hand, for example, in order to obtain the linear channel R, when it is necessary to perform an operation as shown in the following expression 4 on the non-linear channels R ′, G ′, and B ′, Even if the above calculation is performed, the original linear channel R cannot be obtained.
R = e (f R (R ′), h (G ′), i (B ′)) (Formula 4)

一方、他の非線形チャネルは、独立して元の線形チャネルに変換できることがある。
このように、非線形チャネルの画像データのチャネルには、線形な状態から独立して非線形な状態に変換され、非線形な状態から独立して線形な状態に逆変換されうる独立したチャネルと、線形な状態から、他のチャネルと非独立に非線形な状態に変換され、非線形な状態から、他のチャネルと非独立に線形な状態に逆変換されうる非独立のチャネルとが含まれることがある。
On the other hand, other non-linear channels may be independently converted to the original linear channel.
As described above, the image data channel of the non-linear channel includes an independent channel that can be converted from a linear state to a non-linear state independently, and can be converted back to a linear state independently from a non-linear state, and a linear channel. A state may be converted into a non-linear state independent of other channels, and a non-independent channel that may be converted back from a non-linear state to a linear state independent of other channels may be included.

これら独立のチャネルおよび非独立のチャネルの内、非独立な非線形チャネルを線形チャネルに変換処理するためには、多くの処理時間が必要とされ、また、非独立な非線形チャネルを線形チャネルを変換して得られた画像データに対して解像度変換処理を行うと、却って、疑似輪郭が発生しやすい。
本発明は、このような観点から、非線形色空間の画像データに含まれるチャネルの内、独立して線形に変換可能なチャネルのみを線形に変換し、独立して線形に変換できないチャネルを、線形に変換せずに、解像度変換処理などを行うように構成されている。
Of these independent and non-independent channels, it takes a lot of processing time to convert non-independent non-linear channels to linear channels, and non-independent non-linear channels are converted to linear channels. If the resolution conversion process is performed on the image data obtained in this way, a pseudo contour tends to occur.
From this point of view, the present invention converts only the channels that can be converted into linear independently among the channels included in the image data of the non-linear color space, and linearly converts channels that cannot be converted into linear independently. It is configured to perform resolution conversion processing and the like without converting to.

図2は、本発明に係る画像処理装置1の構成を示す図である。
図3は、図2に示した画像処理装置1がソフトウェア的に実現されるときに、画像処理装置1を実行するコンピュータ16の構成を例示する図である。
図2に示すように、画像処理装置1は、色空間変換部100、画像処理部102、色空間逆変換部104、色空間判定部106および変換制御部108から構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the image processing apparatus 1 according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the computer 16 that executes the image processing apparatus 1 when the image processing apparatus 1 illustrated in FIG. 2 is realized by software.
As illustrated in FIG. 2, the image processing apparatus 1 includes a color space conversion unit 100, an image processing unit 102, a color space inverse conversion unit 104, a color space determination unit 106, and a conversion control unit 108.

図3に示すように、コンピュータ16は、CPU162およびメモリ164などを含むコンピュータ本体160、キーボード・ディスプレイなどを含む表示・入力装置166、画像データの入出力を行う画像入出力装置168、および、CD装置・HDD装置などの記録装置170から構成される。
つまり、コンピュータ16は、画像データの入出力が可能な一般的なコンピュータとしての構成部分を含んでいる。
As shown in FIG. 3, the computer 16 includes a computer main body 160 including a CPU 162 and a memory 164, a display / input device 166 including a keyboard / display, an image input / output device 168 for inputting / outputting image data, and a CD. It comprises a recording device 170 such as a device / HDD device.
That is, the computer 16 includes a configuration part as a general computer capable of inputting and outputting image data.

画像処理装置1の構成部分それぞれは、例えば、専用のハードウェアにより実現される。
あるいは、画像処理装置1の構成部分それぞれは、例えば、コンピュータプログラムとして実現され、記録媒体172を介してコンピュータ16に供給され、メモリ164にロードされて実行される。
Each component of the image processing apparatus 1 is realized by dedicated hardware, for example.
Alternatively, each component of the image processing apparatus 1 is realized as a computer program, for example, supplied to the computer 16 via the recording medium 172, loaded into the memory 164, and executed.

画像処理装置1は、これらの構成部分により、外部から入力される線形色空間の画像データを受け入れて、解像度変換処理などの画像処理を行い、元の線形色空間の画像データ、あるいは、元とは異なる色空間(非線形色空間を含む)に逆変換して出力する。
また、画像処理装置1は、これらの構成部分により、外部から入力される非線形色空間の画像データに含まれるチャネルの内、独立して線形色空間に変換可能なチャネル(独立チャネル)のみを、線形色空間の線形画像データに変換し、その他のチャネル(非独立チャネル)を変換せずにそのままとして、解像度変換処理などの画像処理を行い、元の非線形色空間の画像データ、あるいは、元とは異なる色空間(線形色空間を含む)に逆変換して出力する。
With these components, the image processing apparatus 1 accepts image data in the linear color space input from the outside, performs image processing such as resolution conversion processing, and the like. Is converted back to a different color space (including non-linear color space) and output.
In addition, the image processing apparatus 1 uses these components to select only channels (independent channels) that can be converted into the linear color space independently from the channels included in the image data of the nonlinear color space input from the outside. Convert to linear image data in the linear color space, leave the other channels (non-independent channels) as they are, and perform image processing such as resolution conversion processing. Reversely convert to a different color space (including linear color space) and output.

画像処理装置1において、色空間判定部106は、例えば、入力画像データに付されたタグをチェックして、入力画像データが、線形色空間の画像データであるか、いずれの種類の非線形色空間の画像データであるかを判定し、判定結果を、変換制御部108に通知する。
画像処理部102は、色空間変換部100から入力された線形色空間の画像データに対して、解像度変換処理などの画像処理を行し、色空間逆変換部104に対して出力する。
また、画像処理部102は、色空間変換部100から入力された非線形画像データに含まれる線形に変換されない非独立チャネル、および、線形に変換された独立チャネルに対して画像処理を行い、色空間逆変換部104に対して出力する。
In the image processing apparatus 1, the color space determination unit 106 checks, for example, a tag attached to the input image data and determines whether the input image data is image data in a linear color space or any kind of nonlinear color space. Is determined, and the conversion control unit 108 is notified of the determination result.
The image processing unit 102 performs image processing such as resolution conversion processing on the image data in the linear color space input from the color space conversion unit 100 and outputs the image data to the color space inverse conversion unit 104.
In addition, the image processing unit 102 performs image processing on the non-independent channels that are not converted to linear and the linearly converted independent channels that are included in the non-linear image data input from the color space conversion unit 100, and the color space Output to the inverse transform unit 104.

変換制御部108は、色空間判定部106の判定結果に応じて、色空間変換部100および色空間逆変換部104の変換処理を制御する。
つまり、変換制御部108は、例えば、入力画像データが線形色空間の画像データであるときには、色空間変換部100が、入力画像データを素通しして画像処理部102に対して出力するように制御する。
なお、「素通し」とは、処理をせずに素通させるか、入出力を同じにしたルックアップテーブルによる変換処理を行って、結果として素通しさせるかを問わない。
The conversion control unit 108 controls the conversion processing of the color space conversion unit 100 and the color space inverse conversion unit 104 according to the determination result of the color space determination unit 106.
In other words, for example, when the input image data is linear color space image data, the conversion control unit 108 controls the color space conversion unit 100 to pass the input image data and output it to the image processing unit 102. To do.
It should be noted that “through” does not matter whether the processing is performed without processing, or the conversion processing is performed using a lookup table with the same input / output, and the processing is performed as a result.

また、変換制御部108は、例えば、入力画像データが非線形色空間の画像データであって、独立して線形に変換可能なチャネルのみを含むときには、色空間変換部100が、入力画像データに含まれる全てのチャネルを線形に変換し、画像処理部102に対して出力するように制御する。
また、変換制御部108は、例えば、入力画像データが非線形色空間の画像データであって、独立チャネルと、非独立チャネルとを含むときには、色空間変換部100が、入力画像データに含まれる独立チャネルのみを線形に変換し、非独立チャネルを素通しして画像処理部102に対して出力するように制御する。
For example, when the input image data is non-linear color space image data and includes only channels that can be linearly converted independently, the conversion control unit 108 includes the color space conversion unit 100 in the input image data. All the channels to be transmitted are converted into linear and controlled so as to be output to the image processing unit 102.
For example, when the input image data is non-linear color space image data and includes an independent channel and a non-independent channel, the conversion control unit 108 includes the independent space included in the input image data. Control is performed so that only the channel is linearly converted, and the non-independent channel is passed through and output to the image processing unit 102.

また、変換制御部108は、例えば、入力画像データが非線形色空間の画像データであって、非独立チャネルのみを含むときには、色空間変換部100が、入力画像データに含まれる全てのチャネルを素通しして画像処理部102に対して出力するように制御する。
また、変換制御部108は、色空間逆変換部104を制御して、画像処理部102により処理された非線形色空間の画像データを、素通しさせ、出力させる。
For example, when the input image data is non-linear color space image data and includes only non-independent channels, the conversion control unit 108 allows all the channels included in the input image data to pass through. And control to output to the image processing unit 102.
Also, the conversion control unit 108 controls the color space inverse conversion unit 104 to pass through and output the non-linear color space image data processed by the image processing unit 102.

また、変換制御部108は、色空間逆変換部104を制御して、画像処理部102により処理された線形色空間の画像データを、元の非線形色空間の画像データ、あるいは、元とは異なる種類の非線形色空間の画像データに逆変換させ、出力させる。
また、変換制御部108は、色空間逆変換部104を制御して、画像処理部102により処理された画像データに含まれる独立チャネルのみを、元の非線形色空間の画像データに逆変換させ、非独立チャネルを素通しさせて、出力させる。
色空間変換部100および画像処理部102は、上述した変換制御部108の制御に従って、画像データに対する変換処理・逆変換処理を行う。
Also, the conversion control unit 108 controls the color space inverse conversion unit 104 so that the image data in the linear color space processed by the image processing unit 102 is different from the original non-linear color space image data or the original. The image data is inversely converted into image data of a non-linear color space and output.
Further, the conversion control unit 108 controls the color space inverse conversion unit 104 to inversely convert only the independent channel included in the image data processed by the image processing unit 102 into the image data of the original nonlinear color space, A non-independent channel is passed through and output.
The color space conversion unit 100 and the image processing unit 102 perform conversion processing / inverse conversion processing on the image data in accordance with the control of the conversion control unit 108 described above.

[全体動作]
図4は、図2に示した画像処理装置1の全体的な動作を示すフローチャートである。
以下、画像処理装置1(図2)の全体的な動作を説明する。
図4に示すように、画像処理装置1の色空間判定部106は、入力画像データが、線形色空間の画像データであるか否かを判定する。
ステップ100(S100)において、画像処理装置1は、入力画像データが線形色空間の画像データのときにはS102の処理に進み、これ以外のときにはS104の処理に進む。
[Overall operation]
FIG. 4 is a flowchart showing the overall operation of the image processing apparatus 1 shown in FIG.
Hereinafter, the overall operation of the image processing apparatus 1 (FIG. 2) will be described.
As shown in FIG. 4, the color space determination unit 106 of the image processing apparatus 1 determines whether or not the input image data is image data in a linear color space.
In step 100 (S100), the image processing apparatus 1 proceeds to the processing of S102 when the input image data is image data in the linear color space, and proceeds to the processing of S104 otherwise.

ステップ102(S102)において、変換制御部108は、色空間変換部100および色空間逆変換部104を、それぞれに入力される画像データを素通しするように制御する。
つまり、画像処理装置1において、色空間変換部100は、入力画像データを素通しして画像処理部102に対して出力する。
画像処理部102は、この画像データを処理する。
色空間逆変換部104は、処理された画像データを素通しして出力画像データとする。
In step 102 (S102), the conversion control unit 108 controls the color space conversion unit 100 and the color space inverse conversion unit 104 so as to pass through the image data input thereto.
That is, in the image processing apparatus 1, the color space conversion unit 100 passes the input image data and outputs it to the image processing unit 102.
The image processing unit 102 processes this image data.
The color space inverse transform unit 104 passes the processed image data and sets it as output image data.

ステップ104(S104)において、色空間判定部106は、入力画像データが非線形色空間の画像データであって、この画像データに含まれるチャネルの全てが独立チャネルであるか否かを判断する。
つまり、色空間逆変換部104は、入力画像データに含まれる全てのチャネルが、独立して線形化できるか否かを判断する。
画像処理装置1は、入力画像データに含まれる全てのチャネルが、独立して線形化できるときにはS106の処理に進み、これ以外のときにはS108の処理に進む。
In step 104 (S104), the color space determination unit 106 determines whether the input image data is non-linear color space image data and all of the channels included in the image data are independent channels.
That is, the color space inverse transform unit 104 determines whether or not all channels included in the input image data can be linearized independently.
The image processing apparatus 1 proceeds to the process of S106 when all the channels included in the input image data can be linearized independently, and proceeds to the process of S108 otherwise.

ステップ106(S106)において、変換制御部108は、色空間変換部100を制御して、入力画像データを線形色空間の画像データに変換させ、また、色空間逆変換部104を制御して、画像処理部102により処理された画像データを、例えば元の非線形色空間の画像データに逆変換させる。
つまり、画像処理装置1において、色空間変換部100は、入力画像データを線形色空間の画像データに変換する。
画像処理部102は、線形に変換された画像データを処理する。
色空間逆変換部104は、処理された画像データを、例えば元の非線形色空間の画像データに逆変換し、出力画像データとする。
In step 106 (S106), the conversion control unit 108 controls the color space conversion unit 100 to convert the input image data into image data in the linear color space, and also controls the color space inverse conversion unit 104, The image data processed by the image processing unit 102 is inversely converted into image data in the original nonlinear color space, for example.
That is, in the image processing apparatus 1, the color space conversion unit 100 converts input image data into image data in a linear color space.
The image processing unit 102 processes the linearly converted image data.
The color space inverse transform unit 104 inversely transforms the processed image data into, for example, image data in the original non-linear color space to obtain output image data.

ステップ108(S108)において、色空間判定部106は、入力画像データが非線形色空間の画像データであって、独立チャネルと非独立チャネルとを含むか否かを判断する。
画像処理装置1は、入力された非線形色空間の画像データに、独立チャネルと非独立チャネルとが含まれるときにはS110の処理に進み、これ以外のときにはS102の処理に進む。
In step 108 (S108), the color space determination unit 106 determines whether the input image data is image data in a non-linear color space and includes independent channels and non-independent channels.
The image processing apparatus 1 proceeds to the process of S110 when the input image data in the non-linear color space includes an independent channel and a non-independent channel, and otherwise proceeds to the process of S102.

ステップ110(S110)において、変換制御部108は、色空間変換部100を制御して、入力画像データに含まれる独立チャネルを線形色空間のチャネルに変換させ、非独立チャネルを素通しさせ、また、色空間逆変換部104を制御して、画像処理部102により処理された画像データに含まれる独立チャネルを、例えば元の非線形色空間のチャネルに逆変換させる。
つまり、画像処理装置1において、色空間変換部100は、入力画像データの独立チャネルのみを線形色空間のチャネルに変換する。
画像処理部102は、線形に変換された独立チャネル、および、素通しされた非独立チャネルを処理する。
色空間逆変換部104は、処理された画像データの内、独立チャネルを元の非線形色空間に逆変換し、非独立チャネルを素通しさせて、出力画像データとする。
In step 110 (S110), the conversion control unit 108 controls the color space conversion unit 100 to convert the independent channel included in the input image data into a channel of the linear color space, and allows the non-independent channel to pass through. The color space reverse conversion unit 104 is controlled to reversely convert the independent channel included in the image data processed by the image processing unit 102 into, for example, a channel in the original nonlinear color space.
That is, in the image processing apparatus 1, the color space conversion unit 100 converts only an independent channel of input image data into a channel of a linear color space.
The image processing unit 102 processes the linearly converted independent channel and the passed non-independent channel.
The color space inverse transform unit 104 inversely transforms the independent channel of the processed image data into the original non-linear color space, passes the non-independent channel, and sets the output image data.

本発明は、画像データを処理する画像処理装置およびその方法に利用できる。   The present invention can be used in an image processing apparatus and method for processing image data.

入力画像の解像度を1.5倍に拡大する方法を例示する図である。It is a figure which illustrates the method of enlarging the resolution of an input image 1.5 times. 本発明に係る画像処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image processing apparatus which concerns on this invention. 図2に示した画像処理装置がソフトウェア的に実現されるときに、画像処理装置を実行するコンピュータの構成を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a computer that executes an image processing apparatus when the image processing apparatus illustrated in FIG. 2 is realized by software. 図2に示した画像処理装置の全体的な動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an overall operation of the image processing apparatus illustrated in FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・画像処理装置、
100・・・色空間変換部、
102・・・画像処理部、
104・・・色空間逆変換部、
106・・・色空間判定部、
108・・・変換制御部、
16・・・コンピュータ、
160・・・コンピュータ本体、
162・・・CPU、
164・・・メモリ、
166・・・表示・入力装置、
168・・・画像入出力装置、
170・・・記録装置、
172・・・記録媒体
1 ... Image processing device,
100: Color space conversion unit,
102 Image processing unit,
104... Color space inverse transform unit,
106: Color space determination unit,
108 ... conversion control unit,
16: Computer,
160 ... computer main body,
162... CPU
164 ... Memory,
166... Display / input device,
168 ... Image input / output device,
170... Recording device,
172 ... Recording medium

Claims (12)

線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定手段と、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換手段と、
前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行う画像処理手段と、
前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする逆変換手段と
を有する画像処理装置。
Color that determines whether first image data belonging to a linear color space or second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space Space determination means;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through, or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. Conversion means;
Image processing means for performing predetermined image processing on the passed first image data or the first image data obtained as a result of the conversion;
According to the result of the determination, the first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing is inversely converted into second image data belonging to any of the nonlinear color spaces, Or an inverse conversion means for passing through the first image data that has been passed through and has undergone the predetermined image processing.
前記変換手段は、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記第2の画像データを素通しし、
前記画像処理手段は、前記素通しされた第2の画像データに対して、前記所定の処理を行い、
前記逆変換手段は、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記所定の処理がなされた第2の画像データを素通しする
請求項1に記載の画像処理装置。
The converting means passes through the second image data except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data,
The image processing means performs the predetermined processing on the passed second image data,
The reverse conversion means passes through the second image data subjected to the predetermined processing except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data. The image processing apparatus described.
前記非線形色空間の内の1つ以上に属する画像データは、複数のチャネルを含み、
前記色空間判定手段は、前記第2の画像データが属すると判定した画像データに含まれる複数のチャネルのいずれが、他のチャネルと独立であるか非独立であるかを判断し、
前記変換手段は、前記第2の画像データに含まれる独立のチャネルを線形色空間に変換して、前記第1の画像データとし、
前記画像処理手段は、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、前記所定の処理を行い、
前記逆変換手段は、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データに含まれる独立のチャネルを、前記非線形色空間のいずれかに逆変換する
請求項1または2に記載の画像処理装置。
The image data belonging to one or more of the non-linear color space includes a plurality of channels,
The color space determination means determines which of a plurality of channels included in the image data determined to belong to the second image data is independent or independent of other channels;
The converting means converts an independent channel included in the second image data into a linear color space to obtain the first image data,
The image processing means performs the predetermined processing on the first image data obtained as a result of the conversion,
The inversion means reversely converts an independent channel obtained as a result of the conversion and included in the first image data subjected to the predetermined image processing into one of the non-linear color spaces. 2. The image processing apparatus according to 2.
前記非線形色空間は、均等知覚色空間および相対明度色空間またはこれらのいずれかを含む
請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
The image processing device according to claim 1, wherein the non-linear color space includes a uniform perceptual color space and a relative lightness color space or any one of them.
線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定手段と、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換手段と
を有する画像処理装置。
A color for determining whether the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space Space determination means;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. An image processing apparatus having conversion means.
線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判し、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換し、
前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行い、
前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする
画像処理方法。
Determining whether the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. ,
Perform predetermined image processing on the first image data passed through or the first image data obtained as a result of the conversion,
In accordance with the result of the determination, the first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing is inversely converted to second image data belonging to one of the nonlinear color spaces, Alternatively, an image processing method for passing through the first image data that has been passed through and has undergone the predetermined image processing.
線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定し、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する
画像処理方法。
Determining whether first image data belonging to a linear color space or second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. Image processing method.
線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定ステップと、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換ステップと、
前記素通しされた第1の画像データ、または、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、所定の画像処理を行う画像処理ステップと、
前記判定の結果に応じて、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを、前記非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データに逆変換し、または、前記素通しされ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データを素通しする逆変換ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
A color for determining whether the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space A space determination step;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. A conversion step;
An image processing step of performing predetermined image processing on the first image data passed through or the first image data obtained as a result of the conversion;
In accordance with the result of the determination, the first image data obtained as a result of the conversion and subjected to the predetermined image processing is inversely converted to second image data belonging to one of the nonlinear color spaces, Or a reverse conversion step of passing through the first image data passed through and subjected to the predetermined image processing.
前記変換ステップは、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記第2の画像データを素通しし、
前記画像処理ステップは、前記素通しされた第2の画像データに対して、前記所定の処理を行い、
前記逆変換ステップは、前記第2の画像データが、所定の画像データのいずれかに属すると判定されたとき以外は、前記所定の処理がなされた第2の画像データを素通しする
請求項8に記載のプログラム。
The converting step passes through the second image data except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data,
The image processing step performs the predetermined processing on the passed second image data,
9. The reverse conversion step passes through the second image data subjected to the predetermined processing except when it is determined that the second image data belongs to any of the predetermined image data. The program described.
前記非線形色空間の内の1つ以上に属する画像データは、複数のチャネルを含み、
前記色空間判定ステップは、前記第2の画像データが属すると判定した画像データに含まれる複数のチャネルのいずれが、他のチャネルと独立であるか非独立であるかを判断し、
前記変換ステップは、前記第2の画像データに含まれる独立のチャネルを線形色空間に変換して、前記第1の画像データとし、
前記画像処理ステップは、前記変換の結果として得られた第1の画像データに対して、前記所定の処理を行い、
前記逆変換ステップは、前記変換の結果として得られ、前記所定の画像処理がなされた第1の画像データに含まれる独立のチャネルを、前記非線形色空間のいずれかに逆変換する
請求項8または9に記載のプログラム。
The image data belonging to one or more of the non-linear color space includes a plurality of channels,
The color space determining step determines which of a plurality of channels included in the image data determined to belong to the second image data is independent or independent of other channels;
The converting step converts an independent channel included in the second image data into a linear color space to obtain the first image data,
The image processing step performs the predetermined processing on the first image data obtained as a result of the conversion,
The reverse conversion step reversely converts an independent channel obtained as a result of the conversion and included in the first image data subjected to the predetermined image processing into one of the nonlinear color spaces. 9. The program according to 9.
前記非線形色空間は、均等知覚色空間および相対明度色空間またはこれらのいずれかを含む
請求項8〜10のいずれかに記載のプログラム。
The program according to any one of claims 8 to 10, wherein the nonlinear color space includes a uniform perceptual color space and / or a relative lightness color space.
線形色空間に属する第1の画像データ、または、1つ以上の非線形色空間のいずれかに属する第2の画像データが、前記線形色空間および前記非線形色空間のいずれに属するかを判定する色空間判定ステップと、
前記判定の結果に応じて、前記第1の画像データを素通しし、または、前記いずれかの非線形色空間に属する前記第2の画像データを、線形色空間に属する第1の画像データに変換する変換ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
A color for determining whether the first image data belonging to a linear color space or the second image data belonging to one or more nonlinear color spaces belongs to the linear color space or the nonlinear color space A space determination step;
Depending on the result of the determination, the first image data is passed through or the second image data belonging to any one of the nonlinear color spaces is converted into first image data belonging to a linear color space. A program that causes a computer to execute the conversion step.
JP2003353067A 2003-10-14 2003-10-14 Image processing apparatus and method thereof Pending JP2005123660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353067A JP2005123660A (en) 2003-10-14 2003-10-14 Image processing apparatus and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353067A JP2005123660A (en) 2003-10-14 2003-10-14 Image processing apparatus and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005123660A true JP2005123660A (en) 2005-05-12

Family

ID=34611458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353067A Pending JP2005123660A (en) 2003-10-14 2003-10-14 Image processing apparatus and method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005123660A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063851A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Olympus Corporation Video signal processing device and computer readable recording medium that records video signal processing program
JP2009165023A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Fuji Xerox Co Ltd Profile processing device, image processing device, image forming device, profile processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063851A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Olympus Corporation Video signal processing device and computer readable recording medium that records video signal processing program
JP2009124489A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Olympus Corp Video signal processing apparatus and program
JP2009165023A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Fuji Xerox Co Ltd Profile processing device, image processing device, image forming device, profile processing program
JP4761079B2 (en) * 2008-01-09 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 Profile processing apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, profile processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570336B2 (en) A method for constructing an extended color gamut digital image from a limited color gamut digital image.
US7308135B2 (en) Constructing extended color gamut digital images from limited color gamut digital images
JP2010147908A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
US20060250411A1 (en) Apparatus and method to edit color profile
US7576888B2 (en) Color reduction processing apparatus and color reduction method
JP2010183232A (en) Color gamut conversion device
US10152945B2 (en) Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range
JP2007180851A (en) Gray scale transformation device, program and method for raw image, and electronic camera
JP4910557B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion coefficient creation apparatus, color conversion coefficient creation method, and color conversion coefficient creation program
JPH1141622A (en) Image processor
JP4508108B2 (en) Image processing for gradation expression
JP4397623B2 (en) Tone correction device
JP2005123660A (en) Image processing apparatus and method thereof
JP4853296B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion coefficient creation apparatus, color conversion coefficient creation method, and color conversion coefficient creation program
JP2009017473A (en) Color gamut generation device, color gamut generation method, color gamut generation program, and color conversion unit
KR20100035906A (en) Device and method for color gamut mapping in rgb color space
JP2008067343A (en) Color correction circuit, drive device, and display device
JP6604109B2 (en) Color gamut conversion apparatus, color gamut conversion method, and color gamut conversion program
JP2006254432A (en) Digital image data-processing method for processing digital image data
JP4154051B2 (en) Color processing apparatus and method
JP2005252392A (en) Image processing apparatus and method therefor, computer program and computer-readable storage medium
JP4853303B2 (en) Color conversion apparatus and program
JP2008245029A (en) Generation of lookup table
JP2008301341A (en) Image signal processing apparatus
JP2005099892A (en) Image processor and method therefor