JP2005101873A - Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal - Google Patents

Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2005101873A
JP2005101873A JP2003332504A JP2003332504A JP2005101873A JP 2005101873 A JP2005101873 A JP 2005101873A JP 2003332504 A JP2003332504 A JP 2003332504A JP 2003332504 A JP2003332504 A JP 2003332504A JP 2005101873 A JP2005101873 A JP 2005101873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
stream data
stream
packet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003332504A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Okura
浩嗣 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003332504A priority Critical patent/JP2005101873A/en
Publication of JP2005101873A publication Critical patent/JP2005101873A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it is difficult to fully guarantee service quality in stream control using quality information on a network layer. <P>SOLUTION: The first communication part 61 of an intermediate node 20 receives stream data from a server via a first network 41. A second communication part 62 receives reproduction output situation information on stream data from a terminal via a second network 42. A packet processor 64 performs protocol processing on transmission/reception packets and controls input/output of the packet to a buffer 60. A control unit 68 gives quality control instructions, based on a reproduction output situation in the terminal to a transcoder 66. The transcoder 66 transcodes the stream data and changes transmission quality. The packet processor 64 transfers the packet of stream data which is trancsoded via the second network 42. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ストリーム制御技術に関し、特に連続メディアストリームの伝送品質を制御するストリーム制御方法とその方法を利用可能な通信装置および端末に関する。   The present invention relates to a stream control technique, and more particularly to a stream control method for controlling transmission quality of a continuous media stream, and a communication apparatus and a terminal that can use the method.

ブロードバンドのネットワークが一般ユーザに普及し、画像や音声を利用したピア・ツウ・ピアによるリアルタイム通信や、映像を用いたストリーミング配信などネットワーク資源を多用する連続メディアサービスの利用が盛んになっている。それに伴い、ユーザのネットワークサービスの品質に対する意識が高まり、品質の劣化にはユーザはたいへん敏感になってきており、ベストエフォート型のサービスを提供してきたインターネットにも、QoS(Quality of Service)の保証が強く求められている。また、無線通信の利用も広がっており、無線LANのアクセスポイントにもQoS制御が求められている。   Broadband networks have spread to general users, and continuous media services that make heavy use of network resources, such as real-time communication by peer-to-peer using images and audio, and streaming distribution using video, have become popular. As a result, users are becoming more aware of the quality of network services, and users are becoming more sensitive to quality degradation. Quality of service (QoS) guarantees are also available for the Internet, which has provided best-effort services. Is strongly demanded. Also, the use of wireless communication is spreading, and QoS control is also required for wireless LAN access points.

このような状況にあって、ルータ、スイッチ、無線アクセスポイントなどのネットワークの中間ノードには、ネットワーク層における比較的単純なパケットの転送制御だけでなく、アプリケーション層までを考慮したある種のインテリジェンスが求められるようになっている。たとえば、特許文献1には、伝送路の伝送状態を推定して、送信データのビットレートまたは誤り耐性レベルを変更制御するデータ伝送装置が開示されている。
特開2002−204278号公報
In this situation, intermediate nodes in the network such as routers, switches, and wireless access points have not only relatively simple packet transfer control in the network layer, but also some sort of intelligence that considers the application layer. It has come to be required. For example, Patent Document 1 discloses a data transmission apparatus that estimates the transmission state of a transmission path and changes and controls the bit rate or error resilience level of transmission data.
JP 2002-204278 A

IP(Internet Protocol)ネットワークにおける音声、ビデオなどの連続メディアデータ伝送において、ユーザレベルでサービス品質を維持するためには、受信側のネットワークの輻輳状態や受信端末の処理性能に応じて、受信端末に適した品質のメディアデータをその端末に送信することが必要である。IPネットワークにおいて、受信端末における連続メディアデータの受信状態を通知する仕組みとして、RTP(Real-Time Transport Protocol)/RTCP(Real-Time Transport Control Protocol)があるが、これは、ネットワークレイヤにおけるパケットの遅延揺らぎや損失率の情報を通知するものであり、アプリケーションレイヤにおける連続メディアの実際の再生品質に関する情報を必ずしも反映していない。ネットワークレイヤで検出可能な品質情報だけに頼ったストリーム制御では、ユーザレベルのQoSを十分に保証することは難しい。   In order to maintain the quality of service at the user level in continuous media data transmission such as voice and video in an IP (Internet Protocol) network, it is necessary for the receiving terminal to respond to the congestion state of the receiving network and the processing performance of the receiving terminal. It is necessary to send media data of suitable quality to the terminal. In an IP network, there are RTP (Real-Time Transport Protocol) / RTCP (Real-Time Transport Control Protocol) as a mechanism for notifying the reception state of continuous media data at a receiving terminal. This is a packet delay in the network layer. Information on fluctuation and loss rate is notified, and information on the actual reproduction quality of continuous media in the application layer is not necessarily reflected. With stream control that relies solely on quality information that can be detected at the network layer, it is difficult to sufficiently guarantee user-level QoS.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたもので、その目的は、受信端末におけるストリームデータの再生状況に応じてストリームの伝送品質を制御することのできるストリーム制御技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a stream control technique capable of controlling the transmission quality of a stream in accordance with the reproduction state of stream data at a receiving terminal.

本発明のある態様は通信装置に関する。この装置は、端末にストリームデータを送信する送信部と、前記端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信する受信部と、前記端末におけるストリームデータの前記出力状況に応じて、前記端末に送信するストリームデータをトランスコードするトランスコーディング部とを含む。   One embodiment of the present invention relates to a communication device. In accordance with the output status of the stream data in the terminal, the transmission section that transmits the stream data to the terminal, the reception section that receives information on the output status at the time of reproduction of the stream data in the terminal from the terminal And a transcoding unit for transcoding stream data to be transmitted to the terminal.

本発明の別の態様も通信装置に関する。この装置は、端末にストリームデータを送信する送信部と、前記端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信する受信部と、前記端末におけるストリームデータの前記出力状況に応じて、前記端末に送信するストリームのパケット伝送品質を制御する制御部とを含む。   Another aspect of the present invention also relates to a communication device. In accordance with the output status of the stream data in the terminal, the transmission section that transmits the stream data to the terminal, the reception section that receives information on the output status at the time of reproduction of the stream data in the terminal from the terminal And a control unit for controlling packet transmission quality of a stream to be transmitted to the terminal.

本発明のさらに別の態様は端末に関する。この端末は、受信されたストリームデータをバッファリングしてパケットの遅延揺らぎを吸収する受信バッファと、前記受信バッファ内のストリームデータを復号して再生する出力部と、前記ストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記ストリームデータの送信ノードに送信する制御部とを含む。「送信ノード」は、ストリームデータの送信元のサーバだけでなく、ストリームデータを転送する中間のネットワークノードも含む。   Yet another embodiment of the present invention relates to a terminal. The terminal includes: a reception buffer that buffers received stream data and absorbs packet delay fluctuation; an output unit that decodes and reproduces the stream data in the reception buffer; and an output at the time of reproduction of the stream data A control unit that transmits information on the situation to the transmission node of the stream data. The “transmission node” includes not only a server that transmits stream data but also an intermediate network node that transfers stream data.

本発明のさらに別の態様はストリーム制御方法に関する。この方法は、端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信して、前記端末に送信するストリームデータの伝送品質をフィードバック制御する。   Yet another embodiment of the present invention relates to a stream control method. In this method, information regarding an output state at the time of reproduction of stream data in the terminal is received from the terminal, and transmission quality of the stream data transmitted to the terminal is feedback-controlled.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、端末におけるストリームデータの再生状況に応じたストリーム伝送制御を行うことができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the stream transmission control according to the reproduction | regeneration condition of the stream data in a terminal can be performed.

実施の形態1
図1は、実施の形態1に係るストリーム伝送システムの構成図である。サーバ10と中間ノード20の間は第1のネットワーク41で接続され、中間ノード20と端末30の間は第2のネットワーク42で接続されている。サーバ10は、音声やビデオなどの連続メディアのストリームデータを端末30に提供するとともに、後述のストリーム制御を行う。端末30は、サーバ10から中間ノード20を経由してストリームデータを受信する。端末30は、たとえば、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistant)などの携帯電子機器、データ通信機能をもつ携帯電話などである。中間ノード20は、ルータ、スイッチなどのネットワークノードであり、標準的なパケット転送処理を実行するとともに、後述のストリーム制御を行う。尚、本構成図では、ストリームの送信側をストリームデータのサーバとしているが、ビデオカメラ等のリアルタイムメディア発生装置でも構わない。
Embodiment 1
FIG. 1 is a configuration diagram of a stream transmission system according to the first embodiment. The server 10 and the intermediate node 20 are connected by a first network 41, and the intermediate node 20 and the terminal 30 are connected by a second network 42. The server 10 provides stream data of continuous media such as voice and video to the terminal 30 and performs stream control described later. The terminal 30 receives stream data from the server 10 via the intermediate node 20. The terminal 30 is, for example, a personal computer, a portable electronic device such as a PDA (Personal Data Assistant), a mobile phone having a data communication function, or the like. The intermediate node 20 is a network node such as a router or a switch, and performs standard packet transfer processing and performs later-described stream control. In this configuration diagram, the stream transmission side is a stream data server, but a real-time media generator such as a video camera may be used.

図2は、図1のストリーム伝送システムにおけるストリーム伝送機構を説明する図である。アプリケーションレイヤにおいては、サーバ10は、連続メディアデータの送信制御を行うサーバアプリケーションを実行し、中間ノード20は、サーバ10から転送されるストリームを必要に応じてトランスコーディングし、端末30は、連続メディアアプリケーションを実行する。ネットワークレイヤにおいては、サーバ10、中間ノード20、および端末30は、UDP(User Datagram Protocol)またはRTPを利用してIP(Internet Protocol)によるパケット通信を行う。   FIG. 2 is a diagram for explaining a stream transmission mechanism in the stream transmission system of FIG. In the application layer, the server 10 executes a server application that controls transmission of continuous media data, the intermediate node 20 transcodes a stream transferred from the server 10 as necessary, and the terminal 30 Run the application. In the network layer, the server 10, the intermediate node 20, and the terminal 30 perform packet communication by IP (Internet Protocol) using UDP (User Datagram Protocol) or RTP.

サーバ10のアプリケーションレイヤで生成されたストリームデータ200は、ネットワークレイヤでUDPパケットもしくはRTPパケットに乗せられて、中間ノード20のネットワークレイヤに到達する。中間ノード20は、基本的にはUDPやRTPのパケットをそのまま転送するが、後述のようにアプリケーションレイヤでストリームデータ200をトランスコーディングした上で、パケット転送することもある。こうして転送されたパケットは端末30のネットワークレイヤに到達し、ストリームデータ200としてアプリケーションレイヤに供給される。   The stream data 200 generated in the application layer of the server 10 is put on a UDP packet or an RTP packet in the network layer and reaches the network layer of the intermediate node 20. The intermediate node 20 basically transfers the UDP or RTP packet as it is, but may transfer the packet after transcoding the stream data 200 in the application layer as will be described later. The packet thus transferred reaches the network layer of the terminal 30 and is supplied as stream data 200 to the application layer.

端末30は、ストリームデータ200の再生時の出力状況に関する情報(以下、単に出力状況情報という)をIPパケットのペイロードに格納した第1の制御データ210を中間ノード20に送信する。   The terminal 30 transmits to the intermediate node 20 the first control data 210 in which information related to the output status at the time of reproduction of the stream data 200 (hereinafter simply referred to as output status information) is stored in the payload of the IP packet.

中間ノード20は、端末30から送信される第1の制御データ210により端末30におけるストリームデータ200の出力状況を把握し、端末30の処理性能や通信状態に適した符号化方式や符号化レートに切り替えて、ストリームデータ200をトランスコードして転送する。また、中間ノード20は、端末30から第1の制御データ210を受けたとき、ネットワークレイヤにおいてパケットのトラフィック制御を行うことにより、端末30における出力状況に合わせて、ストリームデータ200の伝送品質を制御することもできる。   The intermediate node 20 grasps the output status of the stream data 200 in the terminal 30 based on the first control data 210 transmitted from the terminal 30, and sets the coding method and coding rate suitable for the processing performance and communication state of the terminal 30. Switching is performed, and the stream data 200 is transcoded and transferred. Further, when the intermediate node 20 receives the first control data 210 from the terminal 30, the intermediate node 20 controls the transmission quality of the stream data 200 in accordance with the output status at the terminal 30 by performing packet traffic control in the network layer. You can also

同様に、端末30は、出力状況情報を含む第2の制御データ220をサーバ10に送信する。サーバ10は、第2の制御データ220により端末30におけるストリームデータ200の出力状況を把握し、端末30の処理性能や通信状態に適した符号化方式や符号化レートに切り替えて、ストリームデータ200を符号化して送信する。   Similarly, the terminal 30 transmits the second control data 220 including the output status information to the server 10. The server 10 grasps the output status of the stream data 200 in the terminal 30 based on the second control data 220, switches to an encoding method and encoding rate suitable for the processing performance and communication status of the terminal 30, and converts the stream data 200 into the stream data 200. Encode and send.

図3は、端末30の機能構成図である。これらの構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたストリーム制御機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。   FIG. 3 is a functional configuration diagram of the terminal 30. These configurations can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of an arbitrary computer, and in terms of software, they are realized by a program having a stream control function loaded into the memory. So, functional blocks that are realized by their cooperation are drawn. Therefore, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

通信処理部50は、ネットワークレイヤにおけるパケット処理機能を有し、第2のネットワーク42からストリームデータ200を受信する。揺らぎ吸収用受信バッファ52は、アプリケーションレイヤにおけるストリームデータ200の受信バッファであり、パケットの遅延揺らぎを吸収するために設けられる。デコーダ54は、揺らぎ吸収用受信バッファ52からストリームデータ200を読み取り、復号処理を行う。ストリームデータ200がビデオデータである場合、表示部56は復号されたビデオフレームをディスプレイに表示する。ストリームデータ200が音声データである場合、スピーカに出力される。   The communication processing unit 50 has a packet processing function in the network layer, and receives the stream data 200 from the second network 42. The fluctuation absorbing reception buffer 52 is a reception buffer for the stream data 200 in the application layer, and is provided to absorb delay fluctuation of packets. The decoder 54 reads the stream data 200 from the fluctuation absorbing reception buffer 52 and performs a decoding process. When the stream data 200 is video data, the display unit 56 displays the decoded video frame on the display. When the stream data 200 is audio data, it is output to a speaker.

制御部58は、デコーダ54におけるストリームデータ200の再生出力状況を監視して出力状況情報を取得し、通信処理部50に与える、通信処理部50は出力状況情報をIPパケットのペイロードに格納し、第1、第2の制御データ210、220を作成して、中間ノード20とサーバ10に送信する。   The control unit 58 monitors the reproduction output status of the stream data 200 in the decoder 54 to obtain output status information, and gives the output status information to the communication processing unit 50. The communication processing unit 50 stores the output status information in the payload of the IP packet, First and second control data 210 and 220 are created and transmitted to the intermediate node 20 and the server 10.

出力状況情報には、パケットの遅延、遅延揺らぎ、損失率、ビットレート、スループットなどのネットワーク品質情報、ビデオのフレームレート、フレームの出力時刻、フレームの出力時間間隔の揺らぎなどのメディア再生品質情報、バッファからストリームデータを取り出した時点のタイムスタンプ、その時点での再生時刻の遅れ、再生の可否、フレーム間予測における欠落フレームに関する情報などが含まれる。   Output status information includes network quality information such as packet delay, delay fluctuation, loss rate, bit rate, throughput, media frame quality information such as video frame rate, frame output time, frame output time interval fluctuation, A time stamp at the time when the stream data is extracted from the buffer, a reproduction time delay at that time, reproduction availability, information on a missing frame in inter-frame prediction, and the like are included.

図4は、実施の形態1に係る中間ノード20の機能構成図である。中間ノード20はルータ、スイッチなどの通信装置である。これらの機能ブロックもハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現することができる。   FIG. 4 is a functional configuration diagram of the intermediate node 20 according to the first embodiment. The intermediate node 20 is a communication device such as a router or a switch. These functional blocks can also be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

第1の通信部61は、第1のネットワーク41との間でパケット通信を行い、第2の通信部62は、第2のネットワーク42との間でパケット通信を行う。バッファ60は、第1の通信部61と第2の通信部62による送受信パケットをバッファリングする。パケット処理部64は、送受信パケットのプロトコル処理を行い、バッファ60へのパケットの入出力を制御する。   The first communication unit 61 performs packet communication with the first network 41, and the second communication unit 62 performs packet communication with the second network 42. The buffer 60 buffers packets transmitted and received by the first communication unit 61 and the second communication unit 62. The packet processing unit 64 performs protocol processing of transmission / reception packets and controls input / output of packets to / from the buffer 60.

制御部68は、端末30から送信された第1の制御データ210をパケット処理部64から受け取り、第1の制御データ210から端末30におけるストリームデータ200の出力状況情報を抽出し、出力状況情報にもとづいた品質制御命令をトランスコーディング部66とパケット処理部64に与える。   The control unit 68 receives the first control data 210 transmitted from the terminal 30 from the packet processing unit 64, extracts the output status information of the stream data 200 in the terminal 30 from the first control data 210, and outputs the output status information to the output status information. The original quality control instruction is given to the transcoding unit 66 and the packet processing unit 64.

トランスコーディング部66は、パケット処理部64からストリームデータ200を受け取り、制御部68から与えられた品質制御命令にしたがって、ストリームデータ200の符号化方式や符号化レートを変更する。トランスコーディング部66は、ストリームデータ200をいったんデコードして、符号化のパラメータを変更したり、データを間引きしたり、あるいは、圧縮符号化アルゴリズムを変えるなどして、再度エンコードすることにより、ストリームデータ200の符号化レートや符号化方式を変更する。   The transcoding unit 66 receives the stream data 200 from the packet processing unit 64 and changes the encoding method and the encoding rate of the stream data 200 in accordance with the quality control command given from the control unit 68. The transcoding unit 66 once decodes the stream data 200, changes the encoding parameters, thins the data, or changes the compression encoding algorithm to re-encode the stream data 200. The coding rate and coding method of 200 are changed.

トランスコーディング部66により、トランスコードされたストリームデータ200はパケット処理部64に供給される。パケット処理部64は、トランスコードされたストリームデータ200をバッファ60に格納し、第2の通信部62がバッファ60に格納されたストリームデータ200を端末30に転送する。パケット処理部64は、制御部68から与えられた品質制御命令にしたがって、必要に応じてトラフィックシェーピングなどの帯域制御を行う。   The transcoded stream data 200 is supplied to the packet processing unit 64 by the transcoding unit 66. The packet processing unit 64 stores the transcoded stream data 200 in the buffer 60, and the second communication unit 62 transfers the stream data 200 stored in the buffer 60 to the terminal 30. The packet processing unit 64 performs bandwidth control such as traffic shaping as necessary in accordance with a quality control command given from the control unit 68.

図5は、実施の形態1に係るサーバ10の機能構成図である。これらの機能ブロックもハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現することができる。   FIG. 5 is a functional configuration diagram of the server 10 according to the first embodiment. These functional blocks can also be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

メディア送信部76は、端末30がリクエストした連続メディアデータをメディアデータ格納部80から読み込み、トランクコーディング部74に与える。トランクコーディング部74は、所定の符号化方式でストリームデータ200を生成し、送信バッファ72に書き込む。通信処理部70は、送信バッファ72に格納されたストリームデータ200を第1のネットワーク41経由で端末30に向けて送信する。   The media transmission unit 76 reads the continuous media data requested by the terminal 30 from the media data storage unit 80 and gives it to the trunk coding unit 74. The trunk coding unit 74 generates the stream data 200 by a predetermined encoding method and writes it in the transmission buffer 72. The communication processing unit 70 transmits the stream data 200 stored in the transmission buffer 72 toward the terminal 30 via the first network 41.

制御部78は、端末30から送信された第2の制御データ220を通信処理部70から受け取り、第2の制御データ220から端末30におけるストリームデータ200の出力状況情報を抽出し、出力状況情報にもとづいた品質制御命令をトランクコーディング部74に与える。トランクコーディング部74は、制御部78から与えられた品質制御命令にしたがって、符号化方式や符号化レートを変更し、新たな符号化方式あるいは符号化レートのもとでストリームデータ200を生成する。   The control unit 78 receives the second control data 220 transmitted from the terminal 30 from the communication processing unit 70, extracts the output status information of the stream data 200 in the terminal 30 from the second control data 220, and outputs the output status information to the output status information. The original quality control instruction is given to the trunk coding unit 74. The trunk coding unit 74 changes the coding method and coding rate according to the quality control command given from the control unit 78, and generates the stream data 200 based on the new coding method or coding rate.

図6は、中間ノード20によるストリーム制御手順の一例を説明するフローチャートである。ここでは、ビデオストリームの場合を説明する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of a stream control procedure by the intermediate node 20. Here, the case of a video stream will be described.

中間ノード20は端末30から出力状況情報としてフレームレートを受信する(S10)。制御部68は、端末30におけるフレームレートが所定の閾値である15フレーム/秒より小さい場合(S12のY)、トランスコーディング部66にサービス品質を低くする命令を与え、トランスコーディング部66は、制御部68からの品質制御命令にもとづき、画質を落としてストリームデータ200のビットレートを下げるように、符号化方式または符号化レートを切り替える(S14)。   The intermediate node 20 receives the frame rate as output status information from the terminal 30 (S10). When the frame rate in the terminal 30 is smaller than the predetermined threshold of 15 frames / second (Y in S12), the control unit 68 gives an instruction to lower the service quality to the transcoding unit 66, and the transcoding unit 66 Based on the quality control command from the unit 68, the encoding method or the encoding rate is switched so as to lower the image quality and lower the bit rate of the stream data 200 (S14).

制御部68は、フレームレートが15フレーム/秒以上である場合(S12のN)、トランスコーディング部66にサービス品質を高くする命令を与え、トランスコーディング部66は、制御部68からの品質制御命令にもとづき、画質を高くしてストリームデータ200のビットレートを上げるように、符号化方式または符号化レートを切り替える(S16)。   When the frame rate is 15 frames / second or more (N in S12), the control unit 68 gives an instruction to increase the service quality to the transcoding unit 66. The transcoding unit 66 receives the quality control command from the control unit 68. Based on the above, the coding method or coding rate is switched so as to increase the image quality and increase the bit rate of the stream data 200 (S16).

サーバ10における制御部78およびトランクコーディング部74によるストリーム制御も、図6と同様の手順で行うことができる。   The stream control by the control unit 78 and the trunk coding unit 74 in the server 10 can also be performed in the same procedure as in FIG.

本実施の形態のストリーム伝送システムによれば、端末30におけるアプリケーションレイヤでの現実のストリーム再生品質に関する情報を中間ノード20やサーバ10にフィードバックし、端末30に送信するストリームの伝送品質を制御することができる。ネットワークレイヤでは、端末30のアプリケーションレイヤにおける受信バッファでのデータ破棄までは観測することができないため、ストリームの再生品質を正確に把握することはできないが、本実施の形態のストリーム伝送システムは、アプリケーションレイヤにおける再生品質を把握しているため、ユーザレベルでサービス品質を保証することができる。   According to the stream transmission system of the present embodiment, information on the actual stream reproduction quality at the application layer in the terminal 30 is fed back to the intermediate node 20 and the server 10 to control the transmission quality of the stream transmitted to the terminal 30. Can do. In the network layer, since it is not possible to observe until the data is discarded in the reception buffer in the application layer of the terminal 30, it is impossible to accurately grasp the reproduction quality of the stream. Since the reproduction quality in the layer is grasped, the service quality can be guaranteed at the user level.

実施の形態2
図7は、実施の形態2に係るストリーム伝送システムの構成図である。本実施の形態のストリーム伝送システムは、無線LANを含むネットワークにおいて構築される。無線LANのアクセスポイント90は端末32と無線で通信する。ここでは、無線通信方式としてブルートゥース(Bluetooth)(商標または登録商標)規格を例に説明するが、無線通信方式を限定する趣旨ではない。アクセスポイント90は、LAN81を介してサーバ10と接続しており、サーバ10から送信されるストリームデータ200はLAN81を経由してアクセスポイント90に到達し、アクセスポイント90はストリームデータ200を端末32に無線で転送する。
Embodiment 2
FIG. 7 is a configuration diagram of the stream transmission system according to the second embodiment. The stream transmission system of the present embodiment is constructed in a network including a wireless LAN. The wireless LAN access point 90 communicates with the terminal 32 wirelessly. Here, a Bluetooth (trademark or registered trademark) standard will be described as an example of the wireless communication method, but the wireless communication method is not limited. The access point 90 is connected to the server 10 via the LAN 81, the stream data 200 transmitted from the server 10 reaches the access point 90 via the LAN 81, and the access point 90 sends the stream data 200 to the terminal 32. Transfer wirelessly.

図8は、端末32の機能構成図である。図3に示した実施の形態1の端末30と同じ構成については、同符号を付し、説明を省略する。制御部58は、デコーダ54におけるストリームデータ200の再生出力状況を監視し、出力状況情報を出力状況データ付加部59に与える。出力状況データ付加部59はこの出力状況情報をブルートゥースによる無線双方向通信における返信信号に付加して、通信処理部50を介してアクセスポイント90に送信する。   FIG. 8 is a functional configuration diagram of the terminal 32. The same components as those of the terminal 30 of the first embodiment shown in FIG. The control unit 58 monitors the reproduction output status of the stream data 200 in the decoder 54 and provides the output status information to the output status data adding unit 59. The output status data adding unit 59 adds this output status information to a reply signal in the wireless two-way communication by Bluetooth, and transmits it to the access point 90 via the communication processing unit 50.

図9は、アクセスポイント90の機能構成図である。通信部91は、LAN81との間でパケット通信を行い、無線通信部93は、端末32との間で無線パケット通信を行う。バッファ92は、通信部91と無線通信部93による通信パケットをバッファリングする。パケット処理部94は、送受信パケットのプロトコル処理を行い、バッファ92へのパケットの入出力を制御する。   FIG. 9 is a functional configuration diagram of the access point 90. The communication unit 91 performs packet communication with the LAN 81, and the wireless communication unit 93 performs wireless packet communication with the terminal 32. The buffer 92 buffers communication packets from the communication unit 91 and the wireless communication unit 93. The packet processing unit 94 performs protocol processing of transmission / reception packets and controls input / output of packets to / from the buffer 92.

出力状況データ抽出部96は、無線双方向通信における端末32からの返信信号をパケット処理部94から受け取り、その返信信号から端末32におけるストリームデータ200の出力状況情報を抽出する。制御部98は、抽出された出力状況情報にもとづいた品質制御命令をパケット処理部94に与える。   The output status data extraction unit 96 receives a return signal from the terminal 32 in wireless bidirectional communication from the packet processing unit 94 and extracts output status information of the stream data 200 in the terminal 32 from the return signal. The control unit 98 gives a quality control command based on the extracted output status information to the packet processing unit 94.

サーバ10が送信するストリームデータ200は、LAN81を経由してバッファ92に受信され、パケット処理部94によりブルートゥース規格のパケットに乗せられて、無線通信部93により端末32に送信される。パケット処理部94は、制御部98から与えられた品質制御命令にしたがって、ACL(Asynchronous Connection Less)パケット種別を選択し、ストリームデータ200の伝送品質を制御する。   The stream data 200 transmitted by the server 10 is received by the buffer 92 via the LAN 81, put on a Bluetooth standard packet by the packet processing unit 94, and transmitted to the terminal 32 by the wireless communication unit 93. The packet processing unit 94 selects an ACL (Asynchronous Connection Less) packet type according to the quality control command given from the control unit 98 and controls the transmission quality of the stream data 200.

図10は、アクセスポイント90と端末32間のブルートゥースによる無線通信の手順を説明する図である。横軸に時間をとり、1スロット毎に区切って無線双方向通信の状態を図示している。   FIG. 10 is a diagram for explaining a procedure of wireless communication by Bluetooth between the access point 90 and the terminal 32. The horizontal axis shows time, and the state of wireless two-way communication is illustrated by dividing every slot.

時分割双方向伝送方式(TDD、Time Division Duplex)の無線双方向通信では、通常は、双方向にデータパケットがやりとりされているが、本実施の形態では、連続メディアストリームの伝送であるため、一方向にデータパケットが送信され、データ受信側からはヘッダのみのパケットがACK(Acknowledge、確認応答)として返信されることになる。この返信パケットは、本来は双方向のデータパケットであるが、データを送る必要がないため、パケットのヘッダのACKを示すビットを1にして、ヘッダのみのパケットとして送られるものである。本実施の形態では、このヘッダのみの返信パケットのデータ部に出力状況情報を付加する。   In wireless bidirectional communication of time division duplex transmission method (TDD, Time Division Duplex), data packets are normally exchanged in both directions, but in this embodiment, since continuous media stream transmission, A data packet is transmitted in one direction, and a packet having only a header is returned as an ACK (Acknowledge) from the data receiving side. This reply packet is originally a bi-directional data packet, but it is not necessary to send data. Therefore, the bit indicating ACK in the header of the packet is set to 1, and the reply packet is sent as a header-only packet. In this embodiment, output status information is added to the data portion of the reply packet having only this header.

同図のように、データ送信側のアクセスポイント90からはストリームデータ200のパケット100a〜c(以下、単にデータパケット100a〜cという)が端末32に送信される。データ受信側の端末32は、アクセスポイント90からデータパケット100a〜cを受信すると、次のスロットで返信パケット130a〜cをアクセスポイント90に返信する。返信パケット130a〜cのヘッダ110a〜cのACKを示すビットは1に設定されている。端末32の出力状況データ付加部59は、出力状況情報を返信パケット130a〜cのデータ部120a〜cに格納する。ただし、返信パケット130a〜cのビット長が1スロット内に収まるように、出力状況情報のビット長は制限される。   As shown in the figure, packets 100 a to 100 c of stream data 200 (hereinafter simply referred to as data packets 100 a to 100 c) are transmitted to the terminal 32 from the access point 90 on the data transmission side. When receiving the data packet 100a to 100c from the access point 90, the terminal 32 on the data receiving side returns a reply packet 130a to 130c to the access point 90 in the next slot. The bit indicating ACK of the headers 110a to 110c of the reply packets 130a to 130c is set to 1. The output status data adding unit 59 of the terminal 32 stores the output status information in the data units 120a to 120c of the reply packets 130a to 130c. However, the bit length of the output status information is limited so that the bit lengths of the reply packets 130a to 130c fit within one slot.

1スロット内に収まる範囲であれば、返信パケット130a〜cはブルートゥース通信でもともと送信されているものであるから、データ部120a〜cが返信パケット130a〜cに追加されても、利用可能な無線通信帯域に変化は生じない。したがって、時分割双方向伝送方式における返信パケット130a〜c(以下、返信パケット130という)に出力状況情報を付加して、アクセスポイント90にフィードバックしても、サーバ10から端末32方向へのストリームデータ200の通信帯域を圧迫することはない。   Since the reply packets 130a to 130c are originally transmitted by Bluetooth communication as long as they are within one slot, even if the data parts 120a to 120c are added to the reply packets 130a to 130c, the available wireless communication is possible. There is no change in the communication band. Therefore, even if output status information is added to reply packets 130a to 130c (hereinafter referred to as reply packets 130) in the time division bidirectional transmission method and fed back to the access point 90, stream data from the server 10 toward the terminal 32 is sent. There is no pressure on the 200 communication band.

図11は、アクセスポイント90によるストリーム制御手順の一例を説明するフローチャートである。アクセスポイント90は、端末32から返信パケット130を受信し、出力状況データ抽出部96は、受信された返信パケット130から出力状況情報としてフレーム表示間隔の揺らぎを取得する(S20)。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of a stream control procedure by the access point 90. The access point 90 receives the reply packet 130 from the terminal 32, and the output status data extraction unit 96 acquires the fluctuation of the frame display interval as output status information from the received reply packet 130 (S20).

制御部98は、フレーム表示間隔の揺らぎが所定の閾値より小さい場合(S22のY)、パケット処理部94にサービス品質を低くする命令を与え、パケット処理部94は、制御部98からの品質制御命令にもとづき、ブルートゥース通信における低速のパケット種別に切り替えて、ストリームデータ200のパケットを端末32に無線で送信する(S24)。   When the fluctuation of the frame display interval is smaller than the predetermined threshold (Y in S22), the control unit 98 gives an instruction to lower the service quality to the packet processing unit 94. The packet processing unit 94 receives the quality control from the control unit 98. Based on the command, the packet is switched to the low-speed packet type in the Bluetooth communication, and the packet of the stream data 200 is wirelessly transmitted to the terminal 32 (S24).

制御部98は、フレーム表示間隔の揺らぎが所定の閾値以上である場合(S22のN)、パケット処理部94にサービス品質を高くする命令を与え、パケット処理部94は、制御部98からの品質制御命令にもとづき、ブルートゥース通信における高速のパケット種別に切り替えて、ストリームデータ200のパケットを端末32に無線で送信する(S26)。   When the fluctuation of the frame display interval is equal to or greater than the predetermined threshold (N in S22), the control unit 98 gives an instruction to increase the service quality to the packet processing unit 94, and the packet processing unit 94 receives the quality from the control unit 98. Based on the control command, the packet is switched to the high-speed packet type in Bluetooth communication, and the packet of the stream data 200 is wirelessly transmitted to the terminal 32 (S26).

実施の形態2のストリーム伝送システムにおいても、実施の形態1のように、端末32からサーバ10へ第2の制御データ220を送信し、サーバ10が、端末32におけるストリームデータ200の出力状況に応じて、ストリームデータ200の伝送品質を制御するように構成してもよい。また、実施の形態2のアクセスポイント90においても、実施の形態1の中間ノード20のように、ストリームデータ200のトランスコーディングを行い、ストリームデータ200の伝送品質を制御してもよい。   Also in the stream transmission system according to the second embodiment, the second control data 220 is transmitted from the terminal 32 to the server 10 as in the first embodiment, and the server 10 responds to the output status of the stream data 200 at the terminal 32. Thus, the transmission quality of the stream data 200 may be controlled. Also in the access point 90 of the second embodiment, the transmission quality of the stream data 200 may be controlled by transcoding the stream data 200 as in the intermediate node 20 of the first embodiment.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. The embodiments are exemplifications, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention. .

そのような変形例として、実施の形態2では、受信端末におけるストリームの出力状況に応じた無線通信の伝送品質制御として、ブルートゥース無線通信において、伝送速度の異なるパケット種別を変更する構成を説明したが、無線LAN通信において、無線LAN規格において定められている伝送速度を切り替えるように構成してもよい。また伝送品質を制御する方法として、伝送速度を制御する方法の他、誤り訂正方式のパラメータを調整して誤り耐性を制御する方法を採用してもよい。   As such a modification, the second embodiment has described the configuration in which packet types having different transmission rates are changed in Bluetooth wireless communication as transmission quality control of wireless communication in accordance with the stream output status in the receiving terminal. In wireless LAN communication, the transmission speed defined in the wireless LAN standard may be switched. Further, as a method for controlling transmission quality, a method for controlling error resilience by adjusting parameters of an error correction method in addition to a method for controlling transmission speed may be employed.

ネットワークノードにおいて、アプリケーションレイヤでのトランスコーディングによるストリームの品質制御と、ネットワークレイヤでの帯域制御や無線通信パラメータ制御などによるパケットの品質制御とを組み合わせて実行する方法には、いろいろなバリエーションがある。たとえば、受信端末における利用可能帯域を超えるビットレートでストリームデータが転送されてきた場合には、トランスコーディングによりビットレートを下げ、それでも、受信端末におけるストリームデータの出力状況に改善が見られない場合には、トランスコーディングによってさらにビットレートを下げるとともに、ネットワークレイヤにおけるパケットの伝送速度を制御するなどの方法がある。また、アプリケーションレイヤにおける品質制御として、トランスコーディング以外に、FEC(前方誤り訂正)などの誤り訂正方式をアプリケーションレイヤに導入して、誤り耐性をアプリケーションのレベルで行うように構成してもよい。   In a network node, there are various variations in a method of executing a combination of stream quality control by transcoding at the application layer and packet quality control by bandwidth control or wireless communication parameter control at the network layer. For example, when stream data has been transferred at a bit rate that exceeds the available bandwidth at the receiving terminal, the bit rate is lowered by transcoding, and there is still no improvement in the output status of the stream data at the receiving terminal. There are methods such as lowering the bit rate by transcoding and controlling the transmission rate of packets in the network layer. As quality control in the application layer, in addition to transcoding, an error correction method such as FEC (forward error correction) may be introduced in the application layer so that error tolerance is performed at the application level.

実施の形態1に係るストリーム伝送システムの構成図である。1 is a configuration diagram of a stream transmission system according to Embodiment 1. FIG. 図1のストリーム伝送システムにおけるストリーム伝送機構を説明する図である。It is a figure explaining the stream transmission mechanism in the stream transmission system of FIG. 図1の端末の機能構成図である。It is a function block diagram of the terminal of FIG. 図1の中間ノードの機能構成図である。It is a function block diagram of the intermediate node of FIG. 図1のサーバの機能構成図であるIt is a function block diagram of the server of FIG. 図4の中間ノードによるストリーム制御手順を説明するフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a stream control procedure by the intermediate node in FIG. 4. 実施の形態2に係るストリーム伝送システムの構成図である。6 is a configuration diagram of a stream transmission system according to Embodiment 2. FIG. 図7の端末の機能構成図である。It is a function block diagram of the terminal of FIG. 図7のアクセスポイントの機能構成図である。It is a function block diagram of the access point of FIG. 図9のアクセスポイントと図8の端末の間の無線通信手順を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a wireless communication procedure between the access point in FIG. 9 and the terminal in FIG. 8. 図9のアクセスポイントによるストリーム制御手順を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a stream control procedure by the access point of FIG. 9.

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバ、 20 中間ノード、 30、32 端末、 50 通信処理部、 52 揺らぎ吸収用受信バッファ、 54 デコーダ、 56 表示部、 58 制御部、 59 出力状況データ付加部、 60 バッファ、 64 パケット処理部、 66 トランスコーディング部、 68 制御部、 70 通信処理部、 72 送信バッファ、 74 トランクコーディング部、 76 メディア送信部、 78 制御部、 80 メディアデータ格納部、 90 アクセスポイント、 92 バッファ、 93 無線通信部、 94 パケット処理部、 96 出力状況データ抽出部、 98 制御部、 200 ストリームデータ、 210 第1の制御データ、 220 第2の制御データ。   10 server, 20 intermediate node, 30, 32 terminal, 50 communication processing unit, 52 fluctuation receiving buffer, 54 decoder, 56 display unit, 58 control unit, 59 output status data adding unit, 60 buffer, 64 packet processing unit, 66 transcoding unit, 68 control unit, 70 communication processing unit, 72 transmission buffer, 74 trunk coding unit, 76 media transmission unit, 78 control unit, 80 media data storage unit, 90 access point, 92 buffer, 93 wireless communication unit, 94 packet processing unit, 96 output status data extraction unit, 98 control unit, 200 stream data, 210 first control data, 220 second control data.

Claims (6)

端末にストリームデータを送信する送信部と、
前記端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信する受信部と、
前記端末におけるストリームデータの前記出力状況に応じて、前記端末に送信するストリームデータをトランスコードするトランスコーディング部とを含むことを特徴とする通信装置。
A transmission unit for transmitting stream data to the terminal;
A receiving unit for receiving, from the terminal, information related to an output status at the time of reproduction of stream data in the terminal;
A communication apparatus comprising: a transcoding unit that transcodes stream data to be transmitted to the terminal in accordance with the output status of stream data in the terminal.
端末にストリームデータを送信する送信部と、
前記端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信する受信部と、
前記端末におけるストリームデータの前記出力状況に応じて、前記端末に送信するストリームのパケット伝送品質を制御する制御部とを含むことを特徴とする通信装置。
A transmission unit for transmitting stream data to the terminal;
A receiving unit for receiving, from the terminal, information related to an output status at the time of reproduction of stream data in the terminal;
And a control unit that controls packet transmission quality of a stream to be transmitted to the terminal in accordance with the output status of stream data in the terminal.
前記出力状況に関する情報は、時分割双方向伝送方式における前記端末からの返信パケットから取得されることを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1 or 2, wherein the information on the output status is acquired from a reply packet from the terminal in a time division bidirectional transmission method. 受信されたストリームデータをバッファリングしてパケットの遅延揺らぎを吸収する受信バッファと、
前記受信バッファ内のストリームデータを復号して再生する出力部と、
前記ストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記ストリームデータの送信ノードに送信する制御部とを含むことを特徴とする端末。
A receive buffer that buffers received stream data and absorbs packet delay fluctuations;
An output unit for decoding and reproducing the stream data in the reception buffer;
And a control unit that transmits information related to an output status during reproduction of the stream data to a transmission node of the stream data.
前記制御部は、時分割双方向伝送方式における返信パケットに前記出力状況に関する情報を格納して前記送信ノードに返信することを特徴とする請求項4に記載の端末。   5. The terminal according to claim 4, wherein the control unit stores information related to the output status in a reply packet in a time-division bidirectional transmission method, and returns the information to the transmission node. 端末におけるストリームデータの再生時の出力状況に関する情報を前記端末から受信して、前記端末に送信するストリームデータの伝送品質をフィードバック制御することを特徴とするストリーム制御方法。
A stream control method, comprising: receiving from the terminal information related to an output state at the time of reproduction of stream data in the terminal, and performing feedback control on transmission quality of the stream data transmitted to the terminal.
JP2003332504A 2003-09-24 2003-09-24 Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal Pending JP2005101873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332504A JP2005101873A (en) 2003-09-24 2003-09-24 Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332504A JP2005101873A (en) 2003-09-24 2003-09-24 Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101873A true JP2005101873A (en) 2005-04-14

Family

ID=34460791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332504A Pending JP2005101873A (en) 2003-09-24 2003-09-24 Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005101873A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142736A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Fujitsu Limited Relay device and relay method
JP2010004107A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Packet relay device and packet relay method
JP2010166176A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Nec Corp System, apparatus, method and program for predicting and detecting/avoiding communication quality degradation
KR101799863B1 (en) 2010-11-01 2017-11-22 엘지전자 주식회사 Signal processing apparatus and method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142736A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Fujitsu Limited Relay device and relay method
JPWO2008142736A1 (en) * 2007-05-21 2010-08-05 富士通株式会社 Relay device and relay method
JP4930588B2 (en) * 2007-05-21 2012-05-16 富士通株式会社 Relay device and relay method
JP2010004107A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Packet relay device and packet relay method
JP2010166176A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Nec Corp System, apparatus, method and program for predicting and detecting/avoiding communication quality degradation
KR101799863B1 (en) 2010-11-01 2017-11-22 엘지전자 주식회사 Signal processing apparatus and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8942243B2 (en) Adaptive rate control in a communications system
JP5442771B2 (en) Data transmission method in communication system
WO2008125029A1 (en) A method, system and device for controlling the code rate of the stream media
JP4930589B2 (en) Relay device and output control method
Pudlewski et al. A distortion-minimizing rate controller for wireless multimedia sensor networks
JP2010028378A (en) Communication apparatus and communication method
US7831265B1 (en) Mobile rate control in mobile to mobile video communication
Afzal et al. A novel scheduling strategy for MMT-based multipath video streaming
JP5428702B2 (en) Stream communication system, server device, and client device
JP2005101873A (en) Stream control method, communication equipment capable of using the same and terminal
JP2005244315A (en) Network quality stabilizing apparatus for video streaming transmission
Jung et al. Resource-aware and quality-fair video-streaming using multiple adaptive TCP connections
Abdallah et al. A cross-layer controller for adaptive video streaming over IEEE 802.11 networks
JP4909590B2 (en) Media signal receiving device, transmitting device, and transmitting / receiving system
JP5170106B2 (en) Relay device
JP2008211568A (en) Streaming data transmission system, cognitive control node, video server, transcoding method, and band reservation method
Huang et al. An embedded packet train and adaptive FEC scheme for VoIP over wired/wireless IP networks
JP2005340922A (en) Real time remote communication system and communication quality controller
Krishnapriya et al. Resolution scaled quality adaptation for ensuring video availability in real-time systems
JP2004180192A (en) Stream control method and packet transferring device that can use the method
JP4343808B2 (en) Server in bidirectional image communication system, processing method thereof, and program
Pudlewski et al. Dmrc: Distortion-minimizing rate control for wireless multimedia sensor networks
JP4049378B2 (en) Server in bidirectional image communication system, processing method thereof, and program
JP2011239232A (en) Transmitter, transmission method, and program
JP2005252435A (en) Stream control method and packet transmitter capable of utilizing the method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227