JP2005092007A - Image processing system, image processing method, program and information recording medium - Google Patents

Image processing system, image processing method, program and information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005092007A
JP2005092007A JP2003327630A JP2003327630A JP2005092007A JP 2005092007 A JP2005092007 A JP 2005092007A JP 2003327630 A JP2003327630 A JP 2003327630A JP 2003327630 A JP2003327630 A JP 2003327630A JP 2005092007 A JP2005092007 A JP 2005092007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code data
image
display
image processing
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003327630A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4609918B2 (en
Inventor
Takanori Yano
隆則 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003327630A priority Critical patent/JP4609918B2/en
Publication of JP2005092007A publication Critical patent/JP2005092007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4609918B2 publication Critical patent/JP4609918B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing system and an image processing method which efficiently perform processing for storing an image accumulated as code data by dividing it into size suitable for display size of a display means. <P>SOLUTION: A display area 202 of original image data 200 on a display screen 20 is detected, the image data 200 are automatically divided to divided images with size according to size of the display area 202. The image after division is stored as encoded data 203 of a still image or a plurality of still images after division are stored as motion code data 204 using them as frames. According to one aspect, the code data of the original image data 200 are preliminarily divided into small blocks and its divided information is stored. When the code data of divided images with required size are generated, code columns of required small blocks are extracted and compounded based on the divided information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像の符号データの保存、表示、加工を行う画像処理システム及び画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing system and an image processing method for storing, displaying, and processing image code data.

画像処理システムにおいて、蓄積されている画像の符号データの編集(画像の分割、合成)は、多くの場合、図24に示すような手順で行われている。すなわち、画像の符号データの伸長処理を行い、伸長された画像データを表示する。ユーザインターフェースを通じて、その画像の編集を行い、編集後の画像データの最圧縮処理を行い、生成された符号データを保存する。   In an image processing system, editing of code data of an accumulated image (image division and synthesis) is often performed according to a procedure as shown in FIG. That is, the image code data is decompressed and the decompressed image data is displayed. The image is edited through the user interface, the image data after editing is subjected to the maximum compression processing, and the generated code data is stored.

なお、符号化して蓄積した画像の出力に関連して、特許文献1には、入力された静止画、動画、テキスト文書、音声を関連付けて複合文書を生成する機能を備えるマルチメディア・ファクシミリが記載されている。特許文献2には、動画像のフレームデータをサブフレームデータに分割して記憶媒体から読み出し、表示する機能を有する動画出力システムが記載されている。特許文献3には、JPEG2000により符号化された多数の静止画のサムネイル画像を1ページの文書に編集し出力する機能を有するプリンタ制御装置が記載されている。   In relation to the output of an image stored by encoding, Patent Document 1 describes a multimedia facsimile having a function of generating a composite document by associating input still images, moving images, text documents, and voices. Has been. Patent Document 2 describes a moving image output system having a function of dividing frame data of a moving image into subframe data, reading it from a storage medium, and displaying it. Patent Document 3 describes a printer control device having a function of editing and outputting a large number of still image thumbnail images encoded by JPEG 2000 into a one-page document.

特開平7−203100号公報JP-A-7-203100 特開平5−128810号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-128810 特開2002−240368号公報JP 2002-240368 A

画像表示機器の最大表示可能サイズに比べ、表示対象の画像のサイズが極めて大きい場合(縮小表示するにも限界があるほど大きい画像の場合)、スクロール等の表示操作によって目的の画像部分(領域)を表示させるには大きな困難を伴う。また、画像は一般に符号化して保存されるが、そのようなサイズの大きな画像の符号データはデータ量が相当に大きいため、それを伸長して表示するにはかなりの時間を要するという問題もある。   When the size of the image to be displayed is extremely large compared to the maximum displayable size of the image display device (in the case of an image that is so large that there is a limit to the reduced display), the target image portion (region) is displayed by a display operation such as scrolling. It is very difficult to display. In addition, images are generally encoded and stored, but the code data of such a large image has a considerably large amount of data, so there is a problem that it takes a considerable time to display the encoded data. .

かかる問題を解決するために、画像を分割して保存することが考えられる。しかし、図24に示したように、ユーザが介入する編集処理により画像を分割し、再圧縮して保存するのでは、多くの手間と処理時間を必要とし効率的ではない。特に、携帯電話のような極めて小さな表示画面サイズを持つ機器では、そのような編集処理を行うことは極めて困難である。   In order to solve such a problem, it is conceivable to divide and save an image. However, as shown in FIG. 24, dividing an image by an editing process in which the user intervenes, recompressing and saving the image requires a lot of labor and processing time, and is not efficient. In particular, it is extremely difficult to perform such editing processing in a device such as a mobile phone having an extremely small display screen size.

よって、本発明の目的は、符号データとして蓄積されている画像を表示手段の表示サイズに適したサイズに分割して保存する処理を効率的に行う画像処理システム及び画像処理方法を提供することにある。本発明のもう1つの目的は、そのような分割処理の後の画像の符号データを容易に検索可能な画像処理システムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an image processing system and an image processing method for efficiently performing processing for dividing and storing an image stored as code data into a size suitable for the display size of the display means. is there. Another object of the present invention is to provide an image processing system capable of easily retrieving code data of an image after such division processing.

請求項1の発明は、
画像の符号データを保存する符号データ保存手段と、
符号データを伸長する伸長手段と、
前記伸長手段で伸長された画像データを表示する表示手段と
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出する表示範囲検出手段と
前記表示範囲検出手段により検出された表示範囲に基づいて、前記保存手段に保存されている符号データを分割する手段と
前記分割する手段によって分割された符号データを分割単位で前記符号データ保存手段に保存する手段とを有することを特徴とする画像処理システムである。
The invention of claim 1
Code data storage means for storing code data of an image;
Decompression means for decompressing the code data;
Based on the display means for displaying the image data decompressed by the decompressing means, the display range detecting means for detecting the display range of the image displayed by the display means, and the display range detected by the display range detecting means, An image processing system comprising: means for dividing the code data stored in the storage means; and means for storing the code data divided by the dividing means in the code data storage means in units of divisions. is there.

請求項2の発明は、
画像の符号データを保存する符号データ保存手段と、
符号データを伸長する伸長手段と、
前記伸長手段で伸長された画像データを表示する表示手段と
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出する表示範囲検出手段と
前記表示範囲検出手段により検出された表示範囲に基づいて、前記保存手段に保存されている符号データを分割する手段と
前記分割する手段によって分割された符号データをモーション符号データ又はマルチページ符号データとして前記符号データ保存手段に保存する手段とを有することを特徴とする画像処理システムである。
The invention of claim 2
Code data storage means for storing code data of an image;
Decompression means for decompressing the code data;
Based on the display means for displaying the image data expanded by the expansion means, the display range detection means for detecting the display range of the image displayed by the display means, and the display range detected by the display range detection means, Means for dividing the code data stored in the storage means, and means for storing the code data divided by the means for dividing in the code data storage means as motion code data or multi-page code data. Is an image processing system.

請求項3の発明は、請求項1又は2の発明による画像処理システムにおいて、符号データ保存手段に、符号データが小ブロック単位に領域区分して保存されていることを特徴とする画像処理システムである。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing system according to the first or second aspect of the present invention, the code data is stored in the code data storage means by dividing the area into small block units. is there.

請求項4の発明は、前記小ブロック分割の区切り単位で分割範囲を指定する手段を有することを特徴とする請求項3の発明による画像処理システムである。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image processing system according to the third aspect of the present invention, further comprising means for designating a division range in units of the small block division.

請求項5の発明は、画像データの表示の際に、画像データに重ねて小ブロック分割の区切りを表示させる手段を有することを特徴とする請求項4の発明による画像処理システムである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image processing system according to the fourth aspect of the present invention, further comprising means for displaying a break of a small block division superimposed on the image data when displaying the image data.

請求項6の発明は、請求項3の発明による画像処理システムにおいて、前記分割する手段は、必要なブロックを小ブロック単位で合成する手段を含むことを特徴とする画像処理システムである。   A sixth aspect of the present invention is the image processing system according to the third aspect of the present invention, wherein the dividing means includes means for synthesizing necessary blocks in units of small blocks.

請求項7の発明は、分割された符号データが前記符号データ保存手段に保存される際に、該符号データに自動的にファイル名を付与する手段を有することを特徴とする請求項1又は2の発明による画像処理システムである。   The invention of claim 7 further comprises means for automatically assigning a file name to the code data when the divided code data is stored in the code data storage means. An image processing system according to the present invention.

請求項8の発明は、検索用のファイル名を列挙した一覧表を作成し、それを必要に応じて前記表示手段に表示させる手段を有することを特徴とする請求項7の発明による画像処理システムである。   The invention according to claim 8 further comprises means for creating a list listing file names for search and displaying the list on the display means as necessary. It is.

請求項9の発明は、検索用のファイル名を列挙した一覧表を作成し、必要に応じて、前記一覧表に基づいてファイル名と概略画像を対応付けて前記表示手段に表示させる手段を有することを特徴とする請求項7の発明による画像処理システムである。   The invention of claim 9 includes means for creating a list listing file names for search and displaying the display means in association with file names and schematic images based on the list as necessary. An image processing system according to claim 7 of the present invention.

請求項10の発明は、請求項1又は2の発明による画像処理システムにおいて、符号データを分割する前記手段は、分割サイズを略均等にするための手段を含むことを特徴とする画像処理システムである。   According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing system according to the first or second aspect, the means for dividing the code data includes a means for making the divided sizes substantially equal. is there.

請求項11の発明は、請求項1又は2の発明による画像処理システムにおいて、符号データは、領域毎の符号データを重畳した構造であることを特徴とする画像処理システムである。   The invention of claim 11 is the image processing system according to claim 1 or 2, wherein the code data has a structure in which the code data for each region is superimposed.

請求項12の発明は、請求項1又は2の発明による画像処理システムにおいて、符号データはJPEG2000準拠の符号データであることを特徴とする画像処理システムである。   A twelfth aspect of the present invention is the image processing system according to the first or second aspect, wherein the code data is JPEG2000 compliant code data.

請求項13の発明は、請求項12の発明による画像処理システムにおいて、前記分割単位がタイルであることを特徴とする画像処理システムである。   A thirteenth aspect of the present invention is the image processing system according to the twelfth aspect of the present invention, wherein the division unit is a tile.

請求項14の発明は、請求項12の発明による画像処理システムにおいて、前記分割単位がプレシンクトであることを特徴とする画像処理システムである。   A fourteenth aspect of the present invention is the image processing system according to the twelfth aspect of the present invention, wherein the division unit is a precinct.

請求項15の発明は、請求項1又は2の発明による画像処理システムにおいて、前記各手段はネットワークを介して結合される画像サーバと画像出力装置とに分散され、前記表示手段に表示される画像の符号データは前記画像サーバからネットワークを介して前記画像出力装置へ転送されることを特徴とする画像処理システムである。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the image processing system according to the first or second aspect of the present invention, the respective means are distributed to an image server and an image output apparatus coupled via a network, and are displayed on the display means. The image data is transferred from the image server to the image output device via a network.

請求項16の発明は、前記画像サーバは、外部より入力される画像の符号データを再分割する手段を有することを特徴とする請求項15の発明による画像処理システムである。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image processing system according to the fifteenth aspect, the image server includes means for re-dividing code data of an image input from the outside.

請求項17の発明は、
符号データ保存手段に保存されている符号データを伸長する伸長ステップと、
前記伸長ステップで伸長された画像データを表示手段に表示させる表示ステップと、
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出するステップと、
前記検出された表示範囲に基づいて、前記符号データ保存手段に保存されている符号データを分割する符号データ分割ステップと、
前記符号データ分割ステップによって分割された符号データを分割単位で前記符号データ保存手段に保存するステップとを有することを特徴とする画像処理方法である。
The invention of claim 17
A decompression step for decompressing the code data stored in the code data storage means;
A display step of causing the display means to display the image data expanded in the expansion step;
Detecting a display range of an image displayed by the display means;
A code data dividing step of dividing the code data stored in the code data storage unit based on the detected display range;
And a step of storing the code data divided by the code data dividing step in the code data storage unit in units of division.

請求項18の発明は、
符号データ保存手段に保存されている符号データを伸長する伸長ステップと、
前記伸長ステップで伸長された画像データを表示手段に表示させる表示ステップと、
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出するステップと、
前記検出された表示範囲に基づいて、前記符号データ保存手段に保存されている符号データを分割する符号データ分割ステップと、
前記符号データ分割ステップによって分割された符号データをモーション符号データ又はマルチページ符号データとして前記符号データ保存手段に保存するステップと有することを特徴とする画像処理方法。
The invention of claim 18 provides
A decompression step for decompressing the code data stored in the code data storage means;
A display step of causing the display means to display the image data expanded in the expansion step;
Detecting a display range of an image displayed by the display means;
A code data dividing step of dividing the code data stored in the code data storage unit based on the detected display range;
An image processing method comprising: storing the code data divided in the code data dividing step in the code data storage unit as motion code data or multi-page code data.

請求項19の発明は、請求項1乃至18のいずれか1項の発明による画像処理システム又は画像処理方法をコンピュータを利用して実現するためのプログラムである。   The invention of claim 19 is a program for realizing the image processing system or the image processing method according to any one of claims 1 to 18 by using a computer.

請求項20の発明は、請求項19の発明のプログラムが記録された、コンピュータが読み取り可能な情報記録媒体である。   The invention of claim 20 is a computer-readable information recording medium on which the program of the invention of claim 19 is recorded.

請求項1,17の発明によれば、表示手段の表示可能サイズに対して表示対象の画像サイズが膨大である場合などに、表示可能サイズに対応した適切なサイズに画像の符号データを分割して保存する処理を、人でを要することなく効率的に行うことができる。分割後の符号データは、分割前の符号データに比べ復号処理に要する時間が少なくて済むため、高速に表示させることができる。   According to the inventions of claims 1 and 17, when the image size to be displayed is enormous with respect to the displayable size of the display means, the code data of the image is divided into an appropriate size corresponding to the displayable size. Thus, it is possible to efficiently perform the storing process without human intervention. The divided code data can be displayed at a high speed because it takes less time for the decoding process than the code data before the division.

請求項2,18の発明によれば、請求項1の発明と同様の効果に加え、分割後の画像をモーション静止画又はマルチページ静止画として表示することができ、その検索が容易になる。   According to the inventions of claims 2 and 18, in addition to the same effect as that of the invention of claim 1, the divided image can be displayed as a motion still image or a multi-page still image, and the search can be facilitated.

請求項3乃至6の発明によれば、小ブロック単位に予め符号データを領域区分(分割)し、予め分割部分を識別可能に区分しておくことができ、この領域区分(分割)情報を使用することで分割処理、特に符号レベルでの分割処理を容易かつ効率的に行うことができる。領域区分情報がない状態で編集する場合は、まず分割の区切り(境界)を計算しなければならないが、そのような計算は不要になるからである(請求項3)。また、上記理由により、任意サイズの符号データの合成を、より容易かつ効率的に行うことができる(請求項6)。さらに、小ブロック分割の区切り単位に分割範囲を指定することにより、指定されたサイズの符号列を容易に取り出すことができるため、より効率的な分割が可能になる(請求項4)。また、表示される画像データに重ねて小ブロック分割の区切りを表示することにより、上記指定をより容易かつ確実に行うことができる(請求項5)。   According to the third to sixth aspects of the present invention, code data can be segmented (divided) in advance in units of small blocks, and segments can be segmented in advance so that they can be identified. By doing so, it is possible to easily and efficiently perform division processing, particularly division processing at the code level. In the case of editing in the absence of area division information, division division (boundary) must first be calculated, but such calculation is unnecessary (claim 3). For the above reasons, the code data of any size can be synthesized more easily and efficiently. Furthermore, by designating a division range as a delimiter unit for small block division, a code string having a designated size can be easily extracted, so that more efficient division is possible (claim 4). In addition, the designation can be performed more easily and reliably by displaying the break of the small block division superimposed on the displayed image data.

請求項7乃至9の発明によれば、分割された画像データの再利用が容易になる。特に、請求項7又は8によれば、分割後の画像データの検索が容易になる。   According to the seventh to ninth aspects, the reuse of the divided image data is facilitated. In particular, according to the seventh or eighth aspect, it becomes easy to search the divided image data.

請求項10の発明によれば、分割後の画像サイズを略均等にすることができるため、分割後の画像の扱いが容易であり、特に、分割後の画像をモーション符号データとして生成する場合には、その各フレームの画像サイズが略均等になり好都合である。   According to the invention of claim 10, since the image size after the division can be made substantially equal, it is easy to handle the image after the division, particularly when the image after the division is generated as motion code data. This is convenient because the image size of each frame is substantially uniform.

請求項11乃至14の発明によれば、符号レベルでの分割処理を効率的に行うことができる。   According to the inventions of claims 11 to 14, the division processing at the code level can be performed efficiently.

請求項15の発明によれば、画像サーバの機能を複数の画像出力装置で共有させることができ、また各画像出力装置の機能を単純化することができるため、画像処理システム全体のコスト削減及び個々の画像出力装置のコスト削減を図ることができる。また、分割処理などの機能を画像サーバに集中できるため、機能集中形の画像処理システムに比べ管理コストも削減できる。さらに、請求項16の発明によれば、画像サーバにおける処理能力(あるいはメモリ容量)に応じてより適応的な処理が可能となる。   According to the invention of claim 15, the function of the image server can be shared by a plurality of image output devices, and the function of each image output device can be simplified. The cost of each image output apparatus can be reduced. Further, since functions such as division processing can be concentrated on the image server, the management cost can be reduced as compared with the function-intensive image processing system. Furthermore, according to the invention of claim 16, more adaptive processing is possible according to the processing capability (or memory capacity) in the image server.

請求項19,20の発明によれば、請求項1乃至18の発明をコンピュータを利用して実施し、その効果を奏することができる。   According to the inventions of claims 19 and 20, the inventions of claims 1 to 18 can be implemented using a computer, and the effects thereof can be achieved.

本発明の画像処理システムは、処理機能を単独の装置に集中させる形態と、複数の装置(例えばサーバと画像出力装置)に分散させる形態のいずれをも取り得る。   The image processing system of the present invention can take either a form in which processing functions are concentrated on a single apparatus or a form in which processing functions are distributed to a plurality of apparatuses (for example, a server and an image output apparatus).

まず、処理機能を単独の装置に集中させる形態の画像処理システムについて説明する。 [装置構成]
図1は、処理機能を単独装置に集中させる形態の画像処理システムの典型的な構成を示すブロック図である。
First, an image processing system in which processing functions are concentrated on a single device will be described. [Device configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing a typical configuration of an image processing system in which processing functions are concentrated on a single device.

図中において、画像符号データ保存手段1は画像の符号データを保存する手段である。ここに保存される符号データの構造については後記[符号データの構造]において説明する。   In the figure, image code data storage means 1 is means for storing image code data. The structure of the code data stored here will be described later in [Structure of code data].

伸長手段2は画像の符号データを伸長する手段である。この伸長処理の前後で他の処理、例えば画質向上のための画像処理が施される構成とすることも可能である。画像データバッファ手段3は、伸長手段により伸長された画像データを保存する手段である。表示手段4は、画像データバッファ手段3に保存されている画像データなどを画像として表示する手段である。   The expansion means 2 is means for expanding the code data of the image. It is also possible to adopt a configuration in which other processing, for example, image processing for improving image quality, is performed before and after the decompression processing. The image data buffer means 3 is means for storing the image data expanded by the expansion means. The display means 4 is a means for displaying the image data stored in the image data buffer means 3 as an image.

ファイル名自動割付手段5は、新たに生成され画像符号データ保存手段1に保存される、分割後の画像符号データに対してファイル名(識別記号)を自動的に付与する手段である。これについては後に図10に関連して説明する。   The automatic file name assigning means 5 is a means for automatically assigning a file name (identification symbol) to the image code data after division, which is newly generated and saved in the image code data saving means 1. This will be described later with reference to FIG.

小ブロック分割手段6は、符号データを小ブロック単位で区切る(分割する)手段である。詳しくは図7に関連して後述する。   The small block dividing means 6 is means for dividing (dividing) the code data in units of small blocks. Details will be described later with reference to FIG.

小ブロック分割情報保存手段6は、小ブロック分割手段6による分割された符号データの小ブロック単位の分割と表示位置を関係づけられたデータ(符号データと表示位置との対応表)を作成し、保存する手段である。   The small block division information storage unit 6 creates data (correspondence table between the code data and the display position) in which the small block unit division of the code data divided by the small block division unit 6 is associated with the display position. It is a means to preserve.

表示範囲読取り手段8は、表示データバッファ手段3に保存されている画像データの、表示手段4により実際に表示されている範囲(表示範囲)を読み取る手段である(図6参照)。この表示範囲のサイズに基づいて分割画像サイズを決めるが、その詳細については後述する。   The display range reading means 8 is means for reading the range (display range) actually displayed by the display means 4 of the image data stored in the display data buffer means 3 (see FIG. 6). The divided image size is determined based on the size of the display range, details of which will be described later.

略同一サイズ計算手段9は、画像を略均等分割する時の分割サイズを計算する手段である。詳しくは後述する。   The substantially identical size calculation means 9 is a means for calculating the division size when the image is substantially equally divided. Details will be described later.

分割手段10は、分割方法に従って符号データを分割する手段である。この分割手段10は、例えば、図2に示すように、分割数を設定する分割数設定手段21、分割サイズを設定する分割サイズ設定手段22,分割方法を設定する分割方法指定手段23、これに手段による決められた分割数、分割サイズ、分割方法に従った分割処理を制御する分割制御手段24から構成される。分割の詳細は後述する。   The dividing means 10 is means for dividing the code data in accordance with the dividing method. For example, as shown in FIG. 2, the dividing means 10 includes a dividing number setting means 21 for setting the dividing number, a dividing size setting means 22 for setting the dividing size, a dividing method specifying means 23 for setting the dividing method, The division control means 24 controls the division processing according to the division number, the division size, and the division method determined by the means. Details of the division will be described later.

モーション合成手段11は、複数の符号データを時系列に並べたモーション静止画の符号データ(分割された各符号データをフレームとするモーション符号データ)を生成する手段である。なお、モーション合成手段11は、複数の符号データから、それぞれをページとするマルチページ符号データを生成する手段であってもよい。静止画合成手段12は、静止画の符号データを生成する手段である。   The motion synthesizing unit 11 is a unit that generates code data of a motion still image in which a plurality of code data are arranged in time series (motion code data having each divided code data as a frame). The motion synthesizing unit 11 may be a unit that generates multi-page code data each including a page from a plurality of code data. The still image synthesizing unit 12 is a unit that generates code data of a still image.

[典型的な処理フロー]
図3は、本発明の画像処理装置の典型的な処理フローを説明するための概略フローチャートである。図3中のステップS3以降は、分割指令が与えられた場合の処理である。分割指令がない場合の動作は本発明の内容と関係がないため図示及び説明を省略する。
[Typical processing flow]
FIG. 3 is a schematic flowchart for explaining a typical processing flow of the image processing apparatus of the present invention. Step S3 and subsequent steps in FIG. 3 are processing when a division command is given. Since the operation when there is no division command is not related to the contents of the present invention, the illustration and description are omitted.

ステップS1:指定されている画像の符号データが画像符号データ保存手段1より読み出されて伸長手段2により伸長処理され、伸長された画像データは画像データバッファ手段3に保存される。この画像データは表示手段4により画像として表示される。   Step S1: The code data of the designated image is read from the image code data storage unit 1 and decompressed by the decompression unit 2, and the decompressed image data is stored in the image data buffer unit 3. This image data is displayed as an image by the display means 4.

ステップS2:表示範囲読み取り手段8は、画像データバッファ手段3の画像データを調べ、その画像の表示範囲を読み取る。   Step S2: The display range reading means 8 examines the image data in the image data buffer means 3 and reads the display range of the image.

ステップS3:分割手段10において、前記表示範囲に基づき分割方法を決める。以下のような分割方法を選ぶことができる。
(1)分割後のそれぞれの画像サイズが略同一サイズになるように分割する方法。この場合の分割サイズは、表示範囲の大きさに基づいて略同一サイズ計算手段9により計算される。
(2)分割サイズ設定手段22により設定された分割サイズに基づいて分割する方法。なお、分割サイズ設定手段22は、例えば、ユーザインターフェースを介してユーザが分割サイズを指定するような手段とすることができる。
(3)分割数設定手段21により設定された分割数に基づいて分割する方法。なお、分割数設定手段21は、例えば、ユーザインターフェースを介してユーザが分割数を設定するような手段とすることができる。
Step S3: The dividing means 10 determines a dividing method based on the display range. The following division methods can be selected.
(1) A method of dividing so that each image size after division becomes substantially the same size. The division size in this case is calculated by the substantially identical size calculation means 9 based on the size of the display range.
(2) A method of dividing based on the division size set by the division size setting means 22. Note that the division size setting unit 22 may be a unit that allows the user to specify a division size via a user interface, for example.
(3) A method of dividing based on the number of divisions set by the division number setting means 21. Note that the division number setting means 21 can be a means for the user to set the division number via a user interface, for example.

なお、このような分割方法を分割方法指定手段23により指定することができる。この分割方法指定手段23も、例えば、ユーザインターフェースを介しユーザが分割方法を指定するような手段とすることができる。   Such a division method can be designated by the division method designation means 23. The division method designating unit 23 can also be a unit that allows the user to designate a division method via a user interface, for example.

ステップS4:分割手段10において、前ステップで決定された分割方法に従い、現在表示されている画像の符号データ(画像符号データ保存手段1に保存されている)が、符号状態で複数の符号データに分割される。この分割処理の制御は分割制御手段24により行われる。分割処理の詳細は後述するが、この分割は以下のように実施することができる。
(1)表示中の画像の符号データ中のヘッダ情報に記述されたデータ量に基づいて分割する。
(2)小ブロック分割情報保存手段7に保存されている小ブロック分割情報を利用し、小ブロックを合成して要求されたサイズの符号列データを作成する。ここで、小ブロック分割情報は、符号データの小ブロック単位の分割と表示位置を関係づけるデータである(図7に示すように、小ブロック分割手段6で符号データが分割された場合に作成される、各小ブロックの符号データと表示位置との対応表である)。
Step S4: In the dividing means 10, according to the dividing method determined in the previous step, the code data of the currently displayed image (stored in the image code data saving means 1) is converted into a plurality of code data in the code state. Divided. This division processing is controlled by the division control means 24. Although details of the division processing will be described later, this division can be performed as follows.
(1) Divide based on the data amount described in the header information in the code data of the image being displayed.
(2) Using the small block division information stored in the small block division information storage unit 7, the small blocks are synthesized to generate code string data of the requested size. Here, the small block division information is data that associates the division of the code data in units of small blocks and the display position (as shown in FIG. 7, it is created when the code data is divided by the small block division means 6. This is a correspondence table between the code data of each small block and the display position).

ステップS5:分割後の符号データがファイルとして画像符号データ保存手段1に保存される。このステップにおいて、以下の処理を行ってもよい。
(1)新たに作成された符号データのファイルの夫々に識別子(名前であっても番号であってもよい)を付ける(これはファイル名自動割付手段5による)。
(2)さらに、ファイル名を列挙した検索用の一覧表(図11(a)参照)を作成し、必要に応じて表示する。この際、図11(b)に示すように、概略画像(サムネイルル画像)とファイル名とを対応付けて表示してもよい。
Step S5: The divided code data is stored in the image code data storage means 1 as a file. In this step, the following processing may be performed.
(1) An identifier (which may be a name or a number) is assigned to each newly created code data file (this is done by the automatic file name assigning means 5).
(2) Further, a search list (see FIG. 11A) listing file names is created and displayed as necessary. At this time, as shown in FIG. 11B, a schematic image (thumbnail image) and a file name may be displayed in association with each other.

ここで、分割後の符号データは、夫々を独立した静止画の符号データとすることも、複数の符号データをまとめた符号データとすることもできる。後者の符号データは、複数の静止画が連続的に動画のごとく表示されるモーション符号データとすることも、複数の静止画をそれぞれページとし、指示された任意のページが静止画像として表示されるマルチページ符号データとすることもできる。分割処理は、分割制御手段24とモーション合成手段11又は静止画合成手段12との協働により実行される。そして、モーション符号データ又はマルチページ符号データを生成する手段がモーション合成手段11であり、独立した静止画としての符号データを生成する手段が静止画合成手段12である。   Here, the divided code data may be independent still image code data, or may be code data obtained by collecting a plurality of code data. The latter code data may be motion code data in which a plurality of still images are continuously displayed as a moving image, or each of the plurality of still images is displayed as a page, and any designated page is displayed as a still image. It can also be multi-page code data. The division process is executed in cooperation with the division control unit 24 and the motion synthesis unit 11 or the still image synthesis unit 12. The means for generating motion code data or multi-page code data is the motion synthesis means 11, and the means for generating code data as an independent still image is the still image synthesis means 12.

[符号データの構造]
画像符号データ保存手段1に予め保存されている画像の符号データの典型的な構造について図8により説明する。図8の最上段は元の画像を示し、2段目は元の画像の分割領域(タイル)を示す。図8の3段目に符号化後の符号データであり、各領域(タイル)に対応して区分された構造である。すなわち、符号データ(コードストリーム)の先頭と元画像の各領域に対応した各タイルを構成する部分タイルの先頭にヘッダと呼ばれるタグ情報が付加され、その後に、各領域(タイル)の符号列(ビットストリーム)が続き、終端には終了タグが置かれる。このような符号データの構造が、画像符号データ保存手段1に予め保存されている符号データの典型的な構造であり、符号列が元画像の領域に対応して区分されて保存されていることが特徴である。このような構造の符号データは、図8の最下段に示すように、領域毎の符号データに容易に分割することができる。その逆の合成処理も容易である。
[Structure of code data]
A typical structure of image code data stored in advance in the image code data storage unit 1 will be described with reference to FIG. The top row in FIG. 8 shows the original image, and the second row shows the divided area (tile) of the original image. The encoded data is encoded after the third level in FIG. 8 and has a structure divided in accordance with each area (tile). That is, tag information called a header is added to the head of code data (code stream) and the head of partial tiles constituting each tile corresponding to each area of the original image, and then the code string ( Bitstream) followed by an end tag. The structure of such code data is a typical structure of code data stored in advance in the image code data storage means 1, and the code string is stored in a manner corresponding to the area of the original image. Is a feature. The code data having such a structure can be easily divided into code data for each region as shown in the lowermost stage of FIG. The reverse synthesis process is also easy.

図9は、図8の3段目に示すような構造の符号データを生成する過程の説明図である。図9の最上段に示す元の画像データは、2段目に示すような領域毎に区分され、各領域毎の符号化処理によって3段目に示すような領域毎の符号データが生成される。最後に、これら複数領域の符号データを重乗し、必要なタグ情報(ヘッダ)及びタグを付加することによって最下段に示す構造の符号データが形成される。なお、符号化処理の方法は、JPEG2000のようなウェーブレット変換を用いる符号化方法であっても、JPEGのような離散コサイン変換(DCT)を用いる符号化方法であってもよい。   FIG. 9 is an explanatory diagram of a process of generating code data having a structure as shown in the third row of FIG. The original image data shown in the top row in FIG. 9 is divided into regions as shown in the second row, and code data for each region as shown in the third row is generated by the encoding process for each region. . Finally, the code data of the plurality of areas is multiplied and necessary tag information (header) and a tag are added to form the code data having the structure shown in the lowermost stage. Note that the encoding method may be an encoding method using wavelet transform such as JPEG2000, or an encoding method using discrete cosine transform (DCT) such as JPEG.

[分割処理の考え方]
図8に示すような領域毎に区分されている符号データは、領域毎に独立して符号データを再構成することで符号レベルで簡単に分割することができる。本発明の一つの態様によれば、元の画像の符号データを予め小さな領域(小ブロック)毎に分割しておき、選択した小ブロックの符号データから新たな符号データを再構成することによって分割処理を実現する。これについて図7により説明する。
[Concept of split processing]
The code data divided into regions as shown in FIG. 8 can be easily divided at the code level by reconstructing the code data independently for each region. According to one aspect of the present invention, the code data of the original image is divided into small areas (small blocks) in advance, and the new code data is reconstructed from the code data of the selected small blocks. Realize processing. This will be described with reference to FIG.

まず、元の画像の符号データ220が小ブロック分割手段6により小ブロック毎に分割された符号データ221が生成され、これが画像符号データ保存手段1に保存される。その際に得られた小ブロック分割情報は小ブロック分割情報保存手段7に保存される。分割手段10の分割方法指定手段23により指定された分割方法に従って、分割制御手段10は、小ドット分割情報を参照することにより、分割後の画像に含まれる小ブロック群を選択する。選択された小ブロック群の符号データから、静止画合成手段12により静止画の符号データ223が生成され、あるいは、モーション合成手段12によりモーション静止画の符号データ224が生成される。分割後のこれら符号データは画像符号データ保存手段1に保存される。   First, code data 221 obtained by dividing the code data 220 of the original image into small blocks by the small block dividing unit 6 is generated and stored in the image code data storing unit 1. The small block division information obtained at this time is stored in the small block division information storage means 7. In accordance with the division method designated by the division method designation unit 23 of the division unit 10, the division control unit 10 selects a small block group included in the divided image by referring to the small dot division information. The still image code data 223 is generated by the still image synthesizing unit 12 from the selected small block group code data, or the motion still image code data 224 is generated by the motion synthesizing unit 12. These divided code data are stored in the image code data storage unit 1.

図7においては、小ブロック分割処理後の符号データを用いて目的の符号データを再構成することを想定しているが、保存されている符号データが既に元画像の小領域に対応して区分されている場合は、小ブロック分割処理をしないで、目的の分割画像の符号データを再構成することができる。また、さらに小さく再分割をしておく必要性があれば、小ブロック分割を繰り返してもよい。   In FIG. 7, it is assumed that the target code data is reconstructed using the code data after the small block division processing, but the stored code data is already classified according to the small area of the original image. If so, the code data of the target divided image can be reconstructed without performing the small block division process. Further, if there is a need for further subdivision, the small block division may be repeated.

上に説明したような構造の符号データは、例えば、後に説明するJPEG2000の符号化処理によっても生成することができる。   Code data having the structure as described above can also be generated by, for example, JPEG2000 encoding processing described later.

[分割範囲の決め方]
分割処理における分割範囲は、表示範囲読み取り手段8により認識された表示範囲に基づいて決められる。典型的には、表示範囲よりもやや広い範囲を選択する(図6参照)。しかしこれに限定されるわけではない。なお、図6において、201は表示手段4の表示画面、200は表示対象の画像、202は表示範囲である。この場合、元の画像は表示範囲202よりやや大きな分割画像に分割され、分割画像の符号データ(静止画符号データ203又はモーション静止画符号データ204)が生成されて保存されることになる。
[How to determine the range]
The division range in the division processing is determined based on the display range recognized by the display range reading unit 8. Typically, a range slightly wider than the display range is selected (see FIG. 6). However, the present invention is not limited to this. In FIG. 6, 201 is a display screen of the display means 4, 200 is an image to be displayed, and 202 is a display range. In this case, the original image is divided into divided images that are slightly larger than the display range 202, and code data (still image code data 203 or motion still image code data 204) of the divided image is generated and stored.

最も好適な分割範囲の決め方は、後述するように符号レベルの操作だけで分割が確実にできるように、小ブロック分割の区切り単位に分割範囲を指定することである。すなわち、小ブロック単位に分割部分を識別可能に領域区分しておき、分割方法を指定する時には、小ブロック分割の区切り単位に分割範囲を指定することにより、該当した符号列を取り出すことで、指定されたサイズの符号列を取り出す。かかる指定にあって、画像表示の際に画像データの上に重ねて小ブロック分割の区切りを表示することで、小ブロック分割の区切り単位の分割範囲の指定が容易になる。   The most preferable method for determining the division range is to specify the division range as a delimiter unit of the small block division so that the division can be ensured only by the operation of the code level as will be described later. In other words, the division part is identifiable in small block units and the division method is specified by specifying the division range as the delimiter unit of the small block division and extracting the corresponding code string. A code string of the specified size is extracted. In such a designation, by displaying the small block division delimiter over the image data at the time of image display, it becomes easy to designate a division range in units of small block division delimiters.

ここで、画像の表示範囲から符号データの分割部分を抽出することは、符号データが領域ごとに区分された構造を持つならば容易である。即ち、画像データの各領域に符号データを対応させておくことにより、画像データ領域を指定することで分割領域を特定することができる。   Here, it is easy to extract the divided portion of the code data from the display range of the image if the code data has a structure divided into regions. That is, by associating the code data with each area of the image data, the divided area can be specified by designating the image data area.

なお、分割領域の形状は矩形領域に限定する必要はなく、画像データの関心範囲や目的に応じて任意に指定できるようにしてよい。また、分割範囲は相互に重複してもかまわない。   Note that the shape of the divided area need not be limited to a rectangular area, and may be arbitrarily specified according to the range of interest and purpose of the image data. Further, the divided ranges may overlap each other.

[符号列変換(パーサ)機能の活用]
最も好適な分割処理の実施形態は、符号レベルでの分割を行うことである。例えばJPEG2000準拠の符号データは、符号列変換(パーサ)の機能を容易に実現でき、タイル単位の分割や合成を符号レベルで行うことができる。
[Utilization of code string conversion (parser) function]
The most preferred embodiment of the division process is to perform division at the code level. For example, JPEG2000-compliant code data can easily realize a code string conversion (parser) function, and can be divided and combined in tile units at the code level.

画像表示の際に小ブロック分割の区切り単位に分割を指定する機能を有することで、分割単位が小ブロック単位の区切りと一致していれば、パーサ機能を利用することにより、符号レベルの操作だけで、必要な小ブロックの符号データを重畳・合成し、分割画像の符号データを生成することができる。ここで、分割範囲を指定する便宜として、画像データ表示の際に、画像データの上に重ねて小ブロック分割の区切りを表示すると好ましいことは前述した通りである。   When the image is displayed, it has a function to specify the division for the small block division unit. If the division unit matches the small block unit division, only the code level operation can be performed by using the parser function. Thus, the code data of the divided image can be generated by superimposing and synthesizing the code data of the necessary small blocks. As described above, as described above, for the convenience of designating the division range, it is preferable to display a small block division break on the image data when displaying the image data.

[JPEG2000のアルゴリズムの概要]
ここで、JPEG2000のアルゴリズムの概要について説明する。図15は、そのアルゴリズムの基本を説明するためのブロック図である。図15において、111は色空間変換・逆変換部、112は2次元ウェーブレット変換・逆変換部、113は量子化・逆量子化部、114はエントロピー符号化・復号化部、115はタグ処理部である。
[Outline of JPEG2000 Algorithm]
Here, an outline of the algorithm of JPEG2000 will be described. FIG. 15 is a block diagram for explaining the basics of the algorithm. In FIG. 15, 111 is a color space transform / inverse transform unit, 112 is a two-dimensional wavelet transform / inverse transform unit, 113 is a quantization / inverse quantization unit, 114 is an entropy encoding / decoding unit, and 115 is a tag processing unit. It is.

カラー画像を符号化(圧縮)する場合、一般に、図16に示すように、各コンポーネント121,122,123(ここではRGB原色系)が矩形をした領域(タイル)に分割される。そして、各コンポーネントの個々のタイル(例えば、R00
,R01 ,…,R15/G00 ,G01,…,G15/B00,B01,…,B15)が、圧縮伸長プロセスを実行する際の基本単位となる。すなわち、圧縮伸長処理はコンポーネント毎、そしてタイル毎に、独立に行なわれる。
When a color image is encoded (compressed), as shown in FIG. 16, each component 121, 122, 123 (here, RGB primary color system) is generally divided into rectangular areas (tiles). Each component's individual tile (eg, R00
, R01, ..., R15 / G00, G01, ..., G15 / B00, B01, ..., B15) are basic units for executing the compression / decompression process. That is, the compression / decompression process is performed independently for each component and for each tile.

画像データの符号化時には、各コンポーネントの各タイルのデータが、色空間変換・逆変換部111に入力され、色空間変換を施されたのち、2次元ウェーブレット変換・逆変換部112で2次元ウェーブレット変換(順変換)が適用されて周波数帯(サブバンド)に空間分割される。   When encoding image data, the data of each tile of each component is input to the color space conversion / inverse conversion unit 111 and subjected to color space conversion, and then the two-dimensional wavelet conversion / inverse conversion unit 112 performs the two-dimensional wavelet. A transform (forward transform) is applied to divide the space into frequency bands (subbands).

図17に、デコンポジションレベル数が3の場合の、各デコンポジション・レベルにおけるサブバンドを示している。すなわち、原画像のタイル分割によって得られたタイル原画像131(デコンポジション・レベル0)に対して、2次元ウェーブレット変換を施し、デコンポジション・レベル1のサブバンド1LL,1HL,1LH,1HHを分離する(132)。引き続き、この階層における低周波成分1LLに対して、2次元ウェーブレット変換を施し、デコンポジション・レベル2のサブバンド2LL,2HL,2LH,2HHを分離する(133)。同様に、低周波成分2LLに対して2次元ウェーブレット変換を施し、デコンポジション・レベル3のサブバンド3LL,3HL,3LH,3HH)を分離する(134)。   FIG. 17 shows subbands at each decomposition level when the number of decomposition levels is three. That is, the tile original image 131 (decomposition level 0) obtained by the tile division of the original image is subjected to two-dimensional wavelet transform to separate the subbands 1LL, 1HL, 1LH, and 1HH of the decomposition level 1 (132). Subsequently, the low-frequency component 1LL in this hierarchy is subjected to two-dimensional wavelet transform to separate the sub-bands 2LL, 2HL, 2LH, and 2HH at the decomposition level 2 (133). Similarly, a two-dimensional wavelet transform is applied to the low frequency component 2LL to separate sub-bands 3LL, 3HL, 3LH, 3HH of decomposition level 3 (134).

前述のような2次元ウェーブレット変換の後、ウェーブレット変換係数は量子化・逆量子化部113により量子化される(ただし、可逆ウェーブレット変換が行われた場合には量子化は行われない)。その後、エントロピー符号化・復号化部114により、ウェーブレット係数はサブバンド毎にエントロピー符号化される。サブバンド毎に、指定された符号化の順番で符号化の対象となるビットが定められ、量子化・逆量子化部113で対象ビット周辺のビットからコンテキストが生成され、このコンテキストと対象ビットとからこのコンテキストと対象ビットの確率推定による算術符号化が行われる。   After the two-dimensional wavelet transform as described above, the wavelet transform coefficient is quantized by the quantization / inverse quantization unit 113 (however, when the reversible wavelet transform is performed, the quantization is not performed). Thereafter, the entropy encoding / decoding unit 114 entropy encodes the wavelet coefficients for each subband. For each subband, bits to be encoded are determined in the specified encoding order, and a context is generated from the bits around the target bits by the quantization / inverse quantization unit 113. Therefore, arithmetic coding is performed by estimating the probability of the context and the target bit.

エントロピー符号化においては、ウェーブレット係数はサブバンド毎に「プレシンクト」と呼ばれる重複しない矩形に分割される。これは、インプリメンテーションでメモリを効率的に使うために導入されたものである。図19に示すように、一つのプレシンクトは空間的に一致した3つの矩形領域からなっている。更に、個々のプレシンクトは、重複しない矩形の「コード・ブロック」に分けられる。これは、エントロピー・コーディングを行なう際の基本単位となる。   In entropy coding, wavelet coefficients are divided into non-overlapping rectangles called “precincts” for each subband. This was introduced to use memory efficiently in implementation. As shown in FIG. 19, one precinct is composed of three rectangular regions that are spatially coincident. Further, each precinct is divided into non-overlapping rectangular “code blocks”. This is the basic unit for entropy coding.

ウェーブレット変換係数は、そのまま符号化することも可能であるが、JPEG2000では、符号化効率を上げるために、係数値を「ビットプレーン」に分解し、ビットプレーン毎に符号化される(より正確にはビットプレーンは3つのサブビットプレーンに分割して符号化される)。   The wavelet transform coefficients can be encoded as they are, but in JPEG2000, in order to increase the encoding efficiency, the coefficient values are decomposed into “bit planes” and encoded for each bit plane (more accurately). Is divided into three sub-bit planes).

図20に、処理手順を簡単に示した。この例は、原画像(32×32 画素)を16 ×16 画素のタイル4つで分割した場合で、デコンポジションレベル1
のプレシンクトとコード・ブロックの大きさは、各々8×8画素と4×4 画素としている。プレシンクトとコード・ブロックの番号は、ラスター順に付けられる。タイル境界外に対する画素拡張にはミラーリング法を使い、可逆(5
×3 )フィルタでウェーブレット変換を行ない、デコンポジションレベル1のウェーブレット係数値を求めている。また、タイル0 /プレシンクト3/コード・ブロック3について、代表的な「レイヤ」についての概念図をも併せて示している。レイヤの構造は、ウェーブレット係数値を横方向(ビットプレーン方向)から見ると理解し易い。1つのレイヤは任意の数のビットプレーンから構成される。この例では、レイヤ0,1,2,3は、各々、1,3,1の3つのビットプレーンから成っている。そして、LSB
に近いビットプレーンを含むレイヤ程、先に量子化の対象となり、逆に、MSB に近いレイヤは最後まで量子化されずに残ることになる。レイヤを破棄する方法はトランケーションと呼ばれ、量子化率を細かく制御することが可能である。
FIG. 20 shows a simple processing procedure. In this example, the original image (32 × 32 pixels) is divided into four tiles of 16 × 16 pixels, and the composition level is 1
The sizes of the precinct and the code block are 8 × 8 pixels and 4 × 4 pixels, respectively. Precinct and code block numbers are numbered in raster order. Mirroring is used for pixel expansion outside the tile boundary and is reversible (5
X3) Wavelet transform is performed by a filter, and a wavelet coefficient value of decomposition level 1 is obtained. In addition, for the tile 0 / precinct 3 / code block 3, a conceptual diagram of a typical “layer” is also shown. The layer structure is easy to understand when the wavelet coefficient values are viewed from the horizontal direction (bit plane direction). One layer is composed of an arbitrary number of bit planes. In this example, layers 0, 1, 2, and 3 are made up of three bit planes 1, 3, and 1, respectively. And LSB
A layer including a bit plane closer to is first subject to quantization, and conversely, a layer closer to the MSB remains unquantized until the end. A method of discarding layers is called truncation, and the quantization rate can be finely controlled.

このようにして、全てのコンポーネントについて、タイル単位で符号化処理が行われる。最後にタグ処理部115で、エントロピー符号を1本のコード・ストリームに結合するとともに、それにタグを付加する処理を行なう。   In this way, the encoding process is performed in tile units for all components. Finally, in the tag processing unit 115, the entropy code is combined with one code stream and a tag is added to the code stream.

図18にコード・ストリームの構造を簡単に示した。コード・ストリームの先頭と各タイルを構成する部分タイルの先頭にはヘッダと呼ばれるタグ情報が付加され、その後に、各タイルの符号データが続く。そして、コード・ストリームの終端には、再びタグが置かれる。   FIG. 18 simply shows the structure of the code stream. Tag information called a header is added to the top of the code stream and the top of the partial tiles that make up each tile, followed by the code data of each tile. A tag is again placed at the end of the code stream.

一方、復号化時には、符号化時とは逆に、各コンポーネントの各タイルのコード・ストリームから画像データを生成する。図15を用いて簡単に説明する。タグ処理部115は、外部より入力したコード・ストリームに付加されたタグ情報を解釈し、コード・ストリームを各コンポーネントの各タイルのコード・ストリームに分解する。その各コンポーネントの各タイルのコード・ストリーム毎に復号化処理が行われる。コード・ストリーム内のタグ情報に基づく順番で復号化の対象となるビットの位置が定められるとともに、量子化・逆量子化部113で、その対象ビット位置の周辺ビット(既に復号化を終えている)の並びからコンテキストが生成される。エントロピー符号化・復号化部114で、このコンテキストとコード・ストリームから確率推定によって復号化を行ない対象ビットを生成し、それを対象ビットの位置に書き込む。このようにして復号化されたデータはサブバンドに空間分割されているため、これを2次元ウェーブレット変換・逆変換部112で2次元ウェーブレット逆変換を行なうことにより、画像データの各コンポーネントの各タイルが復元される。復元されたデータは色空間変換・逆変換部111によって元の表色系のデータに変換される。   On the other hand, at the time of decoding, contrary to the time of encoding, image data is generated from the code stream of each tile of each component. This will be briefly described with reference to FIG. The tag processing unit 115 interprets tag information added to the code stream input from the outside, and decomposes the code stream into code streams of each tile of each component. Decoding processing is performed for each code stream of each tile of each component. The position of the bit to be decoded is determined in the order based on the tag information in the code stream, and the quantization / inverse quantization unit 113 uses the peripheral bits of the target bit position (decoding has already been completed) ) To generate a context. The entropy encoding / decoding unit 114 performs decoding by probability estimation from the context and the code stream, generates a target bit, and writes it in the position of the target bit. Since the data decoded in this way is spatially divided into subbands, the two-dimensional wavelet transform / inverse transform unit 112 performs two-dimensional wavelet inverse transform on each of the tiles of each component of the image data. Is restored. The restored data is converted into original color system data by the color space conversion / inverse conversion unit 111.

以上が、JPEG2000のアルゴリズムの概要であり、静止画像、すなわち単フレームに対する方式を複数フレームに拡張したものがMotion−JPEG2000アルゴリズムである。   The above is an outline of the algorithm of JPEG2000. The Motion-JPEG2000 algorithm is an extension of a still image, that is, a method for a single frame to a plurality of frames.

[JPEG2000のパーサ機能の概要]
JPEG2000における符号列変換部(パーサ)は、符号データを符号レベルで加工し別の符号データを生成する機能をもつ。
[Outline of parser function of JPEG2000]
A code string conversion unit (parser) in JPEG 2000 has a function of processing code data at a code level to generate another code data.

図21は、符号列変換部が行なう具体的処理を説明する機能ブロック図である。この符号列変換部は、画像読込部31、ヘッダ・符号データ分割処理部32、ヘッダ処理部33、符号データ合成部34からなる。   FIG. 21 is a functional block diagram illustrating specific processing performed by the code string conversion unit. The code string conversion unit includes an image reading unit 31, a header / code data division processing unit 32, a header processing unit 33, and a code data synthesis unit 34.

画像読込部31は、各第1の符号データa1〜aNを順次読み込む。読み込まれた各符号データは、ヘッダ・符号データ分割処理部32でヘッダ部分と符号部分とに分割され、ヘッダ処理部33でメインヘッダはタイルパートヘッダに変更される。その際、順次、タイルインデックスが付与される。すべての第1の符号データのヘッダを処理し終えると、符号データ合成部34で、第1の符号データa1〜aNを合成することにより、符号データa1〜aNで表される静止画を各フレームとして時系列に並べたモーション画像の符号データ、すなわちMotion−JPEG2000準拠の第2の符号データが生成される。   The image reading unit 31 sequentially reads the first code data a1 to aN. Each read code data is divided into a header part and a code part by the header / code data division processing unit 32, and the main header is changed to a tile part header by the header processing unit 33. At that time, tile indexes are sequentially assigned. When all the first code data headers have been processed, the code data synthesis unit 34 synthesizes the first code data a1 to aN to convert the still image represented by the code data a1 to aN into each frame. As a result, code data of motion images arranged in time series, that is, second code data compliant with Motion-JPEG2000 is generated.

図22は符号列変換部で処理する前の複数の第1の符号データa1〜aNのデータ構成を説明するための図である。ここに示す例では、符号データa1〜aNは、メインヘッダ41、タイルパートヘッダ42、ビットストリーム(LL1成分〜HH3成分)43、EOCマーカ44からなる。ここでは便宜上、すべての第1の符号データが同サイズの1タイル構成である。   FIG. 22 is a diagram for explaining a data configuration of a plurality of first code data a1 to aN before being processed by the code string conversion unit. In the example shown here, the code data a1 to aN are composed of a main header 41, a tile part header 42, a bit stream (LL1 component to HH3 component) 43, and an EOC marker 44. Here, for the sake of convenience, all the first code data has a one-tile configuration of the same size.

図23は、符号列変換部で変換後の第2の符号データbのデータ構成を説明するための図である。この例では、第2の符号データbは、メインヘッダ45、タイルパートヘッダ46、ビットストリーム47、EOCマーカ48を示している。ここでも便宜上、第2の符号データの各フレームが1タイル構成である場合を図示している。この例では、各第1の符号データのうち4枚の静止画を1フレームに集約した例を示していて、4つの第1の符号データから、所定の解像度のデータだけを選択する。すなわち、この例では、それぞれLL1,HL1,LH1,HH1の成分だけを取り出して、各フレーム(この例では前述のように単一のタイル)のビットストリーム47としている。   FIG. 23 is a diagram for explaining the data configuration of the second code data b after conversion by the code string conversion unit. In this example, the second code data b indicates a main header 45, a tile part header 46, a bit stream 47, and an EOC marker 48. Also here, for convenience, the case where each frame of the second code data has a one-tile configuration is illustrated. In this example, four still images of each first code data are collected into one frame, and only data having a predetermined resolution is selected from the four first code data. That is, in this example, only the components LL1, HL1, LH1, and HH1 are extracted and used as the bit stream 47 of each frame (in this example, a single tile as described above).

符号列変換部は、逆向きの処理によって、第2の符号データを第1の符号データに再度変換することもできる(図21の括弧内参照)。   The code string conversion unit can also convert the second code data into the first code data again by reverse processing (see the parentheses in FIG. 21).

以上のように、JPEG2000準拠の符号データであれば、先に説明した本発明の主要な要素である分割符号データを生成する処理を、符号レベルでのタイル単位の分割や合成により行うことができる。また、符号レベルで、フレーム単位でMotion−JPEG2000準拠の符号データを生成することも容易に行うことができる。かかる機能を活用し、本発明ではJPEG2000準拠の符号データを予め細かいタイル単位に分けたデータに分割しておくことで、分割要求がタイル単位のサイズであれば、符号列変換部(パーサ)で符号レベルで簡単に分割符号データを生成することが可能となる。   As described above, in the case of JPEG2000-compliant code data, the process of generating the divided code data, which is the main element of the present invention described above, can be performed by dividing and combining tiles at the code level. . In addition, it is possible to easily generate code data compliant with Motion-JPEG2000 in units of frames at the code level. By utilizing such a function, the present invention divides JPEG2000-compliant code data into data divided into fine tile units in advance, and if the division request is a tile-unit size, the code string conversion unit (parser) Divided code data can be easily generated at the code level.

[検索環境自動生成]
本発明の画像処理システムは、分割処理により生成された符号データのファイル名(あるいは識別子)を自動割付けし、検索環境を自動生成する機能を有する。図10及び図11はその説明図である。この例では、静止画の符号データのファイルを作成し保存する場合だけを示しているが、マルチページ符号データのファイルを作成し保存する場合も同様である。後者の場合、検索はマルチページ画像の該当するページを探す。
[Automatic search environment generation]
The image processing system of the present invention has a function of automatically assigning a file name (or identifier) of code data generated by the division processing and automatically generating a search environment. 10 and 11 are explanatory diagrams thereof. In this example, only the case of creating and saving a still image code data file is shown, but the same applies to the case of creating and saving a multi-page code data file. In the latter case, the search looks for the corresponding page of the multi-page image.

[検索環境生成処理]
図4は典型的な検索環境自動生成処理フローである。
[Search environment generation processing]
FIG. 4 is a typical search environment automatic generation processing flow.

ステップS10:画像符号データ保存手段1に保存されている指定された画像の符号データを伸長し表示する。ステップS11以降は分割指令があった場合の処理ステップである。   Step S10: The code data of the designated image stored in the image code data storage means 1 is expanded and displayed. Step S11 and subsequent steps are processing steps when there is a division command.

ステップS11:表示されている画像の符号データに対し、前述したような符号レベルでの分割処理を行う。図10の例では、静止画合成手段12により静止画符号データが生成されるが、モーション合成手段11によりマルチページ符号データを生成してもよいことは前述の通りである。   Step S11: The code data of the displayed image is divided at the code level as described above. In the example of FIG. 10, still image code data is generated by the still image combining unit 12, but multi-page code data may be generated by the motion combining unit 11 as described above.

ステップS12:分割された符号データを、ファイル名自動割付手段5により識別子(名前であっても番号であってもよい)を付けて、独立したファイルとして画像符号データ保存手段1に保存する。図10の例では、各静止画符号データがファイルとして保存されるが、FN1〜FN8が各ファイルに付けられた識別子である。なお、マルチページ符号データが生成される場合には、そのファイルの識別子に加え、各ページにページ番号を付けるようにしてもよい。   Step S12: The divided code data is assigned an identifier (which may be a name or a number) by the file name automatic assigning means 5 and saved in the image code data saving means 1 as an independent file. In the example of FIG. 10, each still image code data is stored as a file, and FN1 to FN8 are identifiers attached to the files. When multi-page code data is generated, a page number may be assigned to each page in addition to the file identifier.

ステップS13:ファイル名自動割付手段5により、ファイル名符号データファイル対応の検索用データベース(DB)を作成する。この検索用データベースは、ファイル名とそのファイル名をもつ符号データ・ファイルとが対となっている一覧表である。検索用データベースは、ファイル名と、そのファイル名をもつ符号データ・ファイルと、その符号データの表示位置とが対となった一覧表であってもよい。ここで、マルチページ符号データ・ファイルについては、この検索用データベースは、ページ番号と該当ページの識別番号が付された対の一覧表であってもよい。   Step S13: The file name automatic assigning means 5 creates a search database (DB) corresponding to the file name code data file. This search database is a list in which a file name and a code data file having the file name are paired. The search database may be a list in which a file name, a code data file having the file name, and a display position of the code data are paired. Here, for a multi-page code data file, this search database may be a list of pairs with page numbers and corresponding page identification numbers.

ステップ14:さらに、検索環境構築手段14によって、図11(a)に示したようなファイル名を列挙した検索用の一覧表を作成し、必要に応じて表示してもよい。また、図11(b)に示すような、概略画像(サムネイル画像)を表示し、その対応位置にファイル名を表示するようにしてもよい。   Step 14: Further, the search environment construction unit 14 may create a search list listing the file names as shown in FIG. 11A and display it as necessary. Alternatively, a schematic image (thumbnail image) as shown in FIG. 11B may be displayed, and the file name may be displayed at the corresponding position.

[検索処理]
図5は典型的な検索処理フローである。この処理は検索要求を受けて実行される。
[Search processing]
FIG. 5 is a typical search processing flow. This process is executed in response to a search request.

ステップS30:検索したいファイルの識別子(ファイル名)またはページ番号を入力する。このとき、図11に示すようなファイル名又はページ番号の一覧表を表示し、その中より選択させるようにしてもよい。なお、図1には明記されていないが、かかるユーザ入力のための手段は当然存在する。   Step S30: Input the identifier (file name) or page number of the file to be searched. At this time, a list of file names or page numbers as shown in FIG. 11 may be displayed and selected from the list. Although not explicitly shown in FIG. 1, there is naturally a means for such user input.

ステップS31:検索用データベースより該当するファイルまたはページの識別記号を得る。   Step S31: An identification symbol of the corresponding file or page is obtained from the search database.

ステップS32:その識別記号を用いて該当するファイルまたはページの符号データを画像符号データ保存手段1より取り出す。ここで、その符号データを伸長し表示してもよい。   Step S32: Extract the code data of the corresponding file or page from the image code data storage means 1 using the identification symbol. Here, the code data may be expanded and displayed.

[分散形の画像処理システム]
前述のように、本発明の画像処理システムは、複数の装置に処理機能を分散させる形態をとることもできる。
[Distributed image processing system]
As described above, the image processing system of the present invention can take a form in which processing functions are distributed to a plurality of apparatuses.

図12は、そのような形態の画像処理システムの典型的な構成例を示すブロック図である。ここに示す画像処理システムは、画像サーバ300と画像表示装置400(より一般的には画像出力装置)をネットワークを介して結合される構成である。図12には画像表示装置400は1台のみ示されているが、通常、画像サーバ300は複数の画像表示装置400により共有される形態をとる。   FIG. 12 is a block diagram showing a typical configuration example of such an image processing system. The image processing system shown here has a configuration in which an image server 300 and an image display device 400 (more generally, an image output device) are coupled via a network. Although only one image display device 400 is shown in FIG. 12, the image server 300 is usually shared by a plurality of image display devices 400.

図12中の各手段1〜12は図1中の対応手段と同様の手段である。図1に示された手段のうち、伸長手段2、画像データバッファ手段3及び表示手段4は画像表示装置400側に含まれ、それ以外の手段は画像サーバ300側に含まれる。なお、図中省略されているが、画像サーバ300及び画像表示装置400は、ネットワーク経由の情報交換のためのネットワーク・インターフェース手段を当然に備える。   Each means 1-12 in FIG. 12 is the same means as the corresponding means in FIG. Among the means shown in FIG. 1, the decompressing means 2, the image data buffer means 3, and the display means 4 are included in the image display device 400 side, and the other means are included in the image server 300 side. Although not shown in the figure, the image server 300 and the image display device 400 naturally include network interface means for exchanging information via the network.

[画像サーバの受信処理]
図13は、画像サーバ300が外部より画像の符号データを受信する場合の典型的な処理フローである。この処理は、受信要求を受けて開始する。
[Image server reception processing]
FIG. 13 is a typical processing flow when the image server 300 receives code data of an image from the outside. This process starts upon receiving a reception request.

ステップS50:画像の符号データを受信して画像符号データ保存手段1に保存する。ここでは符号データの受信を想定しているが、受信されるデータは画像データであってもかまわない。その場合、画像サーバ300は符号手段(図12には示されていない)により、受信した画像データの符号化(圧縮)処理を行い、その符号データを保存する。   Step S50: The code data of the image is received and stored in the image code data storage means 1. Although it is assumed here that the code data is received, the received data may be image data. In that case, the image server 300 performs encoding (compression) processing of the received image data by an encoding means (not shown in FIG. 12), and stores the encoded data.

ステップS51:小ブロック分割手段6により、受信した画像の符号データ小ブロック単位に区分して小ブロック分割情報を作成し、それを小ブロック分割情報保存手段7に保存する。前述のように、JPEG2000の符号データを対象とする場合は、典型的には、符号データを小ブロック単位に、タイル単位に分割した符号データを生成することで、小ブロック分割を実現できる。この場合、各タイルと画像の位置関係の対応表(ブロック分割情報)を作ることができる。ここで、前記(対応表小ブロック分割情報)は、符号データの小ブロック単位の分割と表示位置を関係づけられたデータで構成される。図7に示すように、小ブロック分割手段6で符号データが分割され、符号データと表示位置との対応表が作成されたものである。   Step S51: The small block division means 6 divides the received image code data into small block units to create small block division information, which is stored in the small block division information storage means 7. As described above, when JPEG2000 code data is targeted, typically, small block division can be realized by generating code data obtained by dividing the code data into small block units and tile units. In this case, a correspondence table (block division information) of the positional relationship between each tile and the image can be created. Here, the (correspondence table small block division information) is composed of data in which the small block unit division of the code data is associated with the display position. As shown in FIG. 7, the code data is divided by the small block dividing means 6, and a correspondence table between the code data and the display position is created.

[画像サーバの送信処理]
図14は、画像サーバ300から画像表示装置400へ画像の符号データを送信する時の典型的な処理フローである。この処理は、画像表示装置400からの画像送信要求を受けて開始する。
[Image server transmission processing]
FIG. 14 is a typical processing flow when image code data is transmitted from the image server 300 to the image display device 400. This process starts upon receiving an image transmission request from the image display device 400.

ステップS60:ファイル名と画像のサイズを受信する。   Step S60: The file name and the image size are received.

ステップS61:小ブロック分割情報を利用し、小ブロックを合成して要求されたサイズの画像の符号データを作成する。前述のように、小ブロック分割情報は小ブロック分割情報保存手段7に保存されており、符号データの小ブロック単位の分割と表示位置を関係づけた情報である。   Step S61: Using the small block division information, the small blocks are synthesized to generate code data of the requested size image. As described above, the small block division information is stored in the small block division information storage unit 7 and is information relating the division of the code data in units of small blocks and the display position.

ステップS62:作成した符号データを画像表示装置400へ送信する。これで一連の処理を終了する。   Step S62: The generated code data is transmitted to the image display device 400. This completes a series of processing.

なお、図12には明示されていないが、分割された画像ファイルは、予め想定されるサイズに(例えば、画像表示装置の画面サイズに合うように)分割して保存されてもよい。その場合、画像サーバ上に前述したよう検索環境を構築し、画像表示装置400で必要としているファイルを検索要求に応じて検索してもかまわない。   Although not explicitly shown in FIG. 12, the divided image file may be divided and stored in a size assumed in advance (for example, to fit the screen size of the image display device). In that case, a search environment may be constructed on the image server as described above, and a file required by the image display device 400 may be searched in response to a search request.

JPEG2000の符号データを対象とする場合は、前述のパーサ機能を利用し、符号列の操作によって、符号データをタイル単位に分割してよいし、タイル単位のデータを更に細かくプレシンクト単位に分割してもよい。   When JPEG2000 code data is targeted, code data may be divided into tile units by using the above-described parser function and code string operation, or tile unit data may be further divided into precinct units. Also good.

以上、画像処理システムとして本発明を説明したが、以上の説明は本発明の画像処理方法の説明でもあることは明白である。   Although the present invention has been described as an image processing system, it is obvious that the above description is also an explanation of the image processing method of the present invention.

また、本発明の画像処理システム及び画像処理方法は、コンピュータを利用しプログラムにより実現することも可能であることは明白である。そのためのプログラム、及び、同プログラムが記録された磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体記憶素子などの各種情報記録(記憶)媒体も本発明に包含されるものである。   In addition, it is obvious that the image processing system and the image processing method of the present invention can be realized by a program using a computer. A program for that purpose and various information recording (storage) media such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a semiconductor storage element on which the program is recorded are also included in the present invention.

本発明による処理機能集中形の画像処理システムの典型的な構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a typical configuration example of an image processing system with a centralized processing function according to the present invention. 分割手段の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a division means. 分割処理の典型的な処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the typical process flow of a division | segmentation process. 検索環境生成処理の典型的な処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the typical processing flow of search environment generation processing. 検索処理の典型的な処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the typical process flow of a search process. 画像表示範囲と分割処理の説明図である。It is explanatory drawing of an image display range and a division | segmentation process. 小ブロック分割と符号データ生成の説明図である。It is explanatory drawing of small block division and code data generation. 符号データ構造の説明図である。It is explanatory drawing of a code | cord | chord data structure. 領域分割された符号データの生成の説明図である。It is explanatory drawing of the production | generation of the code data by which the area division was carried out. ファイル名自動割付と検索用データベース生成の説明図である。It is explanatory drawing of file name automatic allocation and search database generation. 検索用表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a search display screen. 処理機能を画像サーバと画像表示装置に分散させた、本発明の画像処理システムの典型的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the typical structural example of the image processing system of this invention which distributed the processing function to the image server and the image display apparatus. 画像サーバにおける符号データ受信処理の典型的な処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the typical process flow of the code | symbol data reception process in an image server. 画像送信要求時の画像サーバの典型的な処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the typical process flow of the image server at the time of an image transmission request | requirement. JPEG2000のアルゴリズムの基本を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the basic of the algorithm of JPEG2000. カラー画像の各コンポーネントのタイル分割の説明図である。It is explanatory drawing of the tile division | segmentation of each component of a color image. 2次元ウェーブレット変換によるサブバンド分解の説明図である。It is explanatory drawing of the subband decomposition | disassembly by two-dimensional wavelet transformation. JPEG2000のコードストリームの構造の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of a code stream of JPEG2000. JPEG2000におけるタイル、プレシンクト、コードブロックの説明図である。It is explanatory drawing of the tile in JPEG2000, a precinct, and a code block. JPEG2000における係数値のビットプレーン符号化とレイヤの説明図である。It is explanatory drawing of the bit plane encoding of the coefficient value in JPEG2000, and a layer. JPEG2000の符号変換部(パーサ)の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the code conversion part (parser) of JPEG2000. 合成前の符号データの構造説明図である。It is structure explanatory drawing of the code data before a synthesis | combination. 合成後の符号データの構造説明図である。It is structure explanatory drawing of the code data after a synthesis | combination. 一般的な画像分割方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the general image division | segmentation method.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像符号データ保存手段
2 伸長手段
3 画像データバッファ手段
4 表示手段
5 ファイル名自動割付手段
6 小ブロック分割手段
7 小ブロック分割情報保存手段
8 表示範囲読み取り手段
9 略同一サイズ計算手段
10 分割手段
11 モーション合成手段
12 静止画合成手段
21 分割数設定手段
22 分割サイズ設定手段
23 分割方法指定手段
34 分割制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image code data storage means 2 Decompression means 3 Image data buffer means 4 Display means 5 File name automatic allocation means 6 Small block division means 7 Small block division information storage means 8 Display range reading means 9 Substantially same size calculation means 10 Division means 11 Motion synthesis means 12 Still image synthesis means 21 Division number setting means 22 Division size setting means 23 Division method designation means 34 Division control means

Claims (20)

画像の符号データを保存する符号データ保存手段と、
符号データを伸長する伸長手段と、
前記伸長手段で伸長された画像データを表示する表示手段と
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出する表示範囲検出手段と
前記表示範囲検出手段により検出された表示範囲に基づいて、前記保存手段に保存されている符号データを分割する手段と
前記分割する手段によって分割された符号データを分割単位で前記符号データ保存手段に保存する手段とを有することを特徴とする画像処理システム。
Code data storage means for storing code data of an image;
Decompression means for decompressing the code data;
Based on the display means for displaying the image data decompressed by the decompressing means, the display range detecting means for detecting the display range of the image displayed by the display means, and the display range detected by the display range detecting means, An image processing system comprising: means for dividing the code data stored in the storage means; and means for storing the code data divided by the means for dividing in the code data storage means in units of divisions.
画像の符号データを保存する符号データ保存手段と、
符号データを伸長する伸長手段と、
前記伸長手段で伸長された画像データを表示する表示手段と
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出する表示範囲検出手段と
前記表示範囲検出手段により検出された表示範囲に基づいて、前記保存手段に保存されている符号データを分割する手段と
前記分割する手段によって分割された符号データをモーション符号データ又はマルチページ符号データとして前記符号データ保存手段に保存する手段とを有することを特徴とする画像処理システム。
Code data storage means for storing code data of an image;
Decompression means for decompressing the code data;
Based on the display means for displaying the image data expanded by the expansion means, the display range detection means for detecting the display range of the image displayed by the display means, and the display range detected by the display range detection means, Means for dividing the code data stored in the storage means, and means for storing the code data divided by the means for dividing in the code data storage means as motion code data or multi-page code data. Image processing system.
請求項1又は2に記載の画像処理システムにおいて、符号データ保存手段に、符号データが小ブロック単位に領域区分して保存されていることを特徴とする画像処理システム。   3. The image processing system according to claim 1, wherein the code data is stored in the code data storage means by dividing the area into small blocks. 前記小ブロック分割の区切り単位で分割範囲を指定する手段を有することを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 3, further comprising means for designating a division range in a delimiter unit of the small block division. 画像データの表示の際に、画像データに重ねて小ブロック分割の区切りを表示させる手段を有することを特徴とする請求項4に記載の画像処理システム。   5. The image processing system according to claim 4, further comprising means for displaying a break of small block division superimposed on the image data when displaying the image data. 請求項3に記載の画像処理システムにおいて、前記分割する手段は、必要なブロックを小ブロック単位で合成する手段を含むことを特徴とする画像処理システム。   4. The image processing system according to claim 3, wherein said dividing means includes means for synthesizing necessary blocks in units of small blocks. 分割された符号データが前記符号データ保存手段に保存される際に、該符号データに自動的にファイル名を付与する手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理システム。   3. The image processing system according to claim 1, further comprising a unit that automatically assigns a file name to the code data when the divided code data is stored in the code data storage unit. 検索用のファイル名を列挙した一覧表を作成し、それを必要に応じて前記表示手段に表示させる手段を有することを特徴とする請求項7に記載の画像処理システム。   8. The image processing system according to claim 7, further comprising means for creating a list listing file names for search and displaying the list on the display means as necessary. 検索用のファイル名を列挙した一覧表を作成し、必要に応じて、前記一覧表に基づいてファイル名と概略画像を対応付けて前記表示手段に表示させる手段を有することを特徴とする請求項7に記載の画像処理システム。   The display device includes a list that lists file names for search, and displays the file name and a schematic image in association with each other on the basis of the list, if necessary, on the display unit. 8. The image processing system according to 7. 請求項1又は2に記載の画像処理システムにおいて、符号データを分割する前記手段は、分割サイズを略均等にするための手段を含むことを特徴とする画像処理システム。   3. The image processing system according to claim 1, wherein the means for dividing the code data includes means for making the divided sizes substantially equal. 請求項1又は2に記載の画像処理システムにおいて、符号データは、領域毎の符号データを重畳した構造であることを特徴とする画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the code data has a structure in which code data for each region is superimposed. 請求項1又は2に記載の画像処理システムにおいて、符号データはJPEG2000準拠の符号データであることを特徴とする画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the code data is JPEG2000-compliant code data. 請求項12に記載の画像処理システムにおいて、前記分割単位がタイルであることを特徴とする画像処理システム。   The image processing system according to claim 12, wherein the division unit is a tile. 請求項12に記載の画像処理システムにおいて、前記分割単位がプレシンクトであることを特徴とする画像処理システム。   The image processing system according to claim 12, wherein the division unit is a precinct. 請求項1又は2に記載の画像処理システムにおいて、前記各手段はネットワークを介して結合される画像サーバと画像出力装置とに分散され、前記表示手段に表示される画像の符号データは前記画像サーバからネットワークを介して前記画像出力装置へ転送されることを特徴とする画像処理システム。   3. The image processing system according to claim 1, wherein each of the units is distributed to an image server and an image output device coupled via a network, and the code data of the image displayed on the display unit is the image server. The image processing system is transferred to the image output device via a network. 前記画像サーバは、外部より入力される画像の符号データを再分割する手段を有することを特徴とする請求項15に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 15, wherein the image server includes means for re-dividing code data of an image input from outside. 符号データ保存手段に保存されている符号データを伸長する伸長ステップと、
前記伸長ステップで伸長された画像データを表示手段に表示させる表示ステップと、
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出するステップと、
前記検出された表示範囲に基づいて、前記符号データ保存手段に保存されている符号データを分割する符号データ分割ステップと、
前記符号データ分割ステップによって分割された符号データを分割単位で前記符号データ保存手段に保存するステップとを有することを特徴とする画像処理方法。
A decompression step for decompressing the code data stored in the code data storage means;
A display step of causing the display means to display the image data expanded in the expansion step;
Detecting a display range of an image displayed by the display means;
A code data dividing step of dividing the code data stored in the code data storage unit based on the detected display range;
An image processing method comprising: storing the code data divided by the code data dividing step in the code data storage unit in units of division.
符号データ保存手段に保存されている符号データを伸長する伸長ステップと、
前記伸長ステップで伸長された画像データを表示手段に表示させる表示ステップと、
前記表示手段によって表示されている画像の表示範囲を検出するステップと、
前記検出された表示範囲に基づいて、前記符号データ保存手段に保存されている符号データを分割する符号データ分割ステップと、
前記符号データ分割ステップによって分割された符号データをモーション符号データ又はマルチページ符号データとして前記符号データ保存手段に保存するステップと有することを特徴とする画像処理方法。
A decompression step for decompressing the code data stored in the code data storage means;
A display step of causing the display means to display the image data expanded in the expansion step;
Detecting a display range of an image displayed by the display means;
A code data dividing step of dividing the code data stored in the code data storage unit based on the detected display range;
An image processing method comprising: storing the code data divided in the code data dividing step in the code data storage unit as motion code data or multi-page code data.
請求項1乃至18のいずれか1項に記載の画像処理システム又は画像処理方法をコンピュータを利用して実現するためのプログラム。   The program for implement | achieving the image processing system or image processing method of any one of Claims 1 thru | or 18 using a computer. 請求項19に記載のプログラムが記録された、コンピュータが読み取り可能な情報記録媒体。   A computer-readable information recording medium on which the program according to claim 19 is recorded.
JP2003327630A 2003-09-19 2003-09-19 Image processing system, image processing method, program, and information recording medium Expired - Fee Related JP4609918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327630A JP4609918B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image processing system, image processing method, program, and information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327630A JP4609918B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image processing system, image processing method, program, and information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005092007A true JP2005092007A (en) 2005-04-07
JP4609918B2 JP4609918B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=34457450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327630A Expired - Fee Related JP4609918B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image processing system, image processing method, program, and information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609918B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528024A (en) * 2004-02-17 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ How to visualize large still images on a small display
JP2008224901A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp Image display device, image enlarging/reducing method and image enlarging/reducing program used for the image display device
WO2010038337A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image processing device and image processing method
JP2010087904A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2010085779A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and method
CN101944350A (en) * 2010-09-29 2011-01-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Method for displaying image on display, display device and terminal
JP2012014184A (en) * 2011-08-18 2012-01-19 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus, image processing method, and data structure of image
JP2014072661A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Jvc Kenwood Corp Video/audio recording and reproduction device
WO2022166309A1 (en) * 2021-02-07 2022-08-11 华为技术有限公司 Method and apparatus for processing image data of image sensor

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188866A (en) * 1997-07-18 1999-03-30 Pfu Ltd High-definition image display device and program storage medium therefor
JPH11285006A (en) * 1997-09-19 1999-10-15 Sharp Corp Image encoder and image decoder
JP2001333430A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc Image processing unit, method, and computer-readable storage medium
JP2002091657A (en) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Advanced Technology Corp Display controller
JP2002149153A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Canon Inc Image processor, image processing system, image processing method and storage medium
JP2002271790A (en) * 2001-03-07 2002-09-20 Nikon Corp Image compressor, electronic camera and image processing program
JP2003069759A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp Image distributing device, image distributing method, receiving device, receiving method, transfer device and transfer method
JP2003091479A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Nec Corp Server and terminal in image data acquiring system, acquiring method for the image data and image data acquiring program
JP2005092110A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing device, image processing method, program and information recording medium

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188866A (en) * 1997-07-18 1999-03-30 Pfu Ltd High-definition image display device and program storage medium therefor
JPH11285006A (en) * 1997-09-19 1999-10-15 Sharp Corp Image encoder and image decoder
JP2001333430A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc Image processing unit, method, and computer-readable storage medium
JP2002091657A (en) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Advanced Technology Corp Display controller
JP2002149153A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Canon Inc Image processor, image processing system, image processing method and storage medium
JP2002271790A (en) * 2001-03-07 2002-09-20 Nikon Corp Image compressor, electronic camera and image processing program
JP2003069759A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp Image distributing device, image distributing method, receiving device, receiving method, transfer device and transfer method
JP2003091479A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Nec Corp Server and terminal in image data acquiring system, acquiring method for the image data and image data acquiring program
JP2005092110A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing device, image processing method, program and information recording medium

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528024A (en) * 2004-02-17 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ How to visualize large still images on a small display
US7936936B2 (en) 2004-02-17 2011-05-03 Nxp B.V. Method of visualizing a large still picture on a small-size display
JP2008224901A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp Image display device, image enlarging/reducing method and image enlarging/reducing program used for the image display device
JP2010087904A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2010085779A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and method
WO2010038337A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image processing device and image processing method
CN102165515A (en) * 2008-09-30 2011-08-24 索尼计算机娱乐公司 Image processing device and image processing method
US8878869B2 (en) 2008-09-30 2014-11-04 Sony Corporation Image processing device and image processing method
CN101944350A (en) * 2010-09-29 2011-01-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Method for displaying image on display, display device and terminal
CN101944350B (en) * 2010-09-29 2013-06-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Method for displaying image on display, display device and terminal
JP2012014184A (en) * 2011-08-18 2012-01-19 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus, image processing method, and data structure of image
JP2014072661A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Jvc Kenwood Corp Video/audio recording and reproduction device
WO2022166309A1 (en) * 2021-02-07 2022-08-11 华为技术有限公司 Method and apparatus for processing image data of image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4609918B2 (en) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064196B2 (en) Client computer, server computer, program, storage medium, image data processing system, and image data processing method
JP4618676B2 (en) Structured document code transfer method, image processing system, server device, program, and information recording medium
JP3922919B2 (en) Still image expansion apparatus and still image expansion method
JP4349816B2 (en) Image processing apparatus, image compression apparatus, image processing method, image compression method, program, and recording medium
JP2004088425A (en) Code converting apparatus, code converting method, program, and storage medium
JP2007142614A (en) Image processing apparatus and method, program, and information recording medium
JP2004248152A (en) Image compressor, image decompressor, image compressing metod, image decompressing metod, program, and recording medium
JP2003169333A (en) Code string forming apparatus, picture expansion system, picture expander, picture providing system, code string forming method, program and recording medium
JP4609918B2 (en) Image processing system, image processing method, program, and information recording medium
JP2004242290A (en) Image processing apparatus and image processing method, image edit processing system, image processing program, and storage medium
JP2004166124A (en) Image processor, program, storage medium, and image processing method
JP2005092110A (en) Image processing device, image processing method, program and information recording medium
JP2004186871A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, program, and storage medium
JP2007014002A (en) Image processing apparatus, image processing program and recording medium
JP3914197B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and computer-readable recording medium
JP4489474B2 (en) Image processing apparatus, program, and recording medium
JP4812071B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP4688164B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
US20070140572A1 (en) Decompression for printing and display systems
JP2006086579A (en) Image processing apparatus, program and storage medium
JP4059399B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image output control method, program, and recording medium
JP4114144B2 (en) Image encoding device, image encoding program, and image decoding program
JP3989801B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and storage medium
JP4274415B2 (en) Image decoding device
JP4323178B2 (en) Search object restriction device, image processing apparatus, program, storage medium, and search object restriction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees