JP2005090233A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090233A
JP2005090233A JP2003320623A JP2003320623A JP2005090233A JP 2005090233 A JP2005090233 A JP 2005090233A JP 2003320623 A JP2003320623 A JP 2003320623A JP 2003320623 A JP2003320623 A JP 2003320623A JP 2005090233 A JP2005090233 A JP 2005090233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle plate
valve seat
valve
fuel injection
seat member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003320623A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Sekiya
暢晃 関谷
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Unisia Automotive Ltd filed Critical Hitachi Unisia Automotive Ltd
Priority to JP2003320623A priority Critical patent/JP2005090233A/ja
Priority to US10/919,355 priority patent/US20050056710A1/en
Priority to DE102004040760A priority patent/DE102004040760A1/de
Priority to CNA2004100771335A priority patent/CN1594869A/zh
Priority to KR1020040072380A priority patent/KR20050027047A/ko
Publication of JP2005090233A publication Critical patent/JP2005090233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/06Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with fuel-heating means, e.g. for vaporising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/22Fuel-injection apparatus with bimetallic or memory shape alloy elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/851Mounting of fuel injection apparatus provisions for adjusting the angular, rotational or axial position of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 燃料噴射弁の噴霧特性を変更できる機構を提供し、以って、内燃機関における排気エミッションの改善に寄与する。
【解決手段】 弁体3が着座する弁座部が設けられる弁座部材7と、該弁座部材7の下流側に配設され複数のノズル孔8aが形成されたノズルプレート8とを備える燃料噴射弁において、変形部材51が温度条件に応じて変形することで、ノズルプレート8が弁座部材7に対して離接するよう構成する。前記ノズルプレート8の変位によって弁座部材7とノズルプレート8との間の空間形状が変化し、以って、噴霧角が変化する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射弁に関し、詳しくは、噴霧特性の可変機構を備える燃料噴射弁に関する。
従来から、特許文献1に開示されるように、弁体と、該弁体が着座する弁座部材と、該弁座部材の下流側に配設され複数のノズル孔が形成されたノズルプレートとを備える燃料噴射弁が知られている。
特開2000−104647号公報
例えば、吸気ポート噴射の場合であれば、燃料噴霧が吸気バルブに当たる部分を運転条件毎に変えることで、燃焼性を改善し、以って、排気エミッションを改善できる場合がある。
しかし、従来の燃料噴射弁においては、ノズルプレートのノズル孔から噴射される燃料の噴霧角は、ノズル孔の流路軸に応じた一定の角度に固定されるため、平均的に排気エミッションを改善できる噴霧角に設定しており、運転条件毎に最適な噴霧角に設定して、排気エミッションを最大限に改善させることができないという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、燃料噴射弁の噴霧特性を変更できる機構を提供し、以って、内燃機関における排気エミッションの改善に寄与できるようにすることを目的とする。
そのため請求項1記載の発明では、弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状を変化させることで噴霧特性を変える構成とした。
かかる構成によると、弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状を変化させることで、燃料の流れ方向に対するノズル孔の相対角度が変化し、以って、噴霧特性(特に噴霧角)が変化する。
従って、弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状を変化させることで、運転条件毎に要求される噴霧特性に変化させることが可能となる。
請求項2記載の発明では、前記ノズルプレートを、所定条件で変形する変形部材を介して取り付け、前記変形部材の変形に応じたノズルプレートの変位によって、前記空間形状を変化させる構成とした。
かかる構成によると、変形部材が変形すると、これに応じてノズルプレートが変位することで、弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状が変化し、噴霧特性が変化する。
従って、変形部材の変形条件の変化或いは変形条件の制御に応じて噴霧特性を変化させることができ、運転条件に応じた噴霧特性に変更することが可能になる。
請求項3記載の発明では、ノズルプレートを変形させることで噴霧特性を変える構成とした。
かかる構成によると、ノズルプレートが変形することによる、弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状の変化及び/又はノズル孔の変形によって、噴霧特性(特に噴霧角)が変化する。
従って、ノズルプレートを変形させることで、運転条件毎に要求される噴霧特性に変化させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
尚、本実施形態における燃料噴射弁は、内燃機関(ガソリンエンジン)に燃料を供給するために用いられる燃料噴射弁である。
図1〜図3は、第1の実施形態を示す。
図において、磁性体で形成されたケーシングパイプ1の外側に、電磁コイル2が固定され、ケーシングパイプ1の内側には、筒状のアンカー31とボール32とを溶接して一体化した弁体3が軸方向に摺動自由に嵌挿される。
前記アンカー31の下部周壁には、燃料通し孔31aが開口されており、また、前記ボール32の周側に、複数の平面32aが切削され、燃料通し孔31aを介してアンカー31の外部に流れた燃料が、前記平面32aと後述する弁座部材7の内壁との隙間を通って噴射弁先端側に流れるようになっている。
前記弁体3(アンカー31)の上方に所定のクリアランスを持たせて、筒状のスプリングハウジング4がケーシングパイプ1の内壁に固定されている。
該スプリングハウジング4内には、筒状のスプリングストッパ5が嵌挿して固定され、該スプリングストッパ5の下端と前記アンカー31の段付部との間にリターンスプリング6が圧縮状態で嵌挿されている。
前記ケーシングパイプ1の下端部内側には、弁体3のボール32を着座し、中心部に噴口を開口した弁座部材7が溶接結合され、該弁座部材7の下端(下流側)には、複数のノズル孔8aを開口したノズルプレート8が配設される。
前記ケーシングパイプ1の下端部外側には、キャップ部材9が固定され、前記電磁コイル2の外側を覆うコイルカバー10の下端部がケーシングパイプ1に溶接結合されている。
前記キャップ部材9の上端フランジ部と前記コイルカバー10の段付部との間には、シール部材11が嵌挿されている。
前記ケーシングパイプ1の上端部には、燃料フィルタ12が嵌挿して固定されている。
前記コイルカバー10の上端部から前記ケーシングパイプ1の上端部に至る部分と前記電磁コイル2のリード2aの端部を除く部分が、樹脂ケーシング13でモールドされ、該樹脂ケーシング13の上端面と前記ケーシングパイプ1の上端フランジ面との間にシール部材14が嵌挿されている。
前記樹脂ケーシング13は、前記電磁コイル2のリード2aの端部周囲を囲んでコネクタ部13aを形成している。
そして、前記電磁コイル2の非通電時は、前記リターンスプリング6の弾性圧縮力によって弁体3が前記弁座部材7の着座面に着座して閉弁している。
一方、前記電磁コイル2に通電すると、その磁気吸引力が、前記リターンスプリング6の弾性付勢力に抗して前記弁体3をリフトさせ、弁体3が前記弁座部材7の着座面から離間して開弁する。
ここで、前記弁座部材7に対して前記ノズルプレート8は一体的に固定される構成ではなく、弁座部材7を固定端として、軸方向に変位可能に支持される。
図2,3に示すように、変形部材51を、前記弁座部材7の下端外周に設けた切り欠き部7a内に収容すると共に、該変形部材51の一端を、前記切り欠き部7aの端面に連結固定し、他端を前記ノズルプレート8の端面に連結固定してある。
前記変形部材51は、温度で形状が変化する形状記憶合金を用いており、温度に応じて燃料噴射弁の軸方向に伸縮する一方、前記ノズルプレート8はケーシングパイプ1及び弁座部材7のいずれに対しても固定されることなく、ケーシングパイプ1の内周壁に摺接しつつ軸方向へ変位可能に構成される。
従って、変形部材51の変形に応じてノズルプレート8は噴射弁の軸方向に平行移動し、これにより、弁座部材7の下端とノズルプレート8との間隔、換言すれば、弁座部材7の弁座部とノズルプレート8との間の空間形状が変化する。
弁座部材7の下端とノズルプレート8との間隔(弁座部材7の弁座部とノズルプレート8との間の空間形状)が変化すると、燃料流れ方向とノズル孔8aとの相対角度が変化することで、図2,3に示すように燃料の噴霧角が変化する。
ここで、温度が高い条件で図2に示すように変形部材51が縮んで弁座部材7とノズルプレート8とが接近し、温度が低い条件で図3に示すように変形部材51が延びて弁座部材7とノズルプレート8とが離間するよう構成できると共に、逆に、温度が高い条件で図3に示すように弁座部材7とノズルプレート8とが離間し、温度が低い条件で図2に示すように弁座部材7とノズルプレート8とが接近するよう構成することもできる。
上記燃料噴射弁によると、燃料噴射弁の環境温度が例えば機関の運転条件(負荷・回転)に応じて変化することで、前記変形部材51が変形して噴霧角が変わるように構成することができ、例えば、温度が高くなる機関の高負荷条件で要求される噴霧角(噴霧特性)に応じて、前記変形部材51の変形特性、即ち、温度上昇に応じて延びるか縮むか及び変形量を設定することで、温度条件に応じて最適な噴霧角を得ることができる。
ここで、図4,5に示す第2の実施形態のように、ノズルプレート8を基準位置(図4に示す位置)に向けて付勢する戻しばね52(弾性部材)を、ケーシングパイプ1とノズルプレート8との間に設けることができる。
係る構成とすれば、前記変形部材51の温度に応じた変形応答を高めることができる。
また、図4,5に示す第2の実施形態では、前記変形部材51を加熱するヒータ55を、キャップ部材9の内側に一体的に設けてある。
係る構成とすれば、要求される噴霧角(噴霧特性)に応じてヒータ55への通電を制御することで、変形部材51の温度条件を制御することができ、以って、ノズルプレート8の変位量(位置)を制御することが可能になるので、噴霧角をより高い自由度で変更することができる。
また、図6に示す第3の実施形態では、前記変形部材51を、ケーシングパイプ1を固定端として設ける構成としてある。
図6に示す構成の場合、第1,第2の実施形態とは逆に、変形部材51が延びた状態で、弁座部材7とノズルプレート8とが接近し、変形部材51が縮むと弁座部材7とノズルプレート8とが離間することになる。
逆に、変形部材51が延びると、ノズルプレート8が弁座部材7に押し付けられ、ノズル孔8aが設けられる中央部が変形して噴霧角が変わるようにしても良い。
尚、上記各実施形態では、変形部材51として温度条件で変形する形状記憶合金を用いたが、圧電素子などの電圧条件で変形する部材、磁歪素子などの磁力条件で変形する部材を、変形部材として用いることができる。
圧電素子や磁歪素子などを変形部材として用いる構成であれば、任意かつ連続的に精度良くノズルプレート8の変位を制御できる。
図7は第4の実施形態を示すものであり、ここでは、前記ノズルプレート8自体を形状記憶合金で形成してある。
形状記憶合金で形成されるノズルプレート8の周縁は、ケーシングパイプ1の内周壁に溶接結合され、その外周側が温度に応じて変形することで、ノズル孔8aが設けられる中央部が軸方向に平行移動するようにしてある。
この場合、温度条件に応じてノズルプレート8の外周側が変形することで、弁座部材7とノズルプレート8のノズル孔8aが設けられる中央部との間隔(弁座部材7の弁座部とノズルプレート8との間の空間形状)が変化し、以って、噴霧角(噴霧特性)が変化することになる。
尚、ノズルプレート8を形状記憶合金で形成する場合、ノズル孔8aが開口される部分も変形するように構成することで、弁座部材7の弁座部とノズルプレート8との間の空間形状が変化すると共に、ノズル孔8aの形状自体が変化し、これによって噴霧特性が変化するよう構成することができる。
また、ヒータを設けて、形状記憶合金で形成されるノズルプレート8の温度を制御することも可能である。
ここで、上記実施形態から把握し得る請求項以外の技術思想について、以下にその効果と共に記載する。
(イ)請求項2記載の燃料噴射弁において、
前記変形部材が、形状記憶合金,圧電素子,磁歪素子のうちのいずれかであることを特徴とする燃料噴射弁。
かかる構成によると、形状記憶合金は温度条件に応じて、圧電素子は電圧条件に応じて、磁歪素子は磁力条件(コイルに対する通電条件)に応じて変形し、ノズルプレートを変位させることができる。
(ロ)請求項2記載の燃料噴射弁において、
前記ノズルプレートを基準位置に向けて付勢する弾性部材を設けたことを特徴とする燃料噴射弁。
かかる構成によると、弾性部材はノズルプレートを基準位置に向けて付勢するから、変形部材が前記基準位置に向けて変形するときの変形応答が高められる。
(ハ)請求項2又は3記載の燃料噴射弁において、
前記変形部材又はノズルプレートが温度に応じて変形する構成であり、かつ、前記変形部材又はノズルプレートを加熱するヒータを設けたことを特徴とする燃料噴射弁。
かかる構成によると、温度に応じて変形する変形部材又はノズルプレートの温度条件を、ヒータの通電制御で積極的に変化させることができ、より高い自由度で噴霧特性を変化させることができる。
第1の実施形態における燃料噴射弁の全体断面図。 第1の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。 第1の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。 第2の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。 第2の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。 第3の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。 第4の実施形態における噴射弁先端の部分拡大断面図。
符号の説明
1…ケーシングパイプ,2…電磁コイル,3…弁体,4…スプリングハウジング,5…スプリングストッパ,6…リターンスプリング,7…弁座部材,8…ノズルプレート,8a…ノズル孔,9…キャップ部材,10…コイルカバー,11…シール部材,12…燃料フィルタ,13…樹脂ケーシング,14…シール部材,51…変形部材,52…戻しばね,55…ヒータ

Claims (3)

  1. 弁体と、該弁体が着座する弁座部が設けられる弁座部材と、該弁座部材の下流側に配設され複数のノズル孔が形成されたノズルプレートとを備える燃料噴射弁において、
    前記弁座部材の弁座部とノズルプレートとの間の空間形状を変化させることで噴霧特性を変えることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 前記ノズルプレートを、所定条件で変形する変形部材を介して取り付け、前記変形部材の変形に応じた前記ノズルプレートの変位によって、前記空間形状を変化させることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 弁体と、該弁体が着座する弁座部材と、該弁座部材の下流側に配設され複数のノズル孔が形成されたノズルプレートとを備える燃料噴射弁において、
    前記ノズルプレートを変形させることで噴霧特性を変えることを特徴とする燃料噴射弁。
JP2003320623A 2003-09-12 2003-09-12 燃料噴射弁 Pending JP2005090233A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320623A JP2005090233A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 燃料噴射弁
US10/919,355 US20050056710A1 (en) 2003-09-12 2004-08-17 Fuel injection valve
DE102004040760A DE102004040760A1 (de) 2003-09-12 2004-08-23 Kraftstoffeinspritzventil
CNA2004100771335A CN1594869A (zh) 2003-09-12 2004-09-10 燃料喷射阀
KR1020040072380A KR20050027047A (ko) 2003-09-12 2004-09-10 연료 분사 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320623A JP2005090233A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090233A true JP2005090233A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34269929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320623A Pending JP2005090233A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 燃料噴射弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050056710A1 (ja)
JP (1) JP2005090233A (ja)
KR (1) KR20050027047A (ja)
CN (1) CN1594869A (ja)
DE (1) DE102004040760A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117459A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 燃料噴射弁

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4071694B2 (ja) * 2003-09-12 2008-04-02 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料噴射装置
FR2891319A1 (fr) * 2005-09-26 2007-03-30 Renault Sas Injecteur pour optimisation de nappe de carburant.
JP2007100641A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
KR101072308B1 (ko) * 2005-12-17 2011-10-11 현대자동차주식회사 디젤엔진의 회전식 인젝터 노즐장치
US20070235554A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Williams Arthur R Dual stroke injector using SMA
CN100572787C (zh) * 2006-09-22 2009-12-23 西安康弘新材料科技有限公司 小型汽油发动机化油器电子控制量孔及其流量控制方法
KR100767525B1 (ko) * 2006-11-20 2007-10-17 현대자동차주식회사 자동차의 lpi용 인젝터의 아이싱 방지구조
FR2919352A1 (fr) * 2007-07-26 2009-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Injecteur de carburant pour vehicule automobile.
DE102007037219A1 (de) 2007-08-07 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Ventilelement und Verfahren zu seiner Hersellung
EP3587791B1 (en) 2018-06-21 2021-03-24 Claverham Limited Flow control nozzle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756508A (en) * 1985-02-21 1988-07-12 Ford Motor Company Silicon valve
DE3825134A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil und verfahren zur herstellung
US4932374A (en) * 1989-06-21 1990-06-12 General Motors Corporation Fuel injector nozzle for internal combustion engine
DE19835693A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6019113A (en) * 1998-10-26 2000-02-01 General Motors Corporation Method and apparatus for controlling a shape memory alloy fuel injector
US6439484B2 (en) * 2000-02-25 2002-08-27 Denso Corporation Fluid injection nozzle
DE10056039A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6691977B2 (en) * 2001-03-16 2004-02-17 Delphi Technologies, Inc. Shape memory alloy fuel injector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117459A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 燃料噴射弁
KR100933407B1 (ko) 2007-03-27 2009-12-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 연료 분사 밸브
JPWO2008117459A1 (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP4510091B2 (ja) * 2007-03-27 2010-07-21 三菱電機株式会社 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20050056710A1 (en) 2005-03-17
CN1594869A (zh) 2005-03-16
DE102004040760A1 (de) 2005-04-14
KR20050027047A (ko) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9664161B2 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
JP5239965B2 (ja) 燃料噴射弁
US7422166B2 (en) Fuel injector having a separable armature and pintle
JP2002518640A (ja) 流量制御弁
JP2005090233A (ja) 燃料噴射弁
JP2004506135A (ja) 燃料噴射弁
JP4617260B2 (ja) 流体を制御するための弁
JP2004518066A (ja) 燃料噴射弁
JP4509920B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4008875B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2013007387A (ja) 電磁的に操作される燃料噴射弁
JP5321473B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2002541375A (ja) 燃料噴射弁
JP2008002306A (ja) 燃料噴射弁
JP4163962B2 (ja) 圧電式のアクチュエータモジュール
JP2005517132A (ja) 内燃機関の燃料供給装置に用いられる圧力調整器
JP5101705B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2011099358A (ja) 燃料噴射弁
JP4416571B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5009263B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2004316644A (ja) 燃料噴射弁
KR20060015732A (ko) 유체 제어용 밸브
EP2933472A1 (en) Fuel injection valve for an internal combustion engine
EP3058215B1 (en) Injection valve
EP2067981B1 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve