JP2005051796A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005051796A
JP2005051796A JP2004240681A JP2004240681A JP2005051796A JP 2005051796 A JP2005051796 A JP 2005051796A JP 2004240681 A JP2004240681 A JP 2004240681A JP 2004240681 A JP2004240681 A JP 2004240681A JP 2005051796 A JP2005051796 A JP 2005051796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
password
file
image information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004240681A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Moriyuki Koike
池 守 幸 小
Hiroomi Motohashi
橋 弘 臣 本
Tomoshi Harada
田 知 史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004240681A priority Critical patent/JP2005051796A/en
Publication of JP2005051796A publication Critical patent/JP2005051796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable security management/non-management for the leakage and preservation of each of image information stored on a storage device. <P>SOLUTION: Image forming apparatus comprises an original scanner, a means which sets a password to image information generated thereby in response to a password input before starting generating the image information, a means for reading an original with the original scanner regardless of whether or not the password is set when an original reading start is instructed, to create and store image information, and a control means which requests the input of the password when the password is set to the image information in the case of instructing processing such as printing or deletion of the image information stored in the storage means, or starting the instructed processing without requesting the input of the password when the password is not set. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、スキャナおよびプリンタを有する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus having a scanner and a printer.

特許番号第2545217号(特開昭63−187766号公報)。Patent No. 2545217 (Japanese Patent Laid-Open No. 63-187766).

従来、画像情報を出力するホストコンピュータ(以下単にホストと表現する)とネットワークを介して接続することのできる画像形成装置がある。例えば、特許文献1にこのような端末装置が提案されている。これらはホストから送信された画像情報をハードディスクドライブなどの記憶装置に記憶させた後に、オペレ−タのマニュアル指示に応じて印刷する。記憶装置のメモリ残量が少くなると自動的に、書込んだ順にプリントアウトし、これを終了した画像情報は自動的に記憶装置から消去する。しかしながら、記憶装置には画像情報を保存しておいて、所要時に幾度もプリントアウトできるのが好ましい用途もある。例えばコピ−の生成においては、時間をおいて度々同一原稿又は同一文書の画像を複製することがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image forming apparatus that can be connected to a host computer (hereinafter simply referred to as a host) that outputs image information via a network. For example, Patent Document 1 proposes such a terminal device. In these methods, image information transmitted from the host is stored in a storage device such as a hard disk drive, and then printed according to a manual instruction from the operator. When the remaining amount of memory in the storage device decreases, the printout is automatically performed in the order of writing, and the image information that has been completed is automatically deleted from the storage device. However, there are also applications where it is preferable to store image information in a storage device and print it out as many times as needed. For example, in the generation of a copy, an image of the same document or the same document is often copied with time.

このような用途においては、記憶装置上で画像情報をファイル管理し、ファイル名で所要画像情報を特定することになるが、この場合、画像情報の漏洩に対するセキュリティ管理を行なうのが好ましい。また、画像情報の蓄積量が記憶装置の容量を越えるときには情報の消失を生ずるので、画像情報の保存に対するセキュリティ管理を行なうのが好ましい。   In such an application, the image information is file-managed on the storage device and the required image information is specified by the file name. In this case, it is preferable to perform security management against leakage of the image information. Further, when the amount of stored image information exceeds the capacity of the storage device, information disappears, so it is preferable to perform security management for storage of image information.

本発明は、記憶装置上に蓄積する画像情報の漏洩に対するセキュリティ管理と記憶容量が不足した場合に情報の消失を防止するという画像情報保存に関するセキュリティ管理という相反するセキュリティ管理が管理者によって容易にできることを目的とする。   According to the present invention, it is possible for an administrator to easily perform conflicting security management, namely security management for leakage of image information stored on a storage device and security management for image information storage for preventing loss of information when storage capacity is insufficient. With the goal.

(1)原稿を読み取って画像情報を作成する読み取り手段(50)と、
前記読み取り手段が作成する画像情報ごとに、該画像情報の作成開始前のパスワード入力によって該画像情報のパスワードを設定する設定手段(30,20)と、
原稿読み込み開始の指示があると前記設定手段によるパスワード設定の有無にかかわらず前記読み取り手段によって原稿を読み取って画像情報を作成し該画像情報を蓄積する蓄積手段(30,20,66)と、
前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理指示があった場合に、該画像情報にパスワードが設定されているときにはパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードが前記設定手段によって設定されたパスワードと合致すると前記指示があった処理を開始し、パスワードが設定されていないときにはパスワードの入力要求をすることなく前記指示があった処理を開始する制御手段(30,20)と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
(1) Reading means (50) for reading a document and creating image information;
For each image information created by the reading means, setting means (30, 20) for setting a password for the image information by inputting a password before starting the creation of the image information;
A storage unit (30, 20, 66) for creating an image information by reading the document by the reading unit and storing the image information regardless of whether or not a password is set by the setting unit when there is an instruction to start reading the document,
When there is an instruction to process the image information stored in the storage means, if a password is set in the image information, the password is requested, and the input password is the password set by the setting means. Control means (30, 20) that starts the process that has been instructed without matching, and starts the process that has been instructed without a password input request when the password is not set,
An image forming apparatus comprising:

なお、理解を容易にするためにカッコ内には、図面に示し後述する実施例の対応要素の符号又は対応事項を、参考までに付記した。   In addition, in order to make an understanding easy, the code | symbol or corresponding matter of the corresponding | compatible element of the Example shown in drawing and mentioned later is added in the parenthesis for reference.

これによれば、蓄積手段に蓄積する所要の画像情報毎に、パスワード管理するかどうかを、原稿読み込みの開始前にパスワードを入力するか否かで設定できることによって、記憶装置上に蓄積する画像情報の漏洩に対するセキュリティ管理と記憶容量が不足した場合に情報の消失を防止するという画像情報の保存に関するセキュリティ管理という相反するセキュリティ管理が管理者によって容易に出来るという効果が期待できる。   According to this, for each required image information stored in the storage means, whether or not to manage the password can be set by whether or not the password is input before starting the document reading, so that the image information stored on the storage device It can be expected that the administrator can easily perform conflicting security management such as security management for image leakage and security management for image information storage that prevents loss of information when storage capacity is insufficient.

(2)前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理は印刷処理である、上記(1)に記載の画像形成装置。これによれば、蓄積手段に蓄積する画像情報の印刷に対してパスワード管理するかどうかを、原稿読み込みの開始前にパスワードを入力するか否かで設定できる。   (2) The image forming apparatus according to (1), wherein the process of the image information stored in the storage unit is a printing process. According to this, whether or not password management is performed for printing of image information stored in the storage unit can be set by whether or not the password is input before starting the document reading.

(3)前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理は、該画像情報のファイル削除の処理である、上記(1)に記載の画像形成装置。これによれば、蓄積手段に蓄積する画像情報の削除に対してパスワード管理するかどうかを、原稿読み込みの開始前にパスワードを入力するか否かで設定できる。   (3) The image forming apparatus according to (1), wherein the process of the image information stored in the storage unit is a process of deleting a file of the image information. According to this, it is possible to set whether or not password management is to be performed for deletion of image information stored in the storage means, based on whether or not a password is input before starting document reading.

本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。   Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施例の画像形成装置200の外観を示す。画像形成装置200は、パ−ソナルコンピュ−タ(以下PCと表現)等のホスト300a〜300cから、LAN又はパラレルI/Fを通じてプリントデ−タが与えられるとそれをプリントアウト(画像出力)できるシステム構成である。図1に示す画像形成装置200はデジタル複写機であり、それ自身で、原稿のコピ−を生成することもできる。   FIG. 1 shows an appearance of an image forming apparatus 200 according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus 200 can print out (image output) a print data given from a host 300a to 300c such as a personal computer (hereinafter referred to as a PC) through a LAN or a parallel I / F. System configuration. An image forming apparatus 200 shown in FIG. 1 is a digital copying machine, and can itself generate a copy of a document.

図2に、画像形成装置200の内部機構の概要を示す。自動原稿送り装置(以下ADFと表現)1にある原稿台2に、原稿の画像面を上にして置かれた原稿束は、操作部30上のスタートキー34が押下されると、一番下の原稿から給送ローラ3および給送ベルト4によってコンタクトガラス6上の所定の位置に給送される。読み取りユニット50によってコンタクトガラス6上の原稿の画像データを読み取り後、読み取りが終了した原稿は、給送ベルト4及び排送ローラ5によって排出される。さらに、原稿セット検知7にて原稿台2に次の原稿が有ることを検知した場合、前原稿と同様にコンタクトガラス6上に給送される。給送ローラ3,給送ベルト4および排送ローラ5はモータによって駆動される。   FIG. 2 shows an outline of the internal mechanism of the image forming apparatus 200. When a start key 34 on the operation unit 30 is pressed, the document bundle placed on the document table 2 in the automatic document feeder (hereinafter referred to as ADF) 1 with the image surface of the document positioned at the bottom Is fed to a predetermined position on the contact glass 6 by the feed roller 3 and the feed belt 4. After the image data of the original on the contact glass 6 is read by the reading unit 50, the original that has been read is discharged by the feeding belt 4 and the discharge roller 5. Further, when it is detected by the document set detection 7 that the next document is present on the document table 2, the document is fed onto the contact glass 6 in the same manner as the previous document. The feed roller 3, the feed belt 4 and the discharge roller 5 are driven by a motor.

第1トレイ8,第2トレイ9あるいは第3トレイ10に積載された転写紙は、各々第1給紙装置11,第2給紙装置12あるいは第3給紙装置13によって給紙され、縦搬送ユニット14によって感光体15に当接する位置まで搬送される。読み取りユニット50にて読み込まれた画像データは、書き込みユニット57からのレーザーによって感光体15に書き込まれ、現像ユニット27を通過することによってトナー像が形成される。そして、転写紙は感光体15の回転と等速で搬送ベルト16によって搬送されながら、感光体15上のトナー像が転写される。その後、定着ユニット17にて画像を定着させ、排紙ユニット18によって後処理装置のフィニシャ100に排出される。   The transfer sheets stacked on the first tray 8, the second tray 9, or the third tray 10 are fed by the first paper feeding device 11, the second paper feeding device 12, or the third paper feeding device 13, respectively, and are conveyed vertically. The unit 14 is transported to a position where it abuts on the photoreceptor 15. The image data read by the reading unit 50 is written on the photoconductor 15 by the laser from the writing unit 57 and passes through the developing unit 27 to form a toner image. Then, the toner image on the photoconductor 15 is transferred while the transfer paper is conveyed by the conveyance belt 16 at the same speed as the rotation of the photoconductor 15. Thereafter, the image is fixed by the fixing unit 17 and discharged to the finisher 100 of the post-processing apparatus by the paper discharge unit 18.

後処理装置のフィニシャ100は、本体の排紙ローラ19によって搬送された転写紙を、通常排紙ローラ102方向と、ステープル処理部方向に導く事ができる。切り替え板101を上に切り替える事により、搬送ローラ103を経由して通常排紙トレイ104側に排紙する事ができる。また、切り替え板101を下方向に切り替える事で、搬送ローラ105,107を経由して、ステープル台108に搬送する事ができる。   The finisher 100 of the post-processing apparatus can guide the transfer paper conveyed by the paper discharge roller 19 of the main body in the normal paper discharge roller 102 direction and the staple processing unit direction. By switching the switching plate 101 upward, the sheet can be discharged to the normal discharge tray 104 side via the transport roller 103. Further, by switching the switching plate 101 downward, the switching plate 101 can be conveyed to the staple table 108 via the conveying rollers 105 and 107.

ステープル台108に積載された転写紙は、一枚排紙されるごとに紙揃え用のジョガー109によって、紙端面が揃えられ、一部のコピー完了と共にステープラ106によって綴じられる。ステープラ106で綴じられた転写紙群は自重によって、ステープル完了排紙トレイ110に収納される。   The transfer paper loaded on the staple table 108 is aligned by the paper jogger 109 every time one sheet is discharged, and is bound by the stapler 106 upon completion of partial copying. The group of transfer sheets bound by the stapler 106 is stored in the staple completion discharge tray 110 by its own weight.

一方、通常の排紙トレイ104は前後に移動可能な排紙トレイである。前後に移動可能な排紙トレイ部104は、原稿毎、あるいは、画像メモリによってソーティングされたコピー部毎に、前後に移動し、簡易的に排出されてくるコピー紙を仕分けるものである。   On the other hand, the normal paper discharge tray 104 is a paper discharge tray that can move back and forth. The paper discharge tray section 104 that can be moved back and forth moves forward and backward for each original or each copy section sorted by the image memory, and sorts copy paper that is simply discharged.

転写紙の両面に画像を作像する場合は、各給紙トレイ8〜10から給紙され作像された転写紙を排紙トレイ104側に導かないで、経路切り替えの為の分岐爪112を上側にセットする事で、一旦両面給紙ユニット111にストックする。   When forming an image on both sides of the transfer paper, the transfer paper fed from each of the paper feed trays 8 to 10 is not guided to the paper discharge tray 104 side, and the branch claw 112 for switching the path is used. By setting it on the upper side, it is once stocked in the duplex feeding unit 111.

その後、両面給紙ユニット111にストックされた転写紙は再び感光体15に作像されたトナー画像を転写するために、両面給紙ユニット111から再給紙され、経路切り替えの為の分岐爪112を下側にセットし、排紙トレイ104に導く。この様に転写紙の両面に画像を作成する場合に両面給紙ユニット111は使用される。   Thereafter, the transfer paper stocked on the double-sided paper feeding unit 111 is re-fed from the double-sided paper feeding unit 111 to transfer the toner image formed on the photosensitive member 15 again, and the branching claw 112 for switching the path. Is set on the lower side and guided to the paper discharge tray 104. In this way, the duplex feeding unit 111 is used when creating images on both sides of the transfer sheet.

感光体15,搬送ベルト16,定着ユニット17,排紙ユニット18および現像ユニット27は、メインモータ25によって駆動され、各給紙装置11〜13はメインモータ25の駆動を各々給紙クラッチ22〜24によって伝達駆動される。縦搬送ユニット14はメインモータ25の駆動を中間クラッチ21によって伝達駆動される。   The photoconductor 15, the transport belt 16, the fixing unit 17, the paper discharge unit 18, and the development unit 27 are driven by a main motor 25, and each of the paper feeding devices 11 to 13 drives the main motor 25 to feed paper clutches 22 to 24, respectively. Is driven by transmission. The vertical conveyance unit 14 is driven to transmit the drive of the main motor 25 by the intermediate clutch 21.

図3に、画像形成装置200の操作部30の上面を示す。操作部30には、液晶タッチパネル31,テンキー32,クリア/ストップキー33,スタートキー34,モードクリアキー35およびテスト印刷キー40があり、液晶タッチパネル31には、機能キー37ならびに部数及び画像形成装置の状態を示すメッセージが表示される。テスト印刷キー40は、設定されている印刷部数に関わらずに1部だけを印刷し、印刷結果を確認するためのキーである。また、「コピー機能」,「プリンタ機能」および「蓄積コピー機能」を切り替えるキー39がある。   FIG. 3 shows an upper surface of the operation unit 30 of the image forming apparatus 200. The operation unit 30 includes a liquid crystal touch panel 31, a numeric keypad 32, a clear / stop key 33, a start key 34, a mode clear key 35, and a test print key 40. The liquid crystal touch panel 31 includes a function key 37, the number of copies, and an image forming apparatus. A message indicating the status of is displayed. The test print key 40 is a key for printing only one copy regardless of the set number of print copies and confirming the print result. There is also a key 39 for switching between “copy function”, “printer function”, and “accumulated copy function”.

「コピー機能」は、原稿読み取りユニット(スキャナ)50で読みとった画像を、書き込みユニット57および感光体作像系(両者を含めてプリンタ)で転写紙に指定された動作で複写する機能である。   The “copy function” is a function for copying an image read by the document reading unit (scanner) 50 by an operation designated on the transfer sheet by the writing unit 57 and the photoreceptor imaging system (including both).

「プリンタ機能」は、LAN及びパラレルI/F等で接続されたホスト300a〜300cが与えるデ−タを、ホストの指示に対応して、書き込みユニット57および感光体作像系で画像出力(プリント出力)する機能である。   The “printer function” outputs data (printed) by the writing unit 57 and the photoreceptor imaging system in accordance with instructions from the host according to instructions from the host 300a to 300c connected via a LAN and a parallel I / F. Output).

「蓄積コピー機能」は、スキャナで読みとった画像や、ホスト300a〜300cからの画像データを画像形成装置200に蓄積して、操作部30の操作に応じてプリント出力する機能である。   The “accumulation copy function” is a function for accumulating images read by the scanner and image data from the hosts 300 a to 300 c in the image forming apparatus 200 and printing them out according to the operation of the operation unit 30.

図4の(a)から図6の(a)に、操作部30の液晶タッチパネル31の表示の数例を示す。オペレータが液晶タッチパネル31に表示されたキーにタッチする事で、キ−ブロックの表示が網掛け表示に変わる。また、機能の詳細を指定しなければならない場合(例えば変倍であれば変倍値等)は、キーにタッチする事で、詳細機能の設定画面(サブメニュ−)が表示される。   FIG. 4A to FIG. 6A show several examples of display on the liquid crystal touch panel 31 of the operation unit 30. When the operator touches a key displayed on the liquid crystal touch panel 31, the key block display is changed to a shaded display. In addition, when it is necessary to specify the details of the function (for example, when the magnification is changed, a magnification value or the like), the detailed function setting screen (submenu) is displayed by touching the key.

図4の(a)は、「コピー機能」を選択設定する画面で、該画面上の左上位置は、「コピーできます」,「お待ください」等のメッセージを表示するメッセージエリア、その右は、セットした枚数を表示するコピー枚数表示部、その下は、画像濃度を自動的に調整することを指定するための自動濃度キー,転写紙を自動的に選択することを指定するための自動用紙選択キー,コピーを一部ずつページ順にそろえる処理を指定するためのソートキー,コピーをページ毎に仕分けする処理を指定するためのスタックキー,ソート処理されたものを一部づつ綴じる処理を指定するためのステープルキー,等倍の倍率を指定するための等倍キー、拡大/縮小倍率を指定するための変倍キー,両面モードを指定するための両面キー,とじ代モード等を指定するための消去/移動キー、および、スタンプや日付やページ等の印字を指定するための印字キーである。選択されているモードはキーブロックの網掛け表示で示される。   (A) in Fig. 4 is a screen for selecting and setting the "Copy function". The upper left position on the screen is a message area for displaying messages such as "Ready to copy" and "Please wait". , Copy number display area to display the set number of sheets, Below that is an automatic density key to specify that the image density is automatically adjusted, automatic paper to specify to automatically select the transfer paper To specify a selection key, a sort key for specifying a process that arranges copies one by one in page order, a stack key for specifying a process for sorting copies for each page, and a process for binding the sorted one part at a time This key is used to specify the staple key, the same magnification key for specifying the same magnification, the scaling key for specifying the enlargement / reduction magnification, the duplex key for specifying the duplex mode, the binding margin mode, etc. Erase / move key for, and is a print key for specifying the printing such as stamp, date and page. The selected mode is indicated by a shaded display of the key block.

図4の(b)は、「プリンタ機能」用の操作画面である。印刷要求の許可を設定するためのオンライン/オフラインキー,データイン状態で排出されていない画像を強制排出することを指定するための強制排出キー,画像データのデータ入力状態を示すデータイン表示、および、転写紙のセット状況を知らせる表示がある。   FIG. 4B is an operation screen for the “printer function”. Online / offline key to set permission of print request, forced ejection key to specify forcibly ejecting images not ejected in data-in state, data-in display showing data input status of image data, and In addition, there is a display informing the transfer paper setting status.

図5の(a),(b)および図6の(a)は、「蓄積コピー機能」用の操作画面である。図5の(a)は、蓄積された画像データの各ファイルリスト画面である。転送された画像のユーザー名,ファイル名,ページ数および登録時刻が表示される。網掛け表示部は、出力指定されたファイルを示し、順の項目は、その印刷順を示している。個々での出力指定は複数設定可能で設定順に出力をおこなう。印刷キーは、設定したファイルを印刷する画面〔図5の(b)〕へ移行させるためのキーである。読み取りキーは、スキャナからの画像を蓄積するための画面に移行するためのキーである。取消キーは、画像出力のために設定したファイル選択を解除するためのキーである。矢印キーは、ファイル数が一度に表示できるファイル数を越えた場合に、画面をスクロールするためのキーである。削除キーは選択ファイルを削除するためのキーである。   (A), (b) of FIG. 5 and (a) of FIG. 6 are operation screens for the “accumulation copy function”. (A) of FIG. 5 is each file list screen of the stored image data. The user name, file name, number of pages, and registration time of the transferred image are displayed. The shaded display portion indicates the file designated for output, and the order item indicates the print order. Multiple output specifications can be set for each output, and output is performed in the order set. The print key is a key for shifting to a screen for printing the set file [(b) of FIG. 5]. The reading key is a key for shifting to a screen for accumulating images from the scanner. The cancel key is a key for canceling file selection set for image output. The arrow keys are used to scroll the screen when the number of files exceeds the number of files that can be displayed at one time. The delete key is a key for deleting the selected file.

図5の(b)は、蓄積コピーの出力設定画面である。出力条件を設定し、コピー動作をスタートキー34(図3)にて開始できる。複数のファイルを設定した場合は、それらが、設定順につながったひとかたまりの画像群として処理される。よってステープルモードを設定するとファイル毎ではなく、画像群全体が1クル−プとしてステープルされる。   FIG. 5B shows an output setting screen for accumulated copy. Output conditions are set, and the copy operation can be started with the start key 34 (FIG. 3). When a plurality of files are set, they are processed as a group of images connected in the setting order. Therefore, when the staple mode is set, the entire image group is stapled as one loop, not for each file.

図6の(a)は、スキャナからの画像を蓄積するためのオペレ−タ入力画面である。オペレータが図5の(a)に示す読み取りキーを操作すると表示される。オペレ−タがこの入力画面で各モードを設定してから、スタートキー34を操作すると原稿画像の読み込み動作が開始される。このファイルのユーザー名およびファイル名は、自動的に図6の(a)の図示例のように設定される。複数ある場合はファイル名を区別できるようにネーミングされる。読み込み終了キーで読み込み動作が終了しファイルが閉じられる。図6の(a)のオペレ−タ入力画面で、その後の原稿読み込みによって読み込む画像の、その後の印刷を制限するためのパスワードを入力することができる。スキャナで読取った画像をいったん蓄積して、所要時に印刷することが可能であるが、画像情報漏洩に対するセキュリティ上の問題を解決するために、パスワードを画像情報読み込み時に付けて、印刷時にそのパスワード(又は上述の管理者用パスワ−ド)を入力しないと印刷できないようにしている。   FIG. 6A shows an operator input screen for accumulating images from the scanner. Displayed when the operator operates the reading key shown in FIG. When the operator sets each mode on this input screen and operates the start key 34, the original image reading operation is started. The user name and file name of this file are automatically set as shown in the example of FIG. If there are multiple files, they are named so that the file names can be distinguished. The read operation ends with the read end key and the file is closed. On the operator input screen shown in FIG. 6A, a password for restricting the subsequent printing of the image read by the subsequent document reading can be input. It is possible to store the images read by the scanner once and print them as needed. However, in order to solve the security problem against leakage of image information, a password is attached when reading the image information, and the password ( Alternatively, printing cannot be performed unless the above-described administrator password is input.

このようなパスワード入力を行なう画面が図6の(a)で、原稿画像の読み込み開始前にパスワードデータを入力しておくとそのパスワードデータが有効になる。すなわちその直後に発生する画像情報(ADF1にセットされた1束の原稿)に該パスワ−ドが付けられる。パスワードを入力しないで読み込み動作を実行すると、パスワード管理されない。すなわち、その後、パスワ−ド入力をしなくてもプリントアウトできる。   FIG. 6A shows such a password input screen. If password data is input before the reading of the document image is started, the password data becomes valid. That is, the password is attached to image information (a bundle of originals set in the ADF 1) generated immediately after that. If the read operation is executed without entering the password, the password is not managed. That is, after that, it is possible to print out without inputting a password.

図6の(b)は、ファイル削除する場合の削除ファイルを選択している画面を示している。削除の入力画面は、印刷のための入力画面を兼用している。印刷のための入力画面でファイル選択し、選択後、印刷キーを押下するか、削除キーを押下するかで選択したファイルの印刷をするか、削除をするか処理を切り替えている。削除キーを押下すると、図7の(a)の画面に移動する。この画面は、選択したファイルにパスワ−ドが付されていない場合に表示されるものである。この画面の中で「YES」キーを押下すると指定されたファイルの画像情報を削除する。このとき、図7の(b)に移行する。「NO」キーを押下すると指定されたファイルの削除を中止し、図6の(b)のファイル選択されていない画面に戻る。   FIG. 6B shows a screen for selecting a deleted file when deleting a file. The input screen for deletion also serves as an input screen for printing. A file is selected on an input screen for printing, and after the selection, the process is switched between printing or deleting the selected file by pressing the print key or pressing the delete key. When the delete key is pressed, the screen moves to the screen shown in FIG. This screen is displayed when a password is not attached to the selected file. If the “YES” key is pressed in this screen, the image information of the designated file is deleted. At this time, the process proceeds to FIG. When the “NO” key is pressed, the deletion of the designated file is canceled and the screen returns to the screen in FIG. 6B where no file is selected.

図8は、画像読込み時にパスワードが付されていたファイルに対する印刷のとき、又は該ファイルの削除のときに、パスワードの入力を促す画面である。選択したファイルに付いているパスワード又は管理者用パスワ−ドを入力すると、選択画面表示に戻りそのファイル(選択したファイル)が反転し選択される。入力されたパスワードが、選択したファイルに付いているパスワードと管理者用パスワ−ドのいずれとも一致しないときはファイル選択をせず、リスト画面に戻る。パスワードについては、外部からの画像蓄積時もパスワード情報が付加されていれば、印刷時は同様な処理をおこなう。このときは、ホスト側のドライバ等で、パスワード入力できるようにする必要がある。   FIG. 8 is a screen prompting the user to input a password when printing a file to which a password has been attached when reading an image or deleting the file. When the password or the administrator password attached to the selected file is entered, the screen returns to the selection screen display and the file (selected file) is highlighted and selected. If the input password does not match either the password attached to the selected file or the administrator password, the file selection is not made and the screen returns to the list screen. As for the password, if password information is added even when an image is stored from the outside, the same processing is performed at the time of printing. In this case, it is necessary to be able to input a password by a driver on the host side.

削除キ−を押下したときに選択していたファイルにパスワ−ドが付されていた場合には、図8に示す画面上のアナウンスセンテンス中の「印刷」を「削除」と置換した削除指示画面が表示される。この画面の中で、パスワ−ドを入力し、「YES」キーを押下すると、入力したパスワ−ドが、選択していたファイルに宛てられているパスワ−ドに合致すると、又は、入力したパスワ−ドが、パスワ−ド照合プログラム上に設定された管理者用パスワ−ドに合致すると、選択していたファイルの画像情報が削除される。これは、図8に示す画面表示に移行する前に「削除」が指定されていたからである。画像情報を削除を行なうと、表示は、図7の(b)に示すものに変わる。「NO」キーを押下すると指定されたファイルの削除を中止し、図6の(b)のファイル選択されていない画面に戻る。なお、パスワ−ドが不一致のときには、前画面(図6の(b))に戻る。   When a password is added to the file selected when the delete key is pressed, a delete instruction screen in which “print” in the announcement sentence on the screen shown in FIG. 8 is replaced with “delete” Is displayed. On this screen, enter the password and press the “YES” key. If the entered password matches the password addressed to the selected file, or the entered password When the password matches the administrator password set in the password verification program, the image information of the selected file is deleted. This is because “delete” is designated before the screen display shown in FIG. When the image information is deleted, the display changes to that shown in FIG. When the “NO” key is pressed, the deletion of the designated file is canceled and the screen returns to the screen in FIG. 6B where no file is selected. When the passwords do not match, the screen returns to the previous screen ((b) in FIG. 6).

図7の(b)は、削除処理を実行した後の画面である。削除されたファイルの情報はなくなり、削除ファイル(画像)の削除をキャンセルするためのキーとして、削除キー(図6の(b))の代わりに復活キーが表示される。この復活キーは、このキーが表示されている期間中は、このキーを押下すると該表示に移動する直前に削除されたファイルを復活させ、再度印刷できる状態に戻すことができる。復活機能としては、削除時に実際の画像情報を削除せず、削除したことを記憶することにより、復活を容易にしている。この場合、新たなファイル蓄積処理まで全体の画像記憶容量を増やすことなく、復活処理が可能となる。新たな蓄積後も復活可能とするためには、復活用のメモリを別途用意する必要があり、用意しない場合は、新たな蓄積時に画像データを上書きしてしまう。   FIG. 7B shows a screen after the deletion process is executed. Information on the deleted file is lost, and a recovery key is displayed instead of the deletion key (FIG. 6B) as a key for canceling the deletion of the deleted file (image). During the period in which this key is displayed, when this key is pressed, the file that has been deleted immediately before moving to the display can be recovered and returned to a printable state. As a restoration function, the actual image information is not deleted at the time of deletion, but the deletion is stored to facilitate the restoration. In this case, the restoration process can be performed without increasing the entire image storage capacity until a new file storage process. In order to be able to recover even after new accumulation, it is necessary to prepare a separate memory for restoration, otherwise image data is overwritten at the time of new accumulation.

再度図2を参照する。読み取りユニット(スキャナ)50は、原稿を載置するコンタクトガラス6と光学走査系で構成されており、光学走査系は、露光ランプ51,第1ミラー52,レンズ53,CCDイメージセンサ54等々で構成されている。露光ランプ51及び第1ミラー52は、図示しない第1キャリッジ上に固定され、第2ミラー55及び第3ミラー56は、図示しない第2キャリッジ上に固定されている。原稿像を読み取るときには、光路長が変わらないように、第1キャリッジと第2キャリッジとが2対1の相対速度で機械的に走査される。この光学走査系は、図示しないスキャナ駆動モータにて駆動される。原稿画像は、CCDイメージセンサ54によって読み取られ、電気信号(アナログ画像信号)に変換され、そしてデジタルデ−タ(画像デ−タ)に変換される。画像デ−タには更に数種の画像処理が施される。レンズ53及びCCDイメージセンサ54を図1において左右方向に移動させることにより、画像倍率が変わる。すなわち、指定された倍率に対応してレンズ53及びCCDイメージセンサ54の左右方向に位置が設定される。   Refer to FIG. 2 again. The reading unit (scanner) 50 includes a contact glass 6 on which an original is placed and an optical scanning system. The optical scanning system includes an exposure lamp 51, a first mirror 52, a lens 53, a CCD image sensor 54, and the like. Has been. The exposure lamp 51 and the first mirror 52 are fixed on a first carriage (not shown), and the second mirror 55 and the third mirror 56 are fixed on a second carriage (not shown). When reading a document image, the first carriage and the second carriage are mechanically scanned at a relative speed of 2: 1 so that the optical path length does not change. This optical scanning system is driven by a scanner drive motor (not shown). The original image is read by the CCD image sensor 54, converted into an electrical signal (analog image signal), and then converted into digital data (image data). The image data is further subjected to several types of image processing. The image magnification is changed by moving the lens 53 and the CCD image sensor 54 in the left-right direction in FIG. That is, the positions of the lens 53 and the CCD image sensor 54 are set in the left-right direction corresponding to the designated magnification.

書き込みユニット57は、レーザ出力ユニット58,結像レンズ59およびミラー60で構成され、レーザ出力ユニット58の内部には、レーザ光源であるレーザダイオード及びモータによって高速で定速回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)が備わっている。レーザ出力ユニット58より照射されるレーザ光は、定速回転するポリゴンミラーで偏光され、結像レンズ59を通り、ミラー60で折り返され、感光体面上に集光結像する。   The writing unit 57 includes a laser output unit 58, an imaging lens 59, and a mirror 60. Inside the laser output unit 58, a rotating polygon mirror (polygon) that rotates at a constant speed at a high speed by a laser diode that is a laser light source and a motor. Mirror). The laser light emitted from the laser output unit 58 is polarized by a polygon mirror that rotates at a constant speed, passes through an imaging lens 59, is folded by a mirror 60, and is focused and imaged on the surface of the photoreceptor.

偏光されたレーザ光は、感光体が回転する方向と直行する方向(主走査方向)に露光走査され、後述する画像処理部のセレクタ64より出力された画像信号のライン単位の記録を行う。感光体の回転速度と記録密度に対応した所定の周期で主走査を繰り返すことによって、感光体面上に画像(静電潜像)が形成される。   The polarized laser light is exposed and scanned in the direction (main scanning direction) perpendicular to the direction in which the photosensitive member rotates, and the line-by-line recording of the image signal output from the selector 64 of the image processing unit described later is performed. An image (electrostatic latent image) is formed on the surface of the photosensitive member by repeating main scanning at a predetermined cycle corresponding to the rotational speed and recording density of the photosensitive member.

上述のように、書き込みユニット57から出力されるレーザ光が、画像作像系の感光体15に照射される。図示しないが感光体15の一端近傍の、レーザビームを照射される位置に、主走査同期信号を発生するビームセンサが配置されている。この主走査同期信号をもとに主走査方向の画像記録開始タイミングの制御、および、後述する画像信号の入出力を行うための制御信号の生成を行う。   As described above, the laser beam output from the writing unit 57 is applied to the image forming photoconductor 15. Although not shown, a beam sensor that generates a main scanning synchronization signal is disposed at a position near the one end of the photoconductor 15 where the laser beam is irradiated. Based on the main scanning synchronization signal, control of image recording start timing in the main scanning direction and generation of a control signal for inputting / outputting image signals to be described later are performed.

図9に、画像形成装置200の電気システムの概要を、図10に電気システムの一部のやや詳細を示す。図9はメインコントローラ20を中心に、画像形成装置200の制御装置を図示したものである。まず図9を参照すると、メインコントローラ20は、画像形成装置200全体を制御する。メインコントローラ20には、オペレータに対する表示と、オペレータからの機能設定入力制御を行う操作部30、スキャナの制御,原稿画像を画像メモリに書き込む制御、および、画像メモリからの作像を行う制御等を行う画像処理ユニット(IPU)49、ならびに、原稿自動送り装置(ADF)1、等の分散制御装置が接続されている。各分散制御装置とメインコントローラ20は、必要に応じて機械の状態,動作指令のやりとりを行っている。また、紙搬送等に必要なメインモータ25,各種クラッチ21〜24も、メインコントロ−ラ20内の図示しないドライバに接続されている。   FIG. 9 shows an outline of the electric system of the image forming apparatus 200, and FIG. 10 shows some details of the electric system. FIG. 9 illustrates the control device of the image forming apparatus 200 with the main controller 20 as the center. First, referring to FIG. 9, the main controller 20 controls the entire image forming apparatus 200. The main controller 20 includes a display for an operator, an operation unit 30 for performing function setting input control from the operator, a scanner control, a control for writing a document image in an image memory, and a control for image formation from the image memory. A distributed control device such as an image processing unit (IPU) 49 to be performed and an automatic document feeder (ADF) 1 is connected. Each distributed control device and the main controller 20 exchange machine states and operation commands as necessary. A main motor 25 and various clutches 21 to 24 necessary for paper conveyance and the like are also connected to a driver (not shown) in the main controller 20.

プリンタコントローラは、外部からの画像及びプリント指示するコマンドを解析し、画像データとして、印刷できる状態にビットマップ展開し、印刷モードをコマンドから解析し動作を決定している。その画像及びコマンドをLAN及びパラレルI/Fを通じて受信し動作するために、LANコントロール部とパラレルI/F部がある。   The printer controller analyzes an image from the outside and a command for instructing printing, develops a bitmap in a printable state as image data, analyzes the print mode from the command, and determines the operation. In order to receive and operate the image and command through the LAN and parallel I / F, there are a LAN control unit and a parallel I / F unit.

本実施例におけるスキャナおよびプリンタ(画像読み取り部と画像書き込み部)の構成について、図10を用いて説明する。露光ランプ51から照射された光は原稿面で反射し、結像レンズ(図示せず)を通してCCD(イメージセンサ)54に結像する。CCD5が発生するアナログ画像信号は、A/Dコンバータ61にてデジタル信号すなわち画像デ−タに変換される。画像デ−タには、シェーディング補正62がなされた後、画像処理部63にてMTF補正,γ補正等がなされる。セレクタ64が、画像デ−タの送り先を、変倍部71または、画像メモリコントローラ65とする。変倍部71を経由した画像デ−タは変倍率に合せて拡大/縮小され、書き込みユニット57に送られる。画像メモリコントローラ65とセレクタ64間は、双方向に画像デ−タを入出力可能な構成となっている。図10には特に明示していないが、画像処理部(IPU)には、読み取り部50から入力される画像データ以外にも外部から供給される画像データ(例えばパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置から出力されるデータ)も処理できるよう、複数のデータの入出力の選択を行う機能を有している。   The configuration of the scanner and printer (image reading unit and image writing unit) in this embodiment will be described with reference to FIG. The light emitted from the exposure lamp 51 is reflected by the original surface and forms an image on a CCD (image sensor) 54 through an imaging lens (not shown). The analog image signal generated by the CCD 5 is converted into a digital signal, that is, image data by the A / D converter 61. The image data is subjected to shading correction 62 and then subjected to MTF correction, γ correction and the like in the image processing unit 63. The selector 64 sets the destination of the image data as the scaling unit 71 or the image memory controller 65. The image data that has passed through the scaling unit 71 is enlarged / reduced in accordance with the scaling ratio and sent to the writing unit 57. Between the image memory controller 65 and the selector 64, image data can be input / output bidirectionally. Although not explicitly shown in FIG. 10, the image processing unit (IPU) outputs image data supplied from outside in addition to the image data input from the reading unit 50 (for example, output from a data processing device such as a personal computer). A function of selecting input / output of a plurality of data.

メインコントロ−ラ20は、画像メモリコントローラ65の設定や、読み取り部50,書き込み部57の制御を行うCPU68、及び、そのプログラムやデータを格納するROM69,RAM70を備えている。更にCPU68は、メモリコントローラ65を介して、画像メモリ66のデータの書き込み,読み出しを行なう。   The main controller 20 includes a CPU 68 for setting the image memory controller 65 and controlling the reading unit 50 and the writing unit 57, and a ROM 69 and a RAM 70 for storing the programs and data. Further, the CPU 68 writes and reads data in the image memory 66 via the memory controller 65.

ここで、図12を用いて、セレクタ64における1ページ分の画像デ−タについて説明する。/FGATE(スラッシュ/はFGATEのオ−バラインを意味する)は、1ページの画像データの副走査方向の有効期間を表している。/LSYNCは、1ライン毎の主走査同期信号であり、この信号が立ち上がった後の所定クロックで、画像デ−タが有効となる。主走査方向の画像デ−タが有効であることを示す信号が、/LGATEである。これらの信号は、画素クロックVCLKに同期しており、VCLKの1周期に対し1画素のデータが送られてくる。画像処理部(IPU)49は、画像入力,出力それぞれに対して別個の/FGATE,/LSYNC,/LGATE,VCLKの発生機構を有しており、様々な画像入出力の組み合わせが実現可能である。   Here, the image data for one page in the selector 64 will be described with reference to FIG. / FGATE (slash / means FGATE overline) represents the effective period of the image data of one page in the sub-scanning direction. / LSYNC is a main scanning synchronization signal for each line, and image data becomes valid at a predetermined clock after this signal rises. A signal indicating that the image data in the main scanning direction is valid is / LGATE. These signals are synchronized with the pixel clock VCLK, and one pixel of data is sent for one cycle of VCLK. The image processing unit (IPU) 49 has separate generation mechanisms for / FGATE, / LSYNC, / LGATE, and VCLK for each of image input and output, and various image input / output combinations can be realized. .

図11に、図10に示すメモリーコントローラ65と、画像メモリ66の構成を示す。メモリーコントローラ65は、入力データセレクタ101,画像合成102,1次圧縮/伸長103,出力データセレクタ104、および、2次圧縮/伸長105のブロックを有している。各ブロックへの制御データの設定は、CPU68が行なう。図11におけるデータとは画像データ(バス)を示しており、CPU68に接続されるアドレスデ−タ(バス)は図示していない。   FIG. 11 shows the configuration of the memory controller 65 and the image memory 66 shown in FIG. The memory controller 65 includes an input data selector 101, an image composition 102, a primary compression / decompression 103, an output data selector 104, and a secondary compression / decompression 105 block. The CPU 68 sets control data in each block. The data in FIG. 11 indicates image data (bus), and address data (bus) connected to the CPU 68 is not shown.

画像メモリー66は、1次および2次記憶装置106および107からなる。1次記憶装置106は、入力画像データの転送速度に略同期してメモリーへのデータ書き込み、または画像出力時のメモリーからのデータ読み出しが高速に行えるように、例えばDRAM等の高速アクセスが可能なメモリーを使用する。また、1次記憶装置106は、処理を行う画像データの大きさにより複数のエリアに分割して画像データの入出力を同時に実行可能な構成(メモリーコントローラーとのインターフェース部)をとっている。各分割したエリアに画像データの入力,出力をそれぞれ並列に実行可能にするために、メモリコントローラ65とのインターフェースで、リード用とライト用の二組のアドレス・データ線で接続されている。これによりエリア1に画像を入力(ライト)する間にエリア2より画像を出力(リード)するという動作が可能になる。   The image memory 66 includes primary and secondary storage devices 106 and 107. The primary storage device 106 is capable of high-speed access, such as DRAM, so that data can be written to the memory or read from the memory at the time of image output at a high speed substantially in synchronization with the transfer speed of the input image data. Use memory. Further, the primary storage device 106 has a configuration (an interface unit with a memory controller) that can be divided into a plurality of areas according to the size of the image data to be processed and can simultaneously input and output image data. In order to enable input and output of image data to each divided area in parallel, the interface with the memory controller 65 is connected by two sets of address and data lines for reading and writing. As a result, an operation of outputting (reading) an image from the area 2 while inputting (writing) the image to the area 1 becomes possible.

2次記憶装置107は、入力された画像の合成,ソーティングを行うためにデータを保存しておく大容量のメモリーである。1次,2次記憶装置とも、高速アクセス可能な素子を使用すれば、1次,2次の区別なくデータの処理が行え、制御も比較的簡単になるが、DRAM等の素子は高価なため、2次記憶装置107にはアクセス速度はそれほど速くないが、安価で、大容量の記録媒体を使用し、入出力データの処理を一次記憶装置106を介して行う構成になっている。   The secondary storage device 107 is a large-capacity memory that stores data for combining and sorting input images. If both primary and secondary storage devices use elements that can be accessed at high speed, data can be processed without distinction between primary and secondary storage, and control is relatively simple. However, elements such as DRAM are expensive. The secondary storage device 107 has an access speed that is not so high, but is inexpensive, uses a large-capacity recording medium, and processes input / output data via the primary storage device 106.

上述のような画像メモリー66により、大量の画像データの入出力,保存,加工等の処理が可能である。また、画像メモリ−66は、安価、かつ比較的簡単な構成で実現することが可能である。   The image memory 66 as described above can process a large amount of image data such as input / output, storage, and processing. Further, the image memory 66 can be realized at a low cost and with a relatively simple configuration.

次にメモリーコントローラ65の動作の概略を説明する:
<1>画像入力(画像メモリー66への書込み)
入力データセレクタ101は複数のデータの内から、画像メモリー66(1次記憶装置106)への書き込みを行う画像データの選択を行う。入力データセレクタ101によって選択された画像データは、画像合成102に供給され、画像合成102が既に画像メモリに保存されているデータとの合成を行う。画像合成102によって処理された画像データは、1次圧縮/伸長103によりデータ圧縮されて1次記憶装置106に書き込まれる。
Next, an outline of the operation of the memory controller 65 will be described:
<1> Image input (writing to image memory 66)
The input data selector 101 selects image data to be written to the image memory 66 (primary storage device 106) from among a plurality of data. The image data selected by the input data selector 101 is supplied to the image composition 102, and the image composition 102 performs composition with data already stored in the image memory. The image data processed by the image composition 102 is compressed by the primary compression / decompression 103 and written to the primary storage device 106.

1次記憶装置106に書き込まれたデータは、必要に応じて2次圧縮/伸長105で更に圧縮を行った後に、2次記憶装置107に保存される。
<2>画像出力(画像メモリー66からの読み出し)
画像出力時は、1次記憶装置106に記憶されている画像データの読み出しを行う。出力対象となる画像が1次記憶装置106に格納されている場合には、1次圧縮/伸長103で1次記憶装置106の画像データの伸長を行い、伸長後のデータ、もしくは伸長後のデータと入力データとの画像合成を行った後のデータを出力データセレクタ104で選択し、出力する。画像合成102は、1次記憶装置106のデータと、入力データとの合成(画像データの位相調整機能を有する),合成後のデータの出力先の選択(画像出力,1次記憶装置106へのライトバック,両方の出力先への同時出力も可)等の処理を行う。
The data written in the primary storage device 106 is further compressed by the secondary compression / decompression 105 as necessary, and then stored in the secondary storage device 107.
<2> Image output (reading from image memory 66)
When outputting an image, the image data stored in the primary storage device 106 is read. When the image to be output is stored in the primary storage device 106, the primary compression / decompression 103 decompresses the image data in the primary storage device 106, and the decompressed data or the decompressed data The output data selector 104 selects and outputs the data after the image composition of the image and the input data. The image composition 102 is composed of the data in the primary storage device 106 and the input data (having a phase adjustment function of the image data), and the output destination of the data after the composition is selected (image output, to the primary storage device 106). Write back and simultaneous output to both output destinations are possible.

出力対象となる画像が1次記憶装置106に格納されていない場合には、2次記憶装置107に格納されている出力対象画像データを2次圧縮/伸長105で伸長を行い、伸長後のデータを1次記憶装置106に書き込んでから、以下、上述の画像出力動作を行う。   When the image to be output is not stored in the primary storage device 106, the output target image data stored in the secondary storage device 107 is expanded by the secondary compression / decompression 105, and the decompressed data Is written in the primary storage device 106, and then the above-described image output operation is performed.

次にCPU68の処理機能のいくつかを具体的に説明する。図13は、CPU68の、ホストからのプリント要求等のコマンドに応答する処理(コマンド処理)を示す。CPU68は、コマンドを受信し、それがプリンタファイル登録コマンドであると、蓄積コピー用のファイルをファイル管理データに確保(設定)する。ファイル管理データは、ファイルブロック毎に順番に登録される。登録する管理ファイルの番号をプリンタ登録管理番号として記憶する。このとき、プリンタファイル登録状態に移行する。プリンタファイル登録状態とは、プリンタI/Fからの画像を蓄積するための状態である。対応するファイル管理データのページ数を初期化する(Oでクリアする)。ユーザー登録コマンドが受信すると、現在、プリンタファイル登録状態かを確認し、状態であれば、ファイル管理データの対応するユーザー名データとして記憶する。プリンタファイル登録状態でないときは無効コマンドとして無視する。ファイル名登録コマンドを受信すると、ファイル名を記憶し、時刻登録コマンドを受信すると時刻を記憶する。プリンタファイル登録終了コマンドを受信するとプリンタファイル登録状態を解除する。この解除コマンドでこのファイルについての登録が終了する。   Next, some of the processing functions of the CPU 68 will be specifically described. FIG. 13 shows processing (command processing) of the CPU 68 in response to a command such as a print request from the host. The CPU 68 receives the command and, if it is a printer file registration command, secures (sets) a file for stored copy in the file management data. File management data is registered in order for each file block. The management file number to be registered is stored as a printer registration management number. At this time, the printer file registration state is entered. The printer file registration state is a state for accumulating images from the printer I / F. The number of pages of the corresponding file management data is initialized (cleared with O). When the user registration command is received, it is confirmed whether or not the printer file is currently registered, and if it is, it is stored as user name data corresponding to the file management data. If the printer file is not registered, it is ignored as an invalid command. When the file name registration command is received, the file name is stored, and when the time registration command is received, the time is stored. When the printer file registration end command is received, the printer file registration state is canceled. This release command ends registration for this file.

図14は、プリンタファイル登録状態の時の画像データの蓄積処理である。画像データを受信すると画像を印刷及びメモリ記憶できる状態に画像展開が終了すると、プリンタファイル登録状態かを判断し、登録状態の時メモリ蓄積をおこなう。このとき、ページ数情報をインクリメントする。登録状態でないときは通常のプリント動作を実行する。この実施例では、蓄積する場合も印刷時の画像データと同じビットマップデータを圧縮して記憶している。メモリから印刷動作を実行するときに画像展開時間がかからず印刷動作ができるようにしている。印刷時の生産性を向上できる。また、それらを考慮しないのであれば、外部からの画像データをそのまま蓄積することも可能である。   FIG. 14 shows image data storage processing in the printer file registration state. When the image development is completed so that the image can be printed and stored in the memory when the image data is received, it is determined whether or not the printer file is registered, and the memory is stored when the image is registered. At this time, the page number information is incremented. When not in the registered state, a normal print operation is executed. In this embodiment, the same bitmap data as the image data at the time of printing is compressed and stored even when it is stored. When the printing operation is executed from the memory, the printing operation can be performed without taking the image development time. Productivity during printing can be improved. If these are not taken into consideration, it is also possible to store external image data as they are.

図15は、スキャナからの蓄積動作へ移行する処理である。ファイルリスト画面(図7の(b))で読み取りキーを押下するとスキャナ画像を読み込むためのファイルを登録するスキャナファイル登録状態に移行し、その登録した管理番号をスキャナ登録管理ファイル番号に記憶する。そして表示を読み込み画面(図6の(a))に切換える。この画面で終了キーを押下するとスキャナファイル登録状態を解除する。その前に、読み込み画面でパスワード設定キーを押下して入力するとパスワードが設定される。パスワードを解除したいときはクリアキーで解除可能である。   FIG. 15 shows a process for shifting to the accumulation operation from the scanner. When the reading key is pressed on the file list screen (FIG. 7B), the scanner image registration state for registering a file for reading a scanner image is entered, and the registered management number is stored in the scanner registration management file number. Then, the display is switched to a reading screen ((a) in FIG. 6). When the end key is pressed on this screen, the scanner file registration state is canceled. Before that, the password is set by pressing the password setting key on the reading screen. If you want to remove the password, you can use the clear key.

図16は、スキャナからの画像デ−タを蓄積する動作を示している。スタートキー34の押下による読み込み指示があって原稿がセットされていて、スキャナファイル登録状態であれば、読み込み動作を開始する。スキャナ動作し、読みとった画像をメモリに蓄積する。このとき、蓄積終了したら、ページ数をインクリメントする。原稿が無くなるまで実行する。   FIG. 16 shows an operation of accumulating image data from the scanner. If there is a reading instruction by pressing the start key 34 and a document is set and the scanner file is registered, the reading operation is started. The scanner operates and stores the read image in the memory. At this time, when the accumulation ends, the number of pages is incremented. Execute until there are no more documents.

図17は、蓄積プリントの動作処理である。対応するメモリから画像を読み出し、プリントモードで設定されている動作設定に従って、プリント動作を開始する。プリント動作が終了すれば停止する。なお、この前に、図22を参照して後述する、印刷のためのパスワ−ド照合が行なわれる。   FIG. 17 shows an operation process of accumulated printing. The image is read from the corresponding memory, and the printing operation is started according to the operation setting set in the print mode. Stops when the printing operation is completed. Prior to this, password verification for printing, which will be described later with reference to FIG. 22, is performed.

図18は、ファイル削除の処理である。図6の(b)の画面上の削除キーが押下されたときファイルが選択されていなければ、処理をせず、選択されていると、削除の確認画面を表示する。すなわち、選択されているファイルがパスワ−ドのないものであると図7の(a)に示す画面を表示し、パスワ−ドが付いたものであると図8の(b)に示す画面を表示する。そして、確認画面上のYESキーが押下されると、又は、入力されたパスワ−ドが選択ファイルのパスワ−ド又は管理者用パスワ−ドに合致すると、選択ファイルのファイル状態を削除状態に移行させる。元のリスト画面に戻り、リスト表示をリフレッシュする。これで削除ファイル表示が消去される。とともに、復活処理を管理している復活可能状態をセットする。この状態は、復活可能状態を示すフラグである。NOキーが押下されたとき、又はパスワ−ドが合致しなかったときは、リスト画面に戻り、選択されたファイルを反転前に戻し、非選択状態にし、表示する。削除処理として、削除した画像情報自身を消去しないために画像情報は保持される。この処理により復活が可能となる。   FIG. 18 shows file deletion processing. If the file is not selected when the delete key on the screen of FIG. 6B is pressed, no processing is performed, and if it is selected, a deletion confirmation screen is displayed. That is, if the selected file has no password, the screen shown in FIG. 7A is displayed. If the selected file has a password, the screen shown in FIG. 8B is displayed. indicate. Then, when the YES key on the confirmation screen is pressed or when the input password matches the password of the selected file or the administrator password, the file state of the selected file is shifted to the deleted state. Let Return to the original list screen and refresh the list display. This deletes the deleted file display. At the same time, the revival possible state managing the revival process is set. This state is a flag indicating a recoverable state. When the NO key is pressed or the password does not match, the screen returns to the list screen, the selected file is returned to the state before inversion, is brought into a non-selected state, and is displayed. As the deletion process, the image information is retained in order not to delete the deleted image information itself. This process can be restored.

図19は、ファイル復活の処理である。復活キーが押下されると復活可能状態がセットされているかを確認し、セットされていれば、ファイル状態が、削除状態のファイルを削除状態から登録状態に移行させて、復活可能状態をリセットする。復活したファイルの情報をリスト画面をリフレッシュすることにより反映する。   FIG. 19 shows file restoration processing. When the revive key is pressed, it is checked whether the reviveable state is set, and if it is set, the file state is changed from the deleted state to the registered state, and the revivalable state is reset. . The information of the restored file is reflected by refreshing the list screen.

図20は、削除/復活キーの切り換えの処理である。復活可能状態がセットであれば、復活キーを表示し、リセットであれば、削除キーを表示する。2つのキーを兼用にしているための切り替え処理である。   FIG. 20 shows the deletion / recovery key switching process. If the recoverable state is set, a recovery key is displayed, and if it is reset, a delete key is displayed. This is a switching process for sharing two keys.

図21は、復活可能状態を管理する処理である。画像情報の保護のために復活可能状態を一定条件でリセットしている。ここでは、キー操作により他の処理を継続するか、一定時間放置されるとリセットしている。他に、原稿セットなどの操作でもリセットを実行する。   FIG. 21 shows a process for managing the recoverable state. In order to protect image information, the recoverable state is reset under certain conditions. Here, resetting is performed when another process is continued by a key operation or left for a certain period of time. In addition, resetting is also performed by manipulating the original.

図22は、印刷のパスワ−ド入力の処理である。図7の(b)に示すリスト選択画面上でリスト選択キーを押下すると、選択されたファイルが網掛表示(図6の(b))に変わる。ここでそのファイルにパスワードが付いているかを確認し、それがあれば、パスワード入力画面(図8)を表示し、パスワード入力を促す。入力されたパスワードが、ファイルのパスワ−ド又は管理者用パスワ−ドに一致すれば、選択されたファイルを選択状態にし、そのファイルを反転表示する。一致しないときは、選択しない。ファイルを選択したときには、前述の、図17に示すプリント処理に進む。   FIG. 22 shows a password input process for printing. When the list selection key is pressed on the list selection screen shown in FIG. 7B, the selected file is changed to a shaded display (FIG. 6B). Here, it is confirmed whether or not a password is attached to the file. If there is, a password input screen (FIG. 8) is displayed to prompt the user to input the password. If the input password matches the file password or the administrator password, the selected file is selected and the file is highlighted. If they do not match, do not select. When a file is selected, the process proceeds to the print process shown in FIG.

図23は、ファイル蓄積登録及び管理のための管理データである。ファイル管理データとして1ファイル毎にファイル状態データ,ファイル名データ,ユーザー名データ,時刻データ,ページ数のデータが管理されている。これらのデータブロックが配列として並んでいる。新しいファイルはこれらのブロックのしたに登録されて登録ファイル数をインクリメントする。削除されたファイルのデータ部は、詰められ登録ファイル数がディクリメントされる。ファイル状態データは、状態として「未登録」,「登録」および「削除」の3つの状態を示している。   FIG. 23 shows management data for file storage registration and management. As file management data, file status data, file name data, user name data, time data, and page number data are managed for each file. These data blocks are arranged as an array. New files are registered in these blocks and increment the number of registered files. The data part of the deleted file is packed and the number of registered files is decremented. The file status data indicates three statuses of “unregistered”, “registered”, and “deleted”.

「未登録」は、登録されているファイルがない状態を示し、「登録」は登録されている状態、「削除」は登録されていたが削除され削除状態となり復活可能な状態を示している。復活時のファイル操作としては、削除状態ファイルをサーチし、そのファイルを登録状態にし、通常の登録と同様の処理をおこなう。登録ファイル数は、登録されているファイルの数を示している。   “Unregistered” indicates a state in which there is no registered file, “Registered” indicates a registered state, and “Deleted” indicates a registered but deleted state that can be restored. As a file operation at the time of restoration, a deletion state file is searched, the file is registered, and the same processing as normal registration is performed. The number of registered files indicates the number of registered files.

プリンタ登録中のファイル番号としてプリンタ登録管理ファイル番号がある。これは、登録中のファイルが管理ファイルのどのファイルかを示すデータである。また、スキャナ登録管理ファイル番号は、スキャナでのファイル登録時のものである。印刷順管理データとして配列があるがここは印刷順に管理ファイル番号を並べたものである。管理ファイル番号が書かれていないときは、−1(バイト幅データとしてFFH)が書き込まれている。印刷するときは上から−1の管理番号となるまでが一連の印刷すべきファイルとなる。また、ここにはプリンタ画像としてもスキャナ画像としても設定が可能である。   There is a printer registration management file number as a file number during printer registration. This is data indicating which of the management files the file being registered is. The scanner registration management file number is the one used when registering a file in the scanner. There is an array as the print order management data, but here, the management file numbers are arranged in the print order. When the management file number is not written, -1 (FFH as byte width data) is written. When printing, a series of files to be printed is from the top until the management number -1 is reached. Also, it can be set as a printer image or a scanner image.

メモリ画像の指定の仕方としては、ファイル番号を上位1バイト、ページ番号(Oページからページ数まで)を下位1バイトとした2バイトのデータで画像番号を管理する。この画像番号でメモリユニットへのアクセスをコントロールする。よって、管理ファイル番号2,ページ数5の時の画像番号としては、前から512(20H),513(21H),514(22H),515(23H),516(26H)となる。   As a method for designating a memory image, the image number is managed by 2-byte data in which the file number is the upper 1 byte and the page number (from page O to the page number) is the lower 1 byte. Access to the memory unit is controlled by this image number. Therefore, the image numbers when the management file number 2 and the number of pages are 5 are 512 (20H), 513 (21H), 514 (22H), 515 (23H), and 516 (26H) from the front.

また、複数のファイルを同時にコピーする様な場合は、印刷順管理データ順にその管理ファイル番号とページ数からメモリ番号を決定して、印刷順管理データで管理されているページ数分を1画像群としてコピー動作をする。   When copying a plurality of files simultaneously, the memory number is determined from the management file number and the number of pages in the order of printing order management data, and the number of pages managed by the printing order management data is set as one image group. As a copy operation.

本発明の一実施例の画像形成装置200の外観を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an appearance of an image forming apparatus 200 according to an embodiment of the present invention. 図1に示す画像形成装置200の内部機構を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal mechanism of the image forming apparatus 200 illustrated in FIG. 1. 図1に示す画像形成装置200の操作部30の上面を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an upper surface of an operation unit 30 of the image forming apparatus 200 shown in FIG. (a)は、図3に示す液晶パネル31の、「コピ−機能」が選択されているときの表示画面を示す平面図、(b)は「プリンタ機能」が選択されているときの表示画面を示す平面図である。3A is a plan view showing a display screen when the “copy function” is selected on the liquid crystal panel 31 shown in FIG. 3, and FIG. 3B is a display screen when the “printer function” is selected. FIG. (a)は、図3に示す液晶パネル31の、「蓄積コピ−機能」が選択されている場合の、ファイルリスト表示画面を示す平面図、(b)は出力設定画面を示す平面図である。3A is a plan view showing a file list display screen when the “stored copy function” of the liquid crystal panel 31 shown in FIG. 3 is selected, and FIG. 3B is a plan view showing an output setting screen. . (a)は、図3に示す液晶パネル31の、「蓄積コピ−機能」が選択されている場合の、スキャナ画像デ−タ蓄積のための表示画面を示す平面図、(b)は、ファイル削除のための表示画面を示す平面図である。3A is a plan view showing a display screen for storing scanner image data when the “accumulation copy function” is selected in the liquid crystal panel 31 shown in FIG. 3, and FIG. It is a top view which shows the display screen for deletion. (a)は、ファイル削除のための表示画面上の削除が指定されたときの、図3に示す液晶パネル31の削除確認用表示画面を示す平面図、(b)は削除実行後の表示画面を示す平面図である。(A) is a plan view showing a display screen for confirming deletion of the liquid crystal panel 31 shown in FIG. 3 when deletion on the display screen for file deletion is designated, and (b) is a display screen after execution of deletion. FIG. 印刷指示又はファイル削除のときの表示画面を示す平面図である。It is a top view which shows the display screen at the time of a printing instruction | indication or a file deletion. 図2に示す画像形成装置200の電気システムの概要を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an outline of an electrical system of the image forming apparatus 200 shown in FIG. 2. 図9に示す電気システムの一部のやや詳細を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing some details of a portion of the electrical system shown in FIG. 9. 図10に示すメモリコントロ−ラ65の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the memory controller 65 shown in FIG. 図10に示すセレクタ64で摘出される画像デ−タ(主走査有効画像)とタイミング信号との相関を示すタイムチャ−トである。11 is a time chart showing a correlation between image data (main scanning effective image) extracted by the selector 64 shown in FIG. 10 and a timing signal. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68の処理機能の1つを示すフロ−チャ−トである。11 is a flowchart showing one of the processing functions of the CPU 68 shown in FIG. 図10に示すCPU68のデ−タ処理によって生成される管理デ−タの項目をブロック区分で示すブロック図である。It is a block diagram which shows the item of the management data produced | generated by the data processing of CPU68 shown in FIG. 10 by a block division.

符号の説明Explanation of symbols

30:操作部
31:液晶タッチパネル
32〜40:キ−
30: Operation unit 31: Liquid crystal touch panel 32-40: Key

Claims (3)

原稿を読み取って画像情報を作成する読み取り手段と、
前記読み取り手段が作成する画像情報ごとに、該画像情報の作成開始前のパスワード入力によって該画像情報のパスワードを設定する設定手段と、
原稿読み込み開始の指示があると前記設定手段によるパスワード設定の有無にかかわらず前記読み取り手段によって原稿を読み取って画像情報を作成し該画像情報を蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理指示があった場合に、該画像情報にパスワードが設定されているときにはパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードが前記設定手段によって設定されたパスワードと合致すると前記指示があった処理を開始し、パスワードが設定されていないときにはパスワードの入力要求をすることなく前記指示があった処理を開始する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading a document and creating image information;
For each image information created by the reading means, setting means for setting a password for the image information by inputting a password before starting the creation of the image information;
A storage unit that reads the document by the reading unit to create image information and stores the image information regardless of whether a password is set by the setting unit when there is an instruction to start reading the document;
When there is an instruction to process the image information stored in the storage means, if a password is set in the image information, the password is requested, and the input password is the password set by the setting means. A control unit that starts the process that has been instructed to match, and starts the process that has been instructed without requesting a password when a password is not set; and
An image forming apparatus comprising:
前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理は印刷処理である、請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the process of the image information stored in the storage unit is a printing process. 前記蓄積手段に蓄積された画像情報の処理は、該画像情報のファイル削除の処理である、請求項1に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the process of the image information stored in the storage unit is a process of deleting a file of the image information.
JP2004240681A 2004-08-20 2004-08-20 Image forming apparatus Pending JP2005051796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240681A JP2005051796A (en) 2004-08-20 2004-08-20 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240681A JP2005051796A (en) 2004-08-20 2004-08-20 Image forming apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9202724A Division JPH1145034A (en) 1997-07-29 1997-07-29 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005051796A true JP2005051796A (en) 2005-02-24

Family

ID=34270197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240681A Pending JP2005051796A (en) 2004-08-20 2004-08-20 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005051796A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160847A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2009160848A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2009160846A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2013115706A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus and image processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160847A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2009160848A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2009160846A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP4645652B2 (en) * 2008-01-08 2011-03-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
US8994982B2 (en) 2008-01-08 2015-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, and image forming program
JP2013115706A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2002337430A (en) Imaging apparatus, its controlling method and controlling program, and program storage medium
JP2006253973A (en) Image forming apparatus, image forming method, program and record medium
JP3938844B2 (en) Image forming system
JPH1145034A (en) Image forming device
JPH1145031A (en) Image forming device
JP2002019198A (en) Imaging apparatus
JP2000137798A (en) Device and method for image input and output, and image processing system
JP2005051796A (en) Image forming apparatus
JP2007026123A (en) Document management system
JPH1142817A (en) Image forming apparatus
JP2004230858A (en) Image forming apparatus
JP4796272B2 (en) Image forming apparatus
JP4078186B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
JP2004214954A (en) Image processing method and image processor
JP2007249546A (en) Data processor, data processing method, program and storage medium
JP3908998B2 (en) Image forming control method and image forming apparatus
JPH11355534A (en) Digital image forming device
JP3793440B2 (en) Image forming apparatus
JPH10304110A (en) Image forming device
JP4518763B2 (en) Information processing apparatus and stored document management method
JP4597850B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP2006298623A (en) Image forming device, control method, program, and recording medium
JP4437739B2 (en) Image forming apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219