JP2005004904A - Recording medium player - Google Patents

Recording medium player Download PDF

Info

Publication number
JP2005004904A
JP2005004904A JP2003168545A JP2003168545A JP2005004904A JP 2005004904 A JP2005004904 A JP 2005004904A JP 2003168545 A JP2003168545 A JP 2003168545A JP 2003168545 A JP2003168545 A JP 2003168545A JP 2005004904 A JP2005004904 A JP 2005004904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
external memory
stream
data
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003168545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Yagi
裕介 八木
Hirohisa Yamaguchi
浩央 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003168545A priority Critical patent/JP2005004904A/en
Publication of JP2005004904A publication Critical patent/JP2005004904A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording medium player which has improved user-friendliness by carrying out the subtitle display and the voice reproduction with other languages not present on a recording medium, and also realizing the function to reproduce the voice with the language of three or more countries as the additive voices with respect to a still picture recorded on the recording medium. <P>SOLUTION: The subtitle of a new language not present on an optical disk 11 is displayed by subtitle data in such a manner that the subtitle data in an external memory 17 being coincident with a stream ID number which is set at the side of player, are sent to a data decoder 15 when the stream ID number is added to the subtitle data in the external memory 17, and the subtitle data are read from the external memory 17 and sent to the data decoder 15 by adding the stream ID number not present on the optical disk 11 when the stream ID number is not present in the subtitle data in the external memory 17 and the stream ID number not present on the optical disk 11 is set at the player side. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば光ディスク再生装置のように、光ディスクなどの記録媒体内に記録された管理情報などの制御情報を基に記録媒体からの情報再生を制御する記録媒体再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、音声・映像記録媒体として広く利用されるようになったDVDにおいては、そのDVDビデオ規格により、DVDからのビデオ再生の際に表示できる字幕はディスク1枚につき最大32種類と決められている。しかしながら、実際に市場で売られているDVDビデオディスクは、2,3種類の字幕言語が入っているものが主流であり、同じタイトルでも発売地域ごとに記録されている字幕の種類が異なる。
【0003】
そのため、ディスク製作者は、発売地域ごとにディスクを作り直す必要がある。また、需要の少ない言語で見たい視聴者がいた場合でも、そのためにディスクを作り直す可能性は非常に低い。
【0004】
また、DVDビデオ規格では、ディスク内に字幕の管理情報と実際の字幕ストリームデータが存在する。記録媒体再生装置として、例えば光ディスク再生装置では、使用者が設定したストリームID番号と一致する字幕データをデコードし、管理情報に基づいて決められた位置に決められた時間に、主映像と重ねて表示する。
【0005】
また、音声においても字幕同様のことが言える。DVDにおいて、そのDVDビデオ規格により、再生できる音声ストリームはディスク1枚につき最大8種類と決められている。しかしながら、実際に市場で売られているDVDビデオディスクは、2,3種類の音声言語が入っているものが主流であり、同じタイトルでも発売地域ごとに記録されている音声の種類が異なる。
【0006】
そのため、ディスク製作者は、発売地域ごとにディスクを作り直す必要がある。また、需要の少ない言語で聞きたい視聴者がいた場合でも、そのためにディスクを作り直す可能性は非常に低い。
【0007】
また、DVDビデオ規格では、ディスク内に音声の管理情報と実際の音声ストリームデータが存在する。記録媒体再生装置として、例えば光ディスク再生装置では、使用者が設定したストリームID番号と一致する音声データをデコードし、管理情報に基づいて決められた時間に、主映像と合わせて再生する。
【0008】
以上のようなDVD等の光ディスクを再生することができる光ディスク再生装置のような従来の記録媒体再生装置を以下に説明する。
図1は従来の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。この光ディスク再生装置は、図1に示すように、光ディスク(DVD)11から管理情報及びデータを読み取るための光ディスクデータ読み取り装置12と、取り込んだ管理情報を記憶しておく管理情報記憶装置13と、取り込んだデータを格納しておくデータ格納装置14と、取り込んだデータを復号するデータ復号装置15と、これらの各装置の動作を制御する制御装置16とを具備する。
【0009】
光ディスクデータ読み取り装置12から読み出された管理情報は、管理情報記憶装置13に記憶され、制御装置16は管理情報記憶装置13から情報を読み出して解析する。制御装置16は、解析したデータに基づき、光ディスクデータ読み取り装置12を制御し、読み出すデータを指定する。データ復号装置15は、データ分別機能を有し、光ディスク11から光ディスクデータ読み取り装置12で読み取ったデータを、主映像データ、副映像データおよび音声データに分別する。
【0010】
分別された各データは、データ格納装置14の主映像データ格納領域と副映像データ格納領域及び音声データ格納領域に格納する。データ復号装置15では、主映像データ格納領域に格納された主映像データと副映像データ格納領域に格納された副映像データとを取り出し、モニタに表示するためのデータに変換する映像データ復号機能で処理を行い、主映像と副映像を重ねてモニタ上に表示する。
【0011】
また、音声データ格納領域に格納された音声データを取り出し、スピーカに出力するためのデータに変換する音声データ復号機能で処理を行い、スピーカへ出力する。これらの処理を並列に行うことで、DVDディスクからの再生を実現する。
【0012】
以上のように、通常、字幕を表示させるためには、管理情報記憶装置13に読み取られた管理情報を制御装置16で解析して、使用者の設定したストリームID番号に一致した字幕データをデコードし、ディスクに書かれたタイミングで表示する。
【0013】
以上のように構成された光ディスク再生装置について、その動作を図面を用いて以下に説明する。
図3は従来の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置における字幕表示制御方法を示すフロー図である。ディスク再生が開始されると、字幕ストリームが存在するかを確認し、その字幕表示を開始するかどうかその開始タイミングの時間を監視する(ステップS01)。表示の開始時間が来たら、光ディスク再生装置が指定する字幕ストリームID番号と一致するデータをデコードし(ステップS02)、主映像との重ねあわせを行い(ステップS03)、映像出力する(ステップS04)。そして、その字幕表示を終了するかどうかその終了タイミングの時間を監視し(ステップS05)、表示の終了時間が来たら字幕を消去する(ステップS06)。タイトル終了か判断し(ステップS07)、終了ならば制御を完了し、そうでなければこれらの処理を繰り返す。このようにして、字幕表示処理を実現している。
【0014】
また、音声出力について述べる。
通常、音声を出力させるためには、管理情報記憶装置13に読み取られた管理情報を制御装置16で解析して、使用者の設定したストリームID番号に一致した音声データをデコードし、ディスクに書かれたタイミングで出力する。
【0015】
図4は従来の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置における音声出力制御方法を示すフロー図である。ディスク再生が開始されると、音声ストリームが存在するかを確認し、その音声出力の開始するかどうかその開始タイミングの時間を監視する(ステップS21)。出力の開始時間が来たら、光ディスク再生装置が指定する音声ストリームID番号と一致するデータをデコードし(ステップS22)、音声を出力する(ステップS23)。そして、音声出力を終了するかどうかその終了タイミングの時間を監視し(ステップS24)、音声出力を停止する(ステップS25)。タイトル終了か判断し(ステップS26)、終了するならば制御を完了し、そうでなければこれらの処理を繰り返す。このようにして、音声出力処理を実現している。
【0016】
一方、ユーザーが光ディスクに映像および音声情報を記録するための規格としてDVDビデオレコーディング(DVD−VR)規格がある。この規格においては、動画、静止画の2種類の映像の記録が可能となっている。このうち、静止画においては、映像とあわせて音声も記録することが可能となっている。さらに、先に記録された音声(Original Audio)とは別の音声(Additional Audio)を、後から付加してディスク上に記録(アフターレコーディング)し、先の音声と置き換えて再生を行うことも可能である。
【0017】
図7は従来の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置に対応するDVD−VR規格のディレクトリ構造図である。DVD_RTAV(DVD−VRデータ)ディレクトリの下に、再生のための管理データからなる管理情報ファイル(VR_MANGR.IFO)、動画データファイル(VR_MOVIE.VRO)、静止画データファイル(VR_STILL.VRO)、静止画付加音声データファイル(VR_AUDIO.VRO)、およびその他に、管理情報バックアップファイル(VR_MANGR.BUP)が記録されている。
【0018】
動画、静止画の記録位置や再生順序などに関する情報は、管理情報ファイル(VR_MANGR.IFO)に記録されており、この管理情報ファイルは、図8のようなフォーマット構造となっている。このフォーマット構造では、DVDビデオディスクのフォーマットと同様に、再生単位をセルで表し、各セル間の関係をプログラムチェーン(PGC)制御構造に持たせている。
【0019】
このPGCは、再生を行うセルとその再生順序などが記述されたプログラムチェーン情報(PGCI)で構成される。このPGCは複数のプログラム(PG)という再生単位に分割され、PGは複数のセルから構成される。セルには動画セル、静止画セルの2種類が定められており、これらのセルに対応した動画VOB(M_VOB)と静止画VOB(S_VOB)に映像、音声データが記録されている。
【0020】
静止画に関しては、1枚の静止画ごとに、それぞれS_VOBが構成され、静止画データはビデオパートに、音声データはオーディオパートに記録されている。ビデオパートに記録された静止画像のまとまりごとに静止画ビデオオブジェクトグループ情報(S_VOGI)が形成され、このS_VOGIに含まれるVOBエントリ(S_VOB_ENT)に、一枚の静止画像ごとのデータサイズなどの情報が記録されている。
【0021】
静止画像に対して付加音声データが存在する場合には、このS_VOB_ENTに付加音声情報(S_AAGI)の記録位置を表す付加音声情報のアドレス検索ポインタ番号(S_AAGI_SRPN)および、付加音声VOBエントリ番号(AA_ENTN)が記録されている。これらの情報から、付加音声を再生する際の音声データの記録位置および記録フォーマットなどの情報を取得し、静止画に合わせて音声の再生を行う。
【0022】
【特許文献1】
特開平10−51741号公報
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記のような従来の記録媒体再生装置では、映画などの素材が収録されたディスクを再生して楽しむ際、そこに存在しない字幕・音声言語等、もともとディスクに記録されていない字幕言語を表示したり、音声を再生したい場合、ディスク製作者が改めて新言語データを追加したディスク自体を作り直す必要がある。しかし、ディスクを作り直すには、莫大な費用がかかるため、たくさんの需要が見込まれない限り実現するのは難しい。
【0024】
また、これを解決する別の手段として、別メモリに新言語の字幕・音声データを記録して、これらのデータを用いてタイミング的に同時再生することが考えられるが、字幕の場合では、もともとディスクに記録されている字幕を消去したり、新たな表示位置の整合性を取る必要がある。
【0025】
また、入れ替えた字幕・音声データと、ディスクに記録された主映像、主音声、字幕と同期させて再生する必要がある。このように、ディスクのオリジナルデータと、外部データを制御する仕組みがなければ、実現は不可能である。
【0026】
また、DVD−VR規格に従って記録された光ディスクの場合、静止画と合わせて再生可能な音声はOriginal AudioとAdditional Audioの2種類に定められている。そのため、新たな音声を追加するには、前のデータを消去しないかぎり、音声データの追加ができず、その追加データによる静止画と合わせた音声再生ができないという問題点を有していた。
【0027】
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、記録媒体として光ディスク内の記録言語とは異なり光ディスクに存在しない他言語による字幕表示および音声再生を行う機能を実現するとともに、光ディスクに記録された静止画に対して、その付加音声として3カ国語以上の言語による説明文を追加し、それらの言語を用いた音声再生を可能にする機能を実現して、ユーザーの利便性を向上することができる記録媒体再生装置を提供する。
【0028】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の記録媒体再生装置は、記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内に記録されていない字幕データ若しくは音声データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから字幕データ若しくは音声データのうち少なくとも1つ以上のデータを読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った前記字幕データ若しくは前記音声データのうち少なくとも1つ以上のデータに、ストリームIDが無い場合にストリームIDを付加するストリームID付加手段と、前記外部メモリから前記ストリームID付加手段を通じて取得した前記字幕データ若しくは前記音声データのうち少なくとも1つ以上のデータと、前記記録媒体から読み取った映像データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた構成としたことを特徴とする。
【0029】
また、請求項2に記載の記録媒体再生装置は、記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内の主映像データに対応し前記記録媒体内に記録されていない字幕データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから、記録された字幕データのうちで再生する記録媒体の主映像データに対応して指定したアドレスの字幕データを順次読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた構成としたことを特徴とする。
【0030】
また、請求項3に記載の記録媒体再生装置は、請求項2記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の字幕データに付加されたストリームIDは、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応させ、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0031】
また、請求項4に記載の記録媒体再生装置は、請求項2記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の字幕データにストリームIDが付加されていない場合か、若しくは前記外部メモリ内の字幕データに付加されたストリームIDが前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応しない場合に、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応するストリームIDを、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データに付加するストリームID付加手段を備え、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記ストリームID付加手段によって前記外部メモリからの字幕データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0032】
以上により、記録媒体再生装置において映画などの動画を見る場合にも、その際に、記録媒体内に記録されている管理情報などの制御情報を変更することなく、記録媒体内の字幕および音声データを外部メモリに記録された各データで置き替えて再生することができる。
【0033】
また、請求項5に記載の記録媒体再生装置は、記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内の主映像データに対応し前記記録媒体内に記録されていない音声データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから、記録された音声データのうちで再生する記録媒体の主映像データに対応して指定したアドレスの音声データを順次読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた構成としたことを特徴とする。
【0034】
また、請求項6に記載の記録媒体再生装置は、請求項5記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の音声データに付加されたストリームIDは、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応させ、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0035】
また、請求項7に記載の記録媒体再生装置は、請求項5記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の音声データにストリームIDが付加されていない場合か、若しくは前記外部メモリ内の音声データに付加されたストリームIDが前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応しない場合に、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応するストリームIDを、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データに付加するストリームID付加手段を備え、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記ストリームID付加手段によって前記外部メモリからの音声データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0036】
また、請求項8に記載の記録媒体再生装置は、請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを一ファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0037】
また、請求項9に記載の記録媒体再生装置は、請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを複数のファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0038】
また、請求項10に記載の記録媒体再生装置は、請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを複数のファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する構成としたことを特徴とする。
【0039】
以上により、記録媒体としてDVDビデオレコーディング(DVD−VR)規格に従って記録された記録媒体を再生する場合にも、その際に、静止画の付加音声を外部メモリに記録された音声データと置き替えることにより、当該規格で定められた2種類を超える3種類以上の複数音声から選択して再生することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す記録媒体再生装置について、光ディスク再生装置を例に挙げて基本的な概念を説明する。
【0041】
まず、字幕制御について説明する。
本実施の形態の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置では、オリジナルのDVDディスクに存在しない新言語については、DVDビデオ規格に準じた字幕データ(SP_PCK)として外部メモリに記録することで、AVデコーダ側からすれば、DVDディスクから読み取った字幕データか、外部メモリから読み取った字幕データかを区別することなく、デコード処理できるようにしている。
【0042】
このように数種類ある字幕データの中で、どの字幕データをデコードして表示するかは、その字幕データに対応するストリームID番号を光ディスク再生装置側で決め、複数の字幕データの中のストリームID番号が一致する字幕データのみをデコードするようにしているが、外部メモリ内にある字幕データのストリームID番号に対するデコード処理および表示処理の際の制御方法について、その一例を次に記す。
(1)外部メモリ内の字幕データにストリームID番号があらかじめ付加されている場合は、そのストリームID番号を再生装置側で設定し、そのストリームID番号に一致している外部メモリ内の字幕データを選択してストリームバッファに送ることで、その字幕データによりDVDディスクに存在しない新言語の字幕を表示することができる。
(2)外部メモリ内の字幕データにストリームID番号が付加されていない場合に、再生装置側でDVDディスクに存在しないストリームID番号(最大32)が設定された際には、外部メモリから字幕データを読み取りDVDディスクに存在しないストリームID番号を付加して、ストリームバッファに送ることで、その字幕データによりDVDディスクに存在しない新言語の字幕を表示することができる。
【0043】
また、外部メモリ内の字幕データによる字幕の表示の際、主映像、主音声との同期など、そのほかの制御処理に関しては、DVDディスクに記録されている字幕データと同様に、外部メモリに記録されている字幕データにも表示時間が書かれているため、その表示時間データを利用して従来どおり行うことで実現可能となる。
【0044】
次に、音声制御について説明する。
オリジナルのDVDディスクに存在しない新言語については、DVDビデオ規格に準じた音声データ(A_PCK)として外部メモリに記録することで、AVデコーダ側からすれば、DVDディスクから読み取った音声データか、外部メモリから読み取った音声データかを区別することなく、デコード処理できるようにしている。
【0045】
このように数種類ある音声データの中で、どの音声データをデコードして出力するかは、その音声データに対応するストリームID番号を光ディスク再生装置側で決め、複数の音声データの中のストリームID番号が一致する音声データのみをデコードするようにしているが、外部メモリ内にある音声データのストリームID番号に対するデコード処理および出力処理の際の制御方法について、その一例を次に記す。
(1)外部メモリ内の音声データにストリームID番号があらかじめ付加されている場合は、そのストリームID番号を再生装置側で設定し、そのストリームID番号に一致している外部メモリ内の音声データを選択してストリームバッファに送ることで、その音声データによりDVDディスクに存在しない新言語の音声を出力することができる。
(2)外部メモリ内の音声データにストリームID番号が付加されていない場合に、再生装置側でDVDディスクに存在しないストリームID番号(最大8)が設定された際には、外部メモリから音声データを読み取りDVDディスクに存在しないストリームID番号を付加して、ストリームバッファに送ることで、その音声データによりDVDディスクに存在しない新言語の音声を出力することができる。
【0046】
また、外部メモリ内の音声データによる音声の出力の際、主映像との同期など、そのほかの制御処理に関しては、DVDディスクに記録されている音声データ同様に、外部メモリに記録されている音声データにも表示時間が書かれているため、その表示時間データを利用して従来どおり行うことで実現可能となる。
【0047】
また、DVD−VR規格に従って記録された光ディスクに対して、静止画に付加させて再生する音声データとして、3種類以上の音声データから選択して再生するための制御方法として、
(1)ディスクに記録されたAdditional Audioの音声データを外部メモリに記録された音声データで置きかえて再生する再生制御方法、
(2)外部メモリに記録された静止画付加音声データおよび付加音声データ情報(S_AAFI)を読み出し、ユーザーが選択した音声に対応したS_AAFIを参照して音声データの再生を行う制御方法があり、これらにより、複数の静止画付加音声を選択して再生することが可能となる。
【0048】
以下、本発明の実施の形態を示す記録媒体再生装置について、光ディスク再生装置を例に挙げて図面を参照しながら具体的に説明する。
図2は本実施の形態の記録媒体再生装置である光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、外部メモリ17に追加言語の字幕データが格納されている。外部メモリデータ読み取り装置18にて、外部メモリ17から字幕データ(SP_PCK)を読み取り、字幕データにストリームID番号がない場合は、ストリームID付加装置19にてID番号を付加して、データ復号装置15に送る。
【0049】
これら一連の処理は、制御装置16にて、以下のように制御を行う。
(1)外部メモリ17の字幕データを読み出す方法
DVDビデオ規格では、図5に示すように、VOB構造が決められている。VOBUには、「NV_PCK(ナビゲーションデータ)」、「A_PCK(音声データ)」、「V_PCK(映像データ)」、「SP_PCK(字幕データ)」が混在しており、再生装置にて設定されたそれぞれのPCKをデコードし、映像信号および音声信号が出力される。
【0050】
このうち字幕データ「SP_PCK」について、ディスクに収録されていない言語のデータを新たに作成し、外部メモリ17に記録させる。その際、ディスク側にあるストリームID番号と異なる番号(最大32)を設定する必要がある。このSP_PCKデータを、図2に示すように、外部メモリデータ読み取り装置18にて読み出し、データ復号装置15へ転送する。
(2)追加字幕データに最適ストリームIDを付加する方法
上記の(1)の方法では、外部メモリ17に記録されているSP_PCKのストリームID番号は、ディスク側に存在しないストリームID番号が付加されていることを前提にしているが、ディスク側に存在するストリームID番号と重なっている場合や定義されていない場合でも、外部メモリ17の字幕データを表示させる方法を説明する。なお、ディスクを再生する前に、そのディスクに存在する字幕データのストリームID番号の最大値“n”を取得しておく。
【0051】
図2に示すように、外部メモリデータ読み取り装置18より読み出した字幕データから、ストリームID付加装置19にてストリームID番号を“n+1”に変換して、データ復号装置15へ転送する。再生装置側のストリームID番号を“n+1”に設定することで、この“n+1”に対応する外部メモリ17内の字幕データにより字幕を表示させることができる。
(3)追加字幕データと主映像、主音声を同期再生する方法
図2に示すように、外部メモリ17から外部メモリデータ読み取り装置18により読み出した字幕データと、光ディスク11から光ディスクデータ読み取り装置12により読み出した映像および音声データとを、データ復号装置15へ転送し、再生装置側で設定したストリームID番号と一致する映像、音声および字幕を再生する。
【0052】
再生装置側の字幕のストリームID番号の設定値は、外部メモリ17の字幕を表示させるために、“n+1”に設定する。その際、A_PCK(音声データ)にある時間データを基準にして再生し、それに合わせてV_PCK(映像データ)、SP_PCK(字幕データ)を同期させて再生させる。この同期処理については、従来の再生装置と同じシステムで実現可能である。
【0053】
以上の(1)、(2)および(3)の方法を実現するための制御処理について、その制御フローを図6に示して、以下に説明する。
ディスク再生装置にて外部メモリ17の字幕切り替え設定を行うと(ステップS11)、まず外部メモリ17内の字幕ストリームID番号を読み出す(ステップS12)。ストリームID番号が存在するかを確認し(ステップS13)、ない場合や、光ディスク側のストリームID番号と重なっている場合は、最適ストリームID番号を付加する(ステップS14)。
【0054】
そしてディスク再生が開始されると、字幕ストリームが存在するか確認し、その字幕表示の開始時間を監視する(ステップS01)。表示の開始時間が来たら、外部メモリ17よりSPU_PCK(字幕データ)を読み出し(ステップS15)、再生装置が指定する字幕ストリームID番号と一致するデータをデコードし(ステップS02)、時間情報に合わせて同期制御を行う(ステップS16)。そして主映像との重ね合わせを行い(ステップS03)、映像出力する(ステップS04)。
【0055】
そして、その字幕の表示終了時間を監視し(ステップS05)、表示の終了時間が来たら字幕を消去する(ステップS06)。タイトル終了か判断し(ステップS07)、終了するならば処理を完了し、そうでなければこれらの処理を繰り返す。このように外部メモリ17と字幕データを入れ替えて、再生制御処理を実現している。
(4)外部メモリ17の追加音声データによる切り替え方法
上記の(1)、(2)、(3)の方法では、外部メモリ17より追加言語の字幕を読み出す方法を記述したが、字幕と同様に音声データについても実現可能である。外部メモリ17上に、図5に示すSP_PCKの代わりにA_PCKと、そのA_PCKに対応するストリームID番号とを設定すれば、光ディスク11に収録されていない音声言語で楽しむことができる。
【0056】
また、DVD−VR規格に従って記録された光ディスク11の静止画付加音声を外部メモリ17の音声データで置き換える方式として、音声データのみを外部メモリ17に記録する方法と、付加音声データの再生に必要な付加音声ファイル情報(S_AAFI)、付加音声ストリーム情報(S_AA_STI)もあわせて外部メモリ17に記録する方法をとることが可能である。
(5)付加音声データのみを外部メモリ17に記録して置き換える方法
図8に示す静止画AVファイル情報テーブル(S_AVFIT)には、付加音声データの再生に必要な静止画付加音声ストリーム情報(S_AA_STI)および静止画付加音声ファイル情報(S_AAFI)が含まれている。
【0057】
また、S_AAFIに記録されている付加音声エントリ番号(AA_ENTN)から、静止画に対応する付加音声エントリ(AA_ENT)を参照し、各静止画に対応する付加音声データサイズ(AA_PART_SZ)を知ることができる。
【0058】
このサイズから再生しようとする付加音声データについて、付加音声ファイル(VR_AUDIO.VRO)の先頭からの相対アドレス(AA_ADR)を求めて、音声データの再生を行う。ここで、外部メモリ17上に記録された付加音声ファイル(EX_AUDIO.VRO)の先頭アドレスに前記相対アドレス(AA_ADR)を加えることで、外部メモリ17上の付加音声データの記録位置を特定し、外部メモリデータ読み取り装置18でデータを読み出して再生を行う。
(6)付加音声データと静止画付加音声情報を外部メモリ17に記録して置き換える方法
上記の(5)の方法では、図8に示すように、1枚の静止画に対応した付加音声データサイズ(AA_PART_SZ)あるいは、静止画付加音声ストリーム情報(S_AA_STI)は光ディスク上に記録されているため、外部メモリ17に記録する付加音声は、光ディスク11上にもともと記録されている付加音声と同じサイズで、同じストリーム情報を持っていなければならない。
【0059】
そこで、前記の付加音声ファイル情報(S_AAFI)および付加音声ストリーム情報(S_AA_STI)もあわせて外部付加音声情報(EX_AAFIT)として外部メモリ上に記録し、それを参照することで、もとの付加音声とは異なるサイズ、ストリーム情報を持った音声データの記録が可能となる。この場合に外部メモリ17に記録される情報を、図10に示す。
(7)外部メモリ17上に複数の付加音声データを記録して置き換える方法
外部メモリ17に複数の付加音声データを記録する場合として、以下のような記録形態をとることが可能である。
▲1▼複数の外部付加音声情報EX_AAFITを連続して記録し、n番目の外部付加音声情報EX_AAFIT #nをn番目の音声番号に対応させる。
▲2▼n番目の外部付加音声情報EX_AAFITを、図9に示すEXAAI_n.IFOという名前を持つ個別のファイルに記録し、ファイルの位置情報とn番目の音声に関する外部付加音声情報を対応させる。
▲3▼上記▲2▼と同様の方法として、外部付加音声情報を名前を変えたディレクトリに記録し、それぞれのファイルの位置情報と外部付加音声情報を対応させることも可能である。
【0060】
なお、上記の実施の形態では、記録媒体として光ディスクを例に挙げた場合を説明したが、この記録媒体は、光ディスクに限らず、音声や字幕データおよび映像データが記録および読み出しできるものであれば、例えば半導体メモリなどのような他の記録媒体でも、同様に実現可能である。
【0061】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、記録媒体再生装置において映画などの動画を見る場合にも、その際に、記録媒体内に記録されている管理情報などの制御情報を変更することなく、記録媒体内の字幕および音声データを外部メモリに記録された各データで置き替えて再生することができる。
【0062】
これにより、記録媒体内の記録言語とは異なり記録媒体に存在しない他言語による字幕表示および音声再生を行う機能を実現することができ、需要の少ない言語など記録媒体が完成した後ででも、追加言語データを作るだけで、それらと入れ替えることができ、もとの素材の楽しみ方を広げることができる。
【0063】
また、記録媒体としてDVDビデオレコーディング(DVD−VR)規格に従って記録された記録媒体を再生する場合にも、その際に、静止画の付加音声を外部メモリに記録された音声データと置き替えることにより、当該規格で定められた2種類を超える3種類以上の複数音声から選択して再生することができる。
【0064】
これにより、記録媒体に記録された静止画に対して、その付加音声として3カ国語以上の言語による説明文を追加し、それらの言語を自由に選択再生可能にする機能を実現するなど、ユーザーの利便性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の記録媒体再生装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態の記録媒体再生装置の構成を示すブロック図
【図3】従来の記録媒体再生装置における字幕表示制御方法を示すフロー図
【図4】同従来例の記録媒体再生装置における音声出力制御方法を示すフロー図
【図5】本発明の実施の形態の記録媒体再生装置に対応するDVDビデオ規格のVOB構造を示すフォーマット図
【図6】同実施の形態の記録媒体再生装置における字幕表示制御方法を示すフロー図
【図7】従来の記録媒体再生装置に対応するDVD−VR規格のディレクトリ構造図
【図8】従来の記録媒体再生装置に対応するDVD−VR規格のデータ構造を示すフォーマット図
【図9】本発明の実施の形態の記録媒体再生装置における外部メモリのディレクトリ構造図
【図10】同実施の形態の記録媒体再生装置における外部メモリのデータ構造を示すフォーマット図
【符号の説明】
11 光ディスク(DVD)
12 光ディスクデータ読み取り装置
13 管理情報記憶装置
14 データ格納装置
15 データ復号装置
16 制御装置
17 外部メモリ
18 外部メモリデータ読み取り装置
19 ストリームID付加装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording medium reproducing apparatus that controls information reproduction from a recording medium based on control information such as management information recorded in a recording medium such as an optical disk, such as an optical disk reproducing apparatus.
[0002]
[Prior art]
In recent years, DVDs that have come to be widely used as audio / video recording media have a maximum of 32 types of subtitles that can be displayed when playing video from a DVD, according to the DVD video standard. . However, DVD video discs that are actually sold in the market mainly contain two or three types of subtitle languages, and the types of subtitles recorded for each sales region differ even for the same title.
[0003]
Therefore, the disc producer needs to recreate the disc for each sales area. Also, even if there are viewers who want to watch in a language with low demand, the possibility of remaking the disc is very low.
[0004]
In the DVD video standard, subtitle management information and actual subtitle stream data exist in the disc. As an example of a recording medium playback apparatus, an optical disk playback apparatus, for example, decodes subtitle data that matches a stream ID number set by a user and superimposes it on a main video at a time determined based on management information. indicate.
[0005]
The same can be said for audio. In a DVD, the maximum number of audio streams that can be reproduced is determined by eight DVD video standards. However, DVD video discs that are actually sold in the market mainly contain two or three types of audio languages, and the type of audio recorded for each sales region differs even for the same title.
[0006]
Therefore, the disc producer needs to recreate the disc for each sales area. Also, even if there are viewers who want to hear in less demanding languages, the possibility of re-creating the disc is very low.
[0007]
In the DVD video standard, audio management information and actual audio stream data exist in the disc. As an example of a recording medium playback apparatus, an optical disk playback apparatus, for example, decodes audio data that matches a stream ID number set by a user and plays it along with the main video at a time determined based on management information.
[0008]
A conventional recording medium reproducing apparatus such as an optical disk reproducing apparatus capable of reproducing an optical disk such as a DVD as described above will be described below.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc reproducing apparatus which is a conventional recording medium reproducing apparatus. As shown in FIG. 1, the optical disc playback apparatus includes an optical disc data reading device 12 for reading management information and data from an optical disc (DVD) 11, a management information storage device 13 for storing the fetched management information, A data storage device 14 for storing the acquired data, a data decoding device 15 for decoding the acquired data, and a control device 16 for controlling the operation of each of these devices are provided.
[0009]
The management information read from the optical disk data reading device 12 is stored in the management information storage device 13, and the control device 16 reads the information from the management information storage device 13 and analyzes it. The control device 16 controls the optical disc data reading device 12 based on the analyzed data and designates data to be read. The data decoding device 15 has a data sorting function, and sorts data read from the optical disc 11 by the optical disc data reading device 12 into main video data, sub-video data, and audio data.
[0010]
Each sorted data is stored in the main video data storage area, sub-video data storage area, and audio data storage area of the data storage device 14. The data decoding device 15 has a video data decoding function that takes out the main video data stored in the main video data storage area and the sub video data stored in the sub video data storage area and converts them into data to be displayed on the monitor. Processing is performed, and the main video and the sub video are superimposed and displayed on the monitor.
[0011]
Also, the audio data stored in the audio data storage area is taken out, processed by an audio data decoding function that converts it into data for output to the speaker, and output to the speaker. By performing these processes in parallel, reproduction from a DVD disc is realized.
[0012]
As described above, normally, in order to display captions, the management information read in the management information storage device 13 is analyzed by the control device 16 and the caption data matching the stream ID number set by the user is decoded. And display at the timing written on the disc.
[0013]
The operation of the optical disk reproducing apparatus configured as described above will be described below with reference to the drawings.
FIG. 3 is a flowchart showing a caption display control method in an optical disc playback apparatus which is a conventional recording medium playback apparatus. When disc playback is started, it is confirmed whether or not a subtitle stream is present, and whether or not the subtitle display is started is monitored for the time of the start timing (step S01). When the display start time comes, the data that matches the subtitle stream ID number designated by the optical disk playback device is decoded (step S02), superimposed with the main video (step S03), and output video (step S04). . Then, whether or not to end the subtitle display is monitored (step S05). When the display end time is reached, the subtitle is deleted (step S06). It is determined whether or not the title is finished (step S07). If it is finished, the control is completed, and if not, these processes are repeated. In this way, caption display processing is realized.
[0014]
Also, audio output will be described.
Usually, in order to output sound, the management information read into the management information storage device 13 is analyzed by the control device 16, and the sound data matching the stream ID number set by the user is decoded and written to the disk. Output at the specified timing.
[0015]
FIG. 4 is a flowchart showing an audio output control method in an optical disc reproducing apparatus which is a conventional recording medium reproducing apparatus. When the disc reproduction is started, it is confirmed whether or not an audio stream exists, and whether or not the audio output is started is monitored for the start timing time (step S21). When the output start time comes, the data that matches the audio stream ID number designated by the optical disc playback apparatus is decoded (step S22), and the audio is output (step S23). Then, whether or not to end the audio output is monitored (step S24), and the audio output is stopped (step S25). It is determined whether or not the title is finished (step S26). If the title is finished, the control is completed. Otherwise, these processes are repeated. In this way, audio output processing is realized.
[0016]
On the other hand, there is a DVD video recording (DVD-VR) standard as a standard for a user to record video and audio information on an optical disc. In this standard, it is possible to record two types of videos, moving images and still images. Among these, in the still image, it is possible to record the sound together with the video. In addition, it is possible to add another audio (Additional Audio) to the previously recorded audio (Additional Audio) and record it on the disc (after recording), and replace it with the previous audio for playback. It is.
[0017]
FIG. 7 is a directory structure diagram of the DVD-VR standard corresponding to an optical disc reproducing apparatus which is a conventional recording medium reproducing apparatus. Under the DVD_RTAV (DVD-VR data) directory, a management information file (VR_MANGR.IFO) consisting of management data for reproduction, a video data file (VR_MOVIE.VRO), a still image data file (VR_STILL.VRO), a still image An additional audio data file (VR_AUDIO.VRO) and a management information backup file (VR_MANGR.BUP) are recorded in addition.
[0018]
Information relating to the recording position and playback order of moving images and still images is recorded in a management information file (VR_MANGR.IFO), and this management information file has a format structure as shown in FIG. In this format structure, similarly to the DVD video disk format, the reproduction unit is represented by a cell, and the relationship between each cell is given to the program chain (PGC) control structure.
[0019]
The PGC is composed of program chain information (PGCI) in which a cell to be reproduced and a reproduction order thereof are described. The PGC is divided into a plurality of playback units called programs (PG), and the PG is composed of a plurality of cells. Two types of cells are defined as moving image cells and still image cells, and video and audio data are recorded in moving image VOB (M_VOB) and still image VOB (S_VOB) corresponding to these cells.
[0020]
With regard to still images, S_VOB is configured for each still image, and still image data is recorded in the video part and audio data is recorded in the audio part. Still image video object group information (S_VOGI) is formed for each set of still images recorded in the video part, and information such as the data size for each still image is contained in the VOB entry (S_VOB_ENT) included in this S_VOGI. It is recorded.
[0021]
When additional audio data exists for a still image, the address search pointer number (S_AAGI_SRPN) of the additional audio information indicating the recording position of the additional audio information (S_AAGI) and the additional audio VOB entry number (AA_ENTN) in this S_VOB_ENT Is recorded. From these pieces of information, information such as the recording position and recording format of the audio data when the additional audio is reproduced is acquired, and the audio is reproduced in accordance with the still image.
[0022]
[Patent Document 1]
JP-A-10-51741
[0023]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional recording medium playback device as described above, when playing and enjoying a disc on which a material such as a movie is played, subtitle languages not originally recorded on the disc, such as subtitles / audio languages that do not exist there, are displayed. If the disc creator wants to play back the audio, the disc creator needs to recreate the disc with new language data added. However, re-creating a disk is very expensive and difficult to achieve unless a lot of demand is expected.
[0024]
As another means for solving this problem, it is conceivable to record subtitle / audio data in a new language in a separate memory and simultaneously reproduce the data using these data. In the case of subtitles, It is necessary to delete subtitles recorded on the disc and to ensure consistency of new display positions.
[0025]
Also, it is necessary to reproduce the subtitle / audio data that has been replaced with the main video, main audio, and subtitle recorded on the disc. In this way, it is impossible to implement without a mechanism for controlling the original data of the disc and the external data.
[0026]
In the case of an optical disc recorded in accordance with the DVD-VR standard, two types of audio that can be reproduced together with a still image are defined as Original Audio and Additional Audio. For this reason, in order to add a new sound, the sound data cannot be added unless the previous data is erased, and the sound cannot be reproduced together with the still image by the added data.
[0027]
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and realizes a function of displaying subtitles and playing audio in another language that does not exist on the optical disc as a recording medium, unlike a recording language in the optical disc, and is recorded on the optical disc. To improve user convenience by adding a description to the still image that has been added in three or more languages as additional audio and enabling the audio playback using those languages Provided is a recording medium playback device capable of recording.
[0028]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, a recording medium playback apparatus according to claim 1 of the present invention is based on control information recorded in a recording medium, and video data, subtitle data, and audio data from the recording medium. In the recording medium playback apparatus for controlling the playback of the recorded information, the recording information includes an external memory in which caption data or audio data not recorded in the recording medium is recorded, and caption data or audio from the external memory. An external memory reading means for reading at least one of the data, and a stream ID when at least one of the caption data or the audio data read by the external memory reading means has no stream ID Stream ID adding means for adding the stream and the stream from the external memory D is provided with a synchronous reproduction means for synchronously reproducing at least one of the caption data or the audio data acquired through the D addition means and the video data read from the recording medium. And
[0029]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a recording medium reproducing apparatus for controlling reproduction of recording information including video data, subtitle data, and audio data from the recording medium based on control information recorded in the recording medium. In the medium reproducing apparatus, as the recording information, an external memory in which subtitle data corresponding to main video data in the recording medium and not recorded in the recording medium is recorded, and subtitle data recorded from the external memory is recorded. An external memory reading means for sequentially reading subtitle data at addresses designated corresponding to main video data of a recording medium to be reproduced, main video data read from the recording medium, and subtitles read by the external memory reading means The present invention is characterized in that it is configured to include synchronous reproduction means for synchronously reproducing data.
[0030]
The recording medium playback apparatus according to claim 3 is the recording medium playback apparatus according to claim 2, wherein the stream ID added to the caption data in the external memory is the main video data in the recording medium. The synchronized playback means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium, and a stream ID added to the caption data read by the external memory reading means. The main video data read from the recording medium and the subtitle data read by the external memory reading means are configured to be synchronized and played back.
[0031]
The recording medium playback apparatus according to claim 4 is the recording medium playback apparatus according to claim 2, wherein a stream ID is not added to the caption data in the external memory, or in the external memory. When the stream ID added to the subtitle data is not corresponding to the stream ID added to the main video data in the recording medium, the stream ID corresponding to the stream ID added to the main video data in the recording medium is And a stream ID adding means for adding to the subtitle data read by the external memory reading means, wherein the synchronous reproduction means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium and the stream ID adding means. Based on the stream ID added to the caption data from the external memory, the recording medium A main video data read, and a subtitle data read by the external memory reading means, characterized by being configured to synchronously reproduced.
[0032]
As described above, even when a moving image such as a movie is viewed on the recording medium playback device, subtitles and audio data in the recording medium can be changed without changing control information such as management information recorded in the recording medium. Can be reproduced by replacing each data recorded in the external memory.
[0033]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording medium reproducing apparatus for controlling reproduction of recording information composed of video data, subtitle data, and audio data from the recording medium based on control information recorded in the recording medium. In the medium reproducing apparatus, as the recording information, an external memory in which audio data corresponding to main video data in the recording medium and not recorded in the recording medium is recorded, and audio data recorded from the external memory Among them, external memory reading means for sequentially reading audio data at addresses designated corresponding to main video data of the recording medium to be reproduced, main video data read from the recording medium, and audio read by the external memory reading means The present invention is characterized in that it is configured to include synchronous reproduction means for synchronously reproducing data.
[0034]
The recording medium playback apparatus according to claim 6 is the recording medium playback apparatus according to claim 5, wherein the stream ID added to the audio data in the external memory is the main video data in the recording medium. The synchronized playback means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium, and a stream ID added to the audio data read by the external memory reading means. Based on the above, the main video data read from the recording medium and the audio data read by the external memory reading means are configured to be synchronously reproduced.
[0035]
The recording medium playback apparatus according to claim 7 is the recording medium playback apparatus according to claim 5, wherein a stream ID is not added to the audio data in the external memory, or in the external memory If the stream ID added to the audio data does not correspond to the stream ID added to the main video data in the recording medium, the stream ID corresponding to the stream ID added to the main video data in the recording medium is And a stream ID adding means for adding to the audio data read by the external memory reading means, and the synchronous reproduction means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium and the stream ID adding means. Based on the stream ID added to the audio data from the external memory, the recording medium A main video data read, and the audio data read by the external memory reading means, characterized by being configured to synchronously reproduced.
[0036]
The recording medium playback device according to claim 8 is the recording medium playback device according to any one of claims 5 to 7, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, The external memory records the attribute information of the audio to be reproduced and the management information describing the recording position of the audio data in one file, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and the synchronization Based on the management information read by the external memory reading means, the playback means is configured to synchronously play back still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading means. Features.
[0037]
A recording medium playback apparatus according to claim 9 is the recording medium playback apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, The external memory records the attribute information of the audio to be reproduced and the management information describing the recording position of the audio data in a plurality of files, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and The synchronous reproduction means is configured to synchronously reproduce still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading means based on the management information read by the external memory reading means. It is characterized by.
[0038]
A recording medium playback apparatus according to claim 10 is the recording medium playback apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, The external memory records the attribute information of the audio to be reproduced and the management information describing the recording position of the audio data in a plurality of files, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and The synchronous reproduction means is configured to synchronously reproduce still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading means based on the management information read by the external memory reading means. It is characterized by.
[0039]
As described above, when reproducing a recording medium recorded in accordance with the DVD video recording (DVD-VR) standard as a recording medium, the additional audio of the still image is replaced with the audio data recorded in the external memory. Thus, it is possible to select and reproduce from a plurality of three or more types of voices exceeding the two types defined by the standard.
[0040]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a basic concept of a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described by taking an optical disk reproducing apparatus as an example.
[0041]
First, caption control will be described.
In the optical disk playback apparatus, which is the recording medium playback apparatus of the present embodiment, an AV decoder records new language that does not exist on the original DVD disk as subtitle data (SP_PCK) according to the DVD video standard in an external memory. From the side, subtitle data read from a DVD disc or subtitle data read from an external memory can be decoded without being distinguished.
[0042]
As described above, which subtitle data is decoded and displayed among several types of subtitle data, the stream ID number corresponding to the subtitle data is determined on the optical disc playback apparatus side, and the stream ID numbers in the plurality of subtitle data are determined. Only the subtitle data that matches is decoded, but an example of the control method in the decoding process and the display process for the stream ID number of the subtitle data in the external memory will be described below.
(1) When the stream ID number is added in advance to the caption data in the external memory, the stream ID number is set on the playback device side, and the caption data in the external memory that matches the stream ID number is set. By selecting and sending it to the stream buffer, it is possible to display subtitles in a new language that do not exist on the DVD disc by the subtitle data.
(2) When the stream ID number is not added to the subtitle data in the external memory and the stream ID number (maximum 32) that does not exist on the DVD disc is set on the playback device side, the subtitle data is read from the external memory. By adding the stream ID number that does not exist on the DVD disc and sending it to the stream buffer, it is possible to display subtitles in a new language that do not exist on the DVD disc by the subtitle data.
[0043]
When subtitles are displayed using subtitle data in the external memory, other control processes such as synchronization with the main video and main audio are recorded in the external memory in the same manner as the subtitle data recorded on the DVD disc. Since the display time is also written in the closed caption data, it can be realized by using the display time data as usual.
[0044]
Next, voice control will be described.
For new languages that do not exist on the original DVD disc, the audio data (A_PCK) conforming to the DVD video standard is recorded in the external memory. From the AV decoder side, the audio data read from the DVD disc or the external memory Therefore, it is possible to perform the decoding process without distinguishing whether the audio data is read from the voice data.
[0045]
As described above, which audio data is decoded and output among several types of audio data is determined by the optical disc playback apparatus on the optical disk playback apparatus side, and stream ID numbers in a plurality of audio data are determined. Only the audio data with the same is decoded, but an example of the control method in the decoding process and the output process for the stream ID number of the audio data in the external memory will be described below.
(1) When a stream ID number is added in advance to the audio data in the external memory, the stream ID number is set on the playback device side, and the audio data in the external memory that matches the stream ID number is set. By selecting it and sending it to the stream buffer, it is possible to output a new language voice that does not exist on the DVD disc by the voice data.
(2) When a stream ID number is not added to the audio data in the external memory and a stream ID number (maximum 8) that does not exist on the DVD disc is set on the playback device side, the audio data is read from the external memory. Is added to a stream buffer that does not exist on the DVD disc, and is sent to the stream buffer, so that audio in a new language that does not exist on the DVD disc can be output.
[0046]
In addition, when outputting audio using audio data in the external memory, for other control processing such as synchronization with the main video, the audio data recorded in the external memory is the same as the audio data recorded on the DVD disc. Since the display time is also written, it can be realized by using the display time data as usual.
[0047]
Further, as an audio data to be added to a still image and played back on an optical disc recorded in accordance with the DVD-VR standard, as a control method for selecting and playing back from three or more types of audio data,
(1) A reproduction control method for reproducing by replacing the audio data of Additional Audio recorded on the disc with the audio data recorded on the external memory,
(2) There is a control method for reading out still image additional audio data and additional audio data information (S_AAFI) recorded in the external memory and reproducing the audio data with reference to S_AAFI corresponding to the audio selected by the user. Thus, a plurality of still image additional sounds can be selected and reproduced.
[0048]
Hereinafter, a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be specifically described with an optical disk reproducing apparatus as an example with reference to the drawings.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an optical disc reproducing apparatus which is a recording medium reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in FIG. 2, subtitle data in an additional language is stored in the external memory 17. When the external memory data reading device 18 reads the caption data (SP_PCK) from the external memory 17 and there is no stream ID number in the caption data, the stream ID adding device 19 adds the ID number to the data decoding device 15. Send to.
[0049]
The series of processing is controlled by the control device 16 as follows.
(1) Method for reading subtitle data from the external memory 17
In the DVD video standard, a VOB structure is determined as shown in FIG. In the VOBU, “NV_PCK (navigation data)”, “A_PCK (audio data)”, “V_PCK (video data)”, and “SP_PCK (caption data)” are mixed, and each set by the playback device. The PCK is decoded and a video signal and an audio signal are output.
[0050]
Among these, for the caption data “SP_PCK”, data in a language not recorded on the disc is newly created and recorded in the external memory 17. At that time, it is necessary to set a number (maximum 32) different from the stream ID number on the disk side. The SP_PCK data is read by the external memory data reader 18 and transferred to the data decoder 15 as shown in FIG.
(2) Method of adding optimum stream ID to additional subtitle data
In the method (1), it is assumed that the stream ID number of SP_PCK recorded in the external memory 17 is added with a stream ID number that does not exist on the disk side, but exists on the disk side. A method for displaying subtitle data in the external memory 17 even when the stream ID number overlaps or is not defined will be described. Before reproducing a disc, the maximum value “n” of the stream ID numbers of subtitle data existing on the disc is acquired.
[0051]
As shown in FIG. 2, the stream ID adding device 19 converts the stream ID number into “n + 1” from the caption data read from the external memory data reading device 18 and transfers the converted data to the data decoding device 15. By setting the stream ID number on the playback device side to “n + 1”, subtitles can be displayed by subtitle data in the external memory 17 corresponding to “n + 1”.
(3) A method of synchronously reproducing additional subtitle data, main video, and main audio
As shown in FIG. 2, the caption data read from the external memory 17 by the external memory data reading device 18 and the video and audio data read from the optical disc 11 by the optical disc data reading device 12 are transferred to the data decoding device 15, Video, audio, and subtitles that match the stream ID number set on the playback device side are played back.
[0052]
The set value of the subtitle stream ID number on the playback device side is set to “n + 1” in order to display the subtitle in the external memory 17. At this time, playback is performed with reference to time data in A_PCK (audio data), and V_PCK (video data) and SP_PCK (caption data) are played back in synchronization therewith. This synchronization processing can be realized by the same system as the conventional reproducing apparatus.
[0053]
The control process for realizing the above methods (1), (2), and (3) will be described below with reference to the control flow shown in FIG.
When the subtitle switching setting of the external memory 17 is performed by the disc playback device (step S11), the subtitle stream ID number in the external memory 17 is first read (step S12). It is confirmed whether or not the stream ID number exists (step S13), and if it does not exist or overlaps with the stream ID number on the optical disc side, the optimum stream ID number is added (step S14).
[0054]
When the disc playback is started, it is confirmed whether or not a subtitle stream exists, and the subtitle display start time is monitored (step S01). When the display start time comes, SPU_PCK (caption data) is read from the external memory 17 (step S15), and the data that matches the subtitle stream ID number designated by the playback device is decoded (step S02), according to the time information. Synchronous control is performed (step S16). Then, it is superimposed on the main video (step S03), and the video is output (step S04).
[0055]
Then, the display end time of the subtitle is monitored (step S05), and the subtitle is deleted when the display end time comes (step S06). It is determined whether or not the title is finished (step S07). If finished, the process is completed, and if not, these processes are repeated. In this way, the reproduction control process is realized by exchanging the external memory 17 and the caption data.
(4) Switching method using additional audio data in external memory 17
In the methods (1), (2), and (3) described above, the method of reading the subtitles in the additional language from the external memory 17 is described. However, the audio data can be realized in the same manner as the subtitles. If A_PCK and a stream ID number corresponding to the A_PCK are set on the external memory 17 instead of SP_PCK shown in FIG. 5, it is possible to enjoy an audio language not recorded on the optical disc 11.
[0056]
Further, as a method of replacing still image additional sound on the optical disk 11 recorded in accordance with the DVD-VR standard with sound data in the external memory 17, a method of recording only sound data in the external memory 17 and a reproduction of the additional sound data are necessary. It is possible to record the additional audio file information (S_AAFI) and additional audio stream information (S_AA_STI) in the external memory 17 together.
(5) A method of recording and replacing only the additional audio data in the external memory 17
The still image AV file information table (S_AVFIT) shown in FIG. 8 includes still image additional audio stream information (S_AA_STI) and still image additional audio file information (S_AAFI) necessary for reproducing additional audio data.
[0057]
Further, it is possible to know the additional audio data size (AA_PART_SZ) corresponding to each still image by referring to the additional audio entry (AA_ENT) corresponding to the still image from the additional audio entry number (AA_ENTN) recorded in S_AAFI. .
[0058]
For the additional audio data to be reproduced from this size, the relative address (AA_ADR) from the beginning of the additional audio file (VR_AUDIO.VRO) is obtained, and the audio data is reproduced. Here, by adding the relative address (AA_ADR) to the top address of the additional audio file (EX_AUDIO.VRO) recorded on the external memory 17, the recording position of the additional audio data on the external memory 17 is specified, Data is read out by the memory data reader 18 and reproduced.
(6) Method of recording additional audio data and still image additional audio information in the external memory 17 for replacement
In the above method (5), as shown in FIG. 8, the additional audio data size (AA_PART_SZ) or still image additional audio stream information (S_AA_STI) corresponding to one still image is recorded on the optical disc. Therefore, the additional sound recorded in the external memory 17 must have the same size and the same stream information as the additional sound originally recorded on the optical disc 11.
[0059]
Therefore, the additional audio file information (S_AAFI) and the additional audio stream information (S_AA_STI) are also recorded on the external memory as external additional audio information (EX_AAFIT), and the original additional audio can be obtained by referring to it. Can record audio data having different sizes and stream information. Information recorded in the external memory 17 in this case is shown in FIG.
(7) A method of recording and replacing a plurality of additional audio data on the external memory 17
As a case where a plurality of additional audio data is recorded in the external memory 17, the following recording forms can be taken.
(1) A plurality of external additional audio information EX_AAFIT is continuously recorded, and the nth external additional audio information EX_AAFIT #n is made to correspond to the nth audio number.
{Circle around (2)} The nth external additional audio information EX_AAFIT is converted into EXAAI_n. The information is recorded in an individual file having the name IFO, and the position information of the file is associated with the external additional audio information regarding the nth audio.
(3) As a method similar to the above (2), it is possible to record the external additional audio information in a directory with a different name, and to associate the position information of each file with the external additional audio information.
[0060]
In the above embodiment, an optical disk is taken as an example of a recording medium. However, the recording medium is not limited to an optical disk, and any recording medium that can record and read audio, caption data, and video data can be used. For example, other recording media such as a semiconductor memory can be similarly realized.
[0061]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even when a moving image such as a movie is viewed on the recording medium playback apparatus, the recording can be performed without changing the control information such as management information recorded in the recording medium. The subtitles and audio data in the medium can be replaced with each data recorded in the external memory and reproduced.
[0062]
This makes it possible to realize functions for displaying captions and playing audio in other languages that do not exist in the recording medium, unlike the recording language in the recording medium. Just create language data, you can replace them and expand the way you enjoy the original material.
[0063]
Further, when reproducing a recording medium recorded in accordance with the DVD video recording (DVD-VR) standard as a recording medium, the additional sound of the still image is replaced with the audio data recorded in the external memory at that time. Thus, it is possible to select and reproduce from a plurality of three or more types of voices exceeding the two types defined in the standard.
[0064]
This allows users to add explanations in three or more languages as additional sounds to the still images recorded on the recording medium, and realize a function that allows those languages to be freely selected and played back. Convenience can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a conventional recording medium playback apparatus
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a recording medium playback apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a caption display control method in a conventional recording medium playback device.
FIG. 4 is a flowchart showing an audio output control method in the conventional recording medium reproducing apparatus.
FIG. 5 is a format diagram showing a DVD video standard VOB structure corresponding to the recording medium playback apparatus according to the embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a flowchart showing a caption display control method in the recording medium playback apparatus of the embodiment;
FIG. 7 is a directory structure diagram of a DVD-VR standard corresponding to a conventional recording medium playback device.
FIG. 8 is a format diagram showing a data structure of a DVD-VR standard corresponding to a conventional recording medium playback apparatus.
FIG. 9 is a directory structure diagram of an external memory in the recording medium playback apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a format diagram showing a data structure of an external memory in the recording medium playback apparatus of the embodiment;
[Explanation of symbols]
11 Optical disc (DVD)
12 Optical disk data reader
13 Management information storage device
14 Data storage device
15 Data decoder
16 Control device
17 External memory
18 External memory data reading device
19 Stream ID adding device

Claims (11)

記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内に記録されていない字幕データ若しくは音声データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから字幕データ若しくは音声データのうち少なくとも1つ以上のデータを読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った前記字幕データ若しくは前記音声データのうち少なくとも1つ以上のデータに、ストリームIDが無い場合にストリームIDを付加するストリームID付加手段と、前記外部メモリから前記ストリームID付加手段を通じて取得した前記字幕データ若しくは前記音声データのうち少なくとも1つ以上のデータと、前記記録媒体から読み取った映像データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた記録媒体再生装置。In a recording medium reproducing apparatus for controlling reproduction of recording information composed of video data, caption data, and audio data from the recording medium based on the control information recorded in the recording medium, the recording information An external memory in which subtitle data or audio data not recorded is recorded, an external memory reading means for reading at least one of subtitle data or audio data from the external memory, and reading by the external memory reading means Further, at least one of the caption data or the audio data is stream ID adding means for adding a stream ID when there is no stream ID, and the caption data acquired from the external memory through the stream ID adding means. Or a small amount of the audio data Kutomo one or more data, the video data read from the recording medium, the recording medium reproducing apparatus having a synchronization reproducing means for reproducing synchronization. 記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内の主映像データに対応し前記記録媒体内に記録されていない字幕データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから、記録された字幕データのうちで再生する記録媒体の主映像データに対応して指定したアドレスの字幕データを順次読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた記録媒体再生装置。In a recording medium reproducing apparatus for controlling reproduction of recording information composed of video data, caption data, and audio data from the recording medium based on the control information recorded in the recording medium, the recording information Corresponding to the main video data of the subtitle data not recorded in the recording medium and corresponding to the main video data of the recording medium to be reproduced from the external memory. External memory reading means for sequentially reading the subtitle data at the designated address, and synchronous reproduction means for synchronously reproducing the main video data read from the recording medium and the subtitle data read by the external memory reading means Recording medium playback device. 請求項2記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の字幕データに付加されたストリームIDは、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応させ、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。3. The recording medium playback device according to claim 2, wherein the stream ID added to the caption data in the external memory corresponds to the stream ID added to the main video data in the recording medium, and the synchronous playback means The main video data read from the recording medium based on the stream ID added to the main video data read from the recording medium and the stream ID added to the subtitle data read by the external memory reading means, A recording medium reproducing apparatus for synchronously reproducing subtitle data read by the external memory reading means. 請求項2記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の字幕データにストリームIDが付加されていない場合か、若しくは前記外部メモリ内の字幕データに付加されたストリームIDが前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応しない場合に、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応するストリームIDを、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データに付加するストリームID付加手段を備え、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記ストリームID付加手段によって前記外部メモリからの字幕データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った字幕データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。3. The recording medium playback apparatus according to claim 2, wherein a stream ID is not added to the caption data in the external memory, or the stream ID added to the caption data in the external memory is in the recording medium. When the stream ID does not correspond to the stream ID added to the main video data, the stream ID corresponding to the stream ID added to the main video data in the recording medium is added to the caption data read by the external memory reading unit. Stream ID adding means, wherein the synchronous reproduction means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium, and a stream ID added to the subtitle data from the external memory by the stream ID adding means. Main video data read from the recording medium and the external memory And subtitle data read by the saw takes means, a recording medium reproducing apparatus, characterized in that the synchronous playback. 記録媒体内に記録された制御情報を基に、前記記録媒体からの映像データと字幕データおよび音声データからなる記録情報の再生を制御する記録媒体再生装置において、前記記録情報として、前記記録媒体内の主映像データに対応し前記記録媒体内に記録されていない音声データが記録された外部メモリと、前記外部メモリから、記録された音声データのうちで再生する記録媒体の主映像データに対応して指定したアドレスの音声データを順次読み取る外部メモリ読み取り手段と、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生する同期再生手段とを備えた記録媒体再生装置。In a recording medium reproducing apparatus for controlling reproduction of recording information composed of video data, caption data, and audio data from the recording medium based on the control information recorded in the recording medium, the recording information Corresponding to the main video data of the recording medium to be reproduced from the external memory and the external memory in which the audio data not recorded in the recording medium is recorded. External memory reading means for sequentially reading the audio data at the designated address, and synchronous reproduction means for synchronously reproducing the main video data read from the recording medium and the audio data read by the external memory reading means Recording medium playback device. 請求項5記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の音声データに付加されたストリームIDは、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応させ、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。6. The recording medium playback apparatus according to claim 5, wherein the stream ID added to the audio data in the external memory corresponds to the stream ID added to the main video data in the recording medium, and the synchronous playback means Is the main video data read from the recording medium based on the stream ID added to the main video data read from the recording medium and the stream ID added to the audio data read by the external memory reading means; A recording medium reproducing device for synchronously reproducing audio data read by the external memory reading means. 請求項5記載の記録媒体再生装置であって、前記外部メモリ内の音声データにストリームIDが付加されていない場合か、若しくは前記外部メモリ内の音声データに付加されたストリームIDが前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応しない場合に、前記記録媒体内の主映像データに付加されたストリームIDに対応するストリームIDを、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データに付加するストリームID付加手段を備え、前記同期再生手段は、前記記録媒体から読み取った主映像データに付加されたストリームIDと、前記ストリームID付加手段によって前記外部メモリからの音声データに付加されたストリームIDとを基に、前記記録媒体から読み取った主映像データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。6. The recording medium playback apparatus according to claim 5, wherein a stream ID is not added to the audio data in the external memory, or the stream ID added to the audio data in the external memory is in the recording medium. When the stream ID does not correspond to the stream ID added to the main video data, the stream ID corresponding to the stream ID added to the main video data in the recording medium is added to the audio data read by the external memory reading means. Stream ID adding means, wherein the synchronous reproduction means includes a stream ID added to the main video data read from the recording medium, and a stream ID added to the audio data from the external memory by the stream ID adding means. Main video data read from the recording medium and the external memory The audio data read by the saw takes means, a recording medium reproducing apparatus, characterized in that the synchronous playback. 請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを一ファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。8. The recording medium reproducing apparatus according to claim 5, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, and audio attribute information and audio data to be reproduced are stored in the external memory. Management information in which the recording position is recorded in one file, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and the synchronous reproduction means reads the management information read by the external memory reading means Based on the above, a recording medium reproducing apparatus for synchronously reproducing still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading means. 請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを複数のファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。8. The recording medium reproducing apparatus according to claim 5, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, and audio attribute information and audio data to be reproduced are stored in the external memory. Management information in which the recording position is recorded in a plurality of files, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and the synchronous reproduction means is the management read by the external memory reading means A recording medium reproducing apparatus for synchronously reproducing still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading unit based on information. 請求項5から請求項7のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体には静止画データおよび音声データが記録され、前記外部メモリに、再生する音声の属性情報と音声データの記録位置が記述された管理情報とを複数のファイルに記録し、前記外部メモリ読み取り手段は、前記外部メモリから前記管理情報を読み取り、前記同期再生手段は、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った管理情報を基に、前記記録媒体から読み取った静止画データと、前記外部メモリ読み取り手段により読み取った音声データとを、同期再生することを特徴とする記録媒体再生装置。8. The recording medium reproducing apparatus according to claim 5, wherein still image data and audio data are recorded on the recording medium, and audio attribute information and audio data to be reproduced are stored in the external memory. Management information in which the recording position is recorded in a plurality of files, the external memory reading means reads the management information from the external memory, and the synchronous reproduction means is the management read by the external memory reading means A recording medium reproducing apparatus for synchronously reproducing still image data read from the recording medium and audio data read by the external memory reading unit based on information. 請求項1から請求項10のいずれかに記載の記録媒体再生装置であって、前記記録媒体は光ディスクであることを特徴とする記録媒体再生装置。The recording medium reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is an optical disk.
JP2003168545A 2003-06-13 2003-06-13 Recording medium player Pending JP2005004904A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168545A JP2005004904A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Recording medium player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168545A JP2005004904A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Recording medium player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005004904A true JP2005004904A (en) 2005-01-06

Family

ID=34093955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168545A Pending JP2005004904A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Recording medium player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005004904A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058486A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Lg Electronics Inc. Apparatus for reproducing data and method thereof
KR100785206B1 (en) 2006-07-06 2007-12-11 주식회사 대우일렉트로닉스 Device and method for displaying caption language on the divx playing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058486A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Lg Electronics Inc. Apparatus for reproducing data and method thereof
KR100785206B1 (en) 2006-07-06 2007-12-11 주식회사 대우일렉트로닉스 Device and method for displaying caption language on the divx playing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059355B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
KR100724619B1 (en) Multimedia photo albums
JP3816571B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
JP4865884B2 (en) Information recording medium
JP2004215281A5 (en)
JPH09251761A (en) Information recording medium and its recorder and reproducer
JP3921593B2 (en) Information processing apparatus and method, program storage medium, program, and information recording medium
RU2267822C2 (en) Method for data positioning during recording of digital video-disk
JP2007513443A (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of text subtitle, and method and apparatus for recording and reproduction
JP3728344B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP4347298B2 (en) Data broadcast recording / reproducing method, apparatus, and recording medium
US7474835B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP2006121235A (en) Information medium, recording method, reproduction method, recording device, and reproducing device for digital stream signal
JP2008042269A (en) Reproducer and reproducing method
JP2005004904A (en) Recording medium player
JP3957781B2 (en) Information recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus therefor
JP3816865B2 (en) Information recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus therefor
JP4000047B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, information reproducing method, information processing apparatus, and information processing method
JP4197708B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP4287089B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus thereof
JP4827941B2 (en) AV data playback method
JP4072547B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
JP4827976B2 (en) AV data playback method
KR20010076999A (en) Method for managing audio data and additional data on rewritable medium
JP2005276439A (en) Information recording medium