JP2004537195A - Seamless communication system and method via optimal network - Google Patents

Seamless communication system and method via optimal network Download PDF

Info

Publication number
JP2004537195A
JP2004537195A JP2003501129A JP2003501129A JP2004537195A JP 2004537195 A JP2004537195 A JP 2004537195A JP 2003501129 A JP2003501129 A JP 2003501129A JP 2003501129 A JP2003501129 A JP 2003501129A JP 2004537195 A JP2004537195 A JP 2004537195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
communication
management component
networks
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003501129A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004537195A5 (en
Inventor
ラマズワミイ,クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004537195A publication Critical patent/JP2004537195A/en
Publication of JP2004537195A5 publication Critical patent/JP2004537195A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

インターネットを介して通信するための通信システムであって、ポータブル通信デバイスと、少なくとも時々インターネットをポータブル通信デバイスと相互接続する複数のネットワークとを含んでいる。インターネットには、インテリジェント・コンテンツ・サーバも相互接続されている。ネットワーク管理構成要素がインテリジェント・コンテンツ・サーバに相互接続され、インテリジェント・コンテンツ・サーバとポータブル通信デバイスとの間の通信のためにどのネットワークを使用するかを選択する。A communication system for communicating over the Internet, comprising a portable communication device and a plurality of networks interconnecting the Internet with the portable communication device at least from time to time. The Internet is also interconnected with intelligent content servers. A network management component is interconnected with the intelligent content server and selects which network to use for communication between the intelligent content server and the portable communication device.

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は一般に、移動体通信プラットフォームに関し、より詳細には、インテリジェントなネットワークの選択を用いた通信最適化に関する。
【背景技術】
【0002】
携帯電話デバイスまたはセルラー(PHS:Personal Handyphone System)電話デバイスは、地上波ベースまたは衛星ベースの複数のアンテナと通信するように構成され、アンテナは最終的に、従来の電話システムに接続される。使用される特定の経路にかかわらず、セルラー電話器と電話システム通信ネットワークとの間には直接リンクがある。ディジタル・セルラー電話デバイスは更に、インターネットなど、電話システムが相互接続されているディジタル・データ・ネットワークとの間でディジタル・データを送受信することもできる。このようなデバイスは、パーソナル通信システム(PCS:Personal Communications System)デバイスと呼ばれてきた。このような機能強化されたパーソナル通信システム(PCS)デバイスは、地図、電子メール、テキスト、ウェブ(Web)ページ、オーディオ(音声)およびビデオ(映像)ファイルなどの情報をインターネットに要求(リクエスト)し、受信して表示することができる。
【0003】
このような強化された機能に関連する問題の1つは、大量のデータを伝送するのに必要な帯域幅(bandwidth:バンド幅)である。現存の多くのデータ通信ネットワークには、データ伝送のスケジューリングおよび経路指定(routing:ルーティング)に伴う問題、並びにデータ伝送容量の非効率的な割当てに伴う問題がある。例えば、インターネットとして知られるコンピュータ・ネットワークの世界的な相互接続では、データ・パケットが最終的には意図された受信側に伝送されると予想してパケットを経路指定するが、パケットが伝送中に紛失または遅延することは珍しくない。更に、インターネットは、伝送されている種々のデータ形式(タイプ)間を区別しない。
【0004】
リアルタイム(実時間)のオーディオ通信やビデオ通信などの一定の時間フレーム内に伝送する必要のあるデータ・パケットが、電子メールなど一般的に特定の伝送時刻を必要としないパケットよりも優先して伝送されることはない。医療用画像など、パケット紛失が許容されない重要情報を搬送するデータ・パケットが、他のデータ・パケットよりも優先されることはない。伝送資源の割当ての点では、すべてのデータ・パケットは等しく重要であると見なされるので、電子メールなどのより重要でない伝送が、より重要で時間の影響を受けると問題となるデータを遅延させるか押しのけるように働く場合がある。
【0005】
現存のデータ通信ネットワークにおけるデータ伝送の容量は、しばしば非効率的に割り当てられる。或る場合には、伝送容量または帯域幅が固定スケジュールまたは特定のネットワーク・アーキテクチャに従って特定のユーザに割り当てられても、実際にはこの利用可能な帯域幅は使用されない。また、或る場合には、ユーザは、ユーザの帯域幅割当てを当座の間超えるデータ・バーストは送信することができない。現存のデータ通信ネットワークでは、帯域幅を要求に応じて割り当てることを可能にする機構が欠如していることが多い。
【0006】
現在のセルラー電話システムは、毎秒約50キロビットの比較的狭い帯域幅の通信技術を使用している。地図や画像などのグラフィカル(画像)情報の場合、妥当な応答時間を達成するには、比較的広い帯域幅が必要である。ビデオおよびオーディオ・ファイルの場合、適切な応答時間のためには更に広い帯域幅が必要である。限られたスペクトル資源では、比較的狭帯域のネットワーク上における帯域幅のコストは高くつく可能性がある。
【0007】
現在のテレビジョン信号放送システムは、6メガヘルツ幅のテレビジョン・チャンネルごとに毎秒約20メガビットの比較的広い帯域幅の機能を提供する。米国の地上波周波数帯域は、約400メガヘルツの利用可能なスペクトルを含んでいる。地上波放送チャンネルは通常、約70マイル(約112.651キロメートル)の受信半径を有し、これは地域の地勢に依存するところが大きい。
【0008】
また、直接ディジタル衛星テレビジョン放送システムも、ディジタル情報伝送に使用可能なディジタル・チャンネルを提供することができる。このようなシステムの例が、2002年4月2日にモントペティット氏(Montpetit)に付与された「地球周回衛星データ通信ネットワークにおける優先順位ベースの帯域幅割り当ておよびオン・デマンド帯域幅(PRIORITY BASED BANDWIDTH ALLOCATION AND BANDWIDTH ON DEMAND IN A LOW EARTH ORBIT SATELLITE DATA COMMUNICATIONS NETWORK)」という名称の米国特許第6,366,761号に開示されている。これらのチャンネルからのディジタル・データは、一般に何万平方マイルもの領域を含む、ずっと広い領域にわたって受信可能である。これらのチャンネルは、未だ完全には使用されていない。従って、他の用途に利用可能な未使用のテレビジョン放送スペクトルが大量にある。
【0009】
パーソナル通信システム(PCS)デバイスのユーザから要求されるデータには、そのユーザだけに宛てられた電子メールなどのそのユーザに固有のものもある。他のデータは、天気データや株式市場相場など、多数のユーザが同時に関心を持っているものである。その他の情報は、4月第2週目の国税局の税金申告書など、特定の時だけ広く同時に関心が持たれているものである。インターネットおよび関連するIPプロトコルは、データに対する増大する需要に対応することが期待されるであろう。ネットワークの接続は、有線手段または無線手段を介して広帯域モデム(ケーブル、DSL、または衛星)に接続することや、無線LAN標準方式などによって提供されるノマディック(nomadic)ネットワークに接続することや、移動体ネットワークに接続することを含めて、様々な手段によって設定することができる。セルラー電話デバイス用の現在の帯域幅は、特定のパーソナル通信システム(PCS)デバイスに固有の情報が要求されたときに、そのような情報を提供するにはほとんど不十分であり、利用可能なすべての帯域幅が増加するユーザによって使い尽くされることにはならない場合、実際に必要とされる帯域幅を求めて適切なネットワークにアクセスするためのより効率的な方法を見つけなければならない。
【0010】
単一のネットワーク内では、ある範囲のサービスを得るために、このネットワークに接続するのに必要な機構またはプロトコルは、解法がわかっている単純な問題である。しかし、異なるネットワーク間を横断しなければならないときは、シームレスな(seamless:継ぎ目の無い)遷移(transition)を行う問題は重要である。例えば、第2世代のセルラー・ネットワークではしばしば、セッション(session)ごとに異なるネットワークに接続することが可能である。
【0011】
残念ながら、ネットワーク間で通信するための機構には、共通のプロトコル層がないので、帯域幅をパケット・レベルで最適化する可能性は得られない。インターネットでは、共通に使用されているプロトコルはIPv4と呼ばれ、これは移動性を管理できるようにするツールのセットを有する。これらのプロトコルのセットは、モバイルIPプロトコルと呼ばれる。IPv4プロトコルに幾つかの機能強化が施された結果、IPv6と呼ばれる第2世代が生み出された。IPv4で使用される32ビットではなく128ビットの拡張アドレス空間に加えて、よりよい移動性管理(mobility management)を可能にする幾つかの機能がある。IPv6では、静的IPアドレス指定方式を使用して移動性を管理することができる。IPv4では、アドレス空間の不足により、動的で局所的なIPアドレス割当てがしばしば用いられる。IPv6では、アドレス管理の効率がよりよくなると予想され、その結果、サービス全体がよりよくなる。IPv6を使用する移動体システムの例が、2001年1月9日に綿貫氏外に付与された「移動ノード、移動エージェントおよびネットワーク・システム(MOBILE NODE,MOBILE AGENT AND NETWORK SYSTEM)」という名称の米国特許第6,172,986号に開示されている。
【0012】
ユーザから要求されるデータは、時間がクリティカル(critical:極めて重要)だという性質があって、厳密な時間制約のもとで伝送することが必要な場合がある。あるいは、より厳しくない時間制約のもとでデータをダウンロードすることができる場合もある。前者の場合は、ネットワークがサポートする必要のある通信サービス品質(QoS:Quality of Service)制約を要する。後者は、インターネット・コンテンツの場合の通常のダウンロード・モデルであり、ベスト・エフォート(best effort:最善の努力)伝送と呼ばれる。最後に、データは、時間的に遅延して伝送される場合もある。例として、ユーザが後で視聴したいと思う音楽やマルチメディアを挙げることができる。この範疇は、ネットワークの最適化および使用の観点からもたらされる最も高い融通性を表す。
【発明の開示】
【0013】
以上に簡単に言及したように多くのネットワーク、帯域幅、およびアクセス可能性変数がある場合に、最低コスト且つ最小限の必要帯域幅が常に選択されるように、必要な帯域幅とメッセージ優先度と帯域幅コストとの計算に基づいて、ユーザがシームレスにこれらのネットワーク間でローミング(roaming)または遷移することができるようにする機構(仕組み)が必要とされている。
【0014】
本発明の原理によれば、インターネットを介して通信するための通信システムが、ポータブル(携帯型)通信デバイスと、少なくとも時々インターネットをポータブル通信デバイスと相互接続する複数のネットワークとを含んでいる。インターネットには、インテリジェント・コンテンツ・サーバも相互接続されている。ネットワーク管理構成要素(entity:エンティティ)がインテリジェント・コンテンツ・サーバに相互接続され、インテリジェント・コンテンツ・サーバとポータブル通信デバイスとの間の通信のためにどのネットワークを使用するかを選択する。
【0015】
このような通信システムに於いて、最もコスト効果の高い利用可能な帯域幅を選択することによってネットワーク選択を最適化する問題は、ポータブル通信デバイスをポータブル・インテリジェント複数ネットワーク・プラットフォーム(基盤)として実現することにより対処される。このプラットフォームは、複数のフロントエンド・インターフェースを含み、各インターフェースは、家庭(ホーム)ネットワーク・インターフェース、放送ネットワーク・インターフェース、ホットスポット型のノマディック・ネットワーク・インターフェース、移動体ネットワーク・インターフェースなど、あるタイプの利用可能なネットワークに対応する。家庭ネットワーク・インターフェースは一般に、広帯域モデムにプラグインされ、他のインターフェースはアンテナ端子を利用して無線通信を実行する。
【0016】
プラットフォーム内で、各ネットワーク・インターフェースは、IPv4とIPv6の何れかのプロトコルを介してデータを送受信することのできるネットワーク・データ処理層に相互接続される。マルチメディア・アプリケーションなど、かなりの帯域幅を必要とする大きいファイルの場合、ネットワーク・データ処理層は、データ・ストリームを処理および緩衝する個別のバックエンド・アプリケーション処理装置に相互接続される。
【0017】
各ネットワーク・インターフェースは、その特定のタイプのネットワークに専用の基地局またはネットワーク終端との間でデータを送受信する。このような基地局またはネットワーク終端はそれぞれ、インターネットへの適切な接続を有する。インターネットには、ネットワーク管理構成要素に相互接続されたインテリジェント・コンテンツ・サーバも接続されている。インテリジェント・コンテンツ・サーバが、ポータブル・インテリジェント複数ネットワーク・プラットフォームと通信できるように、プラットフォームは、戻りチャンネル(return channel)を有する何れかの物理層を介して、利用可能なネットワークの何れかに登録する。
【0018】
プラットフォームは、現存のモバイルIPv4プロトコルと共に機能することもでき、静的なIPv6広域アドレス指定方式を使用することもできる。プラットフォームは、インテリジェント・コンテンツ・サーバと通信し、現在のIPアドレスおよび現在の特定のマルチネットワーキング機能をサーバに通知する。インテリジェント・ネットワーク管理構成要素は、優先度、所望の送信品質、必要な帯域幅、コストなどの最適化基準に基づいて、送信または受信される各パケットに使用する適切なネットワークを選択する。
【0019】
ポータブル・プラットフォームが内部で動作している現在のネットワークを、ポータブル・プラットフォームが離れるとき(一般には現在のネットワークの範囲を超えて物理的に移動することに因り)、ポータブル・プラットフォームは、次の最良の(最適化基準に基づく)ネットワークを自動的に探索し、それへの接続を試みる。新しい接続が旨く達成されたときは、ポータブル・プラットフォームは、その現在の接続に関する情報をネットワーク管理構成要素に送信する。この情報に応答して、インテリジェント・ネットワーク管理構成要素は、このより新しい最適なネットワーク経路を介して後続のパケットを経路指定する。このプロセスは、パケットごとのレベルで、あるいはセッションごとのレベルで管理することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図1は、複数ネットワーク・ポータブル・プラットフォーム10を含む移動体通信システムのブロック図である。複数ネットワーク・ポータブル・プラットフォーム10は、広帯域モデム12と、あるいはアンテナ122、126、128を介して複数の無線通信ネットワークの何れかと、双方向送受信が可能である。実際には、アンテナ122、126、128は、適切なマッチング・ネットワークを備える単一の物理アンテナでもよいし、あるいは物理的に近接した1つまたは複数のアンテナとすることもできる。例えば、アンテナ122は、セルラー電話移動体ネットワークの終端または基地局22からの、ディジタル・セルラー電話信号に応答する。アンテナ122は、移動体インターフェース回路120と双方向に結合されている。
【0021】
図2からも分るように、移動体インターフェース回路120は、マイクロプロセッサ118の直接データ入力端子に結合されている。マイクロプロセッサ(μP)118の直接データ出力端子は、移動体インターフェース120の入力端子に結合されている。マイクロプロセッサ118のオーディオ出力端子が、スピーカ114の入力端子に結合されている。マイクロホン112の出力端子が、マイクロプロセッサ118のオーディオ入力端子に結合されている。キーパッド116の出力端子が、マイクロプロセッサ118の制御入力端子に結合されている。
【0022】
マイクロプロセッサ118は、マイクロプロセッサ118中の読出し専用メモリ(ROM)などのメモリに蓄積されたアプリケーション・プログラムの制御の下で、周知の方式で動作する。具体的には、マイクロプロセッサ118は、現在のインターネット・プロトコル・バージョン4(IPv4)と、未だ発展中の次世代インターネット・プロトコル・バージョン6(IPv6)との両方を利用して、データ処理層130として動作するようにプログラムされている。層130は、当業者に周知のように、サービス品質(QoS)プログラムを含んでいてもよい。
【0023】
また、マイクロプロセッサ118は、このインターネット・プロトコル層130と双方向通信することのできるバックエンド・アプリケーション処理装置14も備えている。処理装置14は、マイクロプロセッサ118によって受け取られたデータのためのバッファおよびデコーダとして働き、特に、オーディオおよびビデオ・ファイルなどのマルチメディア・コンテンツを有するデータを処理するのに有用である。バックエンド・アプリケーション処理装置14は、個別の部品で構成した回路とすることもでき、あるいは、マイクロプロセッサ118の外部であるがやはり複数ネットワーク・ポータブル・プラットフォーム10上に実装された集積回路(IC)の組合せであってもよい。
【0024】
プラットフォーム10は、前述のように周知の方式で動作して、ユーザが電話をかけられるようにする。ユーザは、キーパッド116上のキーを操作して、移動体基地局22を介して移動体インターフェース回路120をインターネット30や携帯電話通信ネットワークなどの外部ネットワークに接続するように、マイクロプロセッサ118に命令する。キーパッド116は、所望の電話番号または命令コードを指定する発信音を生成する。あるいは、インターネット30またはセルラー電話ネットワークから、誰かがポータブル・プラットフォーム10に電話をかけようとしていることを示す信号を受信することもできる。これらの信号に応答して、マイクロプロセッサ118は、ネットワークに接続し電話を完了するように移動体インターフェース回路120を制御する。
【0025】
どちらの場合も、マイクロホン112からの通話情報を表す信号が、マイクロプロセッサ118によりディジタル化され、ディジタル化された信号は、移動体インターフェース120およびアンテナ122を介して移動体ネットワーク基地局22に送信される。同時に、アンテナ122により基地局22から受信された、相手話者からの受信ディジタル化済み通話情報を表す信号が、移動体インターフェース120により受け取られ、マイクロプロセッサ118により音声信号に変換され、スピーカ114に供給される。
【0026】
前述のように、一般に複数ネットワーク・プラットフォーム10は、インターネットを介して、コンピュータに情報を要求して受信する機能も備えている。要求される情報を表すデータは、ユーザがキーパッド116から生成することができる。キーパッド116には、図2に示すよりも多くのキーがある場合もある。情報要求は、マイクロプロセッサ118から、ネットワーク・プラットフォーム10上で利用可能なネットワーク・インターフェースの何れかに供給される。例えば、プラットフォーム10は移動体インターフェース120だけでなく、家庭ネットワーク・インターフェース110、ノマディック・ネットワーク・インターフェース16、放送ネットワーク・インターフェース18も備えているものとすることができる。どのネットワークが使用可能であるかに応じて、情報要求は、広帯域モデム12か、あるいはアンテナ122、126、128のうちの1つに転送される。
【0027】
特定の時に使用されているネットワークに関係なく、情報要求はインターネット30に送信される。共通層130からは、ネットワーク・インターフェース16、18、110、120のうちの何れが現在それに関連するネットワークと通信しているかに関する状況報告も行なわれる。これらのネットワークはそれぞれ、その特定のネットワーク経路に関連する固有の特性を有する。これらの特性には、ネットワーク経路の帯域幅、ネットワークを使用する金銭的コスト、得られるデータ伝送速度、ネットワークの品質および信頼性、ネットワークの地理的到達範囲、並びにその特定のネットワーク経路を介して送信するのに最も適したデータ・タイプが含まれる。ネットワーク利用可能性の現在範囲を送信することにより、受信側は、返信データを送信するのに最適なネットワークを選択することができる。
【0028】
プラットフォーム10からインターネット30に送信された情報は、ポータブル・プラットフォーム10のユーザが望む情報を含んでいるインテリジェント・コンテンツ・サーバ27などのサーバ・マシンによって受信される。コンテンツ・サーバ27にはネットワーク管理構成要素26が相互接続されており、ネットワーク管理構成要素26は、プラットフォーム10からのネットワーク利用可能性または状況報告を受け取る。管理構成要素26は、それに関連するコンテンツ・サーバ27がプラットフォーム10との間でデータを送受信する際に経由することになるネットワークの選択を最適化するようにプログラムされている。
【0029】
サーバ27から所望の情報を送信するモードには、起こりうる2つのモードがある。第1のモードはユニキャスト(単一通信)モードであり、サーバのデータは特定ユーザのプラットフォーム10だけに向けられる。第2の可能なモードはマルチキャスト(同報通信)モードであり、サーバのデータは複数のプラットフォーム10に同時に送信されるように意図されている。
【0030】
どちらの場合も、サーバ27の目的とするところは、インターネット30のバックボーンまたは内部構造を介してその大域コンピュータ・ネットワークの「エッジ(edge)」31にデータを経路指定し、エッジ31から、選択された通信アクセス・ネットワーク20、21、22、および/または25を介してプラットフォーム10へのデータ送信を継続することにより、P個のパケットをプラットフォーム10に搬送することである。
【0031】
ネットワーク管理構成要素26が、利用可能なネットワークの範囲から特定のネットワークを選択するのを最適化することができるように、ユニキャスト・モードでは以下の式を最小化(minimize)することを目的とする。
【数1】
上式で、
は、インターネット30を介して各データ・パケットをi番目のアクセス回線に向けてそのエッジ31に搬送するコストである。
は、それぞれのアクセス・ネットワーク、例えば20、21、22、25を介して各パケットを搬送するコストである。
は、リンクi上で搬送されるパケットの数である。
は、サーバ27のコンテンツを要求している、i番目のリンク上のユーザの数である。
【0032】
このユニキャストの式は、標準的な最適化技法を用いる最適化問題として解くことができ、この結果、ネットワーク全体を介して、即ちインターネット30および後続の通信ネットワーク20、21、22、または25を介して各パケットを搬送するコストが削減されることになる。サービス品質を可能にするためには、前に使用した各セグメントxおよびyについてのコスト構造を適切に反映させ、新しい数で最適化問題を解く。
【0033】
マルチキャストの場合は、以下の式を最小化(minimize)することを目的とする。
【数2】
【0034】
この式は、サーバ・コンテンツを要求する複数のユーザ(N)に対して被るペナルティが除去されることを除いては、ユニキャスト・モードと同一である。この式もまた、周知の最適化技法を用いて最適化することができる。各最適化は、パケットごとに、あるいはセッションごとに実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の原理による、ポータブル通信ネットワークの選択最適化システムを示すブロック図である。
【図2】図1に示したシステムで使用することのできる、本発明の原理によるパーソナル通信システム・デバイスのブロック図である。
【Technical field】
[0001]
The present invention relates generally to mobile communication platforms, and more particularly to communication optimization using intelligent network selection.
[Background Art]
[0002]
Cellular or personal handyphone system (PHS) telephone devices are configured to communicate with a plurality of terrestrial-based or satellite-based antennas, which are ultimately connected to a conventional telephone system. Regardless of the particular path used, there is a direct link between the cellular telephone and the telephone system communication network. Digital cellular telephone devices are also capable of sending and receiving digital data to and from a digital data network to which the telephone system is interconnected, such as the Internet. Such devices have been referred to as personal communication system (PCS) devices. Such enhanced personal communication system (PCS) devices request information from the Internet, such as maps, e-mails, text, web pages, audio (audio) and video (video) files. , Can be received and displayed.
[0003]
One of the problems associated with such enhanced features is the bandwidth required to transmit large amounts of data. Many existing data communication networks have problems with scheduling and routing of data transmission, and with inefficient allocation of data transmission capacity. For example, the global interconnection of computer networks known as the Internet routes data packets in the expectation that they will ultimately be transmitted to their intended recipients, while the packets are transmitted during transmission. Loss or delay is not uncommon. Further, the Internet does not distinguish between the various types of data being transmitted.
[0004]
Data packets that need to be transmitted within a fixed time frame, such as real-time (real-time) audio and video communications, are given priority over packets that generally do not require a specific transmission time, such as e-mail. It will not be done. Data packets that carry important information, such as medical images, for which packet loss is not tolerated, do not take precedence over other data packets. Since all data packets are considered equally important in terms of transmission resource allocation, do less important transmissions, such as e-mail, delay data that is more important and time sensitive? May work to push away.
[0005]
The capacity of data transmission in existing data communication networks is often allocated inefficiently. In some cases, even if the transmission capacity or bandwidth is allocated to a particular user according to a fixed schedule or a particular network architecture, this available bandwidth is not actually used. Also, in some cases, the user may not be able to transmit data bursts that temporarily exceed the user's bandwidth allocation. Existing data communication networks often lack mechanisms that allow bandwidth to be allocated on demand.
[0006]
Current cellular telephone systems use relatively low bandwidth communication technologies of about 50 kilobits per second. For graphical (image) information such as maps and images, a relatively large bandwidth is required to achieve a reasonable response time. For video and audio files, more bandwidth is needed for proper response time. With limited spectrum resources, bandwidth costs on relatively narrowband networks can be expensive.
[0007]
Current television signal broadcasting systems provide relatively wide bandwidth capabilities of about 20 megabits per second for each 6 megahertz wide television channel. The terrestrial frequency band in the United States includes approximately 400 megahertz of available spectrum. Terrestrial broadcast channels typically have a coverage radius of about 70 miles (about 112.651 kilometers), which is highly dependent on local terrain.
[0008]
Also, direct digital satellite television broadcast systems can provide digital channels that can be used for digital information transmission. An example of such a system is "PRIORITY BASED BANDWIDTH," issued April 2, 2002 to Montpettit, "Priority-Based Bandwidth Allocation and On-Demand Bandwidth in Orbiting Satellite Data Communications Networks." ALLOCATION AND BANDWIDTH ON DEMAND IN A LOW EARTH ORBIT SATELLITE DATA COMMUNICATIONS NETWORK), which is disclosed in U.S. Patent No. 6,366,761. Digital data from these channels can be received over a much larger area, typically including tens of thousands of square miles. These channels are not yet fully used. Thus, there is a large amount of unused television broadcast spectrum available for other uses.
[0009]
Some data requested by a user of a personal communication system (PCS) device is specific to that user, such as an email addressed only to that user. Other data is of interest to many users at the same time, such as weather data and stock market quotes. Other information is of widespread interest only at certain times, such as the tax return of the National Tax Service in the second week of April. The Internet and associated IP protocols would be expected to meet the increasing demand for data. The network can be connected to a broadband modem (cable, DSL, or satellite) via wired or wireless means, to a nomadic network provided by a wireless LAN standard system, or to a mobile network. It can be set by various means, including connecting to the body network. Current bandwidth for cellular telephone devices is almost inadequate to provide such information when specific information is required for a particular personal communications system (PCS) device, and all available If this bandwidth does not end up being used up by increasing users, then one must find a more efficient way to access the appropriate network for the bandwidth actually needed.
[0010]
Within a single network, the mechanisms or protocols required to connect to this network in order to obtain a range of services are simple problems whose solutions are known. However, the problem of performing seamless transitions when different networks must be traversed is important. For example, in second generation cellular networks, it is often possible to connect to a different network for each session.
[0011]
Unfortunately, the mechanisms for communicating between networks do not have the potential to optimize bandwidth at the packet level because there is no common protocol layer. On the Internet, a commonly used protocol is called IPv4, which has a set of tools that allow it to manage mobility. The set of these protocols is called the Mobile IP protocol. Several enhancements to the IPv4 protocol have resulted in a second generation called IPv6. In addition to the extended address space of 128 bits instead of 32 bits used in IPv4, there are several features that allow for better mobility management. In IPv6, mobility can be managed using a static IP addressing scheme. In IPv4, dynamic and local IP address assignment is often used due to lack of address space. With IPv6, the efficiency of address management is expected to be better, resulting in better overall services. An example of a mobile system using IPv6 is the United States entitled "Mobile Node, Mobile Agent and Network System (MOBILE NODE, MOBILE AGENT AND NETWORK SYSTEM)," issued Jan. 9, 2001 to Mr. Watanuki. It is disclosed in Patent No. 6,172,986.
[0012]
Data requested by a user has a property that time is critical (critical), and may need to be transmitted under strict time constraints. Alternatively, data may be downloaded under less stringent time constraints. In the former case, a quality of service (QoS) constraint that the network needs to support is required. The latter is the normal download model for Internet content and is referred to as best effort (best effort) transmission. Finally, data may be transmitted with a time delay. Examples include music or multimedia that the user wants to watch later. This category represents the highest flexibility that comes from a network optimization and usage perspective.
DISCLOSURE OF THE INVENTION
[0013]
As mentioned briefly above, when there are many networks, bandwidths and accessibility variables, the required bandwidth and message priority so that the lowest cost and minimum required bandwidth is always selected There is a need for a mechanism that allows users to seamlessly roam or transition between these networks based on calculations of bandwidth and bandwidth costs.
[0014]
In accordance with the principles of the present invention, a communication system for communicating over the Internet includes a portable communication device and a plurality of networks that at least occasionally interconnect the Internet with the portable communication device. The Internet is also interconnected with intelligent content servers. A network management entity is interconnected with the intelligent content server and selects which network to use for communication between the intelligent content server and the portable communication device.
[0015]
In such communication systems, the problem of optimizing network selection by selecting the most cost-effective available bandwidth implements a portable communication device as a portable intelligent multiple network platform. Is dealt with. The platform includes a plurality of front-end interfaces, each interface being of a certain type, such as a home (home) network interface, a broadcast network interface, a hotspot type nomadic network interface, or a mobile network interface. Corresponds to available networks. The home network interface is typically plugged into a broadband modem, while other interfaces utilize antenna terminals to perform wireless communication.
[0016]
Within the platform, each network interface is interconnected with a network data processing layer that can send and receive data via either IPv4 or IPv6 protocols. For large files that require significant bandwidth, such as multimedia applications, the network data processing layer is interconnected to separate back-end application processing devices that process and buffer the data stream.
[0017]
Each network interface sends and receives data to and from a base station or network termination dedicated to that particular type of network. Each such base station or network termination has a suitable connection to the Internet. Also connected to the Internet is an intelligent content server interconnected with network management components. To allow the intelligent content server to communicate with the portable intelligent multiple network platform, the platform registers with any of the available networks via any physical layer with a return channel. .
[0018]
The platform can work with existing mobile IPv4 protocols or use a static IPv6 global addressing scheme. The platform communicates with the intelligent content server and informs the server of the current IP address and current specific multi-networking capabilities. The intelligent network management component selects the appropriate network to use for each packet transmitted or received based on optimization criteria such as priority, desired transmission quality, required bandwidth, cost, and the like.
[0019]
When the portable platform leaves the current network in which it is operating (generally because it physically moves beyond the scope of the current network), it becomes the next best Automatically search for (based on optimization criteria) and attempt to connect to it. When a new connection is successfully completed, the portable platform sends information about the current connection to the network management component. In response to this information, the intelligent network management component routes subsequent packets through this newer optimal network path. This process can be managed on a per-packet or per-session level.
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0020]
FIG. 1 is a block diagram of a mobile communication system including a multiple network portable platform 10. The multi-network portable platform 10 is capable of bi-directional transmission and reception with the broadband modem 12 or any of a plurality of wireless communication networks via antennas 122, 126, 128. In practice, antennas 122, 126, 128 may be a single physical antenna with a suitable matching network, or may be one or more physically close antennas. For example, antenna 122 is responsive to digital cellular telephone signals from a cellular telephone mobile network terminal or base station 22. The antenna 122 is bidirectionally coupled to the mobile interface circuit 120.
[0021]
As can be seen in FIG. 2, the mobile interface circuit 120 is coupled to a direct data input terminal of the microprocessor 118. A direct data output terminal of the microprocessor (μP) 118 is coupled to an input terminal of the mobile interface 120. An audio output terminal of the microprocessor 118 is coupled to an input terminal of the speaker 114. An output terminal of the microphone 112 is coupled to an audio input terminal of the microprocessor 118. An output terminal of keypad 116 is coupled to a control input terminal of microprocessor 118.
[0022]
Microprocessor 118 operates in a well-known manner under the control of application programs stored in a memory such as a read only memory (ROM) in microprocessor 118. Specifically, the microprocessor 118 utilizes both the current Internet Protocol version 4 (IPv4) and the still-evolving next-generation Internet Protocol version 6 (IPv6) to implement the data processing layer 130. It is programmed to work as Layer 130 may include a quality of service (QoS) program, as is well known to those skilled in the art.
[0023]
The microprocessor 118 also includes a back-end application processor 14 capable of bidirectional communication with the Internet protocol layer 130. Processing unit 14 serves as a buffer and decoder for data received by microprocessor 118, and is particularly useful for processing data having multimedia content, such as audio and video files. The back-end application processing unit 14 can be a circuit composed of discrete components, or an integrated circuit (IC) external to the microprocessor 118 but also implemented on the multiple network portable platform 10. May be combined.
[0024]
Platform 10 operates in a well-known manner, as described above, to allow a user to place a call. The user operates the keys on keypad 116 to instruct microprocessor 118 to connect mobile interface circuit 120 via mobile base station 22 to an external network, such as the Internet 30 or a cellular communication network. I do. The keypad 116 generates a dial tone specifying a desired telephone number or command code. Alternatively, a signal may be received from the Internet 30 or a cellular telephone network indicating that someone is about to call the portable platform 10. In response to these signals, microprocessor 118 controls mobile interface circuit 120 to connect to the network and complete the call.
[0025]
In either case, a signal representing call information from microphone 112 is digitized by microprocessor 118 and the digitized signal is transmitted to mobile network base station 22 via mobile interface 120 and antenna 122. You. At the same time, a signal, which is received from the base station 22 by the antenna 122 and represents the received digitized call information from the other party, is received by the mobile interface 120, converted to a voice signal by the microprocessor 118, and transmitted to the speaker 114. Supplied.
[0026]
As described above, generally, the multiple network platform 10 also has a function of requesting and receiving information from a computer via the Internet. Data representing the required information can be generated by the user from the keypad 116. The keypad 116 may have more keys than shown in FIG. The information request is provided from microprocessor 118 to any of the network interfaces available on network platform 10. For example, the platform 10 may include not only a mobile interface 120 but also a home network interface 110, a nomadic network interface 16, and a broadcast network interface 18. Depending on which network is available, the information request is forwarded to the broadband modem 12 or to one of the antennas 122, 126, 128.
[0027]
Regardless of the network being used at any particular time, the information request is sent to the Internet 30. From the common layer 130, a status report is also provided as to which of the network interfaces 16, 18, 110, 120 is currently communicating with its associated network. Each of these networks has unique characteristics associated with that particular network path. These characteristics include the bandwidth of the network path, the monetary cost of using the network, the available data rates, the quality and reliability of the network, the geographic reach of the network, and the transmission over that particular network path. Data types that are best suited for By transmitting the current range of network availability, the receiver can select the best network to transmit the reply data.
[0028]
Information transmitted from the platform 10 to the Internet 30 is received by a server machine, such as an intelligent content server 27, containing information desired by the user of the portable platform 10. A network management component 26 is interconnected to the content server 27 and receives network availability or status reports from the platform 10. The management component 26 is programmed to optimize the selection of the network through which the associated content server 27 will send and receive data to and from the platform 10.
[0029]
There are two possible modes for transmitting desired information from the server 27. The first mode is a unicast (single communication) mode, in which server data is directed only to a specific user platform 10. A second possible mode is a multicast mode, in which server data is intended to be transmitted to multiple platforms 10 simultaneously.
[0030]
In either case, the purpose of the server 27 is to route data to the "edge" 31 of the global computer network via the backbone or internal structure of the Internet 30 and to select from the edge 31 Transporting P packets to the platform 10 by continuing to transmit data to the platform 10 via the communication access networks 20, 21, 22, and / or 25.
[0031]
The purpose of the unicast mode is to minimize the following equation so that the network management component 26 can optimize the selection of a particular network from the range of available networks. I do.
(Equation 1)
In the above formula,
x i is the cost of transporting each data packet to its edge 31 via the Internet 30 toward the i-th access line.
y i is the cost of carrying each packet over the respective access network, eg, 20, 21, 22, 25.
P j is the number of packets carried on link i.
Ni is the number of users on the i-th link requesting the contents of the server 27.
[0032]
This unicast equation can be solved as an optimization problem using standard optimization techniques, so that the entire network, ie, the Internet 30 and subsequent communication networks 20, 21, 22, or 25, The cost of transporting each packet over the network will be reduced. To enable service quality, the cost structure for each of the previously used segments x i and y i is appropriately reflected, and the optimization problem is solved with new numbers.
[0033]
In the case of multicast, the aim is to minimize the following equation:
(Equation 2)
[0034]
This equation is identical to the unicast mode, except that the penalty incurred for multiple users (N i ) requesting server content is removed. This equation can also be optimized using well-known optimization techniques. Each optimization can be performed on a packet-by-packet or session-by-session basis.
[Brief description of the drawings]
[0035]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a selection and optimization system for a portable communication network according to the principles of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a personal communication system device according to the principles of the present invention that can be used in the system shown in FIG.

Claims (20)

インターネットを介して通信するための通信システムであって、
ポータブル通信デバイスと、
それぞれが少なくとも時々、前記インターネットを前記ポータブル通信デバイスと相互接続する複数のネットワークと、
前記インターネットに相互接続されたインテリジェント・コンテンツ・サーバと、
前記インテリジェント・コンテンツ・サーバに相互接続されたネットワーク管理構成要素であって、前記インテリジェント・コンテンツ・サーバと前記ポータブル通信デバイスとの間の通信のためにどのネットワークを使用するかを選択するネットワーク管理構成要素とを備える、通信システム。
A communication system for communicating via the Internet,
A portable communication device,
A plurality of networks, each interconnecting the Internet with the portable communication device at least occasionally;
An intelligent content server interconnected with the Internet;
A network management component interconnected with said intelligent content server, said network management component selecting which network to use for communication between said intelligent content server and said portable communication device A communication system comprising:
前記ポータブル通信デバイスが、前記複数のネットワークそれぞれと通信リンクを確立するための複数のネットワーク・インターフェースをそれぞれ備える、請求項1に記載の通信システム。The communication system of claim 1, wherein the portable communication device comprises a plurality of network interfaces for establishing a communication link with each of the plurality of networks. 前記ポータブル通信デバイスが更に、前記ネットワーク・インターフェースの何れかを介してデータを処理するようにプログラムされたマイクロプロセッサを備える、請求項2に記載の通信システム。The communication system according to claim 2, wherein the portable communication device further comprises a microprocessor programmed to process data via any of the network interfaces. 前記ネットワーク管理構成要素が、前記ポータブル通信デバイスとの通信に使用されるネットワークを、前記複数のネットワークそれぞれの利用可能帯域幅に基づいて選択するようにプログラムされた、請求項3に記載の通信システム。4. The communication system of claim 3, wherein the network management component is programmed to select a network to be used for communication with the portable communication device based on available bandwidth of each of the plurality of networks. . 前記ネットワーク管理構成要素が、前記ポータブル通信デバイスとの通信に使用されるネットワークを選択する際に、各ネットワークに関連するコストを評価する、請求項4に記載の通信システム。5. The communication system of claim 4, wherein the network management component evaluates costs associated with each network in selecting networks to use for communication with the portable communication device. 前記ネットワーク管理構成要素が、前記ポータブル通信デバイスとの通信に使用されるネットワークを選択する際に、各ネットワークに関連する伝送品質の値を評価する、請求項5に記載の通信システム。The communication system according to claim 5, wherein the network management component evaluates transmission quality values associated with each network when selecting networks to be used for communication with the portable communication device. 前記ネットワーク管理構成要素が、前記インテリジェント・コンテンツ・サーバと前記ポータブル通信デバイスとの間で伝送される各データ・パケットごとに、前記ポータブル通信デバイスとの通信に使用されるネットワークを評価する、請求項6に記載の通信システム。The network management component evaluates a network used to communicate with the portable communication device for each data packet transmitted between the intelligent content server and the portable communication device. 7. The communication system according to 6. 前記ネットワーク管理構成要素が、各データ伝送セッションごとに、前記ポータブル通信デバイスとの通信に使用されるネットワークを評価する、請求項6に記載の通信システム。7. The communication system of claim 6, wherein the network management component evaluates a network used to communicate with the portable communication device for each data transmission session. 前記マイクロプロセッサが、各ネットワーク・インターフェースとの間で共通のインターネット・プロトコル層を使用してすべての情報を伝送するようにプログラムされた、請求項8に記載の通信システム。9. The communication system of claim 8, wherein the microprocessor is programmed to transmit all information between each network interface using a common Internet Protocol layer. 前記マイクロプロセッサが、
前記複数のネットワークの何れが動作しているかを決定し、
前記複数のネットワークの何れが動作しているかを表す情報を前記ネットワーク管理構成要素に送信するようにプログラムされた、請求項9に記載の通信システム。
The microprocessor,
Determining which of the plurality of networks is operating;
The communication system of claim 9, wherein the communication system is programmed to send information indicating which of the plurality of networks is operating to the network management component.
複数ネットワークの環境で使用するためのデータ伝送最適化システムであって、
インテリジェント・コンテンツ・ソース(27)と、
前記インテリジェント・コンテンツ・ソースに相互接続されたインテリジェント・ネットワーク管理構成要素(26)と、
複数の通信ネットワークに相互接続された複数ネットワーク・プラットフォーム(10)とを備え、前記複数ネットワーク・プラットフォームが、通信ネットワーク状況報告を前記インテリジェント・ネットワーク管理構成要素に送信し、前記インテリジェント・ネットワーク管理構成要素が、前記インテリジェント・コンテンツ・ソースから前記複数ネットワーク・プラットフォームにデータを送信するための通信ネットワーク(20、21、22、25)を選択する、データ伝送最適化システム。
A data transmission optimization system for use in a multi-network environment,
An intelligent content source (27);
An intelligent network management component (26) interconnected with said intelligent content source;
A plurality of network platforms interconnected to a plurality of communication networks, said plurality of network platforms transmitting a communication network status report to said intelligent network management component, said intelligent network management component comprising: Selecting a communication network (20, 21, 22, 25) for transmitting data from said intelligent content source to said plurality of network platforms.
前記インテリジェント・ネットワーク管理構成要素が、ネットワークの帯域幅を変数として含む最適化アルゴリズムに基づいて前記通信ネットワークのうちの1つを選択する、請求項11に記載のデータ伝送最適化システム。The data transmission optimization system of claim 11, wherein the intelligent network management component selects one of the communication networks based on an optimization algorithm that includes network bandwidth as a variable. 前記最適化アルゴリズムが、ネットワークのデータ伝送コストを変数として評価する、請求項11に記載のデータ伝送最適化システム。The data transmission optimization system according to claim 11, wherein the optimization algorithm evaluates a data transmission cost of a network as a variable. 前記最適化アルゴリズムが、ネットワークのデータ伝送品質を変数として評価する、請求項11に記載のデータ伝送最適化システム。The data transmission optimization system according to claim 11, wherein the optimization algorithm evaluates data transmission quality of a network as a variable. 前記インテリジェント・ネットワーク管理構成要素が、前記複数ネットワーク・プラットフォームとの各データ伝送セッションごとに、前記通信ネットワークのうちの1つを選択する、請求項11に記載のデータ伝送最適化システム。12. The data transmission optimization system of claim 11, wherein the intelligent network management component selects one of the communication networks for each data transmission session with the multiple network platforms. 前記インテリジェント・ネットワーク管理構成要素が、前記複数ネットワーク・プラットフォームに送信される各データ・パケットごとに、前記通信ネットワークのうちの1つを選択する、請求項11に記載のデータ伝送最適化システム。12. The data transmission optimization system of claim 11, wherein the intelligent network management component selects one of the communication networks for each data packet sent to the multiple network platforms. 複数ネットワークの環境で通信ネットワークの選択を最適化することによって、ポータブル・プラットフォームとインテリジェント・コンテンツ・サーバとの間のデータ伝送を最適化する方法であって、
前記ポータブル・プラットフォームにどの通信ネットワークが接続されているかを決定するステップと、
通信ネットワーク状況報告を前記インテリジェント・コンテンツ・サーバに送信するステップと、
前記ポータブル・プラットフォームに接続されている前記通信ネットワークの特性をネットワーク管理構成要素に評価させるステップと、
前記評価された特性に基づいて、通信ネットワークを前記ネットワーク管理構成要素に選択させるステップと、
前記インテリジェント・コンテンツ・サーバから、前記選択された通信ネットワークを介して前記ポータブル・プラットフォームにデータを送信するステップとを含む方法。
A method for optimizing data transmission between a portable platform and an intelligent content server by optimizing the choice of communication network in a multi-network environment, comprising:
Determining which communication network is connected to the portable platform;
Sending a communication network status report to the intelligent content server;
Causing a network management component to evaluate characteristics of the communication network connected to the portable platform;
Causing the network management component to select a communication network based on the evaluated characteristics;
Transmitting data from the intelligent content server to the portable platform via the selected communication network.
各データ伝送セッションごとに前記通信ネットワークの特性を評価するステップを更に含む、請求項17に記載の方法。The method of claim 17, further comprising evaluating a characteristic of the communication network for each data transmission session. 送信される各データ・パケットごとに前記通信ネットワークの特性を評価するステップを更に含む、請求項17に記載の方法。The method of claim 17, further comprising evaluating a characteristic of the communication network for each data packet transmitted. 前記インテリジェント・コンテンツ・サーバから、共通のインターネット・プロトコル層を介して前記ポータブル・プラットフォームにデータが送信される、請求項17に記載の方法。18. The method of claim 17, wherein data is transmitted from the intelligent content server to the portable platform via a common internet protocol layer.
JP2003501129A 2001-05-30 2002-05-20 Seamless communication system and method via optimal network Withdrawn JP2004537195A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29440201P 2001-05-30 2001-05-30
PCT/US2002/015617 WO2002098057A2 (en) 2001-05-30 2002-05-20 Seamless communications through optimal networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537195A true JP2004537195A (en) 2004-12-09
JP2004537195A5 JP2004537195A5 (en) 2005-12-22

Family

ID=23133251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501129A Withdrawn JP2004537195A (en) 2001-05-30 2002-05-20 Seamless communication system and method via optimal network

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1413091A2 (en)
JP (1) JP2004537195A (en)
KR (1) KR20040002967A (en)
CN (1) CN1543730A (en)
AU (1) AU2002303776A1 (en)
BR (1) BR0210029A (en)
CA (1) CA2447919A1 (en)
MX (1) MXPA03010868A (en)
WO (1) WO2002098057A2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436843B2 (en) * 2003-04-30 2008-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for access selection
JP4337420B2 (en) * 2003-06-18 2009-09-30 日本電気株式会社 Information transmission / reception terminal and information transfer system
US7940796B2 (en) 2004-02-27 2011-05-10 Research In Motion Limited System and method for delivery of packets
ES2264088T3 (en) * 2004-02-27 2006-12-16 Research In Motion Limited SYSTEM AND METHOD WITH ADJUSTMENT FOR PACKAGE DELIVERY.
CN1943181A (en) * 2004-03-03 2007-04-04 诺基亚公司 Method, device and system for transferring data
ITUD20040123A1 (en) * 2004-06-09 2004-09-09 A I B S Lab Srl METHOD FOR DATA TRANSCEIVING, E
CN100417124C (en) * 2005-01-17 2008-09-03 Ut斯达康通讯有限公司 Method of route optimization between 3G and iPAS (PAS) networks and system comprising 3G and iPAS (PAS) networks
DE102005002766A1 (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Siemens Ag A method of selecting hardware for operating an application on a communication terminal and network device therefor
JP4938485B2 (en) * 2007-02-08 2012-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Communication terminal, management apparatus, communication system, and program
FI20075723L (en) * 2007-10-12 2009-04-13 Teliasonera Ab Service cost optimization in open communication network
KR100926129B1 (en) * 2007-12-13 2009-11-11 한국과학기술원 System and method for servicing a content in a terminal having a multiple connection interface

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0000707D0 (en) * 1999-05-04 2000-03-01 Magnus Agervald System for transmitting data via multiple communication paths
US6965948B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for selective network access

Also Published As

Publication number Publication date
CN1543730A (en) 2004-11-03
WO2002098057A8 (en) 2004-05-21
KR20040002967A (en) 2004-01-07
WO2002098057A3 (en) 2003-09-25
MXPA03010868A (en) 2004-02-17
CA2447919A1 (en) 2002-12-05
BR0210029A (en) 2005-02-01
EP1413091A2 (en) 2004-04-28
WO2002098057A2 (en) 2002-12-05
AU2002303776A1 (en) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487595B1 (en) Resource reservation in mobile internet protocol
US7313132B2 (en) Communication scheme with operations to supplement limitations of portable terminal device
US6922728B2 (en) Optimal internet network connecting and roaming system and method adapted for user moving outdoors or indoors
KR100779751B1 (en) Method and apparatus for obtaining data information
US7103023B2 (en) Radio communication control station, radio communication terminal, home agent, and radio communication method
US9743340B2 (en) System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
KR101530232B1 (en) Method for transmitting broadcast services in a radiocommunication cellular network through a femto base station, as well as corresponding femto base station
CA2360901C (en) Mobile communications network
US20070109985A1 (en) User terminal employing quality of service path determination and bandwidth saving mode for a satellite ISP system using non-geosynchronous orbit satellites
WO2003063540A1 (en) Information-centric routing in a scalable mobile wireless network
JP2006516376A (en) Dual mode unit for short range high speed and long range low speed data communication
US20060034252A1 (en) Energy based communication path selection
US20040151162A1 (en) Multi-network mobile communication system
JPH114292A (en) Communication system
US20040259585A1 (en) Wireless device having dual bus archeticure for interfacing with cellular signals and short-range radio signals
US20070133427A1 (en) System and method for providing high speed content and services
JP2004537195A (en) Seamless communication system and method via optimal network
US7016362B2 (en) System for and method of implementing wireless neighborhood area networks
KR101041210B1 (en) Mobile communications network, method and apparatuses
CN1643946B (en) Controlling service stream
US7197311B2 (en) Data routing in a universal mobile telecommunication system
JP2008263628A (en) Method and system for transmission of data that have been non-explicitly requested in mobile radio system
US8391208B1 (en) Methods of setting mobile internet protocol timer value
US20020019871A1 (en) Network system, communication device, and communication routing method
JP4591363B2 (en) Satellite communication system and satellite communication earth station

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060825