JP2004520878A - 赤外線検知器を用いた生理機能測定方法及び装置 - Google Patents

赤外線検知器を用いた生理機能測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520878A
JP2004520878A JP2002549124A JP2002549124A JP2004520878A JP 2004520878 A JP2004520878 A JP 2004520878A JP 2002549124 A JP2002549124 A JP 2002549124A JP 2002549124 A JP2002549124 A JP 2002549124A JP 2004520878 A JP2004520878 A JP 2004520878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
area
temperature
image
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549124A
Other languages
English (en)
Inventor
ファウチ.マーク,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Biophotonics Inc
Original Assignee
Advanced Biophotonics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Biophotonics Inc filed Critical Advanced Biophotonics Inc
Publication of JP2004520878A publication Critical patent/JP2004520878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • A61B5/015By temperature mapping of body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

赤外線カメラは生体の一部に対する一連の赤外線画像フレームを提供する。カメラはヒ化ガリウムの量子井戸赤外光検出器(QWIP)の焦平面アレー(10)を備えていることが好ましい。赤外線画像はプロセッサへ伝送され、そこで多数の小さなサブエリア(12)に加工される。各サブエリアでは、温度変化が継続して測定され、サブエリアの変化は温度コード(14)として表される。次に温度コードは、赤外線画像(16)の各サブエリアに色として表示される。好適な実施の形態においては、脳の様々な部分が機能している間、脳の生理的変化の観察が行われる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、概して生体の測定を行う方法及び装置に関し、より具体的には、脳又は生体の他の部分における組織と器官の血流及び生理機能の測定に赤外線検知器を用いる方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ダイナミック・エリア・サーモメトリー(動的遠隔温度測定法、DAT)は、1991年出版のマイケル・アンバー博士による「サーモロジー3」(4)234−241、1991に詳しく記載された公知の概念である。これは自律神経系の非侵襲的機能試験であって、人体の皮膚の様々な部位における体温調節周波数(TRF’s)のスペクトル構造及び空間的分布の変化を測定するものである。赤外線イメージングによって測定されるような黒体赤外放射学に基づき、DATは目的とする部位における温度分布の変化から熱の生成、移動及び分散の動態に関する情報を得る。この変化は区分された部位の平均温度として、又はそれら平均値の変動として検知することができる。変動によって温度分布の均一度、更に皮膚潅流の均一度を測定することができる。アンバー博士により「ユーロピアン・J・サーモロジー」7:105−118、1997に示されたように、過潅流状態では均一度は最高点に達し、その時間変調の振幅は最小となる。皮膚のいろいろな部位における温度分布の周期的な変化から、任意の部位における温度を調節する過程の体温調節周波数が得られる。
【0003】
DATは神経機能又は血管機能に影響を及ぼす多くの障害の診断及び制御に有効である。DATは神経の制御機能の局部的な損傷を特定できるよう皮膚の広い部位にわたる血液潅流の変化の周期性を測定するのに使用され、これにより皮膚癌や、例えば乳癌のような比較的浅い腫瘍性病変に対して迅速且つ安価な検診を行うことができる。DATのその他の臨床的応用については1994年にマイケル・アンバー博士により、CRCプレス社から1994年9月発行の「医学的診断と制御における量的・動的遠隔温度測定法」と題する論文において詳述されている。
【0004】
すべてマイケル・アンバーに付与された米国特許第5,810,010号、第5,961,466号及び第5,999,843号は、このうち最初のものはライセンス化されその他のものは本願出願人に譲渡されているが、腫瘍性病変及びその周囲の組織に発生する、免疫応答とも関連する血液潅流の周期的経時変化の測定による癌検知の方法及び装置に関するものである。特に、癌検知の方法は、非神経系の血液潅流による体温調節の検知、皮膚温度の空間的均一度の周期的変化の検知、皮膚温度の空間的均一度の異常なばらつきの検知、及び皮膚温度の空間的均一度の周期的変化に関連する異常な体温調節周波数の検知に関連する。これら三件の特許の開示は、全体をそのまま引用して、ここに包含されるものである。
【特許文献1】米国特許第5810010号明細書
【特許文献2】米国特許第5961466号明細書
【特許文献3】米国特許第5999843号明細書
【非特許文献1】マイケル・アンバー(Michael Anbar),「サーモロジー3(Thermology 3)」,1991年,第4巻,p.234−241
【非特許文献2】マイケル・アンバー(Michael Anbar),「ユーロピアン・J・サーモロジー(European J Thermology)」,1997年,第7巻,p.105−118
【非特許文献3】マイケル・アンバー(Michael Anbar),「医学的診断と制御における量的・動的遠隔温度測定法(Quantitative and Dynamic Telethermometry in Medical Diagnosis and Management)」,CRCプレス社(CRC Press Inc.),1994年9月
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の好適な実施の形態によれば、赤外線カメラにより人体の一部に関する一連の赤外線画像(フレーム)が撮影される。カメラはヒ化ガリウム(gallium arsenide)の量子井戸赤外光検出器(QWIP)の焦平面アレーを備えていることが好ましい。このようなカメラは皮膚温度とその均一度との変調を±15/1000℃以上の精度で記録することができる。赤外線画像はプロセッサへ伝送され、そこで多数の小さなサブエリアに加工される。個々のサブエリアでは、温度変化が継続して測定され、各サブエリアの温度変化は温度コードとして表される。次にこの温度コードは、赤外線画像の表示装置の各サブエリアに表示される色として表示される。これにより観察者は生体の生理機能を測定し分析することが可能となる。好適な実施の形態においては、脳の様々な部分が機能している間、脳の生理的変化の観察が行われる。しかしながら、本発明はDAT装置に匹敵する、癌検知のための有用な装置を提供するものであることが明らかとなるであろう。
【0006】
上記の簡略な説明、並びに本発明の更なる目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照とした、本発明に関する以下の詳細な説明によってより完全に理解されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
好適な実施の形態の章に入り、手術中に撮影した脳の画像を基に処理画像を作成するのに使用されるシステム及び方法について以下に説明する。本発明にしたがって処理された場合、画像は血流と、脳の様々な部分が機能する際の生理的変化とを鮮明に顕示する。後者は血液潅流の変化の結果であって、代謝活動の変化及び/又は脳の活動中若しくは活動の結果として起こる脳の化学的若しくは電気化学的変化の結果としての赤外放射によるものである。当業者には、この方法及び装置が脳以外のいかなる器官又は組織にも応用可能であることが理解されるであろう。この好適な実施の形態の利点は、器官や組織の通常の活動中に作動する部位を調査し、この情報が後に健全な器官又は組織と、病変のあるそれらとの区別をつけるのに使用される点である。このデータは静止画像として提示することもでき、また経時的な変化を表す動画として提示することもできる。
【0008】
図1は本発明に係る方法及び装置の動作の双方を表す機能ブロック図である。赤外線カメラにおいて、QWIP赤外センサのアレー10が手術中の脳の赤外線画像を形成するのに使用されている。アレーは256×256のセンサを備え、毎秒200フレームのフレーム・レートで撮像するのが好ましい。好ましくは、脳の画像を10秒間撮る。この好適な実施の形態では、生じた赤外線画像データはコンピュータのハードドライブに保存される。
【0009】
次に、ブロック12において、個々の赤外線画像が該画像の全域にわたって何千ものサブエリアに分解される(一つのサブエリアは好ましくは2×2画素である)。ブロック14では、各々のサブエリアにおける温度変化が一定時間にわたって測定され、そのエリアに対応するコードとして保存される。ブロック16では、様々なサブエリアのコードがそれらサブエリアにおいて色として表示される。この好適な実施の形態において、前記コードは一定時間にわたる温度の変化を示す最良適合線の傾きを表すものである。
【0010】
図2は、脳の赤外線画像を処理するのに使用されるコンピュータプログラムの画面を印刷したものである。脳の赤外線画像20は脳の温度を、黒から緑を経て赤、そして最終的には白にいたる色のスペクトルにより示している。最初のステップとして、分析すべき画像の一つの部位22(赤で示されている)がいずれかのフレームの表示中で選択される。処理中に、オペレーターは表示すべき温度範囲を選択することもできるが、この例においては31〜36℃となっている。続いて、選択された部位は個々のサブエリアに分解される。
【0011】
図3は特定のサブエリアにおける、10秒間のフレーム(2000フレーム)の温度変化を示している。図3にはライン24も示されており、これは図3に示されている波形全体の最良適合線である。この好適な実施の形態では、このような最良適合線が各々のサブエリアについて生成され、各サブエリアの最良適合線の傾きを表すコードがサブエリアごとに生成される。各々のコードは次いで色に変換され、その色が画像全体の表示中の該当するサブエリア上に重ね合わされる。その結果、図6〜10のような色画像が生じる。
【0012】
図6はフレーム群全体にわたる平均温度をグレースケール表示で示した画像である。この画像から、血管の構造に関する幾つかの情報が明らかになる。
【0013】
図7、図8及び図9はそれぞれつま先、舌及び手首を動かす運動の間に撮影された、同じ患者に関するグレースケール表示による画像である。それぞれの時点において、これらの運動に関わる脳の部分の周りに円が描かれている。このような画像を撮影することにより、脳の様々な部分に対する患者のいろいろな活動を調査することが可能となる。従って、機能不全が起こった場合、医師は患者を診断するに当たって脳のどの部分を観察すべきかを知ることができる。
【0014】
図10は発作を起こしているときの患者の脳を示している。尚、細胞代謝活動が活発化している部位は事実上正確に示される。
【0015】
図4は図3と同じ波形を示すものであるが、10秒間全体に対応する最良適合線24に加え、段階的に短くした期間の波形に対応して段階的に短くなっている最良適合線も示されている。尚、図6〜図10に示されたような「静止画像」に代わって、図4の連続的な長いラインのコードに対応する色を示す連続的な画像を有する一連の静止画像、即ち「ビデオ画像」を得ることも可能である。従って、この一連の画像は様々な動き又は状態の際に起こる脳活動の変化を表すビデオ画像に相当するものである。
【0016】
図5もまた図3及び図4の波形を示すものであるが、この図の場合は一連のライン26a、26b、26c、26d、26e、26f等により個々の形式の推定値が示されている。この場合、波形は0.5秒間ごとに様々な最良適合線の線分により推定されており、これらの線分の傾きは画像中の該当するサブエリアで色として表示されるべき一連のコードを提供し、これによりビデオ画像が作成される。
【0017】
この好適な実施の形態では表示の各部分の色を決定する温度変化コードを使用することにより生体の一部の表示が作成されるシステムを説明した。しかしながら視覚表示装置を持たない有用な診断装置を作成することも可能である。例えば、赤外センサは皮膚の斑点やしみのような非常に小さな部位を捉えることができ、温度変化コードを、走査された部位の状態(例えば癌の有無)の指標として生成することもできる。コードの値自体が装置の出力となりうるのである。またその他、コードを閾値と比較し、その比較に基づいて指標を生成してもよい。
【0018】
この好適な実施の形態では、ビデオ情報がハードドライブに記憶されその後処理画像の表示用に処理されるシステムを説明した。処理画像がビデオ画像である場合、ビデオはリアルタイムの表示ではないため、前記処理方法における遅延は好ましくない。しかしながら、現在市販されている最高品質のグラフィックカードであれば、事実上リアルタイムのビデオ画像を作成することができる。当業者にとっては、マルチプロセッサコンピュータやパラレル処理などの直ちに利用可能な処理技術により、リアルタイムのビデオ画像と判別できない結果が得られることは明らかであろう。
【0019】
図11は事実上どのようなコンピュータでもリアルタイムのビデオ画像を作成する温度勾配のコードを演算する別の方法を示し、図12はコンピュータ上でスロープ(SLOPE)機能として実行される方法を説明するのに有用なフローチャートである。
【0020】
図11は特定のサブエリアにおける、時間T0 から始まる経時的な温度変化を示している。まず、オペレーターは三つの数値D、T及びLを選択する。Dは新たなスロープコードが生成される速度であって、例えば毎秒15〜30フレームといったビデオ画像の特定のフレーム・レートを設定するのに選択される。T及びLは処理期間の長さであって、好ましくは10秒であるが詳しくは後述する。スロープ機能はブロック200で開始され、このときタイマーが時間T0 に設定され(ブロック202)、平均温度が演算される(ブロック204)。タイマーが期間Dを計時した場合、平均温度の演算は中断され(ブロック208)、スロープ機能の第2版が開始され(ブロック206)、平均温度の演算が再開する。タイマーが期間Tを計時した場合、平均温度の演算は中断され(ブロック208)、変数Fが平均温度を記憶する(ブロック210及びポイントF1)。
【0021】
その後タイマーが開始し(ブロック212)、新たな平均温度の演算が開始される(ブロック214)。タイマーが期間Lを計時した場合、平均温度の演算は中断され(ブロック216)、変数Gが平均温度を記憶する(ブロック218及びポイントG1)。次いでブロック220において温度勾配が二つの平均値FとGとの間の線の傾き、即ちポイントF1とG1とを結ぶ線の傾きとして決定され、スロープ機能が終了する(ブロック222)。
【0022】
その間、スロープ機能の追加例が開始すると、完了までにさらにいくつかの処理が行われる。例えば、第1の傾き値が生成された後に期間Dに続いて第2の傾き値がポイントF2及びG2に対して生成される。即ち全体的な効果としては、最初のT+Lの遅延の後に、期間Dの終了ごとに各サブエリアにおいて新たな傾き値が生成されることになる。
【0023】
本発明の好適な実施の形態を例示的に説明したが、当業者には添付の請求の範囲に記載された本発明の範囲と趣旨を逸脱することなく様々な追加、修正及び置換を行い得ることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る方法及び装置の動作の双方を示すブロック図である。
【図2】本発明にしたがい、人間の脳の赤外線画像と、その画像のうち処理すべき部分を選択するためのコンピュータプログラムの使用法とを表示しているコンピュータ画面のコピーである。
【図3】温度が最良適合線により推定されている、10秒(2000フレーム)間の赤外線画像のサブエリアにおける温度と時間との関係を示すグラフである。
【図4】10秒間の様々なサブ部分の最良適合線を示す、図3と同様のグラフである。
【図5】様々な最良適合線を用いて個々の形式により適合させたグラフの様々な部分を示す、図3と同様のグラフである。
【図6】フレーム群全体にわたる赤外線画像の平均温度を示す処理画像である。
【図7】つま先を動かすとき、舌を動かすとき及び手首を動かすときのそれぞれの脳の活動を示す、同じ患者の脳に関する処理画像である。
【図8】つま先を動かすとき、舌を動かすとき及び手首を動かすときのそれぞれの脳の活動を示す、同じ患者の脳に関する処理画像である。
【図9】つま先を動かすとき、舌を動かすとき及び手首を動かすときのそれぞれの脳の活動を示す、同じ患者の脳に関する処理画像である。
【図10】発作を起こしているときの患者に関する処理画像である。
【図11】リアルタイムで温度変化を推定する方法を示す、温度波形図である。
【図12】図11で用いられている方法を説明するのに有用なフローチャートである。

Claims (20)

  1. 生体の一部の赤外線画像を形成する過程と、
    該赤外線画像を複数のサブエリアに分割する過程と、
    サブエリアにおいて経時的な温度変化を測定し、各サブエリアに対応する、該サブエリアの温度変化を表す温度コードを生成する過程と、
    生体の一部の画像であって、前記サブエリアに対応する温度コードに特有の視覚的特徴によりサブエリアを表示する画像を作成する過程と
    を含むことを特徴とする、生体の生理機能を測定する方法。
  2. 前記視覚的特徴は前記サブエリアの色であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 経時的な温度変化は所定期間の温度変化を推定する線の傾きにより推定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記期間は10秒であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記赤外線画像はヒ化ガリウムの量子井戸赤外光検出器の焦平面アレーにより形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アレーは256×256の光検出器を有しており、毎秒20フレームの速度で赤外線画像を撮像することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記作成された画像は静止画像であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記作成された画像は動画であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 生体の一部の赤外線画像を形成する赤外線カメラと、
    該赤外線画像を複数のサブエリアに分割するスプリッタと、
    サブエリアにおいて経時的な温度変化を測定し、各サブエリアに対応する、該サブエリアの温度変化を表す温度コードを生成する温度プロセッサと、
    前記サブエリアに対応する温度コードに特有の視覚的特徴によりサブエリアを表示する表示装置上に、生体の一部の画像を作成する作用を持つ画像信号を生成する表示プロセッサと
    を備えることを特徴とする、生体の生理機能を測定する装置。
  10. 前記視覚的特徴は前記表示装置上のサブエリアの色であることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記温度プロセッサは経時的な温度変化を、所定期間の温度変化を推定する線の傾きによって推定することを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  12. 前記期間は10秒であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記カメラは、赤外線画像が形成される、ヒ化ガリウムの量子井戸赤外光検出器の焦平面アレーを備えていることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  14. 前記アレーは256×256の光検出器を有しており、前記カメラは毎秒20フレームの速度で赤外線画像を撮像することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記カメラの画像は静止画像であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  16. 前記カメラの画像は動画であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  17. 生体の一部の赤外線画像を形成する過程と、
    該画像のサブエリアにおいて経時的な温度変化を測定し、該サブエリアに対応する、該サブエリアの温度変化を表す温度コードを生成する過程と、
    前記コードを生理的指標として用いる過程と
    を含むことを特徴とする、生体の生理機能を測定する方法。
  18. 生体の一部の赤外線画像を形成する赤外線カメラと、
    サブエリアにおいて経時的な温度変化を測定し、該サブエリアに対応する、該サブエリアの温度変化を表す温度コードを生成する温度プロセッサと、
    生理的指標としての前期コードを視認可能に表示させる作用を持つ信号を生成する表示プロセッサと
    を備えることを特徴とする、生体の生理機能を測定する装置。
  19. 前記測定過程は、
    (a)期間Tに対する前記サブエリアの平均温度を決定して該平均値を変数Fに記憶し、
    (b)期間Lに対する前記サブエリアの平均温度を決定して該平均値を変数Gに記憶し、
    (c)前記二つの平均値FとGとを結ぶ直線の傾きとして前記温度コードを決定し、
    (d)期間Dの終了時に過程(a)乃至(c)を繰り返す
    ことにより実行されることを特徴とする、請求項1又は請求項17に記載の方法。
  20. 前記温度プロセッサは、
    (a)期間Tに対する前記サブエリアの平均温度を決定して該平均値を変数Fに記憶し、
    (b)期間Lに対する前記サブエリアの平均温度を決定して該平均値を変数Gに記憶し、
    (c)前記二つの平均値FとGとを結ぶ直線の傾きとして前記温度コードを決定し、
    (d)期間Dの終了時に過程(a)乃至(c)を繰り返す
    ことを特徴とする、請求項9又は請求項18に記載の装置。
JP2002549124A 2000-12-15 2001-12-17 赤外線検知器を用いた生理機能測定方法及び装置 Pending JP2004520878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25583500P 2000-12-15 2000-12-15
PCT/US2001/048964 WO2002047542A2 (en) 2000-12-15 2001-12-17 Method and apparatus for measuring physiology by means of infrared detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520878A true JP2004520878A (ja) 2004-07-15

Family

ID=22970063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549124A Pending JP2004520878A (ja) 2000-12-15 2001-12-17 赤外線検知器を用いた生理機能測定方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040076316A1 (ja)
EP (1) EP1356418A4 (ja)
JP (1) JP2004520878A (ja)
KR (1) KR20030086245A (ja)
CN (1) CN1527987A (ja)
AU (1) AU2002234042A1 (ja)
CA (1) CA2434174A1 (ja)
MX (1) MXPA03005377A (ja)
WO (1) WO2002047542A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524590A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 テスト アクチエンゲゼルシャフト 画像処理方法および熱画像カメラ
WO2016099008A1 (ko) * 2014-12-17 2016-06-23 순천대학교 산학협력단 화상정보 분석을 이용한 피사체 상황 예측 시스템 및 방법

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10123732B2 (en) 2002-04-22 2018-11-13 Geelux Holdings, Ltd. Apparatus and method for measuring biologic parameters
BR0309578A (pt) 2002-04-22 2007-03-06 Marcio Marc Aurelio Mart Abreu aparelho e método para a medição de parámetros biológicos
US8328420B2 (en) * 2003-04-22 2012-12-11 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
US7214195B2 (en) * 2003-07-23 2007-05-08 Lockheed Martin Corporation Method of and apparatus for detecting diseased tissue by sensing two bands of infrared radiation
US10227063B2 (en) 2004-02-26 2019-03-12 Geelux Holdings, Ltd. Method and apparatus for biological evaluation
KR100588306B1 (ko) * 2005-04-08 2006-06-09 (주) 엑스메드론 열조절에 의한 발한 검사기
US7591583B2 (en) * 2005-05-18 2009-09-22 Federal-Mogul World Wide, Inc. Transient defect detection algorithm
JP5588108B2 (ja) 2005-10-24 2014-09-10 アブリュー マルシオ マルク 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
US7732768B1 (en) * 2006-03-02 2010-06-08 Thermoteknix Systems Ltd. Image alignment and trend analysis features for an infrared imaging system
US8600483B2 (en) * 2006-03-20 2013-12-03 California Institute Of Technology Mobile in vivo infra red data collection and diagnoses comparison system
US20090046907A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Parallel Execution Of All Image Processing Workflow Features
US9843743B2 (en) 2009-06-03 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
CN101571886B (zh) * 2009-06-12 2011-05-11 哈尔滨工业大学 量子阱红外探测器材料结构的模拟设计方法
JP5833548B2 (ja) * 2009-06-24 2015-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. オブジェクト内の埋め込まれた装置の空間及び形状の特徴付け
WO2014012070A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
CN102973253B (zh) * 2012-10-31 2015-04-29 北京大学 一种利用视觉信息监测人体生理指标的方法和系统
CN103892793B (zh) * 2012-12-25 2016-06-01 联想(北京)有限公司 一种控制方法以及一种电子设备
CN103126655B (zh) * 2013-03-14 2014-10-08 浙江大学 一种非约束目标的非接触式脉搏波采集系统及采集方法
JP6379463B2 (ja) * 2013-09-18 2018-08-29 株式会社島津製作所 波形処理支援方法および波形処理支援装置
JP2017501847A (ja) 2013-10-11 2017-01-19 マーシオ マーク アブリュー 生体評価のための方法及び装置
CA2936229A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Marcio Marc Abreu Device for measuring the infrared output of the abreu brain thermal tunnel
EP3091894A4 (en) 2014-01-10 2017-09-20 Marcio Marc Abreu Devices to monitor and provide treatment at an abreu brain tunnel
AU2015209304A1 (en) 2014-01-22 2016-07-21 Marcio Marc Abreu Devices configured to provide treatment at an Abreu brain thermal tunnel
WO2016145215A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Marcio Marc Abreu Devices, apparatuses, systems, and methods for measuring temperature of an abtt terminus
CN108135491B (zh) * 2015-10-15 2022-01-28 大金工业株式会社 生理状态判定装置及生理状态判定方法
CN106530618B (zh) * 2016-12-16 2018-12-07 深圳市神州云海智能科技有限公司 一种机器人的看护方法及装置
US20210076942A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Northwestern University Infrared thermography for intraoperative functional mapping
GB2619725A (en) * 2022-06-14 2023-12-20 Davion Healthcare Plc System, sensor device, and method for determining differential temperature in breast

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692615A (en) * 1985-12-09 1987-09-08 Corning Glass Works Apparatus and method for monitoring tension in a moving fiber by Fourier transform analysis
US5337371A (en) * 1991-08-09 1994-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern classification system
US5999843A (en) * 1995-01-03 1999-12-07 Omnicorder Technologies, Inc. Detection of cancerous lesions by their effect on the spatial homogeneity of skin temperature
US5961466A (en) * 1995-01-03 1999-10-05 Omnicorder Technologies, Inc. Method of detection of cancerous lesions by their effect on the spatial distribution of modulation of temperature and homogeneity of tissue
JP3390802B2 (ja) * 1995-03-28 2003-03-31 日本光電工業株式会社 呼吸モニタ
US6078681A (en) * 1996-03-18 2000-06-20 Marine Biological Laboratory Analytical imaging system and process
US6173068B1 (en) * 1996-07-29 2001-01-09 Mikos, Ltd. Method and apparatus for recognizing and classifying individuals based on minutiae
US6123451A (en) * 1997-03-17 2000-09-26 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Administer For The Department Of Agiculture And Agri-Food (Afcc) Process for determining a tissue composition characteristic of an animal
US6090050A (en) * 1998-07-16 2000-07-18 Salix Medical, Inc. Thermometric apparatus and method
AU4020200A (en) * 1999-03-22 2000-10-09 Emerge Interactive, Inc. Early detection of inflammation and infection using infrared thermography
CN1378677A (zh) * 1999-08-09 2002-11-06 韦克森林大学 生成电子多媒体报告的一种方法和计算机实现程序
US7724925B2 (en) * 1999-12-02 2010-05-25 Thermal Wave Imaging, Inc. System for generating thermographic images using thermographic signal reconstruction
US6751342B2 (en) * 1999-12-02 2004-06-15 Thermal Wave Imaging, Inc. System for generating thermographic images using thermographic signal reconstruction
US7039220B2 (en) * 2002-08-14 2006-05-02 C-Scan, L.L.P. Methods and apparatus for the dimensional measurement of livestock using a single camera
US7214195B2 (en) * 2003-07-23 2007-05-08 Lockheed Martin Corporation Method of and apparatus for detecting diseased tissue by sensing two bands of infrared radiation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524590A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 テスト アクチエンゲゼルシャフト 画像処理方法および熱画像カメラ
US9100595B2 (en) 2010-03-30 2015-08-04 Testo Ag Image processing method and thermal imaging camera
WO2016099008A1 (ko) * 2014-12-17 2016-06-23 순천대학교 산학협력단 화상정보 분석을 이용한 피사체 상황 예측 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002047542A3 (en) 2002-08-01
MXPA03005377A (es) 2005-04-08
CN1527987A (zh) 2004-09-08
KR20030086245A (ko) 2003-11-07
EP1356418A4 (en) 2005-09-28
AU2002234042A1 (en) 2002-06-24
EP1356418A2 (en) 2003-10-29
US20040076316A1 (en) 2004-04-22
WO2002047542A2 (en) 2002-06-20
CA2434174A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520878A (ja) 赤外線検知器を用いた生理機能測定方法及び装置
Self et al. The effects of context and attention on spiking activity in human early visual cortex
Halgren et al. Cortical activation to illusory shapes as measured with magnetoencephalography
EP2840957B1 (en) Optical coherent imaging medical device and method
US7471975B2 (en) Optical tensor imaging
US10993621B2 (en) Contact-free physiological monitoring during simultaneous magnetic resonance imaging
US8036734B2 (en) Method for determining cardiac impulse conduction and associated medical device
Humeau-Heurtier et al. Microvascular blood flow monitoring with laser speckle contrast imaging using the generalized differences algorithm
CN103188991A (zh) 用于显示生物对象的温度场的方法
Ciaccio et al. Robust spectral analysis of videocapsule images acquired from celiac disease patients
CN113143297A (zh) 一种病灶检测系统和方法
Renker et al. Influence of coronary stenosis location on diagnostic performance of machine learning-based fractional flow reserve from CT angiography
US20120078114A1 (en) System and method for real-time perfusion imaging
US20130144162A1 (en) Method and Device for Determining the Elastic Modulus of a Biological Tissue
RU2289310C2 (ru) Способ получения информации о психофизиологическом состоянии живого объекта
US20230036068A1 (en) Methods and systems for characterizing tissue of a subject
JP6830597B2 (ja) 生体信号処理装置、生体信号処理システム、および制御プログラム
US8233968B1 (en) Method and apparatus for high resolution dynamic digital infrared imaging
Fleischhauer et al. Photoplethysmography upon cold stress—impact of measurement site and acquisition mode
CN108703770B (zh) 心室容积监测设备和方法
Kamshilin et al. Imaging photoplethysmography and its applications
Ansari et al. Imaging functional blood vessels by the laser speckle imaging (LSI) technique using Q-statistics of the generalized differences algorithm
Gauci et al. Principal component analysis for dynamic thermal video analysis
JP6501432B2 (ja) 血流動態画像化診断装置及び診断方法
CN110298902B (zh) 一种医学红外图像重建方法、系统和计算机及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009