JP2004507837A - Biometric identification in pharmacies - Google Patents

Biometric identification in pharmacies Download PDF

Info

Publication number
JP2004507837A
JP2004507837A JP2002523184A JP2002523184A JP2004507837A JP 2004507837 A JP2004507837 A JP 2004507837A JP 2002523184 A JP2002523184 A JP 2002523184A JP 2002523184 A JP2002523184 A JP 2002523184A JP 2004507837 A JP2004507837 A JP 2004507837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumer
treatment
information
computer
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フェインゴールド, シンディ
ハリッチ, エイミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Catalina Marketing International Inc
Original Assignee
Catalina Marketing International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalina Marketing International Inc filed Critical Catalina Marketing International Inc
Publication of JP2004507837A publication Critical patent/JP2004507837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/257Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition electronically
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/122Online card verification
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

治療および/または医薬品を購入する消費者を匿名で識別し、消費者の現在の医療情報および/または医薬品情報を使用して、少なくとも部分的に現在の医療情報および/または医薬品情報に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを消費者に提供する方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令。例としての実施形態では、現在の医療情報および/または医薬品情報は、消費者の現在の医薬品の処方箋である。
【選択図】図1
Anonymously identify consumers purchasing treatment and / or medicines and target based at least in part on current medical and / or medicine information using the consumer's current medical and / or medicine information Methods, systems and computer readable instructions for providing targeted promotions to consumers. In an example embodiment, the current medical information and / or medication information is a consumer's current medication prescription.
[Selection diagram] Fig. 1

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、消費者からの医療情報を使用してターゲットを絞ったプロモーションを提供することに関する。より具体的には、本発明は、消費者を匿名で又は明白に(overt、実名で)自動的に認識し、その消費者の治療を識別して、識別された治療に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを提供することに関する。
【0002】
(背景技術)
予想ターゲティングとは、購入など所定の行動の可能性を示す特徴を有する個人または個人のグループにマーケティング努力を向けるマーケティング技術である。調べる特徴は一般に、履歴データおよび/または人口学的データを含む。予想プロファイルに従って商品に興味を持つ可能性がある個人またはグループにマーケティング努力を絞ることによって、マーケティング費用を低減でき、ある商品に関心を持つ個人のグループが小さくても、一人当たり低コストで商品に関する情報を受けることができる。予想ターゲティングとマーケティングのより完全な記述は、たとえば1992年ニューヨークのマグロウヒル社刊、Edward L. Nash編集の「The Direct Marketing Handbook」に記載されており、この本の内容は全体として参照により本明細書に組み込まれている。また、米国特許第6,026,370号、第5,974,399号、第5,892,827号、第5,832,457号、第5,612,868号、第5,173,851号、第4,910,672号、第6,014,634号、第6,055,573号にも記載されており、これらの特許の内容は全体として参照により本明細書に組み込まれている。
【0003】
従来の予想ターゲティングの限界の1つは、行動または購入につながる可能性のある状況およびイベントに関する現在の情報をあまり使用できないこと、および/または、使用が困難であることを含む。これらの環境とイベントはしばしば、単なる履歴記録よりも高い予想的価値を有するとされることがあるが、記録および/または取得することはしばしば困難である。環境とイベントに関する現在の情報を使用してプロモーションを提供する一般的な例には、大学の卒業生に新車購入割引を提供すること、家の購入者に家の修繕用品のクーポンを提供すること、および、事故に巻き込まれた人に個人傷害法律サービスを提供する「交通事故専門弁護士」を紹介することが含まれる。卒業、または、家の購入、事故などの現在の事件または状況に基づいて購入行動を予想することにより、代表的な人口学的な母集団にはそのような商品の購入がほとんど発生しない場合、または、このような購入の履歴記録がない場合でも、一人当たり低コストで商品情報を提供することができる。
【0004】
現在のイベントまたは状況に基づいた予想購入行動の利点は、大きなチケット商品(large ticket item)の場合を除いて、現在そのような事件または状況などが存在するかどうかを決定するコストに照らし合わせると、ほとんど見合うものではない。上記の例では、マーケティング担当者はたとえば、大学に連絡して卒業生のリストをもらう、最近の不動産取引の公的な記録を検索する、または町中で救急車を追いかけるなどをしなければならない。言い換えれば、消費者の現在のイベント情報および/または状況情報に関する情報を提供するインセンティブはほとんどない場合が多い。したがって、状況データ/イベントデータは、ほとんど使用されないかおよび/または使用が困難なままである。
【0005】
ほとんど使用されていない現在のイベント情報/状況情報の1つの具体的なタイプは、消費者の医療状態に関する情報である。種々の倫理的理由、医学的理由、財政的理由、プライバシー上の理由、社会的な理由、および法的理由により、消費者および/または医療介護提供者は、医療情報をマーケティング担当者および/または販売員に提供することに慎重である。多くの病気や病気状態がまれであり、および/または、前例がほとんどないかまたはまったくなく、異なる人口学的なグループの間で比較的均一に分布しているため、病気の個人を識別しマーケティングプロモーションを提供するコストが高すぎるために、医療製品のマーケティング情報と商品情報は、しばしば入手不可能である。
【0006】
(発明の開示)
従って、本発明のひとつの目的は、消費者の医療状態(医療イベントおよび/または医療状況)に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを効果的に発行する新規な方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令を提供することである。
【0007】
本発明の別の目的は、消費者のプライバシーを確保しながら、消費者がターゲットを絞ったプロモーションを受け取るようにする新規な方法、システム、コンピュータで読むことのできる命令を提供することである。
【0008】
本発明のさらに別の目的は、消費者のプライバシーを確保しながら、消費者が現在の病気および/または病気状態を治療する医薬品(medication、薬物治療)を受け取るようにする新規な方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令を提供することである。
【0009】
本発明の別の目的は、消費者が医薬品を受け取るプロセスを迅速化する新規な方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令を提供することである。
【0010】
本発明のさらに別の目的は、医薬品を希望する消費者を確実に識別できるようにする新規な方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令を提供することである。
【0011】
本発明のこれらの目的および別の目的は、治療および/または医薬品を購入する消費者を識別する新規な方法、システム、コンピュータで読み取ることのできる命令を提供することによって実現される。例としての実施形態では、この識別は消費者の匿名のバイオメトリック識別である。消費者を実名でまたは匿名で識別した後、消費者の現在の医療情報および/または医薬品情報を使用して、その現在の医療情報および/または医薬品情報に少なくとも部分的に基づいて、ターゲットを絞ったプロモーションをその消費者に提供する。例としての実施形態では、現在の医療情報および/または医薬品情報は、消費者の現在の医薬品の処方箋である。例としての実施形態では、匿名の識別を同様に使用して、好ましくは個人を明示的に識別せずに、医薬品および/または医療器具を準備しようとしている個人またはグループに、その医薬品および/または医療器具を望む匿名の個人の存在を示す。1実施形態では、この示唆は店の中および/または買物の場所に特定の医薬品を望んでいる識別されない個人がいることを、薬剤師に示すことである。さらに別の実施形態では、消費者の医療状態および/または医薬品に関して詳細な情報を提供する冊子と共に、ターゲットを絞ったプロモーションを提供する。
【0012】
本明細書では、「匿名の消費者」および「匿名の識別」、消費者を「匿名で識別すること」という用語は、治療を準備および/または提供しようとしている人に消費者の名前を開示することなく、この識別情報を使用して消費者の治療を識別し、この治療の準備および/または提供を行うことができる、システムによる消費者の識別を指す。
【0013】
本明細書に使用されている「プロモーション」という用語は、1つまたは複数の商品および/またはサービスを販売促進する任意のオファー、広告、ニュースレター、インセンティブ、クーポン、コマーシャル、レシピおよび/または連絡を指す。
【0014】
発明者らは本発明で、消費者のプライバシーを保持しながら、その消費者の現在の医療イベント/状況情報に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを消費者に提供する方法、装置、コンピュータで読み取ることのできる命令を説明している。これは、医療情報を使用して消費者の行動を予想する時には特に重要である。さらに、この方法、装置、コンピュータで読み取ることのできる命令は、これらの目標を安価な方法で達成し、消費者の時間を節約し公にすることを避けながら、医療状態を扱う。最後に、この方法、装置、コンピュータで読み取ることのできる命令は、消費者が医薬品を求める間、消費者をより確実に識別できるようにする。
【0015】
付随する図面と共に以下の詳細な説明を参照することにより、本発明をよりよく理解することによって、本発明と、本発明に付随する多くの利点のより完全な理解を容易に得ることができる。
【0016】
(発明を実施するための最良の形態)
次に、いくつかの図面に渡って同様な参照番号は同一の部分または対応する部分を示す図面を参照し、特に図1を参照すると、消費者の入力に基づいてプロモーションを発行する例としてのネットワーク構造が示されている。このネットワーク構造は、好ましい実施形態ではネットワーク620を介して中央データベース装置610に接続される少なくとも1つのインターアクションサイト(interaction site、相互作用のサイト、対話サイト)630、または640、650を含む。代替の実施形態では、ネットワーク620はまったくなくてもよいし、または部分的になくてもよく、またはインターアクションサイト630、640、650は、中央データベース装置610などのコンピュータシステム上で実装できる。したがって、ネットワーク620は従来の通信または通信網として実装するか、または、コンピュータ内の電気リード、ワイヤ、バスとして実装することができる。
【0017】
中央データベース装置610のプロセッサ611を使用して、ネットワーク620上で送信されるデータのコードおよびデコード、および、メモリ表612aからdへのデータの読み取りと書き込みの制御、メモリ表612aからdのデータの分析を行う。プロセッサ611は大量のデータ送信のために構成された任意のプロセッサであって、通信の処理(可能性としてはウェブサーバとして)、データベース検索、計算アルゴリズムの実行の際に大量の計算を行う。十分なメモリと処理容量を備えた従来のパーソナルコンピュータまたはワークステーションを、プロセッサ611として機能するように構成してもよい。インテル社が製造したSC242用の1GHzのペンティアム(登録商標)IIIなどのペンティアム(登録商標)IIIマイクロプロセッサ、モトローラ社の500MHz パワーPC G4プロセッサ、および、アドバンスドマイクロデバイス社の1GHz AMD ATHLONプロセッサはすべて、プロセッサ611として使用できる。メモリ表612aからdは、任意の種類のプロセッサでアクセス可能なデータ媒体であり、その中には、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディスクを含む任意のタイプのディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気カードまたは光カード、または、電気データを記憶するのに適した任意のタイプの媒体を含むが、これらに限られるものではない。
【0018】
ネットワーク620は、ローカルエリアネットワーク、および/または、広域ネットワーク、仮想私設通信網、公衆交換電話網を介した接続であってよい。例としての実施形態では、ネットワーク620は多くの接続様式を含み、その中にはケーブルモデム接続、および/または、DSL接続、ダイアルアップモデム接続、他の適切な接続機構が含まれる。
【0019】
第1のタイプのインターアクションサイトはキオスクのインターアクションサイト630であり、その中には、例示的な実施形態では、店、買物領域、買物センター、買物モールなどの入口にあるキオスク端末630aが含まれる。インターアクションサイト630は、プロセッサ611と同様なプロセッサを含んでいてもよいが、例示的な実施形態では、インターアクションサイトは単に、ネットワーク620上のデータの送受信、および、そのデータを入力装置630cから受信した時とプロモーション出力装置630bに出力する時の、コードとデコード専用となっている。キオスクのインターアクションサイト630は、消費者が操作するように設計され、一部の実施形態では、消費者を匿名で識別することができる。単に、キオスクのインターアクションサイト630を治療または医薬品が準備されている場所から離すことによって、識別プロセスのプライバシーとセキュリティの層が厚くなる。さらに、キオスクのインターアクションサイト630をベンダまたはベンダのグループの入口に置くことにより、個人に提供する治療または医薬品の準備をただちに開始することができ、消費者の時間が節約できる。キオスクのインターアクションサイト630は、消費者から識別情報を受信し、この情報をプロセッサ611に転送するID入力装置630cを含み、転送された識別情報はプロセッサ611で識別テーブル612aと比較され、消費者の匿名で識別して、キオスクのインターアクションサイト630に消費者がいることの示唆を提供する。ID入力装置630cは、いくつかの認識装置のうち任意の認識装置であってよく、名前による消費者の識別を特に求める場合もあり求めない場合もあり、または単に消費者がキオスクのインターアクションサイト630にいることを実名または匿名で識別できるようにする。ID入力装置630cの適切な実施形態の例は、キーボード、および、タッチスクリーン、コンピュータのマウス、バーコード読取装置、磁気読取装置(ストリップ読取装置、ディスク読取装置、テープ読取装置を含む)、スマートカード読取装置、圧力センサ、動作検出装置、指紋読取装置、虹彩認証装置、遺伝情報識別装置、電磁気受信器、電圧計、熱センサ、または、デジタルプロセッサとインタフェースしてパスワードまたは、パターン、キーワード、シーケンス、その他の識別情報を認識することのできる他のトランスデューサを含む。入力装置630cの機能は、消費者が入力した識別を受信することだけでなくてはならない。
【0020】
例としての実施形態では、ID入力装置630cはバイオメトリックである。言い換えれば、ID入力装置630cは生物学的情報および/または生物学的パラメータを使用して消費者を識別する。この方法の1つの重要な利点は、生物学的な情報はほとんど定義上、匿名であるということを含む。言い換えれば、消費者を識別するために使用される生物学的情報によって、その消費者が他の人に識別されるという好ましくない事態は生じない。これによって識別プロセスに別のセキュリティの層が加わる。さらに、バイオメトリック識別は変造/個人からの盗用が比較的困難であり、治療または医薬品を正しい個人に提供する助けとなる。
【0021】
適切なタイプのバイオメトリック識別は、指紋読取装置、音声認識装置と虹彩認識装置、遺伝子チップを含む遺伝情報識別装置を含む。指紋読取装置は、たとえば、米国特許第4,747,147号、第5,109,427号、第3,882,462号、第5,631,971号に記述されており、これらの特許の内容はすべて、参照により本明細書に組み込まれている。簡単に言えば、ID入力装置630cとしてのスキャナは指先で反射した光のパターンを変換することによって、指紋のデジタル画像を作成する。指紋識別(FID)ソフトウェアを使用するプロセッサ611を使用して、二種類の固有の特徴を検索することによって反射された光のパターンを分析することができる。1つの特徴はコア、すなわち指紋の中央部である。もう1つの特徴は、うねが終了または分岐する細部である。プロセッサ611はこのようにして、細部に関連して一連のベクトルを記述する。走査の間指が中央部から離れていたり回転したりしていても、細部の間の関係を記述するベクトルが大幅に変化することはなく、十分に複雑で一意的である。うねと細部を使用して、1対1または1対多という、2つの可能な識別のうち1つを実行する。1対1検索は、セキュリティ目的で使用される識別確認システム(IVS)内で行われる。IVSはあらかじめ、被験者に名前を名乗らせ、ID入力装置630cが走査し、キオスク端末630aからプロセッサ611へ送信したばかりの指紋の細部パターンと、データベース識別テーブル612aに記憶された知られた指紋の記録を比較する。切り傷または収差があるためすべての細部をキャプチャできるわけではないので、プロセッサ611はせいぜい、指紋が識別テーブル612aの中の他の指紋と一致する可能性を決定できるだけである。識別テーブル612aの知られた指紋が許容可能な限界内で一致すると、プロセッサ611は個人を「識別」する。1対多検索のもっともよく知られた例は、警察が使用するAFIS(自動指紋識別装置)が行うものである。これはコールドサーチ(cold search)とも呼ばれ、もっとも一般的には、不明の人物からの指紋を、知られた人物と指紋のデータベースと比較し、不明の人物がデータベース内にすでに入っているかどうかを決定するために使用される。不明の人物を比較する指紋の数を絞るために、FIDはまず、指紋のコアから縁への方向でうねを数える。うねを数えるのは早いが、本質的に不正確である。指をスキャナにどれくらい強く押しつけるかに応じて、同じ指の上のうねの数は指紋を押すたびに容易に変化しうる。また、すべての指の上のうねの範囲はそれほど変化がなく、通常は10から20の間である。しかし、うねを数えることによって明らかなミスマッチが除去される。ついでプロセッサ611はうねを数えたことから生成された可能な一致を調べ、細部のパターンにおける別の類似点を探す。
【0022】
音声認識は米国特許第6,640,490号、第5,751,904号、5,745,64号に記述されており、これらの特許の内容は参照により本明細書に組み込まれている。簡単に言えば、プロセッサ611を制御する音声認識ソフトウェアはまずソフトウェアが認識すべき候補の音声の登録を検索し、これらの登録情報を識別テーブル612aに記憶しなければならない。個人が自分の音声を候補の音声のリストに追加するには、一般に10分から1時間の適切な時間に渡って知られたテキストを読み上げなければならない。音声認識ソフトウェアはこのサンプリングから多くの個人の音声の基準となる表を識別テーブル612aの中に作成し、これが、話手の音素の発音か会話のモデルから変化する基準となる。登録後、話手は後から、ソフトウェアに候補者の音声の音声基準と比較させたいテキストを、ID入力装置630cとして機能するマイクロフォンの前で読み上げることができる。ID入力装置630cは、好ましくは、ノイズキャンセルを使用して背景の音声を除去する。ID入力装置630cとして機能するマイクロフォンの品質と、コンピュータプロセッサ611のパワーが、音声認識の品質に関係する。話手は、言葉の間に中断を入れない通常の会話である連続的な会話を使用することができる。ID入力装置630cとして機能するマイクロフォンが生成するアナログ信号は、キオスク端末630aの中のアナログデジタルコンバータ(ADC)が、一般的には30kHzのレート、好ましくは50kHz以上のレートでサンプリングし、パターン認識アルゴリズムを使用して、ピッチ、ボリューム、周波数、音素の長さ、沈黙を含むいくつかの要素の一組の測定値に変換される。測定値は処理を迅速にするために圧縮され、ソフトウェアの音声エンジンは、たとえば、マイクロフォンの背景の音と音声の特性を考慮して測定値を調節する。プロセッサ611を制御する神経回路網アルゴリズムなどの音声認識装置が、キオスク端末630aからの修正された測定値を、以前に個人の会話をサンプリングしてコンパイルし、識別データレコード612aに記憶した、候補となる個人と関連づけられた以前の測定値のデータベースと比較する。認識装置は、ピッチなどの各測定値に関して、識別テーブル612aの中で特定の測定値にもっともよく一致するデータベース項目を探す。選択肢をさらに狭めるために、音声エンジンは別の測定値を、識別テーブル612aの中でたとえばピッチの測定値に関して高いスコアをとったデータベース項目の測定値とだけ比較する。このプロセスは、プロセッサ611が測定値の全範囲にわたってサンプルの音声ともっともよく一致する候補の音声を見つけるまで続けられる。
【0023】
ID入力装置630cの代替の実施形態は、DNA指紋テストによって消費者を匿名で識別する。DNA指紋テストは、個人の間に存在する遺伝子の違いに基づいており、アプライドバイオシステムズ社が発行する「Automation of DNA Fingerprinting: a Multi−Color Fluorophore Approach」という題名の記事に記述されている。他の例としての技術は、米国特許第5,831,065号、第5,576,180号、第4,880,750号、第6,077,668号に記述されており、これらの特許の内容はすべて、参照により本明細書に組み込まれている。簡単に言えば、1実施形態では、現在、人間の特徴を表すもっとも有益な遺伝子マーカは、可変数タンデム反復(VNTR)遺伝子座である。VNTRアレルは、タンデム反復配列の数によって大きさが異なる。DNAは血液または他の細胞、または組織のサンプルから分離され、VNTR遺伝子座のDNA配列はPCRによってはっきりと増幅できる。自動DNA精製、自動プライマ合成、自動蛍光フラグメント分析を伴うPCRを行うと、個人をバイオメトリックスで識別することができる。これらの手順は、アプライドバイオシステム社が市販する、GENEPURETM341核酸精製装置、PCR−MATETM391DNAシンセサイザ、GENE SCANNERTM362蛍光フラグメント分析装置を使用して自動化されている。
【0024】
これらのステップを簡単に説明すると、アプライドバイオシステム社のGENEPURE341核酸精製装置を使用してDNAを精製する。この装置は、広い範囲のサンプルタイプから核酸を自動的に精製するために使用される。GENEPUREシステムで少量のDNAを処理するために特に設計されたプロトコルは、このシステムのフェノールクロロフォルムの化学反応とBASEBINDER樹脂を使用する。全血サンプル(50pL)をトリス緩衝液を加えた生理食塩水(TBS)で1.5mLに希釈後、すでにGENEPURE装置が供給した2X可溶化緩衝液を含むGENEPURE反応槽の中に直接入れて、60℃に熱した。ついで装置によりプロテイナーゼKを供給し、振動させながら1時間の温浸を行う。ついで、装置によりフェノール/水/クロロフォルム試薬で2回抽出を行い、クロロフォルムで1回抽出を行う。BASEBINDER樹脂を各反応槽に添加し、装置を使用して酢酸ナトリウムとイソプレパノールを供給する。この条件下で、遺伝子DNAが樹脂に結合する。装置はPRECIPITATE IIフィルタ上に樹脂/沈殿物の複合体が集め、これをエタノールで洗浄処理して微量の汚染物質を除去する。ついで水で樹脂からDNAを抽出することができる。
【0025】
精製の前に、3つのVNTR標的遺伝子座に特異的なオリゴヌクレオチドプライマを、高速オリゴヌクレオチド脱保護(FOD)ホスホルアミダイトと標準の0.2μモルスケールの合成サイクルを使用して、PCR−MATE391DNAシンセサイザで合成してもよい。一般的な標的VNTR遺伝子座は、ApoB(1)、pMCT118(2)、pNZ22(3)である。蛍光染料を付着させるために、標準の合成サイクルを使用して最後のモノマを付加する時に、AMINOLINK2TMアミンリンカを各プライマの5’末端に付加することができる。オリゴヌクレオチドを開裂し、脱保護した後、蛍光染料NHSエステルを、AMINOLINK2の部分に渡って標識したいプライマと結合させる。
【0026】
パーキンエルマーセタス機器社のGENEAMP PCR DNA増幅装置で蛍光染料で標識をつけたオリゴヌクレオチドプライマを使用して、VNTRが少ない状態でDNAサンプルを増幅する。プライマは、ApoB(FAMブルー)、pMCT118(JOEグリーン)、pYNZ22(TAMRAイエロー)などの異なる染料で標識されており、PCR産物にin situで標識できるように調節されている。
【0027】
蛍光染料で標識したPCR産物の部分標品を、「赤色」の発色団 ROXで標識した中間サイズの標準品のGENESCAN1000と結合させる。ついでサンプルをGENE SCANNERで2%のアガロース ゲルの中に入れ、4ボルト/cmで4cmの「よく読み取れる領域」全体を電気泳動させる。
【0028】
GENE SCANNER装置はサブマリン型アガロースゲル電気泳動用の、多色の蛍光を使用したDNA配列決定技術を使用している。この装置は、ゲル全体を走査し、染料で標識されて通過するPCR産物から蛍光を励起する、マルチラインのアルゴンイオンレーザを組み込んでいる。放射光は濾過され収集され、デジタル信号として送信され、コンピュータによって自動的に分析されて、断片長を割り当て、蛍光が定量化される。その後、測定された蛍光のパターンを、いくつかの候補となる個人に対応する、識別テーブル612a内の以前に測定された蛍光のパターンと比較する。これは、特定の個人に関連づけられた一致するパターンの位置を決定するまで継続する。
【0029】
ID入力装置630cがどういう性質の装置であっても、識別データが生成および/または電子化されると、キオスク端末630aから中央データベース装置610のプロセッサ611に転送することができる。もちろんこれはネットワーク620で行うことができるが、別法としては、プロセッサ611はキオスクのインターアクションサイト630(図示せず)の一部であってもよい。いずれにせよ識別データはプロセッサ611に中継され、プロセッサ611において識別データ記憶レコード612aに記憶された表と比較される。識別データ記憶レコード612aのデータ構造の例を、図3aのデータレコードA710として示す。
【0030】
プロセッサ611は、一致するレコードまたはほとんど一致するレコードを識別すると、さらにデータ記憶レコード612b、612c、612dにアクセスする。個人消費者データ記憶レコード612bは、たとえば、消費者が使用しているかまたは使用するように処方された現在の治療および/または医薬品、および、医療介護提供者が処方した新しい治療または医薬品、および/または人口学的な情報、健康情報、アレルギー情報、過去の購入の履歴的な記録など、個人の消費者に関するデータを含み、データ記憶レコード612bの例示的なデータ構造は図4aのデータレコードC730に示されている。プロセッサ611が消費者を識別すると、プロセッサ611は消費者の個人表612bにアクセスし、その中のデータを多くの可能性のある使用に供する。
【0031】
消費者の個人表612bの第1の可能な使用法は、消費者が使用可能な治療および/または医薬品をキオスク端末630aにおいて消費者に示すことである。1実施形態では、この情報はたとえば、治療/医薬品情報612cに記憶された情報から収集された、コスト情報、および/または、保険補償範囲情報、消費者がいくつかの可能性のある治療および/または医薬品から1つを選択する選択機能、副作用および/または薬品の相互作用など治療および/または医薬品自体に関する情報を含んでいてもよい。
【0032】
消費者の個人表612bを使用するもう1つの可能性は、消費者がベンダの店にいるかまたはもうすぐ来ること、可能性としては依然として識別されていないこの消費者は特定の治療および/または医薬品を求めていること、ベンダは選択された治療および/または医薬品の準備を始めるべきであることを、たとえば、薬剤師などのベンダに示す。この可能性のある使用法によって消費者の時間が節約でき、必要に応じて消費者の識別を保護する助けになる。従って、要求された治療および/または医薬品を識別する情報(消費者に関する情報があってもなくても)は、ネットワーク620上で、ベンダが運用しおそらくベンダの場所にあるベンダのインターアクションサイト650に送信することができる。ベンダのインターアクションサイト650では、治療(medical treatment)情報および/または医薬品情報は、医療(medical)/医薬品情報出力装置650bを使用してベンダに出力され、ベンダは治療および/または医薬品の準備を始めることができる。従って、医療/医薬品情報出力装置650bは、選択された治療および/または医薬品の性質をベンダに示すことのできる、コンピュータモニタ、または、プリンタ(紙または他の媒体)、磁気書込装置(ディスクドライブ、磁気ストリップ書込装置、テープ書込装置を含む)、バーコード書込装置、任意の他の出力装置であってよい。例としての実施形態では、別の識別入力装置650cがインターアクションサイト650にあり、消費者が選択された治療および/または医薬品を受け取る時に、消費者の識別をもう一度確認することができる。例としての実施形態では、選択された治療/医薬品の受領も匿名である。たとえば、識別入力装置650cは、選択された治療および/または医薬品が以前に置かれていたロッカーへのアクセスを制御する。このようにして、消費者はベンダまたは薬剤師と一対一で接触せずに、選択された治療および/または医薬品を受け取ることができる。
【0033】
消費者の個人表612bの主な使用法は、消費者に使用可能であるかまたは推薦された、可能性のある治療および/または医薬品に基づいて、プロモーション出力装置630bで発行する適切なプロモーションを決定することである。これは、医療/医薬品データ記憶レコード612cに記憶された情報およびクライアントおよび/または製品データ記憶レコード612dに記憶された情報に照らして行われる。医療/医薬品データ記憶レコード612cは、治療および/または医薬品に関するデータを含み、治療および医薬品の安全な投与と使用法を確認し、またその個人消費者が治療および/または医薬品をリクエストしたという事実から提供された情報を使用して、適切なプロモーションを決定するために使用される。医療/医薬品データ記憶レコード612cの例としてのデータ構造を、図3bのデータレコードB720に示す。クライアントおよび/または商品データ記憶レコード612dは、本発明に従ってターゲットを絞ったプロモーションを提供するように契約したクライアントに関するデータと、クライアント商品に関し、ターゲットを絞った適切なプロモーションを決定するために使用される情報とを含む。クライアントおよび/または商品データ記憶レコード612cの例としてのデータ構造は、図4bのデータレコードD740として示されている。
【0034】
このように、消費者の個人表612bと、可能性としてはキオスク端末630aにおける消費者からのフィードバックとを使用して、治療および/または医薬品が選択または識別されると、この治療および/または医薬品に関する情報は医療/医薬品データ記憶レコード612cから引き出される。適切なプロモーションを決定することに関する情報は、たとえば、その治療および/または医薬品が一般的に処方および/または使用される病気および/または病的状態に対する他の治療または補助的な治療および/または症状を含んでいてもよい。このように、傷口の開いた傷または腫れ物を示す、局所抗生剤クリームに関する医療/医薬品データ記憶レコード612cは、このような傷または腫れ物は一般になんらかの方法で包帯をするという事実を含み、全身投与の抗生物質に関する処方箋は、このような処方に関連する可能性がある一般的なインフルエンザ様の症状(熱、鼻水、頭痛、のどの痛み)のリストを含む。プロセッサ611が医療/医薬品データ記憶レコード612cを使用して症状および/または他の治療または補助的な治療を決定すると、クライアントおよび/または商品データ記憶レコード612dを検索して識別された症状に一致するかまたは代替および/または補助的な治療としての役割を果たすクライアントの商品(複数可)を見つける。このようにして、上記の局所抗生剤クリームの場合、クライアントおよび/または商品データ記憶レコード612dは、包帯を提供するクライアントの場所を探し、クライアントの包帯に関する適切なプロモーションを識別するまで検索が続けられる。全身投与の抗生物質の場合、クライアントおよび/または商品データ記憶レコード612dは、たとえば、熱を下げる消毒用アルコール、および/または、鼻水を解消する消炎剤、頭痛治療用の鎮痛剤、のどの痛みを治療するトローチを提供するクライアントの場所を決定し、適切なプロモーションを決定するまで検索が続けられる。
【0035】
例としての実施形態では、適切な種類のプロモーションはキオスク端末630aに戻され、この時点でプロモーション出力装置630bを使用してプロモーションが出力される。プロモーション出力装置630bは同様に、いくつかの異なる装置のうち任意の装置から構成してもよく、その中にはコンピュータモニタ、プリンタ(紙または別の媒体)、磁気書込装置(ディスクドライブ、磁気ストリップ書込装置、テープ書込装置)、バーコード書込装置、テレビ画面、ラジオ放送、インターネットデータ送信、新聞またはニュースレターの印刷広告、または、単に別の装置に自動的に通信される電子プロモーションが含まれ、別の装置はたとえばチェックアウトキャッシャまたはクレジットカード会社であるので、この場合は図1に示されるようなキオスクのインターアクションサイト630にある必要はない。
【0036】
別の代替の実施形態では、適切な種類のプロモーションは、医療介護提供者のインターアクションサイト640の医療介護提供者の端末640aに戻され、ここで、プロモーション出力装置640bを使用してプロモーションが出力される。現在、多くの医療介護提供者は、本明細書に示されたシステムと同様のネットワーク装置を使用して、処方および/または推薦される治療および/または医薬品を登録している。医療介護提供者の場所(たとえば医者の診療所または病院)でプロモーションを提供することにより、プロモーションは可能な限り迅速に提供され、医療介護提供者がプロモーションの価値について個人と論じるチャンスが得られる。さらに、プロモーションは医療介護提供者が発信源となっているように見えるため、消費者にとっても重みのあるものとなる。
【0037】
プロモーション出力装置630bおよび/または640bで提供されるプロモーションは、1つまたは複数の商品および/またはサービスを販売促進する、任意のオファー、および/または、広告、ニュースレター、インセンティブ、クーポン、コマーシャル、レシピ、連絡を指す。1実施形態では、プロモーションは米国特許第6,067,524号に示されたような保健資源ニュースレターなどのニュースレターと共に提供するか、またはニュースレターの中で提供され、この特許は参照により本明細書に組み込まれている。
【0038】
図1に示された装置の代替の実施形態は、図2に示されている。主な違いは、異なるデータベース装置610、615、660にアクセスするいくつかのプロセッサ611、611a、611bが使用可能であるということである。この実施形態は、異なるベンダが異なるデータベースシステムを運用するように契約している場合を想定している。たとえば、米国特許第5,982,914号、第5,838,812号、第5,805,719号、第5,613,012号に記述されるように、スマートタッチ社は識別データベース装置660を運用するが、これらの特許はすべて参照により本明細書に組み込まれている。
【0039】
さらに図2では、店の端末650aを有するベンダのインターアクションサイト650は除去されている。この場合、キオスクのインターアクションサイト630は店の中の任意の場所にあってよいが、選択された治療および/または医薬品を受領するサイトにある。この場合、店の入口または店のグループの入口にあるキオスクのインターアクションサイト630で消費者を迎えることによって実現する時間の節約とセキュリティの強化は実現されないが、冗長な装置を除去したのでハードウェアのコストは最小である。
【0040】
図3aと図3bは、それぞれ、図1のデータ記憶レコード612aと612c、または、別法としては図2の660aと616aの中の個人識別データと、治療または医薬品に関するデータを記憶するために使用できる、2つの異なるデータレコード構造710と720とを示す。識別要素710d、710e、710fはID入力装置630c、または別法としては650cで測定された同じパラメータと比較される。適切に一致するデータまたはほとんど一致するデータが見つかると、関連づけられた消費者の名前(または他の識別情報)710cがレコード710から引き出される。医薬品情報720d、710e、710f、710gは、特定の医薬品の名前または他の識別情報720cと関連づけられ、図1の630bと640b、および図2の630bのプロモーション出力装置において提供されるターゲットを絞ったプロモーションに関して適切な製品を選択するために使用される。
【0041】
図4aと図4bは、それぞれ、図1の612bと612d、および/または図2の612bと616bのデータ記憶レコード、個人消費者のデータとクライアントの商品に関するデータ、およびその商品に関して入手可能なプロモーションとを記憶するために使用できる2つの異なるデータレコード構造730と740を示す。消費者の名前(または、他の識別情報)710cは、要素730cを使用して対応するデータレコード730を識別するために使用できる。これによって、ターゲットを絞った適切なプロモーションを決定する時に、消費者の医療情報、および/または人口学的情報、履歴情報に関する広い範囲の消費者情報730e、730f、730g、730hを使用することができる。これは、データレコードD740の中のクライアントの製品に関して使用可能な情報と共に使用される。要素740d、740e、740fは、消費者情報730e、730f、730g、730hに照らして選択された治療および/または医薬品からの医薬品情報720d、710e、710f、710gと比較され、この商品に関するプロモーションのターゲットを絞り、その消費者に提供するかどうか、提供すべきかどうかを決定する。別法としては、場合によってはこの決定は消費者情報730e、730f、730g、730hがなくても行うことができる。
【0042】
図5は、本発明の1つの可能性としての実施形態を示すフローチャートである。ステップ5100では、消費者の識別が行われる。消費者の識別は、識別入力装置630cまたは別の類似の識別機構に関して上述された識別機構のうち任意の機構を含んでいてもよい。好ましい実施形態では、識別は匿名ベースで行われる。言い換えれば、識別される個人の名前は治療および/または医薬品を準備または提供する薬剤師などのベンダからは隠されている。従って、個人の名前がベンダまたは準備する人に容易にアクセスできない限り、図3aに示されたデータレコードA710などの個人の識別情報と関連づけられたデータフィールドに個人の名前を記憶することができる。ステップ5100の識別は、公共の施設では食料品店のキオスクまたは食料品店のチェックアウトキャッシャなど、または家庭での使用などプライベートな設備では、インターネット接続、双方向テレビ、他のネットワーク装置を使用して行うことができる。識別が匿名であり個人の匿名性を保つように、個人がベンダから隔離されていることだけが必要である。
【0043】
ステップ5200では、その消費者に関して以前に決定された医療情報に基づいてターゲットを絞った適切なプロモーションが選択できる。この医療情報は医療記録、または、処方箋、病気の状態に関する情報、その消費者が提供した他の情報であってよい。ステップ5100における識別機構が匿名である場合、消費者の識別は、薬剤師など、治療および/または医薬品の提供者および/または準備する人には知られないままである。1実施形態では、プロモーション選択プロセスは人口学的情報、または、履歴情報、他の医療情報などの消費者情報に照らして行われるが、本発明によってターゲットを絞ったプロモーションを提供するために、別な情報を得る必要はない。
【0044】
もっとも簡単な実施形態では、治療/医薬品データレコードB720のいくつかの医薬品フィールド720d、720e、720f、720gは、クライアント/商品データレコードD740のターゲティング情報フィールド740d、740e、740fと比較され、これらの間に対応が見出されて対応するターゲティング情報フィールド740d、740e、740fを伴う製品(複数可)が選択されるまで比較が行われる。代替の実施形態では、対応するターゲティング情報フィールド740d、740e、740fを伴う商品(複数可)のうち1つまたは複数を、たとえば、個人消費者データレコードC730の人口学的情報フィールド、履歴情報フィールド、医療情報フィールド730g、730h、730eに照らし合わせてさらに検討する。
【0045】
消費者が識別され(実名または匿名で)、ターゲットを絞った適切なプロモーションが選択されると、ステップ5300でターゲットを絞ったプロモーションを消費者に提供することができる。ターゲットを絞ったプロモーションの提供は、いくつかの異なる場所のうち任意の場所で行うことができ、その場所はたとえば、図1に示されたインターアクションサイト630または640、消費者の家、消費者が購入を行う場合にはキャッシャ、ニュースレター、コマーシャル、メール、新聞記事、ウェブサイトの広告、ラジオ放送、またはターゲットを絞ったプロモーションを提供できる任意の他の場所である。すなわち、消費者が自分の意思でプロモーションを受け取る必要はない。言い換えれば、消費者の特定の行為によってプロモーションをトリガして自動的に提供することができ、特定の行為とはたとえば、ウェブサイトへのログオン、および/または、商品の購入、医療ニュースレターの受領、メールボックスを開けること、クレジットカードの使用、顧客カードの使用、テレビ番組を見ること、ラジオ番組を聴くことなどである。ステップ5200のプロモーションは、たとえば、1つまたは複数の商品および/またはサービスを販売促進するオファー、広告、インセンティブ、クーポン、コマーシャル、レシピ、連絡を含んでいてもよい。
【0046】
図6は、消費者の治療および/または医薬品を識別する新しいステップ6200を含むフローチャートである。治療および/または医薬品の識別は、たとえば、個人消費者テーブル612b内に記憶されたデータレコードを使用して図1のプロセッサ611が自動的に行うこともできるし、または、たとえばインターアクションサイト630にいる消費者と共に行うこともできる。消費者の補助は特に、いくつかの治療および/または医薬品が消費者に使用可能である時に必要となる。この場合、消費者はオプションとしては、使用可能な治療および/または医薬品のうち1つだけを受け取るように選択してもよい。
【0047】
図7は、識別された治療および/または医薬品を消費者に提供する新しいステップ7500を含むフローチャートである。このステップでは、ベンダは使用可能ないくつかの治療および/または医薬品の中から識別された治療および/または医薬品を選択し(1つまたは複数)、この識別された(1つまたは複数の)治療および/または医薬品を消費者に提供する。このように、選択は、正しい医薬品を棚からとりだすことと、正しい容量を容器に入れること、または、正しい医療機器を消費者に準備することを含んでいてもよい。提供は、上記の匿名のロッカー機構、外科的介入を含む識別された治療および/または医薬品を消費者に提供および/または提供する他の方法を含むいくつかの異なる方法で行うことができる。
【0048】
図8は、本発明の利点のうち1つ、すなわち、平行に行われるステップ8400と8500で示されるように、少なくとも部分的に多数のステップを同時に行うことができるという利点を明示的に示す。すなわち、ターゲットを絞ったプロモーションをステップ8500で準備している間、望ましい治療および/または医薬品をステップ8400で準備することができる。これによって消費者の時間を節約でき、消費者に、自分の医療データをマーケティング担当者と共有する別の理由を与える。もちろん、プロモーションと望ましい治療は、ステップ8600と8700にそれぞれ示されるように、消費者に提供しなければならない。これらの2つのステップの順序は任意である。たとえば、まずステップ8400で医薬品を提供し、後日ステップ8600でプロモーションを提供してもよい。慢性病または病気状態の場合、または、識別された治療または医薬品が入手可能な同じベンダでクライアントの商品が入手可能でない場合、この順序は特に有効である。たとえば、薬局で所定の形態の関節炎に対する医薬品を受け取る個人は、後から郵便で温泉に関するターゲットプロモーションを受け取ることができる。
【0049】
図9は、本発明の1実施形態の中でいくつかの異なるユニットを形成できるコンピュータ装置801を示す。たとえば、コンピュータ装置801は、図1の中央データベース装置610またはインターアクションサイト630、640、605を交互に形成することができる。このため、コンピュータ装置801は、一意的な参照番号を使用して記述される。コンピュータ装置801の部品のうち別の図の中の部品に類似の部品を記述する時には、本文で明示的に言及する。コンピュータ装置801は、情報を通信するバス803または他の通信機構と、バス803と結合され情報を処理するプロセッサ805とを含む。プロセッサ805は図1のプロセッサ611を形成することができる。コンピュータ装置801はまた、バス803に結合され、情報と、プロセッサ805が実行すべき命令とを記憶する、ランダムアクセスメモリ(RAM)、または他のダイナミック記憶装置(たとえばダイナミックRAM(DRAM)、スタティックRAM(SRAM)、同期DRAM(SDRAM)、フラッシュRAM)などのメインメモリ807を含む。さらに、メインメモリ807を使用して、プロセッサ805が命令を実行している間、一時的変数または他の中間情報を記憶してもよい。コンピュータ装置801はさらに、バス803に結合され、スタティック情報とプロセッサ805のための命令とを記憶する、リードオンリーメモリ(ROM)809、または、他のスタティック記憶装置(たとえばプログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電子消去可能PROM(EEPROM))を含む。磁気ディスクまたは光ディスクなどの記憶装置811も提供され、バス803に結合されて、情報と命令とを記憶する。記憶装置811は、図1のデータ記憶レコード612a、612b、612c、612dを含むことができる。
【0050】
コンピュータ装置801はまた、特殊目的論理デバイス(たとえば特定用途向け集積回路(ASIC))、または構成可能論理デバイス(たとえば、ジェネリックアレイオブロジック(GAL)、またはリプログラマブルフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA))を含んでいてもよい。他のリムーバブル媒体装置(たとえばコンパクトディスク、テープ、リムーバブル光磁気媒体)、または、固定式の高密度媒体ドライブを、適切なデバイスバス(たとえば、小型コンピュータ装置用インタフェース(SCSI)バス、エンハンスドインテグレーテッドデバイスエレクトロニクス(IDE)バス、またはウルトラダイレクトメモリアクセス(DMA)バス)を使用してコンピュータ装置801に追加してもよい。このようなリムーバブル媒体デバイスと、固定式の高密度媒体ドライブも、図1のデータ記憶レコード612a、612b、612c、612dを含むことができる。コンピュータ装置801はさらに、コンパクトディスク読取装置、コンパクトディスク読取書込ユニット、またはコンパクトディスクジュークボックスを含んでいてもよく、これらの各々は同じデバイスバスに接続してもよいし別のデバイスバスに接続してもよい。
【0051】
コンピュータ装置801をバス803を介して陰極線管(CRT)などのディスプレイ813に結合し、情報をコンピュータのユーザに表示することができる。ディスプレイ813は、特にプロモーションがレシピまたは広告である場合、図1のプロモーション出力装置630b、640b、650bを形成することができる。ディスプレイ813はディスプレイカードで制御してもよいし、グラフィックスカードで制御してもよい。コンピュータ装置はキーボード815とカーソル制御817などの入力装置を含み、プロセッサ805に情報とコマンドの選択を通信する。キーボード815とカーソル制御817は、入力装置640cを形成してもよいし、図1のID入力装置630cまたは650cとして、識別としてパスワードを受領するために使用してもよい。カーソル制御817は、たとえば、マウス、トラックボール、カーソル方向キーであり、方向情報とコマンドの選択をプロセッサ805に通信し、ディスプレイ813上のカーソルの動きを制御する。さらに、特にプロモーションがクーポンである場合、プリンタ(図示せず)が、図1のプロモーション出力装置630bまたは640b、または、医療/医薬品情報出力装置650bを提供してもよい。
【0052】
コンピュータ装置801は、プロセッサ805がメモリ、たとえばメインメモリ807に含まれる1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行したことに応答して、本発明の処理ステップのうち一部または全部を実行する。このような命令は、記憶装置811などのコンピュータで読み取ることのできる他の媒体からメインメモリ807の中に読み込むことができる。マルチ処理構成の1台または複数のプロセッサを使用して、メインメモリ807の中に含まれる命令のシーケンスを実行してもよい。代替の実施形態では、ソフトウェア命令の代わりまたはソフトウェア命令と共に、ハードワイヤード回路を使用することができる。このように、実施形態は特定のハードウェア回路とソフトウェアの組み合わせに限定されない。
【0053】
上記のように、装置801は本発明の教示に従ってプログラミングされ、本明細書に記述されたデータ構造、または、表、レコード、他のデータを記憶する、少なくとも1つのコンピュータで読むことのできる媒体またはメモリを含む。コンピュータで読むことのできる媒体の例は、コンパクトディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープ、光磁気ディスク、PROM(EPROM、EEPROM、フラッシュEPROM)、DRAM、SRAM、SDRAMなどである。本発明は、コンピュータで読み取ることのできる1つの媒体または媒体の組み合わせに記憶されて、コンピュータ装置801を制御し、本発明を実装する装置(複数可)を駆動し、コンピュータ装置801が人間のユーザと相互作用できるようにするソフトウェアを含む。このようなソフトウェアには、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、開発ツール、アプリケーションソフトウェアが含まれるが、これらに限定されるものではない。このようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体はさらに、本発明を実装する際に実行される処理の全部または一部(処理が分散されている場合)を実行する、本発明のコンピュータプログラム製品を含む。
【0054】
本発明のコンピュータコード装置は、任意の解釈されたコード機構または実行可能コード機構であり、その中にはスクリプト、および、インタープリタ、ダイナミックリンクライブラリ、Java(登録商標)クラス、完全実行可能プログラムが含まれるが、これらに限定されるものではない。さらに、本発明の処理の一部を分散して、性能、および/または、信頼性、コストを改善することもできる。
【0055】
本明細書では、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体(computer readable medium)」という用語は、プロセッサ805が実行する命令を提供することに関与する任意の媒体を指す。コンピュータで読むことのできる媒体は多くの形態を取ることができ、形態の中には、不揮発性媒体、揮発性媒体、送信媒体が含まれるが、これらに限定されるものではない。不揮発性媒体は、たとえば、記憶装置811などの、光ディスク、および、磁気ディスク、光磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メインメモリ807などのダイナミックメモリを含む。送信媒体は、バス803を構成するワイヤを含む、同軸ケーブル、および、銅線、光ファイバを含む。送信媒体はまた、無線波データ通信および赤外線データ通信などの間に生成される、音波または光波の形態をとってもよい。
【0056】
コンピュータ読み取り可能な記録媒体の一般的な形態は、たとえば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープ、光磁気ディスク、PROM(EPROM、EEPROM、フラッシュEPROM)、DRAM、SRAM、SDRAM、または、任意の他の磁気媒体、コンパクトディスク(たとえばCD−ROM)、または任意の他の光媒体、パンチカード、紙テープ、または穴のパターンを伴う他の物理的な媒体、搬送波(次に説明する)、またはコンピュータが読み取ることのできる他の媒体を含む。
【0057】
種々の形態のコンピュータが読み取ることのできる媒体は、プロセッサ805が実行する1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行することに関与してもよい。たとえば、命令はまず遠隔コンピュータの磁気ディスクが担持してもよい。遠隔コンピュータは本発明の全部または一部を実装する命令を遠隔でダイナミックメモリにロードし、モデムを使用して電話回線上で命令を送信することができる。コンピュータ装置801にローカルなモデムは電話回線上でデータを受信し、赤外線送信器を使用してデータを赤外線信号に変換することができる。バス803に結合された赤外線検出装置は赤外線信号で搬送されたデータを受信し、データをバス803上に置くことができる。バス803はデータをメインメモリに搬送し、プロセッサ805はメインメモリ807から命令を検索して実行する。オプションとしては、メインメモリ807が受信した命令はプロセッサ805が実行する前か実行した後のいずれかに、記憶装置811上に記憶することができる。
【0058】
コンピュータ装置801はまた、バス803に結合された通信インタフェース819を含む。以前に説明したように、通信インタフェース819自体がプロモーション出力装置630b、640b、650bを形成し、電子プロモーションを電子的に遠隔装置に通信することができる。このような電子プロモーションは、たとえば、ベンダのレジスタに自動的に送信される電子クーポン、消費者の裁量でベンダに直接出される電子注文、または商品の購入または注文時に消費者のアカウントに割り当てられるクレジットを含んでいてもよい。通信インタフェース819は、ローカルネットワーク823に接続されたネットワークリンク821への双方向データ通信結合を提供する。たとえば、通信インタフェース819は、パケット交換ローカルエリアネットワーク(LAN)に接続されるネットワークインタフェースカードであってよい。別の例としては、通信インタフェース819は、対応するタイプの電話線にデータ通信接続を提供する、非対称デジタル加入者線(ADSL)カード、総合デジタルサービス網(ISDN)カード、または、モデムであってよい。ワイヤレスリンクも実装できる。どの実装においても、通信インタフェース819は種々のタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、または、電磁気信号、光信号を送受信する。
【0059】
ネットワークリンク821は、典型的には1つまたは複数のネットワークを介して別のデータ装置にデータ通信を提供する。たとえば、ネットワークリンク821は、ローカルネットワーク823(たとえばLAN)を介するか、または、通信ネットワーク827を介して通信サービスを提供するサービスプロバイダが運用する機器を介して、コンピュータ825へ接続を提供することができる。通信ネットワーク827は、図1のネットワーク620を形成できる。1実施形態では、コンピュータ825は、図1のインターアクションサイト630、640、650のうち1つであり、コンピュータ601は、中央データベース装置610である。一部の実施形態では、ローカルネットワーク823と通信ネットワーク827は、好ましくは、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、または、電磁気信号、光信号を使用する。デジタルデータをコンピュータ装置801との間でやりとりする、種々のネットワークを介した信号およびネットワークリンク821上で通信インタフェース819を介した信号は、情報を搬送する搬送波の例示的な形態である。コンピュータ装置801は、ネットワーク(複数可)、ネットワークリンク821、通信インタフェース819を介して通知を送信し、プログラムコードを含むデータを受信することができる。
【0060】
上記の教示に照らして、本発明の多くの修正例および変形例が可能であることは明らかである。従って、本発明は付随する請求項の範囲の中で、本明細書に具体的に記述された方法とは別の方法でも実行できることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
消費者の入力に基づいてプロモーションを発行する例としてのネットワーク構造の概念的な図である。
【図2】
消費者の入力に基づいてプロモーションを発行する第2の例としてのネットワーク構造の概念的な図である。
【図3a】
例としてのデータレコード構造を示す図である。
【図3b】
例としてのデータレコード構造を示す図である。
【図4a】
例としてのデータレコード構造を示す別の図である。
【図4b】
例としてのデータレコード構造を示す別の図である。
【図5】
消費者の医療状態に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを発行するプロセスのフロー図である。
【図6】
消費者の医療状態に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを発行する第2のプロセスのフロー図である。
【図7】
消費者の医療状態に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを発行する第3のプロセスのフロー図である。
【図8】
消費者の医療状態に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを発行する第4のプロセスのフロー図である。
【図9】
本発明の特殊機能のうち1つまたは複数の機能を実行するようにプログラミングされたコンピュータ装置の概念図である。
[0001]
(Technical field)
The present invention relates to providing targeted promotions using medical information from consumers. More specifically, the present invention recognizes a consumer anonymously or automatically (overt, real name), identifies the consumer's treatment, and targets based on the identified treatment. Related to providing promotions.
[0002]
(Background technology)
Predictive targeting is a marketing technique that directs marketing efforts to an individual or group of individuals having features that indicate a given behavioral possibility, such as a purchase. The features to be examined generally include historical data and / or demographic data. By focusing marketing efforts on individuals or groups that may be interested in a product according to the expected profile, marketing costs can be reduced, and even if a small group of individuals are interested in a product, the cost per person can be reduced. You can receive information. A more complete description of prospective targeting and marketing can be found, for example, in Edward L., McGraw-Hill, New York, 1992. It is described in “The Direct Marketing Handbook,” edited by Nash, the contents of which are incorporated herein by reference in their entirety. Nos. 6,026,370, 5,974,399, 5,892,827, 5,832,457, 5,612,868, and 5,173,851. Nos. 4,910,672, 6,014,634, and 6,055,573, the contents of which are incorporated herein by reference in their entirety. .
[0003]
One of the limitations of conventional predictive targeting includes the inability to use current information about situations and events that may lead to actions or purchases, and / or the difficulty of using it. These environments and events are often considered to have higher predictive value than mere historical records, but are often difficult to record and / or retrieve. Common examples of using current information about the environment and events to provide promotions include offering new car purchase discounts to college graduates, providing home buyers coupons for home repair supplies, And referrals to "traffic accident lawyers" who provide personal injury law services to those involved in an accident. If a representative demographic population rarely purchases such products by graduation or anticipating purchase behavior based on current events or circumstances, such as a home purchase or accident, Alternatively, even when there is no record of such purchase history, product information can be provided at low cost per person.
[0004]
The advantage of anticipated purchase behavior based on the current event or situation is that, except for large ticket items, in light of the cost of determining whether such an event or situation currently exists. Is hardly worth it. In the above example, the marketer would have to contact the university for a list of graduates, search public records of recent real estate transactions, or follow an ambulance in town, for example. In other words, there is often little incentive to provide information about a consumer's current event information and / or status information. Thus, the status data / event data remains rarely used and / or difficult to use.
[0005]
One specific type of current event / situation information that is rarely used is information about the medical condition of the consumer. For various ethical, medical, financial, privacy, social, and legal reasons, consumers and / or health care providers may provide medical information to marketers and / or Be careful to offer to sales people. Identify and market sick individuals because many diseases and conditions are rare and / or have little or no precedent and are relatively evenly distributed among different demographic groups Marketing and merchandise information for medical products is often not available because the cost of providing promotions is too high.
[0006]
(Disclosure of the Invention)
Accordingly, one object of the present invention is a novel method, system, and computer readable method for effectively issuing targeted promotions based on a consumer's medical condition (medical event and / or medical condition). Is to provide instructions.
[0007]
It is another object of the present invention to provide novel methods, systems, and computer readable instructions that enable consumers to receive targeted promotions while ensuring consumer privacy.
[0008]
Yet another object of the present invention is a novel method, system, which allows consumers to receive medications to treat current illnesses and / or illnesses while ensuring consumer privacy. It is to provide computer readable instructions.
[0009]
It is another object of the present invention to provide novel methods, systems, and computer readable instructions that speed up the process by which consumers receive pharmaceutical products.
[0010]
It is yet another object of the present invention to provide novel methods, systems, and computer readable instructions that ensure that consumers who desire a pharmaceutical product can be identified.
[0011]
These and other objects of the present invention are achieved by providing novel methods, systems, and computer readable instructions for identifying a consumer purchasing treatment and / or medicine. In an exemplary embodiment, the identification is an anonymous biometric identification of the consumer. After identifying the consumer by real or anonymous name, the consumer's current medical and / or pharmaceutical information is used to target based at least in part on the current medical and / or pharmaceutical information. Offer the promoted consumer to the consumer. In an example embodiment, the current medical information and / or medication information is a consumer's current medication prescription. In an exemplary embodiment, anonymous identification is likewise used, preferably without explicitly identifying the individual, to give an individual or group who is preparing a pharmaceutical and / or medical device the pharmaceutical and / or medical device. Indicates the presence of an anonymous individual who wants a medical device. In one embodiment, the indication is to indicate to the pharmacist that there are unidentified individuals in the store and / or at the shopping location that want a particular medication. In yet another embodiment, targeted promotions are provided, along with a booklet providing detailed information about the medical condition and / or medication of the consumer.
[0012]
As used herein, the terms "anonymous consumer" and "anonymous identification" and the term "identifying anonymously" disclose the name of the consumer to those who are preparing and / or providing treatment. Refers to the identification of a consumer by a system that can use this identification information to identify a consumer's treatment and prepare and / or provide this treatment without having to do so.
[0013]
As used herein, the term "promotion" refers to any offer, advertisement, newsletter, incentive, coupon, commercial, recipe, and / or communication that promotes one or more goods and / or services. Point.
[0014]
The present invention provides a method, apparatus, and computer readable method for providing consumers with targeted promotions based on their current healthcare event / situation information while maintaining their privacy. Explains the instructions that can be performed. This is especially important when using medical information to predict consumer behavior. Further, the methods, devices, and computer readable instructions address medical conditions while accomplishing these goals in an inexpensive manner, saving consumers time and avoiding exposure. Finally, the method, apparatus, and computer readable instructions allow the consumer to be more reliably identified while seeking the medication.
[0015]
A more complete understanding of the present invention and of the many advantages associated with the present invention may be readily obtained by better understanding the present invention by reference to the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings.
[0016]
(Best Mode for Carrying Out the Invention)
Referring now to the drawings, in which like reference numerals refer to the same or corresponding parts throughout the several views, and particularly with reference to FIG. 1, an example of issuing a promotion based on consumer input may be used. The network structure is shown. The network structure includes at least one interaction site 630, or 640, 650, which in a preferred embodiment is connected to the central database device 610 via the network 620. In alternative embodiments, the network 620 may be completely absent or partially absent, or the interaction sites 630, 640, 650 may be implemented on a computer system such as a central database device 610. Thus, network 620 may be implemented as a conventional communication or communication network, or as electrical leads, wires, and buses in a computer.
[0017]
Using the processor 611 of the central database device 610, code and decode data transmitted on the network 620, control the reading and writing of data to and from the memory tables 612a-d, and Perform analysis. The processor 611 is an arbitrary processor configured for transmitting a large amount of data, and performs a large amount of calculation when performing communication processing (possibly as a web server), searching a database, and executing a calculation algorithm. A conventional personal computer or workstation with sufficient memory and processing capacity may be configured to function as processor 611. Pentium III microprocessors such as the 1 GHz Pentium III for SC242 manufactured by Intel, the 500 MHz PowerPC G4 processor from Motorola, and the 1 GHz AMD ATHLON processor from Advanced Micro Devices are all It can be used as the processor 611. The memory tables 612a-d are data media accessible by any type of processor, including any type of disk, including floppy disks, optical disks, CD-ROMs, magneto-optical disks, This includes, but is not limited to, ROM, RAM, EPROM, EEPROM, flash memory, magnetic or optical cards, or any type of medium suitable for storing electrical data.
[0018]
Network 620 may be a local area network and / or a connection via a wide area network, a virtual private network, or a public switched telephone network. In the exemplary embodiment, network 620 includes a number of connection modes, including a cable modem connection, and / or a DSL connection, a dial-up modem connection, and other suitable connection mechanisms.
[0019]
The first type of interaction site is a kiosk interaction site 630, which includes, in an exemplary embodiment, a kiosk terminal 630a at the entrance of a store, shopping area, shopping center, shopping mall, or the like. It is. The interaction site 630 may include a processor similar to the processor 611, but in an exemplary embodiment, the interaction site simply transmits and receives data on the network 620 and transmits the data from the input device 630c. It is dedicated to code and decode when received and output to promotion output device 630b. The kiosk interaction site 630 is designed to be operated by consumers, and in some embodiments, can identify consumers anonymously. Simply moving the kiosk interaction site 630 away from where the treatment or medication is being prepared increases the privacy and security layer of the identification process. In addition, placing the kiosk interaction site 630 at the entry point of a vendor or group of vendors can immediately initiate the preparation of a treatment or medication to be provided to an individual, saving consumers time. The kiosk interaction site 630 includes an ID input device 630c that receives identification information from the consumer and transfers this information to the processor 611, and the transferred identification information is compared with the identification table 612a by the processor 611, To provide an indication that there is a consumer at the kiosk interaction site 630. The ID input device 630c may be any of a number of recognizers, may or may not specifically require the identification of the consumer by name, or simply allows the consumer to interact with the kiosk interaction site. 630 can be identified with a real name or anonymously. Examples of suitable embodiments of the ID input device 630c include a keyboard and a touch screen, a computer mouse, a barcode reader, a magnetic reader (including a strip reader, a disk reader, and a tape reader), a smart card. Readers, pressure sensors, motion detection devices, fingerprint readers, iris authentication devices, genetic information identification devices, electromagnetic receivers, voltmeters, heat sensors, or digital processors to interface with passwords, patterns, keywords, sequences, It includes other transducers that can recognize other identification information. The function of the input device 630c must be to receive the identification entered by the consumer.
[0020]
In the exemplary embodiment, ID input device 630c is biometric. In other words, the ID input device 630c uses the biological information and / or biological parameters to identify the consumer. One significant advantage of this method includes that biological information is almost, by definition, anonymous. In other words, the biological information used to identify a consumer does not create the unfortunate event that the consumer is identified by others. This adds another layer of security to the identification process. In addition, biometric identification is relatively difficult to alter / plagiarize from an individual and helps provide treatment or medication to the right individual.
[0021]
Suitable types of biometric identification include fingerprint readers, voice and iris recognizers, and genetic information identifiers including gene chips. Fingerprint readers are described, for example, in U.S. Pat. Nos. 4,747,147, 5,109,427, 3,882,462, and 5,631,971. The entire contents are incorporated herein by reference. Briefly, a scanner as the ID input device 630c creates a digital image of a fingerprint by converting a pattern of light reflected by a fingertip. The processor 611 using fingerprint identification (FID) software can be used to analyze the reflected light pattern by searching for two unique features. One feature is the core, the center of the fingerprint. Another feature is the details at which the ridge ends or branches. Processor 611 thus describes the series of vectors in relation to the detail. Even if the finger is moved away from the center or rotated during the scan, the vector describing the relationship between details does not change significantly and is sufficiently complex and unique. Using ridges and details, one of two possible identifications is performed, one-to-one or one-to-many. One-to-one searches are performed within an identity verification system (IVS) used for security purposes. The IVS gives the subject a name in advance, records the detailed pattern of the fingerprint just scanned by the ID input device 630c and transmitted from the kiosk terminal 630a to the processor 611, and the known fingerprint stored in the database identification table 612a. Compare. Because not all details can be captured due to cuts or aberrations, processor 611 can at most only determine the likelihood that a fingerprint matches another fingerprint in identification table 612a. If the known fingerprints in identification table 612a match within acceptable limits, processor 611 "identifies" the individual. The best-known example of a one-to-many search is that performed by an AFIS (Automatic Fingerprint Identification Device) used by police. This is also called cold search, and most commonly compares fingerprints from unknown people to a database of known people and fingerprints to determine if the unknown person is already in the database. Used to determine To reduce the number of fingerprints to compare unknown persons, FID first counts ridges in the direction from the core to the edge of the fingerprint. Counting ridges is fast, but inherently inaccurate. Depending on how hard you press your finger against the scanner, the number of ridges on the same finger can easily change each time you press your fingerprint. Also, the range of the ridges on all fingers does not change much, typically between 10 and 20. However, counting the ridges eliminates obvious mismatches. Processor 611 then examines the possible matches generated from counting the ridges, looking for another similarity in the detail pattern.
[0022]
Speech recognition is described in U.S. Patent Nos. 6,640,490, 5,751,904, 5,745,64, the contents of which are incorporated herein by reference. Briefly, the speech recognition software controlling processor 611 must first search for registrations of candidate speeches to be recognized by the software and store these registrations in identification table 612a. In order for an individual to add his or her voice to the list of candidate voices, the individual must read out the known text for an appropriate period of time, typically 10 minutes to 1 hour. From this sampling, the speech recognition software creates a table in the identification table 612a that is the basis for the speech of many individuals, which is a basis that varies from the phoneme pronunciation or conversation model of the speaker. After registration, the speaker can later read out the text that he wants the software to compare with the voice reference of the candidate's voice, in front of the microphone functioning as the ID input device 630c. ID input device 630c preferably removes background audio using noise cancellation. The quality of the microphone functioning as the ID input device 630c and the power of the computer processor 611 are related to the quality of speech recognition. The speaker can use a continuous conversation that is a normal conversation with no breaks between words. The analog signal generated by the microphone functioning as the ID input device 630c is sampled by an analog-to-digital converter (ADC) in the kiosk terminal 630a, generally at a rate of 30 kHz, preferably at a rate of 50 kHz or more. Is converted to a set of measurements of several factors, including pitch, volume, frequency, phoneme length, and silence. The measurements are compressed for faster processing, and the voice engine of the software adjusts the measurements taking into account, for example, the background sound of the microphone and the characteristics of the sound. A speech recognizer, such as a neural network algorithm that controls the processor 611, converts the modified measurements from the kiosk terminal 630a to the candidates previously compiled and sampled from the individual's conversation and stored in the identification data record 612a. Compare to a database of previous measurements associated with an individual. For each measurement, such as pitch, the recognizer searches the identification table 612a for the database item that best matches the particular measurement. To further narrow down the options, the speech engine compares the other measurements only with those of the database items that scored higher in the identification table 612a, for example, with respect to the pitch measurement. This process continues until processor 611 finds a candidate audio that best matches the audio of the sample over the entire range of measurements.
[0023]
An alternative embodiment of the ID input device 630c identifies the consumer anonymously by a DNA fingerprint test. The DNA fingerprint test is based on the differences in genes between individuals and is described in an article published by Applied Biosystems entitled "Automation of DNA Fingerprinting: a Multi-Color Fluorophore Approach". Other example techniques are described in U.S. Patent Nos. 5,831,065, 5,576,180, 4,880,750, 6,077,668, which are incorporated herein by reference. Is hereby incorporated by reference herein. Briefly, in one embodiment, currently, the most informative genetic markers that represent human characteristics are the variable number tandem repeat (VNTR) loci. VNTR alleles vary in size depending on the number of tandem repeats. DNA is isolated from blood or other cell or tissue samples, and the DNA sequence at the VNTR locus can be unambiguously amplified by PCR. Performing PCR with automated DNA purification, automated primer synthesis, and automated fluorescent fragment analysis allows biometrics to identify individuals. These procedures are based on GENEPURE, commercially available from Applied Biosystems. TM 341 nucleic acid purification device, PCR-MATE TM 391 DNA synthesizer, GENE SCANNER TM It is automated using a 362 fluorescent fragment analyzer.
[0024]
Briefly describing these steps, the DNA is purified using a GENEPURE 341 nucleic acid purifier from Applied Biosystems. This device is used to automatically purify nucleic acids from a wide range of sample types. A protocol specifically designed for processing small amounts of DNA with the GENEPURE system uses the phenol chloroform chemistry of this system and BASEBINDER resin. After diluting the whole blood sample (50 pL) to 1.5 mL with saline (TBS) supplemented with Tris buffer, it was directly placed in the GENEPURE reaction vessel containing the 2X solubilization buffer already supplied by the GENEPURE device, Heated to 60 ° C. Subsequently, proteinase K is supplied by the apparatus, and digestion is performed for 1 hour while vibrating. Next, extraction is performed twice with a phenol / water / chloroform reagent using a device, and once with chloroform. BASEBINDER resin is added to each reactor and sodium acetate and isoprepanol are fed using the equipment. Under these conditions, the gene DNA binds to the resin. The apparatus collects the resin / precipitate complex on a PRECIPITATE II filter, which is washed with ethanol to remove trace contaminants. The DNA can then be extracted from the resin with water.
[0025]
Prior to purification, oligonucleotide primers specific for the three VNTR target loci were amplified using PCR-MATE391 DNA using fast oligonucleotide deprotection (FOD) phosphoramidite and a standard 0.2 μmol scale synthesis cycle. You may synthesize | combine with a synthesizer. Common target VNTR loci are ApoB (1), pMCT118 (2), pNZ22 (3). When adding the last monomer using a standard synthesis cycle to attach the fluorescent dye, the AMINOLINK2 TM An amine linker can be added to the 5 'end of each primer. After cleavage and deprotection of the oligonucleotide, the fluorescent dye NHS ester is coupled to the primer to be labeled over the portion of AMINOLINK2.
[0026]
A DNA sample is amplified in a state of low VNTR using an oligonucleotide primer labeled with a fluorescent dye using a GENEAMP PCR DNA amplifying device manufactured by Perkin Elmer Cetas Instruments. Primers are labeled with different dyes, such as ApoB (FAM blue), pMCT118 (JOE green), pYNZ22 (TAMRA yellow), and are adjusted so that PCR products can be labeled in situ.
[0027]
A partial preparation of the PCR product labeled with a fluorescent dye is coupled with a medium size standard GENESCAN1000 labeled with the "red" chromophore ROX. The sample is then placed in a 2% agarose gel on a GENE SCANNER and electrophoresed at 4 volts / cm over the entire 4 cm "readable area".
[0028]
The GENE SCANNER instrument uses multicolor fluorescent DNA sequencing techniques for submarine agarose gel electrophoresis. This instrument incorporates a multi-line argon ion laser that scans the entire gel and excites fluorescence from passing PCR products labeled with a dye. The emitted light is filtered, collected, transmitted as digital signals, and automatically analyzed by a computer to assign fragment lengths and quantify fluorescence. The measured fluorescence pattern is then compared to previously measured fluorescence patterns in the identification table 612a corresponding to some candidate individuals. This continues until the location of the matching pattern associated with the particular individual has been determined.
[0029]
Regardless of the nature of the ID input device 630c, once the identification data is generated and / or digitized, it can be transferred from the kiosk terminal 630a to the processor 611 of the central database device 610. Of course, this can be done over network 620, but alternatively, processor 611 may be part of a kiosk interaction site 630 (not shown). In any case, the identification data is relayed to the processor 611 where it is compared with the table stored in the identification data storage record 612a. An example of the data structure of the identification data storage record 612a is shown as a data record A710 in FIG. 3A.
[0030]
When processor 611 identifies a matching or nearly matching record, it further accesses data storage records 612b, 612c, 612d. The personal consumer data storage record 612b may include, for example, current treatments and / or medications used or prescribed by the consumer, and new treatments or medications prescribed by the health care provider, and / or Or an example data structure of data storage record 612b, including data relating to an individual consumer, such as demographic information, health information, allergy information, historical records of past purchases, etc., in data record C730 of FIG. 4a. It is shown. When processor 611 identifies the consumer, processor 611 accesses consumer personal table 612b and makes the data therein available for many possible uses.
[0031]
A first possible use of the consumer personal table 612b is to indicate to the consumer at the kiosk terminal 630a the treatments and / or medications available to the consumer. In one embodiment, this information is, for example, cost information and / or insurance coverage information collected from information stored in treatment / pharmaceutical information 612c; Alternatively, it may include information about the treatment and / or the medicine itself, such as a selection function for selecting one of the medicines, side effects, and / or drug interactions.
[0032]
Another possibility of using the consumer's personal table 612b is that the consumer is at or coming soon to a vendor's store, a potentially unidentified consumer who has access to certain treatments and / or medications. Indicate to the vendor, eg, a pharmacist, that they are asking, and that the vendor should begin preparing the selected treatment and / or medication. This potential use saves the consumer time and helps protect the identity of the consumer when needed. Thus, information identifying the requested treatment and / or drug (with or without information about the consumer) is available on the network 620 at the vendor's interaction site 650 operated by the vendor and possibly at the vendor's location. Can be sent to At the vendor's interaction site 650, medical treatment information and / or drug information is output to the vendor using a medical / pharmaceutical information output device 650b, which allows the vendor to prepare the therapy and / or drug. You can get started. Accordingly, the medical / pharmaceutical information output device 650b may be a computer monitor or printer (paper or other media), magnetic writer (disk drive) capable of indicating the nature of the selected treatment and / or medication to the vendor. , A magnetic strip writer, a tape writer, a barcode writer, and any other output device. In an example embodiment, another identification input device 650c is at the interaction site 650 and can again confirm the identity of the consumer when the consumer receives the selected treatment and / or medication. In the exemplary embodiment, receipt of the selected treatment / medicine is also anonymous. For example, identification input device 650c controls access to a locker where the selected treatment and / or medication was previously located. In this way, the consumer can receive the selected treatment and / or medication without one-to-one contact with the vendor or pharmacist.
[0033]
The primary use of the consumer personal table 612b is to determine the appropriate promotion to issue on the promotion output device 630b based on potential treatments and / or medications available or recommended to the consumer. Is to decide. This is done in light of the information stored in the medical / pharmaceutical data storage record 612c and the information stored in the client and / or product data storage record 612d. The medical / pharmaceutical data storage record 612c contains data relating to the treatment and / or medicine, confirms the safe administration and use of the treatment and / or medicine, and reflects the fact that the individual consumer has requested treatment and / or medicine. The information provided is used to determine the appropriate promotion. An example data structure of the medical / pharmaceutical data storage record 612c is shown in data record B720 of FIG. 3b. The client and / or merchandise data storage record 612d is used to determine data regarding clients contracted to provide targeted promotions in accordance with the present invention and appropriate targeted promotions for client merchandise. Including information. An exemplary data structure for the client and / or merchandise data storage record 612c is shown as data record D740 in FIG. 4b.
[0034]
Thus, using the consumer personal table 612b and possibly consumer feedback at the kiosk terminal 630a, when a treatment and / or drug is selected or identified, the treatment and / or drug is selected. Information from the medical / pharmaceutical data storage record 612c. Information regarding determining an appropriate promotion may include, for example, other treatments or adjunct treatments and / or conditions for the disease and / or morbidity for which the treatment and / or medicinal product is generally prescribed and / or used. May be included. Thus, the medical / pharmaceutical data storage record 612c for a topical antibiotic cream, indicating an open wound or swelling, contains the fact that such a wound or swelling is generally bandaged in some way, and that Prescriptions for antibiotics include a list of common flu-like symptoms (fever, runny nose, headache, sore throat) that may be associated with such prescriptions. When the processor 611 determines a condition and / or other treatment or adjunctive treatment using the medical / pharmaceutical data storage record 612c, the client and / or product data storage record 612d is searched to match the identified condition. Find the client's product (s) that will serve as or as an alternative and / or adjunct treatment. Thus, in the case of the topical antibiotic cream described above, the client and / or merchandise data storage record 612d continues to search until it locates the client providing the bandage and identifies the appropriate promotion for the client's bandage. . For systemically administered antibiotics, the client and / or merchandise data storage record 612d may include, for example, germicidal alcohol to reduce fever and / or antiphlogistics to relieve runny nose, painkillers to treat headache, throat pain. The search continues until the location of the client providing the troche to be treated is determined and the appropriate promotion is determined.
[0035]
In the exemplary embodiment, the appropriate type of promotion is returned to kiosk terminal 630a, at which point the promotion is output using promotion output device 630b. Promotion output device 630b may also comprise any of a number of different devices, including a computer monitor, a printer (paper or another medium), a magnetic writer (disk drive, magnetic drive). Strip writer, tape writer, bar code writer, television screen, radio broadcast, internet data transmission, newspaper or newsletter print advertising, or simply electronic promotion automatically communicated to another device In this case, there is no need to be at the kiosk interaction site 630 as shown in FIG. 1 since another device is, for example, a checkout cashier or credit card company.
[0036]
In another alternative embodiment, the appropriate type of promotion is returned to the healthcare provider's terminal 640a at the healthcare provider's interaction site 640, where the promotion is output using the promotion output device 640b. Is done. Currently, many healthcare providers use network devices similar to the systems described herein to register prescription and / or recommended treatments and / or medications. By providing the promotion at the healthcare provider's location (eg, a doctor's clinic or hospital), the promotion is offered as quickly as possible, giving the healthcare provider a chance to discuss the value of the promotion with individuals. In addition, the promotion appears to be a source of care for the health care provider, and is therefore of great importance to consumers.
[0037]
Promotions provided on promotion output devices 630b and / or 640b may be any offers and / or advertisements, newsletters, incentives, coupons, commercials, recipes promoting one or more goods and / or services. , Pointing to contact. In one embodiment, the promotion is provided with or in a newsletter, such as a health newsletter as set forth in US Pat. No. 6,067,524, which is incorporated herein by reference. Included in the description.
[0038]
An alternative embodiment of the device shown in FIG. 1 is shown in FIG. The main difference is that several processors 611, 611a, 611b accessing different database devices 610, 615, 660 are available. This embodiment assumes that different vendors have contracted to operate different database systems. For example, as described in U.S. Patent Nos. 5,982,914, 5,838,812, 5,805,719, and 5,613,012, Smart Touch Inc. has identified an identification database device 660. , All of which are incorporated herein by reference.
[0039]
Further, in FIG. 2, the vendor interaction site 650 having the store terminal 650a has been removed. In this case, the kiosk interaction site 630 may be anywhere in the store, but at a site that receives the selected treatment and / or medication. In this case, the time savings and enhanced security provided by welcoming consumers at the kiosk's interaction site 630 at the entrance to the store or group of stores is not realized, but the hardware is eliminated by eliminating redundant equipment. Costs are minimal.
[0040]
FIGS. 3a and 3b are used to store the personal identification data in data storage records 612a and 612c of FIG. 1 or, alternatively, 660a and 616a of FIG. Shown are two different data record structures 710 and 720 that can be used. The identification elements 710d, 710e, 710f are compared to the same parameters measured at the ID input device 630c, or alternatively at 650c. When properly or nearly matching data is found, the associated consumer's name (or other identifying information) 710c is retrieved from record 710. The drug information 720d, 710e, 710f, 710g is associated with a particular drug name or other identifying information 720c and is targeted at the 630b and 640b of FIG. 1 and the promotional output device of 630b of FIG. Used to select the appropriate product for the promotion.
[0041]
4a and 4b respectively show the data storage records of 612b and 612d of FIG. 1 and / or 612b and 616b of FIG. 2, data of personal consumer and data of the client's product, and promotions available for that product. Shows two different data record structures 730 and 740 that can be used to store. The consumer's name (or other identifying information) 710c can be used to identify the corresponding data record 730 using element 730c. This allows the use of a wide range of consumer information 730e, 730f, 730g, 730h regarding consumer medical and / or demographic and historical information when determining appropriate targeted promotions. it can. This is used with the information available about the client's product in data record D740. Elements 740d, 740e, 740f are compared to drug information 720d, 710e, 710f, 710g from the treatment and / or drug selected in light of consumer information 730e, 730f, 730g, 730h, and the promotion target for this product And decide whether or not to offer it to the consumer. Alternatively, in some cases, this determination can be made without the consumer information 730e, 730f, 730g, 730h.
[0042]
FIG. 5 is a flowchart illustrating one possible embodiment of the present invention. In step 5100, consumer identification is performed. The identification of the consumer may include any of the identification mechanisms described above with respect to the identification input device 630c or another similar identification mechanism. In a preferred embodiment, the identification is performed on an anonymous basis. In other words, the name of the identified individual is hidden from vendors such as pharmacists who prepare or provide treatment and / or medication. Thus, as long as the individual's name is not easily accessible to the vendor or preparer, the individual's name can be stored in a data field associated with the individual's identity, such as data record A710 shown in FIG. 3a. The identification of step 5100 may involve using an internet connection, interactive television, or other network equipment in a private facility such as a grocery kiosk or grocery store checkout cashier in a public facility, or at home. Can be done. It is only necessary that the individual be isolated from the vendor so that the identification is anonymous and the individual remains anonymous.
[0043]
At step 5200, an appropriate targeted promotion can be selected based on medical information previously determined for the consumer. This medical information may be a medical record or a prescription, information about the condition of the disease, or other information provided by the consumer. If the identification mechanism in step 5100 is anonymous, the identity of the consumer remains unknown to the provider and / or preparer of the treatment and / or medication, such as a pharmacist. In one embodiment, the promotion selection process is performed in the context of consumer information, such as demographic or historical information, or other medical information, but to provide targeted promotions in accordance with the present invention, a separate There is no need to get any information.
[0044]
In the simplest embodiment, some of the drug fields 720d, 720e, 720f, 720g of the treatment / drug data record B720 are compared to the targeting information fields 740d, 740e, 740f of the client / product data record D740, and between them. And a comparison is made until a product (s) with corresponding targeting information fields 740d, 740e, 740f is selected. In an alternative embodiment, one or more of the product (s) with corresponding targeting information fields 740d, 740e, 740f may be included, for example, in a demographic information field, a history information field of a personal consumer data record C730, Further consideration is made in the light of the medical information fields 730g, 730h, 730e.
[0045]
Once the consumer has been identified (real name or anonymous) and an appropriate targeted promotion has been selected, a targeted promotion can be provided to the consumer in step 5300. Providing targeted promotions can take place at any of a number of different locations, such as the interaction site 630 or 640 shown in FIG. 1, a consumer home, a consumer If you make a purchase, it is a cashier, newsletter, commercial, email, newspaper article, website advertisement, radio broadcast, or any other location that can offer targeted promotions. That is, the consumer does not need to receive the promotion on his own. In other words, a particular action of the consumer can trigger and automatically provide a promotion, such as logging on to a website and / or purchasing a product or receiving a medical newsletter. Opening a mailbox, using a credit card, using a customer card, watching a television program, listening to a radio program, and the like. The promotion of step 5200 may include, for example, offers, advertisements, incentives, coupons, commercials, recipes, contacts that promote one or more goods and / or services.
[0046]
FIG. 6 is a flowchart that includes a new step 6200 of identifying a treatment and / or medication for a consumer. The treatment and / or drug identification may be performed automatically by the processor 611 of FIG. 1 using, for example, a data record stored in the personal consumer table 612b, or, for example, at the interaction site 630. It can be done with a consumer who is already there. Consumer assistance is particularly needed when some treatments and / or medications are available to consumers. In this case, the consumer may optionally choose to receive only one of the available treatments and / or medications.
[0047]
FIG. 7 is a flowchart that includes a new step 7500 of providing an identified treatment and / or medication to a consumer. In this step, the vendor selects one or more identified treatments and / or medicines from among several available treatments and / or medicines, and selects the identified treatment (s). And / or provide medicines to consumers. Thus, the selection may include removing the correct medication from the shelf, placing the correct volume in the container, or providing the correct medical device to the consumer. Provision can be made in a number of different ways, including the anonymous locker mechanism described above, other methods of providing and / or providing the identified treatment and / or medicament to the consumer, including surgical intervention.
[0048]
FIG. 8 explicitly illustrates one of the advantages of the present invention, namely that multiple steps can be performed at least partially simultaneously, as shown by steps 8400 and 8500 performed in parallel. That is, while the targeted promotion is being prepared at step 8500, the desired treatment and / or medication can be prepared at step 8400. This saves consumers time and gives them another reason to share their medical data with marketers. Of course, the promotion and desired treatment must be provided to the consumer, as shown in steps 8600 and 8700, respectively. The order of these two steps is arbitrary. For example, a drug may be provided first at step 8400 and a promotion may be provided at step 8600 at a later date. This order is particularly valid in the case of a chronic disease or condition, or where the client's merchandise is not available from the same vendor where the identified treatment or drug is available. For example, an individual receiving a drug for a certain form of arthritis at a pharmacy may later receive a targeted promotion for a spa by mail.
[0049]
FIG. 9 shows a computer device 801 that can form several different units in one embodiment of the present invention. For example, the computing device 801 can alternately form the central database device 610 or the interaction sites 630, 640, 605 of FIG. Thus, computing device 801 is described using a unique reference number. When describing parts similar to those in another figure among the parts of the computer device 801, they are explicitly referred to in the text. Computer device 801 includes a bus 803 or other communication mechanism for communicating information, and a processor 805 coupled with bus 803 for processing information. Processor 805 may form processor 611 of FIG. Computer device 801 is also coupled to bus 803 and stores information and instructions to be executed by processor 805, such as random access memory (RAM) or other dynamic storage (eg, dynamic RAM (DRAM), static RAM). (SRAM), a main memory 807 such as a synchronous DRAM (SDRAM), or a flash RAM. Further, main memory 807 may be used to store temporary variables or other intermediate information while processor 805 is executing instructions. Computer device 801 is further coupled to bus 803 and stores static information and instructions for processor 805, or a read-only memory (ROM) 809, or other static storage device (eg, a programmable ROM (PROM), an eraser). PROM (EPROM), electronically erasable PROM (EEPROM). A storage device 811 such as a magnetic or optical disk is also provided and coupled to the bus 803 for storing information and instructions. The storage device 811 may include the data storage records 612a, 612b, 612c, 612d of FIG.
[0050]
Computer apparatus 801 may also include a special purpose logic device (eg, an application specific integrated circuit (ASIC)) or a configurable logic device (eg, a generic array of logic (GAL) or a reprogrammable field programmable gate array (FPGA)). May be included. Other removable media devices (eg, compact disks, tapes, removable magneto-optical media) or fixed high-density media drives may be connected to a suitable device bus (eg, a small computer interface (SCSI) bus, an enhanced integrated device). An electronics (IDE) bus, or an ultra direct memory access (DMA) bus may be used to add to the computing device 801. Such removable media devices and fixed high-density media drives can also include the data storage records 612a, 612b, 612c, 612d of FIG. Computer device 801 may further include a compact disc reader, compact disc read / write unit, or compact disc jukebox, each of which may be connected to the same device bus or to another device bus. May be.
[0051]
Computer device 801 can be coupled via bus 803 to a display 813, such as a cathode ray tube (CRT), for displaying information to a computer user. The display 813 can form the promotion output device 630b, 640b, 650b of FIG. 1, especially if the promotion is a recipe or an advertisement. The display 813 may be controlled by a display card or a graphics card. The computing device includes input devices such as a keyboard 815 and a cursor control 817 and communicates information and command selections to the processor 805. Keyboard 815 and cursor control 817 may form input device 640c or may be used as ID input device 630c or 650c in FIG. 1 to receive a password as identification. The cursor control 817 is, for example, a mouse, a trackball, or a cursor direction key. The cursor control 817 communicates the direction information and the selection of the command to the processor 805, and controls the movement of the cursor on the display 813. Further, a printer (not shown) may provide the promotion output device 630b or 640b of FIG. 1, or the medical / pharmaceutical information output device 650b, especially if the promotion is a coupon.
[0052]
Computer device 801 responds to processor 805 executing one or more sequences of one or more instructions contained in a memory, eg, main memory 807, in response to some or all of the processing steps of the present invention. Execute Such instructions can be read into main memory 807 from another computer-readable medium, such as storage device 811. One or more processors in a multi-processing configuration may be used to execute the sequences of instructions contained in main memory 807. In an alternative embodiment, hard-wired circuitry can be used instead of or in conjunction with software instructions. Thus, embodiments are not limited to a specific hardware circuit and software combination.
[0053]
As described above, the device 801 may be programmed according to the teachings of the present invention, and may store at least one computer-readable medium or data structure described herein, or a table, record, or other data. Including memory. Examples of a computer-readable medium include a compact disk, hard disk, floppy (registered trademark) disk, tape, magneto-optical disk, PROM (EPROM, EEPROM, flash EPROM), DRAM, SRAM, SDRAM, and the like. The invention can be stored on a computer readable medium or combination of media to control a computer device 801 and drive the device (s) implementing the invention, wherein the computer device 801 is a human user. Includes software that allows you to interact with Such software includes, but is not limited to, device drivers, operating systems, development tools, and application software. Such a computer-readable recording medium further includes the computer program product of the present invention that executes all or a part of the processing (when the processing is distributed) performed when implementing the present invention.
[0054]
The computer code device of the present invention is any interpreted or executable code mechanism, including scripts, interpreters, dynamic link libraries, Java classes, and fully executable programs. However, the present invention is not limited to these. Further, portions of the processing of the present invention can be distributed to improve performance, and / or reliability, and cost.
[0055]
As used herein, the term “computer readable medium” refers to any medium that participates in providing instructions for processor 805 to execute. A computer-readable medium may take many forms, including but not limited to, non-volatile media, volatile media, and transmission media. Non-volatile media includes, for example, optical disks, magnetic disks, and magneto-optical disks, such as storage device 811. Volatile media includes dynamic memory, such as main memory 807. Transmission media includes coaxial cables, copper wire and fiber optics, including the wires that comprise bus 803. Transmission media may also take the form of acoustic or light waves, such as those generated during radio wave data communications and infrared data communications.
[0056]
Common forms of the computer-readable recording medium include, for example, a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, a tape, a magneto-optical disk, a PROM (EPROM, EEPROM, flash EPROM), a DRAM, an SRAM, an SDRAM, or any arbitrary one. Other magnetic media, compact discs (e.g., CD-ROM), or any other optical media, punched cards, paper tapes, or other physical media with a pattern of holes, a carrier wave (described below), or a computer And other media that can be read.
[0057]
Various forms of computer readable media may be involved in executing one or more sequences of one or more instructions executed by processor 805. For example, the instructions may initially be carried on a magnetic disk of a remote computer. The remote computer can remotely load the instructions implementing all or part of the present invention into dynamic memory and send the instructions over a telephone line using a modem. A modem local to computer device 801 can receive the data on the telephone line and use an infrared transmitter to convert the data to an infrared signal. An infrared detector coupled to bus 803 can receive the data carried in the infrared signal and place the data on bus 803. Bus 803 carries data to main memory, and processor 805 retrieves and executes instructions from main memory 807. Optionally, the instructions received by main memory 807 may be stored on storage device 811 either before or after execution by processor 805.
[0058]
Computer device 801 also includes a communication interface 819 coupled to bus 803. As previously described, the communication interface 819 itself forms the promotion output device 630b, 640b, 650b, and can electronically communicate the electronic promotion to a remote device. Such electronic promotions may include, for example, electronic coupons that are automatically sent to the vendor's register, electronic orders placed directly at the consumer's discretion, or credits assigned to the consumer's account when purchasing or ordering goods. May be included. Communication interface 819 provides a two-way data communication coupling to a network link 821 that is connected to a local network 823. For example, communication interface 819 may be a network interface card connected to a packet-switched local area network (LAN). As another example, communication interface 819 may be an asymmetric digital subscriber line (ADSL) card, an integrated services digital network (ISDN) card, or a modem to provide a data communication connection to a corresponding type of telephone line. Good. Wireless links can also be implemented. In any implementation, communication interface 819 sends and receives electrical, electromagnetic or optical signals that carry digital data streams representing various types of information.
[0059]
Network link 821 typically provides data communication through one or more networks to another data device. For example, network link 821 may provide a connection to computer 825 via a local network 823 (eg, a LAN) or via equipment operated by a service provider that provides communication services via communication network 827. it can. Communication network 827 may form network 620 of FIG. In one embodiment, computer 825 is one of interaction sites 630, 640, 650 of FIG. 1, and computer 601 is central database device 610. In some embodiments, local network 823 and communication network 827 preferably use electrical, electromagnetic, or optical signals that carry digital data streams. The signals over various networks that exchange digital data with the computer device 801 and the signals over the communication interface 819 over the network link 821 are exemplary forms of carriers that carry information. Computer device 801 can send notifications via the network (s), network link 821, and communication interface 819 and receive data including program code.
[0060]
Obviously, many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. Therefore, it is to be understood that the invention, within the scope of the appended claims, may be practiced otherwise than as specifically described herein.
[Brief description of the drawings]
FIG.
FIG. 1 is a conceptual diagram of a network structure as an example of issuing a promotion based on a consumer's input.
FIG. 2
FIG. 3 is a conceptual diagram of a network structure as a second example of issuing a promotion based on a consumer's input.
FIG. 3a
FIG. 4 illustrates an example data record structure.
FIG. 3b
FIG. 4 illustrates an example data record structure.
FIG. 4a
FIG. 4 is another diagram illustrating an example data record structure.
FIG. 4b
FIG. 4 is another diagram illustrating an example data record structure.
FIG. 5
FIG. 4 is a flow diagram of a process for issuing a targeted promotion based on a consumer's medical condition.
FIG. 6
FIG. 5 is a flow diagram of a second process for issuing a targeted promotion based on a consumer's medical condition.
FIG. 7
FIG. 9 is a flow diagram of a third process for issuing a targeted promotion based on a consumer's medical condition.
FIG. 8
FIG. 11 is a flow diagram of a fourth process for issuing targeted promotions based on a consumer's medical condition.
FIG. 9
FIG. 4 is a conceptual diagram of a computer device programmed to perform one or more of the special functions of the present invention.

Claims (44)

識別情報を使用して消費者を識別するステップと、
前記識別情報を使用して前記消費者に推薦する治療を決定するステップと、
前記消費者の前記治療に少なくとも部分的に基づいて、ターゲットを絞ったプロモーションを選択するステップと、
前記ターゲットを絞ったプロモーションを前記消費者に提供するステップと
を含む方法。
Identifying the consumer using the identifying information;
Using the identification information to determine a treatment to recommend to the consumer;
Selecting a targeted promotion based at least in part on the treatment of the consumer;
Providing the targeted promotion to the consumer.
前記消費者の前記治療を準備するステップと、
前記消費者に前記治療を提供するステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。
Preparing the treatment for the consumer;
Providing the treatment to the consumer.
前記治療を提供するステップは、
前記識別情報を前記消費者から再び受信することと、
前記識別情報を使用して前記消費者を再び識別することと
を含む請求項2に記載の方法。
Providing the treatment comprises:
Receiving the identification information from the consumer again;
3. The method of claim 2, comprising re-identifying the consumer using the identification information.
前記識別情報を再び受信することと、前記再び識別することとは、前記識別情報を受信し前記識別を行う場所とは異なる場所で行われる請求項3に記載の方法。4. The method of claim 3, wherein receiving the identification information again and re-identifying is performed at a different location from where the identification information is received and the identification is performed. 前記治療を提供することはさらに、前記治療をロッカー(locker、箱、冷凍庫)に入れることを含む請求項2に記載の方法。3. The method of claim 2, wherein providing the treatment further comprises placing the treatment in a locker. 前記治療を準備することは、処方箋の医薬品(薬物治療)を準備することを含む請求項2に記載の方法。3. The method of claim 2, wherein preparing the treatment comprises preparing a prescription medication (medication). 前記治療は処方箋の医薬品(薬物治療)である請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the treatment is a prescription drug (drug treatment). 前記識別情報を受信することは、前記消費者の生物学的なパラメータを測定することを含む請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein receiving the identifying information comprises measuring a biological parameter of the consumer. 前記消費者を識別することは、前記生物学的なパラメータを、候補となる複数の消費者から以前に測定された複数の生物学的なパラメータと比較することを含む請求項8に記載の方法。9. The method of claim 8, wherein identifying the consumer comprises comparing the biological parameter to a plurality of previously measured biological parameters from a plurality of candidate consumers. . 前記生物学的なパラメータを測定することは、前記消費者の指紋を走査することを含む請求項8に記載の方法。9. The method of claim 8, wherein measuring the biological parameter comprises scanning a fingerprint of the consumer. 前記生物学的なパラメータを測定することは、前記消費者の音声を記録することを含む請求項8に記載の方法。9. The method of claim 8, wherein measuring the biological parameter comprises recording the consumer's voice. 前記生物学的なパラメータを測定することは、前記消費者にヌクレオチド塩基指紋法を行うことを含む請求項8に記載の方法。9. The method of claim 8, wherein measuring the biological parameter comprises performing a nucleotide base fingerprint on the consumer. 前記識別情報を受信することは、店の入口および店のグループの入口のうち少なくとも1つで行われる請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein receiving the identification information occurs at at least one of a store entrance and a store group entrance. 前記店は薬局である請求項13に記載の方法。14. The method of claim 13, wherein the store is a pharmacy. 前記治療を決定することは、
前記消費者に複数の可能な(potential、潜在的な、見込みの)治療のリストをプロンプトするステップと、
前記複数の可能な治療から選択された治療を受信するステップと
を含む請求項1に記載の方法。
Determining the treatment comprises:
Prompting the consumer with a list of potential (potential, potential) treatments;
Receiving a treatment selected from the plurality of possible treatments.
前記複数の可能な治療は、前記消費者が複数の処方箋を有する複数の医薬品(薬物治療)である請求項15に記載の方法。16. The method of claim 15, wherein the plurality of possible treatments is a plurality of medications (medications) for which the consumer has a plurality of prescriptions. 前記ターゲットを絞ったプロモーションを選択することは、
前記治療と補助的な治療を関連づけることと、
前記治療の前記補助的な治療に対応する、指示されたクライアントの商品に関して、可能な複数のクライアント商品のリストを検索することと、
前記指示されたクライアント商品を選択することと
を含む請求項1に記載の方法。
Choosing the targeted promotion is
Associating the treatment with an auxiliary treatment;
Searching a list of possible client products for the indicated client product corresponding to the ancillary treatment of the treatment;
The method of claim 1, comprising selecting the indicated client product.
前記ターゲットを絞ったプロモーションを選択することは、
前記治療と症状とを関連づけることと、
複数のクライアント商品の各々で治療できる症状を含む、複数のクライアント商品のリストを検索することと、
前記指示されたクライアント商品が治療できる症状と、前記治療の症状との間の関係に基づいて、指示されたクライアント商品を選択することと
を含む請求項1に記載の方法。
Choosing the targeted promotion is
Associating the treatment with symptoms;
Retrieving a list of multiple client products, including conditions that can be treated with each of the multiple client products;
The method of claim 1, comprising selecting the indicated client product based on a relationship between a condition that the indicated client product can treat and a condition of the treatment.
前記識別は、前記消費者のアイデンティティが前記治療を準備する人から隠されるように前記消費者を匿名で識別することを含む請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the identifying comprises anonymously identifying the consumer such that the identity of the consumer is hidden from those preparing the treatment. 消費者のための治療を識別し、前記治療に対応する情報を出力するように構成された治療識別装置と、
前記消費者のための前記治療情報を受信し、前記治療情報に少なくとも部分的に基づいて前記消費者のためにターゲットを絞ったプロモーションを選択するように構成されるプロセッサと、
前記ターゲットを絞ったプロモーションを前記消費者に提供するように構成されたプロモーション出力装置と
を備えたシステム。
A treatment identification device configured to identify a treatment for a consumer and output information corresponding to the treatment;
A processor configured to receive the treatment information for the consumer and select a targeted promotion for the consumer based at least in part on the treatment information;
A promotion output device configured to provide the targeted promotion to the consumer.
前記治療識別装置は、
候補となる複数の治療情報を記憶するように構成された第1のフィールドを含む消費者データベースであって、前記治療情報は、複数の候補となる前記消費者の治療情報から選択される消費者データベースを備える請求項20に記載のシステム。
The treatment identification device,
A consumer database including a first field configured to store a plurality of candidate treatment information, wherein the treatment information is selected from a plurality of candidate consumer treatment information. The system of claim 20, comprising a database.
前記治療識別装置はさらに、
前記消費者から識別情報を集めるように構成された消費者識別装置と、
候補となる複数の消費者の識別情報を記憶し、前記集められた識別情報にほぼ一致する、ほぼ一致の消費者識別情報を検索するように構成された識別データベースとを備える請求項21に記載のシステム。
The treatment identification device further comprises:
A consumer identification device configured to collect identification information from the consumer;
22. An identification database, storing identification information of a plurality of candidate consumers, and comprising an identification database configured to search for substantially matching consumer identification information that substantially matches the collected identification information. System.
前記消費者識別装置は指紋スキャナを備える請求項22に記載のシステム。23. The system of claim 22, wherein the consumer identification device comprises a fingerprint scanner. 前記消費者識別装置はマイクロフォンを備える請求項22に記載のシステム。23. The system of claim 22, wherein the consumer identification device comprises a microphone. 前記消費者識別装置は核酸分析装置を備える請求項22に記載のシステム。23. The system of claim 22, wherein said consumer identification device comprises a nucleic acid analyzer. 前記消費者識別装置はカード読取装置を備える請求項22に記載のシステム。23. The system of claim 22, wherein the consumer identification device comprises a card reader. 前記消費者識別装置は磁気ストリップ読取装置を備える請求項22に記載のシステム。23. The system of claim 22, wherein the consumer identification device comprises a magnetic strip reader. 前記治療は医薬品(薬物治療)を含む請求項20に記載のシステム。21. The system of claim 20, wherein the treatment comprises a drug (medication). 前記医薬品(薬物治療)は処方箋の医薬品(薬物治療)を含む請求項28に記載のシステム。29. The system of claim 28, wherein the medicament (medication) comprises a prescription medicine (medication). 前記プロモーション出力装置はクーポンプリンタを含む請求項20に記載のシステム。The system of claim 20, wherein the promotion output device comprises a coupon printer. 前記プロモーション出力装置はニュースレターを含む請求項20に記載のシステム。21. The system of claim 20, wherein the promotion output device includes a newsletter. 前記プロモーション出力装置は店の中にある請求項20に記載のシステム。21. The system of claim 20, wherein the promotion output device is in a store. 前記プロモーション出力装置は医療介護提供者の所にある請求項20に記載のシステム。21. The system of claim 20, wherein the promotion output device is at a health care provider. 前記治療識別システムは店の中にある請求項20に記載のシステム。21. The system of claim 20, wherein the treatment identification system is in a store. 消費者から識別情報を取得するように構成された消費者識別装置と、
候補となる複数の消費者識別情報を提供するように構成された消費者識別データベースと、
候補となる複数の消費者情報を提供するように構成された消費者データベースと、
候補となる複数の商品情報を提供するように構成された商品データベースと、
複数の治療情報を提供するように構成された医療データベースと、
前記候補となる複数の消費者識別情報からほぼ一致する消費者識別情報を選択し、前記ほぼ一致する消費者識別情報に基づいて前記候補となる複数の消費者情報から一致する消費者情報を選択し、前記一致する消費者情報に少なくとも部分的に基づいて前記複数の治療情報から選択された治療情報と、前記選択された治療情報に少なくとも部分的に基づいて候補となる複数の商品情報からターゲットを絞った商品情報とを選択するように構成されたプロセッサと、
前記ターゲットを絞った商品情報を前記プロセッサから受信し、ターゲットを絞ったプロモーションを前記消費者に出力するように構成されたプロモーション出力装置と
を備えたシステム。
A consumer identification device configured to obtain identification information from a consumer;
A consumer identification database configured to provide a plurality of candidate consumer identification information;
A consumer database configured to provide a plurality of candidate consumer information;
A product database configured to provide a plurality of candidate product information;
A medical database configured to provide a plurality of treatment information;
A consumer identification information that substantially matches from the plurality of candidate consumer identification information is selected, and a matching consumer information is selected from the candidate consumer information based on the consumer identity information that substantially matches. A target selected from a plurality of pieces of treatment information selected from the plurality of pieces of treatment information based at least in part on the matching consumer information; and a plurality of candidate pieces of product information based at least in part on the selected treatment information. A processor configured to select the narrowed product information;
A promotion output device configured to receive the targeted product information from the processor and output the targeted promotion to the consumer.
消費者のための治療を識別する手段と、
前記識別された治療に基づいてターゲットを絞ったプロモーションを提供する手段と
を備えたシステム。
Means for identifying treatment for consumers;
Means for providing targeted promotions based on the identified treatment.
コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項1に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing a computer system to perform the method of claim 1. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項1に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing a computer system to perform the method of claim 1. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項2に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing a computer system to perform the method of claim 2. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項3に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing a computer system to perform the method of claim 3. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項8に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。9. A computer readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing the computer system to perform the method of claim 8. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項15に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions comprising, when executed by a computer, causing the computer system to perform the method of claim 15. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項17に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer readable recording medium containing program instructions for execution on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing a computer system to perform the method of claim 17. Medium. コンピュータ装置上で実行するプログラム命令を含んだコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、コンピュータが実行すると、前記コンピュータシステムに請求項18に記載の方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。19. A computer readable recording medium containing program instructions to be executed on a computer device, the program instructions being, when executed by a computer, causing the computer system to perform the method according to claim 18. Medium.
JP2002523184A 2000-08-30 2000-11-17 Biometric identification in pharmacies Pending JP2004507837A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65129700A 2000-08-30 2000-08-30
PCT/US2000/031564 WO2002019141A2 (en) 2000-08-30 2000-11-17 Biometric identification at the pharmacy, determining a medical treatment and selecting a promotion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507837A true JP2004507837A (en) 2004-03-11

Family

ID=24612316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523184A Pending JP2004507837A (en) 2000-08-30 2000-11-17 Biometric identification in pharmacies

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1314113A2 (en)
JP (1) JP2004507837A (en)
AU (1) AU2001216176A1 (en)
BE (1) BE1013941A3 (en)
CA (1) CA2421299A1 (en)
IT (1) ITMI20002787A1 (en)
WO (1) WO2002019141A2 (en)
ZA (1) ZA200007708B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224995A (en) * 2012-04-27 2016-12-28 ソニー株式会社 Server device, data cooperation method, and computer program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038589A1 (en) * 1997-02-27 1998-09-03 Abell, Peter, B. In-store consumer targeted messaging system
US6026370A (en) * 1997-08-28 2000-02-15 Catalina Marketing International, Inc. Method and apparatus for generating purchase incentive mailing based on prior purchase history
WO2000039737A1 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Rxsite Incorporated Process for consumer-directed prescription influence and health care professional information
US6067524A (en) * 1999-01-07 2000-05-23 Catalina Marketing International, Inc. Method and system for automatically generating advisory information for pharmacy patients along with normally transmitted data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224995A (en) * 2012-04-27 2016-12-28 ソニー株式会社 Server device, data cooperation method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
CA2421299A1 (en) 2002-03-07
WO2002019141A3 (en) 2002-06-13
ZA200007708B (en) 2001-07-13
EP1314113A2 (en) 2003-05-28
WO2002019141A2 (en) 2002-03-07
AU2001216176A1 (en) 2002-03-13
ITMI20002787A1 (en) 2002-06-21
BE1013941A3 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pynnonen et al. Validation of the Sino-Nasal Outcome Test 20 (SNOT-20) domains in nonsurgical patients
US20090024416A1 (en) Healthcare Medical Information Management System
US20090019552A1 (en) Healthcare Medical Information Management System
JP2014081954A (en) Medical product dispensing systems and methods
Carney et al. Th2 immunological inflammation in allergic fungal sinusitis, nonallergic eosinophilic fungal sinusitis, and chronic rhinosinusitis
US20160321411A1 (en) Systems and methods for providing consumer discounts on compounded prescription medications
Nguyen et al. The impact of emotions on polarization. Anger polarizes attitudes towards vaccine mandates and increases affective polarization
JP2003308387A (en) Medical data processing system
Wray et al. Assessment of a multi-center tele-urgent care program to decrease emergency department referral rates in the Veterans Health Administration
JP2004507837A (en) Biometric identification in pharmacies
JP2004512620A (en) Method and system for determining approval or disapproval of purchase using biometrics
JP2002024416A (en) System and method for managing dna information
Kant et al. General practitioner based screening for cervical cancer: higher participation of women with a higher risk?
Herrera et al. Disseminated cutaneous leishmaniasis in an HIV-infected patient
WO2009006641A1 (en) Healthcare medical information management system
JP2004152182A (en) Medical information processing system and medical information processing server
De Marco et al. Retinochoroiditis associated with congenital toxoplasmosis in children: IgG antibody profiles demonstrating the synthesis of local antibodies
KR102539614B1 (en) Method, apparatus and computer-readable recording medium for providing customized diagnostic information based on a user's medical-related question
KR20190143154A (en) Apparatus of doctor customized charging according to usage amount in medical equipment
Keen POM to P: useful opportunity or unacceptable risk?
Wilkinson et al. The psychological consequences in patients undergoing a POCKit HSV-2 test
Lu et al. Analysis of genomic DNAs from nine rosaceae species using surface-enhanced raman scattering
Rheinhardt et al. Protease XXIV increases detection of mucin gene expression during in situ hybridization in archival tissue
CN112861000A (en) Information pushing method, device, equipment and computer readable storage medium
JP2656636B2 (en) Receiving method in the returning machine system