JP2004326199A - Digital wallet system - Google Patents

Digital wallet system Download PDF

Info

Publication number
JP2004326199A
JP2004326199A JP2003116276A JP2003116276A JP2004326199A JP 2004326199 A JP2004326199 A JP 2004326199A JP 2003116276 A JP2003116276 A JP 2003116276A JP 2003116276 A JP2003116276 A JP 2003116276A JP 2004326199 A JP2004326199 A JP 2004326199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
unit
user
points
member store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003116276A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Yazaki
幸夫 矢崎
Ikuhiro Tsujino
郁宏 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALPHA POINTS CO Ltd
Original Assignee
ALPHA POINTS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALPHA POINTS CO Ltd filed Critical ALPHA POINTS CO Ltd
Priority to JP2003116276A priority Critical patent/JP2004326199A/en
Publication of JP2004326199A publication Critical patent/JP2004326199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital wallet system setting the exchange rate of the price and the points for each member store. <P>SOLUTION: This digital wallet system stores the points obtained by converting a capital managed in a user capital account 101 depending on the instruction 103 of a user to a user the point account 102 preliminarily. When the user purchases merchandise or uses a service in a member store, the price is converted into points according to the exchange rate 105 set for each member store, and the quantity of those points is moved from the user point account 102 to a member store point account 104. Thus, it is possible to set the exchange rate for each member store, and to execute the enclosure of users. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルウォレットシステムに関する。すなわち、資金をポイントに変換し、その変換されたポイントにより決済を行なうためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、デビットカードによる決済が行なわれている(例えば、非特許文献1参照。)。このデビットカードにおいては、店舗などでの支払いを、銀行のキャッシュカードを提示し、銀行の預金口座より行なうものである。このような決済は、クレジットカードと異なり、預金額以上の買い物ができないので、債務超過に陥ることがないという利点がある。
【0003】
また、店舗などで購入した金額の一定の割合を、例えば、1円を1ポイントに換算し、ポイントとして貯めておき、買い物時には、逆に1ポイントを1円に換算する、所謂ポイントカードシステムがある(例えば、非特許文献2参照。)。このようなシステムにより、例えば、需要者の購買の囲い込みを行なうことができる。
【0004】
【非特許文献1】
日本デビットカード推進協議会、[online]、平成14年10月、[平成15年4月14日検索]、インターネット<http://www.debitcard.gr.jp/>
【0005】
【非特許文献2】
株式会社ヨドバシカメラ、[online]、[平成15年4月14日検索]、インターネット<http://www.yodobashi.com/enjoy/customer2.jsp>
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
デビットカードにおいては、確かに預金額以上の買い物はできないが、例えば、数日後にクレジットカードや公共料金の引き落としがあるため、一定額を保持しなければならない場合には、預金額を正確に記憶してデビットカードを利用しないと、その一定額を保持することができなくなるという課題がある。
【0007】
また、ポイントカードシステムでは、ポイントと銀行預金とは関係がないので、上述の問題は発生しないが、顧客の囲い込みがその目的であるので、特定の店舗でしか利用することができないとい課題が存在する。また、ポイントで買い物をするときの変換レートが一定であり、ポイントを直接現金に変換することも不可能であるという課題が存在する。
【0008】
そこで、本発明は、一定の額を預金口座に確保でき、また、特定の店舗に使用が限定されることなく、変換レートが店舗ごとに異ならせることができるシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明では、利用者の資金を管理する部と、利用者の資金を変換してポイントとして保持する部と、加盟店のポイントを保持する部と、利用者が資金からポイントへ変換する指令を入力すると、その指令に従って、資金をポイントに変換する部とを備え、また、加盟店で支払うべき対価を変換レートに従ってポイントに変換し、そのポイントを利用者から加盟店へ移動するシステムを提供する。
【0010】
これにより、利用者は、その資金の一定額を確保しながら、買い物に使用できるポイントを指定することができるので課題が解決される。また、本発明のシステムが特定の店舗を運営する会社などに属さない運営主体により運営されることにより、広い範囲の店舗を加盟店とすることができるので、課題が解決される。また、変換レートを加盟店ごとに設定することができるので課題が解決される。
【0011】
なお、加盟店のポイントを資金に変換することができるようになっていてもよい。これにより、加盟店は資金を得ることができる。また、本発明のシステムの運営のための資金を得ることが可能となる。
【0012】
また、ポイントの移動の履歴を保持するようにしてもよい。これによりシステムに障害が発生した場合に備えることができる。また、その店舗での購入頻度が高い人に対して、有利な変換レートを使用することができる。
【0013】
また、メールマガジンを、ポイントの移動の履歴に基づいて配信するようになっていてもよい。これにより、加盟店が顧客に対して宣伝などの情報の提供を行なうことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、本発明は、これら実施の形態に何ら限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
【0015】
(実施形態1(主に請求項1に関連する))
【0016】
本発明の実施形態1として、利用者の資金を管理する部と、利用者の資金を変換してポイントとして保持する部と、加盟店のポイントを保持する部と、利用者が資金からポイントへ変換する指令を入力すると、その指令に従って、資金をポイントに変換する部とを備え、また、加盟店で支払うべき対価を変換レートに従ってポイントに変換し、そのポイントを利用者から加盟店へ移動するシステムを説明する。
【0017】
(実施形態1:概要)
【0018】
図1は、本発明の概要を説明する。利用者資金口座101は、利用者の資金を管理する口座である。例えば、銀行の預金口座である。利用者資金口座101に管理される資金は、ポイントに変換されて、利用者ポイント口座102に保持される。このとき、利用者の指示103により、利用者資金口座101に管理される資金のうちどれだけの額をポイントに変換するかの指示が行なわれる。
【0019】
利用者が加盟店で買い物などを行なうと、その買い物などの対価に相当するポイントが、利用者ポイント口座102から加盟店ポイント口座104へ移動する。このとき、加盟店では、変換レート(105)を取得し、対価をポイントに変換することを行なう。
【0020】
(実施形態1:構成)
【0021】
図2は、本実施形態に係るデジタルウォレットシステムの機能ブロック図を例示する。本発明に係るデジタルウォレットシステムは、ポイントサーバ装置201と、利用者端末202と、加盟店ポイント処理装置203と、からなる。
【0022】
(実施形態1:情報の流れ)
【0023】
図3は、ポイントサーバ装置201と、利用者端末202と、加盟店ポイント処理装置203との間の情報の流れを例示するシーケンス図である。
【0024】
まず、利用者端末より、ポイントサーバ装置へ、資金をポイントに変換するための指令であるポイント変換指令が送信される(ステップS301)。
【0025】
その後、利用者が加盟店で買い物などを行ない、決済をすることになると、決済のためのポイントを移動するための購入ポイント情報が加盟店ポイント処理装置からポイントサーバ装置へ送信され(ステップS302)、ポイントの移動が完了すると、ポイントサーバ装置から加盟店ポイント処理装置へ、ポイント移動完了情報が送信される(ステップS303)。
【0026】
(実施形態1:ポイントサーバ装置)
【0027】
ポイントサーバ装置201は、利用者資金管理部204と、利用者ポイント管理部205と、加盟店ポイント管理部206と、ポイント変換指令取得部207と、ポイント変換指令実行部208と、購入ポイント取得部209と、ポイント移動部210と、ポイント移動完了情報出力部211と、を有する。
【0028】
「利用者資金管理部」204は、ポイントを購入するための資金を管理するための部である。例えば、利用者ごとに、その資金の額を表の形式により格納する。このような格納は、関係データベースシステムを用いることにより計算機を用いて実現可能である。
【0029】
「利用者ポイント管理部」205は、資金をポイントに変換してポイントとして保持する。ここで、「資金」とは、利用者資金管理部204で管理される資金である。利用者ポイント管理部205も、利用者ごとに、そのポイントの量を表の形式により格納することにより実現してもよい。
【0030】
「加盟店ポイント管理部」206は、加盟店のポイントを保持する。加盟店ポイント管理部206も、加盟店ごとに、そのポイントの量を表の形式により格納することにより実現してもよい。図2では、利用者資金管理部204、利用者ポイント管理部205、加盟店ポイント管理部206が別の部として独立しているが、実際の実現では、例えば、一つの関係データベースシステムにより、これらの部が実現されていてもよい。
【0031】
「ポイント変換指令取得部」207は、利用者資金管理部204で管理されている資金を変換したポイントを利用者ポイント管理部205で保持するための指令であるポイント変換指令を取得する。例えば、無線回線や有線回線を通じて送信されてくるポイント変換指令を取得する。このポイント変換指令には、利用者ID、変換する資金の額または変換して得られるポイントの量が含まれる。
【0032】
「ポイント変換指令実行部」208は、ポイント変換指令取得部207で取得されたポイント変換指令を実行する。例えば、ポイント変換指令に、利用者IDとして284729、変換する資金の額が5000円であれば、284729で指定される利用者IDの資金の額を5000円減じ、5000円に相当するポイントを追加する。1円が1ポイントとして変換されるのであれば、5000ポイントが追加されることになる。
【0033】
「購入ポイント取得部」209は、利用者ポイント管理部205から加盟店ポイント管理部206へポイントを移動するための情報である購入ポイント情報を取得する。例えば、無線回線や有線回線を通じて送信される購入ポイント情報を取得する。この購入ポイント情報には、利用者ID、加盟店ID、移動するべきポイントの量が含まれる。また、必要に応じて、利用者を認証するための暗証番号、加盟店を認証するための暗証番号、購入された商品名、または/および役務の名称、などが含まれていてもよい。
【0034】
「ポイント移動部」210は、購入ポイント取得部209で取得された購入ポイント情報に基づいて、ポイントを利用者ポイント管理部205より加盟店ポイント管理部206へ移動する。例えば、購入ポイント情報が、利用者IDが284729のポイントのうち、4000ポイントを加盟店IDが582102のポイントとする旨を表していれば、利用者ポイント管理部で保持されているポイントを4000だけ減じて、加盟店ポイント管理部206で保持されるポイントを4000だけ増加させる。
【0035】
「ポイント移動完了情報出力部」211は、ポイント移動部210によるポイントの移動が完了したことを示す情報であるポイント移動完了情報を出力する。
【0036】
(実施形態1:利用者端末)
【0037】
利用者端末202は、端末ポイント変換指令取得部212と、ポイント変換指令出力部213と、を有する。
【0038】
「端末ポイント変換指令取得部」212は、利用者からポイント変換指令を取得する。
【0039】
図4は、利用者から変換ポイント変換指令を取得する様子を示す。利用者端末400は、例えば、携帯電話であり、画面401に表示される欄402にポイントに変換するべき資金の額が入力され、ボタン403が押されると、ポイント変換指令が取得されて、次に説明するポイント変換指令出力部213により出力される。
【0040】
「ポイント変換指令出力部」213は、端末ポイント変換指令取得部212で取得したポイント変換指令を出力する。
【0041】
(実施形態1:ポイント変換の例)
【0042】
図5は、ポイント変換指令が出力された後の、ポイントサーバ装置201でのポイント変換指令の実行の様子を示す。
【0043】
(1)は、ポイント変換指令を実行する前の状態を示す。利用者資金管理部204の表501は、284729という利用者IDの資金が100,000円あることを示し、また、利用者ポイント管理部の表502は、284729という利用者IDのポイントが3,000ポイントあることを示している。
【0044】
(2)は、図4に例示される画面により取得された、5000円をポイントに変換するポイント変換指令がポイント変換指令実行部208で実行された後の状態を示す。利用者資金管理部で管理される資金の額が、95,000円になり、5,000円減り、その代わり、利用者ポイント管理部で保持されるポイントの量が、5,000ポイント増えて、8,000ポイントとなる。
【0045】
(実施形態1:利用者端末の処理の流れ)
【0046】
図6は、利用者端末の処理の流れを説明するフローチャートを例示する。ステップS601において、端末ポイント変換指令取得部212にて、ポイント変換指令を取得する。ステップS602において、ポイント変換指令出力部213にて、ポイント変換指令を出力する。なお、ステップS602の後で、ポイント変換指令が行なわれたこと、あるいは、何らかの理由により行なわれなかったことを示す情報を取得するようになっていてもよい。また、S601の実行前、または、実行後に、利用者IDと認証のための情報を取得するようになっていてもよい。
【0047】
(実施形態1:ポイントサーバ装置の処理の流れ)
【0048】
図7は、図6に例示された処理が利用者端末で行なわれるのに対応して、ポイントサーバ装置で行なわれる処理を説明するためのフローチャートを例示する。
【0049】
ステップS701において、ポイント変換指令取得部207にて、ポイント変換指令を取得する。
【0050】
ステップS702において、資金残高が充分にあるかどうか判断する。すなわち、ポイント変換指令によりポイントに変換する資金よりも資金残高が大きいかどうかを判断する。この判断は、例えば、ポイント変換指令実行部208で行なう。もし、資金が充分なければ、ステップS703へ移行して、エラーを利用者端末などへ通知する。一方、資金が充分あれば、ステップS704へ移行する。
【0051】
ステップS704において、ポイント変換指令で示される資金を減じる。
【0052】
ステップS705において、減じられた資金に相当するポイントを増やす。
【0053】
なお、ステップS705が実行された後に、ポイントへの変換が終了したことを示す情報を利用者端末などへ出力するようになっていてもよい。
【0054】
(実施形態1:加盟店ポイント処理装置)
【0055】
加盟店ポイント処理装置203は、レート情報取得部214と、対価取得部215と、ポイント変換部216と、購入ポイント出力部217と、ポイント移動完了情報取得部218と、を有する。
【0056】
「レート情報取得部」214は、商品または役務の対価の額をポイントに換算するための情報であるレート情報を取得する。レート情報の例としては、1円を1.5ポイントに換算することを示す情報がある。また、レート情報取得部214がレート情報を取得する際には、例えば、加盟店ポイント処理装置203の内部に保持されたレート情報を取得する場合と、加盟店ポイント処理装置203の外部に保持されたレート情報を取得する場合と、がある。
【0057】
「対価取得部」215は、利用者が購入した商品または利用者が利用した役務の対価の額を取得する。対価取得部215により対価の額が取得される際に、利用者IDも取得されるようになっていてもよい。
【0058】
図8は、対価の額と利用者IDとを加盟店ポイント処理装置が取得するための画面の例を示す。画面801に、利用者IDとして、284729が入力され、支払い額として、5,000円が入力されている。対価取得部215は、この場合、少なくとも、5,000円を示す情報を取得する。
【0059】
「ポイント変換部」216は、対価取得部215で取得された対価の額を、レート情報取得部214で取得されたレート情報に基づいて、ポイントに変換する。例えば、対価の額が、5,000円であり、レート情報が、「1円あたり1.5ポイント」であれば、5,000円は、7,500ポイントに変換される。
【0060】
「購入ポイント出力部」217は、ポイント変換部で変換されたポイントをポイントサーバ装置201の利用者ポイント管理部205から加盟店ポイント管理部206へ移動するための購入ポイント情報として出力する。
【0061】
「ポイント移動完了情報取得部」218は、購入ポイント出力部217で出力された購入ポイント情報に基づいて出力されるポイント移動完了情報を取得する。
【0062】
(実施形態1:利用者ポイント管理部から加盟店ポイント管理部へのポイントの移動の例)
【0063】
図9は、利用者ポイント管理部から加盟店ポイント管理部へのポイントの移動を例示する。(1)がポイントの移動前の状態を示し、(2)がポイントの移動後の状態を示す。
【0064】
ポイント移動前において、284729の利用者IDを持つ利用者が8,000ポイントを保持しており、582102の加盟店IDを持つ加盟店が、1,153,444ポイントを保持しているとする。
【0065】
購入ポイント情報が、4,000ポイントを示しているとすると、利用者ポイント管理部で保持されているポイントが、4,000ポイントとなり、加盟店ポイント管理部で保持されるポイントが、1,157,444ポイントとなる。
【0066】
(実施形態1:加盟店ポイント処理装置の処理の流れ)
【0067】
図10は、加盟店ポイント処理装置の処理の流れを説明するフローチャートを例示する。
【0068】
ステップS1001において、対価取得部215にて、対価の額を取得する。
【0069】
ステップS1002において、レート情報取得部214にて、レート情報を取得する。
【0070】
ステップS1003において、ポイント変換部216にて、対価の額をポイントに変換する。
【0071】
ステップS1004において、購入ポイント出力部217にて、対価の額から変換されたポイントを購入ポイント情報として出力する。
【0072】
その後、ポイント移動完了情報取得部218にて、ポイント移動完了情報を取得し、例えば、レシートや領収書などを発行してもよい。
【0073】
(実施形態1:ポイントサーバ装置の処理の流れ)
【0074】
図11は、図10に例示された処理が加盟店ポイント処理装置で行なわれることに対応して、ポイントサーバ装置で行なわれる処理を説明するフローチャートを例示する。
【0075】
ステップS1101において、購入ポイント取得部209にて、購入ポイント情報を取得する。
【0076】
ステップS1102において、ポイント移動部210にて、利用者ポイント管理部よりポイントを減じる。
【0077】
ステップS1103において、ポイント移動部210にて、加盟店ポイント管理部のポイントを増やす。
【0078】
この後、ポイント移動完了情報出力部211より、ポイント移動完了情報を出力してもよい。また、ステップS1102の実行に先立って、利用者ポイント管理部205に、充分なポイントが保持されているかどうかをチェックするようにし、充分なポイントが保持されていなければ、エラーを通知するようになっていてもよい。充分なポイントが保持されている、とは、例えば、取得された購入ポイント情報で移動するべきポイント以上の量のポイントが保持されていることを意味する。
【0079】
(実施形態1:主な効果)
【0080】
また、加盟店ごとにレート情報を異ならせることができるので、加盟店が個別にレート情報を設定し、顧客へのサービスを行なうことができる。
【0081】
(実施形態2(主に請求項2に関連する))
【0082】
本発明の実施形態2として、加盟店ポイント管理部に保持されたポイントを資金として保持することが可能となるデジタルウォレットシステムについて説明する。
【0083】
(実施形態2:構成)
【0084】
図12は、本実施形態に係るデジタルウォレットシステムの機能ブロック図を例示する。本実施形態に係るデジタルウォレットシステムは、実施形態1のポイントサーバ装置がさらに、加盟店資金管理部1201と、加盟店ポイント換金指令取得部1202と、加盟店ポイント換金指令実行部1203と、を有し、また、実施形態1の加盟店ポイント処理装置がさらに、加盟店ポイント換金指令出力部1204を有している。
【0085】
(実施形態2:ポイントサーバ装置)
【0086】
「加盟店資金管理部」1201は、加盟店の資金を保持する。利用者資金管理部204、利用者ポイント管理部205、加盟店ポイント管理部206の説明のように、表によりポイントの量を保持するようになっていてもよい。
【0087】
「加盟店ポイント換金指令取得部」1202は、加盟店ポイント管理部206で保持されているポイントを資金に変換して加盟店資金管理部に移動するための指令である加盟店ポイント換金指令を取得する。加盟店ポイント換金指令は、主に、加盟店ポイント処理装置より出力されるものであり、加盟店ポイント換金指令取得部1202は、このように出力されたものを取得する。加盟店ポイント換金指令には、加盟店ID、認証情報、加盟店ポイント管理部206で保持されているポイントのうちどれだけを換金するか、の情報が含まれていてもよい。
【0088】
「加盟店ポイント換金指令実行部」1203は、加盟店ポイント換金指令取得部1202で取得された加盟店ポイント換金指令を実行する。例えば、ポイント変換指令実行部208の処理の逆の処理、すなわち、ポイントを資金にする処理、を行なう。なお、ポイントを資金に変換する際の変換割合は、ポイント変換指令実行部208にて資金をポイントに変換する際の変換割合と異なっていてもよい。例えば、ポイント変換指令実行部208は、1円を1ポイントに変換するが、加盟店ポイント変換指令実行部1203は、1ポイントを0.99円に変換するようになっていてもよい。このように差を持たせることにより、ポイントサーバ装置の運営費用を徴収することが可能となる。
【0089】
(実施形態2:ポイントサーバ装置の処理)
【0090】
図13は、本実施形態でのポイントサーバ装置の処理の流れを説明するフローチャートを例示する。
【0091】
ステップS1301において、加盟店ポイント換金指令取得部1202にて、加盟店ポイント換金指令を取得する。
【0092】
ステップS1302において、加盟店ポイント換金指令実行部1203にて、加盟店ポイント管理部206で保持されているポイントを減じる。
【0093】
ステップS1303において、加盟店ポイント換金指令実行部1203にて、減じられたポイントに相当する資金を加盟店資金管理部に追加する。
【0094】
(実施形態2:加盟店ポイント処理装置)
【0095】
「加盟店ポイント換金指令出力部」1204は、加盟店ポイント換金指令を出力する。出力するタイミングは、所定の時間が到達したとき、あるいは、加盟店ポイント処理装置203の操作者が特定のボタンを押下するなど、所定の操作を行なったとき、などがある。
【0096】
(実施形態2:主な効果)
【0097】
本実施形態によれば、加盟店ポイント管理部で保持されるポイントを資金に変換することが可能となる。これにより、流動性の高い現金を入手することが可能となる。また、資金をポイントに変換するときのレートとポイントを資金に変換するときのレートとに差を持たせることにより、ポイントサーバ装置など、デジタルウォレットシステムの運営資金を得ることが可能となる。
【0098】
(実施形態3(主に請求項3に関連する))
【0099】
本発明の実施形態3として、ポイントの移動履歴を保持するポイントサーバ装置からなるデジタルウォレットシステムについて説明する。
【0100】
(実施形態3:構成)
【0101】
図14は、本実施形態に係るデジタルウォレットシステムのポイントサーバ装置の機能ブロックの部分を例示している。本実施形態のポイントサーバ装置の構成は、実施形態1のポイントサーバ装置が、ポイント移動履歴部1401を有しているものになっている。
【0102】
「ポイント移動履歴部」1401は、ポイント移動部210によるポイントの移動の履歴を管理する。ポイントの移動の履歴の管理は、例えば、関係データベースの表を用いて行なうことができる。
【0103】
図15は、表を用いてポイントの移動の履歴を管理する例を示している。図15(a)では、ポイントの移動の日時、利用者ID、加盟店ID、ポイント、という属性を持つ表により、どの利用者がいつ、どの加盟店で何ポイントを使用したかの履歴を管理する。図15(b)は、さらにどの商品の購入の対価としてポイントが移動されたかを管理する。図15(b)のように商品の名前を管理するためには、例えば、購入ポイント情報に商品の名前が含まれていたり、あるいは購入ポイント情報の取得とともに、商品の名前を示す情報が取得されたりするようになっている必要がある。
【0104】
(実施形態3:主な効果)
【0105】
本実施形態によれば、ポイントの移動の履歴が管理されるので、例えば、ポイントサーバ装置に障害が発生しても、ポイントの移動の履歴を用いて復旧することが可能となる。
【0106】
(実施形態4(主に請求項4に関連する))
【0107】
本発明の実施形態4として、メールマガジンが配信可能なデジタルウォレットシステムについて説明する。
【0108】
(実施形態4:構成)
【0109】
図16は、本実施形態に係るデジタルウォレットシステムのポイントサーバ装置の機能ブロックの部分を例示している。本実施形態のポイントサーバ装置の構成は、実施形態3のポイントサーバ装置が、メールマガジン原稿取得部1601と、メールマガジン配信部1602と、を有しているものになっている。
【0110】
「メールマガジン原稿取得部」1601は、加盟店の情報を含むメールマガジンの原稿を取得する。
【0111】
図17は、メールマガジンの原稿を取得する画面を例示する。メールマガジン原稿取得部1601は、例えば、画面1701からメールマガジンを取得する。図17において、加盟店の情報は、例えば、加盟店IDの582102により示されている。なお、画面1701は、例えば、ポイントサーバ装置201に接続された入出力機器に表示されたり、加盟店ポイント処理装置や、パーソナルコンピュータなどに表示され、メールマガジン原稿が入力可能になっていたりしていてもよい。
【0112】
「メールマガジン配信部」1602は、ポイント移動履歴部1401で管理されるポイントの移動履歴に基づいて、メールマガジン原稿取得部でその原稿が取得されたメールマガジンを配信する。
【0113】
メールマガジン配信部1602によるメールマガジンの配信は、例えば、利用者端末202が、ポイント変換指令を出力したときに、それに対する返信として、行なわれてもよい。また、このとき、利用者端末202の利用者が、メールマガジンに情報が含まれる加盟店で買い物をしたことがあるかどうかを、ポイント移動履歴部1401で管理されている履歴を検索して検出し、買い物をしたことがある場合にのみ、メールマガジンを配信するようになっていてもよい。
【0114】
また、図18に例示されるように、利用者IDとメールアドレスを対応付ける表1801をポイントサーバ装置201の内部あるいは、ポイントサーバ装置201よりアクセス可能な場所に保持しておいてもよい。この場合は、メールマガジン原稿取得部1601によりメールマガジンが取得されたときに、そのメールマガジンに情報が含まれる加盟店で買い物をしたことがある利用者の利用者IDを取得し、表1801より利用者IDからメールアドレスを取得し、そのメールアドレスへメールマガジンを配信するようになっていてもよい。
【0115】
また、ポイント移動履歴部1401で管理される履歴を検索する場合には、全ての履歴を検索するのではなく、例えば、過去二週間以内に買い物をしたことがある利用者を検索するようにしてもよい。「二週間以内」という検索条件は、例えば、メールマガジン配信部1602が保持していたり、メールマガジン原稿取得部1601で取得するメールマガジンに含まれていたりしていてもよい。
【0116】
(実施形態4:主な効果)
【0117】
本実施形態によれば、メールマガジンを利用者に配信することが可能であるので、加盟店の宣伝を行なうことができる。また、宣伝により、利用者によるデジタルウォレットシステムの利用を促すことができる。
【0118】
(実施形態5(主に請求項5に関連する))
【0119】
本発明の実施形態5では、購入履歴によってレートが決定されるデジタルウォレットシステムが説明される。
【0120】
(実施形態5:構成)
【0121】
図19は、本実施形態に係るデジタルウォレットシステムの機能ブロック図を例示している。本実施形態に係るデジタルウォレットシステムは、実施形態3のデジタルウォレットシステムの加盟店ポイント処理装置が、ポイント移動履歴検索部1901と、レート情報生成部1920と、をさらに有する構成になっている。
【0122】
「ポイント移動履歴検索部」1901は、ポイント移動履歴部1401で管理されるポイントの移動履歴を検索する。検索の条件としては、利用者IDと、加盟店IDがある。利用者IDは、対価の決済を行なおうとする利用者を識別するためのIDであり、加盟店IDは、加盟店ポイント処理装置203が設置された加盟店を識別するためのIDである。このような条件による検索により、例えば、利用者が加盟店で買い物をしたことがあるかどうか、もしあるとして、何回したことがあるか、総計いくらの買い物をしたか、一回あたりの買い物のポイント数はどれだけか、などを知ることができる。
【0123】
「レート情報生成部」1902は、ポイント移動履歴検索部1901によるポイント移動履歴部1401で管理される履歴の検索の結果に基づいて、レート情報を生成する。例えば、利用者が初めて買い物をする場合には、利用者に有利なレート情報を生成する。あるいは、利用者が頻繁に買い物をしている場合には、その頻度に応じて、有利なレートを生成する。また、買い物の総計により、レート情報を生成したりする。どのようにレート情報を生成するかは、加盟店が決めたりする。例えば、レート情報を生成するプログラムを加盟店が作成してレート情報生成部にインストールする。
【0124】
レート情報生成部1902で生成されたレート情報は、レート情報取得部214により取得される。
【0125】
(実施形態5:処理の流れ)
【0126】
図20は、加盟店ポイント処理装置の処理の流れを説明するフローチャートを例示する。
【0127】
ステップS2001において、ポイント移動履歴検索部1902にて、ポイントの移動履歴を検索する式を生成する。ステップS2002において、生成した式により検索を行ない、その結果を取得する。
【0128】
ステップS2003において、レート情報生成部1902にて、検索結果に基づいて、レート情報を生成する。
【0129】
ステップS2003の後は、図10に例示されるフローチャートの処理が行なわれる。
【0130】
(実施形態5:主な効果)
【0131】
本実施形態によれば、利用者の買い物の履歴に応じて、レート情報を決定することができ、利用者にサービスを行ない、利用者の囲い込みができる。また、レート情報をどのように決定するかは、加盟店が独自に決定することができる。
【0132】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、利用者は、その資金の一定額を確保しながら、買い物に使用できるポイントを指定することができる。また、加盟店ごとに対価とポイントとを変換するためのレートを決めることができるので、利用者の囲い込みなどを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要を示す図
【図2】実施形態1の機能ブロック図
【図3】実施形態1のシーケンス図
【図4】利用者から変換ポイント変換指令を取得する様子の一例図
【図5】ポイント変換指令実行部の動作の一例図
【図6】利用者端末のフローチャート
【図7】ポイントサーバ装置のフローチャート
【図8】対価の額を取得するための画面の一例図
【図9】ポイント移動部の動作の一例図
【図10】加盟店ポイント処理装置のフローチャート
【図11】ポイントサーバ装置のフローチャート
【図12】実施形態2の機能ブロック図
【図13】ポイントサーバ装置の機能ブロック図
【図14】実施形態3の機能ブロック図
【図15】ポイントの移動の履歴を管理する表の一例図
【図16】実施形態3の機能ブロック図
【図17】メールマガジンの原稿を取得する画面の一例図
【図18】利用者IDとメールアドレスを対応付ける表の一例図
【図19】実施形態5の機能ブロック図
【図20】加盟店ポイント処理装置のフローチャート
【符号の説明】
101 利用者資金口座
102 利用者ポイント口座
103 加盟店ポイント口座
104 利用者の指示
105 変換レート
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital wallet system. That is, the present invention relates to a system for converting funds into points and performing settlement using the converted points.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, settlement by a debit card has been performed (for example, see Non-Patent Document 1). In this debit card, payment at a store or the like is performed by presenting a bank cash card and using a bank account. Unlike a credit card, such a payment has the advantage that it is not possible to make a purchase exceeding the amount of the deposit, so that there is no excess of debt.
[0003]
In addition, a so-called point card system that converts a certain percentage of the amount of money purchased at a store or the like, for example, by converting one yen into one point and storing it as a point, and converting one point into one yen when shopping is used. (For example, see Non-Patent Document 2). With such a system, it is possible to, for example, enclose purchases of consumers.
[0004]
[Non-patent document 1]
Japan Debit Card Promotion Association, [online], October 2002, [Search April 14, 2003], Internet <http: // www. debitcard. gr. jp / >
[0005]
[Non-patent document 2]
Yodobashi Camera Co., Ltd., [online], [searched on April 14, 2003], Internet <http: // www. yodobashi. com / enjoy / customer2. jsp>
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
With a debit card, you can't buy more than the deposit amount, but if you need to keep a certain amount, for example, a few days after your credit card or utility bill is debited, you can accurately store the deposit amount. Unless a debit card is used, there is a problem that the fixed amount cannot be held.
[0007]
Also, in the point card system, there is no relationship between points and bank deposits, so the above-mentioned problem does not occur.However, since the purpose is to enclose customers, there is a problem that it can only be used at specific stores. I do. In addition, there is a problem that the conversion rate when shopping with points is constant, and it is impossible to directly convert points into cash.
[0008]
Therefore, an object of the present invention is to provide a system that can secure a certain amount in a deposit account and that can use different conversion rates for each store without being limited to a specific store. .
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, according to the present invention, a unit that manages user funds, a unit that converts user funds and holds them as points, a unit that holds member store points, and a user When a command for converting funds into points is input, the section for converting funds into points in accordance with the command is provided, and the consideration to be paid at the merchant is converted into points according to the conversion rate, and the points are joined by the user from the member. Provide a system to move to the store.
[0010]
This solves the problem because the user can designate points that can be used for shopping while securing a certain amount of the fund. In addition, since the system of the present invention is operated by an operating entity that does not belong to a company that operates a specific store, a wide range of stores can be made a member store, and thus the problem is solved. Further, since the conversion rate can be set for each member store, the problem is solved.
[0011]
The points of the member store may be converted into funds. Thereby, the member store can obtain the fund. Further, it becomes possible to obtain funds for operating the system of the present invention.
[0012]
Further, a history of point movement may be held. This makes it possible to prepare for a failure in the system. Further, an advantageous conversion rate can be used for a person who purchases frequently at the store.
[0013]
In addition, the mail magazine may be distributed based on the history of point movement. Thereby, the member store can provide information such as advertisement to the customer.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof.
[0015]
(Embodiment 1 (mainly related to claim 1))
[0016]
As a first embodiment of the present invention, a unit that manages a user's fund, a unit that converts a user's fund and holds it as a point, a unit that holds a point of a member store, When a command to be converted is input, a unit is provided for converting funds into points in accordance with the command, and the value to be paid at the member store is converted into points according to the conversion rate, and the points are transferred from the user to the member store. The system will be described.
[0017]
(Embodiment 1: Overview)
[0018]
FIG. 1 illustrates the outline of the present invention. The user fund account 101 is an account for managing user funds. For example, a bank account. The funds managed in the user fund account 101 are converted into points and held in the user point account 102. At this time, the user's instruction 103 instructs how much of the funds managed in the user fund account 101 is to be converted into points.
[0019]
When the user performs shopping or the like at a member store, points corresponding to the purchase or the like are transferred from the user point account 102 to the member store point account 104. At this time, the member store acquires the conversion rate (105) and converts the consideration into points.
[0020]
(Embodiment 1: Configuration)
[0021]
FIG. 2 illustrates a functional block diagram of the digital wallet system according to the present embodiment. The digital wallet system according to the present invention includes a point server device 201, a user terminal 202, and a member store point processing device 203.
[0022]
(Embodiment 1: Information flow)
[0023]
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a flow of information among the point server device 201, the user terminal 202, and the member store point processing device 203.
[0024]
First, a point conversion command, which is a command for converting funds into points, is transmitted from the user terminal to the point server device (step S301).
[0025]
Thereafter, when the user makes a purchase or the like at the member store and makes a payment, purchase point information for moving points for payment is transmitted from the member store point processing device to the point server device (step S302). When the point transfer is completed, point transfer completion information is transmitted from the point server device to the member store point processing device (step S303).
[0026]
(Embodiment 1: Point server device)
[0027]
The point server device 201 includes a user fund management unit 204, a user point management unit 205, a member store point management unit 206, a point conversion command acquisition unit 207, a point conversion command execution unit 208, and a purchase point acquisition unit. 209, a point movement unit 210, and a point movement completion information output unit 211.
[0028]
The “user fund management unit” 204 is a unit for managing funds for purchasing points. For example, the amount of the fund is stored in the form of a table for each user. Such storage can be realized using a computer by using a relational database system.
[0029]
The “user point management unit” 205 converts funds into points and holds them as points. Here, the “fund” is a fund managed by the user fund management unit 204. The user point management unit 205 may also be realized by storing the amount of the points in the form of a table for each user.
[0030]
The “member store point management unit” 206 holds the member store points. The member store point management unit 206 may also be realized by storing the amount of points in a table format for each member store. In FIG. 2, the user fund management unit 204, the user point management unit 205, and the member store point management unit 206 are independent as separate units. May be realized.
[0031]
The “point conversion command obtaining unit” 207 obtains a point conversion command which is a command for holding the points obtained by converting the funds managed by the user fund management unit 204 in the user point management unit 205. For example, a point conversion command transmitted through a wireless line or a wired line is acquired. This point conversion command includes the user ID, the amount of funds to be converted, or the amount of points obtained by conversion.
[0032]
The “point conversion command execution unit” 208 executes the point conversion command acquired by the point conversion command acquisition unit 207. For example, if the user ID is 284729 and the amount of funds to be converted is 5000 yen, the amount of funds of the user ID specified by 284729 is reduced by 5000 yen and a point corresponding to 5000 yen is added to the point conversion command. I do. If one yen is converted into one point, 5000 points will be added.
[0033]
The “purchase point acquisition unit” 209 acquires purchase point information that is information for moving points from the user point management unit 205 to the member store point management unit 206. For example, purchase point information transmitted through a wireless line or a wired line is acquired. The purchase point information includes the user ID, the member store ID, and the amount of points to be moved. If necessary, a password for authenticating a user, a password for authenticating a member store, a purchased product name, and / or a service name may be included.
[0034]
The “point mover” 210 moves points from the user point manager 205 to the member store point manager 206 based on the purchase point information acquired by the purchase point acquirer 209. For example, if the purchase point information indicates that 4000 points of the points with the user ID of 284729 are to be the points of the member store ID of 582102, the points held by the user point management unit are only 4000 points. Then, the points held by the member store point management unit 206 are increased by 4000.
[0035]
The “point movement completion information output unit” 211 outputs point movement completion information, which is information indicating that the point movement by the point movement unit 210 has been completed.
[0036]
(Embodiment 1: user terminal)
[0037]
The user terminal 202 has a terminal point conversion command acquisition unit 212 and a point conversion command output unit 213.
[0038]
The “terminal point conversion command acquisition unit” 212 acquires a point conversion command from the user.
[0039]
FIG. 4 shows how a conversion point conversion command is obtained from a user. The user terminal 400 is, for example, a mobile phone. When the amount of funds to be converted into points is input in a column 402 displayed on a screen 401 and a button 403 is pressed, a point conversion command is acquired and the next Are output by the point conversion command output unit 213 described in FIG.
[0040]
The “point conversion command output unit” 213 outputs the point conversion command acquired by the terminal point conversion command acquisition unit 212.
[0041]
(Embodiment 1: Example of point conversion)
[0042]
FIG. 5 shows how the point server 201 executes the point conversion command after the point conversion command is output.
[0043]
(1) shows the state before executing the point conversion command. The table 501 of the user fund management unit 204 indicates that the fund of the user ID of 284729 is 100,000 yen, and the table 502 of the user point management unit indicates that the point of the user ID of 284729 is 3, 000 points.
[0044]
(2) shows the state after the point conversion command for converting 5000 yen into points acquired by the screen illustrated in FIG. The amount of funds managed by the user fund management unit becomes 95,000 yen and decreases by 5,000 yen. Instead, the amount of points held by the user point management unit increases by 5,000 points. , 8,000 points.
[0045]
(Embodiment 1: Process flow of user terminal)
[0046]
FIG. 6 exemplifies a flowchart for explaining the flow of processing of the user terminal. In step S601, the terminal point conversion command acquisition unit 212 acquires a point conversion command. In step S602, the point conversion command output unit 213 outputs a point conversion command. After step S602, information indicating that the point conversion command has been issued or that the point conversion command has not been performed for some reason may be obtained. Further, the user ID and information for authentication may be acquired before or after execution of S601.
[0047]
(Embodiment 1: Process Flow of Point Server Device)
[0048]
FIG. 7 exemplifies a flowchart for explaining the processing performed by the point server device in response to the processing illustrated in FIG. 6 being performed by the user terminal.
[0049]
In step S701, the point conversion command acquisition unit 207 acquires a point conversion command.
[0050]
In step S702, it is determined whether the balance of funds is sufficient. That is, it is determined whether or not the fund balance is larger than the fund to be converted into points by the point conversion command. This determination is made, for example, by the point conversion command execution unit 208. If the funds are not sufficient, the process proceeds to step S703, and an error is notified to a user terminal or the like. On the other hand, if the funds are sufficient, the process proceeds to step S704.
[0051]
In step S704, the fund indicated by the point conversion command is reduced.
[0052]
In step S705, points corresponding to the reduced funds are increased.
[0053]
After step S705 is executed, information indicating that the conversion into points has been completed may be output to a user terminal or the like.
[0054]
(Embodiment 1: Member store point processing device)
[0055]
The member store point processing device 203 includes a rate information acquisition unit 214, a consideration acquisition unit 215, a point conversion unit 216, a purchase point output unit 217, and a point transfer completion information acquisition unit 218.
[0056]
The “rate information acquisition unit” 214 acquires rate information that is information for converting the amount of consideration for goods or services into points. As an example of the rate information, there is information indicating that one yen is converted into 1.5 points. When the rate information acquisition unit 214 acquires the rate information, for example, it acquires the rate information held inside the member store point processing device 203 and the case where the rate information is held outside the member store point processing device 203. There is a case where the rate information is obtained.
[0057]
The “acquisition unit” 215 acquires the value of the goods purchased by the user or the services used by the user. When the consideration acquisition unit 215 acquires the compensation amount, the user ID may also be acquired.
[0058]
FIG. 8 shows an example of a screen for the member store point processing device to acquire the amount of consideration and the user ID. On screen 801, 284729 is input as the user ID, and 5,000 yen is input as the payment amount. In this case, the consideration acquisition unit 215 acquires information indicating at least 5,000 yen.
[0059]
The “point conversion unit” 216 converts the value of the price acquired by the price acquisition unit 215 into points based on the rate information acquired by the rate information acquisition unit 214. For example, if the amount of consideration is 5,000 yen and the rate information is "1.5 points per yen", 5,000 yen is converted to 7,500 points.
[0060]
The “purchase point output unit” 217 outputs the points converted by the point conversion unit as purchase point information for moving from the user point management unit 205 of the point server device 201 to the member store point management unit 206.
[0061]
The “point transfer completion information acquisition unit” 218 acquires the point movement completion information output based on the purchase point information output by the purchase point output unit 217.
[0062]
(Embodiment 1: Example of transfer of points from user point management unit to member store point management unit)
[0063]
FIG. 9 illustrates the transfer of points from the user point management unit to the member store point management unit. (1) shows the state before the movement of the point, and (2) shows the state after the movement of the point.
[0064]
Before moving the points, it is assumed that the user having the user ID of 284729 holds 8,000 points, and the member store having the member store ID of 581022 holds 1,153,444 points.
[0065]
Assuming that the purchase point information indicates 4,000 points, the points held by the user point management unit are 4,000 points, and the points held by the member store point management unit are 1,157. , 444 points.
[0066]
(Embodiment 1: Processing flow of member store point processing device)
[0067]
FIG. 10 exemplifies a flowchart for explaining the processing flow of the member store point processing device.
[0068]
In step S1001, the consideration acquisition unit 215 acquires the amount of the consideration.
[0069]
In step S1002, the rate information acquisition unit 214 acquires rate information.
[0070]
In step S1003, the point conversion unit 216 converts the value of the consideration into points.
[0071]
In step S1004, the purchase point output unit 217 outputs the points converted from the consideration amount as purchase point information.
[0072]
Thereafter, the point movement completion information acquisition unit 218 may acquire the point movement completion information, and may issue, for example, a receipt or a receipt.
[0073]
(Embodiment 1: Process Flow of Point Server Device)
[0074]
FIG. 11 exemplifies a flowchart illustrating a process performed by the point server device in response to the process illustrated in FIG. 10 being performed by the member store point processing device.
[0075]
In step S1101, the purchase point acquisition unit 209 acquires purchase point information.
[0076]
In step S1102, the point moving unit 210 subtracts points from the user point management unit.
[0077]
In step S1103, the point transfer unit 210 increases the points of the member store point management unit.
[0078]
Thereafter, the point movement completion information output unit 211 may output the point movement completion information. Prior to the execution of step S1102, the user point management unit 205 is checked whether or not sufficient points are held, and if not, an error is notified. May be. Holding sufficient points means, for example, that points of an amount equal to or greater than points to be moved in the acquired purchase point information are held.
[0079]
(Embodiment 1: Main effects)
[0080]
In addition, since the rate information can be different for each member store, the member stores can individually set the rate information and provide services to customers.
[0081]
(Embodiment 2 (mainly related to claim 2))
[0082]
Second Embodiment As a second embodiment of the present invention, a digital wallet system capable of holding points held in a member store point management unit as funds will be described.
[0083]
(Embodiment 2: Configuration)
[0084]
FIG. 12 illustrates a functional block diagram of the digital wallet system according to the present embodiment. In the digital wallet system according to the present embodiment, the point server device according to the first embodiment further includes a member store cash management unit 1201, a member store point cashing command acquisition unit 1202, and a member store point cashing command execution unit 1203. In addition, the member store point processing device of the first embodiment further includes a member store point redemption command output unit 1204.
[0085]
(Embodiment 2: Point server device)
[0086]
The “member store fund management unit” 1201 holds the fund of the member store. As described in the user fund management unit 204, the user point management unit 205, and the member store point management unit 206, the amount of points may be stored in a table.
[0087]
The “member store point cashing command acquisition unit” 1202 obtains a member store point cashing command which is a command for converting the points held in the member store point management unit 206 into funds and moving to the member store fund management unit. I do. The member store point redemption command is mainly output from the member store point redemption device, and the member store point redemption command acquisition unit 1202 acquires the output. The member store point redemption command may include information on how much of the member store ID, authentication information, and points held in the member store point management unit 206 are to be redeemed.
[0088]
The “member store point cashing command execution unit” 1203 executes the member store point cashing command acquired by the member store point cashing command acquisition unit 1202. For example, a process that is the reverse of the process of the point conversion command execution unit 208, that is, a process that uses points as funds, is performed. Note that the conversion ratio when converting points into funds may be different from the conversion ratio when converting funds into points in the point conversion command execution unit 208. For example, while the point conversion command execution unit 208 converts one yen into one point, the member store point conversion command execution unit 1203 may convert one point into 0.99 yen. By providing such a difference, it becomes possible to collect the operating cost of the point server device.
[0089]
(Embodiment 2: Processing of point server device)
[0090]
FIG. 13 exemplifies a flowchart for explaining the processing flow of the point server device in the present embodiment.
[0091]
In step S1301, a member store point redemption command acquisition unit 1202 acquires a member store point redemption command.
[0092]
In step S1302, the member store point cashing instruction execution unit 1203 subtracts the points held in the member store point management unit 206.
[0093]
In step S1303, the affiliated store point redemption command execution unit 1203 adds funds corresponding to the reduced points to the affiliated store fund management unit.
[0094]
(Embodiment 2: Member store point processing device)
[0095]
The “member store point redemption command output unit” 1204 outputs a member store point redemption command. The output timing is, for example, when a predetermined time has arrived, or when the operator of the member store point processing device 203 has performed a predetermined operation such as pressing a specific button.
[0096]
(Embodiment 2: Main effects)
[0097]
According to the present embodiment, it is possible to convert the points held by the member store point management unit into funds. This makes it possible to obtain cash with high liquidity. In addition, by providing a difference between the rate at which funds are converted into points and the rate at which points are converted into funds, it becomes possible to obtain operating funds for a digital wallet system such as a point server device.
[0098]
(Embodiment 3 (mainly related to claim 3))
[0099]
As a third embodiment of the present invention, a digital wallet system including a point server device that retains a point movement history will be described.
[0100]
(Embodiment 3: Configuration)
[0101]
FIG. 14 illustrates functional block portions of the point server device of the digital wallet system according to the present embodiment. In the configuration of the point server device of the present embodiment, the point server device of the first embodiment has a point movement history unit 1401.
[0102]
The “point movement history section” 1401 manages a history of point movement by the point movement section 210. The management of the movement history of the points can be performed using, for example, a table of a relational database.
[0103]
FIG. 15 shows an example of managing the history of point movement using a table. In FIG. 15A, the history of which user has used what points at which merchant and how many points is managed by a table having attributes of date and time of point movement, user ID, member store ID, and points. I do. FIG. 15 (b) further manages which merchandise points have been moved in exchange for purchases. In order to manage the name of a product as shown in FIG. 15B, for example, the name of the product is included in the purchase point information, or information indicating the name of the product is obtained along with the purchase point information. It is necessary to be able to.
[0104]
(Embodiment 3: Main effects)
[0105]
According to the present embodiment, since the history of point movement is managed, for example, even if a failure occurs in the point server device, it is possible to recover using the history of point movement.
[0106]
(Embodiment 4 (mainly related to claim 4))
[0107]
As a fourth embodiment of the present invention, a digital wallet system to which a mail magazine can be distributed will be described.
[0108]
(Embodiment 4: Configuration)
[0109]
FIG. 16 illustrates functional block portions of the point server device of the digital wallet system according to the present embodiment. The configuration of the point server device according to the present embodiment is such that the point server device according to the third embodiment includes an e-mail magazine document acquisition unit 1601 and an e-mail magazine distribution unit 1602.
[0110]
An “e-mail magazine document acquisition unit” 1601 acquires an e-mail magazine document including information on a member store.
[0111]
FIG. 17 shows an example of a screen for acquiring a mail magazine document. The mail magazine document acquisition unit 1601 acquires a mail magazine from the screen 1701, for example. In FIG. 17, the member store information is indicated by, for example, a member store ID 582102. The screen 1701 is displayed on, for example, an input / output device connected to the point server device 201, or displayed on a member store point processing device, a personal computer, or the like, so that a mail magazine document can be input. You may.
[0112]
The “e-mail magazine distribution unit” 1602 distributes the e-mail magazine whose document has been acquired by the e-mail magazine document acquisition unit based on the point movement history managed by the point movement history unit 1401.
[0113]
The distribution of the mail magazine by the mail magazine distribution unit 1602 may be performed, for example, as a reply to the point conversion command when the user terminal 202 outputs the command. Also, at this time, the history managed by the point movement history section 1401 detects whether the user of the user terminal 202 has made a shopping at a member store whose information is included in the mail magazine. The mail magazine may be distributed only when the user has done shopping.
[0114]
As illustrated in FIG. 18, a table 1801 that associates a user ID with a mail address may be held inside the point server device 201 or at a location accessible from the point server device 201. In this case, when the e-mail magazine is acquired by the e-mail magazine document acquisition unit 1601, the user ID of a user who has shopped at a member store whose information is included in the e-mail magazine is acquired. A mail address may be acquired from the user ID, and a mail magazine may be distributed to the mail address.
[0115]
When searching for histories managed by the point movement history unit 1401, instead of searching for all histories, for example, users who have made shopping within the past two weeks are searched. Is also good. The search condition “within two weeks” may be held by the mail magazine distribution unit 1602 or may be included in the mail magazine acquired by the mail magazine document acquisition unit 1601.
[0116]
(Embodiment 4: Main effects)
[0117]
According to the present embodiment, the mail magazine can be distributed to the user, so that the member store can be advertised. Further, the advertisement can encourage the user to use the digital wallet system.
[0118]
(Embodiment 5 (mainly related to claim 5))
[0119]
In a fifth embodiment of the present invention, a digital wallet system in which a rate is determined based on a purchase history will be described.
[0120]
(Embodiment 5: Configuration)
[0121]
FIG. 19 illustrates a functional block diagram of the digital wallet system according to the present embodiment. The digital wallet system according to the present embodiment is configured such that the member store point processing device of the digital wallet system according to the third embodiment further includes a point movement history search unit 1901 and a rate information generation unit 1920.
[0122]
The “point movement history search unit” 1901 searches for a point movement history managed by the point movement history unit 1401. Search conditions include a user ID and a member store ID. The user ID is an ID for identifying a user who intends to settle the price, and the member store ID is an ID for identifying a member store in which the member store point processing device 203 is installed. By searching based on such conditions, for example, whether or not the user has done shopping at the member store, how many times, if any, how much shopping has been done, How many points are there?
[0123]
The “rate information generation unit” 1902 generates rate information based on the result of the search for the history managed by the point movement history unit 1401 by the point movement history search unit 1901. For example, when the user does shopping for the first time, rate information advantageous to the user is generated. Alternatively, if the user is shopping frequently, an advantageous rate is generated according to the frequency. Also, rate information is generated based on the total amount of shopping. How the rate information is generated is determined by the member store. For example, a member store creates a program for generating rate information and installs the program in the rate information generating unit.
[0124]
The rate information generated by the rate information generation unit 1902 is acquired by the rate information acquisition unit 214.
[0125]
(Embodiment 5: Process flow)
[0126]
FIG. 20 exemplifies a flowchart for explaining the processing flow of the member store point processing device.
[0127]
In step S2001, the point movement history search unit 1902 generates an expression for searching for a point movement history. In step S2002, a search is performed using the generated expression, and the result is obtained.
[0128]
In step S2003, the rate information generator 1902 generates rate information based on the search result.
[0129]
After step S2003, the processing of the flowchart illustrated in FIG. 10 is performed.
[0130]
(Embodiment 5: Main effects)
[0131]
According to the present embodiment, rate information can be determined according to the shopping history of the user, services can be provided to the user, and the user can be enclosed. How the rate information is determined can be determined by the member store independently.
[0132]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a user can designate points that can be used for shopping while securing a fixed amount of the fund. In addition, since a rate for converting the value and the points can be determined for each member store, it is possible to enclose users and the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the present invention.
FIG. 2 is a functional block diagram of a first embodiment.
FIG. 3 is a sequence diagram of the first embodiment.
FIG. 4 is an example of a state in which a conversion point conversion command is obtained from a user.
FIG. 5 is an example of an operation of a point conversion command execution unit.
FIG. 6 is a flowchart of a user terminal.
FIG. 7 is a flowchart of a point server device.
FIG. 8 is an example of a screen for acquiring the amount of consideration;
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an operation of a point moving unit.
FIG. 10 is a flowchart of a member store point processing device.
FIG. 11 is a flowchart of a point server device.
FIG. 12 is a functional block diagram of a second embodiment.
FIG. 13 is a functional block diagram of a point server device.
FIG. 14 is a functional block diagram of a third embodiment.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a table for managing a history of movement of points;
FIG. 16 is a functional block diagram of a third embodiment.
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen for acquiring an original of a mail magazine.
FIG. 18 is an example of a table for associating a user ID with a mail address;
FIG. 19 is a functional block diagram of a fifth embodiment.
FIG. 20 is a flowchart of a member store point processing device.
[Explanation of symbols]
101 User fund account
102 User point account
103 Merchant Point Account
104 User instructions
105 Conversion rate

Claims (5)

ポイントサーバ装置と、
利用者端末と、
加盟店ポイント処理装置と、
からなるデジタルウォレットシステムであって、
ポイントサーバ装置は、
ポイントを購入するための資金を管理するための利用者資金管理部と、
前記資金をポイントに変換してポイントとして保持する利用者ポイント管理部と、
加盟店のポイントを保持する加盟店ポイント管理部と、
前記利用者資金管理部で管理されている資金を変換したポイントを前記利用者ポイント管理部で保持するための指令であるポイント変換指令を取得するポイント変換指令取得部と、
前記ポイント変換指令取得部で取得されたポイント変換指令を実行するポイント変換指令実行部と、
前記利用者ポイント管理部から前記加盟店ポイント管理部へポイントを移動するための情報である購入ポイント情報を取得する購入ポイント取得部と、
前記購入ポイント取得部で取得された購入ポイント情報に基づいて、ポイントを利用者ポイント管理部より加盟店ポイント管理部へ移動するポイント移動部と、
前記ポイント移動部によるポイントの移動が完了したことを示す情報であるポイント移動完了情報を出力するポイント移動完了情報出力部と、
を有し、
利用者端末は、
利用者からポイント変換指令を取得する端末ポイント変換指令取得部と、
前記端末ポイント変換指令取得部で取得したポイント変換指令を出力するポイント変換指令出力部と、
を有し、
加盟店ポイント処理装置は、
商品または役務の対価の額をポイントに換算するための情報であるレート情報を取得するレート情報取得部と、
利用者が購入した商品または利用者が利用した役務の対価の額を取得する対価取得部と、
前記対価取得部で取得された対価の額を、前記レート情報取得部で取得されたレート情報に基づいて、ポイントに変換するポイント変換部と、
前記ポイント変換部で変換されたポイントを前記ポイントサーバ装置の利用者ポイント管理部から加盟店ポイント管理部へ移動するための購入ポイント情報として出力する購入ポイント出力部と、
前記購入ポイント出力部で出力された購入ポイント情報に基づいて出力されるポイント移動完了情報を取得するポイント移動完了情報取得部と、
を含むデジタルウォレットシステム。
A point server device,
User terminals,
Merchant point processing device,
A digital wallet system comprising
The point server device
A user fund management unit for managing funds for purchasing points,
A user point management unit that converts the funds into points and holds the points as points;
A merchant point management department that holds merchant points,
A point conversion command acquisition unit that acquires a point conversion command that is a command for holding a point obtained by converting the fund managed by the user fund management unit in the user point management unit;
A point conversion command execution unit that executes the point conversion command acquired by the point conversion command acquisition unit,
A purchase point acquisition unit that acquires purchase point information that is information for moving points from the user point management unit to the member store point management unit;
A point moving unit that moves points from the user point management unit to the affiliated store point management unit based on the purchase point information acquired by the purchase point acquisition unit;
A point movement completion information output unit that outputs point movement completion information that is information indicating that the movement of the point by the point moving unit has been completed,
Has,
User terminal
A terminal point conversion command obtaining unit for obtaining a point conversion command from a user,
A point conversion command output unit that outputs the point conversion command acquired by the terminal point conversion command acquisition unit,
Has,
Merchant point processing equipment
A rate information acquisition unit that acquires rate information that is information for converting the amount of consideration for goods or services into points,
A consideration acquisition unit that acquires the amount of consideration for a product purchased by the user or a service used by the user;
A point conversion unit that converts the amount of consideration acquired by the consideration acquisition unit into points based on the rate information acquired by the rate information acquisition unit,
A purchase point output unit that outputs the points converted by the point conversion unit as purchase point information for moving from the user point management unit of the point server device to the member store point management unit;
A point movement completion information acquisition unit that acquires point movement completion information output based on the purchase point information output by the purchase point output unit,
Digital wallet system including.
前記ポイントサーバ装置は、
加盟店の資金を保持する加盟店資金管理部と、
加盟店ポイント管理部で保持されているポイントを資金に変換して加盟店資金管理部に移動するための指令である加盟店ポイント換金指令を取得する加盟店ポイント換金指令取得部と、
前記加盟店ポイント換金指令取得部で取得された加盟店ポイント換金指令を実行する加盟店ポイント換金指令実行部と、
を有し、
前記加盟店ポイント処理装置は、
加盟店ポイント換金指令を出力する加盟店ポイント換金指令出力部を有する請求項1に記載のデジタルウォレットシステム。
The point server device,
A merchant fund management department that holds merchant funds,
A merchant point redemption command acquisition unit that obtains a merchant point redemption command, which is a command to convert the points held in the merchant point management unit into funds and move to the merchant fund management unit;
An affiliated store point redemption instruction execution unit that executes the affiliated store point exchange instruction acquired by the affiliated store point exchange instruction acquisition unit;
Has,
The member store point processing device,
The digital wallet system according to claim 1, further comprising a member store point redemption command output unit that outputs a member store point redemption command.
前記ポイントサーバ装置は、前記ポイント移動部によるポイントの移動の履歴を管理するポイント移動履歴部を有する請求項1に記載のデジタルウォレットシステム。The digital wallet system according to claim 1, wherein the point server device includes a point movement history unit that manages a history of point movement by the point movement unit. 前記ポイントサーバ装置は、
加盟店の情報を含むメールマガジンの原稿を取得するメールマガジン原稿取得部と、
前記ポイント移動履歴部で管理されるポイントの移動履歴に基づいて、前記メールマガジン原稿取得部でその原稿が取得されたメールマガジンを配信するメールマガジン配信部と、
を有する請求項3に記載のデジタルウォレットシステム。
The point server device,
An e-mail magazine manuscript obtaining unit for obtaining an e-mail magazine manuscript including information on the member store;
A mail magazine distribution unit that distributes a mail magazine whose document has been acquired by the mail magazine document acquisition unit, based on a point movement history managed by the point movement history unit;
The digital wallet system according to claim 3, comprising:
前記加盟店ポイント処理装置は、
前記ポイントサーバ装置のポイント移動履歴部で管理されるポイントの移動履歴を検索するポイント移動履歴検索部と、
前記ポイント移動履歴検索部によるポイント移動履歴部で管理される履歴の検索の結果に基づいてレート情報を生成するレート情報生成部と、
を有する請求項3に記載のデジタルウォレットシステム。
The member store point processing device,
A point movement history search unit that searches for a movement history of points managed by the point movement history unit of the point server device;
A rate information generation unit that generates rate information based on a search result of a history managed by the point movement history unit by the point movement history search unit;
The digital wallet system according to claim 3, comprising:
JP2003116276A 2003-04-21 2003-04-21 Digital wallet system Pending JP2004326199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116276A JP2004326199A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Digital wallet system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116276A JP2004326199A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Digital wallet system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004326199A true JP2004326199A (en) 2004-11-18

Family

ID=33496564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116276A Pending JP2004326199A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Digital wallet system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004326199A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10185966B2 (en) * 2013-03-27 2019-01-22 Paypal, Inc. Claiming incentives on networked televisions
US20210248560A1 (en) * 2018-12-13 2021-08-12 Rotation 5, Llc Personal financial network with personalized digital coins
JP2022131630A (en) * 2021-02-26 2022-09-07 Line株式会社 Program, information processing method and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10185966B2 (en) * 2013-03-27 2019-01-22 Paypal, Inc. Claiming incentives on networked televisions
US20210248560A1 (en) * 2018-12-13 2021-08-12 Rotation 5, Llc Personal financial network with personalized digital coins
JP2022131630A (en) * 2021-02-26 2022-09-07 Line株式会社 Program, information processing method and system
JP7273081B2 (en) 2021-02-26 2023-05-12 Line株式会社 program, information processing method, system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120166332A1 (en) Bill splitting system
US20130073459A1 (en) Digital exchange and mobile wallet for digital currency
US20010054006A1 (en) Points trading service method and system therefor
KR20120125560A (en) System and method for determining appropriate redemption presentations for a virtual token associated with a stored value account
WO2004114182A1 (en) Money amount returning device, money amount returning method, and money amount returning program
KR20120139778A (en) System and method for creating and managing a shared stored value account associated with a client device
US20150248669A1 (en) Systems and methods for managing gift cards
JP6059319B1 (en) Price payment management system and price payment management method
US11270280B2 (en) Obtaining instant credit at a POS with limited information
JP2016509299A (en) System and method for extended commerce
CN105550871A (en) Mobile internet based mobile phone bank transaction system
JP4827425B2 (en) Point processing system, method and program
CN110796489A (en) Method and device for distributing and verifying movie welfare
US20200074460A1 (en) System and method for a stable cryptocurrency
US20150046238A1 (en) Pooling business credits to provide cross-redemption options of business-specific credits
JP2020035370A (en) Payment proxy device, settlement system, settlement method, and program
WO2019226489A1 (en) Programmable transactions
JP2004326199A (en) Digital wallet system
JP5608513B2 (en) Remittance system using information processing terminal
JP6925493B1 (en) Management device, management method and management program
KR102202639B1 (en) Method, apparatus and computer-readable medium for providing payment service, and computer program for executing method for obtaining payment page
KR20120122666A (en) Intermediation system for trading items and method thereof
TWI654573B (en) Mobile payment system☎ Internet of Things and mobile devices
Geer E-micropayments sweat the small stuff
JP2015056044A (en) Settlement intermediation system, settlement system, program and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060508