JP2004318655A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004318655A
JP2004318655A JP2003113977A JP2003113977A JP2004318655A JP 2004318655 A JP2004318655 A JP 2004318655A JP 2003113977 A JP2003113977 A JP 2003113977A JP 2003113977 A JP2003113977 A JP 2003113977A JP 2004318655 A JP2004318655 A JP 2004318655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
selection
headings
heading
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003113977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347603B2 (ja
Inventor
Toshio Yamazaki
敏夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WERK JAPAN KK
Original Assignee
WERK JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WERK JAPAN KK filed Critical WERK JAPAN KK
Priority to JP2003113977A priority Critical patent/JP4347603B2/ja
Publication of JP2004318655A publication Critical patent/JP2004318655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347603B2 publication Critical patent/JP4347603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】同位階層間の画面の切り替え又は移行を容易にし、迅速に所望の情報源にアクセスして表示することを可能にした移動表示装置を提供する。
【解決手段】移動表示装置に上位から下位にツリー状に階層化して関連づけた情報を蓄積し、表示部は選択手段により特定の見出しを選択し確定したとき、前記選択された見出しに対応する情報の画面(選択画面)を大きく表示する選択画面表示部11と,前記選択画面とは同位階層の直近の2つの画面の見出しを小さく表示する同位階層画面表示部12、12とを有し、前記画面選択手段は前記選択画面から前記直近の2つの見出しの1つを選択確定することにより同位階層の他の画面を選択画面表示部に表示するように構成した。
【選択図】 図9

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は地方又は都市の施設と商品、サービス、イベント、その他の情報の移動表示装置、特に表示部の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市や観光地の各種施設やサービスに関する情報を収集検出することができる方法及び装置は従来から知られている。例えばインターネットは検索手段(サーチエンジン)を使用して世界中の膨大な情報から所望の情報を得ることができる。このような検索手段は都市の設備やサービスを娯楽、文化、教育、産業といった大ざっぱなカテゴリーに分類をすることにより利用者がより速く目的の施設を検索できるようにしているが、情報の内容がバラバラであって分類が系統化されていないために相互に内容を同一水準で比較検討し、又配置や機能の相関関係を充分に把握することができない。
【0003】
この問題を解決するために、本発明者は特開2001−60201号において集積情報をツリー状の階層構造で整理したデータベースを構築し、それを表示装置付きの携帯コンピュータ又はPC端末の画面に3階層に表示し、表示された画像又は文字を頼りに任意の階層及び任意の情報に容易にアクセスできるようにした。
すなわち、少なくとも2階層の地域又はさらに施設とそこに存在する商品、サービス、地域や施設に関連した歴史背景、文学表現等を上位から下位の順に系統的にツリー状に関連づけたデータをデータベースに蓄積し、前記ツリー状に関連づけたデータの任意の階層を選択して、前記選択された階層のデータをその近接する上下階層のデータと共に表示装置の画面に表示するようにした情報検索方法である。
【0004】
すなわち、上記特開2001−60201号では、地図情報を地図メモリに又は座標付き情報(POI)をメモリに記憶し、該地図に関連づけて少なくとも2階層の地域又はさらに施設とそこに存在する商品又はサービス等の系統を上位から下位の順にツリー状に関連づけたデータをデータベースに蓄積し、前記ツリー状に関連づけたデータの任意の階層のデータを選択し、前記選択された階層及び近接した上下階層に対応するデータを前記データベースから読み出して、前記階層の順に、前記表示された画面上の関連付けた位置に表示する様にしたものであり、階層間の相互関係が一目瞭然に判別できる。
【0005】
【特許文献1】特開2001−60201号公報
【特許文献2】特開平11−328223号公報
【特許文献3】特開平11−327217号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の階層構造の画面選択方式では、特定の情報を画面に呼び出して表示している場合に、直近の上位階層及び直近の下位階層に属する複数の画面階層間の移行は選択とクリック(確定)等の選択と確定動作により画面の切り替えが容易にできるが、同位階層間の移行には先ずブラインドの移行を除き上位階層に戻りそこから同位階層の他の情報画面を選択して表示する必要が常につきまとう不便と面倒があった。
【0007】
従って、本発明は、従来の方式のこうした欠点を改良して、同位階層間の画面の切り替え又は移行を容易にし、迅速に所望の情報源にアクセスして表示することを可能にした移動表示装置を提供することを目的とする。ここに移動表示装置とは携帯電話、PDA、情報提供型デジタルカメラ、車載ナビゲーション装置、歩行ナビゲーション装置における表示装置を指す。
本発明はさらに同一情報を2以上に分類して2以上の画面として切り替え表示を可能にすることにより情報源へのアクセスを高速化し、簡易性と自由度を増し、片手操作等を要求される移動表示装置の利便性、実用性を向上することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、上位から下位にツリー状に階層化して関連づけた地域、地名、施設、商品又はサービス又はその他の情報、及びそれらの内容に関する情報を蓄積したメモリと、前記メモリ内の1以上の階層の複数の情報を対応した画面として同時に可視表示できる表示部と、表示された画面から前記ツリーに従って直近の上位階層の単一の画面を選択する上位画面選択手段と、表示された画面内の同位又は下位階層の複数の見出しのいずれか一つを選択し確定できる画面選択手段と、前記見出しの一つが選択し確定されたときに前記メモリからその選択された見出しに対応する情報を読み出して前記表示部に送る読出し表示回路とを有する移動表示装置であって、
前記表示部は前記選択手段により特定の見出しを選択し確定したとき、前記選択された見出しに対応する情報の画面(選択画面)を大きく表示する選択画面表示部と、前記選択画面とは同位階層の直近の2つの画面の見出しを小さく表示する同位階層画面表示部とを有し、前記画面選択手段は前記選択画面から前記直近の2つの見出しの1つを選択確定することにより同位階層の他の画面を選択画面表示部に表示するように構成した移動表示装置を提供する。
これにより、選択画面を、表示されている特定の選択画面から同位階層の他の画面へ切り替えることが可能となる。
【0009】
好ましい形態では、前記選択画面表示部には、選択画面の自己見出しに属する情報の複数の内容見出しを表示する画面Aと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の見出しを示す画面Bとが選択的に表示でき、前記画面Aの前記選択手段により前記内容見出しの1つを選択し確定したときに選択画面を該選択した内容見出しに属する内容を表す画面に切り替えることができ、画面Bの選択画面の下位階層の前記複数の見出しの一つを選択し確定したときに選択画面を下位階層の画面に切り替えることができ、前記選択手段により前記選択画面A又はBの自己見出しを選択確定することにより選択画面を画面B又はAに切り替えることができるように構成した。
これによると、単純に自己見出しを繰り返して押す(クリックする)ことにより、同位階層の2つの画面の他に、自己見出しの内容を示す画面Aと下位階層の見出しが一覧表示される画面Bとが選択画面として切り替え表示でき、目的画面の検索表示が容易になる。
【0010】
好ましい形態では、前記選択画面表示部には、選択画面の自己見出しとそれに自己見出しに属する複数の内容見出しを表示する画面Aと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の見出しを示す画面Bと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の第1下位見出し、該下位見出しのうちの特定の見出しの直近の下位階層の複数の第2下位見出しとを同時に表示する画面Cとが選択的に表示でき、前記選択手段により前記画面Aの前記内容見出しの1つを選択し確定したときに選択画面を該選択した内容見出しに属する内容を表す画面に切り替えることができ、画面Bの選択画面の下位階層の前記複数の見出しの一つを選択し確定したときに選択画面を下位階層の画面に切り替えることができ、前記画面選択手段により前記画面Cの複数の見出しを選択し確定することにより前記第1又は第2下位画面に切り替えて表示でき、前記選択手段により前記選択画面A、B又はCの自己見出しを選択し確定することにより選択画面を画面B、C又はAに切り替えることができるように構成し、選択画面の自己見出しを繰り返して押すことにより、画面A、B及びCを循環して切り替えるようにし、目的画面の検索と表示を容易にし、検索の融通性が格段に増す。
【0011】
前記画面Aの選択された各内容見出しの内容は複数画面存在し、画面A内容切替ボタン(7)により前記複数画面を順に切り替えて表示するように構成する。
【0012】
前記画面Bにおける直近の下位階層の複数の見出しは、選択手段によりスクロールして隠れた見出しを表示できるように構成する。
【0013】
前記画面Cにおける第1下位階層及び第2下位階層の複数の見出しは選択手段によりスクロールして隠れた見出しを表示できるように構成する。
【0014】
画面A、BまたはCと共に選択画面にふさわしい欲求充足事項の見出しを表示する補助表示部(14)を設け、前記選択手段により欲求充足事項の見出しのいずれかを選択し確定することにより、予め関連づけてある画面A、B又はCを選択画面表示部に表示するように構成する。
【0015】
好ましくは表示された選択画面からその直近の上位階層に属する画面を選択画面として表示するための上位ボタン(9)を設ける。
【0016】
なお、最上位の階層から下位の或る階層までに前記選択画面表示部に表示される選択画面は、直近の下位階層の複数の見出し(下位見出し)の配列よりなり、前記画面選択手段によりその下位見出しの一つを選択することにより下位階層の画面へ切り替えて前記選択画面表示部に表示するように構成すると、初期の検索動作が容易になり好都合である。そして、上記の選択と表示はこれら上位階層よりも下の階層に対して実施すれば、全体的に目的画面の選択ステップが短縮される。
【0017】
また、前記選択手段としてはスイッチ、ボタン、その他任意のものが使用できるが、特に4方向へカーソル等(例えばポイント位置を反転表示するなど)の移動を行うジョイスティックと確定ボタンを使用すると、画面の選択切り替えが容易になる。なお、選択画面よりも上位の画面への移行は別に戻りボタンを設けて行ってもよい。
好ましくは、前記選択手段は選択及びスクロール機能を有するジョイスティックとそれによる選択を確定する確定ボタンである。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明は、上位から下位にツリー状に階層化して関連づけた地域、地名、施設、商品又はサービス、及び/又はイベント、或いはこれらに関連する情報であって画面に表示できる情報を関連づけて蓄積したデータベースを、例えばインターネットサイトから無線或いは有線でダウンロードして移動表示装置のメモリに蓄積し、或いはハードディスクなどから移動表示装置のメモリに蓄積しておき、それを利用して本発明を構成する。
移動表示装置には表示部が設けられ、前記メモリ内の1以上の階層の複数の情報を対応した画面として同時に可視表示できる表示部と、表示された画面から前記ツリーに従って直近の上位階層の単一の画面を選択する上位画面選択手段と、表示された画面に表示された同位又は下位階層の複数の見出しのいずれか一つを選択できる画面選択手段と、前記見出しの一つが選択されたときに前記メモリから選択された見出しに対応する情報を読み出して前記表示部に送る読み出し回路とを有する移動表示装置を用いる。
【0019】
ここに選択表示される各画面に関する情報は前記メモリに画面データとして記憶されており、各画面データはテキスト情報及び/又は画像情報から構成されその各画面データにはそのアドレスに関連づけた見出し情報が含まれる。見出し情報を選択すると画面データに対応した画面が移動表示装置の表示部の選択画面表示部に表示される。従って、選択画面は画面データに対応した画面として表示されるものであり、表示部に表示される画面の階層関係はメモリにおける階層関係と対応するものである。
【0020】
図1〜7は本発明の表示装置とその画面を示し、メモリに記憶されたツリー状の階層構造の情報は、本発明の画面構成に従って表示される。
図9は本発明の移動表示装置の外観を示し、表示部1、ジョイスティック2、確定ボタン3、戻りボタン4、画面A内容切替ボタン7、上位階層を選択する上位ボタン9、キーボード5、およびアンテナ6を含む。メモリは図示していないがアンテナ6を経て受信した画面データ信号を携帯装置の内部に上記した階層構造の画面データとして記憶している。
表示部1はジョイスティック(又はコマンドナビゲーションボタン)2、確定ボタン(又はクリックボタン)3、戻りボタン4、画面A内容切替ボタン7、上位ボタン9、キーボード5に割り付けた役割に応じてこれらの選択手段を操作することにより図1〜7の各種表示画面を表示することができる。本例ではジョイスティック2は4方向選択が可能であり画面内に表示される見出しを任意にポイントでき確定ボタン3を押す(クリックする)ことによりメモリから特定の画面データを読み出して選択された画面(選択画面)に表示する。本発明では同時に同位階層にある2つの隣接画面データが自動的に表示されるようになっている。
戻りボタン4はジョイスティックで確定した選択画面の直前の画面に戻ることができるボタンであり、直前に選択されていた上位階層又は直前の下位階層の画面へ戻ることができる。
確定ボタン3にはさらに選択画面のうち自己見出しを押すことにより選択画面の自己見出しを有する他の画面に切り替える機能を有する。又は自己見出しボタン7を別に設けて同様な機能を持たせてもよい。
画面A内容切替ボタン7は画面Aに表示された各種見出しに属する複数の内容を循環して切り替えるためのボタンである。
上位ボタン9は直近の上位階層の画面に戻るためのボタンである。
なお、各種ボタンは機械的なボタンの他、表示部1に画像として表示されるボタンでもよい。
【0021】
表示部1は選択画面表示部11と同位画面表示部12とを有する。13は現在の選択画面とその直近の2つの上位階層の見出しを表示する階層表示部である。
【0022】
選択画面表示部11は次の4種の画面の1つを表示することができるように設計されている。
(1)最上位の階層からそれより下位の或る階層までに選択画面表示部に表示される選択画面は、直近の下位階層の複数の下位見出しの配列よりなる。この部分はツリー状の階層構造を見出し(メニューの項目)の選択により次第に下位の画面に選択移行するのに好都合である。この部分は公知である。このような階層構造と選択(検索)は本出願人による特開平12−328223号や特開平12−328217号「情報収集検索装置」に記載されている。
(2)本発明により、前項(1)で選択される最下位階層の画面及びそれよりも下位階層の選択画面は自己見出しとそれに属する情報の内容を表示する画面Aを有する。
(3)前項(2)と同じ見出しを有する別の画面として、選択画面の下位階層の複数の見出しを示す画面Bを有する。これらの画面Aと画面Bは相互に又は画面Aから画面Bに切り替えて表示できる。
(4)前項(2)及び(3)と同じ見出しを有する別の画面として、選択画面の自己見出しと、直近の下位階層の複数の第1下位見出しと、該下位見出しのうちの特定の見出しの直近の下位階層の複数の第2下位見出しとを同時に表示する画面Cを含み、前記画面選択手段により前記画面Cの見出しを選択することにより前記第1又は第2下位画面に切り替えて表示するようにする。
この画面Cを併せて使用することにより前記画面A、B、Cを順に切り替えて表示できる。
【0023】
本発明では上記(2)〜(3)の画面を選択して表示することにより所望の情報を検索して画面表示することが可能となる。
【0024】
上記(1)の具体例は図1に示されている。現在の選択画面に対して直近の関係にある上位階層の画面の見出しは階層表示部13に表示され、現階層の選択画面は選択画面表示部11に表示されている。この例では表示画面は「新宿西口」であり上位階層の画面の見出しは「東京」であることが分かる。そして上位階層の各画面は図1に示した選択画面と同様な構成であることができる。選択画面表示部11に表示される選択画面は、選択画面(この例では「新宿西口」)の直近の下位階層の複数の下位見出しの配列(この例では9個)よりなる。
ここでジョイスティック2により任意の見出し(この例では「パークタワー」)を選択し(例えば反転表示)、次いで確定ボタン3を押すと、図2の画面Aが選択画面表示部11に表示される。逆にこの画面から上位の画面に戻りたい場合は直前の選択画面が上位なら戻りボタン4を押す。単に上位ボタン9を押しても良い。別法として選択画面内の見出しに1〜9の番号を付記しておき、その番号を数字キーボード5のキーから入力することにより同じことを行わせてもよい。
なお、図1の画面において、ジョイスティック2により画面内の左右端部の見出し(例えば「住友ビル」)を選択し、確定しないでジョイスティック2を右に倒し続けると表示された画面には表せない隠れた他の画面にスクロールするようにすることが好ましい。
【0025】
図2は上記(2)に相当する画面であり上記(1)で選択される最下位階層の画面及びそれよりも下位階層の選択画面は自己見出しとそれに属する情報の内容を表示する画面Aである。この例では自己見出しは「パークタワー」であり自己見出しの名称で表される対象情報の内容は「説明、写真、住所電話番号、地図」でありパークタワーを紹介する情報の画面表示である。各内容は複数の画面から構成されていてもよく(図8の例ではパークタワーの外観や内部を表す写真n枚)、たとえば「写真」の区画をジョイスティックで選択して確定すると、図8に示すように写真1が表示される。その時ボタン7が画像として同時に現れ、ポインタがボタン7に自動的に付着されボタンの選択状態となる(確定前の状態)。そこでボタン7を確定する度に、写真1から写真nまでが選択画面表示部に順に循環表示される。
【0026】
選択画面は選択画面表示部11に大きく表示され、それと同位階層の2つの画面の見出しが同位階層表示部12に同時に表示されている。表示された見出しは全て選択の対象になるから、上位階層に戻らなくても表示された左右の同位階層の見出し12、12を選択し確定することにより図2の表示部に表示された画面構成と同様な構成の他の画面に移行することが可能となる。この点は図2と均等な図4の画面表示から図5の画面表示への切り替えの場合について後述する。
このようにして同位階層の任意の画面(この例では図1の9個の見出しを有する画面)の任意の一つを選択することができる。
図2の画面表示において自己見出し11’「パークタワー」を選択して確定すると、選択画面表示部11は図3の選択画面に切り替わる。
【0027】
図3は前記(3)に相当する画面Bである。この画面は図2の選択画面と同じ自己見出し11’「パークタワー」を有する別の画面として、選択画面の下位階層の複数の見出し「PARK・HYATT・HOTEL」他の6個の見出しを示す画面Bを有する。これらの各見出しはポイントして確定することにより選択することができる。
これにより自己見出し11’「パークタワー」に属する施設がどのようなものか分かる。ここで見出し「PARK・HYATT・HOTEL」を選択すると、図4の画面が現れる。
なお、なお、図3の画面Bにおいて、ジョイスティック2により画面内の端部の見出し(例えば「PARK TOWER HALL」)を選択し(確定しないで)ジョイスティック2を右に倒し続けると、画面Bに表示されない隠れた画面にスクロールして選択できるようにすることが好ましい。
【0028】
図4の画面は図2の画面構成と同様な画面Aであり、自己見出し11’「PARK・HYATT・HOTEL」で代表される画面が選択画面表示部11にまたこれと同位階層の2つの他の施設が同位階層表示部12、12に同時に表示される。
図5は図4において同位階層の見出し12(この例では「OZONE」)を選択し確定した場合の選択画面である画面Aであり、図2及び図4と同等であるので詳細は図2の説明を参照されたい。
【0029】
図4において自己見出し11’「PARK・HYATT・HOTEL」を再度選択し確定すると、図6の自己見出し11’「PARK・HYATT・HOTEL」の直近の下位階層の見出しリストを示す画面Bに切り替わる。この画面の構成は図3に示した画面Bと同等であるので詳しくは図3の説明を参照されたい。
図6において自己見出し11’「PARK・HYATT・HOTEL」を再度選択すると、図7の画面に切り替わる。
【0030】
図7は選択画面表示部11に前記(4)で説明した画面Cを表示するものである。この選択画面はその自己見出し11’と、その直近の下位階層の複数の第1下位見出し(「ピーク」、「ジランドール」、「ニューヨークグリル」)と、該下位見出しのうちの特定の見出し例えばレストラン「ジランドール」の直近の下位階層の複数の第2下位見出し例えば料理メニューとを同時に表示する画面Cを含み、それぞれの見出しは選択することが可能である。
また前記画面Cの自己見出しを選択することにより同じ自己見出しを有する画面AまたはB(すなわち図4または図6の画面)へ切り替えて表示することができる。後で図10により説明する例では画面A、B及びCが循環表示される。
なお、図3は図6と均等な画面構成であり、図3の選択画面から図7と同様な構成の画面に切り替えることが可能である。
【0031】
まとめると、実施例と画面の対応を示すと、同一階層の他の2つの画面の見出しと共に、画面A(画面の自己見出しと、見出しにより代表される施設等の説明等を表示する)を表示する例は図2、図4及び図5にある。
同一階層の他の2つの画面の見出しと共に、画面B(画面の自己見出しと、見出しにより代表される施設等の直近の下位階層に属する見出しのリスト)を表示する例は図3及び図6にある。
同一階層の他の2つの画面の見出しと共に、画面C(画面の自己見出しと、見出しにより代表される施設等の直近の下位階層に属する見出しリストと、下位階層の特定の見出しで代表される複数の下位施設又は商品等のリスト)を表示する例は図7にある。
【0032】
理解をさらに助けるために上記の画面選択動作と表示のフローを図10に示す。まず、図1において下位見出し「パークタワー」を選択し確定したものとする。これにより見出し11’「パークタワー」を有する画面Aが表示され、またその直近の2つの同位画面12、12が表示され、次の入力待ちとなる。
もしも、右又は左の同位見出し12を選択し確定すると、読み出し表示回路は確定画面が右か左かを判断して右又は左の画面の画面Aを選択画面表示部11に表示する。
もしも、自己見出し11’を選択し確定すれば、読み出し表示回路は、選択画面を図3の画面Bに切り替える。再度自己見出し11’を選択し確定すれば画面Cに切り替える。さらにもう一度自己見出し11’を選択し確定すれば、読み出し表示回路は画面Aに切り替える。以下同様である。
もしも、画面Aにおいて内容見出し、例えば写真見出しを選択し確定したら図8の第1画面(写真1)が選択画面表示部11に表示される。画面に内容ボタン7が表示されるから、そのボタンを繰り返して押すことにより写真1から写真5に、次いで写真1に戻る。以下同様である。
また、表示されている任意の選択画面で上位ボタン9を押すと、直近の上位階層の画面が表示される。
また、表示されている任意の選択画面で戻りボタン4を押すと直前に表示された画面が選択画面に表示される。
【0033】
さらに、次の変形を施すことが可能である。
図4〜7に示したように画面A、BまたはCと共に選択画面に対応する欲望充足事項の選択見出し(この例では食事、買物等のアクティビティーの見出し)を表示する補助表示部14を設け、そのいずれかを選択する手段を設けることによりいずれかのカテゴリーに属する施設(レストラン、店舗等)の画面に飛ぶことを可能にする。このような補助表示画面は予め特定のカテゴリー分類に関連づけておく。この関連づけについては特開平11−328223号公報、特開平11−327217号公報に詳しい記載がある。
【0034】
なお、図11は表示装置20(例えば車載ナビゲーション)と遠隔操作器が分離され、赤外センサ21に信号を送って表示装置20の表示部1の画面を操作するシステムを例示するが、発明の構成と動作は上に説明した実施例と同一である。なおボタン7としてトグルボタンを使用しても良い。
【0035】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、移動表示装置において、表示画面から同位階層の他の画面を直接選択することができ、さらに同一見出しの下に画面A、B、Cを選択表示できるので目的情報の検索が迅速に行える作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動表示装置の表示部の選択画面表示部および同位画面表示部に表示された選択画面及び同位画面の一例を示す図である。
【図2】図1の選択画面表示部に表示された下位階層の見出しを選択したときに表示された選択画面Aを示す図である。
【図3】図2の選択画面表示部に表示された自己見出しを選択したときに表示される選択画面Bを示す図である。
【図4】図3の選択画面表示部に表示された下位階層の見出しを選択したときに表示される選択画面Aを示す図である。
【図5】図4の同位画面表示部に表示された見出しを選択したときに表示される選択画面Aを示す図である。
【図6】図4の選択画面表示部に表示された自己見出しを選択したときに表示される選択画面Bを示す図である。
【図7】図5の選択画面表示部に表示された自己見出しを選択したときに表示される選択画面Cを示す図である。
【図8】図2の画面Aの内容として写真を選択した際に、複数の写真を順に切り替えて表示することを示す図である。
【図9】本発明の移動表示装置の構成を示す図である。
【図10】本発明の移動表示装置の動作を示すフロー図である。
【図11】本発明の他の移動表示装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 表示部
2 ジョイスティック
3 確定ボタン
4 戻りボタン
5 キーボード
6 アンテナ
7 A画面内容ボタン
9 上位ボタン
11 選択画面表示部
12 同位画面表示部
13 階層表示部
14 補助表示部

Claims (10)

  1. 上位から下位にツリー状に階層化して関連づけた地域、地名、施設、商品又はサービス又はその他の情報、及びそれらの内容に関する情報を蓄積したメモリと、前記メモリ内の1以上の階層の複数の情報を対応した画面として同時に可視表示できる表示部と、表示された画面から前記ツリーに従って直近の上位階層の単一の画面を選択する上位画面選択手段と、表示された画面内の同位又は下位階層の複数の見出しのいずれか一つを選択し確定できる画面選択手段と、前記見出しの一つが選択し確定されたときに前記メモリからその選択された見出しに対応する情報を読み出して前記表示部に送る読出し表示回路とを有する移動表示装置であって、
    前記表示部は前記選択手段により特定の見出しを選択し確定したとき、前記選択された見出しに対応する情報の画面(選択画面)を大きく表示する選択画面表示部と、前記選択画面とは同位階層の直近の2つの画面の見出しを小さく表示する同位階層画面表示部とを有し、前記画面選択手段は前記選択画面から前記直近の2つの見出しの1つを選択確定することにより同位階層の他の画面を選択画面表示部に表示するように構成した移動表示装置。
  2. 前記選択画面表示部には、選択画面の自己見出しに属する情報の複数の内容見出しを表示する画面Aと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の見出しを示す画面Bとが選択的に表示でき、前記画面Aの前記選択手段により前記内容見出しの1つを選択し確定したときに選択画面を該選択した内容見出しに属する内容を表す画面に切り替えることができ、画面Bの選択画面の下位階層の前記複数の見出しの一つを選択し確定したときに選択画面を下位階層の画面に切り替えることができ、前記選択手段により前記選択画面A又はBの自己見出しを選択確定することにより選択画面を画面B又はAに切り替えることができるように構成した請求項1の移動表示装置。
  3. 前記選択画面表示部には、選択画面の自己見出しとそれに自己見出しに属する複数の内容見出しを表示する画面Aと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の見出しを示す画面Bと、選択画面の自己見出しと直近の下位階層の複数の第1下位見出し、該下位見出しのうちの特定の見出しの直近の下位階層の複数の第2下位見出しとを同時に表示する画面Cとが選択的に表示でき、前記選択手段により前記画面Aの前記内容見出しの1つを選択し確定したときに選択画面を該選択した内容見出しに属する内容を表す画面に切り替えることができ、画面Bの選択画面の下位階層の前記複数の見出しの一つを選択し確定したときに選択画面を下位階層の画面に切り替えることができ、前記画面選択手段により前記画面Cの複数の見出しを選択し確定することにより前記第1又は第2下位画面に切り替えて表示でき、前記選択手段により前記選択画面A、B又はCの自己見出しを選択し確定することにより選択画面を画面B、C又はAに切り替えることができるように構成した請求項1の移動表示装置。
  4. 前記画面Aの選択された各内容見出しの内容は複数画面存在し、画面A内容切替ボタン(7)により前記複数画面を順に切り替えて表示するように構成した請求項2又は3の移動表示装置。
  5. 前記画面Bにおける直近の下位階層の複数の見出しは、選択手段によりスクロールして隠れた見出しを表示できるようにした請求項2又は3の移動表示装置。
  6. 前記画面Cにおける第1下位階層及び第2下位階層の複数の見出しは選択手段によりスクロールして隠れた見出しを表示できるようにした請求項2又は3の移動表示装置。
  7. 画面A、BまたはCと共に選択画面にふさわしい欲求充足事項の見出しを表示する補助表示部(14)を設け、前記選択手段により欲求充足事項の見出しのいずれかを選択し確定することにより、予め関連づけてある画面A、B又はCを選択画面表示部に表示するように構成した請求項1〜6のいずれかの移動表示装置。
  8. 前記選択手段は選択及びスクロール機能を有するジョイスティックとそれによる選択を確定する確定ボタンである請求項1〜7のいずれかの移動表示装置。
  9. 表示された選択画面からその直近の上位階層に属する画面を選択画面として表示するための上位ボタン(9)を設けた請求項1〜8のいずれかの移動表示装置。
  10. 前記選択手段は直前の画面への戻りボタン(4)を有する請求項1〜9のいずれかの移動表示装置。
JP2003113977A 2003-04-18 2003-04-18 表示装置 Expired - Fee Related JP4347603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113977A JP4347603B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113977A JP4347603B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318655A true JP2004318655A (ja) 2004-11-11
JP4347603B2 JP4347603B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=33473708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003113977A Expired - Fee Related JP4347603B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347603B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106544A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Werk Japan:Kk 移動表示装置
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
JP2007316315A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Cassette Museum Corp 音声ガイド
JP2009515191A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 グーグル・インコーポレーテッド 携帯デバイスのためのローカル検索および地図作成
JP2011121394A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Yazaki Corp 車両用マルチ表示装置
JP2012203727A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置およびプログラム
JP2015092418A (ja) * 2015-02-13 2015-05-14 カシオ計算機株式会社 情報表示装置およびその制御プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106544A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Werk Japan:Kk 移動表示装置
JP2009515191A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 グーグル・インコーポレーテッド 携帯デバイスのためのローカル検索および地図作成
US9164655B2 (en) 2005-11-07 2015-10-20 Google Inc. Multiple views of a geographic area on a mobile device
US9395876B2 (en) 2005-11-07 2016-07-19 Google Inc. Receiving a search query that does not include one or more words that name any geographical location
US9880699B2 (en) 2005-11-07 2018-01-30 Google Inc. Multiple views of a geographic area on a mobile device
US11907497B2 (en) 2005-11-07 2024-02-20 Google Llc Multiple views of a geographic area on a mobile device
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
JP2007316315A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Cassette Museum Corp 音声ガイド
JP2011121394A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Yazaki Corp 車両用マルチ表示装置
JP2012203727A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置およびプログラム
JP2015092418A (ja) * 2015-02-13 2015-05-14 カシオ計算機株式会社 情報表示装置およびその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347603B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7126579B2 (en) Method for requesting destination information and for navigating in a map view, computer program product and navigation unit
US7559039B2 (en) Method and device for finding, collecting and acting upon units of information
JP4878714B2 (ja) 情報のユニットを見つけ出し、収集し、かつそれに基づいて行動するための方法およびデバイス
US8713011B2 (en) Navigation apparatus, search result display method, and graphical user interface
CN105191387B (zh) 用于具有逐向导航模式的地图绘制应用程序的方法和装置
US7890889B2 (en) User-interface application for media file management
KR100796044B1 (ko) 인물 이미지에 대한 태깅 방법
JP5739874B2 (ja) 向きに基づいた検索システム及び方法
US20090033633A1 (en) User interface for a context-aware leisure-activity recommendation system
JP5081918B2 (ja) 地図表示装置
US20090158214A1 (en) System, Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Presentation of Content Items of a Media Collection
JP4781608B2 (ja) 空間的に選択できる特徴を使用して情報を検索するシステム及びその方法
US20060200309A1 (en) Data structure of a point of interest and method for use and application of a point of interest with data structure
US20090172603A1 (en) Method and apparatus for information retrieval
JP2009515191A (ja) 携帯デバイスのためのローカル検索および地図作成
RU2002125870A (ru) Способ представления визуальной информации (варианты) и способ передвижения по данным посредством электронного устройства, способ определения местоположения и носитель информации для использования в электронном устройстве
JPH10171842A (ja) 遠隔制御装置によるハイパーテキスト・オブジェクト間のナビゲーションが可能なウェブ・ブラウザ
JP2003076718A (ja) 文書情報コンテンツ閲覧システム及び文書情報コンテンツ閲覧方法及びプログラム及び記録媒体
JP4347603B2 (ja) 表示装置
JP2009087280A (ja) マップ情報表示システム及び端末装置及びアプリケーションサーバ及びマップ情報表示プログラム
Baldauf et al. Comparing viewing and filtering techniques for mobile urban exploration
Iwata et al. A content search system considering the activity and context of a mobile user
JP4528004B2 (ja) ビル情報表示装置
JP4971587B2 (ja) 移動表示装置
JP2004259040A (ja) コンテンツ探索方法及びコンテンツ探索プログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090507

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4347603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees