JP2004302984A - Document management device - Google Patents

Document management device Download PDF

Info

Publication number
JP2004302984A
JP2004302984A JP2003096188A JP2003096188A JP2004302984A JP 2004302984 A JP2004302984 A JP 2004302984A JP 2003096188 A JP2003096188 A JP 2003096188A JP 2003096188 A JP2003096188 A JP 2003096188A JP 2004302984 A JP2004302984 A JP 2004302984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reference information
public
deleted
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003096188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4341274B2 (en
Inventor
Toru Miura
徹 三浦
Akifumi Sekijima
章文 関島
Takaaki Kashiwagi
崇明 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003096188A priority Critical patent/JP4341274B2/en
Publication of JP2004302984A publication Critical patent/JP2004302984A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4341274B2 publication Critical patent/JP4341274B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document management device capable of improving the convenience in use of reference information. <P>SOLUTION: This document management device 1 comprises a data storage part 11 accessible from a plurality of users and retaining at least one public document with a set access right. A control part 12 generates reference information referring to public documents and makes the data storage part 11 retain it. When deleting a public document, the control part retrieves the reference information referring to the public document to be deleted, and substitutes each piece of the reference information found as the result of retrieval by the subject of the public document to be deleted. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドキュメントを保持し、ユーザからの要求に応じて、当該保持しているドキュメントを提供するドキュメント管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子化されたドキュメントを複数のユーザの間で共有する装置が広く利用されている。こうした装置では、またユーザごとにそのユーザによって専らアクセスされる領域(いわばプライベート領域)を定めているものもある。
【0003】
このプライベート領域は、共有の対象となっているドキュメントを保持している場所とは別の場所に設けられるのが普通であり、ユーザは、共有されるドキュメントを取得したいときには、共有されるドキュメントを保持している場所(パブリック領域と呼ぶ)にアクセスし、プライベート領域のドキュメントを取得したいときには、プライベート領域にアクセスする。こうしたプライベート領域は、他のユーザからの参照を禁止したいドキュメントを格納する領域として用いられるだけでなく、各ユーザが、よく利用するドキュメントなどを保持しておく領域としても利用される。
【0004】
例えば、図3に示すように、パブリック領域に、ドキュメントA,Bが格納されているとき、ユーザXは、自分のプライベート領域に、個人的なドキュメントPのほか、ドキュメントAのコピーを格納しておくことができる。これらユーザXのプライベート領域に保持されているドキュメントA、Pは他のユーザYがこれらを取得することは一般にできない。このようにすることで、ユーザXは、ドキュメントA、Pの双方を、自らのプライベート領域にアクセスするだけで取得できるようになる。
【0005】
しかし、このように各ユーザが、利便性の向上のために、パブリック領域に格納されているドキュメントを自らのプライベート領域にコピーしたのでは、ドキュメントを格納するストレージのディスク容量などのハードウエア資源を有効に利用することができない。
【0006】
そこで従来から、こうしたドキュメント管理装置においては、プライベート領域内に、パブリック領域に格納されているドキュメントへの参照情報を設定できるようにしている。この参照情報に対する取得要求が行われると、ドキュメント管理装置は、当該取得要求に係る参照情報が参照しているパブリック領域内のドキュメントを、要求元のユーザに提供する。また、この参照情報は、パブリック領域内のドキュメントを識別する情報を含むだけであるので、一般にドキュメントの実体の情報よりサイズが小さい。従って、ハードウエア資源が有効に利用されると共に、プライベート領域を利用した利便性の向上を図ることができるようになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のような参照情報を利用したドキュメント管理装置では、次のような場合に問題が発生する。すなわち、パブリック領域内の注目ドキュメントが、いずれかのユーザのプライベート領域内に格納された参照情報によって参照されているときに、この注目ドキュメントを削除すると、ユーザが当該参照情報に対する取得要求を行っても、元の注目ドキュメントを取得することができなくなる。
【0008】
具体的に、あるドキュメントが共有に供され、パブリック領域に格納されることとなったが、後に、当該ドキュメントを共有させることが適切でなくなったような場合、当該ドキュメントはパブリック領域から削除されることとなる。しかし、それまでの間に当該ドキュメントを利用するユーザがプライベート領域内に参照情報を設定していると、そのユーザにとっては必要なドキュメントであったとしても、削除された後は、当該ドキュメントの取得ができなくなってしまう。
【0009】
このように、従来のドキュメント管理装置は、参照情報を利用する際の利便性の向上が図られていなかった。
【0010】
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、参照情報を利用する際の利便性を向上できるドキュメント管理装置を提供することをその目的の一つとする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、ドキュメント管理装置であって、複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段と、前記パブリックドキュメントを参照する第1の種類の参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる参照情報生成手段と、パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する第1の種類の参照情報を検索する第1検索手段と、前記第1検索手段の検索の結果として見いだされた第1の種類の参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える置換手段と、を含むことを特徴としている。
【0012】
ここで、前記置換手段は、参照情報をパブリックドキュメントの実体で置き換えるときに、当該実体のアクセス権を、置き換えの対象となる参照情報のアクセス権と同じになるよう設定することとしてもよい。さらに、前記パブリックドキュメントを参照する第2の種類の参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる第2参照情報生成手段をさらに含むこととしてもよい。さらに、パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する第2の種類の参照情報を検索する第2検索手段と、前記第2検索手段の検索の結果として見いだされた第2の種類の参照情報の各々を、削除する削除手段と、を含むこととしてもよい。
【0013】
また、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、ドキュメントの管理方法であって、複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段を有するドキュメント管理装置を用い、前記パブリックドキュメントを参照する参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる工程と、パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する参照情報を検索する工程と、前記検索の結果として見いだされた参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える工程と、を前記ドキュメント管理装置に実行させることを特徴としている。
【0014】
さらに、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段を有するコンピュータによって実行されるプログラムであって、前記パブリックドキュメントを参照する参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる手順と、パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する参照情報を検索する手順と、前記検索の結果として見いだされた参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える手順と、前記コンピュータに実行させることを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係るドキュメント管理装置1は、図1に示すように、データストレージ部11と、制御部12と、記憶部13と、ネットワークインタフェース部14とを含み、ネットワークを介してクライアント装置2に接続されている。
【0016】
データストレージ部11は、複数のドキュメントや参照情報を保持している。これら複数のドキュメントや参照情報には、それぞれアクセス権の情報が関連付けられており、ユーザごとに取得の可否、変更・削除の可否などが設定されている。制御部12は、記憶部13に格納されているプログラムに従って動作しており、クライアント装置2側からネットワークを介して受信される指示に従って、ドキュメントの登録、取得、削除の処理や、参照情報の生成、削除の処理を行う。また、この制御部12は、参照情報をドキュメントの情報で置き換える置換処理を行う。制御部12の具体的な処理の内容については後に述べる。
【0017】
記憶部13は、制御部12によって実行されるプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含む。また、この記憶部13は、制御部12の処理において生成される種々の情報を記憶する記憶素子を含む。ネットワークインタフェース部14は、制御部12から入力される指示に従って、指定された送信先に対し、ドキュメントや種々の情報を送信する。また、このネットワークインタフェース部14は、ネットワークを介して到来した指示やドキュメントを受信し、制御部12に出力する。
【0018】
クライアント装置2は、一般的なコンピュータ装置であり、ユーザの操作を受け入れて、当該操作の内容に基づいてドキュメント管理装置1側に種々の情報やドキュメントを送信する。また、このクライアント装置2は、ドキュメント管理装置1側から取得されるドキュメント等を受信して、ユーザに提示する。
【0019】
ここで制御部12の具体的動作の内容について、それぞれの処理に分けて説明する。制御部12は、基本的には、ドキュメントを登録する処理(登録処理)と、データストレージ部11内をブラウズさせる処理(ブラウジング処理)と、ドキュメントを取得させる処理(取得処理)と、参照情報を生成する処理(参照情報生成処理)と、ドキュメントを削除する処理(削除処理)とを行っているので、以下、これらについて説明する。
【0020】
[登録処理]
制御部12は、クライアント装置2側のユーザをユーザ名とパスワード等の認証情報を用いて認証し、クライアント装置2から登録の対象となるドキュメントとともに、登録の指示と、登録場所の指示とを受信して、当該ドキュメントをデータストレージ部11のうち、指定された場所に格納する。
【0021】
すなわち、本実施の形態においては、制御部12は、データストレージ部11内に、いわゆる階層ディレクトリ構造を有するファイルシステムを形成しており、各ドキュメントを、当該ファイルシステム内のいずれかのディレクトリに関連付けて格納するので、当該関連付けるディレクトリを特定する情報が、場所の指定に相当する。制御部12は、データストレージ部11内にパブリックドキュメントを格納する(パブリック領域に対応する)第1階層ディレクトリ構造と、各ユーザごとに形成され、それぞれのユーザのプライベートドキュメントや参照情報を格納する(プライベート領域に対応する)第2階層ディレクトリ構造とを含む。なお、これら第1階層ディレクトリ構造と第2階層ディレクトリ構造とは、一つの階層ディレクトリ構造の一部をなすものであってもよい。
【0022】
さらに、制御部12は、第1階層ディレクトリ構造と第2階層ディレクトリ構造とのどちらに登録するかによって、当該登録するドキュメントのデフォルトのアクセス権を設定する。例えば、第1階層ディレクトリ構造内に格納され、複数のユーザによって共有されるドキュメント(パブリックドキュメントと呼ぶ)である場合、共有に係るユーザが取得可能であることを示す情報をアクセス権の情報として設定することになる。また、登録要求を行ったユーザの第2階層ディレクトリ構造内に格納される場合、当該ユーザが取得可能であることを示す情報をアクセス権の情報として設定する。
【0023】
また、制御部12は、ドキュメントを登録したユーザから受信される指示に従って、当該ドキュメントのアクセス権の情報を変更するようにしてもよい。
【0024】
[ブラウジング処理]
制御部12は、クライアント装置2からディレクトリを特定する情報と共に、当該ディレクトリ内をブラウズする要求を受信すると、データストレージ部11内の当該特定されたディレクトリに格納されているドキュメントや参照情報、及び当該特定されたディレクトリの直下の階層のディレクトリの概要情報(名称など)を取得する。
【0025】
そして、取得した概要情報のうち、ブラウズ要求を行ったユーザにより取得可能としてアクセス権が設定されているドキュメントや参照情報、ディレクトリの概要情報を選択し、その選択した概要情報の一覧を、クライアント装置2に対して送信する。
【0026】
また、クライアント装置2側で、当該概要情報の一覧から、ディレクトリの概要情報が選択されると、制御部12は、当該選択されたディレクトリ内をブラウズする要求を受信し、さらに、当該選択されたディレクトリ以下のドキュメント等について、上記処理を行う。
【0027】
さらに、クライアント装置2側で、送信した概要情報の一覧から、ドキュメントや参照情報の概要情報が選択されると、制御部12は、当該選択されたドキュメントや参照情報についての取得要求を受信し、後に説明する取得処理を実行する。
【0028】
[取得要求]
制御部12は、ドキュメントを特定する情報と共に、取得の要求をクライアント装置2側から受信すると、当該取得要求に係るドキュメントに関連付けられたアクセス権の情報を取得し、当該アクセス権の情報を参照して、取得要求を行ったユーザが、当該ドキュメントを取得可能として設定されているか否かを調べる。ここで、取得可能と設定されていれば、制御部12は、データストレージ部11から当該ドキュメントを取得してクライアント装置2側に送信する。
【0029】
ここで、アクセス権の情報により、当該ユーザがドキュメントを取得可能でないと設定されている場合、あるいは取得要求に係るドキュメントがデータストレージ部11に格納されていない場合は、制御部12は、クライアント装置2に対してそれぞれの旨を表すエラーメッセージを送信する。
【0030】
また、制御部12は、参照情報を特定する情報と共に、それを取得する要求をクライアント装置2側から受信すると、当該取得要求に係る参照情報が参照するドキュメントをデータストレージ部11から検索し、当該検索の結果、見いだされたドキュメントに関連付けられたアクセス権の情報を取得し、当該アクセス権の情報を参照して、取得要求を行ったユーザが、当該ドキュメントを取得可能として設定されているか否かを調べる。ここで、取得可能と設定されていれば、制御部12は、データストレージ部11から当該ドキュメントを取得してクライアント装置2側に送信する。
【0031】
なお、アクセス権の情報により、当該ユーザがドキュメントを取得可能でないと設定されている場合や、取得要求に係る参照情報そのものがデータストレージ部11に格納されていない場合、あるいは当該参照情報が参照するドキュメントがデータストレージ部11から見いだされなかった場合は、制御部12は、クライアント装置2に対してそれぞれの旨を表すエラーメッセージを送信する。
【0032】
[参照情報生成処理]
制御部12は、クライアント装置2からドキュメントを特定する情報と共に、参照情報を生成する指示を受信して、当該参照情報の生成指示を行ったユーザの第2階層ディレクトリ構造内の指定された場所に、特定されたドキュメントを参照する参照情報を生成して格納する。
【0033】
[削除処理]
制御部12は、クライアント装置2からドキュメントを特定する情報と共に、ドキュメントを削除する指示を受信すると、図2に示す処理を開始し、まず、当該特定されたドキュメントに関連付けられたアクセス権の情報を参照し、削除要求を行ったユーザが当該ドキュメントを削除できるか否か(削除の権利の有無)を調べる(S1)。ここで、削除できないと設定されている場合(Noの場合)は、そのまま処理を終了する。また、削除可能と設定されている場合(Yesの場合)は、特定されたドキュメントが、パブリックドキュメント(第1階層ディレクトリ構造内に格納されたドキュメント)であるか否かを調べ(S2)、パブリックドキュメントでなければ(Noならば)、当該ドキュメントを削除する処理を行って(S3)、処理を終了する。
【0034】
また、処理S2において、特定されたドキュメントがパブリックドキュメントであれば(Yesであれば)、当該ドキュメントを参照する参照情報を、データストレージ部11から検索する(S4)。そしてその検索の結果、見いだされた参照情報を、削除しようとするドキュメントの実体で置き換える処理(置換処理)を行う(S5)。ここで置き換えられた実体の情報は、各参照情報を生成したユーザの第2階層ディレクトリ構造内に格納されるので、パブリックドキュメントではなく、各ユーザのプライベートドキュメントに変化することになる。また、当該ドキュメントを参照する参照情報が複数のユーザによって生成されている場合など、処理S4での検索の結果、複数の参照情報が見いだされた場合は、その各々について置換処理を行う。
【0035】
制御部12は、置換処理が完了すると、削除の対象となったドキュメント(パブリックドキュメント)を削除して(S6)、処理を終了する。
【0036】
なお、処理S3、S6において削除する処理とは、ドキュメントのデータをデータストレージ部11から消去する処理のほか、データストレージ部11内に予め形成されている、削除したドキュメントを格納するディレクトリに移して格納する処理や、アクセス権を所定の状態(一部のユーザからのみアクセス可能とするなど)とする処理であってもよい。
【0037】
また、置換処理とは、置換前の参照情報の取得要求がそのまま置換後のドキュメントの実体への取得要求として認識されるようにすることである。例えば取得要求における参照情報やドキュメントの特定が、それらのタイトルやURLによって行われる場合、置換前の参照情報のタイトル等をタイトル情報等として保持し、置換前の参照情報を削除した後、置換後のドキュメントの実体を当該参照情報のあったディレクトリにコピーし、当該置換後のドキュメントの実体のタイトル等を、保持しておいたタイトル情報等に設定することにより、置換処理が行われる。
【0038】
[動作]
本発明の実施の形態に係るドキュメント管理装置1は、以上のように構成され、次に示すように動作する。すなわち、本実施の形態において特徴的な動作の一つは、パブリックドキュメントとして登録されたドキュメントについて、参照情報が設定されている場合に、当該ドキュメントの削除要求に応じて、当該ドキュメントを削除する前に、当該ドキュメントを参照する参照情報を、当該ドキュメントで置換することである。これにより、ユーザは、パブリックドキュメントが削除されても、そのドキュメントの実体によって参照情報が置き換えられるため、パブリックドキュメントが削除されても、当該ドキュメントの実体を取得して参照することができる。
【0039】
なお、ユーザが参照情報に設定していたアクセス権に配慮して、参照情報をパブリックドキュメントの実体で置き換えるときに、置き換え前の参照情報に設定されていたアクセス権の情報を取得し、置換処理完了後に、置き換えられたドキュメントの実体のアクセス権を、取得しておいた、参照情報のアクセス権と同一になるように設定してもよい。
【0040】
また、置き換えの対象となったパブリックドキュメントに関連付けられていたアクセス権の情報と、置き換え前の参照情報に設定されているアクセス権の情報と、に基づいて置き換え後の実体のドキュメントのアクセス権を設定してもよい。
【0041】
[変形例]
ここまでの説明では、制御部12が、パブリックドキュメントを削除するときに、当該パブリックドキュメントを参照する参照情報のすべてを置換処理するとして説明したが、置換処理を行うか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが置換処理を行うとして回答した場合に限り、置換処理を行うようにしてもよい。
【0042】
また、参照情報を生成する際に、当該生成する参照情報について、置換処理を行うか否かをユーザが指定してもよい。この場合、置換処理を行うとした種類の参照情報(本発明の第1の種類の参照情報)については、上述の処理を行うこととし、置換処理を行わないとした種類の参照情報(本発明の第2の種類の参照情報)については、図2に示した上述の処理において、処理S4とS5とを行わないようにしてもよい。また、この置換処理を行わないとした種類の参照情報については、図2に示した上述の処理において処理S5の代わりに、当該検索により見いだされた参照情報を削除することとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るドキュメント管理装置の構成ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るドキュメント管理装置の動作例を表すフローチャート図である。
【図3】一般的なドキュメント管理装置におけるドキュメントの管理状況の例を表す説明図である。
【符号の説明】
1 ドキュメント管理装置、2 クライアント装置、11 データストレージ部、12 制御部、13 記憶部、14 ネットワークインタフェース部。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a document management device that holds a document and provides the held document in response to a request from a user.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Devices for sharing an electronic document among a plurality of users are widely used. In some of these apparatuses, an area exclusively accessed by the user (so-called private area) is defined for each user.
[0003]
This private area is typically located in a location separate from the one that holds the document to be shared, and when a user wants to retrieve a shared document, When the user accesses a holding place (called a public area) and obtains a document in the private area, the user accesses the private area. Such a private area is used not only as an area for storing a document whose reference from other users is to be prohibited, but also as an area for holding documents frequently used by each user.
[0004]
For example, as shown in FIG. 3, when documents A and B are stored in the public area, user X stores a copy of document A in addition to personal document P in his private area. I can put it. The documents A and P held in the private area of the user X cannot be generally acquired by another user Y. By doing so, the user X can acquire both the documents A and P simply by accessing his or her private area.
[0005]
However, if each user copies a document stored in the public area to his / her own private area for convenience as described above, hardware resources such as a disk capacity of a storage for storing the document are used. It cannot be used effectively.
[0006]
Therefore, conventionally, in such a document management apparatus, reference information for a document stored in a public area can be set in a private area. When an acquisition request for this reference information is made, the document management device provides the document in the public area referred to by the reference information related to the acquisition request to the requesting user. Since the reference information only includes information for identifying the document in the public area, the reference information is generally smaller in size than the information of the entity of the document. Therefore, hardware resources can be effectively used, and convenience using the private area can be improved.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional document management apparatus using the reference information as described above has a problem in the following cases. That is, when the document of interest in the public area is referred to by the reference information stored in the private area of any user, if this document of interest is deleted, the user issues an acquisition request for the reference information. Also, the original document of interest cannot be obtained.
[0008]
Specifically, a document is shared and stored in the public area, but if it becomes inappropriate to share the document later, the document is deleted from the public area. It will be. However, if the user who uses the document sets reference information in the private area in the meantime, even if the document is necessary for the user, after the document is deleted, the acquisition of the document Can not be done.
[0009]
As described above, the conventional document management apparatus has not been improved in convenience when using the reference information.
[0010]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a document management apparatus that can improve convenience when using reference information.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention for solving the problems of the above conventional example is a document management device, which is accessible from a plurality of users, and holds at least one public document to which access right is set, Reference information generating means for generating a first type of reference information referring to a public document and holding the same in the holding means, and a first information referring to the public document to be deleted when the public document is deleted First search means for searching for reference information of a type; replacement means for replacing each of the first type of reference information found as a result of the search by the first search means with the entity of the public document to be deleted; , Are included.
[0012]
Here, when replacing the reference information with the entity of the public document, the replacing means may set the access right of the entity to be the same as the access right of the reference information to be replaced. Further, the information processing apparatus may further include a second reference information generating unit that generates a second type of reference information that refers to the public document and causes the holding unit to hold the second type of reference information. Further, when the public document is deleted, a second search unit that searches for a second type of reference information that refers to the deleted public document, and a second search unit that is found as a result of the search by the second search unit. A deletion unit for deleting each of the two types of reference information may be included.
[0013]
The present invention for solving the problem of the above-mentioned conventional example is a document management method, comprising: a holding means for holding at least one public document to which a plurality of users can access and to which an access right is set. Generating reference information that refers to the public document using a document management device having the above, and causing the holding unit to hold the reference information; and when the public document is deleted, reference information that refers to the deleted public document. And the step of replacing each of the reference information found as a result of the search with the entity of the public document to be deleted.
[0014]
Furthermore, the present invention for solving the problems of the above-mentioned conventional example is a program executed by a computer having a holding means for holding at least one public document to which a plurality of users can access and to which an access right is set. A procedure for generating reference information that refers to the public document and causing the holding unit to retain the reference information, and a procedure for searching for reference information that refers to the deleted public document when the public document is deleted. Replacing each of the reference information found as a result of the search with the entity of the public document to be deleted, and causing the computer to execute.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a document management apparatus 1 according to an embodiment of the present invention includes a data storage unit 11, a control unit 12, a storage unit 13, and a network interface unit 14, and a client via a network. It is connected to the device 2.
[0016]
The data storage unit 11 holds a plurality of documents and reference information. Access rights information is associated with each of the plurality of documents and reference information, and whether or not acquisition, change / deletion, or the like is set for each user is set. The control unit 12 operates according to a program stored in the storage unit 13, and processes registration, acquisition, and deletion of a document and generation of reference information in accordance with an instruction received from the client device 2 via a network. , And performs a deletion process. The control unit 12 performs a replacement process for replacing the reference information with the information of the document. The specific processing contents of the control unit 12 will be described later.
[0017]
The storage unit 13 includes a computer-readable recording medium that stores a program executed by the control unit 12. Further, the storage unit 13 includes a storage element that stores various information generated in the processing of the control unit 12. The network interface unit 14 transmits a document and various information to a designated destination according to an instruction input from the control unit 12. Further, the network interface unit 14 receives an instruction or a document arriving via a network and outputs the received instruction or document to the control unit 12.
[0018]
The client device 2 is a general computer device, receives a user operation, and transmits various information and documents to the document management device 1 based on the content of the operation. The client device 2 receives a document or the like acquired from the document management device 1 and presents it to the user.
[0019]
Here, the details of the specific operation of the control unit 12 will be described separately for each process. The control unit 12 basically performs processing for registering a document (registration processing), processing for browsing the data storage unit 11 (browsing processing), processing for acquiring a document (acquisition processing), and reference information. A process for generating (reference information generating process) and a process for deleting a document (deletion process) are described below.
[0020]
[registration process]
The control unit 12 authenticates the user on the client device 2 side using authentication information such as a user name and a password, and receives a document to be registered, a registration instruction and a registration location instruction from the client device 2. Then, the document is stored in a designated location in the data storage unit 11.
[0021]
That is, in the present embodiment, the control unit 12 forms a file system having a so-called hierarchical directory structure in the data storage unit 11, and associates each document with any directory in the file system. The information for specifying the directory to be associated corresponds to the designation of the location. The control unit 12 stores a public document in the data storage unit 11 (corresponding to a public area) and a first-level directory structure, and is formed for each user, and stores a private document and reference information of each user ( Second hierarchical directory structure (corresponding to the private area). The first hierarchical directory structure and the second hierarchical directory structure may form part of one hierarchical directory structure.
[0022]
Further, the control unit 12 sets a default access right of the document to be registered depending on whether to register in the first hierarchical directory structure or the second hierarchical directory structure. For example, in the case of a document (called a public document) stored in the first hierarchical directory structure and shared by a plurality of users, information indicating that the sharing user can acquire the document is set as access right information. Will do. When stored in the second hierarchical directory structure of the user who has made the registration request, information indicating that the user can acquire the information is set as access right information.
[0023]
Further, the control unit 12 may change the information of the access right of the document according to an instruction received from the user who registered the document.
[0024]
[Browsing process]
When the control unit 12 receives the request for browsing the directory together with the information for specifying the directory from the client device 2, the document and the reference information stored in the specified directory in the data storage unit 11, and the Obtains summary information (such as the name) of the directory immediately below the specified directory.
[0025]
Then, of the acquired summary information, the document, reference information, and directory summary information to which the access right is set as obtainable by the user who has made the browse request are selected, and a list of the selected summary information is stored in the client device. Send to 2
[0026]
Further, when the directory information is selected from the list of the overview information on the client device 2 side, the control unit 12 receives a request for browsing the selected directory, and furthermore, the control unit 12 further selects the selected directory. The above processing is performed for documents and the like under the directory.
[0027]
Further, when the client device 2 selects summary information of a document or reference information from the transmitted summary information list, the control unit 12 receives an acquisition request for the selected document or reference information, An acquisition process described later is executed.
[0028]
[Acquisition request]
When the control unit 12 receives the acquisition request from the client device 2 together with the information specifying the document, the control unit 12 acquires the access right information associated with the document related to the acquisition request, and refers to the access right information. Then, it is determined whether or not the user who has made the acquisition request is set to be able to acquire the document. Here, if the acquisition is set, the control unit 12 acquires the document from the data storage unit 11 and transmits the document to the client device 2 side.
[0029]
If the access right information sets that the user cannot acquire the document, or if the document related to the acquisition request is not stored in the data storage unit 11, the control unit 12 Then, an error message indicating the respective facts is transmitted to 2.
[0030]
Further, upon receiving, from the client device 2, a request to acquire the reference information together with the information specifying the reference information, the control unit 12 searches the data storage unit 11 for a document referenced by the reference information related to the acquisition request, and As a result of the search, the information of the access right associated with the found document is acquired, and whether or not the user making the acquisition request is set to be able to acquire the document with reference to the information of the access right is determined. Find out. Here, if the acquisition is set, the control unit 12 acquires the document from the data storage unit 11 and transmits the document to the client device 2 side.
[0031]
It should be noted that the access right information sets that the user cannot acquire the document, or that the reference information pertaining to the acquisition request is not stored in the data storage unit 11, or that the reference information refers to. When the document is not found from the data storage unit 11, the control unit 12 transmits an error message indicating this to the client device 2.
[0032]
[Reference information generation processing]
The control unit 12 receives the instruction for generating the reference information together with the information for specifying the document from the client device 2 and stores the reference information in the designated location in the second hierarchical directory structure of the user who has issued the instruction for generating the reference information. , And generates and stores reference information that refers to the specified document.
[0033]
[Delete process]
When the control unit 12 receives an instruction to delete a document from the client device 2 together with the information for specifying the document, the control unit 12 starts the process illustrated in FIG. 2, and first, obtains information on the access right associated with the specified document. It is checked whether or not the user who has made the deletion request can delete the document (whether or not the user has the right to delete) (S1). Here, if it is set that the file cannot be deleted (No), the process ends. If it is set that the document can be deleted (Yes), it is checked whether the specified document is a public document (a document stored in the first hierarchical directory structure) (S2). If the document is not a document (No), a process of deleting the document is performed (S3), and the process ends.
[0034]
Further, in the process S2, if the specified document is a public document (Yes), the data storage unit 11 searches for reference information that refers to the document (S4). Then, a process (replacement process) of replacing the reference information found as a result of the search with the entity of the document to be deleted is performed (S5). Since the information of the entity replaced here is stored in the second hierarchical directory structure of the user who generated each reference information, the information is changed to a private document of each user instead of a public document. Further, when a plurality of pieces of reference information are found as a result of the search in step S4, such as when reference information referring to the document is generated by a plurality of users, replacement processing is performed for each of the pieces of reference information.
[0035]
When the replacement process is completed, the control unit 12 deletes the document (public document) to be deleted (S6), and ends the process.
[0036]
The processing to be deleted in steps S3 and S6 is processing for erasing document data from the data storage unit 11 and moving the document data to a directory formed in the data storage unit 11 for storing the deleted document. It may be a process of storing or a process of setting the access right to a predetermined state (such as making it accessible only to some users).
[0037]
Further, the replacement process means that a request for obtaining reference information before replacement is recognized as a request for obtaining the document entity after replacement as it is. For example, when the reference information and the document in the acquisition request are specified by their titles and URLs, the title and the like of the reference information before replacement are retained as title information, and the reference information before replacement is deleted, Is replaced by copying the entity of the document to the directory where the reference information is located, and setting the title and the like of the entity of the replaced document to the held title information and the like.
[0038]
[motion]
The document management device 1 according to the embodiment of the present invention is configured as described above, and operates as follows. That is, one of the characteristic operations in the present embodiment is that, when reference information is set for a document registered as a public document, the reference operation is performed before the document is deleted in response to the document deletion request. Then, the reference information that refers to the document is replaced with the document. Thus, even if the public document is deleted, the reference information is replaced with the entity of the document, so that even if the public document is deleted, the user can acquire and refer to the entity of the document.
[0039]
In consideration of the access right set by the user in the reference information, when replacing the reference information with the entity of the public document, the information of the access right set in the reference information before the replacement is obtained and the replacement process is performed. After the completion, the access right of the entity of the replaced document may be set to be the same as the access right of the acquired reference information.
[0040]
Also, based on the access right information associated with the replaced public document and the access right information set in the reference information before replacement, the access right of the replaced entity document is determined based on the access right information set in the reference information before replacement. May be set.
[0041]
[Modification]
In the above description, when the control unit 12 deletes a public document, the control unit 12 replaces all pieces of reference information that refer to the public document. However, the control unit 12 asks the user whether to perform the replacement process. The replacement process may be performed only when the user answers that the replacement process is to be performed.
[0042]
When generating the reference information, the user may specify whether or not to perform the replacement process on the generated reference information. In this case, the above-described processing is performed for the type of reference information for which the replacement process is performed (the first type of reference information of the present invention), and the type of reference information for which the replacement process is not performed (the present invention). For the second type of reference information), the processes S4 and S5 may not be performed in the above-described process illustrated in FIG. Further, as for the type of reference information for which the replacement process is not performed, the reference information found by the search may be deleted instead of the process S5 in the above-described process shown in FIG.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration block diagram of a document management device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example of the document management apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a document management situation in a general document management device.
[Explanation of symbols]
1 document management device, 2 client device, 11 data storage unit, 12 control unit, 13 storage unit, 14 network interface unit.

Claims (6)

複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段と、
前記パブリックドキュメントを参照する第1の種類の参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる参照情報生成手段と、
パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する第1の種類の参照情報を検索する第1検索手段と、
前記第1検索手段の検索の結果として見いだされた第1の種類の参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える置換手段と、
を含むことを特徴とするドキュメント管理装置。
Holding means for holding at least one public document for which access rights are set as accessible from a plurality of users;
Reference information generating means for generating first type of reference information referring to the public document and causing the holding means to hold the first type of reference information;
First search means for searching for first type of reference information that refers to the public document to be deleted when the public document is deleted;
Replacement means for replacing each of the first type of reference information found as a result of the search by the first search means with the entity of the public document to be deleted;
A document management device comprising:
請求項1に記載のドキュメント管理装置において、
前記置換手段は、参照情報をパブリックドキュメントの実体で置き換えるときに、当該実体のアクセス権を、置き換えの対象となる参照情報のアクセス権と同じになるよう設定することを特徴とするドキュメント管理装置。
The document management device according to claim 1,
The document management apparatus according to claim 1, wherein said replacing means sets, when replacing the reference information with an entity of a public document, an access right of the entity to be the same as an access right of the reference information to be replaced.
請求項1又は2に記載のドキュメント管理装置において、
前記パブリックドキュメントを参照する第2の種類の参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる第2参照情報生成手段をさらに含むことを特徴とするドキュメント管理装置。
The document management device according to claim 1, wherein
A document management apparatus, further comprising: a second reference information generating unit that generates second type of reference information that refers to the public document and causes the holding unit to hold the second type of reference information.
請求項3に記載のドキュメント管理装置において、
パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する第2の種類の参照情報を検索する第2検索手段と、
前記第2検索手段の検索の結果として見いだされた第2の種類の参照情報の各々を、削除する削除手段と、
を含むことを特徴とするドキュメント管理装置。
The document management device according to claim 3,
When a public document is deleted, a second search unit that searches for a second type of reference information that refers to the public document to be deleted;
Deleting means for deleting each of the second type of reference information found as a result of the search by the second search means;
A document management device comprising:
複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段を有するドキュメント管理装置を用い、
前記パブリックドキュメントを参照する参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる工程と、
パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する参照情報を検索する工程と、
前記検索の結果として見いだされた参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える工程と、
を前記ドキュメント管理装置に実行させることを特徴とするドキュメント管理方法。
Using a document management device having holding means for holding at least one public document to which access rights are set as accessible from a plurality of users,
Generating reference information referring to the public document, and causing the holding unit to hold the reference information;
When a public document is deleted, searching for reference information that refers to the deleted public document;
Replacing each of the reference information found as a result of the search with the entity of the deleted public document;
The document management method is executed by the document management apparatus.
複数のユーザからアクセス可能として、アクセス権が設定されている少なくとも一つのパブリックドキュメントを保持する保持手段を有するコンピュータに、
前記パブリックドキュメントを参照する参照情報を生成して、前記保持手段に保持させる手順と、
パブリックドキュメントが削除されるときに、当該削除されるパブリックドキュメントを参照する参照情報を検索する手順と、
前記検索の結果として見いだされた参照情報の各々を、前記削除されるパブリックドキュメントの実体で置き換える手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A computer having holding means for holding at least one public document to which access is set as being accessible from a plurality of users,
A step of generating reference information for referring to the public document, and causing the holding unit to hold the reference information;
When a public document is deleted, a step of searching for reference information that refers to the deleted public document;
Replacing each of the reference information found as a result of the search with the entity of the deleted public document;
A program characterized by executing
JP2003096188A 2003-03-31 2003-03-31 Document management device Expired - Fee Related JP4341274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096188A JP4341274B2 (en) 2003-03-31 2003-03-31 Document management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096188A JP4341274B2 (en) 2003-03-31 2003-03-31 Document management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004302984A true JP2004302984A (en) 2004-10-28
JP4341274B2 JP4341274B2 (en) 2009-10-07

Family

ID=33408327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096188A Expired - Fee Related JP4341274B2 (en) 2003-03-31 2003-03-31 Document management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341274B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117021A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Print data management device, print data management program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117021A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Print data management device, print data management program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4341274B2 (en) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11308032B2 (en) Suggesting content items to be accessed by a user
CA2717345C (en) Inserting a multimedia file through a web-based desktop productivity application
US7502795B1 (en) Network-based photosharing architecture
US8719691B2 (en) Document providing system and computer-readable storage medium
US20070255677A1 (en) Method and apparatus for browsing search results via a virtual file system
JP5023715B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP2004005491A (en) Pier-to-pier file sharing method and its device
JP2009042856A (en) Document management device, document management system, and program
RU2602987C2 (en) Indirect access to data elements for isolated applications
JP2008003847A (en) Document use management system, document management server, and its program
US20080068651A1 (en) Methods and apparatuses for publication of unconsciously captured documents
WO2006053830A1 (en) Method, device and system for automatic retrieval of similar objects in a network of devices
JP2006146426A (en) Storage method and disclosure method for content in content management system, content management program and recording medium
JP4341274B2 (en) Document management device
US20220309111A1 (en) Information processing system, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method
JP4336433B2 (en) Electronic information disclosure certification method and system, and storage medium storing electronic information disclosure certification program
EP1104901A2 (en) A system for treating saved queries as searchable documents in a document management system
JP4299934B2 (en) Electronic information disclosure certification method and system, and storage medium storing electronic information disclosure certification program
JP2005032109A (en) Document data managing device, document data access program, and document data managing program
JP7001457B2 (en) File management device, file management system, file management method, and program
JP2001034515A (en) Document management method, and storage medium storing the document management method
JP2008037031A (en) Image processing device and image processing system
JP4290482B2 (en) Information providing method and simple access device for realizing information provision
JP3521802B2 (en) File management system, file management method, and recording medium
JP2001195292A (en) Electronic filing system and document preparing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4341274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees