JP2004280192A - Service providing system - Google Patents

Service providing system Download PDF

Info

Publication number
JP2004280192A
JP2004280192A JP2003067207A JP2003067207A JP2004280192A JP 2004280192 A JP2004280192 A JP 2004280192A JP 2003067207 A JP2003067207 A JP 2003067207A JP 2003067207 A JP2003067207 A JP 2003067207A JP 2004280192 A JP2004280192 A JP 2004280192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
command
code
instruction
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003067207A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirofumi Komatsubara
弘文 小松原
Hiroyuki Soda
宏之 左右田
Kenji Ebiya
賢治 蛯谷
Yoshiharu Suga
芳春 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003067207A priority Critical patent/JP2004280192A/en
Publication of JP2004280192A publication Critical patent/JP2004280192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to select contents and commands by a simple operation when there are many contents or commands being selection candidates in processing. <P>SOLUTION: When a user makes a reader writer 11 of a command sheet preparing device 10 read a memory card 200 having the data of contents, a control part 15 makes the user select contents and commands to be carried on a command sheet 100 from those contents and an applicapable command group. A printing part 14 outputs the command sheet 100 showing embedded codes 116 and 124 of the selected contents and commands. Also, the reader/writer 11 writes the information of the corresponding relation of those embedded codes and the actual contents and commands in the memory card 200. The user makes a card reader 21 of a print server device 20 read the memory card 200, and makes a scanner 23 read the embedded codes on the command sheet 100 to declare his intention of selection. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷物を媒介にした装置への指示入力の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のデジタルカメラの普及に伴い、デジタルカメラで撮影した画像をプリントする装置が家電販売店やコンビニエンスストアの店頭に置かれるケースが増えている。
【0003】
この種の装置は、撮影画像を記憶したメモリカードを読み取るカードリーダを備えており、メモリカード中に記憶された各画像のサムネールをタッチパネル画面に表示し、ユーザがそのタッチパネル画面上で選択した画像をプリントするものが一般的である。近年、コンビニエンスストア等に設置されるデジタル複合機にメモリカードリーダを設け、デジタルカメラ写真プリントに対応する例も見られる。
【0004】
また、特許文献1や特許文献2に示すように、バーコード等の埋め込みコードが印刷された「フォーム」と呼ばれる指示用紙を用いて情報処理装置に各種の指示を入力するシステムも知られている。このシステムは、埋め込みコードを認識することでそのフォームの種類を特定し、そのフォーム上でユーザがチェックマークを記入したチェックボックスの意味をそのフォーム種類に応じて解釈し、その解釈に従って情報処理を進める。フォームには、例えば文書データベースに保存された文書のページの縮小画像を印刷することができる。ユーザは、その縮小画像の近傍に配置されたチェックボックスにチェックマークを書き込んだ上で、フォームを該システムに読み込ませることで、その文書に対する印刷出力等の所定の処理の実行を指示することができる。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−098062号公報
【特許文献2】
特開平9−305684号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来のデジタル写真印刷装置では、メモリカード内に記憶された画像の数が多くなると、それらすべてを一度に画面表示することができなかった。このためユーザは、画面切換や画面スクロールなどを行って所望の画像を見つけ、選択するという煩雑な作業が必要であった。装置コスト低減のために比較的小面積のディスプレイを搭載している装置の場合、この問題は深刻になる。
【0007】
また、この種の装置の中には、インデックスプリント(サムネール画像の一覧プリント)機能や日付印刷など、多様な機能を提供するものもある。多機能になればなるほど、機能選択のためのメニューが大きくなるため、メニューを階層構造に整理し、各階層のメニューを順にたどっていくことで、個々の機能に到達するユーザインタフェースを用いる場合が多い。この場合、1つの機能を選択するにも何回かのメニュー切替が必要になるなど、操作が煩雑になりがちであった。またこの場合、下の階層まで行かないと表示されない機能については、ユーザがその存在を知らない場合も多く、せっかくの機能が十分に活用されない場合があった。
【0008】
一方、特許文献1及び2に示される従来システムの場合、紙に印刷したフォームを用いるので、画面表示の場合よりも面積的な制約は小さい。しかしながら、その従来システムでは、1つのフォームがただ1つの処理に対応しており、ユーザはそのフォームに示された各縮小画像の中から、その処理の対象とするものを選択できるのみであった。別の処理を行う場合には、その処理に対応したフォームを取得しなければならなかった。
【0009】
このように従来技術はいずれも、多数の写真画像等のコンテンツの中から処理対象を選択し、その選択したコンテンツに対して適用可能な多数の処理機能の中から実際に使用するものを選択するといった操作を行う場合、煩雑な作業が必要であった。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るシステムは、ユーザに対して所定のサービス処理を提供するサービス提供装置と、このサービス提供装置に対する指示入力のための指示用印刷物を作成する指示用印刷物作成装置と、を含むシステムであって、前記指示用印刷物作成装置は、掲載すべきコンテンツの指定を受けるためのコンテンツ指定部と、前記コンテンツ指定部で指定されたコンテンツに対応するコンテンツコードを作成するコンテンツコード作成部と、前記コンテンツ指定部にて指定されたコンテンツに対して適用可能な各操作コマンドに対応するコマンドコードを作成するコマンドコード作成部と、作成された各コンテンツコード及び各コマンドコードを媒体に印刷して指示用印刷物を作成する印刷物作成部とを備え、前記サービス提供装置は、前記指示用印刷物に印刷されたコンテンツコード及びコマンドコードを読み取るためのコード読み取り部と、前記読み取り部で読み取ったコンテンツコード及びコマンドコードに対応するコンテンツ及びコマンドを識別するコード識別部と、前記コード識別部で識別したコンテンツに対し、識別したコマンドに従って前記サービス処理を実行する処理実行部とを備える。
【0011】
また本発明に係る指示用印刷物作成装置は、所定のサービス処理を実行するサービス提供装置に対する指示入力のための指示用印刷物を作成する指示用印刷物作成装置であって、掲載すべきコンテンツの指定を受けるためのコンテンツ指定部と、前記コンテンツ指定部で指定されたコンテンツに対応するコンテンツコードを作成するコンテンツコード作成部と、前記コンテンツ指定部にて指定されたコンテンツに対して適用可能な各操作コマンドに対応するコマンドコードを作成するコマンドコード作成部と、作成された各コンテンツコード及び各コマンドコードを媒体に印刷して指示用印刷物を作成する印刷物作成部と、を備える。
【0012】
また、本発明に係るサービス提供装置は、ユーザに対して所定のサービス処理を提供するサービス提供装置であって、指示用印刷物に印刷されたコンテンツコード及びコマンドコードを読み取るためのコード読み取り部と、前記読み取り部で読み取ったコンテンツコード及びコマンドコードに対応するコンテンツ及びコマンドを識別するコード識別部と、前記コード識別部で識別したコンテンツに対し、識別したコマンドに従って前記サービス処理を実行する処理実行部と、を備える。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0014】
以下では、ユーザに対して写真や文書の印刷サービスを提供する画像形成装置に対し、本発明を適用した場合のシステム構成を説明する。
【0015】
本発明に係るシステムでは、図1に示すようなコマンドシート100をユーザに提供する。コマンドシート100は、印刷対象の候補とするコンテンツの一覧110と、それらコンテンツに対して適用可能なコマンドの一覧120とを紙等のシート状媒体に印刷したものである。
【0016】
コンテンツ一覧110には、各コンテンツごとに、そのコンテンツを示す代表画像112と、そのコンテンツの名称114の文字列と、そのコンテンツを一意的に示す埋め込みコード116とが示されている。
【0017】
コマンド一覧120には、各コマンドごとに、そのコマンドの名称122の文字列と、そのコマンドを一意的に示す埋め込みコード124とが示されている。表示されるコマンド群には、印刷対象のコンテンツの選択開始130に用いるコマンドやコンテンツの選択解除132に用いるコマンド、及び選択したコンテンツに対する印刷条件設定のためのコマンド群が含まれる。この例では、印刷条件設定のコマンド群については、「一枚ずつプリント」、「用紙いっぱいにプリント」、「2,4,8枚ずつプリント」など、用紙に対するコンテンツの印刷形態のタイプごとに、タイプ別条件欄140が設けられており、これら各タイプ別条件欄140にそのタイプに適用可能なコマンド群が一覧されている。なお、図1の例では、コンテンツとしてデジタルカメラで撮影した写真画像を取り上げているため、印刷形態のタイプも写真印刷に対応するものが示されている。
【0018】
図1の例では、埋め込みコード116及び124は、対応するコンテンツやコマンドの名称114及び122に重なる形で配置されている。このように文字列や画像に重ねる埋め込みコードは、例えば、本出願人による特開2002−135556号や特開2001−177712号に示される埋め込みコード技術を用いて実現することができる。埋め込みコード116及び124をコンテンツ名やコマンド名に重ねることで、両者の対応関係がユーザに容易に理解できると共に、シート面に配置可能なコマンドやコンテンツの数を増やすことができる。なお、埋め込みコード116及び124としては、このようなものに限らず、従来からよく用いられているバーコードなどを用い、コンテンツやコマンドと並列に表示することもできる。
【0019】
ユーザは、本実施形態のプリントサービス装置に付属する手持ち型スキャナにより、コマンドシート100上の所望のコンテンツやコマンドの埋め込みコード116又は124読み取ることにより、プリントサービス装置に対してそれらコンテンツやコマンドの選択を指示することができる。
【0020】
次に図2を参照して、このコマンドシート100の作成と利用のためのシステム構成を説明する。ここで例示するのは、デジタル写真等の各種画像データや、各種アプリケーションで作成されたテキストや図面、スプレッドシートなどの文書データなどの印刷サービスのためのシステムである。
【0021】
このシステムは、コマンドシート100を作成するコマンドシート作成装置10と、コマンドシート100を用いて操作可能なプリントサービス装置20とを含んでいる。コマンドシート作成装置10とプリントサービス装置20は、例えば、量販店やコンビニエンスストアの店頭に設置される。コマンドシート作成装置10の機能とプリントサービス装置20の1台の装置に組み込むことも可能である。
【0022】
コマンドシート作成装置10は、リーダライタ11、ディスプレイ12、入力部13、印刷部14、制御部15及びファイル・コマンド対応情報記憶部16を備える。
【0023】
リーダライタ11は、画像データや文書データのファイルを保存したメモリカード200(例えばフラッシュメモリを内蔵したもの)に対し、データ読み取りやデータ書き込みを行うための装置である。ディスプレイ12は、ユーザインタフェース画面を表示する表示装置である。入力部13は、コマンドシート作成装置10に対する各種の指示を入力するための機構である。入力部13としては、テンキーやボタンなどの機械式の機構を用いることができる。またディスプレイ12をタッチパネル式とし、画面上に表示したアイコンやボタンなどのGUI(グラフィカルユーザインタフェース)部品を入力部13として用いることもできる。印刷部14は、この装置10でユーザが作成したコマンドシート100を用紙に印刷する機構である。制御部15は、この装置10の各部の動作を制御する手段であり、ユーザに対しコマンドシート100の編集環境を提供する機能を備える。ファイル・コマンド対応情報記憶部16は、コンテンツのファイル種別ごとに、その種別に適用可能なコマンドを判定するための情報を記憶している。
【0024】
プリントサービス装置20は、カードリーダ21、ディスプレイ22、手持ち型スキャナ23、印刷部24及び制御部25を備える。
【0025】
カードリーダ21は、画像データや文書データのファイルを保存したメモリカード200からデータを読み取るための装置である。ディスプレイ22は、ユーザインタフェース画面を表示する表示装置である。手持ち型スキャナ23は、コマンドシート100に印刷されたコマンドやコンテンツの埋め込みコード116及び124を赤外光の走査などにより読み取るスキャナである。印刷部24は、画像や文書を用紙に印刷する印刷機構である。制御部25は、この装置20の各部の動作を制御する手段であり、ユーザに対しコマンドシート100を用いた指示入力環境を提供する機能を備える。
【0026】
次に、このシステムによるコマンドシート100の作成から、そのシート100を用いた印刷操作までの手順を説明する。
【0027】
まず図3を参照して、コマンドシート作成装置10によるコマンドシート100の作成処理を説明する。
【0028】
ユーザは、自分の持つコンテンツ(画像や文書など)の印刷指示のためのコマンドシート100を作成したい場合、それらコンテンツのファイルを記憶したメモリカード200をコマンド作成装置10のリーダライタ11に装着する。これにより、コマンドシート100の作成処理が開始される。
【0029】
この作成処理においてユーザが行う作業は、大まかに分けて、シート100に掲載するコンテンツを選択するフェーズと、掲載するコマンドを選択するフェーズとに分けることができる。
【0030】
まずコンテンツ選択のフェーズでは、制御部15は、そのメモリカード200内の各コンテンツを、選択対象としてディスプレイ12に一覧表示する(S10)。この一覧表示では、例えば各コンテンツの代表画像かファイル名、又はその両方を一覧表示する。代表画像は、コンテンツが画像であれば例えばそのサムネイル画像であり、コンテンツが文書であればその文書のあらかじめ定められた代表ページ(例えば先頭ページ)の縮小画像やその文書を表すアイコンなどである。
【0031】
ここで、メモリカード200内のファイルが階層的なディレクトリ構造を構成している場合もある。この場合は、例えば最上位階層のコンテンツ及びフォルダをまずディスプレイ12に表示し、その後ユーザの選択したフォルダを順に開き、その中のコンテンツやフォルダを表示していけばよい。このような操作で所望のフォルダにたどり着くと、ユーザはそのフォルダ内のコンテンツ群から、コマンドシート100に掲載したいコンテンツを選択する(S12)。ディスプレイ12としてタッチパネル式のものを用いていれば、ディスプレイ12に表示されたコンテンツの代表画像又はファイル名の領域を指で触れることで、そのコンテンツを選択したり、あるいは選択済みのコンテンツの選択を解除したりすることができる。
【0032】
このような操作によりシート100に掲載するコンテンツ群の選択が終わると、次にそれらコンテンツの印刷出力の際に指定可能とするコマンド群の選択フェーズに移行する。
【0033】
コマンド選択のフェーズでは、制御部15は、コンテンツ選択フェーズで選択されたコンテンツ群に対して適用可能なすべてのコマンドのコマンド名やアイコンを、選択候補としてディスプレイ12に一覧表示する(S14)。ユーザは、ステップS14で一覧表示されたコマンド群からシート100に掲載するものを選択する(S16)。ディスプレイ12としてタッチパネル方式のものを用いれば、コマンドの選択や解除は、コンテンツの場合と同様、表示されたコマンド名やアイコンを指で触れることにより行うことができる。
【0034】
ステップS14のコマンド群一覧表示では、例えば図1のコマンドシート例でも示したように、各コマンドを印刷形態のタイプごとに整理した形で表示することにより、ユーザの選択が容易になる。この場合の選択方式としては、まず適用可能なタイプ群を一覧表示してその中から掲載すべきタイプをユーザに選択させ、更にユーザが選択したタイプに対応するコマンド群を一覧表示してその中から必要なコマンドをユーザに選択させる、といった階層的な選択方式を用いることができる。また、ユーザが選択したタイプに対応するコマンド群の中から、不要なものをユーザに選択させ、選択されたものを除くような構成でもよい。なお、ここではコマンド群をコンテンツ印刷形態のタイプごとに整理した場合の例を示したが、コマンド整理の体系としては印刷形態に限らず、別の観点を用いることもできる。
【0035】
ステップS14のコマンド選択のユーザインタフェースの提供の際、制御部15は、選択されたコンテンツ群に適用可能なコマンド群を、ファイル・コマンド対応情報記憶部16を参照して特定する。すなわち、ファイル・コマンド対応情報記憶部16には、コンテンツのファイル種別毎に、そのファイル種別に適用可能なコマンド群を特定するための情報(例えば、そのファイル種別に適用可能な各コマンドを示す情報、又は適用可能なコマンドが満たすべき条件など)が記憶されているので、制御部15は、ステップS12で選択されたコンテンツ群のファイル種別を求め、そのファイル種別に適用可能なコマンド群をファイル・コマンド対応情報記憶部16の情報に基づき特定する。コンテンツのファイル種別は、ファイル名の拡張子や、ファイル内に含まれるファイル種別情報などから求めることができる。
【0036】
ここで、ステップS12でファイル種別の異なる複数のコンテンツが掲載対象として選択された場合、このステップS14では、制御部15は、コマンド群をそれら各ファイル種別ごとに整理して一覧表示し、それらファイル種別ごとに掲載するコマンドの選択を受ける構成とすればよい。
【0037】
ユーザは、このようなコマンド選択のためのユーザインタフェースを用いることにより、ステップS16でのコマンド選択を行うことができる。
【0038】
このようにしてコマンドシート100に掲載すべきコンテンツ群とコマンド群が選択されると、制御部15はそれら各コンテンツ及び各コマンドの埋め込みコードを生成する(S18)。埋め込みコードとしては、これを解釈するプリントサービス装置20でそれらコンテンツ又はコマンドが一意的に識別できる値を持つものを生成する。図2のシステムでは、プリントサービス装置20は、メモリカード200に保存されたコンテンツを印刷するので、埋め込みコードとしてはメモリカード200内でそれらコンテンツを一意的に識別できるものであればよい。これに対し、コンテンツをネットワーク上のサーバにアップロードし、プリントサービス装置20がそのサーバからコンテンツを取得して印刷するシステム構成の場合は、そのネットワーク上でそのコンテンツが一意的に識別できるような埋め込みコードを作成する。なお、コマンドの方は、コンテンツと異なり、固定的である場合がほとんどなので、コマンドの埋め込みコードはあらかじめ作成してコマンドシート作成装置10に記憶しておき、ユーザが選択したコマンドに対応するものを読み出して利用する方式が好適である。
【0039】
ステップS18の処理では、コンテンツ又はコマンドを示す埋め込みコードを生成すると共に、そのコードとコンテンツ又はコマンドとの対応関係を示すコード管理テーブルも作成する。図4にコード管理テーブルの一例を示す。
【0040】
図4のコード管理テーブルは、コマンドの埋め込みコードを登録したコマンド部と、コンテンツの埋め込みコードを登録したコンテンツ部から構成される。コマンド部には、ユーザが選択した各コマンドごとに、そのコマンドのコマンド識別子と、そのコマンドに対応する埋め込みコードの値とが登録される。コンテンツ部には、ユーザが選択した各コンテンツごとに、そのコンテンツの格納場所を示すコンテンツ参照情報と、そのコンテンツに対応する埋め込みコードの値とが登録される。
【0041】
ここでコマンド識別子は、プリントサービス装置20でのコマンド識別に用いられる識別子である。またコンテンツ参照情報としては、メモリカード200内での当該コンテンツのパス名や、ネットワーク上での当該コンテンツのURL(Uniform Resource Locator)などを用いることができる。なお、コンテンツ参照情報としては、これらに限らず、プリントサービス装置20からその参照情報を用いてコンテンツにアクセスできるものであれば、どのようなものを用いてもよい。
【0042】
なお、各コマンドの埋め込みコードをシステム内であらかじめ統一的に規定しておき、コマンドシート作成装置10やプリントサービス装置20でそれを用いるようにする場合は、コード管理テーブルはコンテンツに関する情報のみでよい。
【0043】
ステップS18で埋め込みコードが生成されると、次に、それらコマンドシート100のデータを作成して用紙に印刷出力すると共に、リーダライタ11にセットされているメモリカード200に対し、コード管理テーブルを保存する(S20)。コマンドシート100の作成では、ユーザが選択した各コンテンツ及びコマンドの代表画像、名称と埋め込みコードとを用紙サイズの領域に配列する。
【0044】
このような処理により図1に示したようなコマンドシート100が印刷出力される。
【0045】
図1のコマンドシート100よりも、掲載するコマンドを絞り込んだコマンドシートの例を図5に示す。図1の例では、タイプ別条件欄140が6個示されていたのに対し、図5の例では、そのうちの2個に絞り込まれている。この絞り込みは、ステップS16の選択により行われる。
【0046】
また、図6に、ファイル種別が異なる2種類のコンテンツが掲載されたコマンドシートの例を示す。この例では、コンテンツ一覧110には、JPEGフォーマットのデジタル画像のコンテンツ150と、HTMLフォーマットの文書コンテンツ160が掲載されている。一方、コマンド一覧120には、HTML文書に対応するコマンド群を示したタイプ別条件欄140aと、JPEG画像に適したコマンド群を示したタイプ別条件欄140bとが示されている。
【0047】
ユーザは、このように作成したコマンドシート100と、これに対応するメモリカード200をプリントサービス装置20のところまで持っていき、コマンドシート100を用いてプリントサービス装置20への操作入力を行う。
【0048】
このプリントサービス装置20の処理を、図7を参照して説明する。
【0049】
ユーザがメモリカード200をプリントサービス装置20のカードリーダ21にセットすると、プリントサービス装置20の制御部25は、メモリカード200からコード管理テーブルを読み出すとともに、手持ち型スキャナ23を起動し、ユーザからの指示を受け付ける状態となる。ユーザは、コマンドシート100上の所望のコンテンツ又はコマンドの埋め込みコードに手持ち型スキャナ23の読み取り部をかざす。これにより、手持ち型スキャナ23がそのコードを読み取る(S30)。制御部25は、スキャナ23が読み取った埋め込みコードの画像を解析してそのコードの値を求め、コード管理テーブルを参照してコード値に対応するコンテンツ参照情報又はコマンド識別子を求める(S32)。
【0050】
ステップS32の結果、読み取られた埋め込みコードがコンテンツ選択開始130を示すコマンド(図1参照)に対応すると分かった場合(S34の判定結果がY)、制御部25は、選択モードに移行し(S36)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。この選択モードでは、制御部25は、スキャナ23で読み取った埋め込みコードがコンテンツを示す場合、そのコンテンツがユーザにより処理対象として選択されたものと認識する。
【0051】
ステップS32のコード識別の結果、読み取られた埋め込みコードがコンテンツ選択解除132を示すコマンド(図1参照)に対応すると分かった場合(S38の判定結果がY)、制御部25は、解除モードに移行し(S40)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。解除モードでは、制御部25は、スキャナ23で読み取った埋め込みコードがコンテンツを示す場合、ユーザがそのコンテンツを処理対象として選択した状態を解除することを指示したものと認識する。
【0052】
ステップS32のコード識別の結果、読み取られた埋め込みコードが選択開始コマンドでも選択解除コマンドでもない場合、制御部25は更にそのコードがコンテンツ及びコマンドのいすれを示すかを判定する(S42)。
【0053】
ステップS42の判定で、コードがコンテンツを示すと判定した場合(S42の判定結果がY)、制御部25は更に現在のモードが選択モード及び解除モードのいずれであるかを判定する(S44)。そして、選択モードであると判定した場合、制御部25は、読み取ったコードに対応するコンテンツ参照情報を、ユーザが選択したものとして選択コンテンツリスト(図示省略)に登録し(S46)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。なお、読み取ったコードに対応するコンテンツ参照情報が既にそのリストに登録されているものである場合は、再度の登録は行わない。一方、現在のモードが解除モードであると判定した場合、制御部25は、選択コンテンツリストの中に、読み取ったコードに対応するコンテンツ参照情報が登録されているかどうかを調べ、もし登録されていればそれをそのリストから削除し(S48)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。
【0054】
ステップS42で、コードがコマンドに対応するものと判定された場合、そのコマンドはタイプ別条件欄140(図1参照)に示された印刷条件設定のコマンドのうちのいずれかである。この場合、制御部25は、既選択のコマンド群を記憶した選択コマンドリスト(図示省略)に、そのコードに対応するコマンド識別子が登録されているかを調べる(S50)。この検査で、そのコマンド識別子がリストに登録されていなければ(S50の判定結果がN)、そのコマンド識別子を選択コマンドリストに登録し(S52)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。一方ステップS50の検査で、そのコマンド識別子が選択コマンドリストに登録されていれば(S50の判定結果がY)、そのコマンド識別子をそのリストから削除し(S54)、ステップS30に戻って次のコードが読み取られるのを待つ。このように、印刷条件設定のコマンドについては、コマンドについては、スキャナ23で埋め込みコードを読み取るたびに、そのコマンドの状態が選択状態及び非選択状態と交互に切り替わる。
【0055】
ユーザは、このような図7に示す入力処理を利用して、プリントサービス装置20に対し、印刷したいコンテンツ群と、その際の印刷条件設定のコマンド群を入力することができる。この入力の後、ユーザが例えばプリントサービス装置20に設けられたスタートボタンを押下すると、制御部25は、選択コンテンツリストに登録されたコンテンツ参照情報を用いてそれら各コンテンツの実体データを取得し、選択コマンドリストに登録された各コマンド識別子に対応する印刷条件設定コマンドに従ってプリントサービス装置20の各部の動作モードを設定し、その設定の下でそれらコンテンツの印刷出力を行う。
【0056】
なお、スタートボタンの代わりに、コマンドシート100上に、印刷処理の開始コマンドに対応する埋め込みコードを印刷し、その埋め込みコードがスキャナ23で読み取られると印刷処理を開始するような構成も可能である。
【0057】
以上説明した本実施形態のシステムによれば、ユーザは、1枚のコマンドシート100の中から、印刷するコンテンツと、そのコンテンツの印刷の際に適用するコマンドの両方を、指示することができる。すなわち、コマンドシート100には、ディスプレイ画面よりも多くのコンテンツやコマンドを一覧表示でき、その中から必要なものを選択するという直感的に分かりやすい作業で、各種の指示が入力できる。このシステムによれば、ユーザインタフェース画面のスクロールや画面切替といった煩雑な操作をユーザに要求することなく、一般的なユーザインタフェース画面と同等の操作性を提供することができる。
【0058】
また、本実施形態のシステムでは、コマンドシート100に掲載されたコンテンツの印刷に際し選択可能な印刷条件をコマンドシート100に一覧するので、ユーザは、一般的なユーザインタフェース画面を用いた印刷条件設定と異なり、画面切替などといった煩雑な操作なく、選択可能な印刷条件を把握できる。
【0059】
また、本実施形態のシステムによれば、ユーザはコマンドシート作成装置10で一度コマンドシート100を作成すれば、以降何度でもそのシート100を用いてプリントサービス装置20を操作することができる。また、コマンドシート100とメモリカード200の記憶データとをコピーして配布すれば、配布された人も容易にプリントサービス装置20を操作して、所望のコンテンツを所望の印刷条件設定で印刷することができる。
【0060】
以上に説明した例は、店頭に設置されたコマンドシート作成装置10でコマンドシート100を作成するものであったが、この代わりにコマンドシート作成を、ネットワーク経由のサービスとして提供するシステムも構築可能である。この場合、例えばインターネット上にこのサービス用のサーバを設置し、このサーバからユーザに対し、コマンドシート作成を例えばウェブ(Web)サービスとして提供する。ユーザは、自分のパーソナルコンピュータのウェブブラウザによりそのサーバにアクセスし、そのパーソナルコンピュータ内にあるコンテンツ群をサーバにアップロードする。すると、サーバは、図3に示したのと同様の手順に従ってコマンドシート作成用のユーザインタフェース画面をウェブページとしてブラウザに提供し、ユーザはそのユーザインタフェース画面を用い、コマンドシートに掲載すべきコンテンツやコマンドを選択する。サーバは、ユーザが選択したコンテンツやコマンドに対応する埋め込みコードを生成し、これらを含んだコマンドシート100のデータを作成し、ユーザのパーソナルコンピュータに提供する。ユーザは、このデータをプリンタで印刷することで、コマンドシート100を得る。また、このデータを電子メール等に添付して配布すれば、配布を受けたものはそれを紙に印刷し、プリントサービス装置20のところまで持っていって印刷指示を行うことができる。
【0061】
ここで、サーバは、ユーザからアップロードされたコンテンツのデータを有すると共に、提供したコマンドシート100に表示した各埋め込みコードとそれらコンテンツやコマンドとの対応関係を示すコード管理情報を保管している。したがって、この場合ユーザは、コンテンツを記憶したメモリカード200を持たずに、コマンドシート100のみを持って店頭のプリントサービス装置20まで行けばよい。そして、ユーザがスキャナ23で埋め込みコードを読み取ると、プリントサービス装置20は、読み取られたコードに対応するコンテンツ又はコマンドを、そのサーバにあるコード管理情報にアクセスすることにより特定し、ユーザの指示を認識する。
【0062】
以上、コンテンツを印刷するシステムを例にとって、本発明の好適な実施の形態を説明したが、以上に例示した手法は、コンテンツを印刷するシステムに限らず、コンテンツ群に対して各種のコマンドを適用して処理を行う様々な装置に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コマンドシートの一例を示す図である。
【図2】本発明に係るシステムの一例を示す図である。
【図3】コマンドシートの作成処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】コード管理テーブルの一例を示す図である。
【図5】コマンドシートの別の例を示す図である。
【図6】コマンドシートの更に別の例を示す図である。
【図7】コマンドシートを用いた操作指示入力の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 コマンドシート作成装置、11 リーダライタ、12 ディスプレイ、13 入力部、14 印刷部、15 制御部、16 ファイル・コマンド対応情報記憶部、20 プリントサービス装置、21 カードリーダ、22 ディスプレイ、23 手持ち型スキャナ、24 印刷部、25 制御部、100 コマンドシート、112 コンテンツの代表画像、114 コンテンツのファイル名、116 コンテンツの埋め込みコード、122 コマンド名、124 コマンドの埋め込みコード。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for inputting an instruction to a device via a printed material.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art With the spread of digital cameras in recent years, an apparatus for printing an image captured by a digital camera has been increasingly installed in a home appliance store or a convenience store.
[0003]
This type of device includes a card reader that reads a memory card storing a captured image, displays a thumbnail of each image stored in the memory card on a touch panel screen, and displays an image selected by the user on the touch panel screen. Is generally printed. 2. Description of the Related Art In recent years, there has been seen an example in which a memory card reader is provided in a digital multifunction peripheral installed in a convenience store or the like so as to correspond to a digital camera photograph print.
[0004]
Further, as disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, a system for inputting various instructions to an information processing apparatus using an instruction sheet called a “form” on which an embedded code such as a barcode is printed is also known. . This system identifies the form type by recognizing the embed code, interprets the meaning of the check box on which the user has entered a check mark according to the form type, and processes information according to the interpretation. Proceed. For example, a reduced image of a page of a document stored in the document database can be printed on the form. The user writes a check mark in a check box arranged near the reduced image and causes the system to read the form, thereby instructing execution of a predetermined process such as print output for the document. it can.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-6-098062
[Patent Document 2]
JP-A-9-305684
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described conventional digital photo printing apparatus, when the number of images stored in the memory card increases, all of them cannot be displayed on the screen at once. For this reason, the user has to perform a complicated operation of finding and selecting a desired image by switching the screen or scrolling the screen. This problem is exacerbated in the case of a device having a display having a relatively small area in order to reduce the cost of the device.
[0007]
Some of these devices provide various functions such as an index print (list print of thumbnail images) function and a date print function. As the number of functions increases, the size of the menu for selecting functions increases.Therefore, it is sometimes necessary to use a user interface that reaches individual functions by arranging the menus in a hierarchical structure and tracing the menus in each hierarchy in order. Many. In this case, the operation tends to be complicated, for example, it is necessary to switch the menu several times to select one function. Also, in this case, in many cases, the user does not know the existence of a function that is not displayed unless the user goes to a lower hierarchy, and the precious function may not be fully utilized.
[0008]
On the other hand, in the case of the conventional systems shown in Patent Documents 1 and 2, since a form printed on paper is used, the area restriction is smaller than in the case of screen display. However, in the conventional system, one form corresponds to only one process, and the user can only select an object to be processed from each reduced image shown in the form. . When performing another process, a form corresponding to the process had to be obtained.
[0009]
As described above, in each of the prior arts, a processing target is selected from a large number of contents such as photographic images, and an actual processing function is selected from a large number of processing functions applicable to the selected content. When such an operation is performed, a complicated operation is required.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A system according to the present invention is a system that includes a service providing apparatus that provides a predetermined service process to a user, and an instruction print creating apparatus that creates an instruction print for inputting an instruction to the service providing apparatus. The instruction print product creation device includes: a content designation unit for receiving designation of content to be posted; a content code creation unit for creating a content code corresponding to the content designated by the content designation unit; A command code creation unit that creates a command code corresponding to each operation command applicable to the content designated by the content designation unit, and prints the created content code and each command code on a medium for instruction. A printed matter creating unit for creating a printed matter, wherein the service providing apparatus includes the instruction A code reading unit for reading a content code and a command code printed on a printed matter, a code identification unit for identifying content and a command corresponding to the content code and the command code read by the reading unit, and identification by the code identification unit And a processing execution unit that executes the service processing on the content according to the identified command.
[0011]
An instruction print creation device according to the present invention is an instruction print creation device that creates an instruction print for inputting an instruction to a service providing device that executes a predetermined service process, and specifies a content to be posted. A content specifying unit for receiving the content, a content code generating unit for generating a content code corresponding to the content specified by the content specifying unit, and operation commands applicable to the content specified by the content specifying unit And a printed material creating unit that prints each created content code and each command code on a medium to create a printed material for instruction.
[0012]
Further, the service providing apparatus according to the present invention is a service providing apparatus that provides a predetermined service process to the user, a code reading unit for reading a content code and a command code printed on the instruction printout, A code identification unit that identifies a content and a command corresponding to the content code and the command code read by the reading unit, and a processing execution unit that executes the service processing according to the identified command with respect to the content identified by the code identification unit. , Is provided.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter, referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
[0014]
Hereinafter, a description will be given of a system configuration in a case where the present invention is applied to an image forming apparatus that provides a print service of a photograph or a document to a user.
[0015]
In the system according to the present invention, a command sheet 100 as shown in FIG. 1 is provided to the user. The command sheet 100 is obtained by printing a list 110 of contents as print target candidates and a list 120 of commands applicable to the contents on a sheet medium such as paper.
[0016]
The content list 110 shows, for each content, a representative image 112 indicating the content, a character string of the name 114 of the content, and an embedding code 116 uniquely indicating the content.
[0017]
The command list 120 shows, for each command, a character string of the command name 122 and an embedded code 124 that uniquely indicates the command. The displayed command group includes a command used to start the selection of the content to be printed 130, a command used to deselect the content 132, and a command group for setting print conditions for the selected content. In this example, the printing condition setting command group includes, for each type of content printing form such as “print one sheet”, “print full paper”, “print two, four, eight sheets”. A type-specific condition column 140 is provided, and a command group applicable to the type is listed in each type-specific condition column 140. Note that, in the example of FIG. 1, a photographic image taken by a digital camera is taken as the content, and therefore, the type of printing mode is also compatible with photographic printing.
[0018]
In the example of FIG. 1, the embed codes 116 and 124 are arranged so as to overlap the names 114 and 122 of the corresponding contents and commands. Such an embedded code to be superimposed on a character string or an image can be realized by using, for example, an embedded code technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-135556 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-177712 by the present applicant. By superimposing the embed codes 116 and 124 on the content names and command names, the correspondence between them can be easily understood by the user, and the number of commands and contents that can be arranged on the sheet surface can be increased. The embedding codes 116 and 124 are not limited to those described above, and may be displayed in parallel with contents and commands by using barcodes and the like that have been widely used.
[0019]
The user reads the desired content or command embedded code 116 or 124 on the command sheet 100 with a hand-held scanner attached to the print service apparatus of the present embodiment, and selects the content or command for the print service apparatus. Can be indicated.
[0020]
Next, a system configuration for creating and using the command sheet 100 will be described with reference to FIG. What is exemplified here is a system for printing services such as various types of image data such as digital photographs and text data, drawings, spreadsheets and other document data created by various applications.
[0021]
This system includes a command sheet creation device 10 that creates a command sheet 100, and a print service device 20 that can be operated using the command sheet 100. The command sheet creation device 10 and the print service device 20 are installed in, for example, a mass retailer or a convenience store. The functions of the command sheet creation device 10 and the print service device 20 can be incorporated into one device.
[0022]
The command sheet creation device 10 includes a reader / writer 11, a display 12, an input unit 13, a printing unit 14, a control unit 15, and a file / command correspondence information storage unit 16.
[0023]
The reader / writer 11 is a device for reading and writing data to and from a memory card 200 (for example, a device having a built-in flash memory) that stores files of image data and document data. The display 12 is a display device that displays a user interface screen. The input unit 13 is a mechanism for inputting various instructions to the command sheet creation device 10. As the input unit 13, a mechanical mechanism such as a numeric keypad or a button can be used. The display 12 may be a touch panel type, and GUI (graphical user interface) components such as icons and buttons displayed on the screen may be used as the input unit 13. The printing unit 14 is a mechanism for printing the command sheet 100 created by the user with the device 10 on paper. The control unit 15 is a unit that controls the operation of each unit of the apparatus 10 and has a function of providing a user with an editing environment of the command sheet 100. The file / command correspondence information storage unit 16 stores, for each file type of content, information for determining a command applicable to that type.
[0024]
The print service device 20 includes a card reader 21, a display 22, a hand-held scanner 23, a printing unit 24, and a control unit 25.
[0025]
The card reader 21 is a device for reading data from a memory card 200 storing a file of image data and document data. The display 22 is a display device that displays a user interface screen. The hand-held scanner 23 is a scanner that scans commands and contents embedded codes 116 and 124 printed on the command sheet 100 by scanning with infrared light or the like. The printing unit 24 is a printing mechanism that prints images and documents on paper. The control unit 25 is a unit that controls the operation of each unit of the device 20 and has a function of providing an instruction input environment using the command sheet 100 to the user.
[0026]
Next, a procedure from creation of the command sheet 100 by this system to printing operation using the sheet 100 will be described.
[0027]
First, with reference to FIG. 3, a process of creating the command sheet 100 by the command sheet creating apparatus 10 will be described.
[0028]
When the user wants to create a command sheet 100 for instructing printing of the content (image, document, or the like) owned by the user, the user attaches the memory card 200 storing the file of the content to the reader / writer 11 of the command creation device 10. Thereby, the creation processing of the command sheet 100 is started.
[0029]
The operation performed by the user in the creation process can be roughly divided into a phase for selecting content to be posted on the sheet 100 and a phase for selecting a command to be posted.
[0030]
First, in the content selection phase, the control unit 15 displays a list of the contents in the memory card 200 on the display 12 as selection targets (S10). In this list display, for example, a representative image of each content, a file name, or both are displayed in a list. When the content is an image, the representative image is, for example, a thumbnail image thereof. When the content is a document, the representative image is a reduced image of a predetermined representative page (for example, a first page) of the document, an icon representing the document, or the like.
[0031]
Here, the files in the memory card 200 may form a hierarchical directory structure. In this case, for example, the top-level content and folder may be first displayed on the display 12, and then the folders selected by the user may be opened in order to display the contents and folders therein. When the user arrives at a desired folder by such an operation, the user selects a content to be posted on the command sheet 100 from a group of contents in the folder (S12). If a touch panel type is used as the display 12, by touching the representative image or the file name area of the content displayed on the display 12 with a finger, the content can be selected or the selected content can be selected. You can cancel it.
[0032]
When the selection of the group of contents to be published on the sheet 100 is completed by such an operation, the process proceeds to the selection phase of the group of commands that can be designated when the contents are printed out.
[0033]
In the command selection phase, the control unit 15 displays a list of command names and icons of all commands applicable to the content group selected in the content selection phase on the display 12 as selection candidates (S14). The user selects a command to be posted on the sheet 100 from the command group listed in step S14 (S16). If a touch panel type display is used as the display 12, selection or cancellation of a command can be performed by touching the displayed command name or icon with a finger as in the case of the content.
[0034]
In the command group list display of step S14, as shown in the example of the command sheet in FIG. 1, for example, by displaying each command in a form arranged for each type of printing form, the user can easily select. As a selection method in this case, first, a list of applicable types is displayed, and the user is allowed to select a type to be published from the list. Further, a command group corresponding to the type selected by the user is displayed and a list is displayed. From the user, the user can select a necessary command. Further, a configuration may be adopted in which the user is allowed to select an unnecessary command from the command group corresponding to the type selected by the user, and remove the selected command. Here, an example in which the command group is arranged according to the type of the content print form is shown, but the system of command arrangement is not limited to the print form, and another viewpoint can be used.
[0035]
When providing the user interface for command selection in step S14, the control unit 15 specifies a command group applicable to the selected content group with reference to the file / command correspondence information storage unit 16. That is, the file / command correspondence information storage unit 16 stores, for each file type of content, information for specifying a command group applicable to the file type (for example, information indicating each command applicable to the file type). , Or a condition to be satisfied by the applicable command), the control unit 15 obtains the file type of the content group selected in step S12, and stores the command group applicable to the file type in the file format. It is specified based on the information in the command correspondence information storage unit 16. The file type of the content can be obtained from the extension of the file name, file type information included in the file, and the like.
[0036]
Here, when a plurality of contents having different file types are selected as publication targets in step S12, in this step S14, the control unit 15 arranges the command group for each of the file types and displays the list. What is necessary is just to set it as the structure which receives the selection of the command published for every classification.
[0037]
The user can perform the command selection in step S16 by using the user interface for such a command selection.
[0038]
When the content group and the command group to be posted on the command sheet 100 are selected in this way, the control unit 15 generates an embedded code of each content and each command (S18). As the embed code, the print service device 20 that interprets the embed code generates a content or command having a value that can be uniquely identified. In the system of FIG. 2, the print service device 20 prints the content stored in the memory card 200, so that any embedded code may be used as long as the content can be uniquely identified in the memory card 200. In contrast, in the case of a system configuration in which the content is uploaded to a server on the network and the print service device 20 acquires the content from the server and prints the content, the embedding is performed so that the content can be uniquely identified on the network. Create code. Note that commands are often fixed, unlike contents. Therefore, an embedded code of a command is created in advance and stored in the command sheet creating apparatus 10, and a command corresponding to a command selected by a user is stored. A method of reading and using is preferable.
[0039]
In the process of step S18, an embedded code indicating the content or the command is generated, and a code management table indicating the correspondence between the code and the content or the command is also generated. FIG. 4 shows an example of the code management table.
[0040]
The code management table in FIG. 4 includes a command section in which a command embed code is registered and a content section in which a content embed code is registered. In the command section, for each command selected by the user, a command identifier of the command and a value of an embedded code corresponding to the command are registered. In the content part, for each content selected by the user, content reference information indicating the storage location of the content and the value of the embed code corresponding to the content are registered.
[0041]
Here, the command identifier is an identifier used for command identification in the print service device 20. Further, as the content reference information, a path name of the content in the memory card 200, a URL (Uniform Resource Locator) of the content on the network, or the like can be used. Note that the content reference information is not limited to these, and any information may be used as long as the print service device 20 can access the content using the reference information.
[0042]
When the embedded code of each command is uniformly defined in advance in the system and is used by the command sheet creation device 10 or the print service device 20, the code management table only needs to be information on the content. .
[0043]
When the embedded code is generated in step S18, next, the data of the command sheet 100 is created and printed out on paper, and the code management table is stored in the memory card 200 set in the reader / writer 11. (S20). In creating the command sheet 100, a representative image, a name, and an embedding code of each content and command selected by the user are arranged in a paper size area.
[0044]
By such processing, the command sheet 100 as shown in FIG. 1 is printed out.
[0045]
FIG. 5 shows an example of a command sheet in which commands to be posted are narrowed down from the command sheet 100 of FIG. In the example of FIG. 1, six type-specific condition columns 140 are shown, whereas in the example of FIG. 5, two of them are narrowed down. This narrowing is performed by the selection in step S16.
[0046]
FIG. 6 shows an example of a command sheet in which two types of contents having different file types are posted. In this example, the content list 110 includes content 150 of a digital image in JPEG format and document content 160 in HTML format. On the other hand, the command list 120 includes a type-specific condition column 140a indicating a command group corresponding to an HTML document and a type-specific condition column 140b indicating a command group suitable for a JPEG image.
[0047]
The user brings the command sheet 100 created in this way and the corresponding memory card 200 to the print service device 20, and performs an operation input to the print service device 20 using the command sheet 100.
[0048]
The processing of the print service device 20 will be described with reference to FIG.
[0049]
When the user sets the memory card 200 in the card reader 21 of the print service device 20, the control unit 25 of the print service device 20 reads the code management table from the memory card 200, activates the hand-held scanner 23, and receives a message from the user. It is ready to receive instructions. The user holds the reading unit of the handheld scanner 23 over the desired content on the command sheet 100 or the embedded code of the command. Thereby, the hand-held scanner 23 reads the code (S30). The control unit 25 analyzes the image of the embedded code read by the scanner 23 to determine the value of the code, and refers to the code management table to determine content reference information or a command identifier corresponding to the code value (S32).
[0050]
As a result of step S32, if it is determined that the read embed code corresponds to the command indicating the content selection start 130 (see FIG. 1) (the determination result of S34 is Y), the control unit 25 shifts to the selection mode (S36). ), And returns to step S30 to wait until the next code is read. In this selection mode, when the embedded code read by the scanner 23 indicates a content, the control unit 25 recognizes that the content has been selected as a processing target by the user.
[0051]
As a result of the code identification in step S32, when it is determined that the read embed code corresponds to the command indicating the content selection cancellation 132 (see FIG. 1) (the determination result in S38 is Y), the control unit 25 shifts to the cancellation mode. Then, the process returns to step S30 and waits for the next code to be read. In the release mode, when the embedded code read by the scanner 23 indicates the content, the control unit 25 recognizes that the user has instructed to release the state in which the content has been selected as the processing target.
[0052]
As a result of the code identification in step S32, when the read embedded code is neither the selection start command nor the selection release command, the control unit 25 further determines whether the code indicates any of the content and the command (S42).
[0053]
When it is determined in step S42 that the code indicates the content (the determination result in S42 is Y), the control unit 25 further determines whether the current mode is the selection mode or the cancellation mode (S44). If it is determined that the mode is the selection mode, the control unit 25 registers the content reference information corresponding to the read code in a selected content list (not shown) as the one selected by the user (S46), and proceeds to step S30. Return and wait for the next code to be read. If the content reference information corresponding to the read code is already registered in the list, the registration is not performed again. On the other hand, if it is determined that the current mode is the release mode, the control unit 25 checks whether or not the content reference information corresponding to the read code is registered in the selected content list. If so, it is deleted from the list (S48), and the flow returns to step S30 to wait for the next code to be read.
[0054]
If it is determined in step S42 that the code corresponds to the command, the command is one of the printing condition setting commands shown in the type-specific condition column 140 (see FIG. 1). In this case, the control unit 25 checks whether a command identifier corresponding to the code is registered in a selected command list (not shown) storing the already selected command group (S50). In this inspection, if the command identifier is not registered in the list (the determination result in S50 is N), the command identifier is registered in the selected command list (S52), and the process returns to step S30 to read the next code. Wait for. On the other hand, if the command identifier is registered in the selected command list in the check in step S50 (the determination result in S50 is Y), the command identifier is deleted from the list (S54), and the process returns to step S30 to return to the next code. Wait for is read. As described above, with respect to the command for setting the printing conditions, each time the scanner 23 reads the embedded code, the state of the command is alternately switched between the selected state and the non-selected state.
[0055]
The user can use the input processing shown in FIG. 7 to input a group of contents to be printed and a group of commands for setting printing conditions at that time to the print service apparatus 20. After this input, when the user presses, for example, a start button provided in the print service device 20, the control unit 25 acquires the entity data of each content using the content reference information registered in the selected content list, The operation mode of each unit of the print service apparatus 20 is set according to the print condition setting command corresponding to each command identifier registered in the selected command list, and the contents are printed out under the setting.
[0056]
Instead of the start button, an embedded code corresponding to the print processing start command is printed on the command sheet 100, and the print processing is started when the embedded code is read by the scanner 23. .
[0057]
According to the system of the present embodiment described above, the user can instruct, from one command sheet 100, both the content to be printed and the command to be applied when printing the content. That is, on the command sheet 100, more contents and commands than the display screen can be displayed in a list, and various instructions can be input in an intuitive and easy-to-understand operation of selecting necessary items from the list. According to this system, it is possible to provide the same operability as a general user interface screen without requiring the user to perform complicated operations such as scrolling and screen switching of the user interface screen.
[0058]
Further, in the system of the present embodiment, print conditions that can be selected when printing the content posted on the command sheet 100 are listed on the command sheet 100, so that the user can perform printing condition setting using a general user interface screen. In contrast, the user can grasp selectable printing conditions without complicated operations such as screen switching.
[0059]
Further, according to the system of the present embodiment, once the user creates the command sheet 100 with the command sheet creating apparatus 10, the user can operate the print service apparatus 20 using the sheet 100 any number of times thereafter. Further, if the command sheet 100 and the data stored in the memory card 200 are copied and distributed, the distributed person can easily operate the print service apparatus 20 to print desired contents with desired print condition settings. Can be.
[0060]
In the example described above, the command sheet 100 is created by the command sheet creating apparatus 10 installed in the store. Alternatively, a system that provides the command sheet creation as a service via a network can be constructed. is there. In this case, for example, a server for this service is installed on the Internet, and the command sheet is provided from this server to the user as, for example, a Web service. The user accesses the server using a web browser of his / her personal computer and uploads a group of contents in the personal computer to the server. Then, the server provides the browser with a user interface screen for creating a command sheet as a web page in accordance with the same procedure as shown in FIG. 3, and the user uses the user interface screen to display content to be posted on the command sheet and content. Select a command. The server generates an embedded code corresponding to the content or command selected by the user, creates data of the command sheet 100 including the embedded code, and provides the data to the user's personal computer. The user obtains the command sheet 100 by printing this data with a printer. If the data is attached to an electronic mail or the like and distributed, the distributed one can print it on paper and take it to the print service device 20 to give a print instruction.
[0061]
Here, the server has the data of the content uploaded from the user and stores code management information indicating the correspondence between each embedded code displayed on the provided command sheet 100 and the content and the command. Therefore, in this case, the user need only go to the store print service apparatus 20 with only the command sheet 100 without having the memory card 200 storing the content. When the user reads the embedded code with the scanner 23, the print service device 20 specifies the content or command corresponding to the read code by accessing the code management information in the server, and specifies the user's instruction. recognize.
[0062]
As described above, the preferred embodiment of the present invention has been described by taking the system for printing content as an example. The present invention can be applied to various apparatuses that perform processing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a command sheet.
FIG. 2 is a diagram showing an example of a system according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of a command sheet creation process.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a code management table.
FIG. 5 is a diagram showing another example of the command sheet.
FIG. 6 is a diagram showing still another example of the command sheet.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of an operation instruction input using a command sheet.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 10 command sheet creation device, 11 reader / writer, 12 display, 13 input unit, 14 printing unit, 15 control unit, 16 file / command correspondence information storage unit, 20 print service device, 21 card reader, 22 display, 23 handheld scanner , 24 printing unit, 25 control unit, 100 command sheet, 112 content representative image, 114 content file name, 116 content embed code, 122 command name, 124 command embed code.

Claims (9)

ユーザに対して所定のサービス処理を提供するサービス提供装置と、このサービス提供装置に対する指示入力のための指示用印刷物を作成する指示用印刷物作成装置と、を含むシステムであって、
前記指示用印刷物作成装置は、
掲載すべきコンテンツの指定を受けるためのコンテンツ指定部と、
前記コンテンツ指定部で指定されたコンテンツに対応するコンテンツコードを作成するコンテンツコード作成部と、
前記コンテンツ指定部にて指定されたコンテンツに対して適用可能な各操作コマンドに対応するコマンドコードを作成するコマンドコード作成部と、
作成された各コンテンツコード及び各コマンドコードを媒体に印刷して指示用印刷物を作成する印刷物作成部と、
を備え、
前記サービス提供装置は、
前記指示用印刷物に印刷されたコンテンツコード及びコマンドコードを読み取るためのコード読み取り部と、
前記読み取り部で読み取ったコンテンツコード及びコマンドコードに対応するコンテンツ及びコマンドを識別するコード識別部と、
前記コード識別部で識別したコンテンツに対し、識別したコマンドに従って前記サービス処理を実行する処理実行部と、
を備える、
サービス提供システム。
A system comprising: a service providing device that provides a predetermined service process to a user; and an instruction print creating device that creates an instruction print for inputting an instruction to the service providing device,
The instruction print creation device,
A content designation section for receiving designation of content to be posted,
A content code creation unit that creates a content code corresponding to the content specified by the content specification unit;
A command code creation unit that creates a command code corresponding to each operation command applicable to the content specified by the content specification unit;
A printed material creating unit that prints each created content code and each command code on a medium to create a printed material for instruction;
With
The service providing device includes:
A code reading unit for reading a content code and a command code printed on the instruction print,
A code identification unit that identifies a content and a command corresponding to the content code and the command code read by the reading unit,
A processing execution unit that executes the service processing according to the identified command for the content identified by the code identification unit;
Comprising,
Service delivery system.
所定のサービス処理を実行するサービス提供装置に対する指示入力のための指示用印刷物を作成する指示用印刷物作成装置であって、
掲載すべきコンテンツの指定を受けるためのコンテンツ指定部と、
前記コンテンツ指定部で指定されたコンテンツに対応するコンテンツコードを作成するコンテンツコード作成部と、
前記コンテンツ指定部にて指定されたコンテンツに対して適用可能な各操作コマンドに対応するコマンドコードを作成するコマンドコード作成部と、
作成された各コンテンツコード及び各コマンドコードを媒体に印刷して指示用印刷物を作成する印刷物作成部と、
を備える指示用印刷物作成装置。
An instruction print creation device for creating an instruction print for inputting an instruction to a service providing device that executes a predetermined service process,
A content designation section for receiving designation of content to be posted,
A content code creation unit that creates a content code corresponding to the content specified by the content specification unit;
A command code creation unit that creates a command code corresponding to each operation command applicable to the content specified by the content specification unit;
A printed material creating unit that prints each created content code and each command code on a medium to create a printed material for instruction;
An instruction print creation device comprising:
請求項2記載の指示用印刷物作成装置であって、
前記印刷物作成部は、前記コンテンツに対応するコンテンツコードを、該コンテンツの縮小画像と対応づけて前記媒体に印刷することを特徴とする指示用印刷物作成装置。
An instruction printed matter creating apparatus according to claim 2,
The instruction print product creating apparatus, wherein the print product creating unit prints a content code corresponding to the content on the medium in association with a reduced image of the content.
請求項2記載の指示用印刷物作成装置であって、
前記コンテンツ指定部は、コンテンツのデータを記憶した携帯型記憶媒体を読み取り、該記憶媒体に中に記憶されているコンテンツの中から掲載すべきものの指定を受け、
前記指示用印刷物作成装置は、前記携帯型記録媒体に記憶された各コンテンツのデータと、前記印刷物作成部で作成した指示用印刷物に印刷した各コンテンツコードとの対応関係を示す対応情報を前記携帯型記憶媒体に記憶させる手段、
を更に備える指示用印刷物作成装置。
An instruction printed matter creating apparatus according to claim 2,
The content designation unit reads a portable storage medium storing data of the content, and receives designation of a content to be posted from among the contents stored in the storage medium,
The instruction print product creating device may store correspondence information indicating a correspondence relationship between data of each content stored in the portable recording medium and each content code printed on the instruction print product created by the print product creating unit. Means for storing in a type storage medium,
An instruction print creation device further comprising:
請求項2記載の指示用印刷物作成装置であって、
コンテンツの各データ種別ごとに、該データ種別に適用可能なコマンドを特定するための情報を記憶した判定情報記憶部を更に備え、
前記コマンドコード作成部は、前記コンテンツ指定部にて指定されたコンテンツに適用可能なコマンドを前記判定情報記憶部に記憶された情報に基づき特定する、
ことを特徴とする指示用印刷物作成装置。
An instruction printed matter creating apparatus according to claim 2,
For each data type of the content, further comprising a determination information storage unit that stores information for specifying a command applicable to the data type,
The command code creation unit specifies a command applicable to the content specified by the content specification unit based on information stored in the determination information storage unit.
An instruction printed matter producing apparatus, comprising:
ユーザに対して所定のサービス処理を提供するサービス提供装置であって、
指示用印刷物に印刷されたコンテンツコード及びコマンドコードを読み取るためのコード読み取り部と、
前記読み取り部で読み取ったコンテンツコード及びコマンドコードに対応するコンテンツ及びコマンドを識別するコード識別部と、
前記コード識別部で識別したコンテンツに対し、識別したコマンドに従って前記サービス処理を実行する処理実行部と、
を備えるサービス提供装置。
A service providing apparatus that provides a predetermined service process to a user,
A code reading unit for reading the content code and the command code printed on the instruction printout,
A code identification unit that identifies a content and a command corresponding to the content code and the command code read by the reading unit,
A processing execution unit that executes the service processing according to the identified command for the content identified by the code identification unit;
A service providing device comprising:
請求項6記載のサービス提供装置であって、
携帯型記憶媒体から各コンテンツのデータと、それら各コンテンツとコンテンツコードとの対応関係を示す対応情報とを読み出す記憶媒体読み出し部を更に備え、
前記コード識別部は、前記読み取ったコンテンツコードに対応するコンテンツを、前記対応情報を参照して識別する、
サービス提供装置。
The service providing apparatus according to claim 6, wherein
A storage medium reading unit that reads data of each content from the portable storage medium and correspondence information indicating a correspondence relationship between each content and the content code,
The code identification unit identifies the content corresponding to the read content code by referring to the correspondence information,
Service providing device.
所定のサービス処理を実行するサービス提供装置に対する指示入力のための指示用印刷物を作成する指示用印刷物作成装置が行う指示用印刷物作成方法であって、
掲載すべきコンテンツのユーザによる指定を受け、
前記指定されたコンテンツに対応するコンテンツコードを作成し、
前記指定されたコンテンツに対して適用可能な各操作コマンドに対応するコマンドコードを作成し、
前記作成された各コンテンツコード及び各コマンドコードを媒体に印刷して指示用印刷物を印刷すること、
を特徴とする指示用印刷物作成方法。
An instruction print creation method performed by an instruction print creation device that creates an instruction print for an instruction input to a service providing device that performs a predetermined service process,
When the user specifies the content to be posted,
Creating a content code corresponding to the specified content,
Create a command code corresponding to each operation command applicable to the specified content,
Printing the created content code and each command code on a medium and printing a printed material for instruction,
A method for producing a printed material for instruction, comprising:
ユーザに対して所定のサービス処理を提供するサービス提供装置が行うサービス提供方法であって、
指示用印刷物に印刷されたコンテンツコード及びコマンドコードを読み取り、前記読み取ったコンテンツコード及びコマンドコードに対応するコンテンツ及びコマンドを識別し、
前記識別したコンテンツに対し、前記識別したコマンドに従って前記サービス処理を実行すること、
を特徴とするサービス提供方法。
A service providing method performed by a service providing device that provides a predetermined service process to a user,
Read the content code and the command code printed on the instruction printout, identify the content and the command corresponding to the read content code and the command code,
Performing the service processing on the identified content according to the identified command;
A service providing method characterized by the following.
JP2003067207A 2003-03-12 2003-03-12 Service providing system Pending JP2004280192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067207A JP2004280192A (en) 2003-03-12 2003-03-12 Service providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067207A JP2004280192A (en) 2003-03-12 2003-03-12 Service providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004280192A true JP2004280192A (en) 2004-10-07

Family

ID=33284893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067207A Pending JP2004280192A (en) 2003-03-12 2003-03-12 Service providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004280192A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243850A (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Oki Data Corp Multifunctional device
JP2008234234A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processing system, information output apparatus, information registration apparatus, information processing method in information processing system, and information processing program in information processing system
JP2008234230A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processing system, information processing method, information processing program and recording medium
JP2012133657A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing system and function setting method
JP2012168908A (en) * 2011-02-17 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Data processing method, program, and image formation apparatus and electronic pen
JP2012221263A (en) * 2011-04-08 2012-11-12 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Card

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243850A (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Oki Data Corp Multifunctional device
JP2008234234A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processing system, information output apparatus, information registration apparatus, information processing method in information processing system, and information processing program in information processing system
JP2008234230A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processing system, information processing method, information processing program and recording medium
JP2012133657A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing system and function setting method
JP2012168908A (en) * 2011-02-17 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Data processing method, program, and image formation apparatus and electronic pen
JP2012221263A (en) * 2011-04-08 2012-11-12 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
US8107844B2 (en) Methods and systems for image forming apparatus control and setting
US20090046057A1 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
EP1471445A1 (en) Multimedia document sharing method and apparatus
US20060004728A1 (en) Method, apparatus, and program for retrieving data
EP1675376A1 (en) Document separator pages
JP4095458B2 (en) Document management apparatus, document management apparatus control method, storage medium, and program
US20120114244A1 (en) Image Combining Apparatus and Image Combining Program
US8223356B2 (en) Printing service ordering system and ordering method
US9262107B2 (en) Apparatus, system, non-transitory computer readable medium, and method that perform batch image forming
JP2008009572A (en) Document processing system, document processing method, and program
JP4809198B2 (en) Image processing device, article image selection method, program, and recording medium
JP2003127473A (en) Imaging apparatus
JPH10111793A (en) Information processing system
JP2004280192A (en) Service providing system
WO2017150084A1 (en) Electronic device and mark processing method
JP2014153877A (en) Image forming system
JP2008289130A (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied document
US20070038606A1 (en) File processing apparatus operating a file based on previous execution history of the file
JP2007188168A (en) Conference support system
US20110138272A1 (en) Image forming apparatus and document description information input method of documents thereof
JP7154982B2 (en) Information processing device, control method, and program
JP2009296163A (en) Information processor, information processing method and program
JP2007001168A (en) Image processing apparatus
JP2015118618A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916