JP2004272409A - Temporary object storing device, method, and program - Google Patents

Temporary object storing device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2004272409A
JP2004272409A JP2003059464A JP2003059464A JP2004272409A JP 2004272409 A JP2004272409 A JP 2004272409A JP 2003059464 A JP2003059464 A JP 2003059464A JP 2003059464 A JP2003059464 A JP 2003059464A JP 2004272409 A JP2004272409 A JP 2004272409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
temporary fixing
temporary
response
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003059464A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Kodama
修司 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creo Co Ltd
Original Assignee
Creo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Creo Co Ltd filed Critical Creo Co Ltd
Priority to JP2003059464A priority Critical patent/JP2004272409A/en
Publication of JP2004272409A publication Critical patent/JP2004272409A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and efficiently restore an object to the original state when the object is layout-edited. <P>SOLUTION: Layout is carried out based on an object list 19c, and a layout editing image is formed on a display 51. Then, the object list 19C is copied to a list 19D for backup according to the start of a temporary storing mode. Even after the layout edition is carried out, the list 19D for backup is copied to the object list 19C, and the layout is restored to the condition prior to the temporary storing mode according to the end of the temporary storing mode. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、オブジェクト仮止め装置、オブジェクト仮止め方法及びオブジェクト仮止めプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、画面上で複数のオブジェクトからなる図形を作成することは、DTP(Desk Top Publishing)ソフト等の進化によって容易化している。
【0003】
一時的にレイアウトを変更してそれを元のレイアウトに戻したい場合には、現状では、レイアウトをし直したり、アンドゥ機能等を使用する方法がとられている。
【0004】
アンドゥ機能の場合には、ユーザのオブジェクト操作毎にそのときのレイアウト状態が記憶される。このため、所望のレイアウトを復元するためには、アンドゥ操作によって数回前のレイアウト状態まで遡ることができる(特許文献1)。
【0005】
【特許文献1】
特表2002−532805号公報(第13頁、第3図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、過去の操作の履歴とその操作時のレイアウト状態とが対応付けられて記憶されるので、所望のレイアウトまで到達させるためにはアンドゥ操作を過去に遡る分だけ繰り返して行う必要があった。それゆえ、ユーザにとって操作が煩雑となり、手間が必要であった。
【0007】
本発明の目的は、オブジェクトのレイアウト編集の際に、オブジェクトを元の状態に簡単かつ効率的に復元させることが可能なオブジェクト仮止め装置、オブジェクト仮止め方法及びオブジェクト仮止めプログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、上記目的を達成するため、請求項1の発明に係るオブジェクト仮止め装置は、表示画面上のオブジェクトを仮止めするオブジェクト仮止め装置において、ユーザの操作に応答して前記表示画面上にオブジェクトを表示してレイアウトを編集するレイアウト編集手段と、ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて前記レイアウト編集手段で表示されるオブジェクトから任意のオブジェクトを選択するオブジェクト選択手段と、ユーザの仮止め操作に応答して前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する仮止め状態記憶手段と、ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元するレイアウト復元手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0009】
請求項1の発明において、ユーザの仮止め解除操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する仮止め解除手段をさらに備えるようにしてもよい。
【0010】
請求項1の発明において、前記レイアウト編集手段で編集され、前記仮止め記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する本止め状態記憶手段をさらに備えるようにしてもよい。
【0011】
請求項1の発明において、前記仮止め解除手段で前記仮止め記憶手段から消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記本止め状態記憶手段に記憶する状態移行手段をさらに備えるようにしてもよい。
【0012】
請求項1の発明において、ユーザの仮止め更新操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する仮止め更新手段をさらに備えるようにしてもよい。
【0013】
請求項1の発明において、前記表示画面において、前記仮止め状態記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する仮止め表示手段をさらに備えるようにしてもよい。
【0014】
請求項7の発明に係るオブジェクト仮止め方法は、表示画面上のオブジェクトを仮止めするオブジェクト仮止め方法において、レイアウト編集の際に、ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて表示中のオブジェクトから任意のオブジェクトを選択する第1ステップと、ユーザの仮止め操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する第2ステップと、ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元する第3ステップと、を含んだことを特徴とするものである。
【0015】
請求項7の発明において、ユーザの仮止め解除操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する第4ステップをさらに含むようにしてもよい。
【0016】
請求項7の発明において、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外のレイアウト編集中の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する第5ステップをさらに含むようにしてもよい。
【0017】
請求項7の発明において、前記第4ステップで消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記第5ステップによる記憶を行う第6ステップをさらに含むようにしてもよい。
【0018】
請求項7の発明において、ユーザの仮止め更新操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する第7ステップをさらに含むようにしてもよい。
【0019】
請求項7の発明において、前記表示画面において、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する第8ステップをさらに含むようにしてもよい。
【0020】
請求項13の発明に係るオブジェクト仮止めプログラムは、コンピュータにより実行可能なオブジェクト仮止めプログラムにおいて、前記コンピュータに、レイアウト編集の際に、ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて表示中のオブジェクトから任意のオブジェクトを選択する第1ステップと、ユーザの仮止め操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する第2ステップと、ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元する第3ステップと、を実行させることを特徴とするものである。
【0021】
請求項13の発明において、前記コンピュータに、ユーザの仮止め解除操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する第4ステップをさらに実行させるようにしてもよい。
【0022】
請求項13の発明において、前記コンピュータに、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外のレイアウト編集中の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する第5ステップをさらに実行させるようにしてもよい。
【0023】
請求項13の発明において、前記コンピュータに、前記第4ステップで消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記第5ステップによる記憶を行う第6ステップをさらに実行させるようにしてもよい。
【0024】
請求項13の発明において、前記コンピュータに、ユーザの仮止め更新操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する第7ステップをさらに実行させるようにしてもよい。
【0025】
請求項13の発明において、前記コンピュータに、前記表示画面において、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する第8ステップをさらに実行させるようにしてもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる実施の形態を詳細に説明する。
【0027】
まず、本発明に係るオブジェクト仮止め装置を適用したコンピュータについて説明する。図1は本実施の形態によるコンピュータの一構成例を示すブロック図であり、図2、図3及び図4は本実施の形態におけるオブジェクトの記憶形態を説明する図である。このコンピュータは、たとえば図1に示したように、内部バス11に、通信インタフェース12、CPU13、ROM14、RAM15、ディスプレイ16、キーボード17、ドライブ18、ハードディスク19を接続させ、アドレス信号、制御信号、データ等を伝送させ、本発明を実現する構成を備えている。
【0028】
図1において、通信インタフェース12は、インターネット等のネットワークに接続したり、赤外線で他機器との通信を接続する機能を司る。CPU13は、ROM14に格納されたOSによりPC全体の制御を行うとともにハードディスク20に格納された各種のアプリケーションプログラムに基づいて処理を実行する機能を司る。
【0029】
ROM14は、OS等のようにPC全体の制御を行うためのプログラムを格納しており、これらをCPU13に供給する機能を有している。RAM15は、CPU13による各種プログラムの実行時にワークエリアとして利用されるメモリ機能を有している。
【0030】
ディスプレイ16は、CPU13の各種の処理に伴うメニュー、ステータス、表示遷移等を表示する機能を有している。キーボード17Aは、文字、コマンド等を入力する各種キーより構成される入力装置であり、マウス17Bは画面上のカーソルを移動させたり、各種メニューを選択する入力装置である。ドライブ19は、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、CD、DVD等の記録媒体に対してデータのリード/ライトを行う機能を有している。
【0031】
ハードディスク19は、プログラム19A、メモリ19B、オブジェクトリスト19C、バックアップ用リスト19D等を記憶する機能を有している。プログラム19Aは、前述したドライブ18等からインストールされたプログラムを実行形式で記憶したものに相当する。メモリ19Bは、文書ファイル、画像ファイル、実行形式にする前の状態のプログラムファイル等のデータファイルを保存する機能を有している。
【0032】
オブジェクトリスト19Cは、オブジェクト毎に格納されているアドレスを示すポインタリストとオブジェクト毎にオブジェクトの種類、オブジェクトの相対的な位置情報を示す矩形座標、オブジェクトの選択有無を示す選択フラグ等を対応付けて記憶するオブジェクトクラスとを対応させたリストである。図2(A)の例では、オブジェクトA,B,C,Dが例示されており、ポインタリスト21AからZオーダーはオブジェクトA,B,C,Dの順となっている。このポインタ21Aに対応させてオブジェクトクラス22A,23A,24A,25Aが構成されている。なお、オブジェクトリストのポインタリスト、オブジェクトクラスはレイアウト編集時のレイアウト状態によって相違する。
【0033】
バックアップ用リスト19Dは、本実施の形態による仮止めモードが指示されたときに、バックアップ用としてオブジェクトリストをコピーして退避しておくリストである。図3には、レイアウトが図2の状態で仮止めモードが操作されたときに記憶されるバックアップ用リストが示されている。
【0034】
図3のバックアップ用リスト19Dにおいては、ポインタ21Aに対応させてポインタ21が記憶され、オブジェクトクラス22A,23A,24A,25Aにそれぞれ対応させてブジェクトクラス22B,23B,24B,25Bが記憶されている。
【0035】
つづいて、本実施の形態によるオブジェクト仮止め手法について機能的に説明する。図4の本実施の形態によるオブジェクトリストの一例を示す図、図5は本発明の一実施の形態におけるオブジェクト仮止め手法を機能的に説明するブロック図、そして、図6は本実施の形態による表示遷移を説明する図である。
【0036】
ディスプレイ16の画面上において、例えば図6(A)に示したように、オブジェクト161,162,163,164が任意に配置され、ユーザによるレイアウト編集がなされているものとする。このときのオブジェクトリストは、例えば図2の状態とする。オブジェクト161,162,163,164はそれぞれオブジェクトA,B,C,Dに対応しているものとする。
【0037】
この場合には、ユーザのレイアウト編集によりオブジェクトリスト19Cが更新(変更)され、オブジェクトリスト19Cに基づいてオブジェクト作成処理部51によりディスプレイ16上にレイアウト表示が行われる。このとき、ユーザが仮止めモードをいつでも設定できるように、ディスプレイ16に仮止めボタンBTがアイコンとして表示される。
【0038】
図6(A)の状態で、ユーザにより仮止めボタンBTが操作され、仮止めモードが設定されると、まず図2のオブジェクトリストが図3のようにバックアップ用リストにコピーされる。そして、レイアウトを構成するオブジェクトの仮止めは完了する。以降、レイアウト編集が続いても図6(A)の状態はバックアップ用リストに保持される。開止めモード開始で、バックアップ処理部52によりオブジェクトリスト19Cが読み出され、バックアップ用リスト19Dにコピーされる。
【0039】
その後、ユーザの操作によりさらにレイアウト編集が進み、例えば図6(B)に示したように、図6(A)の状態とは異なるレイアウトになったとする。この時点でのオブジェクトリストにおいては、例えば図4に示したように、ポインタリスト21AのZオーダーに変化が生じている。
【0040】
そして、再度仮止めボタンBTが操作されると、今度はリスト復元処理部53によりバックアップ用リスト19Dがオブジェクトリスト19Cにコピーされ、オブジェクトリスト19Cは仮止めモードが設定されたときの元の状態に復元される。これにより、ディスプレイ16のレイアウト状態は図6(C)に示したように図6(A)の状態に復帰して、仮止めモードは終了する。
【0041】
つぎに、本実施の形態による動作について説明する。図7は本実施の形態による仮止めモードの処理手順を説明するフローチャートである。図7に示すフローチャートは、図1のプログラム19Aの一部をCPU13により実行する処理を示している。
【0042】
まず、ユーザの操作によりオブジェクトファイルを開き、画面上でオブジェクト操作を行うための環境が設定される(ステップS71)。もちろん、これから文書作成において新規にオブジェクトを作成してもよい。そして、ユーザの操作による入力が受付けられ(ステップS72)、仮止めボタンBT(図6参照)のクリック操作で仮止めモードの設定があれば(ステップS3)、仮止めモードに基づく処理が開始される。
【0043】
ステップS72において入力がなければ、処理はステップS72を繰り返し実行する。また、ステップS73において仮止めモード以外の入力があれば、その入力に応じた処理が実行され(ステップS78)、終了操作でなければ処理がステップS72に戻る。
【0044】
仮止めモードが開始されると、まずオブジェクトリストがバックアップ用リストにコピーされ(ステップS74)、レイアウト編集処理が実行される(ステップS75)。このレイアウト編集処理は、オブジェクトの新規作成、オブジェクトの配置移動、オブジェクトのZオーダー変更等を行うものである。仮止めボタンBTが再度クリック操作されるまでは、レイアウト編集処理は継続して実行される(ステップS76のNOルート)。
【0045】
仮止めモード中に仮止めボタンBTがクリック操作されると(ステップS76のYESルート)、モード解除として、バックアップ用リストがオブジェクトリストにコピーされ(ステップS77)、元のレイアウト状態が復帰する。そして、処理はステップS72に戻り、上述した処理が繰り返し実行される。
【0046】
ステップS79において終了が確認されたときは、オブジェクトファイルは閉じられ、保存される(ステップS80)。これにより、処理は終了する。
【0047】
以上説明したように本実施の形態によれば、オブジェクトのレイアウト編集の際に、オブジェクトを元の状態に簡単かつ効率的に復元させることが可能である。このように、コンピュータ上でのレイアウト編集は元々試行錯誤しやすいものであるが、本実施の形態によりレイアウトの試行が容易になる。また、仮止めによりピンポイントかつ瞬時に所望のレイアウトに復元することが可能である。さらに、仮止めから本止めへの移行を容易に行うことが可能である。
【0048】
また、本実施の形態による一例は、福笑い、パズル等のビデオゲームに応用することか可能である。
【0049】
さて、上述した実施の形態において、仮止めモードを設定した後のオブジェクトの移動の際には、図8に示したように、移動元から移動先への移動の軌跡を線Sのように可視表示してもよい。この場合には、元のレイアウト状態からの変更履歴を容易に確認することができる。なお、線Sは移動軌跡に応じて直線あるいは曲線により表示すればよい。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、オブジェクトのレイアウト編集の際に、オブジェクトを元の状態に簡単かつ効率的に復元させることが可能なオブジェクト仮止め装置、オブジェクト仮止め方法及びオブジェクト仮止めプログラムを提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態によるコンピュータの一構成例を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態におけるオブジェクトリストの記憶形態の一例を説明する図である。
【図3】本実施の形態におけるバックアップ用リストの記憶形態の一例を説明する図である。
【図4】本実施の形態におけるオブジェクトリストの記憶形態の他の一例を説明する図である。
【図5】本発明の一実施の形態におけるオブジェクト仮止め手法を機能的に説明するブロック図である。
【図6】本実施の形態による表示遷移を説明する図である。
【図7】本実施の形態による動作を説明するフローチャートである。
【図8】本実施の形態の一変形例を説明する図である。
【符号の説明】
11 内部バス
12 通信インタフェース
13 CPU
14 ROM
15 RAM
16 ディスプレイ
17A キーボード
17B マウス
18 ドライブ
19 ハードディスク
19A プログラム
19B メモリ
19C オブジェクトリスト
19D バックアップ用リスト
21A,21B ポインタリスト
22A,23A,24A,25A オブジェクトクラス
22B,23B,24B,25B オブジェクトクラス
51 レイアウト作成処理部
52 バックアップ用処理部
53 リスト復元処理部
BT 仮止めボタン
S 線
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to, for example, an object temporary fixing device, an object temporary fixing method, and an object temporary fixing program.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, creation of a graphic including a plurality of objects on a screen has been facilitated by the evolution of DTP (Desk Top Publishing) software and the like.
[0003]
When it is desired to temporarily change the layout and return it to the original layout, at present, a method of changing the layout or using an undo function or the like is adopted.
[0004]
In the case of the undo function, the layout state at that time is stored for each user operation of the object. For this reason, in order to restore a desired layout, it is possible to go back to the layout state several times before by an undo operation (Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
JP-T-2002-532805 (page 13, FIG. 3)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above conventional example, since the history of the past operation and the layout state at the time of the operation are stored in association with each other, the undo operation is repeated by the amount of the past to reach the desired layout. Needed. Therefore, the operation is complicated for the user, and time and effort are required.
[0007]
An object of the present invention is to provide an object temporary fixing device, an object temporary fixing method, and an object temporary fixing program that can easily and efficiently restore an object to its original state when editing the layout of the object. is there.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem and achieve the above object, an object temporary fixing device according to the first aspect of the present invention is an object temporary fixing device for temporarily fixing an object on a display screen, wherein the object temporary fixing device responds to a user operation. Layout editing means for displaying an object on a display screen to edit a layout, and selecting an arbitrary object from objects displayed by the layout editing means by moving a cursor on the display screen in response to a user operation Object selection means for performing, temporary storage state storage means for storing the current state of the object as a temporary storage state corresponding to the object selected by the object selection apparatus in response to the user's temporary storage operation, Stored as a temporarily fixed state in the temporarily fixed state storage means in response to the layout restoring operation Layout restoring means for restoring the object to the originally, and is characterized in that it comprises a.
[0009]
2. The temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the temporary fixing state storage means in response to a user's temporary fixing release operation, in association with the object selected by the object selecting means. May be further provided.
[0010]
The invention according to claim 1, further comprising a permanent stop state storage unit that stores, as the final stop state, objects other than the objects edited by the layout editing unit and stored in the temporary stop storage unit as the temporary stop state. It may be.
[0011]
The invention according to claim 1, further comprising state transition means for transitioning the state of the object deleted from said temporary storage means by said temporary release means to a permanent state, and storing said state in said final state storage means. You may.
[0012]
2. The temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the temporary fixing state storage means in association with the object selected by the object selecting means in response to the user's temporary fixing update operation. May be further provided with a temporary update unit for updating the current state to the current state.
[0013]
The invention according to claim 1, wherein the display screen further includes a temporary fixing display means for displaying an image indicating the temporary fixing state attached to the object stored as the temporary fixing state in the temporary fixing state storage means. It may be.
[0014]
8. The object temporary fixing method according to claim 7, wherein in the object temporary fixing method for temporarily fixing an object on a display screen, a cursor is moved on the display screen in response to a user operation during layout editing. A first step of selecting an arbitrary object from the objects being displayed, and, in response to a user's temporary fixing operation, setting the current state of the object as a temporary fixing state in correspondence with the object selected in the first step. And a third step of restoring the object stored as the temporarily fixed state in the second step to an original state in response to a user's layout restoring operation. It is.
[0015]
8. The temporary fixing information according to claim 7, wherein the temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the second step corresponding to the object selected in the first step is deleted in response to a user's temporary fixing releasing operation. A fourth step may be further included.
[0016]
The invention of claim 7 may further include a fifth step of storing another object being edited in layout other than the object stored in the temporary fixing state in the second step as the final fixing state.
[0017]
In the invention of claim 7, a sixth step of shifting the state of the object deleted in the fourth step to a permanent stop state and performing storage in the fifth step may be further included.
[0018]
8. The temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the second step corresponding to the object selected in the first step in response to a user's temporary updating operation, according to the invention of claim 7, And a seventh step of updating to the state described above.
[0019]
In the invention of claim 7, the display screen may further include an eighth step of attaching and displaying an image indicating the temporarily fixed state to the object stored as the temporarily fixed state in the second step.
[0020]
An object temporary fixing program according to the invention of claim 13, wherein in the object temporary fixing program executable by a computer, the computer moves a cursor on the display screen in response to a user operation during layout editing. A first step of selecting an arbitrary object from the objects being displayed, and, in response to a user's temporary fixing operation, setting the current state of the object as a temporary fixing state in correspondence with the object selected in the first step. Executing a second step of storing, and a third step of restoring an object stored as a temporarily fixed state in the second step to an original state in response to a user's layout restoring operation. It is.
[0021]
14. The temporary storage device according to claim 13, wherein the computer displays a temporarily fixed state of the object stored in the second step in association with the object selected in the first step in response to a user's temporary release operation. A fourth step of deleting the stop information may be further executed.
[0022]
14. The computer-readable storage medium according to claim 13, further comprising the step of causing the computer to further execute a fifth step of storing, as the final stop state, another object being edited for layout other than the object stored as the temporary stop state in the second step. Is also good.
[0023]
In the invention according to the thirteenth aspect, the computer may further cause the computer to further execute a sixth step of shifting the state of the object deleted in the fourth step to a permanent stop state and performing storage in the fifth step. .
[0024]
14. The temporary storage device according to claim 13, wherein the temporary storage state of the object stored in the second step is stored in the second step in correspondence with the object selected in the first step in response to a user's temporary update operation. A seventh step of updating the stop information to the current state may be further executed.
[0025]
14. The computer-readable storage medium according to claim 13, further comprising the step of: displaying, on the display screen, the computer with an image indicating the temporarily fixed state attached to the object stored as the temporarily fixed state in the second step. You may make it do.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0027]
First, a computer to which the object temporary fixing device according to the present invention is applied will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer according to the present embodiment, and FIGS. 2, 3, and 4 are diagrams illustrating a storage form of an object according to the present embodiment. In this computer, as shown in FIG. 1, for example, a communication interface 12, a CPU 13, a ROM 14, a RAM 15, a display 16, a keyboard 17, a drive 18, and a hard disk 19 are connected to an internal bus 11, and address signals, control signals, data Etc. are transmitted to realize the present invention.
[0028]
In FIG. 1, a communication interface 12 has a function of connecting to a network such as the Internet and a function of connecting communication with another device by infrared rays. The CPU 13 controls the entire PC by the OS stored in the ROM 14 and executes functions based on various application programs stored in the hard disk 20.
[0029]
The ROM 14 stores programs for controlling the entire PC, such as an OS, and has a function of supplying these to the CPU 13. The RAM 15 has a memory function used as a work area when the CPU 13 executes various programs.
[0030]
The display 16 has a function of displaying a menu, a status, a display transition, and the like accompanying various processes of the CPU 13. The keyboard 17A is an input device including various keys for inputting characters, commands, and the like, and the mouse 17B is an input device for moving a cursor on a screen and selecting various menus. The drive 19 has a function of reading / writing data from / to a recording medium such as a floppy (registered trademark) disk, CD, or DVD.
[0031]
The hard disk 19 has a function of storing a program 19A, a memory 19B, an object list 19C, a backup list 19D, and the like. The program 19A corresponds to a program stored from the drive 18 or the like described above in an executable form. The memory 19B has a function of storing data files such as a document file, an image file, and a program file before being converted into an executable format.
[0032]
The object list 19C associates a pointer list indicating an address stored for each object with a type of the object, rectangular coordinates indicating relative position information of the object, a selection flag indicating whether or not the object is selected, and the like for each object. 9 is a list in which object classes to be stored are associated with each other. In the example of FIG. 2A, the objects A, B, C, and D are illustrated, and the Z order from the pointer list 21A is the order of the objects A, B, C, and D. Object classes 22A, 23A, 24A, and 25A are configured to correspond to the pointer 21A. Note that the pointer list and the object class of the object list differ depending on the layout state at the time of layout editing.
[0033]
The backup list 19D is a list for copying and saving the object list for backup when the temporary fixing mode according to the present embodiment is instructed. FIG. 3 shows a backup list stored when the temporary fixing mode is operated with the layout shown in FIG.
[0034]
In the backup list 19D of FIG. 3, the pointer 21 is stored in association with the pointer 21A, and the object classes 22B, 23B, 24B, 25B are stored in association with the object classes 22A, 23A, 24A, 25A, respectively. .
[0035]
Subsequently, the object temporary fixing method according to the present embodiment will be functionally described. FIG. 4 is a diagram showing an example of an object list according to the embodiment, FIG. 5 is a block diagram functionally explaining an object temporary fixing method according to an embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a diagram according to the embodiment. It is a figure explaining a display transition.
[0036]
On the screen of the display 16, it is assumed that the objects 161, 162, 163, and 164 are arbitrarily arranged as shown in FIG. The object list at this time is, for example, as shown in FIG. Objects 161, 162, 163, and 164 correspond to objects A, B, C, and D, respectively.
[0037]
In this case, the object list 19C is updated (changed) by the user's layout editing, and the layout is displayed on the display 16 by the object creation processing unit 51 based on the object list 19C. At this time, the temporary fixing button BT is displayed as an icon on the display 16 so that the user can set the temporary fixing mode at any time.
[0038]
When the user operates the temporary fixing button BT in the state of FIG. 6A and sets the temporary fixing mode, first, the object list of FIG. 2 is copied to the backup list as shown in FIG. Then, the temporary fixing of the objects constituting the layout is completed. Thereafter, even if layout editing is continued, the state of FIG. 6A is held in the backup list. When the opening mode starts, the backup processing unit 52 reads the object list 19C and copies it to the backup list 19D.
[0039]
Thereafter, it is assumed that the layout editing is further advanced by the user's operation, and the layout is different from the state of FIG. 6A, for example, as shown in FIG. 6B. In the object list at this point, for example, as shown in FIG. 4, a change occurs in the Z order of the pointer list 21A.
[0040]
When the temporary fixing button BT is operated again, the backup list 19D is copied to the object list 19C by the list restoration processing unit 53, and the object list 19C is restored to the original state when the temporary fixing mode was set. Will be restored. As a result, the layout state of the display 16 returns to the state of FIG. 6A as shown in FIG. 6C, and the temporary fixing mode ends.
[0041]
Next, the operation according to the present embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure in the temporary fixing mode according to the present embodiment. The flowchart shown in FIG. 7 shows a process in which a part of the program 19A in FIG.
[0042]
First, an object file is opened by a user operation, and an environment for performing an object operation on a screen is set (step S71). Of course, a new object may be created in the document creation. Then, the input by the user's operation is accepted (step S72), and if there is a setting of the temporary fixing mode by the click operation of the temporary fixing button BT (see FIG. 6) (step S3), the processing based on the temporary fixing mode is started. You.
[0043]
If there is no input in step S72, the process repeatedly executes step S72. If there is an input other than the temporary fixing mode in step S73, a process corresponding to the input is executed (step S78), and if not, the process returns to step S72.
[0044]
When the temporary fixing mode is started, first, the object list is copied to the backup list (step S74), and the layout editing process is executed (step S75). This layout editing processing is for performing new creation of an object, movement of the arrangement of the object, change of the Z order of the object, and the like. Until the temporary fixing button BT is clicked again, the layout editing process is continuously executed (NO route of step S76).
[0045]
If the temporary fixing button BT is clicked during the temporary fixing mode (YES route in step S76), the mode is released, the backup list is copied to the object list (step S77), and the original layout state is restored. Then, the process returns to step S72, and the above-described process is repeatedly executed.
[0046]
If the end is confirmed in step S79, the object file is closed and saved (step S80). Thus, the process ends.
[0047]
As described above, according to the present embodiment, it is possible to simply and efficiently restore an object to its original state when editing the layout of the object. As described above, layout editing on a computer is originally easy to perform trial and error, but the present embodiment facilitates layout trials. Further, it is possible to restore the layout to a desired layout in a pinpoint and instantaneous manner by the temporary fixing. Further, the transition from the temporary fixing to the final fixing can be easily performed.
[0048]
Further, an example according to the present embodiment can be applied to a video game such as a laugh and a puzzle.
[0049]
In the above-described embodiment, when the object moves after the temporary fixing mode is set, the trajectory of the movement from the source to the destination is visible as a line S as shown in FIG. It may be displayed. In this case, the change history from the original layout state can be easily confirmed. Note that the line S may be displayed as a straight line or a curve according to the movement locus.
[0050]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, an object temporary fixing device, an object temporary fixing method, and an object temporary fixing program capable of easily and efficiently restoring an object to its original state when editing the layout of the object Is provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer according to an embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a storage form of an object list according to the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a storage form of a backup list according to the present embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of a storage form of an object list according to the present embodiment.
FIG. 5 is a block diagram functionally illustrating an object temporary fixing method according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating display transition according to the present embodiment.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation according to the exemplary embodiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating a modification of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
11 Internal bus 12 Communication interface 13 CPU
14 ROM
15 RAM
16 Display 17A Keyboard 17B Mouse 18 Drive 19 Hard Disk 19A Program 19B Memory 19C Object List 19D Backup Lists 21A, 21B Pointer Lists 22A, 23A, 24A, 25A Object Classes 22B, 23B, 24B, 25B Object Class 51 Layout Creation Processing Unit 52 Backup processing unit 53 List restoration processing unit BT Temporary stop button S line

Claims (18)

表示画面上のオブジェクトを仮止めするオブジェクト仮止め装置において、
ユーザの操作に応答して前記表示画面上にオブジェクトを表示してレイアウトを編集するレイアウト編集手段と、
ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて前記レイアウト編集手段で表示されるオブジェクトから任意のオブジェクトを選択するオブジェクト選択手段と、
ユーザの仮止め操作に応答して前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する仮止め状態記憶手段と、
ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元するレイアウト復元手段と、
を備えたことを特徴とするオブジェクト仮止め装置。
In an object temporary fixing device for temporarily fixing an object on a display screen,
Layout editing means for displaying an object on the display screen and editing a layout in response to a user operation;
Object selection means for selecting a desired object from the objects displayed by the layout editing means by moving a cursor on the display screen in response to a user operation;
A temporary fixing state storing means for storing a current state of the object as a temporary fixing state in association with the object selected by the object selecting means in response to a user temporary fixing operation;
Layout restoring means for restoring an object stored as a temporarily fixed state in the temporarily fixed state storage means to an original state in response to a user's layout restoring operation;
An object temporary fixing device, comprising:
ユーザの仮止め解除操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する仮止め解除手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のオブジェクト仮止め装置。Temporary tack release means for deleting temporary tack information indicating a temporary tack state of the object stored in the temporary tack state storage means in correspondence with the object selected by the object selecting means in response to a user's temporary tack release operation The temporary object fixing device according to claim 1, further comprising: 前記レイアウト編集手段で編集され、前記仮止め記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する本止め状態記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載のオブジェクト仮止め装置。2. A temporary stop state storing means for storing an object other than the object edited by the layout editing means and stored in the temporary stop storage means as a temporary stop state as a final stop state. 3. The object temporary fixing device according to 2. 前記仮止め解除手段で前記仮止め記憶手段から消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記本止め状態記憶手段に記憶する状態移行手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のオブジェクト仮止め装置。2. The apparatus according to claim 1, further comprising a state transition unit that shifts the state of the object deleted from the temporary storage unit to the final stop state by the temporary release unit and stores the state in the final stop state storage unit. 4. The object temporary fixing device according to item 2 or 3. ユーザの仮止め更新操作に応答して前記仮止め状態記憶手段に前記オブジェクト選択手段で選択されたオブジェクトに対応させて記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する仮止め更新手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止め装置。In response to a user's temporary fixing update operation, the temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the temporary fixing state storage means in association with the object selected by the object selecting means is updated to the current state. The object temporary fixing device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a temporary fixing update unit. 前記表示画面において、前記仮止め状態記憶手段に仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する仮止め表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止め装置。The display screen further includes a temporary fixing display unit that attaches and displays an image indicating the temporary fixing state to the object stored as the temporary fixing state in the temporary fixing state storage unit. 6. The object temporary fixing device according to any one of 1 to 5. 表示画面上のオブジェクトを仮止めするオブジェクト仮止め方法において、
レイアウト編集の際に、ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて表示中のオブジェクトから任意のオブジェクトを選択する第1ステップと、
ユーザの仮止め操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する第2ステップと、
ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元する第3ステップと、
を含んだことを特徴とするオブジェクト仮止め方法。
In an object temporary fixing method for temporarily fixing an object on a display screen,
A first step of moving a cursor on the display screen to select an arbitrary object from the displayed objects in response to a user operation during layout editing;
A second step of storing a current state of the object as a temporarily fixed state in response to the user's temporary fixing operation in association with the object selected in the first step;
A third step of restoring the object stored as the temporarily fixed state in the second step to the original state in response to a user's layout restoring operation;
A method for temporarily fixing an object, comprising:
ユーザの仮止め解除操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する第4ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項7に記載のオブジェクト仮止め方法。A fourth step of deleting the temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the second step in association with the object selected in the first step in response to the user's temporary fixing release operation; The method according to claim 7, wherein the object is temporarily fixed. 前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外のレイアウト編集中の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する第5ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項8に記載のオブジェクト仮止め方法。9. The object temporary fixing according to claim 8, further comprising a fifth step of storing another object being edited in a layout other than the object stored as the temporary fixing state in the second step as the final fixing state. Method. 前記第4ステップで消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記第5ステップによる記憶を行う第6ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項7、8又は9に記載のオブジェクト仮止め方法。10. The object according to claim 7, further comprising a sixth step of shifting the state of the object deleted in the fourth step to a permanent stop state and performing storage in the fifth step. Temporary fastening method. ユーザの仮止め更新操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する第7ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止め方法。In response to the user's provisional update operation, the provisional fixation information indicating the provisional fixation state of the object stored in the second step corresponding to the object selected in the first step is updated to the current state. The method according to claim 7, further comprising a step. 前記表示画面において、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する第8ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項7〜11のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止め方法。12. The display screen according to claim 7, further comprising an eighth step of attaching and displaying an image indicating the temporarily fixed state to the object stored as the temporarily fixed state in the second step. The temporary object fixing method according to any one of the above. コンピュータにより実行可能なオブジェクト仮止めプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
レイアウト編集の際に、ユーザの操作に応答して前記表示画面上でカーソルを移動させて表示中のオブジェクトから任意のオブジェクトを選択する第1ステップと、
ユーザの仮止め操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて当該オブジェクトの現在の状態を仮止め状態として記憶する第2ステップと、
ユーザのレイアウト復元操作に応答して前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトを元の状態に復元する第3ステップと、
を実行させることを特徴とするオブジェクト仮止めプログラム。
In an object temporary fixing program executable by a computer,
To the computer,
A first step of moving a cursor on the display screen to select an arbitrary object from the displayed objects in response to a user operation during layout editing;
A second step of storing a current state of the object as a temporarily fixed state in response to the user's temporary fixing operation in association with the object selected in the first step;
A third step of restoring the object stored as the temporarily fixed state in the second step to the original state in response to a user's layout restoring operation;
An object temporary fixing program characterized by executing:
前記コンピュータに、ユーザの仮止め解除操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を消去する第4ステップをさらに実行させることを特徴とする請求項13に記載のオブジェクト仮止めプログラム。A fourth step of deleting, in response to the user's temporary holding operation, the temporary holding information indicating the temporary holding state of the object stored in the second step in association with the object selected in the first step; The program according to claim 13, further comprising the step of: 前記コンピュータに、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクト以外のレイアウト編集中の他のオブジェクトを本止め状態として記憶する第5ステップをさらに実行させることを特徴とする請求項14に記載のオブジェクト仮止めプログラム。15. The computer according to claim 14, further comprising causing the computer to execute a fifth step of storing, as a final stop state, another object being edited in a layout other than the object stored as the temporary stop state in the second step. Object temporary fixing program. 前記コンピュータに、前記第4ステップで消去されたオブジェクトの状態を本止め状態に移行して前記第5ステップによる記憶を行う第6ステップをさらに実行させることを特徴とする請求項13、14又は15に記載のオブジェクト仮止めプログラム。16. The computer according to claim 13, further comprising causing the computer to further execute a sixth step of shifting the state of the object deleted in the fourth step to a permanent stop state and performing storage in the fifth step. An object temporary fixing program according to 1. 前記コンピュータに、ユーザの仮止め更新操作に応答して前記第1ステップで選択されたオブジェクトに対応させて前記第2ステップで記憶した当該オブジェクトの仮止め状態を示す仮止め情報を現在の状態に更新する第7ステップをさらに実行させることを特徴とする請求項13〜16のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止めプログラム。In the computer, the temporary fixing information indicating the temporary fixing state of the object stored in the second step corresponding to the object selected in the first step in response to the user's temporary updating operation is changed to the current state. The program according to any one of claims 13 to 16, further comprising executing a seventh step of updating. 前記コンピュータに、前記表示画面において、前記第2ステップで仮止め状態として記憶されたオブジェクトに対して仮止め状態を示す画像を添付して表示する第8ステップをさらに実行させることを特徴とする請求項13〜17のいずれか1つに記載のオブジェクト仮止めプログラム。And causing the computer to further execute an eighth step of attaching and displaying an image indicating the temporarily fixed state to the object stored as the temporarily fixed state in the second step on the display screen. Item 19. The object temporary fixing program according to any one of Items 13 to 17.
JP2003059464A 2003-03-06 2003-03-06 Temporary object storing device, method, and program Pending JP2004272409A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059464A JP2004272409A (en) 2003-03-06 2003-03-06 Temporary object storing device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059464A JP2004272409A (en) 2003-03-06 2003-03-06 Temporary object storing device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004272409A true JP2004272409A (en) 2004-09-30

Family

ID=33122269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059464A Pending JP2004272409A (en) 2003-03-06 2003-03-06 Temporary object storing device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004272409A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049572A (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujitsu Ltd Symbol display method and symbol display program
JP2018055533A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 富士フイルム株式会社 Image layout device, image layout method and program therefor
JP2019133410A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049572A (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujitsu Ltd Symbol display method and symbol display program
JP2018055533A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 富士フイルム株式会社 Image layout device, image layout method and program therefor
JP2019133410A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program
JP7218500B2 (en) 2018-01-31 2023-02-07 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441309B2 (en) How to display functional objects in graphical programming
JP4631562B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2010176315A (en) Item setting device, control method and control program for the device
JPH08328795A (en) Method for setting tool button and editing device
JPH11306002A (en) Editing device and editing method for gui environment
JP2004272409A (en) Temporary object storing device, method, and program
JP2008242964A (en) User interface design program and user interface design method
JP2007213248A (en) Multi-window display system and multi-window display control method
JP2004295577A (en) Object selecting device, object selecting method, and object selecting program
JPH09106337A (en) User interface generator
JPH0628145A (en) Icon processing method
JP2005316706A (en) Software development support tool, application software, software and recording medium
JP3898507B2 (en) Program creation support system and program creation support method
JP2713147B2 (en) How to edit multimedia presentations
JPH0535837A (en) Cut data editing system for window system with cut-and-paste function
JPH0954688A (en) Gui design supporting method
JP2002007180A (en) Information processor, edition operation method and recording medium recorded with its program
JP2001109550A (en) Method and device for information processing
JP2000148750A (en) Method and device for command control over document processor
JP2002189716A (en) Document editing device
JPH07319513A (en) Programming device for programmable controller and sequence program preparing method for the same
JPH06309424A (en) Document editor
JP2646518B2 (en) Processing method in graphic data processing device
JPH08147317A (en) Data management system and method thereof
JP2005251128A (en) Model editing system, model editing method and program for model editing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306