JP2004246670A - System and method for device authentication and point of sale information control system - Google Patents

System and method for device authentication and point of sale information control system Download PDF

Info

Publication number
JP2004246670A
JP2004246670A JP2003036602A JP2003036602A JP2004246670A JP 2004246670 A JP2004246670 A JP 2004246670A JP 2003036602 A JP2003036602 A JP 2003036602A JP 2003036602 A JP2003036602 A JP 2003036602A JP 2004246670 A JP2004246670 A JP 2004246670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
replacement
device information
compatibility
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003036602A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4114498B2 (en
Inventor
Yukie Sei
幸恵 静
Hisami Haneda
久美 羽田
Masahiro Katagiri
正宏 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003036602A priority Critical patent/JP4114498B2/en
Publication of JP2004246670A publication Critical patent/JP2004246670A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4114498B2 publication Critical patent/JP4114498B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for device authentication, and a Point of Sale information control system that allow a device after exchange to be continuously used even while a terminal system is running. <P>SOLUTION: The system comprises a device information registration means 40 that registers device information of a plurality of devices constituting a terminal system 3 beforehand as registered device information, a device exchange detection means that detects a device exchange, a device information acquiring means that acquires device information of all devices connected to a host computer, an after-exchange device information retrieval means that retrieves device information different from the registered device information and makes it after-exchange device information, a compatibility judgement means that judges compatibility of the device after exchange based on information of compatibility of after-exchange device information and registered device information, and an authentication means that authenticates an after-exchange device judged as having compatibility. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、ホスト・コンピュータに接続され、端末システムを構成する複数のデバイスのデバイス情報に含まれる互換性情報に基づいて、デバイスの互換性を認証するデバイス認証システム、デバイス認証方法、および販売時点情報管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ホスト・コンピュータ、およびこれに接続された各種デバイスから成るコンピュータ・システムの1つとして、販売時点情報管理システムの端末システム(いわゆるPOS端末システム)が知られている。POS端末システムは、OPOS(OLE for Retail POS)を利用して構築されており、プリンタやスキャナ等の各種デバイスは、各デバイスに設けられたインタフェース装置を介してホスト・コンピュータに接続されている。そして、POS端末システムを構成する各デバイスおよび各デバイスの各種設定情報は、POS端末システムによる処理の開始時(立ち上げ時)に、OPOSを利用するための情報として、ホスト・コンピュータのOSが管理するシステム構成情報のデータベース(レジストリ)に登録(格納)されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
ところで、POS端末システムを構成する各デバイスに取り付けられたインタフェース装置がUSBインタフェース(UIBボード)である場合、OPOSを利用するための情報として、各デバイスにはホスト・コンピュータからアドレスが割り当てられる。アドレスは、POS端末システムを構成するデバイスを特定するためのもので、(ホスト・コンピュータからの)制御信号に付されたアドレスと対応するアドレスを有するデバイスのみが制御信号に応答する構成となっている。また、各デバイスは、USBインタフェースに予め付されている識別番号に基づいて認識されるようになっており、ホスト・コンピュータは、この識別番号に対応させて識別番号毎に各デバイスのアドレスの割り当てを行っている。そして、POS端末システムに新たなデバイスが追加されると、新たなアドレスが割り当てられる。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−215396号公報(第3頁−第11頁、第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなPOS端末システムにおいて、各デバイスおよび各デバイスの各種設定情報を登録後(POS端末システムの起動中)に、デバイスの故障等のために、POS端末システムを構成するデバイスの交換を行うと、交換前のデバイスの識別情報と交換後のデバイスの識別情報が異なるために、交換後のデバイスは新たなデバイスと判断され、交換後のデバイスには新たなアドレスが割り当てられる。しかし、新たに割り当てられたアドレスは、OPOSを利用するための情報としてホスト・コンピュータに登録されたものではないため、OPOSを利用したアプリケーション下においては、交換後のデバイスはPOS端末システムを構成するデバイスとしては認識されず、交換後のデバイスを継続して使用することができないといった問題が生じる。すなわち、交換後のデバイスを使用するためには、交換後のデバイスをホスト・コンピュータのレジストリに登録する必要があるため、POS端末システムを再起動させて、再びPOS端末システムの各デバイスの登録作業を行わせなければならず、多大な時間を要すると共にユーザに煩雑な操作を強いることとなっていた。
【0006】
そこで、本発明は、端末システムの起動中であっても、交換後のデバイスの継続使用を可能とするデバイス認証システム、デバイス認証方法、および販売時点情報管理システムを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ホスト・コンピュータに接続され、端末システムを構成する複数のデバイスがデバイス毎に有する、デバイス情報に含まれるデバイスの互換性を判断するための互換性情報に基づいて、デバイスの互換性を認証するデバイス認証システムにおいて、複数のデバイスのデバイス情報を、登録デバイス情報として予め登録しているデバイス情報登録手段と、複数のデバイスの任意の1のデバイスが交換されたことを検出するデバイス交換検出手段と、デバイス交換検出手段によりデバイスの交換が検出されると、ホスト・コンピュータに接続されている全デバイスのデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、デバイス情報取得手段で取得した全デバイス情報から、登録デバイス情報と異なるデバイス情報を検索し、検索したデバイス情報を交換後のデバイスの交換後デバイス情報とする交換後デバイス情報検索手段と、交換後デバイス情報の互換性情報と、登録デバイス情報の互換性情報と、に基づいて、交換後のデバイスの互換性を判別する互換性判別手段と、互換性判別手段が互換性を有すると判別した交換後のデバイスを、端末システムを構成するデバイスとして認証する認証手段と、を備えていることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、ホスト・コンピュータに接続され、端末システムを構成する複数のデバイスがデバイス毎に有する、デバイス情報に含まれるデバイスの互換性を判断するための互換性情報に基づいて、デバイスの互換性を認証するデバイス認証方法において、複数のデバイスのデバイス情報を、登録デバイス情報として予め登録しているデバイス情報登録工程と、複数のデバイスの任意の1のデバイスが交換されたことを検出するデバイス交換検出工程と、デバイス交換検出工程によりデバイスの交換が検出されると、ホスト・コンピュータに接続されている全デバイスのデバイス情報を取得するデバイス情報取得工程と、デバイス情報取得工程で取得した全デバイス情報から、登録デバイス情報と異なるデバイス情報を検索し、検索したデバイス情報を交換後のデバイスの交換後デバイス情報とする交換後デバイス情報検索工程と、交換後デバイス情報の互換性情報と、登録デバイス情報の互換性情報と、に基づいて、交換後のデバイスの互換性を判別する互換性判別工程と、互換性判別工程で互換性を有すると判別した交換後のデバイスを、端末システムを構成するデバイスとして認証する認証工程と、を備えていることを特徴とする。
【0009】
これらの構成によれば、新たに交換した交換後のデバイスが、当該デバイスが有する互換性情報に基づいて、端末システムを構成するデバイスと互換性を有していると判別されれば、端末システムを構成するデバイスとして認証されるため、交換後のデバイスを端末システムのデバイスとして動作させることができ、交換後のデバイスを端末システムのデバイスであることを改めて登録する必要がない。すなわち、交換後のデバイスが互換性を有していれば、交換後のデバイスを動作させるための再登録が不要なため、再登録のために多大な時間を要することがないと共に、ユーザに煩雑な操作を強いることがない。
【0010】
この場合、登録デバイス情報に基づいて、認証された交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを交換前デバイスとして検索する互換前デバイス検索手段と、交換前デバイスの登録デバイス情報を、認証された交換後のデバイスのデバイス情報に書替えるデバイス情報書替え手段と、をさらに備えていることが好ましい。
【0011】
また、この場合、登録デバイス情報に基づいて、認証された交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを交換前デバイスとして検索する互換前デバイス検索工程と、交換前デバイスの登録デバイス情報を、認証された交換後のデバイスのデバイス情報に書替えるデバイス情報書替え工程と、をさらに備えていることが好ましい。
【0012】
これらの構成によれば、交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを交換前デバイスとして検索し、検索された交換前デバイスの登録デバイス情報を交換後デバイスのデバイス情報に書替えるので、交換された交換前デバイスの登録デバイス情報が登録されたままになることがない。また、デバイス交換の度に、登録デバイス情報が増加することがなく、登録デバイス情報を効率的に管理することが可能である。
【0013】
この場合、互換前デバイス検索手段により検索されたデバイスがホスト・コンピュータに現に接続されているか否かを検出するデバイス接続検出手段をさらに備え、デバイス情報書替え手段は、デバイス接続検出手段により非接続と判断された交換前デバイスの登録デバイス情報を書替えることが好ましい。
【0014】
また、この場合、互換前デバイス検索手段により検索されたデバイスがホスト・コンピュータに現に接続されているか否かを検出するデバイス接続検出工程をさらに備え、デバイス情報書替え工程は、デバイス接続検出工程により非接続と判断された交換前デバイスの登録デバイス情報を書替えることが好ましい。
【0015】
これらの構成によれば、交換後のデバイスと交換された交換前デバイスが、ホスト・コンピュータに接続されていないことを利用し、互換前デバイスとして検索されたデバイスとホスト・コンピュータとの接続を検出することにより、検索されたデバイスが交換後のデバイスに置き換えられた交換前デバイスであるかを確認することができる。そして、交換後のデバイスと置き換えられたと確認された(交換前)デバイスの登録デバイス情報を書替えることができる。
【0016】
この場合、互換前デバイス検索手段より、複数のデバイスが検索されたときには、デバイス接続検出手段は、検索された複数のデバイスのそれぞれに対して検出を行うことが好ましい。
【0017】
また、この場合、互換前デバイス検索工程により、複数のデバイスが検索されたときには、デバイス接続検出工程は、検索された複数のデバイスのそれぞれに対して検出を行うことが好ましい。
【0018】
これらの構成によれば、交換前デバイスとして検索されたデバイスが複数ある場合に、それぞれのデバイスと通信を行うことにより、検索された複数のデバイスの中から交換前デバイスとなるデバイスを特定することができ、交換後のデバイスと交換されたデバイスの登録デバイス情報を確実に書替えることができる。
【0019】
これらの場合、デバイス交換検出手段は、各デバイスの電源のON−OFFを検出することが好ましい。
【0020】
また、これらの場合、デバイス交換検出工程は、各デバイスの電源のON−OFFを検出することが好ましい。
【0021】
これらの構成によれば、デバイス交換時に、交換前のデバイスの電源がOFFにされると共に交換後のデバイスの電源がONにされることを利用して、デバイス交換がなされたことを検出することができる。
【0022】
これらの場合、各デバイスは、各デバイスに取り付けられたインタフェースを介してホスト・コンピュータに接続されており、インタフェースには、各インタフェースを識別するためのインタフェース識別情報が付されており、インタフェース識別情報は、デバイス情報としてデバイス情報記憶手段に記憶されていることがこのましい。この場合、インタフェースは、USBインタフェースであることが好ましい。
【0023】
この構成によれば、各デバイスに取り付けられたインタフェースのインタフェース識別情報が、当該デバイスのデバイス情報として記憶されるので、インタフェース識別情報を当該デバイスの識別情報として利用することが可能となる。
【0024】
本発明の販売時点情報管理システムは、上記のデバイス認証システムまたはデバイス認証方法を適用して構築されたことを特徴とする。
【0025】
この構成によれば、交換後のデバイスが互換性を有していれば、交換後のデバイスを動作させるための再登録が不要な、デバイス認証システムまたはデバイス認証方法を用いてPOSシステムが構築されているので、デバイスの交換時において、ユーザに煩雑な操作を強いることがないことに加え、POSシステムを効率よく運用することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態は、本発明のデバイス認証システムをPOS(Point of sale:販売時点情報管理)システムに適用したものである。
【0027】
図1は、本実施形態のPOSシステムのシステム構成の一例を示した図である。同図に示すように、本実施形態のPOSシステム1は、センター・コンピュータ2と、複数のPOS端末システム3(端末システム)と、で構成されており、これらは、シリアル・ケーブル、パラレル・ケーブル、ネットワーク・ケーブル、USB(Universal Serial Bus)等の通信回線4で接続されている。すなわち、このPOSシステム1では、複数のPOS端末システム3で収集した販売時点(小売店等)における各種データを、センター・コンピュータ2で一元的に管理し、販売活動を総合的に把握できるようになっている。
【0028】
図2はPOS端末システム3のシステム構成の一例を示した図である。各POS端末システム3は、ホスト・コンピュータ11と、レシートやジャーナル等を印刷するためのプリンタ21、商品情報等の各種情報を入力するためのスキャナ22、各種情報を表示するカスタマディスプレイ23、現金等を入れておく引き出しであるドロワ24等の各種デバイスから成るサブシステム12と、これらを接続するためのケーブル13と、で構成されている。そして、本発明のデバイス認証システムは、POS端末システム3に適用されている。
【0029】
なお、本実施形態のPOSシステム1は、センター・コンピュータ2と複数のPOS端末システム3とで構成されているが、システム構成はこれに限られるものではなく、例えば、POSシステム1を1つのPOS端末システム3で構成し、ホスト・コンピュータ11とセンター・コンピュータ2を別個に設けずに、ホスト・コンピュータ11にセンター・コンピュータ2の役割を兼用させることも可能である。
【0030】
図2に示すように、ホスト・コンピュータ11は、パソコン等で構成されており、ケーブル13を介して、センター・コンピュータ2およびサブシステム12の各種デバイスと接続するためのUSBインタフェース31と、一時的に記憶可能な記憶領域を有し、制御処理のための作業領域として使用されるRAM32と、各種記憶領域を有し、制御プログラムや各種データを記憶するハードディスク33と、ハードディスク33に記憶されたプログラム等に基づいて、各種データを演算処理するCPU34と、を備えており、これらはバス35で互いに接続されている。また、ホスト・コンピュータ11は、各種データやメッセージ等を表示し、ユーザの視認に用いられるモニタディスプレイ36や、キーボード等の入力装置37、FDドライブ38やCD−ROMドライブ39等の各種ドライブを備えている。また、ホスト・コンピュータ11には、後述のデバイス交換検出手段71が設けられている。
【0031】
サブシステム12を構成する各デバイスには、ROM等で構成されたデバイス識別情報記憶手段(図示省略)が組み込まれており、デバイス識別情報記憶手段には、当該デバイス識別情報記憶手段が組み込まれているデバイスを個別に識別するためのデバイス識別情報が記憶されている。デバイス識別情報には、デバイスの種類を識別するための機種情報(互換性情報)や、デバイスのサポート言語等、各種データが含まれている。なお、機種情報によって識別可能な「デバイスの種類」とは、例えば、プリンタ、スキャナ等のように単なるデバイスだけではなく、デバイスの中に含まれるバリエーションをも含む概念である。
【0032】
また、各デバイスには、ホスト・コンピュータ11のUSBインタフェース31に接続するためのUIBボード(USBインタフェース・ボード)41が取り付けられている。各UIBボード41にも、各UIBボード41固有のボード識別情報が付されており、各UIBボード41のボード識別情報を、デバイス識別情報の一つとして利用可能となっている。なお、デバイス識別情報およびボード識別情報を併せて、デバイス情報が構成されている。
【0033】
このPOSシステム1(のPOS端末システム3)は、ホスト・コンピュータ11とサブシステム12を構成する各デバイスとのインタフェースを、所定の仕様に基づいて標準化させるためのソフトウェアであるOPOS52を用いて構築されており、ホスト・コンピュータ11のOS51上でPOS端末システム3を動かせるようになっている。図3に示すように、OPOS52は、ホスト・コンピュータのOS51と、POS端末システム3を構成する各デバイスの制御を実行させるPOSアプリケーションプログラム53と、の間に位置しており、アプリケーション・インタフェースを提供するCO(Control Object)61と、API(Application Program Interface)を実行するSO(Service Object)62と、の2階層で構成されている。
【0034】
ホスト・コンピュータ11のハードディスク33には、ホスト・コンピュータ11のOS51によって管理され、POS端末システム3のシステム構成情報を記憶するレジストリ40(デバイス情報登録手段)が設けられており、レジストリ40には、OPOS52を利用するための情報であるデバイス環境設定情報(登録デバイス情報)として、POS端末システム3を構成する各デバイスおよび各デバイスの各種設定情報が登録(格納)されている。そして、ホスト・コンピュータ11のレジストリ40に登録されたデバイスは、POS端末システム3(のサブシステム12)を構成するデバイスとして認識され、POSアプリケーションプログラム53下において動作可能となる。
【0035】
ここで、OPOS52の一連の動作について説明する。まず、POS端末システム3の初期化処理としてOPOS52を利用する際に必要なデバイス環境設定情報の登録が行われ、ホスト・コンピュータ11に接続されているサブシステム12の各デバイスおよび各デバイスの各種設定情報が登録される。次に、POSアプリケーションプログラム53が起動され、続いて、OPOS52によって提供されるOPENメソッドおよびClaimメソッドが順次に実行される。そして、以上のPOS端末システム3の初期化処理が終了すると、サブシステム12を構成する(ホスト・コンピュータ11に登録された)各デバイスが動作可能な(待機)状態となる。そして、POS端末システム3を終了させるときには、ReleaseメソッドおよびCloseメソッドが実行された後、POSアプリケーションプログラムを終了させる。
【0036】
なお、デバイス環境設定情報の初期登録は、ホスト・コンピュータ11のレジストリ40を直接書き替え可能な環境設定ツール(図示省略)により行われる。環境設定ツールは、POSアプリケーション53と同じレベルに存在するユーティリティ・プログラムである。また、デバイス環境設定情報には、各デバイスのデバイス情報が含まれており、デバイス環境設定情報の登録時に、各デバイスの機種情報、サポート言語等のデバイス識別情報およびボード識別情報もホスト・コンピュータ11のレジストリ40に登録される。
【0037】
図3に示すように、本実施形態では、OS51とOPOS52との間にはポートドライバ54が介在しており、OPOS52によるこれら一連の動作は、ポートドライバ54により制御されるようになっている。また、ポートドライバ54ではなく、OPOS52のSO62で制御を行うようにすることも可能である。
【0038】
ところで、上述したように、ホスト・コンピュータ11は、USBインタフェース31を備えており、本実施形態のPOS端末システム3を構成するホスト・コンピュータ11とサブシステム12を構成する各デバイスとは、各デバイスに取り付けられたUIBボード41を介してUSB接続されるようになっている。ホスト・コンピュータ11にデバイスが接続されると、接続された各デバイスには、ホスト・コンピュータ11から自動的に個別のアドレス、すなわちUSB番号、がそれぞれ割り当てられる。そして、各デバイスに割り当てられたアドレスは、上記のデバイス環境設定情報の登録時に、UIBボード41のボード識別情報と結び付けられて登録されるようになっており、ホスト・コンピュータ11は、ボード識別情報に基づいて、ホスト・コンピュータ11に接続されているデバイスの識別を行うと共に制御を行っている。
【0039】
すなわち、本実施形態のPOS端末システム3では、デバイスを、デバイス環境設定情報の一つとして登録されたボード識別情報により識別し、識別に用いたボード識別情報と対応するアドレスに制御信号を送信することにより、デバイスの動作が制御されるようになっている。
【0040】
しかしながら、このように、デバイス環境設定情報として登録されたボード識別情報およびアドレスに基づいてデバイスの動作を制御する場合、デバイスの故障等により、POS端末システム3の初期化処理後、すなわちデバイス環境設定情報の登録終了後、にホスト・コンピュータ11に接続されたサブシステム12を構成するデバイスの交換を行うと、新たに交換した交換後のデバイスのUIBボード41(のボード識別情報)と交換前のデバイスのUIBボード41(のボード識別情報)とが異なっているため、交換後のデバイスの識別ができず、POS端末システム3の動作を継続した(立ち上げた)状態で、交換後のデバイスを動作させることができないという問題が生じる。すなわち、交換後のデバイスを動作させるためには、再度POS端末システム3の初期化処理を行い、交換後のデバイスのデバイス環境設定情報を登録させなければならない。
【0041】
そこで、本実施形態のPOS端末システム3では、POS端末システム3の初期化処理後にデバイス交換が行われた場合、OPOS52を介してデバイス交換処理が行われ、POS端末システム3の動作を継続した状態で交換後のデバイスを動作させることができるようになっている。デバイス交換処理では、交換後のデバイスとサブシステム12を構成するデバイスとの互換性を判断し、交換後のデバイスが互換性を有していれば、交換後のデバイスを交換前のデバイスの置き換えとみなし、交換前のデバイスのデバイス情報は、交換後のデバイスのデバイス情報に書き替えられる。
【0042】
なお、本実施形態の各デバイスは、ボード識別情報およびホスト・コンピュータ11により割り当てられたアドレスにより識別・制御されているが、ホスト・コンピュータ11に接続するケーブル13に対して予め識別番号を付し、当該ケーブル13に接続するデバイスのボード識別情報とケーブル13の識別番号とを併せてホスト・コンピュータ11に記憶させることにより、各ケーブル13に付した識別番号およびボード識別情報に基づいて、各デバイスを識別・制御することも可能である。
【0043】
POS端末システム3を構成するホスト・コンピュータ11には、初期化処理後に、ホスト・コンピュータ11に接続された任意の1つのデバイスが交換されたことを検出するデバイス交換検出手段71が設けられており、交換後のデバイスの互換性の判断は、デバイス交換検出手段71により、デバイス交換が為されたことが検出されたときに行われる。なお、デバイス交換検出手段71は、ホスト・コンピュータ11に接続されたデバイスの電源ON−OFFを検出するON−OFF検出センサで構成されている。
【0044】
図4を参照して、POS端末システム3の初期化処理後のデバイス交換時におけるフローについて説明する。まず、デバイス交換検出手段71が、デバイス交換の対象となる交換前のデバイスの電源がOFFされたことを検出する(S1)。そして、デバイス交換が行われ、ホスト・コンピュータ11に新たに接続された交換後のデバイスの電源がONされたことをデバイス交換検出手段71が検出する(S2)と、デバイス交換処理が開始される。すなわち、デバイス交換検出手段71によるデバイスの電源ON検出をトリガとして、OPOS52によるデバイス交換処理が開始される(S3)。
【0045】
なお、本実施形態では、POS端末システム3における状態変化がデバイス交換によるものと仮定しており、デバイス交換検出手段71は、POS端末システム3における状態変化を検出するものであればよい。したがって、デバイス交換検出手段71は、必ずしもON−OFF検出センサで構成する必要はなく、例えば、ホスト・コンピュータ11と各デバイスとの電気的な接続を検出するセンサ等で構成してもよい。かかる場合、交換後のデバイスとホスト・コンピュータ11とが接続され、新たにホスト・コンピュータ11に電気的な接続が為されたことを検出した検出信号をトリガとして、デバイス交換処理を開始するようにする。
【0046】
デバイス交換処理が開始されると、OPOS52は、先ず、デバイス情報取得手段の役割を果たし、所定のコマンドをホスト・コンピュータ11に送信して、現にホスト・コンピュータ11に接続されている全デバイスに対応する全ボード識別情報をホスト・コンピュータ11のOS51から取得する(S4)。次に、交換後デバイス情報検索手段として、取得した全ボード識別情報と、デバイス環境設定情報としてホスト・コンピュータ11のレジストリ40に登録されている全デバイスのボード識別情報と、を比較して、取得した全ボード識別情報の中から、デバイス環境設定情報に登録されたボード識別情報とは異なるボード識別情報、すなわち登録されていないボード識別情報、を検索する(S5)。そして、検索されたボード識別情報は、交換後のデバイスに対応するものとしてみなされ、検索されたボード識別情報に対応するデバイスの互換性が判断される。
【0047】
なお、取得した全ボード識別情報が、デバイス環境設定情報に登録されているボード識別情報と一致したときは、デバイス交換ではなく、既存デバイスの再接続と判断して、デバイス交換処理を終了させる。
【0048】
デバイスの互換性の判断は、上記したデバイス情報に含まれる機種情報を用いて行われる。したがって、登録されたボード識別情報とは異なったボード識別情報が検索されると、OPOS52は、再びホスト・コンピュータ11に所定のコマンドを送信して、ホスト・コンピュータ11のOS51から検索されたボード識別情報に対応するデバイス(以下、「交換後のデバイス」とする)の機種情報を取得する(S6)。そして、互換性判別手段として、OPOS52は、取得した機種情報と、デバイス環境設定情報に登録された全機種情報とを比較して、交換後のデバイスの互換性を判断する(S7)。
【0049】
そして、交換後のデバイスが、登録されているサブシステム12のデバイスと互換性を有すると判断されると、デバイスの置き換えが生じたとみなし、置き換えられたデバイスを特定すると共に、デバイス書替え手段として、特定されたデバイスのデバイス環境設定情報に含まれるデバイス情報を、交換後のデバイスのデバイス情報に書き替える。このデバイス情報の書き替えにより、交換後のデバイスは、ホスト・コンピュータ11のレジストリ40に登録されている、交換前の(置き換えられた)デバイスのアドレスと結び付けられ、POS端末システム3(のサブシステム12)を構成するデバイスとして認証される。
【0050】
具体的には、デバイスの置き換えが生じたとみなされると、まず、互換前デバイス検索手段として、交換後のデバイスの機種情報に基づいて、交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを検索し(S8)、次に、デバイス接続検出手段として、検索したデバイスが置き換えられたデバイスであることを確認するために、ホスト・コンピュータ11に、検索したデバイスと(情報的な)通信を行わせる(S9)。すなわち、交換後のデバイスが検索したデバイスと置き換えられていれば、検索したデバイスがホスト・コンピュータ11に接続されていないことになるので、検索したデバイスと通信不可能となる。このことを利用して、検索したデバイスが通信可能であるかを検出することにより、検索したデバイスが交換後のデバイスと置き換えられているかを判断することができる。
【0051】
なお、POSアプリケーションプログラム53以外のアプリケーションプログラムでデバイスを使用しているときにも通信不能となるため、ホスト・コンピュータ11に検索したデバイスとの通信を行わせる(S9)ときには、そのデバイスが他のアプリケーションプログラムにより使用中であるか否かも確認するようになっている。
【0052】
通信が失敗すると共に、検索したデバイスが使用中ではないと確認されると、検索したデバイスが交換後のデバイスに確かに置き換えられたと判断し、検索したデバイスのデバイス情報を交換後のデバイス情報に書き替える(S10)。そして、書き替えたデバイス情報に基づいて、ホスト・コンピュータ11に交換後のデバイスのポートをオープンさせた後(S11)、デバイス交換処理を終了する(S12)。また、交換後のデバイスと互換性があるとして検索されたデバイスが、ホスト・コンピュータ11と通信可能であった場合、または他のアプリケーションプログラムにより使用中であると判断された場合には、デバイスの置き換えとは判断されず、デバイス交換処理は終了する。
【0053】
なお、交換後のデバイスと互換性を有するデバイスが複数検索された場合には、ホスト・コンピュータ11に、検索されたそれぞれのデバイスと通信を行わせることにより、置き換えられたデバイスを特定するようになっている。つまり、デバイスとの通信により、通信に失敗すると共に使用中ではないデバイスを置き換えられたデバイスとして特定し、特定したデバイスのデバイス情報を交換後のデバイス情報に書き換えるようになっている。また、本実施形態では、同一の機種情報を有するデバイスのデバイス交換は、1つずつ行うようになっている。これは、本実施形態が、交換後のデバイスと互換性を有し、通信に失敗すると共に他のアプリケーションプログラムにより使用中ではない(すなわちホスト・コンピュータ11に接続されていない)デバイスのデバイス情報を書き替える構成となっており、交換後のデバイスと互換性を有し、通信に失敗すると共に他のアプリケーションプログラムにより使用中ではないデバイスが複数存在すると、書き替え対象となるデバイスを特定できなくなるためである。
【0054】
次に、図5を参照して、デバイス交換時における具体的な動作について説明する。ここでは、図5(a)に示すように、POS端末システム3のサブシステム12が、機種情報「A」を有する2台のプリンタ21と、機種情報「B」を有する1台のプリンタ21と、機種情報「C」を有する1台のスキャナ22と、機種情報「D」を有する2台のカスタマディスプレイ23と、機種情報「E」および「F」を有する2台のドロワ24から構成されるものとし、機種情報「A」を有する2台のプリンタ21の1つを交換した場合を例に説明する。また、機種情報「A」を有する2台のプリンタ21の一方は、ボード識別情報:「i」を有すると共にアドレス:「a」に対応するものとし、他方のプリンタ21は、ボード識別情報:「ii」を有すると共にアドレス:「b」に対応するものとする。そして、前者のプリンタ21を、機種情報:「A」、ボード識別情報:「iii」を有するプリンタ21と交換するものとする。
【0055】
デバイス交換のために、ボード識別情報「i」のプリンタの電源がOFFされると、上記のデバイス交換検出手段71がこれを検出する。そして、ボード識別情報「i」のプリンタ21の代わりに、ボード識別情報「iii」のプリンタ21がホスト・コンピュータ11に接続され、ボード識別情報「iii」のプリンタ21の電源がONされたことをデバイス交換検出手段71が検出すると、デバイス交換処理が開始される。
【0056】
デバイス交換処理が開始されると、まず、ボード識別情報「iii」のプリンタ21も含め、ホスト・コンピュータ11に接続されている全デバイス、すなわち3台のプリンタ21、1台のスキャナ22、2台のカスタマディスプレイ23、2台のドロワ24、計8台のデバイスの各ボード識別情報が取得される。そして、この取得した全ボード識別情報の中から、デバイス環境設定情報としてホスト・コンピュータ11に登録されていない、ボード識別情報:「iii」が検索される。
【0057】
続いて、所定のコマンドがホスト・コンピュータ11に送信され、ボード識別情報:「iii」に対応するデバイスの機種情報:Aが取得される。そして、取得された機種情報:「A」と、デバイス環境設定情報としてホスト・コンピュータ11に登録されている機種情報:「A〜F」が比較される。この場合、ホスト・コンピュータ11にも機種情報:「A」が登録されているので、ボード識別情報:「iii」のデバイスは、互換性有りと判断される。
【0058】
次に、ボード識別情報:「iii」のデバイスと互換性を有するデバイス、すなわち機種情報:「A」を有するデバイス、が登録されているデバイス環境設定情報から検索され、ボード識別情報:「i」およびボード識別情報:「ii」を有するデバイス(プリンタ21)が検索される。そして、ホスト・コンピュータ11に、ボード識別情報:「i」およびボード識別情報:「ii」のデバイスのそれぞれのデバイスに対して通信を行わせる。ボード識別情報:「i」のデバイスの通信が失敗となり、ボード識別情報:「iii」のデバイスに置き換えられたデバイスがボード識別情報:「i」のデバイスである特定されると、ホスト・コンピュータ11のレジストリ40にデバイス環境設定情報として登録してある、ボード識別情報:「i」のデバイスのデバイス情報を、ボード識別情報:「iii」のデバイスのデバイス情報に書き替えられる(図5(b)参照)。すなわち、ホスト・コンピュータ11に登録されているボード識別情報:「i」のデバイス環境設定情報「機種情報:「A」、ボード識別情報:「i」、アドレス:「a」」が、「機種情報:「A」、ボード識別情報:「iii」、アドレス:「a」」に書き替えられる。そして、「機種情報:「A」、ボード識別情報:「iii」、アドレス:「a」」のデバイス、すなわち書き替えた交換後のデバイス、のポートをホスト・コンピュータ11にオープンさせた後、デバイス交換処理を終了させる。
【0059】
なお、本発明は、POSシステム以外のサーバ・クライアント型のコンピュータ・システム等にも適用することができる。また、本発明をサーバ・クライアント型のコンピュータ・システムに適用した場合には、クライアントに対応するコンピュータ(システム)をデバイスとみなすことができる。
【0060】
【発明の効果】
以上のように、本発明のデバイス認証システムおよびデバイス認証方法によれば、端末システムを構成するデバイスのデバイス交換が行われると、デバイス情報に含まれるデバイス互換性情報に基づいて交換後のデバイスの互換性が判断され、交換後のデバイスが互換性を有していれば、端末システムを構成するデバイスとして交換後のデバイスが認証される。したがって、ユーザは、交換後のデバイスを認証させるために、端末システムを構成するデバイスの再登録を行う必要がないため、デバイス交換時におけるユーザの負担を軽減することができる。また、デバイスの再登録のための時間を要せず、効率よく端末システムを動作させることができる。
【0061】
また、本発明の販売時点情報管理システムは、上記したデバイス認証システムまたはデバイス認証方法を適用して構築されているので、効率よくシステムを運用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のPOSシステムの模式図である。
【図2】本実施形態におけるPOS端末システムのブロック図である。
【図3】本実施形態のPOS端末システムにおけるOPOSの位置づけを示す図である。
【図4】本実施形態のデバイス交換処理における一連のフローを示した図である。
【図5】本実施形態のPOS端末システムを構成するデバイスのデバイス交換を説明した図であり、(a)は交換前のPOS端末システムを示した図であり、(b)は交換後のPOS端末システムを示した図である。
【符号の説明】
1 POSシステム 3 POS端末システム
11 ホスト・コンピュータ 12 サブシステム
13 ケーブル 31 USBインタフェース
33 ハードディスク 40 レジストリ
41 UIBボード 52 OPOS
71 デバイス交換検出手段
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a device authentication system that authenticates device compatibility based on compatibility information included in device information of a plurality of devices that are connected to a host computer and configure a terminal system, a device authentication method, and a point of sale. It relates to an information management system.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a terminal system of a point-of-sale information management system (a so-called POS terminal system) has been known as one of computer systems including a host computer and various devices connected thereto. The POS terminal system is constructed using OPOS (OLE for Retail POS), and various devices such as a printer and a scanner are connected to a host computer via an interface device provided in each device. The devices of the POS terminal system and various setting information of each device are managed by the OS of the host computer as information for using the OPOS at the time of starting (starting up) the processing by the POS terminal system. It is registered (stored) in a database (registry) of system configuration information to be created (for example, see Patent Document 1).
[0003]
By the way, when the interface device attached to each device constituting the POS terminal system is a USB interface (UIB board), an address is assigned to each device from the host computer as information for using the OPOS. The address is for specifying a device constituting the POS terminal system, and only a device having an address corresponding to the address assigned to the control signal (from the host computer) responds to the control signal. I have. Each device is recognized based on an identification number given to the USB interface in advance, and the host computer assigns an address of each device to each identification number in accordance with the identification number. It is carried out. Then, when a new device is added to the POS terminal system, a new address is assigned.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-215396 (Pages 3 to 11, FIG. 3)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In such a POS terminal system, after the devices and various setting information of each device are registered (during the activation of the POS terminal system), a device constituting the POS terminal system is replaced due to a device failure or the like. Since the identification information of the device before exchange and the identification information of the device after exchange are different, the device after exchange is determined as a new device, and a new address is assigned to the device after exchange. However, since the newly assigned address is not registered in the host computer as information for using the OPOS, the device after exchange constitutes a POS terminal system under the application using the OPOS. There is a problem that the device is not recognized as a device and the replaced device cannot be used continuously. That is, in order to use the replaced device, it is necessary to register the replaced device in the registry of the host computer. Therefore, the POS terminal system is restarted, and the registration of each device of the POS terminal system is performed again. Must be performed, which requires a lot of time and complicates the operation of the user.
[0006]
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a device authentication system, a device authentication method, and a point-of-sale information management system that enable continuous use of a device after replacement even during activation of a terminal system.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a device which is connected to a host computer and has a plurality of devices constituting a terminal system, each of which has a device compatibility based on compatibility information for determining compatibility of a device included in device information. In a device authentication system for authenticating a device, device information registration means for pre-registering device information of a plurality of devices as registered device information, and device exchange for detecting that any one of the plurality of devices has been exchanged Detecting means, device information obtaining means for obtaining device information of all devices connected to the host computer when device replacement is detected by the device replacement detecting means, and all device information obtained by the device information obtaining means From the device information that is different from the registered device information. Based on the post-exchange device information retrieving means, which makes the device information the post-exchange device information of the post-exchange device, the compatibility information of the post-exchange device information, and the compatibility information of the registered device information, Compatibility judging means for judging compatibility, and authentication means for authenticating a device after exchange determined that the compatibility judging means has compatibility as a device constituting a terminal system, I do.
[0008]
Further, the present invention provides a plurality of devices connected to a host computer, each of which constitutes a terminal system, for each device, based on compatibility information for determining compatibility of the device included in the device information, In a device authentication method for authenticating compatibility, a device information registration step of pre-registering device information of a plurality of devices as registered device information, and detecting that any one of the plurality of devices has been exchanged. A device replacement detecting step, when device replacement is detected in the device replacement detecting step, a device information obtaining step of obtaining device information of all devices connected to the host computer; From the device information, search for device information that is different from the registered device information. Based on the device information search process after the exchange of device information and the device information after the exchange, and the compatibility information of the device information after the exchange and the compatibility information of the registered device information. A compatibility determining step of determining compatibility, and an authentication step of authenticating the replaced device determined to have compatibility in the compatibility determining step as a device constituting the terminal system. I do.
[0009]
According to these configurations, if the newly exchanged device is determined to be compatible with the device configuring the terminal system based on the compatibility information of the device, the terminal system Is authenticated as a device constituting the terminal system, the device after exchange can be operated as a device of the terminal system, and it is not necessary to newly register that the device after exchange is a device of the terminal system. In other words, if the replaced device has compatibility, re-registration for operating the replaced device is not required, so that much time is not required for re-registration and the user is troublesome. Operation is not required.
[0010]
In this case, based on the registered device information, a pre-compatible device search unit that searches for a device compatible with the authenticated post-replacement device as a pre-replacement device; and Device information rewriting means for rewriting the device information of the subsequent device.
[0011]
Further, in this case, based on the registered device information, a pre-compatible device search step of searching for a device compatible with the authenticated post-replacement device as a pre-replacement device, and the registered device information of the pre-replacement device are authenticated. And a device information rewriting step for rewriting the device information of the replaced device.
[0012]
According to these configurations, a device that is compatible with the device after replacement is searched for as a device before replacement, and the registered device information of the searched device before replacement is rewritten to the device information of the device after replacement. The registered device information of the device before replacement does not remain registered. Further, the registered device information can be efficiently managed without increasing the registered device information every time the device is replaced.
[0013]
In this case, the device further includes device connection detecting means for detecting whether or not the device searched by the pre-compatible device searching means is actually connected to the host computer. It is preferable to rewrite the registered device information of the determined device before replacement.
[0014]
In this case, the device further includes a device connection detecting step of detecting whether or not the device searched by the pre-compatible device searching means is actually connected to the host computer. The device information rewriting step is not performed by the device connection detecting step. It is preferable to rewrite the registered device information of the pre-exchange device determined to be connected.
[0015]
According to these configurations, the connection between the device searched as the pre-compatible device and the host computer is detected by utilizing the fact that the device after replacement and the device before replacement are not connected to the host computer. By doing so, it is possible to confirm whether the searched device is a device before replacement replaced by a device after replacement. Then, it is possible to rewrite the registered device information of the device that has been confirmed to have been replaced (before replacement) with the device after replacement.
[0016]
In this case, when a plurality of devices are searched by the pre-compatible device search unit, the device connection detection unit preferably detects each of the plurality of searched devices.
[0017]
Further, in this case, when a plurality of devices are searched in the pre-compatible device search step, it is preferable that the device connection detection step detects each of the plurality of searched devices.
[0018]
According to these configurations, when there are a plurality of devices searched for as devices before replacement, by communicating with each device, it is possible to specify a device to be a device before replacement from among the plurality of devices searched. Thus, the registered device information of the replaced device and the replaced device can be reliably rewritten.
[0019]
In these cases, it is preferable that the device replacement detection unit detects ON / OFF of the power supply of each device.
[0020]
In these cases, it is preferable that the device replacement detecting step detects ON-OFF of the power supply of each device.
[0021]
According to these configurations, when a device is replaced, the fact that the device before the replacement is turned off and the device after the replacement is turned on is used to detect that the device has been replaced. Can be.
[0022]
In these cases, each device is connected to the host computer via an interface attached to each device, and the interface is provided with interface identification information for identifying each interface. Is preferably stored as device information in device information storage means. In this case, the interface is preferably a USB interface.
[0023]
According to this configuration, since the interface identification information of the interface attached to each device is stored as the device information of the device, the interface identification information can be used as the identification information of the device.
[0024]
A point-of-sale information management system of the present invention is characterized by being constructed by applying the above-described device authentication system or device authentication method.
[0025]
According to this configuration, if the replaced device has compatibility, a POS system is constructed using a device authentication system or a device authentication method that does not require re-registration for operating the replaced device. Therefore, when exchanging devices, not only does the user need to perform complicated operations, but also the POS system can be operated efficiently.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the device authentication system of the present invention is applied to a point-of-sale (POS) system.
[0027]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a POS system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a POS system 1 according to the present embodiment includes a center computer 2 and a plurality of POS terminal systems 3 (terminal systems), which are a serial cable and a parallel cable. , A network cable, and a communication line 4 such as a USB (Universal Serial Bus). That is, in the POS system 1, various data at the point of sale (such as a retail store) collected by the plurality of POS terminal systems 3 are centrally managed by the center computer 2 so that the sales activities can be comprehensively grasped. Has become.
[0028]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the POS terminal system 3. Each POS terminal system 3 includes a host computer 11, a printer 21 for printing receipts and journals, a scanner 22 for inputting various information such as product information, a customer display 23 for displaying various information, cash, etc. It is composed of a subsystem 12 composed of various devices such as a drawer 24 which is a drawer for storing the data, and a cable 13 for connecting these. The device authentication system of the present invention is applied to the POS terminal system 3.
[0029]
The POS system 1 according to the present embodiment includes a center computer 2 and a plurality of POS terminal systems 3. However, the system configuration is not limited to this. For example, the POS system 1 is a single POS system. It is also possible to configure the terminal system 3 so that the host computer 11 also serves as the center computer 2 without separately providing the host computer 11 and the center computer 2.
[0030]
As shown in FIG. 2, the host computer 11 is composed of a personal computer or the like, and has a USB interface 31 for connecting with the center computer 2 and various devices of the subsystem 12 via a cable 13; RAM 32 used as a work area for control processing, a hard disk 33 having various storage areas and storing control programs and various data, and a program stored in the hard disk 33 And a CPU 34 that performs various types of data arithmetic processing on the basis of the above. The host computer 11 includes a monitor display 36 that displays various data and messages and is used for visual recognition by a user, an input device 37 such as a keyboard, and various drives such as an FD drive 38 and a CD-ROM drive 39. ing. Further, the host computer 11 is provided with a device exchange detecting means 71 described later.
[0031]
Each device constituting the subsystem 12 incorporates a device identification information storage unit (not shown) composed of a ROM or the like, and the device identification information storage unit incorporates the device identification information storage unit. Device identification information for individually identifying the device in question is stored. The device identification information includes model information (compatibility information) for identifying the type of the device, and various data such as a language supported by the device. The “device type” that can be identified by the model information is a concept including not only a simple device such as a printer and a scanner but also a variation included in the device.
[0032]
In addition, a UIB board (USB interface board) 41 for connecting to the USB interface 31 of the host computer 11 is attached to each device. Each UIB board 41 is also provided with board identification information unique to each UIB board 41, and the board identification information of each UIB board 41 can be used as one of the device identification information. Note that device information is configured by combining the device identification information and the board identification information.
[0033]
The POS system 1 (POS terminal system 3) is constructed using OPOS 52 which is software for standardizing an interface between the host computer 11 and each device constituting the subsystem 12 based on a predetermined specification. The POS terminal system 3 can be operated on the OS 51 of the host computer 11. As shown in FIG. 3, the OPOS 52 is located between the OS 51 of the host computer and the POS application program 53 for executing control of each device constituting the POS terminal system 3, and provides an application interface. And a SO (Service Object) 62 that executes an API (Application Program Interface).
[0034]
The hard disk 33 of the host computer 11 is provided with a registry 40 (device information registration unit) that is managed by the OS 51 of the host computer 11 and stores system configuration information of the POS terminal system 3. As the device environment setting information (registered device information), which is information for using the OPOS 52, devices constituting the POS terminal system 3 and various setting information of each device are registered (stored). Then, the device registered in the registry 40 of the host computer 11 is recognized as a device configuring the (subsystem 12 of) the POS terminal system 3 and can operate under the POS application program 53.
[0035]
Here, a series of operations of the OPOS 52 will be described. First, device environment setting information necessary for using the OPOS 52 as initialization processing of the POS terminal system 3 is registered, and each device of the subsystem 12 connected to the host computer 11 and various settings of each device are set. Information is registered. Next, the POS application program 53 is started, and subsequently, the OPEN method and the Claim method provided by the OPOS 52 are sequentially executed. When the initialization processing of the POS terminal system 3 is completed, each device constituting the subsystem 12 (registered in the host computer 11) is in an operable (standby) state. Then, when terminating the POS terminal system 3, the POS application program is terminated after the Release method and the Close method are executed.
[0036]
The initial registration of the device environment setting information is performed by an environment setting tool (not shown) that can directly rewrite the registry 40 of the host computer 11. The environment setting tool is a utility program existing at the same level as the POS application 53. The device environment setting information includes device information of each device. When the device environment setting information is registered, the device identification information such as the model information of each device, the supported language, and the board identification information are also stored in the host computer 11. Is registered in the registry 40.
[0037]
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, a port driver 54 is interposed between the OS 51 and the OPOS 52, and a series of these operations by the OPOS 52 is controlled by the port driver 54. Further, the control may be performed not by the port driver 54 but by the SO 62 of the OPOS 52.
[0038]
By the way, as described above, the host computer 11 includes the USB interface 31, and the host computer 11 and the devices that constitute the subsystem 12 of the POS terminal system 3 of the present embodiment are the respective devices. USB connection via the UIB board 41 attached to the PC. When a device is connected to the host computer 11, an individual address, that is, a USB number is automatically assigned to each connected device from the host computer 11. The address assigned to each device is registered in association with the board identification information of the UIB board 41 when the device environment setting information is registered, and the host computer 11 stores the board identification information. , The device connected to the host computer 11 is identified and controlled.
[0039]
That is, in the POS terminal system 3 of the present embodiment, the device is identified by the board identification information registered as one of the device environment setting information, and the control signal is transmitted to the address corresponding to the board identification information used for the identification. Thereby, the operation of the device is controlled.
[0040]
However, when the operation of the device is controlled based on the board identification information and the address registered as the device environment setting information as described above, after the initialization processing of the POS terminal system 3 due to a device failure or the like, that is, the device environment setting After the registration of the information is completed, when the devices constituting the subsystem 12 connected to the host computer 11 are exchanged, the newly replaced device (the board identification information of the UIB board 41) and the device before the exchange are replaced. Since the device is different from (the board identification information of) the UIB board 41, the device after replacement cannot be identified, and while the operation of the POS terminal system 3 is continued (started up), the device after replacement is replaced. There arises a problem that it cannot be operated. That is, in order to operate the replaced device, the POS terminal system 3 must be initialized again to register the device environment setting information of the replaced device.
[0041]
Therefore, in the POS terminal system 3 of the present embodiment, when the device exchange is performed after the initialization process of the POS terminal system 3, the device exchange process is performed via the OPOS 52, and the operation of the POS terminal system 3 is continued. The device can be operated after replacement. In the device replacement process, the compatibility between the device after replacement and the device constituting the subsystem 12 is determined, and if the device after replacement is compatible, the device after replacement is replaced with the device before replacement. The device information of the device before replacement is rewritten with the device information of the device after replacement.
[0042]
Each device of the present embodiment is identified and controlled by the board identification information and the address assigned by the host computer 11, but an identification number is previously assigned to the cable 13 connected to the host computer 11. By storing the board identification information of the device connected to the cable 13 and the identification number of the cable 13 together in the host computer 11, the device identification is performed based on the identification number assigned to each cable 13 and the board identification information. Can be identified and controlled.
[0043]
The host computer 11 constituting the POS terminal system 3 is provided with device exchange detecting means 71 for detecting that any one device connected to the host computer 11 has been exchanged after the initialization processing. The determination of the compatibility of the device after the replacement is performed when the device replacement detecting unit 71 detects that the device has been replaced. Note that the device replacement detection means 71 is configured by an ON-OFF detection sensor that detects power ON-OFF of a device connected to the host computer 11.
[0044]
With reference to FIG. 4, a flow at the time of device replacement after the initialization processing of the POS terminal system 3 will be described. First, the device replacement detection unit 71 detects that the power supply of the device before replacement, which is the device replacement target, is turned off (S1). Then, the device replacement is performed, and when the device replacement detecting means 71 detects that the power of the replaced device newly connected to the host computer 11 is turned on (S2), the device replacement process is started. . That is, the device replacement process by the OPOS 52 is started with the detection of the power ON of the device by the device replacement detection means 71 as a trigger (S3).
[0045]
In the present embodiment, it is assumed that the status change in the POS terminal system 3 is caused by device replacement, and the device replacement detection means 71 may be any device that detects the status change in the POS terminal system 3. Therefore, the device replacement detection means 71 does not necessarily need to be configured with an ON-OFF detection sensor, and may be configured with, for example, a sensor that detects an electrical connection between the host computer 11 and each device. In such a case, the device after the replacement is connected to the host computer 11, and the device replacement process is started by using a detection signal that detects that a new electrical connection has been made to the host computer 11 as a trigger. I do.
[0046]
When the device exchange process is started, the OPOS 52 first plays a role of device information acquisition means, transmits a predetermined command to the host computer 11, and responds to all devices currently connected to the host computer 11. All board identification information to be performed is acquired from the OS 51 of the host computer 11 (S4). Next, as a device information search unit after replacement, the acquired all board identification information is compared with the board identification information of all devices registered in the registry 40 of the host computer 11 as device environment setting information. The board identification information different from the board identification information registered in the device environment setting information, that is, unregistered board identification information, is searched from all the board identification information thus obtained (S5). Then, the retrieved board identification information is regarded as corresponding to the replaced device, and the compatibility of the device corresponding to the retrieved board identification information is determined.
[0047]
If the acquired board identification information matches the board identification information registered in the device environment setting information, it is determined that reconnection of an existing device is to be performed instead of device replacement, and the device replacement process is terminated.
[0048]
The determination of device compatibility is performed using the model information included in the device information described above. Therefore, when the board identification information different from the registered board identification information is searched, the OPOS 52 transmits a predetermined command to the host computer 11 again, and the board identification information searched from the OS 51 of the host computer 11. The device type information of the device corresponding to the information (hereinafter, referred to as “replaced device”) is obtained (S6). Then, as the compatibility determining means, the OPOS 52 compares the acquired model information with all the model information registered in the device environment setting information to determine the compatibility of the device after the replacement (S7).
[0049]
Then, when it is determined that the replaced device is compatible with the registered device of the subsystem 12, it is considered that the replacement of the device has occurred, and the replaced device is specified. The device information included in the device environment setting information of the specified device is rewritten with the device information of the replaced device. By this rewriting of the device information, the replaced device is linked with the address of the device before replacement (replaced) registered in the registry 40 of the host computer 11, and the (subsystem of the POS terminal system 3) The device is authenticated as a device constituting 12).
[0050]
Specifically, if it is determined that the replacement of the device has occurred, first, as a pre-compatible device search unit, a device having compatibility with the device after replacement is searched based on the model information of the device after replacement (S8). Next, as the device connection detecting means, the host computer 11 is made to perform (informational) communication with the searched device in order to confirm that the searched device is the replaced device (S9). . That is, if the replaced device is replaced with the searched device, it means that the searched device is not connected to the host computer 11, so that communication with the searched device becomes impossible. By utilizing this fact, it is possible to determine whether the searched device has been replaced by the replaced device by detecting whether the searched device is communicable.
[0051]
Note that communication is disabled even when a device is used by an application program other than the POS application program 53. Therefore, when the host computer 11 is to communicate with the searched device (S9), the device is connected to another device. The application program also checks whether it is being used.
[0052]
If the communication fails and it is confirmed that the searched device is not in use, it is determined that the searched device has been replaced with the replaced device, and the device information of the searched device is replaced with the replaced device information. Rewrite (S10). Then, based on the rewritten device information, the host computer 11 opens the port of the replaced device (S11), and ends the device replacement process (S12). If a device found compatible with the replaced device is communicable with the host computer 11 or is determined to be in use by another application program, the device No replacement is determined, and the device exchange process ends.
[0053]
If a plurality of devices compatible with the replaced device are found, the host computer 11 communicates with each of the found devices to identify the replaced device. Has become. In other words, by communicating with the device, a device that has failed in communication and is not in use is identified as a replaced device, and the device information of the identified device is rewritten with the replaced device information. Further, in the present embodiment, device exchange of devices having the same model information is performed one by one. This means that the present embodiment is compatible with the device after the replacement, and the device information of the device that has failed in communication and is not being used by another application program (that is, not connected to the host computer 11). The rewriting configuration is compatible with the replaced device, and if there is a plurality of devices that are not in use by another application program while communication fails, the device to be rewritten cannot be specified. It is.
[0054]
Next, a specific operation at the time of device replacement will be described with reference to FIG. Here, as shown in FIG. 5A, the subsystem 12 of the POS terminal system 3 includes two printers 21 having model information “A” and one printer 21 having model information “B”. , One scanner 22 having model information “C”, two customer displays 23 having model information “D”, and two drawers 24 having model information “E” and “F”. It is assumed that one of the two printers 21 having the model information “A” is replaced. One of the two printers 21 having the model information “A” has board identification information “i” and corresponds to the address “a”, and the other printer 21 has the board identification information ““. ii "and corresponds to the address:" b ". Then, the former printer 21 is replaced with a printer 21 having model information: “A” and board identification information: “iii”.
[0055]
When the power of the printer with the board identification information “i” is turned off for the device exchange, the device exchange detecting means 71 detects this. Then, instead of the printer 21 with the board identification information “i”, the printer 21 with the board identification information “iii” is connected to the host computer 11 and the power of the printer 21 with the board identification information “iii” is turned on. When the device replacement detecting unit 71 detects the device, the device replacement process is started.
[0056]
When the device exchange process is started, first, all devices connected to the host computer 11 including the printer 21 of the board identification information “iii”, that is, three printers 21, one scanner 22, and two printers Of the customer display 23, two drawers 24, and a total of eight devices. Then, the board identification information: “iii”, which is not registered in the host computer 11 as device environment setting information, is searched from the acquired all board identification information.
[0057]
Subsequently, a predetermined command is transmitted to the host computer 11, and the device type information: A of the device corresponding to the board identification information: “iii” is obtained. Then, the acquired model information: “A” is compared with the model information: “A to F” registered in the host computer 11 as device environment setting information. In this case, since the model information: “A” is also registered in the host computer 11, the device having the board identification information: “iii” is determined to be compatible.
[0058]
Next, a device compatible with the device having the board identification information: “iii”, that is, a device having the model information: “A” is searched from the registered device environment setting information, and the board identification information: “i” is searched. And a device (printer 21) having board identification information “ii” is searched. Then, the host computer 11 is caused to communicate with each of the devices of the board identification information: “i” and the board identification information: “ii”. When the communication of the device with the board identification information: “i” fails and the device replaced with the device with the board identification information: “iii” is identified as the device with the board identification information: “i”, the host computer 11 The device information of the device with the board identification information: “i” registered in the registry 40 as the device environment setting information is rewritten with the device information of the device with the board identification information: “iii” (FIG. 5B). reference). That is, the device environment setting information “model information:“ A ”, the board identification information:“ i ”, and the address:“ a ”of the board identification information:“ i ”registered in the host computer 11 correspond to the“ model information: : “A”, board identification information: “iii”, address: “a”. Then, after opening the port of the device of “model information:“ A ”, board identification information:“ iii ”, address:“ a ”, that is, the rewritten and replaced device, the host computer 11 opens the port. The exchange process ends.
[0059]
The present invention can be applied to a server / client type computer system other than the POS system. When the present invention is applied to a server-client type computer system, a computer (system) corresponding to a client can be regarded as a device.
[0060]
【The invention's effect】
As described above, according to the device authentication system and the device authentication method of the present invention, when a device constituting a terminal system is exchanged, the replacement of the device based on the device compatibility information included in the device information is performed. Compatibility is determined, and if the replaced device has compatibility, the replaced device is authenticated as a device constituting the terminal system. Therefore, the user does not need to re-register the devices that make up the terminal system in order to authenticate the device after the replacement, so that the burden on the user when the device is replaced can be reduced. Further, the terminal system can be operated efficiently without requiring time for device re-registration.
[0061]
Further, since the point-of-sale information management system of the present invention is constructed by applying the above-described device authentication system or device authentication method, the system can be operated efficiently.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram of a POS system according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram of a POS terminal system according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing a position of an OPOS in the POS terminal system of the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a series of flows in a device exchange process of the embodiment.
5A and 5B are diagrams illustrating device replacement of devices constituting the POS terminal system according to the embodiment, FIG. 5A is a diagram illustrating the POS terminal system before replacement, and FIG. 5B is a diagram illustrating the POS terminal after replacement. It is a figure showing a terminal system.
[Explanation of symbols]
1 POS system 3 POS terminal system
11 Host computer 12 Subsystem
13 Cable 31 USB interface
33 Hard disk 40 Registry
41 UIB board 52 OPOS
71 Device replacement detection means

Claims (13)

ホスト・コンピュータに接続され、端末システムを構成する複数のデバイスがデバイス毎に有する、デバイス情報に含まれるデバイスの互換性を判断するための互換性情報に基づいて、前記デバイスの互換性を認証するデバイス認証システムにおいて、
前記複数のデバイスのデバイス情報を、登録デバイス情報として予め登録しているデバイス情報登録手段と、
前記複数のデバイスの任意の1のデバイスが交換されたことを検出するデバイス交換検出手段と、
前記デバイス交換検出手段によりデバイスの交換が検出されると、前記ホスト・コンピュータに接続されている全デバイスの前記デバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、
前記デバイス情報取得手段で取得した全デバイス情報から、前記登録デバイス情報と異なるデバイス情報を検索し、検索した前記デバイス情報を交換後のデバイスの交換後デバイス情報とする交換後デバイス情報検索手段と、
前記交換後デバイス情報の前記互換性情報と、前記登録デバイス情報の前記互換性情報と、に基づいて、前記交換後のデバイスの互換性を判別する互換性判別手段と、
前記互換性判別手段が互換性を有すると判別した前記交換後のデバイスを、前記端末システムを構成するデバイスとして認証する認証手段と、を備えていることを特徴とするデバイス認証システム。
Authenticates the compatibility of the devices based on the compatibility information included in the device information for determining the compatibility of the devices, which is connected to the host computer and has a plurality of devices constituting the terminal system for each device. In the device authentication system,
Device information registration means for pre-registering the device information of the plurality of devices as registered device information,
Device replacement detection means for detecting that any one of the plurality of devices has been replaced;
When device replacement is detected by the device replacement detection means, device information acquisition means for acquiring the device information of all devices connected to the host computer,
From all the device information obtained by the device information obtaining means, to search for device information different from the registered device information, after the exchanged device information search means as the device information after the replacement of the searched device information after the device exchange,
The compatibility information of the device information after the exchange, and the compatibility information of the registered device information, based on the compatibility determining means for determining the compatibility of the device after the exchange,
A device authentication system, comprising: authentication means for authenticating the replaced device determined as having compatibility by the compatibility determination means as a device constituting the terminal system.
前記登録デバイス情報に基づいて、認証された前記交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを交換前デバイスとして検索する互換前デバイス検索手段と、
前記交換前デバイスの登録デバイス情報を、認証された前記交換後のデバイスのデバイス情報に書替えるデバイス情報書替え手段と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のデバイス認証システム。
Based on the registered device information, a pre-compatible device search unit that searches for a device that is compatible with the authenticated post-replacement device as a pre-replacement device,
The device authentication system according to claim 1, further comprising: device information rewriting means for rewriting the registered device information of the device before replacement with the device information of the authenticated device after replacement.
前記互換前デバイス検索手段により検索された前記デバイスが前記ホスト・コンピュータに現に接続されているか否かを検出するデバイス接続検出手段をさらに備え、
前記デバイス情報書替え手段は、前記デバイス接続検出手段により非接続と判断された前記交換前デバイスの前記登録デバイス情報を書替えることを特徴とする請求項2に記載のデバイス認証システム。
Device connection detection means for detecting whether the device searched by the pre-compatible device search means is currently connected to the host computer,
3. The device authentication system according to claim 2, wherein the device information rewriting unit rewrites the registered device information of the device before replacement determined to be non-connected by the device connection detection unit. 4.
前記互換前デバイス検索手段より、複数のデバイスが検索されたときには、前記デバイス接続検出手段は、検索された前記複数のデバイスのそれぞれに対して検出を行うことを特徴とする請求項3に記載のデバイス認証システム。4. The device according to claim 3, wherein, when a plurality of devices are searched by the pre-compatible device search unit, the device connection detection unit detects each of the plurality of searched devices. Device authentication system. 前記デバイス交換検出手段は、各デバイスの電源のON−OFFを検出することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のデバイス認証システム。The device authentication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the device replacement detection unit detects ON / OFF of a power supply of each device. 各デバイスは、前記各デバイスに取り付けられたインタフェースを介して前記ホスト・コンピュータに接続されており、
前記インタフェースには、各インタフェースを識別するためのインタフェース識別情報が付されており、
前記インタフェース識別情報は、前記デバイス情報として前記デバイス情報記憶手段に記憶されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のデバイス認証システム。
Each device is connected to the host computer via an interface attached to each device,
The interface is provided with interface identification information for identifying each interface,
6. The device authentication system according to claim 1, wherein the interface identification information is stored as the device information in the device information storage unit.
前記インタフェースは、USBインタフェースであることを特徴とする請求項6に記載のデバイス認証システム。The device authentication system according to claim 6, wherein the interface is a USB interface. ホスト・コンピュータに接続され、端末システムを構成する複数のデバイスがデバイス毎に有する、デバイス情報に含まれるデバイスの互換性を判断するための互換性情報に基づいて、前記デバイスの互換性を認証するデバイス認証方法において、
前記複数のデバイスのデバイス情報を、登録デバイス情報として予め登録しているデバイス情報登録工程と、
前記複数のデバイスの任意の1のデバイスが交換されたことを検出するデバイス交換検出工程と、
前記デバイス交換検出工程によりデバイスの交換が検出されると、前記ホスト・コンピュータに接続されている全デバイスの前記デバイス情報を取得するデバイス情報取得工程と、
前記デバイス情報取得工程で取得した全デバイス情報から、前記登録デバイス情報と異なるデバイス情報を検索し、検索した前記デバイス情報を交換後のデバイスの交換後デバイス情報とする交換後デバイス情報検索工程と、
前記交換後デバイス情報の前記互換性情報と、前記登録デバイス情報の前記互換性情報と、に基づいて、前記交換後のデバイスの互換性を判別する互換性判別工程と、
前記互換性判別工程で互換性を有すると判別した前記交換後のデバイスを、前記端末システムを構成するデバイスとして認証する認証工程と、を備えていることを特徴とするデバイス認証方法。
Authenticates the compatibility of the devices based on the compatibility information included in the device information for determining the compatibility of the devices, which is connected to the host computer and has a plurality of devices constituting the terminal system for each device. In the device authentication method,
Device information registration step of pre-registering the device information of the plurality of devices as registered device information,
A device replacement detection step of detecting that any one of the plurality of devices has been replaced,
When device replacement is detected by the device replacement detection step, a device information acquisition step of acquiring the device information of all devices connected to the host computer,
From all the device information obtained in the device information obtaining step, to search for device information different from the registered device information, after the replacement device information search step as the device information after the replacement of the searched device information after the replacement device,
The compatibility information of the device information after the exchange, the compatibility information of the registered device information, based on the compatibility determination step of determining the compatibility of the device after the exchange,
An authentication step of authenticating the replaced device determined to have compatibility in the compatibility determination step as a device constituting the terminal system.
前記登録デバイス情報に基づいて、認証された前記交換後のデバイスと互換性を有するデバイスを交換前デバイスとして検索する互換前デバイス検索工程と、
前記交換前デバイスの登録デバイス情報を、認証された前記交換後のデバイスのデバイス情報に書替えるデバイス情報書替え工程と、をさらに備えていることを特徴とする請求項8に記載のデバイス認証方法。
Based on the registered device information, a pre-compatible device search step of searching for a device having compatibility with the authenticated post-replacement device as a pre-replacement device,
The device authentication method according to claim 8, further comprising: a device information rewriting step of rewriting registered device information of the device before replacement with device information of the authenticated device after replacement.
前記互換前デバイス検索手段により検索された前記デバイスが前記ホスト・コンピュータに現に接続されているか否かを検出するデバイス接続検出工程をさらに備え、
前記デバイス情報書替え工程は、前記デバイス接続検出工程により非接続と判断された前記交換前デバイスの前記登録デバイス情報を書替えることを特徴とする請求項9に記載のデバイス認証方法。
A device connection detection step of detecting whether the device searched by the pre-compatible device search unit is currently connected to the host computer,
The device authentication method according to claim 9, wherein the device information rewriting step rewrites the registered device information of the pre-replacement device determined to be non-connected by the device connection detecting step.
前記互換前デバイス検索工程により、複数のデバイスが検索されたときには、前記デバイス接続検出工程は、検索された前記複数のデバイスのそれぞれに対して検出を行うことを特徴とする請求項10に記載のデバイス認証方法。11. The device connection detecting step according to claim 10, wherein, when a plurality of devices are searched in the pre-compatible device searching step, the device connection detecting step detects each of the plurality of searched devices. Device authentication method. 前記デバイス交換検出工程は、各デバイスの電源のON−OFFを検出することを特徴とする請求項8ないし11のいずれかに記載のデバイス認証方法。The device authentication method according to any one of claims 8 to 11, wherein the device replacement detection step detects ON / OFF of a power supply of each device. 請求項1ないし7のいずれかに記載のデバイス認証システムまたは請求項8ないし12のいずれかに記載のデバイス認証方法を適用して構築された販売時点情報管理システム。A point-of-sale information management system constructed by applying the device authentication system according to any one of claims 1 to 7 or the device authentication method according to any one of claims 8 to 12.
JP2003036602A 2003-02-14 2003-02-14 Device authentication system, device authentication method, and point-of-sale information management system Expired - Fee Related JP4114498B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036602A JP4114498B2 (en) 2003-02-14 2003-02-14 Device authentication system, device authentication method, and point-of-sale information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036602A JP4114498B2 (en) 2003-02-14 2003-02-14 Device authentication system, device authentication method, and point-of-sale information management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004246670A true JP2004246670A (en) 2004-09-02
JP4114498B2 JP4114498B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=33021636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036602A Expired - Fee Related JP4114498B2 (en) 2003-02-14 2003-02-14 Device authentication system, device authentication method, and point-of-sale information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4114498B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048496A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Toshiba Tec Corp Pos terminal device, remote management device and pos system
JP2015207089A (en) * 2014-04-18 2015-11-19 日本電信電話株式会社 Device management device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048496A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Toshiba Tec Corp Pos terminal device, remote management device and pos system
JP2015207089A (en) * 2014-04-18 2015-11-19 日本電信電話株式会社 Device management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4114498B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556172B2 (en) Electronic shelf label system and display method
US20100306357A1 (en) Server, computer system, and method for monitoring computer system
CN107818021A (en) Find controller to the method for main frame offer NVM subsystems using BMC as NVMEOF is acted on behalf of
US20050246436A1 (en) System for registering, locating, and identifying network equipment
CN102141901A (en) Printer control apparatus, printer control method and printing system
CN104821042A (en) Out-of-band monitoring and managing of self-service terminals
JP2004252936A (en) Information processing device, control method for the same, program, and recording medium
CN106325563B (en) Data storage device for identifying electronic devices and corresponding method
JP4114498B2 (en) Device authentication system, device authentication method, and point-of-sale information management system
CN102088530B (en) Image forming apparatus
JP2009193358A (en) Information processor
US10089046B2 (en) Receipt printing system, control method of a receipt printing system, and control device
JP5537242B2 (en) Passbook entry system
EP2487637A1 (en) Member management system, member management device, and program
US10237348B2 (en) Network system and control method of a network system, and a control device
JP2002118574A (en) Apparatus and method for managing peripheral device, program recording medium and program
JP4897331B2 (en) Communication control device, communication control program, and communication driver registration method
JP4408865B2 (en) Data writing system for portable terminal having power supply function, power supply control program, and data writing method for portable terminal
US6763001B1 (en) Discovering non managed devices in a network such as a LAN using telnet
JP2004078849A (en) Client terminal
JP2013041440A (en) Output control device, control method of control device, and program
US8156315B2 (en) Information processing apparatus and operation method of the same
JP2007233444A (en) Information processor and authentication method
KR20060031949A (en) Remote client terminal management system
JP4983241B2 (en) Device management support method and device management support program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees