JP2004240101A - Display device and method for driving display device - Google Patents

Display device and method for driving display device Download PDF

Info

Publication number
JP2004240101A
JP2004240101A JP2003028171A JP2003028171A JP2004240101A JP 2004240101 A JP2004240101 A JP 2004240101A JP 2003028171 A JP2003028171 A JP 2003028171A JP 2003028171 A JP2003028171 A JP 2003028171A JP 2004240101 A JP2004240101 A JP 2004240101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
effective
cell
pulse
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003028171A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Moriya
浩二 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003028171A priority Critical patent/JP2004240101A/en
Priority to PCT/JP2004/001219 priority patent/WO2004070695A1/en
Publication of JP2004240101A publication Critical patent/JP2004240101A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device capable of obtaining high grade correction picture quality when correcting the deterioration of display picture quality due to burning. <P>SOLUTION: In a plasma display device, the cumulative number of effective sustain pulses for exciting a phosphor is measured and held at every display cell. Further, the display device is constituted so that the drive for correction display applying the effective sustain pulses so as to correct a brightness level difference among the cells is performed in accordance with the cumulative number of the effective sustain pulses. On the principle of display of the phosphor, the deterioration of the phosphor corresponds to the cumulative number of the effective sustain pulses. Therefore, the correction display on the basis of the cumulative number of the effective sustain pulses becomes more faithful to the degree of the actual deterioration of the phosphor. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばプラズマディスプレイ装置などのディスプレイ装置と、このようなディスプレイ装置についての駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像表示のためのディスプレイ装置として、プラズマディスプレイ装置が普及してきている。
プラズマディスプレイの表示原理としては、周知のようにして、例えば2枚のガラス基板を対向させることで形成して空間内にガスを封入したうえで、このガス内に対して電圧を印加して真空放電を起こさせる。これにより、ガラス基板の空間内においては、ガスが電離してプラズマ状態となり紫外線が放射される。ここで、ガラス基板間の空間内に蛍光体層を形成しておくと、この蛍光体層では、上記紫外線が照射されることで、所定色の可視光を放射する。このような蛍光体としてR,G,Bの3色に対応するものを形成しておき、例えばマトリクス状に形成した表示セルごとに上記した放電発光現象が得られるようにすることで、カラー画像表示が可能なプラズマディスプレイ装置が構成されることになる。
【0003】
また、上記したようなプラズマディスプレイ装置を表示駆動する方式としては、サブフィールド方式が知られている。
サブフィールド方式は、1フィールドを、複数のサブフィールドに分割して、各サブフィールドごとに、表示セルの発光期間を制御することで、各表示セルの階調(輝度)を表現する駆動方式である。この際、1画素を形成するR,G,Bの各表示セルの階調を制御することで、画面全体の階調バランスだけではなく、1画素ごとの色再現が行われることになる。つまり、カラー画像の表現が可能となる。
【0004】
上記もしているように、プラズマディスプレイ装置において表示される画像光は、蛍光体層から放射する可視光により得られるものであるが、この蛍光体層は、使用経過に応じて劣化することが分かっている。このような蛍光体の劣化は、真空放電によって照射される紫外線や、真空空間内において発生するイオンの衝撃などが要因となって起こる。
従って、蛍光体の劣化は、発光した累積時間が長いほど進行することになる。そして、実際の表示においては、各表示セルに対応する蛍光体の発光累積時間は均一とは成らず、これまでに表示させてきた画像に応じてばらつきが生じることになる。つまり、表示セル間での蛍光体の劣化の度合いにばらつきが生じる。
蛍光体の劣化は、発光輝度の低下として現れる。そして、上記のようにして、各表示セルごとに対応する蛍光体についての劣化にばらつきが生じるということは、蛍光体の発光輝度にばらつきが生じることになる。また、例えば1画素を形成するR,G,Bの蛍光体の間で発光輝度にばらつきが生じれば、ホワイトバランスも崩れることになる。
これにより、表示画面全体としてみた場合にも、本来は同じ輝度、色合いで表示されるべき領域について劣化の進行している部分が周囲と異なる輝度、色合いにより表示されるようにして見えるようになってくることがある。これが、いわゆる焼き付きといわれる。焼き付きが生じている場合、例えば蛍光体の劣化している領域が固定パターンとして、本来の画像に重なるようにして表示されてしまうことになるので、表示画質を劣化させるものとして以前から問題となっている。
【0005】
焼き付きの実例としては、例えば画面サイズと表示画像のアスペクト比との関係から、映像部分の上下又は左右に黒色部分が頻繁に表示されるような場合を挙げることができる。黒色部分として表示される画像部分の蛍光体と比較すると、映像部分の蛍光体は発光累積時間が長くなる。これにより、映像部分としての表示領域と、黒色部分としての表示領域の間で、蛍光体の劣化の度合いが大幅にずれることになり、映像部分と黒色部分の境界がはっきり見えてしまうような焼き付きが生じることになる。
【0006】
また、例えば映画などの映像ソースをよく表示させているような場合には、例えば、白色で字幕が表示される部分が、他の表示領域よりも蛍光体の発光累積時間が長くなって、固定パターン的に焼き付いてみえることになる。
そこで、上記したような焼き付きについての対策の1つとして、画像表示時において、画像の表示位置を少しずつずらす、いわゆる画素ずらしといわれる手法を採用することが知られている。このような画素ずらしによる画像表示を行えば、例えば高輝度で再現すべき画像部分を形成すべき表示セルの位置がずれていくようにされるため、特定の表示セルに対応する蛍光体のみの劣化が進行していくのを抑制することができる。つまり、焼き付きを防止するようにして画像表示を行うものである。
また、焼き付き防止対策として、表示画像の輝度を全体的に抑制するようにして表示することも知られている。
【0007】
しかしながら、このような画素ずらし、及び表示画像の輝度低下などによる防止策では、例えば、上記しているような、映像部分と黒色部分が表示されたり、字幕が表示されたりする場合のように、ほぼ固定パターン的に高輝度の画像部分が表示されるような場合があることを考慮すると万全であるとはいえない。
つまり、画素ずらしの手法を採る場合であれば、画面上で画素ずらしが行われる範囲は小さなものであるから、たとえ画素ずらしを行ったとしても、高輝度で定常的に表示される表示セル領域が存在する可能性は高く、このような領域で焼き付きが発生しやすい。また、例えば一旦、焼き付きが目立つようになってしまうと、このような画素ずらしの手法では、この焼き付きが目立たないようにすることは難しい。
【0008】
また、表示画像の輝度を全体的に抑制する手法を採用した場合においても、長時間にわたって累積される発光時間差によって焼き付きは生じることになるし、また、表示画像の輝度が低下してしまうことで、コントラストなどの点で不利であり、表示画像を高品質なものとすることが難しい。また、この手法によっても、既に生じた焼き付きが目立たないようにすることは難しい。
【0009】
また、例えば焼き付きが目立ってきたような場合に、画面全体をほぼ最高輝度で一定期間発光させることで、意図的に、表示領域全体にわたって蛍光体層を劣化させ、これにより、表示セル間の劣化の進行度合いをできるだけ一様なものとするようにすることも知られている。これは、例えば全白バーニングといわれる。しかしながら、この全白バーニングの場合においても、一旦生じた焼き付きを充分に修正することはできないため、有効であるとはいえない。
【0010】
そこで、焼き付きの対策として、映像信号が有する輝度値に基づいて表示セルごとの発光時間の累積値を算出し、この算出された発光時間の累積値に基づいて、焼き付きによる輝度むらが視覚的に認識されないように映像信号を補正して表示駆動をする構成が知られている(例えば特許文献1参照)。
この場合において、表示セルごとの発光時間の累積値は、その表示セルに対応する蛍光体の劣化の度合いに対応するものとして扱われる。つまり、表示セルごとの発光時間の累積値に、蛍光体の輝度の劣化程度を対応させているものである。
そして、このような表示セルごとの発光時間の累積値に応じて各表示セルの輝度低下を推定し、この推定された輝度低下がキャンセルされるようにして、焼き付き補正のための表示を実行するようにしている。
このような構成であれば、一旦、焼き付きが生じた場合においても、この焼き付きが目立たないようにして画像表示が行われることになる。また、蛍光体劣化に応じた輝度低下に応じて、適切な輝度、及びホワイトバランスとなることを考慮して表示駆動を行うことが可能であるから、表示画像の品位の低下を抑制することが可能である。
【0011】
【特許文献1】
特開平10−149133号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記した表示セルの発光時間の累積値に基づいて表示補正を行う構成の場合においては、表示セルの発光時間の累積値(各表示セルごとの蛍光体の劣化程度)を求めるのにあたり、映像信号の輝度レベルを基としている。
これは、例えばサブフィールド方式による発光制御として、例えば1フィールド期間内においてどれだけの累積時間により各表示セルを発光させるのかについて、1フィールド分の映像信号の輝度レベルに対応して一義的に決定されるべきものであることを前提としている。
【0013】
しかしながら、実際におけるプラズマディスプレイ装置の表示駆動を考慮すると、表示セルの発光時間は、必ずしも映像信号そのものが示す輝度レベルには対応していない場合がある。
具体例の1つとしてとして、次のような場合を挙げておく。
プラズマディスプレイ装置における表示駆動のための構成として、サブフィールド方式に対して、PLE(Peak Luminace Enhancement)制御といわれる輝度制御が組み合わされた方式を採るものがある。
PLE制御によっては、入力映像信号の平均輝度レベルが低いとされる領域では表示輝度を上昇させ、平均輝度レベルが高いとされる消費電力の大きな領域では表示輝度を消費電力を減少させるよう制御することとしており、これにより、コントラストの良好な表示画像が得られる。
そして、上記のようなPLE制御は、入力映像信号の平均輝度レベルに基づいて、サブフィールドごとにおける表示期間(発光期間)としての時間長を、ダイナミックに可変することによって行われる。
【0014】
このことから、PLE制御が組み合わされた表示駆動の場合には、或る表示セルについて、同じ輝度レベルであっても、そのときの輝度レベル平均値の違いに応じて、実際の発光時間長は変化することになる。つまり、PLE制御を組み合わせた表示駆動の場合においては、1つの表示セルに与えられた映像信号の輝度レベルから、発光時間長を一義的に導き出すことはできないということが分かる。
【0015】
従って、このような場合において、焼き付き対策として、先に説明した表示セルの発光時間の累積値に基づいて表示補正を行う構成を採った場合には、表示セルの発光時間の累積値が、映像信号の輝度レベルを基とするものである以上、正確性に欠けてくるということになる。正確性が低下すれば、それだけ、焼き付けの画像補正の効果も低下することになるわけであり、現状においては、より信頼性の高い焼き付け対策が求められているということがいえる。
【0016】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、上記した課題を考慮してディスプレイ装置として次のように構成する。
つまり、表示セルにおいて放電のための有効なパルス電圧である放電用有効パルスの印加が行われることにより、その表示セルに位置する蛍光体が励起されて可視光による表示光を放射するように形成されたディスプレイパネル部と、表示光を放射させるべき表示セルを選択して、この選択された表示セルにおいて放電用有効パルスの印加が行われるように、ディスプレイパネル部を駆動する駆動手段と、表示セルごとにおける、放電用有効パルスの印加数の累積値である累積パルス数を計測して、この計測結果を累積パルス数情報として得る累積パルス数計測手段と、この累積パルス数計測手段により得られた累積パルス数情報に基づいて推定される各セル間での輝度レベルの差が補正されるようにして、駆動手段による放電用有効パルスの印加が行われるように制御する制御手段とを備えて構成することとした。
【0017】
また、ディスプレイ装置の駆動方法としては、表示セルにおいて放電のための有効なパルス電圧である放電用有効パルスの印加が行われることにより、その表示セルに位置する蛍光体が励起されて可視光による表示光を放射するように形成されたディスプレイパネル部を駆動するものとされ、表示光を放射させるべき表示セルを選択して、この選択された表示セルにおいて放電用有効パルスの印加が行われるようにディスプレイパネル部を駆動する駆動手順と、表示セルごとにおける、上記放電用有効パルスの印加数の累積値である累積パルス数を計測して、この計測結果を累積パルス数情報として得る累積パルス数計測手順と、この累積パルス数計測手順により得られた累積パルス数情報に基づいて推定される各セル間での輝度レベルの差が補正されるようにして、駆動手順による放電用有効パルスの印加が行われるように制御する制御手順とを実行するように構成することとした。
【0018】
上記各構成によると、本発明にかかるディスプレイ装置としては、表示セルごとに位置する蛍光体が放電によって励起され、これにより蛍光体から可視光が放射されることで表示が行われるように、ディスプレイパネル部が形成されていることになる。
そのうえで本発明では、表示セルごとに上記放電を発生させるための放電用有効パルスの印加数の累積値(累積パルス数)を計測して得ることとしており、この表示セルごとの累積パルス数の情報に基づいて推定される各セル間での輝度レベルの差が補正されるようにして、上記放電用有効パルスの印加を行うようにされる。
このような構成において、蛍光体の劣化進行度が放電用有効パルスの印加数に依存するとみなしてよいとした場合には、放電用有効パルスの印加数により、表示セルごとの蛍光体の劣化進行度、つまり、可視光の発光輝度レベルの低下度を高い精度で推定できることになる。そして、このようにして推定された蛍光体における発光輝度レベルの低下度に基づいて、セル間での発光輝度レベル差(つまり劣化程度差)がキャンセル(補正)されるような、所要の放電用有効パルスの印加動作となるように制御を行うことによっては、より良好な補正結果が期待されることとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態としての表示装置であるプラズマディスプレイ装置の表示パネルの構造を示している。なお、本実施の形態としてのプラズマディスプレイ装置としては、AC型(交流型)を例に挙げることとする。表示パネルとしては、3電極構造による面放電型の構成を採る。
【0020】
この図1に示すようにして、表示パネルの最前面に、透明の前面ガラス基板101が配置される。そして、この前面ガラス基板101の背面側に対して、電極X(102A)及び電極Y(102B)で対となるサステイン電極102が配置される。電極X(102A)及び電極Y(102B)は、例えば図示するようにして、所定の間隔を有して平行に配置される。この対となる電極X(102A)及び電極Y(102B)から成るサステイン電極102が、1つの行としてのラインを形成することになる。また、これら電極X(102A),電極Y(102B)は、それぞれ、透明導電膜102aと金属膜(バス導体)102bとを組み合わせて形成される。
【0021】
前面ガラス基板101の背面側に対しては、上記のようにしてサステイン電極102(電極X(102A),電極Y(102B))が配置された上で、さらに、例えば低融点ガラスから成る誘電体層103が配置され、この誘電体層103の背面側に対して、例えばMgOなどによる保護膜104が形成される。
【0022】
また、背面ガラス基板105の前面側には、アドレス電極107が、サステイン電極102(電極X(102A),電極Y(102B))に対して直交する方向に配置される。アドレス電極は、列としてのラインを形成する。また、隣り合うアドレス電極107の間には、隔壁106を形成するようにしている。
そして、各アドレス電極107が配置される背面ガラス基板上面部と、その両側の隔壁106の側壁部を覆うようにして、R,G,Bの各色の蛍光体層108R、108G、108Bが順次配列されるようにして形成される。
【0023】
このような構造を有した上で、隔壁106の前面側端部が、実際には、保護膜104に対して当接するようにして組み合わされる。このような構造により、蛍光体層108R、108G、108Bが形成されている放電空間109が形成されることになる。この放電空間109は、真空としたうえで例えばネオン(Ne)、キセノン(Xe)、ヘリウム(He)などのガスが封入される。
そして、このガスが封入された放電空間109内で、電極X(102A),電極Y(102B)間での面放電が生じることで紫外線が放射され、この紫外線により蛍光体層108が励起されて可視光としての表示光を放射することになる。
【0024】
図2は、上記した表示パネルの構造を前提とした駆動回路系の構成を示している。
例えば表示パネル全体としてみた場合には、サステイン電極102としての電極X(102A)は、上方向から下方向にかけて水平に電極X1〜Xnが配列され、電極Y(102B)も同様にして、上方向から下方向にかけて水平に、電極Y1〜Ynが配列される。そして、[電極X1、電極Y1][電極X2、電極Y2]・・・[電極Xn、電極Yn]の各組により1つの行方向のラインを形成する。
また、アドレス電極A(107)は、例えば左から右方向にかけて垂直方向にアドレス電極A1〜Amが配列されて、列方向のラインを形成する。
そして、対となるサステイン電極(電極X1〜Xn,電極Y1〜Yn)から成る行方向ラインと、アドレス電極A1〜Amとしての列方向のラインとの各交点が、1つのセル(表示セル)30として形成されることになる。
【0025】
ここでいうセル30とは、上記のようにして、サステイン電極(電極X,電極Y)とアドレス電極Aとが交差する位置から成る表示パネルの構造体部分を指すものである。そして、このセル30は、図1に示した表示パネルの構造に依れば、図1及び図3に示すようにして、対応して配置される蛍光体層108の色に応じて、Rのセル30R、Gのセル30G、Bのセル30Bとが得られることになる。そして、水平方向に隣接して並ぶR,G,Bのセル30R、30G、30Bの組により、カラー表現が可能な1つの画素31が形成されることになる。
【0026】
続いては、上記構造によるプラズマディスプレイ装置としての表示パネルに対する表示駆動について説明する。
本実施の形態では、いわゆるサブフィールド方式により画像表示を行うこととしている。サブフィールド方式では、図4に示すようにして、1フィールド分(=16.7ms)の期間を複数のサブフィールドに分割する。図4では、1フィールド期間を8つのサブフィールドSF1〜SF8に分割することとしている。
ここで、各サブフィールド期間は、図示するようにして、リセット期間Trs、アドレス期間Tad、サステイン期間Tsとから成る。各期間の動作については後述する。
【0027】
1フィールド期間を8つのサブフィールドに分割した場合には、各サブフィールドSF1〜SF8により表現すべき輝度の相対比率について、1:2:4:8:16:32:64:128となるようにバイナリーの重み付けを設定する。そして、この設定した重み付けに応じて、各サブフィールドSF1〜SF8により表現すべき輝度を設定する。この輝度設定は、実際にはサステイン期間Tsにおいて電極X,電極Yに対して、面放電を発生させるために印加するサステインパルス数により設定することになる。
ここで、ステインパルス数を印加する際のパルス出力周期は一定であるので、輝度の重み付けが大きいほどサステイン期間Tsは長くなる。これに対して、リセット期間Trs、及びアドレス期間Tadの長さは、行方向ラインの総数nによって決まり、輝度の重みに付けにかかわらず一定となる。
そして、このようなサブフィールドSF1〜SF8を利用した発光/非発光の組み合わせによっては、R,G,Bの各セル毎に256階調を表現することが可能になる。
【0028】
図5の波形図は、1サブフィールド期間における表示駆動タイミングを示している。
先ず、1サブフィールド期間において最初の期間となるリセット期間Trsは、直前のサブフィールド期間における発光状態の影響をキャンセルするために、水平ライン(サステイン電極)群の壁電荷の消去を行う期間である。
このためには、例えばサステイン電極X1〜Xnに対して、同時に、書込パルスPwを印加する。この書込パルスPwが正極性の電位Vrにまで立ち上がることにより、強度の面放電が生じて、誘電体層103には、大量の壁電荷が蓄積される。そして、書込パルスPwの立ち下がりに応じては、立ち上がり時に蓄積された壁電荷による自己放電が発生し、誘電体層の壁電荷は消失する。
なお、この図では、書込パルスPwと同じ出力タイミングによりアドレス電極A1〜Amに対して、電位Vawによる正極性のパルスPawを印加している。このパルスPawを印加することにより、表示パネル背面側の内壁面の帯電が抑制される。
【0029】
続くアドレス期間Tadでは、ライン順次によりアドレッシングを行って、このサブフィールド期間におけるセル30ごとの発光/非発光を設定する。つまり、アドレス期間Tadは、1サブフィールド期間により発光させるべきセル30を選択する期間となる。
このために、ここではサステイン電極Xを接地電位(0V)に対して正極性の電位Vaxを継続的に印加することで、この電位Vaxによりバイアスされた状態が得られるようにする。また、サステイン電極Y側は、負極性の電位Vscによりバイアスする。
そして、この状態のもとで、サステイン電極Y1〜Ynに対して、負極性のスキャンパルスPyを順次印加していく。つまり、水平ラインについて、例えば上から下方向にかけて順次スキャンするようにして選択を行っていく。そして、スキャンパルスPyの印加によりライン選択が行われている期間内において、アドレス電極A1〜Amのうちで、その選択されたラインにおいて発光させるべきセルに対応したアドレス電極Aに対して電位Vaによる正極性のアドレッシングパルスPaを印加する。
スキャンパルスPyが印加されている選択中の水平ラインにおいて、アドレッシングパルスPaが印加されたセル30では、サステイン電極Yとアドレス電極Aとの間で対向放電が発生して壁電荷が生じる。ただし、このときには、サステイン電極Xは、アドレッシングパルスPaと同極性の電位にバイアスされていることから、アドレッシングパルスPaと同極性の電位にバイアスされている。このために、サステイン電極Xに対しては、アドレッシングパルスPaがうち消されることになり、サステイン電極Xとアドレス電極Aとの間での放電は発生しない。
【0030】
続くサステイン期間Tsは、上記アドレス期間Tadでのアドレッシングにより発光させるべきものとして設定されたセル30に対する発光状態を維持するための期間である。
このためには、先ず、サステイン電極Y1〜Ynに対して、正極性の電位Vsによる所定パルス幅のサステインパルスPsを同時に印加する。そして、これらサステイン電極Y1〜Ynに対するサステインパルスの印加が終了した後に、サステイン電極X1〜Xnに対して、同様にして、正極性の電位Vsによる所定パルス幅のサステインパルスPsを同時に印加する。これらサステイン電極X1〜Xnに対するサステインパルスの印加が終了した後は、同様にして、サステイン電極Y1〜Yn、サステイン電極X1〜Xnに対して、交互にサステインパルスPsを印加していくようにされる。
サステインパルスPsが印加されるごとに、先のアドレス期間Tadにおいて発光させるべきとして設定されたセル、つまり、壁電荷の蓄積が行われたセル30において、サステイン電極X、サステイン電極Yとの間で面放電が生じる。
【0031】
ここで、図6により、本実施の形態としての表示パネル構造を採るプラズマディスプレイ装置の発光動作について説明しておく。この図においては、本実施の形態としての構造の表示パネルにおいて、1つのセル30に相当するとしての部位を断面図により示している。なお、この図において図1と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
上記のようにして、アドレス期間TadにおいてアドレッシングパルスPaが印加されたことにより壁電荷が蓄積されたセル30では、サステイン期間Tsにおいて、サステイン電極102(電極X、電極Y)に対して交互にサステインパルスPsが印加されるのに応じて面放電が生じる。この面放電は、放電空間109内に封入されたガスをプラズマ状態とするプラズマ放電であり、これにより、放電空間109内では、紫外線が放射されることになる。
そして、この紫外線の照射に反応して蛍光体層108からは可視光が放射される。この可視光は、蛍光体層の実際が、R蛍光体層108R、G蛍光体層108G、B蛍光体層108Bのいずれかとされていることに対応して、R,G,Bのいずれかの色により放射されるものとなる。
そして、この可視光は、蛍光体層108にて反射されるようにして、保護膜104、誘電体層103、前面ガラス基板101を透過して、表示光として前面側に照射されることになる。
【0032】
上記のようにして各セル30は、上記図6により説明した原理によって、点灯するようにして発光制御される。そして、このような点灯の動作が、先に図4及び図5により説明したサブフィールド方式による表示駆動によって行われることで、各セル30は、1フィールド期間内において、256階調の範囲での所要の輝度が得られるようにして発光制御されることになる。
【0033】
ところで、蛍光体層108は画像表示が行われることで経時的に劣化していく。
蛍光体層108の劣化は、輝度の低下として現れることから、或る固定的な表示領域部分での蛍光体層108について、他の領域よりも劣化が進行したような場合には、周囲の表示領域との間で輝度に差が生じて、いわゆる焼き付きという現象になる。焼き付きが生じた場合には、例えばその焼き付き部分が固定パターンとして表示画像に重なるようにして見えることになるので、表示画像の質を損なうことになって好ましくない。
【0034】
そこで、プラズマディスプレイ装置としては、例えば、このような焼き付きによる表示画質の劣化を解消できるような構成を採ることが必要とされることになる。
ここで、蛍光体層108の劣化の主たる要因は、従来としても説明したように、放電空間109内での面放電により照射される紫外線、及びイオン化したガスの衝撃によるものである。
これは、即ち、或る単位時間において、面放電が行われた回数が多いセル30の蛍光体層108ほど、劣化が進行していることを意味する。そして、面放電は、各サブフィールド期間内のサステイン期間Tsにおいて、サステインパルスPsが印加されるごとに発生する。
なお、確認のために述べておくと、これまでの説明から分かるように、サステインパルスPsそのものは、各サブフィールド期間において、全セル30に印加される。そして、或るセル30について、サステインパルスPsにより面放電が行われて蛍光体層108が励起される有効なサブフィールドは、その直前のアドレス期間TadにおいてアドレッシングパルスPaが印加されたサブフィールドのみとなる。つまり、サステインパルスPsは、直前のアドレス期間TadにおいてアドレッシングパルスPaが印加されたセルに対してのみ、面放電を生じさせるのに有効となる。
そこで、以降においては、面放電のために有効となるサステインパルスについて、「有効サステインパルス」(放電用有効パルス)ということにする。あるいは、省略して「有効パルス」ともいう。
また、例えば1フィールド期間を単位時間として考えた場合、この単位時間におけるセル30ごとの有効サステインパルス数は、蛍光体層108を発光させるために有効とされた(アドレッシングパルスPaが印加された)サブフィールドの組み合わせによって得られるサステインパルスの総数であるということになる。そして、この1フィールド期間における有効サステインパルスの総数が多いほど、そのフィールド画像において発光されるセル30の輝度レベルとしては高くなる。
【0035】
蛍光体層108の劣化は、蛍光体をより高輝度で、より長時間発光させるほど進行するといわれているが、上記のことから、蛍光体層108をより高輝度で、より長時間発光させるということは、単位時間において、有効サステインパルスをより多い回数で印加することであるとみなしてよいことになる。
【0036】
そこで、本実施の形態としては、蛍光体層108の劣化度合いを、単位時間における有効サステインパルスの累積数として捉えることとした。そして、この有効サステインパルスの累積数に基づいて、表示画像における焼き付きの補正を行うように構成する。以下、このための構成について説明していくこととする。
【0037】
図7は、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置における、焼き付き補正のための動作機能をブロック図として示している。
表示状態判別部1では、現在、ディスプレイ部5において画像表示を実行中であるか否かについての判別を行う。ここでのディスプレイ部5は、例えば図1及び図2に示したプラズマディスプレイパネル、及び各電極ドライバ(アドレス電極ドライバ21、電極Xドライバ22、電極Yドライバ23)等を備えて成る。
そして、画像表示を実行中である場合において、パルスカウント部2において、ディスプレイ部5としてのプラズマディスプレイパネルを形成している各セル30ごとについての、有効サステインパルス数を計測する。このようにしてパルスカウント部2により計測された有効サステインパルス数は、例えば、逐次、累積的に加算された上で、保持されるようになっている。このようにして、これまでの有効サステインパルス数の累積値(累積有効サステインパルス数)が常に取得されるようになっている。
【0038】
補正判別部3は、焼き付きの補正のための補正表示を実行すべきか否かを判別する部位とされる。例えば、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置として、ユーザの操作によって、いわゆるバーニングといわれる焼き付き補正のための表示を実行させることができるようになっている場合には、このユーザ操作による焼き付き補正表示の指示が行われたか否かを判別することで、補正表示を実行すべきか否かを判別するようにされる。
また、補正表示を実行すべきか否かの判別を、自動的に実行することも考えられる。例えば、上記パルスカウント部2により得られる累積有効サステインパルス数を所定タイミングで参照して、各セル30の累積有効サステインパルス数の大小関係について、或る所定の条件を満たしている場合に、焼き付き補正が必要であると判定して、補正表示を実行すべきとの判別を行うようにするものである。
【0039】
補正表示制御部4では、補正判別部3により補正表示を実行すべきとの判別結果が得られるのに応じて、焼き付きによる輝度むらを補正するための補正表示がディスプレイ部5において実行されるように制御する。
ここでの補正表示としては、おおきくは、2つの手法が考えられる。
1つには、いわゆるバーニングにより物理的に蛍光体層108を発光させて、劣化の進行しているセル30の蛍光体層108に、劣化の進行していないセル30の蛍光体層108の劣化度合いを合わせ込むようにするものである。これにより、補正後は、セル30間での輝度レベルの差が解消され、焼き付きのない画像表示が行われることになる。
また1つには、実際に入力映像信号に基づいた画像表示を実行している際において、焼き付きによる輝度むら(及び色むら)がキャンセル(補正)されるように、各セル30の輝度レベル(つまり蛍光体層108の発光輝度)をダイナミックに調整していきながら表示制御を実行するものである。
そして、上記した何れの補正表示にあっても、本実施の形態では、先に説明したようにして保持している、各セル30の累積有効サステインパルス数を基にバーニング、若しくは画像表示のための輝度パターン(サブフィールドの組み合わせパターン)を設定し、この設定された輝度パターンにより画像表示を実行するようにされる。
【0040】
図8は、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置のハードウェア構成として、主として表示補正に関連する部位を示している。また、この図8においては上記図7に示した各機能部との対応を破線により括って示している。図8により、上記した各機能部としての動作を、ハードウェアとしての動作に基づいてより詳細に説明する。
【0041】
先ず、図8を参照して、入力映像信号に応じた画像表示の基本動作について説明しておく。
映像信号は、パネルドライバ12に対して入力される。パネルドライバ12は、入力される映像信号をデコードして、例えばフィールド画像単位ごとに、各R,G,Bセルにおける輝度レベルを示す表示データを生成し、この表示データをディスプレイ部14のPLE部14に対して出力する。
【0042】
PLE部14は、入力される表示データに基づいて、PLE(Peak Luminace Enhancement)制御という輝度制御を実行する。
PLE制御としては、入力された表示データから、例えばフィールド画像単位ごとに平均輝度レベルを演算する。そして、演算した映像信号の平均輝度レベルに基づいて、予め設定されたPLE特性に基づいて輝度レベルの変換を行う。このPLE特性によっては、映像信号の平均輝度レベルが低いとされる領域では、そのレベルに応じて表示輝度を所定量上昇させ、平均輝度レベルが高いとされる消費電力の大きな領域では、そのレベルに応じて表示輝度を消費電力を減少させるように、輝度を所定量低下させるようにして、各R,G,Bセルの表示輝度レベルの特性が設定される。
そして、このようにして設定された輝度レベルの特性に基づいて、各R,G,Bセルについての、実際の発光制御によって表示させるべき輝度が決定される。例えば、サブフィールド方式として、図4に示した256階調表現の方式を採用するのであれば、各R,G,Bセルについて、階調0〜255までの何れかの輝度が設定されることになる。このようにして各R,G,Bセルの輝度を設定するということは、各R,G,Bセルについて、1フィールド期間内における輝度パターン(発光制御すべきサブフィールド期間の組み合わせ)を設定することとなる。
【0043】
そして、ディスプレイ部5のディスプレイコントローラ13は、このようにして決定された輝度パターンに基づいて、プラズマディスプレイパネルに対する表示駆動を制御する。つまり、例えば図2に示した各電極ドライバ(アドレス電極ドライバ21、電極Xドライバ22、電極Yドライバ23)が、対象の電極に対して所要のタイミングで電圧印加を行うように、これらの電極ドライバの動作制御を実行する。
このような動作がフィールド周期ごとに実行されることで、ディスプレイ部5におけるプラズマディスプレイパネル上では、入力映像信号に応じた画像が表示されることになる。また、このときに表示される画像は、PLE制御により輝度設定されたセル群により表示されるものとなる。そして、このようにしてPLE制御によって表示される画像としては、よりコントラストが向上されたものとなる。
【0044】
そして、上記した基本的な画像表示動作に対して、次に説明するようにして、本実施の形態としての焼き付き補正のための構成が組み合わされる。
先ず、図2に示した表示状態判別部1としての機能は、パネルドライバ12に入力される映像信号の有無を、メインコントローラ10が判別することで行われる。
また、メインコントローラ10は、例えばマイクロコンピュータなどにより構成され、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置における全体の動作制御を実行する。このメインコントローラ10には、データが書き換え可能であり、かつ、電源供給が停止しても記憶内容が保持されるEEPROM11が接続されている。この場合、このEEPROM11には、パルスカウント部2としての動作により計測された有効サステインパルス数を累積した、セル30ごとの累積有効サステインパルス数が記憶保持されるようにして格納される。なお、ここでは、EEPROM11に記憶される累積有効サステインパルス数については、「補正前累積有効パルス数」ということにして、後述するようにして電源起動中において一時的にRAM16に保持される有効サステインパルス数である、「起動後累積有効パルス数」と区別する。
【0045】
パルスカウント部2としての動作は、例えば図示するようにして、ディスプレイ部5において備えられるディスプレイコントローラ13が、パルス数参照テーブル15、及びRAM16を利用することで得られる。
本実施の形態のディスプレイコントローラ13は、例えば今回の電源起動後から現在までにおいて実行された画像表示に際して、各セル30において印加された有効サステインパルスの数を累積的に計測しており、その計測値を、「起動後累積有効パルス数」として、RAM16に書き込んで保持するようにしている。
【0046】
ここで、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置では、前述のようにして、入力映像信号の平均輝度レベルに応じてPLE制御された画像が表示される。つまり、所定のPLE特性によって、入力映像信号が示す各R,G,Bセルの輝度レベルがダイナミックに変換された上で、画像表示が行われる。これは、例えば、入力映像信号が或る同位置のセルについて同じ輝度レベルを示していたとしても、そのフィールドにおける平均輝度レベルに応じて、表示のために実際に設定される輝度レベルは異なる場合があることを示している。
従って、ディスプレイコントローラ13では、このPLE制御結果に応じて決定された各セルの輝度レベルに応じた有効サステインパルス数を計測する必要があることになる。このために、ディスプレイコントローラ13は、有効サステインパルス数を計測するのにあたり、パルス数参照テーブル15を参照することとしている。
【0047】
先のPLE部14についての説明によると、例えば1フィールド期間ごとに算出した平均輝度レベルに基づいて、実際に各R,G,Bセル108に設定すべき輝度レベル、つまり、発光制御に有効なサブフィールドの組み合わせが決定される。
パルス数参照テーブル15には、例えば入力映像信号が示す各R,G,Bセルの輝度レベルと、予め設定されたPLE特性により決定される実際の各R,G,Bセルの表示輝度レベルに対応する有効サステインパルス数とが対応付けられた情報が格納されている。このパルス数参照テーブル15において格納される有効サステインパルス数は、例えば輝度レベルに応じて設定された、1フィールド期間内において面放電が有効なサブフィールドの組み合わせに応じて決まる、有効サステインパルスの総数となる。
ディスプレイコントローラ13は、PLE部14に入力された表示データから、入力映像信号が示す各R,G,Bセルの輝度レベルの情報を取得する。そして、この取得した輝度レベルの情報と対応付けられている有効サステインパルス数を読み出して、これまでに「起動後累積有効パルス数」としてRAM16に書き込まれている、各セル位置ごとの有効サステインパルス数に加算する。そして、この加算処理により得られた各セル位置ごとの有効サステインパルス数を、新規な起動後累積有効パルス数としてRAM16に対する書き換え処理を実行するものである。
【0048】
この起動後累積有効パルス数は、例えば図9に示す構造によりRAM16に保持される。
先ず、図1に示した構造によるプラズマディスプレイパネルにおいて形成される画面は、図9(a)に示すようにして、セル30がマトリクス状に配列されたものとなる。そして、ライン数nによる行方向のラインについて、上から下にかけてL1〜Lnとし、ライン数mによる列方向のラインを左から右にかけてC1〜Cmとすると、各セル30の位置は、L1〜LnとC1〜Cmの組み合わせによって表されることになる。例えば、1行目/1列目の位置のセル30は(L1,C1)により表されることになり、また、3行目/2列目の位置のセル30は、(L3,C2)により表される。
【0049】
そして、RAM16においては例えば図9(b)に示すようにして、セルの位置(L1,C1)、(L1,C2)・・・(Ln,Cm−1)(Ln,Cm)に対応させて、そのセルにおける起動後累積有効パルス数としての値を格納して保持するようにされる。
【0050】
また、上記図9(b)に示す、RAM16に格納すべき起動後累積有効パルス数としての値は、各セル位置ごとに、実際の累積値をカウントして保持するようにしてもよい。
しかしながら、本実施の形態では、このRAM16に格納すべき起動後累積有効サステインパルス数の実際として、基準値を有する特定のセル30を設定することとする。例えば、ここでは基準値を有すべきセル30を特定するための条件として、累積有効サステインパルス数が最大値であることとする。
この場合においては、例えば、累積有効サステインパルス数が最大とされるセル30については、基準値として‘0’を格納することとする。また、他のセル30については、累積有効サステインパルス数について上記基準値に対する差分値を求める演算を行い、この差分値を格納すべき累積有効サステインパルス数として扱うようにされる。
【0051】
本実施の形態の累積有効サステインパルス数は、表示補正のために利用されるものであるが、この際には、セル間の蛍光体層108の劣化度合いの相対的な差に応じた補正を行うことになる。つまり、累積有効サステインパルス数の差に応じた補正となる。従って、上記のようにして、累積有効サステインパルス数の差としての情報を起動後累積有効パルス数として扱って格納したとしても、この情報を参照しての補正動作に支障はない。
また、ROM16に対して起動後累積有効パルス数として、単純に実際の累積値を格納する場合よりも、例えば、各セル位置ごとの累積有効パルス数を表現するためのビット数(データサイズ)を小さなものとすることができるので、ROM16の記憶容量を節約して使用することが可能になる。
【0052】
なお、ここでは基準値をとるセル30の条件として、累積有効サステインパルス数が最大値をとるものであることとしているが、これはあくまでも一例である。例えば、逆に、累積有効サステインパルス数が最小値をとるものとしてもよい。また、特定の位置に在るものを基準値をとるセル30であることとして、他の位置のセルについて、この特定位置のセル30に設定された基準値に対する差分値を格納することとしてもよい。この点では、後述するようにしてEEPROM11に記憶保持される補正前累積有効パルス数の情報についても同様である。
【0053】
ここで、例えば今回の電源起動後において、電源がオフ状態に切り換えられたとする。
電源がオフに切り換えられるタイミングでは、これまでRAM16に保持されている起動後累積有効パルス数の情報を、ディスプレイコントローラ13が読み出して、メインコントローラに10に転送する。
【0054】
メインコントローラ10には、前述のようにしてEEPROM11が接続されており、このEEPROM11には、補正前累積有効パルス数の情報が記憶されている。
このEEPROM11に記憶される補正前累積有効パルス数の情報は、各セルごとの累積有効パルス数として、バーニングによる表示補正が最後に行われて以降の各セルの有効サステインパルス数が累積された値が格納される。
このEEPROM11に記憶される補正前累積有効パルス数の情報としても、例えば図9により説明した構造により格納されるものとされればよく、また、各セル位置に対応して格納される補正前累積有効パルス数の値としても、ROM16に保持される起動後累積有効パルス数と同様にして、補正前累積有効パルス数が最大となるセルの値を基準値(例えば‘0’)として、他のセルについては、この基準値に対する差を示す値を格納するようにされればよい。
【0055】
そして、メインコントローラ10では、転送されてきた起動後累積有効パルス数の情報を、既にEEPROM11に格納されている補正前累積有効パルス数の情報に対して加算する処理を含めて、新規の補正前累積有効パルス数の情報を生成するための処理を実行する。なお、この際には、例えば先ず、上記した加算処理の結果により、補正前累積有効パルス数が最大となるセル位置を特定し、このセル位置の補正前累積有効パルス数に基準値を設定する。そして、他のセル位置に格納すべき値として、セル位置ごとに、この基準値に対する差分値を新規に算出する。そして、これらの新規な基準値、及び差分値を、セル位置ごとに対応させて、EEPROM11における補正前累積有効パルス数の情報を書き換えるようにされる。
このようにして、EPROM11における補正前累積有効パルス数の情報としては、常に、最後のバーニングによる補正表示後から前回の電源起動中における画像表示により得られる、各セルの累積有効サステインパルス数の情報が格納されることとなる。
なお、例えばバーニングによる補正表示が行われるのに応じて、このEEPROM11に格納されている全セルについての補正前累積有効パルス数の情報は、初期値にリセットされる。また、先に説明したRAM16に保持される起動後累積有効パルス数の情報も、バーニングによる補正表示が行われるのに応じてリセットされることになる。
【0056】
また、メインコントローラ10は、補正判別部3としての機能も有している。つまり、例えばユーザによる表示補正指示の操作、若しくはメインコントローラ10における自動による補正判別処理結果などに応じて発生される表示補正実行コマンドに応じて、メインコントローラ10では、例えばバーニングによる補正表示を実行すべきであると判別する。
【0057】
続いては、上記図8に示した本実施の形態のプラズマディスプレイ装置の構成の下での、バーニングによる補正表示のための処理動作例について、図10のフローチャートを参照して説明する。
なお、この図に示す処理動作としては、補正表示実行の指示は、ユーザによる操作によって行われる場合を例に挙げることとする。また、この図に示す処理は、図8の場合であれば、メインコントローラ10と、ディスプレイコントローラ13が連係して実行するものとされる。
【0058】
先ず、ステップS101においては、現在の電源状態を認識した上で、メイン電源がオンとなっているか否かについて判別することとしている。そして、メイン電源がオン状態にある限りは、ここで肯定結果が得られてステップS102に進むことになる。
【0059】
ステップS102においては、メイン電源起動時に実行すべきセットアップ動作が完了しているか否かについて判別している。但し、ここで判別すべきセットアップ動作としては、この図に示す処理が補正表示に関するものであることから、EEPROM11からの補正前累積有効パルス数の情報の読み込みに限定している。
ステップS102において、セットアップ動作として、EEPROM11からの補正前累積有効パルス数の情報の読み込みが完了していないとして否定の判別結果が得られた場合には、ステップS103に進んで、補正前累積有効パルス数の情報をEEPROM11から読み込んで、例えばメインコントローラ10内部のRAMに格納する処理を実行してから、ステップS104の処理に進む。なお、EEPROM11から読み込んだ補正前累積有効パルス数の情報は、RAM16に書き込んで、ここに保持させるようにしてもよい。
これに対して、ステップS102において、セットアップ動作が完了しており。補正前累積有効パルス数の情報の読み込みも完了している状態である場合には肯定結果が得られて、そのままステップS104に進む。
【0060】
ステップS104においては、現在、ディスプレイ部5に対して画像を表示している状態であるか否かについて判別する。この処理は、図7及び図8における表示状態判別部1としての動作に相当する。
ここで、画像を表示している状態ではないとして否定結果が得られた場合にはS101の処理に戻ることとなる。これに対して、画像表示状態であるとして肯定結果が得られた場合にはステップS105の処理に進むことになる。
【0061】
ステップS105においては、現在、画像を表示出力中であることに対応して、起動後累積有効パルス数を計測し、この計測結果をRAM11に保持させるための処理を実行する。このステップS105の処理は、図8にて説明したパルスカウント部2としての処理となる。
【0062】
次のステップS106においては、補正表示実行コマンドが発生したか否かについて判別している。このステップS106の処理は、補正判別部3としての処理となるもので、図8にても示しているように、メインコントローラ10が、補正表示実行コマンドを入力することで、補正表示を実行すべきであると判別することになる。
例えばこの場合、ユーザが特に補正表示実行のための操作を行わない限りは、補正表示実行コマンドは発生しないので、このステップS106では否定結果が得られることとなって、ステップS101の処理に戻るようにされる。なお、このステップS106からステップS101に戻るルーチンは、例えば、入力映像信号の垂直ブランキング信号ごとのタイミング、つまり、フィールド画像周期で行われる。
【0063】
また、ステップS101において、例えばメイン電源がオンからオフに切り換えられたとして、ステップS101において否定の判別結果が得られた場合には、ステップS113の処理に進む。
ステップS113では、先に図8においても説明したように、これまでにRAM11に書き込まれて保持されている起動後累積有効パルス数の情報と、現在、メインコントローラ10に読み込まれている、今回の電源起動前の累積有効パルス数の情報である、補正前累積有効パルス数の情報とにより、新規な補正前累積有効パルス数の情報を算出する。そして、次のステップS114では、EEPROM11に記憶されている過去の補正前累積有効パルス数の情報を、上記のようにして得られた新規な補正前累積有効パルス数の情報に書き換えるようにして、EEPROM11への書き込み処理を実行する。
【0064】
そして、ユーザが表示補正実行のための操作を行うことで、表示補正実行コマンドが発生した場合には、ステップS106において肯定結果が得られ、ステップS107以降の処理に進むことになる。ステップS107〜ステップS112の処理が、補正表示制御部5としての動作に相当する。
【0065】
ステップS107においては、先ず、これまで実行していた画像表示を停止させるための制御処理を実行する。このためには、例えばパネルドライバ12に対する映像信号入力を停止させると共に、ディスプレイ部5における表示のための駆動動作を停止させるようにする。
そして、続くステップS108においては、バーニングによる補正表示のために、各セルごとに印加すべき補正用サステインパルス数を算出するための処理を実行する。
【0066】
このためには、今回のメイン電源起動時のセットアップ動作によりEEPROM11から読み込んでいる補正前累積有効パルス数の情報と、現在時点までにおいて、RAM16に保持されていた起動後累積有効パルス数の情報とを利用する。
つまり、各セルごとに、補正前累積有効パルス数に対して起動後累積有効パルス数を加算する。この加算結果から、例えば先ず、現時点において累積有効サステインパルス数が最大値となるセルを認識し、このセルについては、基準値を設定することとする。そして、他のセルについては、上記加算結果により得られた値を、基準値との差分値に変換するための演算処理を行う。このようにして得られた、各セルの値が、即ち、補正用サステインパルス数に応じたものとなる。
そして、このようにして得られた各セルごとの補正サステインパルス数は、最も劣化程度が進行しているとされるセルの蛍光体層についての、その劣化程度に応じた発光輝度レベルに対して、他の各セルの蛍光体層の発光輝度が同等となるように、各セルの蛍光体層を励起させる回数に対応していることになる。
【0067】
ただし、本実施の形態のようにして、フルカラー画像表示のためにR,G,Bの各蛍光体層108を備えた構成の下では、R,G,Bの蛍光体層ごとに、例えばその材質に応じて、劣化特性(劣化の進行度、劣化程度に応じた発光輝度レベルの低下量)が異なることが分かっている。つまり、同じ累積サステインパルス数であっても、R,G,Bの各蛍光体層の発光輝度の低下量は同程度ではない。また、これは、劣化が進行するのに応じて、高い確率でホワイトバランスが不適正になっていくということも示している。
従って、R,G,Bセルの別にかかわらず、単純に累積有効パルス数を基準として、補正用サステインパルス数を求め、これによりバーニングによる補正表示を行ったとしても、補正後において、各セルにおけるサステインパルス数に差は生じなくなるものの、実際には適正なホワイトバランスが設定されていないために、色むらが生じることになる。つまり、焼き付け画像の補正としては、不完全なものとなる。
【0068】
そこで、本実施の形態では、上記ステップS108における基準値との差分値に変換するための演算処理を実行するのにあたって、R,G,Bセルごとに、その蛍光体層の劣化特性を加味して、実際の差分値を算出するようにされる。
R,G,Bの各蛍光体層の劣化特性は、例えば上記もしているように蛍光体層に用いられる材質によって決まるので、実験などにより、サステインパルス数に応じた劣化傾向を把握しておくことが可能である。そして、このサステインパルス数に応じた劣化傾向に基づいてR,G,Bセルごとに加味すべきRGBバランス補正値を記憶させておき、このRGBバランス補正値によりステップS106における差分値の演算処理を実行する構成を採る。
このようにして設定されたサステインパルス数によっては、例えば1画素内におけるR,G,Bセル間での輝度差が補正されるようにして、蛍光体層108の劣化程度の合わせ込みが行われる。これにより、各画素ごとに適正なホワイトバランス設定の下でのカラー表現が行われることになる。さらに、これと共に、画素間での輝度レベル差も補正されるようにして、セル30についての劣化程度の合わせ込みも行われるようにされるので、画像全体としても、輝度むら、色むらが解消されることになる。
【0069】
続くステップS109では、補正用サステインパルス数に基づいて、各セルについての補正用輝度パターンを設定する。この場合の補正用輝度パターンとしては、例えば、図4に示したようなサブフィールド方式による表示駆動を前提として決定するようにすればよい。
そして、次のステップS110により、補正表示を実行させる。つまり、上記ステップS109により得られた補正用輝度パターンにより、ディスプレイ部5における各電極ドライバ(アドレス電極ドライバ21、電極Xドライバ22、電極Yドライバ23)を制御して、所要のパターンにより各電極が駆動されるようにする。
そして、この補正表示が終了した段階においては、各セルに対して補正に応じた所要数の有効サステインパルスが印加されていることとなって、各セル間での蛍光体層の劣化度合いの合わせ込みが行われ、輝度むら、色むらは解消されていることになる。
【0070】
そして、上記ステップS110による補正表示が終了したとされると、次のステップS111により、これまでRAM16に保持されていた起動後累積有効パルス数の情報をクリア(初期値にリセット)する。また、続くステップS112により、これまでEEPROM11に記憶保持しているとされる補正前累積有効パルス数の情報もクリアして、ステップS101の処理に戻るようにされる。
【0071】
ただし、上記ステップS112における実際の処理として、この段階では、メインコントローラ10に読み込まれている補正前累積有効パルス数の情報のみをクリアして、EEPROM11の補正前累積有効パルス数の情報をクリアしないこととしてもよい。
仮に、今回のステップS112の処理後において、メイン電源がオフとなる前に再び補正表示を実行すべきことになったとしても、この際には、ステップS108にて説明したように、メインコントローラ10の内部RAMに保持されている起動後累積有効パルス数の情報が、補正サステインパルス数の算出に用いられるのであり、EEPROM11の起動後累積有効パルス数の情報は用いられない。
そして、後述するようにして最終的にメイン電源がオフとされたときに、この時点でRAM16に保持されている起動後累積有効パルス数の情報に基づいて、EEPROM11の補正前累積有効パルス数の情報は書き換えが行われることになる。この時点で、EEPROM11の補正前累積有効パルス数の情報は適正な内容となるものである。
【0072】
上記図10に示した処理動作は、補正表示実行のトリガとして、ユーザ操作による補正表示指示であることとしていた。しかしながら、本実施の形態における補正表示のトリガとしては、先にも述べたように、補正判別部3の動作として、ユーザ操作による指示以外に、現在の累積有効パルス数の情報に応じて、補正表示を実行すべきか否かを自動判別し、この判別結果に応じて自動的に補正表示を実行させるように構成することも考えられる。
このための処理動作を図11に示す。この図に示す処理も、メインコントローラ10と、ディスプレイコントローラ13が連係して実行するものとされる。
この図に示す処理においては、先ず、ステップS201の処理により、所定タイミングでEEPROM11から、補正前累積有効パルス数の情報を読み込む。
【0073】
ここで、本実施の形態のプラズマディスプレイ装置では、図1及び図3により示したように、例えば行方向に隣接して配置されるR,G,Bセル(30R,30G,30B)の組により1つの画素31を形成する。つまり、画素31ごとにフルカラーとしての色再現が行われることとなっている。
従って、この画素31ごとにおけるR,G,Bセルごとの累積有効パルス数の大小関係として、R,G,B各蛍光体層(108R,108G,108B)の劣化特性を考慮したオフセット値を与えたうえで、予め設定した閾値以上の差が生じている場合に、焼き付きが生じたとみなすことができることになる。
【0074】
ステップS202では、上記閾値の比較対象となる画素単位ごとのR,G,Bセル間の累積有効パルス数の大小関係を認識するようにされる。具体的な処理としては、例えば、基本的には、R,G,Bセル間の累積有効パルス数の差分値を、R−G=a、R−B=b、G−B=cとして、これらa,b,cの値を求めるようにすればよい。なお、上記もしているように、実際のa,b,cの各値については、R,G,B各蛍光体層の劣化特性を考慮したオフセット値が与えられるべきものとなる。
【0075】
そして、次のステップS203において、上記ステップS202にて得られた各画素ごとにおけるR,G,Bセル間の累積有効パルス数の各差分値(a,b,c)について、閾値を越えている画素が存在するか否かについての判別を行うようにされる。なお、上記差分値a,b,cを算出するときにR,G,B各蛍光体層の劣化特性を考慮するのに代えて、この閾値について、R,G,B各蛍光体層の劣化特性を考慮して設定した値としても、ステップS203では適正な判別結果が得られることになる。
ここで、例えばステップS203において否定結果が得られた場合には、特に焼き付きによる輝度むら、不適正なホワイトバランスが生じている画素は存在していないことになる。この場合には、一旦この図に示す処理ルーチンを終了するようにされる。
これに対して、ステップS203において肯定結果が得られた場合には、焼き付きによる輝度むらが生じた画素が存在していることになる。そこで、この場合には、ステップS204の処理として補正表示を実行する。
このステップS204の補正表示としては、例えば先の図10におけるステップ107〜ステップS112による処理を実行するようにされればよい。
【0076】
なお、上記したステップS203における判別処理としては、R,G,Bセル間の累積有効パルス数の各差分値(a,b,c)について、1つでも閾値を越えている画素が存在した場合に肯定結果が得られるようにしてもよい。しかしながら、例えば、この場合には、表示画像における輝度むら、色むらがほとんど視覚的には認識できないような状況でも、頻繁に、補正表示が自動実行されることが考えられる。このような状況は、例えば消費電力やユーザの使い勝手を考えた場合に適切ではないことがある。
そこで、例えばステップS203における判別処理としては、R,G,Bセル間の累積有効パルス数の各差分値(a,b,c)について閾値を越える画素が一定の複数以上存在した場合に、肯定結果が得られるようにしてもよい。さらには、このような画素が、焼き付きが目立っていることが推定される程度に、領域サイズの範囲内で一定数以上となっていることが判別された場合に、肯定結果が得られるようにすることも考えられる。
つまり、ステップS203の判別処理の基準としては、実際に焼き付きを補正する必要があるとされる状況に応じて適宜変更されてよいものである。
【0077】
ところで、上記図11に示す処理を実際に実行させる機会、タイミングとしてはいくつか考えられるが、例えば、メイン電源がオフとされた後の一定時間後に自動的に実行させるようにすることが妥当である考えられる。つまり、メイン電源がオフの状態のもとで実行させるようにすることが好ましい。
つまり、この場合にはバーニングを自動実行させるのであるから、メイン電源がオン状態にあるときに実行可能とすると、突然に入力映像信号に基づく表示画像が消えて、かわりにバーニングのための画像が表示されることになり、好ましくない場合のあることが考えられるからである。
もちろんのこと、図11に示す処理を、例えば画像表示中に実行可能に構成することも可能である。
この場合には、ステップS201→S202の処理として、既にメインコントローラ10が読み込んだ補正前累積有効パルス数の情報と、現時点においてRAM16に保持されている起動後累積有効パルス数の情報とを取得して、これらの情報に基づいて、各画素のR,G,Bセル間での累積有効パルス数の差分値を求めるようにすることが、正確な結果が得られて好ましい。
【0078】
ここで、上記図10及び図11により説明した表示補正は、何れもバーニングといわれる表示により、積極的に所要の蛍光体層の劣化を進行させることで、表示パネル全体として、蛍光体層の劣化が一律となるようにする補正である。
しかしながら、累積有効パルス数の情報に基づく本実施の形態の補正表示としては、上記したバーニング以外に、例えば、実際に画像表示を実行している場合において、輝度むら、色むらが生じないように、各セルの輝度の階調をコントロールする表示画像補正を実行させることも可能である。
【0079】
このための動作手順を、図12によりフローチャートとして示す。なお、この図12に対応する本実施の形態のプラズマディスプレイ装置の構成としては、基本的に図8と同様であればよい。但し、この場合には、バーニングのための補正表示を実行させるか否かを判別するための補正判別部3としての構成は特に必要はないこととなる。
【0080】
ここで、画像表示が開始されたとすると、プラズマディスプレイ装置ではステップS301の動作を実行する。なお、ステップS301の動作を最初に開始する段階では、起動時セットアップとしてEEPROM11からメインコントローラ10への補正前累積有効パルス数の情報の読み込みは完了しているものとする。
そして、ステップS301では、上記メインコントローラ10にて読み込まれている補正前累積有効パルス数と、現在時点においてRAM16に保持されている起動後累積有効パルス数の情報とに基づいて、現在時点での各セル間の累積有効パルス数の差分値を算出するようにされる。つまり、各セルについての補正前累積有効パルス数と、現在の起動後累積有効パルス数との情報を加算することで、現在における各セルごとの正確な累積有効サステインパルス数を得ることができる。そして、この累積有効サステインパルス数に基づいて、現在時点での各セル間の累積有効パルス数の差分値を算出する。
この差分値の算出処理としても、基本的には、例えば基準となるセルの累積有効パルス数の基準値に対する、他のセルの累積有効パルス数の差分値を得ることで求めることができる。
【0081】
そして、続くステップS302においては、上記ステップS301において得られた算出結果に基づいて、各セルにおいて設定すべき1フィールド分の実際の輝度レベルを設定する。この際に設定される輝度レベルは、ステップS301において得られた算出結果に応じて推定される、各セルごとの輝度レベルの差分に応じて、この輝度レベルの差分がキャンセルされるようにして、例えば各セルが本来の輝度レベルにより発光されるようにして設定されるものである。また、この際も、R,G,Bの各蛍光体層の劣化特性を考慮した上で、適正なホワイトバランス(色合い)による表示となることを考慮した輝度レベル設定が行われる。
従って、各セルについての輝度レベルの設定は、例えば1画素を構成するR,G,Bセル間での輝度差がキャンセルされたうえで、かつ、画素間での輝度レベル差がキャンセルされるようにして行われるべきものとなる。
そして、このようにして設定した各セルの輝度レベルに応じて、1フィールド分の補正用輝度パターン(サブフィールドパターンの組み合わせ)が設定されることになる。つまり、各サブフィールドにおいて発光させるべきセルの設定が行われる。
【0082】
次ステップS303においては、上記のようにして生成された補正用輝度パターンにより1フィールド分の画像を表示させるための制御を実行する。そして、このフィールド画像の表示に伴い、次のステップS304の処理として示すようにして、今回のフィールド画像の表示により、各セルに印加したとされる有効サステインパルス数を、これまでの起動後累積有効パルス数に加算するようにして、RAM16に保持されている起動後累積有効パルス数を更新する。そして、この処理が終了したらステップS301の処理に戻るようにされる。
このような、ステップS301〜S304までの処理、例えばフィールド周期ごとに繰り返されることで、その都度表示されるフィールド画像としては、画素内のR,G,Bの輝度レベル差、及び画素間での輝度レベル差がキャンセルされた画像となる。この結果、焼き付けによる輝度むら、色合いのむらが補正された画像を定常的に表示されていることになる。
【0083】
このようにして本実施の形態では、補正表示としての形態がバーニング、又はリアルタイム的な画像表示制御であるとにかかわらず、各セルの有効サステインパルス数に基づいて、補正表示を実行するようにしている。
ここで、比較として、従来においては入力された映像信号が示す輝度レベルに基づいて各セルの蛍光体層の累積発光時間を求め、この累積発光時間に応じて焼き付き補正のための補正表示を実行するように構成されたものが知られている。
しかしながら、前述もしているように、例えばPLE制御などが行われる場合には、映像信号が示す輝度レベルと、実際の累積発光時間との間にはずれが生じることになり、従って、常に正確な焼き付き補正のための補正表示が実行できることにはならない。
これに対して本実施の形態では、実際にセルに印加される有効サステインパルス数に基づいて補正表示を実行することとしている。このため、例えばPLE制御によって映像信号が示す同一の輝度レベルであっても、実際に設定される輝度レベル(発光時間)が変換されるような場合であっても、有効サステインパルス数を基としている以上、常に正確な各セルの累積発光時間に対応する情報を取得できることになる。このため、実際の焼き付きの度合いに応じた、より高い忠実性で以て、焼き付き補正表示が行われることになる。
【0084】
また、他の従来の焼き付き対策である、画素ずらし、輝度抑制による表示、及び全白バーニングなどと比較した場合においても、本実施の形態としての補正表示は、表示品位の低下はなく、また、バーニングの結果として、輝度むらの修正が不十分となるような不都合もない。
【0085】
なお、本実施の形態としては、例えば図10、図11に示したようなバーニングとしての補正表示、又は図12に示したような表示画像補正としての補正表示の何れかが実行されるように構成してもよいし、両者が実行可能なように構成してもよい。
また、本発明としては、各セルごとの有効サステインパルス数を基とするのであれば、この有効サステインパルス数を利用しての補正用の輝度パターンを生成するための処理としては、これまでのフローチャートなどにより説明した以外の手法が採用されて構わないものである。
また、本発明は、セル単位での表示がパルス印加による蛍光体の発光を促すものであり、このパルス印加に伴う紫外線照射、若しくはイオン衝突さらには、これ以外であっても、パルス印加に伴う何らかの要因によって蛍光体が劣化する特質を有するディスプレイ装置に対して適用が可能とされる。
【0086】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、表示セルごとに位置する蛍光体が放電によって励起され、これにより蛍光体から可視光が放射されることで表示が行われるように、ディスプレイパネル部が形成されている。そして、放電用有効パルス(有効サステインパルス)を印加することによって上記放電を発生させるように表示駆動する構成が採られている。
そのうえで本発明では、表示セルごとに上記放電を発生させるための放電用有効パルスの印加数の累積値である累積パルス数を計測して得ることとしており、この表示セルごとの累積パルス数に基づいて、表示セルに対する放電用有効パルスの印加制御を実行するようにしている。
【0087】
この構成の下で、蛍光体の劣化進行度が放電用有効パルスの印加数に依存するとみなしてよいとした場合には、放電用有効パルスの印加数に基づいて、表示セルごとの蛍光体の劣化進行度を推定することが可能となる。ここで、蛍光体の劣化進行度は、蛍光体から放射される可視光の発光輝度レベルの低下度に対応するから、放電用有効パルスの印加数を基として、蛍光体の発光輝度レベルの低下度を高い精度で推定できることになる。
そして、放電用有効パルスの印加動作について、上記のようにして推定された蛍光体の発光輝度レベルの低下度に基づいて、表示セル間での発光輝度レベル差が補正されるように所要の放電用有効パルスの印加動作となるように制御を行えば、実際の蛍光体の発光輝度レベルの低下度(劣化程度)に対して忠実な補正が行えることになる。
このようにして、本発明では、いわゆる焼き付きによる表示画質の劣化を補正するのにあたり、これまでよりも高品位な補正画質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としてのプラズマディスプレイ装置のディスプレイパネルの構造を示す斜視図である。
【図2】実施の形態のプラズマディスプレイ装置の構成を、電極ドライバと電極とにより示す図である。
【図3】実施の形態のディスプレイパネルにおけるR,G,Bセルと、画素との関係を示す図である。
【図4】実施の形態で適用されるサブフィールドパターンの例を示す図である。
【図5】サブフィールド方式における電極の駆動(電圧印加)タイミング例を示すタイミングチャート(波形図)である。
【図6】実施の形態のディスプレイパネルにおける表示原理を説明するための、ディスプレイパネルの断面図である。
【図7】実施の形態の補正表示に対応する動作機能を示すブロック図である。
【図8】実施の形態のプラズマディスプレイ装置として、補正表示に対応するハードウェア構成を示すブロック図である。
【図9】実施の形態において、RAM又はEEPROMに保持される起動後累積有効パルス数、又は補正前累積有効パルス数の情報のマッピング構造を概念的に示す説明図である。
【図10】実施の形態として、ユーザ操作に応じたバーニングによる補正表示を実行するための処理動作例を示すフローチャートである。
【図11】実施の形態として、バーニングによる補正表示を自動実行するための処理動作例を示すフローチャートである。
【図12】実施の形態として、画像表示制御による補正表示を実行するための動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 表示状態判別部、2 パルスカウント部、3 補正判別部、4 補正表示制御部、5 ディスプレイ部、10 メインコントローラ、11 EEPROM、12 パネルドライバ、13 ディスプレイコントローラ、14 PLE部、15 パルス数参照テーブル、16 RAM、30(30R,30G,30B)(R,G,B)セル、31 画素、101 前面ガラス基板、102 サステイン電極、102A 電極X、102B 電極Y、102a 透明導電膜、102b 金属膜、103 誘電体層、104 保護膜、105 背面ガラス基板、106 隔壁、107 アドレス電極、108(108R,108G,108B) (R,G,B)蛍光体層、109 放電空間
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device such as a plasma display device and a driving method for such a display device.
[0002]
[Prior art]
As a display device for displaying an image, a plasma display device has been widely used.
As a display principle of a plasma display, as is well known, for example, two glass substrates are formed to face each other, a gas is sealed in a space, and a voltage is applied to the gas to form a vacuum. Cause discharge. Thereby, in the space of the glass substrate, the gas is ionized and turned into a plasma state, and ultraviolet rays are emitted. Here, if a phosphor layer is formed in the space between the glass substrates, the phosphor layer emits visible light of a predetermined color by being irradiated with the ultraviolet rays. By forming phosphors corresponding to the three colors of R, G, and B as such phosphors, for example, the above-described discharge light emission phenomenon can be obtained for each display cell formed in a matrix, so that a color image can be obtained. A plasma display device capable of displaying is configured.
[0003]
A subfield method is known as a method for driving and driving the plasma display device as described above.
The subfield method is a driving method in which one field is divided into a plurality of subfields, and the light emission period of the display cells is controlled for each subfield, thereby expressing the gradation (luminance) of each display cell. is there. At this time, by controlling the gradation of each of the R, G, and B display cells forming one pixel, not only the gradation balance of the entire screen but also the color reproduction for each pixel is performed. That is, a color image can be expressed.
[0004]
As described above, the image light displayed in the plasma display device is obtained by visible light radiated from the phosphor layer. However, it has been found that this phosphor layer deteriorates with use. ing. Such deterioration of the phosphor is caused by factors such as ultraviolet rays irradiated by vacuum discharge and ion bombardment generated in a vacuum space.
Therefore, the deterioration of the phosphor progresses as the cumulative light emission time increases. In actual display, the accumulated light emission time of the phosphor corresponding to each display cell is not uniform, and varies depending on the image displayed so far. That is, the degree of deterioration of the phosphor between the display cells varies.
Deterioration of the phosphor appears as a decrease in emission luminance. As described above, the variation in the deterioration of the phosphor corresponding to each display cell means that the emission luminance of the phosphor varies. In addition, for example, if the emission luminance varies among the R, G, and B phosphors forming one pixel, the white balance will be lost.
As a result, even when viewed as a whole display screen, in a region that should be originally displayed with the same luminance and hue, a portion where deterioration has progressed can be displayed with a different luminance and hue from the surroundings. May come. This is called burn-in. If burn-in occurs, for example, the deteriorated area of the phosphor is displayed as a fixed pattern so as to overlap the original image, and this has been a problem as a matter of deteriorating the display image quality. ing.
[0005]
As an example of burn-in, for example, a case where a black portion is frequently displayed on the upper and lower sides or right and left sides of a video portion can be cited from the relationship between the screen size and the aspect ratio of the display image. Compared to the phosphor in the image portion displayed as a black portion, the phosphor in the video portion has a longer cumulative light emission time. As a result, the degree of degradation of the phosphor is significantly deviated between the display area as the image part and the display area as the black part, and burn-in such that the boundary between the image part and the black part is clearly visible. Will occur.
[0006]
For example, when a video source such as a movie is frequently displayed, for example, the portion where white subtitles are displayed has a longer cumulative light emission time of the phosphor than other display regions, and is fixed. It looks like it burns in a pattern.
Therefore, as one of the countermeasures against the burn-in as described above, it is known to employ a technique called pixel shifting in which the display position of the image is shifted little by little when displaying the image. By performing image display by such pixel shift, for example, the position of a display cell in which an image portion to be reproduced with high luminance is formed is shifted, so that only the phosphor corresponding to a specific display cell is used. Deterioration can be suppressed. That is, image display is performed so as to prevent burn-in.
Further, as a measure for preventing burn-in, it is also known to display an image in such a manner that the luminance of a display image is suppressed as a whole.
[0007]
However, in such a pixel shift, and a preventive measure such as a decrease in luminance of a display image, for example, as described above, a video portion and a black portion are displayed, or when a subtitle is displayed, Considering that a high-luminance image portion may be displayed in a substantially fixed pattern, it cannot be said that this is perfect.
In other words, if the pixel shifting method is adopted, the range in which pixel shifting is performed on the screen is small, so that even if pixel shifting is performed, a display cell area that is constantly displayed with high luminance is displayed. Is likely to be present, and burn-in is likely to occur in such a region. Further, for example, once the burn-in becomes noticeable, it is difficult to make the burn-in less noticeable by such a pixel shifting method.
[0008]
Further, even when the method of suppressing the luminance of the display image as a whole is adopted, burn-in occurs due to the difference in light emission time accumulated over a long period of time, and the luminance of the display image decreases. It is disadvantageous in terms of contrast, contrast and the like, and it is difficult to obtain a high quality display image. Also, it is difficult to make the burn-in that has already occurred inconspicuous by this method.
[0009]
Further, for example, when burn-in becomes conspicuous, the entire screen is made to emit light at a substantially maximum luminance for a certain period of time, thereby intentionally deteriorating the phosphor layer over the entire display area, thereby deteriorating the display cell. It is also known to make the degree of progress of the movement as uniform as possible. This is called, for example, all-white burning. However, even in the case of this all-white burning, it cannot be said that it is effective because the burn-in once generated cannot be sufficiently corrected.
[0010]
Therefore, as a measure against burn-in, the cumulative value of the light-emitting time for each display cell is calculated based on the luminance value of the video signal, and based on the calculated cumulative value of the light-emitting time, the luminance unevenness due to the burn-in is visually determined. There is known a configuration in which a display signal is driven by correcting a video signal so as not to be recognized (for example, see Patent Document 1).
In this case, the accumulated value of the light emission time for each display cell is treated as corresponding to the degree of deterioration of the phosphor corresponding to the display cell. That is, the degree of deterioration of the luminance of the phosphor is made to correspond to the accumulated value of the light emission time for each display cell.
Then, the luminance reduction of each display cell is estimated according to the accumulated value of the light emission time for each display cell, and the display for burn-in correction is executed so that the estimated luminance reduction is canceled. Like that.
With such a configuration, even if burn-in occurs once, image display is performed such that the burn-in is not conspicuous. In addition, since it is possible to perform display driving in consideration of appropriate luminance and white balance in accordance with luminance reduction due to phosphor degradation, it is possible to suppress deterioration in display image quality. It is possible.
[0011]
[Patent Document 1]
JP-A-10-149133
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described configuration in which the display is corrected based on the accumulated value of the light emission time of the display cells, the video signal is used to obtain the accumulated value of the light emission time of the display cell (the degree of deterioration of the phosphor for each display cell). Based on the luminance level of
This is, for example, as the light emission control by the subfield method, for example, how long the accumulated time within each one field period causes each display cell to emit light is uniquely determined according to the luminance level of the video signal for one field. It is assumed that something should be done.
[0013]
However, in consideration of the actual display driving of the plasma display device, the light emission time of the display cell may not always correspond to the luminance level indicated by the video signal itself.
As one specific example, the following case is given.
As a configuration for driving display in a plasma display device, there is a configuration that employs a system in which luminance control called PLE (Peak Luminance Enhancement) control is combined with a subfield system.
Depending on the PLE control, display luminance is increased in an area where the average luminance level of the input video signal is low, and the display luminance is reduced in a high power consumption area where the average luminance level is high. As a result, a display image with good contrast can be obtained.
The PLE control as described above is performed by dynamically varying the time length as a display period (light emission period) in each subfield based on the average luminance level of the input video signal.
[0014]
From this, in the case of the display drive combined with the PLE control, the actual light emission time length is changed according to the difference in the average luminance level at that time even if the luminance level is the same for a certain display cell. Will change. That is, in the case of the display driving combined with the PLE control, it is understood that the light emission time length cannot be uniquely derived from the luminance level of the video signal given to one display cell.
[0015]
Therefore, in such a case, if the display correction is performed based on the accumulated value of the light emission time of the display cell as described above as a measure against burn-in, the accumulated value of the light emission time of the display cell becomes Since it is based on the luminance level of the signal, it lacks accuracy. The lower the accuracy is, the lower the effect of the image correction of printing is, and accordingly, it can be said that a more reliable countermeasure for printing is currently required.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, the present invention is configured as follows as a display device in consideration of the above problem.
In other words, when a discharge effective pulse, which is an effective pulse voltage for discharge, is applied to the display cell, the phosphor located in the display cell is excited to emit display light of visible light. Display means for driving the display panel, a display cell to emit display light, and application of a discharge effective pulse in the selected display cell. A cumulative pulse number measuring means for measuring a cumulative pulse number, which is a cumulative value of the number of applied effective pulses for discharge, for each cell, and obtaining a result of the measurement as cumulative pulse number information, and a cumulative pulse number measuring means. The difference in the brightness level between each cell estimated based on the accumulated pulse number information is corrected so that the effective pulse for discharge by the driving means is corrected. Applied was decided to constitute a control means for controlling to be performed.
[0017]
Further, as a driving method of the display device, by applying a discharge effective pulse which is an effective pulse voltage for discharge in a display cell, a phosphor located in the display cell is excited and is caused by visible light. The display panel is formed to emit display light, and a display cell from which display light is to be emitted is selected, and a discharge effective pulse is applied to the selected display cell. A driving procedure for driving the display panel section, and a cumulative pulse number that is a cumulative value of the number of applied effective pulses for discharge for each display cell, and obtains the measurement result as cumulative pulse number information. The difference between the brightness level between each cell estimated based on the measurement procedure and the cumulative pulse number information obtained by the cumulative pulse number measurement procedure So as to be corrected, the application of the discharge by the driving procedure valid pulse was be configured to perform a control procedure for controlling to be performed.
[0018]
According to each of the above configurations, as the display device according to the present invention, the display is performed such that the phosphor positioned in each display cell is excited by the discharge and thereby the visible light is emitted from the phosphor to perform display. The panel portion is formed.
In addition, in the present invention, the cumulative value (the cumulative pulse number) of the number of applied effective pulses for discharge for generating the discharge is measured and obtained for each display cell, and information on the cumulative pulse number for each display cell is obtained. The effective pulse for discharge is applied in such a manner that the difference in luminance level between cells estimated based on the above is corrected.
In such a configuration, if it can be considered that the degree of deterioration of the phosphor is dependent on the number of applied effective pulses for discharge, the number of applied pulses of effective discharge pulses causes the progress of deterioration of the phosphor for each display cell. The degree, that is, the degree of decrease in the emission luminance level of visible light, can be estimated with high accuracy. Then, based on the degree of decrease in the emission luminance level of the phosphor estimated in this way, the required emission discharge level such that the emission luminance level difference (that is, deterioration degree difference) between cells is canceled (corrected). By performing control so as to apply an effective pulse, a better correction result can be expected.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows a structure of a display panel of a plasma display device which is a display device according to an embodiment of the present invention. Note that an AC type (AC type) is taken as an example of a plasma display device according to the present embodiment. The display panel employs a surface discharge type configuration with a three-electrode structure.
[0020]
As shown in FIG. 1, a transparent front glass substrate 101 is disposed on the forefront of the display panel. On the back side of the front glass substrate 101, a sustain electrode 102 that is a pair of an electrode X (102A) and an electrode Y (102B) is arranged. The electrode X (102A) and the electrode Y (102B) are arranged in parallel with a predetermined interval, for example, as illustrated. The sustain electrode 102 including the pair of the electrode X (102A) and the electrode Y (102B) forms a line as one row. The electrode X (102A) and the electrode Y (102B) are each formed by combining a transparent conductive film 102a and a metal film (bus conductor) 102b.
[0021]
On the back side of the front glass substrate 101, the sustain electrodes 102 (electrode X (102A), electrode Y (102B)) are arranged as described above, and further, a dielectric made of, for example, low melting point glass. The layer 103 is disposed, and a protective film 104 made of, for example, MgO is formed on the back side of the dielectric layer 103.
[0022]
On the front side of the rear glass substrate 105, the address electrodes 107 are arranged in a direction orthogonal to the sustain electrodes 102 (electrode X (102A), electrode Y (102B)). The address electrodes form lines as columns. A partition 106 is formed between adjacent address electrodes 107.
Then, the phosphor layers 108R, 108G, and 108B of the respective colors of R, G, and B are sequentially arranged so as to cover the upper surface of the rear glass substrate on which the address electrodes 107 are arranged and the sidewalls of the partition walls 106 on both sides thereof. It is formed as follows.
[0023]
After having such a structure, the front end of the partition wall 106 is actually assembled so as to abut on the protective film 104. With such a structure, a discharge space 109 in which the phosphor layers 108R, 108G, and 108B are formed is formed. The discharge space 109 is filled with a gas such as neon (Ne), xenon (Xe), or helium (He) after being evacuated.
Then, in the discharge space 109 in which the gas is sealed, a surface discharge occurs between the electrode X (102A) and the electrode Y (102B), and ultraviolet rays are radiated, and the ultraviolet rays excite the phosphor layer 108. The display light as visible light will be emitted.
[0024]
FIG. 2 shows a configuration of a drive circuit system based on the structure of the display panel described above.
For example, when the entire display panel is viewed, the electrode X (102A) as the sustain electrode 102 has the electrodes X1 to Xn arranged horizontally from the upper direction to the lower direction, and the electrode Y (102B) similarly has the upper direction. The electrodes Y <b> 1 to Yn are arranged horizontally from to below. Then, one line in the row direction is formed by each set of [electrode X1, electrode Y1] [electrode X2, electrode Y2]... [Electrode Xn, electrode Yn].
In the address electrode A (107), for example, the address electrodes A1 to Am are arranged in a vertical direction from left to right to form a line in the column direction.
Each intersection of a row direction line composed of a pair of sustain electrodes (electrodes X1 to Xn and electrodes Y1 to Yn) and a column direction line as address electrodes A1 to Am is defined as one cell (display cell) 30. It will be formed as.
[0025]
Here, the cell 30 refers to a structural portion of the display panel including a position where the sustain electrode (electrode X, electrode Y) and the address electrode A intersect as described above. According to the structure of the display panel shown in FIG. 1, this cell 30 has an R color according to the color of the phosphor layer 108 correspondingly arranged as shown in FIGS. The cell 30R, the cell 30G of G, and the cell 30B of B are obtained. Then, a set of R, G, and B cells 30R, 30G, and 30B arranged adjacently in the horizontal direction forms one pixel 31 capable of color expression.
[0026]
Next, display driving for a display panel as a plasma display device having the above structure will be described.
In the present embodiment, image display is performed by a so-called subfield method. In the subfield method, as shown in FIG. 4, a period corresponding to one field (= 16.7 ms) is divided into a plurality of subfields. In FIG. 4, one field period is divided into eight subfields SF1 to SF8.
Here, each subfield period includes a reset period Trs, an address period Tad, and a sustain period Ts, as illustrated. The operation in each period will be described later.
[0027]
When one field period is divided into eight subfields, the relative ratio of luminance to be expressed by each of the subfields SF1 to SF8 is set to 1: 2: 4: 8: 16: 32: 64: 128. Set binary weighting. Then, according to the set weighting, the luminance to be expressed by each of the subfields SF1 to SF8 is set. This luminance setting is actually set by the number of sustain pulses applied to the electrodes X and Y to generate surface discharge in the sustain period Ts.
Here, since the pulse output cycle when applying the number of stain pulses is constant, the sustain period Ts becomes longer as the luminance weighting becomes larger. On the other hand, the lengths of the reset period Trs and the address period Tad are determined by the total number n of the row direction lines, and are constant regardless of the weight of the luminance.
Then, depending on the combination of light emission / non-light emission using such subfields SF1 to SF8, 256 gradations can be expressed for each of the R, G, and B cells.
[0028]
The waveform diagram of FIG. 5 shows the display drive timing in one subfield period.
First, the reset period Trs, which is the first period in one subfield period, is a period in which wall charges of the horizontal line (sustain electrode) group are erased in order to cancel the influence of the light emitting state in the immediately preceding subfield period. .
For this purpose, for example, a write pulse Pw is simultaneously applied to the sustain electrodes X1 to Xn. When the write pulse Pw rises to the positive potential Vr, a strong surface discharge occurs, and a large amount of wall charges are accumulated in the dielectric layer 103. Then, in response to the fall of the write pulse Pw, self-discharge occurs due to the wall charges accumulated at the time of the rise, and the wall charges of the dielectric layer disappear.
In this figure, a positive pulse Paw with a potential Vaw is applied to the address electrodes A1 to Am at the same output timing as the write pulse Pw. By applying the pulse Paw, charging of the inner wall surface on the back side of the display panel is suppressed.
[0029]
In the subsequent address period Tad, addressing is performed in line order, and light emission / non-light emission is set for each cell 30 in this subfield period. That is, the address period Tad is a period for selecting the cell 30 to emit light in one subfield period.
For this purpose, here, the sustain electrode X is continuously applied with the positive potential Vax with respect to the ground potential (0 V) so that a state biased by this potential Vax is obtained. The sustain electrode Y side is biased by the negative potential Vsc.
Then, in this state, the negative scan pulse Py is sequentially applied to the sustain electrodes Y1 to Yn. That is, the selection is performed such that the horizontal lines are sequentially scanned, for example, from the top to the bottom. Then, during the period in which the line is selected by the application of the scan pulse Py, the potential Va is applied to the address electrode A corresponding to the cell to emit light in the selected line among the address electrodes A1 to Am. A positive addressing pulse Pa is applied.
In the selected horizontal line to which the scan pulse Py is applied, in the cell 30 to which the addressing pulse Pa is applied, a counter discharge is generated between the sustain electrode Y and the address electrode A, and wall charges are generated. However, at this time, since the sustain electrode X is biased to a potential having the same polarity as the addressing pulse Pa, it is biased to a potential having the same polarity as the addressing pulse Pa. For this reason, the addressing pulse Pa is erased for the sustain electrode X, and no discharge occurs between the sustain electrode X and the address electrode A.
[0030]
The subsequent sustain period Ts is a period for maintaining the light emitting state of the cell 30 set to emit light by the addressing in the address period Tad.
To this end, first, a sustain pulse Ps having a predetermined pulse width with a positive potential Vs is simultaneously applied to the sustain electrodes Y1 to Yn. After the application of the sustain pulse to the sustain electrodes Y1 to Yn is completed, the sustain pulse Ps having a predetermined pulse width with the positive potential Vs is similarly applied to the sustain electrodes X1 to Xn in the same manner. After the application of the sustain pulse to the sustain electrodes X1 to Xn is completed, the sustain pulse Ps is alternately applied to the sustain electrodes Y1 to Yn and the sustain electrodes X1 to Xn. .
Each time the sustain pulse Ps is applied, in the cell set to emit light in the previous address period Tad, that is, in the cell 30 in which the wall charges have been accumulated, the cell 30 is connected between the sustain electrode X and the sustain electrode Y. Surface discharge occurs.
[0031]
Here, the light emitting operation of the plasma display device having the display panel structure according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In this figure, a portion corresponding to one cell 30 in a display panel having a structure according to the present embodiment is shown in a cross-sectional view. In this figure, the same parts as those in FIG.
As described above, in the cell 30 in which the wall charges are accumulated by the application of the addressing pulse Pa in the address period Tad, the sustain electrodes 102 (electrode X and electrode Y) are alternately sustained in the sustain period Ts. Surface discharge occurs in response to the application of the pulse Ps. The surface discharge is a plasma discharge in which the gas sealed in the discharge space 109 is turned into a plasma state, whereby ultraviolet rays are radiated in the discharge space 109.
Then, visible light is emitted from the phosphor layer 108 in response to the irradiation of the ultraviolet light. This visible light corresponds to the fact that the actual phosphor layer is any one of the R phosphor layer 108R, the G phosphor layer 108G, and the B phosphor layer 108B. It will be emitted by color.
Then, this visible light is reflected by the phosphor layer 108, passes through the protective film 104, the dielectric layer 103, and the front glass substrate 101, and is emitted to the front side as display light. .
[0032]
As described above, the light emission of each cell 30 is controlled to be lit according to the principle described with reference to FIG. Then, such a lighting operation is performed by the display driving by the sub-field method described above with reference to FIGS. 4 and 5, so that each cell 30 has a range of 256 gradations within one field period. Light emission is controlled so as to obtain required luminance.
[0033]
By the way, the phosphor layer 108 deteriorates with time due to image display.
Since the deterioration of the phosphor layer 108 appears as a decrease in luminance, if the deterioration of the phosphor layer 108 in a certain fixed display area is more advanced than in other areas, the surrounding display A difference occurs in luminance between the region and the region, resulting in a so-called burn-in phenomenon. If burn-in occurs, for example, the burn-in portion appears as a fixed pattern so as to overlap the display image, and thus the quality of the display image is impaired, which is not preferable.
[0034]
Therefore, for example, it is necessary for the plasma display device to adopt a configuration that can eliminate the deterioration of the display image quality due to such burn-in.
Here, the main factors of the deterioration of the phosphor layer 108 are due to the impact of the ultraviolet rays irradiated by the surface discharge in the discharge space 109 and the ionized gas, as described above.
This means that the deterioration of the phosphor layer 108 of the cell 30 in which the surface discharge has been performed more frequently in a certain unit time has progressed. Then, the surface discharge is generated every time the sustain pulse Ps is applied in the sustain period Ts in each subfield period.
Note that, for confirmation, the sustain pulse Ps itself is applied to all the cells 30 in each subfield period, as can be understood from the above description. For a certain cell 30, the effective subfield in which surface discharge is performed by the sustain pulse Ps to excite the phosphor layer 108 is only the subfield to which the addressing pulse Pa is applied in the immediately preceding address period Tad. Become. That is, the sustain pulse Ps is effective in causing the surface discharge only in the cell to which the addressing pulse Pa has been applied in the immediately preceding address period Tad.
Therefore, hereinafter, a sustain pulse that is effective for surface discharge will be referred to as an “effective sustain pulse” (discharge effective pulse). Alternatively, it is also abbreviated to “effective pulse”.
Further, for example, when one field period is considered as a unit time, the number of effective sustain pulses for each cell 30 in this unit time is made effective for causing the phosphor layer 108 to emit light (addressing pulse Pa is applied). This is the total number of sustain pulses obtained by combining subfields. Then, the greater the total number of effective sustain pulses in this one field period, the higher the luminance level of the cell 30 emitted in the field image.
[0035]
It is said that the deterioration of the phosphor layer 108 progresses as the phosphor emits light with higher luminance for a longer time. However, from the above, the phosphor layer 108 emits light with higher luminance for a longer time. In other words, it may be considered that the effective sustain pulse is applied more times per unit time.
[0036]
Therefore, in the present embodiment, the degree of deterioration of the phosphor layer 108 is taken as the cumulative number of effective sustain pulses per unit time. Then, the burn-in correction in the display image is performed based on the cumulative number of the effective sustain pulses. Hereinafter, the configuration for this will be described.
[0037]
FIG. 7 is a block diagram showing an operation function for burn-in correction in the plasma display device of the present embodiment.
The display state determination unit 1 determines whether or not an image is currently being displayed on the display unit 5. The display unit 5 here includes, for example, the plasma display panel shown in FIGS. 1 and 2 and each electrode driver (address electrode driver 21, electrode X driver 22, electrode Y driver 23) and the like.
Then, when the image display is being performed, the pulse count unit 2 measures the number of effective sustain pulses for each cell 30 forming the plasma display panel as the display unit 5. The number of effective sustain pulses measured by the pulse counting unit 2 in this manner is, for example, sequentially and cumulatively added and then held. In this way, the accumulated value of the number of effective sustain pulses (the accumulated number of effective sustain pulses) up to now is always obtained.
[0038]
The correction determination unit 3 is a part that determines whether or not to perform correction display for correcting burn-in. For example, when the plasma display device of the present embodiment is configured to be able to execute a display for burn-in correction called so-called burning by a user's operation, the burn-in correction display by the user operation is performed. By determining whether or not the instruction has been issued, it is determined whether or not to execute the correction display.
It is also conceivable to automatically determine whether or not to execute the correction display. For example, by referring to the number of accumulated effective sustain pulses obtained by the pulse counting unit 2 at a predetermined timing, the burn-in is performed when a predetermined condition is satisfied regarding the magnitude relation of the number of accumulated effective sustain pulses of each cell 30. It is determined that correction is necessary, and it is determined that correction display should be executed.
[0039]
In the correction display control unit 4, a correction display for correcting luminance unevenness due to burn-in is performed on the display unit 5 in response to the determination result that the correction determination unit 3 should execute the correction display being obtained. To control.
As the correction display here, two methods can be considered.
One is that the phosphor layer 108 is caused to emit light physically by so-called burning, and the phosphor layer 108 of the cell 30 that has not deteriorated is degraded. The degree is adjusted. Thereby, after the correction, the difference in the brightness level between the cells 30 is eliminated, and the image display without burn-in is performed.
On the other hand, when an image is actually displayed based on an input video signal, the luminance level of each cell 30 (can be corrected) so that luminance unevenness (and color unevenness) due to burn-in is canceled (corrected). That is, display control is executed while dynamically adjusting the light emission luminance of the phosphor layer 108.
In any of the above-described correction displays, in the present embodiment, for the purpose of burning or displaying an image based on the number of accumulated effective sustain pulses of each cell 30 held as described above, (Combination pattern of subfields) is set, and an image is displayed according to the set luminance pattern.
[0040]
FIG. 8 shows a portion mainly related to display correction as a hardware configuration of the plasma display device of the present embodiment. In FIG. 8, the correspondence with each functional unit shown in FIG. 7 is indicated by a broken line. With reference to FIG. 8, the operation as each of the above functional units will be described in more detail based on the operation as hardware.
[0041]
First, the basic operation of image display according to an input video signal will be described with reference to FIG.
The video signal is input to the panel driver 12. The panel driver 12 decodes an input video signal and generates display data indicating a luminance level in each of the R, G, and B cells, for example, for each field image unit. 14 is output.
[0042]
The PLE unit 14 performs a brightness control called PLE (Peak Luminance Enhancement) control based on the input display data.
As the PLE control, an average luminance level is calculated for each field image, for example, from the input display data. Then, based on the calculated average luminance level of the video signal, the luminance level is converted based on a preset PLE characteristic. Depending on the PLE characteristic, in a region where the average luminance level of the video signal is low, the display luminance is increased by a predetermined amount according to the level, and in a region where the average luminance level is high and the power consumption is high, the display luminance is increased. The characteristic of the display luminance level of each of the R, G, and B cells is set such that the display luminance is reduced by a predetermined amount so that the power consumption is reduced according to the display luminance.
Then, based on the characteristics of the luminance level set in this way, the luminance to be displayed by the actual light emission control is determined for each of the R, G, and B cells. For example, if the 256-gradation expression method shown in FIG. 4 is adopted as the subfield method, any one of the gradations 0 to 255 is set for each of the R, G, and B cells. become. Setting the luminance of each R, G, B cell in this way means setting a luminance pattern (combination of subfield periods for which light emission should be controlled) within one field period for each R, G, B cell. It will be.
[0043]
Then, the display controller 13 of the display unit 5 controls display driving for the plasma display panel based on the luminance pattern determined in this way. That is, for example, each of the electrode drivers (the address electrode driver 21, the electrode X driver 22, and the electrode Y driver 23) shown in FIG. 2 applies a voltage to a target electrode at a required timing. Is performed.
By performing such an operation for each field cycle, an image corresponding to the input video signal is displayed on the plasma display panel of the display unit 5. Further, the image displayed at this time is displayed by the cell group whose brightness is set by the PLE control. Then, the image displayed by the PLE control in this manner has an improved contrast.
[0044]
Then, the configuration for burn-in correction according to the present embodiment is combined with the above-described basic image display operation as described below.
First, the function as the display state determination unit 1 shown in FIG. 2 is performed by the main controller 10 determining whether or not there is a video signal input to the panel driver 12.
Further, the main controller 10 is configured by, for example, a microcomputer or the like, and performs overall operation control in the plasma display device of the present embodiment. The main controller 10 is connected to an EEPROM 11 whose data can be rewritten and whose stored contents are retained even when the power supply is stopped. In this case, the EEPROM 11 stores the accumulated effective sustain pulse number for each cell 30 in which the effective sustain pulse number measured by the operation of the pulse count unit 2 is accumulated. Here, the number of accumulated effective sustain pulses stored in the EEPROM 11 is referred to as the “number of accumulated effective pulses before correction”, and the effective sustain pulse temporarily stored in the RAM 16 during power-on as described later. It is distinguished from the "number of accumulated effective pulses after activation" which is the number of pulses.
[0045]
The operation as the pulse counting unit 2 is obtained, for example, by using the pulse number reference table 15 and the RAM 16 by the display controller 13 provided in the display unit 5 as illustrated.
The display controller 13 of the present embodiment cumulatively counts the number of effective sustain pulses applied to each cell 30, for example, when an image is displayed from the current power activation to the present time. The value is written and held in the RAM 16 as the “number of accumulated effective pulses after activation”.
[0046]
Here, in the plasma display device of the present embodiment, as described above, an image subjected to PLE control according to the average luminance level of the input video signal is displayed. That is, image display is performed after the luminance levels of the R, G, and B cells indicated by the input video signal are dynamically converted by the predetermined PLE characteristics. This is because, for example, even if the input video signal indicates the same luminance level for a certain cell at the same position, the luminance level actually set for display differs depending on the average luminance level in the field. It indicates that there is.
Therefore, the display controller 13 needs to measure the number of effective sustain pulses corresponding to the luminance level of each cell determined according to the result of the PLE control. For this reason, the display controller 13 refers to the pulse number reference table 15 when measuring the number of effective sustain pulses.
[0047]
According to the description of the PLE unit 14, the luminance level to be actually set in each of the R, G, and B cells 108 based on, for example, the average luminance level calculated for each field period, that is, effective for light emission control. The combination of subfields is determined.
In the pulse number reference table 15, for example, the luminance levels of the R, G, and B cells indicated by the input video signal and the actual display luminance levels of the R, G, and B cells determined by the preset PLE characteristics are stored. Information in which the number of corresponding effective sustain pulses is associated is stored. The number of effective sustain pulses stored in the pulse number reference table 15 is, for example, the total number of effective sustain pulses determined according to a combination of subfields for which surface discharge is effective within one field period, which is set according to the luminance level. It becomes.
The display controller 13 acquires information on the luminance level of each of the R, G, and B cells indicated by the input video signal from the display data input to the PLE unit 14. Then, the number of effective sustain pulses associated with the acquired luminance level information is read out, and the effective sustain pulse for each cell position, which has been written in the RAM 16 as the “number of accumulated effective pulses after activation” so far, is read out. Add to the number. Then, the rewriting process for the RAM 16 is executed by using the number of effective sustain pulses for each cell position obtained by the adding process as a new number of effective pulses after startup.
[0048]
The cumulative number of effective pulses after the start is stored in the RAM 16 by the structure shown in FIG. 9, for example.
First, a screen formed in the plasma display panel having the structure shown in FIG. 1 has cells 30 arranged in a matrix as shown in FIG. 9A. If the lines in the row direction with the number n of lines are L1 to Ln from top to bottom, and the lines in the column direction with the number m of lines are C1 to Cm from left to right, the position of each cell 30 is L1 to Ln. And C1 to Cm. For example, the cell 30 at the first row / first column is represented by (L1, C1), and the cell 30 at the third row / second column is represented by (L3, C2). expressed.
[0049]
In the RAM 16, for example, as shown in FIG. 9B, the cell positions (L1, C1), (L1, C2)... (Ln, Cm-1) (Ln, Cm) , The value as the number of effective pulses accumulated after activation in the cell is stored and held.
[0050]
The value as the number of accumulated effective pulses after startup to be stored in the RAM 16 shown in FIG. 9B may be obtained by counting the actual accumulated value for each cell position.
However, in the present embodiment, a specific cell 30 having a reference value is set as the actual number of post-startup cumulative effective sustain pulses to be stored in the RAM 16. For example, here, as a condition for specifying the cell 30 that should have the reference value, the cumulative effective sustain pulse number is assumed to be the maximum value.
In this case, for example, “0” is stored as the reference value for the cell 30 in which the number of accumulated effective sustain pulses is maximized. For the other cells 30, an operation is performed to obtain a difference value with respect to the reference value for the number of accumulated effective sustain pulses, and this difference value is treated as the number of accumulated effective sustain pulses to be stored.
[0051]
The cumulative number of effective sustain pulses according to the present embodiment is used for display correction. In this case, correction is performed according to the relative difference in the degree of deterioration of the phosphor layer 108 between cells. Will do. That is, the correction is performed in accordance with the difference in the number of accumulated effective sustain pulses. Therefore, even if the information as the difference of the number of accumulated effective sustain pulses is handled and stored as the accumulated number of effective pulses after activation as described above, there is no problem in the correction operation with reference to this information.
In addition, for example, the number of bits (data size) for expressing the number of accumulated effective pulses for each cell position may be smaller than the case where the actual accumulated value is simply stored as the number of accumulated effective pulses after activation in the ROM 16. Since the size can be reduced, the storage capacity of the ROM 16 can be saved and used.
[0052]
Here, the condition of the cell 30 that takes the reference value is that the cumulative effective sustain pulse number takes the maximum value, but this is only an example. For example, conversely, the cumulative effective sustain pulse number may take the minimum value. In addition, a cell at a specific position may be a cell 30 that takes a reference value, and a difference value from a reference value set in the cell 30 at a specific position may be stored for a cell at another position. . In this regard, the same applies to the information on the number of accumulated effective pulses before correction stored and held in the EEPROM 11 as described later.
[0053]
Here, for example, it is assumed that the power is switched to the off state after the current power activation.
At the timing when the power is turned off, the display controller 13 reads out the information on the number of accumulated effective pulses after startup, which is stored in the RAM 16, and transfers the information to the main controller 10.
[0054]
The EEPROM 11 is connected to the main controller 10 as described above, and the EEPROM 11 stores information on the number of accumulated effective pulses before correction.
The information of the number of effective pulses before correction stored in the EEPROM 11 is a value obtained by accumulating the number of effective sustain pulses of each cell since display correction by burning was last performed as the number of effective pulses of each cell. Is stored.
The information on the number of effective pulses before correction stored in the EEPROM 11 may be stored, for example, according to the structure described with reference to FIG. 9, and the cumulative number of effective pulses before correction stored corresponding to each cell position. Similarly to the value of the number of effective pulses after activation held in the ROM 16, the value of the cell with the maximum number of effective pulses before correction is set as a reference value (for example, “0”) in the same manner as the value of the number of effective pulses. As for the cell, a value indicating a difference from the reference value may be stored.
[0055]
Then, the main controller 10 includes a process of adding the transferred information on the number of accumulated effective pulses after startup to the information on the accumulated number of effective pulses before correction already stored in the EEPROM 11, including a process for adding a new uncorrected number of effective pulses. A process for generating information on the number of accumulated effective pulses is executed. In this case, for example, first, based on the result of the above-described addition processing, the cell position at which the cumulative effective pulse number before correction is maximum is specified, and a reference value is set to the cumulative effective pulse number before correction at this cell position. . Then, as a value to be stored in another cell position, a difference value with respect to this reference value is newly calculated for each cell position. Then, the new reference value and the difference value are made to correspond to each cell position, and the information on the number of accumulated effective pulses before correction in the EEPROM 11 is rewritten.
In this manner, the information on the cumulative effective pulse number before correction in the EPROM 11 is always the information on the cumulative effective sustain pulse number of each cell obtained from the image display during the previous power-on after the correction display by the last burning. Is stored.
In addition, for example, as the correction display by burning is performed, the information on the number of accumulated effective pulses before correction for all cells stored in the EEPROM 11 is reset to an initial value. In addition, the information on the cumulative number of effective pulses after startup held in the RAM 16 described above is also reset in response to the correction display by burning.
[0056]
Further, the main controller 10 also has a function as the correction determination unit 3. That is, for example, in response to a display correction instruction command issued by a user or a display correction execution command generated in response to a result of automatic correction determination processing in the main controller 10, the main controller 10 executes correction display by burning, for example. Determine that it should be.
[0057]
Subsequently, an example of a processing operation for correction display by burning under the configuration of the plasma display device of the present embodiment shown in FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.
As the processing operation shown in this figure, a case where the instruction to execute the correction display is performed by a user's operation will be described as an example. In the case of FIG. 8, the processing shown in this figure is executed by the main controller 10 and the display controller 13 in cooperation with each other.
[0058]
First, in step S101, after recognizing the current power state, it is determined whether or not the main power is on. Then, as long as the main power is on, an affirmative result is obtained here and the process proceeds to step S102.
[0059]
In step S102, it is determined whether the setup operation to be performed when the main power supply is started has been completed. However, the setup operation to be determined here is limited to reading information on the number of accumulated effective pulses before correction from the EEPROM 11 because the processing shown in FIG.
In step S102, as a set-up operation, if a negative determination result is obtained indicating that the reading of the information on the number of accumulated effective pulses before correction from the EEPROM 11 has not been completed, the process proceeds to step S103, where the cumulative effective pulses before correction are obtained. After the number information is read from the EEPROM 11 and stored in, for example, the RAM in the main controller 10, the process proceeds to step S104. The information on the number of accumulated effective pulses before correction read from the EEPROM 11 may be written into the RAM 16 and held there.
On the other hand, in step S102, the setup operation has been completed. If the reading of the information on the number of accumulated effective pulses before correction has also been completed, a positive result is obtained, and the process directly proceeds to step S104.
[0060]
In step S104, it is determined whether or not an image is currently being displayed on the display unit 5. This processing corresponds to the operation as the display state determining unit 1 in FIGS.
Here, when a negative result is obtained that the image is not being displayed, the process returns to S101. On the other hand, if an affirmative result is obtained in the image display state, the process proceeds to step S105.
[0061]
In step S105, in response to the image being displayed and output, the number of accumulated effective pulses after startup is measured, and processing for holding the measurement result in the RAM 11 is executed. The process of step S105 is a process as the pulse count unit 2 described with reference to FIG.
[0062]
In the next step S106, it is determined whether or not a correction display execution command has been issued. The process in step S106 is a process as the correction determination unit 3, and as shown in FIG. 8, the main controller 10 executes the correction display by inputting a correction display execution command. It should be determined that it should be.
For example, in this case, unless the user performs an operation for executing the correction display, no correction display execution command is generated, so that a negative result is obtained in step S106, and the process returns to step S101. To be. The routine returning from step S106 to step S101 is performed, for example, at the timing of each vertical blanking signal of the input video signal, that is, at the field image period.
[0063]
In step S101, for example, if the main power supply is switched from on to off, and a negative determination result is obtained in step S101, the process proceeds to step S113.
In step S113, as described above with reference to FIG. 8, the information on the cumulative number of effective pulses after startup that has been written and held in the RAM 11 and the current New information on the number of accumulated effective pulses before correction is calculated from information on the number of accumulated effective pulses before correction, which is information on the number of accumulated effective pulses before power is turned on. Then, in the next step S114, the information of the past cumulative number of effective pulses before correction stored in the EEPROM 11 is rewritten to the information of the new cumulative number of effective pulses before correction obtained as described above. The writing process to the EEPROM 11 is executed.
[0064]
When the display correction execution command is generated by the user performing the operation for performing the display correction, a positive result is obtained in step S106, and the process proceeds to step S107 and the subsequent steps. The processing of steps S107 to S112 corresponds to the operation as the correction display control unit 5.
[0065]
In step S107, first, a control process for stopping the image display that has been executed so far is executed. For this purpose, for example, the input of a video signal to the panel driver 12 is stopped, and the driving operation for display on the display unit 5 is stopped.
Then, in the following step S108, a process for calculating the number of sustain pulses for correction to be applied to each cell is executed for correction display by burning.
[0066]
To this end, information on the number of accumulated effective pulses before correction read from the EEPROM 11 by the setup operation at the time of starting the main power supply at this time, and information on the accumulated number of effective pulses after startup stored in the RAM 16 up to the present time are obtained. Use
That is, for each cell, the cumulative effective pulse number after activation is added to the cumulative effective pulse number before correction. From this addition result, for example, first, a cell in which the cumulative effective sustain pulse number is the maximum value at the present time is recognized, and a reference value is set for this cell. Then, for the other cells, arithmetic processing for converting the value obtained as a result of the addition into a difference value from the reference value is performed. The value of each cell obtained in this manner corresponds to the number of sustain pulses for correction.
The number of corrected sustain pulses obtained for each cell obtained in this manner is different from the emission luminance level corresponding to the degree of deterioration of the phosphor layer of the cell in which the degree of deterioration is considered to be most advanced. This corresponds to the number of times the phosphor layer of each cell is excited so that the light emission luminance of the phosphor layer of each of the other cells becomes equal.
[0067]
However, under the configuration in which the R, G, and B phosphor layers 108 are provided for full-color image display as in the present embodiment, for example, for each of the R, G, and B phosphor layers, It is known that the deterioration characteristics (the degree of progress of deterioration and the amount of decrease in the emission luminance level according to the degree of deterioration) differ depending on the material. That is, even if the number of sustain pulses is the same, the amount of decrease in the emission luminance of each of the R, G, and B phosphor layers is not the same. This also indicates that the white balance becomes inappropriate with a high probability as the deterioration proceeds.
Therefore, irrespective of the type of R, G, and B cells, the number of sustain pulses for correction is simply obtained based on the cumulative number of effective pulses, and correction display by burning is performed. Although there is no difference in the number of sustain pulses, color unevenness occurs because an appropriate white balance is not actually set. That is, the correction of the printed image is incomplete.
[0068]
Therefore, in the present embodiment, in performing the arithmetic processing for converting into the difference value from the reference value in step S108, the deterioration characteristics of the phosphor layer are added to each of the R, G, and B cells. Thus, an actual difference value is calculated.
The degradation characteristics of the R, G, and B phosphor layers are determined, for example, by the materials used for the phosphor layers, as described above, so that the degradation tendency according to the number of sustain pulses is grasped through experiments and the like. It is possible. Then, an RGB balance correction value to be taken into account for each of the R, G, and B cells based on the deterioration tendency according to the number of sustain pulses is stored, and the difference value calculation process in step S106 is performed based on the RGB balance correction value. Take the configuration to execute.
Depending on the number of sustain pulses set in this way, for example, the degree of deterioration of the phosphor layer 108 is adjusted such that the luminance difference between the R, G, and B cells in one pixel is corrected. . As a result, color expression is performed under an appropriate white balance setting for each pixel. In addition, the luminance level difference between the pixels is also corrected, and the degree of deterioration of the cell 30 is adjusted, so that the luminance unevenness and the color unevenness of the entire image are eliminated. Will be done.
[0069]
In the following step S109, a correction luminance pattern for each cell is set based on the number of correction sustain pulses. The correction luminance pattern in this case may be determined, for example, on the premise of display driving by the subfield method as shown in FIG.
Then, in the next step S110, the correction display is executed. That is, each electrode driver (address electrode driver 21, electrode X driver 22, and electrode Y driver 23) in the display unit 5 is controlled by the correction luminance pattern obtained in the above step S109, and each electrode is controlled by a required pattern. Be driven.
When the correction display is completed, a required number of effective sustain pulses according to the correction are applied to each cell, and the degree of deterioration of the phosphor layer between the cells is adjusted. As a result, uneven brightness and uneven color are eliminated.
[0070]
If it is determined that the correction display in step S110 has been completed, the information on the cumulative number of effective pulses after startup, which has been stored in the RAM 16 so far, is cleared (reset to an initial value) in the next step S111. In the subsequent step S112, the information on the number of accumulated effective pulses before correction, which is assumed to be stored and held in the EEPROM 11, is cleared, and the process returns to the step S101.
[0071]
However, as an actual process in step S112, at this stage, only the information on the number of accumulated effective pulses before correction read into the main controller 10 is cleared, and the information on the number of accumulated effective pulses before correction in the EEPROM 11 is not cleared. It may be good.
Even if the correction display should be executed again before the main power is turned off after the process of step S112, in this case, as described in step S108, the main controller 10 Is used for calculating the corrected sustain pulse number, and the information on the cumulative effective pulse number after the EEPROM 11 is started is not used.
Then, when the main power supply is finally turned off as described later, based on the information on the cumulative number of effective pulses after startup held in the RAM 16 at this time, the cumulative effective pulse number before correction of the EEPROM 11 is calculated. The information will be rewritten. At this point, the information on the number of accumulated effective pulses before correction in the EEPROM 11 has proper contents.
[0072]
The processing operation shown in FIG. 10 is a correction display instruction by a user operation as a trigger of the correction display execution. However, the trigger of the correction display in the present embodiment is, as described above, the operation of the correction determination unit 3 in addition to the instruction by the user operation, the correction in accordance with the information of the current cumulative number of effective pulses. It is also conceivable to automatically determine whether or not to perform the display, and to automatically execute the correction display according to the result of the determination.
The processing operation for this is shown in FIG. The processing shown in this figure is also executed by the main controller 10 and the display controller 13 in cooperation with each other.
In the process shown in this figure, first, information on the number of accumulated effective pulses before correction is read from the EEPROM 11 at a predetermined timing by the process of step S201.
[0073]
Here, in the plasma display device of the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, for example, a set of R, G, B cells (30R, 30G, 30B) arranged adjacently in the row direction. One pixel 31 is formed. That is, color reproduction as full color is performed for each pixel 31.
Therefore, as the magnitude relation of the number of effective pulses accumulated for each of the R, G, and B cells for each pixel 31, an offset value in consideration of the deterioration characteristics of each of the phosphor layers (108R, 108G, 108B) is given. In addition, if a difference equal to or larger than a preset threshold value occurs, it can be determined that burn-in has occurred.
[0074]
In step S202, the magnitude relation of the cumulative number of effective pulses among the R, G, and B cells for each pixel unit to be compared with the threshold is recognized. As a specific process, for example, basically, the difference value of the cumulative number of effective pulses between the R, G, and B cells is set as RG = a, RB = b, and GB = c. What is necessary is just to calculate these values of a, b, and c. As described above, the actual values of a, b, and c should be given offset values in consideration of the deterioration characteristics of the R, G, and B phosphor layers.
[0075]
Then, in the next step S203, each difference value (a, b, c) of the cumulative number of effective pulses between the R, G, and B cells for each pixel obtained in step S202 exceeds the threshold value. A determination is made as to whether a pixel exists. When calculating the difference values a, b, and c, instead of taking into account the deterioration characteristics of the R, G, and B phosphor layers, this threshold value is used to determine the deterioration of the R, G, and B phosphor layers. Even if the value is set in consideration of the characteristic, an appropriate determination result is obtained in step S203.
Here, for example, if a negative result is obtained in step S203, it means that there is no pixel in which uneven luminance or improper white balance has occurred, particularly due to burn-in. In this case, the processing routine shown in FIG.
On the other hand, if a positive result is obtained in step S203, it means that there is a pixel in which luminance unevenness has occurred due to burn-in. Therefore, in this case, the correction display is executed as the process of step S204.
As the correction display in step S204, for example, the processing in steps 107 to S112 in FIG. 10 described above may be performed.
[0076]
Note that the discrimination processing in step S203 described above includes a case where any one of the difference values (a, b, c) of the cumulative number of effective pulses among the R, G, and B cells exceeds a threshold value. A positive result may be obtained. However, for example, in this case, it is conceivable that the correction display is automatically executed frequently even in a situation where unevenness in brightness and unevenness in color in a display image can hardly be visually recognized. Such a situation may not be appropriate, for example, when considering power consumption and user convenience.
Therefore, for example, the discrimination process in step S203 is affirmative when a plurality of pixels that exceed the threshold value for each difference value (a, b, c) of the cumulative number of effective pulses between the R, G, and B cells exists. The result may be obtained. Further, when it is determined that such a pixel has a certain number or more within the range of the area size to such an extent that burn-in is estimated to be conspicuous, an affirmative result is obtained. It is also possible to do.
That is, the criterion for the determination processing in step S203 may be appropriately changed according to the situation where it is necessary to actually correct burn-in.
[0077]
There are several opportunities and timings for actually executing the processing shown in FIG. 11 described above. For example, it is appropriate to automatically execute the processing after a certain time after the main power is turned off. It is possible. That is, it is preferable to execute the processing under a state where the main power supply is off.
In other words, in this case, the burning is performed automatically.If it is possible to perform the burning while the main power is on, the display image based on the input video signal suddenly disappears, and instead, the image for burning is displayed. This is because it is displayed, and it is conceivable that there is a case that is not preferable.
Needless to say, the processing shown in FIG. 11 can be configured to be executable, for example, during image display.
In this case, as the processing from step S201 to S202, information on the number of accumulated effective pulses before correction, which has already been read by the main controller 10, and information on the number of accumulated effective pulses after startup, which is currently held in the RAM 16, are acquired. It is preferable that the difference value of the number of accumulated effective pulses among the R, G, and B cells of each pixel is obtained based on these pieces of information because accurate results can be obtained.
[0078]
Here, in the display correction described with reference to FIGS. 10 and 11, the required phosphor layer is aggressively advanced by the display called burning, so that the degradation of the phosphor layer as a whole display panel is achieved. Is a uniform correction.
However, as the correction display according to the present embodiment based on the information on the cumulative number of effective pulses, in addition to the above-described burning, for example, in a case where image display is actually performed, luminance unevenness and color unevenness do not occur. It is also possible to execute display image correction for controlling the gradation of the luminance of each cell.
[0079]
The operation procedure for this is shown as a flowchart in FIG. Note that the configuration of the plasma display device of the present embodiment corresponding to FIG. 12 may be basically the same as that of FIG. However, in this case, the configuration as the correction determination unit 3 for determining whether to execute the correction display for burning is not particularly necessary.
[0080]
Here, assuming that the image display is started, the plasma display device executes the operation of step S301. Note that at the stage where the operation of step S301 is first started, it is assumed that reading of the information on the number of accumulated effective pulses before correction from the EEPROM 11 to the main controller 10 has been completed as a startup setup.
Then, in step S301, the current number of effective pulses before correction, which is read by the main controller 10 and the information on the number of accumulated effective pulses after startup, which is stored in the RAM 16 at the current time, is used. A difference value of the cumulative number of effective pulses between the cells is calculated. That is, by adding the information on the cumulative effective pulse number before correction for each cell and the current cumulative effective pulse number after activation, the current accurate cumulative effective sustain pulse number for each cell can be obtained. Then, based on the cumulative effective sustain pulse number, a difference value of the cumulative effective pulse number between each cell at the current time is calculated.
The difference value can be basically calculated by, for example, obtaining a difference value of the cumulative effective pulse number of another cell from the reference value of the cumulative effective pulse number of the reference cell.
[0081]
Then, in the following step S302, an actual luminance level for one field to be set in each cell is set based on the calculation result obtained in step S301. The brightness level set at this time is estimated in accordance with the calculation result obtained in step S301, and according to the difference in brightness level for each cell, the difference in brightness level is canceled. For example, it is set so that each cell emits light at the original luminance level. Also, at this time, the luminance level is set in consideration of the display with an appropriate white balance (color) in consideration of the deterioration characteristics of the R, G, and B phosphor layers.
Therefore, the setting of the luminance level for each cell is performed, for example, such that the luminance difference between the R, G, and B cells constituting one pixel is canceled and the luminance level difference between the pixels is canceled. And what should be done.
Then, a correction luminance pattern (combination of subfield patterns) for one field is set according to the luminance level of each cell thus set. That is, the cells to emit light are set in each subfield.
[0082]
In the next step S303, control for displaying an image for one field by the correction luminance pattern generated as described above is executed. With the display of the field image, as shown in the processing of the next step S304, the display of the current field image allows the number of effective sustain pulses applied to each cell to be accumulated after the start-up so far. The post-startup accumulated effective pulse number stored in the RAM 16 is updated by adding to the effective pulse number. Then, when this process ends, the process returns to the step S301.
By repeating the processing of steps S301 to S304, for example, for each field cycle, the field image displayed each time has a luminance level difference between R, G, and B in a pixel, and a difference between pixels. An image in which the luminance level difference has been canceled is obtained. As a result, an image in which unevenness in brightness and uneven shade due to printing has been corrected is constantly displayed.
[0083]
In this manner, in the present embodiment, regardless of whether the form of the correction display is burning or real-time image display control, the correction display is performed based on the number of effective sustain pulses of each cell. ing.
Here, as a comparison, conventionally, the accumulated light emission time of the phosphor layer of each cell is obtained based on the luminance level indicated by the input video signal, and a correction display for burn-in correction is executed according to the accumulated light emission time. One configured to do so is known.
However, as described above, for example, when PLE control or the like is performed, a deviation occurs between the luminance level indicated by the video signal and the actual accumulated light emission time, and therefore, accurate burn-in is always performed. The correction display for the correction cannot be executed.
On the other hand, in the present embodiment, the correction display is executed based on the number of effective sustain pulses actually applied to the cell. For this reason, for example, even if the luminance level (light emission time) that is actually set is converted by the PLE control even if the luminance level (light emission time) that is actually set is converted based on the number of effective sustain pulses, Thus, it is possible to always obtain accurate information corresponding to the accumulated light emission time of each cell. For this reason, the burn-in correction display is performed with higher fidelity according to the actual burn-in degree.
[0084]
In addition, even when compared with other conventional burn-in countermeasures, such as pixel shift, display by luminance suppression, and all-white burning, the corrected display as the present embodiment does not lower the display quality. As a result of the burning, there is no inconvenience that the correction of the uneven brightness is insufficient.
[0085]
Note that, in the present embodiment, for example, either correction display as burning as shown in FIGS. 10 and 11 or correction display as display image correction as shown in FIG. 12 is executed. It may be configured, or both may be configured to be executable.
In addition, according to the present invention, if the number of effective sustain pulses for each cell is used as a basis, a process for generating a luminance pattern for correction using the number of effective sustain pulses includes a conventional process. Methods other than those described with reference to flowcharts and the like may be employed.
Further, in the present invention, display in a cell unit promotes light emission of a phosphor by pulse application, and ultraviolet irradiation or ion collision accompanying the pulse application, and even other than this, the display is accompanied by the pulse application. The present invention can be applied to a display device having a characteristic that a phosphor is deteriorated by some factor.
[0086]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the display panel unit is formed such that the phosphor positioned in each display cell is excited by the discharge, and thereby the display is performed by emitting visible light from the phosphor. I have. The display is driven so as to generate the discharge by applying a discharge effective pulse (effective sustain pulse).
In addition, in the present invention, the cumulative pulse number which is the cumulative value of the number of applied effective pulses for discharge for generating the discharge for each display cell is obtained and measured. Thus, the application of the discharge effective pulse to the display cell is controlled.
[0087]
Under this configuration, if it can be considered that the degree of deterioration of the phosphor is dependent on the number of applied effective pulses for discharge, based on the number of applied effective pulses for discharge, the degree of deterioration of the phosphor for each display cell is determined. Deterioration progress can be estimated. Here, the degree of deterioration of the phosphor corresponds to the degree of decrease in the emission luminance level of visible light emitted from the phosphor. Therefore, the decrease in the emission luminance level of the phosphor is determined based on the number of applied effective pulses for discharge. The degree can be estimated with high accuracy.
Then, for the operation of applying the discharge effective pulse, the required discharge is performed so that the difference in the light emission luminance level between the display cells is corrected based on the degree of decrease in the light emission luminance level of the phosphor estimated as described above. If the control is performed so that the application effective pulse is applied, faithful correction can be performed with respect to the actual decrease in the emission luminance level (degree of degradation) of the phosphor.
In this way, in the present invention, when correcting the deterioration of the display image quality due to the so-called burn-in, a higher-quality corrected image quality than before can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a structure of a display panel of a plasma display device as an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a plasma display device according to an embodiment, using an electrode driver and electrodes.
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between R, G, and B cells and pixels in the display panel according to the embodiment;
FIG. 4 is a diagram showing an example of a subfield pattern applied in the embodiment.
FIG. 5 is a timing chart (waveform diagram) showing an example of driving (voltage application) timing of electrodes in a subfield method.
FIG. 6 is a cross-sectional view of the display panel for describing a display principle in the display panel of the embodiment.
FIG. 7 is a block diagram showing operation functions corresponding to the correction display according to the embodiment.
FIG. 8 is a block diagram showing a hardware configuration corresponding to a correction display as the plasma display device of the embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram conceptually showing a mapping structure of information on the number of accumulated effective pulses after startup or the number of accumulated effective pulses before correction held in a RAM or an EEPROM in the embodiment.
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing operation example for executing a correction display by burning according to a user operation as an embodiment.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing operation example for automatically executing correction display by burning as an embodiment.
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of an operation for executing a correction display by image display control as an embodiment.
[Explanation of symbols]
1 display state discriminating section, 2 pulse counting section, 3 correction discriminating section, 4 correction display controlling section, 5 display section, 10 main controller, 11 EEPROM, 12 panel driver, 13 display controller, 14 PLE section, 15 pulse number reference table , 16 RAM, 30 (30R, 30G, 30B) (R, G, B) cells, 31 pixels, 101 front glass substrate, 102 sustain electrode, 102A electrode X, 102B electrode Y, 102a transparent conductive film, 102b metal film, 103 dielectric layer, 104 protective film, 105 rear glass substrate, 106 partition, 107 address electrode, 108 (108R, 108G, 108B) (R, G, B) phosphor layer, 109 discharge space

Claims (7)

表示セルにおいて放電のための有効なパルス電圧である放電用有効パルスの印加が行われることにより、その表示セルに位置する蛍光体が励起されて可視光による表示光を放射するように形成されたディスプレイパネル部と、
上記表示光を放射させるべき上記表示セルを選択して、この選択された表示セルにおいて上記放電用有効パルスの印加が行われるように、上記ディスプレイパネル部を駆動する駆動手段と、
上記表示セルごとにおける、上記放電用有効パルスの印加数の累積値である累積パルス数を計測して、この計測結果を累積パルス数情報として得る累積パルス数計測手段と、
上記累積パルス数計測手段により得られた累積パルス数情報に基づいて推定される各セル間での輝度レベルの差が補正されるようにして、上記駆動手段による上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御する制御手段と、
を備えて構成されることを特徴とするディスプレイ装置。
By applying a discharge effective pulse which is an effective pulse voltage for discharge in the display cell, the phosphor located in the display cell is excited to emit display light by visible light. A display panel section,
Driving means for driving the display panel unit, so as to select the display cell from which the display light is to be emitted, and to apply the discharge effective pulse in the selected display cell.
For each of the display cells, a cumulative pulse number measuring unit that measures a cumulative pulse number that is a cumulative value of the number of applied effective pulses for discharge, and obtains a result of the measurement as cumulative pulse number information,
The driving means applies the discharge effective pulse so that the difference in luminance level between the cells estimated based on the accumulated pulse number information obtained by the accumulated pulse number measuring means is corrected. Control means for controlling
A display device comprising:
上記制御手段は、
上記各表示セル間での輝度レベルの差が補正されるような蛍光体の劣化状態とするための上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
The control means includes:
The control is performed such that the discharge effective pulse is applied to set the phosphor in a deteriorated state such that the difference in luminance level between the display cells is corrected,
The display device according to claim 1, wherein:
上記制御手段は、
上記各表示セル間での輝度レベルの差の補正として、カラー表現が可能な1画素を形成する所定数の表示セル間での輝度レベルの差を補正するとともに、画素単位間での輝度レベルの差を補正するための、上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御を実行する、
ことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
The control means includes:
As the correction of the difference in the brightness level between the respective display cells, the difference in the brightness level between a predetermined number of display cells forming one pixel capable of expressing colors is corrected, and the difference in the brightness level between the pixel units is corrected. To correct the difference, control is performed so that the effective pulse for discharge is applied,
The display device according to claim 2, wherein:
上記制御手段は、
上記各表示セル間での輝度レベルの差が補正されるような蛍光体の発光輝度レベルを生じさせるための上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
The control means includes:
The control is performed such that the application of the discharge effective pulse for generating the emission luminance level of the phosphor such that the difference in the luminance level between the respective display cells is corrected is performed.
The display device according to claim 1, wherein:
上記制御手段は、
上記各表示セル間での輝度レベルの差の補正として、カラー表現が可能な1画素を形成する所定数の表示セル間での輝度レベルの差を補正するとともに、画素単位間での輝度レベルの差を補正するための、上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御を実行する、
ことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ装置。
The control means includes:
As the correction of the difference in the brightness level between the respective display cells, the difference in the brightness level between a predetermined number of display cells forming one pixel capable of expressing colors is corrected, and the difference in the brightness level between the pixel units is corrected. To correct the difference, control is performed so that the effective pulse for discharge is applied,
The display device according to claim 4, wherein
上記累積パルス数計測手段は、
各表示セルごとにおける上記累積パルス数として、或る特定の条件を満たす特定の表示セルの累積パルス数について所定の基準値により示し、この特定の表示セル以外の他の表示セルの累積パルス数は、上記基準値に対する差分値により示すようにして、上記累積パルス数情報を得るようにされている、
ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
The above-mentioned cumulative pulse number measuring means,
As the cumulative pulse number for each display cell, the cumulative pulse number of a specific display cell satisfying a specific condition is indicated by a predetermined reference value, and the cumulative pulse number of display cells other than the specific display cell is , As indicated by a difference value with respect to the reference value, the cumulative pulse number information is obtained.
The display device according to claim 1, wherein:
表示セルにおいて放電のための有効なパルス電圧である放電用有効パルスの印加が行われることにより、その表示セルに位置する蛍光体が励起されて可視光による表示光を放射するように形成されたディスプレイパネル部を駆動するものとされ、上記表示光を放射させるべき上記表示セルを選択して、この選択された表示セルにおいて上記放電用有効パルスの印加が行われるように、上記ディスプレイパネル部を駆動する駆動手順と、
上記表示セルごとにおける、上記放電用有効パルスの印加数の累積値である累積パルス数を計測して、この計測結果を累積パルス数情報として得る累積パルス数計測手順と、
上記累積パルス数計測手順により得られた累積パルス数情報に基づいて推定される各セル間での輝度レベルの差が補正されるようにして、上記駆動手順による上記放電用有効パルスの印加が行われるように制御する制御手順と、
を実行するように構成されることを特徴とするディスプレイ装置の駆動方法。
By applying a discharge effective pulse which is an effective pulse voltage for discharge in the display cell, the phosphor located in the display cell is excited to emit display light by visible light. The display panel unit is to be driven, the display cell to emit the display light is selected, and the discharge panel is applied with the discharge effective pulse in the selected display cell. Driving procedure to drive,
For each of the display cells, a cumulative pulse number measuring procedure of measuring a cumulative pulse number which is a cumulative value of the number of applied effective pulses for discharge, and obtaining a result of the measurement as cumulative pulse number information;
The application of the discharge effective pulse according to the driving procedure is performed such that the difference in the luminance level between the cells estimated based on the cumulative pulse number information obtained by the cumulative pulse number measurement procedure is corrected. A control procedure for controlling
A method for driving a display device, the method comprising:
JP2003028171A 2003-02-05 2003-02-05 Display device and method for driving display device Withdrawn JP2004240101A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028171A JP2004240101A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Display device and method for driving display device
PCT/JP2004/001219 WO2004070695A1 (en) 2003-02-05 2004-02-05 Display apparatus and drive method of display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028171A JP2004240101A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Display device and method for driving display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240101A true JP2004240101A (en) 2004-08-26

Family

ID=32844195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003028171A Withdrawn JP2004240101A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Display device and method for driving display device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004240101A (en)
WO (1) WO2004070695A1 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201627A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp Image persistence phenomenon correcting method, luminous device, image persistence phenomenon correcting device and program
JP2006235324A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp Method for correcting image persistence phenomenon, spontaneous light emitting device, device and program for correcting image persistence phenomenon
JP2006235323A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp Method for correcting image persistence phenomenon, spontaneous light emitting device, device and program for correcting image persistence phenomenon
JP2007121757A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Tohoku Pioneer Corp Apparatus and method for driving light-emitting display panel
JP2007240804A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp Spontaneous light emission display device, electronic equipment, and burning correcting device and program
JP2007264088A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Funai Electric Co Ltd Display device, image persistence correction system, and image persistence correction method
WO2009090685A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Hitachi, Ltd. Plasma display unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070075943A (en) * 2006-01-17 2007-07-24 엘지전자 주식회사 Plasma display apparatus having function of compensating image sticking and method for the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260331A (en) * 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp Plasma display device
US7053874B2 (en) * 2000-09-08 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
DE10113248A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-02 Able Design Ges Fuer Entwicklu Compensation of burn-in of a plasma monitor either for television or computer use by determination of the degree of loss of brightness on a pixel by pixel basis and use of such stored values for individual pixel compensation
JP4669633B2 (en) * 2001-06-28 2011-04-13 パナソニック株式会社 Display panel driving method and display panel driving apparatus
JP4507470B2 (en) * 2001-07-13 2010-07-21 株式会社日立製作所 Plasma display panel display device
EP1376520A1 (en) * 2002-06-14 2004-01-02 Deutsche Thomson Brandt Burn-in compensation for plasma display panels

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201627A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp Image persistence phenomenon correcting method, luminous device, image persistence phenomenon correcting device and program
JP2006235324A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp Method for correcting image persistence phenomenon, spontaneous light emitting device, device and program for correcting image persistence phenomenon
JP2006235323A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp Method for correcting image persistence phenomenon, spontaneous light emitting device, device and program for correcting image persistence phenomenon
JP2007121757A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Tohoku Pioneer Corp Apparatus and method for driving light-emitting display panel
JP2007240804A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp Spontaneous light emission display device, electronic equipment, and burning correcting device and program
JP2007264088A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Funai Electric Co Ltd Display device, image persistence correction system, and image persistence correction method
WO2009090685A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Hitachi, Ltd. Plasma display unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004070695A1 (en) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907103B2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2007193338A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
JP2006113585A (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2011227535A (en) Video image processing method for displaying on display device
JP2005258445A (en) Plasma display panel and its driving method
JP4079102B2 (en) Display device and image display method
US8471786B2 (en) Plasma display device and plasma display panel driving method
JP2004240101A (en) Display device and method for driving display device
US20020175922A1 (en) Method and apparatus for eliminating flicker in plasma display panel
JP4380288B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2007148411A (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
US20090284510A1 (en) Ac plasma display panel driving method
KR20050036257A (en) Panel driving method and apparatus
US7561153B2 (en) Apparatus and method of driving plasma display panel
JP2007025635A (en) Plasma display device and method of treating the same
US20070085773A1 (en) Plasma display apparatus
JPWO2010047091A1 (en) Image display device, color signal correction device, and color signal correction method
JP2011081335A (en) Method for driving plasma display panel and plasma display device
JP4449334B2 (en) Display device and driving method of display device
US20120200543A1 (en) Driving method of plasma display panel
KR20060085061A (en) Driving device for plasma display panel
JP2004093626A (en) Method for controlling driving of plasma display panel and driving controller
JP2011257515A (en) Driving method for plasma display panel and plasma display device
KR100705822B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method of Plasma Display Panel
JP2010164741A (en) Plasma display and drive method of plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040729