JP2004215720A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2004215720A
JP2004215720A JP2003003769A JP2003003769A JP2004215720A JP 2004215720 A JP2004215720 A JP 2004215720A JP 2003003769 A JP2003003769 A JP 2003003769A JP 2003003769 A JP2003003769 A JP 2003003769A JP 2004215720 A JP2004215720 A JP 2004215720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
rotation
motor
gaming machine
control board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003003769A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Okada
和生 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2003003769A priority Critical patent/JP2004215720A/en
Priority to AU2004200025A priority patent/AU2004200025A1/en
Priority to US10/752,228 priority patent/US20040251625A1/en
Priority to EP04000359A priority patent/EP1437698A3/en
Priority to ZA200400171A priority patent/ZA200400171B/en
Publication of JP2004215720A publication Critical patent/JP2004215720A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • G07F17/3213Details of moving display elements, e.g. spinning reels, tumbling members
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3216Construction aspects of a gaming system, e.g. housing, seats, ergonomic aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine with a structure which facilitates the control of the stopping position of the reel while simplifying the wiring layout or the like. <P>SOLUTION: In the game machine 10, a reel 26 is grasped with a drive roller 52 and a driven roller 56 on the outer circumference part thereof and the reel 26 is directly driven by the rotating forces of the drive roller 52 thereby facilitating the control of the stopping position thereof. A stepping motor 54, a rotation control board 150 and the like are installed collectively above the reel 26 thereby simplifying the wiring layout. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチスロ、スロットマシンなどと呼ばれる遊技機は、その遊技機を構成する筐体内部に複数(通常は3つ)の機械式リールを備え、遊技開始と同時にこれらのリールが回転を開始し、全てのリールの回転が停止した際にそれぞれのリールの表面に描かれた図柄の並び方に応じて遊技結果が決定するといったものである。
【0003】
従って、これらの遊技機の遊技性においては、リールの動きが最も重要な要素であるといっても過言ではない。
【0004】
従来の遊技機におけるリールの駆動方法は、そのほとんどが、当該リールの回転軸とモータとが連結され、当該モータによって当該回転軸を回転し、これによってリールが回転するといったものであった。
【0005】
もっとも、全ての遊技機が上述の如きリールの駆動機構を有しているのではなく、リール外周部において当該リールの駆動を行うといった機構からなる遊技機も提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−33749号公報
【特許文献2】
特開2001−231915号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の、リールの回転軸において駆動を行う型の遊技機には、その構造ゆえの欠点が存在した。
【0008】
第1に、これらのリールの構造は、外周部は様々な図柄を表示するための帯状構造をしているが、その内側は回転軸と外周部を固定するためのスポークが存在するのみである。そのため、外周部付近にその質量の大半が集中する構造となっている。そのため、このような構造のリールにおいて、回転軸の回転により全体を回転させるためには、駆動時に非常に大きなトルクを必要とし、また、停止時においても、当該リールは回転による慣性モーメントが大きく、停止させるためには非常に大きな力を必要とするので、当該リールの回転制御は非常に難しいものとなっていた。
【0009】
第2に、遊技機全体の制御を行うための主制御基板は、通常遊技機後方の上部に位置しており、当該リールの回転の制御を行うための回転制御基板は、当該リールの側部に位置することが多い。更に各リールを回転させるモータは各リールの内側に位置しているので、それぞれを電気的に接続するための配線が非常に長く且つ複雑となっていた。
【0010】
第3に、各リールとモータと、その他リール周囲に配置される部品との構成が複雑なものとなっているために、組立工程が多くなり、また、近年謳われている遊技機のリサイクルに対する配慮がなされていなかった。
【0011】
上述の特許文献1及び2における遊技機に関しても、これらの問題点を解消する目的で提案されたものではない。これらの遊技機においては、リールの回転開始時においては、リール外周面において駆動ローラや駆動ピニオンによって回転力を得ているので、回転開始時には従来型の遊技機と比較して少ないトルクで回転を開始することができるが、所望の位置で回転を停止させることはやはり困難であった。
【0012】
駆動ローラを停止することによりリールを停止させるためには、当該駆動ローラと当該リールとの間に充分な摩擦力が働く必要があり、それには当該駆動ローラは、回転リールと接する部分において当該回転リールの接面の法線方向に向けて充分な荷重がかかるように設けられる必要があり、一方のリールは、歪むことなしに当該荷重を受け止める必要がある。
【0013】
従って、このような遊技機におけるリールは、リール表面に対してかかる荷重に対して歪まないような頑丈な構造を有する必要があるのである。
【0014】
また、第2、第3の問題点については、特許文献1及び2の遊技機においては、何ら考慮はされていない。
【0015】
本発明は、上述した如き課題に鑑みてなされたものであり、リールの停止位置の制御が容易であり、且つ、配線の取り回し等を簡素化した構造からなる遊技機を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
以上のような目的を達成するために、本発明の遊技機は、リールを当該リール外周部においてダイレクト駆動させ、且つ、モータや回転制御基板などを当該リール上部に集約して設置した構成を有することを特徴とする。
【0017】
より具体的には、本発明は、以下のようなものを提供する。
【0018】
(1) 筐体と、表面に図柄の描かれた複数の回転リールと、前記回転リールの各々の回転を制御するための回転制御基板と、遊技全体を制御するための主制御基板と、を備える遊技機であって、前記回転リールは、当該回転リールの側縁部において、駆動ローラ又は駆動ピニオンと、従動ローラ又は従動ピニオンと、の各々が外周方向及び内周方向から当接することで挟持されることにより、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンの駆動力により回転可能に設けられており、前記駆動ローラ又は駆動ピニオンは、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンを駆動するためのモータと接続し、前記モータは、前記回転リールの上方に位置するように設けられていることを特徴とする遊技機。
【0019】
上述した(1)の発明によれば、複数の回転リールを備えた遊技機において「前記回転リールは、当該回転リールの側縁部において、駆動ローラ又は駆動ピニオンと、従動ローラ又は従動ピニオンと、の各々が外周方向及び内周方向から当接することで挟持されることにより、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンの駆動力により回転可能に設けられており、前記駆動ローラ又は駆動ピニオンは、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンを駆動するためのモータと接続し、前記モータは、前記回転リールの上方に位置するように設けられている」ように構成することにより、当該回転リールの直止め制御を容易にすることが可能となる。
【0020】
従来、パチスロ遊技機等の回転リールを備えた遊技機の多くは、当該回転リールの回転軸に接続するモータによって当該回転リールを回転させていたため、回転時における当該回転リールの慣性モーメントが大きくなり、所定の位置での制動が困難であった。また、リール外周部を直接駆動させる遊技機においても、駆動ローラ等は当該回転リールに対して一方向において当接することで駆動力を伝えているため、制動時に1箇所でのみ回転エネルギーを受け止めなければならず、所定の位置での制動が困難であった。
【0021】
そこで、本発明のように駆動ローラ等と従動ローラ等によって回転リール側縁部を挟持するように構成することにより、当該駆動ローラ等と従動ローラ等の両者によって制動制御が可能となるので、当該回転リールの直止めを容易とすることが可能となるのである。
【0022】
また、駆動ローラ等と従動ローラ等によって回転リール側縁部を挟持しているので、当該駆動ローラ等から当該回転リールへかかる圧力が、当該従動ローラ等からかかる圧力によって相殺されるので、当該回転リールの構造を頑丈にする必要がなくなるので、コストの低減が可能となるのである。
【0023】
更に、回転リールの内側においてモータと接続されておらず、また、複雑な配線も不要となるので、当該回転リールの取り外しが容易となり、遊技機のリサイクル時における工程数の削減が可能となるのである。
【0024】
(2) 前記モータの回転を制御するための回転制御基板が、当該モータと共に前記回転リールの上方に位置するように設けられていることを特徴とする(1)記載の遊技機。
【0025】
上述した(2)の発明によれば、(1)の遊技機において「前記モータの回転を制御するための回転制御基板が、当該モータと共に前記回転リールの上方に位置するように設けられている」ように構成することにより、モータと回転制御基板と、及び、回転制御基板と主制御基板と、が各々接近した位置となるように設置されるので、配線の取り回しが簡単となり、設計及び組み立てを容易とすることが可能となる。
【0026】
従来の遊技機においては、モータは回転リールの内側、回転制御基板は回転リールの側面部、主制御基板は筐体内部の背面上部付近、とそれぞれが離れた位置に設けられていたため、配線の取り回しが複雑なものとなっていた。
【0027】
そこで、本発明のように構成することにより、モータと回転制御基板、或いは、回転制御基板と主制御基板、を一体的に交換することが可能となり、リサイクルなどにより遊技性の異なるスロットマシンに容易に変更することが可能となるのである。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。尚、本実施例は、本発明における遊技機をパチスロ機に適用した実施例について説明するが、スロットマシンなどの機械式回転リールを備えた遊技機であればどのようなものであってもよい。また、この遊技機は、遊技媒体であるコイン、メダル又はトークンなどを用いて遊技する遊技機であるが、以下においては、コインを用いるものとして説明する。
【0029】
[遊技機の構成]
本発明における遊技機10の概略を示す図を図1に示す。
【0030】
この遊技機10の全体を形成している筐体12の正面には、略垂直に形成された縦長矩形の3つの表示窓14(14L、14C、14R)が設けられている。これらの表示窓14L、14C、14Rには、5本の入賞ライン、即ち、水平に3本(中央L1、上下L2A、L2B)、及び斜めに2本(斜め右下がりL3A,斜め右上がりL3B)の入賞ラインが設けられている。これらの入賞ラインL1、L2A、L2B、L3A及びL3Bの左端部と右端部とには、投入されたコインの枚数により有効となった入賞ライン(以下、適宜、有効ラインと称する)と、コインの賭け枚数と、を表示するための賭け枚数表示部16が、上から順に「3」、「2」、「1」、「2」、「3」の如く設けられている。
【0031】
後述する1−BETスイッチ20を遊技者が操作したときには、5本の入賞ラインのうちの1本、例えば入賞ラインL1を有効化し、2−BETスイッチ22を操作したときには、5本の入賞ラインのうちの3本、例えば入賞ラインL1、L2A及びL2Bを有効化し、最大BETスイッチ24を操作したときには、5本の入賞ラインの全て、即ち入賞ラインL1、L2A、L2B、L3A及びL3Bを有効化する。有効化された入賞ラインは、賭け枚数表示部16の背面に設けられている有効ライン表示ランプ18(図6参照)を点灯することにより明示される。
【0032】
筐体12の内部には、各々の外周面に複数種類の図柄が描かれた3個のリール26(26L、26C、26R)が回転自在に設けられている。これらのリール26L、26C、26Rの各々は、上述した表示窓14L、14C、14Rを介して視認可能に設けられている。後述する如く、リール26L、26C、26Rは、表示窓14L、14C、14Rにおいて、リール26L、26C、26Rの外周面に描かれた図柄が上から下に向かって移動するように回転駆動される。
【0033】
また、上述した表示窓14L、14C、14Rの下方には、略水平の台座部28が設けられており、その中央には液晶ディスプレイパネルからなる表示装置30が設けられている。この表示装置30においては、遊技履歴が表示されたり、ボーナス遊技における画像演出が行われたりする。
【0034】
表示装置30の右側には、遊技機10にコインを投入するためのコイン投入口32が設けられている。
【0035】
また、表示装置30の左側には、1回の押動操作により、既に投入されているコインのうちの1枚だけを遊技の賭けの対象とするための1−BETスイッチ20と、既に投入されているコインのうちの2枚だけを遊技の賭けの対象とするための2−BETスイッチ22と、既に投入されているコインのうち1回の遊技に可能な最大枚数のコインを遊技の賭けの対象とするための最大BETスイッチ24とが設けられている。これらのBETスイッチ20、22又は24を押動操作することで、押動操作されたBETスイッチに応じて上述した入賞ラインが有効化されることとなる。
【0036】
台座部28の前面の左側には、スタートレバー34が傾動可能に設けられている。このスタートレバー34を遊技者が傾動操作することにより、上述した3つのリール26L、26C、26Rの回転が開始される。3つのリール26L、26C、26Rが回転したときには、リール26L、26C、26Rの各々の外周面に描かれている図柄が、表示窓14L、14C、14Rの各々において変動表示されることとなる。
【0037】
上述した3つのリール26L、26C、26Rの回転速度が一定の速度に達したときには後述する停止ボタン36(36L、36C、36R)の遊技者による操作が有効となる。
【0038】
台座部28の前面の中央には、3個の停止ボタン36L、36C、36Rが設けられている。停止ボタン36Lはリール26Lに対応し、停止ボタン36Cはリール26Cに対応し、停止ボタン36Rはリール26Rに対応している。停止ボタン36Lを遊技者が押動操作したときには、リール26Lが停止し、停止ボタン36Cを遊技者が押動操作したときには、リール26Cが停止し、停止ボタン36Rを遊技者が押動操作したときには、リール26Rが停止するようになされている。
【0039】
リール26L、リール26C、リール26Rが停止するときには、リール26L、リール26C、リール26Rの各々の外周面に描かれている図柄が上述した入賞ラインL1、L2A、L2B、L3A及びL3Bに位置付けられて停止表示されるように制御される。
【0040】
スタートレバー34の左側には、払出しボタン38が設けられている。遊技者が払出しボタン38を押動操作したときには、投入されているコインが正面下部のコイン払出口40からコインが払い出され、払い出されたコインはコイン受け部42に溜められる。
【0041】
また、このコイン受け部42の上側には、筐体12の内部に収納されたスピーカ44(図2参照)から発せられた音を筐体12の外部へ出すための透音口46が設けられている。
【0042】
遊技機10の表示窓14(14L、14C、14R)及びリール26(26L、26C、26R)付近の拡大正面図を図2に示す。尚、図2において、リール26Lは停止した状態、リール26C及び26Rは、回転している状態を示しているが、実際に回転していることを図面上に表現することは困難であるので、回転しているかのように表している。
【0043】
上述したように、遊技機10の表示窓14L、14C、14Rの背後にはリール26L、26C、26Rが各々設置されており、各リール26の表面に描かれた複数の図柄のうちの3個が同時に表示窓14から視認可能となっている。
【0044】
表示窓14の前面部には、5本の入賞ラインL1、L2A、L2B、L3A及びL3Bが設けられており、リール26L、26C、26Rの各々の表面に描かれた、複数の図柄のうちの3個が、この入賞ライン上に停止するのである。そして、各入賞ライン上に配列した3個の図柄の組合せ態様によって、遊技結果が決定するのである。
【0045】
遊技機10のフロントドア48を左側に開いた状態を図3に示す。
【0046】
フロントドア48の裏面下方には、スピーカ44が上述した透音口46(図1参照)の後背部に位置するように設けられている。
【0047】
遊技機10の後部上方には、遊技機全体の制御を行うための主制御回路100を搭載した基板が備えられており、リール26L、26C、26Rの上方には、リール26L、26C、26Rの各々の回転の制御を行うための回転制御基板150が設けられている。
【0048】
筐体12の下方には、遊技者の投入したコインを貯留し、また、遊技結果等に基づいて遊技者に対してコインの払出しを行うためのホッパー50も設けられている。
【0049】
図3の破線A−A’に沿った遊技機10の上部についての垂直断面概略図を図4に示す。
【0050】
筐体12の内部の後部上方には、遊技機10の制御を行うための主制御回路100を搭載した基板が備えられている。
【0051】
また、リール26(26C)の上方、主制御基板の近傍には、リール26の回転を制御するための回転制御基板150が備えられている。
【0052】
また、リール26と回転制御基板150との間には、リール26を回転するための駆動ローラ52(52C)が、リール26に当接されており、駆動ローラ52は、回転制御基板150に搭載されたモータ駆動回路154(図6参照)からの信号により駆動するステッピングモータ54(54C)(図5参照)により回転し、その回転力がリール26に伝わることで、リール26が回転するのである。
【0053】
更に、リール26の内側には従動ローラ56(56C)が、リール26が駆動ローラ52と当接する部分において駆動ローラ52と共にリール26を挟み込むように当接されている。
【0054】
また、リール26は、その内側において、複数本(本実施形態においては4本)のスポーク58(58C)を介してリール軸60を回転軸として回転自在に設けられている。
【0055】
また、リール26の内側前方には、リール背後灯62(62C)が設けられており、リール26の表面のうち表示窓14から視認可能な部分を背後から照射することで、リール26を明るくすることが可能となる。更に、遊技状況に応じて、その一部の点灯及び消灯を行うことで、様々な演出が可能となるのである。
【0056】
図4の破線B−B’における断面概略図を図5に示す。
【0057】
回転制御基板150には3つのリール26L、26C、26Rのそれぞれを回転させるためのステッピングモータ54L、54C、54Rが接続されている。ステッピングモータ54L、54C、54Rのそれぞれは、駆動ローラ52に駆動力を伝達し、これにより駆動ローラ52が回転し、リール26が回転するのである。
【0058】
また、ステッピングモータ54、駆動ローラ52、従動ローラ56はそれぞれリール26の上方より懸架されており、ステッピングモータ54は回転制御基板150と電気的に接続されている。
【0059】
上述の如く構成することにより、「前記回転リールは、当該回転リールの側縁部において、駆動ローラ又は駆動ピニオンと、従動ローラ又は従動ピニオンと、の各々が外周方向及び内周方向から当接することで挟持されることにより、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンの駆動力により回転可能に設けられており、前記駆動ローラ又は駆動ピニオンは、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンを駆動するためのモータと接続し、前記モータは、前記回転リールの上方に位置するように設けられている」こととなるので、当該回転リールの直止め制御を容易にすることが可能となるのである。
【0060】
尚、本実施形態においては、回転制御基板150はリールの上方、且つ主制御基板の近傍となる位置に設置されているが、本発明において、上述の効果を得るためには必ずしも当該位置に設置されている必要はなく、筐体12の内部の如何なる場所に設置されていても良い。
【0061】
また、上述の如く回転制御基板150をリールの上方、且つ主制御基板の近傍となる位置に設置することにより、「前記モータの回転を制御するための回転制御基板が、当該モータと共に前記回転リールの上方に位置するように設けられている」こととなり、モータと回転制御基板と、及び、回転制御基板と主制御基板と、が各々接近した位置となるように設置されるので、配線の取り回しが簡単となり、設計及び組み立てを容易とすることが可能となるのである。
【0062】
また、本実施形態においては、リール26を駆動ローラ52及び従動ローラ56で挟み込み、且つ、駆動ローラ52の回転によりリール26を回転させているが、本発明はこれに限らず、駆動ピニオン及び従動ピニオンを用いるものであっても良い。
【0063】
[遊技機の制御装置の構成]
遊技機10を制御する制御回路と、これに電気的に接続されている周辺装置とを含む回路構成を示すブロック図を図6に示す。
【0064】
上述したスタートレバー34は、主制御回路100のインターフェイス回路群102に接続され、インターフェイス回路群102は、入出力バス104に接続されている。スタートレバー34から発せられた始動開始信号は、インターフェイス回路群102において所望の信号に変換された後、入出力バス104に供給される。入出力バス104は、中央処理回路(以下、CPUと称する)106にデータ信号又はアドレス信号が入出力されるようになされている。
【0065】
また、上述したインターフェイス回路群102には、停止ボタン36L、36C、36R、1−BETスイッチ20、2−BETスイッチ22、最大BETスイッチ24及び払出しボタン38も接続されている。これらのボタンやスイッチを押動することにより発せられる信号もインターフェイス回路群102に供給され、所定の信号に変換された後、入出力バス104に供給される。
【0066】
更に、インターフェイス回路群102には、コインセンサ64も接続されている。このセンサから発せられる信号もインターフェイス回路群102に供給され、所定の信号に変換された後、入出力バス104に供給される。
【0067】
上述した入出力バス104には、ROM(リード・オンリー・メモリ)108及びRAM(ランダム・アクセス・メモリ)110も接続されている。ROM108は、スロットマシンの全体の流れを制御する制御プログラム等を記憶する。更に、ROM108は、制御プログラムを実行するための初期データや、表示装置30において表示されるメッセージ等の文字データや、スピーカ44から発せられる音声のための音声データも記憶する。
【0068】
また、RAM110は、上述した制御プログラムで使用するフラグや変数の値を一時的に記憶する。
【0069】
入出力バス104には、乱数を発生するための乱数発生部112も設けられている。乱数発生部112は、一定の範囲の数値、例えば0〜65535(2の16乗)に含まれる乱数を発生する。尚、本実施形態においては、乱数は上述の如きCPU106の外部に設けられた乱数発生部112において発生させているが、本発明においてはこれに限らず、乱数発生部を設けることなくCPU106の演算処理により発するように構成してもよい。
【0070】
また、入出力バス104には、フラッシュメモリ114も接続されており、ビッグ・ボーナスやレギュラー・ボーナス等への移行する権利が獲得されたことを示すフラグの数などを記憶する。尚、本実施形態においては、ボーナスゲームに移行する権利の獲得を示すフラグの数などをフラッシュメモリに記憶させているが、本発明はこれに限らず、ハードディスクドライブなどの書き換え可能である不揮発性メモリであればいかなるメモリを使用しても良い。
【0071】
また、入出力バス104には、通信用インターフェイス回路116も接続されており、遊技場に設置された各遊技機を管理するためのサーバ等に対して、遊技状況などを通信することを可能としている。
【0072】
更に、入出力バス104には、回転制御基板150に搭載されたリール制御回路152が接続されており、リール26L、26C、26Rの各々の制御が行われる。
【0073】
また、リール制御回路152には、モータ駆動回路154が接続されており、CPU106からのリール26を回転又は停止する旨の命令を示す信号を受けたリール制御回路152は、当該命令の内容が適切に実行できるようにリール26を制御する旨の命令を示す信号をモータ駆動回路154に送る。
【0074】
更に、モータ駆動回路154には、上述した3つのリール26L、26C、26Rの各々を回転駆動するステッピングモータ54L、54C、54Rが接続されている。ステッピングモータ54L、54C、54Rの各々は、3つのリール26L、26C、26Rの上部に設けられ、ステッピングモータ54L、54C、54Rの回転シャフトが駆動ローラ52L、52C、52R(図5参照、図6においては図示せず)の回転シャフトと同一の回転中心となるように、ステッピングモータ54L、54C、54Rと駆動ローラ52L、52C、52Rとはそれぞれ設けられており、且つ、駆動ローラ52L、52C、52Rはリール26L、26C、26Rにと右折するように設けられており、駆動ローラ52L、52C、52Rの各々の回転力がリール26L、26C、26Rに伝わることで、リール26L、26C、26Rの各々が回転するのである。
【0075】
CPU106から発せられる駆動制御命令は、モータ駆動回路154により駆動信号に変換され、駆動信号はステッピングモータ54L、54C、54Rに供給される。尚、駆動制御命令には、回転速度の命令も含まれており、ステッピングモータ54L、54C、54Rの回転制御及び停止制御を行うとともに、回転速度の制御も行う。
【0076】
CPU106が、上述した如き、ステッピングモータ54L、54C、54Rに対する制御をすることにより、リール26L、26C、26Rの回転制御及び停止制御を行うとともに、回転速度の制御を行うことができるのである。
【0077】
リール26L、26C、26Rの各々には、各リールの回転角度位置を検出するための回転角度位置センサ156L、156C、156Rが設けられており、回転角度位置センサ156L、156C、156Rは、回転制御基板150に搭載されたリール回転角度位置検出回路158に接続されている。リール26L、26C、26Rの各々の回転角度位置を示す信号が回転角度位置センサから発せられたときには、リール回転角度位置検出回路158に供給され、所定の信号に変換された後、リール制御回路152を介して入出力バス104に供給される。
【0078】
CPU106は、供給された回転角度位置情報から図柄のコード番号を算出し、表示窓14L、14C、14Rの各々に表示される図柄の画像を特定することができるのである。
【0079】
入出力バス104には、表示装置30、スピーカ44、有効ライン表示ランプ18、停止ボタンランプ72L、72C、72R、及びリール背後灯62L、62C、62Rといった、遊技者に対する報知に係る部位を駆動するための副制御回路200も接続されている。この副制御回路200の構成については後述する。
【0080】
更にまた、入出力バス104には、ホッパー駆動回路250も接続されており、CPU106は、払出しボタン38が押動されたことを示す信号を受信した、又は、遊技において入賞がなされたことによりコインを払い出す必要が生じたときには、ホッパー駆動回路250にコインの払出しを行う旨の信号を送り、ホッパー駆動回路250は更に接続されているホッパー50を駆動し、必要枚数のコインの払出しをするのである。
【0081】
上述した副制御回路200の回路を示すブロック図を図7に示す。
【0082】
インターフェイス回路202は、入出力バス204に接続されており、上述した主制御回路100から発せられた画像表示命令は、インターフェイス回路202を介して入出力バス204に供給される。入出力バス204は、CPU206にデータ信号又はアドレス信号が入出力されるようになされている。
【0083】
上述した入出力バス204には、ROM208及びRAM210も接続されている。ROM208は、主制御回路100から発せられた画像表示命令に基づいて表示装置30に供給する駆動信号を生成するための表示制御プログラムを記憶する。一方、RAM210は、上述したプログラムで使用するフラグや変数の値を記憶する。
【0084】
更に、入出力バス204には、画像データプロセッサ(以下、VDPと称する)212も接続されている。このVDP212は、いわゆるスプライト回路、スクリーン回路、及びパレット回路等の回路を含み、表示装置30に画像を表示させるための種々の処理を行うことができる処理装置である。
【0085】
上述したVDP212には、主制御回路100から発せられた画像表示命令に応じた画像データを記憶するためのビデオRAM214と、背景の画像データや、図柄の画像データや、キャラクタの画像データ等の画像データを記憶する画像データ用ROM216と、が接続されている。更に、VDP212には、表示装置30を駆動するための駆動信号を発する駆動回路218も接続されている。
【0086】
上述したCPU206は、ROM208に記憶されている表示制御プログラムを読み出して実行することにより、主制御回路100から発せられた画像表示命令に応じて表示装置30に表示する画像データをビデオRAM214に記憶させる。主制御回路100から発せられる画像表示命令には、背景表示命令や、図柄表示命令、キャラクタ表示命令等の表示命令が含まれる。
【0087】
また、画像データ用ROM216は、識別情報画像である図柄の画像のデータや、演出画面として表示される動体物等のキャラクタのキャラクタ画像データ、表示装置30に表示される背景を構成する背景画像データ等の画像データを記憶する。
【0088】
上述した図柄の画像データは、表示装置30において図柄を変動表示するときや、停止表示する際に用いるものであり、多様の表示態様、例えば、拡大した画像、縮小した画像、変形した画像等に応じた画像データを含むものである。また、上述したキャラクタ画像データは、キャラクタが一連の動作をする態様を表示するのに必要となる画像データを含むものである。
【0089】
また、入出力バス204には、スピーカ44を駆動するためのスピーカ駆動回路220も接続されており、CPU206は、ROM208に記憶されている音声データを読み出し、そのデータをスピーカ駆動回路220に供給する。このようにしたことより、スピーカ44から所定の音声が発せられるのである。
【0090】
更に、入出力バス204には、ランプ駆動回路222も接続されている。CPU206は、1−BETスイッチ20、2−BETスイッチ22又は最大BETスイッチ24が押動された旨の信号を主制御回路100より受けた場合には、各スイッチから発せられる信号に応じて駆動指令をランプ駆動回路222に発し、駆動指令に応じて有効ライン表示ランプ18の各々を点灯駆動するのである。
【0091】
また、CPU206は遊技状況に応じて、停止ボタンランプ72L、72C、72R、及びリール背後灯62L、62C、62Rの各々を点灯又は消灯する旨の駆動指令をランプ駆動回路222に発し、当該駆動指令に応じて各ランプは点灯又は消灯されるのである。
【0092】
ここでいう遊技状況とは、例えばアシストタイムなどの副制御回路によって制御される特別遊技において遊技者に対して3つの停止ボタンを押動する順番を逐次報知する場合などである。そして、この場合には、次に遊技者が押すべき停止ボタンが3つのうちのどれであるかを報知するために、該当する停止ボタンに備えられた停止ボタンランプと、対応するリール背後灯のみを点灯させ、残りのランプは消灯させるのである。
【0093】
本明細書に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本明細書に記載されたものに限定されるものではない。
【0094】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の回転リールを備えた遊技機において「前記回転リールは、当該回転リールの側縁部において、駆動ローラ又は駆動ピニオンと、従動ローラ又は従動ピニオンと、の各々が外周方向及び内周方向から当接することで挟持されることにより、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンの駆動力により回転可能に設けられており、前記駆動ローラ又は駆動ピニオンは、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンを駆動するためのモータと接続し、前記モータは、前記回転リールの上方に位置するように設けられている」ように構成することにより、当該回転リールの直止め制御を容易にすることが可能となる。
【0095】
また、「前記モータの回転を制御するための回転制御基板が、当該モータと共に前記回転リールの上方に位置するように設けられている」ように構成することにより、モータと回転制御基板と、及び、回転制御基板と主制御基板と、が各々接近した位置となるように設置されるので、配線の取り回しが簡単となり、設計及び組み立てを容易とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遊技機10の概観を示す斜視図である。
【図2】遊技機10の表示窓14及びリール26付近の拡大正面図である。
【図3】遊技機10のフロントドア48を左側に開いた状態を示す概略図である。
【図4】図3におけるA−A’断面における断面概略図である。
【図5】図4におけるB−B’断面における断面概略図である。
【図6】遊技機10を制御する主制御回路と、これに電気的に接続されている周辺装置とを含む回路構成を示すブロック図である。
【図7】遊技機10における表示装置30や各種ランプなどを制御する副制御回路と、これに電気的に接続されている周辺装置とを含む回路構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 遊技機
12 筐体
14(14L、14C、14R) 表示窓
26(26L、26C、26R) リール
30 表示装置
48 フロントドア
52(52L、52C、52R) 駆動ローラ
54(54L、54C、54R) ステッピングモータ
56(56L、56C、56R) 従動ローラ
58(58L、58C、58R) スポーク
60 リール軸
62(62L、62C、62R) リール背後灯
100 主制御回路
150 回転制御基板
152 リール制御回路
154 モータ駆動回路
156(156L、156C、156R) 回転角度位置センサ
158(158L、158C、158R) リール回転角度位置検出回路
200 副制御回路
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a gaming machine.
[0002]
[Prior art]
A gaming machine called a pachislot or slot machine has a plurality of (usually three) mechanical reels inside a housing constituting the gaming machine, and these reels start rotating at the same time as the game starts, and all the reels are rotated. When the rotation of the reels is stopped, the game result is determined according to the arrangement of the symbols drawn on the surface of each reel.
[0003]
Therefore, it is no exaggeration to say that the reel movement is the most important factor in the gaming properties of these gaming machines.
[0004]
Most of the reel driving methods in the conventional game machines are such that a rotation shaft of the reel is connected to a motor, and the rotation shaft is rotated by the motor, thereby rotating the reel.
[0005]
However, not all gaming machines have the above-described reel driving mechanism, but gaming machines having a mechanism for driving the reel on the outer peripheral portion of the reel have been proposed (for example, Patent Document 1). And 2).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-10-33749 [Patent Document 2]
JP 2001-231915 A
[Problems to be solved by the invention]
A conventional game machine of the type driven by a rotation axis of a reel has a drawback due to its structure.
[0008]
First, in the structure of these reels, the outer peripheral portion has a band-like structure for displaying various symbols, but only spokes for fixing the rotating shaft and the outer peripheral portion exist inside the reel. . Therefore, the structure is such that most of the mass is concentrated near the outer peripheral portion. Therefore, in the reel having such a structure, in order to rotate the entirety by rotating the rotating shaft, a very large torque is required at the time of driving, and even at the time of stop, the reel has a large moment of inertia due to rotation. Since a very large force is required to stop the reel, it is very difficult to control the rotation of the reel.
[0009]
Second, the main control board for controlling the entire gaming machine is usually located at the upper rear part of the gaming machine, and the rotation control board for controlling the rotation of the reel is located on the side of the reel. Often located. Further, since the motor for rotating each reel is located inside each reel, the wiring for electrically connecting each reel is very long and complicated.
[0010]
Third, since the structure of each reel, motor, and other components arranged around the reel is complicated, the assembling process is increased, and the recycling of gaming machines, which has been advocated in recent years, has been reduced. No consideration was given.
[0011]
The gaming machines disclosed in Patent Documents 1 and 2 are not proposed for the purpose of solving these problems. In these gaming machines, when the rotation of the reel is started, the rotating force is obtained by the driving roller and the driving pinion on the outer peripheral surface of the reel, so that when the rotation is started, the rotation is performed with less torque as compared with the conventional gaming machine. Although it can be started, it was still difficult to stop the rotation at the desired position.
[0012]
In order to stop the reel by stopping the drive roller, it is necessary that a sufficient frictional force acts between the drive roller and the reel. It is necessary to provide a sufficient load in the normal direction of the contact surface of the reel, and one of the reels must receive the load without being distorted.
[0013]
Therefore, the reel in such a game machine needs to have a sturdy structure so as not to be distorted by the load applied to the reel surface.
[0014]
Further, the second and third problems are not considered at all in the gaming machines of Patent Documents 1 and 2.
[0015]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a gaming machine that can easily control a stop position of a reel and has a structure in which wiring and the like are simplified. I do.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the gaming machine of the present invention has a configuration in which a reel is directly driven at an outer peripheral portion of the reel, and a motor, a rotation control board, and the like are collectively installed on the upper portion of the reel. It is characterized by the following.
[0017]
More specifically, the present invention provides the following.
[0018]
(1) A housing, a plurality of spinning reels having a design drawn on a surface thereof, a spin control board for controlling rotation of each spinning reel, and a main control board for controlling the entire game. In the gaming machine provided, the rotating reel is pinched by abutting a driving roller or a driving pinion and a driven roller or a driven pinion from the outer circumferential direction and the inner circumferential direction at a side edge portion of the rotating reel. Accordingly, the driving roller or the driving pinion is provided rotatably by the driving force of the driving roller or the driving pinion, and the driving roller or the driving pinion is connected to a motor for driving the driving roller or the driving pinion, and the motor is A gaming machine provided so as to be located above the rotating reel.
[0019]
According to the invention of the above (1), in a gaming machine provided with a plurality of rotating reels, "the rotating reel has a driving roller or a driving pinion, a driven roller or a driven pinion at a side edge portion of the rotating reel, Are provided so as to be rotatable by the driving force of the drive roller or the drive pinion by being pinched by being abutted from the outer circumferential direction and the inner circumferential direction, and the drive roller or the drive pinion is provided with the drive roller or the drive pinion. Connected to a motor for driving a drive pinion, and the motor is provided so as to be located above the rotating reel, thereby facilitating direct control of the rotating reel. Becomes possible.
[0020]
Conventionally, many gaming machines equipped with rotating reels, such as pachislot gaming machines, rotate the rotating reel by a motor connected to the rotating shaft of the rotating reel, so that the moment of inertia of the rotating reel during rotation increases. It was difficult to brake at a predetermined position. Also, in a gaming machine that directly drives the outer periphery of the reel, the driving roller or the like transmits the driving force by abutting the rotating reel in one direction, so that the rotational energy must be received only at one point during braking. Therefore, it was difficult to brake at a predetermined position.
[0021]
Therefore, by configuring the rotating reel side edge portion to be sandwiched by the driving roller and the driven roller and the like as in the present invention, the braking control can be performed by both the driving roller and the driven roller and the like. This makes it easy to directly fix the rotating reel.
[0022]
Further, since the side edge of the rotating reel is sandwiched between the driving roller and the driven roller, the pressure applied from the driving roller to the rotating reel is offset by the pressure applied from the driven roller. Since the structure of the reel does not need to be strong, the cost can be reduced.
[0023]
Furthermore, since the motor is not connected inside the spinning reel and no complicated wiring is required, the spinning reel can be easily removed and the number of processes at the time of recycling the gaming machine can be reduced. is there.
[0024]
(2) The gaming machine according to (1), wherein a rotation control board for controlling rotation of the motor is provided so as to be located above the rotating reel together with the motor.
[0025]
According to the invention of (2) described above, in the gaming machine of (1), "the rotation control board for controlling the rotation of the motor is provided so as to be located above the rotating reel together with the motor. In this configuration, the motor and the rotation control board and the rotation control board and the main control board are installed so as to be close to each other, so that the wiring can be easily arranged, and the design and assembly can be performed. Can be facilitated.
[0026]
In conventional gaming machines, the motor is provided inside the rotating reel, the rotation control board is provided on the side of the rotating reel, and the main control board is provided near the upper back of the inside of the housing. The handling was complicated.
[0027]
Therefore, by configuring as in the present invention, it is possible to replace the motor and the rotation control board or the rotation control board and the main control board integrally, and it is easy to recycle the slot machine having different game properties. It is possible to change to.
[0028]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Although the present embodiment describes an embodiment in which the gaming machine of the present invention is applied to a pachislot machine, any gaming machine having a mechanical rotating reel such as a slot machine may be used. . The gaming machine is a gaming machine that uses a game medium such as a coin, a medal, a token, or the like, and will be described below using a coin.
[0029]
[Configuration of gaming machines]
FIG. 1 shows a schematic view of a gaming machine 10 according to the present invention.
[0030]
On the front surface of the housing 12 forming the whole of the gaming machine 10, three vertically long rectangular display windows 14 (14L, 14C, 14R) formed substantially vertically are provided. These display windows 14L, 14C, 14R have five winning lines, ie, three horizontally (central L1, upper and lower L2A, L2B) and two obliquely (diagonally lower right L3A, diagonally right upward L3B). Winning lines are provided. At the left end and right end of these pay lines L1, L2A, L2B, L3A and L3B, a pay line (hereinafter referred to as a valid line as appropriate) which is valid according to the number of coins inserted, The bet amount display section 16 for displaying the bet amount and the like is provided in the order of “3”, “2”, “1”, “2”, “3” from the top.
[0031]
When the player operates a 1-BET switch 20 described later, one of the five pay lines, for example, the pay line L1, is activated. When the 2-BET switch 22 is operated, the five pay lines are activated. When three of them, for example, the pay lines L1, L2A and L2B are activated and the maximum BET switch 24 is operated, all the five pay lines, that is, the pay lines L1, L2A, L2B, L3A and L3B are activated. . The activated pay line is clearly indicated by turning on an activated line display lamp 18 (see FIG. 6) provided on the back of the bet amount display section 16.
[0032]
Inside the housing 12, three reels 26 (26L, 26C, 26R) each having a plurality of types of symbols drawn on each outer peripheral surface are rotatably provided. Each of these reels 26L, 26C, 26R is provided so as to be visible through the above-described display windows 14L, 14C, 14R. As described later, the reels 26L, 26C, 26R are rotationally driven in the display windows 14L, 14C, 14R such that the symbols drawn on the outer peripheral surfaces of the reels 26L, 26C, 26R move from top to bottom. .
[0033]
A substantially horizontal pedestal portion 28 is provided below the above-described display windows 14L, 14C, and 14R, and a display device 30 including a liquid crystal display panel is provided at the center. In the display device 30, a game history is displayed, and an image effect in a bonus game is performed.
[0034]
On the right side of the display device 30, a coin insertion slot 32 for inserting coins into the gaming machine 10 is provided.
[0035]
Also, on the left side of the display device 30, a 1-BET switch 20 for targeting only one of the coins already inserted to bet for a game by one push operation, A 2-BET switch 22 for targeting only two of the coins that have been inserted to a game bet, and a maximum number of coins that can be used for a single game among the coins already inserted is set for the game bet. A maximum BET switch 24 for targeting is provided. By pushing these BET switches 20, 22, or 24, the above-mentioned winning line is activated according to the pushed BET switch.
[0036]
On the left side of the front surface of the pedestal portion 28, a start lever 34 is provided so as to be tiltable. When the player tilts the start lever 34, the rotation of the three reels 26L, 26C, 26R described above is started. When the three reels 26L, 26C, 26R rotate, the symbols drawn on the outer peripheral surface of each of the reels 26L, 26C, 26R are variably displayed in each of the display windows 14L, 14C, 14R.
[0037]
When the rotation speeds of the three reels 26L, 26C, 26R reach a certain speed, the player's operation of the stop button 36 (36L, 36C, 36R) described later becomes effective.
[0038]
Three stop buttons 36L, 36C, 36R are provided at the center of the front surface of the base 28. The stop button 36L corresponds to the reel 26L, the stop button 36C corresponds to the reel 26C, and the stop button 36R corresponds to the reel 26R. When the player pushes the stop button 36L, the reel 26L stops. When the player pushes the stop button 36C, the reel 26C stops, and when the player pushes the stop button 36R. , The reel 26R is stopped.
[0039]
When the reel 26L, the reel 26C, and the reel 26R stop, the symbols drawn on the respective outer peripheral surfaces of the reel 26L, the reel 26C, and the reel 26R are positioned on the above-described winning lines L1, L2A, L2B, L3A, and L3B. It is controlled to be stopped and displayed.
[0040]
On the left side of the start lever 34, a payout button 38 is provided. When the player pushes the payout button 38, the inserted coins are paid out from the coin payout exit 40 at the lower front, and the paid out coins are accumulated in the coin receiving portion 42.
[0041]
Above the coin receiving portion 42, a sound transmission port 46 for outputting a sound emitted from a speaker 44 (see FIG. 2) housed inside the housing 12 to the outside of the housing 12 is provided. ing.
[0042]
FIG. 2 is an enlarged front view of the vicinity of the display window 14 (14L, 14C, 14R) and the reel 26 (26L, 26C, 26R) of the gaming machine 10. In FIG. 2, the reel 26L is in a stopped state, and the reels 26C and 26R are in a rotating state. However, it is difficult to express the actual rotation on the drawing. It is represented as if it is rotating.
[0043]
As described above, the reels 26L, 26C, 26R are provided behind the display windows 14L, 14C, 14R of the gaming machine 10, respectively, and three of the plurality of symbols drawn on the surface of each reel 26 are provided. Are simultaneously visible from the display window 14.
[0044]
On the front part of the display window 14, five pay lines L1, L2A, L2B, L3A and L3B are provided, and among a plurality of symbols drawn on the surface of each of the reels 26L, 26C, 26R. Three of them stop on this winning line. Then, the game result is determined by the combination of the three symbols arranged on each winning line.
[0045]
FIG. 3 shows a state where the front door 48 of the gaming machine 10 is opened to the left.
[0046]
A speaker 44 is provided below the rear surface of the front door 48 so as to be located behind the above-described sound transmission port 46 (see FIG. 1).
[0047]
A board on which a main control circuit 100 for controlling the entire gaming machine is mounted is provided above the rear part of the gaming machine 10, and above the reels 26L, 26C, 26R, the reels 26L, 26C, 26R A rotation control board 150 for controlling each rotation is provided.
[0048]
A hopper 50 for storing coins inserted by the player and paying out coins to the player based on a game result or the like is provided below the housing 12.
[0049]
FIG. 4 is a schematic vertical sectional view of the upper portion of the gaming machine 10 taken along the broken line AA ′ in FIG.
[0050]
A board on which a main control circuit 100 for controlling the gaming machine 10 is provided at an upper rear portion inside the housing 12.
[0051]
A rotation control board 150 for controlling the rotation of the reel 26 is provided above the reel 26 (26C) and near the main control board.
[0052]
A drive roller 52 (52C) for rotating the reel 26 is in contact with the reel 26 between the reel 26 and the rotation control board 150. The drive roller 52 is mounted on the rotation control board 150. The motor 26 is rotated by a stepping motor 54 (54C) (see FIG. 5) driven by a signal from the motor drive circuit 154 (see FIG. 6), and the rotational force is transmitted to the reel 26, so that the reel 26 rotates. .
[0053]
Further, a driven roller 56 (56C) is abutted inside the reel 26 so as to sandwich the reel 26 together with the drive roller 52 at a portion where the reel 26 abuts on the drive roller 52.
[0054]
The reel 26 is rotatably provided on the inner side thereof with a reel shaft 60 as a rotation axis via a plurality of (four in the present embodiment) spokes 58 (58C).
[0055]
A reel rear light 62 (62C) is provided in front of the inside of the reel 26, and illuminates a portion of the surface of the reel 26 that can be visually recognized from the display window 14 from behind, thereby brightening the reel 26. It becomes possible. Further, various effects can be achieved by turning on and off a part of the game depending on the game situation.
[0056]
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along a broken line BB ′ in FIG.
[0057]
Stepping motors 54L, 54C, 54R for rotating the three reels 26L, 26C, 26R are connected to the rotation control board 150. Each of the stepping motors 54L, 54C, 54R transmits a driving force to the driving roller 52, whereby the driving roller 52 rotates and the reel 26 rotates.
[0058]
The stepping motor 54, the driving roller 52, and the driven roller 56 are suspended from above the reel 26, and the stepping motor 54 is electrically connected to the rotation control board 150.
[0059]
With the configuration as described above, the “the rotating reel is such that the driving roller or the driving pinion and the driven roller or the driven pinion abut on the side edges of the rotating reel from the outer peripheral direction and the inner peripheral direction. By being pinched by, the driving roller or driving pinion is provided rotatably by the driving force of the driving roller or driving pinion, the driving roller or driving pinion is connected to a motor for driving the driving roller or driving pinion, the The motor is provided so as to be located above the rotating reel. "This makes it possible to easily control the direct fixing of the rotating reel.
[0060]
In the present embodiment, the rotation control board 150 is installed at a position above the reel and near the main control board. However, in the present invention, the rotation control board 150 is not necessarily installed at that position in order to obtain the above-described effects. It does not need to be installed, and may be installed at any place inside the housing 12.
[0061]
Also, as described above, the rotation control board 150 is installed above the reel and at a position near the main control board, so that the rotation control board for controlling the rotation of the motor is rotated together with the motor by the rotation reel. And the motor and the rotation control board, and the rotation control board and the main control board are installed so as to be close to each other. And the design and assembly can be facilitated.
[0062]
In the present embodiment, the reel 26 is sandwiched between the drive roller 52 and the driven roller 56, and the reel 26 is rotated by the rotation of the drive roller 52. However, the present invention is not limited to this, and the drive pinion and the driven A pinion may be used.
[0063]
[Configuration of gaming machine control device]
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration including a control circuit for controlling the gaming machine 10 and peripheral devices electrically connected thereto.
[0064]
The above-described start lever 34 is connected to an interface circuit group 102 of the main control circuit 100, and the interface circuit group 102 is connected to an input / output bus 104. The start start signal issued from the start lever 34 is converted into a desired signal in the interface circuit group 102 and then supplied to the input / output bus 104. The input / output bus 104 is configured to input / output a data signal or an address signal to / from a central processing circuit (hereinafter, referred to as a CPU) 106.
[0065]
Further, the stop buttons 36L, 36C, 36R, the 1-BET switch 20, the 2-BET switch 22, the maximum BET switch 24, and the payout button 38 are also connected to the interface circuit group 102 described above. Signals generated by pressing these buttons and switches are also supplied to the interface circuit group 102, converted into predetermined signals, and then supplied to the input / output bus 104.
[0066]
Further, a coin sensor 64 is also connected to the interface circuit group 102. The signal emitted from this sensor is also supplied to the interface circuit group 102, converted into a predetermined signal, and then supplied to the input / output bus 104.
[0067]
A ROM (read only memory) 108 and a RAM (random access memory) 110 are also connected to the input / output bus 104 described above. The ROM 108 stores a control program for controlling the overall flow of the slot machine. Further, the ROM 108 stores initial data for executing the control program, character data such as a message displayed on the display device 30, and voice data for voice emitted from the speaker 44.
[0068]
Further, the RAM 110 temporarily stores flags and variable values used in the above-described control program.
[0069]
The input / output bus 104 is also provided with a random number generator 112 for generating a random number. The random number generator 112 generates a random number included in a numerical value within a certain range, for example, 0 to 65535 (2 to the 16th power). In the present embodiment, the random number is generated by the random number generator 112 provided outside the CPU 106 as described above. However, the present invention is not limited to this, and the calculation of the CPU 106 can be performed without providing the random number generator. You may comprise so that it may be emitted by a process.
[0070]
A flash memory 114 is also connected to the input / output bus 104, and stores the number of flags indicating that the right to shift to a big bonus, a regular bonus, or the like has been acquired. In the present embodiment, the number of flags indicating the acquisition of the right to shift to the bonus game is stored in the flash memory. However, the present invention is not limited to this. Any memory may be used as long as it is a memory.
[0071]
Further, a communication interface circuit 116 is also connected to the input / output bus 104 so that a game status or the like can be communicated to a server or the like for managing each gaming machine installed in the game arcade. I have.
[0072]
Further, a reel control circuit 152 mounted on the rotation control board 150 is connected to the input / output bus 104, and controls each of the reels 26L, 26C, and 26R.
[0073]
Further, a motor drive circuit 154 is connected to the reel control circuit 152, and the reel control circuit 152, which receives a signal indicating a command to rotate or stop the reel 26 from the CPU 106, makes the content of the command appropriate. A signal indicating an instruction to control the reel 26 so that the motor 26 can be executed is sent to the motor drive circuit 154.
[0074]
Further, the motor drive circuit 154 is connected to stepping motors 54L, 54C, 54R for rotatingly driving the three reels 26L, 26C, 26R described above. Each of the stepping motors 54L, 54C, 54R is provided above three reels 26L, 26C, 26R, and the rotating shafts of the stepping motors 54L, 54C, 54R are driven by rollers 52L, 52C, 52R (see FIG. 5, FIG. 6). (Not shown), the stepping motors 54L, 54C, 54R and the drive rollers 52L, 52C, 52R are provided so as to have the same rotation center as the rotation shaft of the drive shaft, and the drive rollers 52L, 52C, 52R is provided on the reels 26L, 26C, 26R so as to make a right turn, and the rotational force of each of the drive rollers 52L, 52C, 52R is transmitted to the reels 26L, 26C, 26R, so that the reels 26L, 26C, 26R Each rotates.
[0075]
The drive control command issued from the CPU 106 is converted into a drive signal by the motor drive circuit 154, and the drive signal is supplied to the stepping motors 54L, 54C, 54R. Note that the drive control command includes a command for the rotation speed, and controls the rotation and stop of the stepping motors 54L, 54C, 54R and also controls the rotation speed.
[0076]
By controlling the stepping motors 54L, 54C, 54R as described above, the CPU 106 can control the rotation and stop of the reels 26L, 26C, 26R and control the rotation speed.
[0077]
Each of the reels 26L, 26C, and 26R is provided with rotation angle position sensors 156L, 156C, and 156R for detecting the rotation angle position of each reel. The rotation angle position sensors 156L, 156C, and 156R perform rotation control. It is connected to a reel rotation angle position detection circuit 158 mounted on the substrate 150. When a signal indicating the rotation angle position of each of the reels 26L, 26C, and 26R is output from the rotation angle position sensor, the signal is supplied to the reel rotation angle position detection circuit 158 and is converted into a predetermined signal. Is supplied to the input / output bus 104 via the
[0078]
The CPU 106 calculates the code number of the symbol from the supplied rotation angle position information, and can specify the image of the symbol displayed on each of the display windows 14L, 14C, and 14R.
[0079]
The input / output bus 104 drives portions related to notification to the player, such as the display device 30, the speaker 44, the activated line display lamp 18, the stop button lamps 72L, 72C, 72R, and the reel back lights 62L, 62C, 62R. Sub-control circuit 200 is also connected. The configuration of the sub control circuit 200 will be described later.
[0080]
Further, a hopper drive circuit 250 is also connected to the input / output bus 104, and the CPU 106 receives a signal indicating that the payout button 38 has been pressed, or has received a coin in the game. When it is necessary to pay out a coin, a signal to pay out coins is sent to the hopper drive circuit 250, and the hopper drive circuit 250 further drives the connected hopper 50 to pay out the required number of coins. is there.
[0081]
FIG. 7 is a block diagram showing a circuit of the sub-control circuit 200 described above.
[0082]
The interface circuit 202 is connected to the input / output bus 204, and the image display command issued from the main control circuit 100 is supplied to the input / output bus 204 via the interface circuit 202. The input / output bus 204 inputs and outputs a data signal or an address signal to and from the CPU 206.
[0083]
The ROM 208 and the RAM 210 are also connected to the input / output bus 204 described above. The ROM 208 stores a display control program for generating a drive signal to be supplied to the display device 30 based on an image display command issued from the main control circuit 100. On the other hand, the RAM 210 stores flags and variable values used in the above-described programs.
[0084]
Further, an image data processor (hereinafter, referred to as VDP) 212 is also connected to the input / output bus 204. The VDP 212 is a processing device that includes circuits such as a so-called sprite circuit, a screen circuit, and a pallet circuit, and that can perform various processes for displaying an image on the display device 30.
[0085]
The VDP 212 includes a video RAM 214 for storing image data according to an image display command issued from the main control circuit 100, and an image such as background image data, design image data, and character image data. An image data ROM 216 for storing data is connected. Further, a driving circuit 218 that issues a driving signal for driving the display device 30 is also connected to the VDP 212.
[0086]
The above-described CPU 206 reads out and executes the display control program stored in the ROM 208, and stores the image data to be displayed on the display device 30 in the video RAM 214 according to the image display command issued from the main control circuit 100. . The image display command issued from the main control circuit 100 includes a display command such as a background display command, a symbol display command, and a character display command.
[0087]
The image data ROM 216 stores data of a pattern image serving as an identification information image, character image data of a character such as a moving object displayed as an effect screen, and background image data constituting a background displayed on the display device 30. And other image data.
[0088]
The above-described symbol image data is used when the symbol is variably displayed on the display device 30 or when the symbol is stopped, and is used for various display modes, for example, an enlarged image, a reduced image, a deformed image, and the like. It contains the corresponding image data. Further, the character image data described above includes image data necessary for displaying a mode in which the character performs a series of actions.
[0089]
Further, a speaker drive circuit 220 for driving the speaker 44 is also connected to the input / output bus 204, and the CPU 206 reads out audio data stored in the ROM 208 and supplies the data to the speaker drive circuit 220. . By doing so, a predetermined sound is emitted from the speaker 44.
[0090]
Further, a lamp drive circuit 222 is also connected to the input / output bus 204. When the CPU 206 receives from the main control circuit 100 a signal indicating that the 1-BET switch 20, the 2-BET switch 22, or the maximum BET switch 24 has been pressed, the CPU 206 issues a drive command in accordance with a signal issued from each switch. Is issued to the lamp drive circuit 222, and each of the activated line display lamps 18 is lighted and driven in accordance with the drive command.
[0091]
Further, the CPU 206 issues a drive command to turn on or off each of the stop button lamps 72L, 72C, 72R and the rear reel lights 62L, 62C, 62R to the lamp drive circuit 222 according to the game situation, and the drive command is issued. , Each lamp is turned on or off.
[0092]
Here, the game situation refers to, for example, a case where the player sequentially notifies the player of the order in which the three stop buttons are pressed in a special game controlled by a sub-control circuit such as an assist time. In this case, in order to notify which of the three stop buttons the player should press next, only the stop button lamp provided for the corresponding stop button and the corresponding reel back light are provided. Is turned on, and the remaining lamps are turned off.
[0093]
The effects described in the present specification merely enumerate the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the present specification.
[0094]
【The invention's effect】
According to the present invention, in a gaming machine provided with a plurality of rotating reels, "the rotating reel has a driving roller or a driving pinion, and a driven roller or a driven pinion at an outer peripheral direction at a side edge portion of the rotating reel. And by being pinched by being brought into contact from the inner circumferential direction, the driving roller or the driving pinion is rotatably provided by the driving force of the driving roller or the driving pinion, and the driving roller or the driving pinion drives the driving roller or the driving pinion. And the motor is provided so as to be positioned above the rotating reel, thereby making it easy to directly control the rotating reel.
[0095]
Further, by configuring such that "a rotation control board for controlling the rotation of the motor is provided above the rotation reel together with the motor", the motor and the rotation control board, and Since the rotation control board and the main control board are installed so as to be located close to each other, wiring can be easily arranged, and design and assembly can be facilitated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overview of a gaming machine 10 according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged front view of the vicinity of a display window 14 and a reel 26 of the gaming machine 10.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a state where a front door 48 of the gaming machine 10 is opened to the left.
FIG. 4 is a schematic sectional view taken along the line AA ′ in FIG. 3;
FIG. 5 is a schematic sectional view taken along the line BB ′ in FIG. 4;
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration including a main control circuit for controlling the gaming machine 10 and peripheral devices electrically connected to the main control circuit.
FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration including a sub-control circuit for controlling the display device 30 and various lamps in the gaming machine 10, and peripheral devices electrically connected thereto.
[Explanation of symbols]
10 gaming machine 12 housing 14 (14L, 14C, 14R) display window 26 (26L, 26C, 26R) reel 30 display device 48 front door 52 (52L, 52C, 52R) drive roller 54 (54L, 54C, 54R) stepping Motor 56 (56L, 56C, 56R) Followed roller 58 (58L, 58C, 58R) Spoke 60 Reel shaft 62 (62L, 62C, 62R) Rear light 100 Main control circuit 150 Rotation control board 152 Reel control circuit 154 Motor drive circuit 156 (156L, 156C, 156R) Rotation angle position sensor 158 (158L, 158C, 158R) Reel rotation angle position detection circuit 200 Sub-control circuit

Claims (2)

筐体と、表面に図柄の描かれた複数の回転リールと、前記回転リールの各々の回転を制御するための回転制御基板と、遊技全体を制御するための主制御基板と、を備える遊技機であって、
前記回転リールは、当該回転リールの側縁部において、駆動ローラ又は駆動ピニオンと、従動ローラ又は従動ピニオンと、の各々が外周方向及び内周方向から当接することで挟持されることにより、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンの駆動力により回転可能に設けられており、
前記駆動ローラ又は駆動ピニオンは、当該駆動ローラ又は駆動ピニオンを駆動するためのモータと接続し、
前記モータは、前記回転リールの上方に位置するように設けられていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine comprising a housing, a plurality of rotating reels having a design drawn on a surface thereof, a rotation control board for controlling the rotation of each of the rotating reels, and a main control board for controlling the entire game. And
The rotating reel is driven by a driving roller or a driving pinion and a driven roller or a driven pinion being held in contact at the side edges of the rotating reel from the outer circumferential direction and the inner circumferential direction. It is provided rotatable by the driving force of the roller or drive pinion,
The drive roller or drive pinion is connected to a motor for driving the drive roller or drive pinion,
The gaming machine, wherein the motor is provided above the rotating reel.
前記モータの回転を制御するための回転制御基板が、当該モータと共に前記回転リールの上方に位置するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の遊技機。The gaming machine according to claim 1, wherein a rotation control board for controlling rotation of the motor is provided so as to be located above the rotating reel together with the motor.
JP2003003769A 2003-01-09 2003-01-09 Game machine Pending JP2004215720A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003769A JP2004215720A (en) 2003-01-09 2003-01-09 Game machine
AU2004200025A AU2004200025A1 (en) 2003-01-09 2004-01-06 Gaming machine with reels capable of precisely controlling stop position of each reel
US10/752,228 US20040251625A1 (en) 2003-01-09 2004-01-07 Gaming machine with reels capable of precisely controlling stop position of each reel
EP04000359A EP1437698A3 (en) 2003-01-09 2004-01-09 Gaming machine
ZA200400171A ZA200400171B (en) 2003-01-09 2004-01-09 Gaming machine with reels capable of precisely controlling stop position of each reel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003769A JP2004215720A (en) 2003-01-09 2003-01-09 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004215720A true JP2004215720A (en) 2004-08-05

Family

ID=32501233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003769A Pending JP2004215720A (en) 2003-01-09 2003-01-09 Game machine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040251625A1 (en)
EP (1) EP1437698A3 (en)
JP (1) JP2004215720A (en)
AU (1) AU2004200025A1 (en)
ZA (1) ZA200400171B (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896260B2 (en) * 2003-06-30 2005-05-24 Jesse Pierce Reel slot machine and rotator
US8662984B2 (en) * 2006-11-17 2014-03-04 Multimedia Games, Inc. Gaming machine and gaming machine reel assembly
JP2008183243A (en) 2007-01-30 2008-08-14 Aruze Corp Game machine
AU2008207690C1 (en) 2007-09-12 2016-04-21 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A gaming system and a method of gaming
AU2008249206A1 (en) 2007-11-27 2009-06-18 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A gaming machine with reels
CA2639458A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-09 Jvl Corporation Flat screen game terminal
US10204491B2 (en) * 2014-01-06 2019-02-12 Igt Canada Solutions Ulc Hybrid mechanical and video slot machine apparatus and methods
US11763780B2 (en) 2021-09-27 2023-09-19 Igt Electronic gaming machine having transmissive reels with reel strips that provide space symbols for image displays

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE898171A (en) * 1983-11-07 1984-03-01 Lopez Herbon Pedro Antonio Display unit for fruit machine - comprises belt carrying images rotated between wheel by electric motor and has photoelectric cells for detecting image
DE3413990A1 (en) * 1984-04-13 1985-10-31 Th. Bergmann & Co, 2084 Rellingen Rotating member with a symbol displays for gaming machines
US4754658A (en) * 1986-10-09 1988-07-05 Gutknecht Leroy H Reel mounting apparatus
US5205555A (en) * 1991-05-23 1993-04-27 Takasago Electric Industry Co., Ltd. Electronic gaming machine
GB9404437D0 (en) * 1994-03-08 1994-04-20 Barcrest Ltd Entertainment machines
JP2865595B2 (en) * 1995-09-12 1999-03-08 株式会社三共 Amusement machine symbol display device, slot machine using the same, and pachinko machine
US5762552A (en) * 1995-12-05 1998-06-09 Vt Tech Corp. Interactive real-time network gaming system
GB9918848D0 (en) * 1999-08-10 1999-10-13 Starpoint Electrics Ltd Spinning reel mechanisms
US6712694B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-30 Igt Gaming device with rotating display and indicator therefore
US6998805B2 (en) * 2003-05-09 2006-02-14 Aruze Corp. Motor stop control device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004200025A1 (en) 2004-08-05
US20040251625A1 (en) 2004-12-16
EP1437698A3 (en) 2005-09-07
ZA200400171B (en) 2004-08-18
EP1437698A2 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007319470A (en) Slot machine
JP2007037578A (en) Performance device of game machine
KR20070026214A (en) Gaming machine
JP2004215720A (en) Game machine
JP5787384B2 (en) Game machine
JP2003334280A (en) Slot machine
JP2007089671A (en) Game machine
JP2007143799A (en) Game machine
JP2001276310A (en) Game machine
JP2006167083A (en) Game machine
JP2002186705A (en) Pattern matching game machine and its acoustic control method
JP2007020838A (en) Slot machine
JPH11333053A (en) Variable symbol display game machine
JP2000254273A (en) Symbol variable display game machine
JP2006340993A (en) Game machine
JP2007190271A (en) Reel type game machine
JP2004215721A (en) Game machine
US20080039187A1 (en) Slot machine having re-scrolling function for forming combination of combination symbols, and method of controlling thereof
JP6685376B2 (en) Amusement machine
JPH11333048A (en) Variable symbol display game
JP2007325860A (en) Game machine
JP2008154773A (en) Game machine
WO2006068247A1 (en) Game device
JP2009055947A (en) Game machine
JP2007117410A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216