JP2004194048A - Transfer method and reproduction method of audio data - Google Patents

Transfer method and reproduction method of audio data Download PDF

Info

Publication number
JP2004194048A
JP2004194048A JP2002360585A JP2002360585A JP2004194048A JP 2004194048 A JP2004194048 A JP 2004194048A JP 2002360585 A JP2002360585 A JP 2002360585A JP 2002360585 A JP2002360585 A JP 2002360585A JP 2004194048 A JP2004194048 A JP 2004194048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
missing
packet
audio data
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002360585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsukoku Kin
達国 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002360585A priority Critical patent/JP2004194048A/en
Publication of JP2004194048A publication Critical patent/JP2004194048A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transfer method and reproduction method of audio data, capable of improving the tone quality at the time of data loss. <P>SOLUTION: A lost part 7 where a frame data part 4 is lost in a packet 1 is detected on the basis of the byte size of reception data, the estimation data estimated to be present originally in the detected lost part 7 are estimated on the basis of the frame data part 4 adjacent in front and at the back of the lost part 7 and the lost part 7 is repaired by interpolating the estimated data to the lost part 7. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、オーディオデータの転送方法および再生方法に係り、特に、オーディオデータを、パケット単位ごとに順次受信側へリアルタイム転送するのに好適なオーディオデータの転送方法および再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、通信技術の進展がめざましく、通信回線を利用して転送されるデータも、文字データや画像データのようなデータ量の少ないものから音楽データ等のオーディオデータのような大容量のものに至るまで、その種類は多岐にわたっている。
【0003】
このような通信回線を用いたデータの転送に際しては、データを一定の大きさの単位であるパケットごとに分割し、各パケットを順次受信側へリアルタイム転送する場合がある(例えば、特許文献1乃至3参照)。
【0004】
ここで、図9に示すように、単位パケット1は、パケットデータ部2と、このパケットデータ部2の先頭に添付されたパケットヘッダ部3とによって構成されいる。さらに、前記パケットデータ部2は、エンコードされたデータ部5と、このデータ部5の先頭に添付された所定のインデックス番号が付与されたフレームヘッダ部6とかなるフレームデータ部4を、所定の順番に従って任意の個数集合させることによって構成されている。
【0005】
最近は、情報携帯端末とパソコンとの間を無線で結ぶ新たな通信仕様としてブルートゥース(Bluetooth)が採用され、このブルートゥースを利用したオーディオデータのリアルタイム転送サービスが実用されているが、ここでも、パケット1単位のデータの転送が行われるようになっている。
【0006】
しかし、ブルートゥースにおけるリアルタイムオーディオ転送においては、Qos(Quality of Service)のサポートが未だに満足されていない。
【0007】
このため、通信回線品質が悪化した場合において、単位時間内に送受信が完了しないパケットは、破棄(パケットロス)されてしまっていた。
【0008】
例えば、図10に示すように、4個のフレームデータ部4からなるパケットデータ部2のうち、先頭から数えて第4番目のフレームデータ部4のみが未受信で、フレームデータ部4の欠落部7が生じた場合を考える。
【0009】
このような場合、従来は、パケット1全体を不完全パケットとして破棄し、代わりに、図11に示すようなダミーパケット8を生成し、この生成したダミーパケット8を受信側のバッファとしてのパケット格納部に格納して一時的に保存するようになっていた。
【0010】
図12は、このような従来のリアルタイムオーディオ転送の手順を示すフローチャートである。
【0011】
この図12によれば、まず、ステップ1(ST1)において、受信側において受信パケットメモリを獲得した後、ステップ2(ST2)に進む。
【0012】
ステップ2(ST2)においては、送信側から単位時間内のパケット1の受信を行った後、ステップ3(ST3)に進む。
【0013】
ステップ3(ST3)においては、単位時間内にパケット1の受信が完了したか否かを判断し、完了した場合はステップ4(ST4)に進み、未完了の場合はステップ5(ST5)に進む。
【0014】
ステップ4(ST4)においては、この受信したパケット1をパケット格納部に格納して一時的に保存する。
【0015】
ステップ5(ST5)においては、ステップ3(ST3)における受信が未完了のパケット1を破棄した後、ステップ6(ST6)に進む。
【0016】
そして、ステップ6(ST6)においては、ダミーパケット8の生成と、このダミーパケット8のパケット格納部への格納を行う。
【0017】
このようにして受信側に受信されて一時的に保存されたパケット1は、後段のデコーダにおいてデコードされて音声として再生されるようになっている。
【0018】
【特許文献1】
特開平11−205291号公報(第1図)
【特許文献2】
特開平11−331261号公報(第1図)
【特許文献3】
特表2000−507777号公報(第1図)
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、破棄された不完全パケットを代替する前記ダミーパケット8は、通常、各フレームデータ部4にゼロ値データが内挿されており、図7に示したようにすべてのフレームデータ部4のエンコードされたデータ部(FD1〜FD4)がゼロ値データとなる場合がある。
【0020】
従って、受信されたオーディオデータのうち、パケットロスすなわちパケット1が破棄された部分は、たとえこの部分をダミーパケット8によって補ったとしても、実質的に再生すべきデータ部が存在しない状態にあった。
【0021】
これにより、従来は、オーディオデータの再生の際に、パケットロスが生じた部分に、聴感によって簡単に検出できる程の明確な音途切れが生じ、再生音質を著しく劣化させてしまっていた。
【0022】
本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、データロス時の音質改善を図ることのできるオーディオデータの転送方法および再生方法を提供することを目的とするものである。
【0023】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明に係るオーディオデータの転送方法の特徴は、パケットにおけるフレームデータ部の受信が欠落した欠落部を、受信データのバイトサイズに基づいて検出し、この検出した欠落部に本来存在していたであろう推定データを、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部に基づいて推定し、この推定した推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補する点にある。
【0024】
そして、このような方法を採用したことにより、推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補することができ、この結果、音途切れのない良好な音質のオーディオデータを再生することができ、さらに、デコードされたオーディオサンプル単位ではなくデコード前のフレーム単位で修補を行うことができるため、処理量を軽減することができ、かつ、後段で行うデコード処理中のフィルタリングによって、欠落部に内挿された推定データよりも音質の滑らかなオーディオデータを再生することができる。
【0025】
また、本発明に係るオーディオデータの転送方法の特徴は、前後に連なる複数個の欠落部が生じた場合、先頭の欠落部の前側に隣接するフレームデータ部と、末尾の欠落部の後側に隣接するフレームデータ部とに基づいて前記推定データを推定する点にある。
【0026】
そして、このような方法を採用したことにより、欠落部が複数個にわたって連なる場合においても、推定データを推定して欠落部を修補することができる。
【0027】
さらに、本発明に係るオーディオデータの転送方法の特徴は、前記オーディオデータの転送を、ブルートゥースを用いて行う点にある。
【0028】
そして、このような方法を採用したことにより、Qosが不満なブルートゥースを用いたオーディオデータの配信を行う場合においても、パケットロス時の音質を改善することが可能となる。
【0029】
さらにまた、本発明に係るオーディオデータの転送方法の特徴は、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部のそれぞれに対応するデータパターンと、各データパターンの組に対応する推定データとが記憶されたルックアップテーブルを用いて前記欠落部を修補する点にある。
【0030】
そして、このような方法を採用したことにより、推定データを簡便に得ることができ、欠落部の修補を迅速に行うことができる。
【0031】
また、本発明に係るオーディオデータの再生方法の特徴は、前記パケットにおけるフレームデータ部の受信が欠落した欠落部を、受信データのバイトサイズに基づいて検出し、この検出した欠落部に本来存在していたであろう推定データを、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部に基づいて推定し、この推定した推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補し、この修補したパケットを再生する点にある。
【0032】
そして、このような方法を採用したことにより、推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補することができ、この結果、音途切れのない良好な再生音質を得ることができ、さらに、デコードされたオーディオサンプル単位ではなくデコード前のフレーム単位で修補を行うことができるため、処理量を軽減することができ、かつ、後段で行うデコード処理中のフィルタリングによって、欠落部に内挿された推定データよりも音質の滑らかなオーディオデータを再生することができる。
【0033】
さらに、本発明に係るオーディオデータの再生方法の特徴は、前後に連なる複数個の欠落部が生じた場合、先頭の欠落部の前側に隣接するフレームデータ部と、末尾の欠落部の後側に隣接するフレームデータ部とに基づいて前記推定データを推定し、この推定データを欠落部に内挿して修補したパケットを再生する点にある。
【0034】
そして、このような方法を採用したことにより、欠落部が複数個にわたって連なる場合においても、推定データを推定して欠落部を修補することができる。
【0035】
さらにまた、本発明に係るオーディオデータの再生方法の特徴は、前記オーディオデータの転送を、ブルートゥースを用いて行う点にある。
【0036】
そして、このような方法を採用したことにより、Qosが不満なブルートゥースを用いたオーディオデータの配信を行う場合においても、パケットロス時の音質を改善して良好な再生音質を得ることが可能となる。
【0037】
また、本発明に係るオーディオデータの再生方法の特徴は、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部のそれぞれに対応するデータパターンと、各データパターンの組に対応する推定データとが記憶されたルックアップテーブルを用いて前記欠落部を修補し、この修補したパケットを再生する点にある。
【0038】
そして、このような方法を採用したことにより、推定データを簡便に得ることができ、欠落部の修補されたオーディオデータを簡便かつ迅速に再生することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態について、図1乃至図8を参照して説明する。
【0040】
なお、従来と基本的構成の同一もしくはこれに類する箇所については、同一の符号を用いて説明する。
【0041】
図1は、本実施形態におけるオーディオデータの転送方法および再生方法を実施するための転送システム10の一例を示すものである。
【0042】
この転送システム10は、オーディオデータをパケット単位で送受信するパソコンや携帯端末機器等からなる送信機11と受信機12との2つの通信機器から構成されている。
【0043】
前記受信機12は、受信したパケット1を一時的に格納するバッファ等のパケット格納部13を有しており、このパケット格納部13には、図2に示すように、送信機11の側から送信された前後に連なる一連のパケット1が逐次受信されて蓄積されるようになっている。
【0044】
前記パケット格納部13に蓄積されたパケット1は、フレームデータ部4の欠落がなく完全な状態で受信された場合は、後段のデコーダ部14にそのまま引き渡されるようになっている。
【0045】
一方、図2に示すように、パケット1におけるフレームデータ部4の受信が欠落した欠落部7が生じた場合、従来は、この欠落部7が生じたパケット全体を不完全パケットとして破棄していたが、本実施形態においては、前記欠落部7を修補して完全なパケット1を作成するようになっている。
【0046】
すなわち、前記パケット格納部13には、欠落部7の修補処理を制御する制御部16が接続されており、この制御部16には、前記パケット格納部13に受信されたパケット1のデータのバイト数を計測するバイト数計測部17が接続されている。
【0047】
前記制御部16は、前記バイト数計測部17の計測結果に基づいて、フレームデータ部4の欠落部7の位置や個数を検出するようになっている。
【0048】
また、前記制御部16は、前記欠落部7を検出した後、この欠落部7に本来存在していたであろうフレームデータ部4としての推定データを、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4に基づいて推定するようになっている。
【0049】
この推定データを決定する手段として、前記制御部16には、RAM等からなる推定データ格納部18が接続されており、この推定データ格納部18には、例えば、図3に示すように、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4と、各フレームデータ部4に対応する推定データとが記憶されたルックアップテーブル19が格納されている。
【0050】
なお、前記ルックアップテーブル19の構成についてさらに詳述すると、図3に示すように、前記ルックアップテーブル19内には、欠落部7の前に隣接するフレームデータ部4に対応するデータパターンpt- a(Pt1,...,PtA,...,PtN)と、欠落部の後に隣接するフレームデータ部4に対応するデータパターンpt- b(Pt1,...,PtB,...)とが、それぞれ複数個格納されている。さらに、前記ルックアップテーブル19内には、前記欠落部4の前後に隣接するデータパターンの組(pt- a,pt- b)に対応する推定データ(ed11,....)が複数個格納されている。
【0051】
そして、前記制御部16は、欠落部7の修補の際には、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4に対応する推定データを、前記ルックアップテーブル19から検索するようになっている。すなわち、前記制御部16は、まず、複数個のデータパターンpt- aのうち、実際に欠落部7の前に隣接するフレームデータ部4に対応するデータパターンの1つ(例えば、PtA)と、複数個のデータパターンpt- bのうち、実際に欠落部7の後に隣接するフレームデータ部4に対応するデータパターンの1つ(例えば、PtB)とをそれぞれ推定して選択するようになっている。また、前記制御部16は、推定した各データパターンの組(例えば、PtAとPtB)に対応する推定データ(前記の例で言えばedAB)を推定するようになっている。
【0052】
そして、このようにして検索した推定データを前記パケット格納部13に格納されている不完全パケットの欠落部7に内挿することによって、この欠落部7を修補するようになっている。
【0053】
なお、前記推定データ格納部18に格納されたルックアップテーブル19は、1個に限る必要はなく、複数個のルックアップテーブル19を必要に応じて格納するようにしてもよい。
【0054】
例えば、前後に連なる複数個の欠落部7が生じた場合、これら複数個の欠落部7を修補するために次の3個のルックアップテーブル19を前記推定データ格納部18に格納するようにしてもよい。
【0055】
すなわち、先ず、1個目のルックアップテーブル19は、図4に示すように、前側に隣接するフレームデータ部4(図4においてFDf)と、後側に隣接するフレームデータ部4(図4においてFDr)との間に存在する欠落部7の個数が奇数個の場合に、中心に位置する注目欠落部7に対応する推定データを検索するために用いるルックアップテーブル19(LUT1)である。
【0056】
次に、2個目のルックアップテーブル19は、図5に示すように、前側に隣接するフレームデータ部4(図5においてFDf)と、後側に隣接するフレームデータ部4(図5においてFDr)との間に存在する欠落部7の個数が偶数個の場合に、中心位置(この場合、欠落部7の境界となる)に直近の左側に位置する注目欠落部7に対応する推定データを検索するために用いるルックアップテーブル19(LUT2)である。
【0057】
最後に、3個目のルックアップテーブル19は、図6に示すように、前側に隣接するフレームデータ部4(図6においてFDf)と、後側に隣接するフレームデータ部4(図6においてFDr)との間に存在する欠落部7の個数が偶数個の場合に、中心位置(境界)に直近の右側に位置する注目欠落部7に対応する推定データを検索するために用いるルックアップテーブル19(LUT3)である。
【0058】
これら3個のルックアップテーブル19(LUT1乃至3)のいずれかを用いて得られた推定データは、残余する欠落部7を修補するためのフレームデータ部4として用いることができる。例えば、前側に隣接するフレームデータ部4と、後側に隣接するフレームデータ部4との間に5個の欠落部7が存在する場合、まず、LUT1によって中心(先頭から数えて第3番目)の欠落部7に推定データを内挿することによって完全なフレームデータ部4を得る。
【0059】
そして、この欠落部7の修補によって得られたフレームデータ部4と、前記前側に隣接するフレームデータ部4との間には、未だに2個の欠落部7が残余することになる。
【0060】
しかし、前記2個の欠落部7は、前記前側に隣接するフレームデータ部4と、前記欠落部7の修補によって得られたフレームデータ部4とを、それぞれ前記2個の欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4と扱って、LUT2およびLUT3を用いることによって修補することができる。
【0061】
同様に、前記欠落部7の修補によって得られたフレームデータ部4と、前記後側に隣接するフレームデータ部4との間には、未だに2個の欠落部7が残余するがこれら2個の欠落部7も、LUT2とLUT3とを用いることによって修補することができる。
【0062】
このように、複数個の欠落部7が生じた場合においても、先頭の欠落部7の前側に隣接するフレームデータ部4と、末尾の欠落部7の後側に隣接する欠落部7とを起点とし、複数個のルックアップテーブル19を適宜使い回すことによって逐次修補することができる。
【0063】
そして、上記のように構成された転送システム10を用いてオーディオデータのリアルタイム転送を行う場合は、まず、ブルートゥース等の所定の通信様式に従って、送信機11の側から受信機12の側へ向けてオーディオデータをパケット1単位で送信し、受信機12の側で各パケット1を受信してパケット格納部13に逐次格納していく。
【0064】
そのなかで、図2に示すように不完全パケットが生じた場合は、図7におけるステップ1(ST1)に示すように、データを内挿すべき欠落部7を検出する。
【0065】
この欠落部7の検出は、前記バイト数計測部17によって前記パケット格納部13に受信されたデータのバイト数を計測し、この計測結果に基づいて行う。つまり、受信されたパケット1のバイト数が、単位パケット1が通常有すべきバイト数に満たない場合は、前記受信されたパケット1におけるバイト数が蓄積されない部分を欠落部7と認定する。
【0066】
次に、ステップ2(ST2)に示すように、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4を検出する。
【0067】
なお、図2においては、前後に連なる2つのパケット1のうち、前側のパケット1における末尾のフレームデータ部4が欠落部7となっているが、この場合、前記欠落部7が属する前側のパケット1における前記欠落部7の前側に隣接するフレームデータ部4と、後側のパケット1における先頭のフレームデータ部4とが、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4となる。
【0068】
次に、ステップ3(ST3)においては、前記ルックアップテーブル19により、前記欠落部7に内挿すべき推定データを、前記欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4に基づいて選択する。
【0069】
このステップ3(ST3)における処理をさらに細分化すると、図8に示すように、まず、ステップ3-1(ST3-1)において、欠落部7の前後に隣接するフレームデータ部4のデータパターンの値をそれぞれ推定する。次に、ステップ3-2(ST3-2)において、推定した2つのデータパターン値を用いてルックアップテーブル19から推定データを検索する。
【0070】
そして、ステップ4(ST4)において、前記推定データを前記欠落部7に内挿することによって、前記欠落部7の修補が完了する。
【0071】
このように欠落部7を修補した完全パケットは、後段のデコーダ部14に引き渡された後、このデコーダ部14によってデコードされて音声として再生される。
【0072】
従って、本実施形態においては、パケット1におけるフレームデータ部4の受信が欠落した欠落部7が生じた場合においても、この欠落部7が生じた不完全パケットを従来のように破棄することはせずに、不完全パケットのうち適正に受信されたフレームデータ部4を有効に活用することができる。
【0073】
また、この不完全パケットの修補を、前記ルックアップテーブル19を参照することによって簡便かつ適正に行うことができ、音途切れのない良好な音質のオーディオデータを再生することができる。
【0074】
さらに、デコードされたオーディオサンプル単位ではなくデコード前のフレーム単位でデータロスを修補することができるため、処理量を軽減することができ、かつ、後段で行うデコード処理中のフィルタリングによって、欠落部7に内挿された推定データよりも音質の滑らかなオーディオデータを再生することができる。
【0075】
特に、オーディオデータの転送を、ブルートゥース等のQosが不満な通信様式を用いて行う場合、データロス時の音質改善に、より優れた効果を発揮することができる。
【0076】
なお、本発明は前記実施形態のものに限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することが可能である。
【0077】
【発明の効果】
以上述べたように本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法によれば、データロス時の音質改善を図ることができ、良好な再生音質を得ることができる。
【0078】
また、本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法によれば、多用な態様で生じ得る欠落部に柔軟に対処することができ、さらに良好な再生音質を得ることができる。
【0079】
さらに、本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法によれば、ブルートゥースによってオーディオデータのリアルタイム転送を適正に行うことができる。
【0080】
さらにまた、本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法によれば、データロス時の音質改善を、さらに簡便かつ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法を実施するための通信システムの一例を示すブロック図
【図2】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態において、受信機に受信される前後に連なる一連のパケットを示す図
【図3】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態において、ルックアップテーブルの一例を示す概略図
【図4】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態において、複数個の欠落部が生じた場合の修補の方法を示す説明図
【図5】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態において、複数個の欠落部が生じた場合の修補の方法を示す図4と異なる説明図
【図6】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態において、複数個の欠落部が生じた場合の修補の方法を示す図4および図5と異なる説明図
【図7】本発明に係るオーディオデータの転送方法および再生方法の実施形態を示すフローチャート
【図8】図7の一部を細分化したフローチャート
【図9】オーディオデータを構成する単位パケットを示す図
【図10】単位パケットを構成するパケットデータ部を示す図
【図11】ダミーパケットのパケットデータ部の構成を示す説明図
【図12】従来のオーディオデータの転送方法の一例を示すフローチャート
【符号の説明】
1 パケット
2 パケットデータ部
3 パケットヘッダ部
4 フレームデータ部
5 エンコードされたデータ部
6 フレームヘッダ部
7 欠落部
19 ルックアップデーブル
[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to an audio data transfer method and a reproduction method, and more particularly to an audio data transfer method and a reproduction method suitable for sequentially transferring audio data to a receiving side in real time in packet units.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, communication technology has been remarkably advanced, and data transferred using a communication line is from a small amount of data such as character data and image data to a large amount of data such as audio data such as music data. Until then, the types are diverse.
[0003]
When transferring data using such a communication line, there is a case where data is divided into packets each having a unit of a fixed size and each packet is sequentially transferred to a receiving side in real time (for example, Patent Documents 1 to 3). 3).
[0004]
Here, as shown in FIG. 9, the unit packet 1 is composed of a packet data section 2 and a packet header section 3 attached to the head of the packet data section 2. Further, the packet data section 2 includes a frame data section 4 consisting of an encoded data section 5 and a frame header section 6 having a predetermined index number attached to the head of the data section 5 in a predetermined order. Is set by arbitrarily setting the number according to.
[0005]
Recently, Bluetooth (Bluetooth) has been adopted as a new communication specification for wirelessly connecting an information portable terminal and a personal computer, and a real-time audio data transfer service using the Bluetooth has been put into practical use. The transfer of one unit of data is performed.
[0006]
However, in real-time audio transfer in Bluetooth, support for Quality of Service (Qos) has not yet been satisfied.
[0007]
For this reason, when the communication line quality is deteriorated, packets that have not been transmitted / received within a unit time have been discarded (packet loss).
[0008]
For example, as shown in FIG. 10, out of the packet data part 2 composed of four frame data parts 4, only the fourth frame data part 4 counted from the head is not received, and the missing part of the frame data part 4 is not received. Consider the case where 7 occurs.
[0009]
In such a case, conventionally, the entire packet 1 is discarded as an incomplete packet, and instead, a dummy packet 8 as shown in FIG. 11 is generated, and the generated dummy packet 8 is stored as a buffer on the receiving side. And temporarily stored it.
[0010]
FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of such conventional real-time audio transfer.
[0011]
According to FIG. 12, first, in step 1 (ST1), the receiving side acquires a received packet memory, and then proceeds to step 2 (ST2).
[0012]
In step 2 (ST2), after receiving packet 1 within a unit time from the transmitting side, the process proceeds to step 3 (ST3).
[0013]
In step 3 (ST3), it is determined whether or not the reception of the packet 1 has been completed within the unit time, and if completed, the process proceeds to step 4 (ST4), and if not completed, the process proceeds to step 5 (ST5). .
[0014]
In step 4 (ST4), the received packet 1 is stored in the packet storage and temporarily stored.
[0015]
In step 5 (ST5), after discarding the uncompleted packet 1 in step 3 (ST3), the process proceeds to step 6 (ST6).
[0016]
Then, in step 6 (ST6), the dummy packet 8 is generated, and the dummy packet 8 is stored in the packet storage unit.
[0017]
The packet 1 received by the receiving side and temporarily stored is decoded by a subsequent decoder and reproduced as audio.
[0018]
[Patent Document 1]
JP-A-11-205291 (FIG. 1)
[Patent Document 2]
JP-A-11-331261 (FIG. 1)
[Patent Document 3]
Japanese Patent Publication No. 2000-507777 (FIG. 1)
[0019]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the dummy packet 8 that replaces the discarded incomplete packet usually has zero-value data interpolated in each frame data section 4, and as shown in FIG. In some cases, the data portions (FD1 to FD4) obtained as zero value data.
[0020]
Therefore, in the received audio data, the packet loss, that is, the portion where the packet 1 is discarded, is in a state where there is substantially no data portion to be reproduced even if this portion is supplemented by the dummy packet 8. .
[0021]
As a result, in the related art, when audio data is reproduced, a portion where a packet loss occurs is clearly interrupted so that it can be easily detected by audibility, and the reproduced sound quality is significantly deteriorated.
[0022]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an audio data transfer method and a reproduction method that can improve sound quality at the time of data loss.
[0023]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, the feature of the audio data transfer method according to the present invention is to detect a missing part where reception of a frame data part in a packet is missing based on the byte size of the received data, and to detect the missing part. The estimated data that originally existed is estimated based on frame data portions adjacent before and after the missing portion, and the estimated portion is interpolated into the missing portion to repair the missing portion. On the point.
[0024]
By adopting such a method, the missing portion can be repaired by interpolating the estimated data into the missing portion, and as a result, audio data with good sound quality without sound interruption can be reproduced. In addition, since repair can be performed in units of frames before decoding instead of in units of decoded audio samples, the amount of processing can be reduced, and missing data can be eliminated by filtering during decoding performed at a later stage. It is possible to reproduce audio data having a smoother sound quality than the estimated data inserted in the section.
[0025]
Further, the feature of the audio data transfer method according to the present invention is that, when a plurality of missing portions consecutive in front and back occur, a frame data portion adjacent to the front of the leading missing portion and a trailing portion of the trailing missing portion. The point is that the estimation data is estimated based on adjacent frame data portions.
[0026]
By adopting such a method, even when a plurality of missing portions are continuous, it is possible to estimate the estimation data and repair the missing portions.
[0027]
Further, a feature of the audio data transfer method according to the present invention resides in that the transfer of the audio data is performed using Bluetooth.
[0028]
By adopting such a method, it is possible to improve the sound quality at the time of packet loss even when audio data is distributed using Bluetooth having a dissatisfied QoS.
[0029]
Still further, a feature of the audio data transfer method according to the present invention is that a data pattern corresponding to each of frame data portions adjacent before and after the missing portion and estimated data corresponding to each set of data patterns are stored. The missing part is repaired using a look-up table.
[0030]
Then, by adopting such a method, estimated data can be easily obtained, and repair of a missing portion can be quickly performed.
[0031]
Also, the feature of the audio data reproducing method according to the present invention is that a missing part where reception of the frame data part in the packet is lost is detected based on the byte size of the received data, and the detected missing part originally exists. The estimated data that would have been lost is estimated based on the frame data portions adjacent before and after the missing portion, and the estimated data is interpolated into the missing portion to repair the missing portion. The point is to play back the packet that was created.
[0032]
Then, by adopting such a method, the missing data can be repaired by interpolating the estimated data into the missing data, and as a result, a good reproduced sound quality without sound interruption can be obtained. In addition, since the repair can be performed in units of frames before decoding instead of in units of decoded audio samples, the processing amount can be reduced, and the filtering during the decoding process performed in the subsequent stage can reduce Audio data having a sound quality smoother than that of the inserted estimation data can be reproduced.
[0033]
Furthermore, the feature of the audio data reproducing method according to the present invention is that, when a plurality of missing portions continuous in front and back occur, a frame data portion adjacent to the front of the leading missing portion and a trailing portion of the trailing missing portion. The point is that the estimated data is estimated based on the adjacent frame data portion, and the estimated data is inserted into the missing portion to reproduce the repaired packet.
[0034]
By adopting such a method, even when a plurality of missing portions are continuous, it is possible to estimate the estimation data and repair the missing portions.
[0035]
Furthermore, a feature of the audio data reproducing method according to the present invention resides in that the transfer of the audio data is performed using Bluetooth.
[0036]
By adopting such a method, it is possible to improve sound quality at the time of packet loss and obtain good reproduced sound quality even when audio data is distributed using Bluetooth having unsatisfactory QoS. .
[0037]
Also, a feature of the audio data reproducing method according to the present invention is that a data pattern corresponding to each of frame data portions adjacent before and after the missing portion and estimated data corresponding to each set of data patterns are stored. The point is that the missing portion is repaired using a look-up table, and the repaired packet is reproduced.
[0038]
Then, by employing such a method, estimated data can be easily obtained, and audio data with the missing portion repaired can be simply and quickly reproduced.
[0039]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a method of transferring and reproducing audio data according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0040]
It should be noted that the same or similar parts as those of the related art will be described using the same reference numerals.
[0041]
FIG. 1 shows an example of a transfer system 10 for implementing a method of transferring and reproducing audio data according to the present embodiment.
[0042]
The transfer system 10 includes two communication devices, such as a transmitter 11 and a receiver 12, each of which is composed of a personal computer or a portable terminal device for transmitting and receiving audio data in packet units.
[0043]
The receiver 12 has a packet storage unit 13 such as a buffer for temporarily storing the received packet 1, and the packet storage unit 13 includes, as shown in FIG. A series of packets 1 before and after transmission are sequentially received and accumulated.
[0044]
If the packet 1 stored in the packet storage unit 13 is received in a complete state without any loss of the frame data unit 4, the packet 1 is delivered to the subsequent decoder unit 14 as it is.
[0045]
On the other hand, as shown in FIG. 2, when the reception of the frame data portion 4 in the packet 1 is lost, a lost portion 7 occurs. Conventionally, the entire packet in which the lost portion 7 occurred is discarded as an incomplete packet. However, in the present embodiment, a complete packet 1 is created by repairing the missing part 7.
[0046]
That is, the packet storage unit 13 is connected to a control unit 16 that controls a repair process for the missing unit 7. The control unit 16 includes a byte of data of the packet 1 received by the packet storage unit 13. A byte number measuring unit 17 for counting the number is connected.
[0047]
The control section 16 detects the position and the number of the missing portions 7 of the frame data section 4 based on the measurement result of the byte number measuring section 17.
[0048]
Further, after detecting the missing portion 7, the control unit 16 calculates the estimated data as the frame data portion 4 which would have originally existed in the missing portion 7, in a frame adjacent to the frame before and after the missing portion 7. The estimation is performed based on the data section 4.
[0049]
As means for determining the estimation data, an estimation data storage unit 18 such as a RAM is connected to the control unit 16. For example, as shown in FIG. A lookup table 19 in which frame data portions 4 adjacent before and after the missing portion 7 and estimated data corresponding to each frame data portion 4 are stored.
[0050]
Incidentally, the the look-up table 19 configured will be described in more detail in, as shown in FIG. 3, wherein the look-up table 19, the data pattern corresponding to the frame data unit 4 adjacent to the front of the missing portion 7 pt - a (Pt1,..., PtA,..., PtN) and a data pattern pt - b (Pt1,..., PtB,...) corresponding to the frame data part 4 adjacent after the missing part. Are stored respectively. Further, in the lookup table 19, a plurality of estimated data (ed11,...) Corresponding to a pair of data patterns (pt - a, pt - b) adjacent before and after the missing portion 4 are stored. Have been.
[0051]
When repairing the missing part 7, the control unit 16 searches the lookup table 19 for estimated data corresponding to the frame data part 4 adjacent before and after the missing part 7. I have. That is, the control unit 16 firstly selects one of the plurality of data patterns pt - a (for example, PtA) corresponding to the frame data part 4 adjacent to the frame part 4 immediately before the missing part 7; Among the plurality of data patterns pt - b, one of the data patterns (for example, PtB) corresponding to the frame data portion 4 that is actually adjacent after the missing portion 7 is estimated and selected. . Further, the control unit 16 is configured to estimate the estimated data (edAB in the above example) corresponding to each set of the estimated data patterns (for example, PtA and PtB).
[0052]
Then, the missing data 7 is repaired by interpolating the retrieved estimated data into the missing data 7 of the incomplete packet stored in the packet storage unit 13.
[0053]
The look-up table 19 stored in the estimation data storage unit 18 need not be limited to one, and a plurality of look-up tables 19 may be stored as needed.
[0054]
For example, when a plurality of missing portions 7 connected in front and behind occur, the following three lookup tables 19 are stored in the estimated data storage unit 18 in order to repair the plurality of missing portions 7. Is also good.
[0055]
That is, first, as shown in FIG. 4, the first look-up table 19 includes a frame data part 4 adjacent to the front side (FDf in FIG. 4) and a frame data part 4 adjacent to the rear side (FDf in FIG. 4). FDr) is a look-up table 19 (LUT1) used to search for estimation data corresponding to the target missing portion 7 located at the center when the number of missing portions 7 present between the FDr) is odd.
[0056]
Next, as shown in FIG. 5, the second lookup table 19 includes a frame data part 4 adjacent to the front side (FDf in FIG. 5) and a frame data part 4 adjacent to the rear side (FDr in FIG. 5). ), The estimated data corresponding to the noticeable missing portion 7 located on the left side immediately adjacent to the center position (in this case, the boundary of the missing portion 7) is determined. It is a lookup table 19 (LUT2) used for searching.
[0057]
Finally, as shown in FIG. 6, the third look-up table 19 includes a frame data section 4 adjacent to the front side (FDf in FIG. 6) and a frame data section 4 adjacent to the rear side (FDr in FIG. 6). )), The lookup table 19 used for searching for the estimated data corresponding to the noticeable missing portion 7 located on the right side nearest to the center position (boundary) when the number of the missing portions 7 existing between them is an even number. (LUT3).
[0058]
Estimated data obtained using any of these three look-up tables 19 (LUTs 1 to 3) can be used as a frame data section 4 for repairing the remaining missing section 7. For example, when five missing parts 7 exist between the frame data part 4 adjacent on the front side and the frame data part 4 adjacent on the rear side, first, the center (third from the top) is determined by the LUT 1. A complete frame data part 4 is obtained by interpolating the estimated data into the missing part 7 of.
[0059]
Then, between the frame data portion 4 obtained by repairing the missing portion 7 and the frame data portion 4 adjacent to the front side, two missing portions 7 still remain.
[0060]
However, the two missing portions 7 are respectively provided with the frame data portion 4 adjacent to the front side and the frame data portion 4 obtained by repairing the missing portion 7 before and after the two missing portions 7. The correction can be made by using the LUT2 and LUT3 by treating them as the adjacent frame data section 4.
[0061]
Similarly, between the frame data portion 4 obtained by repairing the missing portion 7 and the frame data portion 4 adjacent on the rear side, two missing portions 7 still remain, but these two missing portions 7 remain. The missing portion 7 can be repaired by using the LUT2 and the LUT3.
[0062]
As described above, even when a plurality of missing portions 7 are generated, the starting point is the frame data portion 4 adjacent to the front of the leading missing portion 7 and the adjacent missing portion 7 to the rear of the trailing missing portion 7. The repair can be performed successively by appropriately using a plurality of lookup tables 19.
[0063]
When audio data is transferred in real time using the transfer system 10 configured as described above, first, the audio data is transmitted from the transmitter 11 to the receiver 12 in accordance with a predetermined communication format such as Bluetooth. The audio data is transmitted in units of one packet, and the receiver 12 receives each packet 1 and sequentially stores it in the packet storage unit 13.
[0064]
If an incomplete packet occurs as shown in FIG. 2, a missing portion 7 into which data is to be inserted is detected as shown in step 1 (ST1) in FIG.
[0065]
The missing portion 7 is detected by measuring the number of bytes of the data received in the packet storage unit 13 by the byte number measurement unit 17 and based on the measurement result. That is, when the number of bytes of the received packet 1 is less than the number of bytes that the unit packet 1 normally has, the portion where the number of bytes of the received packet 1 is not accumulated is recognized as the missing portion 7.
[0066]
Next, as shown in step 2 (ST2), the frame data part 4 adjacent to the missing part 7 before and after the missing part 7 is detected.
[0067]
In FIG. 2, the last frame data portion 4 in the preceding packet 1 of the two consecutive packets 1 is the missing portion 7. In this case, the preceding packet to which the missing portion 7 belongs is used. 1, the frame data part 4 adjacent to the front of the missing part 7 and the leading frame data part 4 of the packet 1 on the rear side become the frame data parts 4 adjacent before and after the missing part 7.
[0068]
Next, in step 3 (ST3), the lookup table 19 is used to select estimated data to be interpolated in the missing portion 7 based on the frame data portions 4 adjacent before and after the missing portion 7.
[0069]
When the processing in step 3 (ST3) is further subdivided, first, as shown in FIG. 8, in step 3-1 (ST3-1), the data pattern of the frame data section 4 adjacent to the missing part 7 before and after the missing part 7 is obtained. Estimate each value. Next, in step 3-2 (ST3-2), the lookup data is searched from the lookup table 19 using the two estimated data pattern values.
[0070]
Then, in step 4 (ST4), the repair of the missing portion 7 is completed by interpolating the estimated data into the missing portion 7.
[0071]
The complete packet in which the missing portion 7 has been repaired as described above is transferred to the subsequent decoder unit 14, and then decoded by the decoder unit 14 and reproduced as audio.
[0072]
Therefore, in the present embodiment, even when the reception of the frame data portion 4 in the packet 1 is lost, the incomplete packet in which the reception is lost can be discarded as in the related art. Instead, it is possible to effectively utilize the frame data portion 4 properly received among the incomplete packets.
[0073]
The repair of the incomplete packet can be performed simply and appropriately by referring to the look-up table 19, and the audio data with good sound quality without sound interruption can be reproduced.
[0074]
Further, since the data loss can be corrected not in the decoded audio sample unit but in the frame unit before decoding, the processing amount can be reduced, and the missing part 7 can be reduced by the filtering during the decoding process performed in the subsequent stage. It is possible to reproduce audio data having a smoother sound quality than the estimated data interpolated into the audio data.
[0075]
In particular, when the transfer of the audio data is performed by using a communication mode in which QoS such as Bluetooth is unsatisfactory, a more excellent effect can be exhibited in improving the sound quality at the time of data loss.
[0076]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified as needed.
[0077]
【The invention's effect】
As described above, according to the transfer method and the reproducing method of the audio data according to the present invention, it is possible to improve sound quality at the time of data loss, and to obtain good reproduced sound quality.
[0078]
Further, according to the method of transferring and reproducing audio data according to the present invention, it is possible to flexibly cope with a missing portion that may occur in various modes, and it is possible to obtain better reproduction sound quality.
[0079]
Further, according to the method of transferring and reproducing audio data according to the present invention, real-time transfer of audio data can be appropriately performed by Bluetooth.
[0080]
Furthermore, according to the audio data transfer method and the reproduction method according to the present invention, the sound quality can be improved more easily and quickly when data is lost.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a communication system for implementing an audio data transfer method and a reproduction method according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an audio data transfer method and a reproduction method according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a series of packets connected before and after being received by a receiver. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a look-up table in an embodiment of an audio data transfer method and a reproduction method according to the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a repair method when a plurality of missing portions occur in the embodiment of the audio data transfer method and the playback method according to the present invention. FIG. 5 is a diagram showing the audio data transfer method and the play method according to the present invention. FIG. 6 is an explanatory view different from FIG. 4 showing a repair method when a plurality of missing portions occur in the embodiment. FIG. 6 is an audio data according to the present invention. FIG. 7 is an explanatory view showing a repair method when a plurality of missing portions are generated in the embodiment of the transfer method and the play method different from FIGS. 4 and 5. FIG. 7 is a transfer method and a play method of audio data according to the present invention. FIG. 8 is a flow chart showing a part of FIG. 7; FIG. 9 is a view showing a unit packet forming audio data; FIG. 10 is a view showing a packet data section forming a unit packet. FIG. 11 is an explanatory diagram showing a configuration of a packet data portion of a dummy packet. FIG. 12 is a flowchart showing an example of a conventional audio data transfer method.
1 packet 2 packet data part 3 packet header part 4 frame data part 5 encoded data part 6 frame header part 7 missing part 19 look-up table

Claims (8)

エンコードされたデータ部およびこのデータ部の先頭に添付されたフレームヘッダ部からなるフレームデータ部を所定の順番に従って任意の個数集合させたパケットデータ部と、このパケットデータ部の先頭に添付されたパケットヘッダ部とからなるオーディオデータのパケットを、受信側へリアルタイム転送するオーディオデータの転送方法であって、
前記パケットにおけるフレームデータ部の受信が欠落した欠落部を、受信データのバイトサイズに基づいて検出し、この検出した欠落部に本来存在していたであろう推定データを、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部に基づいて推定し、この推定した推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補することを特徴とするオーディオデータの転送方法。
A packet data portion in which an arbitrary number of frame data portions each including an encoded data portion and a frame header portion attached to the head of the data portion are collected in a predetermined order; and a packet attached to the head of the packet data portion. A method of transferring audio data in which a packet of audio data including a header portion is transferred in real time to a receiving side,
The missing part where the reception of the frame data part in the packet is missing is detected based on the byte size of the received data, and the estimated data that would originally exist in the detected missing part is detected before and after the missing part. A method for transferring audio data, comprising estimating based on an adjacent frame data part, and interpolating the estimated data into the missing part to repair the missing part.
前後に連なる複数個の欠落部が生じた場合、先頭の欠落部の前側に隣接するフレームデータ部と、末尾の欠落部の後側に隣接するフレームデータ部とに基づいて前記推定データを推定することを特徴とする請求項1に記載のオーディオデータの転送方法。When a plurality of missing portions connected in front and behind occur, the estimation data is estimated based on the frame data portion adjacent to the front of the leading missing portion and the frame data portion adjacent to the trailing portion of the trailing missing portion. The method of transferring audio data according to claim 1, wherein: 前記オーディオデータの転送を、ブルートゥースを用いて行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のオーディオデータの転送方法。The audio data transfer method according to claim 1, wherein the transfer of the audio data is performed using Bluetooth. 前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部のそれぞれに対応するデータパターンと、各データパターンの組に対応する推定データとが記憶されたルックアップテーブルを用いて前記欠落部を修補することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のオーディオデータの転送方法。The missing portion is repaired using a look-up table in which data patterns respectively corresponding to frame data portions adjacent before and after the missing portion and estimated data corresponding to each data pattern set are stored. 4. The audio data transfer method according to claim 1, wherein: エンコードされたデータ部およびこのデータ部の先頭に添付されたフレームヘッダ部からなるフレームデータ部を所定の順番に従って任意の個数集合させたパケットデータ部と、このパケットデータ部の先頭に添付されたパケットヘッダ部とからなるオーディオデータのパケットを、受信側へリアルタイム転送し、この転送したパケットを再生するオーディオデータの再生方法であって、
前記パケットにおけるフレームデータ部の受信が欠落した欠落部を、受信データのバイトサイズに基づいて検出し、この検出した欠落部に本来存在していたであろう推定データを、前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部に基づいて推定し、この推定した推定データを前記欠落部に内挿することによって前記欠落部を修補し、この修補したパケットを再生することを特徴とするオーディオデータの再生方法。
A packet data portion in which an arbitrary number of frame data portions each including an encoded data portion and a frame header portion attached to the head of the data portion are collected in a predetermined order; and a packet attached to the head of the packet data portion. A method of reproducing audio data for transmitting a packet of audio data including a header portion to a receiving side in real time and reproducing the transferred packet,
The missing part where the reception of the frame data part in the packet is missing is detected based on the byte size of the received data, and the estimated data that would originally exist in the detected missing part is detected before and after the missing part. A method for reproducing audio data, comprising estimating based on an adjacent frame data portion, repairing the missing portion by interpolating the estimated data into the missing portion, and reproducing the repaired packet. .
前後に連なる複数個の欠落部が生じた場合、先頭の欠落部の前側に隣接するフレームデータ部と、末尾の欠落部の後側に隣接するフレームデータ部とに基づいて前記推定データを推定し、この推定データを欠落部に内挿して修補したパケットを再生することを特徴とする請求項5に記載のオーディオデータの再生方法。When a plurality of missing portions consecutive in front and back occur, the estimation data is estimated based on a frame data portion adjacent to the front of the leading missing portion and a frame data portion adjacent to the trailing side of the trailing missing portion. 6. The audio data reproducing method according to claim 5, wherein the repaired packet is reproduced by interpolating the estimated data into the missing portion. 前記オーディオデータの転送を、ブルートゥースを用いて行うことを特徴とする請求項5または請求項6に記載のオーディオデータの再生方法。The audio data reproducing method according to claim 5, wherein the transfer of the audio data is performed using Bluetooth. 前記欠落部の前後に隣接するフレームデータ部のそれぞれに対応するデータパターンと、各データパターンの組に対応する推定データとが記憶されたルックアップテーブルを用いて前記欠落部を修補し、この修補したパケットを再生することを特徴とする請求項5乃至請求項7に記載のオーディオデータの再生方法。The missing portion is repaired using a look-up table in which data patterns respectively corresponding to frame data portions adjacent before and after the missing portion and estimated data corresponding to each data pattern group are stored. 8. The audio data reproducing method according to claim 5, wherein the reproduced packet is reproduced.
JP2002360585A 2002-12-12 2002-12-12 Transfer method and reproduction method of audio data Withdrawn JP2004194048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360585A JP2004194048A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Transfer method and reproduction method of audio data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360585A JP2004194048A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Transfer method and reproduction method of audio data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004194048A true JP2004194048A (en) 2004-07-08

Family

ID=32759626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360585A Withdrawn JP2004194048A (en) 2002-12-12 2002-12-12 Transfer method and reproduction method of audio data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004194048A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514032A (en) * 2005-10-26 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Encoder-assisted frame loss concealment technique for audio coding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514032A (en) * 2005-10-26 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Encoder-assisted frame loss concealment technique for audio coding
US8620644B2 (en) 2005-10-26 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Encoder-assisted frame loss concealment techniques for audio coding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026167B2 (en) Stream transmission server and stream transmission system
JP4644108B2 (en) Mobile communication terminal, moving picture search apparatus and moving picture search method for mobile communication terminal
US7023488B2 (en) Circuit and method for live switching of digital video programs containing embedded audio data
WO2009039783A1 (en) A processing method and device for network time delay character
JP7488921B2 (en) In situ flow detection method and electronic device
US20060114887A1 (en) Voice communications terminal
JP4821499B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
CN1822183B (en) Method and apparatus for determining arrival time of data packets
JP3907254B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, and computer-readable recording medium
JP2004194048A (en) Transfer method and reproduction method of audio data
JP5359952B2 (en) High-bandwidth video transmission system and method using multiple public lines
JP3397191B2 (en) Delay fluctuation absorbing device, delay fluctuation absorbing method
JP2004228734A (en) Dynamic image color correction apparatus
JP5535231B2 (en) Reception processing apparatus and program
JP2000350217A (en) Moving picture transmitter and receiver and moving picture data recording medium
US20050052572A1 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, program, and recording medium
JP3833490B2 (en) Apparatus and method for absorbing delay jitter generated in data transmission
US6947447B1 (en) Image communication apparatus, image communication method and recording medium which stores the sound and image
JP2004214902A (en) Streaming reproduction mobile terminal, streaming reproduction method, computer program, and computer-readable recording medium
JP3917346B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP3827537B2 (en) Still image data compression apparatus, still image data compression method, and recording medium therefor
JP2004350252A (en) Transmission method of compressed motion picture information
JP2001244969A (en) Method and device for receiving data
EP1126720A2 (en) Method for processing timestamps during recording/playback
JP2006262320A (en) Video material transfer method, video material transfer sending-side apparatus and video material transfer receiving-side apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070213