JP2004173116A - Repeater - Google Patents

Repeater Download PDF

Info

Publication number
JP2004173116A
JP2004173116A JP2002338638A JP2002338638A JP2004173116A JP 2004173116 A JP2004173116 A JP 2004173116A JP 2002338638 A JP2002338638 A JP 2002338638A JP 2002338638 A JP2002338638 A JP 2002338638A JP 2004173116 A JP2004173116 A JP 2004173116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
content
client
html
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002338638A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Akiyama
秀司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002338638A priority Critical patent/JP2004173116A/en
Publication of JP2004173116A publication Critical patent/JP2004173116A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem wherein a client frequently becomes a state in which the client waits for an answer from the outside during the acquisition session for a webpage. <P>SOLUTION: The client 12 transmits to a repeater 100 e-mail including the URL of a webpage as a request mail. The repeater 100 extracts the URL in the request mail and acquires an HTML file from a web server specified by the URL. The repeater 100 generates an HTML mail including the acquired HTML file and transmits the HTML mail to the user who has requested the webpage. The client 12 displays the webpage on the basis of the HTML mail. This can prevent the client 12 from waiting for an answer from the outside. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はコンテンツ取得技術に関し、とくにネットワークを介してコンテンツを取得する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワーク技術の発達にともない、ウェブページ、画像データ、音楽データ、映像データなどのコンテンツを、ネットワークを介して取得する機会が増えている。こうしたコンテンツを取得する場合、ユーザは一般にブラウザを利用する。ブラウザは、例えばHTML(Hypertext Markup Language)等の文書記述言語で記述されたファイルをサーバから取得し、そのファイル中のタグを解析してモニタにウェブページを表示する。HTMLファイルに画像などのコンテンツを表示することが指示されている場合、ブラウザは指定されたURL(Uniform Resource Locator)に格納されているコンテンツを取得し、ウェブページを完成する。
【0003】
ウェブページの内容は定期的もしくは不定期的に更新される。そのため、所定のウェブページに関心をもつユーザは、更新の確認のために定期的もしくは不定期的にアクセスすることが多い。こうしたアクセスによるトラフィックの増加を防ぐことを目的として、電子メールを用いてウェブページの更新を通知する装置がある(特許文献1)。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−171700号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般にコンテンツを取得する処理は、クライアントからサーバに対してコンテンツを要求し、そのコンテンツを取得するまでの一連の作業をひとつのセッションとしてコンピュータ内部で管理される。そのため、セッションが完了するまで、コンピュータに負荷が発生し、コンピュータ上で進行する他の処理に影響を及ぼす。例えば、ネットワーク上のトラフィックが多いとき、サーバの応答が遅いときには、その影響は長期間に渡る。このように、クライアントが外部からの応答待ち状態になることが多い。また、複数のコンテンツを一時に要求した場合には、複数のセッションがコンピュータ内部で生成されるので、他の処理に及ぼす影響は更に大きくなる。
【0006】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンツ取得時において、外部の事情によるクライアントの待機時間を短縮する技術、コンテンツの取得にともないコンピュータに生じる負荷を軽減する技術、取得したコンテンツの管理技術の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のある態様は、コンテンツの中継をする装置である。この装置は、コンテンツの提供を要求するための第1電子メールを受信する手段と、第1電子メールからそのコンテンツの格納場所を指定するアドレス情報を抽出する手段と、アドレス情報で特定される位置に格納されているコンテンツを取得する取得手段と、取得したコンテンツを含む第2電子メールを、第1電子メールの送信元に送信する手段とを備える。これにより、クライアントにおけるコンテンツ取得のための待機時間がなくなる。また、コンテンツ取得処理は、クライアントの外部で行うのでクライアントに生じる負荷を軽減できる。「コンテンツ」は、例えば、HTMLファイル、テキスト、画像、音声、映像、動画などのデジタル情報である。「アドレス情報」は、例えばURLである。「第1電子メールの受信手段」および「第2電子メールの送信手段」は、例えばPOP(Post Office Protocol)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、IMAP(Internet Message Access Protocol)等に基づいた通信方式で電文メッセージを受信または送信する。「取得手段」は、例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に基づいた通信方式でコンテンツを取得する。
【0008】
この装置は、取得手段が取得したコンテンツに含まれる、他のコンテンツへのリンクコマンドを、第1電子メールを送信するためのコマンドに変換する手段を更に備えてもよい。これにより、ユーザが第2メールに基づいて表示されたウェブページ中のリンクをクリックした場合、クライアントは自動的に第1メールを生成することができる。「リンクコマンド」は、例えばHTMLにおける「アンカータグ」などのリンク先を指定するリンク情報であり、「第1電子メールを送信するためのコマンド」は、「mailtoタグ」などの電子メールを送信するためのメール送信情報である。
【0009】
この装置は、コンテンツのジャンルを特定する手段と、特定したジャンルに関する情報(以下、「ジャンル情報」という)を第2電子メールに付加する手段とを更に備えてもよい。「ジャンル情報」は、コンテンツの内容や種類、その他コンテンツを分類するための情報である。これにより、メールクライアントが有する振分機能を利用して、ジャンル分けした状態で第2電子メールを管理できる。
【0010】
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本実施の形態に係るコンテンツ中継システム10の構成図である。第1クライアント12aおよび第2クライアント12b(以下、単に「クライアント12」という)は、本システムのユーザが利用するコンピュータであり、ローカルエリアネットワーク14(以下、単に「LAN14」という)に接続されている。また、LAN14は、ルータ16を介してワイドエリアネットワーク18(以下、単に「WAN18」という)に接続されている。
【0012】
クライアント12は、少なくとも電子メールクライアントを有し、電子メールの送受信および受信したHTMLメールに基づいた表示が可能である。ウェブページの閲覧を望むユーザは、そのメールクライアントを利用して、所望のウェブページのURLを電子メールの例えば、主題や本文などの所定の領域に書き込んで中継装置100宛に送信する。このURLを含む電子メールを、以下「要求メール」という。
【0013】
中継装置100は、受信した要求メールに含まれるURLに基づいて、WAN18に接続されたウェブサーバ20からウェブページを表示するためのHTMLファイルやコンテンツを取得する。そして、中継装置100は取得したHTMLファイルを含むHTMLメールを生成し、要求メールの送信元のアドレスへ送信する。メールサーバ22は、そのHTMLメールを受信して、クライアント12から要求されるまで格納する。ユーザは、クライアント12を操作してメールサーバ22からHTMLメールを取得する。これにより、ユーザは所望するウェブページの閲覧が可能になる。
【0014】
この一連の過程において、クライアント12にHTTPに基づいたウェブページ取得のためのセッションが生じないので、クライアント12における負荷を削減できる。また、一時に複数のウェブページを要求した場合でも、取得のためのセッションが生じないので、ユーザは負荷を気にせずにウェブページを要求できる。また、取得したHTMLメールをメールクライアントで管理できるので、例えば内容別にフォルダに振り分けておくことで情報のデータベースとしても活用できる。この振り分けは、メールクライアントが有する機能を利用して自動的に行われてもよく、そのためにHTMLメールの主題部分などのいずれかの部分にジャンル情報が記入されてもよい。
【0015】
図2は、図1の中継装置100の内部構成図である。受信部102は、例えばSMTPサーバであって、クライアント12から要求メールを受け付ける。抽出部104は、要求メールからURLと送信元の電子メールアドレス(以下、単に「送信元アドレス」という)を抽出し、制御部106に供給する。詳細は後述するが本実施形態では、抽出部104はHTMLメールに付加するジャンル情報も要求メールから抽出し、制御部106に供給する。制御部106は、抽出したURLに基づいてHTMLファイルやコンテンツを取得することを取得部108に指示する。また、制御部106は、その取得処理を行うセッションを特定する情報(以下、単に「セッションID」という)に対応付けてURL、送信元アドレス、ジャンル情報などをセッション情報格納部122に格納する。
【0016】
図3は、セッション情報格納部122のデータ構造の一例を示す図である。セッションID欄150は、セッションIDを保持する。URL欄152は、要求メールから抽出したURLを保持する。送信先アドレス欄154は、送信元アドレスすなわちHTMLメールが完成した場合の送信先となる電子メールアドレスを保持する。付加情報欄156は、ジャンル情報を保持する。例えば、セッションID「3612」は、「www.○○○.com」からHTMLファイルを取得するセッションであり、取得したHTMLファイルを含むHTMLメールは「AAA@○○.co.jp」宛に送信される。また、このHTMLメールの主題には「旅行」が設定される。メールクライアントに振分設定がされていれば、このHTMLメールは「旅行」というフォルダに格納される。
【0017】
図2に戻り、取得部108は、制御部106に指示されたURLからHTMLファイルを取得するとともに、そのHTMLファイルに基づいたウェブページを完成するために必要な例えば、画像などのコンテンツを取得する。取得部108は、セッションIDとともにHTMLファイルを変換部112に供給し、HTMLファイル以外のコンテンツを格納処理部110に供給する。
【0018】
格納処理部110は、コンテンツをコンテンツ格納部124に格納するとともに、そのコンテンツの格納位置を示すパスを変換部112に出力する。変換部112は、取得部108から供給されたHTMLファイルに含まれる、例えば「アンカータグ」等の他のウェブページへのリンクコマンドを検出し、例えば「mailtoタグ」などの要求メールを送信するためのコマンドに変換する。このとき、変換部112は、送信先アドレスとして中継装置100の電子メールアドレスを設定し、主題にアンカータグで指定されていたURLを設定する。これにより、ユーザが、HTMLメールに基づいて表示されたウェブページ中のリンクボタンをクリックすると、送信先と主題が予め入力された状態で要求メールを送信するための画面がクライアント12に表示される。そして、ユーザは要求メールの本文部分にジャンル情報を記入して送信する。他の例では、ジャンル情報が予め設定されていてもよい。
【0019】
また、変換部112は、HTMLファイルに含まれるコンテンツへのURLを、コンテンツ格納部124におけるパスに変換する。これにより、クライアント12のメールクライアントがHTMLメールに基づいてウェブページを表示する場合に、そのウェブページ中の例えば画像をコンテンツ格納部124から取り出すことができる。中継装置100は、図1のLAN14に接続されているので、WAN18に接続したウェブサーバ20からコンテンツを取得するより短い時間で必要なコンテンツを取得できる。変換部112は、変換処理を施したHTMLファイルを本文とするHTMLメールをセッションIDとともに付加部114に出力する。
【0020】
付加部114は、セッションIDに対応付けられたジャンル情報をセッション情報格納部122から読み込み、例えばHTMLメールの主題部分に付加する。他の例では、主題以外の部分にジャンル情報を付加してもよく、メールクライアントの振分機能を利用できる位置にジャンル情報を付加すればよい。付加部114は、ジャンル情報を付加したHTMLメールをセッションIDとともに設定部116に供給する。
【0021】
設定部116は、セッションIDに対応付けられた送信先アドレスをセッション情報格納部122から読み込み、HTMLメールの宛先に設定する。送信部118は、宛先の設定されたHTMLメールをメールサーバ22に送信する。これにより、ユーザが要求メールを使って指定したウェブページを表示するためのHTMLメールがユーザ宛に送信される。提供部120は、クライアント12の要求に基づいて、ウェブページを構成するためのコンテンツをコンテンツ格納部124から読み出し、提供する。
【0022】
図4は、コンテンツ中継システム10における各装置間の処理のシーケンス図である。図1のクライアント12は、要求メールを図1の中継装置100に送信する(S10)。中継装置100は、要求メールからURL等を抽出し(S12)、そのURLで指定されるウェブページを図1のウェブサーバ20に要求する(S14)。そして、ウェブサーバ20は、ウェブページを表示するためのHTMLファイルを中継装置100に送信する(S16)。次に、中継装置100は、受信したHTMLファイルに含まれるリンクコマンドを、要求メールを送信するためのコマンドに変換する(S18)。次に、中継装置100は、HTMLメールにジャンル情報を付加し(S20)、宛先を設定する(S22)。そして、中継装置100は完成したHTMLメールを図1のメールサーバ22に送信する(S24)。メールサーバ22は、そのHTMLメールを格納する(S26)。
【0023】
次に、クライアント12はユーザの指示に基づいて、メールサーバ22にHTMLメールを要求する(S28)。この要求はメールクライアントの自動受信機能を利用して、所定の時間間隔で自動的に行われてもよい。メールサーバ22は、この要求をうけ、HTMLメールをクライアント12に送信する(S30)。クライアント12のメールクライアントは、受信したHTMLメールに含まれるHTMLを解析し(S32)、ウェブページの完成に必要な、画像などのコンテンツを中継装置100に要求する(S34)。中継装置100は、要求されたコンテンツをクライアント12に送信する(S36)。クライアント12は、受信したコンテンツを含むウェブページを表示部に表示する(S38)。
【0024】
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、コンテンツの取得にともないコンピュータに生じる負荷を軽減できる。また、取得したウェブページを蓄積できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るコンテンツ中継システムの構成図である。
【図2】図1の中継装置の内部構成図である。
【図3】図2のセッション情報格納部のデータ構造の一例を示す図である。
【図4】図1のコンテンツ中継システムの各装置間における処理のシーケンス図である。
【符号の説明】
10 コンテンツ中継システム、100 中継装置、102 受信部、104抽出部、106 制御部、108 取得部、110 格納処理部、112 変換部、114 付加部、116 設定部、118 送信部、120 提供部、122 セッション情報格納部、124 コンテンツ格納部。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a content acquisition technology, and more particularly to a technology for acquiring content via a network.
[0002]
[Prior art]
With the development of network technology, opportunities for acquiring contents such as web pages, image data, music data, and video data via a network are increasing. When acquiring such content, a user generally uses a browser. The browser acquires a file described in a document description language such as HTML (Hypertext Markup Language) from a server, analyzes tags in the file, and displays a web page on a monitor. When it is instructed to display content such as an image in the HTML file, the browser obtains the content stored in the specified URL (Uniform Resource Locator) and completes the web page.
[0003]
The content of the web page is updated regularly or irregularly. For this reason, a user who is interested in a predetermined web page often accesses regularly or irregularly to check for updates. For the purpose of preventing an increase in traffic due to such access, there is a device that notifies an update of a web page using an electronic mail (Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-10-171700
[Problems to be solved by the invention]
Generally, in a process of acquiring content, a series of operations from requesting a content to a server from a client and acquiring the content is managed in a computer as one session. Therefore, a load is generated on the computer until the session is completed, which affects other processes that are performed on the computer. For example, when there is a lot of traffic on the network or when the response of the server is slow, the effect is over a long period. As described above, the client often waits for a response from the outside. Further, when a plurality of contents are requested at one time, a plurality of sessions are generated inside the computer, so that the influence on other processing is further increased.
[0006]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object, at the time of content acquisition, a technique of shortening a waiting time of a client due to external circumstances, a technique of reducing a load generated on a computer due to content acquisition, It is in providing management technology for acquired content.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
One embodiment of the present invention relates to an apparatus for relaying content. The apparatus includes means for receiving a first e-mail for requesting the provision of content, means for extracting address information specifying a storage location of the content from the first e-mail, and a location specified by the address information. And a means for transmitting a second electronic mail including the obtained content to a source of the first electronic mail. This eliminates the waiting time for content acquisition in the client. Further, since the content acquisition processing is performed outside the client, the load on the client can be reduced. “Content” is digital information such as an HTML file, text, image, audio, video, and moving image. “Address information” is, for example, a URL. The “first e-mail receiving means” and the “second e-mail transmitting means” are communication methods based on, for example, POP (Post Office Protocol), SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), IMAP (Internet Message Access Protocol), and the like. To receive or send the message. The “acquisition unit” acquires the content by a communication method based on, for example, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol).
[0008]
The apparatus may further include a unit that converts a link command to another content included in the content acquired by the acquisition unit into a command for transmitting the first email. Accordingly, when the user clicks a link in the web page displayed based on the second mail, the client can automatically generate the first mail. The “link command” is link information that designates a link destination such as an “anchor tag” in HTML, and the “command for transmitting a first e-mail” transmits an e-mail such as a “mailto tag”. This is the mail transmission information for
[0009]
The apparatus may further include means for specifying a genre of the content, and means for adding information about the specified genre (hereinafter, referred to as “genre information”) to the second electronic mail. The “genre information” is information for classifying contents and types of contents and other contents. This makes it possible to manage the second electronic mail in a genre-divided state using the distribution function of the mail client.
[0010]
It is to be noted that any combination of the above-described components and any conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, and the like are also effective as embodiments of the present invention.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a configuration diagram of a content relay system 10 according to the present embodiment. The first client 12a and the second client 12b (hereinafter, simply referred to as “client 12”) are computers used by users of the present system, and are connected to the local area network 14 (hereinafter, simply referred to as “LAN 14”). . The LAN 14 is connected to a wide area network 18 (hereinafter simply referred to as “WAN 18”) via a router 16.
[0012]
The client 12 has at least an e-mail client, and is capable of transmitting and receiving e-mails and displaying based on received HTML mails. The user who wants to browse the web page writes the URL of the desired web page in a predetermined area of the e-mail, for example, the subject or the body, and transmits the e-mail to the relay device 100 using the mail client. The e-mail including the URL is hereinafter referred to as “request mail”.
[0013]
The relay device 100 acquires an HTML file or content for displaying a web page from the web server 20 connected to the WAN 18 based on the URL included in the received request mail. Then, the relay device 100 generates an HTML mail including the obtained HTML file, and transmits the generated HTML mail to the transmission source address of the request mail. The mail server 22 receives the HTML mail and stores it until requested by the client 12. The user operates the client 12 to obtain HTML mail from the mail server 22. This allows the user to browse a desired web page.
[0014]
In this series of processes, since a session for acquiring a web page based on HTTP does not occur in the client 12, the load on the client 12 can be reduced. Further, even when a plurality of web pages are requested at one time, since a session for acquisition does not occur, the user can request the web pages without worrying about the load. In addition, since the acquired HTML mail can be managed by the mail client, it can be used as an information database by, for example, sorting the contents into folders according to the contents. This sorting may be performed automatically using the function of the mail client, and for that purpose, the genre information may be written in any part such as the subject part of the HTML mail.
[0015]
FIG. 2 is an internal configuration diagram of the relay device 100 of FIG. The receiving unit 102 is, for example, an SMTP server and receives a request mail from the client 12. The extraction unit 104 extracts the URL and the electronic mail address of the transmission source (hereinafter, simply referred to as “transmission source address”) from the request mail, and supplies them to the control unit 106. Although details will be described later, in the present embodiment, the extraction unit 104 also extracts genre information to be added to the HTML mail from the request mail, and supplies the genre information to the control unit 106. The control unit 106 instructs the acquisition unit 108 to acquire an HTML file or content based on the extracted URL. The control unit 106 stores the URL, the source address, the genre information, and the like in the session information storage unit 122 in association with information (hereinafter, simply referred to as “session ID”) that specifies the session for which the acquisition process is performed.
[0016]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of the session information storage unit 122. The session ID column 150 holds a session ID. The URL column 152 holds the URL extracted from the request mail. The transmission destination address column 154 holds a transmission source address, that is, an e-mail address that is a transmission destination when the HTML mail is completed. The additional information column 156 holds genre information. For example, the session ID “3612” is a session for acquiring an HTML file from “www.xxx.com”, and an HTML mail including the acquired HTML file is transmitted to “AAA@xxx.co.jp”. Is done. “Travel” is set as the subject of the HTML mail. If the mail client has been set for distribution, the HTML mail is stored in a folder called “Travel”.
[0017]
Returning to FIG. 2, the acquisition unit 108 acquires an HTML file from the URL specified by the control unit 106, and acquires contents such as images necessary for completing a web page based on the HTML file. . The acquisition unit 108 supplies the HTML file together with the session ID to the conversion unit 112, and supplies the content other than the HTML file to the storage processing unit 110.
[0018]
The storage processing unit 110 stores the content in the content storage unit 124 and outputs a path indicating the storage location of the content to the conversion unit 112. The conversion unit 112 detects a link command to another web page such as “anchor tag” included in the HTML file supplied from the acquisition unit 108 and transmits a request mail such as “mailto tag”. To the command. At this time, the conversion unit 112 sets the electronic mail address of the relay device 100 as the destination address, and sets the URL specified by the anchor tag as the subject. Accordingly, when the user clicks the link button in the web page displayed based on the HTML mail, a screen for transmitting the request mail with the destination and the subject input in advance is displayed on the client 12. . Then, the user fills in the genre information in the body part of the request mail and transmits it. In another example, genre information may be set in advance.
[0019]
The conversion unit 112 converts the URL to the content included in the HTML file into a path in the content storage unit 124. Thus, when the mail client of the client 12 displays the web page based on the HTML mail, for example, an image in the web page can be extracted from the content storage unit 124. Since the relay device 100 is connected to the LAN 14 in FIG. 1, the relay device 100 can acquire necessary content in a shorter time than acquiring content from the web server 20 connected to the WAN 18. The conversion unit 112 outputs the HTML mail having the text of the converted HTML file to the adding unit 114 together with the session ID.
[0020]
The adding unit 114 reads the genre information associated with the session ID from the session information storage unit 122 and adds the genre information to, for example, the subject of the HTML mail. In another example, the genre information may be added to a portion other than the subject, or the genre information may be added to a position where the distribution function of the mail client can be used. The adding unit 114 supplies the HTML mail with the added genre information to the setting unit 116 together with the session ID.
[0021]
The setting unit 116 reads the destination address associated with the session ID from the session information storage unit 122, and sets the destination address of the HTML mail. The transmission unit 118 transmits the HTML mail with the destination set to the mail server 22. As a result, an HTML mail for displaying the web page specified by the user using the request mail is transmitted to the user. The providing unit 120 reads out content for forming a web page from the content storage unit 124 based on a request from the client 12 and provides the content.
[0022]
FIG. 4 is a sequence diagram of a process between the devices in the content relay system 10. The client 12 of FIG. 1 transmits a request mail to the relay device 100 of FIG. 1 (S10). The relay device 100 extracts a URL or the like from the request mail (S12), and requests the web page specified by the URL from the web server 20 in FIG. 1 (S14). Then, the web server 20 transmits an HTML file for displaying the web page to the relay device 100 (S16). Next, the relay device 100 converts the link command included in the received HTML file into a command for transmitting a request mail (S18). Next, the relay device 100 adds genre information to the HTML mail (S20) and sets a destination (S22). Then, the relay device 100 transmits the completed HTML mail to the mail server 22 of FIG. 1 (S24). The mail server 22 stores the HTML mail (S26).
[0023]
Next, the client 12 requests HTML mail from the mail server 22 based on the user's instruction (S28). This request may be made automatically at predetermined time intervals using the automatic reception function of the mail client. In response to this request, the mail server 22 sends an HTML mail to the client 12 (S30). The mail client of the client 12 analyzes the HTML included in the received HTML mail (S32), and requests the relay device 100 for contents such as images necessary for completing the web page (S34). The relay device 100 transmits the requested content to the client 12 (S36). The client 12 displays a web page including the received content on the display unit (S38).
[0024]
The present invention has been described based on the embodiments. It should be understood by those skilled in the art that the embodiments are exemplifications, and that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention. .
[0025]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the load which arises on a computer accompanying acquisition of content can be reduced. Also, the acquired web pages can be stored.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a content relay system according to the present embodiment.
FIG. 2 is an internal configuration diagram of the relay device of FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of a session information storage unit in FIG. 2;
FIG. 4 is a sequence diagram of a process between devices of the content relay system of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
10 content relay system, 100 relay device, 102 reception unit, 104 extraction unit, 106 control unit, 108 acquisition unit, 110 storage processing unit, 112 conversion unit, 114 addition unit, 116 setting unit, 118 transmission unit, 120 providing unit, 122 session information storage unit, 124 content storage unit.

Claims (3)

コンテンツの提供を要求するための第1電子メールを受信する手段と、
前記第1電子メールから前記コンテンツの格納場所を指定するアドレス情報を抽出する手段と、
前記アドレス情報で特定される位置に格納されている前記コンテンツを取得する取得手段と、
取得したコンテンツを含む第2電子メールを、前記第1電子メールの送信元に送信する手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。
Means for receiving a first e-mail for requesting provision of content;
Means for extracting address information specifying a storage location of the content from the first email;
Acquiring means for acquiring the content stored at the position specified by the address information;
Means for transmitting a second e-mail including the acquired content to a source of the first e-mail;
A relay device comprising:
前記取得手段が取得したコンテンツに含まれる、他のコンテンツへのリンクコマンドを、第1電子メールを送信するためのコマンドに変換する手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の中継装置。The relay device according to claim 1, further comprising: a unit that converts a link command to another content included in the content acquired by the acquisition unit into a command for transmitting a first e-mail. . 前記コンテンツのジャンルを特定する手段と、
特定したジャンルに関する情報を前記第2電子メールに付加する手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の中継装置。
Means for specifying a genre of the content;
Means for adding information about the specified genre to the second email;
The relay device according to claim 1, further comprising:
JP2002338638A 2002-11-21 2002-11-21 Repeater Pending JP2004173116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338638A JP2004173116A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Repeater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338638A JP2004173116A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Repeater

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004173116A true JP2004173116A (en) 2004-06-17

Family

ID=32701793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338638A Pending JP2004173116A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Repeater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004173116A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052353A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for data transmission
WO2007066398A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data distributing system and method
US7596604B2 (en) 2005-09-27 2009-09-29 Dwango Co., Ltd. Email information providing server, email information providing system, email information providing method and email information providing program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7596604B2 (en) 2005-09-27 2009-09-29 Dwango Co., Ltd. Email information providing server, email information providing system, email information providing method and email information providing program
WO2007052353A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for data transmission
WO2007066398A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data distributing system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346843B2 (en) Low-latency, incremental rendering in a content framework
EP2254302B1 (en) Method and apparatus for restoring state information of remote user interface
US7133919B2 (en) System and method for providing status information from multiple information sources in a single display
US6567857B1 (en) Method and apparatus for dynamic proxy insertion in network traffic flow
US7716281B2 (en) Method and system for transferring content from the web to mobile devices
US6725268B1 (en) System and method for providing status information from multiple information sources in a single display
US8417772B2 (en) Method and system for transferring content from the web to mobile devices
JP5022301B2 (en) Proxy server, communication relay program, and communication relay method
JP4762467B2 (en) Method and apparatus for activity-based collaboration by a computer system with a dynamics manager
US7149806B2 (en) Data access in a distributed environment
JP2011023018A (en) Apparatus, method and program storage medium for providing and processing information
EP1808789A2 (en) Improvements in and relating to remote user interfaces
US20060294396A1 (en) Multiplatform synchronized data access from mobile devices of dynamically aggregated content
US20090300127A1 (en) E-mail forwarding method and system
JPH10124415A (en) Method for transmitting electronic message with browser as base
US9654575B1 (en) Pass-through web traffic systems and methods
JP2002334033A (en) Method, system, device, program, and recording medium for information distribution
US20030163516A1 (en) Session coordination
Flynn et al. The satchel system architecture: mobile access to documents and services
US20030163517A1 (en) Method and apparatus for decreasing bandwidth for wireless data interchange
JP2011175460A (en) Document browsing system and document conversion server
JP2004173116A (en) Repeater
JP4849706B2 (en) Information provision processing apparatus, information provision processing method, and information provision processing program storage medium
JP4882738B2 (en) Client device, communication method, and program
JP4908671B2 (en) Image communication apparatus and image management method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926