JP2004147275A - パケット送信スケジューリング方法および基地局装置 - Google Patents

パケット送信スケジューリング方法および基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004147275A
JP2004147275A JP2002355069A JP2002355069A JP2004147275A JP 2004147275 A JP2004147275 A JP 2004147275A JP 2002355069 A JP2002355069 A JP 2002355069A JP 2002355069 A JP2002355069 A JP 2002355069A JP 2004147275 A JP2004147275 A JP 2004147275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
priority
base station
remaining time
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002355069A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshin Arima
有馬 健晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002355069A priority Critical patent/JP2004147275A/ja
Priority to EP03791202A priority patent/EP1443719A1/en
Priority to PCT/JP2003/010109 priority patent/WO2004021651A1/ja
Priority to AU2003254885A priority patent/AU2003254885A1/en
Priority to CNA038016559A priority patent/CN1596527A/zh
Priority to US10/495,875 priority patent/US20040258070A1/en
Publication of JP2004147275A publication Critical patent/JP2004147275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • H04L1/0018Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement based on latency requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/38Flow control; Congestion control by adapting coding or compression rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/564Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
    • H04L47/566Deadline varies as a function of time spent in the queue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】パケット制御におけるスケジューリングの処理演算量および処理時間を低減し、通信システムのスループットを増大させること。
【解決手段】プライオリティ・キュー111は、送信パケットを格納した格納時刻等をタイマ112に通知する。タイマ112は、各パケットデータの残余時間を算出し、スケジューラ113に出力する。スケジューラ113は、復調部107から移動局の受信品質を取得し、パケットごとに優先度(=受信品質×1/残余時間)を算出し、優先度が最大であるパケットの格納されているキューを選択する。さらに、優先度に従って、変調方式、符号化率等の送信条件を決定し、HARQ部116、変調部103等の各回路を制御する。スイッチ114は、プライオリティ・キュー111の出力を切り替える。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信システムのパケット制御におけるスケジューリング方法、および、このスケジューリング方法によりパケット制御を行う無線基地局装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、より高速なIMT−2000のパケット伝送方式として、下りのピーク伝送速度の高速化、低伝送遅延、高スループット化等を目的としたHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)と呼ばれる方式が検討されている。
【0003】
この高速パケット無線通信システムでは、音声、動画、データ伝送等、様々なアプリケーションによるサービスが予想されるため、その多様なQoS(Quality of Service)要求を考慮したパケットの制御技術が必須となる。QoS要求値としては、上位レイヤから要求されるエラーレイト、許容遅延時間、伝送レート、揺らぎ、パケット廃棄率等がある。
【0004】
上記の制御技術として代表的なものに、パケットスケジューリング技術がある。スケジューリングとは、どの通信端末に現在下りチャネルを割り当てるかを決定する技術であり、単一もしくは複数の送信バッファ内のパケットに対し、送信の際の優先順序を決定する制御を行う。このスケジューリングは無線通信システムのスループットに大きな影響を与えるため、種々の工夫がなされている。
【0005】
現在、スケジューリング技術として、代表的なものに Maximum CIR方式(以下、Max C/I方式と呼ぶ)、Round Robin方式(以下、RR方式と呼ぶ)、および Proportional Fairness方式(以下、PF方式と呼ぶ)の3種類がある。
【0006】
Max C/I方式は、無線リンク品質が良いMT(移動局)ほど優先して送信機会を割り当てる。RR方式は、全てのMTに対し均等に送信機会を割り当てる。PF方式は、(瞬時無線リンク品質)/(平均無線リンク品質)等をメトリックとして使用し、メトリックが大きいMTほど優先して送信機会を割り当てる。
【0007】
従来、スケジューリングによりパケット制御を行う無線基地局装置として、電子情報通信学会の信学技報 MoMuC2002−3 (2002−05)に記載されているものがある(非特許文献1参照)。図9は、この無線基地局装置のスケジューリング方法を示す図である。
【0008】
この無線基地局は、MT毎にパケットを一時的に保持するキューを有する。MTがQoS保証サービスとベスト・エフォート(BE)サービスを同時に利用する場合は、サービスクラス毎にキューを有する。ここでBEサービスは、遅延時間の保証をしないサービスを示している。また、サービスクラスとは、保証するQoSの段階を示している。
【0009】
無線基地局は、入力されたパケットからMTとサービスクラスを識別し、該当するキューにパケットを挿入する。提供QoSレベルが要求レベルに対して余裕がないMTのキューはQoSクリティカルグループに、QoSレベルを十分に満たしている場合はQoSノンクリティカルグループに属する。また、QoSを要求しないMTのキューはBEグループに分類される。
【0010】
まず、QoSクリティカルグループのキューに対しては、最優先で送信機会を割り当てる。このため、QoSクリティカルグループと、それ以外のグループの選択はPRR(Priority Round Robin)方式で行う。すなわち、QoSクリティカルグループのキューに送信待ちパケットがあれば、他のグループに属するキューのサービスに割り込んでも、必ず優先して送信機会を割り当てる。
【0011】
QoSクリティカルグループの中では、現在のQoS保証実現具合などに応じて送信機会を分配する。QoSノンクリティカルグループとBEグループの選択は、QoS保証サービスとBEサービスに対する余剰帯域分配方針に基づき、重み付けをした上でWRR(Weighted Round Robin)方式によりスケジューリングを行う。
【0012】
QoSノンクリティカルグループ内のパケットキューに対しては、既にQoS保証はされているので、できるだけシステム容量を増加させるため、Max C/I方式でスケジューリングする。
【0013】
BEグループ内のパケットキューに対しては、MTとの間の無線リンク品質に応じて重み付けを行い、PF方式によってスケジューリングする。
【0014】
【非特許文献1】
信学技報 MoMuC2002−3 (2002−05)、電子情報通信学会
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の装置においては、パケットのサービスクラスに応じて、Max C/I方式、RR方式、およびPF方式を使い分けるため、パケット制御におけるスケジューリングのアルゴリズムが複雑となり、処理演算量および処理時間が増大化するという問題がある。このとき、移動局側の受信品質を通知されてから基地局がデータを送信するまでの時間が長くなるため、その間に移動局が移動することによる伝搬路環境の変化も無視できなくなる。その結果、伝搬路環境を充分に考慮した通信を行うことができないため、通信システムのスループットが低下する原因ともなる。
【0016】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、パケット制御におけるスケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができるパケット送信スケジューリング方法および基地局装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、基地局が移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップ、を有し、前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行うようにした。ここで、パケットの種類とは、例えば、サービスクラスのことである。
【0018】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、基地局と移動局間の回線品質を検出する検出ステップと、検出された回線品質および前記基地局が前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップと、を有し、前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行うようにした。
【0019】
これらの方法によれば、パケット制御におけるスケジューリングにおいて、パケットの種類にかかわらず、統一的に優先度を決定するので、スケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができる。
【0020】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記残り時間が少ないほど演算される優先度を増加させるようにした。
【0021】
この方法によれば、QoSに対する保証をより遵守することができる。
【0022】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記残り時間が0に近いほど演算される優先度を指数関数的に高く増加させるようにした。
【0023】
この方法によれば、移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間(許容遅延時間)に対する残り時間がほとんどないパケットに対し、通常よりも著しく高い優先度を割り当てることができ、QoS保証をより一段と遵守することができる。
【0024】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、検出された回線品質を前記残り時間で除した比を使用して前記優先度を演算するようにした。
【0025】
この方法によれば、少ない処理量で、QoSに対する保証を遵守することができる。
【0026】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記演算ステップにおいて使用された比にさらに前記移動局の過去のスループットの逆数を乗じた値を使用して前記優先度を演算するようにした。
【0027】
この方法によれば、過去のスループットが小さいUEに優先して割り当てるため、よりスループットの公平性を保つことができる。
【0028】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記移動局が前記基地局に対し要求するスループットが前記パケットの種類に応じて異なる場合、前記移動局の過去のスループットの逆数に対し前記パケットの種類に応じて重み付けするようにした。
【0029】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記残り時間に対し重み付けするようにした。
【0030】
これらの方法によれば、パケットの種類およびトラフィック状況などに応じて、許容遅延時間およびスループットに対する優先度を容易に変更することができる。
【0031】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記残り時間の代わりとして前記パケットがバッファに格納された時点からの経過時間を使用するようにした。
【0032】
この方法によれば、パケットがバッファに格納された時点から実際に送信されるまでの間の経過時間(キューにおけるパケットの滞留時間)を使用することにより、上記の残り時間を用いた場合と同様の作用効果を得ることができる。
【0033】
本発明のパケット送信スケジューリング方法は、前記演算ステップは、前記残り時間の代わりとして、前記パケットの再送回数または前記移動局に前記パケットを送信する際に許容される最大再送回数に対する残り再送回数を使用するようにした。
【0034】
この方法によれば、パケットの再送回数に基づいて、または移動局にパケットを送信する際に許容される最大再送回数に対する実際の残り再送回数に基づいて、パケットを送信する際の優先度を算出するので、再送回数が最大再送回数を越えることにより将来廃棄されてしまうおそれの高いパケットの優先度を高めるようなパケット送信スケジューリングを行うことができる。
【0035】
本発明の基地局装置は、移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算手段、を有し、前記演算手段によって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行う構成を採る。
【0036】
本発明の基地局装置は、自局と移動局間の回線品質を取得する取得手段と、取得された回線品質および前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算手段と、を有し、前記演算手段によって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行う構成を採る。
【0037】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記残り時間が少ないほど演算される優先度を増加させる構成を採る。
【0038】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記残り時間が0に近いほど演算される優先度を指数関数的に高く増加させる構成を採る。
【0039】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、取得された回線品質を前記残り時間で除した比を使用して前記優先度を演算する構成を採る。
【0040】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記演算手段において使用された比にさらに前記移動局の過去のスループットの逆数を乗じた値を使用して前記優先度を演算する構成を採る。
【0041】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記移動局が要求するスループットが前記パケットの種類に応じて異なる場合、前記移動局の過去のスループットの逆数に対し前記パケットの種類に応じて重み付けする構成を採る。
【0042】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記残り時間に対し重み付けする構成をとる。
【0043】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間は、自局の上位局より通知される構成を採る。
【0044】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記残り時間の代わりとして前記パケットがバッファに格納された時点からの経過時間を使用する構成を採る。
【0045】
本発明の基地局装置は、上記の構成において、前記演算手段は、前記残り時間の代わりとして、前記パケットの再送回数または前記移動局に前記パケットを送信する際に許容される最大再送回数に対する残り再送回数を使用する構成を採る。
【0046】
これらの構成によれば、パケット制御におけるスケジューリングにおいて、パケットの種類にかかわらず、基地局と移動局間の回線品質および基地局が移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間の両者を用いて統一的に優先度を決定するので、スケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができる。
【0047】
本発明のパケット送信スケジューリング・プログラムは、基地局と移動局間の回線品質を検出する検出ステップと、検出された回線品質および前記基地局が前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップと、を有し、前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングをコンピュータに実行させるようにした。
【0048】
このプログラムによれば、パケット制御におけるスケジューリングにおいて、パケットの種類にかかわらず、基地局と移動局間の回線品質および基地局が移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間の両者を用いて統一的に優先度を決定するので、スケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができる。
【0049】
【発明の実施の形態】
本発明の骨子は、QoSを考慮するデータについてもBEのデータについても、規定送出時間に対する残り時間の逆数を用いて得られた優先度により重み付けすることにより、統一的に優先順位を決定し、かつ、パケット制御におけるスケジューリングを簡易なアルゴリズムにより実現することである。
【0050】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、ここでは、HSDPA方式を採用している通信システムを例にとって説明するが、本発明のスケジューリング方法および無線基地局装置は、他の通信システムにも適用可能である。
【0051】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線基地局装置の構成の一例を示すブロック図である。ここでは、無線基地局装置が、上位局(RNC)101から送信データを渡され、スケジューリングを行い、移動局(UE)106と通信を行う場合を例にとって説明する。図面中の点線のうち、Iubは、上位局と基地局間のインターフェースを、Uuは、基地局と移動局間のインターフェースを表している。
【0052】
図1に示す無線基地局装置は、MAC−hs(Medium Access Control used for high speed)部102、変調部103、無線送受信部104、アンテナ105、および復調部107を有する。そして、MAC−hs部102は、プライオリティ・キュー(優先度付きキュー)111、タイマ112、スケジューラ113、スイッチ114、TB(トランスポート・ブロック)作成部115、およびHARQ部116を有する。ここで、プライオリティ・キュー111は、この無線基地局装置が収容できる移動局の数に相当する分の回路を有している。
【0053】
MAC−hs部102において、プライオリティ・キュー111は、移動局(UE)106へ送信するパケットデータをRNC101からIubを介し受け取る。そして、この送信パケットデータを、各送信データのプライオリティ・クラス(サービスクラス)毎に対応して設けられている複数のキューに格納する。このプライオリティ・クラスは、送信データと同時にRNC101から通知される。上記の複数のキューは、それぞれパケット送出時に許容できる遅延時間(許容遅延時間)に対応した規定時間Tが規定されている。そして、プライオリティ・キュー111は、パケットを格納した格納時刻t、格納したキューのプライオリティ・クラス、および格納したキューの規定時間Tをパケットごとにタイマ112に通知する。
【0054】
タイマ112は、各パケットデータにそれぞれ対応するタイマを有し、パケットデータがプライオリティ・キュー111の中で滞留可能な残り時間(残余時間)をスケジューラ113に出力する。なお、パケットデータをグルーピングして、グループ毎にタイマを有するようにしても良い。タイマの初期値としては、パケットが格納されているキューの規定時間がセットされ、時間経過と共に上記の残余時間がデクリメントされる。格納時刻tおよび現在時刻tから、パケットが格納されてから経過した時間(t−t)を求め、これを
=T−(t−t
のように、規定時間Tから減ずることにより、残余時間tを算出しても良い。
【0055】
なお、プライオリティ・クラスがBEの場合は、規定時間Tをデクリメントせず、残余時間を一定とする。このとき、規定時間として、既に他のキューに規定されている全ての規定時間のうち、最大の値を示すもの以下の値を自動的に設定する。なお、パケットの許容遅延時間を直接セットしてもよい。
【0056】
スケジューラ113は、タイマ112から出力された残余時間、および、移動局が受信した信号の受信品質を用いて、
優先度 = 受信品質 × 1/残余時間
の式に従ってパケットごとに優先度を算出し、優先度が最大であるパケットの格納されているキューを選択し、スイッチ114に出力する。移動局が受信した信号の受信品質は、移動局から通知され、復調部107によって復調された受信データから得る。また、残余時間は、キューに格納された時刻の最も古いパケットに対応する値を用いる。
【0057】
上記の式を用いることにより、受信品質の良い移動局ほど優先度を高く設定するので、通信システムの伝送効率を向上させることができ、また、残余時間の少ないパケットほど優先度を高く設定するので、QoSを保証することができ、さらに、残余時間の逆数を用いているので、残余時間が0に近付くと優先度が著しく高く設定されることとなり、許容遅延時間を守ることができる。
【0058】
そして、スケジューラ113はさらに、求められた優先度に従って、変調方式、符号化率等の送信条件を決定し、制御信号C11、C12、C13、C14、およびC15を用いて、TB作成部115、HARQ部116、変調部103、および無線送受信部104をそれぞれ制御する。このスケジューラ113の内部構成については後に詳述する。
【0059】
スイッチ114は、プライオリティ・キュー111の各キューに対応して複数存在する出力端子から、スケジューラ113によって選択されたキューに対応する出力端子を選択し、プライオリティ・キュー111から出力されるパケットを切り替える。
【0060】
TB作成部115は、スイッチ114を介し、プライオリティ・キュー111から出力されたパケットから、スケジューラ113より出力された制御信号C11によって指定されたTBサイズに従って、複数パケットを一まとまりにして伝送する際の単位であるTBを作成し、HARQ部116に出力する。
【0061】
HARQ部116は、TB作成部115から出力されたTB(送信データ)を、制御信号C12に従って、符号化および再送制御しながら、変調部103に出力する。NACK信号を受け取って再送待ちとなった場合、HARQ内のバッファに再送待ちのパケットを一時保存し、ACK信号が返ってきた際にこのパケットの再送を最優先し、すぐに送信する。また、HARQプロセスにおいて、送信可能な全てのパケットが送信待ちの状態にある場合は、上記の優先度演算以降の処理を停止する。
【0062】
変調部103は、HARQ部116から出力された送信データに対し、制御信号C13によって指定された変調方式で変調処理を行い、また、制御信号C14によって指定された符号数で符号化処理を行い、無線送受信部104に出力する。
【0063】
無線送受信部104は、変調部103から出力された変調後の送信データにアップコンバート等の所定の無線送信処理を施し、アンテナ105を介して、送信する。また、アンテナ105を介し受信した信号にダウンコンバート等の所定の無線受信処理を施し、復調部107に出力する。
【0064】
復調部107は、無線送受信部104から出力された受信データに対し、復調処理を施し、受信データを得る。また、移動局側の受信品質を受信データから抽出し、スケジューラ113に出力する。
【0065】
図2は、スケジューラ113の内部構成の一例を示すブロック図である。スケジューラ113は、受信品質検出部121、優先度演算部122、キュー選択部123、および送信制御部124を有する。
【0066】
受信品質検出部121は、復調部107において復調された受信データから抽出された移動局側の回線品質情報であるCQI(Channel Quality Indicator)から受信品質を検出する。CQIは、通信中の基地局に対して移動局が受信可能な伝送レート等を通知する情報であり、移動局における受信品質に基づいて決定されている。ここで、基地局側で用いる受信品質は推定したCIR等でも良いし、また、30段階のCQI値を直接使用しても良い。
【0067】
回線品質情報としては、移動局で測定された共通パイロットチャネル(CPICH:Common Pilot Channel)のCIR(Carrier to Interference Ratio)に基づいたCQIの他に、送信電力制御されている、A−DPCH(Associated −Dedicated Physical Channel)の送信電力などを用いることができる。送信電力を用いることができるのは、移動局側の受信品質が悪い場合には、基地局側の送信電力も移動局側の要求に従って増大するからである。
【0068】
優先度演算部122は、タイマ112から残余時間、受信品質検出部121から受信品質を通知される。そこで、既述の式
優先度 = 受信品質 × 1/残余時間
に従って、パケットごとに優先度を算出し、キュー選択部123に出力する。
【0069】
キュー選択部123は、通知されたパケットごとの優先度から最大の優先度を持つパケットを選択し、そのパケットの格納されているキューをスイッチ114および送信制御部124に通知する。
【0070】
送信制御部124は、受信品質検出部121から受信品質、復調部107からACK/NACK信号、キュー選択部123から選択キューが通知される。そして、キュー選択部123で選択されたキューに基づいて送信条件、すなわち、TBサイズ、HARQ再送制御、変調方式、および送信電力を決定し、TB作成部115にTB制御信号C11、HARQ部116に再送制御信号C12、変調部103に変調制御信号C13および符号化制御信号C14、無線送受信部104に送信電力制御信号C15をそれぞれ送り、各回路を制御する。
【0071】
図3は、上記の無線基地局装置が使用するスケジューリング方法の手順をまとめたフロー図である。
【0072】
上記の無線基地局装置は、RNC101より送信パケットを受理し(ST1010)、プライオリティ・キュー111に格納する(ST1020)。そして、同時にタイマ112の初期値をセットし(ST1030)、残余時間の算出、すなわち、計時を開始する(ST1040)。一方、UE106から送信された信号をアンテナ105で受信し(ST1050)、無線送受信部104において無線受信処理を施す(ST1060)。次に、復調部107において受信データを復調し(ST1070)、このデータの中から移動局側の受信品質に関する情報を検出する(ST1080)。
【0073】
残余時間および受信品質を取得し終わった後、スケジューラ113内は、送信パケットの優先度を演算し(ST1090)、実際に送信するパケットを決定した後、この送信パケットに対する送信条件を決定する(ST1100)。そして、この送信条件に基づいて無線基地局装置は送信パケットを移動局に送信する(ST1110)。
【0074】
図4は、プライオリティ・キュー111の構成およびタイマ112とスケジューラ113から計算されるプライオリティの概要を説明するための概念図である。ここでは、プライオリティ・キュー111が、UE#1に対応するプライオリティ・キュー111−1、および、UE#2に対応するプライオリティ・キュー111−2から構成される場合を例にとって説明するが、プライオリティ・キュー111の構成はこれに限定されず、2以上の移動局の処理を行うことが可能である。また、キューの数も5個に限定されない。
【0075】
プライオリティ・キュー111において、リアルタイム性が厳しく要求されるサービスからBE型のサービスまで、プライオリティ・クラス#1〜#5が用意され、各プライオリティ・クラスに対応する5つのキュー#1〜#5が存在する。各キューには、許容遅延時間に基づいて規定時間Tが規定される。リアルタイム性の強いサービスほど規定時間Tは短く設定されるのに対し、BE型サービス(プライオリティ・クラス5)に近付くほど、規定時間Tは長く設定される。
【0076】
UE#iのキュー#jに格納されているパケットのうち、最も古く格納されたパケットの残余時間をtij、すなわち、UE#1のキュー#1〜#5ならば残余時間はt11〜t15、UE#2のキュー#1〜#5ならば残余時間はt21〜t25とすると、UE#iのキュー#jに格納されているパケットの優先度Pijは、残余時間をtij、受信品質をCIR#iとして、
ij=CIR#i × 1/tij
で表される。ここで、受信品質として、UEごとに算出されたCIRを用いる場合を例にとった。
【0077】
スケジューラ113は、プライオリティ・キュー111の各キューに対し、この優先度Pijを算出し、最大の優先度を有すキューを選択する。なお、送信されなかったパケットの残余時間は、次のTTI(Transmission Timing Interval)においてもリセットされない。
【0078】
以上の構成において、スケジューラ113は、いずれのプライオリティ・クラスに属するパケットに対しても、単一の方法により、パケット送信時の優先度を決定する。具体的には、優先度演算部122は、受信品質検出部121によって検出された各移動局の受信品質に基づいて、受信品質の良い移動局ほど送信パケットの優先度を高め、また、タイマ112によって求まった残余時間の少ないパケットほど優先度を高め、さらに、残余時間が0に近いパケットほど更に優先度を高めることにより、各パケットの優先度を決定する。
【0079】
このように、本実施の形態によれば、パケット制御におけるスケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができる。
【0080】
なお、ここでは、上位局(RNC)から送信データが送られてくる場合を例にとって説明したが、インターネットのような非階層構造をとるネットワークの場合は、ルータから送信データが送られてくる。
【0081】
また、ここでは、規定時間Tがプライオリティ・キュー111において設定されている場合を例にとって説明したが、上位局からこの規定時間に相当する情報がシグナリングされ、スケジューラ113はこの情報を用いて優先度を算出しても良い。
【0082】
さらに、HARQプロセスにおいて、NACK信号を受け取って再送待ちとなった場合、HARQ内のバッファに再送待ちのパケットを一時保存し、ACK信号が返ってきた際にすぐに再送する場合を例にとって説明したが、再送待ちの場合に再度優先度演算から実行し、パケットを再送しても良い。この場合は、再送待ちのパケットのタイマ値も他のパケットのタイマ値と同様に残余時間の計測は継続し、他のパケットも含めた優先度の比較を行う。ただし、再送待ちのパケットが選択されたとしても、依然再送待ち状態である場合は、送信処理に移行しない。このとき、スケジューラ113は、同一キューの次に格納されているパケットデータの優先度を計算する。
【0083】
また、優先度を計算する式において、残余時間の代わりに同様の概念を示すパラメータとして、HARQプロセスにおける再送回数等を使用することができる。これについては、実施の形態4で詳述する。
【0084】
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2に係る無線基地局装置の構成の一例を示すブロック図である。なお、この無線基地局装置は、図1に示した無線基地局装置と同様の基本的構成を有しており、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0085】
本実施の形態の特徴は、スループット算出部201をさらに有し、スケジューラ113aが移動局の実績のスループットをも考慮して優先度を決定することである。
【0086】
スループット算出部201は、復調部107の出力を監視して、移動局が基地局に対しデータを送信する際の実績のスループットを算出し、スケジューラ113aに出力する。この実績のスループットとしては、所定期間における平均値を用いても良いし、同様の概念を示す別のパラメータであっても良い。
【0087】
スケジューラ113aは、タイマ112から出力された残余時間、復調部107から出力された移動局側の受信品質、およびスループット算出部201から出力された実績スループットを用いて、
優先度 = 受信品質 × 1/残余時間 × 1/実績スループット
の式に従ってパケットごとに優先度を算出する。
【0088】
また、スケジューラ113aは、実施の形態1と同様に送信制御も行う。実施の形態1と異なる点は、TB制御信号C11がスループット算出部201にも送られ、この制御信号により通知されたTBサイズを用いて、スループット算出部201がスループットの算出を行うことである。
【0089】
図6は、スケジューラ113aの内部構成の一例を示すブロック図である。スループット算出部201から出力された実績スループットは、優先度演算部122aに入力され、実施の形態1と同様に優先度が演算される。ただし、受信品質は、UEごとに算出されたもの、スループットは、キューごとに算出されたものを用いる。
【0090】
以上の構成において、スケジューラ113a内の優先度演算部122aは、上記の式に基づいて優先度を計算するため、実施の形態1の効果に加え、さらにPF方式と同様の効果をも期待することができる。なぜなら、上記の式の(受信品質 × 1/実績スループット)の部分は、PF方式におけるメトリックと同じだからである。
【0091】
このように、本実施の形態によれば、パケット制御におけるスケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができると共に、回線品質を考慮しつつ、スループットの公平性も考慮して送信機会を割り当てるというPF方式と同様の効果を奏すことができる。
【0092】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係る無線基地局装置は、図5に示した無線基地局装置と同様の基本的構成を有している。そのため、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0093】
本実施の形態の特徴は、スケジューラ113bの内部にさらにメモリ301を有することである。図7は、スケジューラ113bの内部構成の一例を示すブロック図である。
【0094】
スケジューラ113bにおいて、メモリ301は、記憶されている係数αおよびβを優先度演算部122bに出力する。αおよびβの値については後述する。
【0095】
優先度演算部122bは、タイマ112から出力された残余時間、復調部107から出力された移動局側の受信品質、スループット算出部201から出力された実績スループット、およびメモリ301から出力された係数α、βを用いて、
優先度 = 受信品質 ×(α × 1/残余時間)×(β × 1/実績スループット)
の式に従ってパケットごとに優先度を算出する。
【0096】
ここで、αおよびβは、上記の式において残余時間および実績スループットに重み付けすることを目的とした係数である。例えば、移動局が基地局に対し要求するスループットがパケットの種類(サービス)によって異なる場合、βにはパケットの種類に応じた値を設定することにより、パケットの種類に応じて優先度にあらかじめ重み付けをすることができる。また、例えば、移動局が要求するスループットは場合によっては満たさなくても良いが、規定時間だけは必ず守りたいという条件を考えたとき、βに比べαに大きい値を設定することにより、優先度の計算において残余時間の寄与が大きくなり、結果として規定時間を重視した優先度を算出したことになる。
【0097】
このように、本実施の形態によれば、残余時間および実績スループットに重み付けをして優先度の演算をするため、重み付けの比率を考慮して妥当な値に設定することにより、状況に応じた適切な優先度演算をすることができる。
【0098】
なお、ここでは、規定時間がプライオリティ・クラスに応じて異なる値が設定されている場合を例にとって説明したが、上記の式によれば、規定時間を全て同一の値に設定し、代わりに、プライオリティ・クラスに応じて上記のβに異なる値を設定することもできる。
【0099】
また、上記α及びβの重み係数は、上位装置からシグナリングにより設定してもよい。また、トラフィック状況などによって、基地局により時間的に変化させてもよい。
【0100】
さらに、実施の形態1から実施の形態3を通じ、上記の残り時間の代わりに、キューにおけるパケットの滞留時間、すなわち、パケットがバッファに格納された時点から実際に送信されるまでの間の経過時間をパラメータとして選ぶことも可能である。かかる場合、大小関係が逆転するので、優先度を求める式は実施の形態1であれば
優先度 = 受信品質 × 滞留時間
のようにする。他の実施の形態においても同様である。原理としては、規定時間がほぼ同じに設定されているキュー間では、残り時間に基づいて優先度を決定しても、上記の滞留時間に基づいて優先度を決定してもスケジューリングの結果はほとんど変わらない。また、規定時間が異なって設定されているキュー間においても、例えば、実施の形態3で示したように各パラメータに規定時間に応じた重み付けを施すことにより、同様の効果を得ることができる。
【0101】
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4に係る無線基地局装置は、図1に示した無線基地局装置と同様の基本的構成を有している。そのため、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0102】
本実施の形態の特徴は、スケジューラ113c内の優先度演算部122cが、受信品質および送信パケットの再送回数に基づいて優先度を演算することである。換言すると、実施の形態1において使用した残余時間の代わりに、本実施の形態ではパケットの再送回数を用いる。
【0103】
図8は、スケジューラ113cの内部構成の一例を示すブロック図である。
【0104】
スケジューラ113cにおいて、送信制御部124cは送信パケットの再送制御を行いつつ、送信パケットの再送回数を計数する。そして、この送信パケットごとに求められた再送回数を優先度演算部122cに出力する。
【0105】
優先度演算部122cは、送信制御部124cから出力された再送回数、および受信品質検出部121から出力された受信品質を用いて、
優先度 = 受信品質 × 再送回数
の式に従ってパケットごとに優先度を算出する。
【0106】
以上の構成において、RNC101から基地局に送られてきたパケットは、プライオリティ・クラスごとに設けられた別々のキューに格納される。各キューには、パケット送出時に許容できる遅延時間(許容遅延時間)に対応した規定時間T、すなわち、パケットがキューの中で停留可能な最長時間が設定されている。そして、プライオリティ・キュー111は、パケットがこの規定時間Tを経過しても送出されない場合、このパケットを廃棄する。これは、例えば、送信データがリアルタイム性の強いデータであった場合、所定時間経過後にデータが受信側に到着しても、全く意味のないデータとなってしまうことがあるためである。一方、送信制御部124cは、HARQ部116に制御信号C12を出力することにより、パケットの再送制御を行っている。この制御の中で、送信制御部124cは、パケットの再送回数も計数しており、予め設定された規定再送回数、すなわち、再送が許される最大再送回数を越えた再送パケットは廃棄される。この規定再送回数も、上記の規定時間と同様に、送信データの時間管理をしていると言うことができる。
【0107】
ところで、実施の形態1で使用された残余時間とは、パケットがキューに格納されてから一定時間経過した時点での規定時間Tに対する残り時間である。この残余時間に対応するパラメータを上記の規定再送回数の場合にあてはめて考えてみると、パケットがキューに格納されてから一定時間経過した時点でのパケットの再送回数を規定再送回数(最大再送回数)から減じた値がこれに相当する。すなわち、規定再送回数に対する残り再送回数が、残余時間と同様の概念を表したパラメータであると言うことができる。このとき、優先度の式は、
優先度 = 受信品質 × 1/残り再送回数
のように、実施の形態1で示した式とほぼ同様な式となる。これにより、残り再送回数の少なくなったパケットを優先して送信することができる。
【0108】
また、上記の残り再送回数の代わりに、単に再送回数をパラメータとして選ぶこともできる。かかる場合、大小関係が逆転するので、優先度を求める式は
優先度 = 受信品質 × 再送回数
のようにする。これにより、再送回数の多くなったパケットを優先して送信することができる。本実施の形態においては、この再送回数を用いる場合の具体例を示した。しかし、上記の規定再送回数に対する残り再送回数を用いても良い。
【0109】
このように、本実施の形態によれば、パケットの再送回数および受信品質に基づいて優先度の演算をするため、再送回数の多くなったパケットを優先して送信することができる。
【0110】
また、再送回数は、残余時間と同様のパラメータではあるが、全く同一ではない。よって、本実施の形態を他の実施の形態と組み合わせることもできる。例えば、実施の形態1と組み合わせる場合、優先度を求める式は、
優先度 = 受信品質 × 1/残余時間 × 再送回数
のようになる。他の実施の形態と組み合わせる場合も同様である。これにより、より直接的に、規定時間および規定再送回数の双方を満たすようなパケット送信スケジューリングを実現することができる。
【0111】
また、以上において、優先度を求める式を乗算で示してあるが、これに限定されず、例えば加算としてもよい。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、パケット制御におけるスケジューリングの処理演算量および処理時間を低減することができ、通信システムのスループットを増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る無線基地局装置の構成の一例を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1に係るスケジューラの内部構成の一例を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態1に係るスケジューリング方法の手順を示すフロー図
【図4】本発明の実施の形態1に係るプライオリティ・キューの構成およびタイマとスケジューラから計算されるプライオリティの概要を説明するための概念図
【図5】本発明の実施の形態2に係る無線基地局装置の構成の一例を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態2に係るスケジューラの内部構成の一例を示すブロック図
【図7】本発明の実施の形態3に係るスケジューラの内部構成の一例を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態4に係るスケジューラの内部構成の一例を示すブロック図
【図9】従来の無線基地局装置のスケジューリング方法を示す図
【符号の説明】
101 上位局(RNC)
106 移動局(UE)
111 プライオリティ・キュー
112 タイマ
113、113a、113b、113c スケジューラ
114 スイッチ
121 受信品質検出部
122、122a、122b、122c 優先度演算部
123 キュー選択部
124、124c 送信制御部
201 スループット算出部
301 メモリ

Claims (22)

  1. 基地局が移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップ、を有し、
    前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行うことを特徴とするパケット送信スケジューリング方法。
  2. 基地局と移動局間の回線品質を検出する検出ステップと、
    検出された回線品質および前記基地局が前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップと、を有し、
    前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行うことを特徴とするパケット送信スケジューリング方法。
  3. 前記演算ステップは、
    前記残り時間が少ないほど演算される優先度を増加させる、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のパケット送信スケジューリング方法。
  4. 前記演算ステップは、
    前記残り時間が0に近いほど演算される優先度を指数関数的に増加させる、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のパケット送信スケジューリング方法。
  5. 前記演算ステップは、
    検出された回線品質を前記残り時間で除した比を使用して前記優先度を演算する、
    ことを特徴とする請求項2記載のパケット送信スケジューリング方法。
  6. 前記演算ステップは、
    前記演算ステップにおいて使用された比にさらに前記移動局の過去のスループットの逆数を乗じた値を使用して前記優先度を演算する、
    ことを特徴とする請求項5記載のパケット送信スケジューリング方法。
  7. 前記演算ステップは、
    前記移動局が前記基地局に対し要求するスループットが前記パケットの種類に応じて異なる場合、前記移動局の過去のスループットの逆数に対し前記パケットの種類に応じて重み付けする、
    ことを特徴とする請求項6記載のパケット送信スケジューリング方法。
  8. 前記演算ステップは、
    前記残り時間に対し重み付けする、
    ことを特徴とする請求項7記載のパケット送信スケジューリング方法。
  9. 前記演算ステップは、
    前記残り時間の代わりとして前記パケットがバッファに格納された時点からの経過時間を使用する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のパケット送信スケジューリング方法。
  10. 前記演算ステップは、
    前記残り時間の代わりとして、前記パケットの再送回数または前記移動局に前記パケットを送信する際に許容される最大再送回数に対する残り再送回数を使用する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のパケット送信スケジューリング方法。
  11. 移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算手段、を有し、
    前記演算手段によって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行う、
    ことを特徴とする基地局装置。
  12. 自局と移動局間の回線品質を取得する取得手段と、
    取得された回線品質および前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算手段と、を有し、
    前記演算手段によって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングを行う、
    ことを特徴とする基地局装置。
  13. 前記演算手段は、
    前記残り時間が少ないほど演算される優先度を増加させる、
    ことを特徴とする請求項11または請求項12記載の基地局装置。
  14. 前記演算手段は、
    前記残り時間が0に近いほど演算される優先度を指数関数的に増加させる、
    ことを特徴とする請求項11または請求項12記載の基地局装置。
  15. 前記演算手段は、
    取得された回線品質を前記残り時間で除した比を使用して前記優先度を演算する、
    ことを特徴とする請求項12記載の基地局装置。
  16. 前記演算手段は、
    前記演算手段において使用された比にさらに前記移動局の過去のスループットの逆数を乗じた値を使用して前記優先度を演算する、
    ことを特徴とする請求項15記載の基地局装置。
  17. 前記演算手段は、
    前記移動局が要求するスループットが前記パケットの種類に応じて異なる場合、前記移動局の過去のスループットの逆数に対し前記パケットの種類に応じて重み付けする、
    ことを特徴とする請求項16記載の基地局装置。
  18. 前記演算手段は、
    前記残り時間に対し重み付けする、
    ことを特徴とする請求項17記載の基地局装置。
  19. 前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間は、自局の上位局より通知されることを特徴とする請求項11または請求項12記載の基地局装置。
  20. 前記演算手段は、
    前記残り時間の代わりとして前記パケットがバッファに格納された時点からの経過時間を使用する、
    ことを特徴とする請求項11から請求項19のいずれかに記載の基地局装置。
  21. 前記演算手段は、
    前記残り時間の代わりとして、前記パケットの再送回数または前記移動局に前記パケットを送信する際に許容される最大再送回数に対する残り再送回数を使用する、
    ことを特徴とする請求項11から請求項19のいずれかに記載の基地局装置。
  22. 基地局と移動局間の回線品質を検出する検出ステップと、
    検出された回線品質および前記基地局が前記移動局にパケットを送信する際に許容される遅延時間に対する残り時間に基づいて、前記パケットの種類にかかわらず前記パケットを送信する際の優先度を演算する演算ステップと、を有し、
    前記演算ステップによって演算された優先度を用いて前記パケットのパケット送信スケジューリングをコンピュータに実行させることを特徴とするパケット送信スケジューリング・プログラム。
JP2002355069A 2002-08-30 2002-12-06 パケット送信スケジューリング方法および基地局装置 Pending JP2004147275A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355069A JP2004147275A (ja) 2002-08-30 2002-12-06 パケット送信スケジューリング方法および基地局装置
EP03791202A EP1443719A1 (en) 2002-08-30 2003-08-08 Packet transmission scheduling method and base station device
PCT/JP2003/010109 WO2004021651A1 (ja) 2002-08-30 2003-08-08 パケット送信スケジューリング方法および基地局装置
AU2003254885A AU2003254885A1 (en) 2002-08-30 2003-08-08 Packet transmission scheduling method and base station device
CNA038016559A CN1596527A (zh) 2002-08-30 2003-08-08 分组发送调度方法及基站装置
US10/495,875 US20040258070A1 (en) 2002-08-30 2003-08-08 Packet transmission scheduling method and base station device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002253515 2002-08-30
JP2002355069A JP2004147275A (ja) 2002-08-30 2002-12-06 パケット送信スケジューリング方法および基地局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147275A true JP2004147275A (ja) 2004-05-20

Family

ID=31980533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355069A Pending JP2004147275A (ja) 2002-08-30 2002-12-06 パケット送信スケジューリング方法および基地局装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040258070A1 (ja)
EP (1) EP1443719A1 (ja)
JP (1) JP2004147275A (ja)
CN (1) CN1596527A (ja)
AU (1) AU2003254885A1 (ja)
WO (1) WO2004021651A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006000634A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Nokia Corporation System and method of controlling packet scheduling
WO2006016645A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Ntt Docomo, Inc. 移動局及び移動通信システム
JP2006157797A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Kddi Corp 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
JP2006217335A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Kddi Corp 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
WO2006095387A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujitsu Limited スケジューリング方法及び基地局装置
WO2006112359A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Ntt Docomo, Inc. パケット送信制御装置およびパケット送信制御方法
JP2006303699A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及び帯域割り当て方法
JP2007043681A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局および移動局
JP2007258803A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sony Corp 送信装置および方法、並びにプログラム
WO2008001481A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, base station, and mobile station
JP2008501290A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アイドル期間中のhsdpaによる伝送の防止
JP2008515262A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 ノキア コーポレイション 通信システムにおけるリソースの割り当て
JP2008125073A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujitsu Ltd WiMAXスケジューラーの待ち時間カウントを使用した無効データ除去
JP2008527830A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 送信遅延に従って移動局において待ち行列に入れられているパケットを送信するための、基地局からの許可の要求
WO2008105417A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及び通信制御方法
WO2008105418A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及びユーザ装置並びに通信制御方法
JP2010041708A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Inha-Industry Partnership Inst マルチメディアサービスを提供するためのスケジューリング方法
WO2010044434A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及び上位ノード
WO2010079721A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置及び通信方法
WO2010095576A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線基地局及び無線通信方法
US8145271B2 (en) 2007-03-01 2012-03-27 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
JP2012517757A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複数の送受信機システムを有する通信デバイスにおける残存再送回数に基づくデータ・パケット通信スケジューリング
KR101194090B1 (ko) 2006-11-20 2012-10-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송신 장치 및 방법
US8306544B2 (en) 2007-03-01 2012-11-06 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
JP2013074410A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Ltd アドホックネットワーク通信端末、アドホックネットワーク通信端末の制御方法、およびアドホックネットワーク通信システム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498390B1 (ko) * 2002-12-20 2005-07-01 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기를 채용한 냉장고의 운전제어장치 및 방법
US7369549B2 (en) * 2003-03-25 2008-05-06 Qualcomm Incorporated Adaptive rate prioritizing
JP4349050B2 (ja) * 2003-09-24 2009-10-21 日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局、スケジューリング装置及びそれに用いるスケジューリング方法
JP4301970B2 (ja) * 2004-02-23 2009-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット送信制御装置及びパケット送信制御方法
US7710911B2 (en) * 2004-06-10 2010-05-04 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically allocating H-ARQ processes
JP4718242B2 (ja) * 2004-09-01 2011-07-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
DE102004044965A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-30 Infineon Technologies Ag Mobilfunkeinrichtung, Mobilfunknetzwerk-Kontrolleinheit und Verfahren zum Auslesen von Daten aus einer Mehrzahl von Datensicherungsschicht-Protokoll-Pufferspeichern
DE102004047349A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Datensicherungsschicht-Protokolleinheit, Mobilfunkeinrichtungen, Mobilfunknetzwerk-Kontrolleinheit und Verfahren zum Auslesen von Daten aus einer Mehrzahl von Datensicherungsschicht-Protokoll-Pufferspeichern
WO2006051465A1 (en) * 2004-11-11 2006-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for priority based queuing and assembling of packets
JP4544413B2 (ja) 2004-10-26 2010-09-15 日本電気株式会社 無線基地局及び無線基地局におけるスケジューラアルゴリズム設定方法
US8289972B2 (en) * 2004-11-10 2012-10-16 Alcatel Lucent Gigabit passive optical network strict priority weighted round robin scheduling mechanism
EP1872540A4 (en) * 2005-04-11 2012-05-09 Nokia Corp METHOD AND DEVICE FOR ENABLING REAL-TIME PACKAGE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
KR101084134B1 (ko) * 2005-05-03 2011-11-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서, 제어 정보 전송 방법
KR100704674B1 (ko) * 2005-06-27 2007-04-06 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 시스템의 스케줄링 장치 및 그 방법
EP1746786B1 (en) * 2005-07-22 2008-01-30 Alcatel Lucent Method of operating a scheduler of a crossbar switch and scheduler
US20070105568A1 (en) * 2005-10-04 2007-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Paging for a radio access network having pico base stations
WO2007066900A1 (en) 2005-11-02 2007-06-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for scheduling in mobile communication and apparatus thereof
CN101310483B (zh) * 2005-11-18 2012-02-08 艾利森电话股份有限公司 用于调度hsdpa的方法和基站
JP4810254B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-09 株式会社日立製作所 基地局及び基地局制御装置
JP2007274336A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 無線基地局及び無線端末
US7613444B2 (en) * 2006-04-28 2009-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic building of monitored set
US8228920B2 (en) * 2006-05-01 2012-07-24 Agere Systems Inc. High-throughput scheduler with guaranteed fairness for wireless networks and other applications
US20080049772A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Antonella Faniuolo Method of managing multiple traffic flows
US7760748B2 (en) 2006-09-16 2010-07-20 Mips Technologies, Inc. Transaction selector employing barrel-incrementer-based round-robin apparatus supporting dynamic priorities in multi-port switch
US7961745B2 (en) 2006-09-16 2011-06-14 Mips Technologies, Inc. Bifurcated transaction selector supporting dynamic priorities in multi-port switch
US7990989B2 (en) * 2006-09-16 2011-08-02 Mips Technologies, Inc. Transaction selector employing transaction queue group priorities in multi-port switch
US7773621B2 (en) 2006-09-16 2010-08-10 Mips Technologies, Inc. Transaction selector employing round-robin apparatus supporting dynamic priorities in multi-port switch
JP5150264B2 (ja) * 2006-09-20 2013-02-20 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体、その製造方法、及び樹脂積層体の製造に使用される転写フィルム
KR100758308B1 (ko) * 2006-09-21 2007-09-12 한국전자통신연구원 선택적 하이브리드 자동재전송요구 시스템에서의 패킷스케줄링 방법
CN101154988B (zh) * 2006-09-26 2011-03-30 大唐移动通信设备有限公司 传输冲突控制方法和系统
CN1972177B (zh) * 2006-11-29 2010-04-21 北京邮电大学 基于终端反馈的联合混合自动请求重传和调度算法的方法
CN101601322B (zh) * 2006-12-28 2012-10-31 三菱电机株式会社 通信系统、基站以及移动站
KR101389680B1 (ko) * 2007-02-06 2014-05-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템 및 이를 구성하는 단말장치와 베이스스테이션 그리고 이들의 채널 스케줄링 방법
CN101018265B (zh) * 2007-02-15 2010-07-07 杭州华三通信技术有限公司 逃生设备及其方法
KR100966074B1 (ko) * 2007-02-15 2010-06-28 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 재전송 장치 및 방법
JPWO2008108224A1 (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
CN101340390B (zh) * 2008-08-15 2012-07-25 中兴通讯股份有限公司 一种实时业务的调度装置及方法
CN101729228B (zh) 2008-10-31 2014-04-16 华为技术有限公司 丢包抑制重传的方法、网络节点和系统
US8717890B2 (en) * 2009-01-30 2014-05-06 Movik Networks Application, usage and radio link aware transport network scheduler
JP5347836B2 (ja) * 2009-08-25 2013-11-20 富士通株式会社 通信装置および通信方法
CN102511035A (zh) * 2009-11-09 2012-06-20 莫维克网络公司 用于umts/hspa网络中改善的ran效率的突发分组调度器
WO2011107953A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Udayan Kanade Media transmission over a data network
CN102598628A (zh) * 2010-03-15 2012-07-18 莫维克网络公司 用于多媒体传送的自适应分块和内容感知同步设备及方法
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
US9380597B2 (en) * 2011-08-25 2016-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for wireless communication baseband processing
WO2013088521A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 富士通株式会社 中継装置および中継方法
CN106489293B (zh) 2014-07-17 2019-12-10 瑞典爱立信有限公司 用于调度通信装置的方法和网络元件
EP3035759B1 (en) * 2014-12-19 2017-10-18 Wipro Limited System and method for adaptive downlink scheduling for wireless networks
US9609660B2 (en) 2014-12-19 2017-03-28 Wipro Limited System and method for adaptive downlink scheduler for wireless networks
US10057915B2 (en) * 2016-03-11 2018-08-21 Wipro Limited Methods and systems for adaptive scheduling of packets in a wireless broadband network
CN107070620B (zh) * 2016-12-09 2019-10-18 深圳信息职业技术学院 一种无线通信系统资源分配方法及装置
US11523407B2 (en) 2018-04-06 2022-12-06 Nokia Technologies Oy Evaluation of DL IP scheduled throughput for inter eNB carrier aggregation
US10959131B2 (en) * 2019-03-11 2021-03-23 Cisco Technology, Inc. Dynamic prioritization of roam events based on latency
EP3799374A1 (en) * 2019-09-26 2021-03-31 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for transmitting data packets and apparatus for implementing the same
CN111835658B (zh) * 2020-06-23 2022-06-10 武汉菲奥达物联科技有限公司 一种基于lpwan的数据优先响应方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110370A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Hitachi Ltd Packet exchange system
JPH08186577A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd セル多重方法およびセル転送網
US6501765B1 (en) * 1998-09-01 2002-12-31 At&T Corp. Distributed method and apparatus for allocating a communication medium
JP3511918B2 (ja) * 1998-11-24 2004-03-29 富士通株式会社 優先転送制御装置
JP2000354065A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp 通信制御装置
JP2002051375A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及びパケット送信方法
GB2371715B (en) * 2001-01-27 2004-06-02 Motorola Inc Communications system and method of transmitting information
US6990097B2 (en) * 2001-06-01 2006-01-24 4198638 Canada Inc. Cell-based switch fabric with inter-cell control for regulating packet flow
KR100841296B1 (ko) * 2001-07-10 2008-06-25 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 공유 채널 스케줄러 장치 및그를 이용한 공유채널 스케줄링 방법
US7194000B2 (en) * 2002-06-21 2007-03-20 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Methods and systems for provision of streaming data services in an internet protocol network

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501290A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アイドル期間中のhsdpaによる伝送の防止
WO2006000634A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Nokia Corporation System and method of controlling packet scheduling
WO2006016645A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Ntt Docomo, Inc. 移動局及び移動通信システム
JP2008515262A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 ノキア コーポレイション 通信システムにおけるリソースの割り当て
JP2006157797A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Kddi Corp 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
JP2008527830A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 送信遅延に従って移動局において待ち行列に入れられているパケットを送信するための、基地局からの許可の要求
JP2006217335A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Kddi Corp 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
JP4498941B2 (ja) * 2005-02-04 2010-07-07 Kddi株式会社 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
WO2006095387A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujitsu Limited スケジューリング方法及び基地局装置
JPWO2006095387A1 (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 富士通株式会社 スケジューリング方法及び基地局装置
US8238345B2 (en) 2005-04-15 2012-08-07 Ntt Docomo, Inc. Packet transmission control device, and packet transmission control method
WO2006112359A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Ntt Docomo, Inc. パケット送信制御装置およびパケット送信制御方法
JP2006303699A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及び帯域割り当て方法
JP2007043681A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局および移動局
JP2007258803A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sony Corp 送信装置および方法、並びにプログラム
US8165083B2 (en) 2006-06-29 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, base station, and mobile station
WO2008081865A1 (ja) * 2006-06-29 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corporation 通信システム、基地局および移動局
WO2008001481A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, base station, and mobile station
US8355403B2 (en) 2006-11-13 2013-01-15 Fujitsu Semiconductor Limited Stale data removal using latency count in a WiMAX scheduler
JP2008125073A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujitsu Ltd WiMAXスケジューラーの待ち時間カウントを使用した無効データ除去
KR101194090B1 (ko) 2006-11-20 2012-10-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송신 장치 및 방법
US8306544B2 (en) 2007-03-01 2012-11-06 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
CN101675701A (zh) * 2007-03-01 2010-03-17 株式会社Ntt都科摩 基站装置以及通信控制方法
US8503388B2 (en) 2007-03-01 2013-08-06 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus, user equipment, and communication control method
JP5247674B2 (ja) * 2007-03-01 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、及び通信制御方法
JP5236626B2 (ja) * 2007-03-01 2013-07-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
WO2008105418A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及びユーザ装置並びに通信制御方法
WO2008105417A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及び通信制御方法
US8145271B2 (en) 2007-03-01 2012-03-27 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
JP2010041708A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Inha-Industry Partnership Inst マルチメディアサービスを提供するためのスケジューリング方法
WO2010044434A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及び上位ノード
JP2010098388A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及び上位ノード
JP4722175B2 (ja) * 2008-10-14 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及び上位ノード
CN102273255A (zh) * 2009-01-08 2011-12-07 株式会社Ntt都科摩 通信装置以及通信方法
JP2010161669A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Ntt Docomo Inc 通信装置及び通信方法
WO2010079721A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置及び通信方法
JP2012517757A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複数の送受信機システムを有する通信デバイスにおける残存再送回数に基づくデータ・パケット通信スケジューリング
JP2010193080A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線基地局及び無線通信方法
WO2010095576A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線基地局及び無線通信方法
JP2013074410A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Ltd アドホックネットワーク通信端末、アドホックネットワーク通信端末の制御方法、およびアドホックネットワーク通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1443719A1 (en) 2004-08-04
US20040258070A1 (en) 2004-12-23
WO2004021651A1 (ja) 2004-03-11
CN1596527A (zh) 2005-03-16
AU2003254885A1 (en) 2004-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004147275A (ja) パケット送信スケジューリング方法および基地局装置
JP3828431B2 (ja) 基地局、制御装置、通信システム及び通信方法
JP4397928B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークの資源を、ネットワークのチャネルを介してユーザ機器に送信すべきトラヒックに割り当てる方法
JP4751791B2 (ja) データ流入量制御装置及びデータ流入量制御方法
KR100871736B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 적응 지연 관리 방법 및 장치
EP2041928B1 (en) Compressed delay packet transmission scheduling
US8406199B2 (en) Data flow amount control device and data flow amount control method
US8238345B2 (en) Packet transmission control device, and packet transmission control method
KR20050037494A (ko) 무선 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송들을 스케줄링하기위한 방법 및 장치
JP2010532952A (ja) 送信ノードにおける輻輳制御
JP2009528793A (ja) 多搬送波通信システムに関する分散型順方向リンクスケジューラ
EP2223478A1 (en) A scheduling method and system for communication
US20080205275A1 (en) Communication Resource Scheduling
WO2004047379A2 (en) Method, system and computer program product for managing the transmission of information packets in a telecommunication network
KR20050002633A (ko) 데이터 전송 스케쥴링 방법 및 스케쥴러
JP2004187237A (ja) 基地局装置およびパケット送信スケジューリング方法
Basukala et al. Impact of CQI feedback rate/delay on scheduling video streaming services in LTE downlink
KR100748283B1 (ko) 송신 스케줄러 알고리즘의 동적 설정
JP2005045561A (ja) パケット送信スケジューリング装置、その方法及び無線基地局装置
Shao et al. Dynamic resource control for high-speed downlink packet access wireless channel
JP2008053850A (ja) データ流入量制御装置及びデータ流入量制御方法
Anas Uplink Radio Resource Management for QoS Provisioning in Long Term Evolution: With Emphasis on Admission Control and Handover
Soret et al. Utility based adaptive resource allocation for heterogeneous QoS requirements
KR20080105276A (ko) 통신 시스템에서 데이터 트래픽 스케줄링 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322